JP2009539656A - ラベルサプライ及びラベルプリンタ - Google Patents
ラベルサプライ及びラベルプリンタ Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009539656A JP2009539656A JP2009514928A JP2009514928A JP2009539656A JP 2009539656 A JP2009539656 A JP 2009539656A JP 2009514928 A JP2009514928 A JP 2009514928A JP 2009514928 A JP2009514928 A JP 2009514928A JP 2009539656 A JP2009539656 A JP 2009539656A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- supply
- label
- tag
- image receiving
- printer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000007639 printing Methods 0.000 claims description 32
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 11
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 4
- 238000013500 data storage Methods 0.000 claims 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 47
- 239000000463 material Substances 0.000 description 36
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 12
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 12
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 11
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 9
- 230000006870 function Effects 0.000 description 8
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 3
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 3
- 101100480513 Caenorhabditis elegans tag-52 gene Proteins 0.000 description 2
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 2
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 2
- 239000002390 adhesive tape Substances 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 2
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 2
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000007641 inkjet printing Methods 0.000 description 1
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 1
- 238000007648 laser printing Methods 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- 230000008520 organization Effects 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 101150047061 tag-72 gene Proteins 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J3/00—Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed
- B41J3/407—Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed for marking on special material
- B41J3/4075—Tape printers; Label printers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J3/00—Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed
- B41J3/44—Typewriters or selective printing mechanisms having dual functions or combined with, or coupled to, apparatus performing other functions
- B41J3/50—Mechanisms producing characters by printing and also producing a record by other means, e.g. printer combined with RFID writer
Landscapes
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Labeling Devices (AREA)
- Printers Characterized By Their Purpose (AREA)
- Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
Abstract
画像受け取り用媒体及び、デジタル情報受け取り用タグを含む、ラベルプリンタのためのサプライが提供される。
Description
本発明は、ラベルプリンタ用のラベルサプライ、ラベルプリンタ、ラベル製造法、に関し、詳しくは、これに限定しないが、RFIDラベルの製造方法に関する。
ラベルプリンタは既知のものであり、本発明に関連すると考え得る既知形式のテーププリント装置は、EP−A−322918号,EP−A−322919号(何れもブラザー工業株式会社)及びEP−A−267890号(Varitronic)に記載される。これらのプリンターは、カセット又はテープ保持ケースを受けるためのカセット受け用ベイを持つプリント装置を含む。テープ保持ケースは、EP−A−267890号のものではインクリボンと、裏当て層に上側となる画像受け取り層を接着材で固定した基材テープとを収納し、EP−A−322918号及びEP−A−322919号のものでは、インクリボンと、透明な画像受け取り用テープと、両面接着テープとを収納する。この両面接着テープの一方の面には接着材がコーティングされ、プリントされた画像受け取り用テープにこの接着材によって固定されると共に、接着材をコーティングした前記一方の面から剥がせるようにした裏当て層を有している。これらの装置では、画像転写媒体(インクリボン)及び画像受け取り用テープ(基材)とが同じカセットに収納される。
本件出願人は、例えばEP−A−578372号において、インクリボンと基材テープとを別々のカセットに納めることも提案した。
これら全ての装置では、画像受け取り用テープ(以下、画像受け取り用材料とも称する)はインクリボンと重ねた状態下に、固定のプリントヘッドと、このプリントヘッドを押し付けてインクリボンの画像を画像受け取り用テープに移行させる(又はその逆)プラテンとからなる印刷ゾーンに送られる。インクリボンの画像は、ドライレタリング法又はドライフィルムインプレッション法を含む色々な方法で画像受け取り用テープに移行させ得るが、現在最も一般的なのは、プリントヘッドを加熱し、この熱によってインクリボンのインクを画像受け取り用テープに移行させる熱転写法である。
インクリボンを使用せずにテープ上に画像をプリントすることも知られており、この場合、画像受け取り用テープは感熱性を有し、このテープ上に熱転写ヘッドを使用して画像をプリントする。
これら全ての装置では、画像受け取り用テープ(以下、画像受け取り用材料とも称する)はインクリボンと重ねた状態下に、固定のプリントヘッドと、このプリントヘッドを押し付けてインクリボンの画像を画像受け取り用テープに移行させる(又はその逆)プラテンとからなる印刷ゾーンに送られる。インクリボンの画像は、ドライレタリング法又はドライフィルムインプレッション法を含む色々な方法で画像受け取り用テープに移行させ得るが、現在最も一般的なのは、プリントヘッドを加熱し、この熱によってインクリボンのインクを画像受け取り用テープに移行させる熱転写法である。
インクリボンを使用せずにテープ上に画像をプリントすることも知られており、この場合、画像受け取り用テープは感熱性を有し、このテープ上に熱転写ヘッドを使用して画像をプリントする。
画像受け取り用テープは連続形態のものであり得、画像をプリントしたテープはラベルプリンタを使用して適当な長さにカットする。画像受け取り用テープが、複数の個別の又はダイカットラベルを担持する裏当て層を含み得ることも知られている。
プリンタは、ポータブル又はデスクトップ用のスタンドアロン型プリンタであり得、あるいは、パソコンその他に接続する構成のものも良い。
プリンタは、ポータブル又はデスクトップ用のスタンドアロン型プリンタであり得、あるいは、パソコンその他に接続する構成のものも良い。
RFIDタグを設けたラベルを含むRFIDラベルは既知のものであり、ラベルプリンタはこのRFIDラベル上にプリントできる。RFIDタグを一体化したダイカットラベルのロールをラベルプリンタに装填し、ラベルプリンタでダイカットラベルのロール上に画像をプリントする。こうした既知のシステムには、RFIDラベルのディメンションが規定されるという欠点がある。ユーザーは、小さいラベルやもっと大きいラベルをプリントしたい時はラベルサプライを変更しなくてはならず、不便である。
例えばオフィス環境では、数多くの、所謂“資産”が利用可能であり且つ多数のユーザー間で共有される。そうした資産には、例えば、共有のラップトップパソコン、コンピューター、スキャナー、プロジェクターがある。こうした装置はその利用状況、特に、誰がいつ利用したかといった状況を把握するのは困難である。
例えばオフィス環境では、数多くの、所謂“資産”が利用可能であり且つ多数のユーザー間で共有される。そうした資産には、例えば、共有のラップトップパソコン、コンピューター、スキャナー、プロジェクターがある。こうした装置はその利用状況、特に、誰がいつ利用したかといった状況を把握するのは困難である。
RFIDラベルは例えば備品管理システムで使用され、既知の備品管理システムには所定の場所にある備品をRFIDラベルを使用して識別するものがあるが、このシステムには備品の位置を特定し難いという欠点がある。十分な位置精度を得るためには所定の場所全体に多数のリーダーを設置する必要があり、費用が掛かる。
別の備品管理システムは、ウェブをベースとし、ユーザー自身がソフトウェアにアクセスして必要な情報を入力又は変更するものであるが、常にそうするわけではない。
別の備品管理システムは、ウェブをベースとし、ユーザー自身がソフトウェアにアクセスして必要な情報を入力又は変更するものであるが、常にそうするわけではない。
解決しようとする課題は、上述した従来装置の問題の1つ以上を解決するラベルサプライ及びラベルプリンタを提供することである。
本発明によれば、添付する請求の範囲に記載した種々の様相を含むラベルサプライ及びラベルプリンタが提供される。
図1を参照するに、本発明の第1実施例が略示されている。
リーダー(以下、装置、リーダー装置とも称する)10が設けられ、各リーダー10が、共有備品の1つを使用する個人からの個人識別情報を入手する構成を有している。以下にそうした構成を詳しく説明する。
リーダー(以下、装置、リーダー装置とも称する)10が設けられ、各リーダー10が、共有備品の1つを使用する個人からの個人識別情報を入手する構成を有している。以下にそうした構成を詳しく説明する。
異なる多数の個人が使用できる、所謂“共有”アイテムが参照番号12で略示される。例示目的のみで言えば、これらのアイテムには、コンピューター、ポーターブルコンピューター、ラップトップコンピューター、プロジェクター、スクリーン、モバイルフォン、が含まれ得る。共有アイテムは、本、書類のようなもの、又は家具といったずっと大型のものも含まれ得ることは言うまでもない。これらの各アイテムは属性情報(identity:以下、ID)と関連付けられる。IDはタグに収納される。以下に議論されるように、このタグは任意の好適なフォーマットのものであり得るが、本発明の好ましい実施例ではRFIDタグである。本発明の好ましい実施例では、RFIDタグは装置を識別するための情報を収納する。またRFIDタグには、可視情報を収納するラベルを設け得る。そうした可視情報には、RFIDタグと同じ識別情報が含まれ得る。あるいは、可視情報を収納するラベルに、RFIDタグに含まれるそれに追加する又は別の情報を含ませ得る。
以下に詳しく説明するように、RFIDタグと、可視情報を含むラベルとは装置14によって提供され得る。装置14は、ラベルプリンタを繋ぐパソコンを含む。ラベルプリンタはラベル上に画像をプリントし、RFIDタグにデジタルデータを書き込み、かくして、RFIDタグと可視情報とを含む1枚のラベルを提供する。
ある備品を借りたい場合、ユーザーは自分のIDをリーダー10に登録する。登録された個人IDはインターネットサーバー16に送られる。サーバーはインターネットサーバーでなくとも良く、単にネットワークサーバー又は任意のその他の好適なサーバー、又はパソコンその他でさえもあり得る。個人IDは時間情報及び恐らくは、必ずしもそうしなくとも良いが、備品IDと共に送られる。備品IDはRFIDリーダーを有する装置10によってRFIDタグから入手される。
入手された情報は、装置10のIDと共に、ウェブベースのデータベース18に接続したインターネットサーバー16へと無線リンクを介して送られる。リンクは無線である必要はない。他の実施例ではリーダーはUSBスティックのようなものであり得、このリーダー装置をパソコンに差し込んでパソコンに接続させ得る。データベースはウェブベースのデータベースでなくとも良く、任意のその他の好適なデータベースであり得る。
入手された情報は、装置10のIDと共に、ウェブベースのデータベース18に接続したインターネットサーバー16へと無線リンクを介して送られる。リンクは無線である必要はない。他の実施例ではリーダーはUSBスティックのようなものであり得、このリーダー装置をパソコンに差し込んでパソコンに接続させ得る。データベースはウェブベースのデータベースでなくとも良く、任意のその他の好適なデータベースであり得る。
ウェブベースのデータベース18は複数のクライアントコンピューター20又は各パソコンからアクセスできる。従って、ウェブベースのデータベース18は、識別されたユーザーが備品の1つから離れた時間に関する記録を含んでいる。ネットワーク内のクライアントコンピューター20のみならずその他全てのリーダーは、データベースにアクセスすることにより、誰がどの備品を所有しているかを確認できる。
本発明の好ましい実施例では、リーダー10はユーザーからの個人IDを入手可能であり、備品12に取り付けたRFIDタグを読み取れる。しかしながら、本発明の他の実施例では、こうした機能は別の装置によって与えられる。
本発明の好ましい実施例では、リーダー10はユーザーからの個人IDを入手可能であり、備品12に取り付けたRFIDタグを読み取れる。しかしながら、本発明の他の実施例では、こうした機能は別の装置によって与えられる。
以下に、図2、図3、図8を参照して装置10を詳しく説明する。図2に示すリーダーはユーザーの個人識別情報を入手できる。個人IDは色々の方法で入手し得るが、本発明の実施例ではリーダーは1つ以上の異なる方法でユーザーからのそうした情報を得ることが可能である。
第1構成はユーザーがIDカードを所有するものである。会社では社員には、例えば特定エリアにアクセスできるようにする情報を収納したIDカードが与えられる。そうした情報は様々な方法でIDカード内に提供される。例えば、カードは情報を含む磁気ストリップを含み得、集積回路又は集積チップを含み得、又は、任意のその他好適な方法によって情報を含み得る。リーダー10は、IDカードを差し込めるスロット24を有する。装置10のリーダーは、ユーザーのIDカード上に収納された情報を、接触機構、走査機構その他の任意の好適な方法で読み取れる。リーダーは、装置に差し込んだIDカードによる識別ができた時はユーザーとの相互対話を行わずにユーザーのIDを読み取る。
第1構成はユーザーがIDカードを所有するものである。会社では社員には、例えば特定エリアにアクセスできるようにする情報を収納したIDカードが与えられる。そうした情報は様々な方法でIDカード内に提供される。例えば、カードは情報を含む磁気ストリップを含み得、集積回路又は集積チップを含み得、又は、任意のその他好適な方法によって情報を含み得る。リーダー10は、IDカードを差し込めるスロット24を有する。装置10のリーダーは、ユーザーのIDカード上に収納された情報を、接触機構、走査機構その他の任意の好適な方法で読み取れる。リーダーは、装置に差し込んだIDカードによる識別ができた時はユーザーとの相互対話を行わずにユーザーのIDを読み取る。
あるいはリーダーは、ユーザーが自分の名前及び又はPIN(個人識別番号)コード又は任意のその他識別情報を入力できる入力装置を有する。入力装置は、例えば、キーパッド、タッチスクリーンその他によって提供され得る。リーダーは、ユーザーが自分の名前が出てくるまでスクロールさせ、自分の名前を選択できる名前リストを収納し得る。
ユーザーから生物学的特徴に関する情報(以下、バイオメトリック情報)を得ることが可能である。例えば、リーダーは認定ユーザーの指紋を認識できる指紋認識装置を含み得る。
リーダー10は、ユーザーを識別するために十分な知能を含み得るものとする。本発明の別の実施例では、リーダーはユーザーから得たデータをサーバーその他に送れる。サーバーその他は、リーダー10から受けたデータをプロセス処理してユーザーを認証する。
ユーザーから生物学的特徴に関する情報(以下、バイオメトリック情報)を得ることが可能である。例えば、リーダーは認定ユーザーの指紋を認識できる指紋認識装置を含み得る。
リーダー10は、ユーザーを識別するために十分な知能を含み得るものとする。本発明の別の実施例では、リーダーはユーザーから得たデータをサーバーその他に送れる。サーバーその他は、リーダー10から受けたデータをプロセス処理してユーザーを認証する。
図2には、装置10をシステムに対するインターフェースとして使用する方法が示され、ユーザーに示される色々のメッセージが示されている。図2Aではホーム画面が示され、図2BではユーザーID読み取り後の個人用のウェルカム画面が示される。個人用のウェルカム画面はボタン26を操作することで得られるがこれはオプションである。
図2Cではユーザーは自分自身の認証を求められる。図2に示す実施例では指紋検出法が使用される。本実施例では、ユーザーは自分の指を装置のスクリーン28上に置く。スクリーン28は指紋検出装置を収納する。ボタン26を押して指紋スキャンを開始させる。あるいは、スキャンは時間ベースで開始され得る。
図2Cではユーザーは自分自身の認証を求められる。図2に示す実施例では指紋検出法が使用される。本実施例では、ユーザーは自分の指を装置のスクリーン28上に置く。スクリーン28は指紋検出装置を収納する。ボタン26を押して指紋スキャンを開始させる。あるいは、スキャンは時間ベースで開始され得る。
図2に例示した装置は知能を有し、ユーザーを識別できる。図2DではユーザーのIDを表示するメッセージが表示され、ユーザーは、表示されたIDが正しいことをボタン26を押して確認するよう求められる。図示された装置はスライダ25も有している。スライダは可動部品のない容量型スライダであり得る。ユーザーは、スライダ25を操作して別のオプションを表示させ得る。スライダは垂直方向のものでもあり得る。ボタン26を押すと強調表示されたオプションが選択される。
ボタンは、簡単なオンクリック機能を持つシンプルなものであり得、あるいは、モバイルフォンで使われるようなジョイスティックタイプのような、もっと複雑で且つユーザーが別のオプションをスキャンし得るようなものでも良い。後者の場合はスライダを省略できる。
本発明の他の実施例では、表示を制御し、オプションを選択するための任意のその他好適な方法を使用可能であることは言うまでもない。
図2Eでは、ユーザーがボタン26を操作してIDが正しいことを確認した時の画面が示される。ユーザーは、借りたい備品をスキャンするように求められる。本発明の好ましい実施例では装置10はRFIDリーダーを有し、ユーザーは借りたい備品のRFIDタグをスキャンするよう求められる。スキャン走査はボタン26を操作して開始させる。
本発明の他の実施例では、表示を制御し、オプションを選択するための任意のその他好適な方法を使用可能であることは言うまでもない。
図2Eでは、ユーザーがボタン26を操作してIDが正しいことを確認した時の画面が示される。ユーザーは、借りたい備品をスキャンするように求められる。本発明の好ましい実施例では装置10はRFIDリーダーを有し、ユーザーは借りたい備品のRFIDタグをスキャンするよう求められる。スキャン走査はボタン26を操作して開始させる。
図2Fでは、スキャン走査が完了し、スキャンされたアイテムが画面上に表示されている。ユーザーは図2Dに関して説明した如きと同様にして、識別された備品が正しいことを確認するよう求められるので、ボタン26を使用してこれを確認する。
図2Gでは、備品が正しいことをユーザーが確認し、ユーザーに次の情報、詳しくは、リーダーから得られる備品の使用期間を表示する情報が提供される。この情報はウェブベースのデータベース18から入手されるが、そのためには、リーダーとデータベース18との間にリンク10を設ける必要がある。リンクは有線又は無線接続を介したものであり得、接続は直接又は非直接接続であり得るが、非直接接続の場合はリーダー装置はデータベースの複製又は部分複製を収納し得る。かくして、ユーザーは備品4の利用可能期間を知れる。ユーザーは、ボタン26を操作し、理解したことを表示させる。
図2Gでは、備品が正しいことをユーザーが確認し、ユーザーに次の情報、詳しくは、リーダーから得られる備品の使用期間を表示する情報が提供される。この情報はウェブベースのデータベース18から入手されるが、そのためには、リーダーとデータベース18との間にリンク10を設ける必要がある。リンクは有線又は無線接続を介したものであり得、接続は直接又は非直接接続であり得るが、非直接接続の場合はリーダー装置はデータベースの複製又は部分複製を収納し得る。かくして、ユーザーは備品4の利用可能期間を知れる。ユーザーは、ボタン26を操作し、理解したことを表示させる。
本発明の1実施例ではデータベースは装置10に記憶される。
図2Hでは、データベースから入手できる備品に関する他の情報、例えば、備品の他の予約者のみならず、その予約時期が示されている。ユーザーはボタン26を操作して当該事項を理解したことを示す。
システム上、あるユーザーがその他のユーザーよりもより多くの情報を見られるようにするアクセス権を定義させ得る。
図2Hでは、データベースから入手できる備品に関する他の情報、例えば、備品の他の予約者のみならず、その予約時期が示されている。ユーザーはボタン26を操作して当該事項を理解したことを示す。
システム上、あるユーザーがその他のユーザーよりもより多くの情報を見られるようにするアクセス権を定義させ得る。
図2Iでは、ユーザーが備品の使用可能期間を理解したことの確認を要求するメッセージが示される。この確認もまたボタン26を操作して行う。
図2Jでは、使用上の制限事項を承認したことを確認させるメッセージが示される。ボタン26を操作して次の画面に移動する。
図2Kでは、データベース上でユーザーが、借用した備品と関連づけされていることを示す最終メッセージが表示される。次いで、ユーザーに、期限までに備品を返却することが要求される。
図2に示される各メッセージは例示的なものである。メッセージの正しいフォーマットには種々のものがあり得ることは勿論であり、また、本発明の他の実施例では1つ以上のステップを省略しても良い。
図2Jでは、使用上の制限事項を承認したことを確認させるメッセージが示される。ボタン26を操作して次の画面に移動する。
図2Kでは、データベース上でユーザーが、借用した備品と関連づけされていることを示す最終メッセージが表示される。次いで、ユーザーに、期限までに備品を返却することが要求される。
図2に示される各メッセージは例示的なものである。メッセージの正しいフォーマットには種々のものがあり得ることは勿論であり、また、本発明の他の実施例では1つ以上のステップを省略しても良い。
図2に示すリーダーでは、ユーザーはユーザーのIDに関する情報を入手し、借用備品からのRFIDを読み取り、更には、借用備品に関する任意の関連情報、例えば、利用可能な期間、要メンテナンス時期、等の情報をデータベースから得られる。
こうした機能を別の装置に持たせることも可能である。その場合、集めた情報は図2に関して議論したリーダーの機能を実行可能な単一の装置に送られる。
こうした機能を別の装置に持たせることも可能である。その場合、集めた情報は図2に関して議論したリーダーの機能を実行可能な単一の装置に送られる。
図8を参照するに、リーダー装置10の構造が略示されている。装置はディスプレイ28を有する。中央にプロセッサ30が設けられる。プロセッサ30はディスプレイドライバ33に接続される。ディスプレイドライバはプロセッサ装置内に埋設される。ディスプレイドライバ33は結局、ディスプレイ28に接続される。プロセッサ30は、ディスプレイ28に表示するメッセージを制御する。
プロセッサはRFIDリーダー32に接続される。RFIDリーダーは、備品のRFIDタグを読み取れる。プロセッサはユーザーID入手装置34にも接続される。ユーザーID入手装置34は、指紋検出器、ユーザーがデータを入力できるキーボードを含み得、画面がタッチスクリーンである場合は画面28の一部であり得、又は、カードリーダーあるいは類似の装置リーダーであり得る。ユーザーID装置はID入手装置と同じものであり得、従って、2つの内の何れかのみが設けられる。例えば、ユーザーID情報を、ユーザーのRFIDタグから入手できる。装置は、恐らくは、ウェブベースのデータベース18から情報を受け取るように構成した接続コンポーネントを介した、外部の出力/入力部36をも含み得る。出力/入力部は、有線用ポートまたは無線アンテナその他によって提供され得る。
ユーザー入力装置40もまた設けられる。ユーザー入力装置はプロセッサ30に入力される入力情報を提供する。ユーザー入力装置は図2に示すボタン、キーボード、タッチスクリーン、ホイールその他であり得、ある実施例ではユーザーID入手装置34と同じであり得る。
出力部38も設けられる。これによりプロセッサ30は、認証されたユーザー及び又は認証された備品に関連する情報のデータベースに対する要求を出力することが可能となる。出力部38によって、特定の個人による特定備品の予約をデータベース18に送れるようにもなり、かくしてデータベースがアップデートされ得る。
かくして、プロセッサ30は、入力部36を介して受けた情報と、ユーザーID入手装置34からの情報に基づき、画面と、装置の出力部38とを制御する。情報はユーザー入力装置40から受けられ及び又はRFリーダー32から受けられる。
出力部38も設けられる。これによりプロセッサ30は、認証されたユーザー及び又は認証された備品に関連する情報のデータベースに対する要求を出力することが可能となる。出力部38によって、特定の個人による特定備品の予約をデータベース18に送れるようにもなり、かくしてデータベースがアップデートされ得る。
かくして、プロセッサ30は、入力部36を介して受けた情報と、ユーザーID入手装置34からの情報に基づき、画面と、装置の出力部38とを制御する。情報はユーザー入力装置40から受けられ及び又はRFリーダー32から受けられる。
上述したように、プロセッサに入力を提供する装置の1つ以上は別個に提供され得る。従って、そうした実施例では、プロセッサ30はパソコンその他の一部を構成することになり得る。
図4Aを参照するに、ラベル材料50のサプライが示され、画像受け取り用の第1層54と、複数のRFIDタグ52とを含んでいる。
図4Bを参照するに、図4Aのラベル材料の概略断面図が示される。
第1層54は画像をプリントする層である。
図4Aを参照するに、ラベル材料50のサプライが示され、画像受け取り用の第1層54と、複数のRFIDタグ52とを含んでいる。
図4Bを参照するに、図4Aのラベル材料の概略断面図が示される。
第1層54は画像をプリントする層である。
第1層54の裏側には複数のRFIDタグ52が付着される。言い換えると、各RFIDタグは、画像をプリントする側の画像受け取り用の第1層54とは反対側の表面上に設けられる。RFIDタグ52は接着材により第1層54の裏側に積層される。本発明のある実施例ではRFIDタグのICの周囲にフィルター材料58を設け得る。このフィルター材料は画像受け取り用テープの表面を平坦化し、RFIDタグを設けたことによる起伏が生じないようにする機能がある。フィルター材料58は接着材機能も有し得る。
裏当て層60が設けられる。裏当て層60と、画像をプリントする第1層54とは、RFIDタグ52を間に挟んだサンドイッチ構造を提供する。裏当て層60をRFIDタグ及び随意的なフィルター材料58に接着させるために好適な接着材が提供される。本発明のある実施例では、裏当て層60の、RFIDタグを設けた側とは反対の側面に接着材層を配置する。この接着材層には剥ぎ取り層62を設ける。この剥ぎ取り層62を除去すると裏当て層60を表面に接着させれるようになる。
ある実施例では各層の数は、図4Bに示すそれよりも多い又は少ないものであり得る。例えば、裏当て層60を省略できる。画像をプリントする第1層54の上に更に層を設けることもできる。この追加層はプリントした画像を保護する、所謂、ラミネート層であり得る。ラミネート層は、画像プリント後、又はラベル材料の製造時に設け得る。ラミネート層の場合、画像は第1層54上にではなくむしろ搬送保護層の下側にプリントされ得る。
図7を参照するに、カセット306を組み込んだ、本発明を具体化するラベルプリント装置14の平面図が示される。このカセットは、先に議論したような材料のサプライを格納できる。カセット306はカセットベイ316内に位置付けられる。カセットベイ316は、協働して印刷ゾーン302を画定する熱転写プリントヘッド304及びプラテン308の少なくとも一方をも収受する。
プリントヘッド304は、プラテン308との接触状況に持ち来たされてプリントするために、また、プラテン308から離間してカセット306を取り外し且つ交換できるよう、ピボット点324を中心としてピボット廻動できる。プラテン308がその作動位置で回転すると画像受け取り用テープ310がプリントヘッド304を通過して移動する。
プリントヘッド304は、プラテン308との接触状況に持ち来たされてプリントするために、また、プラテン308から離間してカセット306を取り外し且つ交換できるよう、ピボット点324を中心としてピボット廻動できる。プラテン308がその作動位置で回転すると画像受け取り用テープ310がプリントヘッド304を通過して移動する。
プラテン308は、DCモーター(図6参照)によって駆動されて回転し、かくしてプリント中は画像受け取り用テープがテーププリント装置301の印刷ゾーン302を通過して移動する。
画像は、カラム毎のベースで、各カラムが画像受け取り用テープ310の移動方向に相互に隣り合う状態下に、プリントヘッド304によって画像受け取り用テープ上にプリントされる。各カラムにおける画素は、斯界周知の様式下に画像が形成されるよう選択的に賦活される。DCモーターには、モーターの回転速度を監視するためのシャフトエンコーダーを設ける。モーターの回転速度は、マイクロプロセッサチップ100(図6参照)が、画素データのカラムをプリントヘッド304によってプリントさせるデータストロボ信号を発生することにより制御される。
画像は、カラム毎のベースで、各カラムが画像受け取り用テープ310の移動方向に相互に隣り合う状態下に、プリントヘッド304によって画像受け取り用テープ上にプリントされる。各カラムにおける画素は、斯界周知の様式下に画像が形成されるよう選択的に賦活される。DCモーターには、モーターの回転速度を監視するためのシャフトエンコーダーを設ける。モーターの回転速度は、マイクロプロセッサチップ100(図6参照)が、画素データのカラムをプリントヘッド304によってプリントさせるデータストロボ信号を発生することにより制御される。
テーププリント用装置は、ブレード318を担持する切断機構328をその切断位置320に含み得、ブレード318は画像受け取り用テープ310を切断するとカセット306内に位置付けられたスロット330に入る。
画像をプリントする画像受け取り用材料は感熱性のものであり得る。この構成上、画像は画像受け取り用材料(以下、画像受け取り用媒体とも称する)とプリントヘッドの加熱された要素とが接触してプリントされる。リボンは用いない。
画像をプリントする画像受け取り用材料は感熱性のものであり得る。この構成上、画像は画像受け取り用材料(以下、画像受け取り用媒体とも称する)とプリントヘッドの加熱された要素とが接触してプリントされる。リボンは用いない。
本発明の別の実施例では、画像受け取り層にインクリボンを付加する必要がある。そうした実施例ではインクリボンを同じカセット内に組み込み得る。この構成上、カセットはインクリボンサプライリールとテークアップスプールとを備える。インクリボンは、プリントヘッドとプラテンとの間で画像受け取り用材料と重なる状態で駆動されるように位置決めされる。インクリボンはプリントヘッドと接触して加熱され、かくして画像受け取り用媒体に画像が記録される。
本発明の他の実施例では、インクリボンは別のカセット内に格納される。
本発明の実施例は、インクジェットプリント、レーザープリント又は任意のその他のプリント技法のような任意のその他の好適なプリント技術と共に使用され得る。
本発明の或る実施例では、画像受け取り用テープのサプライはカセット内には収納されず、単にスプール又はリール上に提供される。
本発明の実施例は、インクジェットプリント、レーザープリント又は任意のその他のプリント技法のような任意のその他の好適なプリント技術と共に使用され得る。
本発明の或る実施例では、画像受け取り用テープのサプライはカセット内には収納されず、単にスプール又はリール上に提供される。
本発明の他の実施例では、RFIDタグは、画像受け取り用媒体上に画像がプリントされた後に画像受け取り用テープに被着されるように構成される。この方法には3つの利点、即ち、画像をプリントするための、起伏のないスムーズな表面が得られること、ラベルの長さを所望の任意の長さとできること、そして、ラベル毎にRFIDがただ1つ提供されるので経済的であるという利点がある。
図4A及び4Bに示す構成の場合は、取り扱う画像受け取り用テープが一本であることからラベルプリンタが簡素化されるという利点がある。しかしながら、ラベルプリンタはRFIDタグ間のみが確実に切断されるように、または、少なくとも情報が含まれるタグ部分を切断しないように制御される必要がある。こうした制御は、例えば、画像受け取り用テープの裏側の、RFIDタグ位置に相当する位置にマーキングすることにより実施される。これによりプリンタは、RFIDタグ間にカッターが位置付けられるように画像受け取り用テープを送るべく制御される。
図9を参照するに、RFIDタグ70を画像受け取り用材料72から離間させた第1構成が示される。画像受け取り用材料72はカセット74内に格納される。画像受け取り用材料のサプライはカセットから繰り出され、画像受け取り用材料がプリンタに入ると、プリンタのプラテン308にプリントヘッド304が押し付けられ、かくして画像受け取り用材料に画像がプリントされる。画像受け取り用テープはカッター318で切断する。
図9には、RFIDタグのサプライ76が略示される。これらのRFIDタグは積層又は積み重ね状態で配置される。機構78によってRFIDタグ70を取り出し、このタグを画像受け取り用材料72の、被プリント面とは反対側の表面に被着させる。
図9には、RFIDタグのサプライ76が略示される。これらのRFIDタグは積層又は積み重ね状態で配置される。機構78によってRFIDタグ70を取り出し、このタグを画像受け取り用材料72の、被プリント面とは反対側の表面に被着させる。
本発明の1実施例では、画像受け取り用材料の裏側に接着剤が塗布される。接着材はRFIDタグ70を被着せしめるために使用される。この実施例では、画像受け取り用材料の裏側に裏当て層を設け得る。裏当て層は、RFIDタグを被着させる前に、画像受け取り用材料の裏側から部分的に剥ぎ取れる。画像受け取り用材料を完全に切断し、裏当て層を部分的に切断するためのブレード318を設け得る。カッターはそうした切断用の1枚又は2枚のブレードを含み得る。
ある実施例では、画像受け取り用テープを剥離(つまり、ライナー層を除去し)してRFIDタグをラベルの粘着性表面に被着させ、その後、剥離したライナー層を貼り戻す又は別のライナー層を貼り重ねる。
図10には、図9のRFIDタグのサプライの改変例が示される。図10の構成では、RFIDタグのサプライ76はカセットの内部に画像受け取り用材料のサプライと共に設けられる。カセット80内には画像受け取り用材料72のサプライが配置される。RFIDタグ70はこの実施例においても積層され、例えば管の各側部によって案内される。カセットは、ラベルプリンタによって起動され、RFIDタグを分与させて画像受け取り用テープの、画像をプリントする側とは反対側の表面に被着させるための簡単な機構を有する。
図10には、図9のRFIDタグのサプライの改変例が示される。図10の構成では、RFIDタグのサプライ76はカセットの内部に画像受け取り用材料のサプライと共に設けられる。カセット80内には画像受け取り用材料72のサプライが配置される。RFIDタグ70はこの実施例においても積層され、例えば管の各側部によって案内される。カセットは、ラベルプリンタによって起動され、RFIDタグを分与させて画像受け取り用テープの、画像をプリントする側とは反対側の表面に被着させるための簡単な機構を有する。
プリンタは2つのモード、即ち、RFIDタグ付きのラベルを作製するモードと、RFIDタグ無しのラベルを作製するモードとを有し得る。各モードはユーザー入力を介して、又はRFIDタグサプライの検出をベースとする自動判定によって制御され得る。
先の実施例と同じように、画像受け取り用テープ及びRFIDタグの一方又は両方に画像受け取り用テープ及びRFIDタグが相互に接着するような接着材が設けられる。
先の実施例と同じように、画像受け取り用テープ及びRFIDタグの一方又は両方に画像受け取り用テープ及びRFIDタグが相互に接着するような接着材が設けられる。
図11を参照するに、RFIDタグのサプライの別構成が示される。この構成ではRFIDタグ70は裏当て層82上に設けられ、RFIDタグ70と裏当て層82との間部分には、各RFIDタグ70が裏当て層上で然るべく維持されるが、同時に、裏当て層から剥ぎ取られ得るようする接着材が設けられる。
図12を参照するに、図11に示したようなRFIDタグのサプライを組み込んだカセット84が示される。画像受け取り用テープ72のサプライが設けられる。画像受け取り用材料72はプリントヘッド304とプラテン308との間を通過し、プリントヘッド304が、プラテン308に押し付けられて画像がプリントされる。
図12を参照するに、図11に示したようなRFIDタグのサプライを組み込んだカセット84が示される。画像受け取り用テープ72のサプライが設けられる。画像受け取り用材料72はプリントヘッド304とプラテン308との間を通過し、プリントヘッド304が、プラテン308に押し付けられて画像がプリントされる。
カセットは、RFIDタグ70のサプライを載置した裏当て層82から成る材料83のサプライ86をも有する。RFIDタグを取り外した裏当て層82のための被駆動型のテークアップスプール88が設けられる。
カセット内には、テーププリンタのローラー92に押し当てられて作用するロール90が設けられる。画像をプリントされた画像受け取り用テープ72は2つのローラー、即ちローラー90及びローラー92間を通過する。更に、テークアップスプール88が必要に応じて駆動され、これらのローラー90及び92間にRFIDタグを通す。これにより、画像受け取り用材料72の、画像をプリントした面と反対側の表面にRFIDタグ70が被着される。
RFIDタグ付きの画像受け取り用テープは、2つのローラー90及び92の下流側で切断され得る。切断機構はラベルプリンタに設けられる。
カセット内には、テーププリンタのローラー92に押し当てられて作用するロール90が設けられる。画像をプリントされた画像受け取り用テープ72は2つのローラー、即ちローラー90及びローラー92間を通過する。更に、テークアップスプール88が必要に応じて駆動され、これらのローラー90及び92間にRFIDタグを通す。これにより、画像受け取り用材料72の、画像をプリントした面と反対側の表面にRFIDタグ70が被着される。
RFIDタグ付きの画像受け取り用テープは、2つのローラー90及び92の下流側で切断され得る。切断機構はラベルプリンタに設けられる。
本発明の好ましい実施例では、ローラー90及び92の少なくとも一方が他方に向けて可動とされる。従って、画像をプリントする際は2つのローラーが相互に離間され得、他方、RFIDタグを被着させる時は、少なくとも一方のローラーを他方に向けて移動させ、テークアップスプール88を起動してローラー90とローラー92との間でRFIDタグを駆動させ得る。
ローラー90及び92は何れもラベルプリンタ内に設け得るものとする。ローラー90及び92の一方を、壁その他の如き平坦な表面によって代替させても良い。
ローラー90及び92は何れもラベルプリンタ内に設け得るものとする。ローラー90及び92の一方を、壁その他の如き平坦な表面によって代替させても良い。
テークアップスプール88はカセット内ではなくむしろラベルプリンタ内に設けられる。
本発明のある実施例ではRFIDタグのサプライは別のカセット内に設けられる。
本発明の更に他の実施例では、画像受け取り用材料72と、RFIDタグのサプライ83とを単一のカセット内に格納するのではなく、スプール上に設けられる。
本発明のある実施例ではRFIDタグのサプライは別のカセット内に設けられる。
本発明の更に他の実施例では、画像受け取り用材料72と、RFIDタグのサプライ83とを単一のカセット内に格納するのではなく、スプール上に設けられる。
本発明の更に他の実施例では、画像受け取り用テープは、RFIDタグをスプール又はリール上に保持させた状態下にカセット内に受けられる。
RFIDインレイを別のカセット内に格納させ、このカセットから供給されるようにできる。この場合、3つのカセットを含むカセットシステムが含まれ得る。これにより、エンドユーザーに対する融通性がより高まる。本件出願人のEP03795979.8号を参照するに、3つのパーツ(テープ、リボン、RFIDインレイ)を相互に合わせた場合に実際にラベルが作製され得ることをチェックするために使用することのできる互換性チェックを実施する方法が記載される。
RFIDインレイを別のカセット内に格納させ、このカセットから供給されるようにできる。この場合、3つのカセットを含むカセットシステムが含まれ得る。これにより、エンドユーザーに対する融通性がより高まる。本件出願人のEP03795979.8号を参照するに、3つのパーツ(テープ、リボン、RFIDインレイ)を相互に合わせた場合に実際にラベルが作製され得ることをチェックするために使用することのできる互換性チェックを実施する方法が記載される。
図9、図10及び図11に示す各実施例における、プラテンとプリントヘッドの位置は、本発明のこれらの実施例の理解を支援するために略示されたものであるが、画像受け取り用テープに関するプリントヘッドの位置は、画像受け取り用テープの画像印刷面に異存するものである。かくして、本発明の好ましい実施例では、RFIDタグは、画像受け取り用テープの画像印刷面とは反対側に被着される。
本発明のある実施例では、図9、図10及び図12に示されるカセットにはインクリボンを追加的に組み込み得る。本発明の他の実施例では、インクリボンを収納した別のカセットを設け得る。本発明の更に他の実施例では1つのテープカートリッジ内にインクリボンとRFIDタグとを設け得る。
図13を参照するに、本発明の更に他の実施例が示され、本実施例では裏当て層90が設けられている。この裏当て層90には複数の個別のラベル92が被着される。これらのラベルは所謂“ダイカット”ラベルである。各ラベル上にはRFIDタグ70が設けられ、かくして、ラベル92は2つのゾーン、即ち、RFIDタグが被着されてラベルのリード部分となり得る第1ゾーン93と、画像を印刷する第2ゾーン95とを有する。本発明の1改変例では、RFIDタグがラベルの反対側の面に設けられ、従って、画像を印刷するゾーンがダイカットラベル92の全長を越えて伸延される。
図13に示すダイカットラベルのサプライはカセット内に収納され得、又は、他の実施例ではサプライスプール上に設け得る。
本発明の各実施例において、RFIDタグは一回だけ書き込み可能なものであり、他の実施例では、多数回書き込みできるものであり得る。
本発明の各実施例において、RFIDタグは一回だけ書き込み可能なものであり、他の実施例では、多数回書き込みできるものであり得る。
本発明のある実施例では読み取り専用タグを有し得る。本発明の好ましい実施例ではRFIDタグは書き込み可能なものであるが、必ずしもそうする必要はない。読み取り専用のRFIDタグは、RFIDタグ製造者の技術的理由から設定される一意の識別番号を常に有している。この番号は、システム上、資産データベースで使用するものとして十分なものである。
本発明の各好ましい実施例で使用するRFIDタグは任意の好適なフォーマットのものであり得る。本発明の実施例で使用可能なRFIDタグの一例は、“Texas Instruments tag-it(商標名)HF-I Standard Transponder Inlays"である。
本発明の各好ましい実施例で使用するRFIDタグは任意の好適なフォーマットのものであり得る。本発明の実施例で使用可能なRFIDタグの一例は、“Texas Instruments tag-it(商標名)HF-I Standard Transponder Inlays"である。
本発明の実施例をRFIDタグを使用するものとして説明したが、本発明の実施例はそれらに限定されるものではない。タグとして、例えば、EPROM、チップその他のような異なる技法ものものを使用できる。タグへの読み書きに使用する周波数は無線周波数、紫外線、赤外線、又は任意のその他の好適な周波数であり得る。タグは、可視読み取り可能な、例えば、2Dバーコードであり得るが、資産は箱又は袋の中にあるので、スキャンに先立ってそれらを開ける必要のないよう、見なくとも読み取れるものであることが好ましい。
本発明を具体化するラベルプリンタを略示する図14を参照されたい。
本発明を具体化するラベルプリンタを略示する図14を参照されたい。
続き番号下に多数の物品をラベル付けしたい場合がしばしばある。従って、本発明の各実施例では、ある範囲の続き番号を選択し、そうした続き番号の1つを含む個別のラベルを自動的にプリントアウトすることが可能である。RFIDタグは、相当する番号を含むように自動的にプログラム化され得る。そうしたシステムを使用してファイル、書類その他を作製できる。
本発明の各実施例は、RFタグに情報を書き込むように構成され得る。RFタグは、例えば有効期限を有するようにプログラム化され得る。例えば、備品の特定をオフィスで使用する場合は、RFID検出器を色々の位置に位置決めできる。従って、ユーザーが備品を有効期限を越えて所有している場合は可聴の警報が鳴り、又はその旨のメッセージがユーザーに送られ得る。
本発明の各実施例は、RFタグに情報を書き込むように構成され得る。RFタグは、例えば有効期限を有するようにプログラム化され得る。例えば、備品の特定をオフィスで使用する場合は、RFID検出器を色々の位置に位置決めできる。従って、ユーザーが備品を有効期限を越えて所有している場合は可聴の警報が鳴り、又はその旨のメッセージがユーザーに送られ得る。
本発明の1実施例では、ウェブベースのデータベースが、備品の1つの返却日を表示する情報を有する。この日付を過ぎるとサーバーがメッセージを自動生成し、これをユーザーに送る。メッセージはオプションとしての、Eメール、テキストメッセージ、又は任意のその他の好適な手段の形態下に送付され得る。Eメールは、インターネットサーバーがメッセージを生成し、これをユーザーに正しく送付することが可能であることから、オプションとして好ましいものである。
1変形例では、ユーザーに、備品を所定時間までに返却させる警告が与えられる。有効期限後にも備品を利用可能である場合は、備品の使用期間を延長するオプションがユーザに与えられ得る。
1変形例では、ユーザーに、備品を所定時間までに返却させる警告が与えられる。有効期限後にも備品を利用可能である場合は、備品の使用期間を延長するオプションがユーザに与えられ得る。
本発明の更に他の変形例では、ウェブベースのデータベースを使用して特定の1つの備品の次の時間枠を予約したユーザー用のメッセージを生成させ得る。このメッセージは、例えば、備品の現在の所有者を表示できる。
先に説明したように、本発明の各実施例は備品以外の物品に対しても使用可能である。例えば、本発明の各実施例を使用して、ドキュメントセンター又はライブラリ内の本を管理できる。別の実施例ではファイルを管理できる。
先に説明したように、本発明の各実施例は備品以外の物品に対しても使用可能である。例えば、本発明の各実施例を使用して、ドキュメントセンター又はライブラリ内の本を管理できる。別の実施例ではファイルを管理できる。
本発明の各実施例が、共有又は共通の備品を多数の異なるユーザーが利用可能であるシステムに関して説明された。本発明の各実施例は、それらの各備品を区別するための物品をラベル付けするために使用可能である。例えば、ある組織内の多数のユーザーに同じ備品が提供され得る。ラベルは、そうした備品に、特定ユーザーとの関連を示す何らかの識別情報を持たせるために使用され得る。
ユーザーは、リーダー装置を使用してRFIDタグを読み取ることで備品の1つを素早く見つけられる。
ユーザーは、リーダー装置を使用してRFIDタグを読み取ることで備品の1つを素早く見つけられる。
本発明の他の実施例ではネットワーク内の備品がラベル付けされる。備品には、本発明を具体化するラベルが貼付される。これにより、ネットワークの管理者又はユーザーは特定の1つの備品を識別し、RFIDタグを使用してこの1つの備品を物理的に位置付け、かくしてその場所を知ることができる。ネットワークでは、多数の異なるプリンタに印刷させることがしばしば可能である。特定のプリンタは、その他の多数のプリンタにはない機能をしばしば有し得る。従って、ユーザーはこの特定のプリンタを選んでその機能を利用できる。説明した実施例によればユーザーは、自分の書類を印刷したプリンタを物理的に位置付けるべく、特定のプリンタの位置を素早く決定できる。更には、物品はネットワーク内で移動され得るが、ユーザーはやはり、その物理的位置を容易に特定できる。
本発明の実施例がウェブベースのデータベースに関して説明された。データベースは任意の好ましいフォーマットで提供され得、ネットワーク内の多数の異なる人々がアクセスし得るように構成され得る。本発明の別の実施例では、データベースは、恐らくは唯一人がアクセスする単独位置に保持され得る。
本発明の実施例がウェブベースのデータベースに関して説明された。データベースは任意の好ましいフォーマットで提供され得、ネットワーク内の多数の異なる人々がアクセスし得るように構成され得る。本発明の別の実施例では、データベースは、恐らくは唯一人がアクセスする単独位置に保持され得る。
本発明の各実施例において、ある特定環境が多数のRFID検出器を有し得、例えば、ある範囲の特定の部屋がそのドア上にRFID検出器を有し得る。これらの検出器を通過する物品は登録され、環境内での装置の移動がデータベース上に記録され得る。
図14を参照するに、本発明を具体化するラベルプリンタの詳細が例示されている。本発明の好ましい実施例は、パソコンその他に接続されるように構成したラベルプリンタ150である。従って、ラベルプリンタではパソコンで使用するようなディスプレイ又はキーボードは不要である。図14に示すラベルプリンタ150はカセット受け用ベイ152を含み、このベイ内には画像受け取り用テープ及びRFIDタグのサプライとが受けられる。先に議論したように、画像受け取り用材料及びRFIDタグのサプライは共通のカセット内、別個のカセット内、サプライリール上、又はそれらの組み合わせにおいて設け得る。
図14を参照するに、本発明を具体化するラベルプリンタの詳細が例示されている。本発明の好ましい実施例は、パソコンその他に接続されるように構成したラベルプリンタ150である。従って、ラベルプリンタではパソコンで使用するようなディスプレイ又はキーボードは不要である。図14に示すラベルプリンタ150はカセット受け用ベイ152を含み、このベイ内には画像受け取り用テープ及びRFIDタグのサプライとが受けられる。先に議論したように、画像受け取り用材料及びRFIDタグのサプライは共通のカセット内、別個のカセット内、サプライリール上、又はそれらの組み合わせにおいて設け得る。
図14に示すプリンタ150は、テープに画像をプリントした後、必要なデジタル情報を書き込んだRFIDタグを含むラベルを送通させるスロット154を有する。
プリンタ150はメモリーカード、メモリースティック、又はスマートカードを差し込めるメモリーカードスロット156を有する。
メモリーカードは装置10によってカードに書き込まれたデータを含み得る。
従って、プリンタ150はRFIDタグに書き込み、ラベル上に印刷されるべきデータをスマートカードその他から入手できる。
プリンタ150はメモリーカード、メモリースティック、又はスマートカードを差し込めるメモリーカードスロット156を有する。
メモリーカードは装置10によってカードに書き込まれたデータを含み得る。
従って、プリンタ150はRFIDタグに書き込み、ラベル上に印刷されるべきデータをスマートカードその他から入手できる。
あるいは、ラベルプリンタ150を接続するパソコンがウェブベースのデータベースに接続される。これにより、所望の情報をラベル上に印刷することが可能となる。
別の実施例では、プリンタはウェブサーバーを含み得る。そうしたプリンタはネットワーク対応性の有る、例えば、イーサネット(登録商標)接続部を有している。データベースはプリンタのメモリ内に存在し、TCP/IPプロトコルを介して、このプロトコルをサポートする任意のコンピューターからアクセス可能である。
あるいは、装置10ラベルプリンタ150とを接続し、情報を装置10からラベルプリンタに送れる。
別の実施例では、プリンタはウェブサーバーを含み得る。そうしたプリンタはネットワーク対応性の有る、例えば、イーサネット(登録商標)接続部を有している。データベースはプリンタのメモリ内に存在し、TCP/IPプロトコルを介して、このプロトコルをサポートする任意のコンピューターからアクセス可能である。
あるいは、装置10ラベルプリンタ150とを接続し、情報を装置10からラベルプリンタに送れる。
図5には本発明に従うラベル印刷装置14の別態様の実施例の概略ダイヤグラム図が示される。ラベル印刷装置はキーボード130と、カセット受け用ベイ132とを含む。キーボードは、数字、文字を記したような複数のデータ入力キー134及び、ラベルとして印刷するデータを入力する句読点キー、入力データを編集するファンクションキー、を有する。キーボードは、ラベルを印刷したいときに操作するプリントキー136も有し得る。また、テープ印刷装置のオンオフを切り換えるためのオンオフキー138も設け得る。
テープ印刷装置は、入力されたデータを表示する液晶ディスプレイ(LCD)140を有する。ユーザーはディスプレイにより、印刷されるラベルの全体又は一部を見れるので、印刷前にラベルを編集しやすくなる。ディスプレイはディスプレイドライバ(図示せず)によって駆動される。
図6にはラベル印刷装置10を制御するための基本回路が示される。読み取り専用メモリ(ROM)202と、マイクロプロセッサ201とを有するマイクロプロセッサチップ200が示され、ランダムアクセスメモリ容量がRAM204としてダイヤグラム表示されている。マイクロプロセッサチップ200は、キーボード206のようなデータ入力装置からのラベルデータ入力を受けるように接続され、ディスプレイドライバチップ209を介してディスプレイ208を駆動し、印刷するラベル(又はその一部)及び又はユーザー用のメッセージをディスプレイ上に表示させる。あるいはディスプレイドライバはマイクロプロセッサチップの一部を構成し得る。更には、マイクロプロセッサチップ200は、ラベルデータを画像受け取り用テープ上に印刷させてラベルを製造するようにプリントヘッド216を駆動するデータも出力する。マイクロプロセッサチップ200は、プラテンを駆動するモーター207をも制御する。マイクロプロセッサチップ200は、切断機構をも制御してある長さでテープを切断させる。別の実施例では、切断機構の少なくとも一部分が手動で操作され得る。
図6にはラベル印刷装置10を制御するための基本回路が示される。読み取り専用メモリ(ROM)202と、マイクロプロセッサ201とを有するマイクロプロセッサチップ200が示され、ランダムアクセスメモリ容量がRAM204としてダイヤグラム表示されている。マイクロプロセッサチップ200は、キーボード206のようなデータ入力装置からのラベルデータ入力を受けるように接続され、ディスプレイドライバチップ209を介してディスプレイ208を駆動し、印刷するラベル(又はその一部)及び又はユーザー用のメッセージをディスプレイ上に表示させる。あるいはディスプレイドライバはマイクロプロセッサチップの一部を構成し得る。更には、マイクロプロセッサチップ200は、ラベルデータを画像受け取り用テープ上に印刷させてラベルを製造するようにプリントヘッド216を駆動するデータも出力する。マイクロプロセッサチップ200は、プラテンを駆動するモーター207をも制御する。マイクロプロセッサチップ200は、切断機構をも制御してある長さでテープを切断させる。別の実施例では、切断機構の少なくとも一部分が手動で操作され得る。
基本回路には、RFIDタグにデータを書き込み及び又はRFIDタグからデータを読み取ることのできるRFIDリーダーライター203をも含む。
本発明のテーププリンタがスタンドアロン型のプリンタではなくむしろパソコン用プリンタである場合、データをパソコン側で入力及び表示できるので、キーボード及びディスプレイ手段は不要である。この場合、パソコンはプリンタ用の入力装置として作用する。あるいは印刷用のデータをその他の装置を使用してプリンタに入力できる。例えば、本発明のある実施例では、デジタルカメラ又はモバイルフォンを使用して印刷用データをテープ印刷装置に入力できる。あるいはスマートカード、チップカード、メモリーカードその他を使用して画像を入力できる。
本発明のある実施例では、テーププリンタがパソコンに接続され得る。そうした実施例では、テーププリンタはキーボード又はディスプレイを持たないが、ある実施例ではテーププリンタにはディスプレイ及びキーボードが追加され得る。
本発明のテーププリンタがスタンドアロン型のプリンタではなくむしろパソコン用プリンタである場合、データをパソコン側で入力及び表示できるので、キーボード及びディスプレイ手段は不要である。この場合、パソコンはプリンタ用の入力装置として作用する。あるいは印刷用のデータをその他の装置を使用してプリンタに入力できる。例えば、本発明のある実施例では、デジタルカメラ又はモバイルフォンを使用して印刷用データをテープ印刷装置に入力できる。あるいはスマートカード、チップカード、メモリーカードその他を使用して画像を入力できる。
本発明のある実施例では、テーププリンタがパソコンに接続され得る。そうした実施例では、テーププリンタはキーボード又はディスプレイを持たないが、ある実施例ではテーププリンタにはディスプレイ及びキーボードが追加され得る。
10 リーダー
14 ラベルプリント装置
18 データベース
24 スロット
25 スライダ
26 ボタン
28 スクリーン
28 ディスプレイ
30 プロセッサ
32 プロセッサRFIDリーダー
33 ディスプレイドライバ
34 ユーザーID入手装置
36 外部の出力/入力部
38 出力部
40 ユーザー入力装置
50 ラベル材料
52 RFIDタグ
54 第1層
58 フィルター材料
60 裏当て層
62 剥ぎ取り層
70 RFIDタグ
72 画像受け取り用材料
74 カセット
76 RFIDタグのサプライ
80 カセット
82 裏当て層
88 テークアップスプール
90 ローラー
92 ラベル
93 第1ゾーン
95 第2ゾーン
100 マイクロプロセッサチップ
130 キーボード
132 カセット受け用ベイ
134 データ入力キー
136 プリントキー
138 オンオフキー
140 液晶ディスプレイ(LCD)
150 ラベルプリンタ
152 カセット受け用ベイ
156 カードスロット
200 マイクロプロセッサチップ
201 マイクロプロセッサ
202 読み取り専用メモリ(ROM)
204 ランダムアクセスメモリ容量
206 キーボード
207 モーター
208 ディスプレイ
209 ディスプレイドライバチップ
216 プリントヘッド
301 テーププリント装置
302 印刷ゾーン
304 熱転写プリントヘッド
306 カセット
308 プラテン
310 画像受け取り用テープ
316 カセットベイ
318 ブレード
320 切断位置
324 ピボット点
328 切断機構
330 スロット
14 ラベルプリント装置
18 データベース
24 スロット
25 スライダ
26 ボタン
28 スクリーン
28 ディスプレイ
30 プロセッサ
32 プロセッサRFIDリーダー
33 ディスプレイドライバ
34 ユーザーID入手装置
36 外部の出力/入力部
38 出力部
40 ユーザー入力装置
50 ラベル材料
52 RFIDタグ
54 第1層
58 フィルター材料
60 裏当て層
62 剥ぎ取り層
70 RFIDタグ
72 画像受け取り用材料
74 カセット
76 RFIDタグのサプライ
80 カセット
82 裏当て層
88 テークアップスプール
90 ローラー
92 ラベル
93 第1ゾーン
95 第2ゾーン
100 マイクロプロセッサチップ
130 キーボード
132 カセット受け用ベイ
134 データ入力キー
136 プリントキー
138 オンオフキー
140 液晶ディスプレイ(LCD)
150 ラベルプリンタ
152 カセット受け用ベイ
156 カードスロット
200 マイクロプロセッサチップ
201 マイクロプロセッサ
202 読み取り専用メモリ(ROM)
204 ランダムアクセスメモリ容量
206 キーボード
207 モーター
208 ディスプレイ
209 ディスプレイドライバチップ
216 プリントヘッド
301 テーププリント装置
302 印刷ゾーン
304 熱転写プリントヘッド
306 カセット
308 プラテン
310 画像受け取り用テープ
316 カセットベイ
318 ブレード
320 切断位置
324 ピボット点
328 切断機構
330 スロット
Claims (38)
- ラベルプリンタ用のサプライであって、
画像を受け取るための画像受け取り用媒体と、
デジタル情報を受けるためのタグと、
を含むサプライ。 - 画像受け取り用媒体がロール状に構成される請求項1のサプライ。
- タグが、画像受け取り用媒体と共に使用され、画像及びデジタル情報を有するラベルを提供するべく構成される請求項1又は2のサプライ。
- タグがロール状に構成される請求項1〜3の何れかのサプライ。
- タグが積層状に構成される請求項1〜3の何れかのサプライ。
- タグ及び画像受け取り用媒体の一方を、タグ及び画像受け取り用媒体の他方に被着させる手段を含む請求項1〜5の何れかのサプライ。
- タグが画像受け取り用媒体上又は内部に設けられる請求項1〜3の何れかのサプライ。
- 画像受け取り用媒体が複数の個別のラベルを含んでいる請求項1〜7の何れかのサプライ。
- 複数の個別のラベルが裏当て層に設けられる請求項8のサプライ。
- 画像受け取り用媒体が画像受け取り用媒体の連続サプライを含む請求項1〜7の何れかのサプライ。
- タグが、RFタグ、RFIDタグ、光学タグ、集積回路、カードの何れかである請求項1〜10のサプライ。
- タグが、使用に際し、無線接続を介してデジタル情報を受ける構成を有する請求項1〜11の何れかのサプライ。
- 請求項1〜12の何れかのサプライを含むカセット。
- ラベルプリンタであって、
タグにデジタル情報を書き込むためのライターと、
画像受け取り用媒体上に画像をプリントするためのプリントヘッドと、
を含むラベルプリンタ。 - ライターが、無線接続を使用してデジタル情報を書き込む構成を有する請求項14のラベルプリンタ。
- ライターがRFIDライターである請求項14又は15のラベルプリンタ。
- プリントするべき画像及びデジタル情報の少なくとも一方を受けるための入力手段を含む請求項14〜16の何れかのラベルプリンタ。
- 入力手段が、キーボード、タッチパッド、又はタッチスクリーンの少なくとも1つを含む請求項17のラベルプリンタ。
- 入力手段が、デジタル情報及び画像の少なくとも一方の少なくとも幾分かを別の装置から受けるための手段を含む請求項17又は18のラベルプリンタ。
- 別の装置がパソコンを含む請求項19のラベルプリンタ。
- 入力手段が、デジタル情報及び画像データの少なくとも一方の少なくとも幾分かをデータ記憶装置から受けるためのポートを含む請求項17〜20の何れかのラベルプリンタ。
- データ記憶装置が、メモリーカード、メモリースティック、メモリー装置の少なくとも何れかを含む請求項21のラベルプリンタ。
- ラベルプリンタシステムであって、
RFIDライター及びプリントヘッドを有するプリンタと、
ラベル上に画像をプリントし、該ラベルにRFIDタグを被着させる構成を有する、画像受け取り用媒体のサプライ及びRFIDタグのサプライと、
を含むラベルプリンタシステム。 - RFIDラベルの製造方法であって、
画像受け用媒体上に画像をプリントすること、
ラベルにRFIDタグを追加すること、
を含む方法。 - 装置であって、
タグ上に収納した電子情報を読み取るための手段と、
ユーザーからの情報を入手するための手段と、
を含む装置。 - タグ上に収納した電子情報を読み取るための手段がRFIDリーダーを含む請求項25の装置。
- タグ上に収納した電子情報を読み取るための手段が、
キーボード、
タッチスクリーン、
スマートカードリーダー、
IDカードリーダー、
メモリースティックリーダー、
少なくとも1つのキー、
RFIDリーダー、
EPROMリーダー、
の少なくとも1つを含む請求項25又は26の装置。 - カードを受けるためのスロットを含む請求項27の装置。
- タグからの情報及びユーザーからの情報の少なくとも何れかを出力する構成を有する請求項25〜28の何れかの装置。
- 情報が、時間、ユーザーID、タグに関連する備品のID、装置に関連するIDの少なくとも1つを含む請求項29の装置。
- キャリヤーと、該キャリヤー上に配置した複数のタグとを含むタグのサプライ。
- 請求項31に記載のタグのサプライを含むカセット。
- 画像受け取り用テープのサプライを含む請求項32のカセット。
- インクリボンのサプライを含む請求項32又は33のカセット。
- 画像受け取り用媒体上に画像をプリントするための手段と、データベースと、を含むプリンタであって、
該データベースが、画像受け取り用媒体上にプリントする画像と関連する情報を記憶する構成を有するプリンタ。 - 請求項14〜22の何れかに記載のプリンタ、又は請求項25〜30の何れかに記載の装置であって、
画像受け取り用テープ上にプリントする画像と関連する情報を記憶する構成を有するデータベースを含むプリンタ又は装置。 - 請求項14〜22又は36の何れかに記載のプリンタ、又は請求項25〜30又は36の何れかに記載の装置であって、
読み取った情報がプリンタのデータベースに記憶されるプリンタ又は装置。 - ラベルプリンタであって、
データベースと、
該データベースにアクセスするための手段と、
を含むラベルプリンタ。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
GBGB0611581.0A GB0611581D0 (en) | 2006-06-12 | 2006-06-12 | Label printer |
PCT/IB2007/001665 WO2007144763A2 (en) | 2006-06-12 | 2007-06-11 | A label supply and a label printer |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009539656A true JP2009539656A (ja) | 2009-11-19 |
JP2009539656A5 JP2009539656A5 (ja) | 2010-07-29 |
Family
ID=36745721
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009514928A Pending JP2009539656A (ja) | 2006-06-12 | 2007-06-11 | ラベルサプライ及びラベルプリンタ |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20090190987A1 (ja) |
EP (1) | EP2029368A2 (ja) |
JP (1) | JP2009539656A (ja) |
CN (1) | CN101489795A (ja) |
AU (1) | AU2007258865A1 (ja) |
GB (1) | GB0611581D0 (ja) |
RU (1) | RU2414357C2 (ja) |
WO (1) | WO2007144763A2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016112843A (ja) * | 2014-12-17 | 2016-06-23 | 富士ゼロックス株式会社 | システム及びプログラム |
Families Citing this family (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN101633275B (zh) * | 2008-07-24 | 2011-07-20 | 毅嘉科技股份有限公司 | 水车式标码机 |
GB0817702D0 (en) * | 2008-09-26 | 2008-11-05 | Dymo Nv | Label printer |
RU2011116314A (ru) * | 2008-09-26 | 2012-11-10 | Даймо (Be) | Принтер для печати этикеток |
JP2011251456A (ja) * | 2010-06-02 | 2011-12-15 | Brother Industries Ltd | 印刷システム、入力装置 |
FI123142B (fi) * | 2011-08-26 | 2012-11-30 | Elematic Oy Ab | Menetelmä ja laitteisto tunnisteen kiinnittämiseksi liukuvalettuun esivalmistettuun betonituotteeseen |
US9139023B2 (en) | 2012-06-21 | 2015-09-22 | Sanford L.P. | Label printing apparatus |
US9185249B2 (en) * | 2012-06-21 | 2015-11-10 | Sanford L.P. | Method of creating a label, a printing apparatus, and a computer-readable medium |
CN103325303A (zh) * | 2013-07-12 | 2013-09-25 | 昆山爱达斯工业设计有限公司 | 卷筒式灭菌指示标贴 |
CN104309313A (zh) * | 2014-09-10 | 2015-01-28 | 合肥海闻自动化设备有限公司 | 一种数字标签打印机 |
CN104228354B (zh) * | 2014-09-10 | 2016-03-23 | 合肥海闻自动化设备有限公司 | 一种高速纸巾数码打印机 |
RU2592399C2 (ru) * | 2014-10-31 | 2016-07-20 | Общество с ограниченной ответственностью "КЛЕВЕРЕНС СОФТ" | Способ кодирования и записи данных на rfid-метку |
CN104444541B (zh) | 2015-01-09 | 2017-07-28 | 京东方光科技有限公司 | 一种胶带切割装置 |
US10950145B2 (en) | 2015-10-06 | 2021-03-16 | Avery Dennison Retail Information Services, Llc | Printed tags for heated food items |
EP3360088A1 (en) * | 2015-10-06 | 2018-08-15 | Avery Dennison Retail Information Services, LLC | Printed tags for heated food items |
US10666823B2 (en) | 2016-07-01 | 2020-05-26 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Modular dashboard of a printing device with cut-outs for user controls |
US10474889B2 (en) * | 2017-09-06 | 2019-11-12 | Motorola Mobility Llc | Context data associated with image content |
US10628723B2 (en) * | 2018-07-10 | 2020-04-21 | Datamax-O'neil Corporation | Methods, systems, and apparatuses for encoding a radio frequency identification (RFID) inlay |
CN109435487A (zh) * | 2018-11-14 | 2019-03-08 | 国网新疆电力有限公司信息通信公司 | 便携式一体化数字标签打印机 |
CN113478981B (zh) * | 2021-07-06 | 2023-08-25 | 江门市得实计算机外部设备有限公司 | 打印机及打印方法 |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0285132A (ja) * | 1988-09-09 | 1990-03-26 | Sato:Kk | ラベル自動貼付機におけるラベル繰出装置 |
JP2000141775A (ja) * | 1998-11-04 | 2000-05-23 | Sato Corp | ラベル用紙及びラベルプリンタ |
JP2002347233A (ja) * | 2001-05-24 | 2002-12-04 | Fuji Photo Film Co Ltd | 画像記録装置 |
JP2004167890A (ja) * | 2002-11-21 | 2004-06-17 | Toshiba Tec Corp | サーマルプリンタ |
JP2004333650A (ja) * | 2003-05-01 | 2004-11-25 | Brother Ind Ltd | 無線識別ラベル用シート部材 |
JP2005271951A (ja) * | 2004-03-24 | 2005-10-06 | Ishida Co Ltd | ラベル発行装置、およびラベル発行方法 |
WO2006016638A1 (ja) * | 2004-08-12 | 2006-02-16 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | ラベル作成装置 |
JP2006079276A (ja) * | 2004-09-08 | 2006-03-23 | Casio Comput Co Ltd | 情報処理装置、チップ貼り付けプリンタ装置、印刷物 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6280544B1 (en) * | 1999-04-21 | 2001-08-28 | Intermec Ip Corp. | RF tag application system |
US6246326B1 (en) * | 1999-05-05 | 2001-06-12 | Intermec Ip Corp. | Performance optimized smart label printer |
CN101859399B (zh) * | 2003-05-01 | 2015-05-13 | 兄弟工业株式会社 | 无线识别标签制作装置 |
ATE550747T1 (de) * | 2004-08-26 | 2012-04-15 | Swisscom Ag | Verfahren und system, um verlorene oder gestohlene gegenstände zu finden |
DE602005024847D1 (de) * | 2004-09-24 | 2010-12-30 | Brother Ind Ltd | Streifendrucker |
US20060071063A1 (en) * | 2004-09-29 | 2006-04-06 | Duckett Jeanne F | RFID printer system, method of printing and sets of record members |
-
2006
- 2006-06-12 GB GBGB0611581.0A patent/GB0611581D0/en not_active Ceased
-
2007
- 2007-06-11 RU RU2009100887/12A patent/RU2414357C2/ru not_active IP Right Cessation
- 2007-06-11 EP EP07734865A patent/EP2029368A2/en not_active Withdrawn
- 2007-06-11 US US12/304,383 patent/US20090190987A1/en not_active Abandoned
- 2007-06-11 JP JP2009514928A patent/JP2009539656A/ja active Pending
- 2007-06-11 CN CNA2007800272663A patent/CN101489795A/zh active Pending
- 2007-06-11 WO PCT/IB2007/001665 patent/WO2007144763A2/en active Application Filing
- 2007-06-11 AU AU2007258865A patent/AU2007258865A1/en not_active Abandoned
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0285132A (ja) * | 1988-09-09 | 1990-03-26 | Sato:Kk | ラベル自動貼付機におけるラベル繰出装置 |
JP2000141775A (ja) * | 1998-11-04 | 2000-05-23 | Sato Corp | ラベル用紙及びラベルプリンタ |
JP2002347233A (ja) * | 2001-05-24 | 2002-12-04 | Fuji Photo Film Co Ltd | 画像記録装置 |
JP2004167890A (ja) * | 2002-11-21 | 2004-06-17 | Toshiba Tec Corp | サーマルプリンタ |
JP2004333650A (ja) * | 2003-05-01 | 2004-11-25 | Brother Ind Ltd | 無線識別ラベル用シート部材 |
JP2005271951A (ja) * | 2004-03-24 | 2005-10-06 | Ishida Co Ltd | ラベル発行装置、およびラベル発行方法 |
WO2006016638A1 (ja) * | 2004-08-12 | 2006-02-16 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | ラベル作成装置 |
JP2006079276A (ja) * | 2004-09-08 | 2006-03-23 | Casio Comput Co Ltd | 情報処理装置、チップ貼り付けプリンタ装置、印刷物 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016112843A (ja) * | 2014-12-17 | 2016-06-23 | 富士ゼロックス株式会社 | システム及びプログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2007144763A3 (en) | 2008-03-13 |
CN101489795A (zh) | 2009-07-22 |
AU2007258865A1 (en) | 2007-12-21 |
GB0611581D0 (en) | 2006-07-19 |
US20090190987A1 (en) | 2009-07-30 |
RU2009100887A (ru) | 2010-07-20 |
EP2029368A2 (en) | 2009-03-04 |
RU2414357C2 (ru) | 2011-03-20 |
WO2007144763A2 (en) | 2007-12-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2009539656A (ja) | ラベルサプライ及びラベルプリンタ | |
US6409401B1 (en) | Portable printer with RFID encoder | |
US20060259189A1 (en) | Method and apparatus for printing a gift card | |
WO2006077942A1 (ja) | 無線タグ情報管理システム及び読取装置、タグラベル作成装置、無線タグ回路素子カートリッジ、無線タグ | |
US7044379B2 (en) | Information management system, information processing apparatus and method, recording medium, and program | |
MXPA05002941A (es) | Sistema y metodo para crear una tarjeta de despliegue. | |
WO2021053902A1 (ja) | プリンタおよびプログラム | |
JPH02162066A (ja) | プリンタ | |
JP2000024269A (ja) | 部品情報管理方法、部品情報管理システムおよび部品情報読取端末 | |
US7104448B2 (en) | Docking station for writing to electronically writable display | |
KR100972127B1 (ko) | 키오스크를 이용한 자가 대출반납 및 독서통장정리와 자료분실방지 시스템 및 방법 | |
JP2021089309A (ja) | 識別体、物品管理システム、及び暗証番号管理システム | |
JP4784644B2 (ja) | 受付管理装置、受付管理装置の受付管理方法及び記録媒体 | |
RU2664816C2 (ru) | Способ и устройство для изготовления корпоративных, визитных и т.п. карточек | |
JP4117159B2 (ja) | シート発行装置 | |
JP5059209B2 (ja) | プリンタ | |
JP2003076945A (ja) | カードリーダ | |
JP4591127B2 (ja) | 文書に関する情報識別管理システム | |
US20060024105A1 (en) | Postcard making apparatus | |
JP4318492B2 (ja) | カード発行装置 | |
KR100509566B1 (ko) | 대기표 발행기 | |
JP2003168077A (ja) | 情報処理装置、情報処理システム及び情報処理方法 | |
JP4151283B2 (ja) | カードリーダ | |
JP2006079377A (ja) | Idカード管理システム、及びデータベース装置 | |
JP2000163534A (ja) | 熱可逆性表示部を有するカード |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100611 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100611 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110719 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20111213 |