JP2010047772A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2010047772A5
JP2010047772A5 JP2009267813A JP2009267813A JP2010047772A5 JP 2010047772 A5 JP2010047772 A5 JP 2010047772A5 JP 2009267813 A JP2009267813 A JP 2009267813A JP 2009267813 A JP2009267813 A JP 2009267813A JP 2010047772 A5 JP2010047772 A5 JP 2010047772A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phosphor
light
range
emitting unit
ray diffraction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009267813A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5140061B2 (ja
JP2010047772A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2009267813A priority Critical patent/JP5140061B2/ja
Priority claimed from JP2009267813A external-priority patent/JP5140061B2/ja
Publication of JP2010047772A publication Critical patent/JP2010047772A/ja
Publication of JP2010047772A5 publication Critical patent/JP2010047772A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5140061B2 publication Critical patent/JP5140061B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明の蛍光体は、組成式Ca m Al a Si b O o N n :Eu(n=2/3m+a+4/3b-2/3o、m=a=b=1、o>0)で表記される生成相を含み、460nmの励起光源を照射したときにピーク波長が646.1nm〜611.0nmの範囲内にあることを特徴とする。BET値が0.96m 2 /g〜0.63m 2 /gの範囲にあることが好ましい。また、粒子径が5.04〜9.75μmの範囲にあることが好ましい。酸素を5.2〜11.3wt%含むことが好ましい。
また、本件発明は、上記蛍光体と、波長250nm〜550nmの光を発する発光部とを有し、前記光の一部を励起源として前記蛍光体を発光させる光源でもある。前記発光部がLEDであることが好ましい。前記発光部が青色LEDであり、さらに前記発光部で励起されて黄色発光する黄色蛍光体を含み、白色系の光を発光可能なことが好ましい。
また、本発明者らは多数の蛍光体試料を調製した。そして当該蛍光体試料の原料を焼成する工程において、当該焼成の際における焼成炉内の雰囲気ガスを、焼成炉内に流通させながら焼成した蛍光体試料の中から、上述の発光特性、励起帯特性を満足する本発明に係る蛍光体試料を見出した。そこで、X線回折法を用いて本発明に係る蛍光体の結晶構造の同定を試みた。具体的には、本発明に係る蛍光体のX線回折パターンとJCPDS(Joint Committee on Power Diffraction Standards)カードとの比較をおこなって、本発明に係る蛍光体の結晶構造の同定を試みた。その結果、本発明に係る蛍光体と類似であると考えられる既知の結晶構造は見出されたが、結晶面間隔の一致する結晶構造は見出されず、本発明に係る蛍光体は新規な結晶構造を有していることが判明した(尚、本発明においてX線回折パターンとは、X線回折スペクトルやX線回折チャートと、同様の意味で用いている。)
CoKα線による粉末X線回折パターンにおいて最も強度のある回折ピークの相対強度を1
00%としたとき、当該X線回折パターンのブラッグ角度(2θ)が、36.5°〜37.5°、および41.9°〜42.9°である範囲に相対強度10%以上の回折ピークを示す相を主とした生成相として含むことが好ましい。

CoKα線による粉末X線回折パターンにおいて最も強度のある回折ピークの相対強度を1
00%としたとき、当該X線回折パターンのブラッグ角度(2θ)が、36.5°〜37.5°、41.9°〜42.9°、および56.3°〜57.3°である範囲に相対強度10%以上の回折ピークを示す相を主とした生成相として含むことが好ましい。
CoKα線による粉末X線回折パターンにおいて最も強度のある回折ピークの相対強度を1
00%としたとき、当該X線回折パターンのブラッグ角度(2θ)が、36.5°〜37.5°、40.9°〜41.9°、41.9°〜42.9°、56.3°〜57.3°、66.0°〜67.0°、75.8°〜76.8°、および81.0°〜83.0°である範囲に相対強度10%以上の回折ピークを示す相を主とした生成相として含むことが好ましい。
記生成相の結晶系が、斜方晶系であることが好ましい。
該蛍光体のCoKα線による粉末X線回折パターンを測定し、当該X線回折パターンにお
いて最も強度のある回折ピークの相対強度を100%としたとき、当該X線回折パターンのブラッグ角度(2θ)が38.0°〜40.0°の範囲に、相対強度が5%を超える回折ピークが存在しないことが好ましい。
該蛍光体粒子の結晶子の大きさ(Dx)が50 nm以上であることが好ましい。
該蛍光体に含まれる生成相の結晶格子の単位体積が275Å3以上であることが好ましい。
該蛍光体に含まれる生成相の結晶格子の格子定数が、a = 9.75Å以上、b = 5.64Å以
上、c = 5.05Å以上であることが好ましい。
上記蛍光体の製造方法として、当該蛍光体の原料粉体を秤量、混合して混合物を得る工程と、前記混合物を焼成炉内で焼成して焼成物を得る工程と前記焼成物を解砕して蛍光体を得る工程とを有し、前記混合物を焼成して焼成物を得る工程において、当該焼成時の雰囲気ガスとして、窒素、アンモニア、アンモニアと窒素の混合ガス、または、窒素と水素の混合ガスのいずれかを用いることが好ましい。
記該焼成時の焼成炉内の雰囲気ガスとして、窒素ガスを80%以上含むガスを用いる
とが好ましい。
記混合物を焼成炉内で焼成して焼成物を得る工程において、前記焼成炉内の雰囲気ガ
スを0.01L/min以上流通させながら焼成することが好ましい。
記混合物を焼成炉内で焼成して焼成物を得る工程において、前記焼成炉内の雰囲気ガ
スを0.001MPa以上、0.1MPa以下の加圧状態とすることが好ましい。
本発明の蛍光体は、460nmの励起光源を照射したときにピーク波長が646.1nm〜611.0nmの範囲内にある優れた発光特性を有し、さらには、紫外〜可視光(波長250〜550nm)の広範囲な波長域に、平坦で効率の高い励起帯を持つという励起帯特性を有していた。
上記蛍光体の製造方法によれば、上記蛍光体組成中の酸素を減少させ、より長波長側に発光スペクトルのピークを持ち、発光効率が向上した蛍光体を安価な製造コストで容易に製造することができる。
本件発明によれば、所望の発光色を有し、発光強度および輝度が高い、高効率な光源を得ることができる。

Claims (7)

  1. 組成式Ca m Al a Si b O o N n :Eu(n=2/3m+a+4/3b-2/3o、m=a=b=1、o>0)で表記される生成相を含み、460nmの励起光源を照射したときにピーク波長が646.1nm〜611.0nmの範囲内にあ
    ることを特徴とする蛍光体。
  2. BET値が0.96m 2 /g〜0.63m 2 /gの範囲にあることを特徴とする請求項1に記載の蛍光体。
  3. 粒子径が5.04〜9.75μmの範囲にあることを特徴とする請求項1又は2に記載の蛍光体。
  4. 酸素を5.2〜11.3wt%含むことを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の蛍光体
  5. 請求項1から4のいずれかに記載の蛍光体と、波長250nm〜550nmの光を発する発光部とを有し、前記光の一部を励起源として前記蛍光体を発光させることを特徴とする光源。
  6. 前記発光部がLEDであることを特徴とする請求項5に記載の光源。
  7. 前記発光部が青色LEDであり、さらに前記発光部で励起されて黄色発光する黄色蛍光体を含み、白色系の光を発光可能な請求項5又は6に記載の光源。
JP2009267813A 2004-07-28 2009-11-25 蛍光体およびその製造方法、並びに光源 Active JP5140061B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009267813A JP5140061B2 (ja) 2004-07-28 2009-11-25 蛍光体およびその製造方法、並びに光源

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004220630 2004-07-28
JP2004220630 2004-07-28
JP2009267813A JP5140061B2 (ja) 2004-07-28 2009-11-25 蛍光体およびその製造方法、並びに光源

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005207215A Division JP4422653B2 (ja) 2004-07-28 2005-07-15 蛍光体およびその製造方法、並びに光源

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010047772A JP2010047772A (ja) 2010-03-04
JP2010047772A5 true JP2010047772A5 (ja) 2011-03-10
JP5140061B2 JP5140061B2 (ja) 2013-02-06

Family

ID=38710397

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009267813A Active JP5140061B2 (ja) 2004-07-28 2009-11-25 蛍光体およびその製造方法、並びに光源

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5140061B2 (ja)
CN (1) CN101023150B (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101219738B1 (ko) * 2009-07-28 2013-01-18 성균관대학교산학협력단 산질화물계 형광체 분말, 질화물계 형광체 분말, 및 이들의 제조 방법
JP5910498B2 (ja) * 2010-08-04 2016-05-11 宇部興産株式会社 珪窒化物蛍光体用窒化珪素粉末並びにそれを用いたCaAlSiN3系蛍光体、Sr2Si5N8系蛍光体、(Sr,Ca)AlSiN3系蛍光体及びLa3Si6N11系蛍光体、及びその製造方法
KR101215342B1 (ko) * 2010-09-20 2012-12-26 삼성전자주식회사 사이알론 형광체, 그 제조방법 및 이를 이용한 발광소자 패키지
JP5912580B2 (ja) * 2012-01-27 2016-04-27 デンカ株式会社 蛍光体、その製造方法及びその用途
KR101564625B1 (ko) 2012-09-05 2015-11-02 희성금속 주식회사 LED 적색형광체용 원료질화물 In-line화 제조장치 및 방법
US9657223B2 (en) 2013-01-04 2017-05-23 Korea Institute Of Machinery & Materials Method of stabilizing alpha-sialon phosphor raw powder, alpha-sialon phosphor composition obtained therefrom, and method of manufacturing alpha-sialon phosphor
RU2672747C2 (ru) * 2013-10-08 2018-11-19 Осрам Опто Семикондакторз Гмбх Люминофор, способ получения люминофора и применение люминофора
JP6202154B2 (ja) * 2015-08-28 2017-09-27 日亜化学工業株式会社 窒化物蛍光体及びその製造方法並びに発光装置
JP6776556B2 (ja) * 2016-03-02 2020-10-28 三菱ケミカル株式会社 蛍光体、発光装置、画像表示装置及び照明装置
WO2019220816A1 (ja) * 2018-05-18 2019-11-21 デンカ株式会社 赤色蛍光体及び発光装置
WO2020054351A1 (ja) * 2018-09-12 2020-03-19 デンカ株式会社 蛍光体及び発光装置
JP7313817B2 (ja) * 2018-12-17 2023-07-25 浜松ホトニクス株式会社 紫外発光蛍光体の製造方法
JP7436874B2 (ja) * 2021-03-30 2024-02-22 日亜化学工業株式会社 窒化物蛍光体及びその製造方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3837588B2 (ja) * 2003-11-26 2006-10-25 独立行政法人物質・材料研究機構 蛍光体と蛍光体を用いた発光器具
TWI262609B (en) * 2004-02-27 2006-09-21 Dowa Mining Co Phosphor and manufacturing method thereof, and light source, LED using said phosphor
JP2005336450A (ja) * 2004-04-27 2005-12-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 蛍光体組成物とその製造方法、並びにその蛍光体組成物を用いた発光装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010047772A5 (ja)
JP2006063323A5 (ja)
JP4543251B2 (ja) 蛍光体及び光源
JP4729278B2 (ja) 蛍光体及び発光装置
KR101660618B1 (ko) 산질화물 형광체 분말
JP5140061B2 (ja) 蛍光体およびその製造方法、並びに光源
JP2005112922A (ja) 酸窒化物蛍光体
JPWO2012017949A1 (ja) 珪窒化物蛍光体用窒化珪素粉末並びにそれを用いたCaAlSiN3系蛍光体、Sr2Si5N8系蛍光体、(Sr,Ca)AlSiN3系蛍光体及びLa3Si6N11系蛍光体、及びその製造方法
JP2010043242A (ja) β−サイアロン蛍光体の製造方法。
JP5770192B2 (ja) 青色発光蛍光体及び該青色発光蛍光体を用いた発光装置
JPWO2012023414A1 (ja) 珪窒化物蛍光体用窒化珪素粉末並びにそれを用いたSr3Al3Si13O2N21系蛍光体、β−サイアロン蛍光体及びそれらの製造方法
JP2020012010A (ja) 赤色蛍光体及び発光装置
JP2016216711A (ja) 蛍光体、その製造方法、照明器具および画像表示装置
JP7507149B2 (ja) 表面被覆蛍光体粒子、表面被覆蛍光体粒子の製造方法および発光装置
JP4356563B2 (ja) 酸窒化物蛍光体、酸窒化物蛍光体の製造方法及び白色発光素子
CN113677775A (zh) 表面被覆荧光体粒子、表面被覆荧光体粒子的制造方法及发光装置
Vidyadharan et al. Synthesis and luminescence characterization of Pr3+ doped Sr1. 5Ca0. 5SiO4 phosphor
JP2005226000A (ja) 窒化物蛍光体、窒化物蛍光体の製造方法、白色発光素子及び顔料
WO2012105688A1 (ja) 蛍光体、その製造方法及び発光装置
WO2012105689A1 (ja) 蛍光体、その製造方法及び発光装置
CN106978166B (zh) 红色荧光体及发光装置
JP4632835B2 (ja) 青色蛍光体の製造方法
JP4979194B2 (ja) 窒化アルミニウム系蛍光体
JP6435514B2 (ja) 蛍光体
JP4639125B2 (ja) 青色発光蛍光体の製造方法