JP2009539741A - 顔料および該顔料で艶消しされた高分子材料 - Google Patents

顔料および該顔料で艶消しされた高分子材料 Download PDF

Info

Publication number
JP2009539741A
JP2009539741A JP2009513709A JP2009513709A JP2009539741A JP 2009539741 A JP2009539741 A JP 2009539741A JP 2009513709 A JP2009513709 A JP 2009513709A JP 2009513709 A JP2009513709 A JP 2009513709A JP 2009539741 A JP2009539741 A JP 2009539741A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tio
pigment
pigment according
weight
matted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009513709A
Other languages
English (en)
Inventor
カストナー ユルゲン
ヴァーグナー ハルトムート
ベッカー ベルンハルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Venator Germany GmbH
Original Assignee
Sachtleben Chemie GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sachtleben Chemie GmbH filed Critical Sachtleben Chemie GmbH
Publication of JP2009539741A publication Critical patent/JP2009539741A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/36Compounds of titanium
    • C09C1/3607Titanium dioxide
    • C09C1/3653Treatment with inorganic compounds
    • C09C1/3661Coating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/36Compounds of titanium
    • C09C1/3692Combinations of treatments provided for in groups C09C1/3615 - C09C1/3684
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F1/00General methods for the manufacture of artificial filaments or the like
    • D01F1/02Addition of substances to the spinning solution or to the melt
    • D01F1/04Pigments
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/50Solid solutions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/50Solid solutions
    • C01P2002/52Solid solutions containing elements as dopants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/50Solid solutions
    • C01P2002/52Solid solutions containing elements as dopants
    • C01P2002/54Solid solutions containing elements as dopants one element only

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Pigments, Carbon Blacks, Or Wood Stains (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)

Abstract

本発明の対象は、顔料、その製造および使用、さらに該顔料で艶消しされた高分子材料、この高分子材料の製造法および使用である。

Description

本発明の対象は、顔料、その製造および使用、さらに該顔料で艶消しされた高分子材料、この高分子材料の製造法および使用である。
艶消しされた合成繊維は、望ましい艶消し効果を達成するために、無機固体、特にTiO2(二酸化チタン)0.03〜3質量%を含有する高分子材料である。合成ポリマーの均一な構造は、光に対して屈折または拡散反射の可能性を全く提供しないという理由で、ポリマー溶融液は、多少とも透明である。TiO2の添加は、周知のように、脂ぎった光沢の減少、または合成繊維の透明度の減少ならびに他の加工プロセスでの合成繊維の走行特性の改善を可能にする表面構造を生じる。
合成繊維中の高いTiO2含量(TiO2 1.5〜3質量%)は、目視的に知覚可能であり、ならびに柔らかな手触り(繊維の手触り)を知覚しうる特に顕著な艶消し効果を生じる。この合成繊維の形状は、合成繊維に強い綿花類似の外観像(綿様)を付与するためにしばしば望まれている。その上、このように構成されたフルダル繊維(Fuell Dull-Fasern)から製造された織物表面は、UV線に対して特に高い不透過性を有する。
合成繊維の光沢および透明度に対するTiO2顔料の影響と共に、TiO2顔料は、種々の合成繊維の別の製造特性および製品特性に影響を及ぼす。この顔料に対する要件は、種々のポリマー型、方法および繊維品質で変動する。表面特性および顔料特性は、TiO2格子中への異質イオンの組み込み、無機的および/または有機的な後処理の施与のような手段によって変化されうる。前記手段の正しい組合せにより、特殊な顔料は、全てのポリマーに対して最適化することができる。殊に、例えばエタンジオール、水またはポリマー溶融液のような使用媒体中での分散可能性および繊維中での次の顔料分布は、こうしてプラスに影響を及ぼしうる。
合成繊維の物理的性質および化学的性質と共に、合成繊維の品質を評価する場合には、光学的性質も重要な役を演じる。この場合には、殊に、不透明性の性質および色に関連する色の印象は、白と呼ばれることができる。現在、合成繊維の大抵の製造業者は、青色がかった白色を合成繊維製品のための色調として好む。繊維の前記の色調は、顔料の比色的性質、繊維中の顔料の分布および相応する合成繊維を製造するためのそれぞれの条件(例えば、温度および圧力)下での顔料表面と包囲するポリマーとの化学的相互作用によって影響を及ぼされる。
数多くの繊維製造業者によって好まれた、色調としての青色がかった白色は、現在の公知技術水準によれば、極めて制限されているかまたは十分には満たされていない。即ち、比色的に適したTiO2顔料(青色がかった白色を有する)の使用にも拘わらず、ポリマーの製造および加工の際の使用中に望ましくない反応が起こり、この反応は、合成繊維の色調を黄色がかった範囲に移行させる。
本発明の課題は、公知技術水準の欠点を克服することであった。殊に、本発明の課題は、ポリマーの製造および加工でTiO2顔料を使用する際に、通常、艶消しに必要とされる高いTiO2含量によって生じる望ましくない反応または高分子材料の製造の際に望ましくない色調の移行を惹起する望ましくない反応を全く触発しないかまたは僅かに触発するにすぎない適したTiO2顔料を提供し、また、本発明の課題は、ポリマーの製造および加工の際に望ましい青色がかった色調および/または特に高い光安定性を形成するTiO2顔料を提供することであった。
更に、本発明の課題は、高分子材料の製造の際に、通常、艶消しに必要とされるTiO2含量によって生じた望ましくない色調の移行を有しないかまたは僅かに有する、顔料で艶消しされた高分子材料、または望ましい青色がかった色調を示しかつ特に高い光安定性を有する、顔料で艶消しされた高分子材料を提供することであった。
この課題は、本発明によれば、適したTiO2顔料に関連して、意外なことに、独立請求項の特徴を有するTiO2顔料によって解決される。好ましい実施態様は、独立請求項に依存する従属請求項中に特徴付けられている。
前記の課題は、顔料で艶消しされた高分子材料に関連して、本発明によれば、意外なことに副次的独立請求項22の特徴を有する、顔料で艶消しされた高分子材料によって解決される。好ましい実施態様は、副次的独立請求項に依存する従属請求項中に特徴付けられている。
意外なことに、顔料で艶消しされた高分子材料の帯青色に関連して特徴を示す光学的性質を達成させるために、顔料の比色的性質だけを調節しなければならないのではなく、同時にポリマー製造中の色調の移行を回避させるために対抗措置を講じなければならないことが見出された。
純粋に白色の物質の場合には、実際に、入射する全ビームは、100%が直接反射するかまたは拡散反射し、即ち反射される。しかし、この理想的状態(反射率100%を有する理想的な白)は、実際には達成することができない。それというのも、達成可能な白は、極めて僅かであっても、全スペクトルに亘って吸収を有するからである。TiO2の場合には、反射は、吸収端の状態によっても影響を及ぼされる。この吸収端は、UV領域内にあるが、しかし、既に可視領域内で開始する。この場合、ルチル型のTiO2顔料は、アナターゼ型のTiO2顔料と比較して黄色がかっている。それというのも、このルチル型のTiO2顔料は、"青"の波長領域内でよりいっそう強く吸収し、それによってこのルチル型のTiO2顔料の反射された光は、黄色のよりいっそう高い割合を有するからである。即ち、アナターゼ型の吸収端は、ルチル型の吸収端と比較して短波長の領域内に移行する。それに加えて、白色顔料は、選択的な吸収を短波長の可視波長領域内で示し、このことは、多少とも僅かな色刺激(黄刺激)を生じる。この選択的な吸収は、異質イオン、例えば鉄イオン、クロムイオン、銅イオンまたはバナジウムイオンによる白色顔料の汚染の原因を有しうる。従って、顔料の本発明による望ましい光学的性質を調節するために、好ましくはTiO2は、アナターゼ変態で使用される。これは、とにかく可視スペクトルの短波長領域内で前記の選択的な吸収を生じるであろう異質イオンが少ない。
更に、殊にTiO2中の微細粒子の割合は、よりいっそう高い反射率のために短波長の可視領域内で強化された青刺激を生じる。この割合が高ければ高いほど、水性TiO2懸濁液(25mg/l)の測定された吸光度(フィルターHg492nm、キュベット20mm)は、ますます高くなる。従って、本発明により使用可能なTiO2顔料は、顔料の比色的性質を調節するための特殊な粒子分布を示し、吸光値によって表わされる。顔料の適した比色的性質に調節するために、本発明によれば、吸光度は、0.9〜1.2の範囲内、有利に0.95〜1.1の範囲内、特に有利に1.0〜1.05の範囲内に調節される。この種の本発明により選ばれた顔料は、意外なことに、別の粉末特性、例えば不透明性および散乱能に不利な影響を及ぼさない。TiO2の適した吸光度は、本発明によれば、例えば最適化された結晶成長法(加水分解、灼熱塩処理および/またはか焼の処理工程によって影響を及ぼされかつ調節された)、粉砕(乾式粉砕または湿式粉砕)および/または分級(例えば、篩別または選別)によって達成されうる。
意外なことに、本発明によるTiO2顔料の本発明による望ましい適合は、艶消しされた高分子材料中での望ましい青刺激の達成のために、アンチモンイオンの添加によってさらに改善されうることが見出された。本発明によれば、0.05〜1質量%、特に0.1〜0.5質量%、特に有利に0.25〜0.4質量%のアンチモンイオンの含量は、好ましい。本発明によれば、少なくとも50%、有利に70%を上廻る、特に有利に90%を上廻るアンチモンイオンが顔料中に5価の酸化段階で存在することは、特に好ましい。
この本発明により得らればれたTiO2顔料により、艶消しされた高分子材料中で望ましい青刺激を達成することができ、この場合には、アンチモンイオンの含量によって、顔料の光学的粉末データー(色刺激)は、完成された高分子材料においても得られたままであり、およびポリマー製造における色障害の反応によって変化されず;アンチモンイオンは、あたかも"保存剤"として使用される。アンチモンは、アンチモン塩または酸化物のアンチモン化合物の形でTiO2製造の全ての処理工程で添加されてよい。
更に、TiO2含有高分子材料の種々のポリマー系中への混入可能性を改善するため、および/またはTiO2含有高分子材料の光安定性を上昇させるために、本発明によるTiO2顔料は、無機的および/または有機的な表面処理によって変性されていてよい。TiO2の無機的表面処理のために、本発明によれば、アルミニウム(Al)、珪素(Si)、ジルコニウム(Zr)、マンガン(Mn)の酸化物および/または水酸化物が使用されるが、チタン(Ti)の酸化物および/または水酸化物が使用されてもよい。無機的表面処理は、本発明によれば、必ずしも酸化物の性質を有している必要はなく、別の陰イオンを含有していてもよい。例えば、アルミニウム、チタンおよびマンガンは、難溶性の燐酸塩を形成し、この燐酸塩は、同様に顔料表面に堆積される。本発明による表面処理は、粉砕されたTiO2材料の水性分散液が装入され、沈殿すべき化合物が最初に溶解された形で添加されるという原理を基礎とする。望ましい無機物質は、pH値の意図的な変化(例えば、苛性ソーダ液、硫酸または燐酸の添加によって)によりTiO2基礎材料上に沈殿される。即ち、本発明によれば、TiO2粒子は、無機物質の1つの層または複数の層で被覆することができる。この場合、表面処理は、本発明によれば、順次に行なうことができるが、しかし、同時に行なってもよい。本発明による望ましい光安定性を達成させるために、無機的後処理は、有利にアルミニウム、珪素およびマンガンからなる組合せ物、特に有利にAl1.0%、Si0〜0.1%およびMn0.05〜0.8%からなる組合せ物を有する。後処理の量は、通常、使用されたTiO2基礎材料に対して陽イオンの質量%、例えばアルミニウム0.5%として記載される。本発明によれば、酸化段階+2で5%を上廻る、特に有利に酸化段階+2で10%を上廻るマンガンが存在していることは、特に好ましい。
無機的表面処理されたTiO2顔料をなおいっそう良好に種々の使用媒体(例えば、水、エタンジオール、プロパンジオール、ポリアミド溶融液またはポリエステル溶融液)中に混入することができるようにするために、本発明によれば、TiO2顔料は、付加的に少なくとも1つの有機物質で変性されてよい(有機的表面処理)。好ましくは、有機的表面処理は、1つ以上の次の物質:ポリグリコール(例えば、ポリエチレングリコールまたはポリプロピレングリコール、またはこれらからのコポリマー)、カルボン酸、カルボン酸のアルカリ金属塩、多価アルコール(例えば、トリメチロールプロパン、トリメチロールエタン、ペンタエリトリットまたはネオペンチルグリコール)、シラン、シロキサンおよびシロキサン誘導体、シリコーン油、ポリ燐酸塩のアルカリ金属塩、アミノアルコール、ポリ(メタ)アクリル酸の塩またはポリ(メタ)アクリレートコポリマー(例えば、ナトリウムポリアクリレート、カリウムポリアクリレートまたはアンモニウムポリアクリレート)を有する。有機表面処理剤の添加量(全体量)は、有利に0.01〜8質量%、特に有利に0.05〜4質量%、殊に有利に0.1〜1.5質量%である。
有機表面処理剤は、本発明によれば、全ての処理工程で無機表面処理剤の施与後または無機的表面処理されていないTiO2顔料の際に全ての処理工程でか焼後に添加されてよい。
ポリマー材料は、有利にポリエステル(例えば、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリトリメチレンテレフタレート(PTT)、ポリラクチド(PLA))、ポリアミド(例えば、PA−6またはPA−6,6)、ポリオレフィン(例えば、ポリエチレン(PE)またはポリプロピレン(PP))、ポリアクリルニトリル(PAN)、ビスコース(CV)またはセルロースアセテート(CA)を含む。
本発明による高分子材料の形は、特定の形式に制限されるものではない。好ましくは、本発明による高分子材料は、合成繊維の形(例えば、フィラメント、ステーペル繊維またはフロック繊維)で存在する。高分子材料は、本発明によれば、フィルム、シートまたは成形部材の形で存在していてもよい。
本発明によれば、好ましくは、高分子材料中のTiO2含量は、0.02〜10質量%の範囲内にある。合成繊維の使用分野でTiO2含量は、本発明によれば、有利に0.1〜3質量%、特に有利に1.5〜2.7質量%、殊に有利に0.15〜0.4質量%である。ポリマーフィルムの使用分野の場合、TiO2含量は、本発明によれば、特に有利に0.1〜8質量%、殊に有利に0.4〜5質量%の範囲内にある。
本発明による高分子材料は、これまで使用されてきた添加剤TiO2の代わりに本発明によるTiO2顔料を使用することにより製造されてよい。このTiO2顔料は、本発明によれば、公知方法で重合反応前、重合反応中および/または重合反応後に添加することができる。本発明によるTiO2顔料は、ポリマー製造処理に有利に水中の分散された懸濁液(PAのため)またはエタンジオール中の分散された懸濁液(PETのため)として添加される。所謂マスターバッチとしてのポリマー流または溶融液中で容易に分布しうる調製物としてのポリマー流への添加は、ポリマー処理で重合中に添加が許容されない(PEまたはPPの場合)かまたは例えばメルトコンディショニング法(Melt Conditioning Verfahren)または直接艶消し法(Direktmattierungsverfahren)の場合(例えば、PETまたはPA−6の場合)のように、意図的に望ましい場合に有利に行なわれる。
本発明による高分子材料は、例えば衣類用織物または普段着用織物(Heimtextile)のための織物表面の形成の際に使用される。更に、本発明による高分子材料は、例えば高分子量のフィルムおよびシートの製造の際(例えば、包装用途または印刷用途のため)に使用される。
本発明の対象は、詳細には次の通りである:
TiO2顔料;
アナターゼ変態で存在するTiO2顔料;
アナターゼ変態で存在し、吸光値で表わされる、顔料の比色的性質を調節するための特殊な粒子分布を示すTiO2顔料、この場合
吸光値は、0.9〜1.2の範囲内、有利に0.95〜1.1の範囲内、特に有利に1.0〜1.05の範囲内にあり;
上記したようなTiO2顔料、このTiO2顔料は、さらにアンチモンイオンを含有し、この場合
アンチモンイオンの含量は、0.05〜1質量%、有利に0.1〜0.5質量%、特に有利に0.25〜0.4質量%であり、
少なくとも50%、有利に70%を上廻る、特に有利に90%を上廻るアンチモンイオンは、5価の酸化段階で存在し、
上記したようなTiO2顔料、このTiO2顔料は、さらに無機的表面処理に掛けられ、この場合
TiO2粒子は、無機物質および/または有機物質の1つの層または複数の層で被覆され、この場合
無機物質としてアルミニウム(Al)、珪素(Si)、ジルコニウム(Zr)、マンガン(Mn)またはチタン(Ti)の化合物が使用され、この場合には、有利に
アルミニウム(Al)、珪素(Si)およびマンガン(Mn)の化合物からなる組合せ物が、好ましくはAl0.2〜1.0%、Si0〜1.0%およびMn0.05〜0.8%の量(使用されたTiO2基礎材料に対して陽イオンの質量%で記載された)で使用され、この場合
好ましくは、酸化段階+2で5%を上廻る、特に有利に酸化段階+2で10%を上廻るマンガンが存在し、有機物質としてポリグリコール(例えば、ポリエチレングリコールまたはポリプロピレングリコール、またはこれらからのコポリマー)、カルボン酸、カルボン酸のアルカリ金属塩、多価アルコール(例えば、トリメチロールプロパン、トリメチロールエタン、ペンタエリトリットまたはネオペンチルグリコール)、シラン、シロキサンおよびシロキサン誘導体、シリコーン油、ポリ燐酸塩のアルカリ金属塩、アミノアルコール、ポリ(メタ)アクリル酸の塩またはポリ(メタ)アクリレートコポリマー(例えば、ナトリウムポリアクリレート、カリウムポリアクリレートまたはアンモニウムポリアクリレート)またはこれらの混合物が、有利に0.01〜8質量%、特に有利に0.05〜4質量%、殊に有利に0.1〜1.5質量%の量で使用される。
TiO2顔料の製造法;
TiO2顔料の使用;
高分子材料を製造するためのTiO2顔料の使用;
顔料で艶消しされた高分子材料;
顔料で艶消しされた高分子材料、この高分子材料は、次の群から選択された1つ以上の物質を含有する:ポリエステル、ポリトリメチレンテレフタレート、ポリラクチド、ポリアミド、ポリオレフィン、ポリアクリルニトリル、ビスコースまたはセルロースアセテート;
本発明によるTiO2顔料0.02〜10質量%を含有する、顔料で艶消しされた高分子材料;
合成繊維の使用分野で本発明によるTiO2顔料0.02〜10質量%、有利に0.1〜3質量%、特に有利に0.15〜0.4質量%または1.5〜2.7質量%を含有する、顔料で艶消しされた高分子材料;
フィルムまたはシートの使用分野で本発明によるTiO2顔料0.02〜10質量%、有利に0.1〜8質量%、特に有利に0.4〜5質量%を含有する、顔料で艶消しされた高分子材料;
顔料で艶消しされた高分子材料の製造法;
顔料で艶消しされた高分子材料の製造法、この場合本発明によるTiO2顔料は、重合反応前、重合反応中および/または重合反応後に添加することができ;
顔料で艶消しされた高分子材料の製造法、この場合本発明によるTiO2顔料は、マスターバッチとして添加することができる;
顔料で艶消しされた高分子材料の製造法、この場合本発明によるTiO2顔料は、それぞれの溶融液中で容易に分布しうる調製物として添加することができ;
合成繊維を製造するための、顔料で艶消しされた高分子材料の使用;
織物表面を形成させるための、顔料で艶消しされた高分子材料の使用;
フィルムおよび/またはシートを製造するための、顔料で艶消しされた高分子材料の使用;
成形部材を製造するための、顔料で艶消しされた高分子材料の使用。

Claims (32)

  1. TiO2顔料において、該TiO2顔料がアナターゼ変態で存在し、0.9〜1.2の範囲内の吸光値を有することを特徴とする、TiO2顔料。
  2. 吸光値が0.95〜1.1の範囲内、有利に1.0〜1.05の範囲内にある、請求項1記載のTiO2顔料。
  3. アンチモンイオンを含有する、請求項1または2記載のTiO2顔料。
  4. アンチモンイオンの含量が、0.05〜1質量%、有利に0.1〜0.5質量%、特に有利に0.25〜0.4質量%である、請求項1から3までのいずれか1項に記載のTiO2顔料。
  5. 少なくとも50%、有利に70%を上廻る、特に有利に90%を上廻るアンチモンイオンが、5価の酸化段階で存在する、請求項1から4までのいずれか1項に記載のTiO2顔料。
  6. 付加的に表面処理に掛けられる、請求項1から5までのいずれか1項に記載のTiO2顔料。
  7. 無機物質および/または有機物質の1つの層または複数の層で被覆されている、請求項1から6までのいずれか1項に記載のTiO2顔料。
  8. 無機物質としてアルミニウム(Al)、珪素(Si)、ジルコニウム(Zr)、マンガン(Mn)および/またはチタン(Ti)の化合物が使用されている、請求項1から7までのいずれか1項に記載のTiO2顔料。
  9. アルミニウム(Al)、珪素(Si)およびマンガン(Mn)の化合物からなる組合せ物が使用されている、請求項1から8までのいずれか1項に記載のTiO2顔料。
  10. Al0.2〜1.0%、Si0〜1.0%およびMn0.05〜0.8%の量(使用されたTiO2基礎材料に対して陽イオンの質量%で記載された)が使用されている、請求項1から9までのいずれか1項に記載のTiO2顔料。
  11. 酸化段階+2で5%を上廻る、特に有利に酸化段階+2で10%を上廻るマンガンが存在している、請求項1から10までのいずれか1項に記載のTiO2顔料。
  12. 有機物質の1つの層または複数の層で被覆されている、請求項1から11までのいずれか1項に記載のTiO2顔料。
  13. 無機物質としてポリグリコール(例えば、ポリエチレングリコールまたはポリプロピレングリコール、またはこれらからのコポリマー)、カルボン酸、カルボン酸のアルカリ金属塩、多価アルコール(例えば、トリメチロールプロパン、トリメチロールエタン、ペンタエリトリットまたはネオペンチルグリコール)、シラン、シロキサンおよびシロキサン誘導体、シリコーン油、ポリ燐酸塩のアルカリ金属塩、アミノアルコール、ポリ(メタ)アクリル酸の塩またはポリ(メタ)アクリレートコポリマー(例えば、ナトリウムポリアクリレート、カリウムポリアクリレートまたはアンモニウムポリアクリレート)またはこれらの混合物が使用されている、請求項1から12までのいずれか1項に記載のTiO2顔料。
  14. 有機物質が0.01〜8質量%、特に有利に0.05〜4質量%、殊に有利に0.1〜1.5質量%の量で使用されている、請求項1から13までのいずれか1項に記載のTiO2顔料。
  15. 請求項1から14までのいずれか1項に記載のTiO2顔料の製造法において、
    a)TiO2をアナターゼ変性で望ましい吸光度に調節し、この場合には、結晶成長法(加水分解、灼熱塩処理および/またはか焼の処理工程)、粉砕(乾式粉砕または湿式粉砕)および/または分級(例えば、篩別または選別)に相応する方法で最適化し、
    b)場合によってはアンチモンイオンを添加しおよび/または
    c)場合によってはTiO2顔料を表面処理することを特徴とする、請求項1から14までのいずれか1項に記載のTiO2顔料の製造法。
  16. 工程c)で粉砕すべきTiO2材料の水性分散液を装入し、沈殿すべき化合物を最初に溶解された形で添加し、次に例えば苛性ソーダ液、硫酸または燐酸の添加によってpH値を意図的に変化させ、望ましい物質を沈殿させる、請求項15記載のTiO2顔料の製造法。
  17. TiO2粒子を、無機物質および/または有機物質の1つの層または複数の層で被覆する、請求項15または16に記載のTiO2顔料の製造法。
  18. 層を順次にかまたは同時に形成させる、請求項15から17までのいずれか1項に記載のTiO2顔料の製造法。
  19. 有機表面処理剤をか焼後に添加する、請求項15から18までのいずれか1項に記載のTiO2顔料の製造法。
  20. 有機表面処理剤を無機表面処理剤の施与後に添加する、請求項15から18までのいずれか1項に記載のTiO2顔料の製造法。
  21. 高分子材料を製造するための請求項1から14までのいずれか1項に記載のTiO2顔料の使用。
  22. 顔料で艶消しされた高分子材料において、ポリエステル、ポリトリメチレンテレフタレート、ポリラクチド、ポリアミド、ポリオレフィン、ポリアクリルニトリル、ビスコースおよび/またはセルロースアセテートの群から選択された1つ以上の物質、および請求項1から14までのいずれか1項に記載のTiO2顔料を含有することを特徴とする、顔料で艶消しされた高分子材料。
  23. TiO2顔料0.02〜10質量%を含有する、請求項22記載の顔料で艶消しされた高分子材料。
  24. 合成繊維の使用分野でTiO2顔料0.02〜10質量%、有利に0.1〜3質量%、特に有利に0.15〜0.4質量%を含有する、請求項22または23に記載の顔料で艶消しされた高分子材料。
  25. TiO2顔料1.5〜2.7質量%を含有する、請求項24記載の顔料で艶消しされた高分子材料。
  26. ポリマーフィルムまたはシートの使用分野でTiO2顔料0.02〜10質量%、有利に0.1〜8質量%、特に有利に0.4〜5質量%を含有する、請求項22または23に記載の顔料で艶消しされた高分子材料。
  27. 請求項22から26までのいずれか1項に記載の顔料で艶消しされた高分子材料の製造法において、顔料で艶消しされた高分子材料を製造するための自体公知の方法で請求項1から14までのいずれか1項に記載のTiO2顔料を重合反応前、重合反応中および/または重合反応後に添加することを特徴とする、請求項22から26までのいずれか1項に記載の顔料で艶消しされた高分子材料の製造法。
  28. TiO2顔料をマスターバッチとして添加する、請求項27記載の顔料で艶消しされた高分子材料の製造法。
  29. 合成繊維を製造するための請求項22から26までのいずれか1項に記載の顔料で艶消しされた高分子材料の使用。
  30. 織物表面を形成させるための請求項22から26までのいずれか1項に記載の顔料で艶消しされた高分子材料の使用。
  31. フィルムおよび/またはシートを製造するための請求項22から26までのいずれか1項に記載の顔料で艶消しされた高分子材料の使用。
  32. 成形部材を製造するための請求項22から26までのいずれか1項に記載の顔料で艶消しされた高分子材料の使用。
JP2009513709A 2006-06-09 2007-06-11 顔料および該顔料で艶消しされた高分子材料 Pending JP2009539741A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102006027249 2006-06-09
PCT/EP2007/055695 WO2007141342A1 (de) 2006-06-09 2007-06-11 Pigment und damit mattierte polymere werkstoffe

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009539741A true JP2009539741A (ja) 2009-11-19

Family

ID=38565484

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009513709A Pending JP2009539741A (ja) 2006-06-09 2007-06-11 顔料および該顔料で艶消しされた高分子材料

Country Status (19)

Country Link
US (2) US20090275686A1 (ja)
EP (1) EP2032661B1 (ja)
JP (1) JP2009539741A (ja)
KR (2) KR20140130436A (ja)
CN (1) CN101466800B (ja)
AR (1) AR061330A1 (ja)
AT (1) ATE539128T1 (ja)
BR (1) BRPI0712589A2 (ja)
CA (1) CA2654641A1 (ja)
DE (1) DE102007027361A1 (ja)
ES (1) ES2379654T3 (ja)
IL (1) IL195811A0 (ja)
MX (1) MX2008015576A (ja)
MY (1) MY148112A (ja)
SI (1) SI2032661T1 (ja)
TW (1) TWI456009B (ja)
UA (1) UA99710C2 (ja)
WO (1) WO2007141342A1 (ja)
ZA (1) ZA200900187B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011530631A (ja) * 2008-08-14 2011-12-22 ローディア アセトウ ゲーエムベーハー 光分解性プラスチック材料とその使用
JP2016528037A (ja) * 2013-08-12 2016-09-15 ソルベイ アセトウ ゲーエムベーハー 触媒活性チタン化合物を含有する生成物の製造方法

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102007005186A1 (de) 2007-01-29 2008-07-31 Merck Patent Gmbh Partikuläres UV-Schutzmittel
DE102010001051B3 (de) * 2010-01-20 2011-06-16 Sachtleben Chemie Gmbh Anatasweißpigment mit hoher Licht- und Wetterbeständigkeit
DE102012002954B4 (de) * 2012-02-16 2015-07-02 Carl Freudenberg Kg Verwendung eines Mikrofilament-Vliesstoffs als textiles UV-Lichtschutzmaterial
CN102766358B (zh) * 2012-07-02 2014-02-26 广东新会美达锦纶股份有限公司 一种锦纶化纤用消光剂的表面处理方法
CN104194408A (zh) * 2014-06-03 2014-12-10 安徽奥邦新材料有限公司 一种新型改性二氧化钛白色防锈颜料及其制备方法
CN104788998A (zh) * 2015-03-25 2015-07-22 攀钢集团钛业有限责任公司 一种钛白粉打浆分散的方法
CN105504266B (zh) * 2016-01-05 2018-05-18 北京服装学院 一种消光聚酰胺-6及其制备方法
EP3202858A1 (de) * 2016-02-02 2017-08-09 Kronos International, Inc. Herstellung von matten lacken und druckfarben
CN107805410B (zh) * 2017-11-24 2020-07-07 中信钛业股份有限公司 一种提高在树脂体系分散性的钛白粉生产方法
EP3730679A4 (en) * 2018-07-04 2021-08-18 The Hong Kong Research Institute of Textiles and Apparel Limited USE OF PROFILED FIBERS IN INFRARED RADIATION MATERIAL AND TEXTILE
CN111073352B (zh) * 2019-12-31 2021-10-26 南京钛白化工有限责任公司 一种化学纤维用低光活性消光剂的制备方法
CN112176447B (zh) * 2020-10-20 2022-12-20 苏州世名科技股份有限公司 有色聚酯纤维及其制备方法

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3709710A (en) * 1966-11-25 1973-01-09 O Edgar Titanium dioxide pigments useful in delustring of polyamides
JPS4841251B1 (ja) * 1965-08-05 1973-12-05
JPS6243457A (ja) * 1985-06-13 1987-02-25 ロ−ヌ−プ−ラン フイブル ポリアミド艶消し用マスタ−バツチ
JPH0770470A (ja) * 1993-09-03 1995-03-14 Ishihara Sangyo Kaisha Ltd 無機化合物の製造方法
JPH08508537A (ja) * 1993-04-05 1996-09-10 イー・アイ・デユポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー ポリマー用の表面被覆粒子状添加剤
JPH11513054A (ja) * 1995-08-19 1999-11-09 ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト 二酸化チタン顔料の加水分解的製造法
JP2004083904A (ja) * 2002-08-07 2004-03-18 Ishihara Sangyo Kaisha Ltd 二酸化チタン顔料及びその製造方法並びにそれを用いた樹脂組成物
JP2005500419A (ja) * 2001-08-14 2005-01-06 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 被膜二酸化チタンによるポリエステルの製造方法
JP2005512938A (ja) * 2001-12-21 2005-05-12 インペリアル・ケミカル・インダストリーズ・ピーエルシー 粒状金属酸化物

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10129876C1 (de) * 2001-06-21 2003-01-02 Schott Glas Verfahren zur Ritzspurmarkierung laserinduzierter Ritze
DE10250408A1 (de) * 2002-10-29 2004-05-19 Few Chemicals Gmbh Chemiepark Bitterfeld Wolfen Areal A Beschichtungszusammensetzung, insbesondere für Glasoberflächen, und Verfahren zu deren Herstellung und Verwendung
DE102005026038A1 (de) * 2005-06-03 2006-12-07 Boraglas Gmbh Verfahren zur Markierung von Objektoberflächen

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4841251B1 (ja) * 1965-08-05 1973-12-05
US3709710A (en) * 1966-11-25 1973-01-09 O Edgar Titanium dioxide pigments useful in delustring of polyamides
JPS6243457A (ja) * 1985-06-13 1987-02-25 ロ−ヌ−プ−ラン フイブル ポリアミド艶消し用マスタ−バツチ
JPH08508537A (ja) * 1993-04-05 1996-09-10 イー・アイ・デユポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー ポリマー用の表面被覆粒子状添加剤
JPH0770470A (ja) * 1993-09-03 1995-03-14 Ishihara Sangyo Kaisha Ltd 無機化合物の製造方法
JPH11513054A (ja) * 1995-08-19 1999-11-09 ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト 二酸化チタン顔料の加水分解的製造法
JP2005500419A (ja) * 2001-08-14 2005-01-06 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 被膜二酸化チタンによるポリエステルの製造方法
JP2005512938A (ja) * 2001-12-21 2005-05-12 インペリアル・ケミカル・インダストリーズ・ピーエルシー 粒状金属酸化物
JP2004083904A (ja) * 2002-08-07 2004-03-18 Ishihara Sangyo Kaisha Ltd 二酸化チタン顔料及びその製造方法並びにそれを用いた樹脂組成物

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6012039437; 梅澤喜夫 他: 分析化学実験 第1版第1刷, 19990401, p.165-166, 東京化学同人 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011530631A (ja) * 2008-08-14 2011-12-22 ローディア アセトウ ゲーエムベーハー 光分解性プラスチック材料とその使用
JP2016528037A (ja) * 2013-08-12 2016-09-15 ソルベイ アセトウ ゲーエムベーハー 触媒活性チタン化合物を含有する生成物の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20090275686A1 (en) 2009-11-05
CN101466800B (zh) 2013-05-29
MY148112A (en) 2013-02-28
UA99710C2 (ru) 2012-09-25
TWI456009B (zh) 2014-10-11
EP2032661A1 (de) 2009-03-11
TW200848475A (en) 2008-12-16
US20110201749A1 (en) 2011-08-18
KR101476242B1 (ko) 2014-12-24
IL195811A0 (en) 2009-09-01
WO2007141342A1 (de) 2007-12-13
EP2032661B1 (de) 2011-12-28
BRPI0712589A2 (pt) 2012-07-03
CN101466800A (zh) 2009-06-24
CA2654641A1 (en) 2007-12-13
ZA200900187B (en) 2010-03-31
KR20140130436A (ko) 2014-11-10
ATE539128T1 (de) 2012-01-15
AR061330A1 (es) 2008-08-20
MX2008015576A (es) 2008-12-17
ES2379654T3 (es) 2012-04-30
DE102007027361A1 (de) 2008-02-14
KR20090029796A (ko) 2009-03-23
SI2032661T1 (sl) 2012-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009539741A (ja) 顔料および該顔料で艶消しされた高分子材料
AU2007224748B2 (en) Titanium dioxide pigment coated with hollow bodies, and production method
CN1029686C (zh) 吸收紫外光的化学惰性组合物及其制备方法
CA2163484C (fr) Procede de traitement de pigments de dioxyde de titane, nouveau pigment de dioxyde de titane et son utilisation dans la fabrication du papier
US20070215005A1 (en) Titanium dioxide pigment coated with hollow bodies and method for its manufacture
AU2004265379A1 (en) Method for treating the surface of a titanium dioxide pigment
CN1117807C (zh) 含有防止泛黄的珠光颜料的耐泛黄聚烯烃组合物及其方法
KR20190001604A (ko) 1 내지 50나노미터 두께를 갖는 기판에 기초한 금속성 광택 안료
JP6037294B2 (ja) 顔料混合物、顔料混合物を製造する方法およびセルロース系製品
TWI443112B (zh) 含高量無機固體的聚合物材料及其製造方法
TW201731938A (zh) 顆粒表面處理
AU2003204364B2 (en) Pigments treated with organosulfonic compounds
JPS603430B2 (ja) 重合体組成物用二酸化チタン顔料
CA2533755A1 (en) Particulate inorganic solids treated with organophosphinic compounds
JPH1046135A (ja) 紫外線遮蔽剤
JP2006219795A (ja) 人工毛髪用繊維
JP2003119452A (ja) リン酸セリウム−リン酸チタン系紫外線遮断剤とその製造方法
BRPI0712589B1 (pt) Pigment of tio2 and polymeric materials deslustrated with the purpose, process for the production of the purpose and polymeric materials, as well as related use thereof
JPH10212423A (ja) ポリエステルフィルム充填用二酸化チタン顔料およびこれを配合したフィルム
JP2022553012A (ja) 増強された耐久性を有する色素及びそれを用いて作製された可塑性材料
DE10101904A1 (de) Amorphe, gedeckt eingefärbte, antimikrobiell ausgerüstete Folie aus einem kristallisierbaren Thermoplast, Verfahren zu ihrer Herstellung und Verwendung
WO2002057348A2 (de) Amorphe, gedeck eingefärbte, antimikrobiell ausgerüstete folie aus einem kristalisierbaren thermoplasten, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung
DE10101906A1 (de) Amorphe, gedeckt eingefärbte, antimikrobiell ausgerüstete Folie aus einem kristallisierbaren Thermoplast mit zusätzlicher Funktionalität, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
JPH10226024A (ja) 高白色度積層体
JP2005213364A (ja) 黄色酸化チタン系顔料及びその製造方法並びにそれを用いた樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100521

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101228

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101227

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120720

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120801

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121030

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20121106

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121129

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20121206

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121227

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130208

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130508

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130515

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20131015