JP2005512938A - 粒状金属酸化物 - Google Patents

粒状金属酸化物 Download PDF

Info

Publication number
JP2005512938A
JP2005512938A JP2003556472A JP2003556472A JP2005512938A JP 2005512938 A JP2005512938 A JP 2005512938A JP 2003556472 A JP2003556472 A JP 2003556472A JP 2003556472 A JP2003556472 A JP 2003556472A JP 2005512938 A JP2005512938 A JP 2005512938A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal oxide
range
particles
dispersion
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003556472A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005512938A5 (ja
Inventor
マーガレット ケッセル,ローナ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Imperial Chemical Industries Ltd
Original Assignee
Imperial Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Imperial Chemical Industries Ltd filed Critical Imperial Chemical Industries Ltd
Publication of JP2005512938A publication Critical patent/JP2005512938A/ja
Publication of JP2005512938A5 publication Critical patent/JP2005512938A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/11Encapsulated compositions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/19Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
    • A61K8/24Phosphorous; Compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/19Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
    • A61K8/26Aluminium; Compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/19Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
    • A61K8/29Titanium; Compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q17/00Barrier preparations; Preparations brought into direct contact with the skin for affording protection against external influences, e.g. sunlight, X-rays or other harmful rays, corrosive materials, bacteria or insect stings
    • A61Q17/04Topical preparations for affording protection against sunlight or other radiation; Topical sun tanning preparations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y30/00Nanotechnology for materials or surface science, e.g. nanocomposites
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/36Compounds of titanium
    • C09C1/3607Titanium dioxide
    • C09C1/3653Treatment with inorganic compounds
    • C09C1/3661Coating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C3/00Treatment in general of inorganic materials, other than fibrous fillers, to enhance their pigmenting or filling properties
    • C09C3/06Treatment with inorganic compounds
    • C09C3/063Coating
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/41Particular ingredients further characterized by their size
    • A61K2800/413Nanosized, i.e. having sizes below 100 nm
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/80Crystal-structural characteristics defined by measured data other than those specified in group C01P2002/70
    • C01P2002/84Crystal-structural characteristics defined by measured data other than those specified in group C01P2002/70 by UV- or VIS- data
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/20Particle morphology extending in two dimensions, e.g. plate-like
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/54Particles characterised by their aspect ratio, i.e. the ratio of sizes in the longest to the shortest dimension
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/64Nanometer sized, i.e. from 1-100 nanometer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2982Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]
    • Y10T428/2991Coated

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
  • Pigments, Carbon Blacks, Or Wood Stains (AREA)

Abstract

一次粒子の平均長が50〜90nmの範囲にあり、かつ一次粒子の平均幅が5〜20nmの範囲にある、リン酸塩を含む被覆層を有する粒状金属酸化物。この金属酸化物は、特に、水性分散液を形成するために好適である。金属酸化物およびその水性分散液は、日焼け止め剤製品に用いることができ、これは、効果的な紫外線防護性と改善された透明性の両特性を示す。

Description

本発明は、粒状被覆金属酸化物および金属酸化物分散液に関し、更に詳細には、それを用いた日焼け止め剤製品に関する。
二酸化チタン、酸化亜鉛および酸化鉄のような金属酸化物は、日焼け止め剤、プラスチックフィルムおよび樹脂のような用途において紫外線減衰剤として使用されてきた。紫外線と皮膚癌との関連についての認識が深まったことにより、日常のスキンケアや化粧品における紫外光の防護に対する要求が高まってきている。不幸なことに、現在商業的に入手し得る金属酸化物製品、例えば二酸化チタンは十分に透明ではなく、皮膚に用いられる時に容認できない白化作用を有している。改善された透明性、弱められた白化を示し、しかも広範囲のスペクトルの紫外光に対して防護を与える金属酸化物が求められている。水性媒体で上記した特性を達成するには、それに伴う格別な問題が存在する。
英国特許第2205088号明細書には、酸化アルミニウムおよび酸化ケイ素の被覆層を有する粒状の針状二酸化チタンについて開示されている。また、英国特許第2226018号明細書には、アクリル分散剤を含有する粒状の針状二酸化チタンからなる水性分散液が教示されている。
英国特許第2205088号明細書 英国特許第2226018号明細書
本発明では、先に述べた少なくとも一つの問題を克服する、あるいはそれを有効に減少させる、改良された金属酸化物を提供することを目的とする。
よって、本発明によれば、一次粒子の平均長が50〜90nmの範囲にあり、かつ一次粒子の平均幅が5〜20nmの範囲にある、リン酸塩を含む被覆層を有してなる粒状金属酸化物が提供される。
また、本発明によれば、分散媒体中に、一次粒子の平均長が50〜90nmの範囲にあり、かつ一次粒子の平均幅が5〜20nmの範囲にある、リン酸塩を含む被覆層を有する金属酸化物からなる粒子を含んでなる分散体が提供される。
更に、本発明によれば、リン酸塩を含む被覆層を有し、かつ0.2〜1.5L/g/cmの範囲の524nmでの吸光係数(E524)、0.1〜2.0L/g/cmの範囲の450nmでの吸光係数(E450)、5〜10L/g/cmの範囲の360nmでの吸光係数(E360)、35〜65L/g/cmの範囲の308nmでの吸光係数(E308)、50〜80L/g/cmの範囲の最大吸光係数E(max)、および260〜290nmの範囲のλ(max)を有してなる粒状金属酸化物が提供される。
更に、本発明によれば、本明細書で規定する金属酸化物または分散体を含んでなる日焼け止め剤製品が提供される。
更にまた、本発明によれば、本明細書で規定する金属酸化物または分散体を用いて、低下させた白色度を有する日焼け止め剤を製造する方法が提供される。
本発明で使用される金属酸化物には、好ましくは、チタン酸化物、亜鉛酸化物および鉄酸化物が含まれ、そして最も好ましくは、当該金属酸化物には二酸化チタンが用いられる。
好ましい二酸化チタン粒子には、アナターゼ型および/またはルチル型の結晶形態がある。二酸化チタン粒子には、二酸化チタンの総重量に対して、好ましくは大部分がルチル型で含まれ、より好ましくは60重量%を超える、特に70重量%を超える、そして殊に80重量%を超えるルチル型が含まれる。二酸化チタン粒子には、二酸化チタンの総重量に対して、好ましくは0.01〜5重量%、より好ましくは0.1〜2重量%、そして特に0.2〜0.5重量%の範囲で、アナターゼ型が含まれる。更に、二酸化チタン粒子には、二酸化チタンの総重量に対して、好ましくは40重量%未満の、より好ましくは30重量%未満の、そして特に25重量%未満の無定形二酸化チタンが含まれる。基本の粒子は、塩化物プロセスを用いるような標準方法により、または硫酸塩プロセスにより、またはチタンオキシジクロリドあるいは有機もしくは無機のチタン酸塩のような適当なチタン化合物の加水分解により、または酸化性チタン化合物の、例えば気相状態での酸化により製造されてよい。二酸化チタン粒子は、好ましくは、チタン化合物、特にチタンオキシジクロリドの加水分解によって製造される。
本発明による金属酸化物の粒子は、好ましくは無機の、リン酸塩を含む被覆層を有する。被覆層における好ましいリン酸塩の量は、金属酸化物のコア粒子の重量に対して、0.1〜12重量%、より好ましくは0.5〜6重量%、特に1〜3重量%、そして殊に1.5〜2.5重量%の燐の範囲にある。
被覆層は、好ましくは、水溶性のリン酸塩またはリン酸の塩を、通常は水性の、未被覆金属酸化物のコア粒子の分散液に添加することによって形成されてよい。好適な水溶性リン酸塩には、金属リン酸塩、好ましくはアルカリ金属リン酸塩、またはアンモニウムリン酸塩、例えば、リン酸一、ニまたは三ナトリウム、リン酸一、ニまたは三カリウム、または選択的に、アルカリ金属ポリリン酸塩のようなポリリン酸塩、例えばポリリン酸三ナトリウムもしくはヘキサメタリン酸ナトリウムが含まれる。ポリリン酸塩、特にヘキサメタリン酸ナトリウムが、好ましい。
被覆層は、前記リン酸塩を、適当なカチオン、好ましくは金属で、金属酸化物粒子の表面上に沈殿させることによって形成される。適当な金属カチオンには、アルミニウム、ジルコニウムおよびセリウムが含まれ、そしてアルミニウムが好ましい。リン酸塩、好ましくは金属リン酸塩、そして特にリン酸アルミニウムの沈殿は、酸またはアルカリの添加によって、分散液のpHを適宜調節することにより達成されてよい。被覆層における好ましい金属、特にアルミニウムの量は、金属酸化物のコア粒子の重量に対して、0.2〜20重量%、より好ましくは1.5〜10重量%、特に3〜7重量%、そして殊に4〜5重量%の範囲にあることが好ましい。
被覆層におけるリンの量は、被覆層の重量に対して、好ましくは2〜35重量%、より好ましくは5〜25重量%、特に8〜20重量%、そして殊に10〜14重量%の範囲にあることが好ましい。被覆層における金属、好ましくはアルミニウムの量は、被覆層の重量に対して、好ましくは10〜55重量%、より好ましくは20〜50重量%、特に25〜45重量%、そして殊に30〜40重量%の範囲にあることが好ましい。
好ましい金属化合物、より好ましくは水溶性の金属化合物が、特にリン酸塩または酸化物、好ましくはリン酸塩のような塩の形態で、上記リン酸塩と共に、金属酸化物粒子の分散液に対して加えられてもよい。本発明の好ましい実施態様では、当該被覆層は、ヘキサメタリン酸ナトリウムとリン酸アルミニウムを金属酸化物粒子の水性スラリーまたは分散液に添化し、そしてリン酸アルミニウムの沈殿を行なうためpHを調節することによって形成される。
本発明の好ましい実施態様では、当該被覆層には、上述したリン酸塩、好ましくはリン酸アルミニウムに加えて、酸化アルミニウムおよび/または水酸化アルミニウム(以後、両者を「アルミナ」という。)が含まれる。被覆層に存在するアルミナの量は、金属酸化物のコア粒子の重量に対して、好ましくは1〜20重量%、より好ましくは3〜14重量%、特に6〜11重量%、そして殊に7〜9重量%の範囲であることが好ましい。アルミナは、好ましくは水溶性の、硫酸アルミニウムおよび/または金属アルミン酸塩を金属酸化物粒子の分散液に添加することによって、被覆層内の一構成材料として形成されてもよい。アルミン酸ナトリウムは、特に好ましい金属アルミン酸塩である。また、金属酸化物粒子の表面におけるアルミナの沈殿は、pHを適当に調節することによって達成されてもよい。
被覆層に存在するアルミナに対する好ましいリン酸アルミニウムの重量比は、好適には、0.1〜1.8:1、好ましくは0.2〜1.2:1、より好ましくは0.3〜0.8:1、特に0.4〜0.65:1、そして殊に0.5〜0.6:1の範囲である。
よって、本発明の特に好ましい実施態様では、被覆層は、ヘキサメタリン酸ナトリウム、硫酸アルミニウムおよびアルミン酸ナトリウムを金属酸化物粒子の分散液に添加し、そしてそのpHを、リン酸アルミニウムとアルミナの両者を沈殿させるために調節することによって形成される。
個々の、即ち一次金属酸化物の粒子は、形状が針状で、かつ長軸(最大寸法、即ち長さ)と短軸(最小寸法、即ち幅)を有することが好ましい。当該粒子の第3の軸(即ち深さ)は、幅と同じ寸法であることが好ましい。一次粒子の寸法は、電子鏡検法を用いて好適に測定可能である。粒子のサイズは、透過電子顕微鏡を用いて得られる写真画像から選定される充填剤粒子の長さと幅を測定することによって決定できる。平均値は、前記したような少なくとも300個の粒子の測定値から決定することができる。
一次金属酸化物粒子の数平均長は、50〜90nm、好ましくは55〜77nm、より好ましくは55〜73nm、特に60〜70nm、そして殊に60〜65nmの範囲にある。当該粒子の数平均幅は、5〜20nm、好ましくは8〜19nm、より好ましくは10〜18nm、特に12〜17nm、そして殊に14〜16nmの範囲にある。
また、一次金属酸化物粒子のサイズ分布は、例えば、金属酸化物を含む日焼け止め剤製品の最終特性にも重要な効果を有する。本発明の好ましい実施態様では、好適には、粒子数で少なくとも40%、好ましくは少なくとも50%、より好ましくは少なくとも60%、特に少なくとも70%、そして殊に少なくとも80%が、当該平均長で示される上記の好ましい範囲内の長さを有する。更に、好適には、粒子数で少なくとも40%、好ましくは少なくとも50%、より好ましくは少なくとも60%、特に少なくとも70%、そして殊に少なくとも80%が、当該平均幅で示される上記の好ましい範囲内の幅を有する。
一次金属酸化物粒子は、2.0〜8.0:1、好ましくは3.0〜6.5:1、より好ましくは4.0〜6.0:1、特に4.5〜5.5:1、そして殊に4.5〜5.0:1の範囲にある平均アスペクト比d1:d2(ここで、比d1およびd2は、それぞれ粒子の長さおよび幅である。)を有することが好適である。
一次金属酸化物粒子は、本明細書中に記載されるように測定されて、20〜35nm、好ましくは23〜33nm、より好ましくは25〜31nm、特に25〜28nm、そして殊に25〜26nmの範囲にある中央体積粒径(粒子の容量%対直径に関する累積分布曲線上で読取られる、全粒子の容積の50%に相当する等価球径−屡、「D(v,0.5)」値とも呼ばれる。)を有することが好適である。
分散液に形成されるときには、本発明による粒状金属酸化物は、本明細書中に記載されるように測定されて、45nm未満の、好ましくは40nm未満、より好ましくは17〜35nm、特に20〜30nm、そして殊に22〜25nmの中央体積粒径(粒子の容量%対直径に関する累積分布曲線上で読取られる、全粒子の50%の容積に相当する等価球径−屡、「D(v,0.5)」値とも呼ばれる。)(以後、「分散粒度」という。)を有することが好適である。
また、分散液における金属酸化物粒子の粒度分布も、例えば、必要とする特性を有する日焼け止め剤製品を得る上で、重要なパラメータとなり得る。分散液での金属酸化物粒子は、14nm未満の、好ましくは16nm未満、より好ましくは18nm未満、特に20nm未満、そして殊に22nm未満の体積直径を有する、16容量%を超えない粒子を有することが好適である。更に、分散液での金属酸化物粒子は、45nm未満の、好ましくは38nm未満、より好ましくは34nm未満、特に30nm未満、そして殊に26nm未満の体積直径を有する、84容量%を超える粒子を有することが好適である。
分散液中には、当該金属酸化物粒子の全てが150nmを超える実際の粒度をもたないことが好ましい。かかる粒度を超える粒子は、当該分野で知られる微粉砕処理によって除かれる。しかしながら、微粉砕操作では、必ずしも、全く成功裡に選定粒度より大きい粒子が全て除かれるとは限らない。したがって、実際には、95容量%、好ましくは98容量%の粒子のサイズが、150nmを越えてはならない。
本明細書中に記載される金属酸化物粒子の分散粒度は、電子顕微鏡、コールターカウンター、沈降分析および静的または動的光散乱法によって測定されてよい。沈降分析に基づく手段が好ましい。中央値粒度は、選定粒度より小さい粒子の容積百分率を示す累積的分配曲線をプロットし、その50百分位数を測定することによって決定される。分散液中の金属酸化物粒子の中央体積粒径は、本明細書中に記載されるブルックヘブン粒度計を用いて測定されることが好ましい。
本発明の特に好ましい実施態様では、金属酸化物粒子は、本明細書に記載されるように測定されて、40m2/gを超える、より好ましくは50〜140m2/g、特に60〜120m2/g、そして殊に65〜100m2/gの範囲のBET比表面積を有する。
金属酸化物粒子は、好ましくは、本明細書に記載されるように測定されて、2.0L/g/cm未満の、より好ましくは0.2〜1.5L/g/cm、特に0.4〜1.0L/g/cm、そして殊に0.5〜0.8L/g/cmの範囲の524nmでの吸光係数(E524)を有する改良された透明性を示す。更に、当該金属酸化物粒子は、好ましくは、本明細書に記載されるように測定されて、3.0L/g/cm未満の、より好ましくは0.1〜2.0L/g/cm、特に0.5〜1.5L/g/cm、そして殊に0.7〜1.0L/g/cmの範囲の450nmでの吸光係数(E450)を有する。
金属酸化物粒子は、本明細書に記載されるように測定されて、3L/g/cmを超える、好ましくは4L/g/cmを超える、より好ましくは5〜10L/g/cm、特に5.5〜8L/g/cm、そして殊に6〜7.5L/g/cmの範囲の、好適には360nmでの吸光係数(E360)を有し、効果的なUV吸収を示す。また、当該金属酸化物粒子は、本明細書に記載されるように測定されて、30L/g/cmを超える、好ましくは35〜65L/g/cm、より好ましくは40〜60L/g/cm、特に45〜55L/g/cm、そして殊に46〜50L/g/cmの範囲の、好適には308nmでの吸光係数(E308)も有する。
金属酸化物粒子は、本明細書に記載されるように測定されて、45L/g/cmを超える、好ましくは50〜80L/g/cm、より好ましくは55〜75L/g/cm、特に60〜70L/g/cm、そして殊に65〜70L/g/cmの範囲の、最大吸光係数E(max)を有することが好適である。また、当該金属酸化物粒子は、本明細書に記載されるように測定されて、260〜290L/g/cm、好ましくは265〜285L/g/cm、より好ましくは268〜282L/g/cm、特に270〜280L/g/cm、そして殊に275〜280L/g/cmの範囲の、λ(max)を有することが好適である。
金属酸化物粒子は、本明細書に記載されるように測定されて、好適には、3未満の、より好ましくは0.5〜2.5、そして特に1.0〜2.0の範囲の、粒子を含有する日焼け止め剤製品の白色度変化ΔLを有し、低下した白色度を示すことが好ましい。更に、当該粒子を含有する日焼け止め剤製品は、本明細書で記載されるように測定されて、100%未満の、より好ましくは10〜80%、特に20〜60%、そして殊に30〜50%の範囲の白色度指数を有することが好ましい。
金属酸化物粒子は、本明細書に記載されるように測定されて、好ましくは15未満の、より好ましくは1〜10、特に2〜7、そして殊に3〜5の範囲の光灰色度指数を有し、低下した光灰色度を有することが好適である。
本明細書で規定される金属酸化物粒子を含有する組成物、好ましくは、日焼け止め剤製品は、本明細書に記載されるように測定されて、10を超える、好ましくは15を超える、より好ましくは20を超える、特に25を超える、そして殊に30を超え40までの日焼け防護係数(SPF)を有することが好適である。
本発明による金属酸化物粒子は、改良された光安定性と分散性について、特に水性媒体に分散されるときに、驚くべき両立性をもたらす。
本発明による粒状金属酸化物は、自由流動性の粉末形態であってもよい。本明細書中に記載の、金属酸化物粒子のための好ましい粒度を有する粉体は、当該分野で知られる粉砕プロセスによって製造されてよい。当該金属酸化物の最終粉砕段階では、凝集を減らすために、適宜、乾燥ガスの搬送条件下で行なわれる。複合した高エネルギーの衝突が、チェンバーの壁および/または凝集体相互間で起こる狭いチェンバー内の激しく攪乱した状態中に、凝集した金属酸化物粉体が連続的に投入される流体エネルギーミルが用いられてもよい。次いで、微粉砕された粉体は、回収のために、サイクロンおよび/またはバッグフィルター中に搬送される。エネルギーミルで使用される流体は、いかなるガスであっても、冷却または加熱された、あるいは過熱された乾燥蒸気であってもよい。
本発明による粒状金属酸化物は、いかなる適当な水性または有機液体媒体中で、スラリーに形成され、あるいは、好ましくは液状分散液に形成されてもよい。ここで、分散液とは、真の分散液、つまり、固体粒子が凝集に対して安定化されていることを意味する。分散液中の粒子は、比較的均一に分散され、放置時に耐沈降性であるが、仮に沈降が起こった場合には、単に拡散するだけで容易に再分散させることができる。
液状媒体としては、美容的に受入れ可能な材料が好ましい。有用な有機媒体は、植物油、例えば脂肪酸グリセリド、脂肪酸エステルおよび脂肪アルコールのような液状油である。好ましい有機媒体は、シロキサン流体、特にシクロメチコンとして知られるジメチルシロキサンの環状ペンタマーのような環状アリゴマーのジアルキルシロキサンである。これに代わる流体には、ジメチルシロキサン線状オリゴマーまたは好適な流動性を有するポリマーおよびフェニルトリス(トリメチルシロキシ)シラン(フェニルトリメチコンとしても知られている)が含まれる。
粒状金属酸化物は、特に水性媒体における使用に好適であり、そして、水性スラリー、あるいは好ましくは水性分散液に形成されてよい。本発明の驚くべき特徴は、分散液の総重量に対して、本明細書に記載の金属酸化物粒子の少なくとも30重量%、好ましくは少なくとも35重量%、より好ましくは少なくとも40重量%、特に少なくとも45重量%、殊に少なくとも50重量%、そして一般には55重量%まで、あるいは60重量%までをも含む水性分散液が得られることである。
また、金属酸化物分散液には、その特性を改善するため、分散剤が含まれてもよい。当該分散剤は、金属酸化物粒子の総重量に対して、1〜50重量%、好ましくは2〜30重量%、より好ましくは3〜20重量%、特に4〜15重量%、そして殊に5〜10重量%の範囲で、好適に含まれる。
有機媒体に使われる好適な分散剤には、置換カルボン酸、石鹸塩基およびポリヒドロキシ酸が含まれる。典型的には、分散剤は、式X.CO.AR(式中、Aは、二価の架橋基であり、Rは、1級、2級または3級アミノ基、またはそれと酸との塩、または4級アンモニウム塩基であり、そしてXは、−CO−基と共に、式HO−R′−COOHのヒドロキシカルボン酸から誘導される、ポリエステル鎖の残基である。)を有するものであってよい。典型的な分散剤の具体例には、リシノール酸、ヒドロキシステアリン酸、12−ヒドロキシステアリン酸に加えて少量のステアリン酸を含む水素化カストール油脂肪酸、およびパルミチン酸を基剤とするものがある。また、一種以上のポリエステルまたはヒドロキシカルボン酸の塩およびヒドロキシ基を含まないカルボン酸を基剤とする分散剤も使用できる。種々の分子量の化合物も使用可能である。他の好適な分散剤には、脂肪酸アルカノールアミドとカルボン酸とのモノエステルおよびそれらの塩がある。アルカノールアミドは、例えば、エタノールアミン、プロパノールアミンまたはアミノエチルエタノールアミンに基づくものである。これに代わる分散剤には、アクリル酸またはメタクリル酸のポリマーあるいはコポリマー、例えば、かかるモノマーのブロックコポリマーに基づくものがある。同様な一般式からなる他の分散剤には、エトキシル化リン酸エステルを基剤とするもののような構成ラジカル中にエポキシ基を有するものがある。この分散剤は、市場でハイパー分散剤と呼ばれているもののひとつであってもよい。
好ましい水性媒体で使用するための好適な分散剤には、重合アクリル酸またはその塩が含まれる。部分的にまたは完全に中性化した塩、例えばアルカリ金属塩およびアンモニウム塩は、使用可能である。分散剤の具体例には、ポリアクリル酸、置換アクリル酸ポリマー、アクリルコポリマー、ポリアクリル酸のナトリウムおよび/またはアンもニウム塩およびアクリルコポリマーのナトリウムおよび/またはアンモニウム塩がある。かかる分散剤は、ポリアクリル酸それ自体およびそのナトリウムまたはアンモニウム塩、並びにアクリル酸と他の好適なモノマー、例えば2−アクリルアミド2−メチルプロパンスルホン酸のようなスルホン酸誘導体とのコポリマーにより代表される。また、アクリル酸または置換アクリル酸と重合可能なコモノマーは、カルボキシル原子団を有するものであってもよい。通常、分散剤は、1000〜10000の分子量を有し、実質的に線状の分子である。
本発明の一つの好ましい実施態様では、水性媒体中の分散剤に、好ましくは水溶性のリン酸塩、即ちリン酸の塩が含まれる。好適な水溶性リン酸塩には、金属、好ましくはアルカリ金属、またはアンモニウムのリン酸塩、例えば、リン酸一、ニもしくは三ナトリウム、リン酸一、ニもしくは三カリウム、あるいは選択的に、アルカリ金属ポリリン酸塩のようなポリリン酸塩、例えばポリリン酸三ナトリウムまたはヘキサメタリン酸ナトリウムが含まれる。ポリリン酸塩、特にヘキサメタリン酸ナトリウムが好ましい。更に好ましい実施態様では、当該分散剤が、金属酸化物粒子上にリン酸塩の被覆層を形成するために用いられるものと同じ材料、特にヘキサメタリン酸ナトリウムである。
特に好ましい実施態様では、水性媒体中の分散剤が、上記した有機分散剤の一種以上、好ましくはポリアクリル酸と、上記したリン含有分散剤の一種以上、好ましくはヘキサメタリン酸ナトリウムとの混合物である。当該分散剤混合物には、好ましくは10〜90重量%:10〜90重量%、より好ましくは30〜70重量%:30〜70重量%、そして特に40〜60重量%:40〜60重量%の比率で存在する二種の成分が含まれる。
これに代わって、粒状金属酸化物は、固体および/または半固体の分散液からなるローションまたはクリームの形態で存在してもよい。好適な固体または半固体の分散液には、例えば、50〜90重量%の、好ましくは60〜85重量%の範囲で、本発明による粒状金属酸化物が、本明細書中に開示される液体媒体、またはワックスのような高分子ポリマー材料のいずれか一種以上と共に、含まれてもよい。
本発明の粒状金属酸化物および分散液は、特にエマルジョンの形態で、日焼け止め組成物を調製するための成分として有用である。当該分散液には、意図する用途に用いるのに適した慣用の添加剤、例えば、日焼け止めに使われる慣用の化粧成分が更に含まれてもよい。本発明による粒状金属酸化物は、本発明による日焼け止め剤製品に単に紫外光減衰剤として与えられてもよいが、他の金属酸化物および/または他の有機材料のような他の日焼け止め剤が添加されてもよい。例えば、本明細書に記載される好ましい二酸化チタン粒子は、現在市場で利用可能な二酸化チタンおよび/または酸化亜鉛の日焼け止め剤と組み合わされて使用されてもよい。本発明による金属酸化物と共に用いられる好適な有機日焼け止め剤には、p−メトキシ桂皮酸エステル、サリチル酸エステル、p−アミノ安息香酸エステル、非スルホン化ベンゾフェノン誘導体、ジベンゾイルメタンの誘導体および2−シアノアクリル酸のエステルが含まれる。有用な有機日焼け止め剤の特定具体例には、ベンゾフェノン−1、ベンゾフェノン−2、ベンゾフェノン−3、ベンゾフェノン−6、ベンゾフェノン−8、ベンゾフェノン−12、イソプロピルジベンゾイルメタン、ブチルメトキシジベンゾイルメタン、エチルジヒドロキシプロピルPABA、グリセリルPABA、オクチルジメチルPABA、オクチルメトキシ桂皮酸塩、ホモサリチル酸塩、オクチルサリチル酸エステル、オクチルトリアジン、オクトクリレン、エトクリレン、メンチルアントラニル酸塩、および4―メチルベンジリデン樟脳が含まれる。
本発明は、以下の実施例によって説明されるが、これに限定されない。
本明細書では、以下の試験方法が用いられた。
1)一次金属酸化物粒子の粒度測定
少量の金属酸化物、典型的には2mgを、鋼製のへらの先端を用いて、1または2分間、約2滴のオイル中に圧入した。得られた懸濁液を溶媒で希釈し、透過型電子顕微鏡に好適なカーボン被覆グリッドを、この懸濁液で濡らし、ホットプレート上で乾燥させた。約18cm×21cmの写真を、適当な、正確な倍率で得た。概ね、約300〜500個の結晶を、約2倍間隔で表示していた。最小数の300個の一次粒子を、次第に増加する直径の環列からなる透明なサイズグリッドを用いてサイジングし、球状結晶を表示した。各環に基づいて一連の楕円面の外観を描き、等容積でかつ次第に増加する偏心の回転楕円面を表示した。この基本的方法では、logの正規分布を1.2〜1.6の標準偏差と推定する(幅広の結晶の粒度分布では、より多くのカウントすべき、例えば1000のオーダーの結晶が必要となる)。上記の方法によれば、殆ど全ての分散分布状態にある一次金属酸化物粒子を、最小の結晶破壊しか伴わないで得るのに好適であることがわかった。いかなる残留凝集体(即ち、二次粒子)も、十分によく明示され、それやいかなる小崩壊物も無視でき、そして一次粒子のみを有効にカウント可能である。
一次金属酸化物粒子の平均長、平均幅および長さ/幅の粒度分布は、上記測定値から算定できる。また、同様に、一次粒子の中央体積粒径も、算定可能である。
2)分散液における金属酸化物の中央体積粒径の測定
金属酸化物粒子の分散液を、脱イオン水105.5g、カルゴン(Calgon)(ヘキサメタリン酸ナトリウム、Fischer Scientific 製)4.5g、および金属酸化物90gを混合することによって得た。この混合物を、約1500回転/分の速度で回転し、磨砕媒体としてジルコニアビーズを装填した水平ビーズミルに、15分間通過させた。金属酸化物粒子のこの分散液を水で30〜40g/Lに希釈し、この希釈したサンプルを遠心型のブルックヘブンBI−XDC分粒機で分析し、その中央体積粒度を測定した。
3)金属酸化物粒子のBET比表面積
一点BET比表面積を、Micromeritics Flowsorb II 2300を用いて測定した。
4)白色度および白色度指数の変化
日焼け止め剤調合物を光沢ブラックカードの表面に塗布し、No2 Kバーを用いて下方に引っ張って、12μmの湿潤厚みのフィルムを形成した。このフィルムを、室温で10分間、放置乾燥して、ブラック表面上の塗膜の白色度(Lf)を、Minolta CR300比色計を用いて測定した。白色度の変化(ΔL)を、塗膜の白色度(Lf)から基体の白色度(Ls)を減じることによって算定し、5重量%の金属酸化物を含有する調合物に関する値を示した。白色度指数は、標準二酸化チタン(=100%値)(Tayca MT100T(Tayca社製))と比較した白色度ΔLにおける百分率変化である。
5)光灰色度指数
金属酸化物分散液を、6cm×3cmのアクリル容器(2cm×1.5cmの空間を有する)内に収容し、この容器を、その頂部を覆ってガラススライドを締め付けることによって気密にし、空気泡が一切存在しないように確保した。初期の白色度(L1)をMinolta CR300比色計を用いて測定した。次いで、この容器を、30回転/分の速度で回転するターンテーブル上に置き、紫外線に2時間暴露した(UVランプは、容器から12cmの所に固定された、4本のTL29D、16/09管を有する)後、その白色度(LT)を再測定した。光灰色度指数ΔL=L1−LTである。
6)日光防護係数
日焼け止め剤調合物の日光防護係数(SPF)は、J. Soc. Cosmet. Chem. Vol. 40, pp127-133, 1989(「化粧化学協会誌」、第40巻、第127〜133頁、1989年)に記載の Diffey および Robson の試験管内方法を用いて決定した。
実施例1
3Lのガラス容器中で、攪拌しつつ、2モルのチタンオキシジクロリド酸性溶液と6モルのNaOH水溶液とを反応させた。初期の反応相が生じた後、約1℃/分の速度で加熱することによって、温度を約70℃まで上げ、更に少なくとも60分間攪拌を続けた。次いで、混合物を、NaOH水溶液を添加することによって中和し、70℃以下に放置冷却した。
得られた分散液に、TiO2の重量当たり4重量%のP22に相当するヘキサメタリン酸ナトリウム溶液を、20分間かけて添加した。この混合物を、少なくとも30分間、更に攪拌した。TiO2の重量当たり3重量%のAl23に相当する硫酸アルミニウムの酸性溶液を、20分かけて添加し、その反応混合物を、少なくとも更に30分間、再度攪拌した。TiO2の重量当たり6重量%のAl23に相当するアルミン酸ナトリウムのアルカリ溶液を、必要に応じて36%塩酸を加えることによってpHを10.0〜10.5の間に維持しながら、40分かけて添加した。この反応混合物を更に45分間攪拌した。反応混合物の温度を、反応を通して50℃に維持した。
分散液を、30分間かけて36%塩酸溶液を添加することによって、pH5.5〜6.0まで中性化した。この中性スラリーを攪拌しながら、15分間熟成した。次いで、このスラリーを濾過して、濾過ケーキを得、その後、当該ケーキの導電率(少量のサンプルを100g/Lに再スラリー化した時の)が500μs未満となるまで脱イオン水で繰り返し洗浄した。この濾過ケーキを、16時間、105℃のオーブン中で乾燥し、次いで、ハンマーミルを用いて超微粉砕して、リン酸塩被覆を有する粒状二酸化チタンを得た。
金属酸化物粒子の分散液を、脱イオン水105.5g、カルゴン(Cargon)(ヘキサメタリン酸ナトリウム、Fisher Scientific 製)4.5g、および上記で得た二酸化チタン90gを混合することによって、調製した。この混合物を、約1500回転/分の速度で回転する磨砕媒体としてジルコニアビーズを収容する水平ビーズミルに、15分間通過させた。分散液を得た。
粒状二酸化チタンおよび分散液を、上記した試験方法に付したところ、以下の特性を示した。
一次粒子のサイズ
i)平均長=64nm、
ii)平均幅=14.5nm、
iii)平均アスペクト比=4.4および
iv)D(v,0.5)=26.5nm
分散粒子のサイズ
i)D(v,0.5)=23.5nm、
ii)16容量%の粒子が、18nm未満の体積粒径を有する、
iii)84容量%の粒子が、34nm未満の体積粒径を有する、そして
iv)BET比表面積=100m2/g
上記で得た微粉砕二酸化チタン分散液0.1gを、水100mLで希釈し、次いで、サンプル:水の比率が1:19となるように、更に水で希釈した。全希釈度は、1:20,000であった。
当該希釈サンプルを、次に、1cmパス長を有する分光光度計(Perkin-Elmer Lambda 2 UV/VIS分光光度計)に設置して、紫外光および可視光の吸光度を測定した。吸光係数を、式A=E.c.l.(式中、A=吸光度、E=吸光係数(L/g/cm)、c=濃度(g/L)、およびl=パス長(cm)である。)から算定した。
その結果は次のとおりである。
524 308 360 E(max) λ(max)
0.9 46.5 6.59 68 276
上記で得た二酸化チタン分散液を用いて、以下の組成を有する日焼け止め剤調合物を調製した。
相A 重量%
ARLACEL 165(商品名、Uniqema 製) 3.0
Lorol C18(Cognis 製) 0.5
SPAN 60(商品名、Uniqema 製) 3.0
TWEEN 60(商品名、Uniqema 製) 0.4
石油ゼリー 3.0
DC 200流体(Dow Corning 製) 1.0
ESTOL 3609(商品名、Uniqema 製) 6.0
PRIPURE 3759(商品名、Uniqema 製) 8.0
Antaron V−220(ISP 製) 2.5
相B 重量%
水;清澄水 44.7
グリセリンBP 5.0
Aloe Vera Gel 10:1 0.7
Keltrol RD(Nutrasweet Kelco 製) 0.1
二酸化チタン分散液 18.8
相C 重量%
水;清澄水 2.5
Phenonip(Clariant 製) 0.6
Germall 115(ISP製) 0.3
水性相Bの成分を混合して、75℃に加熱した。相Aの成分を混合して70〜75℃に加熱し、高剪断混合をしながら相Bにゆっくりと添加した後、Ultra Turrax T25 ホモジナイザー中で均質化した。この混合物を、中混合しながら冷却し、保恒剤の相Cを45℃で添加した。この混合物が室温に冷却するまで、攪拌を続けた。日焼け止め剤調合物の日光防護係数を測定したところ、20の値を得た。
上記実施例には、本発明による粒状金属酸化物、分散液および日焼け止め剤製品についての改善された特性が示されている。

Claims (26)

  1. 一次粒子の平均長が50〜90nmの範囲にあり、かつ一次粒子の平均幅が5〜20nmの範囲にある、リン酸塩を含む被覆層を有してなる粒状金属酸化物。
  2. 分散媒体中に、一次粒子の平均長が50〜90nmの範囲にあり、かつ一次粒子の平均幅が5〜20nmの範囲にある、リン酸塩を含む被覆層を有する金属酸化物の粒子を含んでなる分散液。
  3. 一次粒子が55〜73nm、好ましくは60〜70nmの範囲の平均長、および10〜18nm、好ましくは12〜17nmの範囲の平均幅を有する、請求項1または2に記載の金属酸化物または分散液。
  4. 少なくとも70%の粒子が55〜73nmの範囲の長さを有する、請求項1〜3のいずれか1項に記載の金属酸化物または分散液。
  5. 少なくとも70%の粒子が60〜70nmの範囲の長さを有する、請求項4に記載の金属酸化物および分散液。
  6. 一次粒子の中央体積粒径が25〜31nmの範囲にある、請求項1〜5のいずれか1項に記載の金属酸化物および分散液。
  7. 分散液中の粒子の中央体積粒径が45nm未満であり、好ましくは20〜30nmの範囲にある、請求項1〜6のいずれか1項に記載の金属酸化物および分散液。
  8. 16容量%を超えない分散液中の粒子が18nm未満、好ましくは20nm未満の体積粒径を有する、請求項1〜7のいずれか1項に記載の金属酸化物および分散液。
  9. 84容量%を超える分散液中の粒子が34nm未満、好ましくは30nm未満の体積粒径を有する、請求項1〜8のいずれか1項に記載の金属酸化物および分散液。
  10. 被覆層におけるリン酸塩の量が金属酸化物のコア粒子の重量に対して0.1〜12重量%のリンの範囲にある、請求項1〜9のいずれか1項に記載の金属酸化物および分散液。
  11. 被覆層における金属カチオンの量が金属酸化物のコア粒子の重量に対して0.2〜20重量%の範囲にある、請求項1〜10のいずれか1項に記載の金属酸化物および分散液。
  12. 金属がアルミニウムを含む、請求項11に記載の金属酸化物または分散液。
  13. 被覆層が酸化アルミニウムおよび/または水酸化アルミニウムを更に含んでなる、請求項1〜12のいずれか1項に記載の金属酸化物または分散液。
  14. 被覆層がリン酸アルミニウムと酸化アルミニウムおよび/または水酸化アルミニウムとを0.1〜1.8:1の範囲の重量比で含んでなる、請求項13に記載の金属酸化物または分散液。
  15. 水性媒体を含んでなる、請求項2〜14のいずれか1項に記載の分散液。
  16. 少なくとも30重量%の金属酸化物粒子を含んでなる、請求項15に記載の水性分散液。
  17. リン含有分散剤を含んでなる、請求項15または16に記載の水性分散液。
  18. 金属酸化物の粒子が0.2〜1.5L/g/cm、好ましくは0.4〜1.0L/g/cmの範囲の524nmでの吸光係数(E524)を有する、請求項1〜17のいずれか1項に記載の金属酸化物または分散液。
  19. 金属酸化物の粒子が5〜10L/g/cm、好ましくは5.5〜8L/g/cmの範囲の360nmでの吸光係数(E360)を有する、請求項1〜18のいずれか1項に記載の金属酸化物または分散液。
  20. リン酸塩を含む被覆層を有し、かつ0.2〜1.5L/g/cmの範囲の524nmでの吸光係数(E524)、0.1〜2.0L/g/cmの範囲の450nmでの吸光係数(E450)、5〜10L/g/cmの範囲の360nmでの吸光係数(E360)、35〜65L/g/cmの範囲の308nmでの吸光係数(E308)、50〜80L/g/cmの範囲の最大吸光係数E(max)、および260〜290nmの範囲のλ(max)を有してなる粒状金属酸化物。
  21. 1〜10の範囲の光灰色度指数を有する、請求項20に記載の金属酸化物。
  22. 請求項1〜21のいずれか1項に記載の金属酸化物または分散液を含んでなる日焼け止め剤製品。
  23. 皮膚に適用されるときに透明で、かつ0.5〜2.5の範囲の白色度変化ΔLを有する、請求項22に記載の日焼け止め剤製品。
  24. 10%〜80%の範囲の白色度指数を有する、請求項22または23に記載の日焼け止め剤製品。
  25. 15を超える、好ましくは20を超える日光防護係数(SPF)を有する、請求項22〜24のいずれか1項に記載の日焼け止め剤製品。
  26. 請求項1〜21のいずれか1項に記載の金属酸化物または分散液を用いて、低下させた白色度を有する日焼け止め剤を製造する方法。
JP2003556472A 2001-12-21 2002-12-20 粒状金属酸化物 Pending JP2005512938A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB0130658.8A GB0130658D0 (en) 2001-12-21 2001-12-21 Particulate metal oxide
PCT/GB2002/005840 WO2003055949A1 (en) 2001-12-21 2002-12-20 Particulate metal oxide

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005512938A true JP2005512938A (ja) 2005-05-12
JP2005512938A5 JP2005512938A5 (ja) 2006-01-05

Family

ID=9928169

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003556472A Pending JP2005512938A (ja) 2001-12-21 2002-12-20 粒状金属酸化物

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20050069706A1 (ja)
EP (1) EP1456305A1 (ja)
JP (1) JP2005512938A (ja)
CN (1) CN1606601A (ja)
AU (1) AU2002353192A1 (ja)
GB (1) GB0130658D0 (ja)
WO (1) WO2003055949A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009520675A (ja) * 2005-12-23 2009-05-28 クローダ インターナショナル パブリック リミティド カンパニー 粒子状金属酸化物
JP2009539741A (ja) * 2006-06-09 2009-11-19 ザッハトレーベン ヒェミー ゲゼルシヤフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 顔料および該顔料で艶消しされた高分子材料
JP2009540092A (ja) * 2006-06-15 2009-11-19 クローダ インターナショナル パブリック リミティド カンパニー Uv吸収性組成物
JP2013515670A (ja) * 2009-12-29 2013-05-09 ダブリュー・アール・グレース・アンド・カンパニー−コーン 複合無機粒子及びそれを製造及び使用する方法
WO2014104225A1 (ja) * 2012-12-28 2014-07-03 三井化学株式会社 表面被覆粒子およびその用途

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0015381D0 (en) * 2000-06-26 2000-08-16 Acma Ltd Particulate metal oxide
GB0313432D0 (en) * 2003-06-11 2003-07-16 Ici Plc Particulate zinc oxide
DE10332650A1 (de) * 2003-07-18 2005-02-10 Kronos International, Inc. Verfahren zur Oberflächenbehandlung eines Titandioxid-Pigments
CN1312230C (zh) * 2003-09-29 2007-04-25 万达科技(无锡)有限公司 浅色复合粉末
GB0323665D0 (en) * 2003-10-09 2003-11-12 Ici Plc Water-in-silicone oil emulsion
US20050129634A1 (en) * 2003-12-16 2005-06-16 Frerichs Scott R. Passivated nano-titanium dioxide particles and methods of making the same
US7276231B2 (en) * 2005-05-23 2007-10-02 E I Du Pont De Nemours And Company Lower-energy process for preparing passivated inorganic nanoparticles
GB0705614D0 (en) * 2007-03-23 2007-05-02 Croda Int Plc Particulate titanium dioxide
CN102361686B (zh) 2009-03-23 2014-10-15 瓦林格光催化股份有限公司 使用具有微米级珠的珠磨机制备具有保持结晶度的二氧化钛纳米颗粒胶态悬浮体
CN102114463B (zh) * 2011-03-02 2013-08-07 康海燕 一种减少氧化物涂层氚滞留的方法
EP2729640A4 (en) 2011-07-05 2015-07-08 Välinge Photocatalytic Ab COATED WOOD PRODUCTS AND METHOD FOR PRODUCING COATED WOOD PRODUCTS
WO2013141789A1 (en) * 2012-03-20 2013-09-26 Välinge Photocatalytic Ab Photocatalytic compositions comprising titanium dioxide and anti-photogreying additives
US9375750B2 (en) 2012-12-21 2016-06-28 Valinge Photocatalytic Ab Method for coating a building panel and a building panel
MY180856A (en) 2013-09-25 2020-12-10 Valinge Photocatalytic Ab A method of applying a photo catalytic dispersion and a method of manufacturing a panel
CN105504885A (zh) * 2014-09-26 2016-04-20 河南佰利联化学股份有限公司 一种金红石型造纸专用钛白粉的制备方法
WO2017058714A1 (en) * 2015-09-28 2017-04-06 Rohm And Haas Company Skin care formulations containing copolymers and inorganic metal oxide particles
CN108137984A (zh) * 2015-10-20 2018-06-08 凸版印刷株式会社 涂覆液及阻气性层叠体

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2249273A1 (de) * 1972-10-07 1974-04-18 Bayer Ag Stabilisiertes, ferromagnetisches chromdioxid und verfahren zu seiner herstellung
DE3516884A1 (de) * 1985-05-10 1986-11-13 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Verfahren zur herstellung nadelfoermiger, im wesentlichen aus eisen bestehender ferromagnetischer metallteilchen
GB8829402D0 (en) * 1988-12-16 1989-02-01 Tioxide Group Plc Dispersion
GB8904490D0 (en) * 1989-02-28 1989-04-12 Boots Co Plc Sunscreen compositions
FR2677543B1 (fr) * 1991-06-13 1993-09-24 Oreal Composition cosmetique filtrante a base d'acide benzene 1,4-di(3-methylidene-10-camphosulfonique) et de nanopigments d'oxydes metalliques.
GB9514388D0 (en) * 1995-07-13 1995-09-13 Tioxide Group Services Ltd Titanium dioxide pigments
JP4018770B2 (ja) * 1997-02-28 2007-12-05 チタン工業株式会社 扇状酸化チタン、及び扇状又は盤状酸化チタンの製造方法、並びにその用途
GB0015381D0 (en) * 2000-06-26 2000-08-16 Acma Ltd Particulate metal oxide

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009520675A (ja) * 2005-12-23 2009-05-28 クローダ インターナショナル パブリック リミティド カンパニー 粒子状金属酸化物
JP2009539741A (ja) * 2006-06-09 2009-11-19 ザッハトレーベン ヒェミー ゲゼルシヤフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 顔料および該顔料で艶消しされた高分子材料
JP2009540092A (ja) * 2006-06-15 2009-11-19 クローダ インターナショナル パブリック リミティド カンパニー Uv吸収性組成物
JP2013177625A (ja) * 2006-06-15 2013-09-09 Croda Internatl Plc Uv吸収性組成物
JP2013515670A (ja) * 2009-12-29 2013-05-09 ダブリュー・アール・グレース・アンド・カンパニー−コーン 複合無機粒子及びそれを製造及び使用する方法
KR101823170B1 (ko) * 2009-12-29 2018-01-29 더블유.알. 그레이스 앤드 캄파니-콘. 복합 무기 입자 및 이의 제조 방법 및 사용 방법
WO2014104225A1 (ja) * 2012-12-28 2014-07-03 三井化学株式会社 表面被覆粒子およびその用途
JPWO2014104225A1 (ja) * 2012-12-28 2017-01-19 セイコーエプソン株式会社 表面被覆粒子およびその用途

Also Published As

Publication number Publication date
GB0130658D0 (en) 2002-02-06
US20050069706A1 (en) 2005-03-31
CN1606601A (zh) 2005-04-13
WO2003055949A1 (en) 2003-07-10
EP1456305A1 (en) 2004-09-15
AU2002353192A1 (en) 2003-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2001266153B2 (en) Particulate metal oxide
JP2005512938A (ja) 粒状金属酸化物
CA2527234C (en) Zinc oxide
EP2880102B1 (en) Particulate metal oxide particles comprising a metal oxide core and a coating layer comprising an inorganic material, a silane coupling agent and/or a hydrophobizing agent.
JP5795458B2 (ja) 金属酸化物分散体
AU2001266153A1 (en) Particulate metal oxide
US20090098206A1 (en) Particulate Metal Oxide
JP4157039B2 (ja) 金属酸化物組成物
EP1735060A1 (en) Metal oxide dispersion
MX2012006127A (es) Particulas de dioxido de titanio.
JP7463289B2 (ja) 二酸化チタン粒子

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051110

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051110

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20070227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081014

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090113

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090120

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090623