JPS6243457A - ポリアミド艶消し用マスタ−バツチ - Google Patents

ポリアミド艶消し用マスタ−バツチ

Info

Publication number
JPS6243457A
JPS6243457A JP61137258A JP13725886A JPS6243457A JP S6243457 A JPS6243457 A JP S6243457A JP 61137258 A JP61137258 A JP 61137258A JP 13725886 A JP13725886 A JP 13725886A JP S6243457 A JPS6243457 A JP S6243457A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
masterbatch
titanium dioxide
weight
coated
proportion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61137258A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0794603B2 (ja
Inventor
ペロツト ピエール
ブイルミイ ジヨルジユ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rhone Poulenc Fibres SA
Original Assignee
Rhone Poulenc Fibres SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rhone Poulenc Fibres SA filed Critical Rhone Poulenc Fibres SA
Publication of JPS6243457A publication Critical patent/JPS6243457A/ja
Publication of JPH0794603B2 publication Critical patent/JPH0794603B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J3/00Processes of treating or compounding macromolecular substances
    • C08J3/20Compounding polymers with additives, e.g. colouring
    • C08J3/22Compounding polymers with additives, e.g. colouring using masterbatch techniques
    • C08J3/226Compounding polymers with additives, e.g. colouring using masterbatch techniques using a polymer as a carrier
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K9/00Use of pretreated ingredients
    • C08K9/02Ingredients treated with inorganic substances
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K9/00Use of pretreated ingredients
    • C08K9/04Ingredients treated with organic substances
    • C08K9/06Ingredients treated with organic substances with silicon-containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2377/00Characterised by the use of polyamides obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain; Derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2477/00Characterised by the use of polyamides obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain; Derivatives of such polymers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Artificial Filaments (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Chemical Or Physical Treatment Of Fibers (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の分野 本発明は加工性ポリアミド特に可紡性ポリアミドを艶消
しするのに向くマスターバッチに関する。
技術背慎 ポリカプロラクタムやポリへキサメチレノアジブアミド
のようなポリアミドをベースにした2次加工品は生来光
沢のある外観を有しているが、それはしばしば好ましく
なく、通常は、ポリアミドの加工前に二酸化チタンを添
加することによって修正される。
編織物の分野の場合には、一般に微細アナターゼ二酸化
チタンを所望濃度の水性分散物の形態で使用しており、
それは二酸化チタンの粒子が再凝集する危険がなく溶融
素材が尚比較的低粘度である段階でプロセスに導入され
;したがって、全体の重合体生産品は同じ濃度の二酸化
チタンを含有している。
ところで、現在の工業プラントはしばしば、加圧管機構
によって直接いくつかの紡糸用フレームへ供給する連続
単量体重縮合ラインから構成されている。
これ等様々なフレーム(またはフレームの部品)は通常
異なるゲージ、延伸比、断面形状、等等のフィラメント
を生産する;もしそれ等が異なる光沢のフィラメント(
そのいくつかは適するならば黄変防止保護剤や蛍光増白
剤等のような様々な添加剤を含有している)も生産でき
るならば大きな工業的利点になるであろう。
連続型綜合ラインでの慣例の艶消し方法は米■特許第2
.689.839号に記載されている;ポリへキサメチ
レノアジブアミドの合成中に、溶融素材が220〜32
0℃(好ましくは250〜300℃)の温度にあり且つ
媒体の含水量が5〜20%である時に、二酸化チタンの
10%濃度の水性分散物を連続添加する。
しかしながら、この艶消し方法は融通性がない:それは
各等級のものを十分な継続「走行」で従って全く大量に
生産することを必要とさせる。ざらに、走行転換時に得
られ、る生成物は一定しない酋の艶消し剤および/また
は添加剤を含有しているので1級品として販売すること
ができず、これはこの方法に対する付随的な軽済的不利
益の一因となる。
マスターバッチを使用して顔料を添加することも提案さ
れているが、問題はポリへキサメチレノアジブアミドの
場合には特に解決困難である:実際、溶融重合体素材に
助剤を添加することを意図する場合には、マスターバッ
チを形成するバインダーの本質は、最終重合体の均質性
と云う明白な理由から、マスターバッチが添加されると
ころの溶融重合体素材のそれと同じであることが好まし
い。
ところで、現状の知識によれば、ポリへキサメチレノア
ジブアミドはかかる添加方法の目的には容易にかなわな
い。何故ならば、バインダーとしてポリへキサメチレノ
アジブアミドだけを含有しているマスターバッチは改質
すべき溶融重合体に添加する前に高温にしておく時に「
ゲル」として知られている非融解性で且つ不溶性の両分
を形成する傾向が大きく、そのゲルは最終溶融重合体中
でも生成フィラメント中でも目立つ不均買分を構成し、
そして重合体が2次加工時に紡糸される場合に契約取り
消しになる欠陥を起こすもとになる。
発明の開示 この度、2次加工直前にポリへキサメチレノアジブアミ
ドを艶消しすることを可能にさせ、高割合の二酸化チタ
ンを含有することができ、しがもバインダー中並びに生
成される2次加工品中の二酸化チタンの高度の微細分散
をもって特に連続重縮合・紡糸プロセスの範囲内で使用
できるマスターバッチが発明された。
本発明はまたかかるマスターバッチを製造する方法に関
する。
特に、本発明は それぞれ30〜100%のへキサメチレンアジプアミド
単位と0〜70%のカブ0アミド単位の割合のへキサメ
チレノアジブアミドとカプロアミド単位からなるコポリ
アミド50〜9011f11%、および 被覆二酸化チタン粉末の1昂に対してシリカ0.01〜
1.5%とアルミナ1〜3%の割合のシリカとアルミナ
の混合物によって被覆されており且つ0.2〜10%の
比率で存在するポリジメチルシロキサンオイルで処理さ
れているアナターゼ二酸化チタン10〜50重量%、こ
の二酸化チタンは0.1〜0.45μmの平均粒子サイ
ズを有する、 を含有している、加工性ポリアミド艶消し向きのマスタ
ーバッチに関する。
二酸化チタンは好ましくは被覆二酸化チタンに対してマ
ンガン0.1〜0.31ffi%の割合の不溶性塩形態
のマンガンによってまず被覆されている。
本発明はまた撹拌オートクレーブ内で重縮合を行うこと
によって、加工性ポリアミド艶消し向きの、コポリアミ
ド66/6をベースにしたマスターバッチを製造する方
法に関し、該方法は反応素材を高温にしたまま大気圧ま
で減圧した段階の直後で且つ真空にする段階の前に二酸
化チタンを粉末形態で添加することからなり、マスター
バッチは後で既知の手法でキャストされ粗砕される。
このマスターバッチの製造方法は好ましくはa)撹拌オ
ートクレーブ内に大気圧で 乾燥固形分として計算して23〜104部のヘキサメチ
レンジアミンアジペート(一般にナイロン66塩と称さ
れている)の約50%濃度水溶液と、 乾燥固形分として計算して0〜54部のカブロラクダム
の約60%水溶液と、 100%純度を基礎にしてO−0,13部の酢酸と を装填し、それからこの組成物を65〜77%の単」体
園度になるように加熱し、 b)圧力を16〜19バールゲージ値まで上げ、そして
水を240〜270’Cの反応素材温度まで溜除し、 C)反応素材を270〜280”Cの温度にしたまま6
0〜90分かけて圧力を徐々に大気圧まで減圧し、 d)それから、後述されているように被覆され且つ処理
されている二酸化チタン粉末10〜50部を、5〜30
分の添加時間で添加し、e)その温度を10〜40分間
保ち、 f)約15分かけて徐々に50〜400トル(好ましく
は100〜200トル)の真空にし、そして g)真空を解除し、マスターバッチを既知の手法でキャ
ストし粗砕する ことからなる。
本発明はまた本願のマスターバッチによって改質された
ポリアミドに関する。
用語「ポリアミド」はへキサメチレンジアミンとアジピ
ン酸と(の通常は対応塩の形態)から生成されたポリへ
キサメチレノアジブアミドを本質的に意味するものと理
解されている。
それにもかかわらず、本発明によれば、本質的にヘキサ
メチレンアジプアミド単位からなり、且つ、例えばアジ
ピン酸をセバシン酸やドデカンニ酸のような別のジカル
ボン酸で置き換えることによってもしくはヘキサメチレ
ンジアミンをビス−p−7ミノシクロヘキシルメタンの
ような別のジアミンで置き換えることによって生成され
た別のポリアミドに由来する又は6−アミノカプロン酸
(またはカプロラクタム)や11−アミノウンデカン酸
等のようなアミノ酸化合物に由来する単位を20%まで
含有しているコポリアミドを使用することも可能である
これ等は高い分子量および融点の高結晶性ポリアミドで
あり、成形用、好ましくはフィルム製造用、および特に
IIA織物用に使用できる。
本発明のマスターバッチはへキサメチレノアジブアミド
とカプロラクタムから誘導されたコポリアミド(教科書
では66/6と称されている)50〜90重量%、好ま
しくは65〜75重伍%を含有しており、このコポリア
ミドは二酸化チタンのバインダーとして使用されている
存在するコポリアミド66/6の二成分の量は30〜1
00%のへキサメチレノアジブアミド単位と0〜70%
のカプロアミド単位に及ぶ広い比率の範囲内で変動可能
であり;好ましくは20〜50%のカプロアミド単位当
り50〜80%のへキサメチレノアジブアミド単位が使
用される。
特定された比率で使用される場合、コポリアミド66/
6は二酸化チタンを被覆することも、そうして生成され
たコンパウンドを溶融重合体中へ特にその低融点のせい
で容易に添加すること、従って、溶融素材中に不均質弁
を導入するであろうゲルの形成を回避させることも可能
にする。マスターバッチバインダー中のカプロアミド単
位が70%の比率を越すと、最終重合体および加工品の
中に見られる認め得る程の望ましくない変化が始まる:
特に、生成フィラメントの結晶性が変更される。
それにもかかわらず、100%のへキサメチレノアジブ
アミド単位を含有するマスターバッチを使用することは
最終溶融重合体中でのゲル形成傾向故に困難であるけれ
ども、マスターバッチにおけるヘキサメチレンアジプア
ミド単位100%の限界比率は、加工すべきポリアミド
の溶融素材に添加される前のマスターバッチの高温滞留
時間が制限され且つ高適性グレードのT i O2特に
指定された高率の範囲に属する割合のポリジメチルシロ
キサンオイルを含有するT + 02が使用される限り
、達成できる。
この場合、カプロアミド単位の完全な欠如はT i O
2をマスターバッチ中にあまり容易に分散させなくする
が、反対に最終溶融重合体中の異質体の存在を回避する
利点を有する。
アナターゼ二酸化チタンはマスターバッチ中に10〜5
0重伍%、好ましくは25〜35重量%の割合で存在す
る。
二酸化チタン粒子の表面は被覆TiO2の重量に対して
シリカ0.01〜1.5%とアルミナ1〜3%、好まし
くはシリカ0.5〜1%とアルミナ1.4〜2.5%の
混合物で被覆されている。
それはまた被覆T i O2の重量に対して0.4〜1
0重量%、好ましくは1〜5重量%の割合のポリジメチ
ルシロキサンオイルをも含有している。
指定された割合のポリジメチルシロキサンオイルは粉末
二酸化チタン中に存在しているもの即ち測定可能である
ものである。しかしながら、ポリジメヂルシロキサンオ
イルはマスターバッチの製造中に一部分を、しかし添加
量の半分を越さない従って生成マスターバッチの又はそ
れで艶消しされるポリアミドの品質を傷つけない割合で
、除去されてもよい。
二酸化チタンは好ましくは被覆二酸化チタンに対してマ
ンガン0.1〜0.3fflf1%の割合の不溶性塩形
態のマンガンの第一層を含有している。
紡糸に困難性を与えることなく使用できるようにするた
めに、二酸化チタン粒子は0.15〜0.45μm、好
ましくは0.25〜0.35μmの平均サイズを有して
いるべきであり、その指定された値はサイズ分布の中央
値に対応し、それが平均サイズとしてとらえられている
この方法で被覆された二酸化チタンは今まではTiO2
の水性分散物で実行不可能であった高濃度で(50%ま
で)マスターバッチに添加できる。
それはまたコポリアミド66/6中にも最終重合体中に
も容易に分散可能であると云う付随的利点を有する。
最低比率10%より低いT i 02では、生成される
マスターバッチは経済的且つ工業的興味の少ないもので
あり、他方、50%を越すと高粘稠且つ不均質になり、
従って使用できなくなる。
最終重合体中のTiO2のサイズおよび分散性は次のよ
うに行われるホットプレート試験によって求められる: T i O2を含有していないポリへキサメチレノアジ
ブアミドの粒子にマスターバッチの粒子を、TiO2の
全濃度が1.7%即ら艶消し編織物用ポリアミドフィラ
メントにとっての従来濃度になるような出で、添加する
; 全体を粉末ミキサー例えばモリツツによって確立された
V型装置で均質化する; この方法で艶消しされたポリへキサメチレノアジブアミ
ドを直径30 tm 、良さ450amの実験室押出機
(非、ガス抜き)で押し出し、それからロッドとしてキ
ャストし、そして粗砕する。それはTiO21,7重量
%を含有している;このロッドの一粒を2枚の顕微鏡ス
ライドの間で溶融して厚さ40μmで大きさ32X22
#II即ち面積7CIR2の板にする:そして こうして作成された小さな板を顕微鏡で検査して8〜1
2μmの直径を有する二酸化チタン粒子の数を計数する
本発明のマスターバッチについては、8〜12μmの粒
子の数は20個未満、一般に15個未満であり、これは
この方法で艶消しされた特に紡糸用のポリアミドの品質
を保証する。
値が20個を越すと、加工すべき重合体は紡糸時に紡糸
口金の上流に位置するスクリーンパックを塞ぐ傾向およ
びフィラメントが延伸されるときに破壊を生じる傾向が
ある。
本発明のマスターバッチを製造する方法はコポリアミド
66/6が(上記指定比率で)製造されるところの撹拌
オートクレーブ内で操作すること及びその重縮合サイク
ル中の的確な特定時期すなわち反応素材を高温(例えば
270〜280℃)に維持しながらの減圧段階の後で且
つ真空適用の前に二酸化チタンを添加することにあり、
マスターバッチは後で既知手法でキャストされ粗砕され
る。
本発明の方法によれば、重要な点はオートクレーブ内に
二酸化チタンを粉末形態で添加すること、従って水性懸
濁物の予備生成を回避し且つ水の後続除去を回避するこ
とにある。
本方法のもう一つの重要な点は二酸化チタンの添加の時
期であり、それは多数の利点を有するユニ酸化チタンは
大気圧で添加されるので、それは加圧下または真空下よ
りもはるかに容易であり、その添加は反応素材が低粘度
である段階で行われるので、媒体中への分散を促進し、
しかもこの添加時)Iでは媒体中の水が少ないので二酸
化チタンの疎水性からして分散を促進する。
従って、この方法は完全に分散された高濃度の二酸化チ
タンを含有しているマスターバッチを生成することを可
能にする。
マスターバッチ粒状物は紡糸すべき重合体の液体流中に
直接、例えば溶融容器と計j型ポンプと射出バルブとに
よって、導入されてもよい:筒車な静止ミキサーがマス
ターバッチを溶融重合体と混合させるために溶Fa重合
体のメイン流に設けられてもよい。さらに、カプロアミ
ド単位の存在はT i 02粒子の被覆を促進し且つマ
スターバッチの熱安定性を改善する。
かかる添加は数十個の紡糸ステーションから構成されて
いてもよい工業フレーム上で又はフレームのたった一部
分上で重合体が紡糸された直後に行われてもよい;例え
ば、マスターバッチはたった一個の紡糸ステーションに
おいて添加されてもよい。
本発明のマスターバッチは艶消しすべきポリアミドと、
最終生成物に望まれる光沢度に依存して変動可能であり
且つ編織物用フィラメントかフィルムか成形品かのいづ
れに関係するかに応じて異なることもある二酸化チタン
の所望比率で、混合される。
艶消しされた重合体、および生成された製品はこのよう
に加工された生成物に認め得る程影響しない少数のカプ
ロアミド単位を含有している。
wA織物用フィラメントの場合には、艶消し度は一般に
最終重合体に対して二酸化チタン0.02重世%〜1.
7重量%の間で変動する。
二酸化チタンに加えて、染料親和性、熱または光安定性
、帯電防止性、等々のような特定の性質を改善または変
更することができるその他助剤をマスターバッチに添加
することも可能である。
さらに、艶消しすべきポリアミドは、特に使用される二
酸化チタンがマンガンを含有していない場合には、染着
性、熱または光安定性のような特定の特性を改善するこ
とを可能にさせる通常の助剤をも含有していてもよいこ
とは明白である。
下記実施例(但し、部は重量によると理解されるべきで
ある)は本発明を例示するために表示されているのであ
って、何らの限定も意味しない。
実施例1 真空下および加圧下で操作できる20Clの撹拌オート
クレーブ内に次のものを装填した:32.5Kgの乾燥
ナイロン66塩を50%溌度水溶液で、 42Kgの乾燥カプロラクタムを60%濃度水溶液で、
および 27(lの55%濃度酢酸。
この水溶液を大気圧で77%a度に11!縮し、それか
ら装置を密閉し約220℃に加熱し;水を17.5バー
ルのゲージ圧下で260℃まで溜除した。
285℃の温度で90分かけて圧力を大気圧まで解除し
た。
それから粉末生成物用スクリューコンベアを使用してオ
ートクレーブ内に30分かけて、処理T i O2の全
重量に対してシリカ0.7%とアルミナ1.4%の割合
のシリカとアルミナの混合物で被覆されており且つ0.
5%の割合の分子量Mn約15.000のポリジメチル
シロキサンオイルで処理されているアナターゼ二酸化チ
タン30豹を導入した。
撹拌しながら20分間大気圧を維持し、それから15分
かけて150トルの真空にした。
それから、真空を破り、こうして!!消しされたコポリ
アミド66/6を帯状物としてキャストし粗砕した。
約85Kgのマスターバッチがペレット形態で得られ、
それは 70%のコポリアミド(バインダーとして使用されてお
り、 40%のへキサメチレンアジブアミド単位と 60%のカプロアミド単位と を含有していた)、および 30%のアナターゼ二酸化チタン(シリカ0.7%とア
ルミナ1.4%の割合のシリカとアルミナの混合物で被
覆され且つポリジメチルシロキサン0.5%を含有して
Iv)た) から構成されていた。
被覆二酸化チタンの平均粒子サイズは0.35μmのオ
ーダーを有していた。
マスターバッチについての測定はT i O2の重量に
対して0.5%のポリジメチルシロキサンの存在を示し
ていた。
ベレット形態のマスターバッチを通常タイプの溶融容器
内で再び280℃に溶融し、そしてギアポンプを使用し
てマスターバッチ1%の比率で、紡糸直前の、マンガン
7 DIJを含有する溶融ナイロン66のメイン流中に
注入し、注入点の下流に置かれた既知の静止ミキサーに
よって混合させた。
紡糸は紡糸口金の上流に置かれたスクリーンパックを塞
ぐことなく、通常の手法で行われた。
フィラメントは困難を伴わずに通常の手法で延伸されテ
クスチャー加工され、そしてT i 02含有ff10
.3%、およびフィラメント7本当たり22 dtex
の総合デニール(線密度3.3dtex)を有した。
さらに、TiO2の分散物の品質は第10頁の記述に指
定されている方法を使用して、ベレット形態のマスター
バッチを艶消しされるナイロン66の粒状物と、TiO
2の全濃度が1.7%であるようなjで混合することに
よって、検査された:8〜12μmの直径を有するTi
O2粒子の数は16であった。
比較のために、真空を解除した後(即ら、実際には操作
の最後)にT i O2を粉末として添加したこと以外
は上記と同じ操作を行った:TiO2粉末はコポリアミ
ドの表面にとどまり、溶融素材とは全く混合せず、完全
に不均質な混合物を生じた。
実施例2 真空下および加圧下で操作することができる5001の
撹拌オートクレーブ内に次のちのをgi1!した: 177.5Kgの乾燥ナイロン66塩を50%濃度水溶
液で、 51 Kgの乾燥カプロラクタムを60%濃度水溶液で
、および 615gの55%濃度酢酸。
この水溶液を大気圧で77%濃度に濃縮し、それから装
置を密開し約220℃に加熱し;水を17.5バールの
ゲージ圧下で260℃まで溜除した。
285℃の温度で90分かけて圧力を大気圧に解除した
それから、粉末物用スクリューコンベアを使用して30
分かけて、0.2重量%の割合のマンガンでそしてシリ
カ1%とアルミナ2%の割合のシリカとアルミナの混合
物で被覆され且つポリジメチルシロキサンオイル4%で
処理されているアナターゼ二酸化チタン87.5Kgを
添加した。
撹拌しながら50分間大気圧に維持し、それから15分
かけて150トルの真空にした。
それから真空を破り、それからこうして艶消しされたコ
ポリアミド66/6を帯状物としてキャストし粗砕した
約280 Kyのマスターバッチがベレットの形態で得
られ、それは 70%のコポリアミド(バインダーとして作用しており
、 75%のへキサメチレンアジブアミド単位と 25%のカプロアミド単位と を含有していた)、および 30重但%の被覆アナターゼTi02(その平均粒子サ
イズは0.35μmのオーダーを有していた) から構成されていた。
ベレット形態のマスターバッチを通常タイプの溶融容器
内で280℃で再度溶融し、そしてギアポンプによって
、紡糸直前のマンガン71)l)−含有溶融ナイロン6
6のメイン流中にマスターバッチ1%の比率で注入し、
注入点の下流に置かれた既知の静止ミキサーによって混
合した。
紡糸は通常の手法で、紡糸口金の上流に置かれたスクリ
ーンパックを塞ぐことなく、行われた。
フィラメントは通常の手法で困難を伴わずに延伸されテ
クスチャー加工され、そしてTiO2含有ff10.3
%と、フィラメント7本当たり22dteXの総合デニ
ール(線密度3.3dtex)を有した。
さらに、TiO2の分散物の品質は第10頁の記述に指
定されている方法を使用して、ペレット形態のマスター
バッチを未艶消しナイロン66の粒状物と、1.7%の
全TiO,1度を与えるような世で混合することによっ
て検査された=8〜12μmの直径を有するTiO2の
粒子の数は18〜20個であった。
実施例3 真空下および加圧下で操作可能な7.51の撹拌オート
クレーブ内に次のものを装填した21048gの乾燥ナ
イロン66塩を約50%濃度水溶液で、 13569の乾燥カプロラクタム、および4.8gの純
酢酸。
コポリアミドの重縮合を実施例1に示されているように
実施し、そして圧力解除の最後に、実施例1のようにス
クリューコンベアを使用して、マンガン0.251量%
、シリカ0.8%およびアルミナ2.25%で被覆され
た二酸化チタン(この二酸化チタンはポリジメチルシロ
キサンで処理されていなかった)968gを添加した。
T i O2含有量30%(その平均粒子サイズは0.
35μmである)を有するマスターバッチ約2.5Kg
が得られ、そしてTlO2のサイズおよび分散性は第1
0頁に指定されているように測定された;8〜12μm
のT i O2の粒子350個が計数された。
従って、ポリジメチルシロキサンで処理されなかったか
かる二酸化チタンは本発明のマスターバッチの製造用に
は不適であることは明らかである。
実施例4 真空下および加圧下で操作することができる7、51の
撹拌オートクレーブ内に次のものを装填した: 1048gの乾燥ナイロン66塩を約50%濃度水溶液
で、 1356gの乾燥カプロラクタム、および4.8gの純
酢酸。
コポリアミドの重縮合を実施例1に指定されているよう
に実施し、そして圧力解除の最後にスクリューコンベア
を使用して、0.2重量%の割合のマンガンで及び1%
のシリカと2%のアルミナで被覆され且つ4%のポリジ
メチルシロキサンオイルで処理されているアナターゼT
ie29689を添加した。
二酸化チタンに対して2.1mm%のポリジメチルシロ
キサンオイルを含有しているTiO2(その平均粒子サ
イズは0.35μ汎である)30%を含有するマスター
バッチ2350gが得られた。
ホットプレート試験によれば8〜12μmの粒子の数は
14個であった。
実施例5 二酸化チタン10%を含有するマスターバッチの製造: 直径150as+を有し取引名ディスクバック(ファレ
ルによって確立された)で商業的に知られている、その
本体が275〜280℃の温度に維持され、その押出量
が32Ky/hrである配合押出機内に次のものを導入
した: 通常の手法で別々に製造された未艶消しナイロン66、
および アナターゼTiO2(その平均粒子サイズは0.33μ
mでありニジリカ1%とアルミナ2%で被覆され且つポ
リジメチルシロキサン0.5%で処理されていた) を、生成マスターバッチが10%濃度のTiO2を含有
するような比率で。
TiO粉末中に存在するポリジメチルシロキサンの量は
マスターバッチ中にも見出された。
ホットプレート試験は8〜12μmの粒子の数が20個
であることを示していた。
この実施例で得られた限定的結果はマスターバッチが純
ナイロン66を含有していたと言う事実及び、たった1
0%のT i O2濃度にもh\f)Xわらすしかもフ
ァレルユニットによって生成された有効な配合にもかか
わらずポリジメチルシロキサン含伍が0.5%に過ぎな
かったと言う事実のせ111である。
実施例6 次のものを粉末用モリツツ■型ミキサーで混合した: 3.5N9の]ポリアミド66/6 (40/60重母
比率)、および 1.51(yのT i O2粉末(これは0.2重量%
のマンガン、 1%のシリカ、および 2%のアルミナで被mされており、それから4%のポリ
ジメチルシロキサンオイルで処理されており、その平均
粒子サイズは0.35μmであった)。
この二酸化チタンは実施例3で使用されたものと同じで
あった。
それから、この混合物を、バーナー・ラント・プフライ
ダーラーによって確立された、その本体が275〜28
0℃の温度に維持されたタイプZSK30配合押出機内
へ導入した。
30%のTiO□を含有するマスターバッチがロッド形
態で押し出され、それから粗砕された。
得られたマスターバッチ中の8〜12μmのサイズの粒
子の数をホットプレート試験によって測定した:それは
10gAであった。
このマスターバッチ中には”zo2の重量に対して2.
56fflffi%のポリジメチルシロキサンが認めら
れた。

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)加工性ポリアミドを艶消しするのに向くマスター
    バッチであつて、 ヘキサメチレンアジプアミド単位30〜100%とカプ
    ロアミド単位0〜70%とからなる、バインダーとして
    使用されているコポリアミド50〜90重量%、 被覆二酸化チタン粉末の重量に対してシリカ0.01〜
    1.5%とアルミナ1〜3%の割合のシリカとアルミナ
    の混合物で被覆され更に0.2〜10%の割合で存在す
    るポリジメチルシロキサンオイルで処理されているアナ
    ターゼ二酸化チタン10〜50重量% を含有しており、マスターバッチ中の二酸化チタンの平
    均粒子サイズは0.15〜0.45μmであることを特
    徴とするマスターバッチ。
  2. (2)バインダーとして使用されているコポリアミド6
    5〜75%、および 被覆二酸化チタン25〜35% を含有していることを特徴とする、特許請求の範囲第1
    項のマスターバッチ。
  3. (3)二酸化チタンが二酸化チタンの重量に対してそれ
    ぞれ0.5〜1%と1.4〜2.5%の割合のシリカと
    アルミナの混合物で被覆されていることを特徴とする、
    特許請求の範囲第1項のマスターバッチ。
  4. (4)ポリジメチルシロキサンオイルがTiO_2粉末
    に対して0.4〜5重量%の割合で付着されていること
    を特徴とする、特許請求の範囲第1項のマスターバッチ
  5. (5)被覆二酸化チタンの平均粒子サイズが0.25〜
    0.35μmであることを特徴とする、特許請求の範囲
    第1項のマスターバッチ。
  6. (6)二酸化チタンがまず、被覆二酸化チタンに対して
    マンガン0.1〜0.3重量%の割合の不溶性塩形態の
    マンガンの層を含有していることを特徴とする、特許請
    求の範囲第1項のマスターバッチ。
  7. (7)撹拌オートクレーブ内での重縮合によつて、加工
    性ポリアミド艶消し向きの、コポリアミド66/6をベ
    ースにしたマスターバッチを製造する方法であつて、反
    応素材を高温にしたまま大気圧まで減圧した段階の直後
    で且つ真空にする段階の前に二酸化チタンを粉末形態で
    添加し、マスターバッチを後で既知の手法でキャストし
    粗砕することを特徴とする方法。
  8. (8)a)攪拌オートクレーブ内に 乾燥固形分として計算して23〜104重量部のヘキサ
    メチレンジアミンアジペートの約50%濃度水溶液と、 乾燥固形分として計算して0〜54重量部のカプロラク
    タムの約60%水溶液と、 純物質として計算して0〜0.13重量部の酢酸と を装填し、そしてこの溶液を65〜77%の単量体濃度
    が得られるまで加熱し; b)オートクレーブ内の圧力を16〜19バールのゲー
    ジ圧まで上げ、そして水を240〜270℃の反応素材
    温度まで溜除し; c)反応素材を270〜280℃の温度にしたまま60
    〜90分かけて圧力を徐々に大気圧まで減圧し; d)それから、被覆され且つ処理されている二酸化チタ
    ン粉末を10〜50重量部の割合で、5〜30分の添加
    時間で添加し; e)反応素材を約30分間270〜280℃の温度に保
    ち;そして f)約15分かけて徐々に50〜400トルの真空にし
    、それから真空を解除し、マスターバッチを既知の手法
    でキャストし粗砕する ことを特徴とする、特許請求の範囲第7項のマスターバ
    ッチ製造方法。
  9. (9)ポリアミドをベースにし且つ特許請求の範囲第1
    項のマスターバッチによつて艶消しされた、フィラメン
    トやフィルムやシート等のような2次加工品。
JP61137258A 1985-06-13 1986-06-12 ポリアミド艶消し用マスタ−バツチ Expired - Lifetime JPH0794603B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8509122 1985-06-13
FR8509122A FR2583424B1 (fr) 1985-06-13 1985-06-13 Melanges-maitres pour la matification de polyamides

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6243457A true JPS6243457A (ja) 1987-02-25
JPH0794603B2 JPH0794603B2 (ja) 1995-10-11

Family

ID=9320293

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61137258A Expired - Lifetime JPH0794603B2 (ja) 1985-06-13 1986-06-12 ポリアミド艶消し用マスタ−バツチ

Country Status (17)

Country Link
US (1) US4710535A (ja)
JP (1) JPH0794603B2 (ja)
CN (1) CN1017355B (ja)
AR (1) AR242413A1 (ja)
BE (1) BE904912A (ja)
BR (1) BR8603013A (ja)
CA (1) CA1276345C (ja)
CH (1) CH667878A5 (ja)
DE (1) DE3619884A1 (ja)
ES (1) ES8801344A1 (ja)
FR (1) FR2583424B1 (ja)
GB (1) GB2176492B (ja)
IE (1) IE58476B1 (ja)
IN (1) IN167715B (ja)
IT (1) IT1191807B (ja)
LU (1) LU86466A1 (ja)
NL (1) NL191584C (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997024393A1 (fr) * 1995-12-27 1997-07-10 Toyo Ink Manufacturing Co., Ltd. Melange-mere contenant du dioxyde de titane
WO1997024289A1 (fr) * 1995-12-27 1997-07-10 Tohkem Products Corporation Dioxyde de titane a teneur fortement reduite en eau volatile, son procede d'obtention et melange-mere le contenant
WO1997024392A1 (fr) * 1995-12-27 1997-07-10 Toyo Ink Manufacturing Co., Ltd. Melange-mere contenant du dioxyde de titane
JP2006213915A (ja) * 2004-12-23 2006-08-17 Degussa Ag 表面変性され、熱分解により製造された二酸化チタン
JP2009539741A (ja) * 2006-06-09 2009-11-19 ザッハトレーベン ヒェミー ゲゼルシヤフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 顔料および該顔料で艶消しされた高分子材料

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63258952A (ja) * 1987-04-15 1988-10-26 Kishimoto Sangyo Kk 金属粉末等充填ポリアミド組成物及びその製造法
JPH083035B2 (ja) * 1987-04-23 1996-01-17 コニカ株式会社 ポリエステル樹脂組成物の製造方法
US4877684A (en) * 1987-08-24 1989-10-31 American National Can Company Nylon carrier for polymer concentrate, and films and packages made with the concentrate
WO1993011286A1 (en) * 1991-12-04 1993-06-10 Allied-Signal Inc. Anatase titanium dioxide-delustered polymer having improved photostability
US5562978A (en) * 1994-03-14 1996-10-08 E. I. Du Pont De Nemours And Company Polymer-coated inorganic particles
US5427854A (en) * 1994-03-14 1995-06-27 E. I. Du Pont De Nemours And Company Fibers containing polymer-coated inorganic particles
US5512369A (en) * 1994-03-14 1996-04-30 E. I. Du Pont De Nemours And Company Fibers containing polymer-coated inorganic particles
EP0815161B1 (en) 1995-03-24 2000-03-01 John Gould New additive concentrates
US6232371B1 (en) 1996-03-04 2001-05-15 Basf Corporation Dispersible additive systems for polymeric materials, and methods of making and incorporating the same in such polymeric materials
EP0794222B1 (en) * 1996-03-04 2006-05-17 Honeywell International Inc. Methods for making additives for synthetic filaments and incorporating such additives in thermoplastic filament-forming polymeric materials
JPH1060157A (ja) * 1996-08-14 1998-03-03 Showa Denko Kk 二酸化チタン顔料含有熱可塑性樹脂組成物およびマスターバッチ並びにそれらの製造方法
US6617381B1 (en) * 1997-03-07 2003-09-09 Toray Industries, Inc. Polyamide resin composition and forming from the same
US6284814B1 (en) * 1998-08-31 2001-09-04 Chakra V. Gupta Method of making masterbatches of liquid additives and, in particular, antimicrobial masterbatches
US6410614B1 (en) 2000-03-03 2002-06-25 Basf Corpotation Incorporating titanium dioxide in polymeric materials
DE10125137A1 (de) * 2001-05-22 2002-12-05 Basf Ag Polymere Masse
DE10249797A1 (de) * 2002-10-24 2004-05-13 Basf Ag Verfahren zur Herstellung eines mit Titandioxid pigmentierten Polyamids
US7265176B2 (en) * 2005-01-31 2007-09-04 E. I. Du Pont De Nemours And Company Composition comprising nanoparticle TiO2 and ethylene copolymer
EP1696004A1 (en) * 2005-02-24 2006-08-30 A. Schulman Plastics Oxo-degradability inducing substance
US8765861B2 (en) * 2010-05-21 2014-07-01 Asahi Kasei Chemicals Corporation Masterbatch pellet, production method therefor and polyamide resin composition containing masterbatch pellet
CN104130395B (zh) * 2013-05-01 2018-05-29 英威达纺织(英国)有限公司 铜向尼龙合成中的传递管线中的加入
CN110054891A (zh) * 2018-01-19 2019-07-26 上海凯赛生物技术研发中心有限公司 一种消光聚酰胺56母粒、消光纤维及制备方法
CN110229328A (zh) * 2019-06-06 2019-09-13 南京工程学院 一种尼龙粉末的制备方法及应用
CN114874434A (zh) * 2021-02-05 2022-08-09 天津科技大学 一种在中低压和常压下两段式聚合制备共聚酰胺pa6/66的方法
CN113185833A (zh) * 2021-06-03 2021-07-30 平顶山市科隆新材料有限公司 一种消光尼龙复合材料及其制备方法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2689839A (en) * 1951-08-22 1954-09-21 Du Pont Dispersion of delusterants in polyamides
US2846332A (en) * 1955-07-20 1958-08-05 Allied Chem Dispersions of solids in caprolactam and process of making them
BE619768A (ja) * 1961-07-06
US3324071A (en) * 1962-04-18 1967-06-06 Allied Chem Synthetic linear polyamides delustered with modified titanium dioxide delustrant
US3321566A (en) * 1963-01-22 1967-05-23 Du Pont Semi-dull nylon yarn and the process of making it
FR1534686A (fr) * 1965-07-21 1968-08-02 British Titan Products Procédé d'enduction mixte, notamment de pigments à base d'oxydes métalliques
DE1241923B (de) * 1965-08-05 1967-06-08 Titan Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Titandioxid-Pigmentes fuer die Polyamidfasermattierung
JPS46415Y1 (ja) * 1968-12-06 1971-01-08
CA943280A (en) * 1968-12-30 1974-03-05 Ross M. Hedrick Filled reinforced polyamide compositions
DE1928636A1 (de) * 1969-06-06 1971-01-07 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von Pigmentzubereitungen
US3673147A (en) * 1970-04-27 1972-06-27 Allied Chem Method of preparing delustered filaments and fibers
DE2602364A1 (de) * 1976-01-22 1977-07-28 Bayer Ag Pigmentierte abs-polymerisate oder polyamide
DE2946549A1 (de) * 1979-11-17 1981-05-27 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Neuartige tio(pfeil abwaerts)2(pfeil abwaerts) -pigmente mit guter dispergierbarkeit, verfahren zu ihrer herstellung un verwendung
US4375989A (en) * 1981-07-16 1983-03-08 Kemira Oy Coated titanium dioxide pigment and a process for the production of the same
DE3128477A1 (de) * 1981-07-18 1983-02-03 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Verfahren zur herstellung von waessrigen suspensionen von feinteiligem titandioxid
DE3128476A1 (de) * 1981-07-18 1983-02-03 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Verfahren zur herstellung von konzentraten von titandioxid in polycaprolactam

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997024393A1 (fr) * 1995-12-27 1997-07-10 Toyo Ink Manufacturing Co., Ltd. Melange-mere contenant du dioxyde de titane
WO1997024289A1 (fr) * 1995-12-27 1997-07-10 Tohkem Products Corporation Dioxyde de titane a teneur fortement reduite en eau volatile, son procede d'obtention et melange-mere le contenant
WO1997024392A1 (fr) * 1995-12-27 1997-07-10 Toyo Ink Manufacturing Co., Ltd. Melange-mere contenant du dioxyde de titane
JP2006213915A (ja) * 2004-12-23 2006-08-17 Degussa Ag 表面変性され、熱分解により製造された二酸化チタン
JP2009539741A (ja) * 2006-06-09 2009-11-19 ザッハトレーベン ヒェミー ゲゼルシヤフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 顔料および該顔料で艶消しされた高分子材料

Also Published As

Publication number Publication date
BR8603013A (pt) 1987-03-17
ES556040A0 (es) 1988-01-01
FR2583424A1 (fr) 1986-12-19
ES8801344A1 (es) 1988-01-01
IN167715B (ja) 1990-12-08
IT1191807B (it) 1988-03-23
FR2583424B1 (fr) 1987-07-31
CH667878A5 (fr) 1988-11-15
GB2176492B (en) 1989-01-18
NL8601479A (nl) 1987-01-02
IT8620766A1 (it) 1987-12-12
CA1276345C (fr) 1990-11-13
IT8620766A0 (it) 1986-06-12
AR242413A1 (es) 1993-03-31
LU86466A1 (fr) 1987-01-13
GB2176492A (en) 1986-12-31
IE58476B1 (en) 1993-09-22
CN86103842A (zh) 1986-12-31
BE904912A (fr) 1986-12-12
GB8614175D0 (en) 1986-07-16
US4710535A (en) 1987-12-01
CN1017355B (zh) 1992-07-08
NL191584B (nl) 1995-06-01
IE861570L (en) 1986-12-13
JPH0794603B2 (ja) 1995-10-11
DE3619884A1 (de) 1986-12-18
NL191584C (nl) 1995-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6243457A (ja) ポリアミド艶消し用マスタ−バツチ
US2689839A (en) Dispersion of delusterants in polyamides
US9421400B2 (en) Method for preparing a recyclable polyamide powder
JPH06502671A (ja) 2−メチルペンタメチレンジアミンのアミド単位を含有する三元ポリアミドおよび多元ポリアミド、ならびにこれから製造した製品
JPS63288237A (ja) ポリ‐p‐フエニレンテレフタルアミドからのコード
US3011904A (en) Method of coating a flake of nylon with a pigment
US4200707A (en) Polyamide nucleated with zinc phenyl phosphinate or zinc phenyl phosphonate
JP2011529524A (ja) 熱可塑性重合体マトリックスの製造方法
US2341759A (en) Method of dispersing pigments in polyamides
CN113260655A (zh) 通过高度端基封端获得的耐污染性聚酰胺聚合物
CA1248686A (en) Process for preparing polyamide-based, post- condensing coating means of high molecular weights, employing the precipitation procedure
US3160600A (en) Method for incorporating colorants in molten polyamides using adiponitrile as dispersing agent
US2636873A (en) Blends of polyamides and polymeric polyamines
JPH10280230A (ja) ポリアミド繊維
WO2002008123A1 (fr) Matiere premiere liquide pour la production de polyurethane forme ou de polyamide aromatique, et utilisation des particules du compose d'hydrotalcite
JP2004051751A (ja) ポリアミド粒子及びその製造方法
JP4101883B2 (ja) 改善された結晶化挙動を有するポリアミド成形品の製造法
TW421678B (en) Polyester fibers and filaments and methods for the production thereof
CN112662174B (zh) 包括聚酯酰胺和聚酰胺的组合物、其制备方法及其制品纤维
JP3246059B2 (ja) ポリアミドモノフィラメント
CN115894902B (zh) 一种透明尼龙树脂及其制备方法和应用
JP3802797B2 (ja) ポリトリメチレンテレフタレート原着繊維
JP4449315B2 (ja) 二酸化チタンの分散性に優れたポリカプラミド樹脂組成物、および繊維、ならびにその製造方法
US2997450A (en) Process for the production of dulled or pigment-containing polyamides
JP2001002781A (ja) ポリアミドペレットの製造方法、繊維および成形品