JP2010141885A - 輝度軸に沿って色ボリューム調節及び可変偏移を行う色強調のための方法並びにシステム - Google Patents

輝度軸に沿って色ボリューム調節及び可変偏移を行う色強調のための方法並びにシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2010141885A
JP2010141885A JP2009267677A JP2009267677A JP2010141885A JP 2010141885 A JP2010141885 A JP 2010141885A JP 2009267677 A JP2009267677 A JP 2009267677A JP 2009267677 A JP2009267677 A JP 2009267677A JP 2010141885 A JP2010141885 A JP 2010141885A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
detection
shift
volume
color
luminance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009267677A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5051477B2 (ja
Inventor
Santanu Dutta
ドゥッタ サンタヌ
Christos Chrysafis
クリサフィス クリストス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nvidia Corp
Original Assignee
Nvidia Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nvidia Corp filed Critical Nvidia Corp
Publication of JP2010141885A publication Critical patent/JP2010141885A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5051477B2 publication Critical patent/JP5051477B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/64Circuits for processing colour signals
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/02Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the way in which colour is displayed
    • G09G5/026Control of mixing and/or overlay of colours in general
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/02Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the way in which colour is displayed
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2340/00Aspects of display data processing
    • G09G2340/06Colour space transformation
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2340/00Aspects of display data processing
    • G09G2340/10Mixing of images, i.e. displayed pixel being the result of an operation, e.g. adding, on the corresponding input pixels

Abstract

【課題】グラフィック表示する際に色の表示を強調するためのシステム及びプロセスを提供すること。
【解決手段】一実施形態では、検出ボリューム及び偏移ボリュームを使用して色強調を行うためのプロセスが提示される。一実施形態では、色データとしてのピクセルからの入力が検出ボリュームと比較される。検出ボリューム内で入力の色データが検出された場合、その色データは、偏移ボリューム内の対応する位置に合わせて修正され、この修正は元の色に対する強調からなる操作である。
【選択図】 図2

Description

[0001]色強調は、現実の物体に対応する色を、人間の眼で見て、また社会的人格として、一般に美しさを連想する色へ人工的に偏移させることにより、画像(静止画又は動画)の見え方を強調し色鮮やかな画像に見せるための家庭用電化製品の分野において知られている技術である。例えば、自然には淡緑色に見える草原や木の葉の色を、より彩度の高い緑色へと人工的に偏移させることで、草原や木の葉を、より新鮮でより青々としたものに見せることができる。淡青色の空の色をより彩度の高い青色に人工的に偏移させることで、空をより色鮮やかに、またクリアに見せることができる。同様に、青ざめた人肌の色をより赤みを帯びた茶色に人工的に偏移させることで、人肌をより健康な外観に見せることができる。そこで、青色、緑色、及び肌色のプログラム可能な領域を検出して、それらの領域が検出されるときにプログラム可能な偏移を実行するための回路が開発された。
[0002]青色、緑色、及び肌色の強調は、家庭電化製品業界において行われている通常の色強調である。従来の技術では、画像は、それぞれのピクセルがある1つの色を有する複数のピクセルとして符号化されうる。画像の色強調を実行するために、画像を含むピクセルの色が検出されなければならない。特に、画像内の与えられたピクセルが注目する色(例えば、青色、緑色、及び「肌色」)を有するかどうかが判定されなければならない。注目する色を有するピクセルが検出された後に、そのピクセルの色値に特定の量を乗算すること及び/又は特定の量だけ偏移することが行われる。
[0003]検出及び偏移は、通常、YCbCr色空間内で実行される。YCbCr色空間は、Yが画像の明度又は輝度に関係するモノクロ成分であり、Cb−Cr平面が特定の輝度値に対する画像の色成分に対応する三次元空間である。典型的には、Cb−Cr色平面は、縦軸(Cr)と横軸(Cb)を備える。多くの輝度値について、緑色は、ピクセルの色成分の値が第3象限(Cb<0、Cr<0)内に入る場合に大部分検出されうる。同様に、青色は、第4象限(Cb>0、Cr<0)内で大部分検出される。同様に、肌色は、第2象限(Cb<0、Cr>0)内のどこかで通常検出される。
[0004]従来の方法によれば、領域(典型的には、緑色又は青色に対しては三角形、肌色に対しては台形)は、Cb−Cr色平面内で注目する領域として定められ、第2の対応する領域(注目する領域と同じ形状の)は、偏移領域と同じCb−Cr色平面内で定められる。したがって、注目する領域内で検出されるピクセルは、偏移領域内の対応する位置に偏移される。注目する領域及び偏移領域は、一部分において重なり合うことがあるので、1つのピクセルは、注目する領域内の他の位置に来るように偏移されうる。偏移は、ベクトル偏移として実行することができ、これにより注目する領域内のすべての位置が、同じベクトルによって大きさ及び方向を偏移される。
[0005]青色及び緑色の強調に対するプログラム可能なパラメータは、典型的には、(i)三角形の辺の長さ及び原点(0)からのオフセットに基づく注目する領域(例えば、「検出領域」)と(ii)より生き生きした緑色又は青色に偏移したベクトルを含む。肌の場合、検出は、原点からの偏移量、台形の辺の長さ、及びその位置で縦(Cr)軸となす角度などのパラメータに基づく。肌色の強調は、その台形領域の内向きの縮小(例えば、広く好まれている肌の色合いのより狭い範囲に適合するようにする)又は赤色への偏移(例えば、肌をより蒼白にする)を指定するベクトルである。
[0006]パラメータの与えられた一組の値について、検出及び偏移の従来の方法は、Y(輝度)とは無関係に実行される。言い換えると、検出領域及び随伴する偏移領域は、輝度軸に沿って変化しない。特に、同じ検出領域及び対応する偏移領域(同じ偏移ベクトルに応じて)は、輝度軸に沿ってそれぞれの値Yに対しそれぞれのCb−Cr平面内の同じ相対位置に出現する。しかし、Cb−Cr平面上の色の位置は、輝度軸に沿って変化する。例えば、輝度軸に沿っては、色領域は必ずしも、固定点に、又はさらには固定象限にさえも、制約されたままにはならない。また、注目する(強調すべき)色領域の形状は、輝度軸に沿って拡大、収縮し、異なる色が輝度軸に沿ってCb−Cr平面内で異なる形の分布をする。
[0007]したがって、輝度軸上の輝度の1つの値に対するCb−Cr平面の特定の領域を占有する色合いが、輝度軸上の異なる輝度値においてCb−Cr平面内の異なる領域を占有しうる。色の強さは、さらに、輝度軸に沿って変化し、したがって、輝度軸に沿って暗(緑色)から明(緑色)へ移動する色(例えば、緑色)は、変化する輝度値に対し、例えば、輝度軸に沿って移動するときに、Cb−Cr平面上の変化する領域を占有する。したがって、一方の輝度に対するCb−Cr平面内の色の位置を含む注目する領域は、他方の輝度に対するCb−Cr平面内の同じ色の位置を含みえない。したがって、色を検出し、一方の色に関係するピクセルに対する偏移を実行する一方の輝度に対する検出領域では、その輝度の他の値に対する色を検出できない。逆に、意図しない偏移については、輝度の元の値に対する検出領域の外にあったが、現在はその位置が輝度の新しい値における検出領域内にある色について実行されうる。
[0008]さらに、従来の方法は、多くの場合、その有効性に悪影響を及ぼす複数の制限によって制約される。例えば、色強調の現行の方法は、青色、緑色、及び肌色の強調に制約される。他の色(例えば、赤色)に対する色強調は、従来の色強調技術を使用したのでは利用できない。さらに、検出領域及び対応する偏移領域の形状が典型的には不変であること、及び/又は検出領域及び対応する偏移領域の形状がY(輝度)軸に沿ってサイズが不変である場合もあることが指摘される。これらの制限は、未検出の強調の候補、及び不適切な強調があるという問題をさらに深刻化する。
[0009]本発明の実施形態は、画像表示デバイス及びビデオ表示デバイスなどのグラフィック表示デバイスに入力される色の表示を強調するための方法及びシステムを実現することを対象とする。三次元色空間内の輝度軸に沿って可変検出ボリューム及び可変偏移ボリュームを構成することを可能にする方法が提供される。したがって、色検出及び色偏移は輝度によって変化し、都合がよい。
[0010]新規性のある一方法では、検出ボリュームに含まれる検出領域の再配置で色領域の偏移に対応することができる。他の新規性のある方法では、検出領域及び対応する偏移領域のサイズ及び配向を調節することができる。さらに他の新規性のある方法では、より柔軟な、また正確な検出及び偏移方式に合わせて各種の形状を選択し、使用することができる。
[0011]上記の新規性のある方法はそれぞれ、画像の輝度に応じて変化するパラメータを備え、これによって、結果として表示される色の強調を有利に行うことができる。つまり、色強調は、色の明度に基づいてより正確に指定されるということである。
[0012]本明細書に組み込まれ、本明細書の一部をなす、付属の図面は、本発明の実施形態を例示しており、また説明と併せて、本発明の原理を説明するのに役立つ。
本発明の実施形態による、輝度軸に沿って例示的な検出ボリュームを含む例示的な色強調色空間をグラフィックで示す図である。 本発明の実施形態による、例示的な検出ボリューム及び輝度軸に沿って変化する対応する例示的な偏移ボリュームを含む例示的な色強調色空間をグラフィックで示す図である。 本発明の実施形態による、輝度軸に沿って変化する代替の例示的な検出ボリュームを含む例示的な色強調色空間をグラフィックで示す図である。 本発明の実施形態による、輝度軸に沿ってねじれ変動を呈示する検出ボリュームを含む例示的な色強調色空間をグラフィックで示す図である。 本発明の実施形態による、ディスプレイ内のピクセル色情報を強調するための例示的プロセスの流れ図である。 本発明の実施形態による、ディスプレイ内のピクセルに対する色データを偏移するための例示的プロセスの流れ図である。 本発明の実施形態により、検出ボリューム及び偏移ボリュームを構成するための例示的プロセスの流れ図である。 本発明の実施形態による、ディスプレイ上のインターフェースから色強調を行うための例示的プロセスの流れ図である。 本発明のさまざまな実施形態について、プラットフォームとして使用されうる例示的なコンピュータ制御表示デバイスのブロック図である。
[0022]次に、いくつかの実施形態の詳細を示すことにする。本発明の主題は、代替実施形態に関して説明されるが、請求項に記載されている主題をそれらの実施形態に制限することを意図していないことは理解されるであろう。それどころか、請求項に記載されている主題は、代替形態、修正形態、及び等価形態を対象とすることを意図されており、付属の請求項によって定められている請求項に記載されている主題の精神及び範囲内に含めることができる。
[0023]さらに、以下の詳細な説明では、請求項に記載されている主題を完全に理解できるように、多数の具体的詳細が述べられている。しかし、当業者であれば、実施形態はこれらの具体的詳細がなくても、又は等価物を用いて実施されうることを理解するであろう。他の場合には、よく知られているプロセス、手順、コンポーネント、及び回路については、主題の態様及び特徴をいたずらにわかりにくくしないために、細部にわたって説明することはしていない。
[0024]以下の詳細な説明の一部は、プロセスに関して提示され、説明されている。ステップ及びステップの実行順序は、このプロセスの動作を説明する本明細書の図(例えば、図6〜9)において開示されているけれども、そのようなステップ及び実行順序は、例示的なものである。実施形態は、さまざまな他のステップ又は本明細書の図の流れ図において引用されているステップの変更形態を、本明細書に示され、説明されている以外の順序で実行するのにも適している。
[0025]詳細な説明のいくつかの部分は、手順、ステップ、論理ブロック、処理、及びコンピュータメモリ上で実行できるデータビットに対する演算の他の記号表現に関して示されている。これらの説明及び表現は、作業の内容を当業者に最も効果的に伝えるためにデータ処理の技術者によって使用される手段である。手順、コンピュータによって実行されるステップ、論理ブロック、プロセスなどがここにあり、一般的に、所望の結果に至る自己矛盾のない一連のステップ又は命令と考えられる。これらのステップは、物理的量の物理的操作を必要とするステップである。通常、必ずというわけではないけれども、これらの量は、コンピュータシステム内への格納、転送、組み合わせ、比較、及び他の何らかの形の操作が可能な電気的又は磁気的信号の形態をとる。主に共通使用の理由から、これらの信号をビット、値、要素、記号、文字、語、数、又は同様のものとして参照することがときには都合がよいことが実証されている。
[0026]しかし、これらの語及び類似の語はすべて、適切な物理的量に関連付けられ、これらの量に付けられる単に便利なラベルにすぎないことを念頭におくべきである。以下の説明から明らかなように特に断りのない限り、全体を通して、「アクセス(すること)」、「書く(こと)」、「含む(こと)」、「格納(すること)」、「送信(すること)」、「横断(すること)」、「関連付け(ること)」、「識別(すること)」、又は同様の語句などの語を使用する説明では、コンピュータシステムのレジスタ及びメモリ内で物理的(電子的)量として表されているデータを操作し、コンピュータシステムのメモリ又はレジスタ又は他のそのような情報記憶、伝送、又は表示デバイス内で物理的量として同様に表されている他のデータに変換するコンピュータシステム、又は類似の電子コンピューティングデバイスの動作及びプロセスを参照することは理解される。
[0027]以下の例示的な構成は、特定の列挙された特徴及び要素を組み込んでいるものとして示されているが、そのような叙述は例示的なものであることは理解される。したがって、実施形態は、異なる、追加の、又はより少ない要素、特徴、又は配置構成を伴う装置に適している。
色強調色空間の例
[0028]そこで図1を参照すると、一実施形態による、輝度軸199にそった例示的な検出ボリューム121を含む例示的な色強調色空間100のグラフィック表現が示されている。典型的な配置構成では、色強調色空間100は、輝度軸199、及び例えばCb−Crにおける複数の色座標平面(例えば、色座標平面101、103、105、及び107)を含む三次元色空間であり、これらの座標平面のそれぞれは、輝度軸199の特定の輝度に対応する。一実施形態では、輝度軸199は、0から255までの輝度値の範囲を含む。図に示されているように、色座標平面101、103、105、及び107は、輝度軸199における4つの例示的な輝度値に対応する色座標平面の部分集合を含む。
[0029]一実施形態では、色強調色空間100は、カラー画像パイプライン内のコンポーネントの一実装である。色強調色空間100は、例えば、2つ以上の別々の処理ブロックからなる中間デジタル画像処理を実行する、画像ソース(例えば、カメラ、スキャナ、又はコンピュータゲームのレンダリングエンジン)と画像レンダラー(例えば、テレビジョン受像機、コンピュータ画面、コンピュータプリンタ、又は映写幕)との間で通常使用されるコンポーネントの1つとすることができる。画像/ビデオパイプラインは、コンピュータソフトウェアとして実装されうるか、又はデジタルシグナルプロセッサで実装されうるか、又はフィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)上に実装されうるか、又は固定機能特定用途向け集積回路(ASIC)として実装されうる。それに加えて、これと同じ機能の多くを実行するためにアナログ回路も使用できる。
[0030]一実施形態では、色座標平面は、例えば、色情報を符号化するためCb−Cr色空間を含むことができる。典型的な一実施形態では、色空間は、座標平面101、103、105、及び107内に複数の離散位置を有し、それぞれの位置は、関連付けられている輝度値に結合されたときに、特定の色に対応する。さらに他の実施形態では、色座標平面101、103、105、及び107のそれぞれは、少なくとも1つの検出領域(例えば、検出領域111、113、115、117)を含む。それぞれの検出領域111、113、115、及び117は、色座標平面101、103、105、及び107内の複数の位置を含む色座標平面101、103、105、及び107の有界領域を含む。
[0031]一実施形態では、それぞれの検出領域111、113、115、及び117は、さらに、色強調が望まれている色群による1つ又は複数の色合いに対応する。他の実施形態では、検出領域は、複数の色群(例えば、赤色、青色、黄色、及び緑色)のそれぞれに対し検出ボリューム121全体における輝度軸199にそったそれぞれの色座標平面101、103、105、及び107について別々に定められうる。さらに他の実施形態では、検出領域は、異なる色の組み合わせ(例えば、可変量の赤色、青色、緑色、及び黄色の混合)を含む検出ボリューム121全体における輝度軸199にそったそれぞれの色座標平面101、103、105、及び107について別々に定められうる。
[0032]図1及び図2に示されているように、検出領域は、三角形の形状で表されるが、形状の選択は、任意とすることができ、好み又は使用度に応じて(例えば、形状のパレットから)選択できる。他の形状選択としては、例えば、四辺形、長円、五角形などが挙げられる。
[0033]さらに他の実施形態では、輝度軸199にそった検出領域111、113、115、及び117の組み合わせが検出ボリューム121を形成する。一実施形態では、それぞれの検出領域111、113、115、及び117は、その輝度に基づいて独立に定められうる。代替実施形態では、検出ボリューム121は、2つ以上の定められている検出領域111、113、115、及び117から線形補間されうる。例えば、一方の色座標平面内で定められている検出領域は、代替輝度値を有する検出ボリューム121内の他方の色座標平面内で定められている検出領域に線形結合されうる。したがって、それぞれの頂点から延び、定められている色座標平面の間の三次元色空間を横断する線分は、定められている検出領域の輝度値の間の輝度値に対応する色座標平面に対する検出領域の境界となる。代替実施形態では、定められている領域が2つより多い場合、検出領域のそれぞれと輝度軸199に沿って輝度値(これより大きい又は小さい両方の値)に対応する最も近い定められている検出領域との間で補間が実行されうる。さらに他の実施形態では、補間は、可能な輝度値がある限り多くの平面を、例えば、8ビットの輝度値を持つシステムでは256個の平面を輝度軸上で定めることにより回避できる。
[0034]さらに他の実施形態では、受け取った入力(例えば、ピクセル)が検出ボリューム121と比較される。ピクセルの色がピクセルの輝度値に対する色座標平面101、103、105、及び107の検出領域111、113、115、及び117内の位置に対応する場合、このピクセルは、色強調の対象になり、例えば、その色座標平面内で何らかの決められた量だけ偏移する。
[0035]図2を参照すると、さまざまな実施形態による、輝度軸299に沿って、複数の例示的な検出ボリューム271、275及び対応する複数の例示的な偏移ボリューム273、277を含む例示的な色強調色空間200のグラフィック表現が示されている。検出ボリュームは、輝度成分を有し、したがって輝度によって変化する色検出が行われる。典型的な配置構成では、色強調色空間200は、輝度軸299、及び複数の色座標平面(例えば、色座標平面201、203、及び205)を含む三次元色空間であり、これらの座標平面のそれぞれは、輝度軸299の特定の輝度に対応する。
[0036]一実施形態では、複数の色座標平面201、203、及び205のうちのそれぞれの色座標平面は、典型的な直交座標系に従って指定され、2つの交差する軸によって隔てられる4つの象限を含む二次元平面である。一実施形態では、色座標平面内のそれぞれの組の象限は、Cb−Cr色平面の色象限に対応する。図2に示されているように、象限211は、色座標平面201内の第1象限である。同様に、象限231及び251は、それぞれ色座標平面203及び205内の第1象限を含む。色座標平面201、203、及び205において、象限213、233、及び253は第2象限を含み、象限215、235、及び255は第3象限を含み、象限217、237、及び257は第4及び最後の象限をそれぞれ含む。
[0037]図に示されているように、色強調空間200は、複数の検出ボリュームを含む。色強調空間200は、検出領域(例えば、221、241、261)が色強調空間200内の複数の色座標平面201、203、及び205の第3象限内に配置されている検出ボリューム271、及び検出領域(例えば、225、245、265)が複数の色座標平面201、203、及び205の第1象限内に配置されている検出ボリューム275を含む。それぞれの検出ボリュームは、例えば、強調が望まれている特定の色又は関係する色からなる群(例えば、同じ色群内の色合い又は色相)(例えば、緑色、青色、赤色など)に対応しうる。
[0038]図に示されているように、それぞれの検出ボリューム271、275は、複数の頻出領域(例えば、検出領域221、225、241、245、261、及び265)からなり、それぞれ色座標平面201、203、及び205内に配置され、該当する色座標平面201、203、及び205の輝度値に対応する。それぞれの検出ボリューム271、275は、さらに、複数の偏移領域(例えば、偏移領域223、227、243、247、263、及び267)を含む対応する偏移ボリューム273、277を有する。一実施形態では、検出領域の相対位置は、輝度によって変化しうる。さらに、検出ボリューム271、273に含まれるそれぞれの検出領域は、同じ輝度値について、同じ色座標平面201、203、及び205内の偏移領域に対応する。さらに他の実施形態では、検出領域221、225、241、245、261、及び265によって囲まれる複数の位置のそれぞれが、関連する偏移領域223、227、243、247、263、及び267内の対応する位置を有する。例えば、検出領域221内のそれぞれの位置は、偏移領域223に含まれる色座標平面201内の代替位置に事前マッピングされ、したがって、いくつかの実施形態では、輝度による偏移変動に対応できる。
[0039]一実施形態では、輝度値及び彩度値を含む入力(ピクセルなど)は、色座標平面内の1つの座標位置に変換される。その結果得られた位置は、色強調空間200内の検出ボリューム271、275と比較される。位置及び輝度値が検出ボリューム内のある1つの位置に対応する場合、このピクセルの座標位置は、入力の輝度値を有する特定の検出領域に対応する偏移領域内の事前マッピングされた位置に偏移されうる。例えば、検出ボリューム271内で検出された位置は、輝度に基づいて偏移ボリューム273内の対応する事前マッピングされた位置に偏移されうる。偏移の例は、検出領域から対応する偏移領域(例えば、241から243まで)へのベクトル偏移を示す、点線の有向線分によって示されている。同様に、検出ボリューム275内で検出された位置は、偏移ボリューム277内の対応する事前マッピングされた位置に偏移されうる。代替実施形態では、色強調色空間200は、追加の検出ボリューム及び個別の色に対応する偏移ボリュームを含むことができる。
[0040]検出領域221、225、241、245、261、及び265及び対応する偏移領域223、227、243、247、263、及び267は、1つの象限内にまるまる収まるように示されているが、このような表示は例にすぎない。したがって、いくつかの実施形態は、複数の象限のうちの一部をそれぞれ占有する検出領域及び/又は偏移領域を含むのが適している。
[0041]次に図3を参照すると、一実施形態による、輝度軸399にそった例示的な代替の検出ボリューム321を含む例示的な色強調色空間300のグラフィック表現が示されている。典型的な配置構成では、色強調色空間300は、輝度軸399、及び複数の色座標平面(例えば、色座標平面301、303、及び305)を含む三次元色空間であり、これらの座標平面のそれぞれは、輝度軸399の特定の輝度に対応する。図に示されているように、色座標平面301、303、及び305は、輝度軸399における3つの例示的な輝度値に対応する色座標平面の部分集合を含む。それぞれの色座標平面は、組み合わせると検出ボリューム321を形成する1つ又は複数の検出領域(例えば、検出領域311、313、及び315)を含みうる。図3及び図4に示されているように、検出領域は、サイズ、位置、及び配向が輝度によって変化しうる楕円形状を有するものとして示されている。しかし、他の形状も、好み又は使用度に応じて適しているものとすることができる。
[0042]一実施形態によれば、輝度軸399にそった検出領域311、313、及び315の組み合わせが検出ボリューム321を形成する。一実施形態では、それぞれの検出領域311、313、及び315は、輝度に基づいて独立に定められうる。代替実施形態では、検出ボリューム321は、2つ以上の定められている検出領域311、313、及び315から線形補間されうる。例えば、一方の色座標平面内で定められている検出領域は、代替輝度値を有する他方の色座標平面内で定められている検出領域に線形結合されうる。したがって、外周(又は他の幾何学的形状の検出領域に対し境界となる縁)上のそれぞれの頂点から延び、定められている色座標平面の間の三次元色空間を横断する線分は、定められている検出領域の輝度値の間の輝度値に対応する色座標平面に対する検出領域の外周(又は境界)をなす。
[0043]代替実施形態では、定められている領域が2つより多い場合、検出領域のそれぞれと輝度軸399に沿って輝度値(これより大きい及び小さい両方の値)に対応する近い定められている検出領域との間で補間が実行されうる。例えば、図3を参照すると、検出ボリューム321は、2つの部分検出ボリューム323、325から構成されうる。それぞれの部分検出ボリュームは、2つの定められている検出領域から補間される。特に、部分検出ボリューム323は、検出領域311及び313から補間されるが、部分検出ボリューム325は、検出領域313及び315から補間される。
[0044]一実施形態では、それぞれの検出領域311、313、及び315は、輝度軸399に沿って可変であるものとすることができる。検出領域311、313、及び315は、例えば、輝度軸にそった異なる座標平面に対する検出領域及び/又は偏移領域のサイズによって可変であるとすることもできる。例えば、1つの輝度値について1つの色座標平面(例えば、色座標平面301)の検出領域(例えば、検出領域311)に含まれる色は、異なる輝度値の色座標平面(例えば、色座標平面303、305)内に異なる位置を有することができる。したがって、色強調のため検出を行っているときに同じ色を効果的に「捕捉する」には、他の輝度値に関する検出領域の再配置(又は他の同様の調整)を必要とすることがある。そのため、一実施形態では、検出領域311、313、及び315は、三次元色空間300内の1つ又は複数の他の輝度値については異なる、色座標平面301、303、及び305内の原点に相対的な位置を有することができる。
[0045]さらに他の実施形態では、検出領域311、313、及び315のサイズは、さらに、輝度軸399にそった輝度値に基づき複数の色座標平面301、303、及び305内で変化しうる。図に示されているように、検出領域313は、検出領域311及び315の面積より小さい面積を有する。したがって、検出ボリューム321では、サイズの変動と一致する補間が呈示される。さらに他の実施形態では、前記検出領域311、313、及び315に対応する偏移ボリューム(図に示されていない)を含む偏移領域の位置及びサイズも、輝度軸399にそった偏移ボリューム内の他の偏移領域に関するサイズ及び位置について変化しうる。さらに他の実施形態では、前記検出領域311、313、及び315に対応する偏移ボリュームを含む偏移領域の位置及びサイズは、さらに、輝度軸399にそった各対応する検出領域311、313、及び315に関するサイズ及び位置について変化しうる。
[0046]次に図4を参照すると、一実施形態による、輝度軸499にそったねじれに帰因する変動を呈示する検出ボリューム421を含む例示的な色強調色空間400のグラフィック表現が示されている。典型的な配置構成では、色強調色空間400は、輝度軸499、及び複数の色座標平面(例えば、色座標平面411、413)を含む三次元色空間であり、これらの座標平面のそれぞれは、輝度軸499の特定の輝度に対応する。図に示されているように、色座標平面401、403は、輝度軸499における2つの例示的な輝度値に対応する色座標平面の部分集合を含む。それぞれの色座標平面401、403は、組み合わせると検出ボリューム421を形成する1つ又は複数の検出領域(例えば、検出領域411、413)を含みうる。図4に示されているように、検出領域は、台形の形状をとることができる。
[0047]いくつかの実施形態では、検出領域411、413の配向は、輝度軸499にそった複数の色座標平面401、403内で変化しうる。例えば、検出領域(例えば、検出領域413)は、輝度軸499に沿って複数の色座標平面401、403に対する同じ色又は色の群について他の検出領域(例えば、検出領域411)に関し個別の軸を中心として回転させることができる。図に示されているように、検出領域411は、a、b、c、及びdと記号が振られている4つの辺を有する台形を含む。検出領域413は、対応する辺を持つ例示的な回転を示している。その結果、検出ボリューム421は、検出領域411及び413から補間されたときに、配向の変動と一致するねじれを呈示する。他の実施形態では、同じ色又は色の群に対する他の検出領域に関する検出領域の回転は、検出領域の再配置又は面積に対する調整を伴うことがある。
色強調プロセスの例
[0048]図5を参照すると、さまざまな実施形態による、ディスプレイ内のピクセル色情報を強調するための例示的なコンピュータ実装プロセス500の流れ図が示されている。ステップ501〜509では、本明細書で説明されているさまざまな実施形態によるプロセス500を含む例示的なステップを説明している。プロセス500は、例えば、電子デバイスのカラー画像パイプライン内の一コンポーネントで実行できる。一実施形態では、プロセス500は、一連のコンピュータ実行可能命令として実装されうる。
[0049]ステップ501において、1つ又は複数のピクセルに対する色データを受け取る。これらのピクセルは、例えば、画像フレーム又はビデオの静止画像フレームピクセルを含みうる。一実施形態では、それぞれのピクセルに対する色データは、ピクセルの輝度値、及び一組の彩度値を含む。他の実施形態では、色空間は、Cb−Cr色空間である。
[0050]ステップ503において、ステップ501で受け取った色データを含む一組の彩度値は、色空間内で入力として受け取った輝度を有する色座標平面内の第1の位置としてピクセルの色を表す座標に変換される。
[0051]ステップ505において、ステップ501で受け取り、ステップ503で変換されたピクセルに対する色データと検出ボリュームとの比較が行われる。ステップ501で受け取ったピクセルに対する色データの比較は、例えば、検出ボリューム内で輝度特有の検出領域を決定するステップと、輝度特有の検出領域内のピクセルの位置を比較するステップとを含みうる。色は、ピクセルの色の位置(例えば、第1の位置)が、ピクセルの輝度値に対応する輝度特有の検出領域を境界とする領域内にある場合に「検出される」。一実施形態では、複数のピクセルのうちのそれぞれのピクセルを、ピクセルの輝度に対応する検出ボリューム内の輝度特有の検出領域と比較することができる。未検出の色を有するピクセル(例えば、検出ボリュームの外部の色空間内に位置するピクセル)は、未修正であり、変更することなく表示できる。色データが検出ボリューム内の色空間内の位置に対応するピクセルは、ステップ507に進む。
[0052]一実施形態では、検出ボリュームは、三次元色空間の輝度軸に沿って構成される。検出ボリュームは、例えば、三次元色空間内の輝度軸におけるそれぞれの輝度値に対する検出ボリュームを含む特定の検出領域を独立に定めることにより構成できる。その代わりに、検出ボリュームは、輝度軸における2つ以上の輝度値について定められている2つ以上の輝度特有の検出領域から補間することも可能である。例えば、検出ボリュームは、第1の輝度値に対応する第1の輝度特有の色座標平面内の第1の定められている検出領域及び第2の輝度値に対応する第2の輝度特有の色座標平面内の第2の定められている検出領域から補間できる。第1の輝度特有の色座標平面内の第1の検出領域の周に沿って並ぶ複数の点を第2の輝度特有の色座標平面内の第2の検出領域の周に沿って並ぶ対応する点に線形結合することができ、その結果得られるボリュームは第1の検出領域及び第2の検出領域を上部ベース及び底部ベースとして有する。
[0053]そこで、その結果得られるボリュームの複数の断面を用いることで、それぞれの検出領域が明確に区別できる座標空間内に配置され、輝度軸における第1の輝度値と第2の輝度値との間の離散輝度に特有である複数の検出領域を定めることができる。一実施形態では、検出ボリュームを含む他の検出領域に関する検出領域の相対位置、サイズ、及び/又は配向は、輝度軸に沿って可変であるものとすることができる。
[0054]ステップ507において、ステップ501で構成された検出ボリューム内の位置に対応する色を有するピクセルは、表示されるときにピクセルの色を強調する第2の位置へ偏移される。ピクセルの色データは偏移され、これにより、ピクセルの色を色座標平面内の位置として表す座標が色座標平面内の代替位置に対応するように修正される。一実施形態では、代替位置は、偏移ボリューム内の決められた位置である。例えば、検出領域内にある位置を有するピクセルは、検出領域内の特定の位置に対応する、検出領域に関連付けられている偏移領域内の、その位置を表すように修正された座標を有する。
[0055]一実施形態では、検出ボリュームに対応する偏移ボリュームは、同じ三次元色空間の同じ輝度軸に沿って構成される。偏移ボリュームは、第1の輝度特有の色座標平面内の第1の定められている偏移領域及び第2の輝度特有の色座標平面内の第2の定められている偏移領域から補間されうる。偏移ボリュームは、第1の偏移領域及び第2の偏移領域の周に沿って並ぶ複数の点を線形結合することにより補間され、第1の偏移領域及び第2の偏移領域を境界とするその結果得られるボリュームは、偏移ボリュームを形成する。
[0056]したがって、複数の輝度特有の偏移領域は、輝度軸内の第1の輝度値と第2の輝度値との間の複数の輝度値について結果として得られる偏移ボリュームの断面から定められうる。一実施形態では、偏移ボリュームを含む他の偏移領域に関する偏移領域の相対位置、サイズ、及び/又は配向は、輝度軸に沿って可変であるものとすることができる。さらに他の実施形態では、対応する検出領域に関する偏移領域の相対位置、サイズ、及び/又は配向は、輝度軸に沿って可変であるものとすることができる。
[0057]一実施形態では、検出ボリューム内のそれぞれの検出領域は、偏移ボリューム内に対応する偏移領域を有する。特に、検出領域内のそれぞれの離散位置は、対応する偏移領域内の特定の離散位置に対応する。さらに他の実施形態では、検出領域内のそれぞれの離散位置は、偏移領域内の他の輝度特有の位置に事前マッピングされる。検出領域内の離散位置は、例えば、検出領域全体に関する検出領域内の位置と偏移領域に関して同じ相対位置を有する偏移領域内の位置との相関を求めることにより、対応する偏移領域内の位置に事前マッピングされうる。さらに他の実施形態では、検出領域に対応する偏移領域は、検出領域が配置されている同じ輝度特有の色座標平面内に配置される。さらに他の実施形態では、検出領域内のある位置から偏移領域内の対応する位置への結果として生じる「偏移」の大きさと方向も、輝度特有とすることができ、輝度軸内の他の輝度値に特有の色座標平面内に配置されている検出領域及び偏移領域に対し可変であるものとすることができる。
[0058]ステップ509において、フレームのピクセル(例えば、画像フレーム又はビデオの静止画像フレーム)は、ピクセルの色データに対応する色として表示される。色データは、ステップ507に従って修正された通りに表示されるか、又はステップ505で未検出の場合には、色データは、最初に受け取った色データに従って表示されうる。
[0059]図6を参照すると、さまざまな実施形態による、ディスプレイ内のピクセルに対する色データを偏移するための例示的なコンピュータ実装プロセス600の流れ図が示されている。ステップ601〜607では、本明細書で説明されているさまざまな実施形態によるプロセス600を含む例示的なステップを説明している。一実施形態では、プロセス600は、図5を参照しつつ説明されているようにステップ509で実行されるステップを含む。
[0060]ピクセルの色データが検出される、検出ボリュームの特定の検出領域が、ステップ601において決定される。一実施形態では、検出領域は、ピクセルの色データに含まれる離散輝度値に対応する色座標平面である。いくつかの実施形態では、検出領域を決定するステップは、与えられた輝度値に対応する色座標平面内の検出領域を参照するステップを含む。例えば、検出領域は、与えられた輝度値に対応する色座標平面内に配置される検出ボリュームの断面を決定することにより決定されうる。
[0061]ステップ603において、検出領域内のピクセルの位置(「第1の位置」)が決定される。検出領域内の配置は、例えば、ピクセルの色データに含まれる一組の座標に対応する色座標平面内の位置を含むことができる。
[0062]ステップ605において、検出領域内の第1の位置の位置に対応する偏移領域内のピクセルの位置(「第2の位置」)が決定される。したがって、第1の位置に等しい位置を有するように変換されるピクセルは、第2の位置に(例えば、ピクセルの色データを含む彩度値を調節することにより)偏移されることになる。一実施形態では、偏移領域内の位置は、事前マッピングできる。代替実施形態では、偏移領域内の位置は、偏移領域内の他の位置に関する相対量が検出領域内の他の位置に関する第1の位置の相対量と同じである位置を偏移領域内に並列することによって動的に決定されうる。いくつかの実施形態では、偏移領域は、検出領域と同じ色座標平面内に有界領域を含むことができる。さらに他の実施形態では、第1の位置からの第2の位置の相対的変位は、輝度特有であり、輝度軸における他の輝度値について可変であるものとすることができる。
[0063]ステップ607において、ピクセルの色データの座標は、第2の位置に対応するように修正され、この修正は色データの元の第1の位置から所望の色強調位置への変位を含む。
ボリュームの構成
[0064]図7を参照すると、さまざまな実施形態による、検出ボリューム及び変位ボリュームを構成するための例示的なコンピュータ実装プロセス700の流れ図が示されている。ステップ701〜711では、本明細書で説明されているさまざまな実施形態によるプロセス700を含む例示的なステップを説明している。プロセス700は、例えば、カラー画像パイプライン内の一コンポーネントで実行できる。一実施形態では、プロセス700は、一連のコンピュータ実行可能命令として実装されうる。
[0065]ステップ701において、第1の輝度特有の色座標平面内の第1の検出領域を受け取る。第1の検出領域は、事前に定められ、記憶装置コンポーネントから取り出されるか、又は動的に定められ、外部ソース(例えば、ユーザー)からの入力として受け取られるものとすることができる。一実施形態では、第1の検出領域は、色空間内で第1の輝度に特有の色座標平面内の有界領域である。他の実施形態では、色空間は、YCbCr色空間である。さらに他の実施形態では、有界領域は、幾何学的図形の形状をとる。
[0066]ステップ703において、第2の輝度特有の色座標平面内の第2の検出領域を受け取り、これは色空間内の第2の輝度に特有である。
[0067]ステップ705において、複数の検出領域が、第1の検出領域及び第2の検出領域から補間される。例えば、第1の輝度特有の色座標平面と第2の輝度特有の色座標平面との間に介在する色空間を含む複数の輝度特有の色座標平面内に配置される複数の検出領域を線形補間することによって、複数の検出領域を補間できる。複数の検出領域を順に組み合わせてゆくことで、検出ボリュームを形成する。
[0068]ステップ707において、第1の偏移領域は、第1の検出領域を含む同じ輝度特有の色座標平面内で定められる。第1の偏移領域は、第1の検出領域に対応し、第1の検出領域に事前マッピングされ、記憶装置コンポーネントから取り出せるか、又は動的に定められ、外部ソース(例えば、ユーザー)からの入力からマッピングされうる。一実施形態では、第1の偏移領域は、色空間内で第1の輝度に特有の輝度特有色座標平面内の第1の検出領域に対応する有界領域である。一実施形態では、第1の偏移領域は、第1の検出領域の形状に似た幾何学的形状をとる。他の実施形態では、第1の検出領域に相対的なサイズ、配向、及び位置を調節することができる。
[0069]ステップ709において、第2の偏移領域は、第2の検出領域を含む同じ輝度特有の色座標平面内で定められる。第2の偏移領域は、第2の検出領域に対応する。
[0070]ステップ711において、複数の偏移領域が、第1の偏移領域及び第2の偏移領域から補間される。例えば、第1の偏移領域と第2の偏移領域との間に介在する色空間を含む複数の輝度特有の色座標平面内に配置される複数の偏移領域を線形補間することによって、複数の偏移領域を補間できる。複数の検出領域を順に組み合わせてゆくことで、検出ボリュームに対応する偏移ボリュームを形成する。その後ステップ705で構成された検出ボリューム内の検出領域において検出された、受け取った入力が、検出領域に対応しステップ711で構成された偏移ボリューム内に含まれる偏移領域への入力の部分について偏移される(例えば、色座標平面内の変位が実行される)。
[0071]一実施形態では、検出ボリューム及び/又は偏移ボリュームは、輝度軸に沿って可変である。したがって、検出ボリューム内の輝度特有の検出領域又は偏移ボリューム内の輝度特有の偏移領域へのその後の修正(追加も含む)は、影響を受けるボリューム内の他の輝度特有の領域(例えば、検出又は偏移)のそれぞれに対し自動的に補間されうる。
色強調システム
[0072]図8を参照すると、さまざまな実施形態による、ディスプレイ上のインターフェースから色強調を行うための例示的プロセス800の流れ図が示されている。ステップ801〜809では、本明細書で説明されているさまざまな実施形態によるプロセス800を含む例示的なステップを説明している。プロセス800は、例えば、カラー画像パイプライン内の一コンポーネントで実行できる。一実施形態では、プロセス800は、一連のコンピュータ実行可能命令として実装されうる。
[0073]ステップ801において、色空間内の検出ボリュームが表示される。一実施形態では、色空間内に表示される検出ボリュームは、デフォルトの一組の値に対応しうる。その代わりに、検出ボリュームは、ユーザーによってすでに格納されている一組の値を含むことができる。検出ボリュームは、例えば、色強調機能を実行するためにアプリケーションのグラフィカルユーザーインターフェース内に表示することができる。一実施形態では、検出ボリュームは、三次元ボリュームの第3次元成分として機能する輝度軸に沿って複数の二次元形状の組み合わせから形成される三次元の物体として色空間内に表示されうる。他の実施形態では、二次元色座標平面のそれぞれは、輝度軸内の輝度値に固有のものである。
[0074]代替実施形態では、輝度軸内の特定の輝度が選択され、特定の輝度に特有の色座標平面内に配置されている色座標平面及び検出領域は、検出ボリュームの残り部分と無関係に表示できる。他の実施形態では、検出ボリュームは、代替輝度値に特有の検出ボリューム内の検出領域に相対的に輝度特有の色座標平面内の検出領域位置を表示するグラフ(例えば、線グラフ、棒グラフなど)として表示できる。
[0075]ステップ803において、色空間内の検出ボリュームに対応する偏移ボリュームが表示される。一実施形態では、偏移ボリュームは、検出ボリュームと同じディスプレイ又はインターフェース内に、検出ボリュームと同じ表現(例えば、三次元色空間、又は一連の二次元色座標平面として)に従って表示できる。一実施形態では、色空間内に表示される偏移ボリュームは、デフォルトの一組の値に対応しうる。その代わりに、偏移ボリュームは、ユーザーによってすでに格納されている一組の値を含むことができる。代替実施形態では、偏移ボリュームは、検出ボリュームの表示を参照しつつ上で説明されているのと同様にして表示されうる。いくつかの実施形態では、ステップ803は、ステップ801と同時に実行されてもよい。
[0076]ステップ805において、ディスプレイ上のインターフェースからユーザー入力を受け取る。ユーザー入力は、例えば、ステップ801で表示される検出ボリューム内の輝度特有の検出領域に対する修正、又はステップ803で表示される偏移ボリューム内の輝度特有の偏移領域に対する修正を含むことができる。修正は、例えば、検出領域又は偏移領域の輝度特有の色座標平面内におけるサイズ、形状、配向、又は配置を調節するステップを含むことができる。
[0077]ステップ807において、ステップ805でユーザー入力に対する応答として修正される領域(例えば、検出領域又は偏移領域)を含む、ボリューム(例えば、検出ボリューム及び/又は偏移ボリューム)は、受け取ったユーザー入力に対応するように調節される。ボリュームを調節するステップは、例えば、修正された領域を含む、ボリュームを含む輝度特有の領域を再補間するステップを含むことができる。したがって、調節ボリュームは、輝度軸に沿って調節することが可能であり、対応する検出機能及び偏移機能は、適切であれば、輝度軸に沿って可変である。調節が実行された後、調節ボリュームの表示も、修正を表示するように修正される。
[0078]ステップ809において、ユーザー入力修正及びその結果の修正ボリュームは、グラフィカルユーザーインターフェースに結合されている、メモリなどの記憶装置コンポーネント内に格納される。一実施形態では、その後の図形入力(例えば、画像フレーム、ビデオの静止画像フレーム、など)は、検出ボリュームと比較され、行われた修正を含む輝度特有の偏移パラメータに応じて偏移ボリューム内に偏移される。
コンピューティングデバイスの例
[0079]図9を参照すると、例示的なコンピュータ制御ディスプレイ900のブロック図が示されている。本明細書で説明されているコンピュータシステム900は、実施形態を実装できる運用可能なプラットフォームの例示的な構成を示していることは理解される。しかしながら、構成の異なる他のコンピュータシステムも、本発明の範囲内であればコンピュータシステム900の代わりに使用できる。つまり、コンピュータシステム900は、図9とともに説明されている要素とは別の要素を備えることができるということである。さらに、実施形態は、コンピュータシステム900のようなコンピュータシステムだけでなく、システムを使用可能にするように構成できる任意のシステム上で実施することができる。
[0080]実施形態は、多くの異なる種類のコンピュータシステム900上で実施することが可能であることは理解される。例として、限定はしないが、デスクトップコンピュータ、ワークステーション、サーバ、メディアサーバ、ラップトップコンピュータ、ゲーム機、デジタルテレビ、PVR、及びパーソナルデジタルアシスタント(PDA)、さらには、携帯電話、メディアセンターコンピュータ、デジタルビデオレコーダ、デジタルカメラ、及びデジタルオーディオ再生又は録音デバイスなどの、計算機能及びデータ記憶機能を備える他の電子デバイスが挙げられる。
[0081]図9に示されているように、実施形態を実装するための例示的なシステムは、コンピューティングシステム900などの汎用コンピューティングシステム環境を含む。その最も基本的な構成では、コンピューティングシステム900は、典型的には、少なくとも1つの処理装置901及びメモリ、並びに情報をやりとりするためのアドレス/データバス909(又は他のインターフェース)を備える。コンピューティングシステム環境の正確な構成及び種類に応じて、メモリは、揮発性(RAM 902など)、不揮発性(ROM 903、フラッシュメモリなど)、又はこれら2種類のメモリのある種の組み合わせとすることができる。コンピュータシステム900は、例えば、ビデオケーブル911によって接続されている、取り付けられた表示デバイス910上に情報表示することによって、コンピュータユーザーに情報を提供するためのオプションのグラフィックスサブシステム905を備えることもできる。一実施形態では、プロセス500、600、700、及び/又はプロセス800は、グラフィックスサブシステム905によって全部又は一部が実行され、取り付けられている表示デバイス910に表示されうる。
[0082]それに加えて、コンピューティングシステム900は、さらに特徴/機能を追加することもできる。例えば、コンピューティングシステム900は、限定はしないが磁気又は光ディスク若しくはテープを含む、追加記憶装置(取り外し可能及び/又は取り外し不可能)を備えることもできる。このような追加の記憶装置は、図9には、データ記憶デバイス904として示されている。コンピュータ記憶媒体は、コンピュータ可読命令、データ構造体、プログラムモジュール、又はその他のデータなどの情報を格納する方法又は技術で実装される揮発性及び不揮発性、取り外し可能及び取り外し不可能媒体を含む。RAM 902、ROM 903、及びデータ記憶デバイス904は、すべて、コンピュータ記憶媒体の例である。
[0083]コンピュータシステム900は、さらに、オプションの英数字入力デバイス906、オプションのカーソル制御又は方向指示デバイス907、及び1つ又は複数の信号通信インターフェース(入力/出力デバイス、例えば、ネットワークインターフェースカード)908も備える。オプションの英数字入力デバイス906は、中央プロセッサ901に情報及びコマンド選択を伝送することができる。オプションのカーソル制御又は方向指示器デバイス907は、中央プロセッサ901にユーザー入力情報及びコマンド選択を伝送できるようにバス909に結合されている。バス909にも結合されている信号通信インターフェース(入力/出力デバイス)908は、シリアルポートとすることができる。通信インターフェース909は、さらに、無線通信メカニズムを備えることもできる。通信インターフェース909を使用することで、コンピュータシステム900は、インターネット又はイントラネット(例えば、ローカルエリアネットワーク)などの通信ネットワーク上で他のコンピュータシステムに通信可能なように結合されうるか、又はデータ(例えば、デジタルテレビジョン信号)を受信することができる。
[0084]本発明の主題は、構造的特徴及び/又は処理に関わる活動に固有の言語で説明されているけれども、付属の請求項で定められている本発明の主題は、上で説明されている特定の特徴又は活動に必ずしも限定されないことは理解されるであろう。むしろ、上述の特定の特徴及び活動は、請求項を実施する例示的な形態の例として開示されている。
100 色強調色空間
101、103、105、及び107 色座標平面
111、113、115、117 検出領域
121 検出ボリューム
199 輝度軸
200 色強調色空間
201、203、及び205 色座標平面
211 象限
213、233、及び253 象限
215、235、及び255 象限
217、237、及び257 象限
223、227、243、247、263、及び267 偏移領域
231及び251 象限
221、241、261 検出領域
225、245、265 検出領域
271、275 検出ボリューム
273、277 偏移ボリューム
299 輝度軸
300 色強調色空間
301、303、及び305 色座標平面
311、313、及び315 検出領域
321 検出ボリューム
323、325 部分検出ボリューム
399 輝度軸
400 色強調色空間
401、403 色座標平面
411、413 色座標平面
421 検出ボリューム
499 輝度軸
500 コンピュータ実装プロセス
600 コンピュータ実装プロセス
700 コンピュータ実装プロセス
800 プロセス
900 コンピュータ制御ディスプレイ
901 処理装置
902 RAM
903 ROM
904 データ記憶デバイス
906 英数字入力デバイス
907 カーソル制御又は方向指示デバイス
908 信号通信インターフェース(入力/出力デバイス、例えば、ネットワークインターフェースカード)
909 アドレス/データバス
910 表示デバイス
911 ビデオケーブル

Claims (20)

  1. 検出ボリューム及び偏移ボリュームを使用する色強調の方法であって、
    複数のピクセルに対する色データを受け取るステップであって、1つのピクセルに対する色データは1つの輝度値及び一組の彩度値を含む、ステップと、
    1つのピクセルに対する一組の彩度値を色座標平面内の第1の位置に変換するステップであって、前記色座標平面は前記輝度値に対応する、ステップと、
    前記ピクセルの前記第1の位置と前記検出ボリュームとを比較するステップと、
    前記第1の位置が前記検出ボリューム内で検出された場合に前記ピクセルの前記第1の位置を第2の位置に偏移するステップであって、前記第2の位置は偏移ボリュームに含まれ、前記検出ボリューム及び前記偏移ボリュームは、輝度軸に沿って可変である、ステップと、
    前記複数のピクセルを表示するステップと
    を含む方法。
  2. 第1の輝度値を有する第1の検出領域及び第2の輝度値を有する第2の検出領域から検出ボリュームを補間することによって前記検出ボリュームを構成するステップであって、前記検出ボリュームは前記第1の検出領域、前記第2の検出領域、及び前記第1の輝度値と前記第2の輝度値との間の複数の輝度値を有する複数の検出領域を含む、ステップと、
    前記第1の輝度値を有する第1の偏移領域及び前記第2の離散輝度を有する第2の偏移領域から偏移ボリュームを補間することによって前記偏移ボリュームを構成するステップであって、前記偏移ボリュームは前記第1の偏移領域、前記第2の偏移領域、及び前記複数の輝度値を有する複数の偏移領域を含む、ステップと
    をさらに含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記複数のピクセル内の1つのピクセルの第1の位置を偏移するステップは、
    前記ピクセルに対応する前記輝度値を持つ等価輝度値を有する前記検出ボリューム内の検出領域を決定する工程と、
    前記色データの前記色座標平面内の前記一組の座標に対応する前記検出領域内の前記第1の位置の配置を決定する工程と、
    前記検出領域に対応する偏移領域内の前記第2の位置の前記配置を決定する工程と、
    前記第2の位置を表すように前記一組の座標を修正する工程であって、前記第2の位置は、前記第1の位置からの前記色座標平面内の変位を含む、工程と
    を含む、請求項1に記載の方法。
  4. 前記検出ボリュームに含まれる検出領域は、輝度値に対する色座標平面内の第1の複数の位置を含み、
    前記偏移ボリュームに含まれる偏移領域は、前記輝度値に対する色座標平面内の第2の複数の位置を含む、請求項1に記載の方法。
  5. 前記検出ボリュームに含まれる輝度値に対する検出領域は、同じ輝度値に対する前記偏移ボリュームに含まれる対応する偏移領域を有し、
    前記検出領域内の1つの位置は、前記偏移領域内に対応する位置を有し、前記対応する位置は前記検出領域内の前記位置からの色座標平面内の変位を含む、請求項1に記載の方法。
  6. 輝度値に対する前記偏移ボリュームに含まれる偏移領域は、前記輝度値に対する前記検出ボリュームに含まれる対応する検出領域の幾何学的形状に類似する幾何学的形状で配列される、請求項5に記載の方法。
  7. 前記検出ボリュームに含まれる輝度特有の検出領域のサイズは、輝度軸に沿って前記偏移ボリュームに含まれる輝度特有の偏移領域のサイズに関して可変である、請求項1に記載の方法。
  8. 検出領域のサイズは、前記輝度軸に沿って前記検出領域に対応する偏移領域のサイズに関して可変である、請求項7に記載の方法。
  9. 前記偏移ボリュームに含まれる輝度値に対する偏移領域の方位配向は、前記検出ボリュームに含まれる前記輝度に対する対応する検出領域の方位配向から可変である、請求項5に記載の方法。
  10. 色強調のために検出ボリューム及び偏移ボリュームを構成する方法であって、
    第1の色座標平面内の第1の検出領域を受け取るステップと、
    第2の色座標平面内の第2の検出領域を受け取るステップと、
    前記第1の色座標平面内で第1の偏移領域を定めるステップであって、前記第1の偏移領域は前記第1の検出領域に対応する、ステップと、
    前記第2の色座標平面内で第2の偏移領域を定めるステップであって、前記第2の偏移領域は前記第2の検出領域に対応する、ステップと、
    前記第1の検出領域及び前記第2の検出領域から、複数の色座標平面内に配置されている複数の検出領域を補間するステップであって、前記複数の検出領域が検出ボリュームを構成する、ステップと、
    前記第1の偏移領域及び前記第2の偏移領域から、前記複数の色座標平面内に配置されている複数の偏移領域を補間し、偏移ボリュームを構成するステップであって、前記検出ボリューム及び前記偏移ボリュームは輝度軸に沿って可変である、ステップと
    を含む方法。
  11. 第3の色座標平面内に配置されている第3の検出領域を受け取るステップであって、前記第3の座標平面は輝度軸内で前記第1の検出領域に対応する第1の離散輝度と前記第2の検出領域に対応する第2の離散輝度との間の第3の離散輝度に対応する、ステップと、
    第3の偏移領域を定めるステップであって、前記第3の偏移領域は前記第3の色座標平面内に配置され、前記第3の検出領域に対応する、ステップと
    をさらに含む、請求項10に記載の方法。
  12. 前記検出ボリュームを構成するステップは、さらに、
    前記第1の検出領域、前記第2の検出領域、及び前記第3の検出領域から、
    前記複数の検出領域内に配置されている、前記第1の離散輝度と前記第3の離散輝度との間の第1の複数の離散輝度に対応する、第1の組の検出領域と、
    前記複数の検出領域内に配置されている、前記第3の離散輝度と前記第2の離散輝度との間の第2の複数の離散輝度に対応する、第2の組の検出領域と
    を補間する工程と、
    前記第1の組の検出領域及び前記第2の組の検出領域をまとめて、前記検出ボリュームを形成する工程と
    を含む、請求項11に記載の方法。
  13. 前記偏移ボリュームを構成するステップは、
    前記第1の偏移領域、前記第2の偏移領域、及び前記第3の偏移領域から、
    前記複数の偏移領域内に配置されている、前記第1の離散輝度と前記第3の離散輝度との間の前記第1の複数の離散輝度に対応する、第1の組の偏移領域と、
    前記複数の偏移領域内に配置されている、前記第2の複数に対応する、第2の組の偏移領域と
    を補間する工程と、
    前記第1の組の偏移領域及び前記第2の組の偏移領域をまとめて、前記偏移ボリュームを形成する工程と
    を含む請求項12に記載の方法。
  14. 第1の偏移領域を定めるステップは、前記第1の検出領域に相対的な第1の変位を有する前記第1の偏移領域を定める工程を含み、
    第2の偏移領域を定めるステップは、前記第1の検出領域に相対的な第2の変位を有する第2の偏移領域を定める工程を含む、請求項10に記載の方法。
  15. 前記第1の検出領域に相対的な前記第1の変位は、前記第2の検出領域に相対的な前記第2の変位から可変である、請求項14に記載の方法。
  16. ディスプレイ及びユーザーインターフェース選択デバイスを備えるグラフィカルユーザーインターフェースを有するコンピュータシステムにおいて、ディスプレイ上のインターフェースから色強調を行う方法であって、
    複数の色座標平面内に配置されている複数の検出領域を含む検出ボリュームを表示するステップであって、前記複数の色座標平面は離散輝度軸に対応する、ステップと、
    複数の色座標平面内に配置されている複数の偏移領域を含む偏移ボリュームを表示するステップであって、前記複数の色座標平面は離散輝度軸に対応する、ステップと、
    前記ディスプレイ上の前記インターフェースから入力を受け取るステップであって、前記入力は前記検出ボリュームに含まれる検出領域に対する修正及び前記偏移ボリュームに含まれる偏移領域に対する修正を示す、ステップと、
    前記入力に対応するように前記検出ボリューム及び前記偏移ボリュームを修正するステップと、
    前記入力をメモリ内に格納するステップと
    を含む方法。
  17. 前記検出ボリュームの前記修正ステップは、前記検出ボリューム全体を通して前記検出領域に対する前記修正を補間する工程を含む、請求項16に記載のシステム。
  18. 前記検出ボリュームの前記修正ステップは、前記偏移ボリューム全体を通して前記偏移領域に対する前記修正を補間する工程を含む、請求項16に記載のシステム。
  19. 前記ディスプレイは、前記検出ボリューム及び前記偏移ボリュームを表示する請求項16に記載のシステム。
  20. 前記ディスプレイは、離散輝度について前記検出ボリューム内に含まれる検出領域及び前記偏移ボリューム内に含まれる偏移領域を含む色座標平面を表示する、請求項16に記載のシステム。
JP2009267677A 2008-12-10 2009-11-25 輝度軸に沿って色ボリューム調節及び可変偏移を行う色強調のための方法 Expired - Fee Related JP5051477B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/332,269 2008-12-10
US12/332,269 US8373718B2 (en) 2008-12-10 2008-12-10 Method and system for color enhancement with color volume adjustment and variable shift along luminance axis

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010141885A true JP2010141885A (ja) 2010-06-24
JP5051477B2 JP5051477B2 (ja) 2012-10-17

Family

ID=42230560

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009267677A Expired - Fee Related JP5051477B2 (ja) 2008-12-10 2009-11-25 輝度軸に沿って色ボリューム調節及び可変偏移を行う色強調のための方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8373718B2 (ja)
JP (1) JP5051477B2 (ja)
KR (1) KR101178349B1 (ja)
CN (1) CN101751904B (ja)
TW (1) TWI428905B (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9177368B2 (en) 2007-12-17 2015-11-03 Nvidia Corporation Image distortion correction
US8334911B2 (en) 2011-04-15 2012-12-18 Dolby Laboratories Licensing Corporation Encoding, decoding, and representing high dynamic range images
TWI513327B (zh) * 2011-04-15 2015-12-11 Dolby Lab Licensing Corp 高動態範圍影像的編碼、解碼及表示
US9036042B2 (en) 2011-04-15 2015-05-19 Dolby Laboratories Licensing Corporation Encoding, decoding, and representing high dynamic range images
CN103999044B (zh) * 2011-12-14 2017-06-27 英特尔公司 用于多遍渲染的技术
US9798698B2 (en) 2012-08-13 2017-10-24 Nvidia Corporation System and method for multi-color dilu preconditioner
TWI637383B (zh) * 2017-12-01 2018-10-01 大陸商北京集創北方科技股份有限公司 顯示器畫面的非均勻邊緣處理方法及利用其之顯示器

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09233353A (ja) * 1996-02-22 1997-09-05 Dainippon Printing Co Ltd 画像の色調修正装置
JP2006203841A (ja) * 2004-12-24 2006-08-03 Sharp Corp 画像処理装置、カメラ装置、画像出力装置、画像処理方法、色補正処理プログラムおよび可読記録媒体

Family Cites Families (235)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3904818A (en) 1974-02-28 1975-09-09 Rca Corp Removal of dark current spikes from image sensor output signals
JPS6052429B2 (ja) 1979-02-28 1985-11-19 大日本スクリ−ン製造株式会社 色修正演算方法
US4253120A (en) 1979-12-05 1981-02-24 Rca Corporation Defect detection means for charge transfer imagers
US4685071A (en) 1985-03-18 1987-08-04 Eastman Kodak Company Method for determining the color of a scene illuminant from a color image
US4682664A (en) 1985-07-31 1987-07-28 Canadian Corporate Management Co., Ltd. Load sensing systems for conveyor weigh scales
US4739495A (en) 1985-09-25 1988-04-19 Rca Corporation Solid-state imager defect corrector
US4646251A (en) 1985-10-03 1987-02-24 Evans & Sutherland Computer Corporation Computer graphics, parametric patch parallel subdivision processor
US4771470A (en) 1985-11-14 1988-09-13 University Of Florida Noise reduction method and apparatus for medical ultrasound
JPS62145369A (ja) 1985-12-20 1987-06-29 Hitachi Ltd 図形デ−タの検索方法
US4920428A (en) 1988-07-08 1990-04-24 Xerox Corporation Offset, gain and bad pixel correction in electronic scanning arrays
JPH077376B2 (ja) 1989-04-14 1995-01-30 シャープ株式会社 システムバス制御方法
US4987496A (en) 1989-09-18 1991-01-22 Eastman Kodak Company System for scanning halftoned images
US5513016A (en) 1990-10-19 1996-04-30 Fuji Photo Film Co. Method and apparatus for processing image signal
US5175430A (en) 1991-05-17 1992-12-29 Meridian Instruments, Inc. Time-compressed chromatography in mass spectrometry
US5305994A (en) 1991-07-16 1994-04-26 Mita Industrial Co., Ltd. Sorter with rotary spirals and guide rails
US5387983A (en) 1991-09-27 1995-02-07 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Facsimile apparatus comprising converting means for converting binary image data into multi-value image data and image processing apparatus judging pseudo half-tone image
US5227789A (en) 1991-09-30 1993-07-13 Eastman Kodak Company Modified huffman encode/decode system with simplified decoding for imaging systems
JP3502978B2 (ja) 1992-01-13 2004-03-02 三菱電機株式会社 映像信号処理装置
US5338901A (en) 1992-06-22 1994-08-16 Kaskaskia Valley Scale Company Conveyor belt weigher incorporating two end located parallel-beam load cells
US5261029A (en) 1992-08-14 1993-11-09 Sun Microsystems, Inc. Method and apparatus for the dynamic tessellation of curved surfaces
DE69433031T2 (de) 1993-01-22 2004-04-22 Olympus Optical Co., Ltd. Bildprozessor
US6396397B1 (en) 1993-02-26 2002-05-28 Donnelly Corporation Vehicle imaging system with stereo imaging
JP2778412B2 (ja) 1993-05-20 1998-07-23 国際電信電話株式会社 動き補償フレーム間コンポジットtv信号直接符号化装置
US5414824A (en) 1993-06-30 1995-05-09 Intel Corporation Apparatus and method for accessing a split line in a high speed cache
JP3313221B2 (ja) 1993-12-28 2002-08-12 松下電器産業株式会社 画像生成方法及び画像生成装置
US5796426A (en) 1994-05-27 1998-08-18 Warp, Ltd. Wide-angle image dewarping method and apparatus
US5963984A (en) 1994-11-08 1999-10-05 National Semiconductor Corporation Address translation unit employing programmable page size
KR960036638A (ko) 1995-03-31 1996-10-28 김광호 텔레비젼장치에서 이미지의 수직 신장장치 및 방법
JP3252706B2 (ja) 1995-07-21 2002-02-04 ソニー株式会社 映像信号再生方法及び装置、並びに信号伝送方法及び装置
US5793371A (en) 1995-08-04 1998-08-11 Sun Microsystems, Inc. Method and apparatus for geometric compression of three-dimensional graphics data
US6011583A (en) 1995-09-08 2000-01-04 Canon Kabushiki Kaisha Image sensing apparatus using a non-interlace or progressive scanning type sensing device
US6016474A (en) 1995-09-11 2000-01-18 Compaq Computer Corporation Tool and method for diagnosing and correcting errors in a computer program
US6319682B1 (en) 1995-10-04 2001-11-20 Cytoscan Sciences, L.L.C. Methods and systems for assessing biological materials using optical and spectroscopic detection techniques
US6636635B2 (en) 1995-11-01 2003-10-21 Canon Kabushiki Kaisha Object extraction method, and image sensing apparatus using the method
US5831625A (en) 1996-01-02 1998-11-03 Integrated Device Technology, Inc. Wavelet texturing
US5892517A (en) 1996-01-02 1999-04-06 Integrated Device Technology, Inc. Shared access texturing of computer graphic images
US5652621A (en) 1996-02-23 1997-07-29 Eastman Kodak Company Adaptive color plane interpolation in single sensor color electronic camera
US5736987A (en) 1996-03-19 1998-04-07 Microsoft Corporation Compression of graphic data normals
US5822452A (en) 1996-04-30 1998-10-13 3Dfx Interactive, Inc. System and method for narrow channel compression
US6236405B1 (en) 1996-07-01 2001-05-22 S3 Graphics Co., Ltd. System and method for mapping textures onto surfaces of computer-generated objects
US6118547A (en) 1996-07-17 2000-09-12 Canon Kabushiki Kaisha Image processing method and apparatus
US6078331A (en) 1996-09-30 2000-06-20 Silicon Graphics, Inc. Method and system for efficiently drawing subdivision surfaces for 3D graphics
US5878174A (en) 1996-11-12 1999-03-02 Ford Global Technologies, Inc. Method for lens distortion correction of photographic images for texture mapping
US5831640A (en) 1996-12-20 1998-11-03 Cirrus Logic, Inc. Enhanced texture map data fetching circuit and method
US5835097A (en) 1996-12-30 1998-11-10 Cirrus Logic, Inc. Non-homogenous second order perspective texture mapping using linear interpolation parameters
US5841442A (en) 1996-12-30 1998-11-24 Cirrus Logic, Inc. Method for computing parameters used in a non-homogeneous second order perspective texture mapping process using interpolation
US6052127A (en) 1996-12-30 2000-04-18 Cirrus Logic, Inc. Circuit for determining non-homogenous second order perspective texture mapping coordinates using linear interpolation
US6141740A (en) 1997-03-03 2000-10-31 Advanced Micro Devices, Inc. Apparatus and method for microcode patching for generating a next address
JP3785520B2 (ja) 1997-03-19 2006-06-14 コニカミノルタホールディングス株式会社 電子カメラ
US5995109A (en) 1997-04-08 1999-11-30 Lsi Logic Corporation Method for rendering high order rational surface patches
JP3294149B2 (ja) 1997-04-23 2002-06-24 シャープ株式会社 立体テクスチャマッピング処理装置及びそれを用いた3次元画像生成装置
US6556311B1 (en) * 1997-05-28 2003-04-29 Hewlett-Packard Development Co., L.P. Luminance-based color resolution enhancement
JP3683397B2 (ja) 1997-07-02 2005-08-17 富士写真フイルム株式会社 カラー画像データ補間方法および装置
JP4236713B2 (ja) 1997-07-30 2009-03-11 ソニー株式会社 記憶装置およびアクセス方法
DE19739425A1 (de) 1997-09-09 1999-03-11 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Anordnung zur Wiedergabe eines sterophonen Audiosignals
US6313454B1 (en) 1999-07-02 2001-11-06 Donnelly Corporation Rain sensor
US6128000A (en) 1997-10-15 2000-10-03 Compaq Computer Corporation Full-scene antialiasing using improved supersampling techniques
US6281931B1 (en) 1997-11-04 2001-08-28 Tien Ren Tsao Method and apparatus for determining and correcting geometric distortions in electronic imaging systems
DE19855885A1 (de) 1997-12-04 1999-08-05 Fuji Photo Film Co Ltd Bildverarbeitungsverfahren und -vorrichtung
JPH11177744A (ja) 1997-12-08 1999-07-02 Ricoh Co Ltd ディジタル連結複写システム
US6243010B1 (en) 1998-01-08 2001-06-05 Pittway Corp. Adaptive console for augmenting wireless capability in security systems
US6184893B1 (en) 1998-01-08 2001-02-06 Cirrus Logic, Inc. Method and system for filtering texture map data for improved image quality in a graphics computer system
US6314493B1 (en) 1998-02-03 2001-11-06 International Business Machines Corporation Branch history cache
JP3733446B2 (ja) 1998-03-12 2006-01-11 株式会社リコー デジタル複写機
US6504952B1 (en) 1998-03-17 2003-01-07 Fuji Photo Film Co. Ltd. Image processing method and apparatus
US6433835B1 (en) 1998-04-17 2002-08-13 Encamera Sciences Corporation Expanded information capacity for existing communication transmission systems
US7245319B1 (en) 1998-06-11 2007-07-17 Fujifilm Corporation Digital image shooting device with lens characteristic correction unit
US6785814B1 (en) 1998-07-28 2004-08-31 Fuji Photo Film Co., Ltd Information embedding method and apparatus
US6298169B1 (en) 1998-10-27 2001-10-02 Microsoft Corporation Residual vector quantization for texture pattern compression and decompression
GB2343599B (en) 1998-11-06 2003-05-14 Videologic Ltd Texturing systems for use in three dimensional imaging systems
US6462738B1 (en) 1999-04-26 2002-10-08 Spatial Technology, Inc. Curved surface reconstruction
JP4284754B2 (ja) 1999-05-31 2009-06-24 ソニー株式会社 カラー撮像装置及びその制御方法
US6339428B1 (en) 1999-07-16 2002-01-15 Ati International Srl Method and apparatus for compressed texture caching in a video graphics system
JP4162111B2 (ja) 1999-07-27 2008-10-08 富士フイルム株式会社 画像処理方法および装置並びに記録媒体
US6392216B1 (en) 1999-07-30 2002-05-21 Intel Corporation Method for compensating the non-uniformity of imaging devices
US6285489B1 (en) 1999-08-05 2001-09-04 Microvision Inc. Frequency tunable resonant scanner with auxiliary arms
US6697062B1 (en) 1999-08-06 2004-02-24 Microsoft Corporation Reflection space image based rendering
US6760080B1 (en) 1999-08-19 2004-07-06 Garret R. Moddel Light modulating eyewear assembly
US6438664B1 (en) 1999-10-27 2002-08-20 Advanced Micro Devices, Inc. Microcode patch device and method for patching microcode using match registers and patch routines
JP3773773B2 (ja) 1999-10-27 2006-05-10 三洋電機株式会社 画像信号処理装置及び画素欠陥の検出方法
US6574749B1 (en) 1999-10-29 2003-06-03 Nortel Networks Limited Reliable distributed shared memory
JP3660182B2 (ja) 1999-12-03 2005-06-15 株式会社リコー 画像処理装置
JP2001169068A (ja) 1999-12-14 2001-06-22 Ricoh Co Ltd 画像処理装置、画像処理方法およびその方法をコンピュータに実行させるプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2001186332A (ja) 1999-12-27 2001-07-06 Ricoh Co Ltd 画像処理装置、画像処理方法およびその方法をコンピュータに実行させるプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
US7038818B2 (en) 1999-12-27 2006-05-02 Ricoh Company, Ltd Method and apparatus for image processing method, and a computer product
JP3922859B2 (ja) 1999-12-28 2007-05-30 株式会社リコー 画像処理装置、画像処理方法およびその方法をコンピュータに実行させるプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
EP1247404B1 (en) 2000-01-12 2004-10-06 University of East Anglia Colour signal processing
US6469707B1 (en) 2000-01-19 2002-10-22 Nvidia Corporation Method for efficiently rendering color information for a pixel in a computer system
JP3732702B2 (ja) 2000-01-31 2006-01-11 株式会社リコー 画像処理装置
JP3789711B2 (ja) 2000-01-31 2006-06-28 株式会社リコー 画像処理装置
JP2001273267A (ja) 2000-03-27 2001-10-05 Ricoh Co Ltd Simd型プロセッサー、並列処理装置、画像処理装置、複写機、プリンター、ファクシミリ装置、スキャナー、並列処理方法、画像処理方法およびその方法をコンピュータに実行させるプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
GB2363018B (en) 2000-04-07 2004-08-18 Discreet Logic Inc Processing image data
JP2001320584A (ja) 2000-05-08 2001-11-16 Ricoh Co Ltd 画像処理装置及び画像形成装置
US7023479B2 (en) 2000-05-16 2006-04-04 Canon Kabushiki Kaisha Image input apparatus having addition and subtraction processing
US6594388B1 (en) 2000-05-25 2003-07-15 Eastman Kodak Company Color image reproduction of scenes with preferential color mapping and scene-dependent tone scaling
US6819793B1 (en) 2000-06-30 2004-11-16 Intel Corporation Color distribution for texture and image compression
JP4497759B2 (ja) 2000-06-30 2010-07-07 キヤノン株式会社 画像処理装置及びその処理方法
US6707452B1 (en) 2000-07-19 2004-03-16 Pixar Method and apparatus for surface approximation without cracks
US6816625B2 (en) 2000-08-16 2004-11-09 Lewis Jr Clarence A Distortion free image capture system and method
EP1182571B1 (en) 2000-08-21 2011-01-26 Texas Instruments Incorporated TLB operations based on shared bit
EP1213650A3 (en) 2000-08-21 2006-08-30 Texas Instruments France Priority arbitration based on current task and MMU
JP4148655B2 (ja) 2000-09-01 2008-09-10 株式会社リコー 画像読取装置、画像形成装置及び白基準データ作成方法
US6883079B1 (en) 2000-09-01 2005-04-19 Maxtor Corporation Method and apparatus for using data compression as a means of increasing buffer bandwidth
JP3907155B2 (ja) 2000-09-04 2007-04-18 株式会社リコー 画像データ補正装置,画像読取り装置および画像形成装置
JP5108172B2 (ja) 2000-09-06 2012-12-26 株式会社ニコン 画像データサイズ変換処理装置、電子スチルカメラ、および画像データサイズ変換処理用記録媒体
US6859208B1 (en) 2000-09-29 2005-02-22 Intel Corporation Shared translation address caching
JP3766308B2 (ja) 2000-10-18 2006-04-12 富士写真フイルム株式会社 カメラおよび画像形成システム
US6925547B2 (en) 2000-12-14 2005-08-02 Silicon Graphics, Inc. Remote address translation in a multiprocessor system
US7356026B2 (en) 2000-12-14 2008-04-08 Silicon Graphics, Inc. Node translation and protection in a clustered multiprocessor system
JP2002218328A (ja) 2001-01-19 2002-08-02 Ricoh Co Ltd 画像入力装置、画像入力方法、およびその方法を実行するためのプログラムを格納したことを特徴とするコンピュータが読み取り可能な記録媒体
US7129975B2 (en) 2001-02-07 2006-10-31 Dialog Imaging System Gmbh Addressable imager with real time defect detection and substitution
US7088388B2 (en) 2001-02-08 2006-08-08 Eastman Kodak Company Method and apparatus for calibrating a sensor for highlights and for processing highlights
US6900836B2 (en) 2001-02-19 2005-05-31 Eastman Kodak Company Correcting defects in a digital image caused by a pre-existing defect in a pixel of an image sensor
GB0105103D0 (en) 2001-03-01 2001-04-18 Superscape Ltd Texturing method and Apparatus
DE20103710U1 (de) 2001-03-02 2002-04-18 Webasto Vehicle Sys Int Gmbh Sonnenrollo für ein Fahrzeugdach und Fahrzeugdach mit einem bewegbaren Deckel
DE60238803D1 (de) * 2001-03-05 2011-02-10 Nikon Corp Bildverarbeitungseinrichtung und Bildverarbeitungsprogramm
US6549997B2 (en) 2001-03-16 2003-04-15 Fujitsu Limited Dynamic variable page size translation of addresses
JP4086520B2 (ja) 2001-03-19 2008-05-14 株式会社リコー 多値画像の符号化及び復号化方法並びに装置
US20020167602A1 (en) 2001-03-20 2002-11-14 Truong-Thao Nguyen System and method for asymmetrically demosaicing raw data images using color discontinuity equalization
US7492909B2 (en) 2001-04-05 2009-02-17 Motorola, Inc. Method for acoustic transducer calibration
US7209168B2 (en) 2001-04-11 2007-04-24 Micron Technology, Inc. Defective pixel correction method and system
JP4416959B2 (ja) 2001-04-26 2010-02-17 富士通マイクロエレクトロニクス株式会社 Xyアドレス型固体撮像装置のフリッカノイズ低減方法
JP4129812B2 (ja) 2001-05-24 2008-08-06 株式会社リコー 画像処理方法,装置および画像形成装置
US6737625B2 (en) 2001-06-28 2004-05-18 Agilent Technologies, Inc. Bad pixel detection and correction in an image sensing device
WO2003007236A2 (fr) 2001-07-12 2003-01-23 Do Labs Procede et systeme pour produire la frequence des mises a jour de moyens
FR2827459B1 (fr) 2001-07-12 2004-10-29 Poseidon Procede et systeme pour fournir a des logiciels de traitement d'image des informations formatees liees aux caracteristiques des appareils de capture d'image et/ou des moyens de restitution d'image
US20030035100A1 (en) 2001-08-02 2003-02-20 Jerry Dimsdale Automated lens calibration
JP2003085542A (ja) 2001-09-07 2003-03-20 Neucore Technol Inc 画像データ校正方法および装置
US7023432B2 (en) 2001-09-24 2006-04-04 Geomagic, Inc. Methods, apparatus and computer program products that reconstruct surfaces from data point sets
US7146041B2 (en) 2001-11-08 2006-12-05 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method and apparatus for correcting white balance, method for correcting density and recording medium on which program for carrying out the methods is recorded
JP2003230010A (ja) 2001-11-30 2003-08-15 Ricoh Co Ltd 画像処理装置及び画像処理方法
GB0128888D0 (en) 2001-12-03 2002-01-23 Imagination Tech Ltd Method and apparatus for compressing data and decompressing compressed data
KR100407158B1 (ko) 2002-02-07 2003-11-28 삼성탈레스 주식회사 적외선 열상장비의 시변결점 보상방법 및 장치
JP3983573B2 (ja) 2002-03-06 2007-09-26 富士重工業株式会社 ステレオ画像特性検査システム
US20030169353A1 (en) 2002-03-11 2003-09-11 Renato Keshet Method and apparatus for processing sensor images
US7015909B1 (en) 2002-03-19 2006-03-21 Aechelon Technology, Inc. Efficient use of user-defined shaders to implement graphics operations
US6859202B2 (en) 2002-04-23 2005-02-22 Alias Systems Corp. Conversion of a hierarchical subdivision surface to nurbs
US6891543B2 (en) 2002-05-08 2005-05-10 Intel Corporation Method and system for optimally sharing memory between a host processor and graphics processor
JP3971246B2 (ja) 2002-06-03 2007-09-05 富士フイルム株式会社 デジタル撮影装置
US7202894B2 (en) 2002-06-04 2007-04-10 Micron Technology, Inc. Method and apparatus for real time identification and correction of pixel defects for image sensor arrays
US6940511B2 (en) 2002-06-07 2005-09-06 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Graphics texture processing methods, apparatus and computer program products using texture compression, block overlapping and/or texture filtering
US7019881B2 (en) 2002-06-11 2006-03-28 Texas Instruments Incorporated Display system with clock dropping
US7218418B2 (en) 2002-07-01 2007-05-15 Xerox Corporation Digital de-screening of documents
EP1525744A1 (en) 2002-07-01 2005-04-27 Koninklijke Philips Electronics N.V. Device and method of detection of erroneous image sample data of defective image samples
US6950099B2 (en) 2002-07-01 2005-09-27 Alias Systems Corp. Approximation of Catmull-Clark subdivision surfaces by Bezier patches
US6876362B1 (en) 2002-07-10 2005-04-05 Nvidia Corporation Omnidirectional shadow texture mapping
US7015961B2 (en) 2002-08-16 2006-03-21 Ramakrishna Kakarala Digital image system and method for combining demosaicing and bad pixel correction
US6856441B2 (en) 2002-08-23 2005-02-15 T-Networks, Inc. Method of tuning wavelength tunable electro-absorption modulators
GB0220138D0 (en) * 2002-08-30 2002-10-09 Kaydara Inc Matte extraction using fragment processors
JP4191449B2 (ja) 2002-09-19 2008-12-03 株式会社トプコン 画像キャリブレーション方法、画像キャリブレーション処理装置、画像キャリブレーション処理端末
JP4359035B2 (ja) 2002-11-21 2009-11-04 富士通株式会社 光中継器
US7142234B2 (en) 2002-12-10 2006-11-28 Micron Technology, Inc. Method for mismatch detection between the frequency of illumination source and the duration of optical integration time for imager with rolling shutter
GB0229096D0 (en) 2002-12-13 2003-01-15 Qinetiq Ltd Image stabilisation system and method
US20040120599A1 (en) * 2002-12-19 2004-06-24 Canon Kabushiki Kaisha Detection and enhancement of backlit images
JP4154661B2 (ja) 2003-01-14 2008-09-24 ソニー株式会社 画像処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
EP1584067A2 (en) 2003-01-16 2005-10-12 D-blur Technologies LTD. C/o Yossi Haimov CPA Camera with image enhancement functions
EP1447977A1 (en) 2003-02-12 2004-08-18 Dialog Semiconductor GmbH Vignetting compensation
US6839062B2 (en) 2003-02-24 2005-01-04 Microsoft Corporation Usage semantics
US7046306B2 (en) 2003-03-31 2006-05-16 Texas Instruments Incorporated Processing a video signal using motion estimation to separate luminance information from chrominance information in the video signal
KR100505681B1 (ko) 2003-03-31 2005-08-02 삼성전자주식회사 베이어 패턴 컬러 신호에 대한 적응형 필터로 보간을수행하여 해상도를 높이는 보간기, 이를 구비한 디지털영상 신호 처리 장치, 및 그 방법
GB2400778B (en) 2003-04-15 2006-02-01 Imagination Technologi Limited Efficient bump mapping using height map
US7529424B2 (en) 2003-05-02 2009-05-05 Grandeye, Ltd. Correction of optical distortion by image processing
US7107441B2 (en) 2003-05-21 2006-09-12 Intel Corporation Pre-boot interpreted namespace parsing for flexible heterogeneous configuration and code consolidation
US7082508B2 (en) 2003-06-24 2006-07-25 Intel Corporation Dynamic TLB locking based on page usage metric
US7574016B2 (en) * 2003-06-26 2009-08-11 Fotonation Vision Limited Digital image processing using face detection information
JP3826904B2 (ja) 2003-07-08 2006-09-27 ソニー株式会社 撮像装置およびフリッカ低減方法
JP3984936B2 (ja) 2003-08-08 2007-10-03 キヤノン株式会社 撮像装置および撮像方法
JP4307934B2 (ja) 2003-08-13 2009-08-05 株式会社トプコン 画像補正機能付撮影装置及び方法、並びに撮影装置及び方法
JP3944647B2 (ja) 2003-10-21 2007-07-11 コニカミノルタホールディングス株式会社 物体計測装置、物体計測方法、およびプログラム
US7432925B2 (en) 2003-11-21 2008-10-07 International Business Machines Corporation Techniques for representing 3D scenes using fixed point data
US7219085B2 (en) 2003-12-09 2007-05-15 Microsoft Corporation System and method for accelerating and optimizing the processing of machine learning techniques using a graphics processing unit
US7382400B2 (en) 2004-02-19 2008-06-03 Robert Bosch Gmbh Image stabilization system and method for a video camera
US7502505B2 (en) 2004-03-15 2009-03-10 Microsoft Corporation High-quality gradient-corrected linear interpolation for demosaicing of color images
JP4201812B2 (ja) 2004-03-25 2008-12-24 三洋電機株式会社 情報データ提供装置、および画像処理装置
KR100585004B1 (ko) 2004-04-21 2006-05-29 매그나칩 반도체 유한회사 이미지센서의 디지털 신호 처리 장치
CN1275870C (zh) 2004-04-23 2006-09-20 丁建军 电解阴阳离子交换废水再利用方法及其设备
EP1594308A1 (en) 2004-05-07 2005-11-09 Dialog Semiconductor GmbH Single line Bayer filter RGB bad pixel correction
US7383414B2 (en) 2004-05-28 2008-06-03 Oracle International Corporation Method and apparatus for memory-mapped input/output
US7728880B2 (en) 2004-06-25 2010-06-01 Qualcomm Incorporated Automatic white balance method and apparatus
US7724258B2 (en) 2004-06-30 2010-05-25 Purdue Research Foundation Computer modeling and animation of natural phenomena
US20060004984A1 (en) 2004-06-30 2006-01-05 Morris Tonia G Virtual memory management system
DE602004026291D1 (de) 2004-07-30 2010-05-12 St Microelectronics Srl Farbinterpolation mit datenabhängiger Triangulation
JP4359543B2 (ja) 2004-08-23 2009-11-04 富士フイルム株式会社 撮像装置
US7558428B2 (en) 2004-09-13 2009-07-07 Microsoft Corporation Accelerated video encoding using a graphics processing unit
JP4183669B2 (ja) 2004-09-16 2008-11-19 三洋電機株式会社 電子透かし埋め込み装置と方法ならびに電子透かし抽出装置と方法
JP2006121612A (ja) 2004-10-25 2006-05-11 Konica Minolta Photo Imaging Inc 撮像装置
JP4322781B2 (ja) 2004-11-08 2009-09-02 富士フイルム株式会社 撮像装置
KR100699831B1 (ko) 2004-12-16 2007-03-27 삼성전자주식회사 베이어 패턴의 컬러 신호를 보간하는 방법 및 보간기
US7433513B2 (en) * 2005-01-07 2008-10-07 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Scaling an array of luminace values
US7437517B2 (en) 2005-01-11 2008-10-14 International Business Machines Corporation Methods and arrangements to manage on-chip memory to reduce memory latency
WO2006078861A2 (en) 2005-01-18 2006-07-27 Board Of Regents, The University Of Texas System Method, system and apparatus for a time stamped visual motion sensor
US7576783B2 (en) 2005-02-04 2009-08-18 Hau Hwang Confidence based weighting for color interpolation
US20080246759A1 (en) * 2005-02-23 2008-10-09 Craig Summers Automatic Scene Modeling for the 3D Camera and 3D Video
US7780089B2 (en) 2005-06-03 2010-08-24 Hand Held Products, Inc. Digital picture taking optical reader having hybrid monochrome and color image sensor array
US7580070B2 (en) 2005-03-31 2009-08-25 Freescale Semiconductor, Inc. System and method for roll-off correction in image processing
US7447869B2 (en) 2005-04-07 2008-11-04 Ati Technologies, Inc. Method and apparatus for fragment processing in a virtual memory system
US7299337B2 (en) 2005-05-12 2007-11-20 Traut Eric P Enhanced shadow page table algorithms
US7739668B2 (en) 2005-05-16 2010-06-15 Texas Instruments Incorporated Method and system of profiling applications that use virtual memory
US20060293089A1 (en) 2005-06-22 2006-12-28 Magix Ag System and method for automatic creation of digitally enhanced ringtones for cellphones
US7634151B2 (en) 2005-06-23 2009-12-15 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Imaging systems, articles of manufacture, and imaging methods
JP2007019959A (ja) 2005-07-08 2007-01-25 Nikon Corp 撮像装置
CN1953504B (zh) 2005-10-21 2010-09-29 意法半导体研发(上海)有限公司 用于cfa图像插值的自适应分类方法
US7739476B2 (en) 2005-11-04 2010-06-15 Apple Inc. R and C bit update handling
US7750956B2 (en) 2005-11-09 2010-07-06 Nvidia Corporation Using a graphics processing unit to correct video and audio data
US7486844B2 (en) 2005-11-17 2009-02-03 Avisonic Technology Corporation Color interpolation apparatus and color interpolation method utilizing edge indicators adjusted by stochastic adjustment factors to reconstruct missing colors for image pixels
JP2007148500A (ja) 2005-11-24 2007-06-14 Olympus Corp 画像処理装置および画像処理方法
US7616218B1 (en) 2005-12-05 2009-11-10 Nvidia Corporation Apparatus, system, and method for clipping graphics primitives
US7519781B1 (en) 2005-12-19 2009-04-14 Nvidia Corporation Physically-based page characterization data
JP4509925B2 (ja) 2005-12-27 2010-07-21 株式会社メガチップス 画像処理装置及びカメラシステム並びに画像処理方法及び動画像表示方法
US7512767B2 (en) 2006-01-04 2009-03-31 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Data compression method for supporting virtual memory management in a demand paging system
US7653803B2 (en) 2006-01-17 2010-01-26 Globalfoundries Inc. Address translation for input/output (I/O) devices and interrupt remapping for I/O devices in an I/O memory management unit (IOMMU)
JP4890033B2 (ja) 2006-01-19 2012-03-07 株式会社日立製作所 記憶装置システム及び記憶制御方法
US7881563B2 (en) 2006-02-15 2011-02-01 Nokia Corporation Distortion correction of images using hybrid interpolation technique
JP4740769B2 (ja) 2006-03-02 2011-08-03 日本放送協会 画像歪補正装置
US7545382B1 (en) 2006-03-29 2009-06-09 Nvidia Corporation Apparatus, system, and method for using page table entries in a graphics system to provide storage format information for address translation
JP2007282158A (ja) 2006-04-12 2007-10-25 Konica Minolta Holdings Inc 撮像装置
JP2007293431A (ja) 2006-04-21 2007-11-08 Megachips Lsi Solutions Inc 画像処理装置
US7869649B2 (en) * 2006-05-08 2011-01-11 Panasonic Corporation Image processing device, image processing method, program, storage medium and integrated circuit
KR100809344B1 (ko) 2006-05-26 2008-03-05 삼성전자주식회사 자동 백색 밸런싱 방법 및 장치
KR100780932B1 (ko) 2006-05-30 2007-11-30 엠텍비젼 주식회사 컬러 보간 방법 및 장치
US8068140B2 (en) 2006-08-07 2011-11-29 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. Still image stabilization suitable for compact camera environments
US8406562B2 (en) 2006-08-11 2013-03-26 Geo Semiconductor Inc. System and method for automated calibration and correction of display geometry and color
US7760936B1 (en) 2006-09-12 2010-07-20 Nvidia Corporation Decompressing image-based data compressed using luminance
JP2008085388A (ja) 2006-09-25 2008-04-10 Fujifilm Corp 撮像装置
US7912279B2 (en) 2006-10-26 2011-03-22 Qualcomm Incorporated Automatic white balance statistics collection
US8049789B2 (en) 2006-12-15 2011-11-01 ON Semiconductor Trading, Ltd White balance correction using illuminant estimation
JP2008277926A (ja) 2007-04-25 2008-11-13 Kyocera Corp 画像データ処理方法と該方法を用いた撮像装置
ITVA20070059A1 (it) 2007-07-03 2009-01-04 St Microelectronics Srl Metodo e relativo dispositivo di interpolazione di colori di un'immagine acquisita mediante un sensore di colore digitale
JP4914303B2 (ja) 2007-07-13 2012-04-11 シリコン ヒフェ ベー.フェー. 画像処理装置及び撮像装置、画像処理方法及び撮像方法、画像処理プログラム
US8243090B2 (en) * 2007-08-08 2012-08-14 Landmark Screens, Llc Method for mapping a color specified using a smaller color gamut to a larger color gamut
CN101115211A (zh) * 2007-08-30 2008-01-30 四川长虹电器股份有限公司 色彩独立增强处理方法
US8054335B2 (en) 2007-12-20 2011-11-08 Aptina Imaging Corporation Methods and system for digitally stabilizing video captured from rolling shutter cameras
US9379156B2 (en) 2008-04-10 2016-06-28 Nvidia Corporation Per-channel image intensity correction
US8401284B2 (en) * 2008-05-28 2013-03-19 Apple Inc. Color correcting method and apparatus
US8749662B2 (en) 2009-04-16 2014-06-10 Nvidia Corporation System and method for lens shading image correction

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09233353A (ja) * 1996-02-22 1997-09-05 Dainippon Printing Co Ltd 画像の色調修正装置
JP2006203841A (ja) * 2004-12-24 2006-08-03 Sharp Corp 画像処理装置、カメラ装置、画像出力装置、画像処理方法、色補正処理プログラムおよび可読記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
TWI428905B (zh) 2014-03-01
US20100141671A1 (en) 2010-06-10
KR20100067071A (ko) 2010-06-18
CN101751904A (zh) 2010-06-23
US8373718B2 (en) 2013-02-12
KR101178349B1 (ko) 2012-08-29
TW201033994A (en) 2010-09-16
JP5051477B2 (ja) 2012-10-17
CN101751904B (zh) 2013-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5051477B2 (ja) 輝度軸に沿って色ボリューム調節及び可変偏移を行う色強調のための方法
JP4452498B2 (ja) リアルタイムデジタルビデオ画像において個々の色の色相又は彩度を独立して制御するための方法
JP4403397B2 (ja) ユーザインタフェース提供装置
JP5527931B2 (ja) 映像の視認性を向上させる装置及び方法
JP5829107B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム
JP5539387B2 (ja) スキン・カラー・エンハンスメントの画像処理方法およびシステム
CN108701351B (zh) 一种图像显示增强方法及装置
CN107113411A (zh) 一种基于元数据的图像显示方法和设备及其记录介质
JP2017187994A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、画像処理システムおよびプログラム
CN115083303B (zh) 移动视角下led显示屏空间色彩校正方法、介质及装置
US10181205B2 (en) Image processing method and image processing apparatus
US20140301638A1 (en) Color extraction-based image processing method, computer-readable storage medium storing the same, and digital image apparatus
JP5664261B2 (ja) 画像処理装置、および画像処理プログラム
JP6039778B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム
US10068548B1 (en) Sub-pixel layout resampler systems and methods
JP6554413B2 (ja) 色調整装置
JP4366093B2 (ja) ルックアップテーブル作成方法、及びコンピュータプログラム、及び撮像装置
JP2015106318A (ja) 画像処理装置および画像処理方法
JP2012019315A (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
WO2018131202A1 (ja) 画像処理装置及びプログラム
JP6634803B2 (ja) 修正装置、および、コンピュータプログラム
US20120133669A1 (en) Graphic rendering system and pixel update method thereof
JP5664758B1 (ja) 色変換装置およびプログラム
CN117726779A (zh) 游戏对象换色方法、装置、电子设备及可读存储介质
JP2023044689A (ja) 画像処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110125

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110425

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110428

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110525

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110530

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110624

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120308

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20120424

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120626

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120711

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150803

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees