JP2004097807A - 血栓捕捉カテーテル - Google Patents

血栓捕捉カテーテル Download PDF

Info

Publication number
JP2004097807A
JP2004097807A JP2003294616A JP2003294616A JP2004097807A JP 2004097807 A JP2004097807 A JP 2004097807A JP 2003294616 A JP2003294616 A JP 2003294616A JP 2003294616 A JP2003294616 A JP 2003294616A JP 2004097807 A JP2004097807 A JP 2004097807A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheath
shaft
distal end
thrombus
thrombus capturing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003294616A
Other languages
English (en)
Inventor
Takaaki Isshiki
一色 高明
Yuichi Kataishi
片石 有一
Katsuya Miyagawa
宮川 克也
Hideaki Kataoka
片岡 秀彰
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nipro Corp
Original Assignee
Nipro Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nipro Corp filed Critical Nipro Corp
Priority to JP2003294616A priority Critical patent/JP2004097807A/ja
Publication of JP2004097807A publication Critical patent/JP2004097807A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】 血栓等を確実に捕捉することができ、病変部末梢側への血流を遮断することなく、経皮的血管形成術を容易に行うことのできる血栓捕捉カテーテルを提供する。
【解決手段】 血栓捕捉カテーテルは、ルーメン11の基端が閉鎖部材12で閉鎖されたシース1と、このシース1のルーメン11に挿着された柔軟なシャフト2と、このシャフト2の先端部分に設けられ、シース1の先端部分に挿着された血栓捕捉部材3、とを含んでなる。血栓捕捉部材3は、複数のワイヤ311が螺旋状に交叉されてなる先端と基端が収束し中間が膨らんだ交叉ワイヤ部材31と、この交叉ワイヤ部材31の先端側に設けられたフィルター32を含んでなり、その先端がシャフト2にスライド可能に取り付けられるとともに、基端がシャフト2に固定され、シース1に収縮状態で挿着されている。この構成により、シース1を基端側に引いたときに、血栓捕捉部材3がシース1の外に出て拡張する。
【選択図】   図1

Description

 本発明は、冠動脈や頚動脈、静脈グラフトなどの血管狭窄部で経皮的血管形成術を行う際、遊離した血栓等を捕捉する血栓捕捉カテーテルに関する。
 従来より、冠動脈や頚動脈、静脈グラフトなどの血管狭窄部において、ステント、POBA(Plain Old Balloon Atherectomy)等の経皮的血管形成術が行われている。この手術は、血管狭窄部でステント留置やバルーン拡張を行い、血流を確保する血行再建術の一つであり、所期の成果を挙げている。
 しかしながら、上記の方法では、狭窄部を拡張したものの術中遊離したプラークや血栓などが病変部末梢側へ流れ、梗塞、No-Reflow現象などをきたし、再灌流が得られないことがある。そして、このような血栓等によって引き起こされる合併症は重篤なものが多い。
 例えば、冠動脈において血栓が関与している不安定狭心症や急性心筋梗塞などでは、ステント留置やバルーン拡張により血栓が押し出され、病変部末梢側の血管が閉塞されることがある。その結果、心筋に十分な酸素や栄養が供給されなくなり、心筋壊死等の心筋障害を引き起こす。また、同様に、脳に血液を供給している血管が詰まると、所謂脳梗塞を引き起こし脳組織が死んだ状態になる。特に頚動脈は動脈硬化により狭窄が起こりやすく、脳への血流が不足したり、狭窄部に生じた血栓により脳梗塞を引き起こしやすい。このような脳梗塞の症状としては、麻痺、しびれ、失語症、意識障害などがあり、一度失ってしまった機能は、リハビリテーションをしても100%の回復は見込めず、その後の患者の生活に大きな影響を与える。また、古く変成した静脈グラフト狭窄部には、多量の血栓が付着しているため注意が必要とされている。
 このように、血栓による梗塞は重篤な合併症を引き起こすものであるため、経皮的血管形成術において病変部末梢側の保護が求められつつあり、既にGuard Wire(登録商標;特許文献1参照)やFilter Wire EX(登録商標;特許文献2参照)などのカテーテルデバイスが開発されている。
特表2001−514544号公報 特表2002−505151号公報
 Guard Wireは、ガイドワイヤー先端部にバルーンを備えたものであり、その先端が病変部通過後、付属の装置でバルーンを拡張させて、ステント留置やPOBAを施行し、その後、付属の吸引装置を用いて血栓を吸引する。その際、病変部末梢側の血流は遮断されており、遊離した血栓の流出を防ぐことが出来る。しかしながら、術中、末梢側への血流を確保できず、虚血時間が長くなれば患者に与える影響が大きく、問題がある。また、バルーンの拡張、収縮のための専用装置が必要であり、操作が複雑になる、術者が特別なトレーニングを必要とするという問題もある。
 また、Filter Wire EXは、ガイドワイヤー先端部にフィルターを設けたものであり、病変部末梢側の血流を確保しながら血栓を捕捉することができる。しかしながら、このものはガイドワイヤーがフィルターの中央に位置していないため、血管壁に均等に密着できず、血栓が末梢側へ流出する可能性が十分にある。
 このようなわけで、ステント留置やPOBAの施行に際し、術中病変部末梢側への血流確保と、血栓等を確実に捕捉するための血管壁への高い密着性や、操作性の改良が渇望されている。
 本発明は、如上の事情に鑑みてなされたもので、血栓等を確実に捕捉することができ、病変部末梢側への血流を遮断することなく、経皮的血管形成術を容易に行うことのできる血栓捕捉カテーテルを提供することを目的とする。
 本発明者等は上記課題を解決するために、鋭意検討の結果、複数の螺旋状ワイヤが交叉されてなる部材であって、先端と基端が収束し中間の膨らんだ形状を有し、好ましくはこの膨らんだ中間部分を含む先端側にフィルターを設けたものを、血栓捕捉部材として採用すれば、術中病変部末梢側への血流確保と、血管壁への高い密着性をともに満足できることに想到し、本発明を完成した。すなわち、本発明は、
 基端から先端に貫通するルーメンを有し、このルーメンの基端が閉鎖部材で閉鎖されたシースと、このシースのルーメンに進退自在に挿着された、先端と基端を有する柔軟なシャフトと、このシャフトの先端部分に設けられ、前記シースの先端部分にその先端から出し入れ可能に挿着された血栓捕捉部材、とを含んでなり、この血栓捕捉部材は、複数のワイヤが螺旋状に交叉されてなる、先端と基端が収束し中間の膨らんだ形状を有する交叉ワイヤ部材を含んでなり、前記血栓捕捉部材は、先端が前記シャフトにスライド可能に取り付けられるとともに、基端がこのシャフトに固定され、前記シースに収縮状態で挿着されている。そして、このような構成により、本発明の血栓捕捉カテーテルでは、シースを基端側に引いたときに、血栓捕捉部材がシースの外に出て拡張する。
 また、交叉ワイヤ部材の膨らんだ中間部分を含む先端側に孔を有するフィルターを設けることが好ましい。これにより小さな血栓の捕捉も可能である。フィルターの孔径は、50μm〜1000μm、好ましくは50μm〜500μm、最も好ましくは100μm〜200μmである。
 また、シャフトの進退操作のためにシャフトをシースの外に出しておく必要がある。そのためには、閉鎖部材の軸上にシャフトを挿通可能な孔を設けるとともに、この孔に隣接して先端側に止血弁を設け、シャフトの基端側がこの孔と止血弁を通してシースの外に突出するようにしてもよく、また、シースの先端側側壁にシャフトを挿通可能な側孔が設けるとともに、シースの先端側に該側孔に連通しかつ血栓捕捉部材を挿入可能な第2のルーメンを形成し、血栓捕捉部材より基端側のシャフト部分がこの孔を通してシースの外に突出するようにしてもよい。
 また、閉鎖部材に側注チューブを設け、血液の凝固を防ぐためのヘパリンなどを注入できるようにしてもよい。
 本発明を採用することにより、血栓等を確実に捕捉することができ、病変部末梢側への血流を遮断することなく、経皮的血管形成術を容易に行うことができる。
 さらに、血栓捕捉性能は、ワイヤが直線状であると血液と触れる部分はワイヤのテーパー状の外側一部分(ワイヤ径とワイヤの本数に依存)だけとなるが、ワイヤが螺旋状であるため血液と触れる部分はワイヤのテーパー状の外側一部分だけでなくテーパー状内側も含まれ、より接触面積が大きくなり多くの血栓を捕捉することが可能となる。
 加えて、血管密着性は、ワイヤが螺旋状であるため血管壁に(屈曲部では特に)より柔軟に(組織に優しく)密着することが可能となる。その密着により、血流等による位置ズレも起こり難くすることができる。
 次に、本発明の実施例について、図面を用いて説明する。
 図1は本発明の一実施例を示す説明図であり、図2は本発明の他の実施例を示す説明図、図3は本発明における血栓捕捉部材の一実施例を示す平面図、図4は図2、図3における血栓捕捉部材を含む先端部分の拡大図、図5は図3のA−A線拡大断面図、図6は血栓捕捉部材を含む先端部分の他の実施例を示す図である。また、図7〜12は本発明の血栓捕捉カテーテルを用いた経皮的血管形成術の説明図、図13は本発明の更に他の実施例を示す先端部分の拡大図である。
 本発明の血栓捕捉カテーテルは、図1〜図4に示す様に、ルーメン11の基端が閉鎖部材12で閉鎖されたシース1と、このシース1のルーメン11に挿着された柔軟なシャフト2と、このシャフト2の先端部分に設けられ、シース1の先端部分に挿着された血栓捕捉部材3、とを含んでなる。血栓捕捉部材3は、複数のワイヤ311が螺旋状に交叉されてなる先端と基端が収束し中間が膨らんだ交叉ワイヤ部材31と、この交叉ワイヤ部材31の先端側に設けられたフィルター32を含んでなり、その先端がシャフト2にスライド可能に取り付けられるとともに、基端がシャフト2に固定され、シース1に収縮状態で挿着されている。この構成により、シース1を基端側に引いたときに、血栓捕捉部材3がシース1の外に出て拡張するようになっている。
 シース1は、ポリウレタンやポリエステル、ポリエチレン、フッ素樹脂等のプラスチックで形成された管状部材であって、基端から先端に貫通するルーメン11を有しており、このルーメン11の基端はシース1の基端に設けられた閉鎖部材12で閉鎖されている。
 閉鎖部材12は、ポリプロピレンやABS樹脂、ポリ塩化ビニル、ポリエチレン、ポリエチレンテレフタレート等のプラスチックや、ステンレス鋼や真鍮などの金属で形成された管状部材であり、その先端開口部にシース1が挿着されている。閉鎖部材12の基端は閉鎖されているが、シャフト2の進退操作のためシャフト2をシース1の外に出しておく必要がある。シャフト2をシース1の外に出すためには、図1に示すように、閉鎖部材12の基端の軸上にシャフト2を挿通可能な孔121を設けるとともに、この孔121に隣接して先端側に止血弁122を設け、シャフト2の基端側がこの孔121と止血弁122を通してシース1の外に突出するようにしてもよい。また、図2に示すように、シース1の先端側側壁にシャフト2を挿通可能な側孔13を設けるとともに、シース1の先端側にこの側孔13に連通しかつ血栓捕捉部材3を挿入可能な第2のルーメン14を形成し、血栓捕捉部材3より基端側のシャフト2部分がこの側孔13を通してシース1の外に突出するようにしてもよい。
 また、閉鎖部材12には、側注チューブ123を設け、血液の凝固を防ぐためのヘパリンなどを注入できるようにしてもよい。
 但し、側注チューブ123を閉鎖部材12に設けていない場合には、第2のルーメン14を設ける必要はない。
 シース1にはシャフト2およびこのシャフト2の先端部分に設けられた血栓捕捉部材3が挿着されている。
 シャフト2は、ステンレス鋼やニッケル−チタン合金などの可撓性を有する金属で形成された線状部材であり、図2に示すように変形してシース1の側孔13を通過する程度の柔軟性を有している。シャフト2としては、経皮的血管形成術に使用するガイドワイヤーを採用しても良い。シャフト2の先端部分にはシャフト2を囲繞して血栓捕捉部材3が設けられており、血栓捕捉部材3は、基端がシャフト2に固定され、先端がシャフト2にスライド可能に取り付けられている。
 シャフト2の先端部には、シース1とシャフト2の間の段差を無くすために、血栓捕捉部材3に近接して先端側に、図6に示すような円錐状部材21を設けてもよい。この円錐状部材21は、基端側がシース1と同等の外径を有し、先端側に縮径する部材であって、これにより、病変部に対して血栓捕捉カテーテルをスムーズに通過させることが可能になる。円錐状部材21の形成材料としては、生体適合材料が好ましく、後述のフィルター32と同様の材料が採用可能である。
 血栓捕捉部材3は、シース1の先端部分にその先端から出し入れ可能に挿着されており、複数のワイヤ311が螺旋状に交叉されてなる先端と基端が収束し中間の膨らんだ形状を有する交叉ワイヤ部材31と、この交叉ワイヤ部材31の膨らんだ中間部分を含む先端側に設けられたフィルター32を含んでなる。ここで、フィルターの孔径は、50μm〜1000μm、好ましくは50μm〜500μm、最も好ましくは100μm〜200μmである。フィルターの孔径が50μm未満だと血液の流れが妨げられ、1000μmを超えるとフィルターを設ける意義がなくなる。なお血栓捕捉部材3は、図13に示すように、フィルターを設けず複数のワイヤー311のみからなっていてもよい。血栓が大きい場合、この複数のワイヤ311の編み目で血栓を捕捉することが可能である。なお、この場合の複数のワイヤの本数は、8〜16本好ましくは8〜14本、最も好ましくは8〜12本である。
 血栓捕捉部材3は、先端にスライドリング33を備え基端に固定リング34を備えており、このスライドリング33と固定リング34により、その先端がシャフト2にスライド可能に取り付けられるとともに、基端がシャフト2に固定されている。血栓捕捉部材3(シース1に挿着される前は図3に示すような拡張状態になっている)は、図4に示すようにその全体がシース1に収縮状態で挿着されており、シース1を基端側に引いたときに、血栓捕捉部材3がシース1の外に出て拡張するようになっている。
 ワイヤ311の形成材料としては、形状記憶合金が採用可能であり、一般にNi−Ti系合金、Cu−Zn−Al系合金、Cu−Al−Ni系合金等が採用される。ワイヤ311の形成材料として形状記憶合金を採用した場合、血栓捕捉部材3(正確には複数のワイヤ311が螺旋状に交叉されてなる部材)は、通常、図3に示すような形状(復元形状)に記憶されている。血栓等が多い病変部に適用するために、血栓をより多く捕捉可能な様に、血栓捕捉部材3をより長く形成してもよい。
 尚、血栓捕捉部材3の外径は、特に限定するものではないが、3.0、3.5、4.0、4.5、5.0、5.5、6.0、6.5、7.0、7.5、8.0mmの外径を有するものが採用され、病変部の血管径に応じて使い分けるようにするのが好ましい。
 フィルター32は、好ましくは生体適合性材料の、例えばポリウレタンや、ポリエチレン、ポリエステル、ポリプロピレン、ポリアミド、ポリテトラフルオロエチレン、ポリフッ化ビニリデン等の合成樹脂からなる不織布または織編物から形成された、図3に示すような漏斗状(限定するものではない)の部材であり、基端側の膨部321と先端側の収束部322からなり、膨部321の収束部322への移行部分には、血栓等を捕捉するが体液は透過することのできる大きさの複数の孔323が設けられている。フイルター32は、複数のワイヤ311が螺旋状に交叉されてなる部材の膨らんだ中間部分を含む先端側に被覆されており、少なくともその膨部321は交叉ワイヤ部材31に糸などで結束されており、収束部322の先端は後述のスライドリング33に隣接している。フィルター32を複数のワイヤ311が螺旋状に交叉されてなる交叉ワイヤ部材31の復元形状にディッピング成形し、その後、血栓等を捕捉するが体液は透過することのできる大きさの孔を複数穿ち、複数のワイヤ311が螺旋状に交叉されてなる部材に被覆してもよい。
 図5は図3のA−A線拡大断面図であり、スライドリング33とシャフト2の関係を示している。スライドリング33は、内側リング331と外側リング332からなり、ワイヤ31はこの2つのリング331、332の間に挟まれる様に構成されており、シャフト2は内側リング331にスライド可能に挿着されている。リング331、332は、ステンレス鋼等の金属から形成されており、リング331、332と複数のワイヤ311の接着にはCOレーザー、YAGレーザー等のレーザー溶接機を用いたスポット溶接や圧着などが採用可能である。
 特に図示はしないが、固定リング34もスライドリング33と同様の構成をしており、シャフト2は内側リング331に固定されている。シャフト2と固定リング34を固定するには、スライドリング33と同様の方法で接着すればよい。ここで、固定リング34はシャフト2に対して回動可能に設けてもよい。この場合、固定リング34をシャフト2と接着せず、例えば固定リング34の両端に極近接してシャフト2に環状リブ(図示していない)を設けるなどの方法が採用可能である。
 次に、本発明の血栓捕捉カテーテルを用いた経皮的血管形成術について図面(図7〜12)を用いて説明する。
 先ず、図1に示すような血栓捕捉カテーテルCを用意し、これを目的とする血管付近に予め留置したガイディングカテーテル(図示していない)に挿入する。次に、シャフト2の先端部を血管狭窄部TEまで導入し(図7参照)、次いで血栓捕捉部材3が収縮状態で収納されているシース1の先端部も血管狭窄部TEの末梢側まで挿入する(図8参照)。シャフト2を固定した状態でシース1を基端側(手前)に引くと、血栓捕捉部材3がシース1のルーメン11から出て復元形状に拡張し、血管壁VWに密着する(図9参照)。次に、シース1をガイディングカテーテルから抜去し、別途用意したバルーンカテーテル4をシャフト2に沿って血管狭窄部TEまで挿入する(図10参照)。バルーン41を拡張し、その際遊離した血栓を血栓捕捉部材で捕捉する(図11参照)。バルーン41による血管拡張後、バルーンカテーテル4をガイディングカテーテルから抜去し、シャフト2を固定した状態でシース1を先端側に押し出すと、血栓捕捉部材3は再びシース1内に収納される(図12参照)。最後に血栓捕捉カテーテルCをガイディングカテーテルと一緒に抜去すれば、経皮的血管形成術が完了する。
本発明の一実施例を示す説明図である。 本発明の他の実施例を示す説明図である。 本発明における血栓捕捉部材の一実施例を示す平面図である。 図2、図3における血栓捕捉部材を含む先端部分の拡大図である。 図3のA−A線拡大断面図である。 血栓捕捉部材を含む先端部分の他の実施例を示す図である。 本発明の血栓捕捉カテーテルを用いた経皮的血管形成術の説明図である。 本発明の血栓捕捉カテーテルを用いた経皮的血管形成術の説明図である。 本発明の血栓捕捉カテーテルを用いた経皮的血管形成術の説明図である。 本発明の血栓捕捉カテーテルを用いた経皮的血管形成術の説明図である。 本発明の血栓捕捉カテーテルを用いた経皮的血管形成術の説明図である。 本発明の血栓捕捉カテーテルを用いた経皮的血管形成術の説明図である。 本発明の更に他の実施例を示す部分拡大図である。
符号の説明
 1 シース
 11 ルーメン
 12 閉鎖部材
 121 孔
 122 止血弁
 123 側注チューブ
 13 側孔
 14 第2のルーメン
 2 シャフト
 21 円錐状部材
 3 血栓捕捉部材
 31 交叉ワイヤ部材
 311 ワイヤ
 32 フィルター
 321 膨部
 322 収束部
 323 孔
 33 スライドリング
 331 内側リング
 332 外側リング
 34 固定リング
 4 バルーンカテーテル
 41 バルーン
 C 血栓捕捉カテーテル
 VW 血管壁
 TE 血管狭窄部

Claims (6)

  1. 基端から先端に貫通するルーメンを有し、該ルーメンの基端が閉鎖部材で閉鎖されたシースと、該シースのルーメンに進退自在に挿着された、先端と基端を有する柔軟なシャフトと、該シャフトの先端部分に設けられ、前記シースの先端部分に該先端から出し入れ可能に挿着された血栓捕捉部材、とを含んでなり、該血栓捕捉部材は、複数のワイヤが螺旋状に交叉されてなる、先端と基端が収束し中間の膨らんだ形状を有する交叉ワイヤ部材とを含んでなり、前記血栓捕捉部材は、先端が前記シャフトにスライド可能に取り付けられるとともに、基端が該シャフトに固定され、前記シースに収縮状態で挿着されており、該シースを基端側に引いたときに、前記血栓捕捉部材がシースの外に出て拡張するようにされてなる血栓捕捉カテーテル。
  2. 交叉ワイヤ部材の膨らんだ中間部分を含む先端側に、孔を有するフィルターが設けられてなる請求項1記載の血栓捕捉カテーテル。
  3. フィルターの孔径が50μm〜1000μm、好ましくは50μm〜500μm、最も好ましくは100μm〜200μmである請求項2記載の血栓捕捉カテーテル。
  4. 閉鎖部材の軸上にシャフトを挿通可能な孔が設けられるとともに、該孔に隣接して先端側に止血弁が設けられており、シャフトの基端側が該孔と止血弁を通してシースの外に突出されている請求項1〜3の何れかに記載の血栓捕捉カテーテル。
  5. シースの先端側側壁にシャフトを挿通可能な側孔が設けられるとともに、シースの先端側に該側孔に連通しかつ血栓捕捉部材を挿入可能な第2のルーメンが形成され、血栓捕捉部材より基端側のシャフト部分が該側孔を通してシースの外に突出されている請求項1〜3の何れかに記載の血栓捕捉カテーテル。
  6. 閉鎖部材に側注チューブが設けられてなる請求項1〜5のいずれかに記載の血栓捕捉カテーテル。
JP2003294616A 2002-08-20 2003-08-18 血栓捕捉カテーテル Pending JP2004097807A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003294616A JP2004097807A (ja) 2002-08-20 2003-08-18 血栓捕捉カテーテル

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002239678 2002-08-20
JP2003294616A JP2004097807A (ja) 2002-08-20 2003-08-18 血栓捕捉カテーテル

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009023588A Division JP2009101196A (ja) 2002-08-20 2009-02-04 血栓捕捉カテーテル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004097807A true JP2004097807A (ja) 2004-04-02

Family

ID=32301084

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003294616A Pending JP2004097807A (ja) 2002-08-20 2003-08-18 血栓捕捉カテーテル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004097807A (ja)

Cited By (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007034820A1 (ja) * 2005-09-22 2007-03-29 Nipro Corporation 血栓捕捉カテーテルのフィルタおよびその製造方法
JP2007533394A (ja) * 2004-04-22 2007-11-22 アンジオスライド リミテッド カテーテル
JP2008522755A (ja) * 2004-12-09 2008-07-03 ザ ファウンドリー, インコーポレイテッド 大動脈弁修復
JP2009502229A (ja) * 2005-07-19 2009-01-29 スタウト メディカル グループ,エル.ピー. 塞栓フィルタリング方法およびデバイス
JP2009101196A (ja) * 2002-08-20 2009-05-14 Nipro Corp 血栓捕捉カテーテル
EP2103263A1 (en) 2008-03-21 2009-09-23 Nipro Corporation Shaft for operating a blood thrombus capturing member, and blood thrombus capturing catheter
WO2010017537A3 (en) * 2008-08-08 2010-06-03 Incept, Llc Apparatus and methods for accessing and removing material from body lumens
WO2012011518A1 (ja) 2010-07-23 2012-01-26 国立大学法人大阪大学 血管内止血カテーテル
JP2013005859A (ja) * 2011-06-23 2013-01-10 Access Point Technologies Kk 塞栓捕捉装置
JP2013154183A (ja) * 2013-03-12 2013-08-15 Contego Medical Llc 一体型塞栓フィルタを有する経皮経管的血管形成装置
US8758395B2 (en) 2003-05-19 2014-06-24 Septrx, Inc. Embolic filtering method and apparatus
US8784434B2 (en) 2012-11-20 2014-07-22 Inceptus Medical, Inc. Methods and apparatus for treating embolism
WO2015159759A1 (ja) * 2014-04-15 2015-10-22 ニプロ株式会社 フィルタ装置
JP2015202227A (ja) * 2014-04-15 2015-11-16 ニプロ株式会社 フィルタ装置
US9259237B2 (en) 2013-07-12 2016-02-16 Inceptus Medical, Llc Methods and apparatus for treating pulmonary embolism
JP2016087124A (ja) * 2014-11-06 2016-05-23 ニプロ株式会社 フィルタ装置
US9526864B2 (en) 2014-06-09 2016-12-27 Inceptus Medical, Llc Retraction and aspiration device for treating embolism and associated systems and methods
JP2017077323A (ja) * 2015-10-20 2017-04-27 朝日インテック株式会社 カテーテル
US9750518B2 (en) 2010-05-25 2017-09-05 Access Point Technologies, Inc. Catheter apparatus
US9844387B2 (en) 2015-10-23 2017-12-19 Inari Medical, Inc. Intravascular treatment of vascular occlusion and associated devices, systems, and methods
US9931495B2 (en) 2010-02-23 2018-04-03 Covidien Lp Devices and methods for vascular recanalization
US10045790B2 (en) 2012-09-24 2018-08-14 Inari Medical, Inc. Device and method for treating vascular occlusion
JP2018126603A (ja) * 2018-05-21 2018-08-16 朝日インテック株式会社 カテーテル
CN108433782A (zh) * 2018-04-19 2018-08-24 深圳市远为信息技术有限公司 一种血栓扑捉器
US10098651B2 (en) 2017-01-10 2018-10-16 Inari Medical, Inc. Devices and methods for treating vascular occlusion
US10238406B2 (en) 2013-10-21 2019-03-26 Inari Medical, Inc. Methods and apparatus for treating embolism
US10342571B2 (en) 2015-10-23 2019-07-09 Inari Medical, Inc. Intravascular treatment of vascular occlusion and associated devices, systems, and methods
JP2020533057A (ja) * 2017-09-06 2020-11-19 イナリ メディカル, インコーポレイテッド 止血弁および使用方法
US11083559B2 (en) 2014-10-27 2021-08-10 Terumo Kabushiki Kaisha Collection method
US11154314B2 (en) 2018-01-26 2021-10-26 Inari Medical, Inc. Single insertion delivery system for treating embolism and associated systems and methods
US11382643B2 (en) 2017-10-16 2022-07-12 Retriever Medical, Inc. Clot removal methods and devices with multiple independently controllable elements
US11433218B2 (en) 2015-12-18 2022-09-06 Inari Medical, Inc. Catheter shaft and associated devices, systems, and methods
US11529158B2 (en) 2004-03-25 2022-12-20 Inari Medical, Inc. Method for treating vascular occlusion
US11554005B2 (en) 2018-08-13 2023-01-17 Inari Medical, Inc. System for treating embolism and associated devices and methods
US11589881B2 (en) 2017-10-16 2023-02-28 Retriever Medical, Inc. Clot removal methods and devices with multiple independently controllable elements
US11633202B1 (en) 2017-10-16 2023-04-25 Retriever Medical, Inc. Catheter based retrieval device with proximal body having axial freedom of movement
US11864779B2 (en) 2019-10-16 2024-01-09 Inari Medical, Inc. Systems, devices, and methods for treating vascular occlusions
US11918244B2 (en) 2015-10-23 2024-03-05 Inari Medical, Inc. Intravascular treatment of vascular occlusion and associated devices, systems, and methods
US11963861B2 (en) 2023-10-30 2024-04-23 Inari Medical, Inc. System for treating embolism and associated devices and methods

Cited By (95)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014210188A (ja) * 2002-08-20 2014-11-13 ニプロ株式会社 血栓捕捉カテーテル
JP2009101196A (ja) * 2002-08-20 2009-05-14 Nipro Corp 血栓捕捉カテーテル
US8758395B2 (en) 2003-05-19 2014-06-24 Septrx, Inc. Embolic filtering method and apparatus
US11832837B2 (en) 2004-03-25 2023-12-05 Inari Medical, Inc. Method for treating vascular occlusion
US11529158B2 (en) 2004-03-25 2022-12-20 Inari Medical, Inc. Method for treating vascular occlusion
US11925369B2 (en) 2004-03-25 2024-03-12 Inari Medical, Inc. Method for treating vascular occlusion
US11839393B2 (en) 2004-03-25 2023-12-12 Inari Medical, Inc. Method for treating vascular occlusion
US11832838B2 (en) 2004-03-25 2023-12-05 Inari Medical, Inc. Method for treating vascular occlusion
JP2007533394A (ja) * 2004-04-22 2007-11-22 アンジオスライド リミテッド カテーテル
US10350004B2 (en) 2004-12-09 2019-07-16 Twelve, Inc. Intravascular treatment catheters
US9414852B2 (en) 2004-12-09 2016-08-16 Twelve, Inc. Aortic valve repair
US11272982B2 (en) 2004-12-09 2022-03-15 Twelve, Inc. Intravascular treatment catheters
JP2008522755A (ja) * 2004-12-09 2008-07-03 ザ ファウンドリー, インコーポレイテッド 大動脈弁修復
JP4779015B2 (ja) * 2005-07-19 2011-09-21 セプトリックス, インコーポレイテッド 塞栓フィルタリング方法およびデバイス
JP2009502229A (ja) * 2005-07-19 2009-01-29 スタウト メディカル グループ,エル.ピー. 塞栓フィルタリング方法およびデバイス
JP4831070B2 (ja) * 2005-09-22 2011-12-07 ニプロ株式会社 血栓捕捉カテーテルのフィルタ製造方法
EP1927318A4 (en) * 2005-09-22 2014-03-05 Nipro Corp CATHETER FILTER FOR DETECTING THROMBI AND MANUFACTURING METHOD THEREFOR
WO2007034820A1 (ja) * 2005-09-22 2007-03-29 Nipro Corporation 血栓捕捉カテーテルのフィルタおよびその製造方法
EP1927318A1 (en) * 2005-09-22 2008-06-04 Nipro Corporation Filter of catheter for capturing thrombi and method of producing the same
JP2009225903A (ja) * 2008-03-21 2009-10-08 Nipro Corp 血栓捕捉部材操作用シャフト及び血栓捕捉カテーテル
EP2103263A1 (en) 2008-03-21 2009-09-23 Nipro Corporation Shaft for operating a blood thrombus capturing member, and blood thrombus capturing catheter
WO2010017537A3 (en) * 2008-08-08 2010-06-03 Incept, Llc Apparatus and methods for accessing and removing material from body lumens
US9126015B2 (en) 2008-08-08 2015-09-08 Incept, Llc Apparatus and methods for accessing and removing material from body lumens
US10085765B2 (en) 2008-08-08 2018-10-02 Incept, Inc. Apparatus and methods for accessing and removing material from body lumens
CN102170833A (zh) * 2008-08-08 2011-08-31 因赛普特有限责任公司 用于进入体腔和从体腔移除物质的装置和方法
US10849647B2 (en) 2008-08-08 2020-12-01 Incept, Inc. Apparatus and methods for accessing and removing material from body lumens
US10300256B2 (en) 2010-02-23 2019-05-28 Covidien Lp Devices and methods for vascular recanalization
US9931495B2 (en) 2010-02-23 2018-04-03 Covidien Lp Devices and methods for vascular recanalization
US9750518B2 (en) 2010-05-25 2017-09-05 Access Point Technologies, Inc. Catheter apparatus
JP2012024311A (ja) * 2010-07-23 2012-02-09 Osaka Univ 血管内止血カテーテル
WO2012011518A1 (ja) 2010-07-23 2012-01-26 国立大学法人大阪大学 血管内止血カテーテル
JP2013005859A (ja) * 2011-06-23 2013-01-10 Access Point Technologies Kk 塞栓捕捉装置
US11147571B2 (en) 2012-09-24 2021-10-19 Inari Medical, Inc. Device and method for treating vascular occlusion
US10045790B2 (en) 2012-09-24 2018-08-14 Inari Medical, Inc. Device and method for treating vascular occlusion
US10004531B2 (en) 2012-11-20 2018-06-26 Inari Medical, Inc. Methods and apparatus for treating embolism
US10335186B2 (en) 2012-11-20 2019-07-02 Inari Medical, Inc. Methods and apparatus for treating embolism
US9408620B2 (en) 2012-11-20 2016-08-09 Inari Medical, Inc. Methods and apparatus for treating embolism
US11648028B2 (en) 2012-11-20 2023-05-16 Inari Medical, Inc. Methods and apparatus for treating embolism
US10709471B2 (en) 2012-11-20 2020-07-14 Inari Medical, Inc. Methods and apparatus for treating embolism
US9717519B2 (en) 2012-11-20 2017-08-01 Inceptus Medical, Llc Methods and apparatus for treating embolism
US10588655B2 (en) 2012-11-20 2020-03-17 Inari Medical, Inc. Methods and apparatus for treating embolism
US8784434B2 (en) 2012-11-20 2014-07-22 Inceptus Medical, Inc. Methods and apparatus for treating embolism
US8968330B2 (en) 2012-11-20 2015-03-03 Inceptus Medical, Llc Methods and apparatus for treating embolism
JP2013154183A (ja) * 2013-03-12 2013-08-15 Contego Medical Llc 一体型塞栓フィルタを有する経皮経管的血管形成装置
US9259237B2 (en) 2013-07-12 2016-02-16 Inceptus Medical, Llc Methods and apparatus for treating pulmonary embolism
US10238406B2 (en) 2013-10-21 2019-03-26 Inari Medical, Inc. Methods and apparatus for treating embolism
US11058445B2 (en) 2013-10-21 2021-07-13 Inari Medical, Inc. Methods and apparatus for treating embolism
US11937838B2 (en) 2013-10-21 2024-03-26 Inari Medical, Inc. Methods and apparatus for treating embolism
US10307239B2 (en) 2014-04-15 2019-06-04 Nipro Corporation Filter device
WO2015159759A1 (ja) * 2014-04-15 2015-10-22 ニプロ株式会社 フィルタ装置
JP2015202227A (ja) * 2014-04-15 2015-11-16 ニプロ株式会社 フィルタ装置
US10349960B2 (en) 2014-06-09 2019-07-16 Inari Medical, Inc. Retraction and aspiration device for treating embolism and associated systems and methods
US9526865B2 (en) 2014-06-09 2016-12-27 Inceptus Medical, Llc Retraction and aspiration device for treating embolism and associated systems and methods
US9526864B2 (en) 2014-06-09 2016-12-27 Inceptus Medical, Llc Retraction and aspiration device for treating embolism and associated systems and methods
US11918449B2 (en) 2014-10-27 2024-03-05 Terumo Kabushiki Kaisha Medical device for collecting substances inside a body lumen
US11083559B2 (en) 2014-10-27 2021-08-10 Terumo Kabushiki Kaisha Collection method
JP2016087124A (ja) * 2014-11-06 2016-05-23 ニプロ株式会社 フィルタ装置
JP2017077323A (ja) * 2015-10-20 2017-04-27 朝日インテック株式会社 カテーテル
US10342571B2 (en) 2015-10-23 2019-07-09 Inari Medical, Inc. Intravascular treatment of vascular occlusion and associated devices, systems, and methods
US11058451B2 (en) 2015-10-23 2021-07-13 Inari Medical, Inc. Intravascular treatment of vascular occlusion and associated devices, systems, and methods
US11918243B2 (en) 2015-10-23 2024-03-05 Inari Medical, Inc. Intravascular treatment of vascular occlusion and associated devices, systems, and methods
US10524811B2 (en) 2015-10-23 2020-01-07 Inari Medical, Inc. Intravascular treatment of vascular occlusion and associated devices, systems, and methods
US11918244B2 (en) 2015-10-23 2024-03-05 Inari Medical, Inc. Intravascular treatment of vascular occlusion and associated devices, systems, and methods
US9844387B2 (en) 2015-10-23 2017-12-19 Inari Medical, Inc. Intravascular treatment of vascular occlusion and associated devices, systems, and methods
US11433218B2 (en) 2015-12-18 2022-09-06 Inari Medical, Inc. Catheter shaft and associated devices, systems, and methods
US10098651B2 (en) 2017-01-10 2018-10-16 Inari Medical, Inc. Devices and methods for treating vascular occlusion
US11806033B2 (en) 2017-01-10 2023-11-07 Inari Medical, Inc. Devices and methods for treating vascular occlusion
US10912577B2 (en) 2017-01-10 2021-02-09 Inari Medical, Inc. Devices and methods for treating vascular occlusion
US11865291B2 (en) 2017-09-06 2024-01-09 Inari Medical, Inc. Hemostasis valves and methods of use
US11000682B2 (en) 2017-09-06 2021-05-11 Inari Medical, Inc. Hemostasis valves and methods of use
US11697011B2 (en) 2017-09-06 2023-07-11 Inari Medical, Inc. Hemostasis valves and methods of use
US11697012B2 (en) 2017-09-06 2023-07-11 Inari Medical, Inc. Hemostasis valves and methods of use
JP2020533057A (ja) * 2017-09-06 2020-11-19 イナリ メディカル, インコーポレイテッド 止血弁および使用方法
US11844921B2 (en) 2017-09-06 2023-12-19 Inari Medical, Inc. Hemostasis valves and methods of use
US11589881B2 (en) 2017-10-16 2023-02-28 Retriever Medical, Inc. Clot removal methods and devices with multiple independently controllable elements
US11633202B1 (en) 2017-10-16 2023-04-25 Retriever Medical, Inc. Catheter based retrieval device with proximal body having axial freedom of movement
US11382643B2 (en) 2017-10-16 2022-07-12 Retriever Medical, Inc. Clot removal methods and devices with multiple independently controllable elements
US11849963B2 (en) 2018-01-26 2023-12-26 Inari Medical, Inc. Single insertion delivery system for treating embolism and associated systems and methods
US11154314B2 (en) 2018-01-26 2021-10-26 Inari Medical, Inc. Single insertion delivery system for treating embolism and associated systems and methods
CN108433782B (zh) * 2018-04-19 2023-12-01 深圳市远为医疗技术有限公司 一种血栓扑捉器
CN108433782A (zh) * 2018-04-19 2018-08-24 深圳市远为信息技术有限公司 一种血栓扑捉器
JP2018126603A (ja) * 2018-05-21 2018-08-16 朝日インテック株式会社 カテーテル
US11744691B2 (en) 2018-08-13 2023-09-05 Inari Medical, Inc. System for treating embolism and associated devices and methods
US11890180B2 (en) 2018-08-13 2024-02-06 Inari Medical, Inc. System for treating embolism and associated devices and methods
US11833023B2 (en) 2018-08-13 2023-12-05 Inari Medical, Inc. System for treating embolism and associated devices and methods
US11642209B2 (en) 2018-08-13 2023-05-09 Inari Medical, Inc. System for treating embolism and associated devices and methods
US11559382B2 (en) 2018-08-13 2023-01-24 Inari Medical, Inc. System for treating embolism and associated devices and methods
US11554005B2 (en) 2018-08-13 2023-01-17 Inari Medical, Inc. System for treating embolism and associated devices and methods
US11864779B2 (en) 2019-10-16 2024-01-09 Inari Medical, Inc. Systems, devices, and methods for treating vascular occlusions
US11937834B2 (en) 2019-10-16 2024-03-26 Inari Medical, Inc. Systems, devices, and methods for treating vascular occlusions
US11969178B2 (en) 2021-09-16 2024-04-30 Inari Medical, Inc. Method for treating vascular occlusion
US11969331B2 (en) 2022-10-28 2024-04-30 Inari Medical, Inc. System for treating embolism and associated devices and methods
US11969332B2 (en) 2023-04-04 2024-04-30 Inari Medical, Inc. System for treating embolism and associated devices and methods
US11969333B2 (en) 2023-06-05 2024-04-30 Inari Medical, Inc. System for treating embolism and associated devices and methods
US11963861B2 (en) 2023-10-30 2024-04-23 Inari Medical, Inc. System for treating embolism and associated devices and methods

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5928522B2 (ja) 血栓捕捉カテーテル
JP2004097807A (ja) 血栓捕捉カテーテル
US20220125568A1 (en) Embolic Protection Device
US20230047943A1 (en) Vascular filters, deflectors, and methods
US11166804B2 (en) Embolic protection device
JP3660931B2 (ja) 血栓塞栓捕獲装置
US10136906B2 (en) Catheter with occluding cuff
JP5326313B2 (ja) 血栓捕捉カテーテル
EP3398539A1 (en) Retrieval systems
US20040064179A1 (en) Stent delivery device with embolic protection
US20220087810A1 (en) Systems and methods for protecting the cerebral vasculature
US20220039936A1 (en) Systems and methods for protecting the cerebral vasculature
JP4483835B2 (ja) 血栓捕捉部材回収用シースおよび血栓捕捉カテーテル
JP2009178518A (ja) 医療用管状体、血栓捕捉部材回収用シース、血栓回収カテーテル及びバルーンカテーテル
JP6785106B2 (ja) 医療システム
KR20190109751A (ko) 필터 디바이스
JP2022106566A (ja) 管腔内物質捕捉用デバイス

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060228

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080423

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080507

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080704

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080825

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081023

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081202

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090204

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20090210

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20090403