JP2010119888A - 治療用組織拡張デバイス - Google Patents

治療用組織拡張デバイス Download PDF

Info

Publication number
JP2010119888A
JP2010119888A JP2010052901A JP2010052901A JP2010119888A JP 2010119888 A JP2010119888 A JP 2010119888A JP 2010052901 A JP2010052901 A JP 2010052901A JP 2010052901 A JP2010052901 A JP 2010052901A JP 2010119888 A JP2010119888 A JP 2010119888A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
biasing device
opening
shape
segments
biasing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010052901A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4940318B2 (ja
Inventor
E Skott Greenhalgh
グリーンハルグ イー.スコット
Stephen J Kleshinski
ジェイ.クレシンスキー スティーブン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SeptRx Inc
Original Assignee
SeptRx Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SeptRx Inc filed Critical SeptRx Inc
Publication of JP2010119888A publication Critical patent/JP2010119888A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4940318B2 publication Critical patent/JP4940318B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/0057Implements for plugging an opening in the wall of a hollow or tubular organ, e.g. for sealing a vessel puncture or closing a cardiac septal defect
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/12Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for ligaturing or otherwise compressing tubular parts of the body, e.g. blood vessels, umbilical cord
    • A61B17/12022Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/12Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for ligaturing or otherwise compressing tubular parts of the body, e.g. blood vessels, umbilical cord
    • A61B17/12022Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires
    • A61B17/12099Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires characterised by the location of the occluder
    • A61B17/12109Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires characterised by the location of the occluder in a blood vessel
    • A61B17/12113Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires characterised by the location of the occluder in a blood vessel within an aneurysm
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/12Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for ligaturing or otherwise compressing tubular parts of the body, e.g. blood vessels, umbilical cord
    • A61B17/12022Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires
    • A61B17/12099Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires characterised by the location of the occluder
    • A61B17/12122Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires characterised by the location of the occluder within the heart
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/12Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for ligaturing or otherwise compressing tubular parts of the body, e.g. blood vessels, umbilical cord
    • A61B17/12022Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires
    • A61B17/12131Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires characterised by the type of occluding device
    • A61B17/12168Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires characterised by the type of occluding device having a mesh structure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/12Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for ligaturing or otherwise compressing tubular parts of the body, e.g. blood vessels, umbilical cord
    • A61B17/12022Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires
    • A61B17/12131Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires characterised by the type of occluding device
    • A61B17/12168Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires characterised by the type of occluding device having a mesh structure
    • A61B17/12172Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires characterised by the type of occluding device having a mesh structure having a pre-set deployed three-dimensional shape
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/24Heart valves ; Vascular valves, e.g. venous valves; Heart implants, e.g. passive devices for improving the function of the native valve or the heart muscle; Transmyocardial revascularisation [TMR] devices; Valves implantable in the body
    • A61F2/2442Annuloplasty rings or inserts for correcting the valve shape; Implants for improving the function of a native heart valve
    • A61F2/2445Annuloplasty rings in direct contact with the valve annulus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/24Heart valves ; Vascular valves, e.g. venous valves; Heart implants, e.g. passive devices for improving the function of the native valve or the heart muscle; Transmyocardial revascularisation [TMR] devices; Valves implantable in the body
    • A61F2/2475Venous valves
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/0057Implements for plugging an opening in the wall of a hollow or tubular organ, e.g. for sealing a vessel puncture or closing a cardiac septal defect
    • A61B2017/00575Implements for plugging an opening in the wall of a hollow or tubular organ, e.g. for sealing a vessel puncture or closing a cardiac septal defect for closure at remote site, e.g. closing atrial septum defects
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/0057Implements for plugging an opening in the wall of a hollow or tubular organ, e.g. for sealing a vessel puncture or closing a cardiac septal defect
    • A61B2017/00575Implements for plugging an opening in the wall of a hollow or tubular organ, e.g. for sealing a vessel puncture or closing a cardiac septal defect for closure at remote site, e.g. closing atrial septum defects
    • A61B2017/00579Barbed implements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/0057Implements for plugging an opening in the wall of a hollow or tubular organ, e.g. for sealing a vessel puncture or closing a cardiac septal defect
    • A61B2017/00575Implements for plugging an opening in the wall of a hollow or tubular organ, e.g. for sealing a vessel puncture or closing a cardiac septal defect for closure at remote site, e.g. closing atrial septum defects
    • A61B2017/00592Elastic or resilient implements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/0057Implements for plugging an opening in the wall of a hollow or tubular organ, e.g. for sealing a vessel puncture or closing a cardiac septal defect
    • A61B2017/00575Implements for plugging an opening in the wall of a hollow or tubular organ, e.g. for sealing a vessel puncture or closing a cardiac septal defect for closure at remote site, e.g. closing atrial septum defects
    • A61B2017/00597Implements comprising a membrane
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/0057Implements for plugging an opening in the wall of a hollow or tubular organ, e.g. for sealing a vessel puncture or closing a cardiac septal defect
    • A61B2017/00575Implements for plugging an opening in the wall of a hollow or tubular organ, e.g. for sealing a vessel puncture or closing a cardiac septal defect for closure at remote site, e.g. closing atrial septum defects
    • A61B2017/00601Implements entirely comprised between the two sides of the opening
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/0057Implements for plugging an opening in the wall of a hollow or tubular organ, e.g. for sealing a vessel puncture or closing a cardiac septal defect
    • A61B2017/00575Implements for plugging an opening in the wall of a hollow or tubular organ, e.g. for sealing a vessel puncture or closing a cardiac septal defect for closure at remote site, e.g. closing atrial septum defects
    • A61B2017/00632Occluding a cavity, i.e. closing a blind opening
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/00743Type of operation; Specification of treatment sites
    • A61B2017/00778Operations on blood vessels
    • A61B2017/00783Valvuloplasty
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/00831Material properties
    • A61B2017/00862Material properties elastic or resilient
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/42Gynaecological or obstetrical instruments or methods
    • A61B2017/4233Operations on Fallopian tubes, e.g. sterilization
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/01Filters implantable into blood vessels
    • A61F2002/018Filters implantable into blood vessels made from tubes or sheets of material, e.g. by etching or laser-cutting
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2220/00Fixations or connections for prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2220/0008Fixation appliances for connecting prostheses to the body
    • A61F2220/0016Fixation appliances for connecting prostheses to the body with sharp anchoring protrusions, e.g. barbs, pins, spikes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2230/00Geometry of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2230/0002Two-dimensional shapes, e.g. cross-sections
    • A61F2230/0004Rounded shapes, e.g. with rounded corners
    • A61F2230/0006Rounded shapes, e.g. with rounded corners circular
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2230/00Geometry of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2230/0063Three-dimensional shapes
    • A61F2230/0067Three-dimensional shapes conical
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2250/00Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2250/0014Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof having different values of a given property or geometrical feature, e.g. mechanical property or material property, at different locations within the same prosthesis
    • A61F2250/0039Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof having different values of a given property or geometrical feature, e.g. mechanical property or material property, at different locations within the same prosthesis differing in diameter

Abstract

【課題】卵円孔開存症の開口に位置づけることができるデバイスを提供する。
【解決手段】開口を画成または管側壁を形成している対向部分をデバイス平面内で外方に拡張または付勢する。この外方への付勢により、開口の対向表面はデバイス平面に垂直な方向に引かれ、並置または接触させられることで、開口が閉鎖される。
【選択図】図30A

Description

本発明は、柔軟な側壁を有する管(vessel)の内腔内または柔軟な膜の開口、特に卵円孔開存症の開口内に位置づけ可能なデバイスに関するものである。このデバイスは、開口を画成している、または管側壁を形成している対向部分を、デバイスの平面内で外方に拡張すなわち付勢するものである。当該外方への付勢によって、開口または側壁の対向部分はデバイス平面に垂直な方向において内方に引かれ、並置または接触させられる。
弾力のある膜、特に筋組織など生きている組織は、傷(defects)、疾患(disorders)または疾病(diseases)などを被り、組織を貫いて、または組織内に好ましからぬ開口や空洞が形成されてしまうことがある。柔軟な側壁を有する弾力のある管は人体の全体にわたって広く見られるものであり、例えば組織への血液の移送・分配や、消化器系および泌尿器系からの廃棄物(waste matter)の運搬など、様々な生体機能を果たしている。また、管は括約筋を用いて管を通じた物質の流れを制御し、一方向弁を内蔵することによって流体の逆流を阻止することもある。弁は、また管自体でさえも、傷、疾患あるいは異常を被ることで正確に機能することができなくなってしまうことがある。重要な筋組織や血管の様々な疾患のいくつかを以下に例示する。
僧帽弁不全症(Mitral Valve Incompetence)
図1に示すように、左房室弁すなわち僧帽弁2は二尖(2リーフレット)弁であり、心臓10の左心室8と左心房6との間のオリフィス4に位置している。酸素を豊富に含む血液は、肺から肺静脈を通って左心房6を流れ、僧帽弁2を通過して左心室8に流れ込む。血液はここで大動脈16に圧送され、さらに身体に分配される。僧帽弁2はリーフレット18および20を有し、これらが互いに並置状態となっていることで、リーフレットに平行な弁の面がリーフレット間に画成される。僧帽弁2は一方向弁であって、リーフレット18および20が弁平面22に垂直な方向に互いに離れるよう移動することで左心室8内への流入が許容される。そして、大動脈16を通じて血液を圧送するための左心室8の収縮時に、左心室8内に生じる圧力上昇に応じて、互いに近接(また、「癒合」として知られている)する。健常な弁においては、リーフレットは通常互いにシール(癒合)し、左心房6を通じた肺への逆流が阻止される。しかし疾患のある僧帽弁では、リーフレットは左心房内への脱出(prolapse)を生じさせ、血液の逆流を許してしまう。
心臓内の種々の弁の中でも、僧帽弁は最も疾患を被り易く、二尖弁が不全となることで僧帽弁のシールが不完全なものとなる。これにより、左心室の収縮に応じ、血液の左心房への逆流が許されてしまう。疾患のある弁のリーフレットは傷や短縮化を被ったものであり、これらが弁不全の一つの原因である。その他の原因としては、腱索(脱出を防ぐためにリーフレット自由端に付いた腱索)の異常伸張や、リウマチ性心疾患に伴う収縮(retraction)、硬直(rigidity)および変形(deformity)などがある。
僧帽弁交換の成功率が低いことから、二尖弁不全は心臓切開手術を要する僧帽弁の修復によって処置されることが好ましい。この処置は非常に侵襲性(invasive)が高く、心臓を停止させるとともに患者に心肺バイパスを施すことを必要とし、かつ、しばしば術後合併症を引き起こすものである。
静脈弁不全(Venous Valve Incompetence)
図2に示すように、ヒトの循環系の静脈24は26および28で示すような一方向弁のシステムを有しており、2つのリーフレット30および32を具えている。これらは、心拍間での末端部への血液の逆流を阻止しながら、末端部から心臓へ戻る血液の流れを促進するべく作動する。また静脈弁26および28は協働して、循環系の静脈側から心臓へ戻る血液のポンピングを助ける筋肉の動きを許容する。様々な筋肉34の収縮が静脈の収縮を生じさせる傾向があり、これが血液を静脈から流出させる。静脈弁26および28は、弁26が閉じたままとなっているときに弁28が開くように協働し、心臓に戻る一方向への流れのみが許容される。
静脈は、それらの弁の構造および機能の欠陥に関連する様々な疾病に罹ることがあり、これは弁不全として知られている。弁不全は拡張蛇行静脈(varicose veins)の原因となるほか、弁リーフレットが厚くかつ収縮することによって血液の逆流を阻止し得なくなる慢性静脈不全の原因ともなる。これらの状態の双方とも、非常な不快感をもたらすほか、水腫(edema)、紅班(erythema)、皮膚炎(dermatitis)、皮膚の潰瘍(skin ulceration)および小胞炎(cellulitis)をもたらし得るものである。
小嚢性動脈瘤(Arterial Saccular Aneurysms)
図3に示すように、小嚢性動脈瘤36は、身体の動脈40の分岐部38に発生する動脈壁42の袋状形成物であって、動脈枝40間の分岐点44から外方に延在する。動脈瘤36は動脈40との連結部をなす径が減少した頸部46を有しており、ドーム48によってキャップされている。動脈瘤の形成過程で、頸部46の部位には動脈内弾性板が見られなくなり、壁42は薄く脆くなり、結合組織が平滑筋細胞に取って代わる。動脈瘤はドーム48の部位で破れやすく、この結果出血が生じる。
脳血管の小嚢性動脈瘤の破裂は、これに伴う死亡率が高く(破裂の第1日で10%以内、3ヶ月内では25%)、また初期の大出血を生き延びた者でも重大な神経障害を被ることから、特に深刻である。
卵円孔開存症(Patent Foramen Ovale)
図1に示すように、孔(foramen)3は心臓の左右心房(それぞれ、符号6および7)間の筋肉組織の開口である。この開口は、誕生前に母体と胎児との間で血液の流れを許容するために存在している。誕生後には、孔3は通常閉塞されて心房を分離し、乳児の心臓が血液の圧送を行えるようになる。卵円孔開存症は、誕生後にも孔が閉塞されない心臓の欠陥であり、心房間の血液の漏洩を許してしまう。この欠陥は、肺塞栓(pulmonary embolism)および卒中(stroke)の危険を高めるものとなる。
心耳(Atrial Appendage)
図1Bは図1における1B−1B線に沿った部分断面図であり、左心房6から延在して肺動脈幹9に隣接する心耳5を示している。心耳5はほぼヒトの親指の寸法であり、どのような有用な機能を果たすものかは判っていない。しかしこれは血栓の形成の原因であり、非リウマチ性心房細動ないしは不整脈に伴う発作の90%の原因はこれにあると考えられている。脳梗塞の危険性は、心耳5を左心房6に対して閉じることで大きく低減される。
心房および心室中隔欠損症(Atrial and Ventricular Septal Defects)
図1Cに示される心房中隔欠損症は、左心房6および右心房7を分離する中隔すなわち壁15の開口13に特徴がある。同様に、心室中隔欠損症は、左心室8および右心室11を分離する中隔19の開口17に特徴がある。かかる開口は心房間または心室間の血液の流れを許してしまう。
処置しない場合には、心房中隔欠損は右心室にストレスを与え、張させることで弱めてしまう。肺もまた充血することになり、この結果、肺高血圧症や、不整脈および卒中につながる凝血をも引き起こし得る。心室中隔欠損も右心室にストレスを与え、これもまた、充血、肺高血圧症、血栓、卒中および不整脈につながる。
よって、筋肉組織内の開口や、柔軟で弾力のある側壁を持つ管に関連した疾患および異常、特に卵円孔開存症を治すのに用いることができるとともに、安全で最低限の侵襲的手法に適用可能とすることで患者に与える衝撃を減らし、かつ術後合併症を最小限にすることのできるデバイスおよび方法が要望されていた。
本発明は、筋肉組織などの膜の開口内や、柔軟な側壁を持つ管の内腔内に位置づけることのできる付勢デバイスに関連する。このデバイスは、その平面において第1の対向側壁部分を互いに外方に付勢する一方、デバイスの平面に実質的に垂直な方向において第2の対向側壁部分を互いに近づくよう引くものである。付勢デバイスはカテーテルを通して開口または管腔内に挿入可能である。好適実施形態では、デバイスは、共通端点から延在する弾力性のある柔軟な一対の脚部を具えている。脚部は、それらが互いに近づいて位置することでカテーテル内に摺動嵌入する第1形状と、互いに離隔した関係に位置づけられる第2形状とに弾性変形可能である。
第1および第2のアンカー基体が、共通端点から離れた部位において各脚部の長さ方向に沿って好ましく配置されている。アンカー基体は脚部に取り付けられた複数のフィラメント状部材から形成されている。アンカー基体は複数のフィラメント状部材間に複数の間隙を画成している。各脚部上のアンカー基体は、脚部が管内で第2形状を取るときに、第1の対向側壁部に係合する。このとき、脚部が第1対向側壁部を外方に付勢することで第2側壁部が内方に引かれる。
他の実施形態では、本発明は弾性のある柔軟な一対の脚部を具え、該脚部が第1および第2の共通端点で互いに結合する対向端を有することで、閉ループを形成している。脚部は、それらが互いに近づいて位置することでカテーテル内に摺動嵌入する第1形状と、互いに離隔した関係に位置づけられる第2形状とに弾性変形可能である。
第1および第2のアンカー基体が、各脚部の長さ方向に沿って、ループを横切るよう互いに対向して好ましく配置されている。それらのアンカー基体も脚部に取り付けられた複数のフィラメント状部材から形成され、複数のフィラメント状部材が複数の間隙を画成している。各脚部上のアンカー基体は、脚部が管内で第2形状を取るときに、第1の対向側壁部に係合する。脚部が第1対向側壁部を外方に付勢することで、第2側壁部が内方に引かれる。
本発明に係るデバイスはシュラウドを含み、これは脚部セグメントを覆うとともに、脚部セグメント間をつなぐ中心層を提供可能である。シュラウドは、好ましくは織り交ぜ状にしたフィラメント状部材から形成され、生きている組織の内側への伸び(ingrowth)を促進するマトリクスを提供して、組織に対してデバイスが固定されるようにする。また、シュラウドは組織を組織に付けるための基体を提供し、管または開口が永久的にシールされるようにする。
本発明はまた、本発明に係る付勢デバイスを用いることによって、卵円孔開存症、心耳、心房および心室中隔欠損症、逆流僧帽弁、小嚢性動脈瘤を含む障害および欠陥や、柔軟な側壁を有する管に関連するその他の障害を治療する方法を含む。該方法は、
(A)例えば弁の開口面、小嚢性動脈瘤の頸部または左右心房間の開口など、管または開口内に付勢デバイスの脚部を位置づけるステップ、および
(B)互いに離隔している関係にある脚部を付勢し、脚部が開口または管の第1対向部を外方に付勢するようにすることで、例えば弁のリーフレット、動脈瘤の頸部、または開口を形成している対向側部などの側壁部が互いに並置される方向に引かれるようにするステップ、
を具える。
弁の治療時には、脚部は弁の面と同一平面上に位置づけられる。アンカー基体がある場合には、前記方法はさらに、アンカー基体を開口または管の第1対向部に係合させて、弁の開口面または小嚢性動脈瘤の頸部にデバイスを位置づけるステップを具える。
一形態では、本発明は開口または管の対向側壁部を付勢して並置させるためのデバイスを提供する。
他の形態では、本発明は管を通る流体またはその他の物質の流れを制御するためのデバイスを提供する。
さらに他の形態では、本発明は管または開口を通る流体の流れを止めるためのデバイスを提供する。
他の形態では、本発明は、開口を形成している壁部または管の部分間の治癒反応(healing reaction)を促進することで開口または管をシールするためのデバイスを提供する。
さらに他の形態では、本発明は、最低限の侵襲技術を通じてヒトの身体に移植することができるデバイスを提供する。
他の形態では、本発明は、僧帽弁不全を矯正するのに用いることができるデバイスを提供する。
他の形態では、本発明は、静脈弁不全を矯正するのに用いることができるデバイスを提供する。
さらに他の形態では、本発明は、小嚢性動脈瘤を治療するのに用いることができるデバイスを提供する。
さらなる形態では、本発明は、卵円孔開存を矯正するのに用いることができるデバイスを提供する。
他の形態では、本発明は、心房および心室中隔欠損を矯正するのに用いることができるデバイスを提供する。
他の形態では、本発明は、心耳を閉じるのに用いることができるデバイスを提供する。
さらに他の形態では、本発明は、開口または管の対向側壁部を付勢して並置させるための方法を提供する。
他の形態では、本発明は管を通る流体の流れを制御するための方法を提供する。
これらの、およびその他の目的および利点は、図面および好適実施形態の詳細な説明を考察することで明らかになる。
左心房、左心室およびそれらの間で血流を制御する僧帽弁を強調したヒト心臓の部分断面図である。 図1の1A−1A線に沿って取った断面図であり、僧帽弁の面内に位置づけられる本発明に係る付勢デバイスを示している。 図1の1B−1B線に沿って取った部分断面図であり、心耳を示している。 ヒト心臓の部分断面図であり、左右心室および心房を示している。 循環系の静脈の部分断面図である。 図2の2A−2A線に沿って取った断面図であり、静脈弁内に位置づけられる本発明に係る付勢デバイスを示している。 小嚢性動脈瘤のある動脈分岐部の断面図である。 図3の3A−3A線に沿って取った断面図であり、小嚢性動脈瘤の頸部内に位置づけられる本発明に係る付勢デバイスを示している。 本発明に係る付勢デバイスの実施形態の平面図である。 図4のデバイスの設計の詳細を示すために図4の破線円部4Aを拡大して示す平面図である。 本発明に係る付勢デバイスの実施形態の平面図である。 図5のデバイスの設計の詳細を示すために図5の破線円部5Aを拡大して示す平面図である。 本発明に係る付勢デバイスの実施形態の平面図である。 本発明に係る付勢デバイスの実施形態の平面図である。 本発明に係る付勢デバイスの実施形態の平面図である。 本発明に係る付勢デバイスの実施形態の平面図である。 本発明に係る付勢デバイスの実施形態の平面図である。 図10の11−11線に沿って取った図10の実施形態の付勢デバイスの断面図である。 本発明に係る付勢デバイスの実施形態の平面図である。 図12の13−13線に沿って取った図12の実施形態の付勢デバイスの断面図である。 本発明に係る付勢デバイスの実施形態の平面図である。 図14の15−15線に沿って取った図14の実施形態の付勢デバイスの断面図である。 身体内の管に供給を行うためにカテーテル内にある本発明に係る付勢デバイスを示している一部破断斜視図である。 弁内に位置づけられる本発明に係る付勢デバイスの破断斜視図である。 心耳に位置づけられる本発明に係る付勢デバイスの部分破断斜視図である。 ガイドワイヤによって供給するのに適した付勢デバイスの斜視図である。 ガイドワイヤによって供給するのに適した付勢デバイスの他の実施形態を示す斜視図である。 本発明に係る付勢デバイスを取り外し可能にした実施形態を示す平面図である。 本発明に係る付勢デバイスを取り外し可能にした実施形態を示す平面図である。 柔軟な組織から取り外される図21のデバイスを示している。 柔軟な組織から取り外された図21のデバイスを示している。 チューブから用意されるようにした付勢デバイスの別の実施形態を示す斜視図である。 チューブから用意されるようにした付勢デバイスの別の実施形態を示す斜視図である。 チューブから用意されるようにした付勢デバイスの他の実施形態を示す斜視図である。 チューブから用意されるようにした付勢デバイスの他の実施形態を示す斜視図である。 図28の29−29線に沿って取った端面図である。 付勢デバイスの他の実施形態のフレームを示す図である。 付勢デバイスの他の実施形態のフレームを示す図である。 付勢デバイスの他の実施形態のフレームを示す図である。
図4は本発明に係る付勢デバイス50の一実施形態を示す。付勢デバイスは弾性のある柔軟な一対の脚部52および54を具え、これらは共通の端点56から延在している。脚部52および54は、生きている組織と適合性があり、比較的高い降伏応力を持つニチノールなどの金属から好ましく形成され、後述するようにデバイスを正確に機能させるための弾性付勢特性を備えている。ステンレス鋼、チタンおよびエルジロイなどのその他の金属を用いることも可能である。脚部を形成するためにポリエステル、ポリプロピレン、およびポリテトラフルオロエチレンなどのポリマーが用いられてもよい。
共通端点から離れた部位において、アンカー基体58および60が各脚部52および54の長さ方向に沿って配置されている。図4Aに詳細に示すように、アンカー基体58は複数のフィラメント状部材62で形成され(詳細には示されていないがアンカー基体60についても同じ)、好ましくは編んで織り交ぜた状態とすることで複数のフィラメント状部材62間に複数の間隙64を画成している。フィラメント状部材62のデニールおよび織り交ぜの密度を調整することで、生きている組織がアンカー基体58および60内に群生(intergrowth)するのを促進するよう寸法づけた間隙64が生成されるようにする。これにより、デバイス50を、それが挿入される管の側壁に対して有機的に取り付けることができる。ここでは、60デニールを持ち、1インチ当たり120ピックで編んだポリエステル製モノフィラメントが好ましく、これによって0.004インチのオーダで交差する寸法を持つ間隙を得ることができる。60デニールのマルチフィラメントを用い、より対応したカバー性が生成されるようにしてもよい。これは、デバイスの供給時などスペースが限られている場合に有用である。
細胞の伸長をさらに促進するために、トロンビン(thrombin)、コラーゲン、ヒアルロンまたはVEGfなど多数の成長因子でフィラメント状部材62を被覆することも可能である。これらは血液凝固や、生きている組織と不活性な物質との一体化を促進する。さらに、デバイスの残部をタキソール(Taxol)、ラパマイシン(Rapamycin)およびラパミューン(Rapamune)などの抗増殖性物質の薬剤で被覆し、すべての増殖に対するバリアとして作用させるとともに、生きている組織の不所望の部位での接着を妨害するようにすることができる。
ヒトへの移植物として長期にわたり適切に用いることができるという観点から、フィラメント状部材62にはポリエステルが好ましい材料である。他の高分子材料を用いることも可能であり、これにはポリプロピレン、ポリテトラフルオロエチレンおよびナイロンが含まれる。フィラメント状部材を形成するのに金属を用いることも可能であり、ヒトの組織と適合性があり、かつ高い放射線不透過性(radiopacity)を持つことから、特に金が好ましい。金製のフィラメントが、フィラメント状部材を構成するものと、それらの間の間隙にあるものとのいずれかであれば、放射線不透過性(radiopaque)のマーカとして働くので、移植の過程および移植後にデバイス50の位置および向きを見るために蛍光透視法技術およびX線技術を用いることが可能となる。フィラメント状部材62に対して、または脚部52および54に対して選択的に、所定のパターンで金のコーティング66を施してもよい。これにより、デバイス50の向きおよび位置の決定を明瞭かつ迅速に行うことができるようになる。
アンカー基体58および60を脚部に取り付ける目的で、脚部52および54に対しフィラメント状部材62を溶接、接着または織り交ぜることができる。アンカー基体は実用上のいかなる形状であってよく、図4に示すような平坦な形状とするほか、図5および図6に示すように、脚部52および54のまわりに同軸に配された円筒状、チューブ状もしくはスリーブ状とすることもできる。
生きている組織に対しデバイス50を初期固定するために、共通端点56から離れた部位で脚部52および54にフック68を配設することができる。好ましくは、フック68は各脚部52および54上でアンカー基体58および60と同一の場所に配置され、デバイス50が移植される管の側壁と係合するために脚部から外方に延在する突起を具える。フック68は側壁と係合することでデバイス50を所定位置に固定してこれを機能させ、アンカー基体58および60が管の生きている組織と一体化するための時間を提供する。
付勢デバイス50は、脚部52および54が互いに近づいて位置することでカテーテルのルーメンを通って摺動可能とする第1形状と、脚部が互いに離隔した関係に位置づけられている図4に示す第2形状とに弾性変形可能である。好ましくは、脚部52および54は、外から作用する拘束力(カテーテル内にデバイス50があるときに生じるものなど)がないときに、互いに離隔している形状を取るよう弾性的に付勢されている。これにより、後述のようにカテーテルから解放された位置において、当該弾性付勢力の作用下でデバイスを拡張させ、管の側壁に係合させることが可能となる。
図5は本発明の他の実施形態に係る付勢デバイス70を示している。デバイス70はそれぞれ2つのセグメントでなる脚部52および54を有する。セグメント72および74は共通端点56において互いに接続され、互いに角度をなすよう方向づけられており、脚部52および54のそれぞれの第1セグメントをなしている。セグメント72および74にそれぞれ接続されているセグメント76および78が第2セグメントをなしている。セグメント76および78は実質的に平行に延在しており、脚部が図示の離隔形状にあるときには互いに離隔した関係となっている。図5Aに示すように、デバイス70はフック68および符号58で示すようなアンカー基体を有している。アンカー基体58は管状のスリーブ状に組み込み(braide)または織り込み(weave)されたフィラメント状部材62で形成され、これは生きている組織にあるデバイス70に対して生きている細胞が食い込んで行くのを促進するための間隙64を形成している。アンカー基体60についても同様であるので、これについては詳細には示していない。再び図5を参照するに、脚部セグメント72および74は、共通端点56の部位に位置づけられる応力緩和ループ80によって互いに接続されている。応力緩和ループ80は所定の曲率半径82を有し、その形状によって、脚部が互いに近接する形状に変形するときの脚部セグメント72および74の応力が低減される。
図6は本発明のさらに他の実施形態に係る付勢デバイス80を示している。ここでは、共通端点56で互いに一体となるよう接続されるのではなく、脚部52および54が溶接部86によって互いに溶接されている。
図7、図8および図9は、それぞれ、本発明のさらなる実施形態に係る付勢デバイス88、90および92を示している。図7の実施形態に係る付勢デバイス88はそれぞれ3つのセグメントに分かれた脚部52および54を有している。第1セグメント94および96は第1共通端点98において互いに接続されている。第2セグメント100および102は、それぞれ、第1セグメント94および96の端部に接続され、互いに離隔した関係を持って平行な向きとなっている。アンカー基体58および60とフック68とが、第2脚部セグメント100および102に適切に配置される。第3脚部セグメント104および106は、それぞれ、第2セグメント100および102に接続され、第2共通端点108において互いに接続されて一体となっている。脚部セグメント94、96、100、102、104および106が一体となって閉ループ110を形成する。
図8の実施形態に係る付勢デバイス90は傾いた向きをなす脚部セグメント112および114を有し、これらは共通端点116において互いに接続されている。共通端点116の部位には所定の半径120をもつ応力緩和ループ118があり、脚部セグメント112および114を結合させている。平行な向きの脚部セグメント122および124が、それぞれ、角度をなすよう方向づけられているセグメント112および114の端部に接続されている。アンカー基体126および128が、それぞれ、平行な向きの脚部セグメント122および124に配置されるとともに、フック130もアンカー基体とともに配置されている。角度をなすよう方向づけられた他の一対の脚部セグメント132および134がそれぞれ、平行に方向づけられたすセグメント122および124から延在している。傾いた向きをなす脚部セグメント132および134は、他の共通端点136の部位で例えば溶接により互いに接続され、これによって閉ループ123が形成される。
図9は、それぞれ、本発明の他の実施形態に係る付勢デバイス92を示している。図9の実施形態に係る付勢デバイス90は角度をなすよう方向づけられた脚部セグメント140および142を有し、これらは共通端点144において、例えば溶接により互いに結合している。平行に方向づけられた脚部セグメント146および148が、それぞれ、角度をなすよう方向づけられたセグメント140および142から延在している。アンカー基体150および152が、それぞれ、平行に方向づけられた脚部セグメント146および148に配置されるとともに、フック154もアンカー基体とともに配置されている。傾いた向きをなす第2の脚部セグメント156および158がそれぞれ、角度をなすよう方向づけられたセグメント122および124から延在し、これらが第2の共通端点160の部位で互いに接続されることによって、閉ループ162が形成される。
図10〜図15に示すように、付勢デバイスの周囲に符号188、190および192で示す種々実施形態のシュラウドを配置することが有効である。シュラウドの特定の形態、構造および形状は、作用させる付勢デバイスの特定の機能に従う。符号88、90および92で示す実施形態の付勢デバイスがそれぞれ符号188、190および192で示す実施形態のシュラウドを具えたものが例示されているが、いずれの実施形態のシュラウドであっても、いずれの実施形態のデバイスに対しても使用可能であることを理解すべきであり、符号50、70および84で示した実施形態(図4〜図6参照)も含むし、特別に例示しない他の実施形態のデバイスに対しても使用可能である。
シュラウド188、190および192は、インターレース状のフィラメント状部材194を適切に具え、これは付勢デバイスの周囲にある。フィラメント状部材のインターレースは織り(weaving)、編み(knitting)または組み(braiding)によって作ることができる。また、フィラメント状部材がフェルトなどの不織構造を具えていてもよい。広い範囲にわたって多数の孔をもつ連続した柔軟な膜を用いてシュラウドが形成されていてもよい。
生きている組織に移植を企図する場合、フィラメント状部材はポリエステル、ポリテトラフルオロエチレン、ナイロン、ポリプロピレンなどの生体適合性のある材料から形成される。また、フィラメント状部材がステンレス鋼などの金属で形成されていてもよいし、ニチノール、チタンおよびステンレス鋼の合金(chronochromeなど)、エルジロイおよびMP35Nなど、身体内で加熱されたときに所定形状に拡張する形状記憶金属形成されていてもよい。シュラウドを形成するフィラメント状部材としては、ポリ乳酸、ポリグリコール酸およびHCAなどの生体吸収性材料を用いることも可能である。同様に、連続膜シュラウドの候補となる材料としては、発泡ポリテトラフルオロエチレン(expanded polytetrafluoroethylene)や、シリコーン膜、ポリウレタンおよびレーザ穴あけ加工したチューブ(後述)などが挙げられる。
材料の選択はシュラウドの機能によって決定される。例えば、心耳などの空洞、または中隔欠損などの組織内の開口、または動脈瘤の基底部における血管などの管を恒久的にシールする目的で、治癒および生きている組織の内側への伸び(ingrowth)を促進するべくシュラウドを用いる場合には、積極的な治癒反応を促進するポリエステルが好ましい材料である。前述したように、フィラメント状部材は、血液凝固および細胞増殖を促進するトロンビン、コラーゲン、ヒアルロンまたは成長因子で被覆されていてもよい。
しかしながら、例えば管を通る流れを制御するための抑制デバイスとしてシュラウドを作用させる場合には、ポリテトラフルオロエチレンなどの材料が好ましい。異物が管に蓄積されてこれを閉塞してしまうことを許容しないからである。
図10は付勢デバイス88(図7参照)に対するシュラウド188の実施形態を示す。シュラウド188は、脚部セグメント94〜106の周りでフィラメント状部材194を巻きつけることにより取り付けられる。また、脚部セグメントがフィラメント状部材で編み交ぜ(interbraid)または織り交ぜ(interweave)されたものとすることもできる。図11に最もよく示されているように、単一の中心層196が脚部セグメント94〜106により形成されるループ100をつないでいる。シュラウド188によって例示される単一の中心層の実施形態は、開口または管をシールすべき場合に好ましいものである。単一の中心層196によってマトリクスが提供され、これが生きている細胞の群生(intergrowth)を促進し、開口または管の両側が付勢デバイス88によって中心層196に対し並置されると、開口または管の両側が結合するからである。
図12は他の実施形態のシュラウド190を示し、これは付勢デバイス90(図8参照)上に配置されるものである。シュラウド190は、織り、組みまたは編みによって脚部セグメント112、114、122、124、132および134を囲む管状スリーブ198に形成されたフィラメント状部材194により好ましく作成されている。図13に示す断面図がスリーブ198と脚部セグメントとの関係を最もよく示している。管状スリーブの形態のシュラウド190を用いるのは、血管内の弁不全を矯正するのに有効である。
付勢デバイスにシュラウドがないとすると、血流に露出する脚部セグメントが血栓形成の中心となり、これが剥れると卒中を引き起こし得る。シュラウド190によってマトリクスが提供され、そのマトリクス上に血液細胞が付着可能となり、やがては生きている細胞内で付勢デバイスを密閉するものとなる。そのように密閉することで、デバイスの脚部はもはや凝結反応を生じさせるものではなくなるので、血液凝固および卒中の恐れを最小化ないしは排除することができる。
図14は実質的に形状適合した袋(form fitting bag)200をなすシュラウド192を示し、その内部に付勢デバイス92(図9も参照)が封入される。袋200は、付勢デバイス92を形成する脚部セグメントにより画成される閉ループ162に架かっている。袋200は、図15に最もよく示されるように、デバイス92の対向側部に離隔した関係で位置づけられる2つの中心層202および204を提供する。
デバイスの使用の例示
本発明に係るデバイスの種々の使用例を以下に説明する。示される特定の実施形態やその適用に関する特定の使用は、何らの限定を宣明するものでもなく、示唆するものでもないことを理解されたい。
実施例1
僧帽弁の修復
図16は弾性変形した形状のスリーブ198形態のシュラウド190内に収納される付勢デバイス90を示し、脚部セグメント112、122および132が脚部セグメント114、124および134の近くに位置することで、デバイス90がカテーテル166のルーメン164内で嵌合摺動可能となっている。図8の形状であるとすると、デバイス90は弾性的に付勢され、脚部セグメント112、122および132が脚部セグメント114、124および134と離隔した関係となる。カテーテル166から解放されるとデバイス90はこの離隔形状となるが、カテーテルが拘束力を作用させることで、脚部セグメントが弾性変形した近接形状に保持される。デバイスのこの弾性によって、カテーテルを介し脈管系を通じてデバイスを移送し、移植すべき部位に位置づけることが可能となり、外傷を生じる侵襲的な外科手術を伴うことがない。次に、本発明に係るデバイスは、公知の方法、例えばプッシュロッドを用いてカテーテルから解放され、離隔形状をとり、それが位置づけられた管の柔軟な側壁を付勢する。
図1、図1Aおよび図17は逆流を生じさせる僧帽弁を修復するべく心臓10内に位置づけたデバイス90を示している。デバイス90はその脚部エレメント112、114、122、124、132および134を展張させた状態にあり、弁2の平面22と実質的に同一平面となしている。「弁の平面」が意味しているところは、並置された状態にある2つのリーフレット18および20を有する二尖僧帽弁の斜視図を示す図17に最もよく表されており、平面22はリーフレットに平行なものとして破線で示されている。図1Aに最もよく示されているように、アンカー基体126および128およびフック130が筋肉環(muscular annulus)の対向部分168および170(ここからリーフレット18および20が伸びている)と係合するよう、デバイス90が位置づけられている。デバイス90は、筋肉環部分168および170を弁平面22内で外方に付勢するよう、寸法づけられ、かつばね定数を有している。僧帽弁2は柔軟な側壁を有する管として作用するので、対向する環部分168および170を外方に付勢することで、図17に示すように、リーフレットは弁平面22に直交する方向に互いに引き寄せられる。リーフレット18および20が互いに近接することで、それらは左心房8からの背圧が加わるときに効果的にシールを行えるようになる。よって、血液は大動脈16(図1)を通って身体の残部に向かうように強制され、僧帽弁2の機能不全に起因した左心室6から肺への逆流が生じない。僧帽弁の修復のためのデバイス90の寸法としては、長さは約1〜2インチ、拡張直径は30〜40mmの範囲とすることができる。デバイスが僧帽弁を伸ばすのに効果的な付勢力を表すばね定数の範囲は2〜3lbs/inchである。ばね定数はデバイスを構成する材料の弾性率により決定され、同様に脚部の面積慣性モーメント(the area moment of inertia)もその断面形状および面積によって定まる。シュラウドスリーブ200によって、デバイス90が血栓形成の中心となることが阻止されるとともに、デバイス90を最終的に包み込むことになる血液細胞の食い込み(ingrowth)が許容されることに注意すべきである。
実施例2
静脈弁の修復
図2および図2Aは静脈24内に移植される本発明に係る付勢デバイス90を示し、これは自制できない(incontinent)静脈弁26の修復に有効なものである。僧帽弁の修復と同様に、カテーテル166(図10参照)から出ると、デバイス90は静脈24内で脚部セグメントを弁26の平面22と同一平面に展張する。図2Aに示すように、リーフレット30および32の部位における静脈24の対向部分174および176にアンカー基体126および128が係合し、対向する静脈部分を外方に付勢することで、弁リーフレット30および32は弁26の平面22に直交する方向に互いに引き寄せられる。図2に示すように、リーフレット18および20が互いに近接するよう位置づけることで、筋肉34により静脈24内に矢印175で示すように背圧が作用するとき、リーフレット18および20はむしろ効果的にシールを行えるようになる。自制できない他方の弁が修復されることによって、血液は矢印177で示すように望ましい方向に静脈24内を流れることになる。
実施例3
小嚢性動脈瘤の修復
図3および図3Aは小嚢性動脈瘤に位置づけられるデバイス90を示す。デバイス90はカテーテルから出て展張し、動脈瘤36の頸部46にアンカー基体126および128を位置づける。アンカー基体126および128は頸部46の対向部分178および180に係合し、これらを外方に付勢することで、頸部の対向部分182および184をデバイス90の平面に直交する方向に互いに引き寄せる。動脈瘤36の頸部46に対するデバイス90の付勢作用によって、図3に示すように頸部が締め付けられ、動脈瘤への血液の流入が減る。これによりドーム48の圧力が減少し、頸部46に停滞領域を提供して凝固を促進し、ついには動脈瘤をシールすることでその破裂を防止することができる。好ましくは、デバイス90は単一の中心層196をなす実施形態のシュラウド188を有する。中心層196はマトリクスを提供し、マトリクス内に頸部の対向部分182および184から細胞が成長してゆくことで、動脈瘤を恒久的にシールして循環系から分離することができる。
シュラウドに関して好ましい材料としては、モノフィラメントおよびマルチフィラメントのポリエステルの糸が挙げられ、これは積極的な治癒効果を促進する。また、ポリプロピレン、ポリテトラフルオロエチレンおよび発泡ポリテトラフルオロエチレンなども挙げられる。また、チタン、ニチノール、ステンレス鋼、プラチナおよびエルジロイなどの金網を用いることも可能である。シリコーン膜およびポリウレタンで形成した不織膜を、特に穴あけ加工したチューブ(後述)形状としたものも、本発明に適用可能である。必要に応じ、トロンビン、コラーゲン、ヒアルロンおよび他の成長因子でシュラウドを被覆し、内部への細胞の伸び(ingrowth)や血液凝固を促進することも可能であり、あるいは、タキソール、ラパマイシン、ラパミューンなどの抗増殖性物質の薬剤で被覆することで、内成長を阻止し、および組織の接着が禁止されるようにすることも可能である。
実施例4
心耳の閉鎖
図1Bは肺動脈幹9に隣接して左心房6に位置する心耳5を示す。この心耳5を効果的に閉鎖するために、図18に示すように、例えば符号88で示す付勢デバイスを心耳5に挿入することができ、心耳を心房内に潰すことで、卒中につながる血液凝固が発生する原因と考えられる心耳を除去する。付勢デバイス88をカテーテルを介して挿入することで、この心臓欠陥を強制するための侵襲的技術の適用を最小限にすることができる。
実施例5
卵円孔開存症および中隔欠損症の治療
卵円孔開存症(図1の符号3)や心房および心室中隔欠損(図1Cの符号13および17)など、血液の異常な流れを許容してしまうような心臓の筋肉組織内の開口に関連した欠陥は、その開口に本発明に係る付勢デバイスを挿入することで治療可能である。カテーテルを用いて付勢デバイスを挿入し、ここから解放すると、付勢デバイスが展張する。これは、脚部セグメントの弾性付勢力によって、または、加熱により所定形状に展張する形状記憶金属の特有の性質によって行われる。付勢デバイスは筋肉組織を伸ばし、対向部分を並置させて互いに接触させ、あるいは、組織が成長して開口を恒久的にシールできるようにするシュラウド層の対向側部に接触させる。
実施例6
流体の流れの制御
血液以外の流体を導く食道、尿道およびその他の管にも障害が生じ得る。例えば、胃食道逆流の一因として、食道と胃との間の下部食道括約筋の安静状態(resting tone)の減退(decrease)がある。下部食道括約筋が胃酸の食道への流入を許し、これを損傷してしまうことで、通常「胸焼け」として知られている不快感を生じさせる。漏れを生じさせる括約筋は、その径内に本発明に係る付勢デバイスを位置づけてこれを伸ばすことで締め付けることができ、これにより安静時の開口サイズを減らして胃酸の逆流を防ぐことができる。
尿道括約筋内に付勢デバイスを位置づけることで、膀胱失調(bladder incontinence)を治療することも可能である。デバイスの剛性を調整することで、制御された方法での尿の流れを許容し、望ましくない漏れを阻止することが可能となる。
本発明に係るデバイスを受胎調節法に用いることもできる。女性に対しては、付勢デバイスをファローピウス管に移植してこれを閉鎖することで、子宮への卵の通過を阻止することができる。この移植は卵管結紮術(tubal ligation)より侵襲性が少なく、付勢デバイスがある条件下で除去可能であると考えられることから、元に戻すことも可能である。
同様に、男性に対しては、付勢デバイスを輸精管内に位置づけることで、睾丸からの精子の通過を効果的に阻止することができる。
上述し、図面に示された種々の実施形態に係る付勢デバイスは、効果的なものであればガイドワイヤを通じて供給可能である。図19および図20は供給のためにガイドワイヤ206に適合した実施形態の2例による付勢デバイス90を示す。図19に示すように、付勢デバイス90はラグ208を有する。ラグ208は付勢デバイスの中心線からオフセットして取り付けられてガイドワイヤ206に係合し、デバイス90がガイドワイヤ206上を摺動して正確かつ簡便に位置されるようにする。図20においては、デバイス90が開口210を有しており、この例では開口はデバイスの中心線に沿って位置づけられている。開口210はガイドワイヤ206を受容し、ガイドワイヤによって形成される経路に沿ってデバイスが正確に摺動できるようにする。
本発明に係るデバイスを、柔軟な壁の管内または柔らかい組織にあいた開口内に、取り外し可能に位置づけるのに適したものとすることが可能である。図21および図22は、本発明に係る取り外し可能な実施形態のデバイス212を示す。デバイス212は分離可能な2つの要素を具え、これらは例えば上側部分214および下側部分216から形成されたものとすることができる。上側部分214はセグメント218を有し、セグメント218には下側部分216から延在する相互嵌合セグメント222を受容するためのボア220が設けられている。セグメント222は摩擦、または接着または相互ロックすなわちデテント手段によってボア220内に保持可能であり、これによって図21に示すように上側部分214および下側部分216が互いに保持される。しかし図22に示すように、所定の十分な力を作用させることで、上側部分214と下側部分216とを分離することができる。デバイス212の上側部分214および下側部分216の各々には、枝部(barb)224が好ましく設けられている。除去可能とした実施形態について、枝部224はデバイス212に関し互いに内向きとなっている。図23に示すように、かかる枝部の向きによって、上側部分214および下側部分216の双方が互いに結合し、両部分が同一方向に移動している間、管226その他の柔軟な組織内でのデバイス212の運動が阻止される。しかし図24に示すように、上側部分214および下側部分216を互いに分離させようとして矢印228で示す反対方向に移動すると、枝部224はもはや運動に抵抗する力を提供できなくなるが、それらは内向きとなっているので、柔らかい組織上を摺動し、上側部分214および下側部分216が互いに分離して当初移植が行われた管または組織から除去することができる。
他の例として、本発明に係る付勢デバイスを薄肉のチューブで形成することも可能である。チューブは好ましくはニチノールやエルジロイなどの形状記憶金属で作成されるが、ステンレス鋼やチタンなど高弾性および高耐力をもつ他の金属で作成することも可能である。
図25および図26は薄肉のチューブ232で形成した実施形態に係る付勢デバイス230を示す。図25に示すように、互いに対向するチューブ壁236にはスロット234が形成されている。スロットをレーザ切断により形成することもできるし、またソーまたはナイフブレードで形成することも可能である。チューブのまわりのスロット234から90度離れた部位には、さらにV形状の切り込みが対向して形成されている。デバイス230はチューブ232を外方に拡張することで準備され、これにより、図26に示すようにスロット234が開き、スロット間のチューブ壁236がセグメント240をなして、デバイスが移植される管または組織に係合し、これを付勢または拡張させる。チューブ232の拡張は、好ましくは加熱しながら主軸に対して行われ、これによって図26で示す拡張形状にデバイスが付勢される。チューブを形成している材料の可撓性および弾性により、デバイスを変形させて実質的にチューブ形状に戻すことが可能であり、これによってカテーテル内で摺動させることができ、カテーテルから解放されたときに図26に示す形状に拡張する。あるいは、デバイスが通常の形状として図25に示すチューブ形状を有し、移植後にバルーンにより外方に降伏拡張させるようにすることも可能である。V形状の切り込み238はセグメント240から外方に延在するフックを形成し、そのフックが柔らかい組織に係合することで、先に述べた実施形態と同様、デバイスを所定位置に固定することが可能となる。チューブは、チューブ壁236により画成されるボア244によって、正確な位置づけを行うためにガイドワイヤ206により簡便に案内可能である。
図27および図28は他の実施形態のデバイス246を示し、これはチューブ248で形成されている。チューブ248は複数のスロット250を有し、これらのスロットは、好ましくはチューブ壁252の対向側部に非対称に形成される。すなわちスロットはチューブ壁252の周囲に等しく分布していない。スロットを非対称に分布させることで、チューブを平坦な形状に拡張させ、図29に最もよく示されているように、スロット領域に隣接する領域252bが引き離されたときに、チューブの対向するスロット側部252aがともに引かれる。チューブ248が拡張したときに細かく錯綜したパターンが形成されるよう、スロット250が構成され、相互接続され、および形状が定められていてもよい。そのパターンによって細胞の内側への伸び(ingrowth)を促進するマトリクスが形成されるようにしてもよく、あるいは、そのパターンが管または組織の開口を外方に付勢するための剛性および強度を提供する格子構造を備えていてもよい。
図30Aおよび図30Bは、特に卵円孔開存症を治療するのに適した好ましい付勢デバイス300を示す。図30Aに示すように、デバイス300は複数の脚部セグメントを具えるフレーム305を含んでいる。第1のセットである傾いた脚部セグメント310および312は第1カラー部材314に弾性的に接続されている。第2のセットである脚部セグメント316および318は、脚部セグメント310および312に、外方に傾けて取り付けられる。脚部セグメント316および318は第3のセットである脚部セグメント320および322に取り付けられている。脚部セグメント320および322は脚部セグメント316および318の取り付けポイントから内方に傾き、第2カラー部材324に弾性的に接続されている。フレーム305を越えて延在する左心房アンカー326および右心房アンカー338が設けられ、卵円孔が画成する開口内にデバイスを固定する。好適実施形態では、図30Aに示すように、左心房アンカー326は、第1カラー部材の方向に脚部セグメント316および318と同じ広がりを持つよう設けられ、第1カラー部材314に近い方の端部にフック部分317が形成されている。右心房アンカー326は、第2カラー部材から離れる方向に脚部セグメント320および322の端部と同じ広がりを持つよう設けられている。左心房アンカー326および右心房アンカー328の双方はフレーム305を越えて延在している。左心房アンカーは好ましくはニチノール製ワイヤ(不図示)上のタンタル製コイル329で被覆され、これにより放射線不透過性が向上する。さらに、第1カラー部材314および第2カラー部材324がタンタル製マーカまたはタンタル製コーティングを好ましく含むようにすることで、放射線不透過性が向上する。
他の実施形態では、図30Bに示すように、脚部セグメント310および312は、フック状端部から離れて位置する左心房アンカー326の部分に取り付けられ、さらに、例えば溶接によって、右心房アンカー328の外方延在の近傍で脚部セグメント320および322に取り付けられる。
一実施形態では、付勢デバイスのフレーム305は、図30Cに示すように、上述と同様に作成され、構成されたシュラウド322で覆われている。シュラウドは治癒および生きている組織の内側への伸びを促進することで、空洞を恒久的にシールするものである。好ましい材料としては、積極的な治癒反応を促進するポリエステルが挙げられる。上述したように、フィラメント状部材は、血液凝固および細胞増殖を促進するトロンビン、コラーゲン、ヒアルロンまたは成長因子で被覆されていてもよい。
付勢デバイスは弾性変形可能であり、これによりデバイスをカテーテルのルーメンを通じて摺動させることができる。例えば、脚部セグメント316および318が互いに近づくよう付勢されると、フレーム305の幅が狭くなるので、第1カラー部材314および第2カラー部材324は反対の方向に押しやられる。付勢デバイス300がカテーテルから出ると、フレーム305は所定幅に拡張する。デバイス300の配置を容易にするために、第1カラー部材314および第2カラー部材324の中心を通してガイドワイヤが送給可能である。
卵円孔開存症を治療する際、例えば、デバイス300が挿入されるカテーテルチューブの末端は、右心房から左心房の方向に、卵円孔により画成される開口を通って伸ばされ、カテーテルの末端が左心房内に僅かに延在しているようにされる。例えばプッシュチューブを用いてデバイス300をカテーテルの末端から押し出し、左心房アンカー324のフック部分317が開口を周囲の左心房組織に係合し、かつ右心房アンカー328が開口に隣接する右心房組織に対して押圧されるようにする。デバイス300が開口から出るとフレーム305の幅が広がり、開口周囲の組織を拡張する。
本発明に係る付勢デバイスは、柔軟な側壁を持つ管内の変形や組織内の開口を修復したり、管を通る流体の流れを制御したりするために広い用途をもつ物品である。そして本発明に係る付勢デバイスは、循環系やその他の身体内の系の障害を治療または修復するのに用いることも可能である。これらは最小限の侵襲的な外科手術を用いて行われるので、患者に不要な傷を負わせることがない。

Claims (11)

  1. 心臓の卵円孔開存症の開口内に位置づけ可能な付勢デバイスであって、該デバイスはカテーテルを通じた挿入に適するよう変形した第1形状を有するとともに、前記カテーテルから解放されたときに自動的に第2形状に拡張可能であり、
    同一平面上に配置され、前記付勢デバイスの前記第2形状への拡張を通じて前記卵円孔開存症の開口の対向側部上の対向部分に係合して外側に拡張させ、前記卵円孔開存症の対向表面を付勢デバイスに向けて引き寄せることで前記卵円孔開存症の開口を閉鎖するべく作動可能な第1および第2のセグメントであって、前記第1のセグメントおよび前記第2のセグメントは、前記第1形状において互いに近接し、前記第2形状において互いに距離を置いた関係となるように構成および配置され、第1カラーおよび第2カラーにそれぞれ取り付けられている当該第1のセグメントおよび第2のセグメントと、
    前記付勢デバイスが前記第2形状にあるときに、前記卵円孔開存症の開口に隣接する柔軟な組織に係合するよう構成および配置された第1および第2のアンカーと、
    フレームに支持され、前記第1および第2のセグメント間に延在するシュラウドと、
    を具えたことを特徴とする付勢デバイス。
  2. 前記シュラウドは織り交ぜられたフィラメント状部材を複数具え、当該複数のフィラメント状部材間に複数の間隙が形成されていることを特徴とする請求項1に記載の付勢デバイス。
  3. 前記複数の間隙は生きている組織の内側への伸びを促進する寸法となっていることを特徴とする請求項2に記載の付勢デバイス。
  4. 前記シュラウドが金属で形成されていることを特徴とする請求項1に記載の付勢デバイス。
  5. 前記シュラウドがポリマーで形成されていることを特徴とする請求項1に記載の付勢デバイス。
  6. 前記フレームは、前記付勢デバイスの前記第2形状への拡張を通じて前記卵円孔開存症の開口の対向側部上の対向部分に係合して外側に拡張させるべく作動可能な第3および第4のセグメントをさらに具え、該第3および第4のセグメントは、前記第1形状において互いに近接し、前記第2形状において互いに距離を置いた関係となるように構成および配置されていることを特徴とする請求項1に記載の付勢デバイス。
  7. 前記付勢デバイスが前記第2形状にあるときに、前記卵円孔開存症の開口に隣接する柔軟な組織に係合するよう構成および配置された第3および第4のアンカーをさらに具えたことを特徴とする請求項1に記載の付勢デバイス。
  8. 前記第1および第2のセグメントの少なくとも一方がフック部を含んでいることを特徴とする請求項1に記載の付勢デバイス。
  9. 前記第1および第2のカラーを通してガイドワイヤが挿入可能であることを特徴とする請求項1に記載の付勢デバイス。
  10. 前記第1および第2のカラーの少なくとも一方が放射線不透過性材料を含んでいることを特徴とする請求項1に記載の付勢デバイス。
  11. 少なくとも、前記第1のアンカーの少なくとも一部がタンタル製コイルで被覆されていることを特徴とする請求項1に記載の付勢デバイス。
JP2010052901A 2003-05-19 2010-03-10 治療用組織拡張デバイス Expired - Fee Related JP4940318B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US47155503P 2003-05-19 2003-05-19
US60/471,555 2003-05-19

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006533224A Division JP4547381B2 (ja) 2003-05-19 2004-05-19 治療用組織拡張デバイスおよび関連方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010119888A true JP2010119888A (ja) 2010-06-03
JP4940318B2 JP4940318B2 (ja) 2012-05-30

Family

ID=33476857

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006533224A Expired - Fee Related JP4547381B2 (ja) 2003-05-19 2004-05-19 治療用組織拡張デバイスおよび関連方法
JP2010052901A Expired - Fee Related JP4940318B2 (ja) 2003-05-19 2010-03-10 治療用組織拡張デバイス

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006533224A Expired - Fee Related JP4547381B2 (ja) 2003-05-19 2004-05-19 治療用組織拡張デバイスおよび関連方法

Country Status (6)

Country Link
US (4) US7122043B2 (ja)
EP (2) EP2191790A3 (ja)
JP (2) JP4547381B2 (ja)
CN (1) CN1852688A (ja)
DE (1) DE602004025814D1 (ja)
WO (1) WO2004103209A2 (ja)

Families Citing this family (255)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7663607B2 (en) * 2004-05-06 2010-02-16 Apple Inc. Multipoint touchscreen
US8202315B2 (en) 2001-04-24 2012-06-19 Mitralign, Inc. Catheter-based annuloplasty using ventricularly positioned catheter
US20080114394A1 (en) 2001-04-24 2008-05-15 Houser Russell A Arteriotomy Closure Devices and Techniques
US8992567B1 (en) 2001-04-24 2015-03-31 Cardiovascular Technologies Inc. Compressible, deformable, or deflectable tissue closure devices and method of manufacture
US8961541B2 (en) 2007-12-03 2015-02-24 Cardio Vascular Technologies Inc. Vascular closure devices, systems, and methods of use
US10098640B2 (en) 2001-12-04 2018-10-16 Atricure, Inc. Left atrial appendage devices and methods
EP1461112B1 (en) 2001-12-05 2012-11-21 Sagax Inc. Endovascular device for entrapment of particulate matter and method for use
US8979923B2 (en) 2002-10-21 2015-03-17 Mitralign, Inc. Tissue fastening systems and methods utilizing magnetic guidance
AU2003282982B2 (en) 2002-10-21 2009-07-16 Mitralign Incorporated Method and apparatus for performing catheter-based annuloplasty using local plications
US8021359B2 (en) * 2003-02-13 2011-09-20 Coaptus Medical Corporation Transseptal closure of a patent foramen ovale and other cardiac defects
EP2191790A3 (en) 2003-05-19 2012-10-17 SeptRx, Inc. Tissue distention device and related methods for therapeutic intervention
US7166127B2 (en) * 2003-12-23 2007-01-23 Mitralign, Inc. Tissue fastening systems and methods utilizing magnetic guidance
US8864822B2 (en) 2003-12-23 2014-10-21 Mitralign, Inc. Devices and methods for introducing elements into tissue
US7993397B2 (en) * 2004-04-05 2011-08-09 Edwards Lifesciences Ag Remotely adjustable coronary sinus implant
US7909873B2 (en) 2006-12-15 2011-03-22 Soteira, Inc. Delivery apparatus and methods for vertebrostenting
US7645285B2 (en) 2004-05-26 2010-01-12 Idx Medical, Ltd Apparatus and methods for occluding a hollow anatomical structure
WO2006034436A2 (en) 2004-09-21 2006-03-30 Stout Medical Group, L.P. Expandable support device and method of use
AU2005286084C1 (en) * 2004-09-24 2011-11-24 Ingeneus Inc. Genomic assay
US8371307B2 (en) 2005-02-08 2013-02-12 Koninklijke Philips Electronics N.V. Methods and devices for the treatment of airway obstruction, sleep apnea and snoring
JP4981690B2 (ja) 2005-02-08 2012-07-25 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 経皮的な舌形成術のためのシステムおよび方法
US8096303B2 (en) 2005-02-08 2012-01-17 Koninklijke Philips Electronics N.V Airway implants and methods and devices for insertion and retrieval
US8221446B2 (en) * 2005-03-15 2012-07-17 Cook Medical Technologies Embolic protection device
US8951285B2 (en) 2005-07-05 2015-02-10 Mitralign, Inc. Tissue anchor, anchoring system and methods of using the same
WO2007009099A2 (en) * 2005-07-14 2007-01-18 Idx Medical Ltd. Apparatus and methods for occluding a hollow anatomical structure
EP1903949A2 (en) 2005-07-14 2008-04-02 Stout Medical Group, L.P. Expandable support device and method of use
WO2007012046A2 (en) * 2005-07-19 2007-01-25 Stout Medical Group, L.P. Anatomical measurement tool
US7279664B2 (en) * 2005-07-26 2007-10-09 Boston Scientific Scimed, Inc. Resonator for medical device
US8187298B2 (en) 2005-08-04 2012-05-29 Cook Medical Technologies Llc Embolic protection device having inflatable frame
US8377092B2 (en) 2005-09-16 2013-02-19 Cook Medical Technologies Llc Embolic protection device
US8632562B2 (en) 2005-10-03 2014-01-21 Cook Medical Technologies Llc Embolic protection device
US8182508B2 (en) 2005-10-04 2012-05-22 Cook Medical Technologies Llc Embolic protection device
US8252017B2 (en) 2005-10-18 2012-08-28 Cook Medical Technologies Llc Invertible filter for embolic protection
US8545530B2 (en) 2005-10-19 2013-10-01 Pulsar Vascular, Inc. Implantable aneurysm closure systems and methods
WO2007047851A2 (en) 2005-10-19 2007-04-26 Pulsar Vascular, Inc. Methods and systems for endovascularly clipping and repairing lumen and tissue defects
US8152831B2 (en) 2005-11-17 2012-04-10 Cook Medical Technologies Llc Foam embolic protection device
KR100933374B1 (ko) * 2006-01-13 2009-12-22 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 다공질 막의 성막 방법 및 컴퓨터 판독가능한 기록 매체
JP5542273B2 (ja) 2006-05-01 2014-07-09 スタウト メディカル グループ,エル.ピー. 拡張可能な支持装置および使用方法
US8062324B2 (en) * 2006-05-08 2011-11-22 S.M.T. Research And Development Ltd. Device and method for vascular filter
US20070270905A1 (en) * 2006-05-18 2007-11-22 Cook Incorporated Patent foramen ovale closure device and method
JP5490533B2 (ja) 2006-07-10 2014-05-14 マクニール−ピーピーシー・インコーポレイテッド 弾性装置
US7717892B2 (en) * 2006-07-10 2010-05-18 Mcneil-Ppc, Inc. Method of treating urinary incontinence
US10004584B2 (en) * 2006-07-10 2018-06-26 First Quality Hygienic, Inc. Resilient intravaginal device
US8613698B2 (en) * 2006-07-10 2013-12-24 Mcneil-Ppc, Inc. Resilient device
US10219884B2 (en) * 2006-07-10 2019-03-05 First Quality Hygienic, Inc. Resilient device
CA2659109A1 (en) * 2006-08-09 2008-03-27 Coherex Medical, Inc. Devices for reducing the size of an internal tissue opening
US8529597B2 (en) 2006-08-09 2013-09-10 Coherex Medical, Inc. Devices for reducing the size of an internal tissue opening
US9138208B2 (en) 2006-08-09 2015-09-22 Coherex Medical, Inc. Devices for reducing the size of an internal tissue opening
US20080039743A1 (en) * 2006-08-09 2008-02-14 Coherex Medical, Inc. Methods for determining characteristics of an internal tissue opening
US20080051830A1 (en) * 2006-08-24 2008-02-28 Boston Scientific Scimed, Inc. Occluding device and method
ATE485013T1 (de) * 2006-11-20 2010-11-15 Septrx Inc Vorrichtung zur verhinderung des nicht erwünschten durchflusses der embolis von den venen in die arterien
US20080161825A1 (en) * 2006-11-20 2008-07-03 Stout Medical Group, L.P. Anatomical measurement tool
US8187315B1 (en) 2006-12-08 2012-05-29 Cardica, Inc. Partial stent for treatment of a vascular aneurysm
US11660190B2 (en) 2007-03-13 2023-05-30 Edwards Lifesciences Corporation Tissue anchors, systems and methods, and devices
US8845723B2 (en) 2007-03-13 2014-09-30 Mitralign, Inc. Systems and methods for introducing elements into tissue
US8911461B2 (en) 2007-03-13 2014-12-16 Mitralign, Inc. Suture cutter and method of cutting suture
ES2856081T3 (es) * 2007-04-16 2021-09-27 Occlutech Holding Ag Oclusor para la oclusión de una orejuela auricular y procedimiento de producción del mismo
EP2157937B1 (en) 2007-06-04 2017-03-22 Sequent Medical, Inc. Devices for treatment of vascular defects
US9017362B2 (en) * 2007-06-13 2015-04-28 Cook Medical Technologies Llc Occluding device
TW200901014A (en) * 2007-06-28 2009-01-01 Sense Pad Tech Co Ltd Touch panel device
BRPI0814936A2 (pt) * 2007-08-23 2015-02-03 Saint Gobain Abrasives Inc Concepção otimizada de condidionador de cmp para cmp óxido/metal da próxima geração
US8734483B2 (en) * 2007-08-27 2014-05-27 Cook Medical Technologies Llc Spider PFO closure device
US8795318B2 (en) * 2007-09-07 2014-08-05 Merit Medical Systems, Inc. Percutaneous retrievable vascular filter
WO2009032834A1 (en) 2007-09-07 2009-03-12 Crusader Medical Llc Percutaneous permanent retrievable vascular filter
US8419748B2 (en) 2007-09-14 2013-04-16 Cook Medical Technologies Llc Helical thrombus removal device
US9138307B2 (en) 2007-09-14 2015-09-22 Cook Medical Technologies Llc Expandable device for treatment of a stricture in a body vessel
US9034007B2 (en) * 2007-09-21 2015-05-19 Insera Therapeutics, Inc. Distal embolic protection devices with a variable thickness microguidewire and methods for their use
US20090084386A1 (en) * 2007-10-01 2009-04-02 Mcclellan Annette M L Tubal ligation
US20090093803A1 (en) 2007-10-05 2009-04-09 Coaptus Medical Corporation Systems and Methods for Transeptal Cardiac Procedures, Including Tissue Compression Devices and Methods
US20090099591A1 (en) 2007-10-15 2009-04-16 Boston Scientific Scimed, Inc. Coil Anchor Systems and Methods of Use
WO2009052432A2 (en) 2007-10-19 2009-04-23 Coherex Medical, Inc. Medical device for modification of left atrial appendange and related systems and methods
US8106892B2 (en) * 2007-10-29 2012-01-31 Sigmatel, Inc. Touch screen driver for resolving plural contemporaneous touches and methods for use therewith
US9375327B2 (en) 2007-12-12 2016-06-28 Intact Vascular, Inc. Endovascular implant
US9603730B2 (en) 2007-12-12 2017-03-28 Intact Vascular, Inc. Endoluminal device and method
US10022250B2 (en) 2007-12-12 2018-07-17 Intact Vascular, Inc. Deployment device for placement of multiple intraluminal surgical staples
US8128677B2 (en) 2007-12-12 2012-03-06 Intact Vascular LLC Device and method for tacking plaque to a blood vessel wall
US10166127B2 (en) 2007-12-12 2019-01-01 Intact Vascular, Inc. Endoluminal device and method
US7896911B2 (en) 2007-12-12 2011-03-01 Innovasc Llc Device and method for tacking plaque to blood vessel wall
US20090171386A1 (en) 2007-12-28 2009-07-02 Aga Medical Corporation Percutaneous catheter directed intravascular occlusion devices
US8287538B2 (en) 2008-01-14 2012-10-16 Conventus Orthopaedics, Inc. Apparatus and methods for fracture repair
US8382829B1 (en) 2008-03-10 2013-02-26 Mitralign, Inc. Method to reduce mitral regurgitation by cinching the commissure of the mitral valve
DE102008015781B4 (de) * 2008-03-26 2011-09-29 Malte Neuss Vorrichtung zum Verschluss von Defekten im Gefäßsystem
WO2009135166A2 (en) 2008-05-02 2009-11-05 Sequent Medical Inc. Filamentary devices for treatment of vascular defects
WO2009155319A1 (en) 2008-06-17 2009-12-23 Soteira, Inc. Devices and methods for fracture reduction
US9402707B2 (en) 2008-07-22 2016-08-02 Neuravi Limited Clot capture systems and associated methods
US9351715B2 (en) * 2008-07-24 2016-05-31 St. Jude Medical, Cardiology Division, Inc. Multi-layered medical device for treating a target site and associated method
US9232992B2 (en) * 2008-07-24 2016-01-12 Aga Medical Corporation Multi-layered medical device for treating a target site and associated method
KR101652804B1 (ko) 2008-09-05 2016-08-31 펄사 배스큘라, 아이엔씨. 생리적 구멍 또는 공동을 지지하거나 또는 폐쇄하기 위한 시스템과 방법
US9408708B2 (en) 2008-11-12 2016-08-09 Stout Medical Group, L.P. Fixation device and method
US20100211176A1 (en) 2008-11-12 2010-08-19 Stout Medical Group, L.P. Fixation device and method
US8388644B2 (en) 2008-12-29 2013-03-05 Cook Medical Technologies Llc Embolic protection device and method of use
US8840641B2 (en) 2009-01-08 2014-09-23 Coherex Medical, Inc. Medical device for modification of left atrial appendage and related systems and methods
US8029534B2 (en) 2009-03-16 2011-10-04 Cook Medical Technologies Llc Closure device with string retractable umbrella
WO2010111246A1 (en) 2009-03-23 2010-09-30 Soteira, Inc. Devices and methods for vertebrostenting
KR101773205B1 (ko) 2009-04-09 2017-09-12 카디오배스큘러 테크놀러지스 인코포레이티드 조직 봉합 장치, 이송 장치 및 시스템, 키트 및 이를 위한 방법
US9351716B2 (en) 2009-06-17 2016-05-31 Coherex Medical, Inc. Medical device and delivery system for modification of left atrial appendage and methods thereof
US10064628B2 (en) 2009-06-17 2018-09-04 Coherex Medical, Inc. Medical device for modification of left atrial appendage and related systems and methods
US10631969B2 (en) 2009-06-17 2020-04-28 Coherex Medical, Inc. Medical device for modification of left atrial appendage and related systems and methods
US9883864B2 (en) * 2009-06-17 2018-02-06 Coherex Medical, Inc. Medical device for modification of left atrial appendage and related systems and methods
US9649115B2 (en) 2009-06-17 2017-05-16 Coherex Medical, Inc. Medical device for modification of left atrial appendage and related systems and methods
EP3305214A3 (en) 2009-09-04 2018-07-04 Pulsar Vascular, Inc. Systems for enclosing an anatomical opening
US8845682B2 (en) 2009-10-13 2014-09-30 E-Pacing, Inc. Vasculature closure devices and methods
AU2010315106A1 (en) 2009-11-05 2012-05-17 Sequent Medical Inc. Multiple layer filamentary devices or treatment of vascular defects
US8715300B2 (en) * 2009-12-05 2014-05-06 Integrated Sensing Systems, Inc. Delivery system, method, and anchor for medical implant placement
WO2011083460A2 (en) * 2010-01-11 2011-07-14 Assis Medical Ltd. Device system and method for reshaping tissue openings
US20110178520A1 (en) 2010-01-15 2011-07-21 Kyle Taylor Rotary-rigid orthopaedic rod
CN105534561B (zh) 2010-01-20 2018-04-03 康文图斯整形外科公司 用于骨接近和骨腔准备的装置及方法
AU2011224529C1 (en) 2010-03-08 2017-01-19 Conventus Orthopaedics, Inc. Apparatus and methods for securing a bone implant
US20120046731A1 (en) 2010-04-14 2012-02-23 Abbott Vascular Intraluminal scaffold with conforming axial strut
US8579964B2 (en) 2010-05-05 2013-11-12 Neovasc Inc. Transcatheter mitral valve prosthesis
US8535380B2 (en) 2010-05-13 2013-09-17 Stout Medical Group, L.P. Fixation device and method
EP3017793A3 (en) 2010-07-15 2016-08-17 Spine Wave, Inc. A plastically deformable inter-osseous device
WO2012027490A2 (en) 2010-08-24 2012-03-01 Stout Medical Group, L.P. Support device and method for use
ES2683943T3 (es) 2010-10-22 2018-09-28 Neuravi Limited Sistema de captura y extirpación de coágulos
US9149286B1 (en) 2010-11-12 2015-10-06 Flexmedex, LLC Guidance tool and method for use
US20140074152A1 (en) * 2010-12-23 2014-03-13 Keystone Heart Ltd. Device and method for deflecting emboli in an aorta
WO2012097311A2 (en) * 2011-01-14 2012-07-19 Abbott Laboratories Intraluminal scaffold system and use thereof
US8845717B2 (en) 2011-01-28 2014-09-30 Middle Park Medical, Inc. Coaptation enhancement implant, system, and method
US8888843B2 (en) 2011-01-28 2014-11-18 Middle Peak Medical, Inc. Device, system, and method for transcatheter treatment of valve regurgitation
US11259824B2 (en) 2011-03-09 2022-03-01 Neuravi Limited Clot retrieval device for removing occlusive clot from a blood vessel
WO2012120490A2 (en) 2011-03-09 2012-09-13 Neuravi Limited A clot retrieval device for removing occlusive clot from a blood vessel
US20120271341A1 (en) * 2011-04-25 2012-10-25 Hill Alexander J Method and Apparatus for Treating a Mitral Valve Prolapse and Providing Embolic Protection
US9308087B2 (en) 2011-04-28 2016-04-12 Neovasc Tiara Inc. Sequentially deployed transcatheter mitral valve prosthesis
US9554897B2 (en) 2011-04-28 2017-01-31 Neovasc Tiara Inc. Methods and apparatus for engaging a valve prosthesis with tissue
US10285831B2 (en) 2011-06-03 2019-05-14 Intact Vascular, Inc. Endovascular implant
EP2713904B1 (en) 2011-06-03 2018-01-10 Pulsar Vascular, Inc. Aneurysm devices with additional anchoring mechanisms and associated systems
JP6563192B2 (ja) 2011-06-03 2019-08-21 パルサー バスキュラー インコーポレイテッド 動脈瘤装置と動脈瘤治療システム
US8734480B2 (en) 2011-08-05 2014-05-27 Merit Medical Systems, Inc. Vascular filter
US8740931B2 (en) 2011-08-05 2014-06-03 Merit Medical Systems, Inc. Vascular filter
BR112014003078A2 (pt) 2011-08-12 2017-02-21 Gore & Ass dispositivos e métodos para aproximar perfil de secção transversal da vasculatura tendo ramificações
US9050112B2 (en) 2011-08-23 2015-06-09 Flexmedex, LLC Tissue removal device and method
JP6174033B2 (ja) 2011-10-05 2017-08-02 パルサー バスキュラー インコーポレイテッド 動脈瘤装置
EP3682813B1 (en) 2011-11-01 2023-12-27 Coherex Medical, Inc. Medical device for modification of left atrial appendage
US9445803B2 (en) * 2011-11-23 2016-09-20 Howmedica Osteonics Corp. Filamentary suture anchor
AU2013212056B2 (en) 2012-01-25 2016-07-21 Intact Vascular, Inc. Endoluminal device and method
JP2013154089A (ja) 2012-01-31 2013-08-15 Terumo Corp 瘤治療デバイス及び瘤治療方法
WO2013119332A2 (en) 2012-02-09 2013-08-15 Stout Medical Group, L.P. Embolic device and methods of use
WO2013126773A1 (en) 2012-02-23 2013-08-29 Merit Medical Systems, Inc. Vascular filter
US9259229B2 (en) 2012-05-10 2016-02-16 Pulsar Vascular, Inc. Systems and methods for enclosing an anatomical opening, including coil-tipped aneurysm devices
US9345573B2 (en) 2012-05-30 2016-05-24 Neovasc Tiara Inc. Methods and apparatus for loading a prosthesis onto a delivery system
US9763666B2 (en) 2013-02-19 2017-09-19 Apt Medical Inc. Left atrial appendage plugging device and delivery system
US9642635B2 (en) 2013-03-13 2017-05-09 Neuravi Limited Clot removal device
PL2967611T3 (pl) 2013-03-14 2019-08-30 Neuravi Limited Urządzenie do usuwania ostrych blokad z naczyń krwionośnych
CN105208950A (zh) 2013-03-14 2015-12-30 尼尔拉维有限公司 一种用于从血管去除堵塞凝块的凝块收取装置
US9433429B2 (en) 2013-03-14 2016-09-06 Neuravi Limited Clot retrieval devices
US8715314B1 (en) 2013-03-15 2014-05-06 Insera Therapeutics, Inc. Vascular treatment measurement methods
JP6437517B2 (ja) 2013-03-15 2018-12-12 インセラ セラピューティクス,インク. 血管治療装置及び方法
US8690907B1 (en) 2013-03-15 2014-04-08 Insera Therapeutics, Inc. Vascular treatment methods
US8679150B1 (en) 2013-03-15 2014-03-25 Insera Therapeutics, Inc. Shape-set textile structure based mechanical thrombectomy methods
US9572665B2 (en) 2013-04-04 2017-02-21 Neovasc Tiara Inc. Methods and apparatus for delivering a prosthetic valve to a beating heart
WO2014176270A1 (en) 2013-04-22 2014-10-30 Pivot Medical, Inc. Method and apparatus for attaching tissue to bone
EP3021762B1 (en) 2013-07-15 2020-03-04 E-Pacing, Inc. Vasculature closure devices
WO2017142874A2 (en) 2016-02-16 2017-08-24 Insera Therapeutics, Inc. Aspiration devices and anchored flow diverting devices
EP3030194B1 (en) 2013-08-09 2019-03-13 Merit Medical Systems, Inc. Vascular filter delivery systems
US9078658B2 (en) 2013-08-16 2015-07-14 Sequent Medical, Inc. Filamentary devices for treatment of vascular defects
US9955976B2 (en) 2013-08-16 2018-05-01 Sequent Medical, Inc. Filamentary devices for treatment of vascular defects
US10070857B2 (en) 2013-08-31 2018-09-11 Mitralign, Inc. Devices and methods for locating and implanting tissue anchors at mitral valve commissure
US10166098B2 (en) 2013-10-25 2019-01-01 Middle Peak Medical, Inc. Systems and methods for transcatheter treatment of valve regurgitation
CN105939677A (zh) 2013-12-12 2016-09-14 康文图斯整形外科公司 组织移位工具和方法
US10285720B2 (en) 2014-03-11 2019-05-14 Neuravi Limited Clot retrieval system for removing occlusive clot from a blood vessel
US9629635B2 (en) 2014-04-14 2017-04-25 Sequent Medical, Inc. Devices for therapeutic vascular procedures
WO2015160721A1 (en) * 2014-04-14 2015-10-22 Sequent Medical Inc. Devices for therapeutic vascular procedures
US9060777B1 (en) 2014-05-28 2015-06-23 Tw Medical Technologies, Llc Vaso-occlusive devices and methods of use
WO2015184075A1 (en) 2014-05-28 2015-12-03 Stryker European Holdings I, Llc Vaso-occlusive devices and methods of use
WO2015189354A1 (en) 2014-06-13 2015-12-17 Neuravi Limited Devices for removal of acute blockages from blood vessels
US10792056B2 (en) 2014-06-13 2020-10-06 Neuravi Limited Devices and methods for removal of acute blockages from blood vessels
JP6714518B2 (ja) 2014-06-18 2020-06-24 ポラレス・メディカル・インコーポレイテッド 弁膜逆流の治療のための僧帽弁インプラント
JP6740140B2 (ja) 2014-06-24 2020-08-12 ポラレス・メディカル・インコーポレイテッド インプラントを固定するためのシステムおよび方法
US10265086B2 (en) 2014-06-30 2019-04-23 Neuravi Limited System for removing a clot from a blood vessel
EP3223723B1 (en) 2014-11-26 2020-01-08 Neuravi Limited A clot retrieval device for removing occlusive clot from a blood vessel
US10617435B2 (en) 2014-11-26 2020-04-14 Neuravi Limited Clot retrieval device for removing clot from a blood vessel
US11253278B2 (en) 2014-11-26 2022-02-22 Neuravi Limited Clot retrieval system for removing occlusive clot from a blood vessel
US9375336B1 (en) 2015-01-29 2016-06-28 Intact Vascular, Inc. Delivery device and method of delivery
US9433520B2 (en) 2015-01-29 2016-09-06 Intact Vascular, Inc. Delivery device and method of delivery
WO2016182949A1 (en) 2015-05-08 2016-11-17 Stryker European Holdings I, Llc Vaso-occlusive devices
CN108366866A (zh) 2015-10-12 2018-08-03 瑞弗罗医疗公司 具有突出的药物递送特征部的支架以及相关的系统和方法
JP2017084212A (ja) * 2015-10-30 2017-05-18 株式会社ジャパンディスプレイ センサ及びセンサを備えた表示装置
US9592121B1 (en) 2015-11-06 2017-03-14 Middle Peak Medical, Inc. Device, system, and method for transcatheter treatment of valvular regurgitation
US10993824B2 (en) 2016-01-01 2021-05-04 Intact Vascular, Inc. Delivery device and method of delivery
CN113633435A (zh) 2016-01-29 2021-11-12 内奥瓦斯克迪亚拉公司 用于防止流出阻塞的假体瓣膜
US10441289B2 (en) 2016-03-30 2019-10-15 Spiration, Inc. Airway valve with anchors
ES2834299T3 (es) 2016-08-17 2021-06-17 Neuravi Ltd Un dispositivo de extracción de coágulos para eliminar un coágulo oclusivo de un vaso sanguíneo
MX2019002565A (es) 2016-09-06 2019-09-18 Neuravi Ltd Dispositivo de extracción de coágulos para eliminar coágulos oclusivos de un vaso sanguíneo.
JP6938893B2 (ja) * 2016-10-27 2021-09-22 コニカミノルタ株式会社 定着装置および画像形成装置
CN113893064A (zh) 2016-11-21 2022-01-07 内奥瓦斯克迪亚拉公司 用于快速收回经导管心脏瓣膜递送系统的方法和系统
CN110267627B (zh) 2016-12-09 2023-07-11 真复灵公司 用于在前列腺尿道中准确展开植入物的系统、装置和方法
US10631881B2 (en) 2017-03-09 2020-04-28 Flower Orthopedics Corporation Plating depth gauge and countersink instrument
US10478303B2 (en) 2017-03-13 2019-11-19 Polares Medical Inc. Device, system, and method for transcatheter treatment of valvular regurgitation
CN115040289A (zh) 2017-03-13 2022-09-13 宝来瑞斯医疗有限公司 用于经导管治疗瓣膜返流的装置、系统和方法
US10653524B2 (en) 2017-03-13 2020-05-19 Polares Medical Inc. Device, system, and method for transcatheter treatment of valvular regurgitation
WO2019010252A2 (en) 2017-07-04 2019-01-10 Conventus Orthopaedics, Inc. APPARATUS AND METHODS FOR TREATING BONES
US11660218B2 (en) 2017-07-26 2023-05-30 Intact Vascular, Inc. Delivery device and method of delivery
CA3073834A1 (en) 2017-08-25 2019-02-28 Neovasc Tiara Inc. Sequentially deployed transcatheter mitral valve prosthesis
US11026791B2 (en) 2018-03-20 2021-06-08 Medtronic Vascular, Inc. Flexible canopy valve repair systems and methods of use
US11285003B2 (en) 2018-03-20 2022-03-29 Medtronic Vascular, Inc. Prolapse prevention device and methods of use thereof
WO2019195860A2 (en) 2018-04-04 2019-10-10 Vdyne, Llc Devices and methods for anchoring transcatheter heart valve
US10842498B2 (en) 2018-09-13 2020-11-24 Neuravi Limited Systems and methods of restoring perfusion to a vessel
US11071627B2 (en) 2018-10-18 2021-07-27 Vdyne, Inc. Orthogonally delivered transcatheter heart valve frame for valve in valve prosthesis
US11278437B2 (en) 2018-12-08 2022-03-22 Vdyne, Inc. Compression capable annular frames for side delivery of transcatheter heart valve replacement
US10595994B1 (en) 2018-09-20 2020-03-24 Vdyne, Llc Side-delivered transcatheter heart valve replacement
US11344413B2 (en) 2018-09-20 2022-05-31 Vdyne, Inc. Transcatheter deliverable prosthetic heart valves and methods of delivery
US10321995B1 (en) 2018-09-20 2019-06-18 Vdyne, Llc Orthogonally delivered transcatheter heart valve replacement
US11406416B2 (en) 2018-10-02 2022-08-09 Neuravi Limited Joint assembly for vasculature obstruction capture device
US11109969B2 (en) 2018-10-22 2021-09-07 Vdyne, Inc. Guidewire delivery of transcatheter heart valve
AU2019374743B2 (en) 2018-11-08 2022-03-03 Neovasc Tiara Inc. Ventricular deployment of a transcatheter mitral valve prosthesis
US10653522B1 (en) 2018-12-20 2020-05-19 Vdyne, Inc. Proximal tab for side-delivered transcatheter heart valve prosthesis
US11253359B2 (en) 2018-12-20 2022-02-22 Vdyne, Inc. Proximal tab for side-delivered transcatheter heart valves and methods of delivery
US11185409B2 (en) 2019-01-26 2021-11-30 Vdyne, Inc. Collapsible inner flow control component for side-delivered transcatheter heart valve prosthesis
US11273032B2 (en) 2019-01-26 2022-03-15 Vdyne, Inc. Collapsible inner flow control component for side-deliverable transcatheter heart valve prosthesis
EP3705066B1 (en) 2019-03-04 2021-12-29 Neuravi Limited Actuated clot retrieval catheter
CA3132162A1 (en) 2019-03-05 2020-09-10 Vdyne, Inc. Tricuspid regurgitation control devices for orthogonal transcatheter heart valve prosthesis
US10758346B1 (en) 2019-03-14 2020-09-01 Vdyne, Inc. A2 clip for side-delivered transcatheter mitral valve prosthesis
US10631983B1 (en) 2019-03-14 2020-04-28 Vdyne, Inc. Distal subannular anchoring tab for side-delivered transcatheter valve prosthesis
US11173027B2 (en) 2019-03-14 2021-11-16 Vdyne, Inc. Side-deliverable transcatheter prosthetic valves and methods for delivering and anchoring the same
US11076956B2 (en) 2019-03-14 2021-08-03 Vdyne, Inc. Proximal, distal, and anterior anchoring tabs for side-delivered transcatheter mitral valve prosthesis
US11559309B2 (en) 2019-03-15 2023-01-24 Sequent Medical, Inc. Filamentary devices for treatment of vascular defects
US11317921B2 (en) 2019-03-15 2022-05-03 Sequent Medical, Inc. Filamentary devices for treatment of vascular defects
WO2020190630A1 (en) 2019-03-15 2020-09-24 Sequent Medical, Inc. Filamentary devices having a flexible joint for treatment of vascular defects
US11219462B2 (en) 2019-03-25 2022-01-11 Laminar, Inc. Devices, systems, and methods for treating the left atrial appendage
US11602429B2 (en) 2019-04-01 2023-03-14 Neovasc Tiara Inc. Controllably deployable prosthetic valve
WO2020210652A1 (en) 2019-04-10 2020-10-15 Neovasc Tiara Inc. Prosthetic valve with natural blood flow
EP3965701A4 (en) 2019-05-04 2023-02-15 Vdyne, Inc. CINCH DEVICE AND METHOD FOR DEPLOYING A SIDE-PLACED PROSTHETIC HEART VALVE IN A NATIVE RING
CA3140925A1 (en) 2019-05-20 2020-11-26 Neovasc Tiara Inc. Introducer with hemostasis mechanism
US11369355B2 (en) 2019-06-17 2022-06-28 Coherex Medical, Inc. Medical device and system for occluding a tissue opening and method thereof
AU2020295566B2 (en) 2019-06-20 2023-07-20 Neovasc Tiara Inc. Low profile prosthetic mitral valve
AU2020334080A1 (en) 2019-08-20 2022-03-24 Vdyne, Inc. Delivery and retrieval devices and methods for side-deliverable transcatheter prosthetic valves
CN114630665A (zh) 2019-08-26 2022-06-14 维迪内股份有限公司 可侧面输送的经导管假体瓣膜及其输送和锚定方法
JP2021041169A (ja) 2019-09-11 2021-03-18 ニューラヴィ・リミテッド 拡大可能な口腔カテーテル
US11712231B2 (en) 2019-10-29 2023-08-01 Neuravi Limited Proximal locking assembly design for dual stent mechanical thrombectomy device
CN114786629A (zh) 2019-11-19 2022-07-22 真复灵公司 用于植入物在前列腺尿道中的准确展开和成像的系统、装置和方法
US11779364B2 (en) 2019-11-27 2023-10-10 Neuravi Limited Actuated expandable mouth thrombectomy catheter
US11839725B2 (en) 2019-11-27 2023-12-12 Neuravi Limited Clot retrieval device with outer sheath and inner catheter
US11517340B2 (en) 2019-12-03 2022-12-06 Neuravi Limited Stentriever devices for removing an occlusive clot from a vessel and methods thereof
US11234813B2 (en) 2020-01-17 2022-02-01 Vdyne, Inc. Ventricular stability elements for side-deliverable prosthetic heart valves and methods of delivery
US11633198B2 (en) 2020-03-05 2023-04-25 Neuravi Limited Catheter proximal joint
US11944327B2 (en) 2020-03-05 2024-04-02 Neuravi Limited Expandable mouth aspirating clot retrieval catheter
US11883043B2 (en) 2020-03-31 2024-01-30 DePuy Synthes Products, Inc. Catheter funnel extension
US11759217B2 (en) 2020-04-07 2023-09-19 Neuravi Limited Catheter tubular support
US11871946B2 (en) 2020-04-17 2024-01-16 Neuravi Limited Clot retrieval device for removing clot from a blood vessel
US11717308B2 (en) 2020-04-17 2023-08-08 Neuravi Limited Clot retrieval device for removing heterogeneous clots from a blood vessel
US11730501B2 (en) 2020-04-17 2023-08-22 Neuravi Limited Floating clot retrieval device for removing clots from a blood vessel
US11737771B2 (en) 2020-06-18 2023-08-29 Neuravi Limited Dual channel thrombectomy device
US11937836B2 (en) 2020-06-22 2024-03-26 Neuravi Limited Clot retrieval system with expandable clot engaging framework
US11439418B2 (en) 2020-06-23 2022-09-13 Neuravi Limited Clot retrieval device for removing clot from a blood vessel
US11395669B2 (en) 2020-06-23 2022-07-26 Neuravi Limited Clot retrieval device with flexible collapsible frame
US11938022B2 (en) * 2020-06-26 2024-03-26 Highlife Sas Transcatheter valve prosthesis and method for implanting the same
US11864781B2 (en) 2020-09-23 2024-01-09 Neuravi Limited Rotating frame thrombectomy device
US11812969B2 (en) 2020-12-03 2023-11-14 Coherex Medical, Inc. Medical device and system for occluding a tissue opening and method thereof
US11464634B2 (en) 2020-12-16 2022-10-11 Polares Medical Inc. Device, system, and method for transcatheter treatment of valvular regurgitation with secondary anchors
US11937837B2 (en) 2020-12-29 2024-03-26 Neuravi Limited Fibrin rich / soft clot mechanical thrombectomy device
US11872354B2 (en) 2021-02-24 2024-01-16 Neuravi Limited Flexible catheter shaft frame with seam
US11974764B2 (en) 2021-06-04 2024-05-07 Neuravi Limited Self-orienting rotating stentriever pinching cells
US11759321B2 (en) 2021-06-25 2023-09-19 Polares Medical Inc. Device, system, and method for transcatheter treatment of valvular regurgitation
CN113244031B (zh) * 2021-07-15 2021-09-24 上海御瓣医疗科技有限公司 一种医用自锁结构
US11937839B2 (en) 2021-09-28 2024-03-26 Neuravi Limited Catheter with electrically actuated expandable mouth
WO2023154428A1 (en) * 2022-02-11 2023-08-17 Boston Scientific Scimed, Inc. Implantable medical device with opposing barbs for bi-directional stability

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11309217A (ja) * 1998-04-27 1999-11-09 Sumitomo Bakelite Co Ltd 管腔内拡張留置具
JPH11318910A (ja) * 1997-11-25 1999-11-24 Boston Scient Corp 永久植え込み装置の非外傷性留置および除去の機構
JP2000126304A (ja) * 1993-11-04 2000-05-09 C R Bard Inc 体腔用修復組立体
JP2000279533A (ja) * 1999-03-31 2000-10-10 Terumo Corp 血管瘤形性血管用ステントおよび血管瘤形性血管治療用器具
WO2001000114A1 (en) * 1999-06-25 2001-01-04 Vahid Saadat Apparatus and methods for treating tissue
WO2001078625A1 (en) * 2000-04-13 2001-10-25 Paolo Ferrazzi Endoventricular device for the treatment and correction of cardiomyopathies

Family Cites Families (227)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL143127B (nl) 1969-02-04 1974-09-16 Rhone Poulenc Sa Versterkingsorgaan voor een defecte hartklep.
SE392582B (sv) * 1970-05-21 1977-04-04 Gore & Ass Forfarande vid framstellning av ett porost material, genom expandering och streckning av en tetrafluoretenpolymer framstelld i ett pastabildande strengsprutningsforfarande
US3874388A (en) 1973-02-12 1975-04-01 Ochsner Med Found Alton Shunt defect closure system
FR2306671A1 (fr) 1975-04-11 1976-11-05 Rhone Poulenc Ind Implant valvulaire
US4007743A (en) 1975-10-20 1977-02-15 American Hospital Supply Corporation Opening mechanism for umbrella-like intravascular shunt defect closure device
US4306319A (en) 1980-06-16 1981-12-22 Robert L. Kaster Heart valve with non-circular body
US4787899A (en) 1983-12-09 1988-11-29 Lazarus Harrison M Intraluminal graft device, system and method
US4739759A (en) * 1985-02-26 1988-04-26 Concept, Inc. Microprocessor controlled electrosurgical generator
CA1303298C (en) 1986-08-06 1992-06-16 Alain Carpentier Flexible cardiac valvular support prosthesis
FR2632864B2 (fr) 1987-12-31 1990-10-19 Biomat Sarl Systeme filtrant elastique anti-embolique pour veine cave et ensemble de moyens pour sa mise en place
US4921484A (en) 1988-07-25 1990-05-01 Cordis Corporation Mesh balloon catheter device
US5067489A (en) 1988-08-16 1991-11-26 Flexmedics Corporation Flexible guide with safety tip
US4917089A (en) 1988-08-29 1990-04-17 Sideris Eleftherios B Buttoned device for the transvenous occlusion of intracardiac defects
FR2641692A1 (fr) * 1989-01-17 1990-07-20 Nippon Zeon Co Bouchon de fermeture d'une breche pour application medicale et dispositif pour bouchon de fermeture l'utilisant
EP0457842B1 (en) 1989-02-13 1994-07-20 Baxter International Inc. Selectively flexible annuloplasty ring
US4991602A (en) 1989-06-27 1991-02-12 Flexmedics Corporation Flexible guide wire with safety tip
US5059193A (en) 1989-11-20 1991-10-22 Spine-Tech, Inc. Expandable spinal implant and surgical method
US5342304A (en) 1990-03-16 1994-08-30 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Inflation device for dilatation catheters
FR2660189B1 (fr) 1990-03-28 1992-07-31 Lefebvre Jean Marie Dispositif destine a etre implante dans un vaisseau avec des pattes laterales a dents antagonistes.
ATE107150T1 (de) 1990-04-02 1994-07-15 Kanji Inoue Vorrichtung zum verschliessen einer nebenschlussöffnung mittels eines nichtoperativen verfahrens.
FR2663217B1 (fr) 1990-06-15 1992-10-16 Antheor Dispositif filtrant destine a la prevention des embolies.
US5108420A (en) * 1991-02-01 1992-04-28 Temple University Aperture occlusion device
DE69226841T2 (de) 1991-11-05 1999-05-20 Childrens Medical Center Okklusionsvorrichtung zur Reparatur von Herz- und Gefäss-Defekten
US5626605A (en) * 1991-12-30 1997-05-06 Scimed Life Systems, Inc. Thrombosis filter
ES2296320T3 (es) 1992-01-21 2008-04-16 Regents Of The University Of Minnesota Dispositivo para la oclusion de un defecto en un tabique anatomico.
US5486193A (en) * 1992-01-22 1996-01-23 C. R. Bard, Inc. System for the percutaneous transluminal front-end loading delivery of a prosthetic occluder
WO1993017635A1 (en) * 1992-03-04 1993-09-16 C.R. Bard, Inc. Composite prosthesis and method for limiting the incidence of postoperative adhesions
US5766246A (en) * 1992-05-20 1998-06-16 C. R. Bard, Inc. Implantable prosthesis and method and apparatus for loading and delivering an implantable prothesis
US5324304A (en) 1992-06-18 1994-06-28 William Cook Europe A/S Introduction catheter set for a collapsible self-expandable implant
US5284488A (en) * 1992-12-23 1994-02-08 Sideris Eleftherios B Adjustable devices for the occlusion of cardiac defects
US5356432B1 (en) 1993-02-05 1997-02-04 Bard Inc C R Implantable mesh prosthesis and method for repairing muscle or tissue wall defects
US5972030A (en) 1993-02-22 1999-10-26 Heartport, Inc. Less-invasive devices and methods for treatment of cardiac valves
FR2709947B1 (fr) 1993-09-13 1995-11-10 Bard Sa Laboratoires Filet prothétique galbé et son procédé de fabrication.
CA2173118C (en) 1993-10-01 2000-09-26 Hannah S. Kim Improved vena cava filter
JP3185906B2 (ja) * 1993-11-26 2001-07-11 ニプロ株式会社 心房中隔欠損の補綴材
ATE293395T1 (de) * 1994-01-26 2005-05-15 Kyphon Inc Verbesserte aufblasbare vorrichtung zur verwendung in chirurgischen protokollen im bezug auf die fixierung von knochen
DE69529338T3 (de) * 1994-07-08 2007-05-31 Ev3 Inc., Plymouth Intravaskuläre Filtereinrichtung
US6123715A (en) 1994-07-08 2000-09-26 Amplatz; Curtis Method of forming medical devices; intravascular occlusion devices
US5725552A (en) * 1994-07-08 1998-03-10 Aga Medical Corporation Percutaneous catheter directed intravascular occlusion devices
US5846261A (en) 1994-07-08 1998-12-08 Aga Medical Corp. Percutaneous catheter directed occlusion devices
US5433727A (en) 1994-08-16 1995-07-18 Sideris; Eleftherios B. Centering buttoned device for the occlusion of large defects for occluding
US5634931A (en) 1994-09-29 1997-06-03 Surgical Sense, Inc. Hernia mesh patches and methods of their use
US5601595A (en) 1994-10-25 1997-02-11 Scimed Life Systems, Inc. Remobable thrombus filter
US5879366A (en) 1996-12-20 1999-03-09 W.L. Gore & Associates, Inc. Self-expanding defect closure device and method of making and using
US6171329B1 (en) * 1994-12-19 2001-01-09 Gore Enterprise Holdings, Inc. Self-expanding defect closure device and method of making and using
US5702421A (en) 1995-01-11 1997-12-30 Schneidt; Bernhard Closure device for closing a vascular opening, such as patent ductus arteriosus
US5634936A (en) 1995-02-06 1997-06-03 Scimed Life Systems, Inc. Device for closing a septal defect
WO1996039077A1 (en) 1995-06-06 1996-12-12 Corvita Corporation Endovascular measuring apparatus, loading and deployment means
US5569273A (en) 1995-07-13 1996-10-29 C. R. Bard, Inc. Surgical mesh fabric
EP0861049B1 (en) * 1995-10-30 2001-04-11 Children's Medical Center Corporation Self-centering umbrella-type septal closure device
AU7671896A (en) 1995-11-01 1997-05-22 St. Jude Medical Inc. Bioresorbable annuloplasty prosthesis
US5837001A (en) 1995-12-08 1998-11-17 C. R. Bard Radio frequency energy delivery system for multipolar electrode catheters
US6168622B1 (en) * 1996-01-24 2001-01-02 Microvena Corporation Method and apparatus for occluding aneurysms
DE19604817C2 (de) * 1996-02-09 2003-06-12 Pfm Prod Fuer Die Med Ag Vorrichtung zum Verschließen von Defektöffnungen im menschlichen oder tierischen Körper
US5733294A (en) * 1996-02-28 1998-03-31 B. Braun Medical, Inc. Self expanding cardiovascular occlusion device, method of using and method of making the same
US5853422A (en) 1996-03-22 1998-12-29 Scimed Life Systems, Inc. Apparatus and method for closing a septal defect
EP0900051A1 (en) 1996-05-08 1999-03-10 Salviac Limited An occluder device
US5669933A (en) * 1996-07-17 1997-09-23 Nitinol Medical Technologies, Inc. Removable embolus blood clot filter
WO1998007375A1 (en) 1996-08-22 1998-02-26 The Trustees Of Columbia University Endovascular flexible stapling device
US5741297A (en) * 1996-08-28 1998-04-21 Simon; Morris Daisy occluder and method for septal defect repair
US5861003A (en) * 1996-10-23 1999-01-19 The Cleveland Clinic Foundation Apparatus and method for occluding a defect or aperture within body surface
US5716397A (en) 1996-12-06 1998-02-10 Medtronic, Inc. Annuloplasty device with removable stiffening element
FR2758078B1 (fr) 1997-01-03 1999-07-16 Braun Celsa Sa Filtre sanguin a permeabilite amelioree
US6127597A (en) 1997-03-07 2000-10-03 Discotech N.V. Systems for percutaneous bone and spinal stabilization, fixation and repair
IL128261A0 (en) 1999-01-27 1999-11-30 Disc O Tech Medical Tech Ltd Expandable element
US6120539A (en) 1997-05-01 2000-09-19 C. R. Bard Inc. Prosthetic repair fabric
US6258120B1 (en) 1997-12-23 2001-07-10 Embol-X, Inc. Implantable cerebral protection device and methods of use
US6168616B1 (en) 1997-06-02 2001-01-02 Global Vascular Concepts Manually expandable stent
US5928260A (en) 1997-07-10 1999-07-27 Scimed Life Systems, Inc. Removable occlusion system for aneurysm neck
US6174322B1 (en) * 1997-08-08 2001-01-16 Cardia, Inc. Occlusion device for the closure of a physical anomaly such as a vascular aperture or an aperture in a septum
US6461370B1 (en) 1998-11-03 2002-10-08 C. R. Bard, Inc. Temporary vascular filter guide wire
US6443972B1 (en) 1997-11-19 2002-09-03 Cordis Europa N.V. Vascular filter
US5944738A (en) 1998-02-06 1999-08-31 Aga Medical Corporation Percutaneous catheter directed constricting occlusion device
JP3799810B2 (ja) * 1998-03-30 2006-07-19 ニプロ株式会社 経カテーテル手術用閉鎖栓およびカテーテル組立体
US6007557A (en) 1998-04-29 1999-12-28 Embol-X, Inc. Adjustable blood filtration system
US6544167B2 (en) * 1998-05-01 2003-04-08 Correstore, Inc. Ventricular restoration patch
US6221104B1 (en) 1998-05-01 2001-04-24 Cor Restore, Inc. Anterior and interior segment cardiac restoration apparatus and method
US6024096A (en) * 1998-05-01 2000-02-15 Correstore Inc Anterior segment ventricular restoration apparatus and method
CA2333591C (en) * 1998-06-02 2009-12-15 Cook Incorporated Multiple-sided intraluminal medical device
US7452371B2 (en) 1999-06-02 2008-11-18 Cook Incorporated Implantable vascular device
US6143024A (en) 1998-06-04 2000-11-07 Sulzer Carbomedics Inc. Annuloplasty ring having flexible anterior portion
US6241746B1 (en) 1998-06-29 2001-06-05 Cordis Corporation Vascular filter convertible to a stent and method
US6093199A (en) 1998-08-05 2000-07-25 Endovascular Technologies, Inc. Intra-luminal device for treatment of body cavities and lumens and method of use
US6159240A (en) 1998-08-31 2000-12-12 Medtronic, Inc. Rigid annuloplasty device that becomes compliant after implantation
US6740122B1 (en) 1998-09-11 2004-05-25 C. R. Bard, Inc. Preformed curved prosthesis that is adapted to the external iliac vessels
US6723133B1 (en) * 1998-09-11 2004-04-20 C. R. Bard, Inc. Performed curved prosthesis having a reduced incidence of developing wrinkles or folds
US5919200A (en) 1998-10-09 1999-07-06 Hearten Medical, Inc. Balloon catheter for abrading a patent foramen ovale and method of using the balloon catheter
CA2452508C (en) 1998-10-26 2010-09-14 Expanding Orthopedics Inc. Expandable orthopedic device
US7044134B2 (en) 1999-11-08 2006-05-16 Ev3 Sunnyvale, Inc Method of implanting a device in the left atrial appendage
US6152144A (en) 1998-11-06 2000-11-28 Appriva Medical, Inc. Method and device for left atrial appendage occlusion
US7128073B1 (en) 1998-11-06 2006-10-31 Ev3 Endovascular, Inc. Method and device for left atrial appendage occlusion
US6238416B1 (en) 1998-11-13 2001-05-29 Eleftherios B. Sideris Transcatheter surgical patch
US6332892B1 (en) 1999-03-02 2001-12-25 Scimed Life Systems, Inc. Medical device with one or more helical coils
US20030225453A1 (en) * 1999-03-03 2003-12-04 Trivascular, Inc. Inflatable intraluminal graft
US6368338B1 (en) * 1999-03-05 2002-04-09 Board Of Regents, The University Of Texas Occlusion method and apparatus
US20020169474A1 (en) 1999-03-08 2002-11-14 Microvena Corporation Minimally invasive medical device deployment and retrieval system
IL128938A0 (en) 1999-03-11 2000-02-17 Mind Guard Ltd Implantable stroke treating device
US6673089B1 (en) 1999-03-11 2004-01-06 Mindguard Ltd. Implantable stroke treating device
US20040167613A1 (en) 1999-03-11 2004-08-26 Ofer Yodfat Implantable stroke prevention device
US6245012B1 (en) 1999-03-19 2001-06-12 Nmt Medical, Inc. Free standing filter
US6309350B1 (en) 1999-05-03 2001-10-30 Tricardia, L.L.C. Pressure/temperature/monitor device for heart implantation
US6267776B1 (en) * 1999-05-03 2001-07-31 O'connell Paul T. Vena cava filter and method for treating pulmonary embolism
US6206907B1 (en) 1999-05-07 2001-03-27 Cardia, Inc. Occlusion device with stranded wire support arms
US6258124B1 (en) 1999-05-10 2001-07-10 C. R. Bard, Inc. Prosthetic repair fabric
US6712836B1 (en) * 1999-05-13 2004-03-30 St. Jude Medical Atg, Inc. Apparatus and methods for closing septal defects and occluding blood flow
US6656206B2 (en) 1999-05-13 2003-12-02 Cardia, Inc. Occlusion device with non-thrombogenic properties
US6375668B1 (en) 1999-06-02 2002-04-23 Hanson S. Gifford Devices and methods for treating vascular malformations
US6626899B2 (en) * 1999-06-25 2003-09-30 Nidus Medical, Llc Apparatus and methods for treating tissue
US6416549B1 (en) 1999-07-19 2002-07-09 Sulzer Carbomedics Inc. Antithrombogenic annuloplasty ring having a biodegradable insert
US8257428B2 (en) 1999-08-09 2012-09-04 Cardiokinetix, Inc. System for improving cardiac function
US6273901B1 (en) 1999-08-10 2001-08-14 Scimed Life Systems, Inc. Thrombosis filter having a surface treatment
US6251122B1 (en) 1999-09-02 2001-06-26 Scimed Life Systems, Inc. Intravascular filter retrieval device and method
AU5812299A (en) 1999-09-07 2001-04-10 Microvena Corporation Retrievable septal defect closure device
US6231561B1 (en) 1999-09-20 2001-05-15 Appriva Medical, Inc. Method and apparatus for closing a body lumen
US6325815B1 (en) 1999-09-21 2001-12-04 Microvena Corporation Temporary vascular filter
US6190218B1 (en) * 1999-09-27 2001-02-20 Outboard Marine Corporation Pump jet with redirected exhaust gas through stator vane for drag reduction
US6312447B1 (en) 1999-10-13 2001-11-06 The General Hospital Corporation Devices and methods for percutaneous mitral valve repair
US6551303B1 (en) 1999-10-27 2003-04-22 Atritech, Inc. Barrier device for ostium of left atrial appendage
US6689150B1 (en) 1999-10-27 2004-02-10 Atritech, Inc. Filter apparatus for ostium of left atrial appendage
US6652555B1 (en) 1999-10-27 2003-11-25 Atritech, Inc. Barrier device for covering the ostium of left atrial appendage
US6994092B2 (en) 1999-11-08 2006-02-07 Ev3 Sunnyvale, Inc. Device for containing embolic material in the LAA having a plurality of tissue retention structures
US20010041914A1 (en) 1999-11-22 2001-11-15 Frazier Andrew G.C. Tissue patch deployment catheter
US6166616A (en) * 1999-11-23 2000-12-26 Eaton Corporation Circuit breaker with trip bar reinforcing clip
US6402771B1 (en) 1999-12-23 2002-06-11 Guidant Endovascular Solutions Snare
DE10000137A1 (de) 2000-01-04 2001-07-12 Pfm Prod Fuer Die Med Ag Implantat zum Verschließen von Defektöffnungen im menschlichen oder tierischen Körper
US6468303B1 (en) 2000-03-27 2002-10-22 Aga Medical Corporation Retrievable self expanding shunt
GB2369575A (en) 2000-04-20 2002-06-05 Salviac Ltd An embolic protection system
US6551344B2 (en) 2000-04-26 2003-04-22 Ev3 Inc. Septal defect occluder
US6214029B1 (en) * 2000-04-26 2001-04-10 Microvena Corporation Septal defect occluder
US6334864B1 (en) * 2000-05-17 2002-01-01 Aga Medical Corp. Alignment member for delivering a non-symmetric device with a predefined orientation
US6419695B1 (en) 2000-05-22 2002-07-16 Shlomo Gabbay Cardiac prosthesis for helping improve operation of a heart valve
US6468290B1 (en) 2000-06-05 2002-10-22 Scimed Life Systems, Inc. Two-planar vena cava filter with self-centering capabilities
US6695878B2 (en) * 2000-06-26 2004-02-24 Rex Medical, L.P. Vascular device for valve leaflet apposition
US6482222B1 (en) 2000-07-11 2002-11-19 Rafael Medical Technologies Inc. Intravascular filter
US6610006B1 (en) 2000-07-25 2003-08-26 C. R. Bard, Inc. Implantable prosthesis
US6440152B1 (en) 2000-07-28 2002-08-27 Microvena Corporation Defect occluder release assembly and method
CA2419811A1 (en) 2000-08-18 2002-02-28 Atritech, Inc. Expandable implant devices for filtering blood flow from atrial appendages
JP2004515311A (ja) 2000-10-25 2004-05-27 エスディージーアイ・ホールディングス・インコーポレーテッド 垂直方向に拡張する椎間体融合装置
AU2002230941A1 (en) 2000-10-31 2002-05-15 Prodesco, Inc. Supported lattice for cell cultivation
US6645225B1 (en) 2000-11-01 2003-11-11 Alvan W. Atkinson Method and apparatus for plugging a patent foramen ovale formed in the heart
US6537286B2 (en) 2001-01-19 2003-03-25 Sergio Acampora Device for fastening a cranial flap to the cranial vault
US20020128680A1 (en) * 2001-01-25 2002-09-12 Pavlovic Jennifer L. Distal protection device with electrospun polymer fiber matrix
US6506205B2 (en) 2001-02-20 2003-01-14 Mark Goldberg Blood clot filtering system
US20030057156A1 (en) 2001-03-08 2003-03-27 Dean Peterson Atrial filter implants
US7214237B2 (en) 2001-03-12 2007-05-08 Don Michael T Anthony Vascular filter with improved strength and flexibility
US7087088B2 (en) * 2001-05-24 2006-08-08 Torax Medical, Inc. Methods and apparatus for regulating the flow of matter through body tubing
US6537300B2 (en) * 2001-05-30 2003-03-25 Scimed Life Systems, Inc. Implantable obstruction device for septal defects
US7338514B2 (en) 2001-06-01 2008-03-04 St. Jude Medical, Cardiology Division, Inc. Closure devices, related delivery methods and tools, and related methods of use
WO2002101118A2 (en) 2001-06-11 2002-12-19 Ev3 Inc. A method of training nitinol wire
EP1397176B1 (en) 2001-06-21 2007-03-14 Abbott Laboratories Vascular Enterprises Limited Apparatus for crossing a heart valve
US7288105B2 (en) 2001-08-01 2007-10-30 Ev3 Endovascular, Inc. Tissue opening occluder
US6645205B2 (en) * 2001-08-15 2003-11-11 Core Medical, Inc. Apparatus and methods for reducing lung volume
US6776784B2 (en) * 2001-09-06 2004-08-17 Core Medical, Inc. Clip apparatus for closing septal defects and methods of use
US20060052821A1 (en) * 2001-09-06 2006-03-09 Ovalis, Inc. Systems and methods for treating septal defects
US7097651B2 (en) 2001-09-06 2006-08-29 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Embolic protection basket
US6702835B2 (en) * 2001-09-07 2004-03-09 Core Medical, Inc. Needle apparatus for closing septal defects and methods for using such apparatus
US6596013B2 (en) * 2001-09-20 2003-07-22 Scimed Life Systems, Inc. Method and apparatus for treating septal defects
EP1461112B1 (en) 2001-12-05 2012-11-21 Sagax Inc. Endovascular device for entrapment of particulate matter and method for use
EP1467661A4 (en) 2001-12-19 2008-11-05 Nmt Medical Inc SEPTAL SHUTTER AND ASSOCIATED METHODS
US7318833B2 (en) 2001-12-19 2008-01-15 Nmt Medical, Inc. PFO closure device with flexible thrombogenic joint and improved dislodgement resistance
US6790213B2 (en) 2002-01-07 2004-09-14 C.R. Bard, Inc. Implantable prosthesis
JP2005525843A (ja) 2002-01-14 2005-09-02 エヌエムティー メディカル インコーポレイテッド 卵円孔開存(pfo)閉塞方法および器具
CN1638703A (zh) 2002-01-25 2005-07-13 阿特里泰克公司 心房附件血液过滤系统
JP2003238546A (ja) * 2002-02-15 2003-08-27 Sumitomo Chem Co Ltd プロピレンオキサイドの回収方法
US6638257B2 (en) 2002-03-01 2003-10-28 Aga Medical Corporation Intravascular flow restrictor
EP1482861B1 (en) 2002-03-05 2007-08-08 Salviac Limited An embolic protection system
CA2643221A1 (en) 2002-03-15 2003-09-25 Nmt Medical, Inc. Coupling system useful in placement of implants
EP1487353A4 (en) 2002-03-25 2008-04-16 Nmt Medical Inc FORAMEN OVAL PERSISTENT CLOSURE CLAMPS (PFO)
US20030187495A1 (en) 2002-04-01 2003-10-02 Cully Edward H. Endoluminal devices, embolic filters, methods of manufacture and use
US20030195553A1 (en) 2002-04-12 2003-10-16 Scimed Life Systems, Inc. System and method for retaining vaso-occlusive devices within an aneurysm
US7976564B2 (en) * 2002-05-06 2011-07-12 St. Jude Medical, Cardiology Division, Inc. PFO closure devices and related methods of use
US6736823B2 (en) 2002-05-10 2004-05-18 C.R. Bard, Inc. Prosthetic repair fabric
US6736854B2 (en) 2002-05-10 2004-05-18 C. R. Bard, Inc. Prosthetic repair fabric with erosion resistant edge
US7001406B2 (en) * 2002-05-23 2006-02-21 Scimed Life Systems Inc. Cartridge embolic protection filter and methods of use
EP1509144A4 (en) 2002-06-03 2008-09-03 Nmt Medical Inc DEVICE FOR REINFORCING BIOLOGICAL TISSUE FOR THE FILLING OF INTRACARDIAL FAULTS
WO2003103476A2 (en) 2002-06-05 2003-12-18 Nmt Medical, Inc. Patent foramen ovale (pfo) closure device with radial and circumferential support
AT7332U1 (de) * 2002-07-11 2005-02-25 Payer Int Technologies Gmbh Epilationsgerät
JP2004097807A (ja) 2002-08-20 2004-04-02 Nipro Corp 血栓捕捉カテーテル
ES2298556T3 (es) 2002-09-23 2008-05-16 Nmt Medical, Inc. Dispositivo de puncion septal.
WO2004037333A1 (en) 2002-10-25 2004-05-06 Nmt Medical, Inc. Expandable sheath tubing
CA2503349A1 (en) 2002-11-06 2004-05-27 Nmt Medical, Inc. Medical devices utilizing modified shape memory alloy
US20040098121A1 (en) 2002-11-07 2004-05-20 Nmt Medical, Inc. Patent foramen ovale (PFO) closure with magnetic force
WO2004052213A1 (en) 2002-12-09 2004-06-24 Nmt Medical, Inc. Septal closure devices
WO2004069055A2 (en) 2003-02-04 2004-08-19 Ev3 Sunnyvale Inc. Patent foramen ovale closure system
US7763045B2 (en) 2003-02-11 2010-07-27 Cook Incorporated Removable vena cava filter
US20040167566A1 (en) 2003-02-24 2004-08-26 Scimed Life Systems, Inc. Apparatus for anchoring an intravascular device along a guidewire
US7618435B2 (en) 2003-03-04 2009-11-17 Nmt Medical, Inc. Magnetic attachment systems
US20040176788A1 (en) 2003-03-07 2004-09-09 Nmt Medical, Inc. Vacuum attachment system
US7186251B2 (en) 2003-03-27 2007-03-06 Cierra, Inc. Energy based devices and methods for treatment of patent foramen ovale
EP1605848B1 (en) 2003-03-27 2020-03-04 Terumo Kabushiki Kaisha Apparatus for treatment of patent foramen ovale
US6939348B2 (en) * 2003-03-27 2005-09-06 Cierra, Inc. Energy based devices and methods for treatment of patent foramen ovale
US7293562B2 (en) 2003-03-27 2007-11-13 Cierra, Inc. Energy based devices and methods for treatment of anatomic tissue defects
US7165552B2 (en) * 2003-03-27 2007-01-23 Cierra, Inc. Methods and apparatus for treatment of patent foramen ovale
US20040267306A1 (en) 2003-04-11 2004-12-30 Velocimed, L.L.C. Closure devices, related delivery methods, and related methods of use
EP2191790A3 (en) * 2003-05-19 2012-10-17 SeptRx, Inc. Tissue distention device and related methods for therapeutic intervention
ES2428967T3 (es) 2003-07-14 2013-11-12 W.L. Gore & Associates, Inc. Dispositivo tubular de cierre de foramen oval permeable (FOP) con sistema de retención
US20050203587A1 (en) * 2003-08-05 2005-09-15 Sachiko Liebergesell Promotion of oral hygiene and treatment of gingivitis, other periodontal problems and oral mal odor with alternating current wave forms and device therefor
US7699865B2 (en) * 2003-09-12 2010-04-20 Rubicon Medical, Inc. Actuating constraining mechanism
US7419498B2 (en) 2003-10-21 2008-09-02 Nmt Medical, Inc. Quick release knot attachment system
CA2542280A1 (en) * 2003-11-06 2005-05-26 Nmt Medical, Inc. Transseptal puncture apparatus
US8048103B2 (en) * 2003-11-06 2011-11-01 Boston Scientific Scimed, Inc. Flattened tip filter wire design
US20050273119A1 (en) 2003-12-09 2005-12-08 Nmt Medical, Inc. Double spiral patent foramen ovale closure clamp
US8262694B2 (en) * 2004-01-30 2012-09-11 W.L. Gore & Associates, Inc. Devices, systems, and methods for closure of cardiac openings
WO2005074517A2 (en) * 2004-01-30 2005-08-18 Nmt Medical, Inc. Welding systems for closure of cardiac openings
EP1737349A1 (en) * 2004-03-03 2007-01-03 NMT Medical, Inc. Delivery/recovery system for septal occluder
US7473265B2 (en) 2004-03-15 2009-01-06 Boston Scientific Scimed, Inc. Filter media and methods of manufacture
US20050267524A1 (en) * 2004-04-09 2005-12-01 Nmt Medical, Inc. Split ends closure device
US8361110B2 (en) * 2004-04-26 2013-01-29 W.L. Gore & Associates, Inc. Heart-shaped PFO closure device
US7842053B2 (en) * 2004-05-06 2010-11-30 Nmt Medical, Inc. Double coil occluder
US8308760B2 (en) * 2004-05-06 2012-11-13 W.L. Gore & Associates, Inc. Delivery systems and methods for PFO closure device with two anchors
US8257389B2 (en) 2004-05-07 2012-09-04 W.L. Gore & Associates, Inc. Catching mechanisms for tubular septal occluder
US7704268B2 (en) 2004-05-07 2010-04-27 Nmt Medical, Inc. Closure device with hinges
US7842069B2 (en) 2004-05-07 2010-11-30 Nmt Medical, Inc. Inflatable occluder
US7621952B2 (en) * 2004-06-07 2009-11-24 Dfine, Inc. Implants and methods for treating bone
WO2006055052A2 (en) * 2004-07-19 2006-05-26 Michael Gertner Methods and devices for chronic embolic protection
US7927346B2 (en) * 2004-09-10 2011-04-19 Stryker Corporation Diversion device to increase cerebral blood flow
US8277395B2 (en) * 2004-09-22 2012-10-02 Boston Scientific Scimed, Inc. Lumen measurement devices and related methods
CA2581677C (en) 2004-09-24 2014-07-29 Nmt Medical, Inc. Occluder device double securement system for delivery/recovery of such occluder device
US20060100706A1 (en) 2004-11-10 2006-05-11 Shadduck John H Stent systems and methods for spine treatment
JP4570952B2 (ja) 2004-12-28 2010-10-27 富士通株式会社 高速情報処理装置、高速情報処理方法及びそのプログラム
WO2007011353A2 (en) 2005-07-19 2007-01-25 Stout Medical Group L.P. Embolic filtering method and apparatus
WO2007012046A2 (en) 2005-07-19 2007-01-25 Stout Medical Group, L.P. Anatomical measurement tool
US20070270905A1 (en) 2006-05-18 2007-11-22 Cook Incorporated Patent foramen ovale closure device and method
US9138208B2 (en) * 2006-08-09 2015-09-22 Coherex Medical, Inc. Devices for reducing the size of an internal tissue opening
US20080039743A1 (en) * 2006-08-09 2008-02-14 Coherex Medical, Inc. Methods for determining characteristics of an internal tissue opening
ATE485013T1 (de) 2006-11-20 2010-11-15 Septrx Inc Vorrichtung zur verhinderung des nicht erwünschten durchflusses der embolis von den venen in die arterien
US20080161825A1 (en) 2006-11-20 2008-07-03 Stout Medical Group, L.P. Anatomical measurement tool

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000126304A (ja) * 1993-11-04 2000-05-09 C R Bard Inc 体腔用修復組立体
JPH11318910A (ja) * 1997-11-25 1999-11-24 Boston Scient Corp 永久植え込み装置の非外傷性留置および除去の機構
JPH11309217A (ja) * 1998-04-27 1999-11-09 Sumitomo Bakelite Co Ltd 管腔内拡張留置具
JP2000279533A (ja) * 1999-03-31 2000-10-10 Terumo Corp 血管瘤形性血管用ステントおよび血管瘤形性血管治療用器具
WO2001000114A1 (en) * 1999-06-25 2001-01-04 Vahid Saadat Apparatus and methods for treating tissue
WO2001078625A1 (en) * 2000-04-13 2001-10-25 Paolo Ferrazzi Endoventricular device for the treatment and correction of cardiomyopathies

Also Published As

Publication number Publication date
EP2191790A3 (en) 2012-10-17
EP1648340A4 (en) 2007-12-19
US20060178694A1 (en) 2006-08-10
JP4547381B2 (ja) 2010-09-22
WO2004103209A9 (en) 2005-01-13
EP1648340B1 (en) 2010-03-03
WO2004103209A2 (en) 2004-12-02
US7122043B2 (en) 2006-10-17
CN1852688A (zh) 2006-10-25
EP1648340A2 (en) 2006-04-26
JP4940318B2 (ja) 2012-05-30
JP2007501093A (ja) 2007-01-25
DE602004025814D1 (de) 2010-04-15
US20060009799A1 (en) 2006-01-12
US7648532B2 (en) 2010-01-19
EP2191790A2 (en) 2010-06-02
US20090275976A1 (en) 2009-11-05
WO2004103209A3 (en) 2005-12-29
US8758395B2 (en) 2014-06-24
US20050049681A1 (en) 2005-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4940318B2 (ja) 治療用組織拡張デバイス
US20230147758A1 (en) Two Component Straddle Heart Valve System
US8956407B2 (en) Methods for reshaping a heart valve annulus using a tensioning implant
EP1959865B1 (en) Apparatus for treating a regurgitant valve
US7500989B2 (en) Devices and methods for percutaneous repair of the mitral valve via the coronary sinus
US9504570B2 (en) Device and method for reshaping tricuspid valve annulus
JP5774594B2 (ja) 僧帽弁修復のための経皮的弁口環内バンド
US20100030330A1 (en) Device and method for mitral valve repair
JP2018530398A (ja) 僧帽弁修復用の弁口環内バンド
US20070038297A1 (en) Medical implant with reinforcement mechanism
JP2010517703A (ja) 血管移植片およびそれを加工する方法
US20080221673A1 (en) Medical implant with reinforcement mechanism
EP2178459A1 (en) Implantable device for treatment of ventricular dilation
JP4999704B2 (ja) 体内に埋設可能なデバイスを配備する装置および方法
JP2024500328A (ja) 解剖学的血管壁を横断するための方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100409

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120203

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120227

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150302

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees