JPWO2015190316A1 - ピリジン化合物の製造方法 - Google Patents

ピリジン化合物の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2015190316A1
JPWO2015190316A1 JP2016527743A JP2016527743A JPWO2015190316A1 JP WO2015190316 A1 JPWO2015190316 A1 JP WO2015190316A1 JP 2016527743 A JP2016527743 A JP 2016527743A JP 2016527743 A JP2016527743 A JP 2016527743A JP WO2015190316 A1 JPWO2015190316 A1 JP WO2015190316A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
atom
carbon atoms
substituted
fluorine atom
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016527743A
Other languages
English (en)
Inventor
孝行 若松
孝行 若松
理香 葛西
理香 葛西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Publication of JPWO2015190316A1 publication Critical patent/JPWO2015190316A1/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D498/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D498/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D498/04Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/72Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms
    • A01N43/74Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms five-membered rings with one nitrogen atom and either one oxygen atom or one sulfur atom in positions 1,3
    • A01N43/761,3-Oxazoles; Hydrogenated 1,3-oxazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/90Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having two or more relevant hetero rings, condensed among themselves or with a common carbocyclic ring system

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)

Abstract

式(2)で表される化合物と式(3)で表される化合物とを反応させることにより、殺虫剤として有用な式(1)で表されるピリジン化合物を製造することができる。[式中、L1は、ハロゲン原子を表し、R2、R3、R4、R5及びR6はフッ素原子で置換されていてもよい炭素数1〜6の鎖式炭化水素基等を表す。A1は−NR7−、酸素原子又は硫黄原子を表し、A2は窒素原子又は=CR8−を表す。R7及びR8は炭素数1〜6の鎖式炭化水素基又は水素原子を表す。M+は、ナトリウムイオン、カリウムイオン又はリチウムイオンを表す。]。

Description

本発明は、ピリジン化合物の製造方法に関する。
WO2013/018928には、2−(3−エチルスルホニル−5−ペンタフルオロエチルピリジン−2−イル)―3−メチル−6−トリフルオロメチル−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン等の下式

Figure 2015190316
[式中、
10は−NR27−、酸素原子又は硫黄原子を表す。
20は、窒素原子又は=CR28−を表す。
30は、窒素原子又は=CR29−を表す。
21は置換基を有していてもよい炭素数1〜6の鎖式炭化水素基又は置換基を有していてもよい炭素数3〜6の脂環式炭化水素基を表す。
22、R23及びR24は、それぞれ独立して、置換基を有していてもよい炭素数1〜6の鎖式炭化水素基、置換基を有していてもよいフェニル基、置換基を有していてもよい5もしくは6員複素環基、−OR30、−S(O)30、−S(O)NR3040、−NR3040、−NR30CO40、−NR30C(O)R40、−CO30、−C(O)R30、−C(O)NR3040、−SF、シアノ基、ニトロ基、ハロゲン原子又は水素原子を表す。
25及びR26は、それぞれ独立して、置換基を有していてもよい炭素数1〜6の鎖式炭化水素基、置換基を有していてもよいフェニル基、置換基を有していてもよい5もしくは6員複素環基、−OR30、−S(O)30、−S(O)NR3040、−NR3040、−NR30CO40、−NR30C(O)R40、−CO30、−C(O)R30、−C(O)NR3040、−SF、シアノ基、ニトロ基、ハロゲン原子又は水素原子を表す。但し、R25及びR26がともに水素原子であることはない。
mは0〜2の整数を表す。nは0〜2の整数を表す。
30及びR40は、それぞれ独立して、置換基を有していてもよい炭素数1〜6の鎖式炭化水素基、置換基を有していてもよいフェニル基又は水素原子を表す。
27は、置換基を有していてもよい炭素数1〜6の鎖式炭化水素基、−CO30、−C(O)R30、置換基を有していてもよい炭素数3〜6の脂環式炭化水素基又は水素原子を表す。
28及びR29は、それぞれ独立して、ハロゲン原子を有していてもよい炭素数1〜6の鎖式炭化水素基、−OR30、−S(O)30、−NR3040、−CO30、−C(O)R30、シアノ基、ニトロ基、ハロゲン原子又は水素原子を表す。]
で表されるピリジン化合物が殺虫剤として有用であることが記載されている。
WO2013/018928には、2−(3−エチルスルホニル−5−ペンタフルオロエチルピリジン−2−イル)―3−メチル−6−トリフルオロメチル−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジンの製造方法として、2−(3−エチルスルファニル−5−ペンタフルオロエチルピリジン−2−イル)―3−メチル−6−トリフルオロメチル−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジンをm−クロロ過安息香酸で酸化する方法が記載されている。
本発明は上記のピリジン化合物の新たな製造方法を提供するものであり、以下の発明を含む。
[1]式(2)

Figure 2015190316

[式中、
はハロゲン原子を表す。
、R、R、R及びRは、それぞれ独立して、フッ素原子で置換されていてもよい炭素数1〜6の鎖式炭化水素基、置換基を有していてもよいフェニル基、−OR10、−S(O)10、−S(O)NR1112、−NR1013、−NR11CO13、−NR11C(O)R12、−CO10、−C(O)R11、−C(O)NR1112、−SF、シアノ基、ニトロ基又は水素原子を表す。
m及びnは、それぞれ独立して、0〜2の整数を表す。
但し、R及びRが共に水素原子であることはない。
10及びR13は、それぞれ独立して、フッ素原子で置換されていてもよい炭素数1〜6の鎖式炭化水素基又は置換基を有していてもよいフェニル基を表す。
11及びR12は、それぞれ独立して、フッ素原子で置換されていてもよい炭素数1〜6の鎖式炭化水素基、置換基を有していてもよいフェニル基又は水素原子を表す。
は−NR−、酸素原子又は硫黄原子を表す。
は、窒素原子又は=CR−を表す。
及びRは、それぞれ独立して、炭素数1〜6の鎖式炭化水素基又は水素原子を表す。
、R、R、R、R、R10、R11、R12及びR13の置換基を有していてもよいフェニル基において、置換基は、フッ素原子で置換されていてもよい炭素数1〜6の鎖式炭化水素基、フッ素原子で置換されていてもよい炭素数1〜6のアルコキシ基、フッ素原子で置換されていてもよい炭素数1〜6のアルキルチオ基、フッ素原子で置換されていてもよい炭素数1〜6のアルキルスルフィニル基、フッ素原子で置換されていてもよい炭素数1〜6のアルキルスルホニル基、フッ素原子で置換されていてもよい炭素数2〜6のアルキルカルボニル基、フッ素原子で置換されていてもよい炭素数2〜6のアルコキシカルボニル基、ハロゲン原子、シアノ基及びニトロ基からなる群より選ばれる一種以上である。]
で表される化合物と式(3)
Figure 2015190316
(式中、
はフッ素原子で置換されていてもよい炭素数1〜6の鎖式炭化水素基又はフッ素原子で置換されていてもよい炭素数3〜6の脂環式炭化水素基を表す。
は、ナトリウムイオン、カリウムイオン又はリチウムイオンを表す。)
で表される化合物とを反応させる式(1)
Figure 2015190316
(式中、R、R、R、R、R、R、A、A及びAは上記と同じ意味を表す。)
で表されるピリジン化合物の製造方法。
[2]R及びRが水素原子であり、Rが水素原子又はトリフルオロメチル基であり、Rがトリフルオロメチル基、テトラフルオロエチル基、トリフルオロメチルチオ基、トリフルオロメチルスルフィニル基又はトリフルオロメチルスルホニル基であり、Rが水素原子であり、Aが窒素原子又は=CH−である[1]に記載の方法。
[3]Aが酸素原子であり、Aが=CH−である[2]に記載の方法。
[4]Aが−NR−であり、Rがメチル基であり、Aが窒素原子である[2]に記載の方法。
[5]Rが炭素数1〜6の鎖式炭化水素基である[3]に記載の方法。
[6]Rが炭素数1〜6の鎖式炭化水素基である[4]に記載の方法。
[7]Lがフッ素原子又は塩素原子である[1]〜[6]のいずれかに記載の方法。
発明を実施するための形態
で表されるハロゲン原子は、フッ素原子、塩素原子、臭素原子又はヨウ素原子である。Lの好ましいハロゲン原子はフッ素原子又は塩素原子である。
、R、R、R、R、R、R10、R11、R12及びR13で表されるフッ素原子で置換されていてもよい炭素数1〜6の鎖式炭化水素基としては、フッ素原子で置換されていてもよい炭素数1〜6のアルキル基、フッ素原子で置換されていてもよい炭素数2〜6のアルケニル基及びフッ素原子で置換されていてもよい炭素数2〜6のアルキニル基が挙げられる。
フッ素原子で置換されていてもよい炭素数1〜6のアルキル基としては、例えばメチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、ブチル基、sec−ブチル基、tert−ブチル基、ペンチル基、ネオペンチル基、ヘキシル基、トリフルオロメチル基、トリクロロメチル基、2−フルオロエチル基、2,2−ジフルオロエチル基、2,2,2−トリフルオロエチル基、ペンタフルオロエチル基及びヘプタフルオロイソプロピル基が挙げられる。
フッ素原子で置換されていてもよい炭素数2〜6のアルケニル基としては、例えばビニル基、1−プロペニル基、2−プロペニル基、1−メチルビニル基、2−メチル−1−プロペニル基、1−ブテニル基、2−ブテニル基、3−ブテニル基、1−ペンテニル基、1−ヘキセニル基、1,1−ジフルオロアリル基及びペンタフルオロアリル基が挙げられる。
フッ素原子で置換されていてもよい炭素数2〜6のアルキニル基としては、例えばエチニル基、プロパルギル基、2−ブチニル基、3−ブチニル基、1−ペンチニル基、1−ヘキシニル基及び4,4,4−トリフルオロ−2−ブチニル基が挙げられる。
、R、R、R、R、R10、R11、R12及びR13で表されるフェニル基は、以下の群Zより選ばれる1以上の置換基を有していてもよい。
群Z:フッ素原子で置換されていてもよい炭素数1〜6の鎖式炭化水素基、フッ素原子で置換されていてもよい炭素数1〜6のアルコキシ基、フッ素原子で置換されていてもよい炭素数1〜6のアルキルチオ基、フッ素原子で置換されていてもよい炭素数1〜6のアルキルスルフィニル基、フッ素原子で置換されていてもよい炭素数1〜6のアルキルスルホニル基、フッ素原子で置換されていてもよい炭素数2〜6のアルキルカルボニル基、フッ素原子で置換されていてもよい炭素数2〜6のアルコキシカルボニル基、ハロゲン原子(フッ素原子、塩素原子、臭素原子及びヨウ素原子)、シアノ基及びニトロ基。
群Zにおいて、フッ素原子で置換されていてもよい炭素数1〜6の鎖式炭化水素基の例は、R、R、R、R及びRで表されるフッ素原子で置換されていてもよい炭素数1〜6の鎖式炭化水素基の例と同じである。
フッ素原子で置換されていてもよい炭素数1〜6のアルコキシ基としては、例えばメトキシ基、トリフルオロメトキシ基、エトキシ基、2,2,2−トリフルオロエトキシ基、プロポキシ基、イソプロポキシ基、ブトキシ基、イソブトキシ基、sec−ブトキシ基、tert−ブトキシ基、ペンチルオキシ基及びヘキシルオキシ基が挙げられる。
フッ素原子で置換されていてもよい炭素数1〜6のアルキルチオ基としては、例えばメチルチオ基、エチルチオ基、プロピルチオ基、イソプロピルチオ基、ブチルチオ基、sec−ブチルチオ基、tert−ブチルチオ基、ペンチルチオ基、ヘキシルチオ基、トリフルオロメチルチオ基、2,2,2−トリフルオロエチルチオ基及びペンタフルオロエチルチオ基が挙げられる。
フッ素原子で置換されていてもよい炭素数1〜6のアルキルスルフィニル基としては、例えばメチルスルフィニル基、エチルスルフィニル基、プロピルスルフィニル基、イソプロピルスルフィニル基、ブチルスルフィニル基、ペンチルスルフィニル基、ヘキシルスルフィニル基、トリフルオロメチルスルフィニル基、2,2,2−トリフルオロエチルスルフィニル基及びペンタフルオロエチルスルフィニル基が挙げられる。
フッ素原子で置換されていてもよい炭素数1〜6のアルキルスルホニル基としては、例えばメチルスルホニル基、エチルスルホニル基、プロピルスルホニル基、イソプロピルスルホニル基、ブチルスルホニル基、ペンチルスルホニル基、ヘキシルスルホニル基、トリフルオロメチルスルホニル基、2,2,2−トリフルオロエチルスルホニル基及びペンタフルオロエチルスルホニル基が挙げられる。
フッ素原子で置換されていてもよい炭素数2〜6のアルキルカルボニル基としては、例えばアセチル基、プロピオニル基、ブチリル基、ペンタノイル基、ヘキサノイル基及びトリフルオロアセチル基が挙げられる。
フッ素原子で置換されていてもよい炭素数2〜6のアルコキシカルボニル基としては、例えばメトキシカルボニル基、エトキシカルボニル基、プロポキシカルボニル基、ブトキシカルボニル基、ペンチルオキシカルボニル基、tert−ブトキシカルボニル基及び2,2,2−トリフルオロエトキシカルボニル基が挙げられる。
群Zより選ばれる1個以上の置換基を有していてもよいフェニル基としては、例えばフェニル基、2−フルオロフェニル基、3−フルオロフェニル基、4−フルオロフェニル基、2,3−ジフルオロフェニル基、2,4−ジフルオロフェニル基、2,5−ジフルオロフェニル基、2,6−ジフルオロフェニル基、3,4−ジフルオロフェニル基、3,5−ジフルオロフェニル基、2,3,4,5,6−ペンタフルオロフェニル基、2−クロロフェニル基、3−クロロフェニル基、4−クロロフェニル基、2−ブロモフェニル基、3−ブロモフェニル基、4−ブロモフェニル基、2−ヨードフェニル基、3−ヨードフェニル基、4−ヨードフェニル基、2−トリフルオロメチルフェニル基、3−トリフルオロメチルフェニル基、4−トリフルオロメチルフェニル基、2−トリフルオロメトキシフェニル基、3−トリフルオロメトキシフェニル基、4−トリフルオロメトキシフェニル基、2−トリフルオロメチルスルファニルフェニル基、3−トリフルオロメチルスルファニルフェニル基、4−トリフルオロメチルスルファニルフェニル基、4−メトキシカルボニルフェニル基、4−ニトロフェニル基、4−シアノフェニル基、4−メチルアミノフェニル基、4−ジメチルアミノフェニル基、4−メチルスルフィニルフェニル基、4−メチルスルホニルフェニル基、4−アセチルフェニル基及び4−メトキシカルボニルフェニル基が挙げられる。
及びRで表される炭素数1〜6の鎖式炭化水素基としては、炭素数1〜6のアルキル基、炭素数2〜6のアルケニル基及び炭素数2〜6のアルキニル基が挙げられる。
炭素数1〜6のアルキル基としては、例えばメチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、ブチル基、sec−ブチル基、tert−ブチル基、ペンチル基、ネオペンチル基及びヘキシル基が挙げられる。
炭素数2〜6のアルケニル基としては、例えばビニル基、1−プロペニル基、2−プロペニル基、1−メチルビニル基、2−メチル−1−プロペニル基、1−ブテニル基、2−ブテニル基、3−ブテニル基、1−ペンテニル基及び1−ヘキセニル基が挙げられる。
炭素数2〜6のアルキニル基としては、例えばエチニル基、プロパルギル基、2−ブチニル基、3−ブチニル基、1−ペンチニル基及び1−ヘキシニル基が挙げられる。
で表されるフッ素原子で置換されていてもよい炭素数3〜6の脂環式炭化水素基としては、例えばシクロプロピル基、1−メチルシクロプロピル基、2−メチルシクロプロピル基、1−フルオロシクロプロピル基、2,2−ジフルオロシクロプロピル基、2,2−ジクロロシクロプロピル基、2,2−ジブロモシクロプロピル基、シクロブチル基、シクロペンチル基及びシクロヘキシル基が挙げられる。
、R、R、R及びRで表される−OR10としては、例えばメトキシ基、トリフルオロメトキシ基、エトキシ基、2,2,2−トリフルオロメトキシ基、プロポキシ基、ブトキシ基、イソブトキシ基、sec−ブトキシ基、tert−ブトキシ基、ペンチルオキシ基、ヘキシルオキシ基等の炭素数1〜6のアルコキシ基;ビニルオキシ基、1−プロペニルオキシ基、2−プロペニルオキシ基、1−メチルビニルオキシ基、2−メチル−1−プロペニルオキシ基、1−ブテニルオキシ基、2−ブテニルオキシ基、3−ブテニルオキシ基、1−ペンテニルオキシ基及び1−ヘキセニルオキシ基等の炭素数2〜6のアルケニルオキシ基;エチニルオキシ基、プロパルギルオキシ基、2−ブチニルオキシ基、3−ブチニルオキシ基、1−ペンチニルオキシ基及び1−ヘキシニルオキシ基等の炭素数2〜6のアルキニルオキシ基が挙げられる。
、R、R、R及びRで表される−S(O)10におけるmは0〜2の整数であり、好ましくは1又は2である。−S(O)10におけるR10は、フッ素原子で置換されていてもよい炭素数1〜6のアルキル基が好ましく、トリフルオロメチル基がより好ましい。
−S(O)10としては、例えばメチルチオ基、エチルチオ基、プロピルチオ基、イソプロピルチオ基、ブチルチオ基、sec−ブチルチオ基、tert−ブチルチオ基、ペンチルチオ基、ネオペンチルチオ基、ヘキシルチオ基、トリフルオロメチルチオ基、2,2,2−トリフルオロエチルチオ基及びペンタフルオロエチルチオ基等の炭素数1〜6のアルキルチオ基;メチルスルフィニル基、エチルスルフィニル基、プロピルスルフィニル基、イソプロピルスルフィニル基、ブチルスルフィニル基、sec−ブチルスルフィニル基、tert−ブチルスルフィニル基、ペンチルスルフィニル基、ネオペンチルスルフィニル基、ヘキシルスルフィニル基、トリフルオロメチルスルフィニル基、2,2,2−トリフルオロエチルスルフィニル基及びペンタフルオロエチルスルフィニル基等の炭素数1〜6のアルキルスルフィニル基;メチルスルホニル基、エチルスルホニル基、プロピルスルホニル基、イソプロピルスルホニル基、ブチルスルホニル基、sec−ブチルスルホニル基、tert−ブチルスルホニル基、ペンチルスルホニル基、ネオペンチルスルホニル基、ヘキシルスルホニル基、トリフルオロメチルスルホニル基、2,2,2−トリフルオロエチルスルホニル基及びペンタフルオロエチルスルホニル基等の炭素数1〜6のアルキルスルホニル基が挙げられる。
−S(O)NR1112としては、例えばアミノスルホニル基;メチルアミノスルホニル基、エチルアミノスルホニル基、プロピルアミノスルホニル基、ブチルアミノスルホニル基、ペンチルアミノスルホニル基及びヘキシルアミノスルホニル基等の炭素数1〜6のアルキルアミノスルホニル基;ジメチルアミノスルホニル基、ジエチルアミノスルホニル基、ジプロピルアミノスルホニル基、ジブチルアミノスルホニル基、ジペンチルアミノスルホニル基、ジヘキシルアミノスルホニル基及びメチルエチルアミノスルホニル基等の炭素数2〜12のジアルキルアミノスルホニル基が挙げられる。
−NR1013としては、例えばメチルアミノ基、エチルアミノ基、プロピルアミノ基、ブチルアミノ基、ペンチルアミノ基、ヘキシルアミノ基、ジメチルアミノ基及びジエチルアミノ基等の炭素数1〜12のアミノ基が挙げられる。
−NR11CO13としては、例えばメトキシカルボニルアミノ基、エトキシカルボニルアミノ基が挙げられる。
−NR11C(O)R12としては、例えばメチルカルボニルアミノ基が挙げられる。
−CO10としては、例えばメトキシカルボニル基、エトキシカルボニル基、プロポキシカルボニル基、イソプロポキシカルボニル基、ブトキシカルボニル基及びペンチルオキシカルボニル基等の炭素数2〜7のアルコキシカルボニル基;ビニルオキシカルボニル基、1−プロペニルオキシカルボニル基、2−プロペニルオキシカルボニル基、1−メチルビニルオキシカルボニル基、2−メチル−1−プロペニルオキシカルボニル基、1−ブテニルオキシカルボニル基、2−ブテニルオキシカルボニル基、3−ブテニルオキシカルボニル基、1−ペンテニルオキシカルボニル基及び1−ヘキセニルオキシカルボニル基等の炭素数3〜7のアルケニルオキシカルボニル基;エチニルオキシカルボニル基、プロパルギルオキシカルボニル基、2−ブチニルオキシカルボニル基、3−ブチニルオキシカルボニル基、1−ペンチニルオキシカルボニル基及び1−ヘキシニルオキシカルボニル基等の炭素数3〜7のアルキニルオキシカルボニル基が挙げられる。
−C(O)R11としては、例えばメチルカルボニル基、エチルカルボニル基、プロピルカルボニル基、ブチルカルボニル基及びペンチルカルボニル基等の炭素数2〜7のアルキルカルボニル基;ビニルカルボニル基、1−プロペニルカルボニル基、2−プロペニルカルボニル基、1−メチルビニルカルボニル基、2−メチル−1−プロペニルカルボニル基、1−ブテニルカルボニル基、2−ブテニルカルボニル基、3−ブテニルカルボニル基、1−ペンテニルカルボニル基及び1−ヘキセニルカルボニル基等の炭素数3〜7のアルケニルカルボニル基;エチニルカルボニル基、プロパルギルカルボニル基、2−ブチニルカルボニル基、3−ブチニルカルボニル基、1−ペンチニルカルボニル基及び1−ヘキシニルカルボニル基等の炭素数3〜7のアルキニルカルボニル基が挙げられる。
−C(O)NR1112としては、例えばアミノカルボニル基、メチルアミノカルボニル基、ジメチルアミノカルボニル基及びメチルエチルアミノカルボニル基等の炭素数1〜6のアミノカルボニル基が挙げられる。
、R及びRは、それぞれ独立して、水素原子又はフッ素原子で置換されていてもよい炭素数1〜6の鎖式炭化水素基であることが好ましく、水素原子、ハロゲン原子を有していてもよい炭素数1〜6のアルキル基であることがより好ましく、トリフルオロメチル基、テトラフルオロエチル基又は水素原子であることがさらに好ましく、水素原子であることが特に好ましい。
は、−NR−又は酸素原子であることが好ましい。
は、=CR−であることが好ましく、Rが水素原子又は炭素数1〜6のアルキル基である=CR−であることがより好ましく、=CH−であることがさらに好ましい。
式(2)で表される化合物(以下、化合物(2)という。)としては、表1に記載の式(2−1)〜(2−39)で表される化合物が挙げられる。
Figure 2015190316
は、炭素数1〜6の鎖式炭化水素基が好ましく、炭素数1〜6のアルキル基がより好ましく、メチル基又はエチル基がさらに好ましい。
は、ナトリウムイオンが好ましい。
式(3)で表される化合物(以下、化合物(3)という。)としては、例えばメタンスルフィン酸ナトリウム、エタンスルフィン酸ナトリウム、プロパンスルフィン酸ナトリウム、tert−ブタンスルフィン酸ナトリウム、ペンタンスルフィン酸ナトリウム等のスルフィン酸ナトリウム塩:メタンスルフィン酸リチウム、エタンスルフィン酸リチウム、プロパンスルフィン酸リチウム、ブタンスルフィン酸リチウム、ペンタンスルフィン酸リチウム等のスルフィン酸リチウム塩が挙げられる。
化合物(3)は、スルフィン酸ナトリウム塩が好ましく、メタンスルフィン酸ナトリウム及びエタンスルフィン酸ナトリウムがより好ましい。
化合物(3)は、市販のものを使用してもよいし、式(4)
Figure 2015190316
(式中、Rは上記と同じ意味を有し、Xはハロゲン原子を表す。)
で表される化合物(以下、化合物(4)という。)と塩基と還元剤とを反応させることにより製造してもよい。
Xで表されるハロゲン原子は、フッ素原子、塩素原子、臭素原子又はヨウ素原子であり、好ましくは塩素原子である。
化合物(4)としては、例えば塩化メタンスルホニル、塩化エタンスルホニル、塩化プロパンスルホニル、臭化メタンスルホニル、臭化エタンスルホニル及び臭化プロパンスルホニルが挙げられる。
塩基としては、例えば炭酸水素ナトリウム、炭酸水素リチウム、炭酸水素カリウム等のアルカリ金属炭酸水素塩;炭酸ナトリウム、炭酸カリウム等のアルカリ金属炭酸塩;リン酸水素二カリウム等のアルカリ金属リン酸塩が挙げられる。
還元剤としては、例えば亜硫酸ナトリウム、亜硫酸カリウム、亜硫酸リチウム等のアルカリ金属亜硫酸塩が挙げられる。
塩基の使用量は、化合物(4)1モルに対して、通常2〜4モルであり、好ましくは2〜3モルである。
還元剤の使用量は、化合物(4)1モルに対して、通常1〜3モルであり、好ましくは1〜2モルである。
化合物(2)と化合物(3)との反応は、通常化合物(2)と化合物(3)とを混合することにより実施される。混合は、化合物(2)に化合物(3)を加えてもよいし、化合物(3)に化合物(2)を加えてもよく、化合物(3)は、一度に加えてもよいし分割して加えてもよい。
化合物(3)の使用量は、化合物(2)1モルに対して、通常1〜10モルであり、好ましくは1〜2モルである。
化合物(2)と化合物(3)との反応は、溶媒の存在中で実施することが好ましい。
溶媒としては、例えば水;ベンゼン、クロロベンゼン、トルエン等の芳香族炭化水素溶媒;クロロホルム、ジクロロメタン等の含ハロゲン炭化水素溶媒;メタノール、エタノール、ノルマルブタノール等のアルコール溶媒;1,2−ジメトキシエタン、ジエチレングリコールジメチルエーテル、ポリエチレングリコール、テトラヒドロフラン、ジオキサン等のエーテル溶媒;アセトニトリル、プロピルニトリル等のニトリル溶媒;ジメチルスルホキシド等のスルホキシド溶媒;N,N−ジメチルホルムアミド、N,N−ジメチルアセトアミド、N−メチルピロリドン等のアミド溶媒;及びこれらの混合溶媒が挙げられ、スルホキシド溶媒もしくはアミド溶媒が好ましい。
溶媒の使用量は、化合物(2)1質量部に対して、通常1〜100質量部である。
化合物(2)と化合物(3)との反応は、相間移動触媒の存在下で実施されてもよい。
相間移動触媒としては、例えばテトラブチルアンモニウムクロリド、テトラブチルアンモニウムブロミド、テトラブチルアンモニウムヨージド、ベンジルトリブチルアンモニウムブロミド等の4級アンモニウム塩;及びヘプチルトリフェニルホスホニウムブロミド、テトラフェニルホスホニウムブロミド等の4級ホスホニウム塩が挙げられ、4級アンモニウム塩が好ましく、テトラブチルアンモニウムクロリドがより好ましい。
相間移動触媒の使用量は、化合物(2)1モルに対して、通常0.01〜10モルであり、好ましくは0.1〜0.5モルである。
化合物(2)と化合物(3)との反応温度は、通常60〜150℃であり、好ましくは80〜120℃である。
化合物(2)と化合物(3)との反応時間は、通常0.1〜100時間であり、好ましくは3〜24時間である。
得られた反応混合物を、例えば濃縮することにより、式(1)で表される化合物(以下、化合物(1)という。)を取り出すことができる。取り出された化合物(1)は、必要に応じて、洗浄等の通常の精製手段を用いて精製することができる。
化合物(1)としては、表2に記載の式(1−1)〜(1−23)で表される化合物が挙げられる。
Figure 2015190316
化合物(2)は、WO2013/018928の記載に従って式(7)
Figure 2015190316
(式中、A、A、R、R、R、R、R及びLは上記と同じ意味を有する。)
で表される化合物(以下、化合物(7)という場合がある。)の分子内縮合反応により得ることができる。
化合物(7)としては、表3に記載の式(7−1)〜(7−10)で表される化合物が挙げられる。
Figure 2015190316
化合物(7)の分子内縮合反応は、通常、化合物(7)と酸とを混合することにより実施される。
酸としては、パラトルエンスルホン酸等のスルホン酸;酢酸等のカルボン酸;ポリリン酸等が挙げられる。
酸の使用量は、化合物(7)1モルに対して、通常0.1〜5モルである。
分子内縮合反応温度は、通常0〜200℃であり、分子内縮合反応時間は、通常0.1〜24時間である。
分子内縮合反応は、通常、溶媒中で行われる。溶媒としては、テトラヒドロフラン、エチレングリコールジメチルエーテル、tert−ブチルメチルエーテル、1,4−ジオキサン等のエーテル溶媒;ヘキサン、ヘプタン、オクタン等の脂肪族炭化水素溶媒:トルエン、キシレン等の芳香族炭化水素溶媒;クロロベンゼン等のハロゲン化炭化水素溶媒;酢酸エチル、酢酸ブチル等のエステル溶媒;アセトニトリル等のニトリル溶媒;N,N−ジメチルホルムアミド、N,N−ジメチルホルムアミド等の非プロトン性極性溶媒及びこれらの混合溶媒が挙げられる。溶媒は、好ましくは芳香族炭化水素溶媒であり、より好ましくはキシレンである。
溶媒の使用量は、化合物(7)1質量部に対して、通常1〜100質量部である。
得られた反応混合物を、例えば濃縮することにより、化合物(2)を取り出すことができる。取り出された化合物(2)は、洗浄、再結晶、クロマトグラフィ−等により精製することができる。
化合物(7)は、式(5)
Figure 2015190316
(式中、A、A、A、R及びRは上記と同じ意味を有する。)
で表される化合物(以下、化合物(5)という。)と、式(6)
Figure 2015190316
(式中、R、R、R及びLは、上記と同じ意味を有する。)
で表される化合物(以下、化合物(6)という。)とを反応させることにより得ることができる。
化合物(5)としては、表4に記載の式(5−1)〜(5−8)で表される化合物が挙げられる。
Figure 2015190316
化合物(6)としては、表5に記載の式(6−1)〜(6−4)で表される化合物が挙げられる。
化合物(6)の使用量は、化合物(5)1モルに対して、通常1〜3モルである。
Figure 2015190316
化合物(5)と化合物(6)との反応は、通常化合物(5)と化合物(6)とを混合することにより実施される。化合物(5)と化合物(6)との混合は、化合物(5)に化合物(6)を添加することが好ましい。
反応温度は、通常−20〜100℃であり、反応時間は通常0.1〜24時間である。
化合物(5)と化合物(6)との反応は、通常、溶媒中で実施される。溶媒としては、化合物(7)の分子内縮合反応で用いられる溶媒と同じものが挙げられ、エーテル溶媒が好ましく、テトラヒドロフランがより好ましい。
溶媒の使用量は、化合物(5)1質量部に対して、通常1〜100質量部である。
化合物(5)と化合物(6)との反応は、塩基の存在下で実施されてもよい。塩基としては、例えば炭酸ナトリウム、炭酸カリウム等のアルカリ金属炭酸塩;トリエチルアミン、ジイソプロピルエチルアミン等の第3級アミン及びピリジン、4−ジメチルアミノピリジン等の含窒素芳香族化合物が挙げられる。
塩基の使用量は、化合物(5)1モルに対して、通常1〜10モルである。
得られた反応混合物を、例えば濃縮することにより、化合物(7)を取り出すことができる。取り出された化合物(7)は、クロマトグラフィー、再結晶等により精製することができる。
製造例1
室温、窒素雰囲気下、四つ口フラスコに、亜硫酸ナトリウム53.9g、炭酸水素ナトリウム65.34g及び水325mlを加えた。80℃で1.3時間撹拌した混合物に塩化エタンスルホニル50.0gを加え、さらに4.2時間撹拌した。反応混合物を濃縮して得られた残渣にエタノールを加え、さらに濃縮した。得られた残渣にトルエンを加え、濃縮して得た固体を乾燥した後、エタノール100mlを加えて加熱還流した。得られた混合物をろ過、エタノール洗浄を行った。ろ液と洗浄液とを合わせ、濃縮することでエタンスルフィン酸ナトリウム38.96gを得た。
製造例2
室温、窒素雰囲気下、4つ口フラスコに、2−アミノ−4−[(トリフルオロメチル)スルフィニル]フェノール2.79g、脱水テトラヒドロフラン38.0mlを加えた。混合物を氷冷し、そこに3−クロロピリジン−2−カルボニルクロリド1.62gを含むテトラヒドロフラン溶液10.0mlを滴下し、室温で80分撹拌した。得られた反応混合物に、水、飽和重曹水及び飽和塩化アンモニウム水を加えて、pH8にした。得られた混合物を酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和重曹水、水、飽和食塩水で順次洗浄した。得られた有機層を乾燥した後、濃縮して得た固体を乾燥し、3−クロロ−N−{2−ヒドロキシ−5−[(トリフルオロメチル)スルフィニル]フェニル}ピリジン−2−カルボキシアミドを含む混合物を3.66g得た。シリカゲルカラム(酢酸エチル:ヘキサン=1:1)で精製して得た固体0.40gを酢酸エチルに溶解し、塩酸で洗浄した。得られた酢酸エチル溶液を濃縮、乾燥して、3−クロロ−N−{2−ヒドロキシ−5−[(トリフルオロメチル)スルフィニル]フェニル}ピリジン−2−カルボキシアミド0.34mgを得た。
製造例3
室温、窒素雰囲気下、二口フラスコに、製造例2で得た3−クロロ−N−{2−ヒドロキシ−5−[(トリフルオロメチル)スルフィニル]フェニル}ピリジン−2−カルボキシアミド0.28g、キシレン4.0ml及びp−トルエンスルホン酸一水和物0.30gを加えた。混合物を140℃で3時間撹拌した後、室温まで冷却し、飽和重曹水及び酢酸エチルを加えて抽出した。有機層を飽和重曹水、水及び飽和食塩水で洗浄した後、濃縮して、2−(3−クロロピリジン−2−イル)−5−(トリフルオロメチルスルホキシド)ベンズオキサゾールを含む混合物0.24gを得た。シリカゲルカラム(酢酸エチル:ヘキサン=56:44溶液)で精製して、2−(3−クロロピリジン−2−イル)−5−(トリフルオロメチルスルフィニル)ベンズオキサゾール0.091gを得た。
実施例1
室温、窒素雰囲気下、試験管に、製造例3で得られた2−(3−クロロピリジン−2−イル)−5−(トリフルオロメチルスルフィニル)ベンズオキサゾール90.3mg、製造例1で得られたエタンスルフィン酸ナトリウム45.6mg、テトラブチルアンモニウムクロリド22.7mg、N,N−ジメチルアセトアミド4.0mlを加えた。混合物を窒素雰囲気下、105℃で、約23時間撹拌した後、室温まで冷却し、水及び酢酸エチルを加えて分液し、有機層と水層とを得た。水層を酢酸エチルで抽出して得た酢酸エチル層を先の有機層と合わせ、飽和食塩水で洗浄、乾燥した後、減圧下に濃縮して、2−(3−エチルスルホニルピリジン−2−イル)−5−(トリフルオロメチルスルフィニル)ベンズオキサゾール90mgを得た。
実施例2
室温、窒素雰囲気下、試験管に製造例3で得られた2−(3−クロロピリジン−2−イル)−5−(トリフルオロメチルチオ)ベンズオキサゾール50.2mg、エタンスルフィン酸ナトリウム26.2mg、テトラブチルアンモニウムクロリド12.6mg、N,N−ジメチルアセトアミド2.2mlを加えた。混合物を窒素雰囲気下、105℃で、13時間撹拌した後、ここに製造例1で得られたエタンスルフィン酸ナトリウム13.2mgを加え、さらに、105℃で4時間撹拌して、2−(3−エチルスルホニルピリジン−2−イル)−5−(トリフルオロメチルチオ)ベンズオキサゾールを含む混合物を得た。
実施例3
室温、窒素雰囲気下、試験管に、2−(3−クロロ−5−トリフルオロメチル−ピリジン−2−イル)−3−メチル−6−ペンタフルオロエチル−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン431mg、テトラブチルアンモニウムクロリド83mg、エタンスルフィン酸ナトリウム174mg、N,N−ジメチルアセトアミド2.5mLを加えた。混合物を窒素雰囲気下、100℃で4時間撹拌した後、室温まで冷却し、水、酢酸エチルを加えて分液し、有機層と水層とを得た。水層を酢酸エチルで抽出して得た酢酸エチル層を先の有機層と合わせ、飽和食塩水で洗浄、乾燥した後、減圧下に濃縮して得た残渣をシリカゲルクロマトグラフィーに付し、2−(3−エタンスルホニル−5−トリフルオロメチル−ピリジン−2−イル)−3−メチル−6−ペンタフルオロエチル−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン453mgを得た。
本発明により、殺虫剤として有用な式(1)で表される化合物を製造することができる。

Claims (7)

  1. 式(2)
    Figure 2015190316
    [式中、
    はハロゲン原子を表す。
    、R、R、R及びRは、それぞれ独立して、フッ素原子で置換されていてもよい炭素数1〜6の鎖式炭化水素基、置換基を有していてもよいフェニル基、−OR10、−S(O)10、−S(O)NR1112、−NR1013、−NR11CO13、−NR11C(O)R12、−CO10、−C(O)R11、−C(O)NR1112、−SF、シアノ基、ニトロ基又は水素原子を表す。
    m及びnは、それぞれ独立して、0〜2の整数を表す。
    但し、R及びRが共に水素原子であることはない。
    10及びR13は、それぞれ独立して、炭素数1〜6の鎖式炭化水素基又は置換基を有していてもよいフェニル基を表す。
    11及びR12は、それぞれ独立して、炭素数1〜6の鎖式炭化水素基、置換基を有していてもよいフェニル基又は水素原子を表す。
    は−NR−、酸素原子又は硫黄原子を表す。
    は、窒素原子又は=CR−を表す。
    及びRは、それぞれ独立して、炭素数1〜6の鎖式炭化水素基又は水素原子を表す。
    、R、R、R、R、R10、R11、R12及びR13の置換基を有していてもよいフェニル基において、置換基は、フッ素原子で置換されていてもよい炭素数1〜6の鎖式炭化水素基、フッ素原子で置換されていてもよい炭素数1〜6のアルコキシ基、フッ素原子で置換されていてもよい炭素数1〜6のアルキルチオ基、フッ素原子で置換されていてもよい炭素数1〜6のアルキルスルフィニル基、フッ素原子で置換されていてもよい炭素数1〜6のアルキルスルホニル基、フッ素原子で置換されていてもよい炭素数2〜6のアルキルカルボニル基、フッ素原子で置換されていてもよい炭素数2〜6のアルコキシカルボニル基、ハロゲン原子、シアノ基及びニトロ基からなる群より選ばれる一種以上である。]
    で表される化合物と式(3)
    Figure 2015190316
    (式中、
    は置換基を有していてもよい炭素数1〜6の鎖式炭化水素基又は置換基を有していてもよい炭素数3〜6の脂環式炭化水素基を表す。
    は、ナトリウムイオン、カリウムイオン又はリチウムイオンを表す。)
    で表される化合物とを反応させる式(1)
    Figure 2015190316
    (式中、R、R、R、R、R、R、A、A及びAは上記と同じ意味を表す。)
    で表されるピリジン化合物の製造方法。
  2. 及びRが水素原子であり、Rが水素原子又はトリフルオロメチル基であり、Rがトリフルオロメチル基、テトラフルオロエチル基、トリフルオロメチルチオ基、トリフルオロメチルスルフィニル基又はトリフルオロメチルスルホニル基であり、Rが水素原子であり、Aが窒素原子又は=CH−である請求項1に記載の方法。
  3. が酸素原子であり、Aが=CH−である請求項2に記載の方法。
  4. が−NR−であり、Rがメチル基であり、Aが窒素原子である請求項2に記載の方法。
  5. が炭素数1〜6の鎖式炭化水素基である請求項3に記載の方法。
  6. が炭素数1〜6の鎖式炭化水素基である請求項4に記載の方法。
  7. がフッ素原子又は塩素原子である請求項1〜6のいずれかに記載の方法。
JP2016527743A 2014-06-09 2015-05-29 ピリジン化合物の製造方法 Pending JPWO2015190316A1 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014118457 2014-06-09
JP2014118457 2014-06-09
PCT/JP2015/065512 WO2015190316A1 (ja) 2014-06-09 2015-05-29 ピリジン化合物の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2015190316A1 true JPWO2015190316A1 (ja) 2017-04-20

Family

ID=54833417

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016527743A Pending JPWO2015190316A1 (ja) 2014-06-09 2015-05-29 ピリジン化合物の製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9708341B2 (ja)
EP (1) EP3159339B1 (ja)
JP (1) JPWO2015190316A1 (ja)
KR (1) KR102343802B1 (ja)
CN (1) CN106536516B (ja)
WO (1) WO2015190316A1 (ja)

Families Citing this family (68)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2015342067B2 (en) 2014-11-07 2019-10-31 Basf Se Pesticidal mixtures
CN108137537B (zh) 2015-10-02 2021-07-23 巴斯夫欧洲公司 作为有害物防治剂的具有2-氯嘧啶-5-基取代基的亚氨基化合物
EP3202267A1 (en) 2016-02-05 2017-08-09 Basf Se Pesticidal mixtures
EP3415513A4 (en) * 2016-02-12 2019-07-17 Sumitomo Chemical Company Limited PROCESS FOR PRODUCING BENZOXAZOLE COMPOUND
CN108697088A (zh) 2016-02-19 2018-10-23 巴斯夫欧洲公司 包含邻氨基苯甲酰胺类化合物的农药活性混合物
US10905122B2 (en) 2016-03-16 2021-02-02 Basf Se Use of tetrazolinones for combating resistant phytopathogenic fungi on cereals
EP3429358A1 (en) 2016-03-16 2019-01-23 Basf Se Use of tetrazolinones for combating resistant phytopathogenic fungi on fruits
US11241012B2 (en) 2016-03-16 2022-02-08 Basf Se Use of tetrazolinones for combating resistant phytopathogenic fungi on soybean
EP3241830A1 (de) 2016-05-04 2017-11-08 Bayer CropScience Aktiengesellschaft Kondensierte bicyclische heterocyclen-derivate als schädlingsbekämpfungsmittel
MX2019000551A (es) 2016-07-12 2019-09-19 Basf Agrochemical Products Bv Mezclas activas como plaguicidas.
PE20190206A1 (es) 2016-07-19 2019-02-07 Bayer Cropscience Ag Derivados de heterociclos biciclicos condensados como pesticidas
US10660334B2 (en) 2016-08-15 2020-05-26 Bayer Cropscience Aktiengesellschaft Fused bicyclic heterocycle derivatives as pesticides
CN109843066A (zh) 2016-09-27 2019-06-04 巴斯夫欧洲公司 农药混合物
RU2745412C2 (ru) * 2016-12-27 2021-03-24 Нихон Нохияку Ко., Лтд. Конденсированное гетероциклическое соединение, содержащее оксимную группу, или его соль, сельскохозяйственный и садоводческий инсектицид, включающий указанное соединение или его соль, и способ применения инсектицида
AU2018241628B2 (en) 2017-03-31 2022-03-17 Basf Se Pyrimidinium compounds and their mixtures for combating animal pests
CA3058104A1 (en) 2017-04-26 2018-11-01 Basf Se Substituted succinimide derivatives as pesticides
MX2019015881A (es) 2017-06-23 2020-02-07 Basf Se Mezclas plaguicidas que comprenden un compuesto de pirazol.
WO2019042932A1 (en) 2017-08-31 2019-03-07 Basf Se METHOD FOR CONTROLLING RICE PARASITES IN RICE
EP3453706A1 (en) 2017-09-08 2019-03-13 Basf Se Pesticidal imidazole compounds
WO2019072906A1 (en) 2017-10-13 2019-04-18 Basf Se IMIDAZOLIDINE PYRIMIDINIUM COMPOUNDS FOR CONTROL OF HARMFUL ANIMALS
WO2019121143A1 (en) 2017-12-20 2019-06-27 Basf Se Substituted cyclopropyl derivatives
US11414438B2 (en) 2018-01-09 2022-08-16 Basf Se Silylethynyl hetaryl compounds as nitrification inhibitors
WO2019137995A1 (en) 2018-01-11 2019-07-18 Basf Se Novel pyridazine compounds for controlling invertebrate pests
EP3305786A3 (de) 2018-01-22 2018-07-25 Bayer CropScience Aktiengesellschaft Kondensierte bicyclische heterocyclen-derivate als schädlingsbekämpfungsmittel
BR112020016926B1 (pt) 2018-02-21 2022-08-30 Bayer Aktiengesellschaft Derivados heterocíclicos bicíclicos condensados, seu uso, formulação agroquímica, e método para controlar pragas animais
CA3089381A1 (en) 2018-02-28 2019-09-06 Basf Se Use of pyrazole propargyl ethers as nitrification inhibitors
CA3089374A1 (en) 2018-02-28 2019-09-06 Basf Se Use of alkoxypyrazoles as nitrification inhibitors
IL276745B2 (en) 2018-02-28 2023-10-01 Basf Se Use of N-functional alkoxy pyrazole compounds as nitrification inhibitors
WO2019175712A1 (en) 2018-03-14 2019-09-19 Basf Corporation New uses for catechol molecules as inhibitors to glutathione s-transferase metabolic pathways
WO2019175713A1 (en) 2018-03-14 2019-09-19 Basf Corporation New catechol molecules and their use as inhibitors to p450 related metabolic pathways
WO2019219529A1 (en) 2018-05-15 2019-11-21 Basf Se Mixtures comprising benzpyrimoxan and oxazosulfyl and uses and methods of applying them
WO2019224092A1 (en) 2018-05-22 2019-11-28 Basf Se Pesticidally active c15-derivatives of ginkgolides
WO2020002472A1 (en) 2018-06-28 2020-01-02 Basf Se Use of alkynylthiophenes as nitrification inhibitors
CA3104256A1 (en) 2018-07-23 2020-01-30 Basf Se Use of substituted 2-thiazolines as nitrification inhibitors
CN112424147B (zh) 2018-07-23 2023-06-30 巴斯夫欧洲公司 取代噻唑烷化合物作为硝化抑制剂的用途
TWI848967B (zh) * 2018-08-20 2024-07-21 日商住友化學股份有限公司 苯并唑化合物及其用途
EP3613736A1 (en) 2018-08-22 2020-02-26 Basf Se Substituted glutarimide derivatives
US20220046925A1 (en) 2018-09-28 2022-02-17 Basf Se Method of controlling pests by seed treatment application of a mesoionic compound or mixture thereof
EP3628158A1 (en) 2018-09-28 2020-04-01 Basf Se Pesticidal mixture comprising a mesoionic compound and a biopesticide
EP3628156A1 (en) 2018-09-28 2020-04-01 Basf Se Method for controlling pests of sugarcane, citrus, rapeseed, and potato plants
EP3628157A1 (en) 2018-09-28 2020-04-01 Basf Se Method of controlling insecticide resistant insects and virus transmission to plants
EP3643705A1 (en) 2018-10-24 2020-04-29 Basf Se Pesticidal compounds
EP3696177A1 (en) 2019-02-12 2020-08-19 Basf Se Heterocyclic compounds for the control of invertebrate pests
CN113923987B (zh) 2019-05-29 2024-10-01 巴斯夫欧洲公司 用于防除动物害虫的介离子咪唑鎓化合物和衍生物
EP3769623A1 (en) 2019-07-22 2021-01-27 Basf Se Mesoionic imidazolium compounds and derivatives for combating animal pests
EP3766879A1 (en) 2019-07-19 2021-01-20 Basf Se Pesticidal pyrazole derivatives
EP4081037A1 (en) 2019-12-23 2022-11-02 Basf Se Enzyme enhanced root uptake of agrochemical active compound
US20230106291A1 (en) 2020-02-28 2023-04-06 BASF Agro B.V. Methods and uses of a mixture comprising alpha-cypermethrin and dinotefuran for controlling invertebrate pests in t
BR112022021631A2 (pt) 2020-04-28 2022-12-06 Basf Se Compostos, composição, métodos para combater ou controlar pragas invertebradas, para proteger plantas em crescimento e para tratar ou proteger um animal, semente e uso de um composto
EP3909950A1 (en) 2020-05-13 2021-11-17 Basf Se Heterocyclic compounds for the control of invertebrate pests
AU2022216425A1 (en) 2021-02-02 2023-08-17 Basf Se Synergistic action of dcd and alkoxypyrazoles as nitrification inhibitors
EP4043444A1 (en) 2021-02-11 2022-08-17 Basf Se Substituted isoxazoline derivatives
EP4341248A1 (en) 2021-05-21 2024-03-27 Basf Se Use of an n-functionalized alkoxy pyrazole compound as nitrification inhibitor
CN117355504A (zh) 2021-05-21 2024-01-05 巴斯夫欧洲公司 乙炔基吡啶化合物作为硝化抑制剂的用途
BR112023027004A2 (pt) 2021-06-21 2024-03-12 Basf Se Estrutura de metal-orgânica, uso da estrutura de metal-orgânica, composição para uso na redução da nitrificação, mistura agroquímica e métodos de redução da nitrificação, de tratamento de fertilizante ou composição de fertilizante e de preparação de uma estrutura de metal-orgânica
EP4119547A1 (en) 2021-07-12 2023-01-18 Basf Se Triazole compounds for the control of invertebrate pests
EP4140986A1 (en) 2021-08-23 2023-03-01 Basf Se Pyrazine compounds for the control of invertebrate pests
EP4140995A1 (en) 2021-08-27 2023-03-01 Basf Se Pyrazine compounds for the control of invertebrate pests
EP4151631A1 (en) 2021-09-20 2023-03-22 Basf Se Heterocyclic compounds for the control of invertebrate pests
EP4194453A1 (en) 2021-12-08 2023-06-14 Basf Se Pyrazine compounds for the control of invertebrate pests
EP4198033A1 (en) 2021-12-14 2023-06-21 Basf Se Heterocyclic compounds for the control of invertebrate pests
EP4198023A1 (en) 2021-12-16 2023-06-21 Basf Se Pesticidally active thiosemicarbazone compounds
EP4238971A1 (en) 2022-03-02 2023-09-06 Basf Se Substituted isoxazoline derivatives
WO2023203066A1 (en) 2022-04-21 2023-10-26 Basf Se Synergistic action as nitrification inhibitors of dcd oligomers with alkoxypyrazole and its oligomers
WO2023208447A1 (en) 2022-04-25 2023-11-02 Basf Se An emulsifiable concentrate having a (substituted) benzaldehyde-based solvent system
WO2024028243A1 (en) 2022-08-02 2024-02-08 Basf Se Pyrazolo pesticidal compounds
EP4342885A1 (en) 2022-09-20 2024-03-27 Basf Se N-(3-(aminomethyl)-phenyl)-5-(4-phenyl)-5-(trifluoromethyl)-4,5-dihydroisoxazol-3-amine derivatives and similar compounds as pesticides
EP4389210A1 (en) 2022-12-21 2024-06-26 Basf Se Heteroaryl compounds for the control of invertebrate pests

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001500141A (ja) * 1996-09-12 2001-01-09 ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト 置換チオピリジン
JP2009544755A (ja) * 2006-07-28 2009-12-17 ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング Cb2受容体を変調する化合物
JP2010512337A (ja) * 2006-12-07 2010-04-22 ジェネンテック インコーポレイテッド ホスホイノシチド3−キナーゼ阻害剤化合物及び使用方法
JP2011506415A (ja) * 2007-12-14 2011-03-03 プルマジェン セラピューティクス (アズマ) リミテッド インドールおよびその治療的使用
JP2014005263A (ja) * 2011-08-04 2014-01-16 Sumitomo Chemical Co Ltd 縮合複素環化合物及びその有害生物防除用途

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2442717T3 (es) * 2008-01-18 2014-02-13 Atopix Therapeutics Limited Compuestos que tienen actividad antagonista de CRTH2
BR112015024272A2 (pt) * 2013-03-26 2017-07-18 Hoffmann La Roche novos derivados de piridina

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001500141A (ja) * 1996-09-12 2001-01-09 ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト 置換チオピリジン
JP2009544755A (ja) * 2006-07-28 2009-12-17 ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング Cb2受容体を変調する化合物
JP2010512337A (ja) * 2006-12-07 2010-04-22 ジェネンテック インコーポレイテッド ホスホイノシチド3−キナーゼ阻害剤化合物及び使用方法
JP2011506415A (ja) * 2007-12-14 2011-03-03 プルマジェン セラピューティクス (アズマ) リミテッド インドールおよびその治療的使用
JP2014005263A (ja) * 2011-08-04 2014-01-16 Sumitomo Chemical Co Ltd 縮合複素環化合物及びその有害生物防除用途

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
MALONEY, KEVIN M ET AL.: "A Practical, One-Pot Synthesis of Sulfonylated Pyridines", ORGANIC LETTERS, vol. 13, no. 1, JPN6019006333, 2011, pages 102 - 105, XP055419250, ISSN: 0004098546, DOI: 10.1021/ol102629c *
PETER SYKES, 有機反応機構, vol. 第5版, JPN6019031905, 25 January 1984 (1984-01-25), pages 161 - 163, ISSN: 0004098548 *
社団法人 日本化学会編, 実験化学講座24 有機合成VI, vol. 第4版, JPN6015028262, 25 September 1992 (1992-09-25), pages 366 - 367, ISSN: 0004098547 *

Also Published As

Publication number Publication date
KR102343802B1 (ko) 2021-12-28
EP3159339A1 (en) 2017-04-26
US9708341B2 (en) 2017-07-18
WO2015190316A1 (ja) 2015-12-17
CN106536516A (zh) 2017-03-22
EP3159339B1 (en) 2020-11-25
EP3159339A4 (en) 2017-12-06
KR20170013895A (ko) 2017-02-07
US20170152270A1 (en) 2017-06-01
CN106536516B (zh) 2019-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPWO2015190316A1 (ja) ピリジン化合物の製造方法
JP6986045B2 (ja) キナーゼを修飾する1h−ピロロ[2,3−b]ピリジン誘導体の合成
ES2536923T3 (es) Proceso e intermedios para preparar inhibidores de la integrasa del VIH
ES2562080T3 (es) Proceso y compuestos intermedios para preparar inhibidores de integrasa
AU2015282127B2 (en) Method for producing fused heterocyclic compound
KR20160120282A (ko) 활성화 혈액 응고 제 X 인자 (FXa) 의 저해약의 제조 방법
JP2018522018A (ja) 細胞毒性ベンゾジアゼピン誘導体の調製方法
HRP20150899T1 (hr) Postupak za jodiranje fenolnih derivata
WO2019188200A1 (ja) スルファミン酸リチウムの製造方法及び新規スルファミン酸リチウム
WO2008078482A1 (ja) アセナピン合成中間体の製造方法
JP6014912B2 (ja) ベンダムスチンアルキルエステル、ベンダムスチン、およびそれらの誘導体の製造のためのプロセス
JP2021511325A (ja) スルフェントラゾンの合成のための方法
CN104046351B (zh) 具有余辉发光性能的有机发光材料及其合成方法和应用
JP4208464B2 (ja) ナフチリジン−3−カルボン酸誘導体の製造法
JP2008169162A (ja) メチレンジスルホネート化合物の製造方法
WO2015199109A1 (ja) フルオロアルキル化剤
JPH03279361A (ja) ピペラジニルキノロン誘導体の製造方法
WO2002079185A1 (fr) Procede de production de derive d'ester (dioxolenon-4-yl) methyle
KR102434471B1 (ko) 포사코나졸, 조성물, 중간체, 제조방법 및 그의 용도
KR20160056230A (ko) 블로난세린의 제조방법 및 그를 위한 중간체
ES2283781T3 (es) Procedimiento para producir un compuesto de 1,2,3-triazol.
US5914402A (en) Process for preparing 1-aryl-4-oxopyrrolo 3,2-c! quinoline derivatives
JP2008169161A (ja) メチレンジスルホネート化合物の製造方法
KR102242238B1 (ko) 치환된 또는 비치환된 4-브로모-2-플루오로퀴놀린 화합물, 이의 제조 방법 및 이를 포함하는 2,4 치환된 퀴놀린 화합물
IT202000009970A1 (it) Procedimento per la preparazione di un farmaco per il trattamento dell’anemia falciforme

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190226

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190417

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190820

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20191106

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20200630

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20201006

C13 Notice of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C13

Effective date: 20201027

C28A Non-patent document cited

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C2838

Effective date: 20201027

C23 Notice of termination of proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23

Effective date: 20210202

C03 Trial/appeal decision taken

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C03

Effective date: 20210309

C30A Notification sent

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012

Effective date: 20210309