JP2010225822A5 - - Google Patents
Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010225822A5 JP2010225822A5 JP2009071065A JP2009071065A JP2010225822A5 JP 2010225822 A5 JP2010225822 A5 JP 2010225822A5 JP 2009071065 A JP2009071065 A JP 2009071065A JP 2009071065 A JP2009071065 A JP 2009071065A JP 2010225822 A5 JP2010225822 A5 JP 2010225822A5
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electrode
- component
- substrate
- dummy
- electronic component
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Description
回路基板1にエリア配置形成された電極2の内、内側に配置された電極、例えば図20(c)に示す電極bの場合、電極bを中心とし、隣接する電極との距離を等間隔に分割したエリアB内に存在する半田粉3が接合工程において確率的に自己集合してくる。
本発明の電子部品接合方法は、第1電極と前記第1電極に接続された配線上に位置するダミー電極とを有する基板に、第2電極を有する部品を実装する方法であって、第1電極と、前記ダミー電極と、前記第1電極と前記ダミー電極との間に導電性粒子を含んだ接合樹脂を供給する供給工程と、前記第1電極と前記第2電極との間に隙間を保持し、かつ、前記基板と前記部品とを位置合わせする位置合わせ工程と、前記基板と前記部品とを加熱する加熱工程と、前記基板と前記部品を冷却して前記接合樹脂を凝固する冷却工程と、からなることを特徴とする。
本発明の電子部品接合方法は、第1電極群と前記第1電極群の外周に配置された第1のダミー電極列と前記第1のダミー電極列の外周で前記第1のダミー電極列のピッチ間に位置する第2のダミー電極列とを有する基板に、第2電極を有する部品を、実装する方法であって、前記第1電極群と、前記第1のダミー電極列と、前記第1電極群と前記第1のダミー電極との間に導電性粒子を含んだ接合樹脂を供給する供給工程と、前記第1電極と前記第2電極との間に隙間を保持し、かつ、前記基板と前記部品とを位置合わせする位置合わせ工程と、前記基板と前記部品とを加熱する加熱工程と、前記基板と前記部品を冷却して前記接合樹脂を凝固する冷却工程と、からなることを特徴とする。
本発明の電子部品接合方法は、第1電極を有する基板に、第2電極と前記第2電極に接続された配線上に位置するダミー電極とを有する部品を実装する方法であって、第1電極上に導電性粒子を含んだ接合樹脂を供給する供給工程と、前記第1電極と前記第2電極との間に隙間を保持し、かつ、前記基板と前記部品とを位置合わせする位置合わせ工程と、前記基板と前記部品とを加熱する加熱工程と、前記基板と前記部品を冷却して前記接合樹脂を凝固する冷却工程と、からなることを特徴とする。
本発明の電子部品接合方法は、第1電極を有する基板に、第2電極群と前記第2電極群の外周に配置された第1のダミー電極列と前記第1のダミー電極列の外周で前記第1のダミー電極列のピッチ間に位置する第2のダミー電極列とを有する部品を、実装する方法であって、前記第1電極に導電性粒子を含んだ接合樹脂を供給する供給工程と、前記第1電極と前記第2電極との間に隙間を保持し、かつ、前記基板と前記部品とを位置合わせする位置合わせ工程と、前記基板と前記部品とを加熱する加熱工程と、前記基板と前記部品を冷却して前記接合樹脂を凝固する冷却工程と、からなることを特徴とする。
本発明の電子部品は、第1電極と前記第1電極に接続された配線上に位置するダミー電極とを有する基板と、第2電極を有する部品と、前記第1電極と前記第2電極との間に位置する導電性粒子を含む接合樹脂と、からなる電子部品であり、前記第1電極と前記第2電極を含む接合領域以外で、かつ、前記接合樹脂の内に、前記ダミー電極が形成されていることを特徴とする。
本発明の電子部品は、第1電極群と、前記第1電極群の外周に配置された第1のダミー電極列と、前記第1のダミー電極列の外周で前記第1のダミー電極列のピッチ間に位置する第2のダミー電極列とを有する基板と、第2電極を有する部品と、前記第1電極と前記第2電極との間に位置する導電性粒子を含む接合樹脂とからなる電子部品であり、前記第1電極と前記第2電極を含む接合領域以外で、かつ、前記接合樹脂の内に、前記第1のダミー電極と、前記第2のダミー電極が配置されたことを特徴とする。
本発明の電子部品は、第1電極を有する基板と、第2電極と前記第2電極に接続された配線上に位置するダミー電極とを有する部品と、前記第1電極と前記第2電極との間に位置する導電性粒子を含む接合樹脂と、からなる電子部品であり、前記第1電極と前記第2電極を含む接合領域以外で、かつ、前記接合樹脂の内に、前記ダミー電極が配置されていることを特徴とする。
本発明の電子部品は、第1電極を有する基板と、第2電極群と前記第2電極群の外周に配置された第1のダミー電極列と前記第1のダミー電極列の外周で前記第1のダミー電極列のピッチ間に位置する第2のダミー電極列とを有する部品と、前記第1電極と前記第2電極との間に位置する導電性粒子を含む接合樹脂と、からなる電子部品であり、前記第1電極と前記第2電極を含む接合領域以外で、かつ、前記接合樹脂の内に、前記第1のダミー電極と、前記第2のダミー電極とが形成されていることを特徴とする。
本発明の電子部品接合方法は、第1電極群と前記第1電極群の外周に配置された第1のダミー電極列と前記第1のダミー電極列の外周で前記第1のダミー電極列のピッチ間に位置する第2のダミー電極列とを有する基板に、第2電極を有する部品を、実装する方法であって、前記第1電極群と、前記第1のダミー電極列と、前記第1電極群と前記第1のダミー電極との間に導電性粒子を含んだ接合樹脂を供給する供給工程と、前記第1電極と前記第2電極との間に隙間を保持し、かつ、前記基板と前記部品とを位置合わせする位置合わせ工程と、前記基板と前記部品とを加熱する加熱工程と、前記基板と前記部品を冷却して前記接合樹脂を凝固する冷却工程と、からなることを特徴とする。
本発明の電子部品接合方法は、第1電極を有する基板に、第2電極と前記第2電極に接続された配線上に位置するダミー電極とを有する部品を実装する方法であって、第1電極上に導電性粒子を含んだ接合樹脂を供給する供給工程と、前記第1電極と前記第2電極との間に隙間を保持し、かつ、前記基板と前記部品とを位置合わせする位置合わせ工程と、前記基板と前記部品とを加熱する加熱工程と、前記基板と前記部品を冷却して前記接合樹脂を凝固する冷却工程と、からなることを特徴とする。
本発明の電子部品接合方法は、第1電極を有する基板に、第2電極群と前記第2電極群の外周に配置された第1のダミー電極列と前記第1のダミー電極列の外周で前記第1のダミー電極列のピッチ間に位置する第2のダミー電極列とを有する部品を、実装する方法であって、前記第1電極に導電性粒子を含んだ接合樹脂を供給する供給工程と、前記第1電極と前記第2電極との間に隙間を保持し、かつ、前記基板と前記部品とを位置合わせする位置合わせ工程と、前記基板と前記部品とを加熱する加熱工程と、前記基板と前記部品を冷却して前記接合樹脂を凝固する冷却工程と、からなることを特徴とする。
本発明の電子部品は、第1電極と前記第1電極に接続された配線上に位置するダミー電極とを有する基板と、第2電極を有する部品と、前記第1電極と前記第2電極との間に位置する導電性粒子を含む接合樹脂と、からなる電子部品であり、前記第1電極と前記第2電極を含む接合領域以外で、かつ、前記接合樹脂の内に、前記ダミー電極が形成されていることを特徴とする。
本発明の電子部品は、第1電極群と、前記第1電極群の外周に配置された第1のダミー電極列と、前記第1のダミー電極列の外周で前記第1のダミー電極列のピッチ間に位置する第2のダミー電極列とを有する基板と、第2電極を有する部品と、前記第1電極と前記第2電極との間に位置する導電性粒子を含む接合樹脂とからなる電子部品であり、前記第1電極と前記第2電極を含む接合領域以外で、かつ、前記接合樹脂の内に、前記第1のダミー電極と、前記第2のダミー電極が配置されたことを特徴とする。
本発明の電子部品は、第1電極を有する基板と、第2電極と前記第2電極に接続された配線上に位置するダミー電極とを有する部品と、前記第1電極と前記第2電極との間に位置する導電性粒子を含む接合樹脂と、からなる電子部品であり、前記第1電極と前記第2電極を含む接合領域以外で、かつ、前記接合樹脂の内に、前記ダミー電極が配置されていることを特徴とする。
本発明の電子部品は、第1電極を有する基板と、第2電極群と前記第2電極群の外周に配置された第1のダミー電極列と前記第1のダミー電極列の外周で前記第1のダミー電極列のピッチ間に位置する第2のダミー電極列とを有する部品と、前記第1電極と前記第2電極との間に位置する導電性粒子を含む接合樹脂と、からなる電子部品であり、前記第1電極と前記第2電極を含む接合領域以外で、かつ、前記接合樹脂の内に、前記第1のダミー電極と、前記第2のダミー電極とが形成されていることを特徴とする。
Claims (16)
- 第1電極と前記第1電極に接続された配線上に位置するダミー電極とを有する基板に、第2電極を有する部品を実装する方法であって、
第1電極と、前記ダミー電極と、前記第1電極と前記ダミー電極との間に導電性粒子を含んだ接合樹脂を供給する供給工程と、
前記第1電極と前記第2電極との間に隙間を保持し、かつ、前記基板と前記部品とを位置合わせする位置合わせ工程と、
前記基板と前記部品とを加熱する加熱工程と、
前記基板と前記部品を冷却して前記接合樹脂を凝固する冷却工程と、
からなることを特徴とする電子部品接合方法。 - 第1電極群と前記第1電極群の外周に配置された第1のダミー電極列と前記第1のダミー電極列の外周で前記第1のダミー電極列のピッチ間に位置する第2のダミー電極列とを有する基板に、第2電極を有する部品を、実装する方法であって、
前記第1電極群と、前記第1のダミー電極列と、前記第1電極群と前記第1のダミー電極との間に導電性粒子を含んだ接合樹脂を供給する供給工程と、
前記第1電極と前記第2電極との間に隙間を保持し、かつ、前記基板と前記部品とを位置合わせする位置合わせ工程と、
前記基板と前記部品とを加熱する加熱工程と、
前記基板と前記部品を冷却して前記接合樹脂を凝固する冷却工程と、
からなることを特徴とする電子部品接合方法。 - 第1電極を有する基板に、第2電極と前記第2電極に接続された配線上に位置するダミー電極とを有する部品を実装する方法であって、
第1電極上に導電性粒子を含んだ接合樹脂を供給する供給工程と、
前記第1電極と前記第2電極との間に隙間を保持し、かつ、前記基板と前記部品とを位置合わせする位置合わせ工程と、
前記基板と前記部品とを加熱する加熱工程と、
前記基板と前記部品を冷却して前記接合樹脂を凝固する冷却工程と、
からなることを特徴とする電子部品接合方法。 - 第1電極を有する基板に、第2電極群と前記第2電極群の外周に配置された第1のダミー電極列と前記第1のダミー電極列の外周で前記第1のダミー電極列のピッチ間に位置する第2のダミー電極列とを有する部品を、実装する方法であって、
前記第1電極に導電性粒子を含んだ接合樹脂を供給する供給工程と、
前記第1電極と前記第2電極との間に隙間を保持し、かつ、前記基板と前記部品とを位置合わせする位置合わせ工程と、
前記基板と前記部品とを加熱する加熱工程と、
前記基板と前記部品を冷却して前記接合樹脂を凝固する冷却工程と、
からなることを特徴とする電子部品接合方法。 - 第1電極と前記第1電極に接続された配線上に位置するダミー電極とを有する基板と、
第2電極を有する部品と、
前記第1電極と前記第2電極との間に位置する導電性粒子を含む接合樹脂と、からなる電子部品であり、
前記第1電極と前記第2電極を含む接合領域以外で、かつ、前記接合樹脂の内に、前記ダミー電極が形成されている
電子部品。 - 前記部品は、半導体チップまたはフレキシブル基板もしくはリジット基板である
請求項5記載の電子部品。 - 前記部品は、前記第2電極がペリフェラル配置された半導体チップであり、
前記ダミー電極がペリフェラル配置された前記第2電極よりも外側と内側の少なくとも一方に形成されている
請求項5記載の電子部品。 - 第1電極群と、前記第1電極群の外周に配置された第1のダミー電極列と、前記第1のダミー電極列の外周で前記第1のダミー電極列のピッチ間に位置する第2のダミー電極列とを有する基板と、
第2電極を有する部品と、
前記第1電極と前記第2電極との間に位置する導電性粒子を含む接合樹脂とからなる電子部品であり、
前記第1電極と前記第2電極を含む接合領域以外で、かつ、前記接合樹脂の内に、前記第1のダミー電極と、前記第2のダミー電極が配置された
電子部品。 - 前記部品は、半導体チップまたはフレキシブル基板もしくはリジット基板である
請求項8記載の電子部品。 - 前記部品は、前記第2電極がペリフェラル配置された半導体チップであり、前記ダミー電極がペリフェラル配置された前記第2電極よりも外側と内側の少なくとも一方に形成されている
請求項8記載の電子部品。 - 第1電極を有する基板と、
第2電極と前記第2電極に接続された配線上に位置するダミー電極とを有する部品と、
前記第1電極と前記第2電極との間に位置する導電性粒子を含む接合樹脂と、からなる電子部品であり、
前記第1電極と前記第2電極を含む接合領域以外で、かつ、前記接合樹脂の内に、前記ダミー電極が配置されている
電子部品。 - 前記部品は、半導体チップまたはフレキシブル基板もしくはリジット基板である
請求項11記載の電子部品。 - 前記部品は、前記第2電極がペリフェラル配置された半導体チップであり、
前記ダミー電極がペリフェラル配置された前記第2電極よりも外側と内側の少なくとも一方に形成されている
請求項11記載の電子部品。 - 第1電極を有する基板と、
第2電極群と前記第2電極群の外周に配置された第1のダミー電極列と前記第1のダミー電極列の外周で前記第1のダミー電極列のピッチ間に位置する第2のダミー電極列とを有する部品と、
前記第1電極と前記第2電極との間に位置する導電性粒子を含む接合樹脂と、からなる電子部品であり、
前記第1電極と前記第2電極を含む接合領域以外で、かつ、前記接合樹脂の内に、前記第1のダミー電極と、前記第2のダミー電極とが形成されている
電子部品。 - 前記部品は、半導体チップまたはフレキシブル基板もしくはリジット基板である
請求項14記載の電子部品。 - 前記部品は、前記第2電極がペリフェラル配置された半導体チップであり、
前記ダミー電極がペリフェラル配置された前記第2電極よりも外側と内側の少なくとも一方に形成されている
請求項14記載の電子部品。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009071065A JP5264585B2 (ja) | 2009-03-24 | 2009-03-24 | 電子部品接合方法および電子部品 |
US12/728,555 US8304338B2 (en) | 2009-03-24 | 2010-03-22 | Method of joining electronic component and the electronic component |
CN201010157060.6A CN101848605B (zh) | 2009-03-24 | 2010-03-23 | 电子元器件接合方法及电子元器件 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009071065A JP5264585B2 (ja) | 2009-03-24 | 2009-03-24 | 電子部品接合方法および電子部品 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010225822A JP2010225822A (ja) | 2010-10-07 |
JP2010225822A5 true JP2010225822A5 (ja) | 2012-04-26 |
JP5264585B2 JP5264585B2 (ja) | 2013-08-14 |
Family
ID=42773012
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009071065A Expired - Fee Related JP5264585B2 (ja) | 2009-03-24 | 2009-03-24 | 電子部品接合方法および電子部品 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8304338B2 (ja) |
JP (1) | JP5264585B2 (ja) |
CN (1) | CN101848605B (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5153574B2 (ja) * | 2007-11-05 | 2013-02-27 | パナソニック株式会社 | 実装構造体 |
KR101711499B1 (ko) * | 2010-10-20 | 2017-03-13 | 삼성전자주식회사 | 반도체 패키지 및 그 제조 방법 |
DE102012217603A1 (de) | 2012-09-27 | 2014-03-27 | Siemens Aktiengesellschaft | Anordnung zur Nukleinsäure-Sequenzierung mittels Tunnelstromanalyse |
DE102013214341A1 (de) * | 2013-07-23 | 2015-01-29 | Siemens Aktiengesellschaft | Verfahren zum Herstellen einer Nanopore zum Sequenzieren eines Biopolymers |
JP6344919B2 (ja) * | 2014-01-21 | 2018-06-20 | キヤノン株式会社 | プリント回路板及び積層型半導体装置 |
JP6588214B2 (ja) * | 2015-03-19 | 2019-10-09 | 新光電気工業株式会社 | 電子部品装置と電子部品装置の製造方法 |
JP2018056234A (ja) * | 2016-09-27 | 2018-04-05 | キヤノン株式会社 | プリント回路板、電子機器及びプリント回路板の製造方法 |
Family Cites Families (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5400950A (en) * | 1994-02-22 | 1995-03-28 | Delco Electronics Corporation | Method for controlling solder bump height for flip chip integrated circuit devices |
JP2002314002A (ja) * | 2001-04-18 | 2002-10-25 | Mitsubishi Electric Corp | 半導体装置 |
JP2004104102A (ja) * | 2002-08-21 | 2004-04-02 | Seiko Epson Corp | 半導体装置及びその製造方法、回路基板並びに電子機器 |
JP2004158733A (ja) | 2002-11-08 | 2004-06-03 | Renesas Technology Corp | 半導体装置およびその製造方法 |
TWM243783U (en) * | 2003-06-30 | 2004-09-11 | Innolux Display Corp | Structure of chip on glass |
JP2005310837A (ja) * | 2004-04-16 | 2005-11-04 | Elpida Memory Inc | 半導体装置及びその製造方法 |
US7301229B2 (en) * | 2004-06-25 | 2007-11-27 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Company | Electrostatic discharge (ESD) protection for integrated circuit packages |
JP4477966B2 (ja) | 2004-08-03 | 2010-06-09 | 株式会社ルネサステクノロジ | 半導体装置の製造方法 |
JP2006245189A (ja) * | 2005-03-02 | 2006-09-14 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 半導体素子のフリップチップ実装方法及び実装構造体 |
US7732920B2 (en) * | 2005-03-28 | 2010-06-08 | Panasonic Corporation | Flip chip mounting body, flip chip mounting method and flip chip mounting apparatus |
US20070069378A1 (en) * | 2005-04-15 | 2007-03-29 | Chang-Yong Park | Semiconductor module and method of forming a semiconductor module |
US20090085227A1 (en) | 2005-05-17 | 2009-04-02 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Flip-chip mounting body and flip-chip mounting method |
JP4887997B2 (ja) | 2006-09-19 | 2012-02-29 | 日本電気株式会社 | 電子部品の実装方法 |
JP2008101980A (ja) * | 2006-10-18 | 2008-05-01 | Denso Corp | 容量式半導体センサ装置 |
JP2008226946A (ja) | 2007-03-09 | 2008-09-25 | Nec Corp | 半導体装置およびその製造方法 |
KR100924552B1 (ko) * | 2007-11-30 | 2009-11-02 | 주식회사 하이닉스반도체 | 반도체 패키지용 기판 및 이를 갖는 반도체 패키지 |
US8525333B2 (en) * | 2008-03-17 | 2013-09-03 | Renesas Electronics Corporation | Electronic device and manufacturing method therefor |
-
2009
- 2009-03-24 JP JP2009071065A patent/JP5264585B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2010
- 2010-03-22 US US12/728,555 patent/US8304338B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2010-03-23 CN CN201010157060.6A patent/CN101848605B/zh not_active Expired - Fee Related
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2010225822A5 (ja) | ||
JP2009076658A5 (ja) | ||
US20170033039A1 (en) | Semiconductor package and method of manufacturing the same | |
JP2014127706A5 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JP2011009514A5 (ja) | ||
JP2011023574A5 (ja) | ||
JP4786976B2 (ja) | 配線基板及びその製造方法、並びに半導体装置 | |
JP2010287710A5 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
US20140117525A1 (en) | Power module package and method of manufacturing the same | |
JP2009194189A5 (ja) | ||
JP2006310859A (ja) | 通気口を有する半導体パッケージのための方法及びシステム | |
TW201541587A (zh) | 晶片封裝基板、晶片封裝結構及製作方法 | |
CN101419957B (zh) | 半导体器件及其制造方法 | |
JP2009191185A5 (ja) | ||
JP6112796B2 (ja) | 半導体装置実装構造体 | |
TWI573502B (zh) | 基板結構及其製作方法 | |
JP2007134618A5 (ja) | ||
WO2000009341A1 (fr) | Tete thermique, unite de tete thermique et procede de fabrication correspondant | |
JP2010098077A (ja) | 回路モジュールの製造方法 | |
TWI571995B (zh) | 具有多連接導線之設備、具有多連接導線之晶片封裝以及用於保留導線框次結構之外部針腳的方法 | |
JP2015146404A (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
JP4954778B2 (ja) | 三次元電子回路装置および連結部材 | |
JP2012094681A (ja) | プリント配線基板 | |
JP2006332465A (ja) | チップオンフィルム半導体装置 | |
JP2007201251A (ja) | 半導体パッケージ及び半導体パッケージの製造方法 |