JP2010001214A - 結晶状のナノメーターLiFePO4 - Google Patents

結晶状のナノメーターLiFePO4 Download PDF

Info

Publication number
JP2010001214A
JP2010001214A JP2009227560A JP2009227560A JP2010001214A JP 2010001214 A JP2010001214 A JP 2010001214A JP 2009227560 A JP2009227560 A JP 2009227560A JP 2009227560 A JP2009227560 A JP 2009227560A JP 2010001214 A JP2010001214 A JP 2010001214A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lifepo
powder
particle size
carbon
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009227560A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5218918B2 (ja
Inventor
Charles Delacourt
デラコート,チャールズ
Philippe Poizot
ポイゾット,フィリップ
Christian Masquelier
マスケリアー,クリスチアン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Umicore NV SA
Centre National de la Recherche Scientifique CNRS
Original Assignee
Umicore NV SA
Centre National de la Recherche Scientifique CNRS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=35559388&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2010001214(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Umicore NV SA, Centre National de la Recherche Scientifique CNRS filed Critical Umicore NV SA
Publication of JP2010001214A publication Critical patent/JP2010001214A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5218918B2 publication Critical patent/JP5218918B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/58Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic compounds other than oxides or hydroxides, e.g. sulfides, selenides, tellurides, halogenides or LiCoFy; of polyanionic structures, e.g. phosphates, silicates or borates
    • H01M4/5825Oxygenated metallic salts or polyanionic structures, e.g. borates, phosphates, silicates, olivines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B25/00Phosphorus; Compounds thereof
    • C01B25/16Oxyacids of phosphorus; Salts thereof
    • C01B25/26Phosphates
    • C01B25/37Phosphates of heavy metals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/58Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic compounds other than oxides or hydroxides, e.g. sulfides, selenides, tellurides, halogenides or LiCoFy; of polyanionic structures, e.g. phosphates, silicates or borates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/056Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes
    • H01M10/0564Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes the electrolyte being constituted of organic materials only
    • H01M10/0565Polymeric materials, e.g. gel-type or solid-type
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2982Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

【課題】結晶状のナノメーターLiFePO4を提供する。
【解決手段】本発明は、リチウム2次電池に、及びとりわけ非水性電池中でLi+/Li
に対して2.8Vを超える電位で作動する正極材料に関する。特に、本発明は、高められた電気化学的特性を有する結晶状のナノメーターの炭素非含有のオリビン型のLiFePO4粉体に関する。直接的な沈澱方法が、−水混和性の沸点上昇剤、及び前駆体成分とし
てLi(I)、Fe(II)及びP(v)を含む、6ないし10のpHを有する水ベースの混合物を与える段階;−前記水ベースの混合物を、大気圧でのその沸点以下の温度まで加熱し、それにより結晶LiFePO4粉体を沈澱させる段階;を含んでなる、結晶LiFePO4粉体を製造するために記載されている。
【選択図】なし

Description

本発明は、リチウム2次電池に、及びとりわけ非水性電池中でLi+/Liに対して2
.8V以上の電位で稼動する正極材料に関する。特に、本発明は、直接沈澱法により作られた、高められた電気化学的特性を有する結晶状のナノメーターの炭素非含有のオリビン型のLiFePO4粉体に関する。
リチウム2次電池は、家庭用電化製品に広く使用されている。それらは、リチウムの軽量さから及びリチウムの強い還元性から利益を受けており、それにより、既知の充電式電池系の中では最高の出力及びエネルギー密度を与える。リチウム2次電池は、使用される電極材料の性質及び使用される電解質の性質に応じ、種々の形態のものである。
最近の市販のLiイオン系は典型的に、正極及び負極としてそれぞれ、液体電解質として、EC/DEC/PC中のLiPF6を有するLiCoO2及び炭素黒鉛を使用している。電池の理論電圧は、負極と正極とにおける電気化学的反応の熱力学的な遊離エネルギーの差異に関する。固体酸化剤がそれ故、正極で必要とされる。現在までの選択される材料は、積層されたLiMO2オキシド(ここで、Mは、Co、Ni及び/又はMnである。
)、或いは3次元スピネル構造のLiMn24のいずれかである。これらオキシドの各々からのLiの脱離は、M3+からM4+への酸化と同時に起き、Li+/Liに対して3.5
ないし5Vを生じる。
特許文献1においては、LiMxyオキシドの実施し得る代案として(XO4n-ポリ
アニオンを使用する3次元骨格構造が提案されている。これら化合物の中で、オリビン型のLiFePO4は、Fe3+/Fe2+電位がLi+/Liに対して3.5Vの魅力的な数値を示すために、最良の候補であるように見える。非特許文献1は、Li2CO3又はLiOH・H2O、Fe(II)アセテート及びNH42PO4・H2Oから開始して、Ar雰囲気下
で800℃にて固相反応により製造されたオリビン型のLiFePO4からの、Li+イオンの可逆的な引抜き/挿入を示している。主として電気的な制限により、どのような充電又は放電の比率が適用されても、活性材料の容量は、171mAh/gの理論容量の僅か60ないし70%であった。高い合成温度(即ち、700℃以上)の使用が大きな粒子の形成を導くということが実際に既知であり、この場合、イオン及び電気伝導性が制限要因となる。
より最近の研究は、電気伝導性の制限を除くことに向けられている。これは、導電相を用いてLiFePO4粒子を被覆することにより達成され得る。特許文献2に開示される
ような、カーボンブラックを用いた、LiFePO4のボールミル加工のような基本的な
物理的技術の他に、他の合成法は、特許文献3及び特許文献4に開示されるような、前駆体及び炭素源の均質混合物をアニールすることにより、炭素で被覆されたLiFePO4
を形成することからなる。例えば、非特許文献2及び特許文献5において、LiFePO4及び周囲の導電性の炭素コーティングが同時に形成される、より複雑な方法がまた開発
された。
すべてのこれらの改良にもかかわらず、2つの重要な問題が、Li−イオン電池中の炭素被覆されたLiFePO4の使用に関して未解決のままである。第一の問題は、非特許
文献3により記載されており、そこには、LiFePO4粉体中の炭素の存在が粉体のタ
ップ密度に対して大きな影響を有し、タップ密度は、炭素被覆されたLiFePO4中に
2質量%の炭素を有するのみで二分の一に減少し、それによりLiCoO2のような標準
的な材料のエネルギー密度の僅か半分であるエネルギー密度を導くことが示されている。
第二の問題は、種々の炭素被覆されたLiFePO4化合物の試験の編集が出版された
非特許文献4により取り上げられている。著者は、マトリックス導電性がコーティングにより改良されている場合でさえ、より良好な電力効率を得るために、電池開発者が50ないし100nmの範囲の一次粒径を有するとても稀な化合物を歓迎しており、及び全体的に粒度分布を最小にするのに注意が払われるべきであるという事実を主張している。さらに、非特許文献5は、LiFePO4の導電性が主として電気的性質のものであることを
示し、このことはこの化合物の主要な電気的制限がLi+イオン運搬機構によるという結
論を導いている。
これら最近発行された結果は、上記の問題を示さず、そしてLi+拡散距離を短くする
ため及び抵抗降下、並びに狭い粒度分布のために、電極中の均質な電流分布を確実なものとし、それ故、良好な電池性能、即ち高い電力効率及びサイクル寿命を達成するために、小さな一次粒子を有する、炭素非含有の材料の必要性を強調している。
微細な炭素非含有のLiFePO4を製造するためには、非特許文献6及び非特許文献
7に示されるように、高い割合でいかなる顕著な容量も与えないマイクロメーター寸法の粉体を導くので、前駆体の物理的混合をベースとしたセラミック合成法は避けられるべきである。別の方法は、Li、Fe及びP前駆体を水性液中に溶解し、続いて水分蒸発により非晶質のLi/Fe/P混合物を形成することからなる。この乾燥沈澱物は、特許文献6及び特許文献7に開示されるように、LiFePO4の結晶化のためおよそ500ない
し700℃にてさらに熱処理される。この別の方法は、0.5ないし1μmの範囲にあるサブミクロンの粒子を作ることを可能にするが、粒度分布が非常に広いので、これら粉体は電池中でのそれ自体の使用に適していない。
非特許文献8に報告されているように、今までのところ、最良の結果が熱水合成により得られている。参照文献はまた特許文献8である。この合成においては、粒径並びに粒度分布(psd)は使用される方法に大きく依存しており、非特許文献9及び特許文献9は、1ないし20μmの範囲にある粒子を導く方法を開発した一方で、Nuspl他は、非特許文献10において、狭い粒度分布及び400ないし600nmの範囲の平均粒径を有し且つ1.3μm以上の粒子を有さない炭素非含有の粉体を得る最適化した熱水技術を示した。低い放電率でいかなる炭素コーティングもなしに使用し得るが、粒径は、高い割合で十分な電池内性能を必要とする50ないし200nmの範囲からまだかけ離れている。
米国特許第5,910,382号明細書 国際公開第02/099913号パンフレット 欧州特許第1184920号明細書 米国特許第6,855,273号明細書 国際公開第2004/001881号パンフレット 国際公開第02/27824号パンフレット 欧州特許第1379468号明細書 特開2004−095385号公報 国際公開第2004/056702号パンフレット
Padhi他.,J.Electrochem.Soc.,144(4)(1997),1188 Huang他.,Electrochem.Solid State Lett.,4(10),A170−A172(2001) Chen他.,J.Electrochem.Soc.,149(2002),A1184 Striebel他.J.Electrochem.Soc.,152(2005),A664−A670 Delacourt他 J.Electrochem.Soc.,152(2005),A913−A921 Padhi他 J.Electrochem.Soc.,144(4)(1997),1188 Yamada他.,J.Electrochem.Soc.,148(3)(2001),A224 Yang他.,electrochem.Comm.,3,505−508(2001) Franger他.,J.Power Souece,119−121,252−257(2003) Proceedings of the IMLB 12 Meeting,奈良,日本国,2004年6月,ISBN 1−56677−415−2,Abs.293
それ故、上記の材料を超える根本的な改良を提供する金属ホスフェート粉体、当該金属ホスフェート粉体の使用、及び当該金属ホスフェート粉体を含む電極化合物を開示することが本発明の目的である。
すなわち、本発明により、以下のLiFePO4粉体、その使用、及びそれを含む電極
混合物が提供される。
第1観点として、平均粒径d50が200nm以下の粒度分布を有し、及び最大の粒径が500nm以下であることを特徴とする、電池中の電極材料としての使用のための、炭素非含有の結晶LiFePO4粉体。
第2観点として、前記平均粒径d50が50nm以上の粒度分布を有する、第1観点に記載のLiFePO4粉体。
第3観点として、粒度分布は一様であり、及び比(d90−d10)/d50は0.8未満であることを特徴とする、第1観点又は第2観点に記載のLiFePO4粉体。
第4観点として、前記比(d90−d10)/d50が0.65未満であることを特徴とする、第3観点に記載のLiFePO4粉体。
第5観点として、前記比(d90−d10)/d50が0.5未満であることを特徴とする、第3観点に記載のLiFePO4粉体。
第6観点として、前記粉体と導電性炭素保持剤との混合による、リチウム挿入型の電極の製造のための、第1観点ないし第5観点のうちいずれか1項に記載の炭素非含有の結晶LiFePO4粉体の使用。
第7観点として、第1観点ないし第5観点のうちいずれか1項に記載のLiFePO4
粉体を含む電極混合物。
第8観点として、25℃で1Cの放電率にて、Li+/Liに対して2.70ないし4
.15Vで繰り返し使用される正極中の活性成分として使用される場合に、少なくとも80%の可逆容量を特徴とする、LiFePO4を少なくとも90質量%含む、第7観点に
記載の、非水性の液体電解質を有するリチウム2次電池のための電極混合物。
第9観点として、25℃で1Cの放電率にて、Li+/Liに対して2.70ないし4
.15Vで繰り返し使用される正極中の活性成分として使用される場合に、少なくとも80%の可逆容量を特徴とする、LiFePO4を少なくとも80質量%含む、第7観点に
記載の、非水性のゲル状のポリマー電解質を有するリチウム2次電池のための電極混合物。
第10観点として、25℃で1Cの放電率にて、Li+/Liに対して2.70ないし
4.15Vで繰り返し使用される正極中の活性成分として使用される場合に、少なくとも80%の可逆容量を特徴とする、LiFePO4を少なくとも56質量%含む、第7観点
に記載の、非水性の乾燥したポリマー電解質を有するリチウム2次電池のための電極混合物。
108ないし110℃での沸騰条件下での、1時間の反応時間後に得られた沈澱物のXRD(CuKα)ダイアグラムを示す図である。 本発明の生成物のSEM写真を示す図である。 本発明の生成物のSEM写真上のイメージ解析から得られた容積粒度分布(横軸nmに対する縦軸%)を示す図である。 Li/LiPF6(EC):DMC/LiFePO4系における放電率の関数としての活性材料についての重量容量密度(横軸Cに対する縦軸mAh/g)を示す図である。
Li(I)の少なくとも一部がLiOHとして導入され得る一方で、P(v)の少なくとも一部がH3PO4として導入され得る。正確なpHは大抵、LiOHとH3PO4の比を調節することにより達成され得る。得られたLiFePO4粉体は、600℃以下、好ましくは
200℃以上、及びより好ましくは300℃以上の温度にて、非酸化条件下にて有利に加熱され得る。
水ベースの混合物の大気圧での沸点は、好ましくは100℃以上200℃以下であり、及びより好ましくは105℃ないし120℃である。共溶媒として水混和性の添加剤が使用される。有益な共溶媒は、大気圧下で100℃より高い沸点を有するべきである。エチレングリコール、ジエチレングリコール、N−メチルホルムアミド、ジメチルホルムアミド、ヘキサメチルリン酸トリアミド、炭酸プロピレン及びテトメチルスルホンが適切な例であり、ジメチルスルホキシド(DMSO)が特に良く適合する。しかしながら、120℃以上の温度はもちろん、200℃以上にて安定した操作を可能にする共溶媒を見出すことは困難である。
本発明はまた、平均粒径d50が200nm以下、及び好ましくは50nm以上の粒度分布を有する、電池中の電極材料としての使用のための、炭素非含有の結晶LiFePO4粉体に関する。最大粒径は有利には500nm以下であり、及び粒度分布は一様であり
、及び比(d90−d10)/d50は0.8未満、好ましくは0.65未満であり、及びより好ましくは0.5未満である。
別の態様において、前記粉体と導電性炭素保持剤との混合による、リチウム挿入型の電極の製造のための、炭素非含有の結晶LiFePO4粉体の使用が開示され、及び対応す
る電極混合物が特許請求されている。
非水性の液体電解質を有するリチウム2次電池用の電極混合物を扱う場合、該混合物は、本発明のLiFePO4を少なくとも90質量%含み得、及びそのため、25℃で1C
の放電率にて、Li+/Liに対して2.70ないし4.15Vで繰り返し使用される正
極中の活性成分として使用される場合に、理論容量の少なくとも80%、及び好ましくは85%の可逆容量を特徴とする。電極混合物中の添加剤(バインダ及び炭素)の量は、前記混合物が電流コレクタに塗布されており、この型の電池においては自立している必要がないため、10%未満に制限され得る。
非水性のゲル状のポリマー電解質を有する2次リチウム電池用の電極混合物を扱う場合、該混合物は、本発明のLiFePO4を少なくとも80質量%含み得、そのため、25
℃で1Cの放電率にて、Li+/Liに対して2.70ないし4.15Vで繰り返し使用
される正極中の活性成分として使用される場合に、理論容量の少なくとも80%、及び好ましくは85%の可逆容量を特徴とする。電極混合物中の添加剤の量は、前記混合物が電流コレクタに積層され、シートの形態で巻かれており、この型の電池のアセンブリの間に自立している必要があるため、この場合は20%にもなり得る。しかしながら、非水性の乾燥ポリマー電解質を有するリチウム電池の場合、乾燥ポリマー電解質は電極材料の組成物に直接に入るので、本発明のLiFePO4を少なくとも56質量%含み得る。
本発明の詳細は、以下の図面により示される。
図1:108ないし110℃での沸騰条件下での、1時間反応時間後に得られた沈澱物のXRD(CuKα)ダイアグラム。
図2:本発明の生成物のSEM写真。
図3:本発明の生成物のSEM写真上のイメージ解析から得られた容積粒度分布(横軸nmに対する縦軸%)。
図4:Li/LiPF6(EC):DMC/LiFePO4系における放電率の関数と
しての活性材料についての重量容量密度(横軸Cに対する縦軸mAh/g)。A:本発明の生成物を使用;B:従来に従う。
沈澱した粒子がナノメーター寸法のものであるという事実が、電池の優れた高いドレイン特性を説明している。このことは、粉体を電池に役立つように配合される場合に、炭素コーティング、すなわち現在利用できるすべての粉体の製造における必須の段階、を省略することを可能にしている。炭素コーティングの省略は、電極における活性材料含量の顕著な増加を可能にする。
特に狭い粒度分布が電極製造プロセスを容易にし、及び電池内の均質な電流分布を確実なものとしている。このことは、高い放電率においてとりわけ重要であり、この場合、より微細な粒子がより粗い粒子よりもより急速に消耗し、この現象は、粒子の最終的な劣化及び使用下の電池容量の減退を導く現象である。
50ないし200nmの範囲にある粒子及び非常に狭い粒度分布を有する、炭素非含有の結晶LiFePO4粉体は従って、大気圧にて適切な操作温度及びpHを選択すること
により、溶液から直接に得られ得る。熱力学的計算が、Li3PO4及びFe3(PO42
・xH2Oが100℃以下の温度で共存していることを示している。しかしながら、該温
度以上に、及び好ましくは105℃にて又はそれ以上に溶液を加熱することにより、化学平衡が、純LiFePO4:Li3PO4+Fe3(PO42・xH2O→3LiFePO4+xH2Oで表される式に示される方向へと移動する。これが起きるためには、pHは6.
0ないし10.0、及び好ましくは7.0ないし7.5にあるべきである。
図1に示されるように、興味深いことには、108℃ないし110℃にて1時間以内に、良好に結晶化された純LiFePO4がすでに得られている。このことは、核生成及び
成長が非常に早いことを示しており、このことは、得られた粒子のナノメーター寸法を説明している。より長い滞留時間が結晶化度をさらに改良し得る。
ナノメーターSiO2又はAl23粒子は、結晶の沈澱のための核として作用するため
に溶液に添加され得ることが良く知られている。このことは、本発明において、LiFePO4の核生成を促進し得る。また、界面活性剤を添加することが沈澱物の分散を促進し
得ることが既知である。このことは粒子凝集を防止し得、及び本発明のLiFePO4
成においてより高い供給濃度での操作を可能にし得る。
得られた沈澱物は、メスバウアー(Mossbauer)分光法により確認されたとおり微量の、又は時には、15ないし20%(原子百分率)のFe(III)、及び、IR及び
TGA測定により示されたとおり少量のヒドロキシル基を含み得る。200℃以上の僅か
な減圧下での短時間の熱処理が、従って、LiFePO4粉体の純度を高めるのに好都合
であり得る。比較的穏やかな条件が、結晶粒の成長を避けるために使用されるか、或いは600℃以下の温度での5時間未満の焼結が好ましい。得られた粉体を図2に示す。沈澱段階の間に結晶トリフェライトLiFePO4相が概して形成されているため、熱処理の
温度及び滞留時間は、セラミックス合成プロセスと比較して顕著に減少することは特筆すべきである。
本発明を以下の実施例においてさらに説明する。
実施例
第一段階において、DMSOを、撹拌下に、水中に溶解したFeSO4・7H2O中の0.1MFe(II)とH3PO4中の0.1MP(v)の等モル水溶液に添加した。DMSO
量は、水50容量%及びジメチルスルホキシド50容量%の全体的な組成となるように調節した。
第二段階において、pHを7ないし7.5の数値まで上げるために、0.3MLiOH・H2O水溶液を25℃にて溶液に添加した。それ故、溶液中の最終的なLi:Fe:P
モル比はほぼ3:1:1となった。
第三段階において、溶液の温度を溶媒の沸点である108ないし110℃まで上げ、それにより、LiFePO4が沈殿し始めた。1時間後、沈殿物を濾過し、及びH2Oを用いて完全に洗浄した。
熱処理は最終的に、僅かに減圧したN2/H2(95/5)ガス流内で500℃にて3時間、乾燥沈殿物を置くことにより行った。
生成物の容積粒度分布を、画像解析を用いて測定した。図3に示すように、d50値はおよそ140nmである一方で、(d90−d10)/d50として定義される相対的なスパンはおよそ0.50であった。
スラリーを、本発明のLiFePO4粉体95質量%とケッチェン(ketjen)社
製のカーボンブラック及びN−メチル−2−ピロリドン(NMP)5質量%と混合し、そしてアルミニウム製の電流コレクタ上に析出させることにより製造した。得られた電極を使用して、3mg/cm2の負荷の活性材料を用いた、コイン型電池を製造した。図4は
、優れた放電容量が、少なくとも5Cの放電率まで維持されていることを示している(曲線A)。1Cでの容量は、LiFePO4の理論容量の88%に相当する151mA/g
であった。比較例として、ヌスプル(Nuspl)他により報告されている結果(曲線B)は、とりわけ1C以上の水準において、わずか2.3mg/cm2の負荷で活性材料の
79%のみが電極混合物中で使用された場合でさえも、全体的により低い可逆容量及びより高い損失を示した。活性材料含量が低くなるほど及び負荷がより低くなるほど、実際に、測定される可逆容量に上向きの偏りを与える傾向にある。
C/2にて及び5Cにて200回の充電−放電サイクル後に顕著な分解が表れなかったので、本発明の製品を用いた容量保持率もまた優れていると証明された。電池の容量は実際に、上記の放電条件において1サイクル当り0.04%未満分だけ減少することが判り、性能は現在の産業の要求に合致すると見える。

Claims (10)

  1. 平均粒径d50が200nm以下の粒度分布を有し、及び最大の粒径が500nm以下であることを特徴とする、電池中の電極材料としての使用のための、炭素非含有の結晶LiFePO4粉体。
  2. 前記平均粒径d50が50nm以上の粒度分布を有する、請求項1に記載のLiFePO4粉体。
  3. 粒度分布は一様であり、及び比(d90−d10)/d50は0.8未満であることを特徴とする、請求項1又は2に記載のLiFePO4粉体。
  4. 前記比(d90−d10)/d50が0.65未満であることを特徴とする、請求項3に記載のLiFePO4粉体。
  5. 前記比(d90−d10)/d50が0.5未満であることを特徴とする、請求項3に記載のLiFePO4粉体。
  6. 前記粉体と導電性炭素保持剤との混合による、リチウム挿入型の電極の製造のための、請求項1ないし5のうちいずれか1項に記載の炭素非含有の結晶LiFePO4粉体の使用
  7. 請求項1ないし5のうちいずれか1項に記載のLiFePO4粉体を含む電極混合物。
  8. 25℃で1Cの放電率にて、Li+/Liに対して2.70ないし4.15Vで繰り返し
    使用される正極中の活性成分として使用される場合に、少なくとも80%の可逆容量を特徴とする、LiFePO4を少なくとも90質量%含む、請求項7に記載の、非水性の液
    体電解質を有するリチウム2次電池のための電極混合物。
  9. 25℃で1Cの放電率にて、Li+/Liに対して2.70ないし4.15Vで繰り返し
    使用される正極中の活性成分として使用される場合に、少なくとも80%の可逆容量を特徴とする、LiFePO4を少なくとも80質量%含む、請求項7に記載の、非水性のゲ
    ル状のポリマー電解質を有するリチウム2次電池のための電極混合物。
  10. 25℃で1Cの放電率にて、Li+/Liに対して2.70ないし4.15Vで繰り返し
    使用される正極中の活性成分として使用される場合に、少なくとも80%の可逆容量を特徴とする、LiFePO4を少なくとも56質量%含む、請求項7に記載の、非水性の乾
    燥したポリマー電解質を有するリチウム2次電池のための電極混合物。
JP2009227560A 2005-06-29 2009-09-30 結晶状のナノメーターLiFePO4 Active JP5218918B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP05291406 2005-06-29
EP05291406.6 2005-06-29
US69987705P 2005-07-18 2005-07-18
US60/699,877 2005-07-18

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008518666A Division JP4605485B2 (ja) 2005-06-29 2006-06-15 結晶状のナノメーターLiFePO4

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010001214A true JP2010001214A (ja) 2010-01-07
JP5218918B2 JP5218918B2 (ja) 2013-06-26

Family

ID=35559388

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008518666A Active JP4605485B2 (ja) 2005-06-29 2006-06-15 結晶状のナノメーターLiFePO4
JP2009227560A Active JP5218918B2 (ja) 2005-06-29 2009-09-30 結晶状のナノメーターLiFePO4

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008518666A Active JP4605485B2 (ja) 2005-06-29 2006-06-15 結晶状のナノメーターLiFePO4

Country Status (9)

Country Link
US (1) US9954227B2 (ja)
EP (1) EP1899268B1 (ja)
JP (2) JP4605485B2 (ja)
KR (2) KR101298315B1 (ja)
CN (3) CN101218172A (ja)
BR (1) BRPI0612557A2 (ja)
CA (1) CA2613926C (ja)
TW (1) TWI380492B (ja)
WO (1) WO2007000251A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016528140A (ja) * 2013-07-29 2016-09-15 江蘇容匯通用▲り▼業股▲ふん▼有限公司 常圧で結晶水無しのナノリン酸鉄リチウムの水相合成法

Families Citing this family (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE365233T1 (de) * 2003-09-29 2007-07-15 Umicore Nv Verfahren und vorrichtung zur gewinnung von nichteisenmetallen aus zinkrückständen
US7892676B2 (en) * 2006-05-11 2011-02-22 Advanced Lithium Electrochemistry Co., Ltd. Cathode material for manufacturing a rechargeable battery
US7824581B2 (en) * 2007-06-18 2010-11-02 Advanced Lithium Electrochemistry Co., Ltd. Cocrystalline metallic compounds and electrochemical redox active material employing the same
US7700236B2 (en) * 2005-09-09 2010-04-20 Aquire Energy Co., Ltd. Cathode material for manufacturing a rechargeable battery
US7781100B2 (en) * 2005-05-10 2010-08-24 Advanced Lithium Electrochemistry Co., Ltd Cathode material for manufacturing rechargeable battery
US8158090B2 (en) 2005-08-08 2012-04-17 A123 Systems, Inc. Amorphous and partially amorphous nanoscale ion storage materials
US8323832B2 (en) 2005-08-08 2012-12-04 A123 Systems, Inc. Nanoscale ion storage materials
US7939201B2 (en) 2005-08-08 2011-05-10 A123 Systems, Inc. Nanoscale ion storage materials including co-existing phases or solid solutions
US7524529B2 (en) * 2005-09-09 2009-04-28 Aquire Energy Co., Ltd. Method for making a lithium mixed metal compound having an olivine structure
KR101401797B1 (ko) * 2006-12-22 2014-05-29 썽뜨르 나쇼날르 드 라 르쉐르쉐 씨엉띠삐끄 전기활성 결정성 나노메트릭 LiMnPO₄분말
EP2094605B1 (en) * 2006-12-22 2012-09-05 Umicore SYNTHESIS OF CRYSTALLINE NANOMETRIC LiFeMPO4
JP4388135B2 (ja) * 2007-02-28 2009-12-24 株式会社三徳 オリビン型構造を有する化合物を含む粒子、その製造方法、非水電解質二次電池用正極、非水電解質二次電池
ATE513321T1 (de) * 2007-03-19 2011-07-15 Umicore Nv Zimmertemperatur-einphasen-li-einfüge-/- extraktionsmaterial zur verwendung in einer batterie auf li-basis
JP5293936B2 (ja) * 2007-05-21 2013-09-18 戸田工業株式会社 非水電解質二次電池用オリビン型複合酸化物及びその製造方法、並びに二次電池
US20080303004A1 (en) * 2007-06-08 2008-12-11 Conocophillips Company Method for producing lithium transition metal polyanion powders for batteries
US20080305256A1 (en) * 2007-06-08 2008-12-11 Conocophillips Company Method for producing lithium vanadium polyanion powders for batteries
US8168329B2 (en) 2007-06-18 2012-05-01 Advanced Lithium Electrochemistry Co., Ltd. Electrochemical composition and associated technology
JP2008311224A (ja) * 2007-06-18 2008-12-25 Advanced Lithium Eletrochemistry Co Ltd 電気化学的酸化還元反応で用いる組成、電極、電気化学電池、および電気化学的酸化還元反応で用いる組成を準備する過程
JP5323410B2 (ja) * 2007-07-27 2013-10-23 日本化学工業株式会社 リチウム鉄リン系複合酸化物炭素複合体の製造方法及びリチウム、鉄及びリンを含む共沈体の製造方法
DE102007058674A1 (de) * 2007-12-06 2009-07-02 Süd-Chemie AG Nanopartikuläre Zusammensetzung und Verfahren zu deren Herstellung
US9893337B2 (en) 2008-02-13 2018-02-13 Seeo, Inc. Multi-phase electrolyte lithium batteries
WO2010054261A1 (en) * 2008-11-07 2010-05-14 Seeo, Inc Multiple electrolyte electrochemical cells
CN101980956A (zh) * 2008-03-31 2011-02-23 户田工业株式会社 磷酸铁锂颗粒粉末的制造方法、橄榄石型结构的磷酸铁锂颗粒粉末、使用该磷酸铁锂颗粒粉末的正极材料片和非水溶剂类二次电池
CA2722547A1 (en) * 2008-04-25 2009-10-29 Sumitomo Osaka Cement Co., Ltd. Method for producing cathode active material for lithium ion batteries, cathode active material for lithium ion batteries obtained by the production method, lithium ion battery electrode, and lithium ion battery
JP5442744B2 (ja) * 2008-10-22 2014-03-12 エルジー・ケム・リミテッド オリビン構造を有するリン酸リチウム鉄及びその分析方法
CN102414879B (zh) * 2009-04-27 2015-04-15 加拿大巴斯姆有限公司 用于锂电化学电池的电极和电极材料
TW201124337A (en) 2009-09-09 2011-07-16 Toda Kogyo Corp Ferric phosphate hydrate particle powder and process for production thereof, olivine-type lithium iron phosphate particle powder and process for production thereof, and non-aqueous electrolyte secondary battery
WO2011132931A2 (ko) * 2010-04-21 2011-10-27 주식회사 엘지화학 탄소가 코팅된 올리빈 결정구조의 리튬 철인산화물 및 이를 이용한 리튬 이차전지
US10170764B2 (en) * 2010-06-30 2019-01-01 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for manufacturing ultra small particle, positive electrode active material of second battery using the method for manufacturing ultra small particle and method for manufacturing the same, and secondary battery using the positive electrode active material and method for manufacturing the same
CN102074687A (zh) * 2010-12-20 2011-05-25 江苏德立化工有限公司 制备纳米级碳包覆磷酸铁锂的水热合成方法
CN102583296A (zh) * 2011-01-06 2012-07-18 河南师范大学 一种液相制备纳米级磷酸铁锂的方法
CN102583295A (zh) * 2011-01-06 2012-07-18 河南师范大学 一种液相制备无碳球形纳米磷酸铁锂的方法
CN102593427B (zh) * 2011-01-06 2016-06-08 河南师范大学 一种液相制备覆碳球形纳米磷酸铁锂的方法
US20120231341A1 (en) * 2011-03-09 2012-09-13 Jun-Sik Kim Positive active material, and electrode and lithium battery containing the positive active material
TWI443899B (zh) 2011-06-22 2014-07-01 Nat Univ Tsing Hua 鋰離子電池之磷酸鋰鐵粉末及其製作方法
US11476462B2 (en) 2011-06-22 2022-10-18 National Tsing Hua University LiFePO4 precursor for manufacturing electrode material of Li-ion battery and method for manufacturing the same
CN102522522A (zh) * 2011-12-02 2012-06-27 苏州冠硕新能源有限公司 一种纳米正极材料以及制备方法
CN102569801B (zh) * 2012-02-23 2014-06-18 江苏元景锂粉工业有限公司 具有复合纳米结构碳层包覆磷酸铁锂电极材料及其应用
CN102610814B (zh) * 2012-02-23 2014-03-12 江苏元景锂粉工业有限公司 复合纳米结构碳层包覆磷酸铁锂电极材料及其制备方法
US9362583B2 (en) 2012-12-13 2016-06-07 24M Technologies, Inc. Semi-solid electrodes having high rate capability
CN103647044A (zh) * 2012-12-27 2014-03-19 湘潭大学 一种纳米磷酸铁锂的制备方法
US20170047581A1 (en) * 2014-02-11 2017-02-16 Batelle Memorial Institute Additives to enhance electrode wetting and performance and methods of making electrodes comprising the same
PL233550B1 (pl) 2014-03-12 2019-10-31 Akademia Gorniczo Hutnicza Im Stanislawa Staszica W Krakowie Sposób otrzymywania krystalicznego nanometrycznego fosforanu litowo-żelazowego
WO2016024146A1 (en) * 2014-08-13 2016-02-18 Umicore Olivine composition with improved cell performance
KR101720970B1 (ko) 2015-05-21 2017-03-29 한국과학기술연구원 고분자로 코팅된 올리빈 나트륨 철인산화물 양극 활물질, 이를 포함하는 나트륨 이차전지 및 이의 제조방법
CN111646450B (zh) * 2020-06-04 2022-03-08 湖南雅城新材料有限公司 一种磷酸铁锂及其制备方法与应用
CN116374988A (zh) * 2023-04-12 2023-07-04 安徽洁途新能源科技有限公司 一种磷酸铁锂的制备方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001196059A (ja) * 1999-10-29 2001-07-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 非水電解質電池
JP2002075368A (ja) * 2000-09-05 2002-03-15 Sony Corp 正極活物質及び非水電解質電池並びにそれらの製造方法
JP2002151082A (ja) * 2000-11-10 2002-05-24 Kansai Research Institute 鉄リン酸リチウム及びその製造方法並びにこれを用いた二次電池
JP2003292308A (ja) * 2002-01-31 2003-10-15 Nippon Chem Ind Co Ltd リチウム鉄リン系複合酸化物炭素複合体、その製造方法、リチウム二次電池正極活物質及びリチウム二次電池
JP2003292309A (ja) * 2002-01-31 2003-10-15 Nippon Chem Ind Co Ltd リチウム鉄リン系複合酸化物炭素複合体、その製造方法、リチウム二次電池正極活物質及びリチウム二次電池
JP2007511458A (ja) * 2003-11-14 2007-05-10 ジュート−ヒェミー アクチェンゲゼルシャフト リン酸鉄リチウム、その製造方法及び電極剤としてのそれの使用

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3218170B2 (ja) 1995-09-06 2001-10-15 キヤノン株式会社 リチウム二次電池及びリチウム二次電池の製造方法
JP3464333B2 (ja) * 1996-03-07 2003-11-10 帝人株式会社 磁気記録媒体用ポリエステルフイルム
US5910382A (en) * 1996-04-23 1999-06-08 Board Of Regents, University Of Texas Systems Cathode materials for secondary (rechargeable) lithium batteries
JP3906944B2 (ja) 1997-05-12 2007-04-18 株式会社ジーエス・ユアサコーポレーション 非水固体電解質電池
US7384680B2 (en) * 1997-07-21 2008-06-10 Nanogram Corporation Nanoparticle-based power coatings and corresponding structures
US20020192137A1 (en) * 2001-04-30 2002-12-19 Benjamin Chaloner-Gill Phosphate powder compositions and methods for forming particles with complex anions
JP4749551B2 (ja) 1999-04-06 2011-08-17 ソニー株式会社 正極活物質及び非水電解質二次電池
CA2270771A1 (fr) * 1999-04-30 2000-10-30 Hydro-Quebec Nouveaux materiaux d'electrode presentant une conductivite de surface elevee
JP2001110455A (ja) 1999-10-12 2001-04-20 Sony Corp 非水電解質電池
JP4151210B2 (ja) 2000-08-30 2008-09-17 ソニー株式会社 正極活物質及びその製造方法、並びに非水電解質電池及びその製造方法
CA2320661A1 (fr) 2000-09-26 2002-03-26 Hydro-Quebec Nouveau procede de synthese de materiaux limpo4 a structure olivine
DE10117904B4 (de) * 2001-04-10 2012-11-15 Zentrum für Sonnenenergie- und Wasserstoff-Forschung Baden-Württemberg Gemeinnützige Stiftung Binäre, ternäre und quaternäre Lithiumeisenphosphate, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
US7941313B2 (en) 2001-05-17 2011-05-10 Qualcomm Incorporated System and method for transmitting speech activity information ahead of speech features in a distributed voice recognition system
EP1261050A1 (en) * 2001-05-23 2002-11-27 n.v. Umicore s.a. Lithium transition-metal phosphate powder for rechargeable batteries
KR20050094346A (ko) * 2002-06-21 2005-09-27 유미코르 탄소-코팅된 리튬-함유 분말과 이의 제조 방법
US7076724B2 (en) 2002-06-25 2006-07-11 Lockheed Martin Corporation System and method for forward error correction
US6836874B2 (en) * 2002-06-26 2004-12-28 Agilent Technologies, Inc. Systems and methods for time-budgeting a complex hierarchical integrated circuit
JP4011442B2 (ja) 2002-08-30 2007-11-21 住友大阪セメント株式会社 リチウムイオン電池用正極材料の製造方法およびリチウムイオン電池
CA2502592C (en) * 2002-10-18 2014-05-06 Japan As Represented By President Of The University Of Kyusyu Method for producing cathode material for secondary battery and secondary battery
FR2848549B1 (fr) 2002-12-16 2005-01-21 Commissariat Energie Atomique Procede de preparation de composes d'insertion d'un metal alcalin, materiaux actifs les contenant, et dispositifs comprenant ces materiaux actifs
CN1208241C (zh) * 2003-02-17 2005-06-29 郑绵平 一种制备磷酸铁锂的湿化学方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001196059A (ja) * 1999-10-29 2001-07-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 非水電解質電池
JP2002075368A (ja) * 2000-09-05 2002-03-15 Sony Corp 正極活物質及び非水電解質電池並びにそれらの製造方法
JP2002151082A (ja) * 2000-11-10 2002-05-24 Kansai Research Institute 鉄リン酸リチウム及びその製造方法並びにこれを用いた二次電池
JP2003292308A (ja) * 2002-01-31 2003-10-15 Nippon Chem Ind Co Ltd リチウム鉄リン系複合酸化物炭素複合体、その製造方法、リチウム二次電池正極活物質及びリチウム二次電池
JP2003292309A (ja) * 2002-01-31 2003-10-15 Nippon Chem Ind Co Ltd リチウム鉄リン系複合酸化物炭素複合体、その製造方法、リチウム二次電池正極活物質及びリチウム二次電池
JP2007511458A (ja) * 2003-11-14 2007-05-10 ジュート−ヒェミー アクチェンゲゼルシャフト リン酸鉄リチウム、その製造方法及び電極剤としてのそれの使用

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
SILVERA SCACCIA ET AL.: "Morphological investigation of sub-micron FePO4 and LiFePO4 particles for rechargeable lithium batte", MATERIALS RESEARCH BULLETIN, vol. 38, JPN6012060874, 2003, pages 1155 - 1163, XP004435127, ISSN: 0002389669, DOI: 10.1016/S0025-5408(03)00110-7 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016528140A (ja) * 2013-07-29 2016-09-15 江蘇容匯通用▲り▼業股▲ふん▼有限公司 常圧で結晶水無しのナノリン酸鉄リチウムの水相合成法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1899268B1 (en) 2012-10-10
TW200713660A (en) 2007-04-01
WO2007000251A8 (en) 2008-03-06
JP4605485B2 (ja) 2011-01-05
WO2007000251A1 (en) 2007-01-04
JP5218918B2 (ja) 2013-06-26
CA2613926A1 (en) 2007-01-04
CA2613926C (en) 2013-10-29
US20080241690A1 (en) 2008-10-02
CN101218172A (zh) 2008-07-09
JP2008546629A (ja) 2008-12-25
KR101264459B1 (ko) 2013-05-14
EP1899268A1 (en) 2008-03-19
BRPI0612557A2 (pt) 2012-02-28
CN103303892A (zh) 2013-09-18
TWI380492B (en) 2012-12-21
US9954227B2 (en) 2018-04-24
KR101298315B1 (ko) 2013-08-20
CN103326019A (zh) 2013-09-25
KR20080034844A (ko) 2008-04-22
KR20130016377A (ko) 2013-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5218918B2 (ja) 結晶状のナノメーターLiFePO4
CA2796903C (en) Positive electrode active material and non-aqueous electrolyte cell
JP4465412B2 (ja) 電気活性な結晶質ナノメトリックLiMnPO4粉末の合成
JP5473894B2 (ja) Liベースの電池に使用するための室温単相Li挿入/抽出材料
CA2778127C (en) Hydrothermal process for the production of lifepo4 powder
JP5245084B2 (ja) オリビン型化合物超微粒子およびその製造方法
JP5364523B2 (ja) オリビン型ケイ酸mリチウムの合成方法およびリチウムイオン二次電池
KR101682381B1 (ko) 탄소 코팅 리튬인산철의 제조방법
JP7293167B2 (ja) 結晶質スフェニシダイト物質、方法、電極物質、及び電気化学的電池
JP5842792B2 (ja) 二次電池正極活物質前駆体の製造方法
WO2013099409A1 (ja) リン酸鉄の製造方法、リン酸鉄リチウム、電極活物質、及び二次電池
US20170170479A1 (en) Cathode materials containing olivine structured nanocomposites
Delacourt et al. Crystalline nanometric LiFePO4
KR20170005972A (ko) 리튬인산철 분말 및 그 제조방법
KR20160083631A (ko) 리튬이차전지용 양극 활물질 및 그것을 포함하는 리튬이차전지
TWI728447B (zh) 製備鋰離子電池電極材料的磷酸鋰鐵前驅物及其製備方法
JP5608856B2 (ja) リチウムイオン二次電池用正極活物質とその製造方法及びリチウムイオン二次電池用正極とリチウムイオン二次電池

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091014

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121121

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130117

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130206

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130221

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160315

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5218918

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250