JP4157039B2 - 金属酸化物組成物 - Google Patents

金属酸化物組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP4157039B2
JP4157039B2 JP2003543564A JP2003543564A JP4157039B2 JP 4157039 B2 JP4157039 B2 JP 4157039B2 JP 2003543564 A JP2003543564 A JP 2003543564A JP 2003543564 A JP2003543564 A JP 2003543564A JP 4157039 B2 JP4157039 B2 JP 4157039B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
particles
metal oxide
range
composition
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2003543564A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005515178A5 (ja
JP2005515178A (ja
Inventor
マーガレット ケッセル,ローナ
Original Assignee
クローダ インターナショナル パブリック リミティド カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by クローダ インターナショナル パブリック リミティド カンパニー filed Critical クローダ インターナショナル パブリック リミティド カンパニー
Publication of JP2005515178A publication Critical patent/JP2005515178A/ja
Publication of JP2005515178A5 publication Critical patent/JP2005515178A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4157039B2 publication Critical patent/JP4157039B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/19Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/04Dispersions; Emulsions
    • A61K8/044Suspensions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/04Dispersions; Emulsions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/19Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
    • A61K8/26Aluminium; Compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/19Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
    • A61K8/29Titanium; Compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/39Derivatives containing from 2 to 10 oxyalkylene groups
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q17/00Barrier preparations; Preparations brought into direct contact with the skin for affording protection against external influences, e.g. sunlight, X-rays or other harmful rays, corrosive materials, bacteria or insect stings
    • A61Q17/04Topical preparations for affording protection against sunlight or other radiation; Topical sun tanning preparations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y5/00Nanobiotechnology or nanomedicine, e.g. protein engineering or drug delivery
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/41Particular ingredients further characterized by their size
    • A61K2800/413Nanosized, i.e. having sizes below 100 nm

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
  • Oxygen, Ozone, And Oxides In General (AREA)
  • Food Preservation Except Freezing, Refrigeration, And Drying (AREA)

Description

本発明は、金属酸化物の疎水性粒子および非イオン性界面活性剤を含んでなる組成物、水性分散物の形態のそのような組成物に関し、特に、サンスクリーンにおけるそのような組成物の使用に関する。
二酸化チタン、酸化亜鉛および鉄酸化物のようなバックグランド金属酸化物は、サンスクリーン、プラスチックフィルムおよび樹脂等の用途における紫外線の減衰剤として用いられている。紫外線と皮膚ガンとの間の関係の認識性の高まりのために、日用スキンケア製品および化粧製品における紫外線防止の要求が高まってきた。残念なことに、現行市販されている金属酸化物製品、例えば、二酸化チタン等は十分に透明でなく、皮膚に使用するときに受け入れられない白化作用を有する場合がある。透明性、白化の減少を示し、広いスペクトルの紫外光防止を提供する形態の金属酸化物にニーズがある。
水性媒体において前述の特性の実現に関与する特定の問題が存在する。
従来技術の考察
英国特許出願公開第2226018号はアクリル分散剤を含有する粒状針状二酸化チタンの水性分散物に向けられている。
特開平07-247119号は、非イオン性界面活性剤を含有する疎水性二酸化チタンの水性分散物を開示する。この二酸化チタンの平均的な一次粒子の径は10〜100nmである。
驚くことに我々は前述の問題点の少なくとも1つを克服するか非常に減少させた改良された金属酸化物組成物を見出した。
したがって、本発明は、少なくとも1種の非イオン性界面活性剤および金属酸化物の疎水性粒子を含んでなる組成物であって、1次粒子の平均長が50〜90nmの範囲にあり、1次粒子の平均幅が5〜20nmの範囲にあり、そして2次粒子の中央値粒子体積直径が45nm未満である組成物を提供する。
また、本発明は、少なくとも1種の非イオン性界面活性剤および金属酸化物の疎水性粒子を含んでなる水性分散物の形態の組成物であって、1次粒子の平均長が50〜90nmの範囲にあり、1次粒子の平均幅が5〜20nmの範囲にあり、そして2次粒子の中央値粒子体積直径が45nm未満である組成物を提供する。
本発明はさらに、少なくとも1種の非イオン性界面活性剤および524nm(E524)のところの吸光係数が2.0 l/g/cm未満、450nm(E450)のところの吸光係数が3.0 l/g/cm未満、360nm(E360)のところの吸光係数が3 l/g/cm超、308nm(E308)のところの吸光係数が30 l/g/cm超、最大吸光係数E(max)が45 l/g/cm超およびλ(max)が260〜290nmの範囲にある金属酸化物の疎水性粒子を含んでなる組成物を提供する。
本発明はさらに、少なくとも1種の非イオン性界面活性剤および金属酸化物の疎水性粒子を含んでなる組成物であって、1次粒子の平均長が50〜90nmの範囲にあり、1次粒子の平均幅が5〜20nmの範囲にあり、そして2次粒子の中央値粒子体積直径が45nm未満である組成物をから生成されるサンスクリーン製品の形態の組成物を提供する。
本発明はさらに、少なくとも1種の非イオン性界面活性剤および金属酸化物の疎水性粒子を含んでなる組成物であって、1次粒子の平均長が50〜90nmの範囲にあり、1次粒子の平均幅が5〜20nmの範囲にあり、そして2次粒子の中央値粒子体積直径が45nm未満である組成物の、低下した白色度を有するサンスクリーンの製造における用途を提供する。
好ましくは、本発明に用いられる金属酸化物は、チタンの酸化物を含み、最も好ましくは、この金属酸化物は二酸化チタンである。
好ましい、二酸化チタン粒子は、アナターゼ型および/またはルチル型結晶形態を含む。特に好ましい二酸化チタンは、主としてルチル型を含み、より好ましくは、60重量%超、特に、70重量%超およびとりわけ80重量%超のルチル型を含む。粒子中の二酸化チタンは、好ましくは、0.01重量%〜5重量%、より好ましくは0.1重量%〜2重量%、および特に0.2重量%〜0.5重量%の範囲のアナターゼ型を含む。さらに、粒子中の二酸化チタンは、好ましくは40重量%未満、より好ましくは30重量%未満、そして特に25重量%の非晶質二酸化チタンを含む。原粒子は、塩化物法等の標準的な手順によるか、または硫酸塩法、または適当なチタン化合物(酸二塩化チタンまたは有機もしくは無機チタン酸塩)の加水分解、または被酸化性チタン化合物の酸化(例えば、蒸気状態)によって調製することができる。この二酸化チタン粒子は、好ましくは、チタン化合物、特に酸二塩化チタンの加水分解によって調製される。
本発明に用いられる金属酸化物の粒子は疎水性である。金属酸化物の疎水性度を金属酸化物粉末の円盤を加圧し、その上に置かれた水滴の接触角を当該技術分野で公知の標準的な技法によって測定することにより決定することができる。疎水性金属酸化物の接触角は好ましくは50°超である。
疎水性にするために、金属酸化物粒子を被覆することが好ましい。好適なコーティング材料は、撥水性の、好ましくは有機物であり、脂肪酸、好ましくは0〜20個の炭素原子を含む脂肪酸、例えば、ラウリン酸、ステアリン酸およびイソステアリン酸、上述の脂肪酸の塩類、例えば、ナトリウム塩およびアルミニウム塩、脂肪酸アルコール類、例えば、ステアリルアルコール、シリコーン類、例えば、ポリジメチルシロキサンおよび置換されたポリシジメチルシロキサン、ならびに反応性シリコーン類、例えば、メチルヒドロシロキサンならびにそれらのポリマー類およびコポリマー類が含まれる。ステアリン酸および/またはそれらの塩が特に好ましい。通常の方法を使って、有機物コーティングを適用してもよい。典型的には、金属酸化物粒子を、水に分散し、50℃〜80℃の範囲の温度に加熱する。脂肪酸を、例えば、その後、この脂肪酸(例えば、ステアリン酸ナトリウム)の塩類をこの分散物に添加し、その後酸を添加することによって、金属酸化物粒子上に付着させる。あるいは、金属酸化物粒子を有機溶剤中で撥水性材料の溶液と混合し、その後その溶剤を蒸発させてもよい。本発明の別の態様では、撥水性コーティングをその場で形成するように、本発明にしたがう組成物に撥水性材料を、その調製時に直接加えることができる。一般的に、金属酸化物コア粒子に対して計算して、有機材料(脂肪酸が好ましい)を、最大25重量%、より好ましくは3重量%〜20重量%、とりわけ10重量%〜15重量%の範囲で用いて処理する。
また、金属酸化物の粒子は無機コーティングを有することもできる。例えば、二酸化チタン等の金属酸化物粒子を、英国特許出願公開公報第2205088号(参照することにより、その内容を当該明細書に組み入れる)に開示されているように、アルミナおよびシリカ等の他の元素の酸化物、例えば、アルミニウム、ジルコニウムもしくはシリコンの酸化物またはそれらの混合物で被覆してもよい。無機コーティングの好ましい量は、金属酸化物コア粒子に対して計算して、2重量%〜25重量%、より好ましくは、4重量%〜20重量%、特に6重量%〜15重量%、そしてとりわけ、8重量%〜12重量%の範囲である。当該技術分野で公知の技法を用いて無機コーティングを適用することができる。典型的な方法は、その酸化物がコーティングを形成する無機元素の可溶塩の存在下で金属酸化物粒子に水性分散物を生成することを含む。この分散物は通常、酸性または塩基性であり、選択される塩の性質により、適当に、酸またはアルカリを添加することによってこの分散物のpHを調製して、無機酸化物の析出を行う。
本発明の好ましい態様では、金属酸化物粒子を無機および有機コーティングの両方で、逐次的にまたは混合物として被覆する。無機コーティング、好ましくはアルミナを最初に適用し、次いで有機コーティング、好ましくは脂肪酸および/またはその塩を適用すことが好ましい。したがって、本発明での使用の場合、好ましい金属酸化物粒子は、(i)当該粒子の総量に対して、60重量%〜98重量%、より好ましくは65重量%〜95重量%、特に70重量%〜80重量%、そしてとりわけ72重量%〜78重量%の範囲の金属酸化物、好ましくは二酸化チタン、(ii)当該粒子の総量に対して、0.5重量%〜15重量%、より好ましくは2重量%〜12重量%、特に5重量%〜10重量%、そしてとりわけ6重量%〜9重量%の範囲の無機コーティング、好ましくはアルミナならびに、(iii)当該粒子の総量に対して、1重量%〜21重量%、より好ましくは4重量%〜18重量%、特に7重量%〜15重量%、そしてとりわけ9重量%〜12重量%の範囲の有機コーティング、好ましくは脂肪酸および/またはその塩を含んでなる。そのような金属酸化物粒子は、光安定性および分散性の両方が驚くほど改善される。
個々の金属酸化物粒子または1次金属酸化物粒子は、好ましくは、形状が針状であり、長軸(最大寸法または長さ)および単軸(最小寸法または幅)を有する。この粒子の第三の軸(または奥行き)は好ましくはおおよそ幅の寸法と同じである。1次粒子の大きさを電子顕微鏡を用いて適当に測定することができる。粒子の大きさを透過電子顕微鏡を用いて得られた写真画像から選択されるフィラー粒子の長さと幅を測定することによって決定することができる。平均体積は、本明細書で説明するように、少なくとも300個の粒子を測定して決定することができる。
1次金属酸化物粒子の数による平均長さは、50〜90nm、好ましくは55〜77nm、より好ましくは55〜73nm、特に60〜70nm、そしてとりわけ60〜65nmの範囲である。当該粒子に数による平均幅は、5〜20nm、好ましくは8〜19nm、より好ましくは10〜18nm、特に12〜17nm、そしてとりわけ14〜16nmの範囲である。
1次金属酸化物粒子のサイズ分布もまた、最終製品、例えば、当該金属酸化物を含むサンスクリーン製品に大きな影響を与えることができる。本発明の好ましい態様では、粒子の数の、好適に、少なくとも40%、好ましくは少なくとも50%、より好ましくは少なくとも60%、特に少なくとも70%、そしてとりわけ少なくとも80%が、所定の平均長の上述の好ましい範囲の長さを有する。さらに、粒子の数の、好適に、少なくとも40%、好ましくは少なくとも50%、より好ましくは少なくとも60%、特に少なくとも70%、そしてとりわけ少なくとも80%が、所定の平均幅の上述の好ましい範囲の幅を有する。
好適には、1次金属酸化物粒子は、2.0〜8.0:1、好ましくは3.0〜6.5:1、より好ましくは4.0〜6.0:1、特に4.5〜5.5:1、そしてとりわけ4.5〜5.0:1の範囲内の平均アスペクト比d1:d2(ここで、d1およびd2はそれぞれ、粒子の長さおよび幅である)を有する。
好適には、1次金属酸化物粒子は、20〜35nm、好ましくは23〜33nm、より好ましくは25〜31nm、特に25〜28nm、そしてとりわけ25〜26nmの範囲に、本明細書に記載したように測定される、中央値体積粒子径(粒子の体積%対直径に関する累積分布曲線上で読み取った、総粒子の体積の50%に対応する等価球直径、D(v、0.5)値と呼ぶことが多い)を有する。
本発明の一つの態様では、1次金属酸化物粒子は凝集して、複数の金属酸化物1次粒子を含む2次粒子のクラスタまたは凝集物を形成する。1次金属酸化物粒子の凝集プロセスは、金属酸化物の実際の合成時および/またはその後の処理時に実施することができる。本発明にしたがう2次粒子中にある1次金属酸化物粒子の平均数は、好適に、1〜10個、好ましくは1.05〜8個、より好ましくは1.1〜5個、特に1.3〜3個、そしてとりわけ1.4〜2.0個の範囲である。したがって、統計的に少なくとも2次粒子のいくつかは、1次粒子を1個だけ含有する場合がある。すなわち、いくつかの1次粒子はまた2次粒子でもある。用語「2次粒子」は、本明細書で記載するような特定の技法を用いて得られた粒径結果に関する標識として一部用いる。
本発明に用いられる粒子状金属酸化物は、本明細書に記載したように測定して、45nm未満、好適には40nm未満、好ましくは36nm未満、より好ましくは22〜30nmの範囲、特に24〜30nm、そしてとりわけ24〜27nmの範囲に2次粒子(粒子の体積%対直径に関する累積分布曲線上で読み取った、総粒子の体積の50%に対応する等価球直径、D(v、0.5)値と呼ぶことが多い)の中央値体積粒子径を有する。
2次金属酸化物粒子のサイズ分布もまた、要求される特性を有する、例えばサンスクリーン製品得るのに重要なパラメータとなることができる。この金属酸化物粒子は好適には、16nm未満、好ましくは20nm未満、より好ましくは22nm未満、特に24nm未満、そしてとりわけ25nm未満の体積直径を有する粒子が16体積%以下である。さらに、この金属酸化物粒子は好適には、50nm未満、好ましくは40nm未満、より好ましくは35nm未満、特に30nm未満、そしてとりわけ28nm未満の体積直径を有する粒子が84体積%を超える。
2次金属酸化物粒子がいずれも150nmを超える実際の粒径を有しないのが好ましい。150nmのサイズを超える粒子は、当該技術分野で公知の粉砕プロセスで除くことができる。しかし、粉砕操作によって選択したサイズを超える全ての粒子を取り除くことに常に成功するとは限らない。したがって、現実には粒子の95体積%、好ましくは99体積%のサイズが150nmを超えない方がよい。
本明細書に記載した2次金属酸化物粒子の粒径を、電子顕微鏡、クールター計数器、沈降分析、および静的または動的光散乱によって測定することができる。沈降分析に基づく技法が好ましい。選択された粒径より下の粒子容積のパーセンテージを表す累積分布曲線をプロットし、50番目の百分位数を測定することにより、中央値粒径を決定することができる。2次金属酸化物中央値粒子体積直径を、本明細書に記載するようにブルックヘイブン粒度分析器を用いて好適に測定することができる。
本発明の特に好ましい態様では、金属酸化物粒子は、本明細書に記載するように測定した、40m2/g超、より好ましくは50m2/g〜100m2/g、特に60m2/g〜90m2/g、そしてとりわけ65m2/g〜75m2/gの範囲のBET比表面積を有する。
本発明に用いられる金属酸化物粒子は、本明細書に記載するように測定した524nm(E524)のところで、2.0未満、より好適には1.5未満、好ましくは1.2未満、より好ましくは0.1〜1.0、特に0.2〜0.9、そしてとりわけ0.3〜0.7l/g/cmの範囲の吸光係数を好適に有する改善された透明度を示す。さらに、この金属酸化物粒子は、本明細書に記載するように測定した450nm(E450)のところで、3.0未満、好ましくは0.1〜2.0、より好ましくは0.3〜1.7、特に0.5〜1.5、そしてとりわけ0.7〜1.0 l/g/cmの範囲の吸光係数を好適に有する。
この金属酸化物粒子は有効なUV吸収を示し、好適には、本明細書に記載するように測定した360nm(E360)のところで、3超、好ましくは4超、より好ましくは5〜10、特に5.5〜8、そしてとりわけ6〜7.5 l/g/cmの範囲の吸光係数を有する。またこの金属酸化物粒子は、好適には、本明細書に記載するように測定した308nm(E308)のところで、30超、好ましくは35〜65、より好ましくは40〜60、特に45〜55、そしてとりわけ46〜50 l/g/cmの範囲の吸光係数を有する。
この金属酸化物粒子は、好適には、本明細書に記載するように測定した45超、好ましくは50〜80、より好ましくは55〜75、特に60〜70、そしてとりわけ65〜70 l/g/cmの範囲の最大吸光係数E(max)を有する。この金属酸化物粒子は、好適には、本明細書に記載するように測定した260〜290nm、好ましくは265〜285nm、より好ましくは268〜282nm、特に270〜280nm、そしてとりわけ275〜280nmの範囲のλ(max)を有する。
この金属酸化物粒子は、好適に、この粒子を含有する組成物(好ましくはサンスクリーン製品)の、本明細書に記載するように測定した3未満、より好ましくは0.5〜2.5、そして特に1.0〜2.0の範囲の白色度の変化ΔLを有する低下した白色度を示す。さらに、この粒子を含有する組成物(好ましくはサンスクリーン製品)は、本明細書に記載するように測定した100%未満、より好ましくは10%〜80%、特に20%〜60%、そしてとりわけ30%〜50%の範囲の白色度指数を有する。
好適には、この金属酸化物粒子は、好適には、本明細書に記載するように測定した15未満、より好ましくは1〜10、特に2〜7、そしてとりわけ3〜5の範囲のフォトグレイ指数を有する好ましくは低下したフォトグレイを有する。
ここで規定するこの金属酸化物粒子を含有する組成物(好ましくは、サンスクリーン製品)は、本明細書に記載するように測定した10超、好ましくは15超、より好ましくは20超、特に25超、そしてとりわけ30超そして最大40のサンプロテクションファクタ(SPF)を有する。
好ましい態様では、本発明に用いられる非イオン性界面活性剤は、3超、5〜20、好ましくは7〜18、より好ましくは9〜16、特に11〜14、そしてとりわけ12〜13の範囲のHLB(親水親油バランス)値を有する。この非イオン性界面活性剤の分子量(数平均)は、好適には、150〜2000、好ましくは200〜1500、より好ましくは250〜800、特に300〜600、そしてとりわけ350〜450の範囲である。
好適な材料には、アルコキシレート界面活性剤、および脂肪酸エステル、エーテル、ヘミアセタールまたはポリヒドロキシル化合物もしくはポリヒドロキシル化合物の残基でN置換された脂肪酸アミドのアセタール等の天然材料から誘導することができる界面活性剤が含まれる。
用語「アルコキシレート界面活性剤」とは、疎水性物質(通常、非ドロカルビル基)が、反応性水素原子を通常有する連結基の残基を介してアルキレンオキシド残基のオリゴマー鎖またはポリマー鎖に結合されている化合物をいう。ヒドロカルビル基は、一般的に、鎖、必要に応じて分枝鎖、好ましくはアルキル鎖、好適には5個〜54個、好ましくは6個〜36個、より好ましくは7個〜20個、特に8個〜15個、そしてとりわけ9個〜11個の範囲の炭素原子を有するアルキル鎖である。連結基は、酸素原子(ヒドロキシル残基);カルボキシル基(脂肪酸またはエステル残基);アミノ基(アミン基残基);またはカルボキシアミド(カルボキシルアミド残基)となることができる。アルキレンオキシド残基は、典型的に、エチレンオキシド(C2H4O)もしくはプロピレンオキシド(C3H6O)の残基またはエチレン残基とプロピレンオキシド残基との組合せである。組合せを用いる場合、エチレンオキシド残基の割合は、好ましくは少なくとも約50モル%、そしてより好ましくは少なくとも75モル%であり、残りはプロピレンオキシド残基である。本発明の特に好ましい態様では、実質的に全ての残基はエチレンオキシド残基である。界面活性剤分子中のアルキレンオキシド(好ましくはエチレンオキシド)残基の数は、好適には、100個未満、好ましくは2個〜50個、より好ましくは3個〜25個、特に4個〜15個、そしてとりわけ5個〜8個の範囲である。
アルコキシレート界面活性剤の好適な例には、式(Ia):R1-O-(AO)n-Hのアルコキシレート;式(Ib):R1-COO-(AO)n-R2(+副生物)の脂肪酸アルコキシレート;脂肪族アミンアルコキシレート式(Ic):R1NR3-(AO)n-Hの脂肪族アミンアルコキシレート;または脂肪族アミドアルコキシレート式(Id);R1NR3-(AO)n-Hの脂肪族アミドアルコキシレートが含まれる。ここで、R1は独立に好ましくは、C6〜C20、より好ましくはC7〜C15、特にC8〜C12、そしてとりわけC9〜C11のヒドロカルビル(必要に応じて分枝鎖となる)好ましくはアルキル基;R2は、水素原子またはC1〜C6アルキル基;そして各R3は独立に、C1〜C6アルキル基または基(AO)n-Hであり;各AOは独立にエチレンオキシドまたはプロピレンオキシド、好ましくはエチレンオキシド基であり;そして分子中の添え字nの合計は好ましくは2〜25、より好ましくは3〜15、特に4〜10、そしてとりわけ5〜7の範囲である。アルキルフェニルエトキシレートも用いることができるが、しかし、これらは今では他の理由のために人的保護および化粧製品において一般的に望ましくなく、本発明では通常用いない。本発明の特に好ましい態様では、非イオン性界面活性剤は、上述したような少なくとも1種のアルコキシレートを含む。
非イオン性界面活性剤を、天然材料、特に野菜、ソース材料から誘導することができる。好適な材料には、脂肪酸エステル、エーテル、ヘミアセタールもしくはポリヒドロキシル化合物のアセタールまたはポリヒドロキシル化合物の残基でN置換された脂肪酸アミド、とりわけサッカリド脂肪酸エステル、およびポリサッカリドスタビライザが含まれる。アルキレンオキシドを用いて製造された製品を用いることを全くしないで、本発明にしたがう組成物を生成することができ、したがって、「天然」の生物学的ソース、特に、野菜源材料から完全に誘導される界面活性剤系を用いることが可能である。
特に有用なポリヒドロキシル化合物のエステル類には、サッカリドエステル類、特に脂肪酸および糖類、とりわけスクロース、フルクトース、および/またはグルコースのモノエステル類が含まれる。市販の糖エステル類は通常、モノエステル、高級エステ類そしてときにはフリー出発原料(糖類)を含有する混合物である。本発明では、モノエステルを相対的に高率で有する糖エステル類を用いることが望ましい。使用される典型的な糖エステルは、少なくとも50%、より一般的に少なくとも60%そして望ましくは少なくとも65%のモノエステルの含有率を有する。スクロースエステル類が特に好ましい。そのような糖エステル類は、相対的に親水性の界面活性剤であり、サッカリド残基上のヒドロキシル基(通常1つだけ)が、典型的にC1〜C4アルキル基、例えば、メチル基でエーテル化されているあまり親水性でない変異体を用いることができる。望ましい糖エステル類は式(IIa):R1COO-(G)aとなることができ、ここで、R1はアルコキシレート界面活性剤のところでの定義と同じであり;各Gは独立にサッカリド残基、特にグルコース、マンノースまたはフルクトース残基であり、そしてaは、好ましくは1〜約5、より好ましくは約2であり、そして特に、残基(G)aは、スクロースまたはグルコースの残基である。
ポリヒドロキシル化合物の他のエステル類には、脂肪酸(好ましくは、炭素原子8〜24個、より好ましくは12〜22個、特に16〜20個を有する脂肪酸)とポリオール(特に、グリセロール、またはポリグリセロール、またはソルビタン等の無水サッカリド)とのエステル類が含まれる。一般的に、これらの材料をモノエステルとして主として用いることも望ましい。これらの例には、グリセロールモノラウレート、トリグリセロールモノステアレートおよび相対的により疎水性の界面活性剤の中でのグリセーロールモノステアレートならびにソルビタンモノオレアート、ステアレートまたはラウレートが含まれる。好適なそのようなエステル類は、エステル類は、式(IIb):R1-COO-R4となることができ、ここで、R1は、好ましくはアルコキシレート界面活性剤の場合の定義と同じであり、R4は、ポリヒドロキシヒドロカルビル基、特に、炭素原子3〜10個およびヒドロキシル基2〜6個有するアルキル基またはアルキルエーテル基である。そのような材料を他と、例えばエステル界面活性剤と組合せて、Goldschmidtから商品名Tego Care 450で販売されている(公称)ポリグリセロールステアレートとメチルグルコシドステアレートとの配合物のように用いることができる。
他のエステル界面活性剤には、ヒドロキシカルボン酸の脂肪酸エステル類、特に、脂肪酸グリセリド(特にモノおよびジグリセリド)とポリヒドロキシカルボン酸類とのエステル交換の生成物が含まれる。これらの生成物は通常、エステル類として説明されるが、典型的には、出発原料とエステル交換生成物との混合物である(特に、脂肪酸残基がヒドロキシカルボン酸上のヒドロキシ基とエステル化される場合)。これらの生成物では、脂肪酸は好ましくは、8〜24個、より好ましくは12〜22個、特に16〜20個の範囲の炭素原子を有し、そしてヒドロキシカルボン酸は、特にクエン酸である。
糖類から誘導される他のタイプの界面活性剤は、ヒドロカルビルとして通常知られている、特にアルキル、ポリサッカリド類(より好適にはオリゴサッカリド類)、および特に式(IIc):R1-O-(G)a( ここで、R1は、好ましくはアルコキシレート界面活性剤の場合に定義したものと同じであり;各Gは独立にサッカリド残基、好ましくはグルコース残基であり、そしてaは、1〜約5、好ましくは約1.3〜約2.5)の材料である。
さらなるタイプは、N置換基がポリヒドロキシル化合物の残基、通常はグルコース基等のサッカリド残基であるN置換された脂肪酸アミドである。このタイプの界面活性剤には、式(IId):R1CO-NR5R6(ここで、R1は、好ましくはアルコキシレート界面活性剤の場合に定義したものと同じであり;R5は、水素原子、C1〜C6アルキル基または式R6の基;そしてR6は、ポリヒドロキシルヒドロカルビル基、好ましくは、3〜10個の範囲の炭素原子および2〜6個のヒドロキシル基を含む基であり、典型的にはグルコシル残基である)の材料が含まれる。
本発明にしたがう組成物中に存在する非イオン性界面活性剤の濃度は、好適には、金属酸化物粒子の重量に対して計算して、1重量%〜100重量%、好ましくは5重量%〜50重量%、より好ましくは10重量%〜30重量%、特に13重量%〜25重量%、そしてとりわけ15重量%〜20重量%の範囲である。
本発明の好ましい態様では、上述の範囲内のHLBを有する本明細書に関する2種以上の非イオン性界面活性剤の組合せを用いる。好適には分子量(数平均)が、好ましくは、50〜1500、より好ましくは100〜1000、特に250〜700、そしてとりわけ350〜450の量だけ異なるそのような2種の界面活性剤の混合物を用いる。この組成物中の2つの界面活性剤の重量比は、好ましくは、0.2〜5:1、より好ましくは0.5〜2:1、特に0.75〜1.3:1、そしてとりわけ0.9〜1.1:1の範囲である。そのような界面活性剤は両方とも好ましくは本明細書に記載するようなアルコールアルコキシレートであり、組成物中の界面活性剤の総量は好ましくは上述の非イオン性界面活性剤の場合の範囲内である。
本発明の別の好ましい態様では、2種以上の非イオン性界面活性剤を用い、好ましくは少なくとも一方が相対的に親水性界面活性剤(即ち、9以上のHLB値を有する)であり、そして少なくとも一方は相対的に疎水性界面活性剤(即ち、9未満のHLB値を有する)である。親水性界面活性剤は好適には、本明細書で記載した非イオン性界面活性剤の少なくとも1種であり、好ましくはアルコールアルコキシレートである。この親水性界面活性剤は、好ましくは、9.5〜15、より好ましくは11〜14、特に11.5〜13.5、そしてとりわけ12〜13の範囲内のHLB値を有する。
疎水性界面活性剤も本明細書で記載した非イオン性界面活性剤の少なくとも1種となることができ、好ましくはアルコールアルコキシレートであり、好ましくは、2〜8.5、より好ましくは3〜7.5、特に4〜7、そしてとりわけ5〜6の範囲内のHLB値を有する。
親水性および疎水性界面活性剤の組合せを用いる場合、本発明にしたがう組成物中に存在する親水性および疎水性界面活性剤の総量は、好ましくは、上述の非イオン性界面活性剤の場合の範囲内である。少なくとも1種の疎水性界面活性剤に対する少なくとも1種の親水性界面活性剤の重量比は、0.1〜10:1、より好ましくは0.3〜3.3:1、特に0.6〜1.7、そしてとりわけ0.8〜1.2:1の範囲である。
一般的に、上述した、アルコキシレート型と非アルコキシレート型との非イオン性界面活性剤とを自由に組合せることは技術的に可能である。組成物が相対的に親水性のアルコキシレート界面活性剤と相対的に疎水性の非アルコキシレート界面活性剤を含む場合は、そのような組合せは、魅力的となることができる。しかし、親水性非アルコキシレート界面活性剤、とりわけ糖モノエステル乳化剤は、一般的なアルコキシレート界面感性剤よりも高価であり、通常は、アルキレンオキシド類の誘導体を含まない組成物を有することが望ましい場合にのみ用いられる。
本発明にしたがう、非イオン性界面活性剤および粒状金属酸化物を含んでなる組成物を易流動性の粉末の形態で用いることができる。本明細書に記載するように、2次金属酸化物粒子のために必要な粒径を有する粉末を当該技術分野で公知の粉砕プロセスで生成することができる。金属酸化物の最終粉砕段階は、好適には、凝集を小さくするために乾燥した気体性条件で行なう。流体エネルギーミルを用いることができ、凝集した金属酸化物粉末を、複数の、高エネルギー衝突がチャンバー壁および/または凝集物間で生じる閉じたチャンバー内の高乱流条件に連続的に注入する。粉砕された粉末を、回収のために、その後サイクロンおよび/またはバッグフィルターに運ぶ。エネルギーミルに用いた流体は、任意の気体、冷却もしくは加熱、または過熱乾燥蒸気となることができる。このプロセスの任意の好適な段階、例えば、粉砕前、または金属酸化物の最終乾燥前のところで、非イオン性界面活性剤を添加することができる。
この組成物は水性媒体での使用に特に好適であり、水性スラリー、または水性分散物に形成することができる。水性分散物とは、本当の分散物、即ち、固体粒子が凝集に対して安定である場合を意味する。分散物中の粒子は相対的に均質に分散されており、放置時の凝固に耐性を有するが、いくらか凝固する場合は、これらの粒子を単に攪拌することによって容易に再分散させることができる。
本発明の驚くべき特長は、分散物総量に対して、少なくとも35重量%、好ましくは少なくとも40重量%、より好ましくは少なくとも45重量%、特に少なくとも50重量%、とりわけ少なくとも55重量%、そして一般的に最大60重量%の金属酸化物粒子を含有する水性分散物を生成することができることである。好ましくは、この水性分散物は、分散物総量に対して、2重量%〜15重量%、より好ましくは4重量%〜12重量%、特に5重量%〜10重量%、そしてとりわけ6重量%〜8重量%の範囲の本明細書で規定した非イオン性界面活性剤を含む。
あるいは、本発明にしたがう組成物は、固体および/または半固体分散物のローションまたはクリームの形態となることができる。好適な固体および/または半固体分散物は、例えば、本明細書に規定する粒状金属酸化物を、水、および/または高分子量ポリマー材料(例えば、ワックス)と一緒に、50重量%〜90重量%、好ましくは60重量%〜85重量%の範囲で含有することができる。
好ましい水性組成物、好適に、少なくとも1種の脱泡剤を含む。当該技術分野で公知の標準的な脱泡剤、好ましくは、シリコーン脱泡剤を用いることができる。当該組成物に存在する脱泡剤の濃度は、合計組成物の重量に対して、0.1重量%〜5重量%、より好ましくは0.5重量%〜2重量%、そして特に0.8重量%〜1.2重量%の範囲である。また、水性組成物は当該技術分野で用いられる他の標準的な成分、例えば、防腐剤を含むことができる。
本発明の組成物、好ましくは水性分散物はサンスクリーン組成物(特にエマルジョン形態)を調製するための成分として有用である。この組成物は、サンスクリーンに用いられる通常の化粧品成分のような意図する用途に用いられるのに適した通常の添加物をさらに含有することができる。本明細書に規定するように粒状金属酸化物は、本発明にしたがうサンスクリーン製品中の紫外光減衰剤のみを提供することができるが、他のサンスクリーン剤、例えば、他の金属酸化物および/または他の有機材料も添加することができる。例えば、本発明に規定する好ましい二酸化チタン粒子を、現行市販されている二酸化チタンおよび/または酸化亜鉛サンスクリーンと組合わせて用いることができる。本発明にしたがう組成物と一緒に用いる好適な有機サンスクリーンには、p−メトキシケイ皮酸エステル類、サリチル酸エステル類、p−アミノ安息香酸エステル類、非スルホネートベンゾフェノン誘導体、ジベンゾイルメタンの誘導体および2−シアノアクリル酸のエステル類が含まれる。有用な有機サンスクリーンの具体例には、ベンゾフェノン-1、ベンゾフェノン-2、ベンゾフェノン-3、ベンゾフェノン-6、ベンゾフェノン-8、ベンゾフェノン-12、イソプロピルジベンゾイルメタン、ブチルメトキシジベンゾイルメタン、エチルジヒドロキシプロピルPABA、グリセリルPABA、オクチルジメチルPABA、オクチルメトキシシンナメート、ホモサレート、オクチルサリチレート、オクチルトリアゾン、オクトクリレン、エトクリレン、メンチルアンスラニレート、および4-メチルベンジリデン樟脳が含まれる。
本明細書では、以下の試験法を用いた:
1)1次金属酸化物粒子の粒径測定
少量の金属酸化物、典型的に2gを、スチールスパチュラのチップを用いて1分または2分間でオイル2滴中にプレスした。得られた懸濁物を溶剤で希釈し、その懸濁物を用いて透過電子顕微鏡に適したカーボンコートグリッドを濡らし、ホットプレー上で乾燥した。適正に正確な倍率で約18cm×21cmの写真を作成した。約2直径間隔で一般的に約300〜500の結晶を表示した。1次粒子最小限300個を、球形結晶を表している、次第に直径を大きくした円の列からなる透明なサイズグリッドを用いて粒径分析を行なった。各円の下で、一連の楕円外形を描いて、等価体積の回転楕円面を表し、次第に偏心率を増加させた。基本方法を、1.2〜1.6の範囲内の対数正規分布標準偏差とする。これより広い結晶サイズ分布は、計数する非常に多くの結晶(例えば、1000のオーダー)を必要とするであろう。上述の分散法が、最小限の結晶破砕の導入時に、1次金属酸化物粒子のほとんど全体の分散分布を生成するのに適していることが判った。残りの凝集体(即ち、2次粒子)は、それら(および、小片)が無視できるほど十分に画定され、効率よく1次粒子のみがカウントを含んだ。
1次金属酸化物粒子の、平均長、平均幅および長さ/幅サイズ分布を蒸気測定値から計算することができる。同様に、1次粒子の中央値粒子体積直径も計算できる。
2)2次金属酸化物粒子の中央値粒子体積直径測定
金属酸化物粒子の分散物を、104gの脱イオン水、16gのイソデシルアルコール6-エトキシレート、および80gの金属酸化物を混合することによって生成させた。この混合物を、粉砕媒体としてジルコニアビーズを含有する水平ビーズミルを通し、約1500r.p.m.で15分間操作した。金属酸化物粒子の分散物を、イソデシルアルコール6-エトキシレートの0.1重量%水溶液と一緒に混合して、30〜40g/lに希釈した。この希釈サンプルを遠心分離様式のブルックヘイブンBI-XDC粒度分析器で分析し、中央値粒子体積直径を測定した。
3)金属酸化物粒子のBET比表面積
シングルポイントBET比表面積をMicromeritics Flowsorb II 2300を用いて測定した。
4)白色度および白色度指数Aの変化
サンスクリーン配合物を、光沢黒色カードの表面に塗り、No 2Kバーを使ってドローダウンして、12μm湿潤厚のフィルムを作成した。このフィルムを室温で10分間乾燥させ、Minolta CR300色彩色差計を用いてブラック表面上の塗膜の白色度(LF)を測定した。白色度の変化ΔLを、塗膜の白色度(LF)から基板の白色度(Ls)を引いて計算し、金属酸化物粒子5重量%を含有する配合物に対する値を表す。白色度指数は、標準二酸化チタン(=100%値)(Tayca MT100T (Tayca Corporation製))と比較した白色度ΔLの変化率である。
5)フォトグレイ指数
金属酸化物分散物を6cm×3cmアクリルセル(2cm×1.5cmの空間を有する)に内側に置き、このセルを上部をガラススライドを締めることによって気密にし、気泡が存在しないことを確実にした。初期白色度(LI)をMinolta CR300色彩色差計を用いて測定した。その後、このセルを30rpmで回転しているターンテーブルに置き、UV光(セルから12cmに取付けられた、4TL29D,16/09管を含むUVランプ)を2時間照射し、そして白色度(LT) を再度測定した。フォトグレイ指数は、ΔL=LI - LTである。
6)フォトグレイ指数
サンスクリーン配合物のサンプロテクションファクタ(SPF)を、DiffeyおよびRobsonによる、J. Soc. Cosmet. Chem. Vol. 40, pp 127-133,1989、に記載の試験管内方法を用いて決定した。
7)HLB値
界面活性剤のHLB値を、Schickによる"Non-lonic Surfactants", Surf. Sci. Series Vol. 1, Chapter 18に記載の方法にしたがって計算した。
以下の非限定例にしたがって本発明を具体的に説明する。
例1
3リットルガラス容器内で攪拌しながら、酸性溶液中2モルのチタニウム酸二塩化物を、水溶液中の6モルのNaOHと反応させた。初期反応相の後、約1℃/分の速度で加熱してこの温度を70℃より上に上げ、さらに少なくとも60分間攪拌を継続した。そして水溶液にNaOHを添加してこの混合物を中和し、70℃より下に冷却した。
得られた分散物に、TiO2重量に関して9重量%のAl2O3に等しいアルミン酸ナトリウムのアルカリ性溶液を加えた。添加中、温度を70℃より下に維持した。その後、温度を70℃より上に上げ、少なくとももう10分間攪拌した。TiO2重量に関して13.5重量%ステアレートに等しいステアリン酸ナトリウムを加え、この反応混合物を少なくともさらに10分間再度攪拌した。
この分散物を30分かけて、36%塩酸を添加することによりpH6.5〜7.0に中和した。中和されたスラリーを攪拌しながら15分間熟成させた。このスラリーをその後濾過してフィルターケーキを得て、ケーキ伝導度(サンプルが小さい場合は、100g/lまで再度スラリー化した)が500μsより小さくなるまで、このケーキを脱イオン水で繰り返し洗浄した。このフィルターケーキをオーブンで105℃で16時間乾燥させ、ハンマーミルで超微粉砕して粒状二酸化チタン得た。
上記生成の150gの二酸化チタン、18gのイソデシルアルコール6-エトキシレート、12gのセチルアルコール10-エトキシレート、8gのシリコーン脱泡剤および185gの脱イオン水を混合することによって、分散物を生成させた。この混合物を粉砕媒体としてジルコニアビーズを含有する水平ビーズミルを通し、約2100r.p.m.で15分間操作した。流体分散物を得た。
この粒状二酸化チタンおよび分散物をここに記載する試験操作にかけると、以下の特性を示した:
1次粒子
i)平均長=63nm、
ii)平均幅=14nm、
iii)平均アスペクト比=4.5、
iv)D(v、0.5)=26nm。
2次粒子
i)D(v、0.5)=26nm、
ii)粒子の16体積%が、23nm未満の体積直径を有する、
iii)粒子の84体積%が、32nm未満の体積直径を有する、
iv)BET比表面積=70m2/gおよび
v)フォトグレイ指数=3。
上記生成の0.1gの粉砕した二酸化チタン分散物を、100mlのイソデシルアルコール6-エトキシレート0.1重量%水溶液で希釈した。この希釈サンプルをその後さらに、サンプル:界面活性剤溶液1:19の比率で界面活性剤を用いて希釈した。合計の希釈は、1:20,000であった。
その後この希釈サンプルを、1cm経路長を有する分光光度計(Perkin-Elmer ラムダ2 UV/VIS分光光度計)に置き、そしてUVおよび可視光吸光度を測定した。A=E.c.l(ここで、A=吸光度、リットル/g/cmで表すE=吸光係数)の等式から吸光係数を計算した。
得られた結果は以下のとおりである;
Figure 0004157039
例2
187gの脱イオン水、30gのイソデシルアルコール6-エトキシレート、7.5gのシリコーン脱泡剤、および例1で生成した150gの二酸化チタンを混合することによって分散物を得た以外は、例1の手順を繰り返した。この混合物を粉砕媒体としてジルコニアビーズを含有する水平ビーズミルを通し、約2100r.p.m.で15分間操作した。流体分散物を得た。
この分散物は次の吸光係数を示した;
Figure 0004157039
例3
247gの脱イオン水、24gのイソデシルアルコール6-エトキシレート、24gのオレイルアルコール10-エトキシレート、2.5gのシリコーン脱泡剤、および例1で生成した200gの二酸化チタンを混合することによって分散物を得た以外は、例1の手順を繰り返した。この混合物を粉砕媒体としてジルコニアビーズを含有する水平ビーズミルを通し、約2100r.p.m.で15分間操作した。流体分散物を得た。
この分散物は次の吸光係数を示した;
Figure 0004157039
例4
例1および3で得た二酸化チタン分散物を用いて、以下の組成を有するサンスクリーンを調製した;
相A: 重量%
Arlacel 165(商品名、Uniqema製) 3.0
ステアリルアルコール 0.5
Span 60 (商品名、Uniqema製) 3.0
Tween 60 (t商品名、Uniqema製) 0.4
石油ゼリー 3.0
DC 200流体 (Dow Corning製) 1.0
Estol 3609 (商品名、Uniqema製) 6.0
Pripure 3759 (商品名、Uniqema製) 8.0
Antaron V-220 (ISP製) 2.5
相B:
純水 44.7
グリセリン BP 5.0
アロエベラジェル10: 1 0.7
キサンタンガム 0.1
二酸化チタン分散物 (例1または3由来) 18.8
相C:
純水 2.5
Phenonip (Cariant製) 0.6
Germall 115 (SP製) 0.3
水性相Bの成分を混合し、75〜80℃に加熱した。相Aの成分をを混合し、75〜80℃に加熱し、そして強攪拌しながらゆっくりと相Bを添加し、次いでシルバーソンミキサで2分間攪拌した。この混合物を中攪拌しながら冷却し、防腐剤相Cを40〜45℃のところで添加した。
このサンスクリーン配合物の白色度の変化ΔL、白色度指数およびサンプロテクションファクタは以下のとおりである:
Figure 0004157039
上記例は本発明にしたがう粒状金属酸化物、分散物およびサンスクリーン製品の改良された特性を具体的に表す。

Claims (13)

  1. 少なくとも1種の非イオン性界面活性剤および二酸化チタンから成る金属酸化物の疎水性粒子を含んでなる組成物であって、1次粒子の平均長が50〜90nmの範囲にあり、1次粒子の平均幅が5〜20nmの範囲にあり、そして2次粒子の中央値粒子体積直径が45nm未満である組成物。
  2. 少なくとも1種の非イオン性界面活性剤および二酸化チタンから成る金属酸化物の疎水性粒子を含んでなる水性分散物の形態の組成物であって、1次粒子の平均長が50〜90nmの範囲にあり、1次粒子の平均幅が5〜20nmの範囲にあり、そして2次粒子の中央値粒子体積直径が45nm未満である組成物。
  3. 少なくとも1種の非イオン性界面活性剤および524nm(E524)のところの吸光係数が2.0 l/g/cm未満、450nm(E450)のところの吸光係数が3.0 l/g/cm未満、360nm(E360)のところの吸光係数が3 l/g/cm超、308nm(E308)のところの吸光係数が30 l/g/cm超、最大吸光係数E(max)が45 l/g/cm超およびλ(max)が260〜290nmの範囲にある二酸化チタンから成る金属酸化物の疎水性粒子を含んでなる組成物。
  4. 少なくとも1種の非イオン性界面活性剤および二酸化チタンから成る金属酸化物の疎水性粒子を含んでなる組成物であって、1次粒子の平均長が50〜90nmの範囲にあり、1次粒子の平均幅が5〜20nmの範囲にあり、そして2次粒子の中央値粒子体積直径が45nm未満である組成物から生成されるサンスクリーン製品の形態の組成物。
  5. 前記金属酸化物の1次粒子が55〜77nmの範囲の平均長を有する請求項1〜4のいずれか一項に記載の組成物。
  6. 前記金属酸化物の1次粒子が8〜19nmの範囲の平均幅を有する請求項1〜5のいずれか一項に記載の組成物。
  7. 前記金属酸化物の1次粒子の中央値粒子体積直径が25〜31nmの範囲にある請求項1〜6のいずれか一項記載の組成物。
  8. 前記金属酸化物の2次粒子の中央値粒子体積直径が22〜30nmの範囲にある請求項1〜7のいずれか一項記載の組成物。
  9. 前記金属酸化物の粒子が、有機撥水性コーティングを含む請求項1〜8のいずれか一項記載の組成物。
  10. 少なくとも1種の非イオン性界面活性剤が5〜20の範囲のHLB値を有する請求項1〜9のいずれか一項記載の組成物。
  11. 分子量が250〜700の範囲の量だけ異なる2種類の非イオン性界面活性剤を含んでなる請求項1〜10のいずれか一項記載の組成物。
  12. 水性分散物が、少なくとも35重量%の二酸化チタンから成る金属酸化物粒子を含む、請求項2、および請求項5〜11のいずれか一項記載の組成物。
  13. 前記金属酸化物の粒子が、524nm(E524)のところで、1.5未満の吸光係数を有する請求項1〜12のいずれか一項記載の組成物。
JP2003543564A 2001-11-14 2002-11-13 金属酸化物組成物 Expired - Lifetime JP4157039B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB0127325.9A GB0127325D0 (en) 2001-11-14 2001-11-14 Metal oxide composition
PCT/GB2002/005107 WO2003041677A2 (en) 2001-11-14 2002-11-13 Metal oxide composition

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005515178A JP2005515178A (ja) 2005-05-26
JP2005515178A5 JP2005515178A5 (ja) 2006-01-05
JP4157039B2 true JP4157039B2 (ja) 2008-09-24

Family

ID=9925761

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003543564A Expired - Lifetime JP4157039B2 (ja) 2001-11-14 2002-11-13 金属酸化物組成物

Country Status (16)

Country Link
US (1) US8137659B2 (ja)
EP (1) EP1443894B1 (ja)
JP (1) JP4157039B2 (ja)
KR (1) KR100948753B1 (ja)
CN (1) CN100464729C (ja)
AT (1) ATE498387T1 (ja)
AU (1) AU2002349106B2 (ja)
BR (2) BR0214123A (ja)
DE (1) DE60239214D1 (ja)
ES (1) ES2360043T3 (ja)
GB (1) GB0127325D0 (ja)
MX (1) MXPA04004632A (ja)
PL (1) PL205562B1 (ja)
RU (1) RU2307854C2 (ja)
WO (1) WO2003041677A2 (ja)
ZA (1) ZA200403738B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021014656A1 (ja) 2019-07-25 2021-01-28 三好化成株式会社 親水化無機粉体及び当該親水化無機粉体を配合した化粧料
WO2021014655A1 (ja) 2019-07-25 2021-01-28 三好化成株式会社 親水化無機粉体及び当該親水化無機粉体を配合した化粧料

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0015381D0 (en) * 2000-06-26 2000-08-16 Acma Ltd Particulate metal oxide
GB0323665D0 (en) * 2003-10-09 2003-11-12 Ici Plc Water-in-silicone oil emulsion
DE102005062097A1 (de) * 2005-12-22 2007-07-05 Stada Arzneimittel Ag Lichtschutzzubereitung mit Mikropigmenten
EP2027192A1 (en) * 2006-06-15 2009-02-25 CRODA INTERNATIONAL plc Uv absorbing composition
WO2009062516A2 (en) * 2007-11-16 2009-05-22 Scf Technologies A/S Photocatalytic boards or panels and a method of manufacturing thereof
US20100062966A1 (en) * 2008-09-09 2010-03-11 Novipella, Inc. Self-cleaning thin-film forming compositions
US8506975B2 (en) 2008-12-10 2013-08-13 Presperse Corporation Cosmetic compositions utilizing a silicone-free hydrocarbon complex
EP2213706A1 (de) * 2009-02-03 2010-08-04 Bühler PARTEC GmbH Additiv zur Verbesserung der Lösemittelbeständigkeit und anderer Eigenschaften von wasserbasierten Bindemittelsystemen
DK2411141T3 (da) 2009-03-23 2014-03-31 Vaelinge Photocatalytic Ab Frembringelse af kolloide titandioxidnanopartikelopslæm-ninger med opretholdt krystallinitet ved anvendelse af en perlemølle med perler i mikrometerstørrelse
GB0922552D0 (en) * 2009-12-23 2010-02-10 Croda Int Plc Particulate titanium dioxide
US20110189471A1 (en) * 2010-01-29 2011-08-04 Valinge Innovation Ab Method for applying nanoparticles
DE102010043721A1 (de) * 2010-11-10 2012-05-10 Evonik Degussa Gmbh Hydrophobierte Siliciumdioxidpartikel enthaltende Dispersion und Lackzubereitung
CN103608533B (zh) 2011-07-05 2017-03-22 瓦林格光催化股份有限公司 涂覆的木制品以及制备涂覆的木制品的方法
WO2013034427A2 (en) * 2011-09-07 2013-03-14 Unilever N.V. A photoprotective personal care composition
EP2740774B1 (en) * 2011-08-03 2017-03-08 Sakai Chemical Industry Co., Ltd. Dispersion
KR20140140583A (ko) * 2012-03-20 2014-12-09 뵈린게 포토캐털리틱 아베 이산화티탄 및 광회색화 방지 첨가제를 포함하는 광촉매 조성물
GB201213962D0 (en) * 2012-08-06 2012-09-19 Croda Int Plc Particulate metal oxide
US9375750B2 (en) 2012-12-21 2016-06-28 Valinge Photocatalytic Ab Method for coating a building panel and a building panel
CN105555882B (zh) 2013-09-25 2021-04-27 瓦林格光催化股份有限公司 施加光催化分散体的方法和制板方法
TWI780297B (zh) * 2018-01-29 2022-10-11 日商石原產業股份有限公司 二氧化鈦水性分散體及其之製造方法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8717662D0 (en) 1987-07-24 1987-09-03 Boots Co Plc Sunscreen composition
US5250289A (en) * 1987-07-24 1993-10-05 The Boots Company Plc Sunscreen compositions
GB8827968D0 (en) * 1988-11-30 1989-01-05 Boots Co Plc Sunscreen compositions
GB8829402D0 (en) * 1988-12-16 1989-02-01 Tioxide Group Plc Dispersion
GB8906258D0 (en) * 1989-03-18 1989-05-04 Boots Co Plc Sunscreen compositions
GB9126440D0 (en) 1991-12-12 1992-02-12 Boots Co Plc Sunscreen compositions
GB2272691B (en) * 1992-11-24 1996-01-10 Tioxide Group Services Ltd Coated titanium dioxide
GB9224529D0 (en) * 1992-11-24 1993-01-13 Tioxide Group Services Ltd Coated titanium dioxide
JP3848697B2 (ja) 1995-03-10 2006-11-22 花王株式会社 紫外線遮蔽性複合微粒子、その製造方法及び化粧料
JP3819069B2 (ja) * 1995-06-02 2006-09-06 三好化成株式会社 化粧料
ZA964872B (en) * 1995-06-08 1997-12-08 Johnson & Johnson Consumer Sunscreen compositions.
DE69614578T2 (de) * 1996-12-18 2002-06-13 Procter & Gamble Stabiles make-up mit hohem sonnenschutzfaktor
US6217852B1 (en) * 1998-08-15 2001-04-17 Skinnovative Dermatologic Concepts, L.L.C. Personal cleansing compositions having photoprotective agents
GB0015381D0 (en) * 2000-06-26 2000-08-16 Acma Ltd Particulate metal oxide
US7242178B2 (en) * 2003-09-30 2007-07-10 Fluke Corporation Digital cable toning apparatus and method
GB0406037D0 (en) * 2004-03-18 2004-04-21 Ici Plc Metal oxide dispersion

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021014656A1 (ja) 2019-07-25 2021-01-28 三好化成株式会社 親水化無機粉体及び当該親水化無機粉体を配合した化粧料
WO2021014655A1 (ja) 2019-07-25 2021-01-28 三好化成株式会社 親水化無機粉体及び当該親水化無機粉体を配合した化粧料

Also Published As

Publication number Publication date
EP1443894B1 (en) 2011-02-16
AU2002349106B2 (en) 2006-12-21
US8137659B2 (en) 2012-03-20
US20080044483A1 (en) 2008-02-21
ATE498387T1 (de) 2011-03-15
GB0127325D0 (en) 2002-01-02
JP2005515178A (ja) 2005-05-26
MXPA04004632A (es) 2004-11-29
ZA200403738B (en) 2005-11-30
DE60239214D1 (de) 2011-03-31
RU2307854C2 (ru) 2007-10-10
KR100948753B1 (ko) 2010-03-23
ES2360043T3 (es) 2011-05-31
BR0214123A (pt) 2004-10-13
PL370090A1 (en) 2005-05-16
CN100464729C (zh) 2009-03-04
RU2004117859A (ru) 2005-04-20
WO2003041677A3 (en) 2003-07-17
EP1443894A2 (en) 2004-08-11
CN1610537A (zh) 2005-04-27
WO2003041677A2 (en) 2003-05-22
BRPI0214123B1 (pt) 2018-09-25
PL205562B1 (pl) 2010-05-31
KR20050044475A (ko) 2005-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4157039B2 (ja) 金属酸化物組成物
EP1294812B1 (en) Particulate metal oxide
EP1631526B1 (en) Zinc oxide
AU2001266153A1 (en) Particulate metal oxide
AU2002349106A1 (en) Metal oxide composition
US20080057008A1 (en) Metal Oxide Dispersion
US20050069706A1 (en) Particulate metal oxide
US20090098206A1 (en) Particulate Metal Oxide

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051110

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051110

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20070227

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070627

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070703

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071001

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071009

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080219

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080519

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080610

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080710

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110718

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4157039

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110718

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120718

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120718

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130718

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term