JP2010081376A - 画像読取装置および画像読取システム。 - Google Patents

画像読取装置および画像読取システム。 Download PDF

Info

Publication number
JP2010081376A
JP2010081376A JP2008248589A JP2008248589A JP2010081376A JP 2010081376 A JP2010081376 A JP 2010081376A JP 2008248589 A JP2008248589 A JP 2008248589A JP 2008248589 A JP2008248589 A JP 2008248589A JP 2010081376 A JP2010081376 A JP 2010081376A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
image data
notification
data
terminal device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008248589A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4666041B2 (ja
Inventor
Kiyotaka Ohara
清孝 大原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2008248589A priority Critical patent/JP4666041B2/ja
Priority to EP09252182.2A priority patent/EP2169934B1/en
Priority to US12/562,185 priority patent/US8553256B2/en
Priority to CN2009101776413A priority patent/CN101686297B/zh
Publication of JP2010081376A publication Critical patent/JP2010081376A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4666041B2 publication Critical patent/JP4666041B2/ja
Priority to US14/027,721 priority patent/US8681366B2/en
Priority to US14/208,558 priority patent/US9300843B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/44Secrecy systems
    • H04N1/4406Restricting access, e.g. according to user identity
    • H04N1/444Restricting access, e.g. according to user identity to a particular document or image or part thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • H04N1/00209Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax
    • H04N1/00222Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax details of image data generation or reproduction, e.g. scan-to-email or network printing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • H04N1/00209Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax
    • H04N1/00222Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax details of image data generation or reproduction, e.g. scan-to-email or network printing
    • H04N1/00225Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax details of image data generation or reproduction, e.g. scan-to-email or network printing details of image data generation, e.g. scan-to-email or network scanners
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/21Intermediate information storage
    • H04N1/2166Intermediate information storage for mass storage, e.g. in document filing systems
    • H04N1/217Interfaces allowing access to a single user
    • H04N1/2175Interfaces allowing access to a single user with local image input
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32101Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0008Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
    • H04N2201/0034Details of the connection, e.g. connector, interface
    • H04N2201/0037Topological details of the connection
    • H04N2201/0039Connection via a network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0081Image reader
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0094Multifunctional device, i.e. a device capable of all of reading, reproducing, copying, facsimile transception, file transception

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Storing Facsimile Image Data (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)

Abstract

【課題】プッシュスキャン機能により紙媒体等から読み取られた画像が第三者に盗み見され、情報が漏洩してしまうことを防ぐための技術を提供する。
【解決手段】画像読取システムにおいて、スキャナは、画像データの送付先となるPCをユーザに指定させ、生成したスキャンデータをRAMに格納する。そして、PCとスキャンデータとを対応付けたスキャンリストをRAMに登録し、このPCに対して、スキャンデータに関する情報を通知する。すると、PCは、通知を受けた旨をユーザに報知する。そして、報知に対応して、ユーザからスキャンデータを要求する旨の操作を受けると、データ要求をスキャナに対して送信する。スキャナは、PCからスキャンデータの要求を受け付けると、RAMに格納されたスキャンデータを、PCに対して送信する。
【選択図】図2

Description

本発明は、紙媒体等から画像を読み取り、読み取った画像に基づく画像データを生成する画像読取装置、および画像読取システムに関する。
LANに接続されたパーソナルコンピュータ(以下、PCという。)とMFP(多機能周辺装置)との間でスキャン画像データ等の授受を行うシステムが知られている。特許文献1には、ユーザがMFPに対して直接スキャンを指示し、MFPにて生成されたスキャン画像データを、LAN上のPCに送信するというプッシュスキャン機能について記載されている。
特開2005−192022号公報
ところで、プッシュスキャンを行う際には、ユーザは、スキャンの対象となる紙媒体等をMFPにセットし、MFPに対してプッシュスキャンを開始する旨の操作を行う必要がある。このため、プッシュスキャンを行う際、ユーザは、スキャン画像データを受信するPCの付近にいないことが予測される。しかしながら、従来は、スキャン画像データを受信したPCは、ユーザがPCを操作することなく、自動的にアプリケーションを起動し、スキャン画像をディスプレイにそのまま表示していた。このため、プッシュスキャン機能により紙媒体等の画像をスキャンする場合には、ディスプレイを覗き見るだけで、PCを介してスキャン画像が第三者に盗み見され、情報が漏洩してしまうおそれがあった。
本願発明は上記課題を解決するためになされたものであり、プッシュスキャン機能により紙媒体等から読み取られた画像が第三者に盗み見され、情報が漏洩してしまうことを防ぐための技術を提供することを目的とする。
かかる目的を達成するために成された請求項1に記載の発明は、ユーザから直接受け付けた指示に基づき画像を読み取り、読み取った画像に基づき画像データを生成する画像読取装置と、当該画像読取装置が生成した画像データに基づく画像を表示する端末装置とを有する画像読取システムであって、前記画像読取装置は、生成した画像データを画像記録手段に格納する読取格納手段と、前記画像データの送付先となる端末装置である指定端末装置を前記ユーザに指定させる端末指定手段と、前記指定端末装置と前記画像データとを対応付けた対応データを対応記録手段に格納する端末格納手段と、前記指定端末装置に対して、画像データに関する情報を通知する情報通知手段と、前記指定端末装置から画像データの要求を受け付ける要求受付手段と、前記要求受付手段により画像データの要求を受け付けたことを条件として、前記画像記録手段に格納された画像データであって、前記要求受付手段により要求を受け付けた指定端末装置が前記対応データにより対応付けられた画像データを、前記指定端末装置に対して送信する画像送信手段と、を備え、前記端末装置は、前記情報通知手段による通知を受けたことを条件として、ユーザに報知する報知手段と、前記報知手段による報知に応じて、ユーザから画像データを要求する旨の操作を受けると、前記データ要求を前記画像読取装置に対して送信する要求送信手段と、を備えたことを特徴としている。
即ち、本発明の画像読取システムでは、画像読取装置が端末装置への操作に基づくデータ要求を受け付けるまでは、端末装置へ画像データを送信しないようにしている。従って、このような画像読取装置によれば、読み取った画像が第三者に盗み見され、情報が漏洩することを防止することができる。
ところで、請求項1に記載の画像読取システムにおいては、請求項2に記載のように、報知手段は、通知を受けたことを条件として、画像を表示可能な表示手段に通知を受けた旨の通知画像を表示させ、要求送信手段は、表示手段上において通知画像がユーザにより選択されると、ユーザから画像データを要求する旨の操作を受けたものとして、データ要求を画像読取装置に対して送信するようにしてもよい。
このような画像読取システムによれば、ユーザは端末装置において通知画像を選択するだけで、画像データを画像読取装置から取得することができる。
また、請求項1または請求項2に記載の画像読取システムにおいては、請求項3に記載のように、画像読取装置は、画像記録手段に格納された画像データを消去する第1消去手段と、第1消去手段により消去される画像データに対応する指定端末装置に対して、消去される画像データに関する情報の消去通知を行う消去通知手段と、を備え、端末装置は、画像読取装置の情報通知手段により通知された画像データに関する情報を情報記録手段に格納する情報格納手段と、画像読取装置から消去される画像データに関する情報の消去通知を受けると、情報記録手段に記録した画像データに関する情報から、消去通知を受けた画像データに関する情報を消去する第2消去手段と、を備え、報知手段は、情報記録手段に少なくとも1つの画像データに関する情報が記録されていることを条件として、ユーザに報知するようにしてもよい。
このような画像読取システムによれば、画像読取装置が画像データを消去する際に、端末装置側の画像データに関する情報も削除することができる。このとき、端末装置において1つでも画像データに関する情報が残っていれば、報知手段の作動を実施することができる。
次に、上記目的を達成するために成された請求項4に記載の発明は、ユーザから直接受け付けた指示に基づき画像を読み取り、読み取った画像に基づき画像データを生成する画像読取装置と、前記画像読取装置から通知を受けたことを条件として、ユーザに報知し、その報知に応じてユーザから画像データを要求する旨の操作を受けると、データ要求を前記画像読取装置に対して送信し、前記画像読取装置が生成した画像データに基づく画像を表示する端末装置とを有する画像読取システムを構成する画像読取装置であって、生成した画像データを画像記録手段に格納する読取格納手段と、前記画像データの送付先となる端末装置である指定端末装置を前記ユーザに指定させる端末指定手段と、前記指定端末装置と前記画像データとを対応付けた対応データを対応記録手段に格納する端末格納手段と、前記指定端末装置に対して、画像データに関する情報を通知する情報通知手段と、前記指定端末装置から画像データの要求を受け付ける要求受付手段と、前記要求受付手段により画像データの要求を受け付けたことを条件として、前記画像記録手段に格納された画像データであって、前記要求受付手段により要求を受け付けた指定端末装置が前記対応データにより対応付けられた画像データを、前記指定端末装置に対して送信する画像送信手段と、を備えた画像読取装置であることを特徴としている。
このような画像読取装置によれば、請求項1に記載の画像読取システムと同様の効果を享受することができる。
以下に本発明にかかる実施の形態を図面と共に説明する。
[本実施形態の構成]
図1は本発明が適用された画像読取システム1の概略構成を示すブロック図である。
画像読取システム1は、図1に示すように、複数のスキャナ10,20,30(画像読取装置)と、複数のパーソナルコンピュータ(端末装置:以下、「PC」という。)50,60とが、通信線5に接続されて構成されている。
各スキャナ10,20,30は、表示部11、読取部12、処理部13、入力部14、および通信部15を備えている。なお、図1においては、スキャナ10のみについて詳細に記載し、スキャナ20,30については詳細な記載を省略しているが、スキャナ20,30についてもスキャナ10と同様の構成である。
表示部11は、液晶ディスプレイ等の周知の表示装置として構成されており、処理部13から送信される画像信号に基づく画像を表示させる。
読取部12は、原稿上の画像を読み取るための周知の読取機構として構成されており、複数のボタンやタッチパネルとして構成されたユーザインタフェースである入力部14を介して、ユーザから読取指令が入力されると、処理部13からの指令によって作動される。
通信部15は、通信線5に接続された他の装置(ここでは特に各PC50,60)と通信するための周知の通信インタフェースとして構成されている。
処理部13は、CPU、ROM、RAM等を備えた周知のマイクロコンピュータとして構成されており、入力部14や通信部15を介して何らかの指令が入力されると、自身のROMに格納されたプログラムに基づいて、所定の処理を実施する。また、処理部13には不揮発性のメモリ(例えばフラッシュメモリ等)を備えている。
次に、PC50,60は、通信部51、制御部52、ディスプレイ53(表示手段)、および操作部54を備えている。なお、図1においては、PC50のみについて詳細に記載し、PC60については詳細な記載を省略しているが、PC60についてもPC50と同様の構成である。
通信部51は、スキャナ10,20,30の通信部15と同様に、通信線5に接続された他の装置(ここでは特に各スキャナ10,20,30)と通信するための周知の通信インタフェースとして構成されている。
ディスプレイ53は、液晶ディスプレイ等の周知の表示装置として構成されており、制御部52から送信される画像信号に基づく画像を表示させる。
操作部54は、例えば、キーボードやマウス等のユーザインタフェースとして構成されている。
制御部52は、CPU、ROM、RAM等を備えた周知のマイクロコンピュータとして構成されており、通信部51や操作部54を介して何らかの指令が入力されると、自身のROMに格納されたプログラムに基づいて、所定の処理を実施する。また、制御部52には不揮発性のメモリ(例えばHDD(ハードディスクドライブ)等)を備えている。
[本実施形態の処理]
このように構成された画像読取システム1においては、ユーザが何れかのスキャナ10,20,30に対して直接スキャンを指示し、スキャナ10,20,30において読取部12が原稿を読み取ることによって生成されたスキャン画像データ(以下、単に「スキャンデータ」という。)を、通信線5上のPC50,60に送信するという、いわゆるプッシュスキャン機能を備えている。
このプッシュスキャン機能を実現する際の具体的な処理について、図2以下を用いて説明する。図2はスキャナ10,20,30の処理部13が実施するスキャナメイン処理を示すフローチャートである。
スキャナメイン処理は、例えばスキャナ10,20,30の電源が投入されると開始される処理であって、まず、図2に示すように、何らかの命令が入力部14または通信部15を介して入力されたか否かを判定する(S110,S210,S260)。何れの命令も受けていなければ(S110,S210,およびS260:NO)、何れかの命令を受けるまでS110,S210,S260の処理を繰り返す。
スキャン開始指令を受けていれば(S110:YES)、現時点でPCリストに含まれているPC名を一覧表示し(S120)、ユーザにスキャンデータの送信先となるPC名を選択させる。ここで、PCリストとは、図3上段に示すように、PC名と登録時刻(PC登録命令を受けた時刻)とを対応付けてリスト化したデータであり、後述するS270の処理にて追記される。
そして、この一覧から少なくとも1つのPC名が選択されたか否かを判定する(S130:端末指定手段)。何れのPC名も選択されていなければ(S130:NO)、PC名が選択されるまでS130の処理を繰り返す。また、少なくとも1つのPC名が選択されていれば(S130:YES)、選択されたPC名をスキャンリスト(対応データ)に登録する(S140:端末格納手段)。
ここで、スキャンリストとは、図3中段に示すように、処理部13内のRAMにおいて、画像データを特定するスキャンID、画像データの登録時刻、PC名、画像データを記録したRAM内のアドレスを示すデータポインタを対応付けて記録したものである。この処理では、スキャンリストのうち、PC名の欄のみを埋めることになる。
続いて、読取部12を作動させて原稿のスキャンを実施し、生成した画像データを処理部13内のRAMに記録する際のデータポインタ、スキャンID,登録時刻をスキャンリストに登録する(S150:読取格納手段)。つまり、スキャンリストのうち、PC名以外の欄を埋めることになる。なお、スキャンIDは、スキャンデータを識別することができる固有の文字列であればよく、例えば、登録時刻およびスキャナのMACアドレス等に応じた乱数を用いて自動的に生成される。
そして、S130の処理にて選択されたPC50,60に対して、自己の名称(スキャナ10,20,30の名称)、スキャンID、および登録時刻の情報等の画像データに関する情報(図4上段参照)を含むスキャン完了通知を送信し(S160:情報通知手段)、その後、スキャナメイン処理を最初から繰り返す。なお、スキャン完了通知を受けたPC50,60は、この通知内容をスキャン完了通知リストに登録し、通知を受けた旨を表すアイコンを表示させる(後述するPCメイン処理のS420,S430参照)。
次に、スキャナメイン処理が開始された際に、スキャンデータ送信命令を受けていれば(S110:NO、かつS210:YES、要求受付手段)、スキャンデータ送信命令に含まれるスキャンIDに対応するスキャンデータを、スキャンリストを参照することによって読み出し、スキャンデータ送信命令の送信元のPC50,60に読み出したスキャンデータを送信する(S220:画像送信手段)。
なお、スキャンデータ送信命令には、図4下段に示すように、スキャンIDの情報が含まれている。また、S220の処理においては、スキャンリストに記載のPC名と、スキャンデータ送信命令の送信元のPC名とが一致するか否かを判断し、一致する場合のみスキャンデータを送信し、相違する場合には、スキャンデータを送信しないようにしてもよい。
この処理が終了すると(つまり、スキャンデータが送信されると)、送信したスキャンデータに該当する事項をスキャンリストから削除するとともに、スキャンデータそのものも削除し(S230)、スキャナメイン処理を最初から繰り返す。
次に、スキャナメイン処理が開始された際に、PC登録命令を受けていれば(S110およびS210:NO、かつS260:YES)、PC登録命令に含まれるPC名(図4中段参照)に現在時刻である登録時刻を付してPCリストに登録し(S270)、スキャナメイン処理を最初から繰り返す。
次に、スキャナ10,20,30が、作動中のPC50,60を特定するための処理について図5を用いて説明する。図5(a)はスキャナ10,20,30の処理部13が実施するスキャナ定期処理を示すフローチャート、図5(b)はPC50,60の制御部52が実施するPC側定期処理を示すフローチャートである。
スキャナ定期処理においては、例えば、スキャナ10,20,30の電源が投入されると開始される処理であって、図5(a)に示すように、まず、PCリストを参照し、登録時刻が6分以上前であるものを選択および削除する(S310:第1消去手段)。そして、スキャンリストを参照し、登録時刻から1日以上経過したものをスキャンリストから削除し、PCに対して画像データに関する情報を消去する旨の通知であるエクスパイア通知を行う(S320:消去通知手段)。
この際、スキャンリストから削除したデータに対応するスキャンデータも削除する。なお、エクスパイア通知には、図4中段に示すように、スキャンIDが含まれている。
その後、一定時間(例えば5分間)スリープする(S330)。一定時間が経過すると、スキャナ定期処理を最初から繰り返す。
また、PC側定期処理においては、例えば、PC50,60の電源が投入されると開始される処理であって、まず、図5(b)に示すように、スキャナ名が登録されたスキャナ10,20,30に対して、PC名を含むデータであるPC登録命令を送信し(S210)、その後、一定時間(例えば5分間)スリープする(S220)。一定時間が経過すると、再びS210以下の処理を実施する。
なお、このようなPC側定期処理によってPC登録命令を受けたスキャナ10,20,30では、前述のように、PC登録命令に対応してPC名と登録時刻とを対応付けたPCリスト(例えばRAMに記録されている。)にデータを書き込む処理を実施する(スキャナメイン処理のS610,S620参照)。
これらのPC側定期処理およびスキャナ定期処理によって、スキャナ10,20,30では起動しているPC50,60を特定することができるようになる。
次に、PC50,60が通信部51または操作部54を介して何らかの命令を受信したときの処理を図6を用いて説明する。図6はPC50,60の制御部52が実施するPCメイン処理を示すフローチャートである。
PCメイン処理においては、例えばPCの電源が投入されると開始される処理であって、まず、通信部51または操作部54を介して何らかの命令を受信したか否かを判定する(S410,S460,S560)。何れの命令も受けていなければ(S410,S460,およびS560:NO)、何れかの命令を受けるまでS410,S460,S560の処理を繰り返す。
通信部51を介してスキャナ10,20,30からスキャン完了通知を受信していれば(S410:YES)、スキャン完了通知をスキャン完了通知リストに登録する(S420)。
スキャン完了通知リストは、図3下段に示すように、スキャン完了通知に含まれるスキャンID、およびスキャナ名の情報に、このリストを登録するときの時刻である登録時刻の情報を付して記録されるものである。なお、スキャン完了通知リストは制御部52のRAMやHDD等のメモリに記録される。
続いて、PC50,60のディスプレイ53において表示されるツールバーに、スキャンデータがある旨を示すアイコン(例えばスキャナとデータとを表す所定の画像)を表示させ(S430:報知手段)、その後、スキャナ定期処理を最初から繰り返す。
次に、PCメイン処理が開始された際に、ユーザが操作部54を介してツールバーのアイコンをクリック(選択)していれば(S410:NO、かつS460:YES)、スキャン完了通知リストの一覧を読み出し、表示させる(S470)。そして、ユーザが操作部54を介してリストから少なくとも1つのスキャンデータを選択したか否かを判定する(S480)。なお、スキャン完了通知リストにスキャンデータが1つだけある場合には、このスキャンデータが選択されたものとみなして、S470,S480の処理を省略してもよい。
スキャンデータが選択されていなければ(S480:NO)、スキャンデータが選択されるまでS480の処理を繰り返す。また、スキャンデータが選択されていれば(S480:YES)、スキャンデータ送信命令をスキャン完了通知に記載のスキャナ名に対応するスキャナ10,20,30に送信する(S490:要求送信手段)。
そして、この要求に対して送信されるスキャンデータを受信し、ディスプレイ53に表示するとともに制御部52のHDD等のメモリに保存する(S500)。続いて、受信したスキャンデータに対応する事項をスキャン完了通知リストから削除する(S510)。
次いで、スキャン完了通知リストに未処理のもの(スキャンデータを受信していないもの)があるか否かを判定する(S610)。スキャン完了通知リストに未処理のものがあれば(S610:NO)、ディスプレイ53においてツールバーにスキャンデータがない旨のアイコン(例えばスキャナのみを表す所定の画像)を表示させ(S620)、その後、PCメイン処理を最初から繰り返す。また、スキャン完了通知リストに未処理のものがあれば(S610:YES)、ディスプレイ53においてツールバーにスキャンデータがある旨のアイコンを表示させ(S630)、PCメイン処理を終了する。
次に、PCメイン処理が開始された際に、エクスパイア通知を受信していれば(S560)、エクスパイア通知に含まれるスキャンIDに対応する事項をスキャン完了通知リストから削除し(S570:第2消去手段)、その後、S610以下と同様の処理を実施する。
ここで、上記のように説明した各種処理において、スキャナ10,20,30とPC50,60との間でやりとりされるデータについて図7および図8を用いて説明する。図7(a)は待機時(読取部12が作動していないとき)においてスキャナ10,20,30、PC50,60間でのデータのやりとりを示すラダーチャート、図7(b)はエクスパイア時においてスキャナ10,20,30、PC50,60間でのデータのやりとりを示すラダーチャート、図8はスキャン時(読取部12が作動しているとき)においてスキャナ10,20,30、PC50,60間でのデータのやりとりを示すラダーチャートである。
待機時においては、PC50,60は、図7(a)に示すように、定期的にPC登録命令をスキャナ10,20,30に送信することによって、自身が作動している旨をスキャナ10,20,30に通知する(S360)。そして、スキャナ10,20,30では、PC登録命令を受ける度に、PC名および登録時刻をPCリストに登録する(S310)。
スキャナ10,20,30に保存したスキャンデータを削除するエスクパイア時には、図7(b)に示すように、スキャナ10,20,30からスキャンリストに登録されたPC50,60に対してエクスパイア通知が送信される(S320)。この通知を受けたPC50,60では、該当するスキャン完了通知を削除する(S510)。
スキャン時には、図8に示すように、スキャナ10,20,30からスキャンデータに先立ってスキャン完了通知がPC50,60に対して送信される(S160)。そして、この通知を受けたPC50,60は、この通知内容をスキャン完了通知リストに登録し(S420)、通知を受けた旨を表すアイコンを表示させる(S430)。そして、PC50,60がスキャンデータの指定を受けると(S480)、スキャンデータ送信命令をスキャナ10,20,30に対して送信し(S490)、この命令を受けたスキャナ10,20,30は、スキャンデータをPC50,60に対して送信する(S220)。
[本実施形態の効果]
以上のように詳述した画像読取システム1において、スキャナ10,20,30は、画像データの送付先となるPC50,60をユーザに指定させ、生成したスキャンデータを処理部13内のRAMに格納する。そして、PC50,60とスキャンデータとを対応付けたスキャンリスト(対応データ)を処理部13のRAMに登録し、PC50,60に対して、スキャンデータに関する情報を通知する。
すると、PC50,60は、スキャナ10,20,30からの通知を受けたことを条件として、通知を受けた旨をユーザに報知する。そして、報知に対応して、ユーザからスキャンデータを要求する旨の操作を受けると、データ要求をスキャナ10,20,30に対して送信する。
スキャナ10,20,30は、PC50,60からスキャンデータの要求を受け付けると、処理部13内のRAMに格納されたスキャンデータを、PC50,60に対して送信する。
即ち、本発明の画像読取システム1では、スキャナ10,20,30がPC50,60への操作に基づくデータ要求を受け付けるまでは、PC50,60へスキャンデータを送信しないようにしている。従って、このようなスキャナ10,20,30によれば、読み取った画像が第三者に盗み見され、情報が漏洩することを防止することができる。
さらに、画像読取システム1において、PC50,60の制御部52は、通知を受けたことを条件として、ディスプレイ53に通知を受けた旨の通知画像(アイコンおよびスキャンデータの一覧)を表示させ、ディスプレイ53上において通知画像がユーザにより選択されると、ユーザからスキャンデータを要求する旨の操作を受けたものとして、データ要求をスキャナ10,20,30に対して送信する。
このような画像読取システム1によれば、ユーザはPC50,60において通知画像を選択するだけで、スキャンデータをスキャナ10,20,30から取得することができる。
また、画像読取システム1において、スキャナ10,20,30は、スキャンデータが生成されてから所定時間が経過したときにスキャンデータを消去し、消去されるスキャンデータに対応するPC50,60に対して、消去されるスキャンデータに関する情報の消去通知を行う。
また、PC50,60は、スキャンデータに関する情報が制御部52のRAMに格納されており、スキャナ10,20,30から消去されるスキャンデータに関する情報の消去通知を受けると、スキャンデータに関する情報から、消去通知を受けたスキャンデータに関する情報を消去する。さらに、PC50,60の制御部52は、少なくとも1つのスキャンデータに関する情報が記録されていることを条件として、スキャンデータがある旨をユーザに報知する。
このような画像読取システム1によれば、スキャナ10,20,30内にいつまでもスキャンデータが留まり続けることを防止することができる。また、スキャナ10,20,30がスキャンデータを消去する際に、PC50,60側のスキャンデータに関する情報も削除することができる。このとき、PC50,60において1つでもスキャンデータに関する情報が残っていれば、スキャンデータがある旨の通知を実施することができる。
なお、本発明の実施の形態は、上記の実施形態に何ら限定されることはなく、本発明の技術的範囲に属する限り種々の形態を採りうる。
例えば、上記実施形態において、PC50,60の制御部52は、スキャンデータがある旨の通知を受けた回数(スキャンデータの個数)に拘わらず、同様の通知(即ち、スキャンデータがある旨のアイコンの表示)を行うようにしたが、以下のようにしてもよい。即ち、制御部52は、通知を受けた回数と同数の通知画像をスキャンIDを対応付けてディスプレイ53にそれぞれ選択可能に表示させ、ディスプレイ53上において何れかの通知画像が選択されると、ユーザからスキャンデータを要求する旨の操作を受けたものとして、該選択された通知画像に対応するスキャンIDを含むデータ要求をスキャナ10,20,30に対して送信する。このようにしても、上記実施形態と同様の効果が得られる。
また、上記実施形態のスキャナ10,20,30は、プリンタ機能、ファクシミリ機能等を備えた複合機として構成されていてもよい。
画像読取システム1の概略構成を示すブロック図である。 スキャナメイン処理を示すフローチャートである。 PCリスト、スキャンリスト、およびスキャン完了通知リストの一例を示す説明図である。 スキャン完了通知、エスクパイア通知、PC登録命令、およびスキャンデータ送信命令の一例を示す説明図である。 スキャナ定期処理を示すフローチャート(a)、およびPC側定期処理を示すフローチャート(b)である。 PCメイン処理を示すフローチャートである。 待機時(読取部12が作動していないとき)においてデータのやりとりを示すラダーチャート(a)、およびエクスパイア時においてデータのやりとりを示すラダーチャート(b)である。 スキャン時(読取部12が作動しているとき)においてデータのやりとりを示すラダーチャートである。
符号の説明
1…画像読取システム、5…通信線、10,20,30…スキャナ、11…表示部、12…読取部、13…処理部、14…入力部、15…通信部、50,60…PC、51…通信部、52…制御部、53…ディスプレイ、54…操作部。

Claims (4)

  1. ユーザから直接受け付けた指示に基づき画像を読み取り、読み取った画像に基づき画像データを生成する画像読取装置と、当該画像読取装置が生成した画像データに基づく画像を表示する端末装置とを有する画像読取システムであって、
    前記画像読取装置は、
    生成した画像データを画像記録手段に格納する読取格納手段と、
    前記画像データの送付先となる端末装置である指定端末装置を前記ユーザに指定させる端末指定手段と、
    前記指定端末装置と前記画像データとを対応付けた対応データを対応記録手段に格納する端末格納手段と、
    前記指定端末装置に対して、画像データに関する情報を通知する情報通知手段と、
    前記指定端末装置から画像データの要求を受け付ける要求受付手段と、
    前記要求受付手段により画像データの要求を受け付けたことを条件として、前記画像記録手段に格納された画像データであって、前記要求受付手段により要求を受け付けた指定端末装置が前記対応データにより対応付けられた画像データを、前記指定端末装置に対して送信する画像送信手段と、
    を備え、
    前記端末装置は、
    前記情報通知手段による通知を受けたことを条件として、ユーザに報知する報知手段と、
    前記報知手段による報知に応じて、ユーザから画像データを要求する旨の操作を受けると、前記データ要求を前記画像読取装置に対して送信する要求送信手段と、
    を備えたことを特徴とする画像読取システム。
  2. 請求項1に記載の画像読取システムの端末装置において、
    前記報知手段は、前記通知を受けたことを条件として、画像を表示可能な表示手段に前記通知を受けた旨の通知画像を表示させ、
    前記要求送信手段は、前記表示手段上において前記通知画像がユーザにより選択されると、前記ユーザから画像データを要求する旨の操作を受けたものとして、前記データ要求を前記画像読取装置に対して送信すること
    を特徴とする画像読取システム。
  3. 請求項1または請求項2に記載の画像読取システムであって、
    前記画像読取装置は、
    前記画像記録手段に格納された画像データを消去する第1消去手段と、
    前記第1消去手段により消去される画像データに対応する指定端末装置に対して、消去される画像データに関する情報の消去通知を行う消去通知手段と、
    を備え、
    前記端末装置は、
    前記画像読取装置の情報通知手段により通知された画像データに関する情報を情報記録手段に格納する情報格納手段と、
    前記画像読取装置から消去される画像データに関する情報の消去通知を受けると、前記情報記録手段に記録した画像データに関する情報から、消去通知を受けた画像データに関する情報を消去する第2消去手段と、を備え、
    前記報知手段は、前記情報記録手段に少なくとも1つの画像データに関する情報が記録されていることを条件として、前記ユーザに報知する
    ことを特徴とする画像読取システム。
  4. ユーザから直接受け付けた指示に基づき画像を読み取り、読み取った画像に基づき画像データを生成する画像読取装置と、前記画像読取装置から通知を受けたことを条件として、ユーザに報知し、その報知に応じてユーザから画像データを要求する旨の操作を受けると、データ要求を前記画像読取装置に対して送信し、前記画像読取装置が生成した画像データに基づく画像を表示する端末装置とを有する画像読取システムを構成する画像読取装置であって、
    生成した画像データを画像記録手段に格納する読取格納手段と、
    前記画像データの送付先となる端末装置である指定端末装置を前記ユーザに指定させる端末指定手段と、
    前記指定端末装置と前記画像データとを対応付けた対応データを対応記録手段に格納する端末格納手段と、
    前記指定端末装置に対して、画像データに関する情報を通知する情報通知手段と、
    前記指定端末装置から画像データの要求を受け付ける要求受付手段と、
    前記要求受付手段により画像データの要求を受け付けたことを条件として、前記画像記録手段に格納された画像データであって、前記要求受付手段により要求を受け付けた指定端末装置が前記対応データにより対応付けられた画像データを、前記指定端末装置に対して送信する画像送信手段と、
    を備えたことを特徴とする画像読取装置。
JP2008248589A 2008-09-26 2008-09-26 画像読取システム。 Active JP4666041B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008248589A JP4666041B2 (ja) 2008-09-26 2008-09-26 画像読取システム。
EP09252182.2A EP2169934B1 (en) 2008-09-26 2009-09-14 Image scanner and image scanning system
US12/562,185 US8553256B2 (en) 2008-09-26 2009-09-18 Image scanner and image scanning system
CN2009101776413A CN101686297B (zh) 2008-09-26 2009-09-27 图像扫描仪和图像扫描系统
US14/027,721 US8681366B2 (en) 2008-09-26 2013-09-16 Image scanner and image scanning system
US14/208,558 US9300843B2 (en) 2008-09-26 2014-03-13 Image scanner and image scanning system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008248589A JP4666041B2 (ja) 2008-09-26 2008-09-26 画像読取システム。

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010081376A true JP2010081376A (ja) 2010-04-08
JP4666041B2 JP4666041B2 (ja) 2011-04-06

Family

ID=41277599

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008248589A Active JP4666041B2 (ja) 2008-09-26 2008-09-26 画像読取システム。

Country Status (4)

Country Link
US (3) US8553256B2 (ja)
EP (1) EP2169934B1 (ja)
JP (1) JP4666041B2 (ja)
CN (1) CN101686297B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012128642A (ja) * 2010-12-15 2012-07-05 Canon Inc 情報処理装置、その制御方法、および制御プログラム
JP2013207691A (ja) * 2012-03-29 2013-10-07 Brother Ind Ltd 画像読取装置および画像読取方法
JP2018170662A (ja) * 2017-03-30 2018-11-01 ブラザー工業株式会社 プログラム及び情報処理装置

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4957824B2 (ja) * 2009-03-26 2012-06-20 ブラザー工業株式会社 情報処理装置のプログラム、および画像読み取り装置
JP5142163B2 (ja) * 2010-08-17 2013-02-13 キヤノンマーケティングジャパン株式会社 画像処理装置とその制御方法及びプログラム
US20120050818A1 (en) * 2010-08-31 2012-03-01 Kaoru Watanabe Sending scanned document data through a network to a mobile device
US8515930B2 (en) 2010-08-31 2013-08-20 Ricoh Company, Ltd. Merging a scanned document with an existing document on a server
US9083826B2 (en) 2010-08-31 2015-07-14 Ricoh Company, Ltd. Tracking the processing of electronic document data by network services using trace
JP5805519B2 (ja) * 2011-12-21 2015-11-04 シャープ株式会社 画像処理システム、画像受信装置、画像処理装置、及び画像処理方法
CN104811578A (zh) * 2015-04-29 2015-07-29 无锡市崇安区科技创业服务中心 一种用于扫描仪的图像自动生成系统
US20240020136A1 (en) * 2022-07-18 2024-01-18 Vmware, Inc. Method to realize scanner redirection between a client and an agent
US20240020137A1 (en) * 2022-07-18 2024-01-18 Vmware, Inc. Method to realize scanner redirection between a client and an agent using different scanning protocols

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11103367A (ja) * 1997-09-26 1999-04-13 Ricoh Co Ltd 画像入力装置および端末装置
JPH11215331A (ja) * 1998-01-21 1999-08-06 Ricoh Co Ltd 画像入出力装置
JP2006333388A (ja) * 2005-05-30 2006-12-07 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置
JP2007300553A (ja) * 2006-05-02 2007-11-15 Ricoh Co Ltd 画像形成装置、情報管理装置、情報管理システム、及び情報管理方法

Family Cites Families (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6388772B1 (en) * 1994-04-26 2002-05-14 Marvin L. Williams Electronic facsimile calendaring method and apparatus
US6564321B2 (en) * 1995-04-28 2003-05-13 Bobo Ii Charles R Systems and methods for storing, delivering, and managing messages
US5764866A (en) * 1995-05-26 1998-06-09 Ricoh Company, Ltd. Scanner, network scanner system, and method for network scanner system
US6335927B1 (en) * 1996-11-18 2002-01-01 Mci Communications Corporation System and method for providing requested quality of service in a hybrid network
US7602518B2 (en) * 1996-11-21 2009-10-13 Ricoh Company, Ltd. Automatic and transparent document archiving
JPH1168833A (ja) * 1997-08-13 1999-03-09 Ricoh Co Ltd ネットワークファクシミリ装置の制御方法
US7202962B2 (en) * 1998-03-19 2007-04-10 Oce-Technologies B.V. Scan and print processing in a network system having a plurality of devices
JP2000339077A (ja) * 1999-05-27 2000-12-08 Toshiba Tec Corp 画像処理システム
US9781257B2 (en) * 2000-01-19 2017-10-03 Sony Mobile Communications Ab Technique for obtaining caller-originated alert signals in IP-based communication sessions
US20090059271A1 (en) * 2000-03-28 2009-03-05 Mongonet Methods and apparatus for web-based status of facsimile transmissions to electronic storage destinations
JP2001352452A (ja) 2000-06-09 2001-12-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd スキャナ装置および記録媒体
US7596691B2 (en) * 2000-12-19 2009-09-29 Fuji Xerox Co., Ltd. Internet facsimile and control method thereof and communication instruction terminal
JP3502048B2 (ja) * 2001-02-02 2004-03-02 パナソニック コミュニケーションズ株式会社 画情報送信システム、スキャナ装置およびユーザー端末装置、並びに画情報送信方法
JP3674595B2 (ja) * 2002-03-29 2005-07-20 ブラザー工業株式会社 原稿読取装置
JP4070693B2 (ja) * 2002-09-13 2008-04-02 株式会社リコー 画像形成装置およびスキャンデータ処理方法
JP4101023B2 (ja) * 2002-11-05 2008-06-11 シャープ株式会社 ネットワークスキャナ
US20040125396A1 (en) * 2002-12-19 2004-07-01 James Burke System and method for routing voice/video/fax mail
JP2005079973A (ja) * 2003-09-01 2005-03-24 Minolta Co Ltd 画像処理装置、管理サーバ、画像処理プログラムおよび情報処理プログラム
WO2005027485A1 (en) * 2003-09-12 2005-03-24 Nokia Corporation Method and device for handling missed calls in a mobile communications environment
KR100584587B1 (ko) * 2003-12-03 2006-05-30 삼성전자주식회사 네트워크 스캐너 및 네트워크 스캔 시스템 구성 및 유지방법
JP2005192022A (ja) 2003-12-26 2005-07-14 Canon Inc 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、および画像処理装置の制御プログラム
JP3829849B2 (ja) * 2004-01-20 2006-10-04 セイコーエプソン株式会社 スキャンデータ送信装置及びスキャンデータ送信システム
JP3826139B2 (ja) * 2004-02-25 2006-09-27 キヤノン株式会社 画像形成装置及びその制御方法、画像形成システム、プログラム
JP2006050535A (ja) 2004-07-07 2006-02-16 Ricoh Co Ltd スキャナ装置、情報処理装置、画像データ暗号化方法、画像データ表示方法、画像データ暗号化プログラム及び画像データ表示プログラム
JP4448060B2 (ja) * 2005-05-20 2010-04-07 キヤノン株式会社 複写装置とその制御方法、その方法を実行するためのプログラム、および複写システム
JP2006339904A (ja) * 2005-05-31 2006-12-14 Brother Ind Ltd 画像読取システム、画像読取装置の制御プログラム、端末装置の制御プログラム、および画像読取装置
JP2007174444A (ja) * 2005-12-23 2007-07-05 Brother Ind Ltd ネットワークスキャナ及びネットワークスキャナシステム
JP4759393B2 (ja) * 2006-01-20 2011-08-31 株式会社リコー 文書電子化装置、文書電子化方法、文書電子化プログラム及び記録媒体
JP4437789B2 (ja) 2006-01-20 2010-03-24 京セラミタ株式会社 スキャナ装置、及び画像形成装置
JP2007200235A (ja) * 2006-01-30 2007-08-09 Brother Ind Ltd リムーバブルメディア装置、リムーバブルメディア装置制御プログラムおよびネット機器制御プログラム
JP4781125B2 (ja) * 2006-02-17 2011-09-28 キヤノン株式会社 情報処理システム、情報処理装置、及び周辺装置
JP4817944B2 (ja) 2006-04-10 2011-11-16 キヤノン株式会社 画像出力装置及びその制御方法と画像処理システム
US8014040B2 (en) * 2006-04-21 2011-09-06 Microsoft Corporation Dynamic scanner system
JP2007311915A (ja) * 2006-05-16 2007-11-29 Ricoh Co Ltd 画像読取システム、画像読取方法、およびその方法をコンピュータに実行させるプログラム
JP4241783B2 (ja) * 2006-08-18 2009-03-18 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像処理装置、画像処理システム、プログラム、Webブラウザ設定情報の送信方法
JP4237215B2 (ja) * 2006-09-14 2009-03-11 シャープ株式会社 画像読取システム、サーバ装置、画像読取装置、および端末装置
KR20080066124A (ko) * 2007-01-11 2008-07-16 삼성전자주식회사 스캔 투 이메일 기능을 수행하는 화상형성장치와 그 처리방법, 및 화상형성장치로부터 전자메일을 수신하는단말장치
EP1962468B1 (en) 2007-02-14 2013-11-20 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and Method for Processing Data
JP4392437B2 (ja) * 2007-02-21 2010-01-06 株式会社沖データ 画像転送装置
JP4501016B2 (ja) * 2007-03-22 2010-07-14 村田機械株式会社 原稿読取装置
KR101161344B1 (ko) * 2007-07-11 2012-06-29 삼성전자주식회사 트웨인 드라이버를 이용한 스캐닝 방법 및 스캐닝 시스템
JP5188142B2 (ja) * 2007-10-29 2013-04-24 キヤノン株式会社 ジョブ処理装置、ジョブ処理方法、及びコンピュータプログラム
JP5081021B2 (ja) * 2008-03-05 2012-11-21 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 情報処理システム、情報処理装置、端末装置およびコンピュータプログラム
JP4764471B2 (ja) * 2008-11-12 2011-09-07 株式会社沖データ 画像読取システム、及び画像読取方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11103367A (ja) * 1997-09-26 1999-04-13 Ricoh Co Ltd 画像入力装置および端末装置
JPH11215331A (ja) * 1998-01-21 1999-08-06 Ricoh Co Ltd 画像入出力装置
JP2006333388A (ja) * 2005-05-30 2006-12-07 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置
JP2007300553A (ja) * 2006-05-02 2007-11-15 Ricoh Co Ltd 画像形成装置、情報管理装置、情報管理システム、及び情報管理方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012128642A (ja) * 2010-12-15 2012-07-05 Canon Inc 情報処理装置、その制御方法、および制御プログラム
JP2013207691A (ja) * 2012-03-29 2013-10-07 Brother Ind Ltd 画像読取装置および画像読取方法
JP2018170662A (ja) * 2017-03-30 2018-11-01 ブラザー工業株式会社 プログラム及び情報処理装置
US10425541B2 (en) 2017-03-30 2019-09-24 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Push scanning system for displaying notifications

Also Published As

Publication number Publication date
US20140192385A1 (en) 2014-07-10
EP2169934B1 (en) 2019-05-15
CN101686297B (zh) 2011-08-10
US9300843B2 (en) 2016-03-29
CN101686297A (zh) 2010-03-31
JP4666041B2 (ja) 2011-04-06
US8553256B2 (en) 2013-10-08
US8681366B2 (en) 2014-03-25
US20140016164A1 (en) 2014-01-16
EP2169934A1 (en) 2010-03-31
US20100079797A1 (en) 2010-04-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4666041B2 (ja) 画像読取システム。
JP4706758B2 (ja) 読取装置及び通信システム
JP4375434B2 (ja) ワークフロー実行システム及び実行方法、画像処理装置並びにワーク代替処理プログラム
JP2010049456A (ja) データ処理装置、データ処理方法、会議システム、記憶媒体及びプログラム
JP2008242643A (ja) セキュアジョブ情報を扱う画像形成システム、情報処理プログラム、及び、画像形成装置
JP2007019765A (ja) データ処理システム、データ処理装置、データ処理方法およびデータ処理プログラム
JP2010081195A (ja) 画像読取システム、画像読取装置、および画像読取プログラム
JP2015194940A (ja) 機能実行装置、機能実行方法、及び記録媒体
JP6265589B2 (ja) ジョブ処理装置、ジョブ管理方法、ジョブ管理システム、およびプログラム
JP2012168820A (ja) 画像処理装置、アプリケーション選択画面の表示制御方法及び表示制御プログラム
JP2008118333A (ja) スキャナ及びスキャンデータの転送方法
JP2007228442A (ja) 情報処理システムおよびデータ送受信方法
JP2016159427A (ja) 機器、情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、及びプログラム
JP4801494B2 (ja) ネットワークスキャナ装置、および、画像情報管理方法
JP6544163B2 (ja) 携帯端末及びプログラム
US20210303221A1 (en) Image processing device and non-transitory computer-readable recording medium storing computer-readable instructions for image processing device
JP6927119B2 (ja) 画像形成装置
JP2018075809A (ja) 画像形成装置、画像形成方法、及びプログラム
JP6550755B2 (ja) 画像処理装置、同装置における操作受付制御方法及び操作受付制御プログラム
US20190391767A1 (en) Image forming apparatus
JP3808067B2 (ja) ファクシミリ指令装置およびファクシミリシステム
JP4518119B2 (ja) データ処理システム、および、データ処理方法
JP5577660B2 (ja) 画像データ送信装置およびプログラム
JP5680377B2 (ja) 画像形成装置、アプリケーションの動作状態の制御方法、プログラム及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2005319646A (ja) 画像形成装置、情報処理装置、画像形成装置の制御プログラム及び情報処理装置の制御プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100827

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100907

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101101

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101214

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101227

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140121

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4666041

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150