JP5059209B2 - プリンタ - Google Patents
プリンタ Download PDFInfo
- Publication number
- JP5059209B2 JP5059209B2 JP2011066176A JP2011066176A JP5059209B2 JP 5059209 B2 JP5059209 B2 JP 5059209B2 JP 2011066176 A JP2011066176 A JP 2011066176A JP 2011066176 A JP2011066176 A JP 2011066176A JP 5059209 B2 JP5059209 B2 JP 5059209B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- card
- thermal head
- rewrite
- roller
- conveying
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000007639 printing Methods 0.000 claims description 41
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 36
- 230000003028 elevating effect Effects 0.000 claims description 31
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 21
- 238000004040 coloring Methods 0.000 claims description 9
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims description 8
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 claims description 6
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 4
- 238000012546 transfer Methods 0.000 claims description 4
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims description 3
- 238000010018 discharge printing Methods 0.000 claims 2
- 238000010348 incorporation Methods 0.000 claims 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 23
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 20
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 17
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 13
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 13
- 230000008569 process Effects 0.000 description 12
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 9
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 7
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 6
- 238000012840 feeding operation Methods 0.000 description 4
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 2
- 238000012795 verification Methods 0.000 description 2
- 101100289061 Drosophila melanogaster lili gene Proteins 0.000 description 1
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 1
- 230000003796 beauty Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000001444 catalytic combustion detection Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 238000013508 migration Methods 0.000 description 1
- 230000005012 migration Effects 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Common Mechanisms (AREA)
- Electronic Switches (AREA)
- Credit Cards Or The Like (AREA)
- Printers Characterized By Their Purpose (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
Description
リライトカードの基本情報や顧客情報をリライトカードの表面に二次元コードで表記し,
取込み方向に搬送されるリライトカードの表面に対して二次元コードの読取を行う位置及び情報読取後の書き換えを行う位置にそれぞれ二次元コードを読み取る二次元コード読取手段と第1サーマルヘッドとを設け,排出方向に搬送されるリライトカードの裏面に対して書き換えを行う位置に第2サーマルヘッドを設けるとともに,各サーマルヘッドに対向する位置に第1プラテンローラと第2プラテンローラとを設け,
制御手段は二次元コード読取手段により読み取った情報と上位装置から与えられる印刷情報を基に取込み方向に搬送されるリライトカードに対して第1サーマルヘッドにより書き換えを行い,かつ,排出方向に搬送されるリライトカードに対して第2サーマルヘッドにより書き換えを行うものであり,
搬送ローラのピンチローラをフィードローラに対して昇降させると同時に二次元コード読取手段を昇降させる第1昇降手段と,第1サーマルヘッドを昇降させる第2昇降手段と,第2サーマルヘッドを昇降させる第3昇降手段とを備え,
カード挿入時から熱可逆記録による印刷を終了してカード排出時までの間に,(a)各昇降手段をホームポジション(以下,HPという。)の位置,すなわち,第1昇降手段により搬送ローラのピンチローラをフィードローラに押圧させるとともに、二次元コード読取手段をカード搬送面に近接させた位置,第2昇降手段により第1サーマルヘッドを第1プラテンローラから離間させた位置,第3昇降手段により第2サーマルヘッドを第2プラテンローラから離間させた位置にそれぞれ保持するHPモード,(b)各昇降手段を第1サーマルヘッドがリライトカードの表面に印刷する時の位置,すなわち,第1昇降手段により搬送ローラのピンチローラをフィードローラから離間させ、かつ、二次元コード読取手段をカード搬送面から離間させた位置、第2昇降手段により第1サーマルヘッドを第1プラテンローラに圧接させた位置,第3昇降手段により第2サーマルヘッドを第2プラテンローラから離間させた位置にそれぞれ保持する上面リライトモード,(c)各昇降手段を第2サーマルヘッドがカードの裏面に印刷する時の位置、すなわち,第1昇降手段により搬送ローラのピンチローラをフィードローラから離間させ、かつ、二次元コード読取手段をカード搬送面から離間させた位置、第2昇降手段により第1サーマルヘッドを第1プラテンローラから離間させた位置,第3昇降手段により第2サーマルヘッドを第2プラテンローラから圧接させた位置にそれぞれ保持する下面リライトモードに切り替えるためのモード切換機構を備えていることを特徴としている。
リライトカードの支持体は,PVC又はPETであり,その熱膨張率と熱可逆性記録層の熱膨張率は異なる。従って,支持体の片面のみに熱可逆性記録層を設ける場合は,印刷中に加熱により応力が発生してリライトカードがカールする虞があるが,本発明において用いるリライトカードは支持体の両面に熱可逆性記録層が設けられるので,リライトカードのカールが有効に防止される。
本発明に係るプリンタAは,図1に示すように,外装及び内部保護を行う筐体Hの中に,図2〜図7に示すように,取付基部となる上下のフレーム1,2が設けられている。フレーム1,2は,その後部に貫通された軸11により,上フレーム2をその軸11周りに回転して前部を開閉可能に結合されている。そして,上フレーム2を閉じた時は,下フレーム1の前部に設けた軸12の両端部に回転可能に取付けたフック13を上フレーム2の両側に突設したピン13に係合して閉状態に維持することができる。閉状態のフレーム1,2の前端面の間に横長の開口が形成される。この開口は筐体Hの前面に設けてある挿入兼排出口3に連通している。
図1において,M1は搬送手段100の構成要素の一つである搬送駆動モータであり,M2はモード切替機構700の構成要素の一つであるモードモータである。
以下に,各構成要素について順次詳細に説明する。
カードの搬送については,筐体Hの正面に設けられた挿入口から挿入されたカードを一方向に搬送し,その間に画像形成処理を行い,筐体Hの背面に設けられた排出口から抜取る1パス方式も可能であるが,本実施例は,プリンタAの正面側でのカードの挿入及び抜取りを可能にするため,筐体Hの正面に設けられた挿入兼排出口3から挿入されたカードを往復搬送し,その間に画像形成処理を行った後,挿入兼排出口3から抜取る往復搬送方式を採っている。
検知手段には,挿入兼排出口3内にカードが存在するか否かを検知する検知手段200a(以下,第1カードセンサという。)と,搬送路の後端部付近にカードが存在するか否かを検知する検知手段200b(以下,第2カードセンサという。)と,取込方向に搬送されるカードの先端がそのカードに対して第1サーマルヘッド400aによる印刷(熱可逆式記録)を開始するための所定の基準位置に到達したか否かを検知する検知手段200c(以下,レジストセンサという。)とがある。これらの検知手段には,反射式又は透過式の光電センサを用いることができる。
本発明において用いられるカードには,カード発行者及び/又はカード利用者の基本情報と可変情報とが後述されるサーマルヘッドにより書き換え可能に記録される。カード発行者は,例えば,ポイントカードの場合の店舗,クレジットカードの場合の金融機関,定期券の場合の交通機関,診察券の場合の医療機関等であり,その基本情報は,例えば,カード発行者の名称,営業PR,サービス内容,担当者氏名等のIDであり,可変情報は,例えば,イベントやキャンペーン等の案内情報,ニュースなどである。また,カード利用者は,例えば,顧客,取引者,患者等であり,その基本情報はカード利用者の住所,氏名,生年月日,年齢,性別,係員や主治医等の氏名等のIDであり,可変情報は,顧客の利用金額や取引金額などの利用履歴又は取引履歴,あるいは病歴や検査結果等のカード使用の都度に変化する情報である。
腕部材304と,これに支持されている支持部材301と,支持棒302を介して支持されているQRリーダー300と,前後のピンチローラ101p1〜101p3との組合せで,昇降可能な搬送ローラアセンブリRAが構成されている。昇降可能な構成とされているのは,後述される第1昇降手段610と関連している。
本実施の形態では,熱可逆性記録手段として,下記の構造及び特性を有するサーマルヘッド400a,400bを用いることと,その2個のサーマルヘッドを搬送路の上側と下側にその搬送路を挟んで配置してあることを特徴の一つとしている。
すなわち,サーマルヘッド400a,400bは,いずれも先端に1インチ当たり200〜300ドットの密度で一列に並べて配置された微小発熱素子群と,上位装置から与えられる印刷情報を元に各発熱素子に所定の熱エネルギーを発生させる制御回路とを有するものである。発熱素子には発熱温度で抵抗値が変化する抵抗体であるサーミスタが使用されている。印刷時は,サーマルヘッドの先端部にカードを接触させて,ヘッドの発熱素子の密度が200dpiであれば,カードを1/200インチのピッチで移動(搬送)させることにより印刷が行われる。
第1サーマルヘッド400a(以下,Pヘッドという場合がある。)は,図7,図15に示すように,レジストセンサ200cのカード取込方向直後においてカード搬送面の上側に,その搬送面の下側に設けられた第1プラテンローラ104aに対向させて設置されている。そして,第1サーマルヘッド400aは,搬送されるカードに対して確実に熱可逆反応を起こさせるため,昇降可能に取付けられ,かつ,常に第1プラテンローラ104a方向に付勢されている。
第2サーマルヘッド400b(以下,Sヘッドという場合がある。)は,図8,図15に示すように,第1サーマルヘッド400aからカード取込方向にわずかに離れた位置において,カード搬送面よりも下側に,その搬送面の上側に設けられた第2プラテンローラ104bに対向させて設置されている。そして,搬送されるカードに対して確実に熱可逆反応を起こさせるため,第1サーマルヘッド400aの場合と同様に,コイルバネ403a,軸404aにより昇降可能に取付けられ,かつ,常に第2プラテンローラ104b方向に付勢されていて,第2サーマルヘッド400bの発熱面が第2プラテンローラ104bに当接することができる。
搬送ローラのピンチローラ101p1〜101p3が常にフィードローラ101f1〜101f3に圧接していると,カードがその搬送ローラ101のニップ部に進入するときに衝撃を受けるため,カードの搬送精度に影響を与える。QRリーダー300が常に読取位置に存在している場合も,同様に搬送精度に影響を与える。さらに,二つのサーマルヘッド400a,400bが常にプラテンローラ104a,104bに圧接されていると,カードがそのサーマルヘッドとプラテンローラの間に進入するときに衝撃を受けるため,カードの搬送精度に影響を与える。このような搬送精度の変化は,サーマルヘッド400a,400bによる印刷品質及びQRリーダー300による読取精度を低下させる原因となるので,好ましくない。
昇降手段には,ピンチローラ101p1〜101p3及びQRリーダー300を所定のタイミングで昇降させる第1昇降手段610と,第1サーマルヘッド400aを所定のタイミングで昇降させる第2昇降手段620と,第2サーマルヘッド400bを所定のタイミングで昇降させる第3昇降手段630とがある。
なお,図16の6112は,リーダーアーム617が第2搬送ローラ101R2のフィードローラ101f2により揺動を妨げられないように設けた楕円孔である。
本発明の好ましい実施の形態おいては,上記のように,搬送ローラのピンチローラ101p1〜101p3及びQRリーダー300を昇降可能に支持し,かつ,サーマルヘッド400a,400bを昇降可能に取り付け,コントロールシャフト701を所定方向に所定角度回転することでその昇降を所定タイミングで制御することにより,搬送精度の低下を未然に防止している。そして,これらのピンチローラ101p1〜101p3及びQRリーダー300の昇降パターン並びにサーマルヘッド400a,400bの昇降パターンを切り替えるためにモード切替機構700が設けられている。
モード切替機構700は,下フレーム1に取付けられたモードモータM2を有する。このモードモータM2には,回転方向が一方向(CW)のパルスモーターを用いている。モードモータM2の回転軸上にはギヤG1が固着されている。下フレーム1の両側板1a,1bに回転可能に懸架されたモード切替用のコントロールシャフト701上にもギヤG6が固着されている。そして,モードモータM2のケースに伝動手段と減速手段を兼ねるギヤ列G2〜G5が設けられ,その始端のギヤG2は,モードモータM2のギヤG1に噛合され,終端のギヤG5はコントロールシャフト701上のギヤG6に噛合されていて,モードモータM2の回転によりコントロールシャフト701が一定方向に回転されるようになっている。
制御手段500は,上記検知手段200a〜200c,モードセンサ703a,703bからの検知信号や上位装置からの印刷情報に基づいて上記搬送手段の搬送モータM1の駆動制御,QRリーダー300の読取制御,二つのサーマルヘッド400a,400bの印刷制御,モード切替機構700のモードモータM2の駆動制御を行うものであり,入出力インターフェース及び記憶部に接続された演算処理部(CPU)により構成される。
[初期化動作]
プリンタAを使用するため電源を投入すると,予め設定されている複数のプログラムが順次実行され,最初に,図19に示すようにイニシャル動作が開始される。すなわち,ステップ(以下,Sという。)11において現在のモードがHPモードに指定されているか否かを調べ,HPモードに指定されている場合は,第1カードセンサ200a,第2カードセンサ200b,レジストセンサ200c及びQRリーダー300の検知信号からカードを検知しているか否かを調べる(S12)。カードありの場合は,S13において,図20に基づいて後述される排紙動作のルーチンに移行し,その排紙動作のルーチンを実行した後はモードモータM2を時計方向(CW)に回転させ(S14),第1モードセンサ703aがOFFからONに切り替わった時(S15においてY)からモードモータM2をさらに極少の所定ステップ(例えば18ステップ)だけ時計方向(CW)に回転させて(S16),イニシャル動作を終了する。
S12においてカードが検知されないときは,S18に移行する。
排紙動作のルーチンにおいては,まずS21において,現在,HPモードか否かを確認し,HPモードでないときは,S22において後述されるHP移行動作のルーチンに移行し,HPモードであるときは,第2カードセンサのみがONであるか否かを調べる(S23)。第2カードセンサのみがONであるとき,すなわち,カードが搬送路の最奥に存在するときは,搬送モータM1を第1カードセンサ200aがONされるまで,反時計方向に回転させる(S24,S25)。第1カードセンサ200aがONされたときは,搬送モータM1をさらに所定ステップ,すなわち,カードの先端が挿入兼排出口に突出されるまで回転させて(S26),第1カードセンサ200aのみがONされたか否かを調べる(S27)。第1カードセンサ200aのみがONとなったときは排紙動作を終了する。しかし,第1カードセンサ200aのみがONの状態にならない場合は,搬送エラーなどのエラー表示がされる。
S29において,レジストセンサ200cと第1カードセンサ200aがともにONでないときは,第1カードセンサ200aのみがONか否かを調べ(S213),肯定のときはS212に移行するが,否定のときはエラー表示をする。
図19のS17及び図20のS22のHP移行動作は,同一内容であり,図21に示すように,まず,S31において,第1モードセンサ703aがONで,かつ,第2モードセンサ703bがOFFであるか否かを調べ,肯定であるときはHP移行動作を終了する。これに対し,否定であるときは,モードモータM2を所定ステップ(例えば150ステップ)時計方向に回転(S32)した後,再度,第1モードセンサ703aがONで,かつ,第2モードセンサ703bがOFFであるか否かを調べる(S33)。そして,肯定のときはモードモータM2を所定ステップ(例えば18ステップ)時計方向に回転した後,回転を停止する(S34)。
最初のモードモータM2の回転を開始した後のS33における判定が否定であるときは,そのときのモードモータM2に与えたパルス数が所定値(例えば500ステップ)以下か否かを調べ,肯定のときはS32に移行し,否定のとき,すなわち,モードモータM2へのパルス数が前記所定値を超えたときは,エラー表示をする。
まず,S41において後述される給紙動作ルーチンが実行され,続いて,後述される上面リライト移行動作ルーチンが実行(S42)された後,カードの上面に印刷するための上面リライトコマンドが入力されたか否かを調べる(S43)。肯定のときは,後述される上面リライト動作のルーチンが実行される(S44)。上面リライト動作を終了すると,カードの下面に印刷するための下面リライトコマンドが入力されたか否かを調べる(S45)。肯定のときは,後述される下面リライト移行動作ルーチンが実行(S46)された後,続いて,後述される下面リライト動作のルーチンが実行される(S47)。下面リライト動作を終了すると,搬送モータM1の反時計方向の回転が開始される(S49)。
S45において下面リライトコマンドが入力されないときは,上記HP移行動作ルーチンが実行されると同時に搬送モータM1の回転を瞬時(例えば50ms),停止した後,S49に移行して搬送モータM1の反時計方向の回転が開始される。
図22のS41における上記給紙動作は,図23に示すように,S51において,第1モードセンサ703aがON,かつ,第2モードセンサ703bがOFFであるか否かを調べ,肯定であるときは,第1カードセンサ200aがカード有りと検知しているか否かを調べる(S52)。S51において否定であるときは,上記HP移行動作ルーチンを実行(S53)した後,S52に移行する。そして,S52において肯定であるときは,搬送モータM1を時計方向に回転(S54)させた後,S55とS56を並行して行い,レジストセンサ200cがカードを検知したか否か,QRリーダー300がカードを検知したか否かを調べる。
給紙動作中にS59において行われるQRコード読取は,図24に示すように,搬送モータM1の前速度の回転を継続し(S61),カード上のQRコードを認知したか否かを調べ(S62),認知した時は前速度で搬送したままQRコードのセルを読み取って(S63),QRコード読取を終了する。
図22のS42の上面リライト移行動作は,図25に示すように,S71において,第1モードセンサ703aがOFFで,かつ,第2モードセンサ703bがONであるか否かを調べる。肯定であるときは上面リライト移行動作を終了する。これに対して,否定であるときは,モードモータM2を時計方向に回転し(S72),再び第1モードセンサ703aがOFFで,かつ,第2モードセンサ703bがONであるか否かを調べる(S73)。その結果が肯定であるときはモードモータM2を所定ステップ(例えば18ステップ)回転させた後,停止する(S74)。そして,S73において否定であるときは,モードモータM2に与えられたパルス数が所定値(例えば500ステップ)以下であるか否かを調べ(S75),肯定であるときはS72に戻り,モードモータM2の回転を継続させる。これに対して,S75において否定であるときは,エラー表示をする。
図22のS44の上面リライト移行動作は,図26に示すように,S81において,搬送モータM1を時計方向に所定ステップ回転させた後,第1サーマルヘッド(図26においては上ヘッドと記載)400aに所定の印刷を行うための発熱素子ごとの電流印加を行い(S82),続いて,搬送モータM1をカードの1ライン分移動(副走査)させるに必要なステップ(例えば3ステップ)だけ回転(S83)させた後,カード移動(副走査)をリライトすべき全ライン数分終了したか否かを調べ(S84),未終了のときはS82に戻って,全ライン数分終了するまで第1サーマルヘッドへの電流印加と,カードの1ライン分移動(副走査)を繰り返し,全ラインに対するリライトが終了したとき,搬送モータM1の回転を減速し,停止する(S85)。
また,図22のS46の下面リライト移行動作は,図27に示すように,S91において,第1モードセンサ703aと第2モードセンサ703bがともにONであるか否かを調べる。肯定であるときは下面リライト移行動作を終了する。これに対して,否定であるときは,モードモータM2を時計方向に回転し(S92),再び第1モードセンサ702aと第2モードセンサ703bがともにONであるか否かを調べる(S93)。その結果が肯定であるときはモードモータM2を所定ステップ(例えば18ステップ)回転させた後,停止する(S94)。そして,S93において否定であるときは,モードモータM2に与えられたパルス数が所定値(例えば500ステップ)以下であるか否かを調べ(S95),肯定であるときはS92に戻り,モードモータM2の回転を継続させる。これに対して,S95において否定であるときは,エラー表示をする。
図22のS47の下面リライト動作は,図28に示すように,まず,S101において,搬送モータM1を反時計方向に所定ステップ回転させた後,第2サーマルヘッド(図28においては下ヘッドと記載)400bに所定の印刷を行うための発熱素子ごとの電流印加を行い(S102),続いて,搬送モータM1をカードの1ライン分移動(副走査)させるに必要なステップ(例えば3ステップ)だけ回転(S103)させた後,カード移動(副走査)をリライトすべき全ライン数分終了したか否かを調べ(S104),未終了のときはS102に戻って,予め設定された所定ライン数分終了するまで第2サーマルヘッドへの電流印加と,カードの1ライン分移動(副走査)を繰り返し(S106,S107,S108において否定),所定ライン数に対するリライトが終了した後(S108において肯定),搬送モータM1の反時計方向の回転を停止(S109)するとともに,S110においてHP移行動作を行う。
図22のS411のQRベリファイチェック動作においては,図29に示すように,搬送モータM1の前速度の反時計方向回転を継続して(S111),QRリーダーがカードを検知したか否かを調べ(S112),肯定であるときはそのカードのQRコードを認知したか否かを調べる(S113)。そして,認知したときは搬送モータM1の前速度の反時計方向回転を維持したままQRコードのセル読取(S114)を行ってQRベリファイチェック動作を終了する。QRベリファイチェックの正否判定は制御手段500の中の演算処理部が行う。S112においてQRリーダーがカードを検知しないときは,その時の搬送モータM1に与えるパルス数が,カードの先端がQRリーダーの読取領域に到達するのに必要な所定値(例えば1500ステップ)以下か否かを調べ(S115),肯定のときはS111に戻り,否定のときはジャム表示を行う。
プリンタAの一連動作のタイムチャートを例示すると,図30のとおりである。以下,これについて説明する。なお,搬送中のカードのジャム,モードモータM2のエラー,QRリーダーの読取エラーなどの異常の発生は想定されていない。
100 搬送手段
M1 搬送モータ
101R1〜101R3 搬送ローラ
101p1〜101p3 ピンチローラ
101f1〜101f3 フィードローラ
104a 第1プラテンローラ
104b 第2プラテンローラ
200 検知手段
200a 第1カードセンサ
200b 第2カードセンサ
200c レジストセンサ
300 画像読取手段(QRリーダー)
400a 第1サーマルヘッド
400b 第2サーマルヘッド
500 制御手段
600 昇降手段
610 第1昇降手段
620 第2昇降手段
630 第3昇降手段
700 モード切替機構
M2 モードモータ
701 コントロールシャフト
702a,702b スリットディスク
703a,703b モードセンサ
Claims (5)
- 熱エネルギーの印加と冷却で発色及び消色する成分を表裏両面に塗工されたリライトカードを搬送路に沿って搬送する搬送手段と,搬送される前記リライトカードの表面と裏面にそれぞれ対応するように配置され,搬送される前記リライトカードの表面又は裏面に対して前記成分の発色及び消色が可能となる熱エネルギーを印加できる第1サーマルヘッド及び第2サーマルヘッドと,前記搬送手段、前記第1サーマルヘッド及び前記第2サーマルヘッドのそれぞれに対して搬送制御及び熱エネルギー印加制御を行う制御手段とを備え,前記制御手段は上位装置から与えられる印刷情報を基に前記第1サーマルヘッド及び前記第2サーマルヘッドにより前記リライトカードに熱可逆記録方式により書き換えを行うプリンタにおいて,
前記リライトカードの基本情報や顧客情報を前記リライトカードの表面に二次元コードで表記し,
取込み方向に搬送される前記リライトカードの表面に対して二次元コードの読取を行う位置及び情報読取後の書き換えを行う位置にそれぞれ二次元コードを読み取る二次元コード読取手段と前記第1サーマルヘッドとを設け,排出方向に搬送される前記リライトカードの裏面に対して書き換えを行う位置に前記第2サーマルヘッドを設けるとともに,各サーマルヘッドに対向する位置に第1プラテンローラと第2プラテンローラとを設け、
前記制御手段は前記二次元コード読取手段により読み取った情報と上位装置から与えられる印刷情報を基に取込み方向に搬送される前記リライトカードに対して前記第1サーマルヘッドにより書き換えを行い,かつ,排出方向に搬送される前記リライトカードに対して前記第2サーマルヘッドにより書き換えを行うものであり、
前記搬送手段の搬送ローラのピンチローラをフィードローラに対して昇降させると同時に前記二次元コード読取手段をカード搬送面に対して昇降させる第1昇降手段と,前記第1サーマルヘッドを昇降させる第2昇降手段と,前記第2サーマルヘッドを昇降させる第3昇降手段とを備え,
カード挿入時から熱可逆記録による印刷を終了してカード排出時までの間に,カード挿入時から熱可逆記録による印刷を終了してカード排出時までの間に,(a)前記第1昇降手段により搬送ローラのピンチローラをフィードローラに押圧させるとともに、前記二次元コード読取手段を前記カード搬送面に近接させた位置,第2昇降手段により第1サーマルヘッドを第1プラテンローラから離間させた位置,第3昇降手段により第2サーマルヘッドを第2プラテンローラから離間させた位置にそれぞれ保持するHPモード,(b)前記第1昇降手段により前記搬送ローラのピンチローラをフィードローラから離間させ、かつ,前記二次元コード読取手段を前記カード搬送面から離間させた位置、前記第2昇降手段により前記第1サーマルヘッドを前記第1プラテンローラに圧接させた位置,前記第3昇降手段により前記第2サーマルヘッドを前記第2プラテンローラから離間させた位置にそれぞれ保持する上面リライトモード,(c)前記第1昇降手段により前記搬送ローラのピンチローラをフィードローラから離間させ、かつ、前記二次元コード読取手段を前記カード搬送面から離間させた位置、前記第2昇降手段により前記第1サーマルヘッドを前記第1プラテンローラから離間させた位置,前記第3昇降手段により前記第2サーマルヘッドを前記第2プラテンローラから圧接させた位置にそれぞれ保持する下面リライトモードに切り替えるためのモード切換機構を備えていること、
を特徴とするプリンタ。 - 請求項1に記載のプリンタにおいて,前記二次元コードにはQRコードを用い、前記二次元コード読取手段には,ラインセンサーであるQRリーダーを用いていることを特徴とするプリンタ。
- 請求項1又は2に記載のプリンタにおいて,前記サーマルヘッドが前記リライトカードに印刷中は,前記リライトカードの搬送を前記サーマルヘッドが当接している前記プラテンローラの搬送力のみによって行うとともに,その前後の搬送ローラのニップを開放して搬送ローラが印刷中の前記リライトカードに衝撃を加えないようにしたことを特徴とするプリンタ。
- 請求項3に記載のプリンタにおいて,前記サーマルヘッドに,先端部にライン状に配置された多数の微小な発熱素子と,上位装置から与えられる印刷情報を基にそれぞれの発熱素子の加熱と冷却を制御する制御回路とを有し,前記発熱素子のピッチが300〜500dpi程度のものを用い,前記リライトカードに印刷中はサーマルヘッドの前後の前記搬送ローラのニップを開放して印刷中の前記リライトカードに前記搬送ローラが衝撃を加えないようにするとともに,前記サーマルヘッドを前記プラテンローラに圧接させて前記リライトカードの搬送をプラテンローラのみによって行い,その印刷を終了したときは前記サーマルヘッドを前記プラテンローラから離間するとともに,その前後の前記搬送ローラのニップを閉じて前記搬送ローラにより搬送することを特徴とするプリンタ。
- 請求項1から4のいずれか1項に記載のプリンタにおいて,前記リライトカードに第一の特定温度で消色し,その第一の特定温度よりも高い第二の特定温度範囲で発色する熱可逆記録材料を表裏両面に塗工したカードを用い,微小な発熱素子を一列に300〜500dpiの密度で配置した二つの前記サーマルヘッドを搬送路を挟んで設置し,上位装置から前記各サーマルヘッドに与える印刷情報に前記サーマルヘッドの発熱素子ごとに階調指定信号を付加することにより,前記リライトカードの少なくとも片面に所定の階調度を有する解像度が300〜500dpiの画像を印刷することを特徴とするプリンタ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011066176A JP5059209B2 (ja) | 2011-03-24 | 2011-03-24 | プリンタ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011066176A JP5059209B2 (ja) | 2011-03-24 | 2011-03-24 | プリンタ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012200945A JP2012200945A (ja) | 2012-10-22 |
JP5059209B2 true JP5059209B2 (ja) | 2012-10-24 |
Family
ID=47182421
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011066176A Active JP5059209B2 (ja) | 2011-03-24 | 2011-03-24 | プリンタ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5059209B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104827782A (zh) * | 2015-04-14 | 2015-08-12 | 南京华桠融通智能科技有限公司 | 一种智能卡片打印装置模块 |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6326760B2 (ja) * | 2012-12-10 | 2018-05-23 | 株式会社リコー | 画像記録システム及び画像記録方法 |
CN106166906B (zh) * | 2016-05-30 | 2018-08-21 | 北京杜高富图数码科技有限公司 | 带备用打印单元的喷墨不停机自动切换打印系统、方法 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0935016A (ja) * | 1995-05-15 | 1997-02-07 | Ricoh Co Ltd | 可逆的情報表示方法 |
JP2000280507A (ja) * | 1999-01-27 | 2000-10-10 | Fuji Photo Film Co Ltd | サーマルプリンタ |
JP4208214B2 (ja) * | 1999-08-31 | 2009-01-14 | 理想科学工業株式会社 | 感熱製版装置および感熱製版方法 |
JP2002137355A (ja) * | 2000-10-31 | 2002-05-14 | Riso Kagaku Corp | 孔版式製版装置及び製版方法 |
JP2004287600A (ja) * | 2003-03-19 | 2004-10-14 | Ricoh Co Ltd | リライタブル記録媒体を用いた情報配信システム及び方法 |
JP2006150924A (ja) * | 2004-11-30 | 2006-06-15 | Thermal Printer Institute Inc | 高精細サーマルプリントヘッド装置の構造および印字用発熱素子の制御方法 |
-
2011
- 2011-03-24 JP JP2011066176A patent/JP5059209B2/ja active Active
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104827782A (zh) * | 2015-04-14 | 2015-08-12 | 南京华桠融通智能科技有限公司 | 一种智能卡片打印装置模块 |
CN104827782B (zh) * | 2015-04-14 | 2016-08-24 | 江苏华桠融通智能科技有限公司 | 一种智能卡片打印装置模块 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012200945A (ja) | 2012-10-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20110243631A1 (en) | Machine having a card processing assembly | |
GB2352319A (en) | Processing a data-bearing card | |
JP2000132648A (ja) | リライタブルカードの処理方法およびその装置 | |
JP2001504765A (ja) | 情報を熱的に格納するための装置および情報担体 | |
JPH04107190A (ja) | 書換可能な可視情報記録カード及び書込装置 | |
JP2006281667A (ja) | 通帳類印刷装置 | |
JP5059209B2 (ja) | プリンタ | |
JP2002083269A (ja) | カードリーダ | |
WO2009093771A1 (en) | Card processing apparatus having function of issuing and collecting cards and method for issuing and collecting cards | |
JP3476830B2 (ja) | 印刷可能なカード状のデータ記憶媒体の読み取り及び像付加装置 | |
JP5049401B1 (ja) | プリンタ | |
JP2009211200A (ja) | 記録媒体処理装置および記録媒体処理システム | |
JP2579725B2 (ja) | 印字装置 | |
JP2009073068A (ja) | カードリーダ装置 | |
JP5664975B2 (ja) | リライトカードリーダライタ | |
JP2001130037A (ja) | 画像記録装置 | |
JP5696925B2 (ja) | カードリーダライタ | |
JP4714984B2 (ja) | カードリーダ | |
JP2005254613A (ja) | 画像記録方法及びプリンタ及び記録材料 | |
JP5271809B2 (ja) | 媒体発行装置 | |
JPH0310393A (ja) | カードおよびそのカードの処理装置 | |
JP4765164B2 (ja) | カードリーダ | |
JP2002245496A (ja) | 施設利用状況表示方法及び装置 | |
JP4491891B2 (ja) | カードリーダ | |
JP2735526B2 (ja) | 飲食店等のオーダ処理システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120724 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120801 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150810 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5059209 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |