JP2010182356A - 圧電素子の電極構造、圧電素子の電極形成方法、圧電アクチュエータ及びヘッドサスペンション - Google Patents

圧電素子の電極構造、圧電素子の電極形成方法、圧電アクチュエータ及びヘッドサスペンション Download PDF

Info

Publication number
JP2010182356A
JP2010182356A JP2009023510A JP2009023510A JP2010182356A JP 2010182356 A JP2010182356 A JP 2010182356A JP 2009023510 A JP2009023510 A JP 2009023510A JP 2009023510 A JP2009023510 A JP 2009023510A JP 2010182356 A JP2010182356 A JP 2010182356A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piezoelectric element
electrode
piezoelectric
actuator
outer peripheral
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009023510A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4993625B2 (ja
Inventor
Hideki Kashima
英樹 鹿島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NHK Spring Co Ltd
Original Assignee
NHK Spring Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NHK Spring Co Ltd filed Critical NHK Spring Co Ltd
Priority to JP2009023510A priority Critical patent/JP4993625B2/ja
Priority to US12/697,638 priority patent/US8331060B2/en
Publication of JP2010182356A publication Critical patent/JP2010182356A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4993625B2 publication Critical patent/JP4993625B2/ja
Priority to US13/654,731 priority patent/US8580334B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/4806Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed specially adapted for disk drive assemblies, e.g. assembly prior to operation, hard or flexible disk drives
    • G11B5/4833Structure of the arm assembly, e.g. load beams, flexures, parts of the arm adapted for controlling vertical force on the head
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/4806Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed specially adapted for disk drive assemblies, e.g. assembly prior to operation, hard or flexible disk drives
    • G11B5/4826Mounting, aligning or attachment of the transducer head relative to the arm assembly, e.g. slider holding members, gimbals, adhesive
    • G11B5/483Piezoelectric devices between head and arm, e.g. for fine adjustment
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/4806Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed specially adapted for disk drive assemblies, e.g. assembly prior to operation, hard or flexible disk drives
    • G11B5/4873Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed specially adapted for disk drive assemblies, e.g. assembly prior to operation, hard or flexible disk drives the arm comprising piezoelectric or other actuators for adjustment of the arm
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/01Manufacture or treatment
    • H10N30/06Forming electrodes or interconnections, e.g. leads or terminals
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/80Constructional details
    • H10N30/87Electrodes or interconnections, e.g. leads or terminals
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/42Piezoelectric device making

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Moving Of The Head To Find And Align With The Track (AREA)
  • Supporting Of Heads In Record-Carrier Devices (AREA)

Abstract

【課題】 圧電アクチュエータを有してスウェイ方向への微小移動が可能なヘッドサスペンションにおいて、圧電アクチュエータの圧電素子がアクチュエータベース25(基部)との間で電気的ショートを起こすのを抑制する。
【解決手段】 圧電素子の上面及び下面電極の少なくとも一方を形成する際に、圧電素子の全面に形成せずにその外周部からオフセットして形成することにより、圧電素子の外周部は電極を有さないため、たとえ圧電素子が傾いて装着されたり、一方のベース部に近づいて装着されたりしても、ベース部と最短距離となる当該外周部には電極がないため電気的ショートが抑制される。
【選択図】図3

Description

この発明は、例えばパーソナルコンピュータ等の情報処理装置に内蔵されるディスク装置用サスペンションに関する。
回転する磁気ディスクあるいは光磁気ディスク等を備えたディスク装置において、ディスクの記録面にデータを記録したりデータを読取るために磁気ヘッドが使われている。この磁気ヘッドは、ディスクの記録面と対向するスライダと、スライダに内蔵されたトランスジューサなどを含んでおり、ディスクが高速回転することによってスライダがディスクから僅かに浮上し、ディスクとスライダとの間にエアベアリングが形成されるようになっている。前記磁気ヘッドを保持するためのサスペンションは、ロードビームと呼ばれるビーム部材と、ロードビームに固定された極薄い板ばねからなるフレキシャと、ロードビームの基部に設けるベースプレートなどを備えている。フレキシャの先端部に磁気ヘッドを構成するスライダが装着される。
ハードディスク装置(HDD)においては、ディスクのトラック中心をトラック幅の±10%以下でフォローイング制御を行う必要がある。近年のディスクの高密度化によってトラック幅は0.1μm以下になりつつあり、スライダをトラック中心に保つことが困難になる傾向がある。このためディスクの剛性を上げるなどの低振動化を図るだけでなく、スライダの位置制御をさらに正確に行う必要が生じている。
従来のディスク装置は、一般にボイスコイルモータのみによってサスペンションを動かすシングル・アクチュエータ方式であった。この方式では、低い周波数帯域に多くの共振ピークが存在するため、ボイスコイルモータのみによってサスペンション先端のスライダ(ヘッド部)を高い周波数帯域で制御することが困難であり、サーボのバンド幅を上げることができなかった。
そこでボイスコイルモータ以外に、マイクロアクチュエータ部を備えたデュアル・アクチュエータ方式のサスペンションが開発されている。マイクロアクチュエータ部は、第2のアクチュエータによってロードビームの先端側あるいはスライダをサスペンションの幅方向(いわゆるスウェイ方向)に微量だけ動かすようにしている。
この第2のアクチュエータによって駆動される可動部は、シングル・アクチュエータ方式に比べてかなり軽量であるため、スライダを高い周波数帯域で制御することができる。このため、スライダの位置制御を行うサーボのバンド幅をシングル・アクチュエータ方式と比較して数倍高くすることができ、その分、トラックミスを少なくすることが可能となる。
前記第2のアクチュエータの材料としては、PZTと呼ばれるジルコンチタン酸鉛(PbZrO3とPbTiO3の固溶体)などの圧電セラミック素子が適していることが知られている。PZTは共振周波数が著しく高いため、デュアル・アクチュエータ方式における第2のアクチュエータに適している。この圧電セラミック素子は、絶縁性接着剤によってアクチュエータベースに固定される。
特開2002−50140号公報 特開2003−61371号公報
前記圧電セラミック素子の表面あるいは裏面には、この素子に通電するための電極が形成されている。一方、アクチュエータベースを構成する金属製のベースプレート等は、電気的グランドとして使用される。このため圧電セラミック素子の電極とアクチュエータベースとの間の電気的短絡を防ぐために、両者間に電気絶縁のためのクリアランスが必要であり、従来、絶縁性のフィラー入り接着剤によりアクチュエータベースとの間で絶縁性を保ちつつ圧電セラミック素子を固定していた。
しかし、フィラーの接着剤中の分散性の問題により、圧電セラミック素子の固定位置に偏りが生じることがあった。また、圧電セラミック素子の固定位置の偏りによっては、圧電セラミック素子のエッジ部の接着剤が薄くなりやすく、この部分の接着剤厚を確保するためサイズが大きめのフィラーを使用した場合は、接着剤の塗布量のコントロールが難しい面があった。
また、圧電セラミック素子の取付け時の傾きや、アクチュエータベース内での偏りにより、前記圧電セラミック素子の電極と前記アクチュエータベースとの間で電気的短絡が発生するといった問題もあった。
図7に従来の圧電アクチュエータの断面図を示し、前記した電気的短絡について説明する。図7(A)(B)において、圧電セラミック素子40(例えばPZT)の上面には上面電極70が、下面には下面電極71がそれぞれ圧電セラミック素子40の上面及び下面の全面に渡って形成されている。ベースプレート13の下部にはヒンジ部材14が固定されておりヒンジ部材14はベースプレート13と電気的に導通している。前記圧電セラミック素子40は、ヒンジ部材14上に絶縁性接着剤80により固定されている。本来、圧電セラミック素子40は、絶縁性接着剤80によってヒンジ部材14及びベースプレート13から離れて、一定距離を保ち載せられるが、図7(A)のように圧電セラミック素子40が傾いて装着されると、下面電極71とヒンジ部材14がショート99aを起こしてしまう。又、図7(B)に示すように、圧電セラミック素子40とヒンジ部材14は距離を保ち平行に装着されているがベースプレート13に圧電セラミック素子40のエッジが近づき過ぎてしまった場合にもやはりショート99bを起こしてしまう。
また、図7(C)に示すようにベースプレート13がヒンジ部材と一体となって形成されており、かつ、圧電セラミック素子40の支持部(圧電セラミック素子を保持する窪み)がパーシャルエッチングによりポケット加工して形成される場合では、エッチングの特性により窪みの角部が直角には形成されず内側に丸みをおびた曲面となってしまうので、圧電セラミック素子40の配置時の偏りなどにより圧電セラミック素子40のエッジ部である下面電極71の外周部との間でショート99cを起こしてしまう問題があった。
解決しようとする課題は、圧電アクチュエータを有してスウェイ方向への微小移動が可能なヘッドサスペンションにおいて、圧電アクチュエータの圧電素子が基部との間で電気的ショートを起こすのを抑制することである。
本発明の圧電素子の電極構造は、基部と磁気ヘッドとの間に介在させて設けられ、電圧の印加状態に応じて変形する圧電素子を有し、前記圧電素子の変形に従って前記磁気ヘッド側をスウェイ方向に微少移動させる圧電アクチュエータにおいて、前記圧電素子は前記電圧を印加させるため圧電素子の上面及び下面に電極を有し、前記電極の少なくとも一方は前記圧電素子の外周からオフセットして形成され、前記圧電素子は、前記外周からオフセットされた電極を有さない非電極外周部を有することを特徴とする。
本発明の圧電素子の電極形成方法は、基部と磁気ヘッドとの間に介在させて設けられ、電圧の印加状態に応じて変形する圧電素子を有し、前記圧電素子の変形に従って前記磁気ヘッド側をスウェイ方向に微少移動させる圧電アクチュエータに用いられる前記圧電素子の電極形成方法であって、前記圧電素子の上面及び下面に蒸着、スパッタリング又はメッキにより電極を形成し、前記上面又は下面の少なくとも一方は、前記蒸着、スパッタリング又はメッキによる電極形成の際に、前記圧電素子の外周部をマスクで覆うことにより当該外周部に電極を形成しない非電極外周部を設けることを特徴とする。
また、本発明の圧電素子の電極形成方法は、基部と磁気ヘッドとの間に介在させて設けられ、電圧の印加状態に応じて変形する圧電素子を有し、前記圧電素子の変形に従って前記磁気ヘッド側をスウェイ方向に微少移動させる圧電アクチュエータに用いられる前記圧電素子の電極形成方法であって、前記圧電素子の上面及び下面に蒸着、スパッタリング又はメッキにより電極を形成し、前記上面又は下面の少なくとも一方の電極の外周部をエッチングで取り除くことにより当該外周部に電極を形成しない非電極外周部を設けることを特徴とする。
また、本発明の圧電素子の電極形成方法は、基部と磁気ヘッドとの間に介在させて設けられ、電圧の印加状態に応じて変形する圧電素子を有し、前記圧電素子の変形に従って前記磁気ヘッド側をスウェイ方向に微少移動させる圧電アクチュエータに用いられる前記圧電素子の電極形成方法であって、前記圧電素子の上面及び下面に蒸着、スパッタリング又はメッキにより電極を形成し、前記上面又は下面の少なくとも一方の電極の外周部を研削工具により取り除くことにより当該外周部に電極を形成しない非電極外周部を形成することを特徴とする。
また、本発明の圧電素子の電極形成方法の前記研削工具は、前記圧電素子を切り分けるときのダイシングブレードであり、前記圧電素子をウェーハから切り分ける際に前記非電極外周部を形成することを特徴とする。
本発明の圧電アクチュエータは、請求項1に記載の圧電素子の電気的接続構造が採用されていることを特徴とする。
本発明のヘッドサスペンションは、請求項6に記載の圧電アクチュエータが、ベースプレートと、フレキシャが設けられるロードビームと、の間に取り付けられており、前記圧電素子の変形に従って前記ロードビームの先端側をスウェイ方向に微少移動させることを特徴とする。
本発明の圧電素子の電極構造は、基部と磁気ヘッドとの間に介在させて設けられ、電圧の印加状態に応じて変形する圧電素子を有し、前記圧電素子の変形に従って前記磁気ヘッド側をスウェイ方向に微少移動させる圧電アクチュエータにおいて、前記圧電素子は前記電圧を印加させるため圧電素子の上面及び下面に電極を有し、前記電極の少なくとも一方は前記圧電素子の外周からオフセットして形成され、前記圧電素子は、前記外周からオフセットされた電極を有さない非電極外周部を有することを特徴とする。
このため、圧電アクチュエータの圧電素子が基部との間で電気的ショートを起こすのを抑制することが可能となる。
本発明の圧電素子の電極形成方法は、基部と磁気ヘッドとの間に介在させて設けられ、電圧の印加状態に応じて変形する圧電素子を有し、前記圧電素子の変形に従って前記磁気ヘッド側をスウェイ方向に微少移動させる圧電アクチュエータに用いられる前記圧電素子の電極形成方法であって、前記圧電素子の上面及び下面に蒸着、スパッタリング又はメッキにより電極を形成し、前記上面又は下面の少なくとも一方は、前記蒸着、スパッタリング又はメッキによる電極形成の際に、前記圧電素子の外周部をマスクで覆うことにより当該外周部に電極を形成しない非電極外周部を設けることを特徴とする。
このため、圧電アクチュエータの圧電素子が基部との間で電気的ショートを起こすのを抑制する構造をマスクを用いた簡単な方法により形成可能となる。
また、本発明の圧電素子の電極形成方法は、基部と磁気ヘッドとの間に介在させて設けられ、電圧の印加状態に応じて変形する圧電素子を有し、前記圧電素子の変形に従って前記磁気ヘッド側をスウェイ方向に微少移動させる圧電アクチュエータに用いられる前記圧電素子の電極形成方法であって、前記圧電素子の上面及び下面に蒸着、スパッタリング又はメッキにより電極を形成し、前記上面又は下面の少なくとも一方の電極の外周部をエッチングで取り除くことにより当該外周部に電極を形成しない非電極外周部を設けることを特徴とする。
このため、圧電アクチュエータの圧電素子が基部との間で電気的ショートを起こすのを抑制する構造をエッチングを用いた簡単な方法により形成可能となる。
また、本発明の圧電素子の電極形成方法は、基部と磁気ヘッドとの間に介在させて設けられ、電圧の印加状態に応じて変形する圧電素子を有し、前記圧電素子の変形に従って前記磁気ヘッド側をスウェイ方向に微少移動させる圧電アクチュエータに用いられる前記圧電素子の電極形成方法であって、前記圧電素子の上面及び下面に蒸着、スパッタリング又はメッキにより電極を形成し、前記上面又は下面の少なくとも一方の電極の外周部を研削工具により取り除くことにより当該外周部に電極を形成しない非電極外周部を形成することを特徴とする。
このため、圧電アクチュエータの圧電素子が基部との間で電気的ショートを起こすのを抑制する構造を研削工具による簡単な方法により形成可能となる。
また、本発明の圧電素子の電極形成方法の前記研削工具は、前記圧電素子を切り分けるときのダイシングブレードであり、前記圧電素子をウェーハから切り分ける際に前記非電極外周部を形成することを特徴とする。
このため、圧電アクチュエータの圧電素子が基部との間で電気的ショートを起こすのを抑制する構造をダイシングブレードによる圧電素子のウェーハからの切り分け時に同時に形成可能となる。
本発明の圧電アクチュエータは、請求項1に記載の圧電素子の電気的接続構造が採用されていることを特徴とする。
このため、圧電アクチュエータの圧電素子が基部との間で電気的ショートを起こすのを抑制することが可能となる。
本発明のヘッドサスペンションは、請求項6に記載の圧電アクチュエータが、ベースプレートと、フレキシャが設けられるロードビームと、の間に取り付けられており、前記圧電素子の変形に従って前記ロードビームの先端側をスウェイ方向に微少移動させることを特徴とする。
このため、圧電アクチュエータの圧電素子が基部との間で電気的ショートを起こすのを抑制することが可能となる。
本発明の実施形態を示すサスペンションの平面図である。 図1に示されたサスペンションの圧電アクチュエータの断面図である。 (A)従来の圧電セラミック素子の上面図と断面図である。(B)本発明実施例の圧電セラミック素子の上面図と断面図である。(C)本発明実施例の圧電セラミック素子(電極間のスリットあり)の上面図と断面図である。 ダイシングブレードによるウェーハから圧電素子を切り分ける際の説明図である。 (A)ダイシングブレードによるウェーハの切り分け時の断面図である。(B)同方法により上面及び下面を研削された圧電素子の断面図である。(C)同方法により上面のみを研削された圧電素子の断面図である。 (A)本発明実施例の上面及び下面に非電極外周部を有する圧電アクチュエータの断面図である。(B)本発明実施例の下面にのみ非電極外周部を有する圧電アクチュエータの断面図である。 (A)従来例による圧電素子が傾いて装着されてショートを発生する際の圧電アクチュエータの断面図である。(B)従来例による圧電素子がベース部に近づいて装着されてショートを発生する際の圧電アクチュエータの断面図である。(A)従来例によるエッチングにより生成されたベース部の角部でショートを発生する際の圧電アクチュエータの断面図である。
圧電アクチュエータを有してスウェイ方向への微小移動が可能なヘッドサスペンションにおいて、圧電アクチュエータの圧電素子がアクチュエータベース25(基部)との間で電気的ショートを起こすのを抑制する目的を圧電素子の上面及び下面電極の少なくとも一方を形成する際に、圧電素子の全面に形成せずにその外周部からオフセットして形成することにより達成した。
以下に本発明の実施形態のディスク装置用サスペンション10Aについて、図1と図2を参照して説明する。図1に示されたデュアル・アクチュエータ方式のサスペンション10Aは、ロードビーム11と、マイクロアクチュエータ部12と、ベースプレート13と、ヒンジ部材14などを備えている。ロードビーム11は、厚さが例えば100μm前後のばね性を有する金属板からなる。ロードビーム11にフレキシャ15が取付けられる。フレキシャ15はロードビーム11よりもさらに薄い精密な金属製の薄板ばねからなる。フレキシャ15の前端部に、磁気ヘッドを構成するスライダ16が設けられる。
図1に示すようにベースプレート13の基部20に円形のボス孔21が形成されている。ベースプレート13の基部20と前端部22との間に、下記圧電セラミック素子40を収容可能な大きさの一対の開口部23が形成されている。一対の開口部23の間に、ベースプレート13の前後方向(サスペンション10Aの軸線方向)に延びる帯状の連結部24が設けられている。連結部24は、ベースプレート13の幅方向(図1中に矢印Sで示すスウェイ方向)にある程度撓むことができる。
ベースプレート13の基部20は、図示しないボイスコイルモータによって駆動されるアクチュエータアームの先端部に固定され、ボイスコイルモータによって旋回駆動されるようになっている。ベースプレート13は板厚が例えば200μm前後のステンレス鋼などの金属板からなる。この実施形態の場合、ベースプレート13とヒンジ部材14とによって、この発明で言うアクチュエータベース25が構成されている。
図1に示すようにヒンジ部材14は、ベースプレート13の前記基部20に重ねて固定される基部30と、ベースプレート13の連結部24と対応した位置に形成された帯状のブリッジ部31と、ベースプレート13の前端部22と対応した位置に形成された中間部32と、板厚方向に弾性変形可能な可撓性を有する一対のヒンジ部33と、ロードビーム11に固定される先端部34などを有している。このヒンジ部材14は、板厚が例えば50μm前後のばね性を有する金属板からなる。
マイクロアクチュエータ部12は、PZT等の板状の圧電素子からなる一対の圧電セラミック素子40を含んでいる。矩形の圧電セラミック素子40は、その厚み方向の表面50および裏面51(図2に示す)と、長手方向の両端に位置する端面52,53と、両側面54,55とを有している。圧電セラミック素子は典型的には0.07mmから0.20mm程度の厚さを有する。
これらの圧電セラミック素子40は、互いにほぼ平行となるようにアクチュエータベース25の開口部23に収容されている。圧電セラミック素子40の両端面52,53は、開口部23に挿入された状態において、それぞれ、開口部23の長手方向両端の内面60,61との間に形成されるクリアランスを介して互いに対向している。素子40の両側面54,55のうち、連結部24に近い側面54は、連結部24の側面との間に形成されるクリアランスを介して互いに対向している。
図2に示すように、圧電セラミック素子40の表面50と裏面51に、それぞれ蒸着、スパッタリングあるいはメッキ等によって、金属等の導電材料からなる電極70,71が形成されている。一方の電極70は、銀ペースト72によってベースプレート13に接地される。他方の電極71にワイヤ73が接続される。このワイヤ73は、フレキシャ15に設けられたフレキシブルな配線部材の端子74にボンディングされる。
素子40の一端部40aは、ヒンジ部材14の基部30に、絶縁性接着剤80によって固定される。素子40の他端部40bは、ヒンジ部材14の中間部32に、絶縁性接着剤80によって固定される。このとき絶縁性接着剤80は、素子40とアクチュエータベース25の開口部23の内面60,61との間にも充填される必要がある。これは素子40の歪み(変位)をより効果的にロードビーム11に伝えるためと、素子40の端面52,53や側面54,55等とアクチュエータベース25との絶縁を十分に確保するためである。
これら一対の圧電セラミック素子40は、電圧が印加されたときに、一方の素子40が長手方向に伸びるとともに、他方の素子40が長手方向に縮む。このように一対の圧電セラミック素子40の歪む方向とストロークに応じて、ロードビーム11側が幅方向(スウェイ方向)に所望量だけ変位することになる。
[圧電素子の電極構造]
次に、本発明実施例に係る圧電素子(圧電セラミック素子40)の電極接続構造及びその作用効果について説明する。
図3(A)に従来例の圧電素子(圧電セラミック素子40)に形成された電極(上面電極70及び下面電極71)の構造をその上面図及び断面図により示す。従来の圧電アクチュエータでは、図3(A)に示すように圧電素子(圧電セラミック素子40)40の上面及び下面の全面に渡って電極が形成されていた。電極がこのように圧電素子(圧電セラミック素子40)の外周部のエッジに渡って形成されているため、図7を用いて前述したように圧電素子(圧電セラミック素子40)の外周部とアクチュエータベース25(基部)(ベース部13及びヒンジ部材14)との間で電気的ショートが発生する。
そこで、本発明実施例においては、図3(B)に示すように圧電素子(圧電セラミック素子40)40の上面及び下面に形成される電極は、圧電素子(圧電セラミック素子40)の外周部から所定の距離分オフセットされて形成される。オフセットされた部分は電極の無い非電極外周部75となる。又、このオフセットされた外周部を有する電極は、上面電極70aと下面電極71aのうちの一方だけに形成されてもよい。一般的には、上面電極はアクチュエータベース25(基部)と同電位となるため、下面電極側のみをオフセットして形成する方法でもよい。
図3(B)に示した例は、圧電素子(圧電セラミック素子40)を二つ有するデュアル・アクチュエータ方式に用いられる圧電アクチュエータの場合であるが、図3(C)に、1個の圧電素子(圧電セラミック素子40)の一片面に二つの異なる電極を形成して制御するシングル・アクチュエータ方式の圧電アクチュエータに用いられる圧電素子(圧電セラミック素子40)の上面図及び断面図を示す。この場合に、圧電素子の一片面の電極は間に電極間のスリット95を有して左電極70alと右電極70arに分かれて形成されており、当該電極のいずれも外周部からはオフセットされて形成されている。
[圧電素子の電極形成方法]
上記の電極のオフセットした構造は以下の方法のいずれかを用いて形成される。
電極は、蒸着、スパッタリング又はメッキにより形成される。
(1)前記蒸着、スパッタリング又はメッキにより形成される際に、ステンレス等の金属薄板に電極形成部にのみ穴をあけて圧電素子(圧電セラミック素子40)を覆う方法によって形成する。
(2)前記蒸着、スパッタリング又はメッキによって圧電素子(圧電セラミック素子40)の全面に形成した後、エッチングにより非電極外周部75となる電極部分を取り去る方法により形成する。
(3)圧電素子(圧電セラミック素子40)のウェーハの全面に前記蒸着、スパッタリング又はメッキによって電極を形成した後、ダイシングブレードによってウェーハを切り分ける際に、電極部分をダイシングブレードにより研削する方法によって形成する。
上記(3)の方法について図を用いてより詳細に説明する。図4は、圧電セラミック素子のウェーハ101を回転するダイシングブレード103によって、縦・横に研削線93を入れて切り分ける様子を示している。
その際の詳細な断面図を図5(A)に示す。ダイシングブレード103は、その研削ブレード部107と研削肩部105を有するが、ダイシングブレード103が回転し圧電セラミック素子のウェーハ101に切り込んで行くとダイシングブレードの研削肩部105により非電極外周部91及び93が形成される。
両面とも研削を行った圧電素子(圧電セラミック素子40)の断面図を図5(B)に一片面だけ研削を行った圧電素子(圧電セラミック素子40)の断面図を図5(C)に示す。
[実施例の効果]
本発明実施例による圧電アクチュエータの圧電素子(圧電セラミック素子40)により以下の効果が得られる。
図6(A)には、下面電極71a及び上面電極70aが外周部がオフセットされた構造を有する圧電素子(圧電セラミック素子40)が、アクチュエータベース25(基部)に対して傾いて装着された場合の断面図を示す。電極が外周部には存在しないため、たとえ圧電素子(圧電セラミック素子40)の外周部がヒンジ部14に接触したとしても電気的ショートが発生することを抑制可能となる。
図6(B)には、下面電極71aのみ外周部がオフセットされた構造を有する圧電素子(圧電セラミック素子40)が、アクチュエータベース25(基部)に対して傾いて装着された場合の断面図を示す。一般的な構造では、上面電極はアクチュエータベース25(基部)と同電位となるため、このように下面電極のみに非電極外周部が形成されている場合であっても電気的ショートを抑制することが可能である。
本発明実施例による非電極外周部を有する電極の形成方法について、マスキングにより非電極外周部を形成する方法では、簡便に非電極外周部を形成することが可能である。
また、エッチングによる非電極外周部の形成方法では、非電極外周部を正確に形成可能であり、外周部のオフセット値を正確に制御可能である。また、非常に幅の狭い非電極外周部も容易に形成可能である。
研削による非電極外周部の形成方法では、ダイシングブレードにより一旦形成された電極を研削加工により形成するが、幅の狭い非電極外周部を形成可能である。また、図4に示したようにウェーハからの圧電セラミック素子40の分割時に同時に非電極外周部を形成可能であり、加工工程が削減される。
研削による加工では、ダイシングブレードによる加工以外にもレーザ等による非接触のダイシングによる加工によって非電極外周部を形成する方法であってもよい。
[その他]
本発明は、上述した実施例に限られるものではなく、請求の範囲及び明細書全体から読み取れる発明の要旨、あるいは技術思想に反しない範囲で適宜変更可能であり、そのような変更を伴う圧電素子(圧電セラミック素子40)の電気的接続構造、圧電アクチュエータ、ヘッドサスペンション、及び導電性部材の電気的接続構造もまた、本発明における技術的範囲の射程に包含されるものである。
すなわち、例えば、ベースプレート33に開口部23を設ける構成に代えて、アクチュエータプレート34に開口部23を設ける構成を採用したヘッドサスペンションも、本発明の技術的範囲の射程に含まれる。従って、本件出願に係る発明の構成要件「ベースプレート」は、本発明実施例に係る「ベースプレート33」及び「アクチュエータプレート34」の両者を含む概念である。そのため、本発明の請求項に記載の構成要件「ベースプレート」は、必要に応じて「アクチュエータプレート」と読み替えることが可能である。具体的には、例えば、「ベースプレートに形成した開口部」は、必要に応じて「アクチュエータプレートに形成した開口部」と読み替えて、その技術的範囲を解釈することができる。
また、本発明実施例中、本発明実施例に係る圧電アクチュエータが、ベースプレート33と、フレキシャ39が設けられるロードビーム35と、の間に取り付けられる態様を例示して説明したが、本発明はこの例に限定されることなく、例えば、ヘッドサスペンションをキャリッジアームに固定して、キャリッジアームの回動により磁気ヘッドを移動させるヘッド移動機構において、ヘッドサスペンション、磁気ヘッドスライダ、若しくは磁気ヘッド素子それ自体を微少移動させるために、基部と磁気ヘッドとの間に本発明実施例に係る圧電アクチュエータを介在させて設ける構成を採用してもよい。
本発明実施例中においては、圧電セラミック素子の上面電極とアクチュエータベース25(基部)が同電位となる例を挙げ、下面電極に非電極形成部を設けることの優位性について説明した。しかし、例えばセラミック圧電素子の下面電極71(図6(A)でのヒンジ部材14に対向する側の電極)とアクチュエータベース25(基部)(ベースプレート13とヒンジ部材14)とが同電位である場合は、上面電極70とアクチュエータベース25(基部)との間での電気的ショートを防ぐために、上面電極側に非電極形成部を設けることが有効である。
10A…ディスク装置用サスペンション
11…ロードビーム
12…圧電アクチュエータ(マイクロアクチュエータ部)
13…ベースプレート(アクチュエータベースを構成する)
14…ヒンジ部材(アクチュエータベースを構成する)
23…開口部
25…アクチュエータベース(基部)
31…ブリッジ部
40…圧電セラミック素子(PZT)(圧電素子)
70…上面電極
70a…外周部に非電極外周部を有して形成された上面電極
71…下面電極
71a…外周部に非電極外周部を有して形成された上面電極
75…非電極外周部
80…絶縁性接着剤
91…研削により形成された非電極外周部
95…電極間のスリット
99a、99b、99c…ショート発生箇所

Claims (7)

  1. 基部と磁気ヘッドとの間に介在させて設けられ、電圧の印加状態に応じて変形する圧電素子を有し、前記圧電素子の変形に従って前記磁気ヘッド側をスウェイ方向に微少移動させる圧電アクチュエータにおいて、
    前記圧電素子は前記電圧を印加させるため圧電素子の上面及び下面に電極を有し、前記電極の少なくとも一方は前記圧電素子の外周からオフセットして形成され、前記圧電素子は、前記外周からオフセットされた電極を有さない非電極外周部を有する
    ことを特徴とする圧電素子の電極構造。
  2. 基部と磁気ヘッドとの間に介在させて設けられ、電圧の印加状態に応じて変形する圧電素子を有し、前記圧電素子の変形に従って前記磁気ヘッド側をスウェイ方向に微少移動させる圧電アクチュエータに用いられる前記圧電素子の電極形成方法であって、
    前記圧電素子の上面及び下面に蒸着、スパッタリング又はメッキにより電極を形成し、前記上面又は下面の少なくとも一方は、前記蒸着、スパッタリング又はメッキによる電極形成の際に、前記圧電素子の外周部をマスクで覆うことにより当該外周部に電極を形成しない非電極外周部を設ける
    ことを特徴とする圧電素子の電極形成方法。
  3. 基部と磁気ヘッドとの間に介在させて設けられ、電圧の印加状態に応じて変形する圧電素子を有し、前記圧電素子の変形に従って前記磁気ヘッド側をスウェイ方向に微少移動させる圧電アクチュエータに用いられる前記圧電素子の電極形成方法であって、
    前記圧電素子の上面及び下面に蒸着、スパッタリング又はメッキにより電極を形成し、前記上面又は下面の少なくとも一方の電極の外周部をエッチングで取り除くことにより当該外周部に電極を形成しない非電極外周部を設ける
    ことを特徴とする圧電素子の電極形成方法。
  4. 基部と磁気ヘッドとの間に介在させて設けられ、電圧の印加状態に応じて変形する圧電素子を有し、前記圧電素子の変形に従って前記磁気ヘッド側をスウェイ方向に微少移動させる圧電アクチュエータに用いられる前記圧電素子の電極形成方法であって、
    前記圧電素子の上面及び下面に蒸着、スパッタリング又はメッキにより電極を形成し、前記上面又は下面の少なくとも一方の電極の外周部を研削工具により取り除くことにより当該外周部に電極を形成しない非電極外周部を形成する
    ことを特徴とする圧電素子の電極形成方法。
  5. 請求項4記載の圧電素子の電極形成方法であって、
    前記研削工具は、前記圧電素子を切り分けるときのダイシングブレードであり、前記圧電素子をウェーハから切り分ける際に前記非電極外周部を形成する
    ことを特徴とする圧電素子の電極形成方法。
  6. 請求項1に記載の圧電素子の電気的接続構造が採用されていることを特徴とする圧電アクチュエータ。
  7. 請求項6に記載の圧電アクチュエータが、ベースプレートと、フレキシャが設けられるロードビームと、の間に取り付けられており、前記圧電素子の変形に従って前記ロードビームの先端側をスウェイ方向に微少移動させることを特徴とするヘッドサスペンション。
JP2009023510A 2009-02-04 2009-02-04 圧電素子の電極構造、圧電素子の電極形成方法、圧電アクチュエータ及びヘッドサスペンション Active JP4993625B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009023510A JP4993625B2 (ja) 2009-02-04 2009-02-04 圧電素子の電極構造、圧電素子の電極形成方法、圧電アクチュエータ及びヘッドサスペンション
US12/697,638 US8331060B2 (en) 2009-02-04 2010-02-01 Electrode structure of piezoelectric element for head suspension
US13/654,731 US8580334B2 (en) 2009-02-04 2012-10-18 Method of forming electrode of piezoelectric element

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009023510A JP4993625B2 (ja) 2009-02-04 2009-02-04 圧電素子の電極構造、圧電素子の電極形成方法、圧電アクチュエータ及びヘッドサスペンション

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010182356A true JP2010182356A (ja) 2010-08-19
JP4993625B2 JP4993625B2 (ja) 2012-08-08

Family

ID=42397524

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009023510A Active JP4993625B2 (ja) 2009-02-04 2009-02-04 圧電素子の電極構造、圧電素子の電極形成方法、圧電アクチュエータ及びヘッドサスペンション

Country Status (2)

Country Link
US (2) US8331060B2 (ja)
JP (1) JP4993625B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011076656A (ja) * 2009-09-30 2011-04-14 Suncall Corp 磁気ヘッドサスペンション
JP2012038417A (ja) * 2011-11-21 2012-02-23 Suncall Corp 磁気ヘッドサスペンション
JP2012048793A (ja) * 2010-08-30 2012-03-08 Suncall Corp 磁気ヘッドサスペンション及びその製造方法
JP2014137836A (ja) * 2013-01-17 2014-07-28 Dainippon Printing Co Ltd サスペンション用基板、サスペンション、ヘッド付サスペンション及びハードディスクドライブ
JP2016197662A (ja) * 2015-04-03 2016-11-24 Tdk株式会社 圧電素子、圧電アクチュエータ及び圧電素子の製造方法

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5174743B2 (ja) * 2009-05-21 2013-04-03 日本発條株式会社 ヘッドサスペンション
US8542465B2 (en) 2010-03-17 2013-09-24 Western Digital Technologies, Inc. Suspension assembly having a microactuator electrically connected to a gold coating on a stainless steel surface
US8885299B1 (en) * 2010-05-24 2014-11-11 Hutchinson Technology Incorporated Low resistance ground joints for dual stage actuation disk drive suspensions
US8665567B2 (en) 2010-06-30 2014-03-04 Western Digital Technologies, Inc. Suspension assembly having a microactuator grounded to a flexure
US8456780B1 (en) * 2012-02-10 2013-06-04 HGST Netherlands B.V. Uncoupled piezoelectric milli-actuator assembly
WO2013138619A1 (en) 2012-03-16 2013-09-19 Hutchinson Technology Incorporated Mid-loadbeam dual stage actuated (dsa) disk drive head suspension
WO2013142711A1 (en) 2012-03-22 2013-09-26 Hutchinson Technology Incorporated Ground feature for disk drive head suspension flexures
JP6178056B2 (ja) * 2012-09-05 2017-08-09 日本発條株式会社 ヘッド・サスペンション、ベース・プレートの製造方法、ヘッド・サスペンションの製造方法
WO2014043498A2 (en) 2012-09-14 2014-03-20 Hutchinson Technology Incorporated Co-located gimbal-based dual stage actuation disk drive suspensions
JP6356682B2 (ja) 2012-10-10 2018-07-11 ハッチンソン テクノロジー インコーポレイテッドHutchinson Technology Incorporated 二段作動構造を有するサスペンション
JP5989499B2 (ja) 2012-10-16 2016-09-07 日本発條株式会社 ヘッド・サスペンション、アクチュエータ、及び圧電素子接着方法
US8797689B1 (en) 2012-11-21 2014-08-05 Western Digital Technologies, Inc. Disk drive head suspension assembly with piezo element stress relief features
US8941951B2 (en) 2012-11-28 2015-01-27 Hutchinson Technology Incorporated Head suspension flexure with integrated strain sensor and sputtered traces
US8891206B2 (en) 2012-12-17 2014-11-18 Hutchinson Technology Incorporated Co-located gimbal-based dual stage actuation disk drive suspensions with motor stiffener
US8699186B1 (en) * 2013-02-22 2014-04-15 Magnecomp Corporation DSA suspension with mid-load beam mounted dual actuators
US8896969B1 (en) 2013-05-23 2014-11-25 Hutchinson Technology Incorporated Two-motor co-located gimbal-based dual stage actuation disk drive suspensions with motor stiffeners
JP6163363B2 (ja) * 2013-06-14 2017-07-12 日本発條株式会社 ディスク装置用サスペンション
US8717712B1 (en) 2013-07-15 2014-05-06 Hutchinson Technology Incorporated Disk drive suspension assembly having a partially flangeless load point dimple
US9224410B1 (en) * 2013-09-04 2015-12-29 Magnecomp Corporation Suspension having microactuator grounded to opposite side of metal support layer
JP6210875B2 (ja) * 2013-12-25 2017-10-11 日東電工株式会社 ヘッド・ジンバル・アセンブリ
US8896970B1 (en) 2013-12-31 2014-11-25 Hutchinson Technology Incorporated Balanced co-located gimbal-based dual stage actuation disk drive suspensions
US8867173B1 (en) 2014-01-03 2014-10-21 Hutchinson Technology Incorporated Balanced multi-trace transmission in a hard disk drive flexure
US9070392B1 (en) 2014-12-16 2015-06-30 Hutchinson Technology Incorporated Piezoelectric disk drive suspension motors having plated stiffeners
US9318136B1 (en) 2014-12-22 2016-04-19 Hutchinson Technology Incorporated Multilayer disk drive motors having out-of-plane bending
US9296188B1 (en) 2015-02-17 2016-03-29 Hutchinson Technology Incorporated Partial curing of a microactuator mounting adhesive in a disk drive suspension
US9734852B2 (en) 2015-06-30 2017-08-15 Hutchinson Technology Incorporated Disk drive head suspension structures having improved gold-dielectric joint reliability
US9646638B1 (en) 2016-05-12 2017-05-09 Hutchinson Technology Incorporated Co-located gimbal-based DSA disk drive suspension with traces routed around slider pad
US9953668B1 (en) * 2016-09-30 2018-04-24 Seagate Technology Llc Active fiber composite data storage device suspension
JP2021144779A (ja) * 2020-03-13 2021-09-24 株式会社東芝 サスペンションアッセンブリおよびディスク装置
JP2024001942A (ja) * 2022-06-23 2024-01-11 日本発條株式会社 ディスク装置用サスペンション

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08330642A (ja) * 1995-05-30 1996-12-13 Hokkai Can Co Ltd 圧電変換用強誘電体素子及び圧電変換検出器
JP2000357377A (ja) * 1999-06-15 2000-12-26 Hitachi Ltd 圧電アクチュエータ及びそれを用いたヘッド支持機構及びそれを用いた磁気ディスク装置
JP2002117638A (ja) * 2000-09-26 2002-04-19 Data Strage Inst 磁気ディスクドライブのためのヘッド浮遊組立体
JP2002373475A (ja) * 2001-06-14 2002-12-26 Alps Electric Co Ltd 磁気ヘッド位置決め機構及びその製造方法

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3120260B2 (ja) * 1992-12-26 2000-12-25 日本碍子株式会社 圧電/電歪膜型素子
US6108175A (en) * 1996-12-16 2000-08-22 Seagate Technology, Inc. Bimorph piezoelectric microactuator head and flexure assembly
US6327120B1 (en) * 1997-04-17 2001-12-04 Fujitsu Limited Actuator using piezoelectric element and head-positioning mechanism using the actuator
US6614627B1 (en) * 2000-02-14 2003-09-02 Hitachi, Ltd. Magnetic disk apparatus
JP2001266517A (ja) * 2000-03-24 2001-09-28 Hitachi Ltd 磁気ディスク装置
JP4156203B2 (ja) 2000-05-22 2008-09-24 株式会社日立グローバルストレージテクノロジーズ ディスク装置用サスペンション
US6590748B2 (en) * 2000-06-06 2003-07-08 Seagate Technology Llc Combined servo-tracking and preload-controlling microactuator
JP3506113B2 (ja) * 2000-11-07 2004-03-15 株式会社村田製作所 電子部品
JP4298911B2 (ja) * 2000-12-15 2009-07-22 日本発條株式会社 ディスク装置用サスペンション
JP4246909B2 (ja) * 2000-12-15 2009-04-02 日本発條株式会社 ディスク装置用サスペンション
JP4237394B2 (ja) * 2000-12-27 2009-03-11 日本発條株式会社 ディスク装置用サスペンション
JP3626688B2 (ja) * 2001-01-11 2005-03-09 アルプス電気株式会社 微動トラッキング装置を有する磁気ヘッドアクチュエータ
JP3792521B2 (ja) * 2001-02-23 2006-07-05 アルプス電気株式会社 磁気ヘッド装置
JP3794292B2 (ja) * 2001-07-03 2006-07-05 株式会社村田製作所 圧電型電気音響変換器およびその製造方法
JP2003061371A (ja) 2001-08-10 2003-02-28 Fujitsu Ltd 圧電アクチュエータ
JP3903936B2 (ja) * 2002-03-18 2007-04-11 セイコーエプソン株式会社 圧電素子、圧電アクチュエータ、及び、液体噴射ヘッド
JP2004111939A (ja) * 2002-08-29 2004-04-08 Ngk Insulators Ltd 積層型圧電素子及びその製造方法
US7746600B2 (en) * 2003-04-08 2010-06-29 Seagate Technology Llc Encapsulant for a disc drive component
WO2005086247A1 (ja) * 2004-03-09 2005-09-15 Kyocera Corporation 積層型圧電素子とその製造方法
US7280319B1 (en) * 2005-01-31 2007-10-09 Western Digital Technologies, Inc. Suspension assembly with piezoelectric microactuators electrically connected to a folded flex circuit segment
US7459835B1 (en) * 2006-03-06 2008-12-02 Magnecomp Corporation Loading-protected bending microactuator in additive suspensions
JP5242939B2 (ja) * 2007-04-19 2013-07-24 スタンレー電気株式会社 光デバイス
JP5189813B2 (ja) * 2007-09-27 2013-04-24 日本発條株式会社 ヘッドサスペンション、及び圧電アクチュエータ
JP5587793B2 (ja) * 2008-01-23 2014-09-10 エプコス アクチエンゲゼルシャフト 圧電多層構成要素

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08330642A (ja) * 1995-05-30 1996-12-13 Hokkai Can Co Ltd 圧電変換用強誘電体素子及び圧電変換検出器
JP2000357377A (ja) * 1999-06-15 2000-12-26 Hitachi Ltd 圧電アクチュエータ及びそれを用いたヘッド支持機構及びそれを用いた磁気ディスク装置
JP2002117638A (ja) * 2000-09-26 2002-04-19 Data Strage Inst 磁気ディスクドライブのためのヘッド浮遊組立体
JP2002373475A (ja) * 2001-06-14 2002-12-26 Alps Electric Co Ltd 磁気ヘッド位置決め機構及びその製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011076656A (ja) * 2009-09-30 2011-04-14 Suncall Corp 磁気ヘッドサスペンション
JP2012048793A (ja) * 2010-08-30 2012-03-08 Suncall Corp 磁気ヘッドサスペンション及びその製造方法
JP2012038417A (ja) * 2011-11-21 2012-02-23 Suncall Corp 磁気ヘッドサスペンション
JP2014137836A (ja) * 2013-01-17 2014-07-28 Dainippon Printing Co Ltd サスペンション用基板、サスペンション、ヘッド付サスペンション及びハードディスクドライブ
JP2016197662A (ja) * 2015-04-03 2016-11-24 Tdk株式会社 圧電素子、圧電アクチュエータ及び圧電素子の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US8331060B2 (en) 2012-12-11
JP4993625B2 (ja) 2012-08-08
US8580334B2 (en) 2013-11-12
US20130040048A1 (en) 2013-02-14
US20100195252A1 (en) 2010-08-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4993625B2 (ja) 圧電素子の電極構造、圧電素子の電極形成方法、圧電アクチュエータ及びヘッドサスペンション
JP4948554B2 (ja) ヘッドサスペンション
JP4237394B2 (ja) ディスク装置用サスペンション
US7420785B2 (en) Suspension assembly, hard disk drive, and method of manufacturing suspension assembly
JP3501758B2 (ja) 記録/再生ヘッド支持機構および記録/再生装置
JP4246909B2 (ja) ディスク装置用サスペンション
JP5291535B2 (ja) ヘッドサスペンション
US10957351B2 (en) Microactuator, head suspension assembly and disk device
US10134431B2 (en) Multi-layer shear mode PZT microactuator for a disk drive suspension, and method of manufacturing same
JP2009080915A (ja) ヘッドサスペンション、及び圧電アクチュエータ
JP5941332B2 (ja) ヘッド・サスペンション
US11056138B2 (en) Disk drive suspension tri-stage actuator with single side actuator attach
JP4747795B2 (ja) アクチュエータ、スライダユニット、サスペンション及びハードディスク装置、並びにこれらに用いられる圧電素子
JP2010272171A (ja) ヘッドサスペンション
JP2005078753A (ja) フレクシャ、サスペンションおよびヘッドジンバルアセンブリ
JPH0981924A (ja) 薄膜磁気ヘッドスライダ及び静電アクチュエータ
CN116137156A (zh) 一种磁盘装置用悬架的挠曲件及磁盘装置用悬架
CN110931049B (zh) 薄膜压电材料元件及其制造方法、磁头折片组件、硬盘驱动器
CN110931630B (zh) 薄膜压电材料元件及其制造方法、磁头折片组件、硬盘驱动器
JP4898742B2 (ja) ディスク装置用サスペンション
JP4895406B2 (ja) 磁気ヘッドサスペンション
JP4382051B2 (ja) 磁気ヘッドアセンブリ、磁気ディスク装置、及び磁気ヘッドアセンブリの駆動方法
JP2024043086A (ja) サスペンションアッセンブリおよびディスク装置
JP5182974B2 (ja) 磁気ヘッドサスペンション
JP2023128424A (ja) ディスク装置用サスペンション

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110802

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120321

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120501

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120502

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150518

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4993625

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250