JP2009544755A - Cb2受容体を変調する化合物 - Google Patents

Cb2受容体を変調する化合物 Download PDF

Info

Publication number
JP2009544755A
JP2009544755A JP2009522937A JP2009522937A JP2009544755A JP 2009544755 A JP2009544755 A JP 2009544755A JP 2009522937 A JP2009522937 A JP 2009522937A JP 2009522937 A JP2009522937 A JP 2009522937A JP 2009544755 A JP2009544755 A JP 2009544755A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methyl
propionamide
benzenesulfonyl
tert
butyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009522937A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5448164B2 (ja
Inventor
アンジェラ ベリー
ピエール フランチェスコ チリロ
ユージーン リチャード ヒッキー
ドリス リーター
ディヴィッド エス トムソン
モニカ エルマン
ジェイムズ エドワード ジェンキンズ
イノセント ムシ
マルコム テイラー
チャンダナ チョーダリー
クリストファー フランシス パルマー
ナイジェル ブルマイア
Original Assignee
ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=38884541&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2009544755(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング filed Critical ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Publication of JP2009544755A publication Critical patent/JP2009544755A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5448164B2 publication Critical patent/JP5448164B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D261/00Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings
    • C07D261/02Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings not condensed with other rings
    • C07D261/06Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings not condensed with other rings having two or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D261/10Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings not condensed with other rings having two or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D261/14Nitrogen atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/02Stomatological preparations, e.g. drugs for caries, aphtae, periodontitis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/02Nasal agents, e.g. decongestants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/04Drugs for disorders of the respiratory system for throat disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/02Drugs for dermatological disorders for treating wounds, ulcers, burns, scars, keloids, or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/02Drugs for disorders of the nervous system for peripheral neuropathies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • A61P25/16Anti-Parkinson drugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/16Otologicals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/04Antineoplastic agents specific for metastasis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • A61P5/14Drugs for disorders of the endocrine system of the thyroid hormones, e.g. T3, T4
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/08Plasma substitutes; Perfusion solutions; Dialytics or haemodialytics; Drugs for electrolytic or acid-base disorders, e.g. hypovolemic shock
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/04Inotropic agents, i.e. stimulants of cardiac contraction; Drugs for heart failure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C317/00Sulfones; Sulfoxides
    • C07C317/44Sulfones; Sulfoxides having sulfone or sulfoxide groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/72Nitrogen atoms
    • C07D213/75Amino or imino radicals, acylated by carboxylic or carbonic acids, or by sulfur or nitrogen analogues thereof, e.g. carbamates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D215/00Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems
    • C07D215/02Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D215/16Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D215/38Nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D217/00Heterocyclic compounds containing isoquinoline or hydrogenated isoquinoline ring systems
    • C07D217/22Heterocyclic compounds containing isoquinoline or hydrogenated isoquinoline ring systems with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to carbon atoms of the nitrogen-containing ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
    • C07D231/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D231/14Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D231/38Nitrogen atoms
    • C07D231/40Acylated on said nitrogen atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/66Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D233/88Nitrogen atoms, e.g. allantoin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D235/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings
    • C07D235/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D235/04Benzimidazoles; Hydrogenated benzimidazoles
    • C07D235/24Benzimidazoles; Hydrogenated benzimidazoles with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached in position 2
    • C07D235/30Nitrogen atoms not forming part of a nitro radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D249/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D249/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D249/081,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles
    • C07D249/101,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D249/14Nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D261/00Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings
    • C07D261/20Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D263/00Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings
    • C07D263/02Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings
    • C07D263/08Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • C07D263/16Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D263/28Nitrogen atoms not forming part of a nitro radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D263/00Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings
    • C07D263/52Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D263/54Benzoxazoles; Hydrogenated benzoxazoles
    • C07D263/58Benzoxazoles; Hydrogenated benzoxazoles with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached in position 2
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D271/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two nitrogen atoms and one oxygen atom as the only ring hetero atoms
    • C07D271/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two nitrogen atoms and one oxygen atom as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D271/061,2,4-Oxadiazoles; Hydrogenated 1,2,4-oxadiazoles
    • C07D271/071,2,4-Oxadiazoles; Hydrogenated 1,2,4-oxadiazoles with oxygen, sulfur or nitrogen atoms, directly attached to ring carbon atoms, the nitrogen atoms not forming part of a nitro radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D271/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two nitrogen atoms and one oxygen atom as the only ring hetero atoms
    • C07D271/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two nitrogen atoms and one oxygen atom as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D271/101,3,4-Oxadiazoles; Hydrogenated 1,3,4-oxadiazoles
    • C07D271/1131,3,4-Oxadiazoles; Hydrogenated 1,3,4-oxadiazoles with oxygen, sulfur or nitrogen atoms, directly attached to ring carbon atoms, the nitrogen atoms not forming part of a nitro radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/02Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings
    • C07D277/20Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D277/32Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D277/38Nitrogen atoms
    • C07D277/44Acylated amino or imino radicals
    • C07D277/46Acylated amino or imino radicals by carboxylic acids, or sulfur or nitrogen analogues thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/02Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings
    • C07D277/20Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D277/32Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D277/56Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/60Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/60Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D277/62Benzothiazoles
    • C07D277/68Benzothiazoles with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached in position 2
    • C07D277/82Nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D285/00Heterocyclic compounds containing rings having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D275/00 - C07D283/00
    • C07D285/01Five-membered rings
    • C07D285/02Thiadiazoles; Hydrogenated thiadiazoles
    • C07D285/04Thiadiazoles; Hydrogenated thiadiazoles not condensed with other rings
    • C07D285/081,2,4-Thiadiazoles; Hydrogenated 1,2,4-thiadiazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D285/00Heterocyclic compounds containing rings having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D275/00 - C07D283/00
    • C07D285/01Five-membered rings
    • C07D285/02Thiadiazoles; Hydrogenated thiadiazoles
    • C07D285/04Thiadiazoles; Hydrogenated thiadiazoles not condensed with other rings
    • C07D285/121,3,4-Thiadiazoles; Hydrogenated 1,3,4-thiadiazoles
    • C07D285/1251,3,4-Thiadiazoles; Hydrogenated 1,3,4-thiadiazoles with oxygen, sulfur or nitrogen atoms, directly attached to ring carbon atoms, the nitrogen atoms not forming part of a nitro radical
    • C07D285/135Nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/12Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing three or more hetero rings

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)

Abstract

式(I)
【化1】
Figure 2009544755

の化合物が開示される。本発明の化合物はCB2受容体に結合し、CB2受容体のアゴニスト、アンタゴニスト又は逆アゴニストであり、炎症を治療するのに有益である。アゴニストであるこれらの化合物は更に痛みを治療するのに有益である。

Description

出願データ
この出願は2006年7月28日に出願された米国仮特許出願第60/820,622号の利益を主張する。
本発明はCB2受容体を変調する新規化合物及び薬物としてのそれらの使用に関する。
カンナビノイドはカンナビス・サチバ(Cannabis sativa)(またマリファナとして知られている)に見られる約60種の異なる化合物のグループであり、カンナビノール、カンナビジオール及びΔ9-テトラヒドロカンナビノール(THC)が最も代表的な分子である。カンナビスの治療上の使用は中国の古代王朝に遡ることができ、食欲の欠如、嘔吐、痙攣、月経痛、痙直からリウマチに至る範囲の種々の病気についての適用を含む。カンナビス使用の長い歴史が幾つかの医薬の開発をもたらした。例えば、THC及びその類似のナビロンを夫々ベースとするマリノール及びセサメットが、制吐薬及び食欲刺激薬として使用される。臨床上の利益にもかかわらず、カンナビスの治療上の使用は幻覚、し癖及び依存症を含むその精神活動作用により制限される。Mechoulam R.編集“治療薬としてのカンナビノイド”, Boca Raton, FL; CRC Press, 1986はカンナビスの医療上の使用の総説を提示している。
カンナビノイドの生理学的作用は少なくとも2種のGプロテイン結合受容体、CB1及びCB2により媒介される。オートラジオグラフィー研究はCB1受容体が主として中枢神経系、特に大脳皮質、海馬、脳幹神経節及び小脳中で発現されることを実証していた。それらはまた生殖系及びその他の末梢組織(免疫系のそれを含む)中で一層少ない程度で見られる。CB1受容体はプレ-シナプスニューロンからの神経伝達物質の放出を調節し、カンナビスの陶酔作用及びその他の中枢神経系作用の殆ど、例えば、THC誘発リング-カタレプシー、低運動性、及び低体温(これらはCB1遺伝子の欠失のあるマウスには完全に不在であるとわかった)を媒介すると考えられる(Zimmerら著“カンナビノイドCB1受容体ノックアウトマウスにおける増大された死亡率、低活動性、及び痛覚鈍麻”, Proc Natl Acad Sci USA. (1999) 96:5780-5785)。
CB2受容体は免疫系中で殆ど専ら見られ、脾臓中で最大密度で見られる。免疫細胞中のCB2の発現レベルはCB1よりも約10〜100倍高いと推定される。免疫系内で、CB2はB細胞、NK細胞、単球、小グリア細胞、好中球、T細胞、樹状細胞及びマスト細胞を含む、種々の細胞型中で見られ、広範囲の免疫機能がCB2モジュレーターにより調節し得ることを示唆する(Kleinら著“カンナビノイド系及び免疫系”J Leukoc Biol (2003) 74:486-496)。これはTHCの免疫調節作用がCB2欠乏マウスに不在であるという知見(Bickletら著“カンナビノイドによる免疫調節はカンナビノイドCB2受容体を欠乏しているマウスに不在である”Eur J Pharmacol (2000) 396:141-149)により支持される。CB2選択的リガンドが開発され、種々の炎症セッティングでそれらの作用について試験されていた。例えば、炎症の動物モデルでは、CB2選択的アゴニスト、逆アゴニスト及びアンタゴニストが炎症を抑制するのに有効であると示されていた(Hanusら著“HU-308:CB(2)、末梢カンナビノイド受容体に特異性のアゴニスト”Proc Natl Acad USA (1999) 96:14228-14233、Uedaら著“マウスの皮膚炎症におけるカンナビノイドCB(2)受容体媒介応答の関係及びカンナビノイドCB(2)受容体逆アゴニスト、JTE-907の効力”Eur J Pharmacol. (2005) 520:164-171及びSmithら著“マウス腹膜炎モデルにおけるカンナビノイド受容体リガンドの抗炎症活性”Eur J Pharmacol. (2001) 432:107-119)。更に、CB2選択的アゴニストは多発性硬化症の動物モデルで疾患重度及び痙直を抑制する(Bakerら著“カンナビノイドは多発性硬化症モデルで痙直及び震えを制御する”Nature (2000) 404:84-87、Arevalo-Martinら著“多発性硬化症のマウスモデルにおけるカンナビノイドの治療作用”J Neurosci. (2003) 23:2511-2516)。一緒にされると、これらの結果はCB2受容体モジュレーターが炎症性成分を有する医療症状の治療に使用し得るという概念を支持する。
炎症に加えて、CB2アゴニストは痛み及び嘔吐を抑制すると示されていた。例えば、CB2選択的アゴニストは熱の刺激又はその他の刺激により誘発された痛み応答を鈍化する(Malanら著“CB2カンナビノイド受容体媒介末梢アンチノシセプション(antinociception)”Pain. (2001) 93:239-45及びNackleyら著“カンナビノイドCB(2)受容体の選択的活性化が炎症のラットモデルで脊髄fosタンパク質発現及び痛み挙動を抑制する”Neuroscience (2003) 119:747-57)。CB2活性化はまた神経痛応答を抑制すると実証されていた(Ibrahimら著“AM1241によるCB2カンナビノイドの活性化が実験神経痛を抑制する:CNS中に存在しない受容体による痛み抑制”Proc Natl Acad Sci USA (2003) 100:10529-33)。最後に、脳中にCB2を見つけなかった先のデータとは対照的に、最近の文献は脾臓中のレベルの約1.5%で脳中のCB2の発現を実証した。CB2活性化はこの文献によりエンドカンナビノイドの制吐作用の原因であると示されている(Van Sickleら著“脳幹カンナビノイドCB2受容体の同定及び機能特性決定”Science. 2005 310:329-332)。以上の結果はCB2アゴニストが炎症の痛み及び神経痛だけでなく、嘔吐の治療に使用し得ることを確かめる。
本発明はCB2受容体に結合し、CB2受容体を変調する新規化合物を提供する。また、本発明は治療量のこれらの化合物の投与により炎症を治療するための方法及び医薬組成物を提供する。最後に、本発明は治療量のCB2アゴニストである新規化合物の投与により痛みを治療するための方法及び医薬組成物を提供する。
その最も広い一般局面において、本発明は式:
Figure 2009544755
の化合物並びにこれらの互変異性体、プロドラッグ及び医薬上許される塩を提供する。
式中、
R1はアリール又はヘテロアリール(夫々必要により独立にC1-C6アルキル(これは必要により1〜3個のハロゲン原子で置換されていてもよい)、C1-C6シクロアルキル、C1-C6アルコキシ(これは必要により1〜3個のハロゲン原子で置換されていてもよい)、C1-C6アルキルチオ、C1-C6アルキルスルホニル、C1-C6アルコキシカルボニル、C1-C6アルキルアミノ、C3-C6シクロアルキルアミノ、C1-C6ジアルキルアミノ、C1-C6アルキルアミノカルボニル、アシルアミノ、C1-C6ジアルキルアミノカルボニル、ヒドロキシル、ハロゲン、シアノ、ニトロ、オキソ、複素環、アリール及びヘテロアリールから選ばれた1〜3個の置換基で置換されていてもよい)であり、
R2及びR3は独立に水素又はC1-C6アルキルであり、又はR2及びR3はそれらが結合されている炭素と一緒になって3〜6員シクロアルキル又は複素環を形成し、
R4は水素又はメチルであり、
R5はアリール又はヘテロアリール(夫々必要により独立にC1-C6アルキル(これは必要により1〜3個のハロゲン原子又は複素環基で置換されていてもよい)、C1-C6アルコキシ(これは必要により1〜3個のハロゲン原子で置換されていてもよい)、C1-C6シクロアルキル、複素環、フェノキシ、ハロゲン、シアノ、ジメチルアミノアルキル、フェニル(これは必要により1〜2個のハロゲン原子又は必要によりハロゲンで置換されていてもよいC1-C4アルキルで置換されていてもよい)、チエニル(これは必要により1〜2個のハロゲン原子又は必要によりハロゲンで置換されていてもよいC1-C4アルキルで置換されていてもよい)、及びピリジニル(これは必要によりハロゲンで置換されていてもよい1〜2個のC1-C4アルキルで置換されていてもよい)から選ばれた1〜3個の置換基で置換されていてもよい)であり、
R2及びR3は、それらが結合されている炭素原子と一緒になって、R5が5-アルコキシベンゾチアゾリル、3-アルキル2-ピリジニル、未置換3-ピリジニル、1-フェニル5-ピラゾリル、2-チアゾリル、2,3-ジヒドロ-ベンゾ[1,4]ジオキシン及びベンゾ[1,3]ジオキソールであり、かつR1がフェニル、4-クロロフェニル又は4-メチルフェニルである場合には、シクロプロピル環を形成しない。
第一の下位概念の局面において、本発明は
R1がフェニル、ナフチル、ピリジニル、インドリル、チエニル、ベンゾオキサゾリル、ベンゾピラゾリル、ベンゾイソオキサゾリル、ベンゾチアゾリル、ベンゾイソチアゾリル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾチアジアゾリル、ベンゾオキサジアゾリル、ジヒドロベンゾジオキシン、ジメチルクロミル、キノリニル、イソキノリニル(夫々必要により独立にC1-C6アルキル(これは必要により1〜3個のハロゲン原子で置換されていてもよい)、C1-C6シクロアルキル、C1-C6アルコキシ(これは必要により1〜3個のハロゲン原子で置換されていてもよい)、C1-C6アルキルチオ、C1-C6アルキルスルホニル、C1-C6アルコキシカルボニル、C1-C6アルキルアミノ、C3-C6シクロアルキルアミノ、C1-C6ジアルキルアミノ、C1-C6アルキルアミノカルボニル、アシルアミノ、C1-C6ジアルキルアミノカルボニル、ヒドロキシル、ハロゲン、シアノ、ニトロ、オキソ、フェニル、ピラゾリル、モルホリニル及びアゼチジニルから選ばれた1〜3個の置換基で置換されていてもよい)であり、
R2及びR3が独立に水素、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、イソブチル、tert-ブチルであり、又はR2及びR3はそれらが結合されている炭素と一緒になってシクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル又はテトラヒドロピラニル環を形成し、
R4が水素であり、
R5がフェニル、ナフチル、ピリジニル、ピリミジニル、キノリニル、イソキノリニル、ピロリル、ピラゾリル、イミダゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、トリアゾリル、オキサジアゾリル、チアジアゾリル、インドリル、ベンゾオキサゾリル、ベンゾピラゾリル、ベンゾイソオキサゾリル、ベンゾチアゾリル、ベンゾイソチアゾリル、ベンゾイミダゾリル、テトラヒドロベンゾオキサゾリル、テトラヒドロベンゾチアゾリル、又はテトラヒドロベンゾイミダゾリル(夫々必要により独立にC1-C6アルキル(これは必要により1〜3個のハロゲン原子又はピペリジニルで置換されていてもよい)、C1-C6アルコキシ(これは必要により1〜3個のハロゲン原子で置換されていてもよい)、アルコキシカルボニル、C1-C6シクロアルキル、テトラヒドロピラニル、フェノキシ、ハロゲン、シアノ、ジメチルアミノアルキル、フェニル(これは必要により1〜2個のハロゲン原子、必要によりハロゲンで置換されていてもよいC1-C4アルキルで置換されていてもよい)、チエニル(これは必要により1〜2個のハロゲン原子、必要によりハロゲンで置換されていてもよいC1-C4アルキルで置換されていてもよい)、及びピリジニル(これは必要により1〜2個のC1-C4アルキル(必要によりハロゲンで置換されていてもよい)で置換されていてもよい)から選ばれた1〜3個の置換基で置換されていてもよい)である、式Iの化合物を提供する。
更なる下位概念の局面において、本発明は
R1がフェニル又はナフチル(夫々必要により独立にC1-C6アルキル(これは必要により1〜3個のハロゲン原子で置換されていてもよい)、C1-C6シクロアルキル、C1-C6アルコキシ(これは必要により1〜3個のハロゲン原子で置換されていてもよい)、C1-C6アルキルチオ、C1-C6アルキルスルホニル、C1-C6アルコキシカルボニル、C1-C6アルキルアミノカルボニル、カルボキシアミノ、C1-C6ジアルキルアミノカルボニル、ヒドロキシル、ハロゲン、シアノ、ニトロ、フェニル、ピラゾリル、モルホリニル及びアゼチジニルから選ばれた1〜3個の置換基で置換されていてもよい)であり、
R2及びR3が独立に水素、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、イソブチル、tert-ブチルであり、又はR2及びR3はそれらが結合されている炭素と一緒になってシクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル又はテトラヒドロピラニル環を形成し、
R4が水素であり、
R5がフェニル、ナフチル、ピリジニル、キノリニル、イソキノリニル、ピロリル、ピラゾリル、イミダゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、トリアゾリル、オキサジアゾリル、チアジアゾリル、インドリル、ベンゾオキサゾリル、ベンゾピラゾリル、ベンゾイソオキサゾリル、ベンゾチアゾリル、ベンゾイソチアゾリル、ベンゾイミダゾリル、テトラヒドロベンゾオキサゾリル、テトラヒドロベンゾチアゾリル、又はテトラヒドロベンゾイミダゾリル(夫々必要により独立にC1-C6アルキル(これは必要により1〜3個のハロゲン原子で置換されていてもよい)、C1-C6アルコキシ(これは必要により1〜3個のハロゲン原子で置換されていてもよい)、アルコキシカルボニル、C1-C6シクロアルキル、テトラヒドロピラニル、フェノキシ、ハロゲン、シアノ、ジメチルアミノアルキル、フェニル(これは必要により1〜2個のハロゲン原子、必要によりハロゲンで置換されていてもよいC1-C4アルキルで置換されていてもよい)、チエニル(これは必要により1〜2個のハロゲン原子、必要によりハロゲンで置換されていてもよいC1-C4アルキルで置換されていてもよい)、及びピリジニル(これは必要により1〜2個のC1-C4アルキル(必要によりハロゲンで置換されていてもよい)で置換されていてもよい)から選ばれた1〜3個の置換基で置換されていてもよい)である、式Iの化合物を提供する。
別の下位概念の局面において、本発明は
R1がピリジニル、インドリル、チエニル、ベンゾオキサゾリル、ベンゾピラゾリル、ベンゾイソオキサゾリル、ベンゾチアゾリル、ベンゾイソチアゾリル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾチアジアゾリル、ベンゾオキサジアゾリル、キノリニル、イソキノリニル(夫々必要により独立にC1-C6アルキル(これは必要により1〜3個のハロゲン原子で置換されていてもよい)、C1-C6シクロアルキル、C1-C6アルコキシ(これは必要により1〜3個のハロゲン原子で置換されていてもよい)、C1-C6アルキルチオ、C1-C6アルキルスルホニル、C1-C6アルコキシカルボニル、C1-C6アルキルアミノカルボニル、アシルアミノ、C1-C6ジアルキルアミノカルボニル、ヒドロキシル、ハロゲン、シアノ、ニトロ、モルホリニル、アゼチジニル、フェニル及びピラゾリルから選ばれた1〜3個の置換基で置換されていてもよい)であり、
R2及びR3が独立に水素、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、イソブチル、tert-ブチルであり、又はR2及びR3はそれらが結合されている炭素と一緒になってシクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル又はテトラヒドロピラニル環を形成し、
R4が水素であり、
R5がフェニル、ナフチル、ピリジニル、キノリニル、イソキノリニル、ピロリル、ピラゾリル、イミダゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、トリアゾリル、オキサジアゾリル、チアジアゾリル、インドリル、ベンゾオキサゾリル、ベンゾピラゾリル、ベンゾイソオキサゾリル、ベンゾチアゾリル、ベンゾイソチアゾリル、ベンゾイミダゾリル、テトラヒドロベンゾオキサゾリル、テトラヒドロベンゾチアゾリル、又はテトラヒドロベンゾイミダゾリル(夫々必要により独立にC1-C6アルキル(これは必要により1〜3個のハロゲン原子で置換されていてもよい)、C1-C6アルコキシ(これは必要により1〜3個のハロゲン原子で置換されていてもよい)、アルコキシカルボニル、C1-C6シクロアルキル、フェノキシ、ハロゲン、シアノ、ジメチルアミノアルキル、フェニル(これは必要により1〜2個のハロゲン原子、必要によりハロゲンで置換されていてもよいC1-C4アルキルで置換されていてもよい)、チエニル(これは必要により1〜2個のハロゲン原子、必要によりハロゲンで置換されていてもよいC1-C4アルキルで置換されていてもよい)、及びピリジニル(これは必要により1〜2個のC1-C4アルキル(必要によりハロゲンで置換されていてもよい)で置換されていてもよい)から選ばれた1〜3個の置換基で置換されていてもよい)である、式Iの化合物を提供する。
別の下位概念の局面において、本発明は
R1がフェニル、ナフチル、3-ピリジニル、チエニル、ベンゾチアジアゾリル、キノリニル又はイソキノリニル(夫々必要により独立にメチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、シクロプロピル、tert-ブチル、トリフルオロメチル、トリフルオロエチル、メトキシ、トリフルオロメトキシ、メチルスルホニル、フルオロ、クロロ、ブロモ、シアノ、ニトロ、モルホリン、及びアゼチジンから選ばれた1〜3個の置換基で置換されていてもよい)であり、
R2及びR3が独立に水素、メチル、イソプロピル、tert-ブチルであり、又はR2及びR3はそれらが結合されている炭素と一緒になってシクロプロピルもしくはシクロブチル環を形成し、
R4が水素であり、
R5がフェニル、ピリジニル、キノリニル、イソキノリニル、ピラゾリル、イミダゾリル、イソオキサゾリル、オキサゾリル、チアゾリル、トリアゾリル、オキサジアゾリル、チアジアゾリル、ベンゾオキサゾリル、ベンゾイソチアゾリル、ベンゾチアゾリル又はテトラヒドロベンゾチアゾリル(夫々必要により独立にメチル、エチル、シクロプロピル、tert-ブチル、トリフルオロメチル、フェノキシ、カルボエトキシ、クロロ、フェニル(これは必要によりクロロで置換されていてもよい)、チエニル、及びピリジニルから選ばれた1〜3個の置換基で置換されていてもよい)である、式Iの化合物を提供する。
また、本発明は式Iの上記化合物の互変異性体、プロドラッグ及び医薬上許される塩を含む。加えて、本発明はこれらの化合物の無定形形態又は結晶性形態、及び、存在する場合には、単離された同類形態又は多形混合物を含む。
この明細書にここで使用される全ての用語は、特にことわらない限り、当業界で知られているようなそれらの通常の意味で理解されるべきである。この明細書に先に開示された全ての化合物において、命名法が構造と一致しない場合には、化合物はその構造により特定されることが理解されるべきである。
“アルキル”という用語、又はアルキル基を含むあらゆる置換基、例えば、アルコキシ又はアシルアミノは、分岐又は非分岐アルキル基、好ましくはC1-C6アルキル基であると理解されるべきであり、必要により部分又は完全ハロゲン化されていてもよいと理解されるべきである。
“アリール”という用語はフェニル及びナフチルを表す。
“ヘテロアリール”という用語はピリジニル、インドリル、チエニル、ベンゾオキサゾリル、ベンゾピラゾリル、ベンゾイソオキサゾリル、ベンゾチアゾリル、ベンゾイソチアゾリル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾチアジアゾリル、ベンゾオキサジアゾリル、ジヒドロベンゾジオキシン、ジメチルクロミル、キノリニル、イソキノリニル、ピリミジニル、ピロリル、ピラゾリル、イミダゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、トリアゾリル、オキサジアゾリル、チアジアゾリル、ベンゾオキサゾリル、ベンゾピラゾリル、テトラヒドロベンゾオキサゾリル、テトラヒドロベンゾチアゾリル、又はテトラヒドロベンゾイミダゾリルを表す。
“複素環”という用語はピペリジニル、ピロリジニル、アゼチジニル、ピペラジニル、モルホリニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニルを表す。
式Iの化合物はCB2受容体の活性を変調する。この事実のために、式Iの化合物は以下に更に充分に記載される様式で、炎症を治療するのに使用し得る。
夫々のアリール又はヘテロアリールは、特に明記されない限り、その部分又は完全水素化誘導体を含む。例えば、ナフチルはテトラヒドロナフチルの如きその水素化誘導体を含んでもよい。本明細書に記載されたアリール化合物及びヘテロアリール化合物のその他の部分又は完全水素化誘導体は当業者に明らかであろう。
CB2受容体のアゴニストである式Iのこれらの化合物は以下に更に充分に記載される様式で、痛みを治療するのに更に使用し得る。
式Iの化合物は以下に記載される一般合成方法(これらはまた本発明の一部を構成する)を使用してつくられてもよい。
一般合成方法
また、本発明は式(I)の化合物の製造方法を提供する。全てのスキームにおいて、特に明記されない限り、下記の式中のR1、R2、R3、R4及びR5は先に本明細書に記載された本発明の式(I)中のR1、R2、R3、R4及びR5の意味を有するべきである。
最適反応条件及び反応時間は使用される特別な反応体に応じて変化し得る。特に明記されない限り、溶媒、温度、圧力、及びその他の反応条件は当業者により容易に選択し得る。特別な操作が合成実施例部分に示される。典型的には、反応進行が所望により、薄層クロマトグラフィー(TLC)により監視されてもよく、中間体及び生成物がシリカゲルによるクロマトグラフィー及び/又は再結晶により精製されてもよい。
以下の例は例示であり、当業者により認められるように、特別な試薬又は条件が無用の実験をしなくても個々の化合物に必要とされるように変更し得る。以下の方法に使用される出発物質及び中間体は市販されており、又は当業者により市販の物質から容易に調製される。
式(I)の化合物は方法Aに示される方法により合成し得る。
Figure 2009544755
方法A
方法Aに示されるように、式IIのチオールを好適な塩基の存在下で好適な溶媒中で、式IIIのブロモエチルエステルと反応させて式IVのチオエーテルを得る。式IVのチオエーテルを好適な酸化剤と反応させて式Vの相当するスルホンを得る。式Vのスルホンのエステル基を好適な溶媒中で水酸化リチウムの如き好適な塩基の存在下で加水分解して、式VIの相当する酸を得る。式VIの酸を塩化チオニル又は塩化オキサリルの如き試薬と反応させて、酸クロリドを得、次いでこれを好適な溶媒中で好適な塩基の存在下で式VIIのアミンと反応させて、式(I)の化合物を得る。また、式VIの酸をまた通常のカップリング条件下で式VIIのアミンとカップリングして、式(I)の化合物を得てもよい。当業界で知られている通常のペプチドカップリング反応(例えば、M. Bodanszky, 1984, ペプチド合成の通例, Springer-Verlagを参照のこと)がこれらの合成に使用されてもよい。好適なカップリング条件の例はDMFの如き好適な溶媒中のEDC、HOBT、及びジイソプロピルエチルアミンの如き塩基、続いて所望のアミンによるカルボン酸の溶液の処理である。当業界で知られており、また以下の実施例に示される方法による式(I)の初期生成物の更なる修飾が、本発明の付加的な化合物を調製するのに使用されてもよい。
式(I)の化合物はまた方法Bに示される方法により合成されてもよい。
Figure 2009544755
方法B
方法Bに示されたように、文献に報告された操作を使用して、式VIIIの塩化スルホニルを式IXの相当するスルフィン酸ナトリウム塩に変換する。式IXのスルホンを好適な溶媒中で式IIIのブロモエチルエステルと反応させて、式Vのスルホンを得る。式Vのスルホンを方法Aに示されるような一連の反応にかけて、式(I)の化合物を得る。
式(I)の化合物は方法Cに示される方法により合成されてもよい。
Figure 2009544755
方法C
方法Cに示されたように、式Xの酸を塩化チオニル又は塩化オキサリルの如き試薬と反応させて、酸クロリドを得、次いでこれを好適な溶媒中で好適な塩基の存在下で式VIIのアミンと反応させて、式(XI)の化合物を得る。また、式Xの酸をまた通常のカップリング条件下で式VIIのアミンとカップリングして、式(XI)の化合物を得てもよい。式XIのアミドを好適な溶媒中で好適な塩基の存在下で、式IXのスルフィン酸ナトリウム塩と反応させて、式(I)の化合物を得る。
式(I)の化合物は方法Dに示される方法により合成されてもよい。
Figure 2009544755
方法D
方法Dに示されるように、式IIのチオールを好適な溶媒中で好適な塩基の存在下で式XIのブロモアミドと反応させて、式XIIのチオエーテルを得る。式XIIのチオエーテルを好適な溶媒中で好適な酸化剤と反応させて、式(I)の化合物を得る。
式(I)の化合物は方法Eに示される方法により合成されてもよい。
Figure 2009544755
方法E
方法Eに示されたように、三臭化ホウ素の如き好適な脱メチル化試薬を使用して、R1がp-メトキシフェニルである式(I)の化合物を式(I)の別の化合物に変換してもよい。
式(I)の化合物は方法Fにより示される方法により合成されてもよい。
Figure 2009544755
方法F
方法Fに示されたように、式XIIIのスルホンを好適な反応条件下で、好適な塩基の存在下で、1,2-ジブロモエタンの如き試薬と反応させて、式XIVのシクロプロピル化合物を得る。式XIVのシクロプロピル化合物を好適な条件下で加水分解して、式XVの相当する酸を得、次いで方法Aにおける操作を使用して、これを式(I)(式中、R2及びR3がシクロプロピル環を形成する)の化合物に変換することができる。
式(I)の化合物は方法Gに示される方法により合成されてもよい。
Figure 2009544755
方法G
方法Gに概説されたように、文献(Katzら, J. Org. Chem. 1954, 19, 711-715; Zhangら, J. Am. Chem. Soc. 1997, 119, 1676-1681を参照のこと)の操作を使用して、式XVIのアミンを式IVのチオエーテルに変換する。式IVの化合物を好適な溶媒中で、モノ過硫酸カリウムの如き好適な酸化剤で酸化して、式Vのスルホンを得、次いで方法Aの合成順序を使用してこれを式(I)の化合物に変換することができる。
式(I)の化合物は方法Hに示される方法により合成されてもよい。
Figure 2009544755
方法H
方法Hに示されたように、m-クロロペルオキシ安息香酸の如き好適な酸化剤を使用して式(I)(式中、R1はピリジニルである)の化合物を式(I)の別の化合物に変換してもよい。
式(I)の化合物は方法Iに示される方法により合成されてもよい。
Figure 2009544755
方法I
方法Iに概説されたように、文献(Katzら, J. Org. Chem. 1954, 19, 711-715; Zhangら, J. Am. Chem. Soc. 1997, 119, 1676-1681を参照のこと)の操作を使用して、式XVのアミンを式IVのチオエーテルに変換する。式IVの化合物を加水分解し、続いて方法Aのように好適なアミンとカップリングして、式XIIのアミドを得る。
式XIIのアミドを好適な溶媒の存在下で、好適な酸化剤と反応させて、方法Dのように式(I)の化合物を得る。
式(I)の化合物は方法Jに示される方法により合成されてもよい。
Figure 2009544755
方法J
方法Jに概説されたように、通常の文献操作(Markleyら, J. Med. Chem. 1986, 29, 427-433を参照のこと)を使用して式XVのアミンを相当する塩化スルホニルVIIIに変換する。次いで式VIIIの塩化スルホニルを方法Bに概説された合成順序により式(I)の化合物に変換する。
式(I)の化合物は方法Kに示される方法により合成されてもよい。
Figure 2009544755
方法K
方法Kに示されたように、式(I)(式中、R1が2-クロロピリジニルである)の化合物を、好適な反応条件下でアルコキシドの如き好適な求核性試薬と反応させることにより式(I)(式中、R1が2-メトキシピリジニルである)の別の化合物に変換してもよい。
本発明の化合物がつくられる様式が下記の実施例により更に理解されるであろう。
方法A
N-(5-tert-ブチル-イソオキサゾール-3-イル)-2-メチル-2-(4-トリフルオロメチル-ベンゼンスルホニル)-プロピオンアミド(表19中の実施例6)の合成
Figure 2009544755
工程1:2-メチル-2-(4-トリフルオロメチル-フェニルスルファニル)-プロピオン酸エチルエステルの合成
下記の文献の適応により記載されたように調製した。
Brownら, J. Med. Chem. 1999, 42, 3785-3788
エタノール(100mL)中の4-トリフルオロメチルベンゼン-1-チオール10g(56ミリモル)の撹拌溶液に、KOHペレット3.14g(56ミリモル)、続いてα-ブロモイソ酪酸エチル10.95g(56ミリモル)を添加した。その反応混合物を18時間にわたって加熱、還流した。その反応液を室温に冷却した。固体(KBr)を濾過により分離し、エタノール(20mL)ですすいだ。濾液を減圧で濃縮し、残渣をDCM(60mL)に溶解した。有機層を水(2x30mL)で洗浄した。洗浄水をDCM(15mL)で逆抽出した。合わせた有機物を食塩水で洗浄し、Na2SO4で乾燥させた。濾過し、減圧で濃縮して2-メチル-2-(4-トリフルオロメチル-フェニルスルファニル)-プロピオン酸エチルエステル16.3gを得た。
この操作に従って、下記のチオエーテルを合成した。
表1
Figure 2009544755
Figure 2009544755
工程2:2-メチル-2-(4-トリフルオロメチル-ベンゼンスルホニル)-プロピオン酸エチルエステルの合成
下記の文献の適応により記載されたように調製した:Aranapakam, V.ら, J.Med. Chem. 2004, 47, 6255-6269。
ジオキサン/水(5/1、160mL)中の2-メチル-2-(4-トリフルオロメチル-フェニルスルファニル)-プロピオン酸エチルエステル16.3g(56ミリモル)の溶液に、モノ過硫酸カリウム三重塩(オキソン(登録商標))68.6g(112ミリモル)を一度に添加した。その白色の懸濁液を室温で18時間撹拌した。その白色の固体を濾過により分離し、ジオキサン(20mL)で洗浄した。濾液を減圧で濃縮して有機溶媒を除去した。得られる水溶液をDCM(3x80mL)で抽出した。合わせた有機抽出液を食塩水で洗浄し、Na2SO4で乾燥させ、濾過した。濾液を減圧で濃縮して所望の2-メチル-2-(4-トリフルオロメチル-ベンゼンスルホニル)-プロピオン酸エチルエステル15.3gを得た。
この操作に従って、下記のスルホンを合成した。
表2
Figure 2009544755
Figure 2009544755
Figure 2009544755
工程3:2-メチル-2-(4-トリフルオロメチル-ベンゼンスルホニル)-プロピオン酸の合成
下記の文献の適応により記載されたように調製した:Troeger, Uhde J. Prakt. Chem. 1899, 59, 320-349。
THF/水(4/1、160mL)中の2-メチル-2-(4-トリフルオロメチル-ベンゼンスルホニル)-プロピオン酸エチルエステル15.3g(47ミリモル)の溶液に、水酸化リチウム一水和物3.95g(94ミリモル)を添加した。その反応液を室温で18時間撹拌した。その反応液を水(60mL)で更に希釈し、次いでDCM(2x40mL)で洗浄した。塩基性水層を氷浴中で冷却し、次いで1N HCl水溶液でpH2に酸性にした。酸性水溶液をDCM(3x60mL)で抽出した。合わせた有機抽出液を食塩水で洗浄し、Na2SO4で乾燥させ、濾過した。濾液を減圧で濃縮して2-メチル-2-(4-トリフルオロメチル-ベンゼンスルホニル)-プロピオン酸11.6gを得た。
この操作に従って、下記の酸を合成した。
表3
Figure 2009544755
Figure 2009544755
Figure 2009544755
工程4:N-(5-tert-ブチル-イソオキサゾール-3-イル)- 2-メチル-2-(4-トリフルオロメチル-ベンゼンスルホニル)-プロピオンアミドの合成
2-メチル-2-(4-トリフルオロメチル-ベンゼンスルホニル)-プロピオン酸200mg(0.68ミリモル)のその酸クロリドとしての活性化を80℃で2時間にわたって塩化チオニル(2mL)による処理により行なった。その反応混合物を室温に冷却し、過剰の塩化チオニルを減圧で除去した。
粗酸クロリドをDCM(3mL)に溶解し、DCM(2mL)中の3-アミノ-5-tert-ブチルイソオキサゾール95mg(0.68ミリモル)及びN,N-ジイソプロピルエチルアミン(0.27mL)の溶液に添加した。その反応液を室温で18時間撹拌した。その反応液を蒸発、乾燥させた。その反応混合物をDCM(4mL)で希釈し、飽和NaHCO3水溶液(3mL)で洗浄した。有機層をNa2SO4で乾燥させ、濾過し、減圧で濃縮した。粗生成物をカラムクロマトグラフィー(シリカ、溶離剤:DCM、0-5%の酢酸エチル)により精製してN-(5-tert-ブチル-イソオキサゾール-3-イル)-2-メチル-2-(4-トリフルオロメチル-ベンゼンスルホニル)-プロピオンアミド125mgを得た。
表19、方法Aにリストされる実施例をこの操作に従ってつくった。
方法B
N-(5-tert-ブチル-イソオキサゾール-3-イル)-2-メチル-2-(ピリジン-3-スルホニル)-プロピオンアミド(表19中の実施例120)の合成
Figure 2009544755
工程1:3-ピリジルスルフィン酸ナトリウム塩の合成
下記の文献の適応により記載されたように調製した:Faucher, A.M.ら, J. Med. Chem. 2004, 47, 19-21; Binsiti, C. Eur. J. Med. Chem. Chim. Ther. 2001, 36, 809-828; Field, L.; Clark, R.D. Org. Synth. 1958, 38, 62-64。
別法A
水(12mL)中の1N NaOH水溶液(1.5mL)及びNa2SO3 5.54g(44ミリモル)の溶液に、3-ピリジンスルホニルクロリド0.93g(4.4ミリモル)を添加した。その反応液を10分間にわたって100℃で加熱した。溶媒を減圧で除去した。粗3-ピリジルスルフィン酸ナトリウム塩を更に精製しないで次の工程で使用した。
別法B
水(2.5mL)中のNaHCO3 0.39g(4.6ミリモル)及びNa2SO3 0.58g(4.6ミリモル)の溶液に、3-ピリジンスルホニルクロリド0.5g(2.3ミリモル)を添加した。その反応液を3時間にわたって80℃で加熱した。溶媒を減圧で除去した。濾液を減圧で濃縮して3-ピリジルスルフィン酸ナトリウム塩を得た。
工程2:2-メチル-2-(ピリジン-3-スルホニル)-プロピオン酸エチルエステルの合成
下記の文献の適応により記載されたように調製した:Faucher, A.M.ら, J. Med. Chem. 2004, 47, 19-21; Binsiti, C. Eur. J. Med. Chem. Chim. Ther. 2001, 36, 809-828; Field, L.; Clark, R.D. Org. Synth. 1958, 38, 62-64; Troeger; Uhde; J. Prakt. Chem. 1899, 59, 320-349。
粗3-ピリジルスルフィン酸ナトリウム塩(4.4ミリモル、別法Aにより合成した)をDMF(20mL)中で懸濁させた。ピリジン(0.8mL)及びα-ブロモイソ酪酸エチル(1mL)を添加した。その反応液を室温で窒素雰囲気下で18時間撹拌した。その反応混合物をDCM(200mL)で希釈し、水(2x100mL)、食塩水(1x50mL)で洗浄し、Na2SO4で乾燥させた。濾過し、減圧で濃縮し、続いてカラムクロマトグラフィー(シリカ、溶離剤DCM、0-10%の酢酸エチル)にかけて2-メチル-2-(ピリジン-3-スルホニル)-プロピオン酸エチルエステル0.24gを得た。
この操作に従って、下記のスルホンを合成した。
表4
Figure 2009544755
工程3:2-メチル-2-(ピリジン-3-スルホニル)-プロピオン酸の合成
2-メチル-2-(ピリジン-3-スルホニル)-プロピオン酸を一般に工程3、方法Aに記載されたように調製した。
THF/水(4/1、10mL)中の2-メチル-2-(ピリジン-3-スルホニル)-プロピオン酸エチルエステル240mg(0.93ミリモル)の溶液に、水酸化リチウム一水和物76mg(1.8ミリモル)を添加した。その反応液を室温で18時間撹拌した。その反応液を水(20mL)で更に希釈し、次いでDCM(2x15mL)で洗浄した。塩基性水層を氷浴中で冷却し、1M HCl水溶液でpH2に酸性にした。その酸性水層をイソプロパノール/クロロホルム(1/1、3x20mL)で抽出した。合わせた有機抽出液を食塩水で洗浄し、Na2SO4で乾燥させ、濾過した。濾液を減圧で濃縮して2-メチル-2-(ピリジン-3-スルホニル)-プロピオン酸213mgを得た。
この操作に従って、下記の酸を合成した。
表5
Figure 2009544755
工程4:N-(5-tert-ブチル-イソオキサゾール-3-イル)-2-メチル-2-(ピリジン-3-スルホニル)-プロピオンアミドの合成
2-メチル-2-(ピリジン-3-スルホニル)-プロピオン酸110mg(0.48ミリモル)のその酸クロリドとしての活性化を80℃で2時間にわたって塩化チオニル(1mL)による処理により行なった。その反応液を室温に冷却し、過剰の塩化チオニルを減圧で除去した。
粗酸クロリドをDCM(2mL)に溶解し、DCM(1mL)中の2-アミノ-5-tert-ブチルイソオキサゾール78mg(0.55ミリモル)及びN,N-ジイソプロピルエチルアミン(0.24mL)の溶液に添加した。その反応液を室温で18時間撹拌した。その反応混合物をDCMで希釈し、飽和NaHCO3水溶液(2mL)、食塩水(2mL)で洗浄し、Na2SO4で乾燥させた。濾過し、濾液を濃縮して粗生成物を得た。更にカラムクロマトグラフィー(シリカ、溶離剤:DCM、0-10%の酢酸エチル)そして質量制動(mass triggered)分取LC/MSにより精製してN-(5-tert-ブチル-イソオキサゾール-3-イル)-2-メチル-2-(ピリジン-3-スルホニル)-プロピオンアミド39mgを得た。
表18、方法Bにリストされた実施例をこの操作に従ってつくった。
方法C
N-(5-tert-ブチル-イソオキサゾール-3-イル)-2-(4-メタンスルホニル-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド(表19中の実施例131)の合成
Figure 2009544755
工程1:2-ブロモ-N-(5-tert-ブチル-イソオキサゾール-3-イル)-2-メチル-プロピオンアミドの合成
下記の文献の適応により記載されたように調製した:Katoh A.ら, Heterocycles 1999, 50, 299-308。
2-ブロモ-2-メチルプロピオン酸5g(30ミリモル)のその酸クロリドとしての活性化を60℃で2時間にわたって塩化チオニル(10mL)による処理により行なった。その反応液を冷却し、過剰の塩化チオニルを減圧で除去して所望の酸クロリドを得た。DCM(20mL)中の3-アミノ-5-tert-ブチルイソオキサゾール4.2g(30ミリモル)及びN,N-ジイソプロピルエチルアミン5.2mL(30ミリモル)の溶液に、その酸クロリドをDCM(15mL)中の溶液として滴下して添加した。その反応液を室温で18時間撹拌した。その反応混合物を飽和NaHCO3水溶液(2x15mL)で洗浄し、層を分離した。有機層を更に食塩水で洗浄し、MgSO4で乾燥させ、濾過し、減圧で濃縮した。その粗物質を乾燥フラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカ、溶離剤DCM、0-20%の酢酸エチル)により精製して2-ブロモ-N-(5-tert-ブチル-イソオキサゾール-3-イル)-2-メチル-プロピオンアミド8.5gを得た。
この操作に従って、下記のアミドを合成した。
表6
Figure 2009544755
工程2:4-メタンスルホニル-ベンゼンスルフィン酸ナトリウム塩の合成
水(1.5mL)中のNaHCO3 0.26g(3.2ミリモル)及びNa2SO3 0.4g(3.2ミリモル)の溶液に、4-(メチルスルホニル)-ベンゼンスルホニルクロリド0.4g(1.6ミリモル)を添加した。その反応液を3時間にわたって80℃で加熱した。溶媒を減圧で除去した。その粗物質を沸騰エタノール(20mL)中で懸濁させ、無機固体を濾過により除去した。濾液を減圧で濃縮して4-メタンスルホニル-ベンゼンスルフィン酸ナトリウム塩0.14gを得た。
工程3:N-(5-tert-ブチル-イソオキサゾール-3-イル)-2-(4-メタンスルホニル-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミドの合成
下記の文献の適応により記載されたように調製した:Faucher, A.M.ら, J. Med. Chem. 2004, 47, 19-21; Troeger; Uhde; J. Prakt. Chem. 1899, 59, 320-349 Binsiti, C. Eur. J. Med. Chem. Chim. Ther. 2001, 36, 809-828; Field, L.; Clark, R.D. Org. Synth. 1958, 38, 62-64。
DMF(3mL)中の2-ブロモ-N-(5-tert-ブチル-イソオキサゾール-3-イル)-2-メチル-プロピオンアミド160mg(0.55ミリモル)の溶液に、4-メタンスルホニル-ベンゼンスルフィン酸ナトリウム塩181mg(0.71ミリモル)を一度に添加した。ピリジン(48μL)を添加し、その反応液を50℃で18時間撹拌した。その混合物を1M HCl水溶液(1mL)で酸性にし、ジエチルエーテル(3x3mL)で抽出した。合わせた有機層をNa2SO4で乾燥させ、溶媒を減圧で除去した。その粗物質をカラムクロマトグラフィー(シリカ、溶離剤ヘプタン、0-20%の酢酸エチル)により精製してN-(5-tert-ブチル-イソオキサゾール-3-イル)-2-(4-メタンスルホニル-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド47mgを得た。
表19、方法Cにリストされた実施例をこの操作に従ってつくった。
方法D
N-(5-tert-ブチル-イソオキサゾール-3-イル)-2-メチル-2-(チオフェン-2-スルホニル)-プロピオンアミド(表19中の実施例124)の合成
Figure 2009544755
工程1:N-(5-tert-ブチル-イソオキサゾール-3-イル)-2-メチル-2-(チオフェン-2-イルスルファニル)-プロピオンアミドの合成
エタノール(5mL)中のチオフェン-2-チオール0.16mL(1.7ミリモル)の撹拌溶液に、KOHペレット102mg(1.8ミリモル)、続いて2-ブロモ-N-(5-tert-ブチル-イソオキサゾール-3-イル)-2-メチル-プロピオンアミド(工程1、方法Cに記載されたように調製した)460mg(1.6ミリモル)を添加した。その反応混合物を18時間にわたって加熱、還流した。その反応液を室温に冷却した。固体(KBr)を濾過により分離し、エタノール(15mL)ですすいだ。濾液を減圧で濃縮し、残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカ、溶離剤:ヘプタン、0-10%の酢酸エチル)により精製してN-(5-tert-ブチル-イソオキサゾール-3-イル)-2-メチル-2-(チオフェン-2-スルファニル)-プロピオンアミド504mgを得た。
この操作に従って、下記のアミドを合成した。
表7
Figure 2009544755
工程2:N-(5-tert-ブチル-イソオキサゾール-3-イル)-2-メチル-2-(チオフェン-2-スルホニル)-プロピオンアミドの合成
ジオキサン/水(5/1、6mL)中のN-(5-tert-ブチル-イソオキサゾール-3-イル)-2-メチル-2-(チオフェン-2-スルホニル)-プロピオンアミドのチオエーテル106mg(0.3ミリモル)の溶液に、モノ過硫酸カリウム三重塩(オキソン(登録商標)、54ミリモル)635mg(1ミリモル)を一度に添加した。その白色の懸濁液を室温で18時間撹拌した。白色の固体を濾過により分離し、ジオキサン(10mL)で洗浄した。濾液を減圧で濃縮して有機溶媒を除去した。得られる水溶液をDCM(2x5mL)で抽出した。合わせた有機抽出液を飽和NaHCO3水溶液(5mL)、食塩水で洗浄し、Na2SO4で乾燥させ、濾過した。濾液を減圧で濃縮した。粗残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカ、溶離剤DCM、0-10%の酢酸エチル)により精製してN-(5-tert-ブチル-イソオキサゾール-3-イル)-2-メチル-2-(チオフェン-2-スルホニル)-プロピオンアミド53mgを得た。
表19、方法Dにリストされた実施例をこの操作に従ってつくった。
方法E
N-(5-tert-ブチル-イソオキサゾール-3-イル)-2-(4-ヒドロキシ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド(表19中の実施例137)の合成
Figure 2009544755
DCM(5mL)中のN-(5-tert-ブチル-イソオキサゾール-3-イル)-2-(4-メトキシ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド(実施例43、表19、方法Aに従って調製した)203mg(0.53ミリモル)の溶液に、BBr3 0.3mL(3.18ミリモル)を0℃で窒素雰囲気下で添加した。その反応液を室温に温め、18時間撹拌した。その反応液を飽和NaHCO3水溶液-氷混合物(20mL)に注いだ。その水性混合物をpH5に酸性にし、DCM(3x15mL)で抽出した。合わせた有機抽出液をNa2SO4で乾燥させ、濾過し、減圧で濃縮した。粗生成物を更にカラムクロマトグラフィー(シリカ、溶離剤DCM、0-20%の酢酸エチル)により精製してN-(5-tert-ブチル-イソオキサゾール-3-イル)-2-(4-ヒドロキシ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド64mgを得た。
表19、方法Eにリストされた実施例137をこの操作に従ってつくった。
方法F
1-(4-トリフルオロメチル-ベンゼンスルホニル)-シクロプロパンカルボン酸(5-tert-ブチル-イソオキサゾール-3-イル)-アミド(表19中の実施例166)の合成
Figure 2009544755
工程1:1-(4-トリフルオロメチル-ベンゼンスルホニル)-シクロプロパンカルボン酸エチルエステルの合成
下記の文献の適応により記載されたように調製した:
Aranapakam V.ら, J. Med. Chem. 2003, 46, 2361-2375; Aranapakam V.ら, J. Med. Chem. 2003, 46, 2376-2396。
アセトン(40mL)中の(4-トリフルオロメチル-ベンゼンスルホニル)-酢酸エチルエステル(方法Aの工程1及び2に従って調製した)1.69g(5.69ミリモル)、炭酸カリウム1.59g(11.5ミリモル)、18-クラウン-6 100mg及びテトラブチルアンモニウムブロミド100mgの混合物に、1,2-ジブロモエタン0.49mL(5.69ミリモル)を添加した。その反応液をシールした管中で18時間にわたって65℃に加熱した。その混合物を濾過し、濾液を減圧で濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカ、溶離剤ヘプタン、0-20%の酢酸エチル)により精製して1-(4-トリフルオロメチル-ベンゼンスルホニル)-シクロプロパンカルボン酸エチルエステル2.99gを得た。
この操作に従って、下記のスルホンを合成した。
表8
Figure 2009544755
工程2:1-(4-トリフルオロメチル-ベンゼンスルホニル)-シクロプロパンカルボン酸の合成
1-(4-トリフルオロメチル-ベンゼンスルホニル)-シクロプロパンカルボン酸を一般に工程3、方法Aに記載されたように調製した。
THF/水(1/1、50mL)中の1-(4-トリフルオロメチル-ベンゼンスルホニル)-シクロプロパンカルボン酸エチルエステル2.99g(9.29ミリモル)の溶液に、水酸化リチウム一水和物0.82g(19.5ミリモル)を添加した。その反応液を室温で18時間撹拌した。有機溶媒を減圧で除去し、水層をジエチルエーテル(2x50mL)で洗浄した。塩基性水層を氷浴中で冷却し、1M HCl水溶液でpH2に酸性にした。酸性水層を酢酸エチル(3x50mL)で抽出した。合わせた有機抽出液を食塩水で洗浄し、Na2SO4で乾燥させ、濾過した。濾液を減圧で濃縮して1-(4-トリフルオロメチル-ベンゼンスルホニル)-シクロプロパンカルボン酸2.19gを得た。
この操作に従って、下記の酸を合成した。
表9
Figure 2009544755
工程3:1-(4-トリフルオロメチル-ベンゼンスルホニル)-シクロプロパンカルボン酸(5-tert-ブチル-イソオキサゾール-3-イル)-アミドの合成
1-(4-トリフルオロメチル-ベンゼンスルホニル)-シクロプロパンカルボン酸(5-tert-ブチル-イソオキサゾール-3-イル)-アミドを一般に工程4、方法Aに記載されたように調製した。
1-(4-トリフルオロメチル-ベンゼンスルホニル)-シクロプロパンカルボン酸170mg(0.58ミリモル)のその酸クロリドとしての活性化を80℃で2時間にわたって塩化チオニル(1mL)による処理により行なった。その反応液を室温に冷却し、過剰の塩化チオニルを減圧で除去した。
粗酸クロリドをDCM(2mL)に溶解し、DCM(1mL)中の2-アミノ-5-tert-ブチルイソオキサゾール75mg(0.54ミリモル)及びN,N-ジイソプロピルエチルアミン(0.19mL)の溶液に添加した。その反応液を室温で一夜撹拌した。その反応混合物をDCMで希釈し、飽和NaHCO3水溶液(2mL)、食塩水(2mL)で洗浄し、Na2SO4で乾燥させた。濾過し、濾液を濃縮して粗生成物を得た。更にカラムクロマトグラフィー(シリカ、溶離剤:ヘプタン、0-40%の酢酸エチル)により精製して1-(4-トリフルオロメチル-ベンゼンスルホニル)-シクロプロパンカルボン酸(5-tert-ブチル-イソオキサゾール-3-イル)-アミド63mgを得た。
表19、方法Fにリストされた実施例をこの操作に従ってつくった。
方法G
N-(5-tert-ブチル-イソオキサゾール-3-イル)-2-メチル-2-(6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-スルホニル)-プロピオンアミド(表19中の実施例211)の合成
Figure 2009544755
工程1:2-メチル-2-(6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イルスルファニル)-プロピオン酸エチルエステルの合成
下記の文献の適応により記載されたように調製した:
Katzら, J. Org. Chem. 1954, 19, 711-715; Zhangら, J. Am. Chem. Soc. 1997, 119, 1676-1681。
酢酸(190mL)中の3-アミノ-6-トリフルオロメチルピリジン9.67g(59.7ミリモル)の溶液に、0℃で硫酸62mLを添加し、その混合物を0℃に冷却した。水(35mL)中の亜硝酸ナトリウム5.92gの溶液を15分間にわたって滴下して添加し、その間に温度を10℃以下に維持した。得られる溶液を0℃で20分間撹拌し、次いで尿素1.54g(25.6ミリモル)を添加し、その混合物を0℃で5分間撹拌した。この溶液を0℃で水(90mL)中のカリウムエチルキサンテート39.1g(244ミリモル)の溶液に添加し、得られる混合物を1時間にわたって80℃に加熱した。0℃に冷却した後、その溶液を5N NaOH水溶液の添加により中和した。その水溶液をDCM(3x250mL)で抽出し、合わせた有機抽出液をNa2SO4で乾燥させ、濾過し、減圧で濃縮した。
得られる油をエタノール350mLに溶解し、20分間にわたって窒素雰囲気下で脱気し、水酸化カリウム11.2gを添加した。その反応液を1時間にわたって80℃に加熱し、その後にα-ブロモイソ酪酸エチル26.5mL(178ミリモル)を添加した。その混合物を室温で18時間撹拌し、次いで減圧で濃縮した。カラムクロマトグラフィー(シリカ、溶離剤ヘプタン、0-20%の酢酸エチル)により精製して2-メチル-2-(6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イルスルファニル)-プロピオン酸エチルエステルを得た。
この操作に従って、下記のチオエーテルを合成した。
表10
Figure 2009544755
工程2:2-メチル-2-(6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-スルホニル)-プロピオン酸エチルエステルの合成
2-メチル-2-(6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-スルホニル)-プロピオン酸エチルエステルを一般に工程2、方法Aに記載されたように調製した。
ジオキサン/水混合物(1:1、100mL)中の2-メチル-2-(6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イルスルファニル)-プロピオン酸エチルエステル2.81g(50モル%、5.2ミリモル)の溶液に、モノ過硫酸カリウム三重塩(オキソン(登録商標))18.8g(30.7ミリモル)を添加した。その白色の懸濁液を室温で18時間撹拌した。白色の固体を濾過により分離し、ジオキサン(100mL)で洗浄した。濾液を減圧で濃縮して有機溶媒を除去した。得られる水溶液をDCM(3x100mL)で抽出した。合わせた有機抽出液を食塩水で洗浄し、Na2SO4で乾燥させ、濾過した。濾液を減圧で濃縮し、得られる残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカ、溶離剤ヘプタン、0-20%の酢酸エチル)により精製して2-メチル-2-(6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-スルホニル)-プロピオン酸エチルエステル2.12gを得た。
この操作に従って、下記のスルホンエステルを合成した。
表11
Figure 2009544755
工程3:2-メチル-2-(6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-スルホニル)-プロピオン酸の合成
2-メチル-2-(6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-スルホニル)-プロピオン酸を一般に工程3、方法Aに記載されたように調製した。
THF/水(1/1、200mL)中の2-メチル-2-(6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-スルホニル)-プロピオン酸エチルエステル7.67g(23.6ミリモル)の溶液に、水酸化リチウム一水和物1.97g(46.9ミリモル)を添加した。その反応液を室温で18時間撹拌した。有機溶媒を減圧で除去し、水層をジエチルエーテル(200mL)で洗浄した。塩基性水層を氷浴中で冷却し、2M HCl水溶液でpH2に酸性にした。酸性水層を酢酸エチル(4x200mL)で抽出した。合わせた有機抽出液を食塩水で洗浄し、Na2SO4で乾燥させ、濾過した。濾液を減圧で濃縮して2-メチル-2-(6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-スルホニル)-プロピオン酸6.34gを得た。
この操作に従って、下記の酸を合成した。
表12
Figure 2009544755
工程3:N-(5-tert-ブチル-イソオキサゾール-3-イル)-2-メチル-2-(6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-スルホニル)-プロピオンアミドの合成
N-(5-tert-ブチル-イソオキサゾール-3-イル)-2-メチル-2-(6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-スルホニル)-プロピオンアミドを一般に工程4、方法Aに記載されたように調製した。
2-メチル-2-(6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-スルホニル)-プロピオン酸104mg(0.35ミリモル)のその酸クロリドとしての活性化を70℃で3時間にわたって塩化チオニル(1mL)による処理により行なった。その反応液を室温に冷却し、過剰の塩化チオニルを減圧で除去した。
粗酸クロリドをDCM(2mL)に溶解し、DCM(1mL)中の2-アミノ-5-tert-ブチルイソオキサゾール51.3mg(0.36ミリモル)及びN,N-ジイソプロピルエチルアミン(0.17mL)の溶液に添加した。その反応液を室温で18時間撹拌した。その反応混合物をDCMで希釈し、飽和NaHCO3水溶液(2mL)、食塩水(2mL)で洗浄し、Na2SO4で乾燥させた。濾過し、濾液を濃縮して粗生成物を得た。更にカラムクロマトグラフィー(シリカ、溶離剤:DCM、0-10%の酢酸エチル)により精製してN-(5-tert-ブチル-イソオキサゾール-3-イル)-2-メチル-2-(6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-スルホニル)-プロピオンアミド78mgを得た。
表19、方法Gにリストされた実施例をこの操作に従ってつくった。
方法H
N-(5-tert-ブチル-イソオキサゾール-3-イル)-2-メチル-2-(1-オキシ-ピリジン-3-スルホニル)-プロピオンアミド(表19中の実施例198)の合成
Figure 2009544755
DCM(2mL)中のN-(5-tert-ブチル-イソオキサゾール-3-イル)-2-メチル-2-(ピリジン-3-スルホニル)-プロピオンアミド(表19中の実施例120)50mg(0.14ミリモル)の溶液に、m-クロロペルオキシ安息香酸77mg(0.28ミリモル)を添加した。その反応液を室温で2時間撹拌した。その反応液をDCM(5mL)で希釈し、1N NaOH水溶液で洗浄した。有機層を食塩水で洗浄し、Na2SO4で乾燥させ、濾過し、減圧で濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカ、溶離剤DCM)により精製してN-(5-tert-ブチル-イソオキサゾール-3-イル)-2-メチル-2-(1-オキシ-ピリジン-3-スルホニル)-プロピオンアミド25mgを得た。
表19、方法Hにリストされた実施例をこの操作に従ってつくった。
方法I
N-(5-tert-ブチル-イソオキサゾール-3-イル)-2-(4-シアノ-2-フルオロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド(表19中の実施例246)の合成
Figure 2009544755
工程1:2-(4-シアノ-2-フルオロ-フェニルスルファニル)-2-メチル-プロピオン酸エチルエステルの合成
下記の文献の適応により記載されたように調製した:
Katzら, J. Org. Chem. 1954, 19, 711-715; Zhangら, J. Am. Chem. Soc. 1997, 119, 1676-1681。
0℃の酢酸(60mL)中の4-アミノ-3-フルオロ-ベンゾニトリル3g(22ミリモル)の溶液に、硫酸20mLを添加し、その混合物を0℃に冷却した。水(15mL)中の亜硝酸ナトリウム2.03g(29.4ミリモル)の溶液を10分間にわたって滴下して添加し、その間に温度を10℃以下に維持した。得られる溶液を0℃で20分間撹拌し、次いで尿素0.5g(832ミリモル)を添加し、その混合物を0℃で5分間撹拌した。この溶液に、水(10mL)中のヨウ化銅4.4g(23ミリモル)の溶液を添加し、その混合物を5分間撹拌し、その後に0℃の水(90mL)中のカリウムエチルキサンテート13g(81.3ミリモル)の溶液を添加した。得られる混合物を1時間にわたって80℃に加熱した。室温に冷却した後、その混合物をDCM(3x40mL)で抽出した。有機抽出液をNa2SO4で乾燥させ、濾過し、減圧で濃縮した。得られる油をエタノール100mLに溶解し、窒素雰囲気下で20分間にわたって脱気し、水酸化カリウム3.6g(63ミリモル)を添加した。その反応液を1時間にわたって80℃に加熱し、その後にα-ブロモイソ酪酸エチル10mL(67.4ミリモル)を添加した。その混合物を室温で18時間撹拌し、次いで減圧で濃縮した。カラムクロマトグラフィー(シリカ、溶離剤ヘプタン、酢酸エチル0-20%)、続いて減圧下の蒸留により精製して2-(4-シアノ-2-フルオロ-フェニルスルファニル)-2-メチル-プロピオン酸エチルエステル1.1gを得た。1H NMR (400 MHz,クロロホルム-d):δppm 1.25 (3H, t, J=7.09 Hz), 1.54 (6H, s), 4.15 (2 H, q, J=7.09 Hz), 7.37-7.45 (2 H, m), 7.56-7.62 (1H, m)
この操作に従って、下記のチオエーテルを合成した。
表13
Figure 2009544755
工程2:2-(4-シアノ-2-フルオロ-フェニルスルファニル)-2-メチル-プロピオン酸の合成
THF(50mL)中の2-(4-シアノ-2-フルオロ-フェニルスルファニル)-2-メチル-プロピオン酸エチルエステル1.1g(4.1ミリモル)の溶液に、カリウムトリメチルシラノレート1.58g(12.3ミリモル)を添加した。その反応液を室温で3時間撹拌した。溶媒を減圧で除去した。残渣をDCM(50mL)と水(50mL)の間に分配した。水層を1M HCl水溶液で酸性にし、DCM(4x50mL)で抽出した。合わせた有機抽出液をNa2SO4で乾燥させ、濾過し、濾液を減圧で濃縮して2-(4-シアノ-2-フルオロ-フェニルスルファニル)-2-メチル-プロピオン酸1.04gを得た。
この操作に従って、下記の酸を合成した。
表14
Figure 2009544755
工程3:N-(5-tert-ブチル-イソオキサゾール-3-イル)-2-(4-シアノ-2-フルオロ-フェニルスルファニル)-2-メチル-プロピオンアミドの合成
N-(5-tert-ブチル-イソオキサゾール-3-イル)-2-(4-シアノ-2-フルオロ-フェニルスルファニル)-2-メチル-プロピオンアミドを一般に工程4、方法Aに記載されたように調製した。
2-(4-シアノ-2-フルオロ-フェニルスルファニル)-2-メチル-プロピオン酸173mg(0.72ミリモル)のその酸クロリドとしての活性化を70℃で3時間にわたって塩化チオニル(1mL)による処理により行なった。その反応液を室温に冷却し、過剰の塩化チオニルを減圧で除去した。
粗酸クロリドをDCM(2mL)に溶解し、DCM(1mL)中の2-アミノ-5-tert-ブチルイソオキサゾール199mg(1.42ミリモル)の溶液に添加した。その反応液を室温で18時間撹拌した。その反応混合物をDCMで希釈し、飽和NaHCO3水溶液(2mL)、食塩水(2mL)で洗浄し、Na2SO4で乾燥させた。濾過し、濾液を濃縮して粗生成物を得た。更にカラムクロマトグラフィー(シリカ、溶離剤:ヘプタン、0-25%の酢酸エチル)により精製してN-(5-tert-ブチル-イソオキサゾール-3-イル)-2-(4-シアノ-2-フルオロ-フェニルスルファニル)-2-メチル-プロピオンアミド190mgを得た。
この操作に従って、下記のアミドを合成した。
表15
Figure 2009544755
工程4:N-(5-tert-ブチル-イソオキサゾール-3-イル)-2-(4-シアノ-2-フルオロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミドの合成
ジオキサン(10mL)中のN-(5-tert-ブチル-イソオキサゾール-3-イル)-2-(4-シアノ-2-フルオロ-フェニルスルファニル)-2-メチル-プロピオンアミド190mg(0.52ミリモル)の溶液に、モノ過硫酸カリウム三重塩(オキソン(登録商標))1.29g(2.1ミリモル)を添加した。その白色の懸濁液を室温で18時間撹拌した。白色の固体を濾過により分離し、ジオキサン(20mL)で洗浄した。濾液を減圧で濃縮した。残渣を水に溶解し、DCM(3x8mL)で抽出した。合わせた有機抽出液を食塩水で洗浄し、Na2SO4で乾燥させ、濾過した。濾液を減圧で濃縮し、得られる残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカ、溶離剤ヘプタン、0-20%の酢酸エチル)により精製してN-(5-tert-ブチル-イソオキサゾール-3-イル)-2-(4-シアノ-2-フルオロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド48mgを得た。
表19、方法Iにリストされた実施例をこの操作に従ってつくった。
方法J
N-(5-tert-ブチル-イソオキサゾール-3-イル)-2-(6-クロロ-ピリジン-3-スルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド(表19中の実施例253)の合成
Figure 2009544755
工程1:6-クロロ-ピリジン-3-スルホニルクロリドの合成
下記の文献の適応により記載されたように調製した:
Markleyら, J. Med. Chem., 1986, 29, 427-433。
濃HCl(16mL)及び氷酢酸(89mL)中の3-アミノ-6-クロロピリジン10g(79.2ミリモル)の溶液を氷浴中で10℃に冷却した。温度を15℃以下に保って亜硝酸ナトリウム5.46g(79.2ミリモル)を少しづつ添加した。その混合物を1時間撹拌し、次いで10分間にわたって5℃で水(11mL)中の二酸化硫黄(約27mL)、塩化銅(II)二水和物2.77g(16.2ミリモル)及び酢酸(59mL)の溶液に滴下して添加した。その反応混合物を室温に温め、氷/水(300mL)に注ぎ、更に15分間撹拌した。得られる沈殿を濾過により単離し、水(2x100mL)で洗浄し、減圧で乾燥させて6-クロロ-ピリジン-3-スルホニルクロリド12.99gを得た。1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d)δppm 7.62 (1 H, d, J=8.31 Hz), 8.26 (1 H, dd, J=8.56, 2.69 Hz), 9.04 (1 H, d, J=2.69 Hz)
この操作に従って、下記のスルホニルクロリドを合成した。
表16
Figure 2009544755
工程2:6-クロロ-ピリジン-3-スルフィン酸ナトリウム塩の合成
6-クロロ-ピリジン-3-スルフィン酸ナトリウム塩を一般に方法Bの工程2に従って調製した。
水(10mL)中のNaHCO3 0.81g(9.61ミリモル)及びNa2SO3 1.21g(9.61ミリモル)の溶液に、6-クロロ-ピリジン-3-スルホニルクロリド1g(4.7ミリモル)を添加した。その反応液を3時間にわたって80℃で加熱した。溶媒を減圧で除去した。濾液を減圧で濃縮して6-クロロ-ピリジン-3-スルフィン酸ナトリウム塩を得た。
工程3:2-(6-クロロ-ピリジン-3-スルホニル)-2-メチル-プロピオン酸エチルエステルの合成
2-(6-クロロ-ピリジン-3-スルホニル)-2-メチル-プロピオン酸エチルエステルを一般に方法Bの工程2の適応により調製した。
粗6-クロロ-ピリジン-3-スルフィン酸ナトリウム塩(4.7ミリモル)をDMF(20mL)中で懸濁させた。ピリジン(0.8mL)及びα-ブロモイソ酪酸エチル(1mL)を添加した。その反応液を50℃で窒素雰囲気下で18時間撹拌した。その反応混合物をジエチルエーテル(100mL)と水(50mL)の間に分配した。有機層を食塩水(50mL)で洗浄し、Na2SO4で乾燥させた。濾過し、減圧で濃縮し、続いてカラムクロマトグラフィー(シリカ、溶離剤ヘプタン、0-25%の酢酸エチル)で精製して2-(6-クロロ-ピリジン-3-スルホニル)-2-メチル-プロピオン酸エチルエステル0.83gを得た。
この操作に従って、下記のスルホンエステルを合成した。
表17
Figure 2009544755
工程4:2-(6-クロロ-ピリジン-3-スルホニル)-2-メチル-プロピオン酸の合成
2-(6-クロロ-ピリジン-3-スルホニル)-2-メチル-プロピオン酸を一般に方法Iの工程2の適応により調製した。
THF(30mL)中の2-(6-クロロ-ピリジン-3-スルホニル)-2-メチル-プロピオン酸エチルエステル834mg(2.86ミリモル)の溶液に、カリウムトリメチルシラノレート552mg(4.3ミリモル)を添加した。その反応液を室温で3時間撹拌した。溶媒を減圧で除去した。残渣をDCM(50mL)と水(50mL)の間に分配した。水層を1M HCl水溶液で酸性にし、DCM(4x50mL)で抽出した。合わせた有機抽出液をNa2SO4で乾燥させ、濾過し、濾液を減圧で濃縮して2-(6-クロロ-ピリジン-3-スルホニル)-2-メチル-プロピオン酸661mgを得た。
この操作に従って、下記の酸を合成した。
表18
Figure 2009544755
工程5:N-(5-tert-ブチル-イソオキサゾール-3-イル)-2-(6-クロロ-ピリジン-3-スルホニル)-2-メチル-プロピオンアミドの合成
N-(5-tert-ブチル-イソオキサゾール-3-イル)-2-(6-クロロ-ピリジン-3-スルホニル)-2-メチル-プロピオンアミドを一般に工程4、方法Aに記載されたように調製した。
2-(6-クロロ-ピリジン-3-スルホニル)-2-メチル-プロピオン酸220mg(0.84ミリモル)のその酸クロリドとしての活性化を70℃で3時間にわたって塩化チオニル(2mL)による処理により行なった。その反応液を室温に冷却し、過剰の塩化チオニルを減圧で除去した。
粗酸クロリドをDCM(2mL)に溶解し、DCM(1mL)中の2-アミノ-5-tert-ブチルイソオキサゾール125.6mg(0.89ミリモル)及びN,N-ジイソプロピルエチルアミン(0.28mL)の溶液に添加した。その反応液を室温で18時間撹拌した。その反応混合物をDCM(4mL)で希釈し、飽和NaHCO3水溶液(2mL)、食塩水(2mL)で洗浄し、Na2SO4で乾燥させた。濾過し、濾液を濃縮して粗生成物を得た。更にカラムクロマトグラフィー(シリカ、1.カラム:溶離剤:ヘプタン、0-50%の酢酸エチル;2.カラム:溶離剤DCM、0-20%の酢酸エチル)により精製してN-(5-tert-ブチル-イソオキサゾール-3-イル)-2-(6-クロロ-ピリジン-3-スルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド127mgを得た。
表19、方法Jにリストされた実施例をこの操作に従ってつくった。
方法K
N-(5-tert-ブチル-イソオキサゾール-3-イル)- 2-(6-メトキシ-ピリジン-3-スルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド(表19中の実施例255)の合成
Figure 2009544755
メタノール(3mL)中のN-(5-tert-ブチル-イソオキサゾール-3-イル)-2-(6-クロロ-ピリジン-3-スルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド115mg(0.30ミリモル)の溶液に、ナトリウムメトキシド溶液0.14mL(0.6ミリモル、メタノール中25重量%の溶液)を添加した。その反応混合物をシールした管中で4時間にわたって60℃に加熱した。その溶液を減圧で濃縮し、残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカ、溶離剤DCM、0-20%の酢酸エチル)により精製してN-(5-tert-ブチル-イソオキサゾール-3-イル)- 2-(6-メトキシ-ピリジン-3-スルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド36mgを得た。
表19、方法Kにリストされた実施例をこの操作に従ってつくった。
方法L
2-(6-アゼチジン-1-イル-ピリジン-3-スルホニル)-N-(4-tert-ブチル-チアゾール-2-イル)-2-メチル-プロピオンアミド(表19中の実施例399)の合成
Figure 2009544755
ジオキサン(2mL)中のN-(4-tert-ブチル-チアゾール-2-イル)-2-(6-クロロ-ピリジン-3-スルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド(実施例265、表19)79mg(0.20ミリモル)及び炭酸カリウム57.5mg(0.42ミリモル)の溶液に、アゼチジン27μL(0.4ミリモル)を添加した。その反応液をシールした管中で3時間にわたって70℃に加熱した。固体を濾過により除去し、ジオキサン(5mL)ですすいだ。濾液を減圧で濃縮し、残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカ、溶離剤DCM、5-10%の酢酸エチル)により精製して2-(6-アゼチジン-1-イル-ピリジン-3-スルホニル)-N-(4-tert-ブチル-チアゾール-2-イル)-2-メチル-プロピオンアミド67mgを得た。
表19、方法Lにリストされた実施例をこの操作に従ってつくった。
表19:実施例
Figure 2009544755
Figure 2009544755
Figure 2009544755
Figure 2009544755
Figure 2009544755
Figure 2009544755
Figure 2009544755
Figure 2009544755
Figure 2009544755
Figure 2009544755
Figure 2009544755
Figure 2009544755
Figure 2009544755
Figure 2009544755
Figure 2009544755
Figure 2009544755
Figure 2009544755
Figure 2009544755
Figure 2009544755
Figure 2009544755
Figure 2009544755
Figure 2009544755
Figure 2009544755
Figure 2009544755
Figure 2009544755
Figure 2009544755
Figure 2009544755
Figure 2009544755
Figure 2009544755
Figure 2009544755
Figure 2009544755
Figure 2009544755
Figure 2009544755
Figure 2009544755
Figure 2009544755
Figure 2009544755
Figure 2009544755
Figure 2009544755
Figure 2009544755
Figure 2009544755
Figure 2009544755
Figure 2009544755
Figure 2009544755
Figure 2009544755
Figure 2009544755
Figure 2009544755
Figure 2009544755
Figure 2009544755
Figure 2009544755
Figure 2009544755
Figure 2009544755
Figure 2009544755
Figure 2009544755
Figure 2009544755
Figure 2009544755
Figure 2009544755
Figure 2009544755
Figure 2009544755
生物学的性質の評価
下記のアッセイを使用して式Iの化合物の生物学的性質を評価した。
A.ヒトCB1及びCB2受容体結合:
実験方法:
CB2膜を購入し、ヒトCB2受容体cDNAで安定にトランスフェクトされたHEK293 EBNA細胞からつくった(パーキン・エルマー・ライフ・アンド・アナリティカル・サイエンシズ)。CB1膜をヒトCB1受容体及びGα16cDNAで安定に同時トランスフェクトされたHEK細胞から分離した。膜製剤を50mMトリス、pH7.5、2.5mM EDTA、5mM MgCl2、0.8%の無脂肪酸ウシ血清アルブミンを含むアッセイ緩衝液中で4時間にわたって室温でシンチレーションビーズ(Ysi-Poly-L-リシンSPAビーズ、GEヘルスケアー)に結合した。未結合膜をアッセイ緩衝液中で洗浄することにより除去した。膜-ビーズ混合物をウェル当り15μgの膜(CB2)又はウェル当り2.5μg(CB1)及びウェル当り1mgのSPAビーズの量で96ウェルアッセイプレートに添加した。化合物を1x10-5Mから1x10-10Mまでの範囲の用量-応答濃度で最終0.25%のDMSOとともに膜-ビーズ混合物に添加した。競合反応を1.5nM(CB2)又は2.5nM(CB1)の最終濃度で3H-CP55940(パーキン・エルマー・ライフ・アンド・アナリティカル・サイエンシズ)の添加で開始した。その反応液を室温で18時間インキュベートし、トップカウントNXTプレートリーダーで読み取った。全結合及び非特異的結合を1.25μMウィン55212(シグマ)の不在下及び存在下で測定した。XLFit4.1 4パラメーターロジスティックモデルを使用して夫々の化合物に関するIC50値を受容体への放射能標識リガンドの特異的結合を50%抑制する化合物の濃度として計算した。チェン-プルソフ式を使用してIC50値を抑制定数(Ki)値に変換した。
B.cAMP合成のCR2R媒介変調
本発明の化合物を下記の実験方法に従ってそれらのCB2アゴニスト又は逆アゴニスト活性について評価した。上記結合アッセイによりCB2に結合すると示されたが、このアッセイによりcAMP合成のCB2R媒介変調を示すと示されなかった化合物をCB2アンタゴニストであると推定した。
実験方法:
ヒトCB2Rを発現するCHO細胞(ユーロスクリーン)を384ウェルプレートにウェル当り5000の細胞の密度で塗布し、37℃で一夜インキュベートした。培地を除去した後に、細胞を1mM IBMX、0.25%のBSA及び10μMフォルスコリンを含む刺激緩衝液中で希釈された試験化合物で処理した。そのアッセイを37℃で30分間インキュベートした。細胞を溶解し、製造業者のプロトコルに従って、ディスカバーX-XS cAMPキットを使用してcAMP濃度を測定した。このセッティングでは、アゴニストがcAMPのフォルスコリン誘発生成を減少し、一方、逆アゴニストがcAMPのフォルスコリン誘発生成を更に増大するであろう。アゴニストのEC50を以下のように計算した。1μM CP55940により抑制されるcAMPのレベルと較べてフォルスコリンにより生成されるcAMPの最大量を100%と定義する。夫々の試験化合物のEC50値を、フォルスコリン刺激cAMP合成の50%が抑制される濃度として測定した。4パラメーターロジスティックモデル(XLfit4.0のモデル205)を使用してデータを分析した。
C.cAMP合成のCB1R媒介変調
本発明の化合物を下記の実験方法に従ってそれらのCB1アゴニスト又は逆アゴニスト活性について評価した。上記結合アッセイによりCB1に結合すると示されたが、このアッセイによりcAMP合成のCB1R媒介変調を示すと示されなかった化合物をCB1アンタゴニストであると推定した。
実験方法:
ヒトCB1Rを発現するCHO細胞(ユーロスクリーン)を384ウェルプレートにウェル当り5000の細胞の密度で塗布し、37℃で一夜インキュベートした。培地を除去した後に、細胞を1mM IBMX、0.25%のBSA及び10μMフォルスコリンを含む刺激緩衝液中で希釈された試験化合物で処理した。そのアッセイを37℃で30分間インキュベートした。細胞を溶解し、製造業者のプロトコルに従って、ディスカバーX-XS cAMPキットを使用してcAMP濃度を測定した。このセッティングでは、アゴニストがcAMPのフォルスコリン誘発生成を減少し、一方、逆アゴニストがcAMPのフォルスコリン誘発生成を更に増大するであろう。アゴニストのEC50を以下のように計算した。1μM CP55940により抑制されるcAMPのレベルと較べてフォルスコリンにより生成されるcAMPの最大量を100%と定義する。夫々の試験化合物のEC50値を、フォルスコリン刺激cAMP合成の50%が抑制される濃度として測定した。4パラメーターロジスティックモデル(XLfit4.0のモデル205)を使用してデータを分析した。
アゴニスト活性を有する化合物
上記アッセイの使用により、下記の化合物がアゴニスト活性を示し、こうして痛みの治療だけでなく、炎症の治療に特に良く適していることがわかった。
N-(5-tert-ブチル-イソオキサゾール-3-イル)-2-メチル-2-(ピリジン-2-スルホニル)-プロピオンアミド
2-メチル-N-(5-メチル-チアゾール-2-イル)-2-(4-トリフルオロメチル-ベンゼンスルホニル)-プロピオンアミド
2-メチル-N-(5-メチル-チアゾール-2-イル)-2-(5-トリフルオロメチル-ピリジン-2-スルホニル)-プロピオンアミド
2-メチル-N-ピリジン-3-イル-2-(4-トリフルオロメチル-ベンゼンスルホニル)-プロピオンアミド
N-(5-tert-ブチル-イソオキサゾール-3-イル)-2-メチル-2-(4-トリフルオロメチル-ベンゼンスルホニル)-プロピオンアミド
N-(5-tert-ブチル-イソオキサゾール-3-イル)-2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
N-(5-tert-ブチル-イソオキサゾール-3-イル)-2-メチル-2-(トルエン-4-スルホニル)-プロピオンアミド
N-(5-tert-ブチル-イソオキサゾール-3-イル)-3-メチル-2-(5-トリフルオロメチル-ピリジン-2-スルホニル)-ブチルアミド
N-(5-tert-ブチル-イソオキサゾール-3-イル)-2-(4-トリフルオロメチル-ベンゼンスルホニル)-プロピオンアミド
N-(5-tert-ブチル-イソオキサゾール-3-イル)-2-(4-トリフルオロメチル-ベンゼンスルホニル)-アセトアミド
N-(5-tert-ブチル-イソオキサゾール-3-イル)-2-メチル-2-(ナフタレン-2-スルホニル)-プロピオンアミド
N-(4-tert-ブチル-チアゾール-2-イル)-2-メチル-2-(4-トリフルオロメチル-ベンゼンスルホニル)-プロピオンアミド
N-(4-tert-ブチル-チアゾール-2-イル)-2-メチル-2-(トルエン-4-スルホニル)-プロピオンアミド
N-(4-tert-ブチル-チアゾール-2-イル)-2-メチル-2-(トルエン-2-スルホニル)-プロピオンアミド
N-(4-tert-ブチル-チアゾール-2-イル)-2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
N-(4-tert-ブチル-チアゾール-2-イル)-2-メチル-2-(ナフタレン-2-スルホニル)-プロピオンアミド
N-(5-tert-ブチル-4-メチル-チアゾール-2-イル)-2-メチル-2-(4-トリフルオロメチル-ベンゼンスルホニル)-プロピオンアミド
N-(5-tert-ブチル-4-メチル-チアゾール-2-イル)-2-メチル-2-(トルエン-4-スルホニル)-プロピオンアミド
N-(5-tert-ブチル-4-メチル-チアゾール-2-イル)-2-メチル-2-(トルエン-2-スルホニル)-プロピオンアミド
N-(5-tert-ブチル-4-メチル-チアゾール-2-イル)-2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
N-(5-tert-ブチル-4-メチル-チアゾール-2-イル)-2-メチル-2-(ナフタレン-2-スルホニル)-プロピオンアミド
1-(4-トリフルオロメチル-ベンゼンスルホニル)-シクロブタンカルボン酸 (5-tert-ブチル-イソオキサゾール-3-イル)-アミド
1-(4-トリフルオロメチル-ベンゼンスルホニル)-シクロブタンカルボン酸 (5-tert-ブチル-チアゾール-2-イル)-アミド
1-(4-トリフルオロメチル-ベンゼンスルホニル)-シクロブタンカルボン酸 (5-tert-ブチル-4-メチル-チアゾール-2-イル)-アミド
2-ベンゼンスルホニル-N-(5-tert-ブチル-イソオキサゾール-3-イル)-2-メチル-プロピオンアミド
2-ベンゼンスルホニル-N-(4-tert-ブチル-チアゾール-2-イル)-2-メチル-プロピオンアミド
N-(5-tert-ブチル-イソオキサゾール-3-イル)-2-メチル-2-(3-トリフルオロメチル-ベンゼンスルホニル)-プロピオンアミド
N-(4-tert-ブチル-チアゾール-2-イル)-2-メチル-2-(3-トリフルオロメチル-ベンゼンスルホニル)-プロピオンアミド
1-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-シクロブタンカルボン酸 (5-tert-ブチル-イソオキサゾール-3-イル)-アミド
1-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-シクロブタンカルボン酸 (5-tert-ブチル-チアゾール-2-イル)-アミド
1-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-シクロブタンカルボン酸 (5-tert-ブチル-4-メチル-チアゾール-2-イル)-アミド
N-(5-tert-ブチル-イソオキサゾール-3-イル)-2-(3,4-ジクロロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
N-(4-tert-ブチル-チアゾール-2-イル)-2-(3,4-ジクロロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
2-ベンゼンスルホニル-N-(5-tert-ブチル-4-メチル-チアゾール-2-イル)-2-メチル-プロピオンアミド
N-(5-tert-ブチル-4-メチル-チアゾール-2-イル)-2-(3,4-ジクロロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
N-(3-tert-ブチル-イソオキサゾール-5-イル)-2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
N-(5-tert-ブチル-イソオキサゾール-3-イル)-2-(4-メトキシ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
N-(5-tert-ブチル-4-メチル-チアゾール-2-イル)-2-メチル-2-(3-トリフルオロメチル-ベンゼンスルホニル)-プロピオンアミド
N-(5-tert-ブチル-4-メチル-チアゾール-2-イル)-2-(4-メトキシ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
N-(5-tert-ブチル-イソオキサゾール-3-イル)-2-(2,4-ジクロロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
N-(4-tert-ブチル-チアゾール-2-イル)-2-(2,4-ジクロロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-(5-メチル-イソオキサゾール-3-イル)-プロピオンアミド
2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-(4-メチル-チアゾール-2-イル)-プロピオンアミド
N-ベンゾチアゾール-2-イル-2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-(4-メチル-ピリジン-2-イル)-プロピオンアミド
2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-(5-メチル-ピリジン-2-イル)-プロピオンアミド
2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-(6-メチル-ピリジン-2-イル)-プロピオンアミド
2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-(4-フェニル-チアゾール-2-イル)-プロピオンアミド
2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-(5-トリフルオロメチル-ピリジン-2-イル)-プロピオンアミド
N-(5-tert-ブチル-2-メチル-2H-ピラゾール-3-イル)-2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-(4-トリフルオロメチル-ピリジン-2-イル)-プロピオンアミド
2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-N-(4-エチル-ピリジン-2-イル)-2-メチル-プロピオンアミド
2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-(1-メチル-1H-ベンゾイミダゾール-2-イル)-プロピオンアミド
N-ベンゾオキサゾール-2-イル-2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-N-(4,5-ジメチル-チアゾール-2-イル)-2-メチル-プロピオンアミド
2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-(4-トリフルオロメチル-チアゾール-2-イル)-プロピオンアミド
2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-(5-フェニル-ピリジン-2-イル)-プロピオンアミド
2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-(6-トリフルオロメチル-ピリジン-2-イル)-プロピオンアミド
N-ベンゾ[d]イソオキサゾール-3-イル-2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-N-(6-メトキシ-ピリジン-3-イル)-2-メチル-プロピオンアミド
2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-ピリジン-3-イル-プロピオンアミド
2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-キノリン-3-イル-プロピオンアミド
2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-(4,5,6,7-テトラヒドロ-ベンゾチアゾール-2-イル)-プロピオンアミド
2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-(2-メチル-5-フェニル-2H-ピラゾール-3-イル)-プロピオンアミド
2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-(2-メチル-5-チオフェン-2-イル-2H-ピラゾール-3-イル)-プロピオンアミド
2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-N-イソキノリン-3-イル-2-メチル-プロピオンアミド
2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-(6-フェノキシ-ピリジン-3-イル)-プロピオンアミド
2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-N-(5-シクロプロピル-2-メチル-2H-ピラゾール-3-イル)-2-メチル-プロピオンアミド
N-(5-tert-ブチル-イソオキサゾール-3-イル)-2-メチル-2-(5-トリフルオロメチル-ピリジン-2-スルホニル)-プロピオンアミド
2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-(3-フェニル-[1,2,4]チアジアゾール-5-イル)-プロピオンアミド
2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-(5-メチル-2-フェニル-2H-ピラゾール-3-イル)-プロピオンアミド
N-(5-tert-ブチル-[1,3,4]チアジアゾール-2-イル)-2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-N-(3,4-ジメチル-イソオキサゾール-5-イル)-2-メチル-プロピオンアミド
2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-N-(2,5-ジメチル-2H-ピラゾール-3-イル)-2-メチル-プロピオンアミド
2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-(5-フェニル-2H-[1,2,4]トリアゾール-3-イル)-プロピオンアミド
2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-(5-フェニル-[1,2,4]チアジアゾール-3-イル)-プロピオンアミド
2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-(5-フェニル-[1,3,4]チアジアゾール-2-イル)-プロピオンアミド
2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-(4-チオフェン-2-イル-チアゾール-2-イル)-プロピオンアミド
2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-(3-フェニル-イソオキサゾール-5-イル)-プロピオンアミド
2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-(5-メチル-4-フェニル-チアゾール-2-イル)-プロピオンアミド
2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-(4-ピペリジン-1-イルメチル-チアゾール-2-イル)-プロピオンアミド
2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-(3-チオフェン-2-イル-イソオキサゾール-5-イル)-プロピオンアミド
2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-(3-トリフルオロメチル-ピリジン-2-イル)-プロピオンアミド
2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-(5-トリフルオロメチル-[1,3,4]チアジアゾール-2-イル)-プロピオンアミド
2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-ピリジン-2-イル-プロピオンアミド
2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-N-(2-クロロ-フェニル)-2-メチル-プロピオンアミド
2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-(2-トリフルオロメチル-フェニル)-プロピオンアミド
2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-N-(3-クロロ-フェニル)-2-メチル-プロピオンアミド
2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-(3-トリフルオロメチル-フェニル)-プロピオンアミド
2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-N-(4-クロロ-フェニル)-2-メチル-プロピオンアミド
2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-キノリン-2-イル-プロピオンアミド
2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-N-[4-(4-クロロ-フェニル)-チアゾール-2-イル]-2-メチル-プロピオンアミド
2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-(4-トリフルオロメチル-フェニル)-プロピオンアミド
N-(2-tert-ブチル-フェニル)-2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-(4-ピリジン-3-イル-チアゾール-2-イル)-プロピオンアミド
2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-(4-ピリジン-2-イル-チアゾール-2-イル)-プロピオンアミド
2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-(4-ピリジン-4-イル-チアゾール-2-イル)-プロピオンアミド
2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-N-(4-シクロプロピル-チアゾール-2-イル)-2-メチル-プロピオンアミド
N-(5-tert-ブチル-イソオキサゾール-3-イル)-2-(3-フルオロ-4-メチル-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
N-(5-tert-ブチル-イソオキサゾール-3-イル)-2-メチル-2-(チオフェン-3-スルホニル)-プロピオンアミド
N-(5-tert-ブチル-イソオキサゾール-3-イル)-2-(4-シアノ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
N-(5-tert-ブチル-イソオキサゾール-3-イル)-2-(3-フルオロ-4-メトキシ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
N-(5-tert-ブチル-イソオキサゾール-3-イル)-2-メチル-2-(ピリジン-3-スルホニル)-プロピオンアミド
N-(4-tert-ブチル-チアゾール-2-イル)-2-メチル-2-(ピリジン-3-スルホニル)-プロピオンアミド
2-メチル-2-(4-トリフルオロメチル-ベンゼンスルホニル)-N-(5-トリフルオロメチル-ピリジン-2-イル)-プロピオンアミド
2-(4-ブロモ-ベンゼンスルホニル)-N-(5-tert-ブチル-イソオキサゾール-3-イル)-2-メチル-プロピオンアミド
N-(5-tert-ブチル-イソオキサゾール-3-イル)-2-メチル-2-(チオフェン-2-スルホニル)-プロピオンアミド
N-(5-tert-ブチル-イソオキサゾール-3-イル)-2-(4-イソプロピル-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
2-(4-tert-ブチル-ベンゼンスルホニル)-N-(5-tert-ブチル-イソオキサゾール-3-イル)-2-メチル-プロピオンアミド
N-(5-tert-ブチル-イソオキサゾール-3-イル)-2-(4-クロロ-2-フルオロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
N-(5-tert-ブチル-イソオキサゾール-3-イル)-2-(4,5-ジクロロ-チオフェン-2-スルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
N-(5-tert-ブチル-イソオキサゾール-3-イル)-2-(4-フルオロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
N-(5-tert-ブチル-イソオキサゾール-3-イル)-2-(4-メタンスルホニル-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
N-(5-tert-ブチル-イソオキサゾール-3-イル)-2-(2,2-ジメチル-クロマン-6-スルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
2-(ベンゾ[1,2,5]チアジアゾール-5-スルホニル)-N-(5-tert-ブチル-イソオキサゾール-3-イル)-2-メチル-プロピオンアミド
N-(5-tert-ブチル-イソオキサゾール-3-イル)-2-(2,4-ジフルオロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
N-(5-tert-ブチル-イソオキサゾール-3-イル)-2-(5-クロロ-チオフェン-2-スルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
N-(5-tert-ブチル-イソオキサゾール-3-イル)-2-メチル-2-(3-トリフルオロメトキシ-ベンゼンスルホニル)-プロピオンアミド
N-(5-tert-ブチル-イソオキサゾール-3-イル)-2-(3-クロロ-4-フルオロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
N-(5-tert-ブチル-イソオキサゾール-3-イル)-2-メチル-2-(キノリン-8-スルホニル)-プロピオンアミド
N-(5-tert-ブチル-イソオキサゾール-3-イル)-3-メチル-2-(4-トリフルオロメチル-ベンゼンスルホニル)-ブチルアミド
N-(4-tert-ブチル-チアゾール-2-イル)-3-メチル-2-(4-トリフルオロメチル-ベンゼンスルホニル)-ブチルアミド
N-(5-tert-ブチル-4-メチル-チアゾール-2-イル)-3-メチル-2-(4-トリフルオロメチル-ベンゼンスルホニル)-ブチルアミド
3-メチル-2-(4-トリフルオロメチル-ベンゼンスルホニル)-N-(5-トリフルオロメチル-ピリジン-2-イル)-ブチルアミド
N-(5-tert-ブチル-2-メチル-2H-ピラゾール-3-イル)-3-メチル-2-(4-トリフルオロメチル-ベンゼンスルホニル)-ブチルアミド
N-(2-クロロ-フェニル)-2-メチル-2-(4-トリフルオロメチル-ベンゼンスルホニル)-プロピオンアミド
2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-(5-フェニル-イソオキサゾール-3-イル)-プロピオンアミド
N-(5-tert-ブチル-2-メチル-2H-ピラゾール-3-イル)-2-(4-クロロ-2-フルオロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
2-(4-ブロモ-ベンゼンスルホニル)-N-(5-tert-ブチル-2-メチル-2H-ピラゾール-3-イル)-2-メチル-プロピオンアミド
N-(5-tert-ブチル-2-メチル-2H-ピラゾール-3-イル)-2-(4-シアノ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
N-(5-tert-ブチル-2-メチル-2H-ピラゾール-3-イル)-2-(3-フルオロ-4-メチル-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
2-(4-ブロモ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-(5-トリフルオロメチル-ピリジン-2-イル)-プロピオンアミド
2-(3-フルオロ-4-メトキシ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-(5-トリフルオロメチル-ピリジン-2-イル)-プロピオンアミド
2-(4-ブロモ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-(6-トリフルオロメチル-ピリジン-2-イル)-プロピオンアミド
2-(3-フルオロ-4-メトキシ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-(6-トリフルオロメチル-ピリジン-2-イル)-プロピオンアミド
2-(3-フルオロ-4-メチル-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-(6-トリフルオロメチル-ピリジン-2-イル)-プロピオンアミド
2-(4-クロロ-2-フルオロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-(2-メチル-5-フェニル-2H-ピラゾール-3-イル)-プロピオンアミド
2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-(4-フェニル-オキサゾール-2-イル)-プロピオンアミド
2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-(5-フェニル-チアゾール-2-イル)-プロピオンアミド
N-(4-tert-ブチル-5-メチル-チアゾール-2-イル)-2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-N-(4,5-ジメチル-イソオキサゾール-3-イル)-2-メチル-プロピオンアミド
3-メチル-2-(4-トリフルオロメチル-ベンゼンスルホニル)-N-(6-トリフルオロメチル-ピリジン-2-イル)-ブチルアミド
1-(4-トリフルオロメチル-ベンゼンスルホニル)-シクロプロパンカルボン酸 (5-tert-ブチル-イソオキサゾール-3-イル)-アミド
1-(4-トリフルオロメチル-ベンゼンスルホニル)-シクロプロパンカルボン酸 (4-tert-ブチル-チアゾール-2-イル)-アミド
4-(4-トリフルオロメチル-ベンゼンスルホニル)-テトラヒドロ-ピラン-4-カルボン酸 (5-tert-ブチル-イソオキサゾール-3-イル)-アミド
4-(4-トリフルオロメチル-ベンゼンスルホニル)-テトラヒドロ-ピラン-4-カルボン酸 (4-tert-ブチル-チアゾール-2-イル)-アミド
4-(4-トリフルオロメチル-ベンゼンスルホニル)-テトラヒドロ-ピラン-4-カルボン酸 (5-tert-ブチル-4-メチル-チアゾール-2-イル)-アミド
4-(4-トリフルオロメチル-ベンゼンスルホニル)-テトラヒドロ-ピラン-4-カルボン酸 (5-tert-ブチル-2-メチル-2H-ピラゾール-3-イル)-アミド
4-(4-トリフルオロメチル-ベンゼンスルホニル)-テトラヒドロ-ピラン-4-カルボン酸 (5-トリフルオロメチル-ピリジン-2-イル)-アミド
N-(5-tert-ブチル-2-メチル-2H-ピラゾール-3-イル)-2-(3-フルオロ-4-メトキシ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
2-(4-シアノ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-(5-トリフルオロメチル-ピリジン-2-イル)-プロピオンアミド
2-(3-フルオロ-4-メチル-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-(5-トリフルオロメチル-ピリジン-2-イル)-プロピオンアミド
N-(5-tert-ブチル-イソオキサゾール-3-イル)-2-(3-シアノ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
N-(4-tert-ブチル-オキサゾール-2-イル)-2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
N-(5-tert-ブチル-2H-ピラゾール-3-イル)-2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
4-(4-トリフルオロメチル-ベンゼンスルホニル)-テトラヒドロ-ピラン-4-カルボン酸 (6-トリフルオロメチル-ピリジン-2-イル)-アミド
1-(4-トリフルオロメチル-ベンゼンスルホニル)-シクロプロパンカルボン酸 (5-tert-ブチル-4-メチル-チアゾール-2-イル)-アミド
1-(4-トリフルオロメチル-ベンゼンスルホニル)-シクロプロパンカルボン酸 (5-tert-ブチル-2-メチル-2H-ピラゾール-3-イル)-アミド
1-(4-トリフルオロメチル-ベンゼンスルホニル)-シクロプロパンカルボン酸 (4-トリフルオロメチル-ピリジン-2-イル)-アミド
1-(4-トリフルオロメチル-ベンゼンスルホニル)-シクロプロパンカルボン酸 (5-トリフルオロメチル-ピリジン-2-イル)-アミド
1-(4-トリフルオロメチル-ベンゼンスルホニル)-シクロプロパンカルボン酸 (6-トリフルオロメチル-ピリジン-2-イル)-アミド
N-(5-tert-ブチル-チアゾール-2-イル)-2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-N-(5-シクロヘキシル-2-メチル-2H-ピラゾール-3-イル)-2-メチル-プロピオンアミド
2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-N-(5-シクロペンチル-2-メチル-2H-ピラゾール-3-イル)-2-メチル-プロピオンアミド
N-(5-tert-ブチル-2-メチル-2H-ピラゾール-3-イル)-2-メチル-2-(トルエン-4-スルホニル)-プロピオンアミド
2-メチル-2-(トルエン-4-スルホニル)-N-(6-トリフルオロメチル-ピリジン-2-イル)-プロピオンアミド
2-メチル-N-(2-メチル-5-フェニル-2H-ピラゾール-3-イル)-2-(トルエン-4-スルホニル)-プロピオンアミド
2-メチル-2-(トルエン-4-スルホニル)-N-(5-トリフルオロメチル-ピリジン-2-イル)-プロピオンアミド
2-メチル-2-(トルエン-4-スルホニル)-N-(4-トリフルオロメチル-チアゾール-2-イル)-プロピオンアミド
2-ベンゼンスルホニル-N-(5-tert-ブチル-2-メチル-2H-ピラゾール-3-イル)-2-メチル-プロピオンアミド
2-ベンゼンスルホニル-2-メチル-N-(6-トリフルオロメチル-ピリジン-2-イル)-プロピオンアミド
2-ベンゼンスルホニル-2-メチル-N-(2-メチル-5-フェニル-2H-ピラゾール-3-イル)-プロピオンアミド
2-ベンゼンスルホニル-2-メチル-N-(5-トリフルオロメチル-ピリジン-2-イル)-プロピオンアミド
2-ベンゼンスルホニル-2-メチル-N-(4-トリフルオロメチル-チアゾール-2-イル)-プロピオンアミド
N-(5-tert-ブチル-イソオキサゾール-3-イル)-2-メチル-2-(1-オキシ-ピリジン-3-スルホニル)-プロピオンアミド
N-[4-(4-クロロ-フェニル)-チアゾール-2-イル]-2-メチル-2-(トルエン-4-スルホニル)-プロピオンアミド
2-ベンゼンスルホニル-N-[4-(4-クロロ-フェニル)-チアゾール-2-イル]-2-メチル-プロピオンアミド
2-ベンゼンスルホニル-N-(5-エチル-4-フェニル-チアゾール-2-イル)-2-メチル-プロピオンアミド
2-ベンゼンスルホニル-2-メチル-N-(4-フェニル-オキサゾール-2-イル)-プロピオンアミド
1-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-シクロプロパンカルボン酸 (5-tert-ブチル-イソオキサゾール-3-イル)-アミド
1-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-シクロプロパンカルボン酸 (5-tert-ブチル-2-メチル-2H-ピラゾール-3-イル)-アミド
1-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-シクロプロパンカルボン酸 (4-tert-ブチル-チアゾール-2-イル)-アミド
1-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-シクロプロパンカルボン酸 (5-トリフルオロメチル-ピリジン-2-イル)-アミド
1-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-シクロプロパンカルボン酸 (5-tert-ブチル-2H-ピラゾール-3-イル)-アミド
1-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-シクロプロパンカルボン酸 (4-トリフルオロメチル-ピリジン-2-イル)-アミド
1-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-シクロプロパンカルボン酸 (5-tert-ブチル-4-メチル-チアゾール-2-イル)-アミド
1-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-シクロプロパンカルボン酸 (2-メチル-5-フェニル-2H-ピラゾール-3-イル)-アミド
N-(5-tert-ブチル-イソオキサゾール-3-イル)-2-メチル-2-(6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-スルホニル)-プロピオンアミド
N-(4-tert-ブチル-チアゾール-2-イル)-2-メチル-2-(6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-スルホニル)-プロピオンアミド
N-(5-tert-ブチル-4-メチル-チアゾール-2-イル)-2-メチル-2-(6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-スルホニル)-プロピオンアミド
N-(5-tert-ブチル-2-メチル-2H-ピラゾール-3-イル)-2-メチル-2-(6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-スルホニル)-プロピオンアミド
2-メチル-N-(2-メチル-5-フェニル-2H-ピラゾール-3-イル)-2-(6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-スルホニル)-プロピオンアミド
N-(5-tert-ブチル-2H-ピラゾール-3-イル)-2-メチル-2-(6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-スルホニル)-プロピオンアミド
2-メチル-2-(6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-スルホニル)-N-(4-トリフルオロメチル-ピリジン-2-イル)-プロピオンアミド
2-メチル-2-(6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-スルホニル)-N-(5-トリフルオロメチル-ピリジン-2-イル)-プロピオンアミド
2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-(3-フェニル-[1,2,4]オキサジアゾール-5-イル)-プロピオンアミド
2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-N-(5-シアノ-チアゾール-2-イル)-2-メチル-プロピオンアミド
N-(5-tert-ブチル-イソオキサゾール-3-イル)-2-(3-フルオロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
N-(5-tert-ブチル-2-メチル-2H-ピラゾール-3-イル)-2-(3-フルオロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
2-(3-フルオロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-(5-トリフルオロメチル-ピリジン-2-イル)-プロピオンアミド
N-(5-tert-ブチル-イソオキサゾール-3-イル)-2-(2-フルオロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
N-(5-tert-ブチル-2-メチル-2H-ピラゾール-3-イル)-2-(2-フルオロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
N-(5-tert-ブチル-4-メチル-チアゾール-2-イル)-2-(2-フルオロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
2-(2-フルオロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-(5-トリフルオロメチル-ピリジン-2-イル)-プロピオンアミド
N-(5-tert-ブチル-4-メチル-チアゾール-2-イル)-2-(3-フルオロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
N-(5-tert-ブチル-2H-ピラゾール-3-イル)-2-(2-フルオロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
N-(3-tert-ブチル-イソオキサゾール-5-イル)-2-(4-クロロ-2-フルオロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
2-(4-クロロ-2-フルオロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-(5-トリフルオロメチル-ピリジン-2-イル)-プロピオンアミド
N-(4-tert-ブチル-チアゾール-2-イル)-2-(4-クロロ-2-フルオロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
2-(4-クロロ-2-フルオロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-(6-トリフルオロメチル-ピリジン-2-イル)-プロピオンアミド
2-(4-クロロ-2-フルオロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-(4-トリフルオロメチル-ピリジン-2-イル)-プロピオンアミド
2-(4-クロロ-2-フルオロ-ベンゼンスルホニル)-N-(5-エチル-4-フェニル-チアゾール-2-イル)-2-メチル-プロピオンアミド
2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-N-(5-イソプロピル-チアゾール-2-イル)-2-メチル-プロピオンアミド
N-(5-tert-ブチル-イソオキサゾール-3-イル)-2-(2-フルオロ-4-メチル-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
N-(5-tert-ブチル-2-メチル-2H-ピラゾール-3-イル)-2-(2-フルオロ-4-メチル-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
2-(2-フルオロ-4-メチル-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-(5-トリフルオロメチル-ピリジン-2-イル)-プロピオンアミド
N-(3-tert-ブチル-イソオキサゾール-5-イル)-2-メチル-2-(4-トリフルオロメチル-ベンゼンスルホニル)-プロピオンアミド
N-(3-tert-ブチル-イソオキサゾール-5-イル)-2-(3-フルオロ-4-メチル-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
N-(3-tert-ブチル-イソオキサゾール-5-イル)-2-メチル-2-(トルエン-4-スルホニル)-プロピオンアミド
N-(5-tert-ブチル-2-メチル-2H-ピラゾール-3-イル)-2-(4-シアノ-2-フルオロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
N-(4-tert-ブチル-チアゾール-2-イル)-2-(4-シアノ-2-フルオロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-[5-(テトラヒドロ-ピラン-4-イル)-チアゾール-2-イル]-プロピオンアミド
N-(5-tert-ブチル-イソオキサゾール-3-イル)-2-(4-シアノ-2-フルオロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
2-(4-シアノ-2-フルオロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-(5-トリフルオロメチル-ピリジン-2-イル)-プロピオンアミド
N-(3-tert-ブチル-イソオキサゾール-5-イル)-2-(4-フルオロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
2-(4-フルオロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-(5-トリフルオロメチル-ピリジン-2-イル)-プロピオンアミド
2-(4-フルオロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-(6-トリフルオロメチル-ピリジン-2-イル)-プロピオンアミド
N-(5-tert-ブチル-2-メチル-2H-ピラゾール-3-イル)-2-(4-フルオロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
N-(4-tert-ブチル-チアゾール-2-イル)-2-(4-フルオロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
N-(5-tert-ブチル-イソオキサゾール-3-イル)-2-(6-クロロ-ピリジン-3-スルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
N-(5-tert-ブチル-2-メチル-2H-ピラゾール-3-イル)-2-(6-クロロ-ピリジン-3-スルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
N-(5-tert-ブチル-イソオキサゾール-3-イル)-2-(6-メトキシ-ピリジン-3-スルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
N-(5-tert-ブチル-2-メチル-2H-ピラゾール-3-イル)-2-(6-メトキシ-ピリジン-3-スルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
N-(4-tert-ブチル-チアゾール-2-イル)-2-(6-メトキシ-ピリジン-3-スルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
2-(6-クロロ-ピリジン-3-スルホニル)-2-メチル-N-(6-トリフルオロメチル-ピリジン-2-イル)-プロピオンアミド
2-(6-クロロ-ピリジン-3-スルホニル)-2-メチル-N-(5-トリフルオロメチル-ピリジン-2-イル)-プロピオンアミド
N-(4-tert-ブチル-チアゾール-2-イル)-2-(6-クロロ-ピリジン-3-スルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
N-(5-tert-ブチル-イソオキサゾール-3-イル)-2-(2,5-ジフルオロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
N-(3-tert-ブチル-イソオキサゾール-5-イル)-2-(2,5-ジフルオロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
2-(2,5-ジフルオロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-(5-トリフルオロメチル-ピリジン-2-イル)-プロピオンアミド
2-(2,5-ジフルオロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-(6-トリフルオロメチル-ピリジン-2-イル)-プロピオンアミド
N-(4-tert-ブチル-チアゾール-2-イル)-2-(2,5-ジフルオロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
N-(5-tert-ブチル-2-メチル-2H-ピラゾール-3-イル)-2-(2,5-ジフルオロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-N-[4-(3,4-ジフルオロ-フェニル)-チアゾール-2-イル]-2-メチル-プロピオンアミド
N-(5-sec-ブチル-ピリジン-2-イル)-2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
2-メチル-2-(6-モルホリン-4-イル-ピリジン-3-スルホニル)-N-(5-トリフルオロメチル-ピリジン-2-イル)-プロピオンアミド
2-(4-フルオロ-ベンゼンスルホニル)-N-[5-(4-フルオロ-フェニル)-チアゾール-2-イル]-2-メチル-プロピオンアミド
N-[5-(3,4-ジフルオロ-フェニル)-チアゾール-2-イル]-2-(4-フルオロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
N-(4-tert-ブチル-フェニル)-2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
N-(3-tert-ブチル-フェニル)-2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-ナフタレン-1-イル-プロピオンアミド
2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-ナフタレン-2-イル-プロピオンアミド
2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-N-(4,5-ジフェニル-チアゾール-2-イル)-2-メチル-プロピオンアミド
2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-N-(5-エチル-4-フェニル-チアゾール-2-イル)-2-メチル-プロピオンアミド
2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-N-(4-シクロヘキシル-チアゾール-2-イル)-2-メチル-プロピオンアミド
2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-(3-メチル-4-フェニル-イソオキサゾール-5-イル)-プロピオンアミド
2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-(3-プロピル-イソオキサゾール-5-イル)-プロピオンアミド
2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-N-(2,4-ジメチル-5-フェニル-2H-ピラゾール-3-イル)-2-メチル-プロピオンアミド
2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-(4-メチル-3-フェニル-イソオキサゾール-5-イル)-プロピオンアミド
2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-N-[3-(2,2-ジメチル-プロピル)-イソオキサゾール-5-イル]-2-メチル-プロピオンアミド
2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-N-(4-エチル-3-メチル-イソオキサゾール-5-イル)-2-メチル-プロピオンアミド
2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-N-(5-イソプロピル-2-メチル-2H-ピラゾール-3-イル)-2-メチル-プロピオンアミド
2-(2,4-ジフルオロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-キノリン-3-イル-プロピオンアミド
N-[4-(4-クロロ-フェニル)-チアゾール-2-イル]-2-(2,4-ジフルオロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
2-(2,4-ジフルオロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-(2-メチル-5-フェニル-2H-ピラゾール-3-イル)-プロピオンアミド
N-(5-シクロプロピル-2-メチル-2H-ピラゾール-3-イル)-2-(2,4-ジフルオロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
N-(5-tert-ブチル-2-メチル-2H-ピラゾール-3-イル)-2-(2,4-ジフルオロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
2-(2,4-ジフルオロ-ベンゼンスルホニル)-N-イソキノリン-3-イル-2-メチル-プロピオンアミド
2-(2,4-ジフルオロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-(4-ピリジン-3-イル-チアゾール-2-イル)-プロピオンアミド
2-(2,4-ジフルオロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-(4-ピリジン-2-イル-チアゾール-2-イル)-プロピオンアミド
N-(3-tert-ブチル-イソオキサゾール-5-イル)-2-(2,4-ジフルオロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
2-(2,4-ジフルオロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-ナフタレン-1-イル-プロピオンアミド
2-(4-メトキシ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-キノリン-3-イル-プロピオンアミド
N-[4-(4-クロロ-フェニル)-チアゾール-2-イル]-2-(4-メトキシ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
2-(4-メトキシ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-(2-メチル-5-フェニル-2H-ピラゾール-3-イル)-プロピオンアミド
N-(5-tert-ブチル-2-メチル-2H-ピラゾール-3-イル)-2-(4-メトキシ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
2-(4-メトキシ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-(2-メチル-5-チオフェン-2-イル-2H-ピラゾール-3-イル)-プロピオンアミド
2-(4-メトキシ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-(4-トリフルオロメチル-チアゾール-2-イル)-プロピオンアミド
N-(3-tert-ブチル-イソオキサゾール-5-イル)-2-(4-メトキシ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
2-(4-メタンスルホニル-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-ナフタレン-1-イル-プロピオンアミド
2-(4-メタンスルホニル-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-(5-メチル-ピリジン-2-イル)-プロピオンアミド
2-(4-メタンスルホニル-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-キノリン-3-イル-プロピオンアミド
2-メチル-2-{[4-(メチルスルホニル)フェニル]スルホニル}-N-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]プロパンアミド
2-メチル-2-{[4-(メチルスルホニル)フェニル]スルホニル}-N-(4,5,6,7-テトラヒドロ-1,3-ベンゾチアゾール-2-イル)プロパンアミド
N-[4-(4-クロロフェニル)-1,3-チアゾール-2-イル]-2-メチル-2-{[4-(メチルスルホニル)フェニル]スルホニル}プロパンアミド
2-メチル-N-(1-メチル-3-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)-2-{[4-(メチルスルホニル)フェニル]スルホニル}プロパンアミド
N-(3-tert-ブチル-1-メチル-1H-ピラゾール-5-イル)-2-メチル-2-{[4-(メチルスルホニル)フェニル]スルホニル}プロパンアミド
2-メチル-2-{[4-(メチルスルホニル)フェニル]スルホニル}-N-[4-(トリフルオロメチル)-1,3-チアゾール-2-イル]プロパンアミド
N-(4-シクロプロピル-1,3-チアゾール-2-イル)-2-メチル-2-{[4-(メチルスルホニル)フェニル]スルホニル}プロパンアミド
N-(4-tert-ブチル-1,3-チアゾール-2-イル)-2-[(4-メトキシフェニル)スルホニル]-2-メチルプロパンアミド
N-(5-エチル-4-フェニル-1,3-チアゾール-2-イル)-2-[(4-メトキシフェニル)スルホニル]-2-メチルプロパンアミド
2-[(4-メトキシフェニル)スルホニル]-2-メチル-N-[6-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル]プロパンアミド
N-(4-シクロヘキシル-1,3-チアゾール-2-イル)-2-[(4-メトキシフェニル)スルホニル]-2-メチルプロパンアミド
2-[(4-メトキシフェニル)スルホニル]-2-メチル-N-(3-プロピルイソオキサゾール-5-イル)プロパンアミド
N-(1,4-ジメチル-3-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)-2-[(4-メトキシフェニル)スルホニル]-2-メチルプロパンアミド
N-[3-(2,2-ジメチルプロピル)イソオキサゾール-5-イル]-2-[(4-メトキシフェニル)スルホニル]-2-メチルプロパンアミド
N-(5-tert-ブチル-1,3,4-チアジアゾール-2-イル)-2-[(2,4-ジフルオロフェニル)スルホニル]-2-メチルプロパンアミド
2-[(2,4-ジフルオロフェニル)スルホニル]-2-メチル-N-[5-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル]プロパンアミド
2-[(2,4-ジフルオロフェニル)スルホニル]-2-メチル-N-[4-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル]プロパンアミド
2-[(2,4-ジフルオロフェニル)スルホニル]-N-(5-エチル-4-フェニル-1,3-チアゾール-2-イル)-2-メチルプロパンアミド
2-[(2,4-ジフルオロフェニル)スルホニル]-2-メチル-N-[6-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル]プロパンアミド
2-[(2,4-ジフルオロフェニル)スルホニル]-2-メチル-N-(3-プロピルイソオキサゾール-5-イル)プロパンアミド
2-[(2,4-ジフルオロフェニル)スルホニル]-N-[3-(2,2-ジメチルプロピル)イソオキサゾール-5-イル]-2-メチルプロパンアミド
2-メチル-2-{[4-(メチルスルホニル)フェニル]スルホニル}-N-[5-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル]プロパンアミド
2-メチル-2-{[4-(メチルスルホニル)フェニル]スルホニル}-N-[4-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル]プロパンアミド
N-(4-エチルピリジン-2-イル)-2-メチル-2-{[4-(メチルスルホニル)フェニル]スルホニル}プロパンアミド
N-1,3-ベンゾオキサゾール-2-イル-2-メチル-2-{[4-(メチルスルホニル)フェニル]スルホニル}プロパンアミド
2-メチル-N-(5-メチル-4-フェニル-1,3-チアゾール-2-イル)-2-{[4-(メチルスルホニル)フェニル]スルホニル}プロパンアミド
N-(5-エチル-4-フェニル-1,3-チアゾール-2-イル)-2-メチル-2-{[4-(メチルスルホニル)フェニル]スルホニル}プロパンアミド
2-メチル-2-{[4-(メチルスルホニル)フェニル]スルホニル}-N-[6-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル]プロパンアミド
N-(4-シクロヘキシル-1,3-チアゾール-2-イル)-2-メチル-2-{[4-(メチルスルホニル)フェニル]スルホニル}プロパンアミド
2-メチル-2-{[4-(メチルスルホニル)フェニル]スルホニル}-N-(3-プロピルイソオキサゾール-5-イル)プロパンアミド
N-[3-(2,2-ジメチルプロピル)イソオキサゾール-5-イル]-2-メチル-2-{[4-(メチルスルホニル)フェニル]スルホニル}プロパンアミド
N-1,3-ベンゾチアゾール-2-イル-2-[(4-クロロ-2-フルオロフェニル)スルホニル]-2-メチルプロパンアミド
N-(5-tert-ブチル-1,3,4-チアジアゾール-2-イル)-2-[(4-クロロ-2-フルオロフェニル)スルホニル]-2-メチルプロパンアミド
2-[(4-クロロ-2-フルオロフェニル)スルホニル]-N-(4-エチルピリジン-2-イル)-2-メチルプロパンアミド
2-[(4-クロロ-2-フルオロフェニル)スルホニル]-2-メチル-N-(5-フェニル-1,2,4-チアジアゾール-3-イル)プロパンアミド
N-1,3-ベンゾオキサゾール-2-イル-2-[(4-クロロ-2-フルオロフェニル)スルホニル]-2-メチルプロパンアミド
2-[(4-クロロ-2-フルオロフェニル)スルホニル]-2-メチル-N-(5-メチル-4-フェニル-1,3-チアゾール-2-イル)プロパンアミド
2-[(4-クロロ-2-フルオロフェニル)スルホニル]-N-(4-シクロヘキシル-1,3-チアゾール-2-イル)-2-メチルプロパンアミド
2-[(4-クロロ-2-フルオロフェニル)スルホニル]-2-メチル-N-(3-プロピルイソオキサゾール-5-イル)プロパンアミド
2-[(4-クロロ-2-フルオロフェニル)スルホニル]-N-[3-(2,2-ジメチルプロピル)イソオキサゾール-5-イル]-2-メチルプロパンアミド
2-[(4-クロロ-2-フルオロフェニル)スルホニル]-2-メチル-N-1-ナフチルプロパンアミド
2-[(4-クロロ-2-フルオロフェニル)スルホニル]-2-メチル-N-(5-メチルピリジン-2-イル)プロパンアミド
2-[(4-クロロ-2-フルオロフェニル)スルホニル]-2-メチル-N-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]プロパンアミド
N-(4-tert-ブチルフェニル)-2-[(4-クロロ-2-フルオロフェニル)スルホニル]-2-メチルプロパンアミド
2-[(4-クロロ-2-フルオロフェニル)スルホニル]-2-メチル-N-キノリン-2-イルプロパンアミド
2-[(4-クロロ-2-フルオロフェニル)スルホニル]-N-[4-(4-クロロフェニル)-1,3-チアゾール-2-イル]-2-メチルプロパンアミド
2-[(4-クロロ-2-フルオロフェニル)スルホニル]-2-メチル-N-[4-(トリフルオロメチル)フェニル]プロパンアミド
2-[(4-クロロ-2-フルオロフェニル)スルホニル]-N-イソキノリン-3-イル-2-メチルプロパンアミド
N-(3-tert-ブチルフェニル)-2-[(4-クロロ-2-フルオロフェニル)スルホニル]-2-メチルプロパンアミド
2-[(4-クロロ-2-フルオロフェニル)スルホニル]-2-メチル-N-[4-(トリフルオロメチル)-1,3-チアゾール-2-イル]プロパンアミド
2-[(4-クロロ-2-フルオロフェニル)スルホニル]-N-(4-シクロプロピル-1,3-チアゾール-2-イル)-2-メチルプロパンアミド
N-1,3-ベンゾチアゾール-2-イル-2-メチル-2-{[6-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル]スルホニル}プロパンアミド
2-メチル-N-(4-フェニル-1,3-チアゾール-2-イル)-2-{[6-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル]スルホニル}プロパンアミド
N-(5-tert-ブチル-1,3,4-チアジアゾール-2-イル)-2-メチル-2-{[6-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル]スルホニル}プロパンアミド
N-(4-エチルピリジン-2-イル)-2-メチル-2-{[6-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル]スルホニル}プロパンアミド
2-メチル-N-(5-フェニル-1,2,4-チアジアゾール-3-イル)-2-{[6-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル]スルホニル}プロパンアミド
N-1,3-ベンゾオキサゾール-2-イル-2-メチル-2-{[6-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル]スルホニル}プロパンアミド
2-メチル-N-(5-メチル-4-フェニル-1,3-チアゾール-2-イル)-2-{[6-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル]スルホニル}プロパンアミド
N-(5-エチル-4-フェニル-1,3-チアゾール-2-イル)-2-メチル-2-{[6-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル]スルホニル}プロパンアミド
2-メチル-N-[6-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル]-2-{[6-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル]スルホニル}プロパンアミド
2-メチル-N-(3-プロピルイソオキサゾール-5-イル)-2-{[6-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル]スルホニル}プロパンアミド
N-(3-イソプロピル-1-メチル-1H-ピラゾール-5-イル)-2-メチル-2-{[6-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル]スルホニル}プロパンアミド
N-(1,4-ジメチル-3-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)-2-メチル-2-{[6-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル]スルホニル}プロパンアミド
N-[3-(2,2-ジメチルプロピル)イソオキサゾール-5-イル]-2-メチル-2-{[6-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル]スルホニル}プロパンアミド
2-メチル-N-1-ナフチル-2-{[6-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル]スルホニル}プロパンアミド
2-メチル-N-(5-メチルピリジン-2-イル)-2-{[6-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル]スルホニル}プロパンアミド
2-メチル-N-キノリン-3-イル-2-{[6-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル]スルホニル}プロパンアミド
2-メチル-N-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]-2-{[6-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル]スルホニル}プロパンアミド
N-(4-tert-ブチルフェニル)-2-メチル-2-{[6-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル]スルホニル}プロパンアミド
2-メチル-N-キノリン-2-イル-2-{[6-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル]スルホニル}プロパンアミド
N-[4-(4-クロロフェニル)-1,3-チアゾール-2-イル]-2-メチル-2-{[6-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル]スルホニル}プロパンアミド
2-メチル-N-[4-(トリフルオロメチル)フェニル]-2-{[6-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル]スルホニル}プロパンアミド
N-イソキノリン-3-イル-2-メチル-2-{[6-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル]スルホニル}プロパンアミド
N-(3-tert-ブチルフェニル)-2-メチル-2-{[6-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル]スルホニル}プロパンアミド
2-メチル-2-{[6-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル]スルホニル}-N-[4-(トリフルオロメチル)-1,3-チアゾール-2-イル]プロパンアミド
2-[(4-クロロフェニル)スルホニル]-2-メチル-N-(4-メチルピリミジン-2-イル)プロパンアミド
エチル 2-({2-[(4-クロロフェニル)スルホニル]-2-メチルプロパノイル}アミノ)-4-(トリフルオロメチル)-1,3-チアゾール-5-カルボキシレート
2-[(4-クロロフェニル)スルホニル]-N-[2-フルオロ-4-(トリフルオロメチル)フェニル]-2-メチルプロパンアミド
N-(2-tert-ブチルピリジン-4-イル)-2-[(4-クロロフェニル)スルホニル]-2-メチルプロパンアミド
2-[(4-クロロフェニル)スルホニル]-N-[4-(4-フルオロフェニル)-5-メチル-1,3-チアゾール-2-イル]-2-メチルプロパンアミド
2-[(4-クロロフェニル)スルホニル]-N-[4-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル]-2-メチルプロパンアミド
2-[(4-クロロフェニル)スルホニル]-N-(6-フルオロ-1,3-ベンゾチアゾール-2-イル)-2-メチルプロパンアミド
2-[(4-クロロフェニル)スルホニル]-N-[3-フルオロ-4-(トリフルオロメチル)フェニル]-2-メチルプロパンアミド
N-(4-tert-ブチル-5-シアノ-1,3-チアゾール-2-イル)-2-[(4-クロロフェニル)スルホニル]-2-メチルプロパンアミド
2-[(4-クロロフェニル)スルホニル]-N-[4-(4-フルオロフェニル)-1,3-チアゾール-2-イル]-2-メチルプロパンアミド
2-[(4-クロロフェニル)スルホニル]-N-(4-フルオロ-1,3-ベンゾチアゾール-2-イル)-2-メチルプロパンアミド
N-(3-tert-ブチルイソオキサゾール-5-イル)-2-メチル-2-{[6-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル]スルホニル}プロパンアミド
2-[(4-クロロ-2-フルオロフェニル)スルホニル]-2-メチル-N-(4-フェニル-1,3-チアゾール-2-イル)プロパンアミド
2-[(4-クロロ-2-フルオロフェニル)スルホニル]-2-メチル-N-キノリン-3-イルプロパンアミド
N-(3-sec-ブチル-イソオキサゾール-5-イル)-2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-N-(3-イソプロピル-イソオキサゾール-5-イル)-2-メチル-プロピオンアミド
N-(5-sec-ブチル-2-メチル-2H-ピラゾール-3-イル)-2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
2-(6-アゼチジン-1-イル-ピリジン-3-スルホニル)-N-(4-tert-ブチル-チアゾール-2-イル)-2-メチル-プロピオンアミド
2-(6-アゼチジン-1-イル-ピリジン-3-スルホニル)-2-メチル-N-(6-トリフルオロメチル-ピリジン-2-イル)-プロピオンアミド
2-メチル-2-(6-メチル-ピリジン-3-スルホニル)-N-(6-トリフルオロメチル-ピリジン-2-イル)-プロピオンアミド
2-メチル-2-(6-メチル-ピリジン-3-スルホニル)-N-(5-トリフルオロメチル-ピリジン-2-イル)-プロピオンアミド
N-(5-tert-ブチル-イソオキサゾール-3-イル)-2-メチル-2-(6-メチル-ピリジン-3-スルホニル)-プロピオンアミド
上記化合物のうち、下記の化合物が好ましい。
N-(5-tert-ブチル-イソオキサゾール-3-イル)-2-メチル-2-(4-トリフルオロメチル-ベンゼンスルホニル)-プロピオンアミド
N-(5-tert-ブチル-イソオキサゾール-3-イル)-2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
N-(5-tert-ブチル-イソオキサゾール-3-イル)-2-メチル-2-(トルエン-4-スルホニル)-プロピオンアミド
N-(5-tert-ブチル-イソオキサゾール-3-イル)-2-(4-トリフルオロメチル-ベンゼンスルホニル)-プロピオンアミド
N-(4-tert-ブチル-チアゾール-2-イル)-2-メチル-2-(4-トリフルオロメチル-ベンゼンスルホニル)-プロピオンアミド
N-(4-tert-ブチル-チアゾール-2-イル)-2-メチル-2-(トルエン-4-スルホニル)-プロピオンアミド
N-(4-tert-ブチル-チアゾール-2-イル)-2-メチル-2-(トルエン-2-スルホニル)-プロピオンアミド
N-(4-tert-ブチル-チアゾール-2-イル)-2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
N-(5-tert-ブチル-4-メチル-チアゾール-2-イル)-2-メチル-2-(4-トリフルオロメチル-ベンゼンスルホニル)-プロピオンアミド
N-(5-tert-ブチル-4-メチル-チアゾール-2-イル)-2-メチル-2-(トルエン-4-スルホニル)-プロピオンアミド
N-(5-tert-ブチル-4-メチル-チアゾール-2-イル)-2-メチル-2-(トルエン-2-スルホニル)-プロピオンアミド
N-(5-tert-ブチル-4-メチル-チアゾール-2-イル)-2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
N-(5-tert-ブチル-4-メチル-チアゾール-2-イル)-2-メチル-2-(ナフタレン-2-スルホニル)-プロピオンアミド
1-(4-トリフルオロメチル-ベンゼンスルホニル)-シクロブタンカルボン酸 (5-tert-ブチル-イソオキサゾール-3-イル)-アミド
1-(4-トリフルオロメチル-ベンゼンスルホニル)-シクロブタンカルボン酸 (5-tert-ブチル-4-メチル-チアゾール-2-イル)-アミド
2-ベンゼンスルホニル-N-(5-tert-ブチル-イソオキサゾール-3-イル)-2-メチル-プロピオンアミド
2-ベンゼンスルホニル-N-(4-tert-ブチル-チアゾール-2-イル)-2-メチル-プロピオンアミド
N-(5-tert-ブチル-イソオキサゾール-3-イル)-2-メチル-2-(3-トリフルオロメチル-ベンゼンスルホニル)-プロピオンアミド
N-(4-tert-ブチル-チアゾール-2-イル)-2-メチル-2-(3-トリフルオロメチル-ベンゼンスルホニル)-プロピオンアミド
1-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-シクロブタンカルボン酸 (5-tert-ブチル-イソオキサゾール-3-イル)-アミド
1-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-シクロブタンカルボン酸 (5-tert-ブチル-チアゾール-2-イル)-アミド
1-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-シクロブタンカルボン酸 (5-tert-ブチル-4-メチル-チアゾール-2-イル)-アミド
N-(5-tert-ブチル-イソオキサゾール-3-イル)-2-(3,4-ジクロロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
N-(4-tert-ブチル-チアゾール-2-イル)-2-(3,4-ジクロロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
2-ベンゼンスルホニル-N-(5-tert-ブチル-4-メチル-チアゾール-2-イル)-2-メチル-プロピオンアミド
N-(5-tert-ブチル-4-メチル-チアゾール-2-イル)-2-(3,4-ジクロロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
N-(3-tert-ブチル-イソオキサゾール-5-イル)-2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
N-(5-tert-ブチル-イソオキサゾール-3-イル)-2-(4-メトキシ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
N-(5-tert-ブチル-4-メチル-チアゾール-2-イル)-2-メチル-2-(3-トリフルオロメチル-ベンゼンスルホニル)-プロピオンアミド
N-(5-tert-ブチル-4-メチル-チアゾール-2-イル)-2-(4-メトキシ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
N-(5-tert-ブチル-イソオキサゾール-3-イル)-2-(2,4-ジクロロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
N-(4-tert-ブチル-チアゾール-2-イル)-2-(2,4-ジクロロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-(5-メチル-イソオキサゾール-3-イル)-プロピオンアミド
N-ベンゾチアゾール-2-イル-2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-(5-メチル-ピリジン-2-イル)-プロピオンアミド
2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-(6-メチル-ピリジン-2-イル)-プロピオンアミド
2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-(4-フェニル-チアゾール-2-イル)-プロピオンアミド
2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-(5-トリフルオロメチル-ピリジン-2-イル)-プロピオンアミド
N-(5-tert-ブチル-2-メチル-2H-ピラゾール-3-イル)-2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-(4-トリフルオロメチル-ピリジン-2-イル)-プロピオンアミド
2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-N-(4-エチル-ピリジン-2-イル)-2-メチル-プロピオンアミド
N-ベンゾオキサゾール-2-イル-2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-N-(4,5-ジメチル-チアゾール-2-イル)-2-メチル-プロピオンアミド
2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-(4-トリフルオロメチル-チアゾール-2-イル)-プロピオンアミド
2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-(6-トリフルオロメチル-ピリジン-2-イル)-プロピオンアミド
2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-キノリン-3-イル-プロピオンアミド
2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-(4,5,6,7-テトラヒドロ-ベンゾチアゾール-2-イル)-プロピオンアミド
2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-(2-メチル-5-フェニル-2H-ピラゾール-3-イル)-プロピオンアミド
2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-(2-メチル-5-チオフェン-2-イル-2H-ピラゾール-3-イル)-プロピオンアミド
2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-N-イソキノリン-3-イル-2-メチル-プロピオンアミド
2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-(6-フェノキシ-ピリジン-3-イル)-プロピオンアミド
2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-N-(5-シクロプロピル-2-メチル-2H-ピラゾール-3-イル)-2-メチル-プロピオンアミド
2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-(3-フェニル-[1,2,4]チアジアゾール-5-イル)-プロピオンアミド
N-(5-tert-ブチル-[1,3,4]チアジアゾール-2-イル)-2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-(5-フェニル-2H-[1,2,4]トリアゾール-3-イル)-プロピオンアミド
2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-(5-フェニル-[1,2,4]チアジアゾール-3-イル)-プロピオンアミド
2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-(5-フェニル-[1,3,4]チアジアゾール-2-イル)-プロピオンアミド
2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-(4-チオフェン-2-イル-チアゾール-2-イル)-プロピオンアミド
2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-(3-フェニル-イソオキサゾール-5-イル)-プロピオンアミド
2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-(5-メチル-4-フェニル-チアゾール-2-イル)-プロピオンアミド
2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-ピリジン-2-イル-プロピオンアミド
2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-N-(2-クロロ-フェニル)-2-メチル-プロピオンアミド
2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-(2-トリフルオロメチル-フェニル)-プロピオンアミド
2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-N-(3-クロロ-フェニル)-2-メチル-プロピオンアミド
2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-(3-トリフルオロメチル-フェニル)-プロピオンアミド
2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-N-(4-クロロ-フェニル)-2-メチル-プロピオンアミド
2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-キノリン-2-イル-プロピオンアミド
2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-N-[4-(4-クロロ-フェニル)-チアゾール-2-イル]-2-メチル-プロピオンアミド
2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-(4-トリフルオロメチル-フェニル)-プロピオンアミド
2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-(4-ピリジン-3-イル-チアゾール-2-イル)-プロピオンアミド
2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-(4-ピリジン-2-イル-チアゾール-2-イル)-プロピオンアミド
2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-(4-ピリジン-4-イル-チアゾール-2-イル)-プロピオンアミド
2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-N-(4-シクロプロピル-チアゾール-2-イル)-2-メチル-プロピオンアミド
N-(5-tert-ブチル-イソオキサゾール-3-イル)-2-(3-フルオロ-4-メチル-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
N-(5-tert-ブチル-イソオキサゾール-3-イル)-2-メチル-2-(チオフェン-3-スルホニル)-プロピオンアミド
N-(5-tert-ブチル-イソオキサゾール-3-イル)-2-(4-シアノ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
N-(5-tert-ブチル-イソオキサゾール-3-イル)-2-(3-フルオロ-4-メトキシ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
N-(5-tert-ブチル-イソオキサゾール-3-イル)-2-メチル-2-(ピリジン-3-スルホニル)-プロピオンアミド
N-(4-tert-ブチル-チアゾール-2-イル)-2-メチル-2-(ピリジン-3-スルホニル)-プロピオンアミド
2-メチル-2-(4-トリフルオロメチル-ベンゼンスルホニル)-N-(5-トリフルオロメチル-ピリジン-2-イル)-プロピオンアミド
2-(4-ブロモ-ベンゼンスルホニル)-N-(5-tert-ブチル-イソオキサゾール-3-イル)-2-メチル-プロピオンアミド
N-(5-tert-ブチル-イソオキサゾール-3-イル)-2-メチル-2-(チオフェン-2-スルホニル)-プロピオンアミド
N-(5-tert-ブチル-イソオキサゾール-3-イル)-2-(4-イソプロピル-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
2-(4-tert-ブチル-ベンゼンスルホニル)-N-(5-tert-ブチル-イソオキサゾール-3-イル)-2-メチル-プロピオンアミド
N-(5-tert-ブチル-イソオキサゾール-3-イル)-2-(4-クロロ-2-フルオロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
N-(5-tert-ブチル-イソオキサゾール-3-イル)-2-(4,5-ジクロロ-チオフェン-2-スルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
N-(5-tert-ブチル-イソオキサゾール-3-イル)-2-(4-フルオロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
N-(5-tert-ブチル-イソオキサゾール-3-イル)-2-(4-メタンスルホニル-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
2-(ベンゾ[1,2,5]チアジアゾール-5-スルホニル)-N-(5-tert-ブチル-イソオキサゾール-3-イル)-2-メチル-プロピオンアミド
N-(5-tert-ブチル-イソオキサゾール-3-イル)-2-(2,4-ジフルオロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
N-(5-tert-ブチル-イソオキサゾール-3-イル)-2-(5-クロロ-チオフェン-2-スルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
N-(5-tert-ブチル-イソオキサゾール-3-イル)-2-メチル-2-(3-トリフルオロメトキシ-ベンゼンスルホニル)-プロピオンアミド
N-(5-tert-ブチル-イソオキサゾール-3-イル)-2-(3-クロロ-4-フルオロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
N-(5-tert-ブチル-イソオキサゾール-3-イル)-2-メチル-2-(キノリン-8-スルホニル)-プロピオンアミド
N-(5-tert-ブチル-イソオキサゾール-3-イル)-3-メチル-2-(4-トリフルオロメチル-ベンゼンスルホニル)-ブチルアミド
N-(5-tert-ブチル-4-メチル-チアゾール-2-イル)-3-メチル-2-(4-トリフルオロメチル-ベンゼンスルホニル)-ブチルアミド
N-(5-tert-ブチル-2-メチル-2H-ピラゾール-3-イル)-2-(4-クロロ-2-フルオロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
2-(4-ブロモ-ベンゼンスルホニル)-N-(5-tert-ブチル-2-メチル-2H-ピラゾール-3-イル)-2-メチル-プロピオンアミド
N-(5-tert-ブチル-2-メチル-2H-ピラゾール-3-イル)-2-(4-シアノ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
N-(5-tert-ブチル-2-メチル-2H-ピラゾール-3-イル)-2-(3-フルオロ-4-メチル-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
2-(4-ブロモ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-(5-トリフルオロメチル-ピリジン-2-イル)-プロピオンアミド
2-(3-フルオロ-4-メトキシ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-(5-トリフルオロメチル-ピリジン-2-イル)-プロピオンアミド
2-(4-ブロモ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-(6-トリフルオロメチル-ピリジン-2-イル)-プロピオンアミド
2-(3-フルオロ-4-メトキシ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-(6-トリフルオロメチル-ピリジン-2-イル)-プロピオンアミド
2-(3-フルオロ-4-メチル-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-(6-トリフルオロメチル-ピリジン-2-イル)-プロピオンアミド
2-(4-クロロ-2-フルオロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-(2-メチル-5-フェニル-2H-ピラゾール-3-イル)-プロピオンアミド
2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-(4-フェニル-オキサゾール-2-イル)-プロピオンアミド
N-(4-tert-ブチル-5-メチル-チアゾール-2-イル)-2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
3-メチル-2-(4-トリフルオロメチル-ベンゼンスルホニル)-N-(6-トリフルオロメチル-ピリジン-2-イル)-ブチルアミド
1-(4-トリフルオロメチル-ベンゼンスルホニル)-シクロプロパンカルボン酸 (5-tert-ブチル-イソオキサゾール-3-イル)-アミド
1-(4-トリフルオロメチル-ベンゼンスルホニル)-シクロプロパンカルボン酸 (4-tert-ブチル-チアゾール-2-イル)-アミド
4-(4-トリフルオロメチル-ベンゼンスルホニル)-テトラヒドロ-ピラン-4-カルボン酸 (5-tert-ブチル-イソオキサゾール-3-イル)-アミド
4-(4-トリフルオロメチル-ベンゼンスルホニル)-テトラヒドロ-ピラン-4-カルボン酸 (4-tert-ブチル-チアゾール-2-イル)-アミド
4-(4-トリフルオロメチル-ベンゼンスルホニル)-テトラヒドロ-ピラン-4-カルボン酸 (5-tert-ブチル-2-メチル-2H-ピラゾール-3-イル)-アミド
N-(5-tert-ブチル-2-メチル-2H-ピラゾール-3-イル)-2-(3-フルオロ-4-メトキシ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
2-(4-シアノ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-(5-トリフルオロメチル-ピリジン-2-イル)-プロピオンアミド
2-(3-フルオロ-4-メチル-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-(5-トリフルオロメチル-ピリジン-2-イル)-プロピオンアミド
N-(5-tert-ブチル-イソオキサゾール-3-イル)-2-(3-シアノ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
N-(4-tert-ブチル-オキサゾール-2-イル)-2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
N-(5-tert-ブチル-2H-ピラゾール-3-イル)-2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
4-(4-トリフルオロメチル-ベンゼンスルホニル)-テトラヒドロ-ピラン-4-カルボン酸 (6-トリフルオロメチル-ピリジン-2-イル)-アミド
1-(4-トリフルオロメチル-ベンゼンスルホニル)-シクロプロパンカルボン酸 (5-tert-ブチル-4-メチル-チアゾール-2-イル)-アミド
1-(4-トリフルオロメチル-ベンゼンスルホニル)-シクロプロパンカルボン酸 (5-tert-ブチル-2-メチル-2H-ピラゾール-3-イル)-アミド
1-(4-トリフルオロメチル-ベンゼンスルホニル)-シクロプロパンカルボン酸 (4-トリフルオロメチル-ピリジン-2-イル)-アミド
1-(4-トリフルオロメチル-ベンゼンスルホニル)-シクロプロパンカルボン酸 (5-トリフルオロメチル-ピリジン-2-イル)-アミド
1-(4-トリフルオロメチル-ベンゼンスルホニル)-シクロプロパンカルボン酸 (6-トリフルオロメチル-ピリジン-2-イル)-アミド
N-(5-tert-ブチル-チアゾール-2-イル)-2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-N-(5-シクロヘキシル-2-メチル-2H-ピラゾール-3-イル)-2-メチル-プロピオンアミド
2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-N-(5-シクロペンチル-2-メチル-2H-ピラゾール-3-イル)-2-メチル-プロピオンアミド
N-(5-tert-ブチル-2-メチル-2H-ピラゾール-3-イル)-2-メチル-2-(トルエン-4-スルホニル)-プロピオンアミド
2-メチル-2-(トルエン-4-スルホニル)-N-(6-トリフルオロメチル-ピリジン-2-イル)-プロピオンアミド
2-メチル-N-(2-メチル-5-フェニル-2H-ピラゾール-3-イル)-2-(トルエン-4-スルホニル)-プロピオンアミド
2-メチル-2-(トルエン-4-スルホニル)-N-(5-トリフルオロメチル-ピリジン-2-イル)-プロピオンアミド
2-ベンゼンスルホニル-N-(5-tert-ブチル-2-メチル-2H-ピラゾール-3-イル)-2-メチル-プロピオンアミド
2-ベンゼンスルホニル-2-メチル-N-(6-トリフルオロメチル-ピリジン-2-イル)-プロピオンアミド
2-ベンゼンスルホニル-2-メチル-N-(2-メチル-5-フェニル-2H-ピラゾール-3-イル)-プロピオンアミド
2-ベンゼンスルホニル-2-メチル-N-(5-トリフルオロメチル-ピリジン-2-イル)-プロピオンアミド
N-[4-(4-クロロ-フェニル)-チアゾール-2-イル]-2-メチル-2-(トルエン-4-スルホニル)-プロピオンアミド
2-ベンゼンスルホニル-N-[4-(4-クロロ-フェニル)-チアゾール-2-イル]-2-メチル-プロピオンアミド
2-ベンゼンスルホニル-N-(5-エチル-4-フェニル-チアゾール-2-イル)-2-メチル-プロピオンアミド
2-ベンゼンスルホニル-2-メチル-N-(4-フェニル-オキサゾール-2-イル)-プロピオンアミド
1-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-シクロプロパンカルボン酸 (5-tert-ブチル-イソオキサゾール-3-イル)-アミド
1-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-シクロプロパンカルボン酸 (5-tert-ブチル-2-メチル-2H-ピラゾール-3-イル)-アミド
1-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-シクロプロパンカルボン酸 (4-tert-ブチル-チアゾール-2-イル)-アミド
1-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-シクロプロパンカルボン酸 (5-トリフルオロメチル-ピリジン-2-イル)-アミド
1-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-シクロプロパンカルボン酸 (5-tert-ブチル-2H-ピラゾール-3-イル)-アミド
1-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-シクロプロパンカルボン酸 (4-トリフルオロメチル-ピリジン-2-イル)-アミド
1-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-シクロプロパンカルボン酸 (5-tert-ブチル-4-メチル-チアゾール-2-イル)-アミド
1-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-シクロプロパンカルボン酸 (2-メチル-5-フェニル-2H-ピラゾール-3-イル)-アミド
N-(5-tert-ブチル-イソオキサゾール-3-イル)-2-メチル-2-(6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-スルホニル)-プロピオンアミド
N-(4-tert-ブチル-チアゾール-2-イル)-2-メチル-2-(6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-スルホニル)-プロピオンアミド
N-(5-tert-ブチル-4-メチル-チアゾール-2-イル)-2-メチル-2-(6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-スルホニル)-プロピオンアミド
N-(5-tert-ブチル-2-メチル-2H-ピラゾール-3-イル)-2-メチル-2-(6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-スルホニル)-プロピオンアミド
2-メチル-N-(2-メチル-5-フェニル-2H-ピラゾール-3-イル)-2-(6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-スルホニル)-プロピオンアミド
N-(5-tert-ブチル-2H-ピラゾール-3-イル)-2-メチル-2-(6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-スルホニル)-プロピオンアミド
2-メチル-2-(6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-スルホニル)-N-(4-トリフルオロメチル-ピリジン-2-イル)-プロピオンアミド
2-メチル-2-(6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-スルホニル)-N-(5-トリフルオロメチル-ピリジン-2-イル)-プロピオンアミド
N-(5-tert-ブチル-イソオキサゾール-3-イル)-2-(3-フルオロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
N-(5-tert-ブチル-2-メチル-2H-ピラゾール-3-イル)-2-(3-フルオロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
2-(3-フルオロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-(5-トリフルオロメチル-ピリジン-2-イル)-プロピオンアミド
N-(5-tert-ブチル-イソオキサゾール-3-イル)-2-(2-フルオロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
N-(5-tert-ブチル-2-メチル-2H-ピラゾール-3-イル)-2-(2-フルオロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
N-(5-tert-ブチル-4-メチル-チアゾール-2-イル)-2-(2-フルオロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
2-(2-フルオロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-(5-トリフルオロメチル-ピリジン-2-イル)-プロピオンアミド
N-(5-tert-ブチル-4-メチル-チアゾール-2-イル)-2-(3-フルオロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
N-(5-tert-ブチル-2H-ピラゾール-3-イル)-2-(2-フルオロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
N-(3-tert-ブチル-イソオキサゾール-5-イル)-2-(4-クロロ-2-フルオロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
2-(4-クロロ-2-フルオロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-(5-トリフルオロメチル-ピリジン-2-イル)-プロピオンアミド
N-(4-tert-ブチル-チアゾール-2-イル)-2-(4-クロロ-2-フルオロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
2-(4-クロロ-2-フルオロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-(6-トリフルオロメチル-ピリジン-2-イル)-プロピオンアミド
2-(4-クロロ-2-フルオロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-(4-トリフルオロメチル-ピリジン-2-イル)-プロピオンアミド
2-(4-クロロ-2-フルオロ-ベンゼンスルホニル)-N-(5-エチル-4-フェニル-チアゾール-2-イル)-2-メチル-プロピオンアミド
2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-N-(5-イソプロピル-チアゾール-2-イル)-2-メチル-プロピオンアミド
N-(5-tert-ブチル-イソオキサゾール-3-イル)-2-(2-フルオロ-4-メチル-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
N-(5-tert-ブチル-2-メチル-2H-ピラゾール-3-イル)-2-(2-フルオロ-4-メチル-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
2-(2-フルオロ-4-メチル-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-(5-トリフルオロメチル-ピリジン-2-イル)-プロピオンアミド
N-(3-tert-ブチル-イソオキサゾール-5-イル)-2-メチル-2-(4-トリフルオロメチル-ベンゼンスルホニル)-プロピオンアミド
N-(3-tert-ブチル-イソオキサゾール-5-イル)-2-(3-フルオロ-4-メチル-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
N-(3-tert-ブチル-イソオキサゾール-5-イル)-2-メチル-2-(トルエン-4-スルホニル)-プロピオンアミド
N-(5-tert-ブチル-2-メチル-2H-ピラゾール-3-イル)-2-(4-シアノ-2-フルオロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
N-(4-tert-ブチル-チアゾール-2-イル)-2-(4-シアノ-2-フルオロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-[5-(テトラヒドロ-ピラン-4-イル)-チアゾール-2-イル]-プロピオンアミド
N-(5-tert-ブチル-イソオキサゾール-3-イル)-2-(4-シアノ-2-フルオロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
2-(4-シアノ-2-フルオロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-(5-トリフルオロメチル-ピリジン-2-イル)-プロピオンアミド
N-(3-tert-ブチル-イソオキサゾール-5-イル)-2-(4-フルオロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
2-(4-フルオロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-(5-トリフルオロメチル-ピリジン-2-イル)-プロピオンアミド
2-(4-フルオロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-(6-トリフルオロメチル-ピリジン-2-イル)-プロピオンアミド
N-(5-tert-ブチル-2-メチル-2H-ピラゾール-3-イル)-2-(4-フルオロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
N-(4-tert-ブチル-チアゾール-2-イル)-2-(4-フルオロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
N-(5-tert-ブチル-イソオキサゾール-3-イル)-2-(6-クロロ-ピリジン-3-スルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
N-(5-tert-ブチル-2-メチル-2H-ピラゾール-3-イル)-2-(6-クロロ-ピリジン-3-スルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
N-(5-tert-ブチル-イソオキサゾール-3-イル)-2-(6-メトキシ-ピリジン-3-スルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
N-(5-tert-ブチル-2-メチル-2H-ピラゾール-3-イル)-2-(6-メトキシ-ピリジン-3-スルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
N-(4-tert-ブチル-チアゾール-2-イル)-2-(6-メトキシ-ピリジン-3-スルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
2-(6-クロロ-ピリジン-3-スルホニル)-2-メチル-N-(6-トリフルオロメチル-ピリジン-2-イル)-プロピオンアミド
2-(6-クロロ-ピリジン-3-スルホニル)-2-メチル-N-(5-トリフルオロメチル-ピリジン-2-イル)-プロピオンアミド
N-(4-tert-ブチル-チアゾール-2-イル)-2-(6-クロロ-ピリジン-3-スルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
N-(5-tert-ブチル-イソオキサゾール-3-イル)-2-(2,5-ジフルオロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
N-(3-tert-ブチル-イソオキサゾール-5-イル)-2-(2,5-ジフルオロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
2-(2,5-ジフルオロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-(5-トリフルオロメチル-ピリジン-2-イル)-プロピオンアミド
2-(2,5-ジフルオロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-(6-トリフルオロメチル-ピリジン-2-イル)-プロピオンアミド
N-(4-tert-ブチル-チアゾール-2-イル)-2-(2,5-ジフルオロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
N-(5-tert-ブチル-2-メチル-2H-ピラゾール-3-イル)-2-(2,5-ジフルオロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-N-[4-(3,4-ジフルオロ-フェニル)-チアゾール-2-イル]-2-メチル-プロピオンアミド
N-(5-sec-ブチル-ピリジン-2-イル)-2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
2-メチル-2-(6-モルホリン-4-イル-ピリジン-3-スルホニル)-N-(5-トリフルオロメチル-ピリジン-2-イル)-プロピオンアミド
2-(4-フルオロ-ベンゼンスルホニル)-N-[5-(4-フルオロ-フェニル)-チアゾール-2-イル]-2-メチル-プロピオンアミド
N-[5-(3,4-ジフルオロ-フェニル)-チアゾール-2-イル]-2-(4-フルオロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
N-(4-tert-ブチル-フェニル)-2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
N-(3-tert-ブチル-フェニル)-2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-ナフタレン-1-イル-プロピオンアミド
2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-ナフタレン-2-イル-プロピオンアミド
2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-N-(4,5-ジフェニル-チアゾール-2-イル)-2-メチル-プロピオンアミド
2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-N-(5-エチル-4-フェニル-チアゾール-2-イル)-2-メチル-プロピオンアミド
2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-N-(4-シクロヘキシル-チアゾール-2-イル)-2-メチル-プロピオンアミド
2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-(3-プロピル-イソオキサゾール-5-イル)-プロピオンアミド
2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-N-(2,4-ジメチル-5-フェニル-2H-ピラゾール-3-イル)-2-メチル-プロピオンアミド
2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-N-[3-(2,2-ジメチル-プロピル)-イソオキサゾール-5-イル]-2-メチル-プロピオンアミド
2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-N-(5-イソプロピル-2-メチル-2H-ピラゾール-3-イル)-2-メチル-プロピオンアミド
2-(2,4-ジフルオロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-キノリン-3-イル-プロピオンアミド
N-[4-(4-クロロ-フェニル)-チアゾール-2-イル]-2-(2,4-ジフルオロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
2-(2,4-ジフルオロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-(2-メチル-5-フェニル-2H-ピラゾール-3-イル)-プロピオンアミド
N-(5-シクロプロピル-2-メチル-2H-ピラゾール-3-イル)-2-(2,4-ジフルオロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
N-(5-tert-ブチル-2-メチル-2H-ピラゾール-3-イル)-2-(2,4-ジフルオロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
2-(2,4-ジフルオロ-ベンゼンスルホニル)-N-イソキノリン-3-イル-2-メチル-プロピオンアミド
2-(2,4-ジフルオロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-(4-ピリジン-3-イル-チアゾール-2-イル)-プロピオンアミド
2-(2,4-ジフルオロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-(4-ピリジン-2-イル-チアゾール-2-イル)-プロピオンアミド
N-(3-tert-ブチル-イソオキサゾール-5-イル)-2-(2,4-ジフルオロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
2-(4-メトキシ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-キノリン-3-イル-プロピオンアミド
N-[4-(4-クロロ-フェニル)-チアゾール-2-イル]-2-(4-メトキシ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
2-(4-メトキシ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-(2-メチル-5-フェニル-2H-ピラゾール-3-イル)-プロピオンアミド
N-(5-tert-ブチル-2-メチル-2H-ピラゾール-3-イル)-2-(4-メトキシ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
2-(4-メトキシ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-(2-メチル-5-チオフェン-2-イル-2H-ピラゾール-3-イル)-プロピオンアミド
2-(4-メトキシ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-(4-トリフルオロメチル-チアゾール-2-イル)-プロピオンアミド
N-(3-tert-ブチル-イソオキサゾール-5-イル)-2-(4-メトキシ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
2-(4-メタンスルホニル-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-キノリン-3-イル-プロピオンアミド
2-メチル-2-{[4-(メチルスルホニル)フェニル]スルホニル}-N-(4,5,6,7-テトラヒドロ-1,3-ベンゾチアゾール-2-イル)プロパンアミド
N-[4-(4-クロロフェニル)-1,3-チアゾール-2-イル]-2-メチル-2-{[4-(メチルスルホニル)フェニル]スルホニル}プロパンアミド
2-メチル-N-(1-メチル-3-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)-2-{[4-(メチルスルホニル)フェニル]スルホニル}プロパンアミド
N-(3-tert-ブチル-1-メチル-1H-ピラゾール-5-イル)-2-メチル-2-{[4-(メチルスルホニル)フェニル]スルホニル}プロパンアミド
N-(4-シクロプロピル-1,3-チアゾール-2-イル)-2-メチル-2-{[4-(メチルスルホニル)フェニル]スルホニル}プロパンアミド
N-(4-tert-ブチル-1,3-チアゾール-2-イル)-2-[(4-メトキシフェニル)スルホニル]-2-メチルプロパンアミド
N-(5-エチル-4-フェニル-1,3-チアゾール-2-イル)-2-[(4-メトキシフェニル)スルホニル]-2-メチルプロパンアミド
2-[(4-メトキシフェニル)スルホニル]-2-メチル-N-[6-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル]プロパンアミド
N-(4-シクロヘキシル-1,3-チアゾール-2-イル)-2-[(4-メトキシフェニル)スルホニル]-2-メチルプロパンアミド
2-[(4-メトキシフェニル)スルホニル]-2-メチル-N-(3-プロピルイソオキサゾール-5-イル)プロパンアミド
N-(1,4-ジメチル-3-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)-2-[(4-メトキシフェニル)スルホニル]-2-メチルプロパンアミド
N-[3-(2,2-ジメチルプロピル)イソオキサゾール-5-イル]-2-[(4-メトキシフェニル)スルホニル]-2-メチルプロパンアミド
N-(5-tert-ブチル-1,3,4-チアジアゾール-2-イル)-2-[(2,4-ジフルオロフェニル)スルホニル]-2-メチルプロパンアミド
2-[(2,4-ジフルオロフェニル)スルホニル]-2-メチル-N-[5-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル]プロパンアミド
2-[(2,4-ジフルオロフェニル)スルホニル]-2-メチル-N-[4-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル]プロパンアミド
2-[(2,4-ジフルオロフェニル)スルホニル]-N-(5-エチル-4-フェニル-1,3-チアゾール-2-イル)-2-メチルプロパンアミド
2-[(2,4-ジフルオロフェニル)スルホニル]-2-メチル-N-[6-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル]プロパンアミド
2-[(2,4-ジフルオロフェニル)スルホニル]-2-メチル-N-(3-プロピルイソオキサゾール-5-イル)プロパンアミド
2-[(2,4-ジフルオロフェニル)スルホニル]-N-[3-(2,2-ジメチルプロピル)イソオキサゾール-5-イル]-2-メチルプロパンアミド
2-メチル-2-{[4-(メチルスルホニル)フェニル]スルホニル}-N-[5-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル]プロパンアミド
2-メチル-2-{[4-(メチルスルホニル)フェニル]スルホニル}-N-[4-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル]プロパンアミド
N-(4-エチルピリジン-2-イル)-2-メチル-2-{[4-(メチルスルホニル)フェニル]スルホニル}プロパンアミド
2-メチル-N-(5-メチル-4-フェニル-1,3-チアゾール-2-イル)-2-{[4-(メチルスルホニル)フェニル]スルホニル}プロパンアミド
N-(5-エチル-4-フェニル-1,3-チアゾール-2-イル)-2-メチル-2-{[4-(メチルスルホニル)フェニル]スルホニル}プロパンアミド
2-メチル-2-{[4-(メチルスルホニル)フェニル]スルホニル}-N-[6-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル]プロパンアミド
N-(4-シクロヘキシル-1,3-チアゾール-2-イル)-2-メチル-2-{[4-(メチルスルホニル)フェニル]スルホニル}プロパンアミド
N-[3-(2,2-ジメチルプロピル)イソオキサゾール-5-イル]-2-メチル-2-{[4-(メチルスルホニル)フェニル]スルホニル}プロパンアミド
N-1,3-ベンゾチアゾール-2-イル-2-[(4-クロロ-2-フルオロフェニル)スルホニル]-2-メチルプロパンアミド
N-(5-tert-ブチル-1,3,4-チアジアゾール-2-イル)-2-[(4-クロロ-2-フルオロフェニル)スルホニル]-2-メチルプロパンアミド
2-[(4-クロロ-2-フルオロフェニル)スルホニル]-N-(4-エチルピリジン-2-イル)-2-メチルプロパンアミド
2-[(4-クロロ-2-フルオロフェニル)スルホニル]-2-メチル-N-(5-フェニル-1,2,4-チアジアゾール-3-イル)プロパンアミド
N-1,3-ベンゾオキサゾール-2-イル-2-[(4-クロロ-2-フルオロフェニル)スルホニル]-2-メチルプロパンアミド
2-[(4-クロロ-2-フルオロフェニル)スルホニル]-2-メチル-N-(5-メチル-4-フェニル-1,3-チアゾール-2-イル)プロパンアミド
2-[(4-クロロ-2-フルオロフェニル)スルホニル]-N-(4-シクロヘキシル-1,3-チアゾール-2-イル)-2-メチルプロパンアミド
2-[(4-クロロ-2-フルオロフェニル)スルホニル]-2-メチル-N-(3-プロピルイソオキサゾール-5-イル)プロパンアミド
2-[(4-クロロ-2-フルオロフェニル)スルホニル]-N-[3-(2,2-ジメチルプロピル)イソオキサゾール-5-イル]-2-メチルプロパンアミド
2-[(4-クロロ-2-フルオロフェニル)スルホニル]-2-メチル-N-1-ナフチルプロパンアミド
2-[(4-クロロ-2-フルオロフェニル)スルホニル]-2-メチル-N-(5-メチルピリジン-2-イル)プロパンアミド
2-[(4-クロロ-2-フルオロフェニル)スルホニル]-2-メチル-N-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]プロパンアミド
2-[(4-クロロ-2-フルオロフェニル)スルホニル]-2-メチル-N-キノリン-2-イルプロパンアミド
2-[(4-クロロ-2-フルオロフェニル)スルホニル]-N-[4-(4-クロロフェニル)-1,3-チアゾール-2-イル]-2-メチルプロパンアミド
2-[(4-クロロ-2-フルオロフェニル)スルホニル]-2-メチル-N-[4-(トリフルオロメチル)フェニル]プロパンアミド
2-[(4-クロロ-2-フルオロフェニル)スルホニル]-N-イソキノリン-3-イル-2-メチルプロパンアミド
N-(3-tert-ブチルフェニル)-2-[(4-クロロ-2-フルオロフェニル)スルホニル]-2-メチルプロパンアミド
2-[(4-クロロ-2-フルオロフェニル)スルホニル]-N-(4-シクロプロピル-1,3-チアゾール-2-イル)-2-メチルプロパンアミド
N-1,3-ベンゾチアゾール-2-イル-2-メチル-2-{[6-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル]スルホニル}プロパンアミド
2-メチル-N-(4-フェニル-1,3-チアゾール-2-イル)-2-{[6-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル]スルホニル}プロパンアミド
N-(5-tert-ブチル-1,3,4-チアジアゾール-2-イル)-2-メチル-2-{[6-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル]スルホニル}プロパンアミド
N-(4-エチルピリジン-2-イル)-2-メチル-2-{[6-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル]スルホニル}プロパンアミド
2-メチル-N-(5-フェニル-1,2,4-チアジアゾール-3-イル)-2-{[6-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル]スルホニル}プロパンアミド
N-1,3-ベンゾオキサゾール-2-イル-2-メチル-2-{[6-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル]スルホニル}プロパンアミド
2-メチル-N-(5-メチル-4-フェニル-1,3-チアゾール-2-イル)-2-{[6-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル]スルホニル}プロパンアミド
N-(5-エチル-4-フェニル-1,3-チアゾール-2-イル)-2-メチル-2-{[6-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル]スルホニル}プロパンアミド
2-メチル-N-[6-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル]-2-{[6-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル]スルホニル}プロパンアミド
2-メチル-N-(3-プロピルイソオキサゾール-5-イル)-2-{[6-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル]スルホニル}プロパンアミド
N-(3-イソプロピル-1-メチル-1H-ピラゾール-5-イル)-2-メチル-2-{[6-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル]スルホニル}プロパンアミド
N-(1,4-ジメチル-3-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)-2-メチル-2-{[6-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル]スルホニル}プロパンアミド
N-[3-(2,2-ジメチルプロピル)イソオキサゾール-5-イル]-2-メチル-2-{[6-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル]スルホニル}プロパンアミド
2-メチル-N-1-ナフチル-2-{[6-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル]スルホニル}プロパンアミド
2-メチル-N-(5-メチルピリジン-2-イル)-2-{[6-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル]スルホニル}プロパンアミド
2-メチル-N-キノリン-3-イル-2-{[6-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル]スルホニル}プロパンアミド
2-メチル-N-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]-2-{[6-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル]スルホニル}プロパンアミド
N-(4-tert-ブチルフェニル)-2-メチル-2-{[6-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル]スルホニル}プロパンアミド
2-メチル-N-キノリン-2-イル-2-{[6-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル]スルホニル}プロパンアミド
N-[4-(4-クロロフェニル)-1,3-チアゾール-2-イル]-2-メチル-2-{[6-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル]スルホニル}プロパンアミド
2-メチル-N-[4-(トリフルオロメチル)フェニル]-2-{[6-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル]スルホニル}プロパンアミド
N-イソキノリン-3-イル-2-メチル-2-{[6-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル]スルホニル}プロパンアミド
N-(3-tert-ブチルフェニル)-2-メチル-2-{[6-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル]スルホニル}プロパンアミド
2-メチル-2-{[6-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル]スルホニル}-N-[4-(トリフルオロメチル)-1,3-チアゾール-2-イル]プロパンアミド
エチル 2-({2-[(4-クロロフェニル)スルホニル]-2-メチルプロパノイル}アミノ)-4-(トリフルオロメチル)-1,3-チアゾール-5-カルボキシレート
2-[(4-クロロフェニル)スルホニル]-N-[2-フルオロ-4-(トリフルオロメチル)フェニル]-2-メチルプロパンアミド
N-(2-tert-ブチルピリジン-4-イル)-2-[(4-クロロフェニル)スルホニル]-2-メチルプロパンアミド
2-[(4-クロロフェニル)スルホニル]-N-[4-(4-フルオロフェニル)-5-メチル-1,3-チアゾール-2-イル]-2-メチルプロパンアミド
2-[(4-クロロフェニル)スルホニル]-N-[4-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル]-2-メチルプロパンアミド
2-[(4-クロロフェニル)スルホニル]-N-(6-フルオロ-1,3-ベンゾチアゾール-2-イル)-2-メチルプロパンアミド
2-[(4-クロロフェニル)スルホニル]-N-[3-フルオロ-4-(トリフルオロメチル)フェニル]-2-メチルプロパンアミド
N-(4-tert-ブチル-5-シアノ-1,3-チアゾール-2-イル)-2-[(4-クロロフェニル)スルホニル]-2-メチルプロパンアミド
2-[(4-クロロフェニル)スルホニル]-N-[4-(4-フルオロフェニル)-1,3-チアゾール-2-イル]-2-メチルプロパンアミド
2-[(4-クロロフェニル)スルホニル]-N-(4-フルオロ-1,3-ベンゾチアゾール-2-イル)-2-メチルプロパンアミド
N-(3-tert-ブチルイソオキサゾール-5-イル)-2-メチル-2-{[6-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル]スルホニル}プロパンアミド
2-[(4-クロロ-2-フルオロフェニル)スルホニル]-2-メチル-N-(4-フェニル-1,3-チアゾール-2-イル)プロパンアミド
2-[(4-クロロ-2-フルオロフェニル)スルホニル]-2-メチル-N-キノリン-3-イルプロパンアミド
N-(3-sec-ブチル-イソオキサゾール-5-イル)-2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-N-(3-イソプロピル-イソオキサゾール-5-イル)-2-メチル-プロピオンアミド
N-(5-sec-ブチル-2-メチル-2H-ピラゾール-3-イル)-2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
2-(6-アゼチジン-1-イル-ピリジン-3-スルホニル)-N-(4-tert-ブチル-チアゾール-2-イル)-2-メチル-プロピオンアミド
2-メチル-2-(6-メチル-ピリジン-3-スルホニル)-N-(6-トリフルオロメチル-ピリジン-2-イル)-プロピオンアミド
2-メチル-2-(6-メチル-ピリジン-3-スルホニル)-N-(5-トリフルオロメチル-ピリジン-2-イル)-プロピオンアミド
N-(5-tert-ブチル-イソオキサゾール-3-イル)-2-メチル-2-(6-メチル-ピリジン-3-スルホニル)-プロピオンアミド
上記化合物のうち、下記の化合物が最も好ましい。
N-(5-tert-ブチル-イソオキサゾール-3-イル)-2-メチル-2-(4-トリフルオロメチル-ベンゼンスルホニル)-プロピオンアミド
N-(5-tert-ブチル-イソオキサゾール-3-イル)-2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
N-(5-tert-ブチル-イソオキサゾール-3-イル)-2-メチル-2-(トルエン-4-スルホニル)-プロピオンアミド
N-(4-tert-ブチル-チアゾール-2-イル)-2-メチル-2-(4-トリフルオロメチル-ベンゼンスルホニル)-プロピオンアミド
N-(4-tert-ブチル-チアゾール-2-イル)-2-メチル-2-(トルエン-4-スルホニル)-プロピオンアミド
N-(4-tert-ブチル-チアゾール-2-イル)-2-メチル-2-(トルエン-2-スルホニル)-プロピオンアミド
N-(4-tert-ブチル-チアゾール-2-イル)-2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
N-(5-tert-ブチル-4-メチル-チアゾール-2-イル)-2-メチル-2-(4-トリフルオロメチル-ベンゼンスルホニル)-プロピオンアミド
N-(5-tert-ブチル-4-メチル-チアゾール-2-イル)-2-メチル-2-(トルエン-4-スルホニル)-プロピオンアミド
N-(5-tert-ブチル-4-メチル-チアゾール-2-イル)-2-メチル-2-(トルエン-2-スルホニル)-プロピオンアミド
N-(5-tert-ブチル-4-メチル-チアゾール-2-イル)-2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
N-(5-tert-ブチル-4-メチル-チアゾール-2-イル)-2-メチル-2-(ナフタレン-2-スルホニル)-プロピオンアミド
1-(4-トリフルオロメチル-ベンゼンスルホニル)-シクロブタンカルボン酸 (5-tert-ブチル-イソオキサゾール-3-イル)-アミド
2-ベンゼンスルホニル-N-(5-tert-ブチル-イソオキサゾール-3-イル)-2-メチル-プロピオンアミド
2-ベンゼンスルホニル-N-(4-tert-ブチル-チアゾール-2-イル)-2-メチル-プロピオンアミド
N-(5-tert-ブチル-イソオキサゾール-3-イル)-2-メチル-2-(3-トリフルオロメチル-ベンゼンスルホニル)-プロピオンアミド
N-(4-tert-ブチル-チアゾール-2-イル)-2-メチル-2-(3-トリフルオロメチル-ベンゼンスルホニル)-プロピオンアミド
1-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-シクロブタンカルボン酸 (5-tert-ブチル-イソオキサゾール-3-イル)-アミド
1-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-シクロブタンカルボン酸 (5-tert-ブチル-チアゾール-2-イル)-アミド
1-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-シクロブタンカルボン酸 (5-tert-ブチル-4-メチル-チアゾール-2-イル)-アミド
N-(5-tert-ブチル-イソオキサゾール-3-イル)-2-(3,4-ジクロロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
N-(4-tert-ブチル-チアゾール-2-イル)-2-(3,4-ジクロロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
2-ベンゼンスルホニル-N-(5-tert-ブチル-4-メチル-チアゾール-2-イル)-2-メチル-プロピオンアミド
N-(5-tert-ブチル-4-メチル-チアゾール-2-イル)-2-(3,4-ジクロロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
N-(3-tert-ブチル-イソオキサゾール-5-イル)-2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
N-(5-tert-ブチル-イソオキサゾール-3-イル)-2-(4-メトキシ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
N-(5-tert-ブチル-4-メチル-チアゾール-2-イル)-2-メチル-2-(3-トリフルオロメチル-ベンゼンスルホニル)-プロピオンアミド
N-(5-tert-ブチル-4-メチル-チアゾール-2-イル)-2-(4-メトキシ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
N-(5-tert-ブチル-イソオキサゾール-3-イル)-2-(2,4-ジクロロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
N-(4-tert-ブチル-チアゾール-2-イル)-2-(2,4-ジクロロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
N-ベンゾチアゾール-2-イル-2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-(5-メチル-ピリジン-2-イル)-プロピオンアミド
2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-(4-フェニル-チアゾール-2-イル)-プロピオンアミド
2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-(5-トリフルオロメチル-ピリジン-2-イル)-プロピオンアミド
N-(5-tert-ブチル-2-メチル-2H-ピラゾール-3-イル)-2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-(4-トリフルオロメチル-ピリジン-2-イル)-プロピオンアミド
2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-N-(4-エチル-ピリジン-2-イル)-2-メチル-プロピオンアミド
N-ベンゾオキサゾール-2-イル-2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-N-(4,5-ジメチル-チアゾール-2-イル)-2-メチル-プロピオンアミド
2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-(4-トリフルオロメチル-チアゾール-2-イル)-プロピオンアミド
2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-(6-トリフルオロメチル-ピリジン-2-イル)-プロピオンアミド
2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-キノリン-3-イル-プロピオンアミド
2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-(4,5,6,7-テトラヒドロ-ベンゾチアゾール-2-イル)-プロピオンアミド
2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-(2-メチル-5-フェニル-2H-ピラゾール-3-イル)-プロピオンアミド
2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-(2-メチル-5-チオフェン-2-イル-2H-ピラゾール-3-イル)-プロピオンアミド
2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-N-イソキノリン-3-イル-2-メチル-プロピオンアミド
2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-N-(5-シクロプロピル-2-メチル-2H-ピラゾール-3-イル)-2-メチル-プロピオンアミド
2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-(3-フェニル-[1,2,4]チアジアゾール-5-イル)-プロピオンアミド
N-(5-tert-ブチル-[1,3,4]チアジアゾール-2-イル)-2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-(5-フェニル-2H-[1,2,4]トリアゾール-3-イル)-プロピオンアミド
2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-(5-フェニル-[1,2,4]チアジアゾール-3-イル)-プロピオンアミド
2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-(4-チオフェン-2-イル-チアゾール-2-イル)-プロピオンアミド
2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-(3-フェニル-イソオキサゾール-5-イル)-プロピオンアミド
2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-(5-メチル-4-フェニル-チアゾール-2-イル)-プロピオンアミド
2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-(3-トリフルオロメチル-フェニル)-プロピオンアミド
2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-N-(4-クロロ-フェニル)-2-メチル-プロピオンアミド
2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-キノリン-2-イル-プロピオンアミド
2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-N-[4-(4-クロロ-フェニル)-チアゾール-2-イル]-2-メチル-プロピオンアミド
2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-(4-トリフルオロメチル-フェニル)-プロピオンアミド
2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-(4-ピリジン-4-イル-チアゾール-2-イル)-プロピオンアミド
2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-N-(4-シクロプロピル-チアゾール-2-イル)-2-メチル-プロピオンアミド
N-(5-tert-ブチル-イソオキサゾール-3-イル)-2-(3-フルオロ-4-メチル-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
N-(5-tert-ブチル-イソオキサゾール-3-イル)-2-メチル-2-(チオフェン-3-スルホニル)-プロピオンアミド
N-(5-tert-ブチル-イソオキサゾール-3-イル)-2-(4-シアノ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
N-(5-tert-ブチル-イソオキサゾール-3-イル)-2-(3-フルオロ-4-メトキシ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
N-(4-tert-ブチル-チアゾール-2-イル)-2-メチル-2-(ピリジン-3-スルホニル)-プロピオンアミド
2-メチル-2-(4-トリフルオロメチル-ベンゼンスルホニル)-N-(5-トリフルオロメチル-ピリジン-2-イル)-プロピオンアミド
2-(4-ブロモ-ベンゼンスルホニル)-N-(5-tert-ブチル-イソオキサゾール-3-イル)-2-メチル-プロピオンアミド
N-(5-tert-ブチル-イソオキサゾール-3-イル)-2-メチル-2-(チオフェン-2-スルホニル)-プロピオンアミド
2-(4-tert-ブチル-ベンゼンスルホニル)-N-(5-tert-ブチル-イソオキサゾール-3-イル)-2-メチル-プロピオンアミド
N-(5-tert-ブチル-イソオキサゾール-3-イル)-2-(4-クロロ-2-フルオロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
N-(5-tert-ブチル-イソオキサゾール-3-イル)-2-(4,5-ジクロロ-チオフェン-2-スルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
N-(5-tert-ブチル-イソオキサゾール-3-イル)-2-(4-フルオロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
N-(5-tert-ブチル-イソオキサゾール-3-イル)-2-(4-メタンスルホニル-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
2-(ベンゾ[1,2,5]チアジアゾール-5-スルホニル)-N-(5-tert-ブチル-イソオキサゾール-3-イル)-2-メチル-プロピオンアミド
N-(5-tert-ブチル-イソオキサゾール-3-イル)-2-(2,4-ジフルオロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
N-(5-tert-ブチル-イソオキサゾール-3-イル)-2-(5-クロロ-チオフェン-2-スルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
N-(5-tert-ブチル-イソオキサゾール-3-イル)-2-(3-クロロ-4-フルオロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
N-(5-tert-ブチル-イソオキサゾール-3-イル)-2-メチル-2-(キノリン-8-スルホニル)-プロピオンアミド
N-(5-tert-ブチル-4-メチル-チアゾール-2-イル)-3-メチル-2-(4-トリフルオロメチル-ベンゼンスルホニル)-ブチルアミド
N-(5-tert-ブチル-2-メチル-2H-ピラゾール-3-イル)-2-(4-クロロ-2-フルオロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
2-(4-ブロモ-ベンゼンスルホニル)-N-(5-tert-ブチル-2-メチル-2H-ピラゾール-3-イル)-2-メチル-プロピオンアミド
N-(5-tert-ブチル-2-メチル-2H-ピラゾール-3-イル)-2-(4-シアノ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
N-(5-tert-ブチル-2-メチル-2H-ピラゾール-3-イル)-2-(3-フルオロ-4-メチル-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
2-(4-ブロモ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-(5-トリフルオロメチル-ピリジン-2-イル)-プロピオンアミド
2-(3-フルオロ-4-メトキシ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-(5-トリフルオロメチル-ピリジン-2-イル)-プロピオンアミド
2-(4-ブロモ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-(6-トリフルオロメチル-ピリジン-2-イル)-プロピオンアミド
2-(3-フルオロ-4-メトキシ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-(6-トリフルオロメチル-ピリジン-2-イル)-プロピオンアミド
2-(3-フルオロ-4-メチル-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-(6-トリフルオロメチル-ピリジン-2-イル)-プロピオンアミド
2-(4-クロロ-2-フルオロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-(2-メチル-5-フェニル-2H-ピラゾール-3-イル)-プロピオンアミド
N-(4-tert-ブチル-5-メチル-チアゾール-2-イル)-2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
3-メチル-2-(4-トリフルオロメチル-ベンゼンスルホニル)-N-(6-トリフルオロメチル-ピリジン-2-イル)-ブチルアミド
1-(4-トリフルオロメチル-ベンゼンスルホニル)-シクロプロパンカルボン酸 (5-tert-ブチル-イソオキサゾール-3-イル)-アミド
1-(4-トリフルオロメチル-ベンゼンスルホニル)-シクロプロパンカルボン酸 (4-tert-ブチル-チアゾール-2-イル)-アミド
4-(4-トリフルオロメチル-ベンゼンスルホニル)-テトラヒドロ-ピラン-4-カルボン酸 (5-tert-ブチル-イソオキサゾール-3-イル)-アミド
4-(4-トリフルオロメチル-ベンゼンスルホニル)-テトラヒドロ-ピラン-4-カルボン酸 (4-tert-ブチル-チアゾール-2-イル)-アミド
4-(4-トリフルオロメチル-ベンゼンスルホニル)-テトラヒドロ-ピラン-4-カルボン酸 (5-tert-ブチル-2-メチル-2H-ピラゾール-3-イル)-アミド
N-(5-tert-ブチル-2-メチル-2H-ピラゾール-3-イル)-2-(3-フルオロ-4-メトキシ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
2-(4-シアノ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-(5-トリフルオロメチル-ピリジン-2-イル)-プロピオンアミド
2-(3-フルオロ-4-メチル-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-(5-トリフルオロメチル-ピリジン-2-イル)-プロピオンアミド
N-(5-tert-ブチル-イソオキサゾール-3-イル)-2-(3-シアノ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
N-(4-tert-ブチル-オキサゾール-2-イル)-2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
1-(4-トリフルオロメチル-ベンゼンスルホニル)-シクロプロパンカルボン酸 (5-tert-ブチル-4-メチル-チアゾール-2-イル)-アミド
1-(4-トリフルオロメチル-ベンゼンスルホニル)-シクロプロパンカルボン酸 (5-tert-ブチル-2-メチル-2H-ピラゾール-3-イル)-アミド
1-(4-トリフルオロメチル-ベンゼンスルホニル)-シクロプロパンカルボン酸 (5-トリフルオロメチル-ピリジン-2-イル)-アミド
1-(4-トリフルオロメチル-ベンゼンスルホニル)-シクロプロパンカルボン酸 (6-トリフルオロメチル-ピリジン-2-イル)-アミド
N-(5-tert-ブチル-チアゾール-2-イル)-2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-N-(5-シクロヘキシル-2-メチル-2H-ピラゾール-3-イル)-2-メチル-プロピオンアミド
2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-N-(5-シクロペンチル-2-メチル-2H-ピラゾール-3-イル)-2-メチル-プロピオンアミド
N-(5-tert-ブチル-2-メチル-2H-ピラゾール-3-イル)-2-メチル-2-(トルエン-4-スルホニル)-プロピオンアミド
2-メチル-2-(トルエン-4-スルホニル)-N-(6-トリフルオロメチル-ピリジン-2-イル)-プロピオンアミド
2-メチル-N-(2-メチル-5-フェニル-2H-ピラゾール-3-イル)-2-(トルエン-4-スルホニル)-プロピオンアミド
N-[4-(4-クロロ-フェニル)-チアゾール-2-イル]-2-メチル-2-(トルエン-4-スルホニル)-プロピオンアミド
2-ベンゼンスルホニル-N-[4-(4-クロロ-フェニル)-チアゾール-2-イル]-2-メチル-プロピオンアミド
2-ベンゼンスルホニル-N-(5-エチル-4-フェニル-チアゾール-2-イル)-2-メチル-プロピオンアミド
2-ベンゼンスルホニル-2-メチル-N-(4-フェニル-オキサゾール-2-イル)-プロピオンアミド
1-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-シクロプロパンカルボン酸 (5-tert-ブチル-イソオキサゾール-3-イル)-アミド
1-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-シクロプロパンカルボン酸 (5-tert-ブチル-2-メチル-2H-ピラゾール-3-イル)-アミド
1-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-シクロプロパンカルボン酸 (4-tert-ブチル-チアゾール-2-イル)-アミド
1-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-シクロプロパンカルボン酸 (5-トリフルオロメチル-ピリジン-2-イル)-アミド
1-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-シクロプロパンカルボン酸 (5-tert-ブチル-2H-ピラゾール-3-イル)-アミド
1-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-シクロプロパンカルボン酸 (5-tert-ブチル-4-メチル-チアゾール-2-イル)-アミド
1-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-シクロプロパンカルボン酸 (2-メチル-5-フェニル-2H-ピラゾール-3-イル)-アミド
N-(5-tert-ブチル-イソオキサゾール-3-イル)-2-メチル-2-(6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-スルホニル)-プロピオンアミド
N-(4-tert-ブチル-チアゾール-2-イル)-2-メチル-2-(6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-スルホニル)-プロピオンアミド
N-(5-tert-ブチル-4-メチル-チアゾール-2-イル)-2-メチル-2-(6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-スルホニル)-プロピオンアミド
N-(5-tert-ブチル-2-メチル-2H-ピラゾール-3-イル)-2-メチル-2-(6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-スルホニル)-プロピオンアミド
2-メチル-N-(2-メチル-5-フェニル-2H-ピラゾール-3-イル)-2-(6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-スルホニル)-プロピオンアミド
2-メチル-2-(6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-スルホニル)-N-(4-トリフルオロメチル-ピリジン-2-イル)-プロピオンアミド
2-メチル-2-(6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-スルホニル)-N-(5-トリフルオロメチル-ピリジン-2-イル)-プロピオンアミド
N-(5-tert-ブチル-イソオキサゾール-3-イル)-2-(3-フルオロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
N-(5-tert-ブチル-2-メチル-2H-ピラゾール-3-イル)-2-(3-フルオロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
2-(3-フルオロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-(5-トリフルオロメチル-ピリジン-2-イル)-プロピオンアミド
N-(5-tert-ブチル-イソオキサゾール-3-イル)-2-(2-フルオロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
N-(5-tert-ブチル-2-メチル-2H-ピラゾール-3-イル)-2-(2-フルオロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
N-(5-tert-ブチル-4-メチル-チアゾール-2-イル)-2-(2-フルオロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
2-(2-フルオロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-(5-トリフルオロメチル-ピリジン-2-イル)-プロピオンアミド
N-(5-tert-ブチル-4-メチル-チアゾール-2-イル)-2-(3-フルオロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
N-(5-tert-ブチル-2H-ピラゾール-3-イル)-2-(2-フルオロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
N-(3-tert-ブチル-イソオキサゾール-5-イル)-2-(4-クロロ-2-フルオロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
2-(4-クロロ-2-フルオロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-(5-トリフルオロメチル-ピリジン-2-イル)-プロピオンアミド
N-(4-tert-ブチル-チアゾール-2-イル)-2-(4-クロロ-2-フルオロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
2-(4-クロロ-2-フルオロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-(6-トリフルオロメチル-ピリジン-2-イル)-プロピオンアミド
2-(4-クロロ-2-フルオロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-(4-トリフルオロメチル-ピリジン-2-イル)-プロピオンアミド
2-(4-クロロ-2-フルオロ-ベンゼンスルホニル)-N-(5-エチル-4-フェニル-チアゾール-2-イル)-2-メチル-プロピオンアミド
2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-N-(5-イソプロピル-チアゾール-2-イル)-2-メチル-プロピオンアミド
N-(5-tert-ブチル-イソオキサゾール-3-イル)-2-(2-フルオロ-4-メチル-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
N-(5-tert-ブチル-2-メチル-2H-ピラゾール-3-イル)-2-(2-フルオロ-4-メチル-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
2-(2-フルオロ-4-メチル-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-(5-トリフルオロメチル-ピリジン-2-イル)-プロピオンアミド
N-(3-tert-ブチル-イソオキサゾール-5-イル)-2-メチル-2-(4-トリフルオロメチル-ベンゼンスルホニル)-プロピオンアミド
N-(3-tert-ブチル-イソオキサゾール-5-イル)-2-(3-フルオロ-4-メチル-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
N-(3-tert-ブチル-イソオキサゾール-5-イル)-2-メチル-2-(トルエン-4-スルホニル)-プロピオンアミド
N-(5-tert-ブチル-2-メチル-2H-ピラゾール-3-イル)-2-(4-シアノ-2-フルオロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
N-(4-tert-ブチル-チアゾール-2-イル)-2-(4-シアノ-2-フルオロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
N-(5-tert-ブチル-イソオキサゾール-3-イル)-2-(4-シアノ-2-フルオロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
2-(4-シアノ-2-フルオロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-(5-トリフルオロメチル-ピリジン-2-イル)-プロピオンアミド
N-(3-tert-ブチル-イソオキサゾール-5-イル)-2-(4-フルオロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
2-(4-フルオロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-(5-トリフルオロメチル-ピリジン-2-イル)-プロピオンアミド
2-(4-フルオロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-(6-トリフルオロメチル-ピリジン-2-イル)-プロピオンアミド
N-(5-tert-ブチル-2-メチル-2H-ピラゾール-3-イル)-2-(4-フルオロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
N-(4-tert-ブチル-チアゾール-2-イル)-2-(4-フルオロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
N-(5-tert-ブチル-イソオキサゾール-3-イル)-2-(6-クロロ-ピリジン-3-スルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
N-(5-tert-ブチル-2-メチル-2H-ピラゾール-3-イル)-2-(6-クロロ-ピリジン-3-スルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
N-(5-tert-ブチル-イソオキサゾール-3-イル)-2-(6-メトキシ-ピリジン-3-スルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
N-(5-tert-ブチル-2-メチル-2H-ピラゾール-3-イル)-2-(6-メトキシ-ピリジン-3-スルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
N-(4-tert-ブチル-チアゾール-2-イル)-2-(6-メトキシ-ピリジン-3-スルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
2-(6-クロロ-ピリジン-3-スルホニル)-2-メチル-N-(6-トリフルオロメチル-ピリジン-2-イル)-プロピオンアミド
2-(6-クロロ-ピリジン-3-スルホニル)-2-メチル-N-(5-トリフルオロメチル-ピリジン-2-イル)-プロピオンアミド
N-(4-tert-ブチル-チアゾール-2-イル)-2-(6-クロロ-ピリジン-3-スルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
N-(5-tert-ブチル-イソオキサゾール-3-イル)-2-(2,5-ジフルオロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
N-(3-tert-ブチル-イソオキサゾール-5-イル)-2-(2,5-ジフルオロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
2-(2,5-ジフルオロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-(5-トリフルオロメチル-ピリジン-2-イル)-プロピオンアミド
N-(4-tert-ブチル-チアゾール-2-イル)-2-(2,5-ジフルオロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-N-[4-(3,4-ジフルオロ-フェニル)-チアゾール-2-イル]-2-メチル-プロピオンアミド
N-(5-sec-ブチル-ピリジン-2-イル)-2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
2-メチル-2-(6-モルホリン-4-イル-ピリジン-3-スルホニル)-N-(5-トリフルオロメチル-ピリジン-2-イル)-プロピオンアミド
N-(3-tert-ブチル-フェニル)-2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-ナフタレン-1-イル-プロピオンアミド
2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-ナフタレン-2-イル-プロピオンアミド
2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-N-(4,5-ジフェニル-チアゾール-2-イル)-2-メチル-プロピオンアミド
2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-N-(5-エチル-4-フェニル-チアゾール-2-イル)-2-メチル-プロピオンアミド
2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-N-(4-シクロヘキシル-チアゾール-2-イル)-2-メチル-プロピオンアミド
2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-(3-プロピル-イソオキサゾール-5-イル)-プロピオンアミド
2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-N-(2,4-ジメチル-5-フェニル-2H-ピラゾール-3-イル)-2-メチル-プロピオンアミド
2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-N-[3-(2,2-ジメチル-プロピル)-イソオキサゾール-5-イル]-2-メチル-プロピオンアミド
2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-N-(5-イソプロピル-2-メチル-2H-ピラゾール-3-イル)-2-メチル-プロピオンアミド
2-(2,4-ジフルオロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-キノリン-3-イル-プロピオンアミド
N-[4-(4-クロロ-フェニル)-チアゾール-2-イル]-2-(2,4-ジフルオロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
N-(5-tert-ブチル-2-メチル-2H-ピラゾール-3-イル)-2-(2,4-ジフルオロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
2-(2,4-ジフルオロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-(4-ピリジン-3-イル-チアゾール-2-イル)-プロピオンアミド
2-(2,4-ジフルオロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-(4-ピリジン-2-イル-チアゾール-2-イル)-プロピオンアミド
N-(3-tert-ブチル-イソオキサゾール-5-イル)-2-(2,4-ジフルオロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
2-(4-メトキシ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-キノリン-3-イル-プロピオンアミド
N-[4-(4-クロロ-フェニル)-チアゾール-2-イル]-2-(4-メトキシ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
2-(4-メトキシ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-(2-メチル-5-フェニル-2H-ピラゾール-3-イル)-プロピオンアミド
N-(5-tert-ブチル-2-メチル-2H-ピラゾール-3-イル)-2-(4-メトキシ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
2-(4-メトキシ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-(2-メチル-5-チオフェン-2-イル-2H-ピラゾール-3-イル)-プロピオンアミド
N-(3-tert-ブチル-イソオキサゾール-5-イル)-2-(4-メトキシ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
2-メチル-2-{[4-(メチルスルホニル)フェニル]スルホニル}-N-(4,5,6,7-テトラヒドロ-1,3-ベンゾチアゾール-2-イル)プロパンアミド
N-[4-(4-クロロフェニル)-1,3-チアゾール-2-イル]-2-メチル-2-{[4-(メチルスルホニル)フェニル]スルホニル}プロパンアミド
N-(4-tert-ブチル-1,3-チアゾール-2-イル)-2-[(4-メトキシフェニル)スルホニル]-2-メチルプロパンアミド
N-(5-エチル-4-フェニル-1,3-チアゾール-2-イル)-2-[(4-メトキシフェニル)スルホニル]-2-メチルプロパンアミド
2-[(4-メトキシフェニル)スルホニル]-2-メチル-N-[6-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル]プロパンアミド
N-(4-シクロヘキシル-1,3-チアゾール-2-イル)-2-[(4-メトキシフェニル)スルホニル]-2-メチルプロパンアミド
N-[3-(2,2-ジメチルプロピル)イソオキサゾール-5-イル]-2-[(4-メトキシフェニル)スルホニル]-2-メチルプロパンアミド
N-(5-tert-ブチル-1,3,4-チアジアゾール-2-イル)-2-[(2,4-ジフルオロフェニル)スルホニル]-2-メチルプロパンアミド
2-[(2,4-ジフルオロフェニル)スルホニル]-2-メチル-N-[5-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル]プロパンアミド
2-[(2,4-ジフルオロフェニル)スルホニル]-2-メチル-N-[4-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル]プロパンアミド
2-[(2,4-ジフルオロフェニル)スルホニル]-2-メチル-N-[6-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル]プロパンアミド
2-[(2,4-ジフルオロフェニル)スルホニル]-2-メチル-N-(3-プロピルイソオキサゾール-5-イル)プロパンアミド
2-[(2,4-ジフルオロフェニル)スルホニル]-N-[3-(2,2-ジメチルプロピル)イソオキサゾール-5-イル]-2-メチルプロパンアミド
2-メチル-2-{[4-(メチルスルホニル)フェニル]スルホニル}-N-[5-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル]プロパンアミド
N-(4-エチルピリジン-2-イル)-2-メチル-2-{[4-(メチルスルホニル)フェニル]スルホニル}プロパンアミド
2-メチル-N-(5-メチル-4-フェニル-1,3-チアゾール-2-イル)-2-{[4-(メチルスルホニル)フェニル]スルホニル}プロパンアミド
N-(5-エチル-4-フェニル-1,3-チアゾール-2-イル)-2-メチル-2-{[4-(メチルスルホニル)フェニル]スルホニル}プロパンアミド
2-メチル-2-{[4-(メチルスルホニル)フェニル]スルホニル}-N-[6-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル]プロパンアミド
N-(4-シクロヘキシル-1,3-チアゾール-2-イル)-2-メチル-2-{[4-(メチルスルホニル)フェニル]スルホニル}プロパンアミド
N-1,3-ベンゾチアゾール-2-イル-2-[(4-クロロ-2-フルオロフェニル)スルホニル]-2-メチルプロパンアミド
N-(5-tert-ブチル-1,3,4-チアジアゾール-2-イル)-2-[(4-クロロ-2-フルオロフェニル)スルホニル]-2-メチルプロパンアミド
2-[(4-クロロ-2-フルオロフェニル)スルホニル]-N-(4-エチルピリジン-2-イル)-2-メチルプロパンアミド
2-[(4-クロロ-2-フルオロフェニル)スルホニル]-2-メチル-N-(5-フェニル-1,2,4-チアジアゾール-3-イル)プロパンアミド
N-1,3-ベンゾオキサゾール-2-イル-2-[(4-クロロ-2-フルオロフェニル)スルホニル]-2-メチルプロパンアミド
2-[(4-クロロ-2-フルオロフェニル)スルホニル]-2-メチル-N-(5-メチル-4-フェニル-1,3-チアゾール-2-イル)プロパンアミド
2-[(4-クロロ-2-フルオロフェニル)スルホニル]-N-(4-シクロヘキシル-1,3-チアゾール-2-イル)-2-メチルプロパンアミド
2-[(4-クロロ-2-フルオロフェニル)スルホニル]-2-メチル-N-(3-プロピルイソオキサゾール-5-イル)プロパンアミド
2-[(4-クロロ-2-フルオロフェニル)スルホニル]-N-[3-(2,2-ジメチルプロピル)イソオキサゾール-5-イル]-2-メチルプロパンアミド
2-[(4-クロロ-2-フルオロフェニル)スルホニル]-2-メチル-N-1-ナフチルプロパンアミド
2-[(4-クロロ-2-フルオロフェニル)スルホニル]-2-メチル-N-(5-メチルピリジン-2-イル)プロパンアミド
2-[(4-クロロ-2-フルオロフェニル)スルホニル]-2-メチル-N-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]プロパンアミド
2-[(4-クロロ-2-フルオロフェニル)スルホニル]-2-メチル-N-キノリン-2-イルプロパンアミド
2-[(4-クロロ-2-フルオロフェニル)スルホニル]-N-[4-(4-クロロフェニル)-1,3-チアゾール-2-イル]-2-メチルプロパンアミド
2-[(4-クロロ-2-フルオロフェニル)スルホニル]-2-メチル-N-[4-(トリフルオロメチル)フェニル]プロパンアミド
2-[(4-クロロ-2-フルオロフェニル)スルホニル]-N-イソキノリン-3-イル-2-メチルプロパンアミド
N-(3-tert-ブチルフェニル)-2-[(4-クロロ-2-フルオロフェニル)スルホニル]-2-メチルプロパンアミド
2-[(4-クロロ-2-フルオロフェニル)スルホニル]-N-(4-シクロプロピル-1,3-チアゾール-2-イル)-2-メチルプロパンアミド
N-(4-エチルピリジン-2-イル)-2-メチル-2-{[6-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル]スルホニル}プロパンアミド
2-メチル-N-(5-フェニル-1,2,4-チアジアゾール-3-イル)-2-{[6-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル]スルホニル}プロパンアミド
2-メチル-N-(5-メチル-4-フェニル-1,3-チアゾール-2-イル)-2-{[6-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル]スルホニル}プロパンアミド
N-(5-エチル-4-フェニル-1,3-チアゾール-2-イル)-2-メチル-2-{[6-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル]スルホニル}プロパンアミド
2-メチル-N-[6-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル]-2-{[6-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル]スルホニル}プロパンアミド
2-メチル-N-(3-プロピルイソオキサゾール-5-イル)-2-{[6-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル]スルホニル}プロパンアミド
N-(3-イソプロピル-1-メチル-1H-ピラゾール-5-イル)-2-メチル-2-{[6-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル]スルホニル}プロパンアミド
N-(1,4-ジメチル-3-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)-2-メチル-2-{[6-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル]スルホニル}プロパンアミド
N-[3-(2,2-ジメチルプロピル)イソオキサゾール-5-イル]-2-メチル-2-{[6-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル]スルホニル}プロパンアミド
2-メチル-N-(5-メチルピリジン-2-イル)-2-{[6-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル]スルホニル}プロパンアミド
2-メチル-N-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]-2-{[6-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル]スルホニル}プロパンアミド
N-(4-tert-ブチルフェニル)-2-メチル-2-{[6-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル]スルホニル}プロパンアミド
2-メチル-N-キノリン-2-イル-2-{[6-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル]スルホニル}プロパンアミド
N-[4-(4-クロロフェニル)-1,3-チアゾール-2-イル]-2-メチル-2-{[6-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル]スルホニル}プロパンアミド
2-メチル-N-[4-(トリフルオロメチル)フェニル]-2-{[6-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル]スルホニル}プロパンアミド
N-(3-tert-ブチルフェニル)-2-メチル-2-{[6-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル]スルホニル}プロパンアミド
エチル 2-({2-[(4-クロロフェニル)スルホニル]-2-メチルプロパノイル}アミノ)-4-(トリフルオロメチル)-1,3-チアゾール-5-カルボキシレート
2-[(4-クロロフェニル)スルホニル]-N-[2-フルオロ-4-(トリフルオロメチル)フェニル]-2-メチルプロパンアミド
N-(2-tert-ブチルピリジン-4-イル)-2-[(4-クロロフェニル)スルホニル]-2-メチルプロパンアミド
2-[(4-クロロフェニル)スルホニル]-N-[4-(4-フルオロフェニル)-5-メチル-1,3-チアゾール-2-イル]-2-メチルプロパンアミド
2-[(4-クロロフェニル)スルホニル]-N-[4-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル]-2-メチルプロパンアミド
2-[(4-クロロフェニル)スルホニル]-N-(6-フルオロ-1,3-ベンゾチアゾール-2-イル)-2-メチルプロパンアミド
2-[(4-クロロフェニル)スルホニル]-N-[3-フルオロ-4-(トリフルオロメチル)フェニル]-2-メチルプロパンアミド
N-(4-tert-ブチル-5-シアノ-1,3-チアゾール-2-イル)-2-[(4-クロロフェニル)スルホニル]-2-メチルプロパンアミド
2-[(4-クロロフェニル)スルホニル]-N-[4-(4-フルオロフェニル)-1,3-チアゾール-2-イル]-2-メチルプロパンアミド
2-[(4-クロロフェニル)スルホニル]-N-(4-フルオロ-1,3-ベンゾチアゾール-2-イル)-2-メチルプロパンアミド
N-(3-tert-ブチルイソオキサゾール-5-イル)-2-メチル-2-{[6-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル]スルホニル}プロパンアミド
2-[(4-クロロ-2-フルオロフェニル)スルホニル]-2-メチル-N-(4-フェニル-1,3-チアゾール-2-イル)プロパンアミド
2-[(4-クロロ-2-フルオロフェニル)スルホニル]-2-メチル-N-キノリン-3-イルプロパンアミド
N-(3-sec-ブチル-イソオキサゾール-5-イル)-2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-N-(3-イソプロピル-イソオキサゾール-5-イル)-2-メチル-プロピオンアミド
N-(5-sec-ブチル-2-メチル-2H-ピラゾール-3-イル)-2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
2-(6-アゼチジン-1-イル-ピリジン-3-スルホニル)-N-(4-tert-ブチル-チアゾール-2-イル)-2-メチル-プロピオンアミド
治療上の使用
上記アッセイにより実証し得るように、本発明の化合物はCB2受容体機能を変調するのに有益である。この事実のために、これらの化合物はCB2受容体機能により媒介される疾患状態及び症状を治療する際の治療上の使用又はCB2受容体機能の変調から利益を受ける治療上の使用を有する。
本発明の化合物はCB2受容体機能を変調するので、それらは非常に有益な抗炎症活性及び免疫抑制活性を有し、それらは疾患状態及び症状の治療のために、特に以下に示される医薬組成物の形態の、薬物として患者に使用し得る。
本発明のアゴニスト、アンタゴニスト及び逆アゴニストは炎症プロセスにより伴われる下記の疾患状態又は指示の治療のための薬物として患者に使用し得る。
(i) 肺疾患:例えば、喘息、気管支炎、アレルギー性鼻炎、気腫、成人呼吸困難症候群(ARDS)、ハト愛好者肺、農夫肺、慢性閉塞性肺疾患(COPD);
(ii) リウマチ疾患もしくは自己免疫疾患又は筋骨格疾患:リウマチ疾患の全ての形態、特に慢性関節リウマチ、急性リウマチ熱、及びリウマチ性多筋痛;反応性関節炎;リウマチ性軟組織疾患;その他の発生の炎症性軟組織疾患;変性関節疾患における関節性症候(関節症);腱炎、滑液包炎、骨関節炎、トラウマ性関節炎;あらゆる発生の膠原症、例えば、全身性エリテマトーデス、硬皮症、多発筋炎、皮膚筋炎、シェーグレン症候群、スチル病、フェルティ症候群;並びに骨多孔症及びその他の骨吸収疾患;
(iii) アレルギー性疾患:アレルギー反応の全ての形態、例えば、血管神経性浮腫、枯草熱、虫刺され、薬物、血液誘導薬、造影剤等に対するアレルギー反応、アナフィラキシーショック(過敏性)、じんま疹、血管神経性浮腫、及び接触性皮膚炎;
(iv) 脈管疾患:結節性汎動脈炎、結節性多発動脈炎、結節性動脈周囲炎、側頭動脈炎、ウェーグナー肉芽腫症、巨細胞動脈炎、アテローム硬化症、再潅流障害及び結節性紅斑;
(v) 皮膚病:例えば、皮膚炎、乾癬;日焼け、火傷、湿疹;
(vi) 腎疾患:例えば、ネフローゼ症候群;及び腎炎の全ての型、例えば、腎炎;
(vii) 肝臓疾患:例えば、急性肝細胞崩壊;種々の発生の急性肝炎、例えば、ウイルス肝炎、毒物肝炎、薬物誘発肝炎;及び慢性活動性肝炎及び/又は慢性間欠性肝炎;
(viii) 胃腸疾患:例えば、炎症性腸疾患、刺激性腸症候群、限局性腸炎(クローン病)、潰瘍性大腸炎;胃炎;アフタ性潰瘍、腹腔疾患、限局性回腸炎、胃食道逆流疾患;
(ix) 神経保護:例えば、卒中、心臓停止、肺バイパス、トラウマ性脳障害、脊髄障害等の後の神経変性の治療における;
(x) 眼疾患:アレルギー性角膜炎、ブドウ膜炎、又は虹彩炎;結膜炎;眼瞼炎;視神経神経炎;脈絡膜炎;緑内障及び交感性眼炎;
(xi) 耳、鼻、及び喉(ENT)領域の疾患:例えば、耳鳴;アレルギー性鼻炎又は枯草熱;外耳炎(接触湿疹、感染症等により生じる);及び中耳炎;
(xii) 神経疾患:例えば、脳浮腫、特に腫瘍関連脳浮腫;多発性硬化症;急性脳脊髄炎;脳膜炎;急性脊髄損傷;トラウマ;痴呆、特に変性痴呆(老人性痴呆、アルツハイマー病;パーキンソン病及びクロイツフェルト-ヤコブ病;ハンチントン舞踏病、ピック病;運動神経疾患を含む)、血管性痴呆(多梗塞痴呆を含む)だけでなく、頭蓋内空間を占める病巣と関連する痴呆;感染症及び関連症状(HIV感染症を含む);ギラン・バレー症候群;重症筋無力症、卒中;及び眩暈の種々の形態、例えば、点頭痙攣;
(xiii) 血液疾患:後天性溶血性貧血;再生不良性貧血、及び特発性血小板減少症;
(xiv) 腫瘍疾患:急性リンパ性白血病;ホジキン病、悪性リンパ腫;リンパ肉芽腫症;リンパ肉腫;充実性悪性腫瘍;広範囲の転移;
(xv) 内分泌疾患:内分泌性眼障害;内分泌性オルビトパチア(orbitopathia);甲状腺中毒発症;ド・ケルバン甲状腺炎;橋本甲状腺炎;バセドウ病;肉芽腫性甲状腺炎;リンパ性甲状腺腫;及びグレーブ病;型I糖尿病(インスリン依存性糖尿病);
(xvi) 臓器移植及び組織移植並びに移植片対宿主疾患;
(xvii) ショックの重度の状態、例えば、敗血症ショック、アナフィラキシーショック、及び全身性炎症反応症候群(SIRS);
(xviii) 神経痛、例えば、多発性硬化症痛、糖尿病神経障害、非ヘルペス性神経痛、三叉神経痛、肉体的トラウマ、切断、癌から生じる痛み、術後痛、
(xix) 炎症性痛み及び慢性の痛み、例えば、慢性関節リウマチ、骨関節炎、若年性関節炎、脊椎炎、痛風関節炎、乾癬性関節炎、筋骨格痛、線維筋痛症、下部背中痛及び首の痛み、捻挫及び挫傷と関連する痛み、交感神経により維持された痛み、筋炎、偏頭痛、ジスメノーリア(dismenorrhea)、頭痛、歯痛、インフルエンザ及びその他のウイルス感染症、例えば、風邪と関連する痛み、リウマチ熱、機能性腸疾患と関連する痛み、例えば、非潰瘍性消化不良、非心臓の胸の痛み及び刺激性腸症候群、心筋虚血と関連する痛み、
(xx) 経皮の経腔の冠状血管形成後の再狭窄、急性及び慢性の痛み、アテローム硬化症、再潅流障害、うっ血性心不全、心筋梗塞、熱損傷、トラウマに二次的な多発性臓器損傷、壊死性全腸炎並びに血液透析、白血球分離、及び顆粒球輸注と関連する症候群、サルコイドーシス、歯肉炎、発熱を含む種々のその他の疾患状態又は症状。
上記疾患及び症状の治療のために、治療有効用量は一般に本発明の化合物の投薬当り体重1kg当り約0.01mgから約100mgまで、好ましくは投薬当り体重1kg当り約0.1mgから約20mgまでの範囲であろう。例えば、70kgのヒトへの投与について、用量範囲は本発明の化合物の投薬当り約0.7mgから約7000mgまで、好ましくは投薬当り約7.0mgから約1400mgまでであろう。或る程度の常套用量最適化が最適の投薬レベル及びパターンを決めるのに必要とされるかもしれない。活性成分は1日1〜6回投与されてもよい。
一般投与及び医薬組成物
医薬品として使用される場合、本発明の化合物は典型的には医薬組成物の形態で投与される。このような組成物は医薬業界で公知の操作を使用して調製でき、本発明の少なくとも一種の化合物を含む。本発明の化合物はまた単独で投与されてもよく、又は本発明の化合物の安定性を高め、或る実施態様においてそれらを含む医薬組成物の投与を促進し、増大された溶解又は分散、増大された抑制活性を与え、補助療法を施す等のアジュバントと組み合わせて投与されてもよい。本発明の化合物はそれら自体で使用されてもよく、又は必要によりまたその他の薬理学上活性な物質と連係して、本発明のその他の活性物質と連係して使用されてもよい。一般に、本発明の化合物は治療又は医薬有効量で投与されるが、診断目的又はその他の目的のために一層少ない量で投与されてもよい。
純粋な形態での、又は適当な医薬組成物中の、本発明の化合物の投与は、医薬組成物の投与の受け入れられている様式のいずれかを使用して行ない得る。こうして、投与は、例えば、固体、半固体、凍結乾燥粉末の形態、又は液体投薬形態、例えば、錠剤、座薬、ピル、軟質弾性カプセル及び硬質ゼラチンカプセル、粉末、溶液、懸濁液、又はエアロゾール等の形態、好ましくは正確な用量の簡単な投与に適した単位投薬形態で経口、頬内(例えば、舌下)、鼻、非経口、局所、経皮、膣、又は直腸であってもよい。医薬組成物は一般に通常の医薬担体又は賦形剤及び活性薬剤としての本発明の化合物を含み、加えて、その他の医療薬、医薬物質、担体、アジュバント、希釈剤、ビヒクル、又はこれらの組み合わせを含んでもよい。このような医薬上許される賦形剤、担体又は添加剤だけでなく、種々の投与の様式のための医薬組成物の製造方法が当業者に公知である。その技術水準が、例えば、Remington: The Science and Practice of Pharmacy, 第20編, A. Gennaro(編集), Lippincott Williams & Wilkins, 2000; Handbook of Pharmaceutical Additives, Michael & Irene Ash(編集), Gower, 1995; Handbook of Pharmaceutical Excipients, A.H. Kibbe(編集), American Pharmaceutical Ass'n, 2000; H.C. Ansel及びN.G. Popovish, Pharmaceutical Dosage Forms and Drug Delivery Systems,第5編, Lea and Febiger, 1990により証明され、これらの夫々がその技術水準を良く記載するために参考として本明細書にそのまま含まれる。
当業者が予想するように、特別な医薬製剤中に利用される本発明の化合物の形態は製剤が有効であるのに必要とされる好適な物理的特性(例えば、水溶性)を有するように選ばれるであろう(例えば、塩)。
頬(舌下)投与に適した医薬組成物として、風味料入りのベース、通常蔗糖、及びアカシア又はトラガカント中に本発明の化合物を含むロゼンジ、並びに不活性ベース、例えば、ゼラチン及びグリセリン又は蔗糖及びアカシア中にその化合物を含む香錠が挙げられる。
非経口投与に適した医薬組成物は本発明の化合物の無菌の水性製剤を含む。これらの製剤は好ましくは静脈内投与されるが、投与はまた皮下注射、筋肉内注射、又は皮内注射により行ない得る。注射可能な医薬製剤は普通注射可能な無菌の食塩水、食塩加リン酸緩衝液、油性懸濁液、又は当業界で知られているその他の注射可能な担体をベースとし、一般に無菌かつ血液と等張にされる。それ故、注射可能な医薬製剤は、1,3-ブタンジオール、水、リンゲル液、等張性塩化ナトリウム溶液、固定油、例えば、合成モノグリセリド又はジグリセリド、脂肪酸、例えば、オレイン酸等を含む、無毒性の非経口上許される希釈剤又は溶媒中の無菌の注射液又は懸濁液として提供されてもよい。このような注射可能な医薬製剤は好適な分散剤又は硬化剤及び懸濁剤を使用して既知技術に従って製剤化される。注射可能な組成物は一般に0.1〜5%w/wの本発明の化合物を含むであろう。
化合物の経口投与のための固体投薬形態として、カプセル、錠剤、ピル、粉末、及び顆粒が挙げられる。このような経口投与のために、一種以上の本発明の化合物を含む医薬上許される組成物は通常使用される賦形剤、例えば、医薬等級のマンニトール、ラクトース、澱粉、前ゼラチン化澱粉、ステアリン酸マグネシウム、サッカリンナトリウム、タルク、セルロースエーテル誘導体、グルコース、ゼラチン、蔗糖、クエン酸塩、プロピルガレート等のいずれかの混入により生成される。このような固体医薬製剤は、あらゆる数のメカニズム(小腸の変化するpHに基づく投薬形態からのpH感受性放出、錠剤又はカプセルの遅い侵食、製剤の物理的性質に基づく胃中の保持、腸道の粘膜ライニングへの投薬形態の生物付着、又は投薬形態からの活性薬物の酵素的放出が挙げられるが、これらに限定されない)による胃腸道への薬物の延長又は持続された送出を与えるために、当業界で公知であるような、製剤を含んでもよい。
化合物の経口投与のための液体投薬形態として、必要により担体、例えば、水、食塩水、水性デキストロース、グリセロール、エタノール等の中に医薬アジュバントを含んでもよい、エマルション、ミクロエマルション、溶液、懸濁液、シロップ、及びエリキシル剤が挙げられる。これらの組成物はまた付加的なアジュバント、例えば、湿潤剤、乳化剤、懸濁剤、甘味料、風味料、及び芳香剤を含んでもよい。
化合物の局所投薬形態として、軟膏、ペースト、クリーム、ローション、ゲル、粉末、溶液、スプレー、吸入剤、眼軟膏、眼又は耳のドロップ、含浸包帯及びエアロゾールが挙げられ、これらは適当な通常の添加剤、例えば、防腐剤、薬物浸透を助けるための溶媒並びに軟膏及びクリーム中の皮膚軟化薬を含んでもよい。局所適用は通常の医療上の考慮に応じて毎日1回又は1回より多くてもよい。更に、本発明の好ましい化合物は好適な鼻内ビヒクルの局所使用により鼻内形態で投与し得る。製剤はまた適合性の通常の担体、例えば、クリームベース又は軟膏ベース及びローション用のエタノール又はオレイルアルコールを含んでもよい。このような担体は製剤の約1%から約98%までとして存在してもよく、更に通常それらは製剤の約80%までを形成するであろう。
経皮投与がまた可能である。経皮投与に適した医薬組成物は時間の延長期間にわたってレシピエントの表皮と緊密に接触して留まるのに適した不連続のパッチとして提供し得る。経皮送出系の形態で投与されるために、投薬投与は、勿論、投薬養生法中に間欠ではなく連続であろう。このようなパッチは接着剤中に溶解され、かつ/又は分散され、又はポリマー中に分散された、必要により緩衝剤入りの、水溶液中に本発明の化合物を含むことが好適である。活性化合物の好適な濃度は約1%〜35%、好ましくは約3%〜15%である。
吸入による投与について、本発明の化合物は噴射剤ガスを必要としないポンプスプレー装置又は好適な噴射剤、例えば、ジクロロジフルオロメタン、トリクロロフルオロメタン、ジクロロテトラフルオロエタン、テトラフルオロエタン、ヘプタフルオロプロパン、二酸化炭素、又はその他の好適なガスの使用を伴う加圧パックもしくはネブライザーからエアロゾールスプレーの形態で都合良く送出される。いずれの場合にも、エアロゾールスプレー投薬単位は計量された量を送出するための弁を用意することにより決められてもよく、その結果、得られる計量投薬吸入器(MDI)が本発明の化合物を再現可能かつ制御された方法で投与するのに使用される。このような吸入器、ネブライザー、又はアトマイザー装置は従来技術で知られており、例えば、PCT国際公開WO 97/12687(特にその図6(これは市販のRESPIMAT(登録商標)ネブライザーの基礎である))、WO 94/07607、WO 97/12683、及びWO 97/20590に知られており、これらが参考にされ、これらの夫々が参考として本明細書にそのまま含まれる。
直腸投与は化合物が低融解性の水溶性又は水不溶性の固体、例えば、脂肪、ココアバター、グリセリン処理ゼラチン、水添植物油、種々の分子量のポリエチレングリコールの混合物、又はポリエチレングリコールの脂肪酸エステル等と混合される単位投薬座薬を利用して行ない得る。活性化合物は通常少量成分(しばしば約0.05重量%から10重量%まで)であり、残部がベース成分である。
上記医薬組成物の全てにおいて、本発明の化合物は許される担体又は賦形剤とともに製剤化される。使用される担体又は賦形剤は、勿論、組成物のその他の成分と適合性であるという意味で許される必要があり、患者に有害であってはならない。担体又は賦形剤は固体もしくは液体、又はその両方であってもよく、0.05重量%から95重量%までの活性化合物を含み得る単位投薬組成物、例えば、錠剤として本発明の化合物とともに製剤化されることが好ましい。このような担体又は賦形剤として、不活性充填剤又は希釈剤、バインダー、滑剤、崩壊剤、溶解遅延剤、吸収促進剤、吸収剤、及び着色剤が挙げられる。好適なバインダーとして、澱粉、ゼラチン、天然糖、例えば、グルコース又はβ-ラクトース、トウモロコシ甘味料、天然及び合成のガム、例えば、アカシア、トラガカント又はアルギン酸ナトリウム、カルボキシメチルセルロース、ポリエチレングリコール、ワックス等が挙げられる。滑剤として、オレイン酸ナトリウム、ステアリン酸ナトリウム、ステアリン酸マグネシウム、安息香酸ナトリウム、酢酸ナトリウム、塩化ナトリウム等が挙げられる。崩壊剤として、澱粉、メチルセルロース、寒天、ベントナイト、キサンタンガム等が挙げられる。
医薬上許される担体及び賦形剤は全ての先の添加剤等を含む。
医薬製剤の実施例
Figure 2009544755
微粉砕した活性物質、ラクトース、及びトウモロコシ澱粉の一部を一緒に混合する。その混合物を篩分け、次いで水中ポリビニルピロリドンの溶液で湿らせ、混錬し、湿式造粒し、乾燥させる。顆粒、残りのトウモロコシ澱粉及びステアリン酸マグネシウムを篩分け、一緒に混合する。その混合物を圧縮して好適な形状及びサイズの錠剤を製造する。
Figure 2009544755
微粉砕した活性物質、トウモロコシ澱粉の一部、ラクトース、微結晶性セルロース、及びポリビニルピロリドンを一緒に混合し、その混合物を篩分け、残りのトウモロコシ澱粉及び水で処理して顆粒を形成し、これを乾燥させ、篩分ける。ナトリウムカルボキシメチル澱粉及びステアリン酸マグネシウムを添加し、混入し、その混合物を圧縮して好適なサイズの錠剤を形成する。
Figure 2009544755
活性物質、トウモロコシ澱粉、ラクトース、及びポリビニルピロリドンを充分に混合し、水で湿らせる。その湿った塊を1mmのメッシュサイズを有する篩に押しやり、約45℃で乾燥させ、次いで顆粒を同篩に通す。ステアリン酸マグネシウムを混入した後、6mmの直径を有する凸形錠剤コアーを錠剤製造機中で圧縮する。こうして製造された錠剤コアーを実質的に糖及びタルクからなる被覆物で既知の様式で被覆する。完成した被覆錠剤をワックスで磨く。
Figure 2009544755
物質及びトウモロコシ澱粉を混合し、水で湿らせる。湿った塊を篩分け、乾燥させる。乾燥顆粒を篩分け、ステアリン酸マグネシウムと混合する。完成混合物をサイズ1硬質ゼラチンカプセルに詰める。
Figure 2009544755
活性物質を水にそれ自体のpH又は必要によりpH 5.5-6.5で溶解し、塩化ナトリウムを添加してそれを等張性にする。得られた溶液を濾過して発熱物質を除き、濾液を無菌条件下でアンプルに移し、次いでこれらを滅菌し、融着によりシールする。これらのアンプルは5mg、25mg、及び50mgの活性物質を含む。
Figure 2009544755
硬質脂肪を融解する。40℃で、粉砕した活性物質をその中に均一に分散させる。その混合物を38℃に冷却し、わずかに冷却した座薬金型に注入する。
Figure 2009544755
懸濁液を計量弁を有する通常のエアロゾール容器に移す。懸濁液50μLを噴霧当り送出することが好ましい。活性物質はまた所望により一層高い用量(例えば、0.02重量%)で計量されてもよい。
Figure 2009544755
Figure 2009544755
Figure 2009544755
Figure 2009544755
実施例H、I、J、及びKにおいて、個々の成分を一緒に混合することにより吸入用の粉末を通常の方法で製造する。

Claims (12)

  1. 下記式の化合物又はその互変異性体もしくは医薬上許される塩。
    Figure 2009544755
    [式中、
    R1はアリール又はヘテロアリール(夫々必要により独立にC1-C6アルキル(これは必要により1〜3個のハロゲン原子で置換されていてもよい)、C1-C6シクロアルキル、C1-C6アルコキシ(これは必要により1〜3個のハロゲン原子で置換されていてもよい)、C1-C6アルキルチオ、C1-C6アルキルスルホニル、C1-C6アルコキシカルボニル、C1-C6アルキルアミノ、C3-C6シクロアルキルアミノ、C1-C6ジアルキルアミノ、C1-C6アルキルアミノカルボニル、アシルアミノ、C1-C6ジアルキルアミノカルボニル、ヒドロキシル、ハロゲン、シアノ、ニトロ、オキソ、複素環、アリール及びヘテロアリールから選ばれた1〜3個の置換基で置換されていてもよい)であり、
    R2及びR3は独立に水素又はC1-C6アルキルであり、又はR2及びR3はそれらが結合されている炭素と一緒になって3〜6員シクロアルキル又は複素環を形成し、
    R4は水素又はメチルであり、
    R5はアリール又はヘテロアリール(夫々必要により独立にC1-C6アルキル(これは必要により1〜3個のハロゲン原子又は複素環基で置換されていてもよい)、C1-C6アルコキシ(これは必要により1〜3個のハロゲン原子で置換されていてもよい)、C1-C6シクロアルキル、複素環、フェノキシ、ハロゲン、シアノ、ジメチルアミノアルキル、フェニル(これは必要により1〜2個のハロゲン原子又は必要によりハロゲンで置換されていてもよいC1-C4アルキルで置換されていてもよい)、チエニル(これは必要により1〜2個のハロゲン原子又は必要によりハロゲンで置換されていてもよいC1-C4アルキルで置換されていてもよい)、及びピリジニル(これは必要によりハロゲンで置換されていてもよい1〜2個のC1-C4アルキルで置換されていてもよい)から選ばれた1〜3個の置換基で置換されていてもよい)であり、
    R2及びR3は、それらが結合されている炭素原子と一緒になって、R5が5-アルコキシベンゾチアゾリル、3-アルキル2-ピリジニル、未置換3-ピリジニル、1-フェニル5-ピラゾリル、2-チアゾリル、2,3-ジヒドロ-ベンゾ[1,4]ジオキシン及びベンゾ[1,3]ジオキソールであり、かつR1がフェニル、4-クロロフェニル又は4-メチルフェニルである場合には、シクロプロピル環を形成しない]
  2. R1がフェニル、ナフチル、ピリジニル、インドリル、チエニル、ベンゾオキサゾリル、ベンゾピラゾリル、ベンゾイソオキサゾリル、ベンゾチアゾリル、ベンゾイソチアゾリル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾチアジアゾリル、ベンゾオキサジアゾリル、ジヒドロベンゾジオキシン、ジメチルクロミル、キノリニル、イソキノリニル(夫々必要により独立にC1-C6アルキル(これは必要により1〜3個のハロゲン原子で置換されていてもよい)、C1-C6シクロアルキル、C1-C6アルコキシ(これは必要により1〜3個のハロゲン原子で置換されていてもよい)、C1-C6アルキルチオ、C1-C6アルキルスルホニル、C1-C6アルコキシカルボニル、C1-C6アルキルアミノ、C3-C6シクロアルキルアミノ、C1-C6ジアルキルアミノ、C1-C6アルキルアミノカルボニル、アシルアミノ、C1-C6ジアルキルアミノカルボニル、ヒドロキシル、ハロゲン、シアノ、ニトロ、オキソ、フェニル、ピラゾリル、モルホリニル及びアゼチジニルから選ばれた1〜3個の置換基で置換されていてもよい)であり、
    R2及びR3が独立に水素、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、イソブチル、tert-ブチルであり、又はR2及びR3はそれらが結合されている炭素と一緒になってシクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル又はテトラヒドロピラニル環を形成し、
    R4が水素であり、
    R5がフェニル、ナフチル、ピリジニル、ピリミジニル、キノリニル、イソキノリニル、ピロリル、ピラゾリル、イミダゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、トリアゾリル、オキサジアゾリル、チアジアゾリル、インドリル、ベンゾオキサゾリル、ベンゾピラゾリル、ベンゾイソオキサゾリル、ベンゾチアゾリル、ベンゾイソチアゾリル、ベンゾイミダゾリル、テトラヒドロベンゾオキサゾリル、テトラヒドロベンゾチアゾリル、又はテトラヒドロベンゾイミダゾリル(夫々必要により独立にC1-C6アルキル(これは必要により1〜3個のハロゲン原子又はピペリジニルで置換されていてもよい)、C1-C6アルコキシ(これは必要により1〜3個のハロゲン原子で置換されていてもよい)、アルコキシカルボニル、C1-C6シクロアルキル、テトラヒドロピラニル、フェノキシ、ハロゲン、シアノ、ジメチルアミノアルキル、フェニル(これは必要により1〜2個のハロゲン原子、必要によりハロゲンで置換されていてもよいC1-C4アルキルで置換されていてもよい)、チエニル(これは必要により1〜2個のハロゲン原子、必要によりハロゲンで置換されていてもよいC1-C4アルキルで置換されていてもよい)、及びピリジニル(これは必要により1〜2個のC1-C4アルキル(必要によりハロゲンで置換されていてもよい)で置換されていてもよい)から選ばれた1〜3個の置換基で置換されていてもよい)である、請求項1記載の化合物。
  3. R1がフェニル又はナフチル(夫々必要により独立にC1-C6アルキル(これは必要により1〜3個のハロゲン原子で置換されていてもよい)、C1-C6シクロアルキル、C1-C6アルコキシ(これは必要により1〜3個のハロゲン原子で置換されていてもよい)、C1-C6アルキルチオ、C1-C6アルキルスルホニル、C1-C6アルコキシカルボニル、C1-C6アルキルアミノカルボニル、カルボキシアミノ、C1-C6ジアルキルアミノカルボニル、ヒドロキシル、ハロゲン、シアノ、ニトロ、フェニル、ピラゾリル、モルホリニル及びアゼチジニルから選ばれた1〜3個の置換基で置換されていてもよい)であり、
    R2及びR3が独立に水素、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、イソブチル、tert-ブチルであり、又はR2及びR3はそれらが結合されている炭素と一緒になってシクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル又はテトラヒドロピラニル環を形成し、
    R4が水素であり、
    R5がフェニル、ナフチル、ピリジニル、キノリニル、イソキノリニル、ピロリル、ピラゾリル、イミダゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、トリアゾリル、オキサジアゾリル、チアジアゾリル、インドリル、ベンゾオキサゾリル、ベンゾピラゾリル、ベンゾイソオキサゾリル、ベンゾチアゾリル、ベンゾイソチアゾリル、ベンゾイミダゾリル、テトラヒドロベンゾオキサゾリル、テトラヒドロベンゾチアゾリル、又はテトラヒドロベンゾイミダゾリル(夫々必要により独立にC1-C6アルキル(これは必要により1〜3個のハロゲン原子で置換されていてもよい)、C1-C6アルコキシ(これは必要により1〜3個のハロゲン原子で置換されていてもよい)、アルコキシカルボニル、C1-C6シクロアルキル、テトラヒドロピラニル、フェノキシ、ハロゲン、シアノ、ジメチルアミノアルキル、フェニル(これは必要により1〜2個のハロゲン原子、必要によりハロゲンで置換されていてもよいC1-C4アルキルで置換されていてもよい)、チエニル(これは必要により1〜2個のハロゲン原子、必要によりハロゲンで置換されていてもよいC1-C4アルキルで置換されていてもよい)、及びピリジニル(これは必要により1〜2個のC1-C4アルキル(必要によりハロゲンで置換されていてもよい)で置換されていてもよい)から選ばれた1〜3個の置換基で置換されていてもよい)である、請求項2記載の化合物。
  4. R1がピリジニル、インドリル、チエニル、ベンゾオキサゾリル、ベンゾピラゾリル、ベンゾイソオキサゾリル、ベンゾチアゾリル、ベンゾイソチアゾリル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾチアジアゾリル、ベンゾオキサジアゾリル、キノリニル、イソキノリニル(夫々必要により独立にC1-C6アルキル(これは必要により1〜3個のハロゲン原子で置換されていてもよい)、C1-C6シクロアルキル、C1-C6アルコキシ(これは必要により1〜3個のハロゲン原子で置換されていてもよい)、C1-C6アルキルチオ、C1-C6アルキルスルホニル、C1-C6アルコキシカルボニル、C1-C6アルキルアミノカルボニル、アシルアミノ、C1-C6ジアルキルアミノカルボニル、ヒドロキシル、ハロゲン、シアノ、ニトロ、モルホリニル、アゼチジニル、フェニル及びピラゾリルから選ばれた1〜3個の置換基で置換されていてもよい)であり、
    R2及びR3が独立に水素、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、イソブチル、tert-ブチルであり、又はR2及びR3はそれらが結合されている炭素と一緒になってシクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル又はテトラヒドロピラニル環を形成し、
    R4が水素であり、
    R5がフェニル、ナフチル、ピリジニル、キノリニル、イソキノリニル、ピロリル、ピラゾリル、イミダゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、トリアゾリル、オキサジアゾリル、チアジアゾリル、インドリル、ベンゾオキサゾリル、ベンゾピラゾリル、ベンゾイソオキサゾリル、ベンゾチアゾリル、ベンゾイソチアゾリル、ベンゾイミダゾリル、テトラヒドロベンゾオキサゾリル、テトラヒドロベンゾチアゾリル、又はテトラヒドロベンゾイミダゾリル(夫々必要により独立にC1-C6アルキル(これは必要により1〜3個のハロゲン原子で置換されていてもよい)、C1-C6アルコキシ(これは必要により1〜3個のハロゲン原子で置換されていてもよい)、アルコキシカルボニル、C1-C6シクロアルキル、フェノキシ、ハロゲン、シアノ、ジメチルアミノアルキル、フェニル(これは必要により1〜2個のハロゲン原子、必要によりハロゲンで置換されていてもよいC1-C4アルキルで置換されていてもよい)、チエニル(これは必要により1〜2個のハロゲン原子、必要によりハロゲンで置換されていてもよいC1-C4アルキルで置換されていてもよい)、及びピリジニル(これは必要により1〜2個のC1-C4アルキル(必要によりハロゲンで置換されていてもよい)で置換されていてもよい)から選ばれた1〜3個の置換基で置換されていてもよい)である、請求項3記載の化合物。
  5. R1がフェニル、ナフチル、3-ピリジニル、チエニル、ベンゾチアジアゾリル、キノリニル又はイソキノリニル(夫々必要により独立にメチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、シクロプロピル、tert-ブチル、トリフルオロメチル、トリフルオロエチル、メトキシ、トリフルオロメトキシ、メチルスルホニル、フルオロ、クロロ、ブロモ、シアノ、ニトロ、モルホリン、及びアゼチジンから選ばれた1〜3個の置換基で置換されていてもよい)であり、
    R2及びR3が独立に水素、メチル、イソプロピル、tert-ブチルであり、又はR2及びR3はそれらが結合されている炭素と一緒になってシクロプロピルもしくはシクロブチル環を形成し、
    R4が水素であり、
    R5がフェニル、ピリジニル、キノリニル、イソキノリニル、ピラゾリル、イミダゾリル、イソオキサゾリル、オキサゾリル、チアゾリル、トリアゾリル、オキサジアゾリル、チアジアゾリル、ベンゾオキサゾリル、ベンゾイソチアゾリル、ベンゾチアゾリル又はテトラヒドロベンゾチアゾリル(夫々必要により独立にメチル、エチル、シクロプロピル、tert-ブチル、トリフルオロメチル、フェノキシ、カルボエトキシ、クロロ、フェニル(これは必要によりクロロで置換されていてもよい)、チエニル、及びピリジニルから選ばれた1〜3個の置換基で置換されていてもよい)である、請求項4記載の化合物。
  6. N-(5-tert-ブチル-イソオキサゾール-3-イル)-2-メチル-2-(ピリジン-2-スルホニル)-プロピオンアミド
    2-メチル-N-(5-メチル-チアゾール-2-イル)-2-(4-トリフルオロメチル-ベンゼンスルホニル)-プロピオンアミド
    2-メチル-N-(5-メチル-チアゾール-2-イル)-2-(5-トリフルオロメチル-ピリジン-2-スルホニル)-プロピオンアミド
    2-メチル-N-ピリジン-3-イル-2-(4-トリフルオロメチル-ベンゼンスルホニル)-プロピオンアミド
    N-(5-tert-ブチル-イソオキサゾール-3-イル)-2-メチル-2-(4-トリフルオロメチル-ベンゼンスルホニル)-プロピオンアミド
    N-(5-tert-ブチル-イソオキサゾール-3-イル)-2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
    N-(5-tert-ブチル-イソオキサゾール-3-イル)-2-メチル-2-(トルエン-4-スルホニル)-プロピオンアミド
    N-(5-tert-ブチル-イソオキサゾール-3-イル)-3-メチル-2-(5-トリフルオロメチル-ピリジン-2-スルホニル)-ブチルアミド
    N-(5-tert-ブチル-イソオキサゾール-3-イル)-2-(4-トリフルオロメチル-ベンゼンスルホニル)-プロピオンアミド
    N-(5-tert-ブチル-イソオキサゾール-3-イル)-2-(4-トリフルオロメチル-ベンゼンスルホニル)-アセトアミド
    N-(5-tert-ブチル-イソオキサゾール-3-イル)-2-メチル-2-(ナフタレン-2-スルホニル)-プロピオンアミド
    N-(4-tert-ブチル-チアゾール-2-イル)-2-メチル-2-(4-トリフルオロメチル-ベンゼンスルホニル)-プロピオンアミド
    N-(4-tert-ブチル-チアゾール-2-イル)-2-メチル-2-(トルエン-4-スルホニル)-プロピオンアミド
    N-(4-tert-ブチル-チアゾール-2-イル)-2-メチル-2-(トルエン-2-スルホニル)-プロピオンアミド
    N-(4-tert-ブチル-チアゾール-2-イル)-2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
    N-(4-tert-ブチル-チアゾール-2-イル)-2-メチル-2-(ナフタレン-2-スルホニル)-プロピオンアミド
    N-(5-tert-ブチル-4-メチル-チアゾール-2-イル)-2-メチル-2-(4-トリフルオロメチル-ベンゼンスルホニル)-プロピオンアミド
    N-(5-tert-ブチル-4-メチル-チアゾール-2-イル)-2-メチル-2-(トルエン-4-スルホニル)-プロピオンアミド
    N-(5-tert-ブチル-4-メチル-チアゾール-2-イル)-2-メチル-2-(トルエン-2-スルホニル)-プロピオンアミド
    N-(5-tert-ブチル-4-メチル-チアゾール-2-イル)-2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
    N-(5-tert-ブチル-4-メチル-チアゾール-2-イル)-2-メチル-2-(ナフタレン-2-スルホニル)-プロピオンアミド
    1-(4-トリフルオロメチル-ベンゼンスルホニル)-シクロブタンカルボン酸 (5-tert-ブチル-イソオキサゾール-3-イル)-アミド
    1-(4-トリフルオロメチル-ベンゼンスルホニル)-シクロブタンカルボン酸 (5-tert-ブチル-チアゾール-2-イル)-アミド
    1-(4-トリフルオロメチル-ベンゼンスルホニル)-シクロブタンカルボン酸 (5-tert-ブチル-4-メチル-チアゾール-2-イル)-アミド
    2-ベンゼンスルホニル-N-(5-tert-ブチル-イソオキサゾール-3-イル)-2-メチル-プロピオンアミド
    2-ベンゼンスルホニル-N-(4-tert-ブチル-チアゾール-2-イル)-2-メチル-プロピオンアミド
    N-(5-tert-ブチル-イソオキサゾール-3-イル)-2-メチル-2-(3-トリフルオロメチル-ベンゼンスルホニル)-プロピオンアミド
    N-(4-tert-ブチル-チアゾール-2-イル)-2-メチル-2-(3-トリフルオロメチル-ベンゼンスルホニル)-プロピオンアミド
    1-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-シクロブタンカルボン酸 (5-tert-ブチル-イソオキサゾール-3-イル)-アミド
    1-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-シクロブタンカルボン酸 (5-tert-ブチル-チアゾール-2-イル)-アミド
    1-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-シクロブタンカルボン酸 (5-tert-ブチル-4-メチル-チアゾール-2-イル)-アミド
    N-(5-tert-ブチル-イソオキサゾール-3-イル)-2-(3,4-ジクロロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
    N-(4-tert-ブチル-チアゾール-2-イル)-2-(3,4-ジクロロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
    2-ベンゼンスルホニル-N-(5-tert-ブチル-4-メチル-チアゾール-2-イル)-2-メチル-プロピオンアミド
    N-(5-tert-ブチル-4-メチル-チアゾール-2-イル)-2-(3,4-ジクロロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
    N-(3-tert-ブチル-イソオキサゾール-5-イル)-2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
    N-(5-tert-ブチル-イソオキサゾール-3-イル)-2-(4-メトキシ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
    N-(5-tert-ブチル-4-メチル-チアゾール-2-イル)-2-メチル-2-(3-トリフルオロメチル-ベンゼンスルホニル)-プロピオンアミド
    N-(5-tert-ブチル-4-メチル-チアゾール-2-イル)-2-(4-メトキシ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
    N-(5-tert-ブチル-イソオキサゾール-3-イル)-2-(2,4-ジクロロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
    N-(4-tert-ブチル-チアゾール-2-イル)-2-(2,4-ジクロロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
    2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-(5-メチル-イソオキサゾール-3-イル)-プロピオンアミド
    2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-(4-メチル-チアゾール-2-イル)-プロピオンアミド
    N-ベンゾチアゾール-2-イル-2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
    2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-(4-メチル-ピリジン-2-イル)-プロピオンアミド
    2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-(5-メチル-ピリジン-2-イル)-プロピオンアミド
    2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-(6-メチル-ピリジン-2-イル)-プロピオンアミド
    2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-(4-フェニル-チアゾール-2-イル)-プロピオンアミド
    2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-(5-トリフルオロメチル-ピリジン-2-イル)-プロピオンアミド
    N-(5-tert-ブチル-2-メチル-2H-ピラゾール-3-イル)-2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
    2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-(4-トリフルオロメチル-ピリジン-2-イル)-プロピオンアミド
    2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-N-(4-エチル-ピリジン-2-イル)-2-メチル-プロピオンアミド
    2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-(1-メチル-1H-ベンゾイミダゾール-2-イル)-プロピオンアミド
    N-ベンゾオキサゾール-2-イル-2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
    2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-N-(4,5-ジメチル-チアゾール-2-イル)-2-メチル-プロピオンアミド
    2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-(4-トリフルオロメチル-チアゾール-2-イル)-プロピオンアミド
    2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-(5-フェニル-ピリジン-2-イル)-プロピオンアミド
    2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-(6-トリフルオロメチル-ピリジン-2-イル)-プロピオンアミド
    N-ベンゾ[d]イソオキサゾール-3-イル-2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
    2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-N-(6-メトキシ-ピリジン-3-イル)-2-メチル-プロピオンアミド
    2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-ピリジン-3-イル-プロピオンアミド
    2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-キノリン-3-イル-プロピオンアミド
    2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-(4,5,6,7-テトラヒドロ-ベンゾチアゾール-2-イル)-プロピオンアミド
    2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-(2-メチル-5-フェニル-2H-ピラゾール-3-イル)-プロピオンアミド
    2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-(2-メチル-5-チオフェン-2-イル-2H-ピラゾール-3-イル)-プロピオンアミド
    2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-N-イソキノリン-3-イル-2-メチル-プロピオンアミド
    2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-(6-フェノキシ-ピリジン-3-イル)-プロピオンアミド
    2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-N-(5-シクロプロピル-2-メチル-2H-ピラゾール-3-イル)-2-メチル-プロピオンアミド
    N-(5-tert-ブチル-イソオキサゾール-3-イル)-2-メチル-2-(5-トリフルオロメチル-ピリジン-2-スルホニル)-プロピオンアミド
    2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-(3-フェニル-[1,2,4]チアジアゾール-5-イル)-プロピオンアミド
    2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-(5-メチル-2-フェニル-2H-ピラゾール-3-イル)-プロピオンアミド
    N-(5-tert-ブチル-[1,3,4]チアジアゾール-2-イル)-2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
    2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-N-(3,4-ジメチル-イソオキサゾール-5-イル)-2-メチル-プロピオンアミド
    2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-N-(2,5-ジメチル-2H-ピラゾール-3-イル)-2-メチル-プロピオンアミド
    2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-(5-フェニル-2H-[1,2,4]トリアゾール-3-イル)-プロピオンアミド
    2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-(5-フェニル-[1,2,4]チアジアゾール-3-イル)-プロピオンアミド
    2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-(5-フェニル-[1,3,4]チアジアゾール-2-イル)-プロピオンアミド
    2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-(4-チオフェン-2-イル-チアゾール-2-イル)-プロピオンアミド
    2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-(3-フェニル-イソオキサゾール-5-イル)-プロピオンアミド
    2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-(5-メチル-4-フェニル-チアゾール-2-イル)-プロピオンアミド
    2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-(4-ピペリジン-1-イルメチル-チアゾール-2-イル)-プロピオンアミド
    2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-(3-チオフェン-2-イル-イソオキサゾール-5-イル)-プロピオンアミド
    2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-(3-トリフルオロメチル-ピリジン-2-イル)-プロピオンアミド
    2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-(5-トリフルオロメチル-[1,3,4]チアジアゾール-2-イル)-プロピオンアミド
    2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-ピリジン-2-イル-プロピオンアミド
    2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-N-(2-クロロ-フェニル)-2-メチル-プロピオンアミド
    2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-(2-トリフルオロメチル-フェニル)-プロピオンアミド
    2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-N-(3-クロロ-フェニル)-2-メチル-プロピオンアミド
    2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-(3-トリフルオロメチル-フェニル)-プロピオンアミド
    2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-N-(4-クロロ-フェニル)-2-メチル-プロピオンアミド
    2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-キノリン-2-イル-プロピオンアミド
    2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-N-[4-(4-クロロ-フェニル)-チアゾール-2-イル]-2-メチル-プロピオンアミド
    2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-(4-トリフルオロメチル-フェニル)-プロピオンアミド
    N-(2-tert-ブチル-フェニル)-2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
    2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-(4-ピリジン-3-イル-チアゾール-2-イル)-プロピオンアミド
    2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-(4-ピリジン-2-イル-チアゾール-2-イル)-プロピオンアミド
    2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-(4-ピリジン-4-イル-チアゾール-2-イル)-プロピオンアミド
    2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-N-(4-シクロプロピル-チアゾール-2-イル)-2-メチル-プロピオンアミド
    N-(5-tert-ブチル-イソオキサゾール-3-イル)-2-(3-フルオロ-4-メチル-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
    N-(5-tert-ブチル-イソオキサゾール-3-イル)-2-メチル-2-(チオフェン-3-スルホニル)-プロピオンアミド
    N-(5-tert-ブチル-イソオキサゾール-3-イル)-2-(4-シアノ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
    N-(5-tert-ブチル-イソオキサゾール-3-イル)-2-(3-フルオロ-4-メトキシ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
    N-(5-tert-ブチル-イソオキサゾール-3-イル)-2-メチル-2-(ピリジン-3-スルホニル)-プロピオンアミド
    N-(4-tert-ブチル-チアゾール-2-イル)-2-メチル-2-(ピリジン-3-スルホニル)-プロピオンアミド
    2-メチル-2-(4-トリフルオロメチル-ベンゼンスルホニル)-N-(5-トリフルオロメチル-ピリジン-2-イル)-プロピオンアミド
    2-(4-ブロモ-ベンゼンスルホニル)-N-(5-tert-ブチル-イソオキサゾール-3-イル)-2-メチル-プロピオンアミド
    N-(5-tert-ブチル-イソオキサゾール-3-イル)-2-メチル-2-(チオフェン-2-スルホニル)-プロピオンアミド
    N-(5-tert-ブチル-イソオキサゾール-3-イル)-2-(4-イソプロピル-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
    2-(4-tert-ブチル-ベンゼンスルホニル)-N-(5-tert-ブチル-イソオキサゾール-3-イル)-2-メチル-プロピオンアミド
    N-(5-tert-ブチル-イソオキサゾール-3-イル)-2-(4-クロロ-2-フルオロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
    N-(5-tert-ブチル-イソオキサゾール-3-イル)-2-(4,5-ジクロロ-チオフェン-2-スルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
    N-(5-tert-ブチル-イソオキサゾール-3-イル)-2-(4-フルオロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
    N-(5-tert-ブチル-イソオキサゾール-3-イル)-2-(4-メタンスルホニル-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
    N-(5-tert-ブチル-イソオキサゾール-3-イル)-2-(2,2-ジメチル-クロマン-6-スルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
    2-(ベンゾ[1,2,5]チアジアゾール-5-スルホニル)-N-(5-tert-ブチル-イソオキサゾール-3-イル)-2-メチル-プロピオンアミド
    N-(5-tert-ブチル-イソオキサゾール-3-イル)-2-(2,4-ジフルオロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
    N-(5-tert-ブチル-イソオキサゾール-3-イル)-2-(5-クロロ-チオフェン-2-スルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
    N-(5-tert-ブチル-イソオキサゾール-3-イル)-2-メチル-2-(3-トリフルオロメトキシ-ベンゼンスルホニル)-プロピオンアミド
    N-(5-tert-ブチル-イソオキサゾール-3-イル)-2-(3-クロロ-4-フルオロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
    N-(5-tert-ブチル-イソオキサゾール-3-イル)-2-メチル-2-(キノリン-8-スルホニル)-プロピオンアミド
    N-(5-tert-ブチル-イソオキサゾール-3-イル)-3-メチル-2-(4-トリフルオロメチル-ベンゼンスルホニル)-ブチルアミド
    N-(4-tert-ブチル-チアゾール-2-イル)-3-メチル-2-(4-トリフルオロメチル-ベンゼンスルホニル)-ブチルアミド
    N-(5-tert-ブチル-4-メチル-チアゾール-2-イル)-3-メチル-2-(4-トリフルオロメチル-ベンゼンスルホニル)-ブチルアミド
    3-メチル-2-(4-トリフルオロメチル-ベンゼンスルホニル)-N-(5-トリフルオロメチル-ピリジン-2-イル)-ブチルアミド
    N-(5-tert-ブチル-2-メチル-2H-ピラゾール-3-イル)-3-メチル-2-(4-トリフルオロメチル-ベンゼンスルホニル)-ブチルアミド
    N-(2-クロロ-フェニル)-2-メチル-2-(4-トリフルオロメチル-ベンゼンスルホニル)-プロピオンアミド
    2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-(5-フェニル-イソオキサゾール-3-イル)-プロピオンアミド
    N-(5-tert-ブチル-2-メチル-2H-ピラゾール-3-イル)-2-(4-クロロ-2-フルオロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
    2-(4-ブロモ-ベンゼンスルホニル)-N-(5-tert-ブチル-2-メチル-2H-ピラゾール-3-イル)-2-メチル-プロピオンアミド
    N-(5-tert-ブチル-2-メチル-2H-ピラゾール-3-イル)-2-(4-シアノ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
    N-(5-tert-ブチル-2-メチル-2H-ピラゾール-3-イル)-2-(3-フルオロ-4-メチル-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
    2-(4-ブロモ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-(5-トリフルオロメチル-ピリジン-2-イル)-プロピオンアミド
    2-(3-フルオロ-4-メトキシ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-(5-トリフルオロメチル-ピリジン-2-イル)-プロピオンアミド
    2-(4-ブロモ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-(6-トリフルオロメチル-ピリジン-2-イル)-プロピオンアミド
    2-(3-フルオロ-4-メトキシ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-(6-トリフルオロメチル-ピリジン-2-イル)-プロピオンアミド
    2-(3-フルオロ-4-メチル-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-(6-トリフルオロメチル-ピリジン-2-イル)-プロピオンアミド
    2-(4-クロロ-2-フルオロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-(2-メチル-5-フェニル-2H-ピラゾール-3-イル)-プロピオンアミド
    2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-(4-フェニル-オキサゾール-2-イル)-プロピオンアミド
    2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-(5-フェニル-チアゾール-2-イル)-プロピオンアミド
    N-(4-tert-ブチル-5-メチル-チアゾール-2-イル)-2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
    2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-N-(4,5-ジメチル-イソオキサゾール-3-イル)-2-メチル-プロピオンアミド
    3-メチル-2-(4-トリフルオロメチル-ベンゼンスルホニル)-N-(6-トリフルオロメチル-ピリジン-2-イル)-ブチルアミド
    1-(4-トリフルオロメチル-ベンゼンスルホニル)-シクロプロパンカルボン酸 (5-tert-ブチル-イソオキサゾール-3-イル)-アミド
    1-(4-トリフルオロメチル-ベンゼンスルホニル)-シクロプロパンカルボン酸 (4-tert-ブチル-チアゾール-2-イル)-アミド
    4-(4-トリフルオロメチル-ベンゼンスルホニル)-テトラヒドロ-ピラン-4-カルボン酸 (5-tert-ブチル-イソオキサゾール-3-イル)-アミド
    4-(4-トリフルオロメチル-ベンゼンスルホニル)-テトラヒドロ-ピラン-4-カルボン酸 (4-tert-ブチル-チアゾール-2-イル)-アミド
    4-(4-トリフルオロメチル-ベンゼンスルホニル)-テトラヒドロ-ピラン-4-カルボン酸 (5-tert-ブチル-4-メチル-チアゾール-2-イル)-アミド
    4-(4-トリフルオロメチル-ベンゼンスルホニル)-テトラヒドロ-ピラン-4-カルボン酸 (5-tert-ブチル-2-メチル-2H-ピラゾール-3-イル)-アミド
    4-(4-トリフルオロメチル-ベンゼンスルホニル)-テトラヒドロ-ピラン-4-カルボン酸 (5-トリフルオロメチル-ピリジン-2-イル)-アミド
    N-(5-tert-ブチル-2-メチル-2H-ピラゾール-3-イル)-2-(3-フルオロ-4-メトキシ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
    2-(4-シアノ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-(5-トリフルオロメチル-ピリジン-2-イル)-プロピオンアミド
    2-(3-フルオロ-4-メチル-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-(5-トリフルオロメチル-ピリジン-2-イル)-プロピオンアミド
    N-(5-tert-ブチル-イソオキサゾール-3-イル)-2-(3-シアノ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
    N-(4-tert-ブチル-オキサゾール-2-イル)-2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
    N-(5-tert-ブチル-2H-ピラゾール-3-イル)-2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
    4-(4-トリフルオロメチル-ベンゼンスルホニル)-テトラヒドロ-ピラン-4-カルボン酸 (6-トリフルオロメチル-ピリジン-2-イル)-アミド
    1-(4-トリフルオロメチル-ベンゼンスルホニル)-シクロプロパンカルボン酸 (5-tert-ブチル-4-メチル-チアゾール-2-イル)-アミド
    1-(4-トリフルオロメチル-ベンゼンスルホニル)-シクロプロパンカルボン酸 (5-tert-ブチル-2-メチル-2H-ピラゾール-3-イル)-アミド
    1-(4-トリフルオロメチル-ベンゼンスルホニル)-シクロプロパンカルボン酸 (4-トリフルオロメチル-ピリジン-2-イル)-アミド
    1-(4-トリフルオロメチル-ベンゼンスルホニル)-シクロプロパンカルボン酸 (5-トリフルオロメチル-ピリジン-2-イル)-アミド
    1-(4-トリフルオロメチル-ベンゼンスルホニル)-シクロプロパンカルボン酸 (6-トリフルオロメチル-ピリジン-2-イル)-アミド
    N-(5-tert-ブチル-チアゾール-2-イル)-2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
    2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-N-(5-シクロヘキシル-2-メチル-2H-ピラゾール-3-イル)-2-メチル-プロピオンアミド
    2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-N-(5-シクロペンチル-2-メチル-2H-ピラゾール-3-イル)-2-メチル-プロピオンアミド
    N-(5-tert-ブチル-2-メチル-2H-ピラゾール-3-イル)-2-メチル-2-(トルエン-4-スルホニル)-プロピオンアミド
    2-メチル-2-(トルエン-4-スルホニル)-N-(6-トリフルオロメチル-ピリジン-2-イル)-プロピオンアミド
    2-メチル-N-(2-メチル-5-フェニル-2H-ピラゾール-3-イル)-2-(トルエン-4-スルホニル)-プロピオンアミド
    2-メチル-2-(トルエン-4-スルホニル)-N-(5-トリフルオロメチル-ピリジン-2-イル)-プロピオンアミド
    2-メチル-2-(トルエン-4-スルホニル)-N-(4-トリフルオロメチル-チアゾール-2-イル)-プロピオンアミド
    2-ベンゼンスルホニル-N-(5-tert-ブチル-2-メチル-2H-ピラゾール-3-イル)-2-メチル-プロピオンアミド
    2-ベンゼンスルホニル-2-メチル-N-(6-トリフルオロメチル-ピリジン-2-イル)-プロピオンアミド
    2-ベンゼンスルホニル-2-メチル-N-(2-メチル-5-フェニル-2H-ピラゾール-3-イル)-プロピオンアミド
    2-ベンゼンスルホニル-2-メチル-N-(5-トリフルオロメチル-ピリジン-2-イル)-プロピオンアミド
    2-ベンゼンスルホニル-2-メチル-N-(4-トリフルオロメチル-チアゾール-2-イル)-プロピオンアミド
    N-(5-tert-ブチル-イソオキサゾール-3-イル)-2-メチル-2-(1-オキシ-ピリジン-3-スルホニル)-プロピオンアミド
    N-[4-(4-クロロ-フェニル)-チアゾール-2-イル]-2-メチル-2-(トルエン-4-スルホニル)-プロピオンアミド
    2-ベンゼンスルホニル-N-[4-(4-クロロ-フェニル)-チアゾール-2-イル]-2-メチル-プロピオンアミド
    2-ベンゼンスルホニル-N-(5-エチル-4-フェニル-チアゾール-2-イル)-2-メチル-プロピオンアミド
    2-ベンゼンスルホニル-2-メチル-N-(4-フェニル-オキサゾール-2-イル)-プロピオンアミド
    1-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-シクロプロパンカルボン酸 (5-tert-ブチル-イソオキサゾール-3-イル)-アミド
    1-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-シクロプロパンカルボン酸 (5-tert-ブチル-2-メチル-2H-ピラゾール-3-イル)-アミド
    1-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-シクロプロパンカルボン酸 (4-tert-ブチル-チアゾール-2-イル)-アミド
    1-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-シクロプロパンカルボン酸 (5-トリフルオロメチル-ピリジン-2-イル)-アミド
    1-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-シクロプロパンカルボン酸 (5-tert-ブチル-2H-ピラゾール-3-イル)-アミド
    1-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-シクロプロパンカルボン酸 (4-トリフルオロメチル-ピリジン-2-イル)-アミド
    1-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-シクロプロパンカルボン酸 (5-tert-ブチル-4-メチル-チアゾール-2-イル)-アミド
    1-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-シクロプロパンカルボン酸 (2-メチル-5-フェニル-2H-ピラゾール-3-イル)-アミド
    N-(5-tert-ブチル-イソオキサゾール-3-イル)-2-メチル-2-(6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-スルホニル)-プロピオンアミド
    N-(4-tert-ブチル-チアゾール-2-イル)-2-メチル-2-(6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-スルホニル)-プロピオンアミド
    N-(5-tert-ブチル-4-メチル-チアゾール-2-イル)-2-メチル-2-(6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-スルホニル)-プロピオンアミド
    N-(5-tert-ブチル-2-メチル-2H-ピラゾール-3-イル)-2-メチル-2-(6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-スルホニル)-プロピオンアミド
    2-メチル-N-(2-メチル-5-フェニル-2H-ピラゾール-3-イル)-2-(6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-スルホニル)-プロピオンアミド
    N-(5-tert-ブチル-2H-ピラゾール-3-イル)-2-メチル-2-(6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-スルホニル)-プロピオンアミド
    2-メチル-2-(6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-スルホニル)-N-(4-トリフルオロメチル-ピリジン-2-イル)-プロピオンアミド
    2-メチル-2-(6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-スルホニル)-N-(5-トリフルオロメチル-ピリジン-2-イル)-プロピオンアミド
    2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-(3-フェニル-[1,2,4]オキサジアゾール-5-イル)-プロピオンアミド
    2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-N-(5-シアノ-チアゾール-2-イル)-2-メチル-プロピオンアミド
    N-(5-tert-ブチル-イソオキサゾール-3-イル)-2-(3-フルオロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
    N-(5-tert-ブチル-2-メチル-2H-ピラゾール-3-イル)-2-(3-フルオロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
    2-(3-フルオロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-(5-トリフルオロメチル-ピリジン-2-イル)-プロピオンアミド
    N-(5-tert-ブチル-イソオキサゾール-3-イル)-2-(2-フルオロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
    N-(5-tert-ブチル-2-メチル-2H-ピラゾール-3-イル)-2-(2-フルオロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
    N-(5-tert-ブチル-4-メチル-チアゾール-2-イル)-2-(2-フルオロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
    2-(2-フルオロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-(5-トリフルオロメチル-ピリジン-2-イル)-プロピオンアミド
    N-(5-tert-ブチル-4-メチル-チアゾール-2-イル)-2-(3-フルオロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
    N-(5-tert-ブチル-2H-ピラゾール-3-イル)-2-(2-フルオロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
    N-(3-tert-ブチル-イソオキサゾール-5-イル)-2-(4-クロロ-2-フルオロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
    2-(4-クロロ-2-フルオロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-(5-トリフルオロメチル-ピリジン-2-イル)-プロピオンアミド
    N-(4-tert-ブチル-チアゾール-2-イル)-2-(4-クロロ-2-フルオロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
    2-(4-クロロ-2-フルオロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-(6-トリフルオロメチル-ピリジン-2-イル)-プロピオンアミド
    2-(4-クロロ-2-フルオロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-(4-トリフルオロメチル-ピリジン-2-イル)-プロピオンアミド
    2-(4-クロロ-2-フルオロ-ベンゼンスルホニル)-N-(5-エチル-4-フェニル-チアゾール-2-イル)-2-メチル-プロピオンアミド
    2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-N-(5-イソプロピル-チアゾール-2-イル)-2-メチル-プロピオンアミド
    N-(5-tert-ブチル-イソオキサゾール-3-イル)-2-(2-フルオロ-4-メチル-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
    N-(5-tert-ブチル-2-メチル-2H-ピラゾール-3-イル)-2-(2-フルオロ-4-メチル-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
    2-(2-フルオロ-4-メチル-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-(5-トリフルオロメチル-ピリジン-2-イル)-プロピオンアミド
    N-(3-tert-ブチル-イソオキサゾール-5-イル)-2-メチル-2-(4-トリフルオロメチル-ベンゼンスルホニル)-プロピオンアミド
    N-(3-tert-ブチル-イソオキサゾール-5-イル)-2-(3-フルオロ-4-メチル-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
    N-(3-tert-ブチル-イソオキサゾール-5-イル)-2-メチル-2-(トルエン-4-スルホニル)-プロピオンアミド
    N-(5-tert-ブチル-2-メチル-2H-ピラゾール-3-イル)-2-(4-シアノ-2-フルオロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
    N-(4-tert-ブチル-チアゾール-2-イル)-2-(4-シアノ-2-フルオロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
    2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-[5-(テトラヒドロ-ピラン-4-イル)-チアゾール-2-イル]-プロピオンアミド
    N-(5-tert-ブチル-イソオキサゾール-3-イル)-2-(4-シアノ-2-フルオロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
    2-(4-シアノ-2-フルオロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-(5-トリフルオロメチル-ピリジン-2-イル)-プロピオンアミド
    N-(3-tert-ブチル-イソオキサゾール-5-イル)-2-(4-フルオロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
    2-(4-フルオロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-(5-トリフルオロメチル-ピリジン-2-イル)-プロピオンアミド
    2-(4-フルオロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-(6-トリフルオロメチル-ピリジン-2-イル)-プロピオンアミド
    N-(5-tert-ブチル-2-メチル-2H-ピラゾール-3-イル)-2-(4-フルオロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
    N-(4-tert-ブチル-チアゾール-2-イル)-2-(4-フルオロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
    N-(5-tert-ブチル-イソオキサゾール-3-イル)-2-(6-クロロ-ピリジン-3-スルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
    N-(5-tert-ブチル-2-メチル-2H-ピラゾール-3-イル)-2-(6-クロロ-ピリジン-3-スルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
    N-(5-tert-ブチル-イソオキサゾール-3-イル)-2-(6-メトキシ-ピリジン-3-スルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
    N-(5-tert-ブチル-2-メチル-2H-ピラゾール-3-イル)-2-(6-メトキシ-ピリジン-3-スルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
    N-(4-tert-ブチル-チアゾール-2-イル)-2-(6-メトキシ-ピリジン-3-スルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
    2-(6-クロロ-ピリジン-3-スルホニル)-2-メチル-N-(6-トリフルオロメチル-ピリジン-2-イル)-プロピオンアミド
    2-(6-クロロ-ピリジン-3-スルホニル)-2-メチル-N-(5-トリフルオロメチル-ピリジン-2-イル)-プロピオンアミド
    N-(4-tert-ブチル-チアゾール-2-イル)-2-(6-クロロ-ピリジン-3-スルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
    N-(5-tert-ブチル-イソオキサゾール-3-イル)-2-(2,5-ジフルオロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
    N-(3-tert-ブチル-イソオキサゾール-5-イル)-2-(2,5-ジフルオロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
    2-(2,5-ジフルオロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-(5-トリフルオロメチル-ピリジン-2-イル)-プロピオンアミド
    2-(2,5-ジフルオロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-(6-トリフルオロメチル-ピリジン-2-イル)-プロピオンアミド
    N-(4-tert-ブチル-チアゾール-2-イル)-2-(2,5-ジフルオロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
    N-(5-tert-ブチル-2-メチル-2H-ピラゾール-3-イル)-2-(2,5-ジフルオロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
    2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-N-[4-(3,4-ジフルオロ-フェニル)-チアゾール-2-イル]-2-メチル-プロピオンアミド
    N-(5-sec-ブチル-ピリジン-2-イル)-2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
    2-メチル-2-(6-モルホリン-4-イル-ピリジン-3-スルホニル)-N-(5-トリフルオロメチル-ピリジン-2-イル)-プロピオンアミド
    2-(4-フルオロ-ベンゼンスルホニル)-N-[5-(4-フルオロ-フェニル)-チアゾール-2-イル]-2-メチル-プロピオンアミド
    N-[5-(3,4-ジフルオロ-フェニル)-チアゾール-2-イル]-2-(4-フルオロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
    N-(4-tert-ブチル-フェニル)-2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
    N-(3-tert-ブチル-フェニル)-2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
    2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-ナフタレン-1-イル-プロピオンアミド
    2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-ナフタレン-2-イル-プロピオンアミド
    2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-N-(4,5-ジフェニル-チアゾール-2-イル)-2-メチル-プロピオンアミド
    2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-N-(5-エチル-4-フェニル-チアゾール-2-イル)-2-メチル-プロピオンアミド
    2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-N-(4-シクロヘキシル-チアゾール-2-イル)-2-メチル-プロピオンアミド
    2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-(3-メチル-4-フェニル-イソオキサゾール-5-イル)-プロピオンアミド
    2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-(3-プロピル-イソオキサゾール-5-イル)-プロピオンアミド
    2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-N-(2,4-ジメチル-5-フェニル-2H-ピラゾール-3-イル)-2-メチル-プロピオンアミド
    2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-(4-メチル-3-フェニル-イソオキサゾール-5-イル)-プロピオンアミド
    2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-N-[3-(2,2-ジメチル-プロピル)-イソオキサゾール-5-イル]-2-メチル-プロピオンアミド
    2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-N-(4-エチル-3-メチル-イソオキサゾール-5-イル)-2-メチル-プロピオンアミド
    2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-N-(5-イソプロピル-2-メチル-2H-ピラゾール-3-イル)-2-メチル-プロピオンアミド
    2-(2,4-ジフルオロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-キノリン-3-イル-プロピオンアミド
    N-[4-(4-クロロ-フェニル)-チアゾール-2-イル]-2-(2,4-ジフルオロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
    2-(2,4-ジフルオロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-(2-メチル-5-フェニル-2H-ピラゾール-3-イル)-プロピオンアミド
    N-(5-シクロプロピル-2-メチル-2H-ピラゾール-3-イル)-2-(2,4-ジフルオロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
    N-(5-tert-ブチル-2-メチル-2H-ピラゾール-3-イル)-2-(2,4-ジフルオロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
    2-(2,4-ジフルオロ-ベンゼンスルホニル)-N-イソキノリン-3-イル-2-メチル-プロピオンアミド
    2-(2,4-ジフルオロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-(4-ピリジン-3-イル-チアゾール-2-イル)-プロピオンアミド
    2-(2,4-ジフルオロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-(4-ピリジン-2-イル-チアゾール-2-イル)-プロピオンアミド
    N-(3-tert-ブチル-イソオキサゾール-5-イル)-2-(2,4-ジフルオロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
    2-(2,4-ジフルオロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-ナフタレン-1-イル-プロピオンアミド
    2-(4-メトキシ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-キノリン-3-イル-プロピオンアミド
    N-[4-(4-クロロ-フェニル)-チアゾール-2-イル]-2-(4-メトキシ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
    2-(4-メトキシ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-(2-メチル-5-フェニル-2H-ピラゾール-3-イル)-プロピオンアミド
    N-(5-tert-ブチル-2-メチル-2H-ピラゾール-3-イル)-2-(4-メトキシ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
    2-(4-メトキシ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-(2-メチル-5-チオフェン-2-イル-2H-ピラゾール-3-イル)-プロピオンアミド
    2-(4-メトキシ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-(4-トリフルオロメチル-チアゾール-2-イル)-プロピオンアミド
    N-(3-tert-ブチル-イソオキサゾール-5-イル)-2-(4-メトキシ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
    2-(4-メタンスルホニル-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-ナフタレン-1-イル-プロピオンアミド
    2-(4-メタンスルホニル-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-(5-メチル-ピリジン-2-イル)-プロピオンアミド
    2-(4-メタンスルホニル-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-キノリン-3-イル-プロピオンアミド
    2-メチル-2-{[4-(メチルスルホニル)フェニル]スルホニル}-N-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]プロパンアミド
    2-メチル-2-{[4-(メチルスルホニル)フェニル]スルホニル}-N-(4,5,6,7-テトラヒドロ-1,3-ベンゾチアゾール-2-イル)プロパンアミド
    N-[4-(4-クロロフェニル)-1,3-チアゾール-2-イル]-2-メチル-2-{[4-(メチルスルホニル)フェニル]スルホニル}プロパンアミド
    2-メチル-N-(1-メチル-3-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)-2-{[4-(メチルスルホニル)フェニル]スルホニル}プロパンアミド
    N-(3-tert-ブチル-1-メチル-1H-ピラゾール-5-イル)-2-メチル-2-{[4-(メチルスルホニル)フェニル]スルホニル}プロパンアミド
    2-メチル-2-{[4-(メチルスルホニル)フェニル]スルホニル}-N-[4-(トリフルオロメチル)-1,3-チアゾール-2-イル]プロパンアミド
    N-(4-シクロプロピル-1,3-チアゾール-2-イル)-2-メチル-2-{[4-(メチルスルホニル)フェニル]スルホニル}プロパンアミド
    N-(4-tert-ブチル-1,3-チアゾール-2-イル)-2-[(4-メトキシフェニル)スルホニル]-2-メチルプロパンアミド
    N-(5-エチル-4-フェニル-1,3-チアゾール-2-イル)-2-[(4-メトキシフェニル)スルホニル]-2-メチルプロパンアミド
    2-[(4-メトキシフェニル)スルホニル]-2-メチル-N-[6-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル]プロパンアミド
    N-(4-シクロヘキシル-1,3-チアゾール-2-イル)-2-[(4-メトキシフェニル)スルホニル]-2-メチルプロパンアミド
    2-[(4-メトキシフェニル)スルホニル]-2-メチル-N-(3-プロピルイソオキサゾール-5-イル)プロパンアミド
    N-(1,4-ジメチル-3-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)-2-[(4-メトキシフェニル)スルホニル]-2-メチルプロパンアミド
    N-[3-(2,2-ジメチルプロピル)イソオキサゾール-5-イル]-2-[(4-メトキシフェニル)スルホニル]-2-メチルプロパンアミド
    N-(5-tert-ブチル-1,3,4-チアジアゾール-2-イル)-2-[(2,4-ジフルオロフェニル)スルホニル]-2-メチルプロパンアミド
    2-[(2,4-ジフルオロフェニル)スルホニル]-2-メチル-N-[5-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル]プロパンアミド
    2-[(2,4-ジフルオロフェニル)スルホニル]-2-メチル-N-[4-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル]プロパンアミド
    2-[(2,4-ジフルオロフェニル)スルホニル]-N-(5-エチル-4-フェニル-1,3-チアゾール-2-イル)-2-メチルプロパンアミド
    2-[(2,4-ジフルオロフェニル)スルホニル]-2-メチル-N-[6-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル]プロパンアミド
    2-[(2,4-ジフルオロフェニル)スルホニル]-2-メチル-N-(3-プロピルイソオキサゾール-5-イル)プロパンアミド
    2-[(2,4-ジフルオロフェニル)スルホニル]-N-[3-(2,2-ジメチルプロピル)イソオキサゾール-5-イル]-2-メチルプロパンアミド
    2-メチル-2-{[4-(メチルスルホニル)フェニル]スルホニル}-N-[5-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル]プロパンアミド
    2-メチル-2-{[4-(メチルスルホニル)フェニル]スルホニル}-N-[4-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル]プロパンアミド
    N-(4-エチルピリジン-2-イル)-2-メチル-2-{[4-(メチルスルホニル)フェニル]スルホニル}プロパンアミド
    N-1,3-ベンゾオキサゾール-2-イル-2-メチル-2-{[4-(メチルスルホニル)フェニル]スルホニル}プロパンアミド
    2-メチル-N-(5-メチル-4-フェニル-1,3-チアゾール-2-イル)-2-{[4-(メチルスルホニル)フェニル]スルホニル}プロパンアミド
    N-(5-エチル-4-フェニル-1,3-チアゾール-2-イル)-2-メチル-2-{[4-(メチルスルホニル)フェニル]スルホニル}プロパンアミド
    2-メチル-2-{[4-(メチルスルホニル)フェニル]スルホニル}-N-[6-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル]プロパンアミド
    N-(4-シクロヘキシル-1,3-チアゾール-2-イル)-2-メチル-2-{[4-(メチルスルホニル)フェニル]スルホニル}プロパンアミド
    2-メチル-2-{[4-(メチルスルホニル)フェニル]スルホニル}-N-(3-プロピルイソオキサゾール-5-イル)プロパンアミド
    N-[3-(2,2-ジメチルプロピル)イソオキサゾール-5-イル]-2-メチル-2-{[4-(メチルスルホニル)フェニル]スルホニル}プロパンアミド
    N-1,3-ベンゾチアゾール-2-イル-2-[(4-クロロ-2-フルオロフェニル)スルホニル]-2-メチルプロパンアミド
    N-(5-tert-ブチル-1,3,4-チアジアゾール-2-イル)-2-[(4-クロロ-2-フルオロフェニル)スルホニル]-2-メチルプロパンアミド
    2-[(4-クロロ-2-フルオロフェニル)スルホニル]-N-(4-エチルピリジン-2-イル)-2-メチルプロパンアミド
    2-[(4-クロロ-2-フルオロフェニル)スルホニル]-2-メチル-N-(5-フェニル-1,2,4-チアジアゾール-3-イル)プロパンアミド
    N-1,3-ベンゾオキサゾール-2-イル-2-[(4-クロロ-2-フルオロフェニル)スルホニル]-2-メチルプロパンアミド
    2-[(4-クロロ-2-フルオロフェニル)スルホニル]-2-メチル-N-(5-メチル-4-フェニル-1,3-チアゾール-2-イル)プロパンアミド
    2-[(4-クロロ-2-フルオロフェニル)スルホニル]-N-(4-シクロヘキシル-1,3-チアゾール-2-イル)-2-メチルプロパンアミド
    2-[(4-クロロ-2-フルオロフェニル)スルホニル]-2-メチル-N-(3-プロピルイソオキサゾール-5-イル)プロパンアミド
    2-[(4-クロロ-2-フルオロフェニル)スルホニル]-N-[3-(2,2-ジメチルプロピル)イソオキサゾール-5-イル]-2-メチルプロパンアミド
    2-[(4-クロロ-2-フルオロフェニル)スルホニル]-2-メチル-N-1-ナフチルプロパンアミド
    2-[(4-クロロ-2-フルオロフェニル)スルホニル]-2-メチル-N-(5-メチルピリジン-2-イル)プロパンアミド
    2-[(4-クロロ-2-フルオロフェニル)スルホニル]-2-メチル-N-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]プロパンアミド
    N-(4-tert-ブチルフェニル)-2-[(4-クロロ-2-フルオロフェニル)スルホニル]-2-メチルプロパンアミド
    2-[(4-クロロ-2-フルオロフェニル)スルホニル]-2-メチル-N-キノリン-2-イルプロパンアミド
    2-[(4-クロロ-2-フルオロフェニル)スルホニル]-N-[4-(4-クロロフェニル)-1,3-チアゾール-2-イル]-2-メチルプロパンアミド
    2-[(4-クロロ-2-フルオロフェニル)スルホニル]-2-メチル-N-[4-(トリフルオロメチル)フェニル]プロパンアミド
    2-[(4-クロロ-2-フルオロフェニル)スルホニル]-N-イソキノリン-3-イル-2-メチルプロパンアミド
    N-(3-tert-ブチルフェニル)-2-[(4-クロロ-2-フルオロフェニル)スルホニル]-2-メチルプロパンアミド
    2-[(4-クロロ-2-フルオロフェニル)スルホニル]-2-メチル-N-[4-(トリフルオロメチル)-1,3-チアゾール-2-イル]プロパンアミド
    2-[(4-クロロ-2-フルオロフェニル)スルホニル]-N-(4-シクロプロピル-1,3-チアゾール-2-イル)-2-メチルプロパンアミド
    N-1,3-ベンゾチアゾール-2-イル-2-メチル-2-{[6-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル]スルホニル}プロパンアミド
    2-メチル-N-(4-フェニル-1,3-チアゾール-2-イル)-2-{[6-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル]スルホニル}プロパンアミド
    N-(5-tert-ブチル-1,3,4-チアジアゾール-2-イル)-2-メチル-2-{[6-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル]スルホニル}プロパンアミド
    N-(4-エチルピリジン-2-イル)-2-メチル-2-{[6-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル]スルホニル}プロパンアミド
    2-メチル-N-(5-フェニル-1,2,4-チアジアゾール-3-イル)-2-{[6-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル]スルホニル}プロパンアミド
    N-1,3-ベンゾオキサゾール-2-イル-2-メチル-2-{[6-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル]スルホニル}プロパンアミド
    2-メチル-N-(5-メチル-4-フェニル-1,3-チアゾール-2-イル)-2-{[6-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル]スルホニル}プロパンアミド
    N-(5-エチル-4-フェニル-1,3-チアゾール-2-イル)-2-メチル-2-{[6-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル]スルホニル}プロパンアミド
    2-メチル-N-[6-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル]-2-{[6-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル]スルホニル}プロパンアミド
    2-メチル-N-(3-プロピルイソオキサゾール-5-イル)-2-{[6-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル]スルホニル}プロパンアミド
    N-(3-イソプロピル-1-メチル-1H-ピラゾール-5-イル)-2-メチル-2-{[6-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル]スルホニル}プロパンアミド
    N-(1,4-ジメチル-3-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)-2-メチル-2-{[6-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル]スルホニル}プロパンアミド
    N-[3-(2,2-ジメチルプロピル)イソオキサゾール-5-イル]-2-メチル-2-{[6-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル]スルホニル}プロパンアミド
    2-メチル-N-1-ナフチル-2-{[6-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル]スルホニル}プロパンアミド
    2-メチル-N-(5-メチルピリジン-2-イル)-2-{[6-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル]スルホニル}プロパンアミド
    2-メチル-N-キノリン-3-イル-2-{[6-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル]スルホニル}プロパンアミド
    2-メチル-N-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]-2-{[6-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル]スルホニル}プロパンアミド
    N-(4-tert-ブチルフェニル)-2-メチル-2-{[6-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル]スルホニル}プロパンアミド
    2-メチル-N-キノリン-2-イル-2-{[6-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル]スルホニル}プロパンアミド
    N-[4-(4-クロロフェニル)-1,3-チアゾール-2-イル]-2-メチル-2-{[6-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル]スルホニル}プロパンアミド
    2-メチル-N-[4-(トリフルオロメチル)フェニル]-2-{[6-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル]スルホニル}プロパンアミド
    N-イソキノリン-3-イル-2-メチル-2-{[6-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル]スルホニル}プロパンアミド
    N-(3-tert-ブチルフェニル)-2-メチル-2-{[6-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル]スルホニル}プロパンアミド
    2-メチル-2-{[6-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル]スルホニル}-N-[4-(トリフルオロメチル)-1,3-チアゾール-2-イル]プロパンアミド
    2-[(4-クロロフェニル)スルホニル]-2-メチル-N-(4-メチルピリミジン-2-イル)プロパンアミド
    エチル 2-({2-[(4-クロロフェニル)スルホニル]-2-メチルプロパノイル}アミノ)-4-(トリフルオロメチル)-1,3-チアゾール-5-カルボキシレート
    2-[(4-クロロフェニル)スルホニル]-N-[2-フルオロ-4-(トリフルオロメチル)フェニル]-2-メチルプロパンアミド
    N-(2-tert-ブチルピリジン-4-イル)-2-[(4-クロロフェニル)スルホニル]-2-メチルプロパンアミド
    2-[(4-クロロフェニル)スルホニル]-N-[4-(4-フルオロフェニル)-5-メチル-1,3-チアゾール-2-イル]-2-メチルプロパンアミド
    2-[(4-クロロフェニル)スルホニル]-N-[4-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル]-2-メチルプロパンアミド
    2-[(4-クロロフェニル)スルホニル]-N-(6-フルオロ-1,3-ベンゾチアゾール-2-イル)-2-メチルプロパンアミド
    2-[(4-クロロフェニル)スルホニル]-N-[3-フルオロ-4-(トリフルオロメチル)フェニル]-2-メチルプロパンアミド
    N-(4-tert-ブチル-5-シアノ-1,3-チアゾール-2-イル)-2-[(4-クロロフェニル)スルホニル]-2-メチルプロパンアミド
    2-[(4-クロロフェニル)スルホニル]-N-[4-(4-フルオロフェニル)-1,3-チアゾール-2-イル]-2-メチルプロパンアミド
    2-[(4-クロロフェニル)スルホニル]-N-(4-フルオロ-1,3-ベンゾチアゾール-2-イル)-2-メチルプロパンアミド
    N-(3-tert-ブチルイソオキサゾール-5-イル)-2-メチル-2-{[6-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル]スルホニル}プロパンアミド
    2-[(4-クロロ-2-フルオロフェニル)スルホニル]-2-メチル-N-(4-フェニル-1,3-チアゾール-2-イル)プロパンアミド
    2-[(4-クロロ-2-フルオロフェニル)スルホニル]-2-メチル-N-キノリン-3-イルプロパンアミド
    N-(3-sec-ブチル-イソオキサゾール-5-イル)-2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
    2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-N-(3-イソプロピル-イソオキサゾール-5-イル)-2-メチル-プロピオンアミド
    N-(5-sec-ブチル-2-メチル-2H-ピラゾール-3-イル)-2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
    2-(6-アゼチジン-1-イル-ピリジン-3-スルホニル)-N-(4-tert-ブチル-チアゾール-2-イル)-2-メチル-プロピオンアミド
    2-(6-アゼチジン-1-イル-ピリジン-3-スルホニル)-2-メチル-N-(6-トリフルオロメチル-ピリジン-2-イル)-プロピオンアミド
    2-メチル-2-(6-メチル-ピリジン-3-スルホニル)-N-(6-トリフルオロメチル-ピリジン-2-イル)-プロピオンアミド
    2-メチル-2-(6-メチル-ピリジン-3-スルホニル)-N-(5-トリフルオロメチル-ピリジン-2-イル)-プロピオンアミド
    N-(5-tert-ブチル-イソオキサゾール-3-イル)-2-メチル-2-(6-メチル-ピリジン-3-スルホニル)-プロピオンアミド
    から選ばれた化合物又はその互変異性体もしくは医薬上許される塩。
  7. N-(5-tert-ブチル-イソオキサゾール-3-イル)-2-メチル-2-(4-トリフルオロメチル-ベンゼンスルホニル)-プロピオンアミド
    N-(5-tert-ブチル-イソオキサゾール-3-イル)-2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
    N-(5-tert-ブチル-イソオキサゾール-3-イル)-2-メチル-2-(トルエン-4-スルホニル)-プロピオンアミド
    N-(4-tert-ブチル-チアゾール-2-イル)-2-メチル-2-(4-トリフルオロメチル-ベンゼンスルホニル)-プロピオンアミド
    N-(4-tert-ブチル-チアゾール-2-イル)-2-メチル-2-(トルエン-4-スルホニル)-プロピオンアミド
    N-(4-tert-ブチル-チアゾール-2-イル)-2-メチル-2-(トルエン-2-スルホニル)-プロピオンアミド
    N-(4-tert-ブチル-チアゾール-2-イル)-2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
    N-(5-tert-ブチル-4-メチル-チアゾール-2-イル)-2-メチル-2-(4-トリフルオロメチル-ベンゼンスルホニル)-プロピオンアミド
    N-(5-tert-ブチル-4-メチル-チアゾール-2-イル)-2-メチル-2-(トルエン-4-スルホニル)-プロピオンアミド
    N-(5-tert-ブチル-4-メチル-チアゾール-2-イル)-2-メチル-2-(トルエン-2-スルホニル)-プロピオンアミド
    N-(5-tert-ブチル-4-メチル-チアゾール-2-イル)-2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
    N-(5-tert-ブチル-4-メチル-チアゾール-2-イル)-2-メチル-2-(ナフタレン-2-スルホニル)-プロピオンアミド
    1-(4-トリフルオロメチル-ベンゼンスルホニル)-シクロブタンカルボン酸 (5-tert-ブチル-イソオキサゾール-3-イル)-アミド
    2-ベンゼンスルホニル-N-(5-tert-ブチル-イソオキサゾール-3-イル)-2-メチル-プロピオンアミド
    2-ベンゼンスルホニル-N-(4-tert-ブチル-チアゾール-2-イル)-2-メチル-プロピオンアミド
    N-(5-tert-ブチル-イソオキサゾール-3-イル)-2-メチル-2-(3-トリフルオロメチル-ベンゼンスルホニル)-プロピオンアミド
    N-(4-tert-ブチル-チアゾール-2-イル)-2-メチル-2-(3-トリフルオロメチル-ベンゼンスルホニル)-プロピオンアミド
    1-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-シクロブタンカルボン酸 (5-tert-ブチル-イソオキサゾール-3-イル)-アミド
    1-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-シクロブタンカルボン酸 (5-tert-ブチル-チアゾール-2-イル)-アミド
    1-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-シクロブタンカルボン酸 (5-tert-ブチル-4-メチル-チアゾール-2-イル)-アミド
    N-(5-tert-ブチル-イソオキサゾール-3-イル)-2-(3,4-ジクロロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
    N-(4-tert-ブチル-チアゾール-2-イル)-2-(3,4-ジクロロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
    2-ベンゼンスルホニル-N-(5-tert-ブチル-4-メチル-チアゾール-2-イル)-2-メチル-プロピオンアミド
    N-(5-tert-ブチル-4-メチル-チアゾール-2-イル)-2-(3,4-ジクロロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
    N-(3-tert-ブチル-イソオキサゾール-5-イル)-2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
    N-(5-tert-ブチル-イソオキサゾール-3-イル)-2-(4-メトキシ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
    N-(5-tert-ブチル-4-メチル-チアゾール-2-イル)-2-メチル-2-(3-トリフルオロメチル-ベンゼンスルホニル)-プロピオンアミド
    N-(5-tert-ブチル-4-メチル-チアゾール-2-イル)-2-(4-メトキシ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
    N-(5-tert-ブチル-イソオキサゾール-3-イル)-2-(2,4-ジクロロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
    N-(4-tert-ブチル-チアゾール-2-イル)-2-(2,4-ジクロロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
    N-ベンゾチアゾール-2-イル-2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
    2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-(5-メチル-ピリジン-2-イル)-プロピオンアミド
    2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-(4-フェニル-チアゾール-2-イル)-プロピオンアミド
    2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-(5-トリフルオロメチル-ピリジン-2-イル)-プロピオンアミド
    N-(5-tert-ブチル-2-メチル-2H-ピラゾール-3-イル)-2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
    2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-(4-トリフルオロメチル-ピリジン-2-イル)-プロピオンアミド
    2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-N-(4-エチル-ピリジン-2-イル)-2-メチル-プロピオンアミド
    N-ベンゾオキサゾール-2-イル-2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
    2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-N-(4,5-ジメチル-チアゾール-2-イル)-2-メチル-プロピオンアミド
    2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-(4-トリフルオロメチル-チアゾール-2-イル)-プロピオンアミド
    2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-(6-トリフルオロメチル-ピリジン-2-イル)-プロピオンアミド
    2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-キノリン-3-イル-プロピオンアミド
    2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-(4,5,6,7-テトラヒドロ-ベンゾチアゾール-2-イル)-プロピオンアミド
    2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-(2-メチル-5-フェニル-2H-ピラゾール-3-イル)-プロピオンアミド
    2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-(2-メチル-5-チオフェン-2-イル-2H-ピラゾール-3-イル)-プロピオンアミド
    2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-N-イソキノリン-3-イル-2-メチル-プロピオンアミド
    2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-N-(5-シクロプロピル-2-メチル-2H-ピラゾール-3-イル)-2-メチル-プロピオンアミド
    2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-(3-フェニル-[1,2,4]チアジアゾール-5-イル)-プロピオンアミド
    N-(5-tert-ブチル-[1,3,4]チアジアゾール-2-イル)-2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
    2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-(5-フェニル-2H-[1,2,4]トリアゾール-3-イル)-プロピオンアミド
    2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-(5-フェニル-[1,2,4]チアジアゾール-3-イル)-プロピオンアミド
    2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-(4-チオフェン-2-イル-チアゾール-2-イル)-プロピオンアミド
    2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-(3-フェニル-イソオキサゾール-5-イル)-プロピオンアミド
    2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-(5-メチル-4-フェニル-チアゾール-2-イル)-プロピオンアミド
    2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-(3-トリフルオロメチル-フェニル)-プロピオンアミド
    2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-N-(4-クロロ-フェニル)-2-メチル-プロピオンアミド
    2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-キノリン-2-イル-プロピオンアミド
    2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-N-[4-(4-クロロ-フェニル)-チアゾール-2-イル]-2-メチル-プロピオンアミド
    2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-(4-トリフルオロメチル-フェニル)-プロピオンアミド
    2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-(4-ピリジン-4-イル-チアゾール-2-イル)-プロピオンアミド
    2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-N-(4-シクロプロピル-チアゾール-2-イル)-2-メチル-プロピオンアミド
    N-(5-tert-ブチル-イソオキサゾール-3-イル)-2-(3-フルオロ-4-メチル-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
    N-(5-tert-ブチル-イソオキサゾール-3-イル)-2-メチル-2-(チオフェン-3-スルホニル)-プロピオンアミド
    N-(5-tert-ブチル-イソオキサゾール-3-イル)-2-(4-シアノ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
    N-(5-tert-ブチル-イソオキサゾール-3-イル)-2-(3-フルオロ-4-メトキシ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
    N-(4-tert-ブチル-チアゾール-2-イル)-2-メチル-2-(ピリジン-3-スルホニル)-プロピオンアミド
    2-メチル-2-(4-トリフルオロメチル-ベンゼンスルホニル)-N-(5-トリフルオロメチル-ピリジン-2-イル)-プロピオンアミド
    2-(4-ブロモ-ベンゼンスルホニル)-N-(5-tert-ブチル-イソオキサゾール-3-イル)-2-メチル-プロピオンアミド
    N-(5-tert-ブチル-イソオキサゾール-3-イル)-2-メチル-2-(チオフェン-2-スルホニル)-プロピオンアミド
    2-(4-tert-ブチル-ベンゼンスルホニル)-N-(5-tert-ブチル-イソオキサゾール-3-イル)-2-メチル-プロピオンアミド
    N-(5-tert-ブチル-イソオキサゾール-3-イル)-2-(4-クロロ-2-フルオロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
    N-(5-tert-ブチル-イソオキサゾール-3-イル)-2-(4,5-ジクロロ-チオフェン-2-スルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
    N-(5-tert-ブチル-イソオキサゾール-3-イル)-2-(4-フルオロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
    N-(5-tert-ブチル-イソオキサゾール-3-イル)-2-(4-メタンスルホニル-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
    2-(ベンゾ[1,2,5]チアジアゾール-5-スルホニル)-N-(5-tert-ブチル-イソオキサゾール-3-イル)-2-メチル-プロピオンアミド
    N-(5-tert-ブチル-イソオキサゾール-3-イル)-2-(2,4-ジフルオロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
    N-(5-tert-ブチル-イソオキサゾール-3-イル)-2-(5-クロロ-チオフェン-2-スルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
    N-(5-tert-ブチル-イソオキサゾール-3-イル)-2-(3-クロロ-4-フルオロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
    N-(5-tert-ブチル-イソオキサゾール-3-イル)-2-メチル-2-(キノリン-8-スルホニル)-プロピオンアミド
    N-(5-tert-ブチル-4-メチル-チアゾール-2-イル)-3-メチル-2-(4-トリフルオロメチル-ベンゼンスルホニル)-ブチルアミド
    N-(5-tert-ブチル-2-メチル-2H-ピラゾール-3-イル)-2-(4-クロロ-2-フルオロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
    2-(4-ブロモ-ベンゼンスルホニル)-N-(5-tert-ブチル-2-メチル-2H-ピラゾール-3-イル)-2-メチル-プロピオンアミド
    N-(5-tert-ブチル-2-メチル-2H-ピラゾール-3-イル)-2-(4-シアノ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
    N-(5-tert-ブチル-2-メチル-2H-ピラゾール-3-イル)-2-(3-フルオロ-4-メチル-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
    2-(4-ブロモ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-(5-トリフルオロメチル-ピリジン-2-イル)-プロピオンアミド
    2-(3-フルオロ-4-メトキシ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-(5-トリフルオロメチル-ピリジン-2-イル)-プロピオンアミド
    2-(4-ブロモ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-(6-トリフルオロメチル-ピリジン-2-イル)-プロピオンアミド
    2-(3-フルオロ-4-メトキシ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-(6-トリフルオロメチル-ピリジン-2-イル)-プロピオンアミド
    2-(3-フルオロ-4-メチル-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-(6-トリフルオロメチル-ピリジン-2-イル)-プロピオンアミド
    2-(4-クロロ-2-フルオロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-(2-メチル-5-フェニル-2H-ピラゾール-3-イル)-プロピオンアミド
    N-(4-tert-ブチル-5-メチル-チアゾール-2-イル)-2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
    3-メチル-2-(4-トリフルオロメチル-ベンゼンスルホニル)-N-(6-トリフルオロメチル-ピリジン-2-イル)-ブチルアミド
    1-(4-トリフルオロメチル-ベンゼンスルホニル)-シクロプロパンカルボン酸 (5-tert-ブチル-イソオキサゾール-3-イル)-アミド
    1-(4-トリフルオロメチル-ベンゼンスルホニル)-シクロプロパンカルボン酸 (4-tert-ブチル-チアゾール-2-イル)-アミド
    4-(4-トリフルオロメチル-ベンゼンスルホニル)-テトラヒドロ-ピラン-4-カルボン酸 (5-tert-ブチル-イソオキサゾール-3-イル)-アミド
    4-(4-トリフルオロメチル-ベンゼンスルホニル)-テトラヒドロ-ピラン-4-カルボン酸 (4-tert-ブチル-チアゾール-2-イル)-アミド
    4-(4-トリフルオロメチル-ベンゼンスルホニル)-テトラヒドロ-ピラン-4-カルボン酸 (5-tert-ブチル-2-メチル-2H-ピラゾール-3-イル)-アミド
    N-(5-tert-ブチル-2-メチル-2H-ピラゾール-3-イル)-2-(3-フルオロ-4-メトキシ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
    2-(4-シアノ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-(5-トリフルオロメチル-ピリジン-2-イル)-プロピオンアミド
    2-(3-フルオロ-4-メチル-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-(5-トリフルオロメチル-ピリジン-2-イル)-プロピオンアミド
    N-(5-tert-ブチル-イソオキサゾール-3-イル)-2-(3-シアノ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
    N-(4-tert-ブチル-オキサゾール-2-イル)-2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
    1-(4-トリフルオロメチル-ベンゼンスルホニル)-シクロプロパンカルボン酸 (5-tert-ブチル-4-メチル-チアゾール-2-イル)-アミド
    1-(4-トリフルオロメチル-ベンゼンスルホニル)-シクロプロパンカルボン酸 (5-tert-ブチル-2-メチル-2H-ピラゾール-3-イル)-アミド
    1-(4-トリフルオロメチル-ベンゼンスルホニル)-シクロプロパンカルボン酸 (5-トリフルオロメチル-ピリジン-2-イル)-アミド
    1-(4-トリフルオロメチル-ベンゼンスルホニル)-シクロプロパンカルボン酸 (6-トリフルオロメチル-ピリジン-2-イル)-アミド
    N-(5-tert-ブチル-チアゾール-2-イル)-2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
    2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-N-(5-シクロヘキシル-2-メチル-2H-ピラゾール-3-イル)-2-メチル-プロピオンアミド
    2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-N-(5-シクロペンチル-2-メチル-2H-ピラゾール-3-イル)-2-メチル-プロピオンアミド
    N-(5-tert-ブチル-2-メチル-2H-ピラゾール-3-イル)-2-メチル-2-(トルエン-4-スルホニル)-プロピオンアミド
    2-メチル-2-(トルエン-4-スルホニル)-N-(6-トリフルオロメチル-ピリジン-2-イル)-プロピオンアミド
    2-メチル-N-(2-メチル-5-フェニル-2H-ピラゾール-3-イル)-2-(トルエン-4-スルホニル)-プロピオンアミド
    N-[4-(4-クロロ-フェニル)-チアゾール-2-イル]-2-メチル-2-(トルエン-4-スルホニル)-プロピオンアミド
    2-ベンゼンスルホニル-N-[4-(4-クロロ-フェニル)-チアゾール-2-イル]-2-メチル-プロピオンアミド
    2-ベンゼンスルホニル-N-(5-エチル-4-フェニル-チアゾール-2-イル)-2-メチル-プロピオンアミド
    2-ベンゼンスルホニル-2-メチル-N-(4-フェニル-オキサゾール-2-イル)-プロピオンアミド
    1-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-シクロプロパンカルボン酸 (5-tert-ブチル-イソオキサゾール-3-イル)-アミド
    1-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-シクロプロパンカルボン酸 (5-tert-ブチル-2-メチル-2H-ピラゾール-3-イル)-アミド
    1-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-シクロプロパンカルボン酸 (4-tert-ブチル-チアゾール-2-イル)-アミド
    1-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-シクロプロパンカルボン酸 (5-トリフルオロメチル-ピリジン-2-イル)-アミド
    1-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-シクロプロパンカルボン酸 (5-tert-ブチル-2H-ピラゾール-3-イル)-アミド
    1-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-シクロプロパンカルボン酸 (5-tert-ブチル-4-メチル-チアゾール-2-イル)-アミド
    1-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-シクロプロパンカルボン酸 (2-メチル-5-フェニル-2H-ピラゾール-3-イル)-アミド
    N-(5-tert-ブチル-イソオキサゾール-3-イル)-2-メチル-2-(6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-スルホニル)-プロピオンアミド
    N-(4-tert-ブチル-チアゾール-2-イル)-2-メチル-2-(6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-スルホニル)-プロピオンアミド
    N-(5-tert-ブチル-4-メチル-チアゾール-2-イル)-2-メチル-2-(6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-スルホニル)-プロピオンアミド
    N-(5-tert-ブチル-2-メチル-2H-ピラゾール-3-イル)-2-メチル-2-(6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-スルホニル)-プロピオンアミド
    2-メチル-N-(2-メチル-5-フェニル-2H-ピラゾール-3-イル)-2-(6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-スルホニル)-プロピオンアミド
    2-メチル-2-(6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-スルホニル)-N-(4-トリフルオロメチル-ピリジン-2-イル)-プロピオンアミド
    2-メチル-2-(6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-スルホニル)-N-(5-トリフルオロメチル-ピリジン-2-イル)-プロピオンアミド
    N-(5-tert-ブチル-イソオキサゾール-3-イル)-2-(3-フルオロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
    N-(5-tert-ブチル-2-メチル-2H-ピラゾール-3-イル)-2-(3-フルオロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
    2-(3-フルオロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-(5-トリフルオロメチル-ピリジン-2-イル)-プロピオンアミド
    N-(5-tert-ブチル-イソオキサゾール-3-イル)-2-(2-フルオロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
    N-(5-tert-ブチル-2-メチル-2H-ピラゾール-3-イル)-2-(2-フルオロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
    N-(5-tert-ブチル-4-メチル-チアゾール-2-イル)-2-(2-フルオロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
    2-(2-フルオロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-(5-トリフルオロメチル-ピリジン-2-イル)-プロピオンアミド
    N-(5-tert-ブチル-4-メチル-チアゾール-2-イル)-2-(3-フルオロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
    N-(5-tert-ブチル-2H-ピラゾール-3-イル)-2-(2-フルオロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
    N-(3-tert-ブチル-イソオキサゾール-5-イル)-2-(4-クロロ-2-フルオロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
    2-(4-クロロ-2-フルオロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-(5-トリフルオロメチル-ピリジン-2-イル)-プロピオンアミド
    N-(4-tert-ブチル-チアゾール-2-イル)-2-(4-クロロ-2-フルオロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
    2-(4-クロロ-2-フルオロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-(6-トリフルオロメチル-ピリジン-2-イル)-プロピオンアミド
    2-(4-クロロ-2-フルオロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-(4-トリフルオロメチル-ピリジン-2-イル)-プロピオンアミド
    2-(4-クロロ-2-フルオロ-ベンゼンスルホニル)-N-(5-エチル-4-フェニル-チアゾール-2-イル)-2-メチル-プロピオンアミド
    2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-N-(5-イソプロピル-チアゾール-2-イル)-2-メチル-プロピオンアミド
    N-(5-tert-ブチル-イソオキサゾール-3-イル)-2-(2-フルオロ-4-メチル-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
    N-(5-tert-ブチル-2-メチル-2H-ピラゾール-3-イル)-2-(2-フルオロ-4-メチル-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
    2-(2-フルオロ-4-メチル-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-(5-トリフルオロメチル-ピリジン-2-イル)-プロピオンアミド
    N-(3-tert-ブチル-イソオキサゾール-5-イル)-2-メチル-2-(4-トリフルオロメチル-ベンゼンスルホニル)-プロピオンアミド
    N-(3-tert-ブチル-イソオキサゾール-5-イル)-2-(3-フルオロ-4-メチル-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
    N-(3-tert-ブチル-イソオキサゾール-5-イル)-2-メチル-2-(トルエン-4-スルホニル)-プロピオンアミド
    N-(5-tert-ブチル-2-メチル-2H-ピラゾール-3-イル)-2-(4-シアノ-2-フルオロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
    N-(4-tert-ブチル-チアゾール-2-イル)-2-(4-シアノ-2-フルオロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
    N-(5-tert-ブチル-イソオキサゾール-3-イル)-2-(4-シアノ-2-フルオロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
    2-(4-シアノ-2-フルオロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-(5-トリフルオロメチル-ピリジン-2-イル)-プロピオンアミド
    N-(3-tert-ブチル-イソオキサゾール-5-イル)-2-(4-フルオロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
    2-(4-フルオロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-(5-トリフルオロメチル-ピリジン-2-イル)-プロピオンアミド
    2-(4-フルオロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-(6-トリフルオロメチル-ピリジン-2-イル)-プロピオンアミド
    N-(5-tert-ブチル-2-メチル-2H-ピラゾール-3-イル)-2-(4-フルオロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
    N-(4-tert-ブチル-チアゾール-2-イル)-2-(4-フルオロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
    N-(5-tert-ブチル-イソオキサゾール-3-イル)-2-(6-クロロ-ピリジン-3-スルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
    N-(5-tert-ブチル-2-メチル-2H-ピラゾール-3-イル)-2-(6-クロロ-ピリジン-3-スルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
    N-(5-tert-ブチル-イソオキサゾール-3-イル)-2-(6-メトキシ-ピリジン-3-スルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
    N-(5-tert-ブチル-2-メチル-2H-ピラゾール-3-イル)-2-(6-メトキシ-ピリジン-3-スルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
    N-(4-tert-ブチル-チアゾール-2-イル)-2-(6-メトキシ-ピリジン-3-スルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
    2-(6-クロロ-ピリジン-3-スルホニル)-2-メチル-N-(6-トリフルオロメチル-ピリジン-2-イル)-プロピオンアミド
    2-(6-クロロ-ピリジン-3-スルホニル)-2-メチル-N-(5-トリフルオロメチル-ピリジン-2-イル)-プロピオンアミド
    N-(4-tert-ブチル-チアゾール-2-イル)-2-(6-クロロ-ピリジン-3-スルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
    N-(5-tert-ブチル-イソオキサゾール-3-イル)-2-(2,5-ジフルオロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
    N-(3-tert-ブチル-イソオキサゾール-5-イル)-2-(2,5-ジフルオロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
    2-(2,5-ジフルオロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-(5-トリフルオロメチル-ピリジン-2-イル)-プロピオンアミド
    N-(4-tert-ブチル-チアゾール-2-イル)-2-(2,5-ジフルオロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
    2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-N-[4-(3,4-ジフルオロ-フェニル)-チアゾール-2-イル]-2-メチル-プロピオンアミド
    N-(5-sec-ブチル-ピリジン-2-イル)-2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
    2-メチル-2-(6-モルホリン-4-イル-ピリジン-3-スルホニル)-N-(5-トリフルオロメチル-ピリジン-2-イル)-プロピオンアミド
    N-(3-tert-ブチル-フェニル)-2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
    2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-ナフタレン-1-イル-プロピオンアミド
    2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-ナフタレン-2-イル-プロピオンアミド
    2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-N-(4,5-ジフェニル-チアゾール-2-イル)-2-メチル-プロピオンアミド
    2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-N-(5-エチル-4-フェニル-チアゾール-2-イル)-2-メチル-プロピオンアミド
    2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-N-(4-シクロヘキシル-チアゾール-2-イル)-2-メチル-プロピオンアミド
    2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-(3-プロピル-イソオキサゾール-5-イル)-プロピオンアミド
    2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-N-(2,4-ジメチル-5-フェニル-2H-ピラゾール-3-イル)-2-メチル-プロピオンアミド
    2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-N-[3-(2,2-ジメチル-プロピル)-イソオキサゾール-5-イル]-2-メチル-プロピオンアミド
    2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-N-(5-イソプロピル-2-メチル-2H-ピラゾール-3-イル)-2-メチル-プロピオンアミド
    2-(2,4-ジフルオロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-キノリン-3-イル-プロピオンアミド
    N-[4-(4-クロロ-フェニル)-チアゾール-2-イル]-2-(2,4-ジフルオロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
    N-(5-tert-ブチル-2-メチル-2H-ピラゾール-3-イル)-2-(2,4-ジフルオロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
    2-(2,4-ジフルオロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-(4-ピリジン-3-イル-チアゾール-2-イル)-プロピオンアミド
    2-(2,4-ジフルオロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-(4-ピリジン-2-イル-チアゾール-2-イル)-プロピオンアミド
    N-(3-tert-ブチル-イソオキサゾール-5-イル)-2-(2,4-ジフルオロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
    2-(4-メトキシ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-キノリン-3-イル-プロピオンアミド
    N-[4-(4-クロロ-フェニル)-チアゾール-2-イル]-2-(4-メトキシ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
    2-(4-メトキシ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-(2-メチル-5-フェニル-2H-ピラゾール-3-イル)-プロピオンアミド
    N-(5-tert-ブチル-2-メチル-2H-ピラゾール-3-イル)-2-(4-メトキシ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
    2-(4-メトキシ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-N-(2-メチル-5-チオフェン-2-イル-2H-ピラゾール-3-イル)-プロピオンアミド
    N-(3-tert-ブチル-イソオキサゾール-5-イル)-2-(4-メトキシ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
    2-メチル-2-{[4-(メチルスルホニル)フェニル]スルホニル}-N-(4,5,6,7-テトラヒドロ-1,3-ベンゾチアゾール-2-イル)プロパンアミド
    N-[4-(4-クロロフェニル)-1,3-チアゾール-2-イル]-2-メチル-2-{[4-(メチルスルホニル)フェニル]スルホニル}プロパンアミド
    N-(4-tert-ブチル-1,3-チアゾール-2-イル)-2-[(4-メトキシフェニル)スルホニル]-2-メチルプロパンアミド
    N-(5-エチル-4-フェニル-1,3-チアゾール-2-イル)-2-[(4-メトキシフェニル)スルホニル]-2-メチルプロパンアミド
    2-[(4-メトキシフェニル)スルホニル]-2-メチル-N-[6-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル]プロパンアミド
    N-(4-シクロヘキシル-1,3-チアゾール-2-イル)-2-[(4-メトキシフェニル)スルホニル]-2-メチルプロパンアミド
    N-[3-(2,2-ジメチルプロピル)イソオキサゾール-5-イル]-2-[(4-メトキシフェニル)スルホニル]-2-メチルプロパンアミド
    N-(5-tert-ブチル-1,3,4-チアジアゾール-2-イル)-2-[(2,4-ジフルオロフェニル)スルホニル]-2-メチルプロパンアミド
    2-[(2,4-ジフルオロフェニル)スルホニル]-2-メチル-N-[5-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル]プロパンアミド
    2-[(2,4-ジフルオロフェニル)スルホニル]-2-メチル-N-[4-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル]プロパンアミド
    2-[(2,4-ジフルオロフェニル)スルホニル]-2-メチル-N-[6-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル]プロパンアミド
    2-[(2,4-ジフルオロフェニル)スルホニル]-2-メチル-N-(3-プロピルイソオキサゾール-5-イル)プロパンアミド
    2-[(2,4-ジフルオロフェニル)スルホニル]-N-[3-(2,2-ジメチルプロピル)イソオキサゾール-5-イル]-2-メチルプロパンアミド
    2-メチル-2-{[4-(メチルスルホニル)フェニル]スルホニル}-N-[5-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル]プロパンアミド
    N-(4-エチルピリジン-2-イル)-2-メチル-2-{[4-(メチルスルホニル)フェニル]スルホニル}プロパンアミド
    2-メチル-N-(5-メチル-4-フェニル-1,3-チアゾール-2-イル)-2-{[4-(メチルスルホニル)フェニル]スルホニル}プロパンアミド
    N-(5-エチル-4-フェニル-1,3-チアゾール-2-イル)-2-メチル-2-{[4-(メチルスルホニル)フェニル]スルホニル}プロパンアミド
    2-メチル-2-{[4-(メチルスルホニル)フェニル]スルホニル}-N-[6-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル]プロパンアミド
    N-(4-シクロヘキシル-1,3-チアゾール-2-イル)-2-メチル-2-{[4-(メチルスルホニル)フェニル]スルホニル}プロパンアミド
    N-1,3-ベンゾチアゾール-2-イル-2-[(4-クロロ-2-フルオロフェニル)スルホニル]-2-メチルプロパンアミド
    N-(5-tert-ブチル-1,3,4-チアジアゾール-2-イル)-2-[(4-クロロ-2-フルオロフェニル)スルホニル]-2-メチルプロパンアミド
    2-[(4-クロロ-2-フルオロフェニル)スルホニル]-N-(4-エチルピリジン-2-イル)-2-メチルプロパンアミド
    2-[(4-クロロ-2-フルオロフェニル)スルホニル]-2-メチル-N-(5-フェニル-1,2,4-チアジアゾール-3-イル)プロパンアミド
    N-1,3-ベンゾオキサゾール-2-イル-2-[(4-クロロ-2-フルオロフェニル)スルホニル]-2-メチルプロパンアミド
    2-[(4-クロロ-2-フルオロフェニル)スルホニル]-2-メチル-N-(5-メチル-4-フェニル-1,3-チアゾール-2-イル)プロパンアミド
    2-[(4-クロロ-2-フルオロフェニル)スルホニル]-N-(4-シクロヘキシル-1,3-チアゾール-2-イル)-2-メチルプロパンアミド
    2-[(4-クロロ-2-フルオロフェニル)スルホニル]-2-メチル-N-(3-プロピルイソオキサゾール-5-イル)プロパンアミド
    2-[(4-クロロ-2-フルオロフェニル)スルホニル]-N-[3-(2,2-ジメチルプロピル)イソオキサゾール-5-イル]-2-メチルプロパンアミド
    2-[(4-クロロ-2-フルオロフェニル)スルホニル]-2-メチル-N-1-ナフチルプロパンアミド
    2-[(4-クロロ-2-フルオロフェニル)スルホニル]-2-メチル-N-(5-メチルピリジン-2-イル)プロパンアミド
    2-[(4-クロロ-2-フルオロフェニル)スルホニル]-2-メチル-N-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]プロパンアミド
    2-[(4-クロロ-2-フルオロフェニル)スルホニル]-2-メチル-N-キノリン-2-イルプロパンアミド
    2-[(4-クロロ-2-フルオロフェニル)スルホニル]-N-[4-(4-クロロフェニル)-1,3-チアゾール-2-イル]-2-メチルプロパンアミド
    2-[(4-クロロ-2-フルオロフェニル)スルホニル]-2-メチル-N-[4-(トリフルオロメチル)フェニル]プロパンアミド
    2-[(4-クロロ-2-フルオロフェニル)スルホニル]-N-イソキノリン-3-イル-2-メチルプロパンアミド
    N-(3-tert-ブチルフェニル)-2-[(4-クロロ-2-フルオロフェニル)スルホニル]-2-メチルプロパンアミド
    2-[(4-クロロ-2-フルオロフェニル)スルホニル]-N-(4-シクロプロピル-1,3-チアゾール-2-イル)-2-メチルプロパンアミド
    N-(4-エチルピリジン-2-イル)-2-メチル-2-{[6-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル]スルホニル}プロパンアミド
    2-メチル-N-(5-フェニル-1,2,4-チアジアゾール-3-イル)-2-{[6-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル]スルホニル}プロパンアミド
    2-メチル-N-(5-メチル-4-フェニル-1,3-チアゾール-2-イル)-2-{[6-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル]スルホニル}プロパンアミド
    N-(5-エチル-4-フェニル-1,3-チアゾール-2-イル)-2-メチル-2-{[6-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル]スルホニル}プロパンアミド
    2-メチル-N-[6-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル]-2-{[6-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル]スルホニル}プロパンアミド
    2-メチル-N-(3-プロピルイソオキサゾール-5-イル)-2-{[6-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル]スルホニル}プロパンアミド
    N-(3-イソプロピル-1-メチル-1H-ピラゾール-5-イル)-2-メチル-2-{[6-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル]スルホニル}プロパンアミド
    N-(1,4-ジメチル-3-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)-2-メチル-2-{[6-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル]スルホニル}プロパンアミド
    N-[3-(2,2-ジメチルプロピル)イソオキサゾール-5-イル]-2-メチル-2-{[6-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル]スルホニル}プロパンアミド
    2-メチル-N-(5-メチルピリジン-2-イル)-2-{[6-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル]スルホニル}プロパンアミド
    2-メチル-N-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]-2-{[6-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル]スルホニル}プロパンアミド
    N-(4-tert-ブチルフェニル)-2-メチル-2-{[6-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル]スルホニル}プロパンアミド
    2-メチル-N-キノリン-2-イル-2-{[6-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル]スルホニル}プロパンアミド
    N-[4-(4-クロロフェニル)-1,3-チアゾール-2-イル]-2-メチル-2-{[6-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル]スルホニル}プロパンアミド
    2-メチル-N-[4-(トリフルオロメチル)フェニル]-2-{[6-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル]スルホニル}プロパンアミド
    N-(3-tert-ブチルフェニル)-2-メチル-2-{[6-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル]スルホニル}プロパンアミド
    エチル 2-({2-[(4-クロロフェニル)スルホニル]-2-メチルプロパノイル}アミノ)-4-(トリフルオロメチル)-1,3-チアゾール-5-カルボキシレート
    2-[(4-クロロフェニル)スルホニル]-N-[2-フルオロ-4-(トリフルオロメチル)フェニル]-2-メチルプロパンアミド
    N-(2-tert-ブチルピリジン-4-イル)-2-[(4-クロロフェニル)スルホニル]-2-メチルプロパンアミド
    2-[(4-クロロフェニル)スルホニル]-N-[4-(4-フルオロフェニル)-5-メチル-1,3-チアゾール-2-イル]-2-メチルプロパンアミド
    2-[(4-クロロフェニル)スルホニル]-N-[4-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル]-2-メチルプロパンアミド
    2-[(4-クロロフェニル)スルホニル]-N-(6-フルオロ-1,3-ベンゾチアゾール-2-イル)-2-メチルプロパンアミド
    2-[(4-クロロフェニル)スルホニル]-N-[3-フルオロ-4-(トリフルオロメチル)フェニル]-2-メチルプロパンアミド
    N-(4-tert-ブチル-5-シアノ-1,3-チアゾール-2-イル)-2-[(4-クロロフェニル)スルホニル]-2-メチルプロパンアミド
    2-[(4-クロロフェニル)スルホニル]-N-[4-(4-フルオロフェニル)-1,3-チアゾール-2-イル]-2-メチルプロパンアミド
    2-[(4-クロロフェニル)スルホニル]-N-(4-フルオロ-1,3-ベンゾチアゾール-2-イル)-2-メチルプロパンアミド
    N-(3-tert-ブチルイソオキサゾール-5-イル)-2-メチル-2-{[6-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル]スルホニル}プロパンアミド
    2-[(4-クロロ-2-フルオロフェニル)スルホニル]-2-メチル-N-(4-フェニル-1,3-チアゾール-2-イル)プロパンアミド
    2-[(4-クロロ-2-フルオロフェニル)スルホニル]-2-メチル-N-キノリン-3-イルプロパンアミド
    N-(3-sec-ブチル-イソオキサゾール-5-イル)-2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
    2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-N-(3-イソプロピル-イソオキサゾール-5-イル)-2-メチル-プロピオンアミド
    N-(5-sec-ブチル-2-メチル-2H-ピラゾール-3-イル)-2-(4-クロロ-ベンゼンスルホニル)-2-メチル-プロピオンアミド
    2-(6-アゼチジン-1-イル-ピリジン-3-スルホニル)-N-(4-tert-ブチル-チアゾール-2-イル)-2-メチル-プロピオンアミド
    から選ばれた化合物又はその互変異性体もしくは医薬上許される塩。
  8. 治療有効量の請求項1記載の化合物を含むことを特徴とする医薬組成物。
  9. 動物対象のCB2受容体媒介疾患又は症状の治療方法であって、このような治療を要する前記動物対象に治療有効用量の請求項1記載の化合物を投与することを特徴とする上記治療方法。
  10. 前記CB2受容体媒介疾患又は症状が炎症性疾患及び自己免疫疾患からなる群から選ばれる、請求項9記載の方法。
  11. 前記CB2受容体媒介疾患又は症状が痛みである、請求項9記載の方法。
  12. 前記CB2受容体媒介疾患又は症状が肺疾患、リウマチ疾患、自己免疫疾患、筋骨格疾患、アレルギー性疾患、アレルギー反応、脈管疾患、皮膚疾患、腎臓疾患、肝臓疾患、胃腸疾患、神経変性眼疾患、耳、鼻、及び喉の疾患、神経疾患、血液疾患、腫瘍、内分泌疾患、臓器及び組織の移植及び移植片対宿主疾患、ショックの重度の状態、急性の痛み、内臓痛、胃腸道又は子宮の痙攣、仙痛、神経痛、炎症性かつ痛覚の痛み、癌の痛み、頭痛、再狭窄、アテローム硬化症、再潅流障害、うっ血性心不全、心筋梗塞、熱損傷、トラウマに二次的な多発性臓器損傷、壊死性全腸炎並びに血液透析、ロイコフェレシス、及び顆粒球輸注と関連する症候群、サルコイドーシス、歯肉炎、並びに発熱である、請求項9記載の方法。
JP2009522937A 2006-07-28 2007-07-23 Cb2受容体を変調する化合物 Active JP5448164B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US82062206P 2006-07-28 2006-07-28
US60/820,622 2006-07-28
PCT/US2007/074076 WO2008014199A2 (en) 2006-07-28 2007-07-23 Sulfonyl compounds which modulate the cb2 receptor

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009544755A true JP2009544755A (ja) 2009-12-17
JP5448164B2 JP5448164B2 (ja) 2014-03-19

Family

ID=38884541

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009522937A Active JP5448164B2 (ja) 2006-07-28 2007-07-23 Cb2受容体を変調する化合物

Country Status (9)

Country Link
US (2) US7935715B2 (ja)
EP (1) EP2081905B1 (ja)
JP (1) JP5448164B2 (ja)
AR (1) AR062125A1 (ja)
CA (1) CA2657247A1 (ja)
CL (1) CL2007002199A1 (ja)
PE (1) PE20080409A1 (ja)
TW (1) TW200821306A (ja)
WO (1) WO2008014199A2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010520195A (ja) * 2007-02-28 2010-06-10 アドビナス セラピュティックス プライベート リミテッド グルコキナーゼ活性化因子としての2,2,2−三置換アセトアミド誘導体、その方法及び薬学的応用
WO2012014963A1 (ja) * 2010-07-29 2012-02-02 アステラス製薬株式会社 縮環ピリジン化合物
WO2013146754A1 (ja) * 2012-03-27 2013-10-03 塩野義製薬株式会社 Trpv4阻害活性を有する芳香族複素5員環誘導体
WO2015190316A1 (ja) * 2014-06-09 2015-12-17 住友化学株式会社 ピリジン化合物の製造方法

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008014199A2 (en) 2006-07-28 2008-01-31 Boehringer Ingelheim International Gmbh Sulfonyl compounds which modulate the cb2 receptor
BRPI0718515A2 (pt) * 2006-09-25 2013-11-19 Boehringer Ingelheim Int Compostos que modulam o receptor cb2
WO2008048914A1 (en) 2006-10-17 2008-04-24 Boehringer Ingelheim International Gmbh Polycyclic compounds which modulate the cb2 receptor
WO2008064054A2 (en) 2006-11-21 2008-05-29 Boehringer Ingelheim International Gmbh Compounds which modulate the cb2 receptor
US20100261708A1 (en) * 2007-10-25 2010-10-14 Boehringer Ingelheim International Gmbh Diazepane Compounds Which Modulate The CB2 Receptor
CA2704684A1 (en) 2007-11-07 2009-05-14 Boehringer Ingelheim International Gmbh Compounds which modulate the cb2 receptor
EP2265585B1 (en) 2008-02-21 2014-09-17 Boehringer Ingelheim International GmbH Amine and ether compounds which modulate the cb2 receptor
JP2011520884A (ja) 2008-05-13 2011-07-21 ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング Cb2受容体を変調するスルホン化合物
JP5749162B2 (ja) * 2008-07-10 2015-07-15 ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング Cb2受容体を調節するスルホン化合物
CN102164917A (zh) * 2008-09-25 2011-08-24 贝林格尔.英格海姆国际有限公司 选择性调节cb2受体的磺酰基化合物
US20110263580A1 (en) * 2008-12-11 2011-10-27 Thomas Miller Method for treating alzheimer's disease and related conditions
JP5583694B2 (ja) 2009-01-05 2014-09-03 ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング Cb2受容体を調節するピロリジン化合物
EP2398771B1 (en) * 2009-02-18 2015-07-29 Boehringer Ingelheim International GmbH Heterocyclic compounds which modulate the cb2 receptor
US8299103B2 (en) * 2009-06-15 2012-10-30 Boehringer Ingelheim International Gmbh Compounds which selectively modulate the CB2 receptor
US8383615B2 (en) 2009-06-16 2013-02-26 Boehringer Ingelheim International Gmbh Azetidine 2-carboxamide derivatives which modulate the CB2 receptor
WO2011037795A1 (en) 2009-09-22 2011-03-31 Boehringer Ingelheim International Gmbh Compounds which selectively modulate the cb2 receptor
NZ599770A (en) 2009-12-17 2014-06-27 Boehringer Ingelheim Int New ccr2 receptor antagonists and uses thereof
EP2523936A1 (en) 2010-01-15 2012-11-21 Boehringer Ingelheim International GmbH Compounds which modulate the cb2 receptor
WO2011109324A1 (en) 2010-03-05 2011-09-09 Boehringer Ingelheim International Gmbh Tetrazole compounds which selectively modulate the cb2 receptor
SG185414A1 (en) 2010-05-12 2012-12-28 Univ Vanderbilt Heterocyclic sulfone mglur4 allosteric potentiators, compositions, and methods of treating neurological dysfunction
JP5746764B2 (ja) * 2010-07-22 2015-07-08 ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング Cb2受容体を調節する化合物
US20140113898A1 (en) * 2010-11-08 2014-04-24 Zalicus Pharmaceuticals Ltd. Bisarylsulfone and dialkylarylsulfone compounds as calcium channel blockers
EP2803668A1 (en) 2013-05-17 2014-11-19 Boehringer Ingelheim International Gmbh Novel (cyano-dimethyl-methyl)-isoxazoles and -[1,3,4]thiadiazoles
US9663529B2 (en) 2013-07-02 2017-05-30 Bristol-Myers Squibb Company Tricyclic pyrido-carboxamide derivatives as rock inhibitors
TW201506024A (zh) 2013-07-02 2015-02-16 必治妥美雅史谷比公司 作為有效rock抑制劑的三環甲醯胺衍生物
CN103577566B (zh) * 2013-10-25 2017-07-28 北京奇虎科技有限公司 一种网页阅读内容加载方法和装置
GB201401886D0 (en) 2014-02-04 2014-03-19 Lytix Biopharma As Neurodegenerative therapies
BR112017028492B1 (pt) 2015-07-02 2023-12-26 Centrexion Therapeutics Corporation Citrato de (4-((3r,4r)-3-metoxitetra-hidro-piran-4- ilamino)piperidin-1-il) (5- metil-6-(((2r, 6s)-6-(p-tolil) tetra-hidro-2h-piran-2-il)metilamino)pirimidin-4-il) metanona, seu uso e seu método de preparação, e composição farmacêutica

Citations (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56154467A (en) * 1980-01-10 1981-11-30 Nyegaard & Co As Novel pyrimidine-2-sulfide compound
JPS6118755A (ja) * 1984-07-06 1986-01-27 Hokko Chem Ind Co Ltd 除草剤
JPS6127905A (ja) * 1984-07-18 1986-02-07 Hokko Chem Ind Co Ltd 除草剤
JPS6127955A (ja) * 1984-07-18 1986-02-07 Hokko Chem Ind Co Ltd アリ−ルスルホニル脂肪酸アミド誘導体、その製造法および除草剤
JPS62169771A (ja) * 1986-01-15 1987-07-25 バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト 5−アシルアミド−1−アリ−ルピラゾ−ル
JPS6345248A (ja) * 1987-04-02 1988-02-26 Hokko Chem Ind Co Ltd アリ−ルスルホニル脂肪酸アミド誘導体およびその製造法
JPH04173775A (ja) * 1990-11-05 1992-06-22 Taisho Pharmaceut Co Ltd アニリド誘導体
JPH05140125A (ja) * 1991-11-26 1993-06-08 Hokko Chem Ind Co Ltd トリアゾール誘導体および除草剤
JP2000053570A (ja) * 1998-08-05 2000-02-22 Nippon Soda Co Ltd フェニルイミダゾール系抗高脂血症薬
WO2001007409A1 (en) * 1999-07-23 2001-02-01 Astrazeneca Uk Limited Carbazole derivatives and their use as neuropeptide y5 receptor ligands
JP2001228587A (ja) * 1999-12-28 2001-08-24 Eastman Kodak Co 写真要素、写真カプラー及び画像形成方法
WO2004060362A2 (en) * 2003-01-02 2004-07-22 Millennium Pharmaceuticals, Inc. COMPOSITIONS AND METHODS FOR INHIBITING TGF-β
JP2005533809A (ja) * 2002-06-19 2005-11-10 シェーリング コーポレイション カンナビノイドレセプタアゴニスト
JP2005534715A (ja) * 2002-08-07 2005-11-17 シェーリング コーポレイション カンナビノイドレセプタ配位子
JP2006514684A (ja) * 2002-10-30 2006-05-11 バーテックス ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド Rockおよび他のプロテインキナーゼとして有用な組成物
JP2007521322A (ja) * 2003-09-18 2007-08-02 メルク エンド カムパニー インコーポレーテッド 置換スルホンアミド類
JP2009536918A (ja) * 2006-03-06 2009-10-22 ファイザー株式会社 スルホニルベンゾイミダゾール誘導体

Family Cites Families (118)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US182108A (en) * 1876-09-12 Improvement in corders for sewing-machines
US3117128A (en) * 1964-01-07 Certificate of correction
US3116284A (en) * 1963-12-31 Chs chj
US213311A (en) * 1879-03-18 Improvement invariable exhausts for locomotives
CH312963A (de) 1953-03-10 1956-03-15 Sandoz Ag Verfahren zur Herstellung von Azofarbstoffen
GB853799A (en) 1957-11-21 1960-11-09 Pfizer & Co C Diquaternary compounds and process of preparing same
GB884258A (en) 1958-11-06 1961-12-13 Ciba Ltd A new quinone derivative
GB1237126A (en) 1968-04-10 1971-06-30 Agfa Gevaert Nv 3-acyl-amino-pyrazolin-5-ones
US3577462A (en) * 1968-08-08 1971-05-04 American Home Prod N-arylalkyl-beta-hydroxy-beta-phenyl-ethylamines and the salts thereof
US3966809A (en) * 1973-11-19 1976-06-29 Stauffer Chemical Company Insect repellent compounds
US4257954A (en) * 1978-08-08 1981-03-24 Sterling Drug Inc. Novel compounds, processes and marking systems
US4672065A (en) 1982-11-19 1987-06-09 Chevron Research Company N-substituted phenoxyacetamide fungicides
US4535087A (en) 1982-11-19 1985-08-13 Chevron Research Company N-Substituted phenoxyacetamide fungicides
US4859707A (en) * 1983-08-23 1989-08-22 Key Pharmaceuticals, Inc. Sulfur-substituted phenylacetamides
JPS6127905U (ja) 1984-07-25 1986-02-19 本田技研工業株式会社 Ohc型内燃機関
JPS61126071A (ja) 1984-11-22 1986-06-13 Hokko Chem Ind Co Ltd 農園芸用殺菌剤
WO1991009594A1 (en) * 1989-12-28 1991-07-11 Virginia Commonwealth University Sigma receptor ligands and the use thereof
DE69119434T2 (de) * 1990-11-26 1996-09-12 Taisho Pharmaceutical Co Ltd Anilidderivat
US5362878A (en) 1991-03-21 1994-11-08 Pfizer Inc. Intermediates for making N-aryl and N-heteroarylamide and urea derivatives as inhibitors of acyl coenzyme A: cholesterol acyl transferase (ACAT)
CA2077252C (en) 1992-08-31 2001-04-10 Khashayar Karimian Methods of making ureas and guanidines, and intermediates therefor
IL107120A (en) 1992-09-29 1997-09-30 Boehringer Ingelheim Int Atomising nozzle and filter and spray generating device
US5256658A (en) * 1993-01-15 1993-10-26 Ortho Pharmaceutical Corporation Angiotensin II inhibitors
US5428037A (en) * 1993-04-09 1995-06-27 Syntex Pharmaceuticals, Ltd. Heterocyclic derivatives in the treatment of Ischaemia and related diseases
DE4319039A1 (de) 1993-06-08 1994-12-15 Bayer Ag Substituierte (2-Oxo-1-benzimidazolinyl)-piperidine, Verfahren zu ihrer Herstellung und Verwendung als anti-retrovirale Mittel
US5583147A (en) * 1994-03-23 1996-12-10 The Dupont Merck Pharmaceutical Company Amides for the treatment of atherosclerosis
WO1996026925A1 (fr) * 1995-03-01 1996-09-06 Banyu Pharmaceutical Co., Ltd. Derives de l'arylthioacetamide
DE19536903C2 (de) * 1995-10-04 1998-09-10 Boehringer Ingelheim Int Vorrichtung zum Haltern eines fluidischen Bauteils
DE19536902A1 (de) 1995-10-04 1997-04-10 Boehringer Ingelheim Int Vorrichtung zur Hochdruckerzeugung in einem Fluid in Miniaturausführung
DE19545226C1 (de) 1995-12-05 1997-06-19 Boehringer Ingelheim Int Sperrspannwerk für einen federbetätigten Abtrieb
WO1997046556A1 (en) 1996-06-07 1997-12-11 Merck & Co., Inc. OXADIAZOLE BENZENESULFONAMIDES AS SELECTIVE β3 AGONISTS FOR THE TREATMENT OF DIABETES AND OBESITY
US5808453A (en) 1996-08-21 1998-09-15 Siliconix Incorporated Synchronous current sharing pulse width modulator
EP0931077B1 (en) 1996-09-13 2005-04-27 Schering Corporation Substituted benzocycloheptapyridine useful as inhibitors of farnesyl-protein transferase
HUP0000145A3 (en) 1996-09-27 2001-12-28 Upjohn Co Betha-sulfonyl hydroxamic acid derivatives with matrix maetalloproteinases inhibitor activity, use thereof and pharmaceutical compositions containing them
US5968929A (en) * 1996-10-30 1999-10-19 Schering Corporation Piperazino derivatives as neurokinin antagonists
US6048900A (en) * 1998-02-13 2000-04-11 Bayer Corporation Amide derivatives and methods for using the same as selective neuropeptide Y receptor antagonists
ID24476A (id) * 1997-02-21 2000-07-20 Bayer Ag Arilsulfonamida dan analognya
BR9807803A (pt) 1997-02-27 2000-02-22 American Cyanamid Co N-hidróxi-2-(alquil, aril ou heteroaril sulfanil, sulfinil ou sulfonil) -alquila, arila ou heteroarilamidas 3-substituìdas como inibidores da metaloproteinase matricial
US5958940A (en) 1997-09-11 1999-09-28 Schering Corporation Tricyclic compounds useful as inhibitors of farnesyl-protein transferase
US20030166687A1 (en) * 1997-11-21 2003-09-04 Warpehoski Martha A. Alpha-hydroxy,-amino and -fluoro derivatives of beta-sulphonyl hydroxamic acids as matrix metalloproteinases inhibitors
US6528529B1 (en) * 1998-03-31 2003-03-04 Acadia Pharmaceuticals Inc. Compounds with activity on muscarinic receptors
US6359009B1 (en) * 1998-04-08 2002-03-19 Basf Aktiengesellschaft Substituted anilide insecticidal agents
GB9810671D0 (en) * 1998-05-18 1998-07-15 Pfizer Ltd Anti-pruritic agents
PT1102763E (pt) 1998-08-07 2005-01-31 Applied Research Systems Mimeticos fsh para o tratamento da infertilidade
WO2000057877A1 (en) * 1999-03-26 2000-10-05 Euro-Celtique S.A. Aryl substituted pyrazoles, imidazoles, oxazoles, thiazoles and pyrroles, and the use thereof
DE19929076A1 (de) * 1999-06-25 2000-12-28 Aventis Pharma Gmbh Indanylsubstituierte Benzolcarbonamide, Verfahren zu ihrer Herstellung, ihre Verwendung als Medikament sowie sie enthaltende pharmazeutische Zubereitungen
US6355653B1 (en) * 1999-09-06 2002-03-12 Hoffmann-La Roche Inc. Amino-triazolopyridine derivatives
JP2003512357A (ja) 1999-10-18 2003-04-02 ユニバーシティ オブ コネチカット カンナビノイドレセプタ拮抗物質としてのピラゾール誘導体
CO5221057A1 (es) 2000-03-02 2002-11-28 Aventis Cropscience Sa Componentes y composiciones plagicidas
IL156487A0 (en) * 2000-12-22 2004-01-04 Astrazeneca Ab Carbazole derivatives and their use as neuropeptide y5 receptor ligands
US20020099035A1 (en) * 2001-01-24 2002-07-25 Sandanayaka Vincent P. Method for preparing alpha-sulfonyl hydroxamic acid derivatives
US7507767B2 (en) 2001-02-08 2009-03-24 Schering Corporation Cannabinoid receptor ligands
WO2002088089A1 (fr) 2001-04-19 2002-11-07 Banyu Pharmaceutical Co., Ltd. Derives de spiropiperidine, antagonistes du recepteur de nociceptine les contenant en tant qu'ingredient actif et compositions medicinales
DE10129899A1 (de) 2001-06-21 2003-01-09 Basf Coatings Ag Physikalisch, thermisch oder thermisch und mit aktinischer Strahlung härtbarer wäßriger Beschichtungsstoff und seine Verwendung
CN1564809A (zh) * 2001-10-04 2005-01-12 诺瓦提斯公司 有机化合物
EP1451160B1 (en) * 2001-11-01 2010-01-13 Icagen, Inc. Pyrazole-amides for use in the treatment of pain
JP2003155285A (ja) 2001-11-19 2003-05-27 Toray Ind Inc 環状含窒素誘導体
WO2003055482A1 (en) 2001-12-21 2003-07-10 Novo Nordisk A/S Amide derivatives as gk activators
WO2004014370A2 (en) 2002-08-09 2004-02-19 Astrazeneca Ab Oxadiazoles as modulators of metabotropic glutamate receptor-5
US7074809B2 (en) 2002-08-09 2006-07-11 Astrazeneca Ab Compounds
UY27939A1 (es) 2002-08-21 2004-03-31 Glaxo Group Ltd Compuestos
US7319110B2 (en) 2002-09-19 2008-01-15 Solvay Pharmaceuticals B.V. 1H-1,2,4-triazole-3-carboxamide derivatives having cannabinoid-CB1 receptor agonistic, partial agonistic, inverse agonistic or antagonistic activity
GB0222495D0 (en) 2002-09-27 2002-11-06 Glaxo Group Ltd Compounds
CA2503844A1 (en) 2002-10-30 2004-05-21 Merck & Co., Inc. Piperidinyl-alpha-aminoamide modulators of chemokine receptor activity
US7642277B2 (en) 2002-12-04 2010-01-05 Boehringer Ingelheim International Gmbh Non-nucleoside reverse transcriptase inhibitors
SE0300010D0 (sv) 2003-01-07 2003-01-07 Astrazeneca Ab Novel Compounds
US7718692B2 (en) 2004-02-13 2010-05-18 Carson John R Hetero-substituted acetanilide derivatives as analgesic agents
US7449464B2 (en) * 2003-03-12 2008-11-11 Kudos Pharmaceuticals Limited Phthalazinone derivatives
SE0301372D0 (sv) 2003-05-09 2003-05-09 Astrazeneca Ab Novel compounds
CA2524511A1 (en) 2003-05-12 2004-11-18 Pfizer Products Inc. Isoxazole and isothiazole compounds for the treatment of neurodegenerative disorders
JP2004337701A (ja) * 2003-05-14 2004-12-02 Seiko Epson Corp 液滴吐出方法、及び液滴吐出装置
WO2005030127A2 (en) * 2003-09-23 2005-04-07 Merck & Co., Inc. Novel crystalline form of a phosphoric acid salt of a dipeptidyl peptidase-iv inhibitor
WO2005040355A2 (en) 2003-10-24 2005-05-06 Exelixis, Inc. Tao kinase modulators and methods of use
EP1695961A4 (en) * 2003-12-17 2007-10-24 Takeda Pharmaceutical UREA DERIVATIVE, METHOD FOR THE PRODUCTION AND THEIR USE
WO2005077368A2 (en) 2004-02-03 2005-08-25 Astrazeneca Ab Treatment of gastro-esophageal reflux disease (gerd)
WO2005077373A2 (en) 2004-02-03 2005-08-25 Astrazeneca Ab Treatment of gastro-esophageal reflux disease (gerd)
WO2005077345A1 (en) 2004-02-03 2005-08-25 Astrazeneca Ab Compounds for the treatment of gastro-esophageal reflux disease
US7585881B2 (en) 2004-02-18 2009-09-08 Astrazeneca Ab Additional heteropolycyclic compounds and their use as metabotropic glutamate receptor antagonists
FR2866885B1 (fr) * 2004-02-26 2007-08-31 Sanofi Synthelabo Derives de piperidinylalkylcarbamates, leur prepation et leur application en therapeutique
EP1720855A4 (en) 2004-03-02 2008-12-17 Smithkline Beecham Corp HEMMER OF ACT ACTIVITY
EP1756554A4 (en) * 2004-06-03 2009-04-29 Vermillion Inc BIOMARKERS FOR PERIPHERAL ARTERY DISEASE
CA2570694A1 (en) 2004-06-24 2006-02-02 Incyte Corporation Amido compounds and their use as pharmaceuticals
FR2872813B1 (fr) 2004-07-09 2007-01-19 Sanofi Synthelabo Derives de 2-carbamide-4-phenylthiazole, leur preparation et leur application en therapeutique
JP4882748B2 (ja) 2004-09-16 2012-02-22 アステラス製薬株式会社 トリアゾール誘導体またはその塩
WO2006044645A2 (en) * 2004-10-13 2006-04-27 Adolor Corporation Sulfamoyl benzamides and methods of their use
AU2005311930B9 (en) 2004-12-03 2009-09-10 Merck Sharp & Dohme Corp. Substituted piperazines as CB1 antagonists
US8084451B2 (en) 2005-01-10 2011-12-27 University Of Connecticut Heteropyrrole analogs acting on cannabinoid receptors
WO2006080040A1 (en) 2005-01-25 2006-08-03 Università Degli Studi Di Siena New potent and selective ligands of cannabinoid receptors
GB0504753D0 (en) 2005-03-08 2005-04-13 Astrazeneca Ab Chemical compounds
GB0506133D0 (en) 2005-03-24 2005-05-04 Sterix Ltd Compound
FR2885364B1 (fr) 2005-05-03 2007-06-29 Sanofi Aventis Sa Derives d'alkyl-, alkenyl-et alkynylcarbamates, leur preparation et leur application en therapeutique
WO2007020502A2 (en) 2005-08-16 2007-02-22 Pharmacia & Upjohn Company Llc Cannabinoid receptor ligands and uses thereof
PT1948615E (pt) 2005-11-08 2012-02-03 Pfizer Ltd Derivados de pirazol úteis para o tratamento de doenças ginecológicas
WO2007070760A2 (en) * 2005-12-15 2007-06-21 Boehringer Ingelheim International Gmbh Compounds which modulate the cb2 receptor
EP1979325A1 (en) 2006-01-11 2008-10-15 AstraZeneca AB Morpholino pyrimidine derivatives and their use in therapy
US20070213311A1 (en) 2006-03-02 2007-09-13 Yun-Long Li Modulators of 11-beta hydroxyl steroid dehydrogenase type 1, pharmaceutical compositions thereof, and methods of using the same
JP2009536613A (ja) 2006-04-07 2009-10-15 ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング Cb2受容体を調節する化合物
AU2007266535A1 (en) 2006-05-31 2007-12-06 Abbott Laboratories Thiazole compounds as cannabinoid receptor ligands and uses thereof
WO2008014199A2 (en) 2006-07-28 2008-01-31 Boehringer Ingelheim International Gmbh Sulfonyl compounds which modulate the cb2 receptor
KR101435231B1 (ko) 2006-08-24 2014-10-02 아스트라제네카 아베 증식성 질환의 치료에 유용한 모르폴리노 피리미딘 유도체
BRPI0718515A2 (pt) * 2006-09-25 2013-11-19 Boehringer Ingelheim Int Compostos que modulam o receptor cb2
WO2008048914A1 (en) 2006-10-17 2008-04-24 Boehringer Ingelheim International Gmbh Polycyclic compounds which modulate the cb2 receptor
WO2008064054A2 (en) 2006-11-21 2008-05-29 Boehringer Ingelheim International Gmbh Compounds which modulate the cb2 receptor
WO2008098025A1 (en) 2007-02-08 2008-08-14 Boehringer Ingelheim International Gmbh Arylsulfonamide compounds which modulate the cb2 receptor
EP2125735B1 (en) 2007-02-28 2012-06-27 Advinus Therapeutics Private Limited 2,2,2-tri-substituted acetamide derivatives as glucokinase activators, their process and pharmaceutical application
US20100261708A1 (en) 2007-10-25 2010-10-14 Boehringer Ingelheim International Gmbh Diazepane Compounds Which Modulate The CB2 Receptor
CA2704684A1 (en) 2007-11-07 2009-05-14 Boehringer Ingelheim International Gmbh Compounds which modulate the cb2 receptor
CN101896471A (zh) 2007-12-17 2010-11-24 詹森药业有限公司 氟代烷基取代的苯并咪唑大麻素激动剂
AU2008345225A1 (en) * 2007-12-21 2009-07-09 University Of Rochester Method for altering the lifespan of eukaryotic organisms
EP2265585B1 (en) 2008-02-21 2014-09-17 Boehringer Ingelheim International GmbH Amine and ether compounds which modulate the cb2 receptor
JP2011520884A (ja) 2008-05-13 2011-07-21 ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング Cb2受容体を変調するスルホン化合物
JP5749162B2 (ja) 2008-07-10 2015-07-15 ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング Cb2受容体を調節するスルホン化合物
CN102164917A (zh) * 2008-09-25 2011-08-24 贝林格尔.英格海姆国际有限公司 选择性调节cb2受体的磺酰基化合物
JP5583694B2 (ja) 2009-01-05 2014-09-03 ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング Cb2受容体を調節するピロリジン化合物
EP2398771B1 (en) 2009-02-18 2015-07-29 Boehringer Ingelheim International GmbH Heterocyclic compounds which modulate the cb2 receptor
US8299103B2 (en) 2009-06-15 2012-10-30 Boehringer Ingelheim International Gmbh Compounds which selectively modulate the CB2 receptor
US8383615B2 (en) 2009-06-16 2013-02-26 Boehringer Ingelheim International Gmbh Azetidine 2-carboxamide derivatives which modulate the CB2 receptor
WO2011037795A1 (en) 2009-09-22 2011-03-31 Boehringer Ingelheim International Gmbh Compounds which selectively modulate the cb2 receptor
WO2011109324A1 (en) 2010-03-05 2011-09-09 Boehringer Ingelheim International Gmbh Tetrazole compounds which selectively modulate the cb2 receptor

Patent Citations (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56154467A (en) * 1980-01-10 1981-11-30 Nyegaard & Co As Novel pyrimidine-2-sulfide compound
JPS6118755A (ja) * 1984-07-06 1986-01-27 Hokko Chem Ind Co Ltd 除草剤
JPS6127905A (ja) * 1984-07-18 1986-02-07 Hokko Chem Ind Co Ltd 除草剤
JPS6127955A (ja) * 1984-07-18 1986-02-07 Hokko Chem Ind Co Ltd アリ−ルスルホニル脂肪酸アミド誘導体、その製造法および除草剤
JPS62169771A (ja) * 1986-01-15 1987-07-25 バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト 5−アシルアミド−1−アリ−ルピラゾ−ル
JPS6345248A (ja) * 1987-04-02 1988-02-26 Hokko Chem Ind Co Ltd アリ−ルスルホニル脂肪酸アミド誘導体およびその製造法
JPH04173775A (ja) * 1990-11-05 1992-06-22 Taisho Pharmaceut Co Ltd アニリド誘導体
JPH05140125A (ja) * 1991-11-26 1993-06-08 Hokko Chem Ind Co Ltd トリアゾール誘導体および除草剤
JP2000053570A (ja) * 1998-08-05 2000-02-22 Nippon Soda Co Ltd フェニルイミダゾール系抗高脂血症薬
WO2001007409A1 (en) * 1999-07-23 2001-02-01 Astrazeneca Uk Limited Carbazole derivatives and their use as neuropeptide y5 receptor ligands
JP2001228587A (ja) * 1999-12-28 2001-08-24 Eastman Kodak Co 写真要素、写真カプラー及び画像形成方法
JP2005533809A (ja) * 2002-06-19 2005-11-10 シェーリング コーポレイション カンナビノイドレセプタアゴニスト
JP2005534715A (ja) * 2002-08-07 2005-11-17 シェーリング コーポレイション カンナビノイドレセプタ配位子
JP2006514684A (ja) * 2002-10-30 2006-05-11 バーテックス ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド Rockおよび他のプロテインキナーゼとして有用な組成物
WO2004060362A2 (en) * 2003-01-02 2004-07-22 Millennium Pharmaceuticals, Inc. COMPOSITIONS AND METHODS FOR INHIBITING TGF-β
JP2007521322A (ja) * 2003-09-18 2007-08-02 メルク エンド カムパニー インコーポレーテッド 置換スルホンアミド類
JP2009536918A (ja) * 2006-03-06 2009-10-22 ファイザー株式会社 スルホニルベンゾイミダゾール誘導体

Non-Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN5009015541; A.V.ANISIMOV: RUSSIAN JOURNAL OF ORGANIC CHEMISTRY V42 N6, 20060601, P918-921 *
JPN5009015548; G.YANG: HETEROATOM CHEMISTRY V12 N6, 2001, P491-496 *
JPN6012015560; NEPLYUEV,V.M. et al: 'Synthesis of nitriles and amides of 1-(arylsulfonyl)cycloalkanecarboxylic acids' Zhurnal Organicheskoi Khimii Vol.30, No.11, 1994, p.1627-31 *
JPN6012015561; EL-SHERIEF,H.A. et al: 'Synthesis of some new benzoxazole, benzothiazole and benzimidazole derivatives with biological activ' Journal of the Indian Chemical Society Vol.60, No.1, 1983, p.58-60 *

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010520195A (ja) * 2007-02-28 2010-06-10 アドビナス セラピュティックス プライベート リミテッド グルコキナーゼ活性化因子としての2,2,2−三置換アセトアミド誘導体、その方法及び薬学的応用
US8940900B2 (en) 2007-02-28 2015-01-27 Advinus Therapeutics Private Limited 2,2,2-tri-substituted acetamide derivatives as glucokinase activators, their process and pharmaceutical application
WO2012014963A1 (ja) * 2010-07-29 2012-02-02 アステラス製薬株式会社 縮環ピリジン化合物
JPWO2012014963A1 (ja) * 2010-07-29 2013-09-12 アステラス製薬株式会社 縮環ピリジン化合物
JP5776691B2 (ja) * 2010-07-29 2015-09-09 アステラス製薬株式会社 縮環ピリジン化合物
EA024353B1 (ru) * 2010-07-29 2016-09-30 Астеллас Фарма Инк. Конденсированные циклические соединения пиридина
WO2013146754A1 (ja) * 2012-03-27 2013-10-03 塩野義製薬株式会社 Trpv4阻害活性を有する芳香族複素5員環誘導体
JPWO2013146754A1 (ja) * 2012-03-27 2015-12-14 塩野義製薬株式会社 Trpv4阻害活性を有する芳香族複素5員環誘導体
US9499533B2 (en) 2012-03-27 2016-11-22 Shionogi & Co., Ltd. Aromatic 5-membered heterocyclic derivative having TRPV4-Inhibiting activity
WO2015190316A1 (ja) * 2014-06-09 2015-12-17 住友化学株式会社 ピリジン化合物の製造方法
JPWO2015190316A1 (ja) * 2014-06-09 2017-04-20 住友化学株式会社 ピリジン化合物の製造方法
US9708341B2 (en) 2014-06-09 2017-07-18 Sumitomo Chemical Company, Limited Method for producing pyridine compound

Also Published As

Publication number Publication date
AR062125A1 (es) 2008-10-15
US20080039464A1 (en) 2008-02-14
CA2657247A1 (en) 2008-01-31
TW200821306A (en) 2008-05-16
WO2008014199A2 (en) 2008-01-31
WO2008014199A3 (en) 2008-04-03
PE20080409A1 (es) 2008-06-16
US7935715B2 (en) 2011-05-03
JP5448164B2 (ja) 2014-03-19
CL2007002199A1 (es) 2008-03-07
US8299111B2 (en) 2012-10-30
EP2081905A2 (en) 2009-07-29
EP2081905B1 (en) 2012-09-12
US20110071127A1 (en) 2011-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5448164B2 (ja) Cb2受容体を変調する化合物
JP5030114B2 (ja) Cb2受容体をモジュレートする化合物
EP2217565B1 (en) Compounds which modulate the cb2 receptor
US8173638B2 (en) Compounds which modulate the CB2 receptor
JP5496918B2 (ja) Cb2受容体を調節するアミン化合物及びエーテル化合物
EP2595959B1 (en) Sulfonyl compounds which modulate the cb2 receptor
JP2013517271A (ja) Cb2受容体を調節する化合物
JP2011500820A (ja) Cb2受容体を制御するジアゼパン化合物
JP2011520884A (ja) Cb2受容体を変調するスルホン化合物

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120321

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120326

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120625

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130218

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130520

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131209

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131220

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5448164

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250