JP4101883B2 - 改善された結晶化挙動を有するポリアミド成形品の製造法 - Google Patents
改善された結晶化挙動を有するポリアミド成形品の製造法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4101883B2 JP4101883B2 JP52547698A JP52547698A JP4101883B2 JP 4101883 B2 JP4101883 B2 JP 4101883B2 JP 52547698 A JP52547698 A JP 52547698A JP 52547698 A JP52547698 A JP 52547698A JP 4101883 B2 JP4101883 B2 JP 4101883B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- polyamide
- melting point
- composition
- weight
- lower melting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 title claims description 56
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 title claims description 55
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 25
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 title description 16
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 title description 16
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 49
- 238000002844 melting Methods 0.000 claims description 36
- 230000008018 melting Effects 0.000 claims description 36
- 229920002292 Nylon 6 Polymers 0.000 claims description 21
- 239000010409 thin film Substances 0.000 claims description 14
- 239000000155 melt Substances 0.000 claims description 12
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims description 7
- 238000000465 moulding Methods 0.000 claims description 7
- 238000002347 injection Methods 0.000 claims description 5
- 239000007924 injection Substances 0.000 claims description 5
- 238000002156 mixing Methods 0.000 claims description 4
- 229920000571 Nylon 11 Polymers 0.000 claims description 2
- 229920000299 Nylon 12 Polymers 0.000 claims description 2
- -1 polyamide-6.6 Polymers 0.000 claims 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 16
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 13
- 239000002667 nucleating agent Substances 0.000 description 11
- 238000009987 spinning Methods 0.000 description 9
- JBKVHLHDHHXQEQ-UHFFFAOYSA-N epsilon-caprolactam Chemical compound O=C1CCCCCN1 JBKVHLHDHHXQEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 8
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 7
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 6
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 6
- 229920006045 Akulon® Polymers 0.000 description 4
- WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N adipic acid Chemical compound OC(=O)CCCCC(O)=O WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000000113 differential scanning calorimetry Methods 0.000 description 4
- NAQMVNRVTILPCV-UHFFFAOYSA-N hexane-1,6-diamine Chemical compound NCCCCCCN NAQMVNRVTILPCV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 4
- 229920003189 Nylon 4,6 Polymers 0.000 description 3
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 3
- 239000000499 gel Substances 0.000 description 3
- 229920006017 homo-polyamide Polymers 0.000 description 3
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 3
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 3
- OECUQWQIGXMPAN-UHFFFAOYSA-N 6-oxo-6-pyrrolidin-1-ylhexanamide Chemical group NC(=O)CCCCC(=O)N1CCCC1 OECUQWQIGXMPAN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Malonic acid Chemical compound OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000011037 adipic acid Nutrition 0.000 description 2
- 239000001361 adipic acid Substances 0.000 description 2
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 2
- 150000004985 diamines Chemical class 0.000 description 2
- QQVIHTHCMHWDBS-UHFFFAOYSA-N isophthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC(C(O)=O)=C1 QQVIHTHCMHWDBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 2
- KIDHWZJUCRJVML-UHFFFAOYSA-N putrescine Chemical compound NCCCCN KIDHWZJUCRJVML-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JZUHIOJYCPIVLQ-UHFFFAOYSA-N 2-methylpentane-1,5-diamine Chemical compound NCC(C)CCCN JZUHIOJYCPIVLQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004594 Masterbatch (MB) Substances 0.000 description 1
- FDLQZKYLHJJBHD-UHFFFAOYSA-N [3-(aminomethyl)phenyl]methanamine Chemical compound NCC1=CC=CC(CN)=C1 FDLQZKYLHJJBHD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000149 argon plasma sintering Methods 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- QYQADNCHXSEGJT-UHFFFAOYSA-N cyclohexane-1,1-dicarboxylate;hydron Chemical compound OC(=O)C1(C(O)=O)CCCCC1 QYQADNCHXSEGJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007872 degassing Methods 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 150000001991 dicarboxylic acids Chemical class 0.000 description 1
- 238000002845 discoloration Methods 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 239000010408 film Substances 0.000 description 1
- 239000008202 granule composition Substances 0.000 description 1
- 125000004836 hexamethylene group Chemical group [H]C([H])([*:2])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[*:1] 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 238000002074 melt spinning Methods 0.000 description 1
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 1
- 230000006911 nucleation Effects 0.000 description 1
- 238000010899 nucleation Methods 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 150000002894 organic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 238000006068 polycondensation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J3/00—Processes of treating or compounding macromolecular substances
- C08J3/005—Processes for mixing polymers
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L77/00—Compositions of polyamides obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L77/00—Compositions of polyamides obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
- C08L77/02—Polyamides derived from omega-amino carboxylic acids or from lactams thereof
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L77/00—Compositions of polyamides obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
- C08L77/06—Polyamides derived from polyamines and polycarboxylic acids
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J2377/00—Characterised by the use of polyamides obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain; Derivatives of such polymers
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
- Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
- Artificial Filaments (AREA)
Description
本発明者らは、上記したプロセスの全ての欠点に対処すること、および、簡単な方法で行うことができ、かつ溶融物からの成形のための全ての技術に使用可能である方法を開発することを試みた。
本発明者らは、まずポリアミド−4.6を、より低い融点を有するポリアミドの少量に、ポリアミド−4.6の融点より上の温度で混合し、次いで、こうして得られた組成物とより低い融点を有するポリアミドの大部分との混合物を処理して所望の成形品にすることにより、これに成功した。
0.01〜5重量%のポリアミド−4.6およびポリアミド−4.6より低い融点を有するポリアミド99.99〜95重量%を含む(重量%は、ポリアミドの総量に対する)ポリアミド組成物から、溶融物からの成形によってポリアミド成形品を製造するための本発明に係る方法は、さらに請求項1に示すことを特徴とする。
「ポリアミド−4.6」は、繰り返し単位の少なくとも50%がテトラメチレンアジパミド単位であるポリアミドであると理解される。好ましくは、繰り返し単位の少なくとも75%、より好ましくは少なくとも90%がテトラメチレンアジパミド単位である。ポリアミド−4.6は、テトラメチレンジアミンとアジピン酸またはその付加物との重縮合によって得ることができ、所望により、他のポリアミド形成モノマー(例えばε−カプロラクタム)、別のジアミン(例えば、ヘキサメチレンジアミン)または別のカルボン酸(例えば、イソフタル酸またはシクロヘキサンジカルボン酸)の存在下で行われる。ポリアミド−4.6およびその製造は、例えば、the Encyclopaedia of Polymer Science and Engineering, Vol.11 pp.315 ff(1988)およびその中で言及された文献に記載されている。ポリアミド−4.6は、STANYLの商標(DSM製)で市販されている。
「より低い融点を有するポリアミド」は、上記で定義されたポリアミド−4.6の融点より下の融点を有する任意のホモポリアミド、コポリアミド、またはホモポリアミドの混合物、ホモポリアミドとコポリアミドとの混合物、またはコポリアミドの混合物を含むと理解される。ポリアミド−4.6より低い融点を有するこれらのポリアミドの例は、例えば、上記したEncyclopaediaに見ることができる。市販のものとしては、例えば、ポリアミド−6;ポリアミド−11;ポリアミド−12;ポリアミド−6.6;メタキシリレンジアミンおよびアジピン酸をベースとするポリアミド;カプロラクタム、ヘキサメチレンジアミンおよび芳香族ジカルボン酸をベースとする、またはメチルペンタメチレンジアミン、ヘキサメチレンジアミンおよび1以上のジカルボン酸をベースとするコポリアミドが挙げられる。
本発明方法のためのポリアミド組成物(A+B)は、少なくとも0.01重量%、好ましくは少なくとも0.1重量%のポリアミド−4.6を含む。0.01重量%未満の濃度では、あまり効果が得られない。ポリアミド−4.6含量は、好ましくは、5重量%未満である。なぜならば、それより含量が高いと、組成物中にゲルが形成する危険が増加し、ポリアミド−4.6濃度の更なる増加の結晶化挙動に関する効果がごくわずかであるからである。
組成物(A+B)における低融点ポリアミドの分子量は、広範囲で変わることができ、主に、成形品の型および成形技術に依存する。例えば、比較的高い分子量、例えば約20,000のMnは、好ましくは押出成形のために使用され、一方、肉薄の物体の射出成形に関しては、比較的低い分子量(約13,000のMn)が好ましく使用される。
ポリアミド−4.6の分子量も、重要性は小さい。ポリアミド−6と低分子量のポリアミド−4.6との組成物の結晶化挙動は、同じ濃度の高分子量のポリアミド−4.6を有する組成物と本質的に相違しない。実際上の理由から、B中の低融点のポリアミドは、A中のこのポリアミドより低い分子量を有するのが好ましい。
別の形態では、しかしいくつかの状況ではあまり好ましくないが、組成物Bの低融点ポリアミドが、低融点ポリアミドAと異なっていてもよい。利点は、1種類のマスターバッチに関して異なるポリアミドの結晶化挙動が影響を受けるということである。しかし、そのような場合は一般に、(A+B)中のBの画分をできるだけ低くして、機械的特性に負の影響を及ぼさないようにすべきである。
本発明に係る方法では、組成物は、通常の方法、例えば射出成形、押出成形、溶融紡糸および圧延などを使用して、関与するポリアミドに関して通常の条件下で溶融物から成形される。該方法を使用して得られる成形品は、例えば、薄膜、繊維、押出成形物品(シート、ロッドおよびチューブなど)および射出成形品である。
本発明に係る組成物(A+B)の特定の特徴は、冷却中に結晶化がすでに開始する比較的高い温度の他に、例えば示差走査熱量測定法(DSC)の場合のように冷却が一定速度で行われるならば、結晶化が広範囲の温度にわたって生じるということである。この特定の挙動は、一方では、ポリアミド−4.6の存在が結晶化の開始を促進させ、他方、結晶化速度自体は増加しないという事実によって説明することができる。ポリアミド−6がより低い融点を有するポリアミドである場合、約203℃および約194℃での二つのピークをDSC走査において区別することすら可能であり、これは、二つの結晶形態の発生を示していると考えられる。
実施例
組成物Bの製造
これは、下記条件下で脱気しながら、Werner and Pfleiderer ZSK 30の二軸押出機において行われた。
シリンダー温度(右記温度から上昇) 240〜310℃
ポリマーの流出温度 315℃
スクリュ速度 150rpm
処理量 10kg/時
トルク 72Nm
圧力 2Mpa
押出機スクリュのL/D 33
ポリアミド−6とポリアミド−4.6とのドライブレンドをホッパーを介して導入した。ポリアミド−4.6の濃度および種類は様々であった。
押出機を出た溶融物は、全体的に透明であった。この溶融物を冷却し、カットして顆粒状にした。次いで、これらの顆粒を減圧下、120℃で16時間乾燥させた。
組成物A+Bの製造
組成物A+Bを、ポリアミドAの顆粒とポリアミド組成物Bの顆粒とを要求される比でドライブレンドすることにより製造した。
薄膜の製造
厚さ50μmの薄膜を、
押出機(L/D=20)により、25−cmの「コートハンガ」ダイを使用して製造した。処理条件は以下の通りであった。
シリンダーの温度 260℃
スクリュ速度 90rpm
処理量 9kg/時
冷却ロールの温度 100℃
製造速度 13.5m/分
比較実験Aでは、特開昭58−201844に従って、ポリアミド−4.6/ポリアミド−6(95/5重量%)コポリアミドの粉末(融点285℃)をポリアミド−6の顆粒に施与し、次いで加工処理して薄膜にした。粉末粒子は50メッシュのフィルター(d50=80μm)を通過させた。これらの組成物を加工処理して薄膜にしたときの条件は上記実施例と同じであったが、ただし、シリンダーの温度は290℃であった。
他の比較実験では、増核剤を含まないポリアミド6(B)および0.075重量%のミクロタルクを含むポリアミド6(C)を加工処理した。
射出成形
組成物BおよびA+Bならびに比較実験の組成物を上記と同じ方法で製造した。
最少サイクル時間を測定するために、固定リムを有するキャップを、Engel 80射出成形機を使用して下記条件下で射出成形した。キャップは、異なる直径を有する5個の突き出しピンによって型から取り出された。
シリンダーの温度設定 230−240−245−250℃
型の温度 80℃
スクリュ速度 225rpm
保持圧 2Mpa
溶融温度 248℃
冷却時間=最も狭い突き出しピンの位置でキャップの変形が発生することのない最短時間
繊維の紡糸
240℃の紡糸温度で、
紡糸試験装置を使用し、550m/分の巻き取り速度で繊維を(A+B)から紡糸した。糸のdtexは70/10dtexであった。この糸を、次いで、最大摩擦下、160℃、3.75の総延伸比で延伸した。本発明方法(実施例IX)および増核剤を含まない比較実験(G)によって得られた糸のヤング率および熱収縮を比較した。特開昭58−201844に従う第二の比較実験(H)では、紡糸温度を295℃にセットし、他の条件は同じであるように選択された。この実験では、ポリアミド−4.6およびポリアミド−6を、粉末/顆粒ブレンドとして紡糸押出機に導入した。
結果
薄膜
1)ポリアミド6は、ηrel=2.4のAkULON(商標)F124である。ポリアミド4.6は、ηrel=2.7のSTANYL(商標)KS200(DSM製)である。
2)ポリアミド6マトリックスは、ηrel=約3.52の後縮合されたF124である。
3)ポリアミド4.6は、ηrel=約3.7のSTANYL(商標)KS500である。
4)DSM製のAKULON(商標)F−132
薄膜1〜7および比較例A〜Cの機械的特性は、有意には相違しなかった。薄膜の方向およびそれに垂直の方向の引張特性も、有意には相違しなかった。薄膜1〜7の各種形態は、引張特性に関して顕著な影響を何ら示さないことが明らかである。
本発明に方法によれば、球晶の大きさを非常に低い値に低下させることができ、現在使用されているミクロタルク増核剤系を用いるよりも低い値にすら低下させることができることは注目に値する。
光散乱によって測定される薄膜中のピットおよびゲルの数は、濃度に幾分依存することが分かり、これは恐らく、組成物Bの製造における不規則性に起因する。比較例Cで得られた低い値は、組成物(A+B)の製造規模に起因する。引用された値に絶対的な意義を付与すべきではない。それらは、比較のためだけに使用される。
特開昭58−201844に記載された従来技術にかかる薄膜である比較例Aは、許容されないほど高い濃度のピットおよびゲルを示し、また、わずかに変色している。
本発明方法にかかる薄膜のDSC測定における結晶化開始温度は、増核剤としてミクロタルクが使用された薄膜よりも10℃より多く高く、しかも増核剤が使用されなかった薄膜よりも15℃より多く高い。
このより高い結晶化開始温度は、冷却ロールに薄膜が付着するという問題に好ましい影響を及ぼし、より高い製造速度を可能にする。
射出成形
実施例VIIIは、実施例Vの組成物を使用して行われたが、ηrel=2.20であった。比較実験Dは、増核剤を含まないポリアミド6(DSM製のAkulon(商標)K122;ηrel=2.14)を用い、比較実験Eは、増核剤として0.1重量%のミクロタルクを含むポリアミド6(Akulon(商標)K222−D;ηrel=2.20)を用いた。
加工処理の前に、同じ濃度の離型剤をポリアミド顆粒に施与した。
第3欄の第一列の数字は、細い突き出しピンの場合に要求される最少サイクル時間を示し、第二列の数字は、太いピンの場合を示す。
認められた相違は小さいが有意であり、本発明方法が使用される場合はサイクル時間が短縮されることを示す。
モデル試験で認められる最少サイクル時間の比較的小さい相違は、電流用のコネクターハウジングなどの肉厚物体の射出成形では、事実上、約30%のサイクル時間の相違となることが分かる。
比較実験Fでは、比較例Aの組成物が295℃で射出成形された。得られたキャップは変色した。
繊維
実施例Vおよび比較実験Gの組成物(A+B)を用いて実施例IXで得られた糸の特性を比較した。最も重要な相違は、本発明方法に従って得られた糸は熱収縮を示さないが、比較実験Gの場合は示すということである。率もかなり高かった。他の特性、例えば引張強度は、同じ水準であった。
比較実験Hにかかる繊維は、実施例IXに係る特性に相当する特性を示したが、紡糸プロセスは、紡糸フィルターの前での急速な圧力増加および繊維破壊によって妨害された。変色も生じた。
実施例Xおよび比較例I
実施例IIIの場合と同様にして、0.50重量%のPA4.6および99.5重量%のPA6を含む組成物(A+B)を製造した(実施例X)。
同様の方法で、PA4.6の代わりにPA6.6を含む組成物(A+B)’が得られた。組成物の示差熱走査画像が、示差走査熱量測定法によって測定された。走査速度は10℃/分であった。温度プログラムは以下の通りであった。
(1)40℃→250℃、250℃で4分、次いで250℃→40℃
(2)40℃→270℃、270℃で4分、次いで270℃→40℃
(3)40℃→320℃、320℃で4分、次いで320℃→40℃
下記の結晶化開始温度および結晶化温度が確認された。
これらの実験は、PA4.6は、非常に驚いたことに、完全に溶融されても、その増核特性を保持することを示している(実験1および2対3)。これに対して、PA−6.6は、組成物(A+B)’がPA−6.6の融点より上に加熱されると、その増核特性を弱める。
PA−6.6が溶融する温度(255℃)は、PA−6の処理において非常に容易に超えられ、しかも、多くの場合は事実上、PA−6の好ましい処理温度より下にあるため、PA−6.6をPA−6の増核剤として使用することは好ましくない。PA−6.6は、より高い融点を有するポリアミドの増核剤として使用することができない。しかし、PA−4.6は、本発明に係る方法において、PA−6のためのはるかに広い加工処理範囲を提供し、また、融点がかなり高いポリアミド、例えば、芳香族ジカルボン酸由来の繰り返し単位を主鎖に含むコポリアミドなどにおいて使用することができる。
Claims (7)
- 0.01〜5重量%のポリアミド−4.6およびポリアミド−4.6の融点より低い融点を有するポリアミド99.99〜95重量%を含むポリアミド組成物(A+B)(重量%は、組成物中のポリアミドの総量に対する)から、溶融物からの成形によって成形品を製造する方法において、該ポリアミド組成物(A+B)が、
A.より低い融点を有するポリアミド 50〜95重量部;および
B.ポリアミド−4.6およびより低い融点を有するポリアミドから成る組成物B 50〜5重量部、ここで、組成物Bのポリアミド−4.6含量は2〜50重量%であり、組成物Bは、ポリアミド−4.6および上記のより低い融点を有するポリアミドをポリアミド−4.6の融点より上の温度で(均一な溶融物が得られるような長さの時間の間)、溶融状態で混合することにより得られる;
を混合することによって得られ、
(A+B)は100重量部であり、ポリアミド組成物(A+B)は、次いで、上記のより低い融点を有するポリアミドの融点より上の温度で溶融物から成形されることを特徴とする方法。 - 0.01〜5重量%のポリアミド−4.6およびポリアミド−4.6の融点より低い融点を有するポリアミド99.99〜95重量%を含むポリアミド組成物(A+B)(重量%は、組成物中のポリアミドの総量に対する)から、溶融物からの成形によって成形品を製造する方法において、該ポリアミド組成物(A+B)が、
A.より低い融点を有する第一のポリアミド 50〜95重量部;および
B.ポリアミド−4.6および、より低い融点を有するが上記のより低い融点を有する第一のポリアミドと同じではない第二のポリアミドから成る組成物 50〜5重量部、ここで、組成物Bのポリアミド−4.6含量は2〜50重量%であり、組成物Bは、ポリアミド−4.6および上記のより低い融点を有する第二のポリアミドをポリアミド−4.6の融点より上の温度で(均一な溶融物が得られるような長さの時間の間)、溶融状態で混合することにより得られる;
を混合することによって得られ、
(A+B)は100重量部であり、ポリアミド組成物(A+B)は、次いで、上記のより低い融点を有する第一のポリアミドの融点より上の温度で溶融物から成形されることを特徴とする方法。 - より低い融点を有するポリアミドがポリアミド−6、ポリアミド−6.6、ポリアミド−11およびポリアミド−12から成る群より選択されることを特徴とする、請求項1または2に記載の方法。
- 請求項1〜3のいずれか一つに記載の方法によって得られる薄膜。
- 請求項1〜3のいずれか一つに記載の方法によって得られる繊維。
- 請求項1〜3のいずれか一つに記載の方法によって得られる射出成形されたポリアミド物品。
- 請求項1〜3のいずれか一つに記載の方法によって得られる押出成形されたポリアミド物品。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
BE9601001A BE1010777A4 (nl) | 1996-12-02 | 1996-12-02 | Werkwijze voor de produktie van polyamide vormlichamen met een verbeterd kristallisatiegedrag. |
BE9601001 | 1996-12-02 | ||
PCT/NL1997/000657 WO1998024846A1 (en) | 1996-12-02 | 1997-12-01 | Process for the production of polyamide moulded parts with improved crystallisation behaviour |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001505246A JP2001505246A (ja) | 2001-04-17 |
JP4101883B2 true JP4101883B2 (ja) | 2008-06-18 |
Family
ID=3890120
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP52547698A Expired - Fee Related JP4101883B2 (ja) | 1996-12-02 | 1997-12-01 | 改善された結晶化挙動を有するポリアミド成形品の製造法 |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6576715B2 (ja) |
EP (1) | EP0941288B1 (ja) |
JP (1) | JP4101883B2 (ja) |
AU (1) | AU5416498A (ja) |
BE (1) | BE1010777A4 (ja) |
CA (1) | CA2273234A1 (ja) |
DE (1) | DE69715237T2 (ja) |
WO (1) | WO1998024846A1 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2012076677A2 (en) * | 2010-12-09 | 2012-06-14 | Dsm Ip Assets B.V. | Liner for gas storage tank |
JP6596893B2 (ja) * | 2014-05-07 | 2019-10-30 | 東レ株式会社 | 高圧水素に触れる成形品用のポリアミド樹脂組成物およびそれを用いた成形品 |
MX2021006663A (es) * | 2018-12-06 | 2021-07-07 | Basf Se | Composicion de poliamida. |
WO2020120492A1 (en) | 2018-12-14 | 2020-06-18 | Dsm Ip Assets B.V. | Blow molded plastic container and gas storage tank comprising the blow molded plastic container as a liner |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58158224A (ja) * | 1982-03-16 | 1983-09-20 | Unitika Ltd | ポリアミド2軸延伸フイルムの製造方法 |
JPS58201844A (ja) * | 1982-05-19 | 1983-11-24 | Unitika Ltd | 高結晶化ポリアミド成形物の製造法 |
JPS6164751A (ja) * | 1984-09-07 | 1986-04-03 | Toray Ind Inc | ナイロン樹脂組成物 |
JPH01154716A (ja) * | 1987-12-11 | 1989-06-16 | Daicel Chem Ind Ltd | ポリアミドの成形加工法 |
JPH03223361A (ja) * | 1990-01-29 | 1991-10-02 | Unitika Ltd | 樹脂組成物 |
-
1996
- 1996-12-02 BE BE9601001A patent/BE1010777A4/nl not_active IP Right Cessation
-
1997
- 1997-12-01 DE DE69715237T patent/DE69715237T2/de not_active Expired - Lifetime
- 1997-12-01 JP JP52547698A patent/JP4101883B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 1997-12-01 CA CA002273234A patent/CA2273234A1/en not_active Abandoned
- 1997-12-01 AU AU54164/98A patent/AU5416498A/en not_active Abandoned
- 1997-12-01 EP EP97948004A patent/EP0941288B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1997-12-01 WO PCT/NL1997/000657 patent/WO1998024846A1/en active IP Right Grant
-
2001
- 2001-02-26 US US09/792,065 patent/US6576715B2/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO1998024846A1 (en) | 1998-06-11 |
EP0941288A1 (en) | 1999-09-15 |
EP0941288B1 (en) | 2002-09-04 |
US20020007021A1 (en) | 2002-01-17 |
BE1010777A4 (nl) | 1999-01-05 |
AU5416498A (en) | 1998-06-29 |
DE69715237D1 (de) | 2002-10-10 |
CA2273234A1 (en) | 1998-06-11 |
JP2001505246A (ja) | 2001-04-17 |
US6576715B2 (en) | 2003-06-10 |
DE69715237T2 (de) | 2003-04-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3485927B2 (ja) | 無機充填剤配合コポリアミド組成物 | |
JP5734662B2 (ja) | 熱及び光安定化ポリアミド組成物 | |
JP2003501538A (ja) | 改善された流れ挙動を有する高分子量ポリアミド組成物 | |
JPH0794603B2 (ja) | ポリアミド艶消し用マスタ−バツチ | |
US4172069A (en) | Stabilization of polyamides | |
JP6996666B2 (ja) | ポリアミド樹脂組成物の製造方法 | |
WO2015046247A1 (ja) | ポリアミド樹脂組成物及び成形品 | |
KR20200104882A (ko) | 고 내열성 폴리아미드 성형 배합물 | |
US4866115A (en) | Solid mixture of nucleated and nonnucleated polyamides | |
JP2000336167A (ja) | 延伸性に優れたポリアミド | |
JP4101883B2 (ja) | 改善された結晶化挙動を有するポリアミド成形品の製造法 | |
JP6618284B2 (ja) | ポリアミド樹脂組成物および成形品 | |
JP2001164109A (ja) | ポリアミド樹脂組成物 | |
JP2000129119A (ja) | ポリアミド樹脂組成物 | |
JP5130163B2 (ja) | 耐候性に優れたポリアミド樹脂組成物の製造方法 | |
JP4162252B2 (ja) | ポリアミドマスターバッチの製造方法 | |
CA2491262A1 (en) | Thermoplastic polyamide moulding compositions | |
JP4140995B2 (ja) | ポリアミド系樹脂組成物 | |
JPH01141025A (ja) | 成形体 | |
JP4507465B2 (ja) | ポリアミドフィルム、繊維並びにモノフィラメント | |
JP3485717B2 (ja) | ポリフタルアミド樹脂配合物 | |
JP4235878B2 (ja) | 耐熱ポリアミド樹脂組成物の製造方法 | |
JP4432174B2 (ja) | ポリアミド系樹脂及びその製造方法、並びに、その樹脂組成物及びそれからなる包装用フィルム | |
JP6223895B2 (ja) | ポリアミド樹脂組成物の製造方法 | |
JP2001002781A (ja) | ポリアミドペレットの製造方法、繊維および成形品 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20041201 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20041213 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20050729 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20060721 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20060901 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20070712 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070731 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20071029 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20071210 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20071129 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20080121 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080304 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080321 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110328 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120328 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130328 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130328 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140328 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |