JP2010021536A - 変圧器、変圧器鉄心の製造装置及び製造方法 - Google Patents

変圧器、変圧器鉄心の製造装置及び製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2010021536A
JP2010021536A JP2009136803A JP2009136803A JP2010021536A JP 2010021536 A JP2010021536 A JP 2010021536A JP 2009136803 A JP2009136803 A JP 2009136803A JP 2009136803 A JP2009136803 A JP 2009136803A JP 2010021536 A JP2010021536 A JP 2010021536A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
block
laminate
cutting
iron core
magnetic material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009136803A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5867982B2 (ja
Inventor
Kazumoto Fukui
和元 福井
Kenji Nakanoue
賢治 中ノ上
Takashi Kurata
隆 蔵田
Hisashi Koyama
恒史 小山
Hidemasa Yamaguchi
英正 山口
Riki Mizusawa
力 水沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2009136803A priority Critical patent/JP5867982B2/ja
Application filed by Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd filed Critical Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd
Priority to KR1020107016205A priority patent/KR101245965B1/ko
Priority to PCT/JP2009/002642 priority patent/WO2009150842A1/ja
Priority to US12/863,931 priority patent/US8375569B2/en
Priority to CN201310073090.2A priority patent/CN103151160B/zh
Priority to EP09762273.2A priority patent/EP2287866A4/en
Priority to TW98119538A priority patent/TWI430297B/zh
Priority to CN200980102766.8A priority patent/CN101925970B/zh
Publication of JP2010021536A publication Critical patent/JP2010021536A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5867982B2 publication Critical patent/JP5867982B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F41/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties
    • H01F41/02Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets
    • H01F41/0206Manufacturing of magnetic cores by mechanical means
    • H01F41/0213Manufacturing of magnetic circuits made from strip(s) or ribbon(s)
    • H01F41/0226Manufacturing of magnetic circuits made from strip(s) or ribbon(s) from amorphous ribbons
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/24Magnetic cores
    • H01F27/245Magnetic cores made from sheets, e.g. grain-oriented
    • H01F27/2455Magnetic cores made from sheets, e.g. grain-oriented using bent laminations
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/24Magnetic cores
    • H01F27/25Magnetic cores made from strips or ribbons
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/24Magnetic cores
    • H01F27/26Fastening parts of the core together; Fastening or mounting the core on casing or support
    • H01F27/263Fastening parts of the core together
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/4902Electromagnet, transformer or inductor
    • Y10T29/49071Electromagnet, transformer or inductor by winding or coiling
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/4902Electromagnet, transformer or inductor
    • Y10T29/49075Electromagnet, transformer or inductor including permanent magnet or core
    • Y10T29/49078Laminated
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/51Plural diverse manufacturing apparatus including means for metal shaping or assembling
    • Y10T29/5116Plural diverse manufacturing apparatus including means for metal shaping or assembling forging and bending, cutting or punching
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/51Plural diverse manufacturing apparatus including means for metal shaping or assembling
    • Y10T29/5136Separate tool stations for selective or successive operation on work
    • Y10T29/5137Separate tool stations for selective or successive operation on work including assembling or disassembling station
    • Y10T29/5142Separate tool stations for selective or successive operation on work including assembling or disassembling station and means to sever work from supply
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/5313Means to assemble electrical device
    • Y10T29/5317Laminated device

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Manufacturing Cores, Coils, And Magnets (AREA)

Abstract

【課題】
積層構造の変圧器鉄心において、磁気回路特性や寸法の変動を抑えるとともに生産性を向上させることができるようにする。
【解決手段】
積層構造の変圧器鉄心の製造技術として、薄板状の磁性材がフープ状に巻かれた複数の巻装体のそれぞれから該磁性材を並列状に引き出し、それぞれを予め設定された位置で略同時に切断して、異なった長さの複数の薄板状の磁性材を形成し、該複数の磁性材を長さの順に積層してブロック状の積層体を形成し、さらに、該ブロック状の積層体を長さの順に積み重ね、該複数のブロック状積層体が積み重ねられて成る積層体を、長さの長いブロック状積層体を外周側に、短いブロック状積層体を内周側にして巻芯に巻き付け、それぞれの磁性材の両端部を互いに突合わせまたは重ね合わせ、該突合わせ部または重ね合わせ部が隣接する磁性材層間で周方向の異なる位置になるようにして環状化する。
【選択図】図3

Description

本発明は、薄板状の磁性材が積層されて成る変圧器鉄心の構造及び製造技術に関する。
本発明に関連した従来技術であって、特許文献に記載されたものとしては、例えば、特開平8−162350号公報(特許文献1)や特開平4−302114号公報(特許文献2)に記載された技術がある。特開平8−162350号公報には、製品特性を向上させ得る変圧器用アモルファス鉄心の製造技術として、複数個のアンコイラ装置のロール状アモルファスシート材から複数枚のシート材を重ねて引き出し、該重ねシート材の各々ブロック毎に切断長さを2πtずつまたは2πtに近い量ずつ変化させて複数枚を同時に切断し、矩形状に成型したときのつなぎ部のギャップをほぼ一定にするとした技術が記載され、特開平4−302114号公報には、磁気特性が優れ、製造工程が簡素化され設備費用の低減に好適なアモルファス鉄心の製造技術として、アモルファスシート素材をロール巻きした複数個のリールを直列に整列して各リールから引き出したアモルファスシート素材を密着積層したシート素材と、他の複数個のリールを直列に整列して各リールから引き出したアモルファスシート素材を密着積層したシート素材とを積層したシートブロックを連続的に送り出し、所定の長さに切断し、該切断したシートブロックを位置決めし、矩形状に成形しながら順次芯金に巻き付けて矩形鉄心とし、これを磁場焼鈍するとした技術が記載されている。
また、変圧器鉄心の製造装置及び製造方法において、磁性材料の切断装置及び方法に関して説明する。
本発明に関した従来技術として、特許文献3(特開平10−241980号公報)が挙げられる。特許文献3では、複数枚を積層し切断装置へ連続して送り出す工程の後、積層したシートブロックに対して厚さを計測することで、切断長を調整し、材料のバラつきを抑える内容である。しかし、アモルファス材は1枚が約25μmと非常に薄いことに加えて、板厚の変動率も大きく、ある区間での最大と最小の比が110%以上の差が生まれることもある。従って、材料が空間に占める割合、すなわち占積率は非常に悪く、静止機器類に使用される電磁鋼板が97%程度とすると、アモルファス材は85%程度であり、特許文献1で説明しているような、ただ厚みを測定しただけでは、材料のばらつきを押さえることは難しい。また、厚みを計測しながらの切断のため、切断の速度も遅くなってしまう恐れがある。
しかしながら、この材料毎に見受けられるバラつきを抑えることは、アモルファス材を適用した巻鉄心の製造においては非常に有益な効果を生むことも事実である。例えば、変圧器であった場合、巻線と鎖交する鉄心の断面積が最も重要な因子であるが、前述の通り、板厚の偏差や占積率の悪い材料であるアモルファス材の場合、使用した材料のバラつきが大きければ大きいほど、断面積に与える影響は大きく、板厚のバラつきを管理できない場合、必要以上に材料を投入したり、逆に必要量を稼げず、最悪の場合、それが原因で製品での特性不良を招く恐れもある。また、切断長もその影響を受けてしまい、必要以上の長さを与えてしまったりして、巻鉄心の接合部の形状が悪くなり、特性悪化させてたり、本来必要のない接合部へ材料を投入させてしまい、結果として鉄心断面積を減らすことで特性悪化を招く恐れもある。
特開平8−162350号公報 特開平4−302114号公報 特開平10−241980号公報
上記従来技術においては、いずれも、複数のロールから引き出したアモルファスシート素材を複数枚重ねた重ねシート材とし、これを所定の長さに切断し、該切断したものを矩形状に成形してアモルファス鉄心を形成するとしたものであり、矩形状にしたときのつなぎ部における個々のアモルファスシート素材の両端部間のギャップ長や両端部のラップ長(両端部が互いに重なり合う長さ)ラップ位置(両端部が互いに重なり合う位置)は、重ねシート材の切断長さによって決定されるため、1つの重ねシート材内においても、矩形状鉄心の外周側に配されたものと内周側に配されたものとでは異なった値となり、これが該ギャップ長やラップ長のばらつきとなって、鉄心の磁気回路特性や寸法などに影響し、これらを変化させる。さらに、重ねシート材自体の切断長さにばらつきがある場合は、これが、上記つなぎ部のギャップ長やラップ長やラップ位置のばらつきをさらに大きくし、鉄心の磁気回路特性すなわち鉄損や磁気抵抗など、及び、鉄心の寸法すなわちつなぎ部における積層厚さを、さらに大きく変化させることになる。
本発明の課題点は、上記従来技術の状況に鑑み、積層構造の変圧器鉄心において、磁気回路特性や寸法の変動を抑えられるようにするとともに生産性を向上させることができるようにすることである。
また、上記の通り、切断されたアモルファス材に対して、積層した複数枚の厚みを測定し、それで切断長のフィードバックをかけるには現実的ではない部分がある。本発明では実測の厚みではなく、別な手段を用いて、厚みを推定することで、切断長の調整を含めた材料のバラつきを抑え、製品特性の安定化を図る。また、鉄心自体の性能向上を図ることを目的とする。
一方、切断時の材料送り出しの構造についても見直しを図り、上記、課題における、特に切断後の材料送り出しの精度を底上げする構造を提案する。
上記課題点を解決するために、本発明では、積層構造の変圧器鉄心として、長さの異なる複数の短冊状の磁性材の薄板を積層し、各層の該磁性材の長さ方向の先端面と終端面の突合わせ部または重ね合わせ部が隣接層間で当該鉄心の周方向の異なる位置にあるようにした環状の構成とする。また、積層構造の変圧器鉄心の製造技術として、薄板状の磁性材がフープ状に巻かれた複数の巻装体のそれぞれから該磁性材を並列状に引き出し、それぞれを予め設定された位置で略同時に切断して、異なった長さの複数の薄板状の磁性材を形成し、該複数の磁性材を長さの順に積層してブロック状の積層体を形成し、さらに、該ブロック状の積層体を長さの順に積み重ね、該複数のブロックが積み重ねられて成る積層体を、長さの長いブロックを外周側に、短いブロックを内周側にして巻芯に巻き付け、それぞれのブロック内で、それぞれの磁性材の両端部を互いに突合わせまたは重ね合わせ、該突合わせ部または重ね合わせ部が隣接する磁性材層間で周方向の異なる位置になるようにして環状化する。また、積層構造の変圧器鉄心の製造技術として、薄板状の磁性材がフープ状に巻かれた複数の巻装体のそれぞれから該磁性材を並列状に引き出し、それぞれを予め設定された位置で略同時に切断して、異なった長さの複数の薄板状の磁性材を形成し、該複数の磁性材を長さの順に積層し、それぞれの長さ方向の一方の端部の端面を互いに揃え、他方の端部の端面を互いにずらした状態、または、該両端部の端面をともにずらした状態にしてブロック状の積層体を形成し、該ブロック状の積層体を、長さの長い磁性材が外周側、短い磁性材が内周側となるようにして予め設定した曲率で曲げ、再びこれを伸ばして、複数の磁性材の相互間のずらし量を予め設定した量に調整し、さらに、該ずらし量を調整した複数の磁性材から成るブロック状の積層体を長さの順に積み重ね、該複数のブロック状積層体が積み重ねられて成る積層体を、長さの長いブロック状積層体を外周側に、短いブロック状積層体を内周側にして巻芯に巻き付け、それぞれの磁性材の両端部を互いに突合わせまたは重ね合わせ、該突合わせ部または重ね合わせ部が隣接する磁性材層間で周方向の異なる位置になるようにして環状化する。
また、製品のバラつきを抑えるための解決手段を説明する。
アモルファス材は納入時にメーカの成績書(ミルシートデータ)が付属されており、この成績書にはある所定の長さでの材料幅と質量の実測により求められた質量平均板厚、占積率が記載されている。この記載値より使用しているフープ材の板厚平均と占積率平均の値により切断時の補正値を推定し、精度の向上を図る。
また、アモルファス材を切断し、一定枚数毎(例:1000枚毎)の切断長、実測質量より質量平均板厚t1を算出する。また、積層していく過程で一定枚数毎の積厚T1を一定の荷重をかけて測定し、前述の質量平均板厚t1と切断枚数nにより積厚T2を算出し、積厚実測値T1との差異より実測占積率LFを算出する。さらに予め標準占積率LF2を設定しておき、実測占積率との偏差率により補正値KLFを変更し、切断長にフィードバックする。
材料送り出し機構の高精度安定化のための解決手段を説明する。
送り出す材料にV字又は逆V字の角度を付ける。また、送り出す材料を受けるトレーにベルトコンベア機構を設ける。または、それらの組合せとする。さらに送り出す材料と受けるトレーとの摩擦を減らすため、トレーからエアーを吹き出して材料を浮かせる。また、切断長が長くなるにつれ、送り出しスピード制御を行い、搬送スピードを遅くすることで送り出しの精度を向上させる。
本発明によれば、積層構造の変圧器鉄心において、磁気回路特性や寸法の変動を抑え、かつ、その生産性を向上させることができる。この結果、変圧器鉄心の低コスト化も可能となる。
また、従来の発明では非常に測定の精度が難しい板厚の測定により切断長の補正を行い、材料のバラつきを緩和させていたが、本発明では実態に近い質量平均板厚を求めることで、材料のバラつきを抑え、製品の特性を安定化させることが可能である。
また、材料の送り出し機構も見直すことで、成形精度の向上を図ることが可能である。
本発明の製造技術による変圧器鉄心を用いた変圧器の構成例を示す図である。 本発明の製造技術による変圧器鉄心における磁性材のつなぎ部の説明図である。 本発明の変圧器鉄心の製造装置の構成例を示す図である。 図3の変圧器鉄心の製造装置におけるずらし量調整手段の説明図である。 図3の変圧器鉄心の製造装置における第2の重ね手段の説明図である。 図3の変圧器鉄心の製造装置における環状化手段の説明図である。 本発明の変圧器鉄心の製造装置の他の構成例を示す図である。 本発明におけるミルシートから切断長を決めていく際のフロー図である。 従来の切断長を決めていく際のフローである。 引出し形の切断機の外観を示す。 本発明における積厚実測からの切断長を決めていく際のフロー図である。 送出し形の切断機の外観を示す。 本発明における積厚の測定装置の概略図である。 本発明における切断直前での積厚測定装置の概略図である。 本発明における送出し装置での改良案である。 本発明における切断長のずらし形成の概略図を示す。
以下、本発明の実施例につき、図面を用いて説明する。
図1〜図7は、本発明の実施例の説明図である。図1は、本発明の製造技術による変圧器鉄心を用いた変圧器の構成例を示す図、図2は、本発明の製造技術による変圧器鉄心の磁性材のつなぎ部の説明図、図3は、本発明の変圧器鉄心の製造装置の構成例を示す図、図4は、図3の変圧器鉄心の製造装置におけるずらし量調整手段の説明図、図5は、図3の変圧器鉄心の製造装置における第2の重ね手段の説明図、図6は、図3の変圧器鉄心の製造装置における環状化手段の説明図、図7は、本発明の変圧器鉄心の製造装置の他の構成例を示す図である。
図1において、2000は変圧器、1は、薄板(シート)状の磁性材としての例えば厚さが約25μmのアモルファス材(以下、アモルファスシート材という)が複数枚積層されて成り、変圧器2000の磁気回路を形成する環状の鉄心、2a、2bはそれぞれ、鉄心1を励磁するコイル、20は、複数のアモルファスシート材が積層されて1ブロックとされた積層体(以下、ブロック状積層体という)のそれぞれが形成するつなぎ部、20は、該つなぎ部20のうちの1つである。複数のつなぎ部20は、鉄心の厚さ方向(±Z軸方向)に互いに隣接したものどうしが、鉄心1の周方向(図1では±X軸方向)に互いにずれて配され、異なる位置となるようにされている。それぞれのつなぎ部20内においても、個々のアモルファスシート材のつなぎ部すなわちアモルファスシート材1枚毎の先端部と終端部との間のつなぎ部は、互いに隣接したものどうし(個々のアモルファスシート材どうし)が、鉄心1の周方向(±X軸方向)に互いに異なる位置となるようにされている。
以下、説明中で用いる図1の構成における構成要素には、図1の場合と同じ符号を付して用いる。
図2は、図1の鉄心1を構成している1つのブロック状積層体におけるつなぎ部20内の状態を示す図である。
図2において、10は、ブロック状積層体、10a〜10eはそれぞれ、ブロック状積層体10を構成する厚さが約0.025×10−3mのアモルファスシート材、10aは、アモルファスシート材10aの先端部、10aは、アモルファスシート材10aの終端部、gは、先端部10aと終端部10aの間に形成されるギャップである。本図2の構成は、アモルファスシート材10a〜10eがそれぞれ、その先端部の端面(先端面)と、終端部の端面(終端面)とが、ギャップを隔てて対向状態で突き合わされている場合である。該ギャップは、いずれのアモルファスシート材においても、各アモルファスシート材が形成する磁気回路における磁気抵抗の増大と磁束の漏洩とを抑えられる小さい値とされ、ゼロであってもよい。以下、アモルファスシート材の先端面と終端面とが突き合わされている部分を突き合わせ部という。ブロック状積層体10において、アモルファスシート材10a〜10eは、異なる長さを有し、アモルファスシート材10a、10b、10c、10d、10eの順に長くされ、最も短いアモルファスシート材10aが環状鉄心1の内周側に、最も長いアモルファスシート材10eが外周該側に配されているものとする。本発明においては、アモルファスシート材10a〜10eがそれぞれ、その先端部と、終端部とが互いに重なり合う(ラップする)ように、該両端部を互いに重ね合わせてもよい。この場合は、該重ね合わせた部分を重ね合わせ部という。
以下、説明中で用いる図2の構成における構成要素には、図2の場合と同じ符号を付して用いる。
図3は、本発明の変圧器鉄心の製造装置の構成例を示す図である。本構成例は、複数の巻装体から引き出された複数の薄板状の磁性材の平面の正投影が互いに重なるようにした場合の例である。
図3において、1000は、変圧器鉄心1の製造装置、100は、磁性材としての約25μmの薄板状のアモルファスシート材がフープ状に巻かれた複数の巻装体のそれぞれを支持する支持手段としての巻装体支持部、150a〜150dは、約0.025×10−3mの薄板状のアモルファスシート材がフープ状に巻かれた巻装体、101a〜101dは、巻装体150a〜150dを回転可能な状態で支持するリール部、11a〜11dは、巻装体150a〜150dから引き出されたアモルファスシート材、180は、引き出されたアモルファスシート材11a〜11dに当接し、アモルファスシート材11a〜11dに張力を発生させるローラ、200は、上記引き出された複数のアモルファスシート材11a〜11dを予め設定された位置で略同時に切断し、異なった長さの複数の薄板状のアモルファスシート材を形成する切断手段、201a〜201dは、切断手段200内においてアモルファスシート材11a〜11dを切断し短冊状のアモルファスシート材にするカッター部、300は、上記複数の巻装体150a〜150dのそれぞれから、それぞれのアモルファスシート材11a〜11dを予め設定された長さ分だけ引き出す引出し手段としての引き出し部、301a〜301dはそれぞれ、引き出し部300内において、アモルファスシート材11a〜11dの先端部を把持する把持部、302a〜302dはそれぞれ、引き出し部300内において、把持部301a〜301dを、各アモルファスシート材11a〜11dが引き出される方向に移動変位させる駆動部、400は、上記切断された複数の短冊状のアモルファスシート材をその長さの順に積層し(重ね合わせ)、それぞれの長さ方向の一方の端部の端面(先端面または後端面)を互いに揃え、他方の端部の端面(後端面または先端面)を互いにずらした状態、または、該両端部の端面(先端面及び後端面)をともにずらした状態にして、ブロック状積層体を形成する第1の重ね手段としての第1の重ね部、500は、上記形成したブロック状積層体内の上記複数のアモルファスシート材の相互間のずらし量すなわちアモルファスシート材の先端面と後端面のそれぞれの位置のずらし量を予め設定した量に調整するずらし量調整手段としてのずらし量調整部、600は、ずらし量が調整された複数のブロック状積層体を、その長さの順に積み重ねる第2の重ね手段としての第2の重ね部、700は、上記複数のブロック状積層体が積み重ねられて成る積層体を、長さの長いブロック状積層体を外周側に、短いブロック状積層体を内周側にして巻芯に巻き付け、それぞれのアモルファスシート材の両端部を互いに突合わせまたは重ね合わせ、該突合わせ部または重ね合わせ部が隣接するアモルファスシート材層間で周方向の異なる位置にあるようにして環状化する環状化手段としての環状化部、900は、上記巻装体支持部100、上記切断手段200、上記引き出し部300、上記第1の重ね部400、上記ずらし量調整部500及び上記第2の重ね部600を制御する制御部、800は、上記環状化された積層体(複数のブロック状積層体から成る)を予め設定された温度及び時間で加熱して熱処理を行う熱処理部である。図3において、鉄心1の製造装置1000は、上記巻装体支持部100、上記切断手段200、上記引き出し部300、上記第1の重ね部400、上記ずらし量調整部500、上記第2の重ね部600、上記環状化部及び上記制御部900を備えて構成される。
上記ずらし量調整部500では、端部固定部により、上記ブロック状積層体を構成するアモルファスシート材のうち最外部の2枚のアモルファスシート材それぞれの一方の端部側の表面を押し該ブロック状積層体に対し積層方向に圧縮力を作用させ該ブロック状積層体の端部を固定した状態で、曲げ部により、該端部固定部を移動変位させ、該ブロック状積層体を、長さの長いアモルファスシート材が外周側、短いアモルファスシート材が内周側となるようにして予め設定した曲率で曲げ、さらに、中間部固定部により、該曲げられた該ブロック状積層体の長さ方向の中間部で該積層体に対し磁性材積層方向に圧縮力を作用させ、その後、該中間部固定部で該積層体に圧縮力を作用させたまま、上記端部固定部による該積層体の端部固定を解放するとともに、該端部固定部を移動変位させて、該積層体の上記曲げの曲率を減少させ、該積層体内の上記複数のアモルファスシート材の相互間のずらし量を予め設定した量に調整する。
上記図3の構成において、鉄心1は、以下のステップを経て製造される。すなわち、 (1)引き出し部300により、アモルファスシート材がフープ状に巻かれた複数の巻装体150a〜150dのそれぞれから、それぞれのアモルファスシート材を予め設定されたそれぞれの長さ分引き出す。
(2)上記引き出された複数のアモルファスシート材を、切断手段200により、予め設定された位置で略同時に切断し、異なった長さの複数の薄板状のアモルファスシート材
を形成する。
(3)第1の重ね部400により、上記切断された複数のアモルファスシート材を長さの順に積層し、それぞれの長さ方向の一方の端部の端面を互いに揃え、他方の端部の端面を互いにずらした状態、または、該両端部の端面をともにずらした状態にしてブロック状積層体を形成する。
(4)ずらし量調整部500において、上記ブロック状積層体のアモルファスシート材のうち最外部の2枚のアモルファスシート材それぞれの上記一方の端部側の表面を押し該ブロック状積層体に対しアモルファスシート材の積層方向に圧縮力を作用させ該ブロック状積層体の端部を端部固定部で固定する。
(5)ずらし量調整部500において、上記端部固定部を移動変位させ、上記ブロック状積層体を、長さの長いアモルファスシート材が外周側、短いアモルファスシート材が内周側となるようにして予め設定した曲率で曲げる。
(6)ずらし量調整部500において、上記曲げられた上記ブロック状積層体の長さ方向の中間部で該ブロック状積層体に対し磁性材積層方向に圧縮力を中間部固定部によって作用させる。
(7)ずらし量調整部500において、上記中間部固定部で上記ブロック状積層体に圧縮力を作用させたまま、上記端部固定部による該ブロック状積層体の端部固定を解放するとともに、該端部固定部を移動変位させて、該ブロック状積層体の上記曲げの曲率を減少させ、該ブロック状積層体内の上記複数のアモルファスシート材の相互間のずらし量を予め設定した量に調整する。
(8)第2の重ね部600により、上記ずらし量が調整された複数のブロック状積層体を、その長さの順に積み重ねる。
(9)環状化部700により、上記複数のブロック状積層体が積み重ねられて成る積層体を、長さの長いブロック状積層体を外周側に、短いブロック状積層体を内周側にして巻芯に巻き付け、それぞれのアモルファスシート材の両端部を互いに突合わせまたは重ね合わせ、該突合わせ部または重ね合わせ部が隣接するアモルファスシート材層間で周方向の異なる位置にあるようにして環状化する。
(10)上記環状化された積層体を、熱処理部800において、予め設定された温度及び時間で加熱して熱処理を行う。該熱処理は磁場内で行う。
以下、説明中で用いる図3の構成における構成要素には、図3の場合と同じ符号を付して用いる。
図4は、図3の製造装置1000におけるずらし量調整部500の説明図である。
図4において、501は、ずらし量調整部500内において、厚さが約0.025×10−3mのアモルファスシート材10a〜10eが積層されて成るブロック状積層体10の最外部の2枚のアモルファスシート材10a、10eそれぞれの一方の端部10a、10e側の表面を押し該ブロック状積層体に対しアモルファスシート材の積層方向に圧縮力を作用させ該ブロック状積層体の端部を固定する端部固定部、502A1、502A2はそれぞれ、ずらし量調整部500内において、曲げられた上記ブロック状積層体10の長さ方向の中間部で該ブロック状積層体10に対しアモルファスシート材積層方向に圧縮力を作用させる中間部固定部、10Ae1は、ブロック状積層体10の、端部固定部501によって固定されるブロック状積層体10の端部の端面、10Ae2は、ブロック状積層体10の、もう一方の端部の端面である。
図4において、(a)は、アモルファスシート材10a〜10eが長さの順(長さの長い順:10e、10d、10c、10b、10aの順、または長さの短い順:10a、10b、10c、10d、10eの順)に積層され、かつ、一方の端部の端面10Ae1が互いに揃えられ、他方の端部の端面10Ae2が互いにずらされたブロック状積層体10の、該端面10Ae1の端部を端部固定部501で固定したときの状態を示し、(b)は、上記端部固定部501を移動変位させ、上記ブロック状積層体10を、長さの長いアモルファスシート材10eが外周側、短いアモルファスシート材10aが内周側となるようにして予め設定した曲率で曲げ、かつ、該曲げられたブロック状積層体10の長さ方向の中間部(例えば両端部間の中央部位置)で該ブロック状積層体10に対しアモルファスシート材積層方向に圧縮力を中間部固定部502A1、502A2によって作用させたときの状態を示し、(c)は、中間部固定部502A1、502A2でブロック状積層体10に圧縮力を作用させたまま、上記端部固定部501による該ブロック状積層体10の端部固定を解放するとともに、該端部固定部501を、該ブロック状積層体10の曲率を減らす方向に移動変位させて、該ブロック状積層体10の上記曲げをなくして直線状にし、該ブロック状積層体10内の複数のアモルファスシート材10a〜10e相互間のずらし量を予め設定した量に調整したときの状態を示す図である。上記(b)の状態においては、アモルファスシート材10eが、上記曲げによる曲率半径が最大となるため、該曲げによって最も大きく引張られ、端面10Ae1側に最も大きく移動し(ずれ)、反対に、アモルファスシート材10aは、上記曲げによる曲率半径が最小となるため、該曲げによって最も小さく引張られ、端面10Ae1側に最も小さく移動する(ずれる)。移動後、中間部固定部502A1、502A2によって、アモルファスシート材10a〜10e相互間のずれ状態が保持される。また、ブロック状積層体10が直線状に復帰された(c)の状態においては、端面10Ae1側にもずれが発生する。すなわち、(a)の状態における端面10Ae2側におけるずれ量が、(b)の曲げによって、(c)のように、端面10Ae1側と端面10Ae2側とに分割されたことになる。
以下、説明中で用いる図4の構成における構成要素には、図4の場合と同じ符号を付して用いる。
図5は、図3の変圧器鉄心の製造装置1000における第2の重ね部600の説明図である。
図5において、10、10、10はそれぞれ、ずらし量調整部500によって、図4(c)のような状態に形成されたブロック状積層体であり、10は、その長さが最も長く、10は、その長さが最も短く、10の長さは、10と10の中間である。第2の重ね部600は、ずらし量が調整された複数のブロック状積層体10、10、10は、その長さの順に積み重ねられる。10は、ブロック状積層体10、10、10が、その長さの順に積み重ねられて成る積層体である。積層体10において、ブロック状積層体10、10、10相互間を±X軸方向にずらす量は、該積層体10が環状化されたとき、それぞれのアモルファスシート材の両端部の突合わせ部または重ね合わせ部が隣接するアモルファスシート材層間で周方向の異なる位置となるようにしたずらし量である。
以下、説明中で用いる図5の構成における構成要素には、図5の場合と同じ符号を付して用いる。
図6は、図3の変圧器鉄心の製造装置1000における環状化部700の説明図である。
図6において、701は、積層体10が巻き付けられる巻芯である。環状化部700においては、上記複数のブロック状積層体10、10、10が積み重ねられて成る積層体10を、長さの長いブロック状積層体10を外周側に、短いブロック状積層体10を内周側にして巻芯701に巻き付け、それぞれのアモルファスシート材の両端部を互いに突合わせまたは重ね合わせ、該突合わせ部または重ね合わせ部が隣接するアモルファスシート材層間で周方向の異なる位置にあるようにして環状化する。すなわち、環状化された状態において、ブロック状積層体10のつなぎ部20内で、それぞれのアモルファスシート材の両端部の突合わせ部または重ね合わせ部が隣接するアモルファスシート材層間で周方向の異なる位置にあるようにされる。ブロック状積層体10、10内においても同様である。さらに、ブロック状積層体10、10、10間においても、アモルファスシート材の両端部の突合わせ部または重ね合わせ部が隣接するアモルファスシート材層間で周方向の異なる位置にあるようにされる。
図7は、本発明の変圧器鉄心の製造装置の他の構成例を示す図である。本構成例は、複数の巻装体から引き出された複数の薄板状の磁性材(アモルファスシート材)の平面が互いに平行になるようにした場合の例である。
図7において、1000’は、変圧器鉄心の製造装置、100’は、磁性材としての約25μmの薄板状のアモルファスシート材がフープ状に巻かれた複数の巻装体のそれぞれを支持する支持手段としての巻装体支持部、150a〜150dは、約0.025×10−3mの薄板状のアモルファスシート材がフープ状に巻かれた巻装体、102a〜102dは、巻装体150a〜150dを回転可能な状態で支持するリール部、180’は、引き出されたアモルファスシート材11a〜11dに当接し、アモルファスシート材11a〜11dに所定の張力を発生させるローラ、200’は、上記引き出された複数のアモルファスシート材11a〜11dを予め設定された位置で略同時に切断し、異なった長さの複数の薄板状の短冊状のアモルファスシート材を形成する切断手段、202a〜202dは、切断手段200’内においてアモルファスシート材11a〜11dを切断し短冊状にするカッター部、300’は、上記複数の巻装体150a〜150dのそれぞれから、それぞれのアモルファスシート材11a〜11dを予め設定された長さ分だけ引き出す引出し手段としての引き出し部、301a’〜301d’はそれぞれ、引き出し部300’内において、アモルファスシート材11a〜11dの先端部を把持する把持部、400’は、上記切断された複数のアモルファスシート材10a〜10cをその長さの順に積層し(重ね合わせ)、それぞれの長さ方向の一方の端部の端面(先端面または後端面)を互いに揃え、他方の端部の端面(後端面または先端面)を互いにずらした状態、または、該両端部の端面(先端面及び後端面)をともにずらした状態にして、ブロック状積層体を形成する第1の重ね手段としての第1の重ね部、500は、上記形成したブロック状積層体内の上記複数のアモルファスシート材の相互間のずらし量すなわちアモルファスシート材の先端面と後端面のそれぞれの位置のずらし量を予め設定した量に調整するずらし量調整手段としてのずらし量調整部、600は、ずらし量が調整された複数のブロック状積層体を、その長さの順に積み重ねる第2の重ね手段としての第2の重ね部、700は、上記複数のブロック状積層体が積み重ねられて成る積層体を、長さの長いブロック状積層体を外周側に、短いブロック状積層体を内周側にして巻芯に巻き付け、それぞれのアモルファスシート材の両端部を互いに突合わせまたは重ね合わせ、該突合わせ部または重ね合わせ部が隣接するアモルファスシート材層間で周方向の異なる位置にあるようにして環状化する環状化手段としての環状化部、900’は、上記巻装体支持部100’、上記切断手段200’、上記引き出し部300’、上記第1の重ね部400’、上記ずらし量調整部500及び上記第2の重ね部600を制御する制御部である。
図7において、所定の異なる長さに切断された短冊状のアモルファスシート材10a〜10cは、第1の重ね部400’により、長さの順に積層され、それぞれの長さ方向の一方の端部の端面を互いに揃えられ、他方の端部の端面が互いにずらされた状態、または、該両端部の端面がともにずらされた状態とされブロック状積層体が形成される。その後の処理は、上記製造装置1000の場合と同様である。
上記説明した本発明の実施例としての技術によれば、積層構造の変圧器鉄心において、磁気回路特性や寸法の変動を抑え、かつ、その生産性を向上させることができる。この結
果、変圧器鉄心の低コスト化も可能となる。
なお、上記実施例では、ブロック状積層体10が、長さの異なるアモルファスシート材10a〜10eの5枚のアモルファスシート材から構成されるとしたが、本発明はこれに限定されず、ブロック状積層体10は、もっと多数の長さの異なるアモルファスシート材から構成されるものであってもよい。ブロック状積層体10、10についても同様である。また、上記実施例では、積層体10が、ブロック状積層体10、10、10から構成されるとしたが、該積層体10は、もっと多数のブロック状積層体から構成されるようにしてもよい。
次に鉄心の製造装置及び製造方法に関し、鉄心材料の切断時に関する発明を図を用いて説明する。
図8は、変圧器の鉄心材料のミルシート(成績表)を利用する場合の切断、成形のフローを示す。
先ず、鉄心の材料の切断条件を決定する(ステップ50)所からスタートする。最初は、材料の切断長さは、設計図面より導き出された寸法を用いて切断するが、この長さは材料のバラつき(板厚の変動による占積率の違い)が存在するため、最適な長さとは限らない。最適な長さは、適切な力でラップ作業を行った際、材料の突合せ部が規定の長さを保つことである。
ステップ51は、鉄心材料のミルシートデータの質量平均板厚(後で説明する)や占積率(ある容積(この場合は面積)に占める鉄心(磁性材)の割合)からフープ材(薄帯の鉄心材料をリールに巻回したもの)全体の送り量の平均補正量を自動的に算出する。
また、この各々の材料のミルシートデータは、フープ番号毎に一元管理されており(ステップ52)、そのデータを利用している。
材料の送り量の平均補正値を算出して、送り量を決め、材料を送り出す(ステップ53)。
材料を送り出した後、切断し(ステップ54)し、フープに材料切れを起こしたか判断する(ステップ55)。
材料切れを起こした場合は、フープ材の材料を交換(ステップ56)し、交換したフープ番号を入力(ステップ57)し、上記フープ材全体の送り量の平均補正値を自動算出するステップ51に戻り、このループを繰り返す。
材料切れを起こしていない場合は、材料を積層し、積層した材料で構成される鉄心が所定の断面積に到達したかを判断する(ステップ59)。鉄心の断面積が所定値に達していなければ、材料の送り出しステップ53に戻り、このループを繰り返す。
鉄心の断面積が所定値に達していれば、次の成形工程に移る。
ここで、鉄心の断面積は、従来であれば、鉄心の積厚方向にある力を加えて、厚みを測定し、この実測した厚みに標準の占積率をかけ、さらに材料の板幅をかけることで、断面積を求めるやり方が一般的である。または鉄心の体積を求め、そこに占積率をかけることで、設計質量を計算し、その質量に達した鉄心は設計上の断面積を確保しているという方法である。これらでは占積率を一定と置いているが、実際には板厚の変動により占積率は変動する値であり、これらの方法をアモルファス材に適用するには非常に疑わしいものである。
これに対して、本発明ではミルシートで材料板厚の代表値として、実際に板厚を考慮し、また、積み重ねた積層枚数と材料幅を積算することで、断面積を直接求める方法である。これにより、巻線と鎖交する鉄心の断面積を一律に管理し、さらに精度の高い鉄心製造を行うことができる。
図9は、従来のフローであり、基本的に上記に示した従来の考えを元に断面積を算出している。
すなわち、鉄心材料の切断条件として、材料の板厚や占積率は固定として捉え、作業者が接合部の作業を行う際に、切断長が適正かどうかを判断した後、補正係数として次の製造の際にフィードバックし、調整している。
すなわち、図9のフロー図でみると、鉄心材料の切断条件の切断長を設計図面より求めた長さを設定する。その設定した長さに対し、作業者は長さ調整が必要であれば調整し、調整の必要がなければ設計寸法で処理(ステップ61)し、材料を送り出す(ステップ63)。
送り出された材料は切断され(ステップ64)、積層される(ステップ65)。そして積層された鉄心は、必要な所定の質量に到達したか判断する(ステップ66)。
所定の質量に達していなければ、材料の送り出し(ステップ63)に戻り、所定の質量に達するまで繰り返す。
また、材料が所定量に達したら、鉄心をU字状に成形する成形工程に移る(ステップ67)。鉄心を成形した後、ラップ状態すなわち接合部の状態をみて材料の切断長さの補正を行っている(ステップ68)。
このように従来は、作業者が材料の切断長を成形後の接合状態の結果で調整を行っていた。また、この方法では設計者が意図している断面積を本当に確保できているかは不明である。
次に、図10に鉄心材料であるアモルファス材を引き出す引き出し方式の切断装置を有した鉄心製造装置の前段部を示す。
鉄心は、磁気特性のバラツキを少なくするため、複数枚のアモルファス薄帯を積層して使用している。枚数も5〜20枚が適当で、一般的に10枚前後としている。図10は、アモルファス鉄心製造装置のなかで、アンコイラ装置80と切断装置81と材料を積み上げた材料積み上げ部82を示す。この材料積み上げ部82の後に、矩形成形装置、焼鈍装置がある。
アンコイラ装置80は、5連ずつ2段に設けたリール84に巻かれたアモルファス材85をリール84より各々繰り出して、上下段のアモルファス薄帯を重ねて、10枚重ねのシート材86を形成する。そしてこのシート材86に最適な張力を持たせ、たるみを吸収して、切断装置81へ送られる。
切断装置81では、図8で説明した切断条件のフロー図に従い、最適な切断条件でアモルファス薄帯のシート材86を切断する。
また、切断装置81では、シート材86をハンド機構で掴み、適当な張力を保ちながら切断する。切断されたシート材86は次の工程である材料積み上げ部82へ送られる。
図11は、第2の実施例を示す鉄心の材料を切断する切断条件を決めるフロー図である。
先ず、材料の切断長は、図8と同様に設計図面から導き出し、最初の材料の切断長とする(ステップ69)。次に材料を送出量Lのみ送り出し(ステップ70)、切断する(ステップ71)。切断した材料を積層する(ステップ72)。積層した状態で材料の積厚を実測(これを実績積厚Tという)する。また、材料の質量(M)を測定(ステップ73)し、材料の積厚と質量を実測した後、質量平均積厚tを算出する(ステップ74)。
ここで、質量平均積厚tについて説明する。切断装置はある所定の指定質量(鉄心1個分の重量)になったら切断を終えるように設定されており、このとき切断長(L)×積層枚数×材料幅×材料の比重に板厚(質量平均板厚t)を掛けると、切断質量が求まる。
この関係式より質量平均板厚tを求めることができる。これを質量平均積厚tと定義し、上記関係式より求める。この関係式で、切断長L,切断質量Mの数値を指定し、材料の幅及び材料の比率は固定値であり、また積層枚数は材料を積み上げられた枚数であるため求まる。
次に質量平均板厚tを算出したら、鉄心の断面積が所定の面積に到達したかを判断する(ステップ75)。鉄心の断面積が所定の値に達していなければ、ステップ76の示した演算を行い、材料の補正送出量Lを求める。
すなわち、 実効積厚T=質量平均板厚t×積層枚数n ‥‥(1)
実効占積率LF=実効積厚T/実測積厚T ‥‥(2)
補正係数KLF=実効占積率LF/標準占積率(LF)‥‥(3)
補正送出し量L=補正係数KLF×基準送出し量L‥‥(4)
において、前記のように占積率は、ある容積に占める鉄心(磁性材)の占める割合であり、標準占積率は設計地として持っている占積率をいう。
実効積厚は、変圧器の設計において必要であるのは鉄心(磁性材)の断面積であり、材料の板幅が一定であった場合、実際に積層されている積厚が重要であり、この磁性材のみの厚みをいう。
また、実効占積率は、実効積厚を実測積厚で割って得られる実体の占積率である。
さらに、補正係数について説明する。材料の占積率が変わると、ラップ作業を行った際のラップ代の値が変わる。このため、占積率が低いと通常の値で切断した場合、ラップ代が小さくなってしまう。従って、それらのラップ代の変動を切断時に調整するのがこの補正係数である。ラップ代が変わった場合、特性に影響があるため、切断時には最も重要なファクターとなる。
また、補正送出し量は、設計値であり、これを基準に材料が切断される送出し量のことである。
図11において、上記の演算式により補正係数が求まったら、ステップ70の材料送出しへ戻り、所定の断面積に達するまで繰り返す。
切断した材料を積層して所定の断面積に達したら、成形工程へ移る(ステップ77)。
次に、図12は、材料を送り出す送り出し方式の切断装置を備えた鉄心製造装置の一部で、この構成について説明する。
図12において、80はアンコイラ装置で、3連1段に設けたリール84に巻回されたアモルファス材85をリール84より繰り出す。ここは1連のリールには、アモルファス薄帯が5枚重なった状態を示している。アンコイラ装置80から5枚重なったアモルファス材が繰り出され、重なり合って15枚のシート材86を形成する。このシート材86をローラを使ってたるみをなくし、送り出し、切断装置により切断する。ここで87は材料の送り出しと切断を行う機能を一体にした切断・送り出し一体装置を示している。この切断・送り出し一体装置で切断された材料は、材料積み上げ部82へ送られる。材料積み上げ部82では、鉄心1個分の材料が積み上げられ、記載していないが次の工程へ送られる。
次に、図13は、図11に示したフロー図において、鉄心材料の積厚の実測の方法を示す概略図を示している。図13において、86はアモルファス材で、これを積層した材料を鉄心芯金88をベースにU字状に成形し、積厚測定用シリンダ89を鉄心の1辺に押し当てて、その鉄心の厚みT1を実測する。
図14は、鉄心材料を切断する直前の材料積層を実測する概略図である。図14(a)において、90は鉄心材料を供給する送り出し装置、81は切断装置、88は鉄心芯金、89は積厚測定用シリンダ、91は材料引き出し装置でハンド機構を有している。
図14(a)の上図は、フィードローラで構成した送り出し装置90により材料を供給し、ハンド機構を有した材料引き出し装置91で点線から実線の位置まで、材料(アモルファス材86)を引き出した状態を示している。
図14(a)の下図は、上図の状態より材料86からフィードローラを離し、材料を把持し、引っ張る機構92を材料引き出し装置91の反対側に配置し、材料を材料把持機構部92と材料引き出し装置の双方で引っ張り、張力を保持した状態で切断装置81で切断する。切断した後、鉄心芯金88に載置された材料を上方に配置された積厚測定用シリンダ89を下降して押し付けて材料の積厚を実測する。このように材料にバックテンションを加えて計測することで、材料の積厚測定の精度を向上させる効果を有する。
図14(b)は、鉄心材料の積厚実測方法は同じであるが、材料の下側にガイド93を設けて、測定を行い易くしている。
図15は、材料を送り出す送り出し装置の概略図を示す。図15(a)は、送り出し装置90のフィードローラより送出された材料(アモルファス材86)を長手方向にV字形状にして送り出す。材料をV字形状にするには、図示していないが、材料の下側にV字形状のガイドを設け、このガイドに沿わせて倣わして材料をV字形状に変形して送出する構成である。
このようにフープ材から送られる板状の材料をV字形状にすることにより、強度を持たせることができ、また、送り出し中により直線的に送ることができ、作業性を向上させる効果がある。
図15(b)は、図15(a)とは別の実施例で、材料の長手方向に対して逆V字形状に変形して送り出す構成図である。材料を逆V字形状にするには、図示していないが、材料の下側に逆V字形状のガイドを設置し、このガイドに材料を沿わせて倣って送出する。このような構成により図15(a)と同じ効果を得る。
図15(c)〜(e)は、材料を送り出す場合のトレイを示している。図15(c)は平面状のベルトコンベアタイプを2列並列に設置した構成を示す。材料(アモルファス材86)は、この2列を間隔を置いて並列に配置されたトレイ上を送り出される。
図15(d)は、図15(c)の平面状の2列のベルトコンベア式のガイドに傾斜を持たせ、材料が送られる際、送出ラインから外れないようにした構成を示している。
また、図15(e)は、図15(d)の傾斜したベルトコンベア部のトレイ全部を平板として、この平板に多数の孔を設け、下方より空気を吹き出す構成にした。このような構成により、送出する材料を浮上させ、送ることができる。この構成によれば、材料に傷を付加しない等の効果がある。
図16は、材料の送り出し機構の装置において、材料の切断長をずらす構成の図を示す。
図16において、81は切断装置、90は送り出し装置(フィードローラ)、91は材料引き出し装置(ハンド機構)、86は材料(アモルファス材)を示し、96はハンド機構部フィードローラ、97はスリット形状を有したセパレータを示す。
図16(a)は、フィードローラ90で材料86を送り出し、材料86に対して、材料引き出し装置のハンド機構部に設けたフィードローラ96の上下の回転数を異ならせる。たとえば上側を回転させないで、下側を回転させれば、重なった材料の下側のみを送ることができ、ずらすことができる。このようにフィードローラの回転を制御することにより、材料のずらし量を制御することが可能である。
図16(b)は、フィードローラ96より送り出した材料86を、スリットを有したセパレータ97を介して、材料引き出し装置のハンド機構91で引き出して、切断する構成を示している。図16(b)の上図は、材料がセパレータ97で分けられた状態を示し、下図は、セパレートされた材料をハンド機構91で引き出して、ずらした状態を示している。
このようにずらした状態にすると、ラップ時での作業性が向上する。
以上の説明により、本発明に関して産業上の利用可能性は有望である。
1000、1000'・・・変圧器鉄心の製造装置、
2000・・・変圧器、
1・・・変圧器鉄心、
2a、2b・・・コイル、
10、10、10・・・ブロック状積層体、
10a〜10e、11a〜11d・・・アモルファスシート材、
20、20・・・つなぎ部、
100、100'・・・巻装体支持部、
101a〜101d、102a〜102d・・・リール部、
150a〜150d・・・巻装体、
180、180'・・・ローラ、
200、200'・・・切断手段、
201a〜201d、202a〜202d・・・カッター部、
300、300'・・・引き出し部、
301a〜301d、301a'〜301d'・・・把持部、
302a〜302d・・・駆動部、
400、400'・・・第1の重ね部、
500・・・ずらし量調整部、
501・・・端部固定部、
502A1、502A2・・・中間部固定部、
600・・・第2の重ね部、
700・・・環状化部、
701・・・巻芯、
800・・・熱処理部、
900、900'・・・制御部。
80・・・アンコイラ装置部
81・・・切断装置部
82・・・材料積上げ部
84・・・切断・送出し一体装置部
88・・・鉄心芯金
89・・・積厚測定用シリンダ
90・・・送り出し装置(フィードローラ)
91・・・材料引き出し装置(ハンド機構)
93・・・ガイド
85・・・アモルファス材
93・・・ベルトコンベア
95・・・噴出し口付トレイ
96・・・ハンド機構部フィードローラ
97・・・セパレータ

Claims (12)

  1. 長さの異なる複数の短冊状の磁性材の薄板が積層された環状の鉄心であって、該積層された各層の該磁性材の長さ方向の先端面と終端面とが突き合わされまたは重ね合わされ、該突合わせ部または重ね合わせ部が隣接層間で当該鉄心の周方向の異なる位置にあるようにされた鉄心と、
    上記鉄心を励磁するコイルと、
    を備えて成ることを特徴とする変圧器。
  2. 磁性材の薄板が積層された環状の変圧器鉄心を製造する変圧器鉄心の製造装置であって、
    薄板状の磁性材がフープ状に巻かれた複数の巻装体のそれぞれを支持する支持手段と、
    上記複数の巻装体のそれぞれから、それぞれの磁性材を予め設定された長さ分引き出す引出し手段と、
    上記引き出された複数の磁性材を予め設定された位置で略同時に切断し、異なった長さの複数の薄板状の磁性材を形成する切断手段と、
    上記切断された複数の磁性材を長さの順に積層し、ブロック状の積層体を形成する第1の重ね手段と、
    上記積層体内の上記複数の磁性材の相互間のずらし量を予め設定した量に調整するずらし量調整手段と、
    上記ずらし量が調整された複数のブロック状積層体を、その長さの順に積み重ねる第2の重ね手段と、
    上記複数のブロック状積層体が積み重ねられて成る積層体を、長さの長いブロック状積層体を外周側に、短いブロック状積層体を内周側にして巻芯に巻き付け、それぞれのブロック状積層体内で、それぞれの磁性材の両端部を互いに突合わせまたは重ね合わせ、該突合わせ部または該重ね合わせ部が隣接する磁性材層間で周方向の異なる位置にあるようにして環状化する環状化手段と、
    少なくとも、上記引出し手段及び上記切断手段を制御する制御部と、
    を備えたことを特徴とする変圧器鉄心の製造装置。
  3. 磁性材の薄板が積層された環状の変圧器鉄心を製造する変圧器鉄心の製造方法であって、
    磁性材がフープ状に巻かれた複数の巻装体のそれぞれから、それぞれの磁性材を予め設定された長さ分引き出す第1のステップと、
    上記引き出された複数の磁性材を予め設定された位置で略同時に切断し、異なった長さの複数の薄板状の磁性材を形成する第2のステップと、
    上記切断された複数の磁性材を長さの順に積層し、ブロック状の積層体を形成する第3のステップと、
    上記ブロック状積層体を、長さの長い磁性材が外周側、短い磁性材が内周側となるようにして予め設定した曲率で曲げ、該ブロック状積層体内の上記複数の磁性材相互間のずらし量を予め設定した量に調整する第4のステップと、
    上記ずらし量が調整された複数のブロック状積層体を、その長さの順に積み重ねる第5のステップと、
    上記複数のブロック状積層体が積み重ねられて成る積層体を、長さの長いブロック状積層体を外周側に、短いブロック状積層体を内周側にして巻芯に巻き付け、それぞれの磁性材の両端部を互いに突合わせまたは重ね合わせ、該突合わせ部または重ね合わせ部が隣接する磁性材層間で周方向の異なる位置にあるようにして環状化する第6のステップと、
    上記環状化された積層体を予め設定された温度及び時間で加熱して熱処理を行う第7のステップと、
    を備え、環状の変圧器鉄心を製造することを特徴とする変圧器鉄心の製造方法。
  4. 磁性材の薄板が積層された環状の変圧器鉄心を製造する変圧器鉄心の製造装置であって、
    薄板状の磁性材がフープ状に巻かれた複数の巻装体のそれぞれを支持する支持手段と、
    上記複数の巻装体のそれぞれから、それぞれの磁性材を予め設定されたそれぞれの長さ分引き出す引出し手段と、
    上記引き出された複数の磁性材を予め設定された位置で略同時に切断し、異なった長さの複数の薄板状の磁性材を形成する切断手段と、
    上記切断された複数の磁性材をその長さの順に積層し、それぞれの長さ方向の一方の端部の端面を互いに揃え、他方の端部の端面を互いにずらした状態、または、該両端部の端面をともにずらした状態にして、ブロック状の積層体を形成する第1の重ね手段と、
    上記ブロック状の積層体の磁性材のうち最外部の2枚の磁性材それぞれの上記一方の端部側の表面を押し該積層体に対し磁性材積層方向に圧縮力を作用させ該積層体の端部を固定する端部固定部と、該端部固定部を移動変位させ、該積層体を、長さの長い磁性材が外周側、短い磁性材が内周側となるようにして予め設定した曲率で曲げる曲げ部と、該曲げられた該積層体の長さ方向の中間部で該積層体に対し磁性材積層方向に圧縮力を作用させる中間部固定部とを備え、該中間部固定部で該積層体に圧縮力を作用させたまま、上記端部固定部による該積層体の端部固定を解放するとともに、該端部固定部を移動変位させて、該積層体の上記曲げの曲率を減少させ、該積層体内の上記複数の磁性材の相互間のずらし量を予め設定した量に調整するずらし量調整手段と、
    上記ずらし量が調整された複数のブロック状積層体を、その長さの順に積み重ねる第2の重ね手段と、
    上記複数のブロック状積層体が積み重ねられて成る積層体を、長さの長いブロック状積層体を外周側に、短いブロック状積層体を内周側にして巻芯に巻き付け、それぞれの磁性材の両端部を互いに突合わせまたは重ね合わせ、該突合わせ部または該重ね合わせ部が隣接する磁性材層間で周方向の異なる位置にあるようにして環状化する環状化手段と、
    少なくとも、上記引出し手段、上記切断手段、上記第1の重ね手段を制御する制御部と、
    を備えたことを特徴とする変圧器鉄心の製造装置。
  5. 磁性材の薄板が積層された環状の変圧器鉄心を製造する変圧器鉄心の製造方法であって、
    磁性材がフープ状に巻かれた複数の巻装体のそれぞれから、それぞれの磁性材を予め設定されたそれぞれの長さ分引き出す第1のステップと、
    上記引き出された複数の磁性材を予め設定された位置で略同時に切断し、異なった長さの複数の薄板状の磁性材を形成する第2のステップと、
    上記切断された複数の磁性材を長さの順に積層し、それぞれの長さ方向の一方の端部の端面を互いに揃え、他方の端部の端面を互いにずらした状態、または、該両端部の端面をともにずらした状態にしてブロック状の積層体を形成する第3のステップと、
    上記ブロック状の積層体の磁性材のうち最外部の2枚の磁性材それぞれの上記一方の端部側の表面を押し該ブロック状積層体に対し磁性材積層方向に圧縮力を作用させ該ブロック状積層体の端部を端部固定部で固定する第4のステップと、
    上記端部固定部を移動変位させ、上記ブロック状積層体を、長さの長い磁性材が外周側、短い磁性材が内周側となるようにして予め設定した曲率で曲げる第5のステップと、
    上記曲げられた上記ブロック状積層体の長さ方向の中間部で該ブロック状積層体に対し磁性材積層方向に圧縮力を中間部固定部によって作用させる第6のステップと、
    上記中間部固定部で上記ブロック状積層体に圧縮力を作用させたまま、上記端部固定部による該ブロック状積層体の端部固定を解放するとともに、該端部固定部を移動変位させて、該ブロック状積層体の上記曲げの曲率を減少させ、該ブロック状積層体内の上記複数の磁性材の相互間のずらし量を予め設定した量に調整する第7のステップと、
    上記ずらし量が調整された複数のブロック状積層体を、その長さの順に積み重ねる第8のステップと、
    上記複数のブロック状積層体が積み重ねられて成る積層体を、長さの長いブロック状積層体を外周側に、短いブロック状積層体を内周側にして巻芯に巻き付け、それぞれの磁性材の両端部を互いに突合わせまたは重ね合わせ、該突合わせ部または重ね合わせ部が隣接する磁性材層間で周方向の異なる位置にあるようにして環状化する第9のステップと、
    上記環状化された積層体を予め設定された温度及び時間で加熱して熱処理を行う第10のステップと、
    を備え、環状の変圧器鉄心を製造することを特徴とする変圧器鉄心の製造方法。
  6. 請求項3または請求項5に記載の製造方法により製造された変圧器鉄心と、
    上記変圧器鉄心を励磁するコイルと、
    を備えた構成を特徴とする変圧器。
  7. アモルファス材を鉄心材料に用いた静止機器用の巻鉄心の切断成形部を有した鉄心製造装置において、
    複数個のアンコイラ装置に取り付けられたアモルファス材から複数枚を重ねて引き出し積層させ、その際にアモルファス材のミルシート値から切断長に対する補正係数を算出し、切断条件にフィードバックすることにより、接合部の寸法変動を抑えることで製品の特性や製造上のバラつきを向上させる機能を付加した切断成形部を有した鉄心製造装置。
  8. アモルファス材を鉄心材料に用いた静止機器用の巻鉄心の切断成形部を有した鉄心製造装置において、
    複数個のアンコイラ装置に取り付けられたアモルファス材から複数枚を重ねて引き出し積層させ、切断後、成形までの間に積層枚数を測定し、そこから実測の占積率を求め、標準的な占積率との比から切断の補正係数を求め、切断条件へフィードバックすることにより、接合部の寸法変動を抑えることで製品の特性や製造上のバラつきを向上させる機能を付加した切断成形部を有した鉄心製造装置。
  9. アモルファス材を鉄心材料に用いた静止機器用の巻鉄心の切断成形部を有した鉄心製造装置において、
    複数個のアンコイラ装置のアモルファス材を重ねて送り出す際に、曲がりや歪が出ないように角度をつけて、ピンチローラーにて送り出す機構を有する切断成形部を有した鉄心製造装置。
  10. アモルファス材を鉄心材料に用いた静止機器用の巻鉄心の切断成形部を有した鉄心製造装置において、
    複数個のアンコイラ装置のアモルファス材を重ねて送り出す際に、曲がりや歪が出ないように角度をつけ、それらを補助するためにベルトコンベアを設けたトレイにより送り出し工程を高精度で行うことが可能な機構を有する切断成形部を有した鉄心製造装置。
  11. アモルファス材を鉄心材料に用いた静止機器用の巻鉄心の切断成形部を有した鉄心製造装置において、
    複数個のアンコイラ装置のアモルファス材を重ねて送り出す際に、曲がりや歪が出ないように角度をつけ、それらを補助するためにエアー噴出口を設けたトレイにより送り出し工程を高精度で行うことが可能な機構を有する切断成形部を有した鉄心製造装置。
  12. アモルファス材を鉄心材料に用いた静止機器用の巻鉄心の切断成形部を有した鉄心製造装置において、
    複数個のアンコイラ装置のアモルファス材から複数枚を重ねて引き出し切断し、重なったシート材を1枚づつ又は少枚数毎に予め設定した量にずらし処理を行い、積層することで磁気特性や生産性を向上させる機能を付加した切断成形部を有した鉄心製造装置。
JP2009136803A 2008-06-13 2009-06-08 変圧器、変圧器鉄心の製造装置及び製造方法 Active JP5867982B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009136803A JP5867982B2 (ja) 2008-06-13 2009-06-08 変圧器、変圧器鉄心の製造装置及び製造方法
PCT/JP2009/002642 WO2009150842A1 (ja) 2008-06-13 2009-06-11 変圧器、変圧器鉄心の製造装置及び製造方法
US12/863,931 US8375569B2 (en) 2008-06-13 2009-06-11 Apparatus for manufacturing a transformer core
CN201310073090.2A CN103151160B (zh) 2008-06-13 2009-06-11 变压器及其卷绕铁芯的制造装置和制造方法
KR1020107016205A KR101245965B1 (ko) 2008-06-13 2009-06-11 변압기 및 그 권취 코어의 제조 장치 및 제조 방법
EP09762273.2A EP2287866A4 (en) 2008-06-13 2009-06-11 TRANSFORMER AND APPARATUS AND METHOD FOR MANUFACTURING IRON TRANSFORMER CORE
TW98119538A TWI430297B (zh) 2008-06-13 2009-06-11 Transformer, transformer core manufacturing device and manufacturing method thereof
CN200980102766.8A CN101925970B (zh) 2008-06-13 2009-06-11 变压器及其卷绕铁芯的制造装置和制造方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008154951 2008-06-13
JP2008154951 2008-06-13
JP2009136803A JP5867982B2 (ja) 2008-06-13 2009-06-08 変圧器、変圧器鉄心の製造装置及び製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010021536A true JP2010021536A (ja) 2010-01-28
JP5867982B2 JP5867982B2 (ja) 2016-02-24

Family

ID=41416556

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009136803A Active JP5867982B2 (ja) 2008-06-13 2009-06-08 変圧器、変圧器鉄心の製造装置及び製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8375569B2 (ja)
EP (1) EP2287866A4 (ja)
JP (1) JP5867982B2 (ja)
KR (1) KR101245965B1 (ja)
CN (2) CN103151160B (ja)
TW (1) TWI430297B (ja)
WO (1) WO2009150842A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102385981A (zh) * 2010-08-31 2012-03-21 株式会社日立产机系统 变压器铁芯的制造装置和制造方法
JP2015188913A (ja) * 2014-03-28 2015-11-02 日立金属株式会社 積層アモルファス合金リボン保持スプールの製造方法

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5867982B2 (ja) * 2008-06-13 2016-02-24 株式会社日立産機システム 変圧器、変圧器鉄心の製造装置及び製造方法
KR101161150B1 (ko) 2010-05-24 2012-06-29 이철원 코어블록 제조방법 및 제조장치
CN101958179B (zh) * 2010-09-14 2012-01-11 保定天威集团有限公司 大型变压器铁心采用机械绑扎与手工绑扎相结合的方法
CN102237181B (zh) * 2010-12-31 2012-10-10 保定天威集团有限公司 特高压换流变铁心柱连续包绕绑扎方法
DE102011081337A1 (de) * 2011-08-22 2013-02-28 Heinrich Georg Gmbh Maschinenfabrik Vorrichtung zum Transportieren von mehrlagig übereinander angeordnetem, dünnschichtigem Bandmaterial aus einem amorphen Material
JP6030311B2 (ja) * 2012-02-13 2016-11-24 日産自動車株式会社 帯状の電池素材の搬送装置および搬送方法
MX2015008928A (es) * 2013-01-28 2016-11-25 Lakeview Metals Inc Formacion de nucleos de transformador de metal amorfo.
WO2014165099A2 (en) * 2013-03-13 2014-10-09 Lakeview Metals, Inc. Method and apparatus for making amorphous metal transformer cores
CN103708256B (zh) * 2013-12-31 2016-05-04 青岛云路先进材料技术有限公司 一种倒合卷设备
CN103794352B (zh) * 2014-02-18 2015-12-30 江西大族能源科技股份有限公司 三维立体卷铁心变压器铁心绕制机的硅钢片导向定位装置
CN103794353B (zh) * 2014-02-18 2016-01-20 江西大族能源科技股份有限公司 三维立体卷铁心变压器铁心绕制机的铁心卷绕装置
CN104157441A (zh) * 2014-08-15 2014-11-19 无锡斯贝尔磁性材料有限公司 磁心成品制作工艺
JP7356785B2 (ja) * 2017-05-24 2023-10-05 株式会社日立産機システム 変圧器及びアモルファス薄帯
IT201700059495A1 (it) * 2017-05-31 2018-12-01 L A E Lughese Attrezzature Per L Elettromeccanica S R L Processo, sistema di alimentazione nastro e impianto per la produzione di nuclei lamellari per trasformatori
KR102086394B1 (ko) * 2018-09-27 2020-03-09 엘케이산전(주) 변류기 환형코아 권취 자동제작 시스템 및 그 변류기 권취 환형코아 자동 제작 시스템 운용방법
KR102113205B1 (ko) * 2019-12-12 2020-05-21 엘케이산전코어 주식회사 변류기 환형코아 권취 자동제작 시스템 및 그 변류기 권취 환형코아 자동 제작 시스템 운용방법
JP2021097491A (ja) * 2019-12-17 2021-06-24 日本電産株式会社 ステータ製造ラインおよびステータ製造方法
KR102124788B1 (ko) 2020-02-28 2020-06-19 티에이치산업주식회사 변압기 코어용 금속판 가공방법
JP2021158852A (ja) * 2020-03-27 2021-10-07 日本電産株式会社 積層体製造装置及び積層体製造方法
CN114859468B (zh) * 2022-03-31 2024-04-05 苏州安捷讯光电科技股份有限公司 一种仿形化剥纤治具以及剥纤方法
KR102460169B1 (ko) * 2022-05-10 2022-10-27 원현식 다열 구조를 가지는 변압기 철심 제조장치
KR20240015927A (ko) 2022-07-28 2024-02-06 김형주 소수력발전을 갖춘 녹조방지 시스템

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5174220A (ja) * 1974-12-25 1976-06-28 Osaka Transformer Co Ltd Kohannosekisotanbandantsukesochi
JPS54144925A (en) * 1978-05-04 1979-11-12 Toshiba Corp Preparing rolled core
JPS5854619A (ja) * 1981-09-28 1983-03-31 Toshiba Corp 巻鉄心の製造方法
JPS642309A (en) * 1987-06-24 1989-01-06 Daihen Corp Manufacture of transformer
JPH04302114A (ja) * 1991-03-29 1992-10-26 Hitachi Ltd アモルファス鉄心製造方法及びその装置
JPH0766064A (ja) * 1993-08-23 1995-03-10 Toshiba Corp 巻鉄心製造装置
JPH09237727A (ja) * 1996-02-29 1997-09-09 Takaoka Electric Mfg Co Ltd アモルファス鉄心製造方法及びその装置
JPH10199742A (ja) * 1996-12-27 1998-07-31 Aichi Electric Co Ltd 鉄心材料の積層方法及び積層装置
JP2002160120A (ja) * 2000-11-21 2002-06-04 Nippon Steel Corp 方向性電磁鋼板コイルの切断装置
JP2006093366A (ja) * 2004-09-24 2006-04-06 Daihen Corp 鉄心用鋼板積層体の製造方法及び製造装置
JP2007312542A (ja) * 2006-05-19 2007-11-29 Denso Corp 積層部品の製造方法

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1040521A (en) * 1965-01-08 1966-08-24 Moloney Electric Company Of Ca Manufacture of magnetic cores
US4413406A (en) * 1981-03-19 1983-11-08 General Electric Company Processing amorphous metal into packets by bonding with low melting point material
US4734975A (en) * 1985-12-04 1988-04-05 General Electric Company Method of manufacturing an amorphous metal transformer core and coil assembly
JPH02266504A (ja) * 1989-04-06 1990-10-31 Daihen Corp 静止誘導電気機器及びその製造方法
US5093981A (en) * 1990-01-11 1992-03-10 General Electric Company Method for making a transformer core comprising amorphous metal strips surrounding the core window
US5226222A (en) * 1990-08-08 1993-07-13 Daihen Corporation Fabrication method for transformers with an amorphous core
US5309627A (en) * 1990-12-28 1994-05-10 Cooper Power Systems, Inc. Apparatus for making a transformer core of non-circular cross-section
US5347706A (en) * 1992-06-26 1994-09-20 General Electric Company Method for making packets of amorphous steel strip for transformer core manufacture
JPH08162350A (ja) 1994-12-05 1996-06-21 Hitachi Ltd 変圧器用アモルファス鉄心の製造方法および装置
JPH10241980A (ja) * 1997-02-27 1998-09-11 Takaoka Electric Mfg Co Ltd アモルファス鉄心の製造方法
US6374480B1 (en) * 1998-05-13 2002-04-23 Abb Inc. Method and apparatus for making a transformer core from amorphous metal ribbons
JP4833531B2 (ja) 2003-11-11 2011-12-07 新日本製鐵株式会社 プレス成形加工装置、プレス成形加工方法、コンピュータプログラム及び記録媒体
JP2005211928A (ja) 2004-01-29 2005-08-11 Komatsu Sanki Kk プレスシステム
JP5005169B2 (ja) 2004-12-17 2012-08-22 株式会社日立産機システム 変圧器
JP4895606B2 (ja) 2005-12-27 2012-03-14 株式会社日立産機システム 変圧器
JP5079389B2 (ja) * 2006-05-31 2012-11-21 株式会社ダイヘン 鉄心製造装置
JP5867982B2 (ja) * 2008-06-13 2016-02-24 株式会社日立産機システム 変圧器、変圧器鉄心の製造装置及び製造方法

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5174220A (ja) * 1974-12-25 1976-06-28 Osaka Transformer Co Ltd Kohannosekisotanbandantsukesochi
JPS54144925A (en) * 1978-05-04 1979-11-12 Toshiba Corp Preparing rolled core
JPS5854619A (ja) * 1981-09-28 1983-03-31 Toshiba Corp 巻鉄心の製造方法
JPS642309A (en) * 1987-06-24 1989-01-06 Daihen Corp Manufacture of transformer
JPH04302114A (ja) * 1991-03-29 1992-10-26 Hitachi Ltd アモルファス鉄心製造方法及びその装置
JPH0766064A (ja) * 1993-08-23 1995-03-10 Toshiba Corp 巻鉄心製造装置
JPH09237727A (ja) * 1996-02-29 1997-09-09 Takaoka Electric Mfg Co Ltd アモルファス鉄心製造方法及びその装置
JPH10199742A (ja) * 1996-12-27 1998-07-31 Aichi Electric Co Ltd 鉄心材料の積層方法及び積層装置
JP2002160120A (ja) * 2000-11-21 2002-06-04 Nippon Steel Corp 方向性電磁鋼板コイルの切断装置
JP2006093366A (ja) * 2004-09-24 2006-04-06 Daihen Corp 鉄心用鋼板積層体の製造方法及び製造装置
JP2007312542A (ja) * 2006-05-19 2007-11-29 Denso Corp 積層部品の製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102385981A (zh) * 2010-08-31 2012-03-21 株式会社日立产机系统 变压器铁芯的制造装置和制造方法
US8959752B2 (en) 2010-08-31 2015-02-24 Hitachi Industrial Equipment Systems Co., Ltd. Transformer core manufacturing apparatus and method
JP2015188913A (ja) * 2014-03-28 2015-11-02 日立金属株式会社 積層アモルファス合金リボン保持スプールの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN101925970B (zh) 2014-03-26
JP5867982B2 (ja) 2016-02-24
CN101925970A (zh) 2010-12-22
WO2009150842A1 (ja) 2009-12-17
US8375569B2 (en) 2013-02-19
CN103151160B (zh) 2015-11-04
KR20100089903A (ko) 2010-08-12
TWI430297B (zh) 2014-03-11
EP2287866A4 (en) 2015-10-28
TW201007784A (en) 2010-02-16
KR101245965B1 (ko) 2013-03-21
EP2287866A1 (en) 2011-02-23
US20110018674A1 (en) 2011-01-27
CN103151160A (zh) 2013-06-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5867982B2 (ja) 変圧器、変圧器鉄心の製造装置及び製造方法
JPH04302114A (ja) アモルファス鉄心製造方法及びその装置
CN105479863B (zh) 通过绷紧夹层材料卷绕玻璃带
US9947956B2 (en) System for rolling electrode plates
JP5405310B2 (ja) 光学フィルムの切断方法およびこれを用いた装置
JP2012064563A (ja) 電池用電極シート及びその製造方法
TW201433549A (zh) 用於製造不同寬度的玻璃帶的方法及設備
US10861644B2 (en) Method for making amorphous metal transformer cores
JP6525936B2 (ja) 巻回装置
WO2012073565A1 (ja) アモルファス材を使用したリアクトル装置及びその製造方法
JP6125787B2 (ja) 巻鉄心製造装置
JPH09237727A (ja) アモルファス鉄心製造方法及びその装置
JPH10270263A (ja) アモルファス変圧器
JPH10241980A (ja) アモルファス鉄心の製造方法
JP6510985B2 (ja) 変圧器用複数線多段コイルの巻線方法、及び変圧器用複数線多段コイル
JPH11195547A (ja) 積層コアの製造方法
JP2021137829A (ja) 順送加工方法、順送加工装置
JPH09171936A (ja) アモルファス巻鉄心の積層端面整列方法
JPH1167566A (ja) 巻鉄心製造装置
JP2010233313A (ja) 巻線方法および巻線機
JP2009022998A (ja) 金属箔の巻き取り装置及び巻き取り方法
JPH1064744A (ja) 静止誘導機器の鉄心の製造方法及び製造装置
JP2016201878A (ja) 積層鉄心製造装置および積層鉄心製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110829

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110829

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130514

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130712

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140304

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140425

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150203

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150406

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151208

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160105

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5867982

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150