JP2009538933A - カンナビノイド受容体リガンドとしての化合物およびその使用 - Google Patents

カンナビノイド受容体リガンドとしての化合物およびその使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2009538933A
JP2009538933A JP2009513447A JP2009513447A JP2009538933A JP 2009538933 A JP2009538933 A JP 2009538933A JP 2009513447 A JP2009513447 A JP 2009513447A JP 2009513447 A JP2009513447 A JP 2009513447A JP 2009538933 A JP2009538933 A JP 2009538933A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ylidene
carboxamide
methoxyethyl
adamantane
thiazol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009513447A
Other languages
English (en)
Inventor
ダート,マイケル・ジエイ
キヤロル,ウイリアム・エイ
フロールジヤンシツク,アラン・エス
フロスト,ジエニフアー・エム
ギヤラガー,ミーガン・イー
コラサ,テオドジイ
リー,トンメイ
ネルソン,デリク・ダブリユ
パテル,ミーナ・ブイ
ペデイ,シユリダール
ペレス−メドラノ,アルトウーロ
ライザー,キース・ビー
テイーチエ,カーリン・ローズマリー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Abbott Laboratories
Original Assignee
Abbott Laboratories
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Abbott Laboratories filed Critical Abbott Laboratories
Publication of JP2009538933A publication Critical patent/JP2009538933A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/425Thiazoles
    • A61K31/429Thiazoles condensed with heterocyclic ring systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/02Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings
    • C07D277/20Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D277/32Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D277/38Nitrogen atoms
    • C07D277/44Acylated amino or imino radicals
    • C07D277/46Acylated amino or imino radicals by carboxylic acids, or sulfur or nitrogen analogues thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/02Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings
    • C07D277/20Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D277/32Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D277/38Nitrogen atoms
    • C07D277/44Acylated amino or imino radicals
    • C07D277/48Acylated amino or imino radicals by radicals derived from carbonic acid, or sulfur or nitrogen analogues thereof, e.g. carbonylguanidines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/60Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D277/62Benzothiazoles
    • C07D277/68Benzothiazoles with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached in position 2
    • C07D277/82Nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D493/00Heterocyclic compounds containing oxygen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system
    • C07D493/02Heterocyclic compounds containing oxygen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D493/08Bridged systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D513/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for in groups C07D463/00, C07D477/00 or C07D499/00 - C07D507/00
    • C07D513/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for in groups C07D463/00, C07D477/00 or C07D499/00 - C07D507/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D513/04Ortho-condensed systems

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Thiazole And Isothizaole Compounds (AREA)

Abstract

本発明は、式(I)の化合物またはそれの製薬上許容される塩、プロドラッグ、プロドラッグの塩もしくは組み合わせ(R、R、R、RおよびLは明細書で定義されている)、そのような化合物を含む医薬組成物ならびにそのような化合物および医薬組成物を用いる状態および障害の治療方法に関する。

Description

本願は、2006年5月31日出願の仮出願逐次番号60/809615に対する優先権を主張するものである。
本発明は、カンナビノイド受容体リガンドである化合物、そのような化合物を含む医薬組成物ならびにそのような化合物および医薬組成物を用いる状態および障害の治療方法に関する。
マリファナの主要な精神活性成分である(−)−Δ−テトラヒドロカンナビノール(Δ−THC)は、2種類のカンナビノイド(CB)受容体サブタイプであるCBおよびCBとのそれの相互作用を介して、非常に広い範囲の生理効果を示す。CB受容体は、中枢神経系で非常に強く発現され、心血管系および消化管系の各種組織における末梢ではそれより発現程度が低い。対照的に、CB受容体は、複数のリンパ臓器ならびに脾臓、胸腺、扁桃腺、骨髄、膵臓および肥満細胞などの免疫系の細胞において最も豊富に発現される。
Δ−THCおよび他の非選択的CB作働薬によって引き起こされる向精神的副作用には、CB受容体が介在している。陶酔感、鎮静、低体温、強直症および不安などのこれらのCB受容体が介在する効果が、非選択的CB作働薬の開発および臨床用途を制限してきた。最近の研究で、CB調節剤がCB受容体活性化に関連する副作用を起こすことなく、侵害受容性疼痛および神経障害性疼痛の前臨床モデルで鎮痛性であることが明らかになった。従って、CB受容体を選択的に標的とする化合物は、新規な鎮痛剤の開発における魅力的なアプローチである。
疼痛は、疾患の最も一般的な症状であり、患者が医師に表す最も高頻度の愁訴である。疼痛は一般に、期間(急性と慢性)、強度(軽度、中等度および重度)および種類(侵害受容性と神経障害性)によって分けられる。
侵害受容性疼痛は最も知られた種類の疼痛であり、損傷部位で侵害受容器によって検出される組織損傷によって引き起こされる。その損傷後、その部位が継続的な疼痛および圧痛の発生源となる。この疼痛および圧痛は「急性」侵害受容性疼痛と考えられる。この疼痛および圧痛は、治癒が進行するに連れて徐々に軽減し、治癒が完了すると消失する。急性侵害受容性疼痛の例には、外科手術(術後疼痛)および骨折などがある。永久的な神経損傷がなくとも、疼痛が6ヶ月を越えると、一部の状態から「慢性」侵害受容性疼痛が生じる。慢性侵害受容性疼痛の例には、骨関節炎、関節リウマチおよび筋骨格状態(例:腰痛)、癌疼痛などがある。
神経障害性疼痛は、国際疼痛学会が「神経系における原発病変または機能不全によって開始または発生する疼痛」と定義している。神経障害性疼痛は侵害受容刺激に関連していないが、最終的に脳によって疼痛として知覚される神経インパルスの通過は侵害受容性疼痛と神経障害性疼痛の両方で同じである。神経障害性疼痛という用語は、多様な病因の広い範囲の疼痛症状を包含している。神経障害の性質の最も一般に診断される疼痛の3つの種類は、糖尿病性神経症、癌性神経症およびHIV疼痛である。さらに、神経障害性疼痛は、三叉神経痛、ヘルペス後神経痛、外傷性神経痛、幻肢などの非常に広範囲の他の障害ならびに起源が曖昧であるか不明である多くの他の障害などの患者で診断される。
疼痛病因の範囲の管理が公衆衛生上の主要な問題として残っており、患者と臨床関係者の両方が有効に疼痛を管理する改善された戦略を模索している。現在利用可能な療法および薬剤で、全ての種類の侵害受容性および神経障害性疼痛状態を効果的に治療するものはない。本発明の化合物は、侵害受容性疼痛および神経障害性疼痛などの疼痛を治療する上で有用な新規なCB受容体調節剤である。
免疫細胞の表面上のCB受容体の位置は、免疫調節および炎症でのこれら受容体の役割を示唆している。最近の研究で、CB受容体リガンドが免疫調節性および抗炎症性を有することが明らかになっている。従って、CB受容体と選択的に相互作用する化合物は、免疫障害および炎症障害の治療におけるユニークな薬物療法を提供するものである。
(概要)
主たる実施形態において本発明は、下記式(I)の化合物またはそれの製薬上許容される塩、プロドラッグ、プロドラッグの塩もしくはそれらの組み合わせを提供する。
Figure 2009538933
式中、
は、アルキル、アルケニル、アルコキシアルキル、アルコキシアルコキシアルキル、アルコキシカルボニルアルキル、アルキニル、アリールアルコキシアルキル、アリールアルキル、アリールオキシアルキル、カルボキシアルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、ハロアルキル、ハロアルコキシアルキル、ヘテロアリールアルキル、ヘテロアリールオキシアルキル、複素環、複素環アルキル、複素環オキシアルキル、ヒドロキシアルキルまたはRN−アルキレン−であり;
およびRは同一であるか異なっており、それぞれ独立に水素、アルコキシ、アルコキシカルボニル、アルコキシカルボニルアルキル、アジドアルキル、アルキル、アルキルカルボニル、アルキルスルホニル、アリール、アリールアルキル、アリールアルケニル、シアノ、シクロアルキル、シクロアルケニル、ハロ、ハロアルキル、ヘテロアリール、複素環、−(CR−OR、−C(O)H、RN−、RN−アルキレン−、RNC(O)−もしくはR−Rであり;または
およびRがそれらが結合している炭素原子と一体となって、ベンゾまたは単環式ヘテロアリールに縮合していても良い4、5、6もしくは7員の単環式環を形成しており、前記単環式環は0、1もしくは2個の別の二重結合、環原子としての0もしくは1個の酸素原子および0もしくは1個の窒素原子を含み;前記単環式環の2個の隣接しない原子が、2、3もしくは4個の炭素原子のアルケニレン架橋によって連結されていても良く、または1、2、3もしくは4個の炭素原子のアルキレン架橋によって連結されていても良く、前記単環式環は独立に置換されていないかまたは独立にオキソ、アルキル、アルキルスルホニル、ハロ、−OH、−O(アルキル)およびハロアルキルからなる群から選択される1、2、3、4もしくは5個の置換基で置換されており;前記単環式環の同一炭素原子上の2個の置換基が、それらが結合している炭素原子とともに、3、4、5もしくは6員の単環式シクロアルキル環を形成していても良く、前記単環式シクロアルキル環は独立にアルキルおよびハロアルキルからなる群から選択される1、2、3、4、5もしくは6個の置換基で置換されていても良く;
ただし、Rがシクロアルキルアルキルであり、Lが単結合である場合、RおよびRは両方ともアルキルであることはなく;
は、アルキル、−OR、−NR、オキソ、ハロ、ハロアルキル、カルボキシおよび=CHからなる群から選択される1、2、3、4、5もしくは6個の置換基で置換されていても良い架橋シクロアルキルまたは架橋複素環であり;
およびRは独立に、アリール、シクロアルキル、シクロアルケニル、ヘテロアリールまたは複素環であり;
およびRはそれぞれ独立に水素、アルキル、アルキルカルボニル、アルキルスルホニル、アリール、アリールアルキル、アリールカルボニル、アリールスルホニル、シクロアルキルアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、ヘテロアリールカルボニル、ヘテロアリールスルホニル、複素環、複素環アルキル、複素環カルボニルまたは複素環スルホニルであり;
およびRは各場合で、それぞれ独立に水素、アルコキシカルボニル、アルキル、アルキルカルボニル、アルキルスルホニルまたはアリールアルキルであり;
およびRは各場合で、それぞれ独立に水素またはアルキルであり;
は、単結合、アルキレン、−NR−もしくは−NR−アルキレン−であり、前記アルキレン部分が式(I)のRに結合しており;
は水素またはアルキルであり、
、R、R、R、R、R、R、RおよびRによって表される置換基または置換基の一部としてのアリール、シクロアルキル、シクロアルケニル、複素環およびヘテロアリール部分、は、それぞれ独立に置換されていないかまたは独立にアルケニル、アルコキシ、アルコキシアルコキシ、アルコキシアルコキシアルキル、アルコキシアルキル、アルコキシカルボニル、アルコキシカルボニルアルキル、アルキル、アルキルカルボニル、アルキルカルボニルアルキル、アルキルカルボニルオキシ、アルキルスルフィニル、アルキルスルフィニルアルキル、アルキルスルホニル、アルキルスルホニルアルキル、アルキルチオ、アルキルチオアルキル、アルキニル、カルボキシ、カルボキシアルキル、シアノ、シアノアルキル、ホルミル、ホルミルアルキル、ハロ、ハロアルキル、ハロアルコキシ、オキソ、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキル、−SH、−NO、−NZおよび(NZ)カルボニルからなる群から選択される1、2、3、4、5もしくは6個の置換基で置換されており;
およびZはそれぞれ独立に、水素、アルキル、ハロアルキル、アルキルカルボニルまたはホルミルであり;
およびZはそれぞれ独立に、水素、アルキルまたはハロアルキルであり;
およびRは各場合で、それぞれ独立に水素、ハロ、アルキルまたはハロアルキルであり;
は各場合で、独立に水素、アルキルまたはハロアルキルであり;
nは1、2、3、4または5である。
別の実施形態では本発明は、製薬上許容される担体との組み合わせで治療上有効量の本発明の化合物またはそれの製薬上許容される塩を含む医薬組成物を提供する。
本発明の別の実施形態において、哺乳動物に対して、製薬上許容される担体と組み合わせて治療上有効量の本発明の化合物またはそれの製薬上許容される塩を投与する段階を有する、疼痛、侵害受容性疼痛および神経因性疼痛の治療方法が開示される。
別の実施形態において本発明は、哺乳動物に対して、治療上有効量の本発明の化合物またはそれの製薬上許容される塩を投与する段階を有する、処置を必要とする哺乳動物での炎症障害、免疫障害、神経障害、免疫系の癌、呼吸器障害および心血管障害からなる群から選択される障害を治療する方法を提供する。
別の実施形態において本発明は、哺乳動物に対して治療上有効量の本発明の化合物またはそれの製薬上許容される塩を投与する段階を有する、処置を必要とする哺乳動物での神経保護方法を提供する。
(用語の定義)
いずれかの置換基または本発明の化合物もしくは本明細書のいずれかの他の式において複数ある可変要素の場合、各場合でのそれの定義は、他の全ての場合でのそれの定義から独立である。置換基の組み合わせは、そのような組み合わせによって安定な化合物が生じる場合にのみ許容される。安定な化合物は、反応混合物から単離可能な化合物である。
本明細書で引用される全ての特許、特許出願および参考文献は、参照によってそれらの全体が本明細書に組み込まれる。不一致がある場合、定義を含めて本開示が優先する。
本明細書および添付の特許請求の範囲を通じて用いられる下記の用語は、以下の意味を有する。
本明細書で用いられる「アルケニル」という用語は、2から10個の炭素原子を有し、炭素−炭素二重結合を少なくとも1つ有する直鎖または分枝の炭化水素を意味する。アルケニルの代表例には、エテニル、2−プロペニル、2−メチル−2−プロペニル、3−ブテニル、4−ペンテニル、5−ヘキセニル、2−ヘプテニル、2−メチル−1−ヘプテニルおよび3−デセニルなどがあるが、これらに限定されるものではない。
「アルケニレン」という用語は、2、3もしくは4個の炭素原子の直鎖もしくは分岐の炭化水素から誘導される2価の基を指し、少なくとも1個の炭素−炭素二重結合を含む。アルキレンの代表例には、−CH=CH−および−CHCH=CH−などがあるが、これらに限定されるものではない。
本明細書で用いられる「アルコキシ」という用語は、酸素原子を介して親分子部分に結合している本明細書で定義のアルキル基を意味する。アルコキシの代表例には、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、2−プロポキシ、ブトキシ、tert−ブトキシ、ペンチルオキシおよびヘキシルオキシなどがあるが、それらに限定されるものではない。
本明細書で用いられる「アルコキシアルコキシ」という用語は、本明細書で定義の別のアルコキシ基を介して親分子部分に結合している本明細書で定義のアルコキ基を意味する。アルコキシアルコキシの代表例には、tert−ブトキシメトキシ、2−エトキシエトキシ、2−メトキシエトキシおよびメトキシメトキシなどがあるが、それらに限定されるものではない。
本明細書で用いられる「アルコキシアルコキシアルキル」という用語は、本明細書で定義のアルキレン基を介して親分子部分に結合した本明細書で定義のアルコキシアルコキシ基を意味する。アルコキシアルコキシアルキルの代表例には、tert−ブトキシメトキシメチル、エトキシメトキシメチル、(2−メトキシエトキシ)メチルおよび2−(2−メトキシエトキシ)エチルなどがあるが、これらに限定されるものではない。
本明細書で用いられる「アルコキシアルキル」という用語は、本明細書で定義のアルキレン基を介して親分子部分に結合した本明細書で定義のアルコキシ基を意味する。アルコキシアルキルの代表例には、tert−ブトキシメチル、2−エトキシエチル、2−メトキシエチル、メトキシメチルおよび3−メトキシプロピルなどがあるが、これらに限定されるものではない。
本明細書中で用いられる「アルコキシカルボニル」という用語は、本明細書で定義のカルボニル基を介して親分子部分に結合した、本明細書で定義のアルコキシ基を意味する。アルコキシカルボニルの代表例には、メトキシカルボニル、エトキシカルボニルおよびtert−ブトキシカルボニルなどがあるが、これらに限定されるものではない。
本明細書中で用いられる「アルコキシカルボニルアルキル」という用語は、本明細書で定義のアルキレン基を介して親分子部分に結合した本明細書で定義のアルコキシカルボニル基を意味する。アルコキシカルボニルアルキルの代表例には、3−メトキシカルボニルプロピル、4−エトキシカルボニルブチルおよび2−tert−ブトキシカルボニルエチルなどがあるが、これらに限定されるものではない。
本明細書中で用いられる「アルキル」という用語は、1から10個の炭素原子を含む直鎖もしくは分岐の炭化水素を意味する。アルキルの代表例には、メチル、エチル、n−プロピル、イソ−プロピル、n−ブチル、sec−ブチル、イソ−ブチル、tert−ブチル、n−ペンチル、イソペンチル、4−メチルペンチル、ネオペンチル、n−ヘキシル、3−メチルヘキシル、2,2−ジメチルペンチル、2,3−ジメチルペンチル、n−ヘプチル、n−オクチル、n−ノニルおよびn−デシルなどがあるが、これらに限定されるものではない。
本明細書で用いられる「アルキルカルボニル」という用語は、本明細書で定義のカルボニル基を介して親分子部分に結合した本明細書で定義のアルキル基を意味する。アルキルカルボニルの代表例には、アセチル、1−オキソプロピル、2,2−ジメチル−1−オキソプロピル、1−オキソブチルおよび1−オキソペンチルなどがあるが、これらに限定されるものではない。
本明細書で用いられる「アルキルカルボニルアルキル」という用語は、本明細書で定義のアルキレン基を介して親分子部分に結合した本明細書で定義のアルキルカルボニル基を意味する。アルキルカルボニルアルキルの代表例には、2−オキソプロピル、3,3−ジメチル−2−オキソプロピル、3−オキソブチルおよび3−オキソペンチルなどがあるが、これらに限定されるものではない。
本明細書で用いられる「アルキルカルボニルオキシ」という用語は、酸素原子を介して親分子部分に結合した本明細書で定義のアルキルカルボニル基を意味する。アルキルカルボニルオキシの代表例には、アセチルオキシ、エチルカルボニルオキシおよびtert−ブチルカルボニルオキシなどがあるが、これらに限定されるものではない。
「アルキレン」という用語は、直鎖もしくは分岐の1から10個の炭素原子の炭化水素から誘導される2価の基を意味する。アルキレンの代表例には、−CH−、−CH(CH)−、−C(CH−、−CHCH−、−CHCHCH−、−CHCHCHCH−および−CHCH(CH)CH−などがあるが、これらに限定されるものではない。
本明細書で用いられる「−アルキレン−NR−」という用語は、本明細書で定義の−NR−基を介して親分子部分に結合した本明細書で定義のアルキレン基を意味する。
本明細書で用いられる「アルキルスルフィニル」という用語は、本明細書で定義のスルフィニル基を介して親分子部分に結合した、本明細書で定義のアルキル基を意味する。アルキルスルフィニルの代表例には、メチルスルフィニルおよびエチルスルフィニルなどがあるが、これらに限定されるものではない。
本明細書で用いられる「アルキルスルフィニルアルキル」という用語は、本明細書で定義のアルキレン基を介して親分子部分に結合した、本明細書で定義のアルキルスルフィニル基を意味する。アルキルスルフィニルアルキルの代表例には、メチルスルフィニルメチルおよびエチルスルフィニルメチルなどがあるが、これらに限定されるものではない。
本明細書で用いられる「アルキルスルホニル」という用語は、本明細書で定義のスルホニル基を介して親分子部分に結合した、本明細書で定義のアルキル基を意味する。アルキルスルホニルの代表例には、メチルスルホニルおよびエチルスルホニルなどがあるが、これらに限定されるものではない。
本明細書で用いられる「アルキルスルホニルアルキル」という用語は、本明細書で定義のアルキレン基を介して親分子部分に結合した、本明細書で定義のアルキルスルホニル基を意味する。アルキルスルホニルアルキルの代表例には、メチルスルホニルメチルおよびエチルスルホニルメチルなどがあるが、これらに限定されるものではない。
本明細書で用いられる「アルキルチオ」という用語は、硫黄原子を介して親分子部分に結合した、本明細書で定義のアルキル基を意味する。アルキルチオの代表例には、メチルチオ、エチルチオ、tert−ブチルチオおよびヘキシルチオなどがあるが、これらに限定されるものではない。
本明細書で用いられる「アルキルチオアルキル」という用語は、本明細書で定義のアルキレン基を介して親分子部分に結合した、本明細書で定義のアルキルチオ基を意味する。アルキルチオアルキルの代表例には、メチルチオメチルおよび2−(エチルチオ)エチルなどがあるが、これらに限定されるものではない。
本明細書で用いられる「アルキニル」という用語は、炭素原子2から10個および少なくとも1個の炭素−炭素三重結合とを含む直鎖または分岐の炭化水素基を意味する。アルキニルの代表例としては、アセチレニル、1−プロピニル、2−プロピニル、3−ブチニル、2−ペンチニルおよび1−ブチニルなどがあるが、これらに限定されるものではない。
本明細書で用いられる「アリール」という用語は、フェニル、二環式アリールまたは三環式アリールを意味する。二環式アリールは、ナフチルまたはに縮合したシクロアルキルフェニルまたはシクロアルケニルに縮合したフェニルである。二環式アリールの代表例には、ジヒドロインデニル、インデニル、ナフチル、ジヒドロナフタレニルおよびテトラヒドロナフタレニルなどがあるが、これらに限定されるものではない。三環式アリールの例としては、単環式シクロアルキルに縮合した二環式アリール、または単環式シクロアルケニルに縮合した二環式アリール、またはフェニルに縮合した二環式アリールがある。三環式アリール環の代表例には、アントラセン、フェナントレン、ジヒドロアントラセニル、フルオレニル、1,2−ジヒドロアセナフチレニルおよびテトラヒドロフェナントレニルなどがあるが、これらに限定されるものではない。フェニル、二環式および三環式アリールは、それぞれフェニル、二環式および三環式アリール内に含まれるいずれかの炭素原子を介して親分子部分に結合している。
本明細書で用いられる「アリールアルコキシ」という用語は、本明細書で定義のアルコキシ基を介して親分子部分に結合した本明細書で定義のアリール基を意味する。アリールアルコキシの代表例には、ベンジルオキシ、2−フェニルエトキシ、3−ナフト−2−イルプロポキシおよび5−フェニルペンチルオキシなどがあるが、これらに限定されるものではない。
本明細書で用いられる「アリールアルコキシアルキル」という用語は、本明細書で定義のアルキレン基を介して親分子部分に結合した本明細書で定義のアリールアルコキシ基を意味する。アリールアルコキシアルキルの代表例には、2−(ベンジルオキシ)エチルおよび3−(ベンジルオキシ)プロピルなどがあるが、これらに限定されるものではない。
本明細書で用いられる「アリールアルキル」という用語は、本明細書で定義のアルキレン基を介して親分子部分に結合した本明細書で定義のアリール基を意味する。アリールアルキルの代表例には、ベンジル、2−フェニルエチル、3−フェニルプロピル、2−ナフチルエチルおよび1−フェニルエチルなどがあるが、これらに限定されるものではない。
本明細書で用いられる「アリールアルケニル」という用語は、本明細書で定義のアルケニレン基を介して親分子部分に結合した本明細書で定義のアリール基を意味する。アリールアルケニルの1例には2−フェニルビニルがある。
本明細書で用いられる「アリールアルキルチオ」という用語は、硫黄原子を介して親分子部分に結合した本明細書で定義のアリールアルキル基を意味する。アリールアルキルチオの代表例には、2−フェニルエチルチオ、3−ナフト−2−イルプロピルチオおよび5−フェニルペンチルチオなどがあるが、これらに限定されるものではない。
本明細書で用いられる「アリールカルボニル」という用語は、本明細書で定義のカルボニル基を介して親分子部分に結合した本明細書で定義のアリール基を意味する。アリールカルボニルの代表例には、ベンゾイルおよびナフトイルなどがあるが、これらに限定されるものではない。
本明細書で用いられる「アリールオキシ」という用語は、酸素原子を介して親分子部分に結合した、本明細書で定義のアリール基を意味する。アリールオキシの代表例には、フェノキシ、ナフチルオキシ、3−ブロモフェノキシ、4−クロロフェノキシ、4−メチルフェノキシおよび3,5−ジメトキシフェノキシなどがあるが、これらに限定されるものではない。
本明細書で用いられる「アリールオキシアルキル」という用語は、本明細書で定義のアルキレン基を介して親分子部分に結合した、本明細書で定義のアリールオキシ基を意味する。アリールオキシアルキルの代表例には、2−フェノキシエチル、3−ナフト−2−イルオキシプロピルおよび3−ブロモフェノキシメチルなどがあるが、これらに限定されるものではない。
本明細書で用いられる「アリールスルホニル」という用語は、本明細書で定義のスルホニル基を介して親部分に結合した、本明細書で定義のアリール基を意味する。
本明細書で用いられる「アジド」という用語は、−N基を意味する。
本明細書で用いられる「アジドアルキル」という用語は、本明細書で定義のアルキレン基を介して親分子部分に結合した、本明細書で定義のアジド基を意味する。
本明細書で用いられる「カルボニル」という用語は、−C(O)−基を意味する。
本明細書で用いられる「カルボキシ」という用語は、−COH基を意味する。
本明細書で用いられる「カルボキシアルキル」という用語は、本明細書で定義のアルキレン基を介して親分子部分に結合した、本明細書で定義のカルボキシ基を意味する。カルボキシアルキルの代表例には、カルボキシメチル、2−カルボキシエチルおよび3−カルボキシプロピルなどがあるが、これらに限定されるものではない。
本明細書で用いられる「シアノ」という用語は、−CN基を意味する。
本明細書で用いられる「シアノアルキル」という用語は、本明細書で定義のアルキレン基を介して親分子部分に結合した、本明細書で定義のシアノ基を意味する。シアノアルキルの代表例には、シアノメチル、2−シアノエチルおよび3−シアノプロピルなどがあるが、これらに限定されるものではない。
本明細書で用いられる「シクロアルケニル」という用語は、環に0個のヘテロ原子を含む単環式または二環式環系を意味する。単環式シクロアルケニルは、3、4、5、6、7もしくは8個の炭素原子および0個のヘテロ原子を有する。3もしくは4員の環系は1個の二重結合を有し、5員もしくは6員の環系は1個もしくは2個の二重結合を有し、7員もしくは8員の環系は1、2もしくは3個の二重結合を有する。単環式環系の代表例には、2−シクロヘキセン−1−イル、3−シクロヘキセン−1−イル、シクロヘキサ−1−エン−1−イルなどのシクロヘキセニル、2,4−シクロヘキサジエン−1−イルおよび3−シクロペンテン−1−イルなどがあるが、これらに限定されるものではない。二環式環系の例としては、単環式シクロアルキル環に縮合した単環式シクロアルケニル環または単環式シクロアルケニル環に縮合した単環式シクロアルケニル環がある。二環式環系の代表例には、3a,4,5,6,7,7a−ヘキサヒドロ−1H−インデニル、4,5,6,7−テトラヒドロ−3aH−インデンおよびオクタヒドロナフタレニルなどがあるが、これらに限定されるものではない。単環式または二環式シクロアルケニル環は、単環式または二環式シクロアルケニル内で置換可能な炭素原子を介して親分子部分に結合していることができる。
本明細書で用いられる「シクロアルケニルアルキル」という用語は、本明細書で定義のアルキレン基を介して親分子部分に結合した本明細書で定義のシクロアルケニル基を意味する。
本明細書で用いられる「シクロアルキル」という用語は、単環式、二環式、三環式、スピロ環式または架橋環系を意味する。単環式シクロアルキルは、3、4、5、6、7もしくは8個の炭素原子、0個のヘテロ原子および0個の二重結合を含む炭素環環系である。単環式環系の例には、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチルおよびシクロオクチルなどがある。二環式環系の例としては、単環式シクロアルキル環に縮合した単環式シクロアルキル環がある。二環式環系の代表例には、ビシクロ[4.1.0]ヘプタン、ビシクロ[6.1.0]ノナン、オクタヒドロインデンおよびデカヒドロナフタレンなどがあるが、これらに限定されるものではない。三環式シクロアルキルの例には、単環式シクロアルキル環に縮合した二環式シクロアルキルがある。三環式シクロアルキルの1例には、デカヒドロシクロプロパ[f]インデンがある。スピロ環式シクロアルキルの例としては、環の同一炭素原子上の置換基のうちの2個が3、4、5もしくは6員の単環式シクロアルキルを形成している単環式シクロアルキル環がある。スピロ環式シクロアルキルの1例には、スピロ[2.5]オクタンがある。架橋シクロアルキルの例には、基の隣接しない2個の炭素原子が1、2、3もしくは4個の炭素原子のアルキレン架橋によって連結されているか、2、3もしくは4個の炭素原子のアルケニレン架橋によって連結されている単環式シクロアルキル、二環式シクロアルキルまたは三環式シクロアルキルがある。架橋単環式シクロアルキルは、その基の2個の隣接しない炭素原子を連結する1、2、3もしくは4個の炭素原子の別のアルキレン架橋を含むこともできる。二環式環系の代表例には、ビシクロ[3.1.1]ヘプタン、ビシクロ[2.2.1]ヘプタン、ビシクロ[2.2.2]オクタン、ビシクロ[3.2.2]ノナン、ビシクロ[3.3.1]ノナンおよびビシクロ[4.2.1]ノナン、トリシクロ[2,2.1.02.6]ヘプタン、トリシクロ[3.3.1.03.7]ノナン(ノルアダマンタンまたはオクタヒドロ−2,5−メタノペンタレン)およびトリシクロ[3.3.1.13.7]デカン(アダマンタン)などがあるが、これらに限定されるものではない。本発明の単環式、二環式、三環式、スピロ環式および架橋シクロアルキル基は、その基のいずれかの置換可能な炭素原子を介して親分子部分に結合していることができる。
本明細書で用いられる「シクロアルキルアルキル」という用語は、本明細書で定義のアルキレン基を介して親分子部分に結合した本明細書で定義のシクロアルキル基を意味する。シクロアルキルアルキルの代表例には、シクロブチルメチル、2−シクロヘキシルエチル、シクロペンチルメチル、シクロヘキシルメチル、シクロプロピルメチルおよび1−シクロプロピルエチルなどがあるが、これらに限定されるものではない。
本明細書で用いられる「ホルミル」という用語は、−C(O)H基を意味する。
本明細書で用いられる「ホルミルアルキル」という用語は、本明細書で定義のアルキレン基を介して親分子部分に結合した本明細書で定義のホルミル基を意味する。ホルミルアルキルの代表例には、ホルミルメチルおよび2−ホルミルエチルなどがあるが、これらに限定されるものではない。
本明細書で用いられる「ハロ」または「ハロゲン」という用語は、−Cl、−Br、−Iまたは−Fを意味する。
本明細書で用いられる「ハロアルコキシ」という用語は、1、2、3、4、5もしくは6個の水素原子がハロゲンによって置き換わっている本明細書で定義のアルコキシ基を意味する。ハロアルコキシの代表例には、トリフルオロメトキシ、ジフルオロメトキシ、2,2,2−トリフルオロエトキシ、2,2−ジフルオロエトキシ、2−フルオロエトキシおよびペンタフルオロエトキシなどがあるが、これらに限定されるものではない。
本明細書で用いられる「ハロアルコキシアルキル」という用語は、本明細書で定義のアルキレン基を介して親分子部分に結合した本明細書で定義のハロアルコキシ基を意味する。ハロアルコキシアルキルの1例には、2−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)エチルがある。
本明細書で用いられる「ハロアルキル」という用語は、1、2、3、4、5、6もしくは7個の水素原子がハロゲンによって置き換わっている本明細書で定義のアルキル基を意味する。ハロアルキルの代表例には、クロロメチル、2−フルオロエチル、トリフルオロメチル、2,2,2−トリフルオロエチル、ペンタフルオロエチルおよび2−クロロ−3−フルオロペンチルなどがあるが、これらに限定されるものではない。
本明細書で用いられる「ヘテロアリール」という用語は、単環式ヘテロアリールまたは二環式ヘテロアリールを意味する。単環式ヘテロアリールは、独立にO、NおよびSからなる群から選択される少なくとも1個のヘテロ原子を含む5もしくは6員環である。5員環は、2個の二重結合および1、2、3もしくは4個のヘテロ原子を含む。6員環は、3個の二重結合および1、2、3もしくは4個のヘテロ原子を含む。単環式ヘテロアリールの代表例には、フラニル、イミダゾリル、イソオキサゾリル、イソチアゾリル、オキサジアゾリル、オキサゾリル、ピリジニル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニル、ピラゾリル、ピロリル、テトラゾリル、チアジアゾリル、チアゾリル、チエニル、トリアゾリルおよびトリアジニルなどがあるが、これらに限定されるものではない。二環式ヘテロアリールの例には、単環式ヘテロアリールに縮合したフェニル、または単環式ヘテロアリールに縮合した単環式シクロアルキル、または単環式ヘテロアリールに縮合した単環式シクロアルケニル、または単環式ヘテロアリールに縮合した単環式ヘテロアリール、または単環式ヘテロアリールに縮合した単環式複素環がある。二環式ヘテロアリールの代表例には、ベンゾフラニル、ベンゾオキサジアゾリル、1,3−ベンゾチアゾリル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾジオキソリル、ベンゾチエニル、クロメニル、シンノリニル、フロピリジン、インドリル、インダゾリル、イソインドリル、イソキノリニル、ナフチリジニル、オキサゾロピリジン、キノリニル、チエノピリジンおよびチエノピリジニルなどがあるが、これらに限定されるものではない。単環式および二環式ヘテロアリール基は、その基内に含まれるいずれかの置換可能な炭素原子またはいずれかの置換可能な窒素原子を介して親分子部分に連結している。
本明細書で用いられる「ヘテロアリールアルキル」という用語は、本明細書で定義のアルキレン基を介して親分子部分に結合した本明細書で定義のヘテロアリールを意味する。ヘテロアリールアルキルの代表例には、フル−3−イルメチル、1H−イミダゾール−2−イルメチル、1H−イミダゾール−4−イルメチル、1−(ピリジン−4−イル)エチル、ピリジン−3−イルメチル、6−クロロピリジン−3−イルメチル、ピリジン−4−イルメチル、(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)メチル、(6−(シアノ)ピリジン−3−イル)メチル、(2−(シアノ)ピリジン−4−イル)メチル、(5−(シアノ)ピリジン−2−イル)メチル、(2−(クロロ)ピリジン−4−イル)メチル、ピリミジン−5−イルメチル、2−(ピリミジン−2−イル)プロピル、チエン−2−イルメチル、チエン−3−イルメチル、3−チエニルプロピル、ピリジニルメチルおよび2−(1H−インドリル)エチルなどがあるが、これらに限定されるものではない。
本明細書で用いられる「ヘテロアリールカルボニル」という用語は、本明細書で定義のカルボニル基を介して親分子部分に結合した本明細書で定義のヘテロアリール基を意味する。ヘテロアリールカルボニルの代表例には、フル−3−イルカルボニル、1Η−イミダゾール−2−イルカルボニル、1H−イミダゾール−4−イルカルボニル、ピリジン−3−イルカルボニル、6−クロロピリジン−3−イルカルボニル、ピリジン−4−イルカルボニル、(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)カルボニル、(6−(シアノ)ピリジン−3−イル)カルボニル、(2−(シアノ)ピリジン−4−イル)カルボニル、(5−(シアノ)ピリジン−2−イル)カルボニル、(2−(クロロ)ピリジン−4−イル)カルボニル、ピリミジン−5−イルカルボニル、ピリミジン−2−イルカルボニル、チエン−2−イルカルボニルおよびチエン−3−イルカルボニルなどがあるが、これらに限定されるものではない。
本明細書で用いられる「ヘテロアリールオキシ」という用語は、酸素原子を介して親分子部分に結合した本明細書で定義のヘテロアリール基を意味する。ヘテロアリールオキシの代表例には、フル−3−イルオキシ、1H−イミダゾール−2−イルオキシ、1H−イミダゾール−4−イルオキシ、ピリジン−3−イルオキシ、6−クロロピリジン−3−イルオキシ、ピリジン−4−イルオキシ、(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)オキシ、(6−(シアノ)ピリジン−3−イル)オキシ、(2−(シアノ)ピリジン−4−イル)オキシ、(5−(シアノ)ピリジン−2−イル)オキシ、(2−(クロロ)ピリジン−4−イル)オキシ、ピリミジン−5−イルオキシ、ピリミジン−2−イルオキシ、チエン−2−イルオキシおよびチエン−3−イルオキシなどがあるが、これらに限定されるものではない。
本明細書で用いられる「ヘテロアリールオキシアルキル」という用語は、本明細書で定義のアルキレン基を介して親分子部分に結合した本明細書で定義のヘテロアリールオキシ基を意味する。ヘテロアリールオキシアルキルの代表例には、ピリジン−3−イルオキシメチルおよび2−キノリン−3−イルオキシエチルなどがあるが、これらに限定されるものではない。
本明細書で用いられる「ヘテロアリールスルホニル」という用語は、本明細書で定義のスルホニル基を介して親分子部分に結合した本明細書で定義のヘテロアリール基を意味する。
本明細書で用いられる「複素環」または「複素環」という用語は、少なくとも1個のヘテロ原子を含む単環式、二環式、三環式、スピロ環式または架橋環系を指す。単環式複素環は、独立にO、NおよびSからなる群から選択される少なくとも1個のヘテロ原子を含む3、4、5、6、7もしくは8員の環である。3もしくは4員環は、O、NおよびSからなる群から選択される1個のヘテロ原子および適宜に1個の二重結合を含む。5員環は、0もしくは1個の二重結合および環中のO、NおよびSからなる群から選択される1、2もしくは3個のヘテロ原子を含む。6、7もしくは8員環は、0、1もしくは2個の二重結合および環中のO、NおよびSからなる群から選択される1、2もしくは3個のヘテロ原子を含む。単環式複素環の代表例には、アゼチジニル、アゼパニル、アジリジニル、ジアゼパニル、1,3−ジオキサニル、1,4−ジオキサニル、1,3−ジオキソラニル、1,3−ジチオラニル、1,3−ジチアニル、イミダゾリニル、イミダゾリジニル、イソチアゾリニル、イソチアゾリジニル、イソオキサゾリニル、イソオキサゾリジニル、モルホリニル、オキサジアゾリニル、オキサジアゾリジニル、オキサゾリニル、オキサゾリジニル、ピペラジニル、ピペリジニル、ピラニル、ピラゾリニル、ピラゾリジニル、ピロリル、ピロリジニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニル、テトラヒドロチエニル、チアジアゾリニル、チアジアゾリジニル、チアゾリニル、チアゾリジニル、チオモルホリニル、1,1−ジオキシドチオモルホリニル(チオモルホリンスルホン)、チオピラニルおよびトリチアニルなどがあるが、これらに限定されるものではない。本発明の二環式複素環の例としては、フェニル基に縮合した単環式複素環、または単環式シクロアルキル基に縮合した単環式複素環、または単環式シクロアルケニル基に縮合した単環式複素環、または単環式複素環基に縮合した単環式複素環がある。二環式複素環の代表例には、1,3−ベンゾジオキソリル、1,3−ベンゾジチオリル、2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシニル、2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラニル、2,3−ジヒドロ−1−ベンゾチエニル、2,3−ジヒドロ−1H−インドリルおよび1,2,3,4−テトラヒドロキノリニルなどがあるが、これらに限定されるものではない。スピロ環式複素環とは、同一炭素原子上の置換基のうちの2個が4、5もしくは6員の単環式シクロアルキルを形成しており、そのシクロアルキルが1、2、3、4もしくは5個のアルキル基で置換されていても良い4、5、6、7もしくは8員の単環式複素環環を意味する。スピロ複素環の1例には、5−オキサスピロ[3,4]オクタンがある。三環式複素環は、フェニルに縮合した二環式複素環、または単環式シクロアルキルに縮合した二環式複素環、または単環式シクロアルケニルに縮合した二環式複素環、または単環式複素環に縮合した二環式複素環である。三環式複素環の代表例には、2,3,4,4a,9,9a−ヘキサヒドロ−1H−カルバゾリル、5a,6,7,8,9,9a−ヘキサヒドロジベンゾ[b,d]フラニルおよび5a,6,7,8,9,9a−ヘキサヒドロジベンゾ[b,d]チエニルなどがあるが、これらに限定されるものではない。架橋複素環の例には、基の2個の隣接しない炭素原子が1、2、3もしくは4個の炭素原子のアルキレン架橋によって連結されているか、2、3もしくは4個の炭素原子のアルケニレン架橋によって連結されている単環式複素環、二環式複素環または三環式複素環がある。架橋単環式複素環は、その基の2個の隣接しない炭素原子を連結している1、2、3もしくは4個の炭素原子の別のアルキレン架橋も含むことができる。架橋複素環の代表例には、2−オキサトリシクロ[3.3.1.13.7]デカン、オクタヒドロ−2,5−エポキシペンタレン、ヘキサヒドロ−2H−2,5−メタノシクロペンタ[b]フラン、ヘキサヒドロ−1H−1,4−メタノシクロペンタ[c]フラン、オキサビシクロ[2.2.1]ヘプタンおよび2,4−ジオキサビシクロ[4.2.1]ノナンなどがあるが、これらに限定されるものではない。単環式、二環式、三環式、スピロ環式および架橋複素環基は、その基内のいずれか置換可能な炭素原子またはいずれか置換可能な窒素原子を介して親分子部分に連結されている。
本明細書で用いられる「複素環アルキル」という用語は、本明細書で定義のアルキレン基を介して親分子部分に結合した本明細書で定義の複素環を意味する。複素環アルキルの代表例には、テトラヒドロピラニルメチル、2−モルホリニルエチルおよびテトラヒドロフラニルメチルなどがあるが、これらに限定されるものではない。
本明細書で用いられる「複素環カルボニル」という用語は、本明細書で定義のカルボニル基を介して親分子部分に結合した本明細書で定義の複素環を意味する。
本明細書で用いられる「複素環カルボニルアルキル」という用語は、本明細書で定義のアルキレン基を介して親分子部分に結合した本明細書で定義の複素環カルボニルを意味する。
本明細書で用いられる「複素環オキシ」という用語は、酸素原子を介して親分子部分に結合した本明細書で定義の複素環基を意味する。複素環オキシの代表例には、2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシニルオキシ、ピリジン−3−イルオキシおよびキノリン−3−イルオキシなどがあるが、これらに限定されるものではない。
本明細書で用いられる「複素環オキシアルキル」という用語は、本明細書で定義のアルキレン基を介して親分子部分に結合した本明細書で定義の複素環オキシ基を意味する。複素環オキシアルキルの1例に、2−(2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシニルオキシ)エチルがある。
本明細書で用いられる「複素環スルホニル」という用語は、本明細書で定義のスルホニル基を介して親分子部分に結合した本明細書で定義の複素環基を意味する。
本明細書で用いられる「ヒドロキシ」または「ヒドロキシル」という用語は、−OH基を意味する。
本明細書で用いられる「ヒドロキシアルキル」という用語は、本明細書で定義のアルキレン基を介して親分子部分に結合した本明細書で定義の少なくとも1個のヒドロキシ基を意味する。ヒドロキシアルキルの代表例には、ヒドロキシメチル、2−ヒドロキシエチル、3−ヒドロキシプロピル、2,3−ジヒドロキシペンチル、2−エチル−4−ヒドロキシヘプチルおよび2−メチル−プロパノールなどがあるが、これらに限定されるものではない。
本明細書で用いられる「ヒドロキシ保護基」または「O−保護基」という用語は、合成手順中に望ましくない反応に対してヒドロキシル基を保護する置換基を意味する。ヒドロキシ保護基の例には、置換メチルエーテル類、例えばメトキシメチル、ベンジルオキシメチル、2−メトキシエトキシメチル、2−(トリメチルシリル)−エトキシメチル、ベンジルおよびトリフェニルメチル;テトラヒドロピラニルエーテル類;置換エチルエーテル類、例えば2,2,2−トリクロロエチルおよびt−ブチル;シリルエーテル類、例えばトリメチルシリル、t−ブチルジメチルシリルおよびt−ブチルジフェニルシリル;環状アセタール類およびケタール類、例えばメチレンアセタール、アセトニドおよびベンジリデンアセタール;環状オルトエステル類、例えばメトキシメチレン;環状カーボネート類;ならびに環状ボロネート類などがあるが、これらに限定されるものではない。一般に使用されるヒドロキシ保護基は、文献(T. W. Greene and P. G. M. Wuts, Protective Groups in Organic Synthesis, 3rd edition, John Wiley & Sons, New York (1999))に開示されている。
本明細書で用いられる「窒素保護基」という用語は、合成手順時に望ましくない反応に対してアミノ基を保護するための基を意味する。好ましい窒素保護基は、アセチル、ベンゾイル、ベンジル、ベンジルオキシカルボニル(Cbz)、ホルミル、フェニルスルホニル、tert−ブトキシカルボニル(Boc)、tert−ブチルアセチル、トリフルオロアセチルおよびトリフェニルメチル(トリチル)である。
本明細書で用いられる「ニトロ」という用語は、−NO基を意味する。
本明細書で用いられる「オキソ」という用語は、=O部分を意味する。
本明細書で用いられる「スルフィニル」という用語は、−S(O)−基を意味する。
本明細書で用いられる「スルホニル」という用語は、−S(O)−基を意味する。
本明細書で用いられる「互変異体」という用語は、2種類以上の構造的に異なる化合物が互いに平衡状態にある、同一化合物の一つの原子から別の原子へのプロトンの移動を意味する。
本明細書で用いられる「製薬上許容されるプロドラッグ」または「プロドラッグ」という用語は、妥当な医学的判断の範囲内で、過度の毒性、刺激、アレルギー応答などを起こすことなく、ヒトおよびそれより下等な動物の組織と接触する使用に好適な本発明の化合物のプロドラッグを表す。本発明のプロドラッグは、例えば血液中での加水分解により、イン・ビボで急速に本発明の化合物に変換され得る。
(詳細な記述)
本発明の化合物は、上記の式(I)を有する。
式(I)の化合物における可変の基の特定の具体例は下記の通りである。そのような具体例は、前記または後述で定義の他の具体例、定義、特許請求の範囲または実施形態のいずれかとともに適宜に用いることができる。
式(I)の化合物において、Rは、アルキル、アルケニル、アルコキシアルキル、アルコキシアルコキシアルキル、アルコキシカルボニルアルキル、アルキニル、アリールアルコキシアルキル、アリールアルキル、アリールオキシアルキル、カルボキシアルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、ハロアルキル、ハロアルコキシアルキル、ヘテロアリールアルキル、ヘテロアリールオキシアルキル、複素環、複素環アルキル、複素環オキシアルキル、ヒドロキシアルキルまたはRN−アルキレン−であり;R、Rならびに前記アリール、シクロアルキル、ヘテロアリールおよび複素環部分の適宜の置換基は、(概要)に記載の通りである。1実施形態において、Rは、アルキル、アルケニル、アルコキシアルキル、アルコキシアルコキシアルキル、アルコキシカルボニルアルキル、アルキニル、アリールアルコキシアルキル、アリールアルキル、アリールオキシアルキル、カルボキシアルキル、ハロアルキル、ハロアルコキシアルキル、ヒドロキシアルキルまたはRN−アルキレン−であり、R、Rおよび前記アリール部分の適宜の置換基は、(概要)に記載の通りである。アリール部分の例には、それぞれ(概要)に記載のように置換されていても良いフェニルおよびナフチルなどがあるが、これらに限定されるものではない。式(I)の化合物の他の例には、Rがシクロアルキルまたはシクロアルキルアルキルであり、そのシクロアルキル部分が(概要)に記載のように置換されていても良いものがある。そのシクロアルキル部分の例には、それぞれが独立に置換されていないかまたは(概要)に記載のように置換されているシクロブチル、シクロペンチルおよびシクロヘキシルなどがあるが、これらに限定されるものではない。式(I)の化合物のさらに別の例には、Rがヘテロアリールアルキル、ヘテロアリールオキシアルキル、複素環、複素環アルキル、または複素環オキシアルキルであり、前記ヘテロアリールおよび複素環部分が独立に置換されていないかまたは(概要)に記載のように置換されているものなどがある。本発明の実施形態には、Rがヘテロアリールアルキル、複素環アルキルまたは複素環オキシアルキルであり、そのヘテロアリールおよび複素環部分が独立に置換されていないかまたは(概要)に記載のように置換されているものなどがあるが、これらに限定されるものではない。ヘテロアリール部分の例には、それぞれ独立に置換されていないかまたは(概要)に記載のように置換されているインドリルおよびピリジニルなどがあるが、これらに限定されるものではない。複素環部分の例には、それぞれ独立に置換されていないかまたは(概要)に記載のように置換されているテトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニル、1,4−ジオキサニル、モルホリニルおよび1,4−ベンゾジオキシニルなどがあるが、これらに限定されるものではない。前記アリール、ヘテロアリール、シクロアルキルおよび複素環部分の適宜の置換基は、例えばアルコキシ、アルキル、シアノ、ハロ、ハロアルコキシ、ヒドロキシおよび−NZであり、ZおよびZは(概要)に記載の通りである。
およびRは、同一であるか異なっていることができ、(概要)に記載の通りである。1実施形態において、RおよびRは独立に水素、アルコキシ、アルコキシカルボニル、アルコキシカルボニルアルキル、アジドアルキル、アルキル、アルキルカルボニル、アルキルスルホニル、アリール、アリールアルキル、アリールアルケニル、シアノ、シクロアルキル、シクロアルケニル、ハロ、ハロアルキル、ヘテロアリール、複素環、−(CR−OR、−C(O)H、RN−、RN−アルキレン、RNC(O)−もしくはR−Rであり、ただしRがシクロアルキルアルキルであり、Lが単結合の場合、RおよびRは両方がアルキルであることはなく、n、R、R、R、R、R、R、Rならびにアリール、シクロアルキル、シクロアルケニル、ヘテロアリールおよび複素環部分の適宜の置換基は、(概要)に記載の通りである。前記アリール、シクロアルキル、シクロアルケニル、ヘテロアリールおよび複素環部分の適宜の置換基の例には、アルコキシ、アルキル、シアノ、ハロ、ハロアルコキシ、ヒドロキシおよび−NZ(ZおよびZは、(概要)に記載の通りである。)などがあるが、これらに限定されるものではない。アリール部分の例には、フェニルおよびナフチルなどがあるが、これらに限定されるものではない。シクロアルキル部分の例には、シクロプロピルおよびシクロヘキシルなどがあるが、これらに限定されるものではない。ヘテロアリール部分の例には、フラニル、ピリジニル、キノリニル、ベンゾチエニル、インドリル、ピリミジニル、ピラゾリルなどがあるが、これらに限定されるものではない。複素環部分の例には、1,3−ベンゾジオキソリルなどがあるが、これに限定されるものではない。シクロアルケニル部分は例えばシクロヘキセニルである。RおよびRは、例えばフェニルである。RおよびRは同一であるか異なっており、例えば水素、C1−6アルキル(例えばメチル)またはハロアルキル(例えばトリフルオロメチル)などのアルキルである。mは例えば1である。
別の実施形態において、RおよびRはそれらが結合している炭素原子と一体となって、(概要)に記載の4、5、6もしくは7員単環式環を形成している。本発明の実施形態には、RおよびRがそれらが結合している炭素原子と一体となって、環中に0個のヘテロ原子を含む(概要)に記載の単環式環を形成している式(I)の化合物が含まれる。そのような単環式環の例は、下記式式(i)、(ii)、(iii)、(iv)、(v)、(vi)および(vii)によって表されるが、これらに限定されるものではない。
Figure 2009538933
本発明の実施形態には、RおよびRがそれらが結合している炭素原子と一体となって、0個もしくは1個の別の二重結合、環原子として0個の酸素原子および0個の窒素原子を含む(概要)に記載の通りである単環式環を形成しているものなどがあり、前記単環式環の2個の隣接しない原子は、2、3もしくは4個の炭素原子のアルケニレン架橋によって連結されているか、1、2、3もしくは4個の炭素原子のアルキレン架橋によって連結されている。例としては、(v)、(vi)および(vii)などがあるが、これらに限定されるものではない。
本発明の実施形態には、RおよびRがそれらが結合している炭素原子と一体となって、0もしくは1個の別の二重結合および1個の酸素原子および0個もしくは1個の窒素原子を環原子として含む(概要)に記載の通りである単環式環を形成しているものなどがある。そのような単環式環の例には、下記式(viii)−(xxii)などがあるが、これらに限定されるものではない。
Figure 2009538933
、Rおよびそれらが結合している炭素原子によって形成される各単環式環は、独立に置換されていないかまたは(概要)に記載のように置換されており、同一の炭素原子上の2個の置換基が、それらが結合している炭素原子と一体となって、(概要)に記載の通りである単環式シクロアルキルを形成していても良い。そのような環は、ベンゾまたは単環式ヘテロアリール(例えば1,3,4−オキサジアゾール、ピロール、フランなど)と縮合していても良い。
は、(概要)に記載のように置換されていても良い架橋シクロアルキルまたは架橋複素環である。
1実施形態において、Rは、(概要)に記載のように置換されていても良い架橋シクロアルキルである。これらの架橋シクロアルキルの一部のものの例には、それぞれ独立に置換されていないかまたは(概要)に記載のように置換されている下記式(xxiii)−(xxxi)によって表されるものなどがあるが、これらに限定されるものではない。
Figure 2009538933
別の実施形態において、Rは(概要)に記載のように置換されていても良い架橋複素環である。これらの架橋複素環のうちの一部の例には、それぞれ独立に置換されていないかまたは(概要)に記載のように置換されている下記式(xxxii)、(xxxiii)、(xxxiv)、(xxxv)、(xxxvi)または(xxxvii)によって表されるものなどがあるが、これらに限定されるものではない。
Figure 2009538933
は、単結合、アルキレン、−NR−もしくは−NR−アルキレン−であり、前記アルキレン部分は式(I)のRに結合しており、Rは水素またはアルキルである。化合物の例には、Lが単結合であるものなどがある。他の例には、Lが−NR−であるものなどがある。さらに別の例には、Lが−NR−アルキレン−であるものなどがある。さらなる例には、Lがアルキレンであるものがある。本発明の化合物の実施形態には、Rが水素であるものなどがある。
本発明が、特定の、より特定のおよび好ましい実施形態を含む上記の実施形態の組み合わせを有する式(I)の化合物を想定するものであることは明らかである。
従って、本発明の1態様は、Rが置換されていても良い架橋複素環であり、Rがアルキル、アルケニル、アルコキシアルキル、アルコキシアルコキシアルキル、アルコキシカルボニルアルキル、アルキニル、アリールアルコキシアルキル、アリールアルキル、アリールオキシアルキル、カルボキシアルキル、ハロアルキル、ハロアルコキシアルキル、ヒドロキシアルキルまたはRN−アルキレンであり、R、R、L、R、Rおよび架橋複素環およびアリール部分の適宜の置換基が(概要)に開示されている式(I)の化合物またはそれの製薬上許容される塩の群に関するものである。そのアリール部分の例には、フェニルおよびナフチルなどがあるが、これらに限定されるものではない。
本発明のさらに別の態様は、Rが置換されていても良い架橋複素環であり、Rがシクロアルキルまたはシクロアルキルアルキルであり、R、R、Lならびに架橋複素環およびシクロアルキル部分の適宜の置換基が(概要)に記載の通りである式(I)の化合物またはそれの製薬上許容される塩の群に関するものである。前記シクロアルキル部分の例には、シクロブチル、シクロペンチルおよびシクロヘキシルなどがあるが、これらに限定されるものではない。
本発明のさらに別の態様は、Rが置換されていても良い架橋複素環であり、Rがヘテロアリールアルキル、複素環アルキルまたは複素環オキシアルキルであり、R、R、L、架橋複素環の適宜の置換基ならびにヘテロアリールおよび複素環部分の適宜の置換基が(概要)に記載の通りである式(I)の化合物またはそれの製薬上許容される塩の群に関するものである。前記ヘテロアリールの例には、インドリルおよびピリジニルなどがあるが、これらに限定されるものではない。Rによって表される前記複素環アルキルおよび前記複素環オキシアルキルの複素環部分の例には、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニル、1,4−ジオキサニル、モルホリニルおよび1,4−ベンゾジオキシニルなどがあるが、これらに限定されるものではない。
の置換されていても良い架橋複素環の例には、それぞれ(概要)に記載のように置換されていても良い式(xxxii)、(xxxiii)、(xxxiv)、(xxxv)、(xxxvi)および(xxxvii)などがあるが、これらに限定されるものではない。
本発明のさらに別の態様は、Rが置換されていても良い架橋シクロアルキルであり、Rがアルキル、アルケニル、アルコキシアルキル、アルコキシアルコキシアルキル、アルコキシカルボニルアルキル、アルキニル、アリールアルコキシアルキル、アリールアルキル、アリールオキシアルキル、カルボキシアルキル、ハロアルキル、ハロアルコキシアルキル、ヒドロキシアルキルまたはRN−アルキレン−であり、R、R、L、R、Rならびに前記架橋シクロアルキルおよび前記アリール部分の適宜の置換基が(概要)に開示の通りである式(I)の化合物またはそれの製薬上許容される塩の群に関するものである。前記アリール部分の例には、フェニルおよびナフチルなどがあるが、これらに限定されるものではない。
本発明のさらに別の態様は、Rが置換されていても良い架橋シクロアルキルであり、Rがシクロアルキルまたはシクロアルキルアルキルであり、R、R、Lならびに前記架橋シクロアルキルおよび前記シクロアルキル部分の適宜の置換基が(概要)に記載の通りである式(I)の化合物またはそれの製薬上許容される塩の群に関するものである。Rのシクロアルキル部分の例には、シクロブチル、シクロペンチルおよびシクロヘキシルなどがあるが、これらに限定されるものではない。
本発明のさらに別の態様は、Rが置換されていても良い架橋シクロアルキルであり、Rがヘテロアリールアルキル、複素環アルキルまたは複素環オキシアルキルであり、R、R、L、前記架橋シクロアルキルの適宜の置換基ならびに前記ヘテロアリールおよび前記複素環部分の適宜の置換基が(概要)に記載の通りである式(I)の化合物またはそれの製薬上許容される塩の群に関するものである。ヘテロアリール部分の例には、インドリルおよびピリジニルなどがあるが、これらに限定されるものではない。複素環部分の例には、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニル、1,4−ジオキサニル、モルホリニルおよび1,4−ベンゾジオキシニルなどがあるが、これらに限定されるものではない。
の置換されていても良い架橋シクロアルキルの例には、それぞれ(概要)に記載のように置換されていても良い式(xxiii)−(xxxi)などがあるが、これらに限定されるものではない。
上記実施形態のいずれにおいても、下位群の例には、RおよびRが同一であるか異なっており、独立に水素、アルコキシ、アルコキシカルボニル、アルコキシカルボニルアルキル、アジドアルキル、アルキル、アルキルカルボニル、アルキルスルホニル、アリール、アリールアルキル、アリールアルケニル、シアノ、シクロアルキル、シクロアルケニル、ハロ、ハロアルキル、ヘテロアリール、複素環、−(CR−OR、−C(O)H、RN−、RN−アルキレン−、RNC(O)−もしくはR−Rであり、ただしRがシクロアルキルアルキルであって、Lが単結合である場合に、RおよびRが両方ともアルキルであることはなく、n、R、R、R、R、R、R、Rならびに前記アリール、前記シクロアルキル、前記シクロアルケニル、前記ヘテロアリールおよび前記複素環部分の適宜の置換基が(概要)に記載の通りであるものが含まれる。
下位群の他の例には、RおよびRがそれらが結合している炭素原子と一体となって、(概要)に記載の通りである4、5、6もしくは7員の単環式環を形成しているものなどがある。前記単環式環の例には、それぞれ(概要)に記載のように置換されていても良く、同一炭素原子上の2個の置換基がそれらが結合している炭素原子と一体となって、単環式シクロアルキルを形成していても良い式(i)−(xxii)などがあるが、これらに限定されるものではない。式(i)−(xxii)のそれぞれは、ベンゾ基または単環式ヘテロアリール(例えばオキサジアゾール、ピロール、またはフラン)に縮合していても良い。
下位群のさらに別の例には、RおよびRがそれらが結合している炭素原子と一体となって、環中に0個のヘテロ原子を含む(概要)に記載単環式環を形成しているものなどがある。そのような単環式環の例は、それぞれベンゾまたはピロール、フランまたはオキサジアゾールなど(それらに限定されるものではない)の単環式ヘテロアリール環に縮合していても良く、それぞれ独立に置換されていないかまたは(概要)に記載のように置換されており、同一炭素原子上の2個の置換基がそれらが結合している炭素原子と一体となって(概要)に記載のような単環式シクロアルキルを形成していても良い式(i)、(ii)、(iii)、(iv)、(v)、(vi)および(vii)によって表されるものなどがあるが、これらに限定されるものではない。
下位群のさらに別の例には、RおよびRがそれらが結合している炭素原子と一体となって、0もしくは1個の別の二重結合、環原子としての0個の酸素原子および0個の窒素原子を含む(概要)に記載の通りである単環式環を形成しており、前記単環式環の2個の隣接しない原子が2、3もしくは4個の炭素原子のアルケニレン架橋によって連結されているか、1、2、3もしくは4個の炭素原子のアルキレン架橋によって連結されているものなどがある。例には、それぞれベンゾまたはピロール、フランまたはオキサジアゾールなど(それらに限定されるものではない)の単環式ヘテロアリール環に縮合していても良く、それぞれ独立に置換されていないかまたは(概要)に記載のように置換されており、同一炭素原子上の2個の置換基がそれらが結合している炭素原子と一体となって、(概要)に記載のような単環式シクロアルキルを形成していても良い(v)、(vi)および(vii)などがあるが、これらに限定されるものではない。
下位群のさらに別の例には、RおよびRがそれらが結合している炭素原子とともに、0もしくは1個の別の二重結合および環原子としての1個の酸素原子および0もしくは1個の窒素原子を含む(概要)に記載の通りである単環式環を形成しているものなどがある。そのような単環式環の例には、それぞれベンゾまたはピロール、フランまたはオキサジアゾールなど(それらに限定されるものではない)の単環式ヘテロアリール環に縮合していても良く、それぞれ独立に置換されていないかまたは(概要)に記載のように置換されており、同一炭素原子上の2個の置換基がそれらが結合している炭素原子と一体となって(概要)に記載の通りである単環式シクロアルキルを形成していても良い式(viii)−(xxii)などがあるが、これらに限定されるものではない。
上記のいずれの実施形態においても、前記アリール、前記ヘテロアリール、前記シクロアルキルおよび前記複素環部分の適宜の置換基の例は、例えばアルコキシ、アルキル、シアノ、ハロ、ハロアルコキシ、ヒドロキシおよび−NZであり、ZおよびZは(概要)に記載の通りである。
上記のいずれの実施形態においても、例にはLが単結合であるものが含まれる。さらに別の例には、Lが−NR−であり、Rが水素またはアルキルであるものがある。別の例には、Lが−NR−アルキレン−であり、Rが水素またはアルキルであるものがある。さらに別の例は、Lがアルキレンであるものがある。特に、Rは水素である。
前記のいずれの実施形態においても、RおよびRによって表される前記アリール、前記ヘテロアリール、前記複素環、前記シクロアルキルおよび前記シクロアルケニル部分は、本明細書において上記で記載の意味を有する。
本発明の化合物は、不斉もしくはキラル中心が存在する立体異性体として存在することができる。これらの立体異性体は、キラル炭素原子周囲の置換基の配置に依存して「R」もしくは「S」である。本明細書中で用いられる「R」および「S」という用語は、IUPAC(IUPAC 1974 Recommendations for Section E, Fundamental Stereochemistry, Pure Appl. Chem., 1976, 45: 13-30)において定義される配置である。本発明では様々な立体異性体およびそれらの混合物が想到され、それらは本発明の範囲に含まれる。本発明の化合物の個々の立体異性体は、不斉中心もしくはキラル中心を含む市販の出発物質から合成的に製造することができるか、ラセミ混合物を製造し、続いて当業者にとって公知の分割を行うことにより製造できる。これらの分割方法には、(1)キラル助剤へのエナンチオマー混合物の付加、再結晶もしくはクロマトグラフィーによる得られたジアステレオマー混合物の分離、および光学的に純粋な生成物の助剤からの遊離、または(2)光学的エナンチオマー混合物のキラルクロマトグラフィーカラムでの直接分離が例として挙げられる。
本発明の化合物では、幾何異性体が存在し得る。本発明は、炭素−炭素二重結合、炭素−窒素二重結合、シクロアルキル基または複素環基周囲の置換基の配置から生じる各種幾何異性体およびそれらの混合物を想到するものである。炭素−炭素二重結合または炭素−窒素結合周囲の置換基はZまたはE配置と称され、シクロアルキルまたは複素環周囲の置換基はシスまたはトランス配置と称される。
本発明の範囲内において、理解すべき点として、本明細書に開示の化合物は互変異性の現象を示す場合がある。
従って、本明細書に含まれる式の図は、可能な互変異型または立体異性体型のうちの一つのみを表すことができるものである。理解すべき点として、本発明は、あらゆる互変異型または立体異性体型ならびにそれらの混合物を包含するものであり、化合物または式の図の呼称の範囲内で用いられるいずれか一つの互変異型または立体異性体型にのみ限定されるものではない。
略称
下記の図式および実施例の説明において用いた略称は以下の通りである。すなわち、DME:ジメトキシエタン、DMF:N,N−ジメチルホルムアミド、EtOAc:酢酸エチル、EtOH:エタノール、HATU:O−(7−アザベンゾトリアゾール−1−イル)−N,N,N,N′−テトラメチルウロニウム・ヘキサフルオロホスフェート、EtO:ジエチルエーテル、EtN:トリエチルアミン、HPLC:高速液体クロマトグラフィー、MeOH:メタノール、min:分または分間、DMSO:ジメチルスルホキシド、TFA:トリフルオロ酢酸、THF:テトラヒドロフラン、Ts:p−CHPhS(O)O−;Tfまたはトリフレート:CFS(O)O−、HOBt:1−ヒドロキシベンゾトリアゾール水和物である。
化合物の製造方法
本発明は、合成プロセスまたは代謝プロセスによって製造された場合の本発明の化合物を包含するものである。代謝プロセスによる本発明の化合物の製造には、ヒトもしくは動物の身体(イン・ビボ)で生じるものまたはイン・ビトロで生じるプロセスなどがある。
本発明の化合物および方法については、本発明の化合物を製造することができる手段について説明している下記の合成図式および実施例との関連で理解が深まるであろう。
Figure 2009538933
図式1に示したように、市販されているか参照によって組み込まれた本文書もしくは刊行物の範囲内で記載されている図式および手順に従って製造されるアミン基を含む式(1)の化合物を、当業者には公知の酸カップリング条件下に、Xが塩素もしくは−OHである式(2)の化合物で処理すると、式(3)の化合物が得られる。Xが塩素である式(2)の化合物と式(1)の化合物の反応に関する代表的な条件には、ジイソプロピルエチルアミンなど(それに限定されるものではない)の塩基の存在下に、0−30℃で8−24時間にわたり、クロロホルム、ジクロロメタンまたはTHFなどの溶媒中で、それら化合物の等モル混合物を攪拌するものなどがあるが、これらに限定されるものではない。Xが−OHである式(2)の化合物と式(1)の化合物のカップリングの例には、THF、N,N−ジメチルアセトアミド、N,N−ジメチルホルムアミド、ピリジンおよびクロロホルムなど(これらに限定されるものではない)の溶媒中、N−メチルモルホリン、ジイソプロピルエチルアミンなど(これらに限定されるものではない)の塩基の存在下または非存在下に、1−ヒドロキシ−7−アザベンゾトリアゾール(HOAT)または1−ヒドロキシベンゾトリアゾール・水和物(HOBT)など(これらに限定されるものではない)のカップリング補助剤とともに、ビス(2−オキソ−3−オキサゾリジニル)ホスフィンクロライド(BOPCl)、1,3−ジシクロヘキシルカルボジイミド(DCC)、ポリマー担持1,3−ジシクロヘキシルカルボジイミド(PS−DCC)、O−(7−アザベンゾトリアゾール−1−イル)−N,N,N′,N′−テトラメチルウロニウム・ヘキサフルオロホスフェート(HATU)、O−ベンゾトリアゾール−1−イル−N,N,N′,N′−テトラメチルウロニウム・テトラフルオロボレート(TBTU)など(これらに限定されるものではない)のカップリング試薬と前記化合物の等モル混合物を攪拌する等がある。代表的な反応は、0−65℃で行うことができ、マイクロ波リアクタ中で実施して、カップリングを促進しても良い。
Figure 2009538933
図式2に示したように、式(3)の化合物を、本発明の代表的化合物である式(4)の化合物に変換することができる。代表的な条件には、式(3)の化合物をDMF中0℃で水素化ナトリウムで処理し、次にR−Y(Rは式(I)で定義の通りであり、Yは塩素、臭素、ヨウ素、メシル、トリフレートもしくはトシルである。)などの試薬を加える等があるが、それに限定されるものではない。あるいは、THFおよびDMFの混合物中の水酸化カリウムまたはカリウムtert−ブトキシドなどの他の塩基と、次にR−Yによる処理によっても、式(4)の化合物が得られる。
Figure 2009538933
あるいは、式(4)の化合物は、図式3に示した方法に従っても製造することができる。DMF中にて0℃で水素化ナトリウムによって処理し、次にR−Y(Rは式(I)で定義の通りであり、Yは塩素、臭素、ヨウ素、トシル、メシルまたはトリフレートである。)などの試薬を加えた場合に、式(1)の化合物から式(6)の化合物が得られる。あるいは、式(1)の化合物を、無希釈で、式R−Yの化合物との混合を促進する上で最小量の溶媒の存在下に加熱して、式(6)の化合物を得ることができる。式(6)の化合物は、塩または遊離塩基として単離することができる。図式1で説明した条件に従い、カップリング条件下で、式(6)の化合物を式(3)の化合物(Xは塩素または−OHである)で処理することで、本発明の化合物を代表する式(4)の化合物が得られる。
Figure 2009538933
図式4で示したように、図式1から3に示した方法に従って製造されるR100がハライドまたはトリフレートである式(7)の化合物を、加熱条件下でDME、エタノール、水もしくはそれらの混合物など(これらに限定されるものではない)の溶媒中にて式RB(OH)のボロン酸(Rは、アルケニル、アリール、アリールアルケニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、複素環またはヘテロアリールである)、ジクロロビス(トリフェニル)ホスフィン)パラジウム(II)などのパラジウム触媒および炭酸ナトリウムで処理すると、R位置にアルケニル、アリール、アリールアルケニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、複素環またはヘテロアリール置換基を含む式(4)の化合物が得られる。
Figure 2009538933
図式5に示したように、図式1から3に示した方法に従って製造することができる、R100がハライドまたはトリフレートである式(9)の化合物を、図式4に示した方法に従って式RB(OH)のボロン酸(Rはアルケニル、アリール、アリールアルケニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、複素環もしくはヘテロアリールである。)およびパラジウム触媒で処理すると、R位置にアルケニル、アリール、アリールアルケニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、複素環もしくはヘテロアリールを含む式(4)の化合物が得られる。
Figure 2009538933
図式6には、Lが単結合またはアルキレンである式(4)の化合物の別の製造方法が記載されている。式(11)の化合物を、触媒量のDMFを含むジクロロメタン中にてオキサリルクロライドで処理すると、式(12)の酸塩化物が得られる。式(12)の酸塩化物を、アセトン中チオシアン酸カリウムで処理すると、式(13)の化合物が得られる。式(13)の化合物を、THFなど(それに限定されるものではない)の溶媒中にて式R−NHのアミンで処理すると、式(14)の化合物が得られる。式(14)の化合物を、加熱条件下にエタノールまたはエタノールとトルエンの混合物など(それらに限定されるものではない)の溶媒中にて式(15)の置換α−ブロモ−ケトンで処理すると、式(4)の化合物が得られる。
Figure 2009538933
−NH−であるL基を含む式(I)の化合物は、図式7に示した方法に従って製造することができる。式(16)の化合物を、式(17)のアミン(Rは式(I)で定義されている。)で処理すると、式(18)の化合物が得られる。式(18)の化合物を、式(6)の化合物で処理すると、式(I)の化合物の代表的なものである式(19)の化合物が得られる。
Figure 2009538933
あるいは、式(6)の化合物を、式(20)のイソシアネート(Rは式(I)で定義されている。)で処理すると、式(19)の化合物が得られる。
Figure 2009538933
同様に、式(6)の化合物を、カルボニルジイミダゾールで処理し、次にヨウ化メチルで処理すると、式(21)のイミダゾール化合物が得られる。式(21)の化合物を式(22)のアミン(RおよびRは式(I)で定義されている。)で処理すると、式(I)の化合物の代表的なものである式(2)の化合物が得られる。
Figure 2009538933
図式10に示したように、Rが式(I)で定義された通りである式(23)の化合物を、シクロヘキサン(それに限定されるものではない)などの溶媒中還流下にピロリジンおよびp−トルエンスルホン酸・1水和物で処理し、次にメタノールなどの溶媒中にて硫黄およびシアナミドで処理すると、Rが水素である式(1)の化合物が得られる。
合成図式および実施例の部で示されている具体的な実施例は例示的なものであり、添付の特許請求の範囲で定義されている本発明の範囲を限定するものと読むものではないことは明らかであろう。合成方法の別形態、変形形態および均等物ならびに具体的名実施例はいずれも、特許請求のい範囲に含まれるものである。
各個々の段階についての至適な反応条件および反応時間は、用いられる特定の反応ならびに使用される反応物中に存在する置換基に応じて変わり得る。別段の断りがない限り、溶媒、温度および他の反応条件は、当業者であれば容易に選択することができる。具体的な手順を実施例の部に提供している。反応は、従来の方法で後処理することができ、例えば残留物から溶媒を除去し、結晶化、蒸留、抽出、磨砕およびクロマトグラフィーなど(これらに限定されるものではない)の当業界で公知の方法に従ってさらに精製することで行うことができる。別段の記載がない限り、原料および試薬は市販されているか、化学文献に記載の方法を用いて市販の材料から当業者が製造することができる。
反応条件、試薬および合成手順の適切な操作、反応条件に適合できない化学官能基の保護とその方法の反応手順中の好適な時点での脱保護などの通常の実験法は、本発明の範囲に含まれるものである。好適な保護基ならびにそのような好適な保護基を用いる各種置換基の保護および脱保護の方法は当業者には公知である。それの例は、グリーンらの著作(T. Greene and P. Wuts, Protecting Groups in Chemical Synthesis (3rd ed), John Wiley & Sons, NY (1999))(参照によってその全体が本明細書に組み込まれるものとする)に記載されている。本発明の化合物の合成は、上記で記載の合成図式および具体的実施例に記載の方法と同様の方法によって行うことができる。
原料が市販されていない場合は、標準的な有機化学的技術、既知で構造的に類似した化合物の合成に類似した技術、または上記の図式または合成例の部に記載の手順に類似の技術から選択される手順によって製造することができる。
光学活性型の本発明の化合物が必要とされる場合には、光学活性原料(例えば、好適な反応段階の不斉誘導によって製造される)を用いて本明細書に記載の手順のいずれかを行うことで、あるいは標準的な手順(クロマトグラフィー分離、再結晶または酵素分割など)を用いる化合物または中間体の立体異性体の混合物の分割によってそれを得ることができる。
同様に、本発明の化合物の純粋な幾何異性体が必要とされる場合、原料として純粋な幾何異性体を用いて上記のいずれかの手順を行うことで、あるいはクロマトグラフィー分離などの標準的な手順を用いて化合物および中間体の幾何異性体の混合物を分割することでそれを得ることができる。
実施例
(実施例1)
N−[(2Z)−3−(2−メトキシエチル)−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]アダマンタン−1−カルボキサミド
(実施例1A)
N−1,3−チアゾール−2−イルアダマンタン−1−カルボキサミド
2−アミノチアゾール(6.1g、61mmol)のTHF(250mL)溶液に0℃で、アダマンタン−1−カルボニルクロライド(11g、55mmol)のTHF(25mL)溶液と次にトリエチルアミン(17mL、0.12mol)を加えた。混合物を昇温させて65℃とし、4時間攪拌し、放冷して室温とした。混合物を酢酸エチルで希釈し、水で2回およびブラインで洗浄した。水系洗浄液を合わせ、酢酸エチルで抽出した。合わせた有機抽出液を硫酸マグネシウムで脱水し、濾過し、減圧下に濃縮した。カラムクロマトグラフィー(SiO、20−40%酢酸エチル/ヘキサン勾配)による精製によって、標題化合物11g(78%)を得た。H NMR(CDCl、300MHz)δppm1.68−1.85(m、6H)、1.97(d、J=3.1Hz、6H)、2.12(s、3H)、6.96(d、J=3.7Hz、1H)、7.44(d、J=3.4Hz、1H)、8.92(s、1H);MS(DCI/NH)m/z263(M+H)
(実施例1B)
N−[(2Z)−3−(2−メトキシエチル)−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]アダマンタン−1−カルボキサミド
実施例1A(0.20g、0.76mmol)のジメチルホルムアミド(4mL)溶液に0℃で、95%水素化ナトリウム(20mg、0.84mmol)を加えた。混合物を0℃で10分間攪拌し、昇温させて室温とし、さらに30分間攪拌した。混合物を冷却して0℃とし、2−ブロモエチルメチルエーテル(70μL、0.68mmol)、(アルドリッチ(Aldrich)から市販)を滴下した。混合物を昇温させて80℃とし、18時間攪拌した。混合物を水で反応停止し、酢酸エチルで希釈した。層を分離し、有機相を水で2回、次にブラインで洗浄した。有機抽出液を硫酸マグネシウムで脱水し、濾過し、減圧下に濃縮した。カラムクロマトグラフィー(SiO、50−75%酢酸エチル/ヘキサン勾配)による精製によって、標題化合物34mg(14%)を得た。H NMR(CDCl、300MHz)δppm1.74(m、6H)、1.96−1.97(m、6H)、2.03(brs、3H)、3.34(s、3H)、3.72(d、J=5.0Hz、2H)、4.34(d、J=5.0Hz、2H)、6.52(d、J=4.7Hz、1H)、7.02(d、J=4.7Hz、1H);MS(DCI/NH)m/z321(M+H)。元素分析;の計算値:C1724S:C、63.72;H、7.55;N、8.74。実測値:C、63.49;H、7.40;N、8.59。
(実施例2)
2−(1−アダマンチル)−N−[(2E)−3−(2−メトキシエチル)−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]アセトアミド
(実施例2A)
3−(2−メトキシエチル)−1,3−チアゾール−2(3H)−イミン・臭化水素酸塩
2−アミノチアゾール(15g、0.15mol)および2−ブロモエチルメチルエーテル(17mL、0.18mol)の混合物を、85℃で16時間加熱した。冷却して室温とした後、得られた固体をイソプロピルアルコールで2回磨砕し、濾過によって回収して、標題化合物26g(72%)を得た。H NMR(DMSO−d、300MHz)δppm3.27(s、3H)、3.63(t、J=5.1Hz、2H)、4.23(t、J=4.9Hz、2H)、7.02(d、J=4.7Hz、1H)、7.38(d、J=4.4Hz、1H)、9.52(s、1H);MS(DCI/NH)m/z159(M+H)
(実施例2B)
2−(1−アダマンチル)−N−[(2E)−3−(2−メトキシエチル)−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]アセトアミド
アダマンタン−1−イル−酢酸(39mg、0.20mmol)、3当量のポリマー結合ジシクロヘキシルカルボジイミド(PS−DCC)、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール水和物(HOBT、22mg、0.16mmol)、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(62mg、0.50mmol)および実施例2Aの生成物(39mg、0.16mmol)を、ジメチルアセトアミド(DMA、2.8mL)中で合わせ、マイクロ波で100℃にて420秒間加熱した。混合物をSi−カーボネート(シリサイクル・ケミカル部門(Silicycle Chemical Division)からの6mL−1gカートリッジ)で濾過し、濃縮して乾固させた。残留物を1:1DMSO/MeOHに溶かし、逆相HPLCによって精製して、標題化合物を得た。H NMR(500MHz、DMSO−d)δppm1.52−1.71(m、12H)1.87−1.94(m、3H)2.15−2.19(m、2H)3.23−3.25(m、3H)3.66(t、2H)4.28(t、2H)6.87(d、1H)7.39(d、1H);MS(ESI)m/z335(M+H)
(実施例3)
N−[(2Z)−3−(3−メトキシプロピル)−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]アダマンタン−1−カルボキサミド
(実施例3A)
3−(3−メトキシプロピル)−1,3−チアゾール−2(3H)−イミン臭化水素酸塩
2−アミノチアゾール(1.0g、10mmol)および1−ブロモ−3−メトキシプロパン(1.8g、12mmol、アルドリッチから市販)の混合物を85℃で16時間加熱した。固体を冷却して室温とし、エタノールで磨砕し、濾過によって回収して、標題化合物1.2g(48%)を得た。MS(DCI/NΗ)m/z173(M+H)
(実施例3B)
N−[(2Z)−3−(3−メトキシプロピル)−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]アダマンタン−1−カルボキサミド
実施例3Aの生成物(0.60g、2.4mmol)および1−アダマンタンカルボン酸(0.43g、2.4mmol)のTΗF(12mL)溶液に0℃で、O−(7−アザベンゾトリアゾール−1−イル)−N,N,N′,N′−テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェート(0.989g、2.6mmol)およびジイソプロピルエチルアミン(0.836mL、4.8mmol)を加えた。混合物を加熱して65℃として2.5時間経過させ、冷却して室温とし、酢酸エチルで希釈した。混合物を水で2回、飽和重炭酸ナトリウム水溶液およびブラインで洗浄した。有機相を硫酸マグネシウムで脱水し、減圧下に濃縮した。カラムクロマトグラフィー(SiO、20−50%酢酸エチル/ヘキサン勾配)による精製によって、標題化合物0.57g(71%)を得た。H NMR(CDCl、300MHz)δppm1.74(t、J=2.9Hz、6H)、1.97(d、J=3.1Hz、6H)、2.02(s、3H)、2.06−2.14(m、2H)、3.31−3.37(m、2H)、3.33(s、3H)、4.26(t、J=6.6Hz、2H)、6.56(d、J=4.7Hz、1H)、6.93(d、J=4.7Hz、1H);MS(DCI/NH)m/z335(M+H)。元素分析;C1826Sの計算値:C、64.64;H、7.83;N、8.38実測値:C、64.46;H、8.06;N、7.99。
(実施例4)
N−[(2Z)−3−(2−メトキシエチル)−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]ヘキサヒドロ−2,5−メタノペンタレン−3a(1H)−カルボキサミド
実施例2Aの生成物(0.40g、2.5mmol)およびヘキサヒドロ−2,5−メタノ−ペンタレン−3a−カルボン酸(0.45g、2.7mmol)を、実施例3Bに記載の方法に従って処理した。カラムクロマトグラフィー(SiO、30−60%酢酸エチル/ヘキサン勾配)による精製によって、標題化合物0.53g(69%)を得た。H NMR(CDCl、300MHz)δppm1.58−1.66(m、4H)、1.81−1.90(m、4H)、2.21(dd、J=9.5、2.0Hz、2H)、2.31(s、2H)、2.70(t、J=6.6Hz、1H)、3.33(s、3H)、3.68−3.75(m、2H)、4.37(s、2H)、6.56(d、J=4.7Hz、1H)、7.06(d、J=4.7Hz、1H);MS(DCI/NH)m/z307(M+H)。元素分析;C1622S・0.2HOの計算値:C、62.27;H、7.34;N8.64実測値:C、62.47;H、7.54;N、8.48。
(実施例5)
3−クロロ−N−[(2Z)−3−(2−メトキシエチル)−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]アダマンタン−1−カルボキサミド
実施例2Aの生成物(0.40g、2.5mmol)および3−クロロ−アダマンタン−1−カルボン酸(0.59g、2.8mmol)を、実施例3Bに記載の方法に従って処理した。カラムクロマトグラフィー(SiO、20−40%酢酸エチル/ヘキサン勾配)による精製によって、標題化合物0.36g(41%)を得た。H NMR(CDCl、300MHz)δppm1.67(s、2H)、1.91(d、J=2.71Hz、4H)、2.14(d、J=3.05Hz、4H)、2.21−2.31(m、2H)、2.36(s、2H)、3.34(s、3H)、3.69−3.74(m、2H)、4.32−4.39(m、2H)、6.57(d、J=4.75Hz、1H)、7.07(d、J=4.75Hz、1H);MS(DCI/NH)m/z355(M+H)。元素分析;C1723ClNSの計算値:C、57.53;H、6.53;N7.89、実測値:C、57.43;H、6.40;N、7.81。
(実施例6)
N−[(2Z)−3−(2−メトキシエチル)−4−メチル−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]アダマンタン−1−カルボキサミド
(実施例6A)
3−(2−メトキシエチル)−4−メチル−1,3−チアゾール−2(3H)−イミン・臭化水素酸塩
4−メチルチアゾール−2−イルアミン(0.75g、6.5mmol)および2−ブロモエチルメチルエーテル(73μL、7.8mmol)の混合物を、85℃で15時間加熱した。混合物を冷却して室温とし、得られた固体をイソプロパノールで磨砕した。エタノールからの再結晶によって、標題化合物0.56g(34%)を得た。H NMR(DMSO−d、300MHz)δppm2.25(d、J=1.4Hz、3H)3.25(s、3H)3.57(t、J=5.1Hz、2H)4.15(t、J=5.1Hz、2H)6.68(d、J=1.4Hz、1H)9.40(s、1H);MS(DCI/NH)m/z173(M+H)
(実施例6B)
N−[(2Z)−3−(2−メトキシエチル)−4−メチル−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]アダマンタン−1−カルボキサミド
実施例6Aの生成物(0.25g、0.99mmol)およびアダマンタン−1−カルボン酸(0.20g、1.1mmol)を、実施例3Bに記載の方法に従って処理した。カラムクロマトグラフィー(SiO、30−60%酢酸エチル/ヘキサン勾配)による精製によって、標題化合物0.23g(69%)を得た。H ΝMR(CDCl、300MHz)δppm1.74(t、J=2.88Hz、6H)、1.98(d、J=2.37Hz、6H)、2.03(s、3H)、2.32(s、3H)、3.30(s、3H)、3.73(t、J=5.26Hz、2H)、4.34(s、2H)、6.19(s、1H);MS(DCI/ΝH)m/z335(M+H)。元素分析;C1826Sの計算値:C、64.64;H、7.83;N8.38。実測値:C、64.48;H、8.05;N、8.53。
(実施例7)
(2Z)−2−[(1−アダマンチルカルボニル)イミノ]−3−(2−メトキシエチル)−2,3−ジヒドロ−1,3−チアゾール−4−カルボン酸エチル
(実施例7A)
2−イミノ−3−(2−メトキシエチル)−2,3−ジヒドロ−1,3−チアゾール−4−カルボン酸エチル・臭化水素酸塩
2−アミノチアゾール−4−カルボン酸エチルエステル(17.2g、100mmol)および2−ブロモエチルメチルエーテル(15.3g、110mmol)を、実施例2Aに記載の方法に従って処理して、標題化合物17.1g(83%)を得た。H NMR(300MHz、DMSO−d)δppm1.30(t、J=7Hz、3H)3.22(s、3H)3.60(t、J=5Hz、2H)4.32(t、J=7Hz、2H)4.35−4.61(m、2H)7.84(s、1H)9.76(s、1H);MS(DCI/NH)m/z231(M+H)
(実施例7B)
(2Z)−2−[(1−アダマンチルカルボニル)イミノ]−3−(2−メトキシエチル)−2,3−ジヒドロ−1,3−チアゾール−4−カルボン酸エチル
実施例7Aの生成物(6.3g、27.5mmol)および1−アダマンタンカルボン酸(5.45g、30.0mmol)を実施例3Bに記載の方法に従って処理して、標題化合物5.8g(54%)を得た。H NMR(300MHz、DMSO−d)δppm1.31(t、J=7Hz、3H)1.58−1.79(m、6H)1.86(d、J=2Hz、6H)1.99(s、3H)3.22(s、3H)3.61(t、J=6Hz、2H)4.31(q、J=7Hz、2H)4.74(t、J=6Hz、2H)7.82(s、1H);MS(DCM/NH)m/z393(M+H)。元素分析;C2028Sの計算値:C、61.20;H、7.19;N、7.09。実測値:C、61.13;H、7.26;N、7.09。
(実施例8)
N−[(2Z)−4−(ヒドロキシメチル)−3−(2−メトキシエチル)−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]アダマンタン−1−カルボキサミド
実施例7Bの生成物(3.68g、10.0mmol)のTHF(100mL)溶液に0℃で、水素化ホウ素リチウム(2.0M THF溶液10mL)を加え、得られた溶液を昇温させて室温とし、終夜攪拌した。混合物を飽和NaCO水溶液100mLで反応停止し、酢酸エチル(200mL)で希釈した。層を分離し、水相を酢酸エチル50mLで抽出した。合わせた有機抽出液を無水NaSOで脱水し、濾過し、濃縮した。カラムクロマトグラフィー(SiO、0−50%酢酸エチル/ヘキサン勾配)による精製によって、標題化合物2.6g(74%)を得た。H NMR(300MHz、DMSO−d)δppm1.60−1.76(m、6H)1.85(d、J=1Hz、6H)1.98(s、3H)3.31(s、3H)3.57−3.72(m、2H)4.32(t、J=6Hz、2H)4.50(d、J=5Hz、2H)6.73(s、1H);MS(DCI/NH)m/z351(M+H)
(実施例9)
N−[(2Z)−4−(アジドメチル)−3−(2−メトキシエチル)−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]アダマンタン−1−カルボキサミド
EtN(0.085mL、0.60mmol)のTHF(50mL)溶液に、メタンスルホニルクロライド(0.044mL、0.55mmol)を加えた。10分後、実施例8の生成物(0.18g、0.51mmol)のTHF(10mL)溶液を加え、得られた混合物を室温で1時間攪拌した。アジ化ナトリウム(0.39g、6.0mmol)を加え、混合物を2時間加熱還流した。冷却して室温とした後、混合物を酢酸エチルで希釈し、水で2回およびブラインで洗浄した。有機相を硫酸マグネシウムで脱水し、減圧下に濃縮した。カラムクロマトグラフィー(SiO、0−50%酢酸エチル/ヘキサン勾配)による精製によって、標題化合物0.148g(79%)を得た。H NMR(300MHz、DMSO−d)δppm1.61−1.76(m、6H)1.85(d、J=3Hz、6H)1.99(s、3H)3.24(s、3H)3.67(t、J=5Hz、2H)4.27(t、J=5Hz、2H)4.59(s、2H)6.99(s、1H);MS(DCI/NH)m/z365(M+H)
(実施例10)
N−[(2Z)−4−(アミノメチル)−3−(2−メトキシエチル)−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]アダマンタン−1−カルボキサミド
実施例9の生成物(0.11g、0.30mmol)のTHF(5mL)溶液に、トリフェニルホスフィン(0.21g、0.60mmol)を加えた。混合物を2時間攪拌し、水(0.5mL)を加え、混合物を3時間加熱還流した。冷却して室温とした後、混合物を酢酸エチルで希釈し、水で2回およびブラインで洗浄した。有機相を硫酸マグネシウムで脱水し、減圧下に濃縮した。カラムクロマトグラフィー(SiO、0−70%酢酸エチル/ヘキサン勾配)による精製によって、標題化合物0.079g(76%)を得た。H NMR(300MHz、DMSO−d)δppm1.62−1.76(m、6H)1.85(d、J=1Hz、6H)1.99(s、3H)3.57(s、3H)3.66(t、J=5Hz、2H)4.12−4.25(m、2H)4.34(t、J=5Hz、2H)6.94(s、1H)8.42(s、2H);MS(DCI/NH)m/z350(M+H)。元素分析;C1827Sの計算値:C、61.86;H、7.79;N、12.02。実測値:C、61.66;H、7.94;N、11.68。
(実施例11)
(2Z)−2−[(1−アダマンチルカルボニル)イミノ]−3−(2−メトキシエチル)−2,3−ジヒドロ−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド
(実施例11A)
(2Z)−2−[(1−アダマンチルカルボニル)イミノ]−3−(2−メトキシエチル)−2,3−ジヒドロ−1,3−チアゾール−4−カルボン酸
実施例7の生成物(0.39g、10mmol)のエタノール(20mL)溶液に、炭酸ナトリウム(0.32g、30mmol)を加え、混合物を70℃で終夜加熱した。混合物を水で希釈し、pHを2N HCl水溶液で2に調節し、酢酸エチルで抽出した。有機抽出液を硫酸マグネシウムで脱水し、減圧下に濃縮した。カラムクロマトグラフィー(SiO、30−100%酢酸エチル/ヘキサン勾配)による精製によって、標題化合物0.320g(88%)を得た。H NMR(300MHz、DMSO−d)δppm1.62−1.77(m、6H)1.86(d、J=3Hz、6H)1.99(s、3H)3.24(s、3H)3.58−3.65(m、2H)4.77(t、J=6Hz、2H)7.77(s、1H)13.67−13.77(m、1H);MS(DCI/NH)m/z365(M+H)
(実施例11B)
(2Z)−2−[(1−アダマンチルカルボニル)イミノ]−3−(2−メトキシエチル)−2,3−ジヒドロ−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド
実施例11Aの生成物(0.36g、1.0mmol)のTHF(10mL)溶液に、オキサリルクロライド(.095mL1.1mmol)および触媒量のDMF(2滴)を加えた。溶液を3時間攪拌してから、減圧下に濃縮した。残留物をTHF(10mL)で希釈し、濃アンモニア水(10mL)を加えた。1時間攪拌後、揮発性化合物を減圧下に除去し、混合物をEtOAcと水との間で分配した。相を分離し、有機抽出液をブラインで洗浄し、無水NaSOで脱水し、濾過し、濃縮した。カラムクロマトグラフィー(SiO、0−100%酢酸エチル/ヘキサン勾配)による精製によって、標題化合物0.123g(34%)を得た。H NMR(300MHz、DMSO−d)δppm1.60−1.76(m、6H)1.85(d、J=3Hz、6H)1.99(s、3H)3.22(s、3H)3.60(t、J=6Hz、2H)4.70(t、J=6Hz、2H)7.36(s、1H)7.68(s、1H)8.18(s、1H);MS(DCI/NH)m/z364(M+H)。
(実施例12)
N−[(2Z)−3−(2−メトキシエチル)−4−{[(メチルスルホニル)アミノ]メチル}−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]アダマンタン−1−カルボキサミド
実施例10の生成物(0.050g、0.14mmol)のTHF(5mL)およびトリエチルアミン(5.0mL)溶液に、メタンスルホニルクロライド(0.035g、0.28mmol)を加え、得られた混合物を16時間攪拌した。混合物を酢酸エチルで希釈し、水で2回およびブライン洗浄した。有機抽出液を硫酸マグネシウムで脱水し、減圧下に濃縮した。カラムクロマトグラフィー(SiO、0−50%酢酸エチル/ヘキサン勾配)による精製によって、標題化合物0.043g(70%)を得た。H NMR(300MHz、DMSO−d)δppm1.59−1.75(m、6H)1.85(d、J=3Hz、6H)1.99(s、3H)2.95(s、3H)3.20−3.26(m、3H)3.67(t、J=5Hz、2H)4.27(d、J=6Hz、2H)4.31(t、J=5Hz、2H)6.77(s、1H)7.59−7.64(m、1H);MS(DCI/NH)m/z364(M+H)
(実施例13)
N−[(2Z)−3−(2−メトキシエチル)−4−(トリフルオロメチル)−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]アダマンタン−1−カルボキサミド
(実施例13A)
N−[(2Z)−4−(トリフルオロメチル)4,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]アダマンタン−1−カルボキサミド
4−トリフルオロメチル−チアゾール−2−イルアミン(1.0g、6.0mmol)および1−アダマンタンカルボン酸(1.0g、5.5mmol)を、実施例3Bに記載の方法に従って処理して、標題化合物0.932g(51%)を得た。H NMR(300MHz、DMSO−d)δppm1.65−1.73(m、6H)1.93(d、J=3Hz、6H)2.02(d、3H)7.93(s、1H);MS(DCI/NH)m/z331(M+H)。
(実施例13B)
N−[(2Z)−3−(2−メトキシエチル)−4−(トリフルオロメチル)−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]アダマンタン−1−カルボキサミド
実施例13Aの生成物(0.33g、1.0mmol)のDMF(5mL)溶液に、ΝaΗ(鉱油中60%分散品、0.085g、2.1mmol)を加えた。10分後、2−ブロモエチルメチルエーテル(0.15g、11mmol)を加え、混合物を100℃で30分間加熱した。混合物を冷却して室温とし、エーテルで希釈し、ブラインで洗浄した(10mLで10回)。合わせたエーテル抽出液を硫酸マグネシウムで脱水し、濾過し、減圧下に濃縮し、カラムクロマトグラフィー(SiO、0−60%酢酸エチル/ヘキサン勾配)による精製によって、標題化合物0.061g(16%)を得た。H NMR(300MHz、DMSO−d)δppm1.70(s、6H)1.87(d、J=1Hz、6H)2.00(s、3H)3.26(s、3H)3.73(t、J=6Hz、2H)4.30(t、J=6Hz、2H)7.83(s、1H);MS(DCI/NH)m/z389(M+H)
(実施例14)
N−[(2Z)−4−(2,4−ジフルオロフェニル)−3−(2−メトキシエチル)−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]ヘキサヒドロ−2,5−メタノペンタレン−3a(1H)−カルボキサミド
(実施例14A)
ヘキサヒドロ−2,5−メタノ−ペンタレン−3a−カルボニルクロライド
市販のヘキサヒドロ−2,5−メタノ−ペンタレン−3a−カルボン酸(10g、0.06mol)のジクロロメタン(200mL)溶液に、オキサリルクロライド(8.7g、0.066mol)を加えた。混合物を終夜攪拌し、減圧下に濃縮して、標題化合物を無色油状物として得た(1.1g、99%)。MS(DCI/NH)m/z184(M+H)
(実施例14B)
1−(ヘキサヒドロ−2,5−メタノ−ペンタレン−3a−カルボニル)−3−(2−メトキシエチル)−チオ尿素
実施例14A(2.0g、10.8mmol)の脱水アセトン溶液に、チオシアン酸カリウム(1.05g、10.8mmol)を加えた。混合物を室温で終夜攪拌し、濾過し、減圧下に濃縮した。残留物をTHF(50mL)に溶かし、2−メトキシエチルアミン(0.81g、10.8mmol)を加えた。混合物を室温で8時間攪拌し、濃縮した。カラムクロマトグラフィー(SiO、25%酢酸エチル:75%ヘキサン)による精製によって、標題化合物0.60g(20%)を得た。MS(ESI)m/z283(M+H)
(実施例14C)
ヘキサヒドロ−2,5−メタノ−ペンタレン−3a−カルボン酸[4−(2,4−ジフルオロ−フェニル)−3−(2−メトキシエチル)−3H−チアゾール−2−イリデン1−アミド
実施例14B(0.21g、0.75mmol)のエタノール(10mL)溶液に、2−ブロモ−1−(2,4−ジフルオロフェニル)エタノン(0.38g、0.75mmol)を加えた。混合物を3時間加熱還流し、減圧下に濃縮した。残留物を酢酸エチルに溶かし、1M水溶液NaΗCOで洗浄し、脱水し(NaSO)、濾過し、濃縮した。流量70mL/分で15分間かけての10%から100%のアセトニトリル:酢酸アンモニウム(10mM)の勾配を用いるウォーターズ・シンメトリー(Waters Symmetry)C8カラム(40mm×100mm、粒径7μm)での分取HPLCによる精製で、標題化合物65mg(20%)を得た。H NMR(300MHz、DMSO−d)δppm1.47−1.64(m、4H)、1.68−1.84(m、4H)、2.05−2.20(m、J=11.5Hz、2H)、2.27(s、2H)、2.58(t、J=6.6Hz、1H)、3.03(s、3H)、3.52(t、=5.6Hz、2H)、4.07(t、J=5.4Hz、2H)、6.99(s、1H)、7.18−7.34(m、1H)、7.48(td、J=9.7、2.5Hz、1H)、7.60(td、J=8.6、6.6Hz、1H);MS(ESI)m/z419(M+H)。元素分析:C2224Sの計算値:C、63.14;H、5.78;N、6.69。実測値:C、63.18;H、5.80;N、6.72。
(実施例15)
N−[(2Z)−3−(2−メトキシエチル)−5−メチル−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]アダマンタン−1−カルボキサミド
(実施例15A)
3−(2−メトキシエチル)−5−メチル−3H−チアゾール−2−イリデンアミン・臭化水素酸塩
5−メチル−チアゾール−2−イルアミン(1.0g、8.8mmol)および2−ブロモエチルメチルエーテル(1.0mL、11mmol)の混合物を85℃で16時間加熱した。混合物を冷却して室温とし、エタノールで磨砕し、固体を濾過によって回収して、標題化合物0.90g(40%)を得た。H NMR(CDCl、300MHz)δppm2.25(d、J=1.4Hz、3H)、3.36(s、3H)、3.72−3.81(m、2H)、4.36−4.43(m、2H)、6.61(d、J=1.7Hz、1H)、9.54(s、1H);MS(DCI/NH)m/z173(M+H)
(実施例15B)
アダマンタン−1−カルボン酸[3−(2−メトキシエチル)−5−メチル−3H−チアゾール−2−イリデン]−アミド
実施例15Aの生成物(0.21g、0.85mmol)およびアダマンタン−1−カルボン酸(0.17g、0.94mmol)を、実施例3Bに記載の方法に従って処理した。カラムクロマトグラフィー(SiO、30−45%酢酸エチル/ヘキサン勾配)による精製によって、標題化合物0.14g(48%)を得た。H NMR(CDCl、300MHz)δppm1.73(t、J=3.0Hz、6H)、1.96(d、J=3.0Hz、6H)、1.99−2.08(m、3H)、2.24(d、J=1.36Hz、3H)、3.34(s、3H)、3.66−3.74(m、2H)、4.24−4.30(m、2H)、6.69(s、1H);MS(DCI/NH)m/z335(M+H)。元素分析;C1826S・0.3HOの計算値:C、64.64;H、7.83;N、8.38。実測値:C、63.41;H、7.74;N、8.04。
(実施例16)
(2Z)−2−[(1−アダマンチルカルボニル)イミノ]−3−(2−メトキシエチル)−2,3−ジヒドロ−1,3−チアゾール−5−カルボン酸メチル
(実施例16A)
2−(アダマンタン−1−カルボニルイミノ)−2,3−ジヒドロチアゾール−5−カルボン酸メチルエステル
2−アミノ−チアゾール−5−カルボン酸メチルエステル(1.58g、10.0mmol)および1−アダマンタンカルボン酸(1.98g、1.1mmol)を、実施例3Bに記載の方法に従って処理して、標題化合物1.26g(49%)を得た。H NMR(300MHz、DMSO−d)δppm1.62−1.79(m、6H)1.86(d、J=3Hz、6H)1.99(s、3H)3.26(s、3H)3.64−3.81(s、3H)8.30(s、1H);MS(DCI/NH)m/z321(M+H)
(実施例16B)
2−(アダマンタン−1−カルボニルイミノ)−3−(2−メトキシエチル)−2,3−ジヒドロ−チアゾール−5−カルボン酸メチルエステル
実施例16Aの生成物(0.32g、1.0mmol)および2−ブロモエチルメチルエーテル(0.15g、1.1mmol)を、実施例1Bに記載の方法に従って処理して、標題化合物0.097g(26%)を得た。H NMR(300MHz、DMSO−d)δppm1.62−1.79(m、6H)1.86(d、J=3Hz、6H)1.99(s、3H)3.26(s、3H)3.64−3.75(m、2H)3.81(s、3H)4.37(t、J=5Hz、2H)8.30(s、1H);MS(DCI/NH)m/z378(M+H)
(実施例17)
N−[(2Z)−3−(2−メトキシエチル)−5−フェニル−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]アダマンタン−1−カルボキサミド
(実施例17A)
アダマンタン−1−カルボン酸(5−ブロモチアゾール−2−イル)−アミド
2−アミノ−5−ブロモチアゾール・1臭化水素酸塩(3.00g、11.5mmol)、1−アダマンタンカルボニルクロライド(2.74g、13.8mmol)、4−ジメチルアミノピリジン(1.10g、0.90mmol)およびトリエチルアミン(3.20mL、23.0mmol)のTHF(100mL)中混合物を、80℃で48時間攪拌した。混合物を冷却して室温とし、酢酸エチル100mLで希釈し、ブラインで洗浄した。層を分離し、水相を酢酸エチル50mLで2回で抽出した。合わせた有機抽出液を無水NaSOで脱水し、濾過し、濃縮した。カラムクロマトグラフィー(SiO、20%酢酸エチル:80%ヘキサン)による精製によって、標題化合物2.55gを得た。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ1.67−1.72(m、6H)1.92(d、J=2.8Hz、6H)1.97−2.04(m、3H)7.55(s、1H)11.50(brm、1H);MS(DCI/NH)m/z341(M)、343(M+2)
(実施例17B)
アダマンタン−1−カルボン酸[5−ブロモ−3−(2−メトキシエチル)−3H−チアゾール−2−イリデン]−アミド
実施例17Aの生成物(2.55g、7.43mmol)のTΗF/DMF(2/1)(60mL)溶液に0℃で、NaH(鉱油中60%分散品、386mg、9.66mmol)を加えた。この混合物を0℃で10分間攪拌し、昇温させて室温とし、30分間攪拌した。混合物を冷却して0℃とし、2−ブロモエチルメチルエーテル(0.77mL、8.18mmol)を加えた。氷浴を外し、混合物を加熱して65℃として12時間経過させた。混合物を冷却して室温とし、酢酸エチル100mLで希釈し、ブラインで洗浄した。層を分離し、水相を酢酸エチル50mLで2回抽出した。合わせた有機抽出液を無水NaSOで脱水し、濾過し、濃縮した。カラムクロマトグラフィー(SiO、ジクロロメタン)による精製によって、標題化合物2.55gを得た。H NMR(500MHz、DMSO−d)δ1.63−1.73(m、6H)1.84(d、J=1.44Hz、6H)1.96−2.01(m、3H)3.26(s、3H)3.69(t、J=5.34Hz、2H)4.29(t、J=5.19Hz、2H)7.70(s、1H);MS(DCI/NH)m/z399(M)、401(M+2)
(実施例17C)
N−[(2Z)−3−(2−メトキシエチル)−5−フェニル−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]アダマンタン−1−カルボキサミド
DME/HO/エタノール(7:3:2)5mL中の実施例17Bからの生成物(65.0mg、0.16mmol)、フェニルボロン酸(24.4mg、0.20mmol)、NaCO(2M)(0.24mL、0.48mmol)およびPdCl(PPh(5.6mg、0.008mmol)をフラスコに入れた。混合物を85℃で16時間加熱した。冷却して室温とした後、混合物を酢酸エチルで希釈し、水で洗浄した。有機抽出液を脱水し(MgSO)、濾過し、濃縮した。残留物を、流量70mL/分で15分間かけての10%から100%のアセトニトリル:酢酸アンモニウム(10mM)の勾配を用いるウォーターズ・シンメトリーC8カラム(40mm×100mm、粒径7μm)での分取HPLCによって精製して、標題生成物28.6mg(45%)を得た。H NMR(500MHz、DMSO−d)δ1.64−1.75(m、6H)1.85−1.89(m、6H)1.97−2.03(m、3H)3.28(s、3H)3.77(t、J=5.3Hz、2H)4.35(t、J=5.3Hz、2H)7.30−7.35(m、1H)7.44(t、J=7.8Hz、2H)7.53−7.57(m、2H)7.94(s、1H);MS(DCI/NH)m/z397(M+H)
(実施例18)
N−[(2Z)−3−(2−メトキシエチル)−5−ピリジン−3−イル−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]アダマンタン−1−カルボキサミド
実施例17Bの生成物(65.0mg、0.16mmol)、ピリジン−3−ボロン酸(24.6mg、0.20mmol)、NaCO(2M)(0.24mL、0.48mmol)およびPdCl(PPh(5.60mg、0.008mmol)のDME/HO/エタノール(7:3:2)(5mL)溶液を、実施例17Cの方法に従って処理して、標題化合物を得た。H NMR(500MHz、DMSO−d)δ1.65−1.75(m、6H)1.88(d、J=2.4Hz、6H)1.98−2.03(m、3H)3.29(s、3H)3.78(t、J=5.3Hz、2H)4.36(t、J=5.3Hz、2H)7.47(dd、J=1.9、4.9Hz、1H)7.93−7.96(m、1H)8.09(s、1H)8.51(dd、J=4.7、1.4Hz、1H)8.80(d、J=1.4Hz、1H);MS(DCI/NH)m/z398(M+H)
(実施例19)
N−[(2Z)−5−[(E)−2−(4−フルオロフェニル)ビニル]−3−(2−メトキシエチル)−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]アダマンタン−1−カルボキサミド
実施例17Bの生成物(85.0mg、0.21mmol)、トランス−β−スチレンボロン酸(37.0mg、0.25mmol)、NaCO(2M)(0.32mL、0.63mmol)およびPdCl(PPh(7.00mg、0.01mmol)のDME/HO/エタノール(7:3:2)(5mL)溶液を、実施例17Cの方法に従って処理して、標題化合物を得た。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ1.63−1.75(m、6H)1.87(d、J=2.45Hz、6H)1.97−2.02(m、3H)3.28(s、3H)3.71(t、J=5.2Hz、2H)4.31(t、J=5.2Hz、2H)6.73(d、J=16.3Hz、1H)7.19(t、J=8.9Hz、2H)7.27(d、J=16.3Hz、1H)7.50(s、1H)7.57−7.63(m、2H);MS(DCI/NΗ)m/z441(M+H)
(実施例20)
N−[(2Z)−5−(1−ベンゾチエン−2−イル)−3−(2−メトキシエチル)−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]アダマンタン−1−カルボキサミド
実施例17Bの生成物(85.0mg、0.21mmol)、ベンゾ[b]チオフェン−2−ボロン酸(44.5mg、0.25mmol)、NaCO(2M)(315μL、0.63mmol)およびPdCl(PPh(7.00mg、0.01mmol)のDME/HO/エタノール(7:3:2)(5mL)溶液を、実施例17Cの方法に従って処理して、標題化合物を得た。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ1.65−1.75(m、6H)1.89(d、J=2.5Hz、6H)1.98−2.03(m、3H)3.29(s、3H)3.77(t、J=5.4Hz、2H)4.37(t、J=5.4Hz、2H)7.32−7.42(m、2H)7.55(s、1H)7.84(dd、J=6.9、1.7Hz、1H)7.91(s、1H)7.96(dd、J=8.3、0.9Hz、1H);MS(DCI/NH)m/z453(M+H)
(実施例21)
N−[(2Z)−5−(2−フルオロ−1,1′−ビフェニル−4−イル)−3−(2−メトキシエチル)−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]アダマンタン−1−カルボキサミド
実施例17Bの生成物(85.0mg、0.21mmol)、2−フルオロビフェニル−4−ボロン酸(54.0mg、0.25mmol)、NaCO(2M)(315.μL、0.63mmol)およびPdCl(PPh(7.00mg、0.01mmol)のDME/HO/エタノール(7:3:2)(5mL)溶液を、実施例17Cの方法に従って処理して、標題化合物を得た。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ1.64−1.76(m、6H)1.89(d、J=1.5Hz、6H)1.98−2.03(m、3H)3.30(s、3H)3.79(t、J=5.4Hz、2H)4.36(t、J=5.4Hz、2H)7.39−7.53(m、4H)7.54−7.64(m、4H)8.10(s、1H);MS(DCI/NH)m/z491(M+H)
(実施例22)
N−[(2Z)−5−(4−ヒドロキシフェニル)−3−(2−メトキシエチル)−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]アダマンタン−1−カルボキサミド
実施例17Bの生成物(85.0mg、0.21mmol)、4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキソボロラン−2−イル)フェノール(55.0mg、0.25mmol)、NaCO(2M)(315μL、0.63mmol)およびPdCl(PPh(7.00mg、0.01mmol)のDME/HO/エタノール(7:3:2)(5mL)溶液を、実施例17Cの方法に従って処理して、標題化合物を得た。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ1.63−1.76(m、6H)1.87(d、J=2.2Hz、6H)1.96−2.02(m、3H)3.28(s、3H)3.75(t、J=5.4Hz、2H)4.32(t、J=5.4Hz、2H)6.82(d、J=8.9Hz、2H)7.35(d、J=8.6Hz、2H)7.68(s、1H)9.68(brs、1H)。MS(DCI/NH)m/z413(M+H)
(実施例23)
N−[(2Z)−3−(2−メトキシエチル)−5−[3−(トリフルオロメトキシ)フェニル−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]アダマンタン−1−カルボキサミド
実施例17Bの生成物(85.0mg、0.21mmol)、3−(トリフルオロメトキシ)ベンゼンボロン酸(51.5mg、0.25mmol)、NaCO(2M)(315μL、0.63mmol)およびPdCl(PPh(7.00mg、0.01mmol)のDME/HO/エタノール(7:3:2)(5mL)溶液を、実施例17Cの方法に従って処理して、標題化合物を得た。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ1.64−1.75(m、6H)1.88(d、J=2.5Hz、6H)1.97−2.03(m、3H)3.28(s、3H)3.78(t、J=5.4Hz、2H)4.35(t、J=5.4Hz、2H)7.29−7.34(m、1H)7.53−7.60(m、3H)8.11(s、1H);MS(DCI/NH)m/z481(M+H)
(実施例24)
N−[(2Z)−5−(2,4−ジフルオロフェニル)−3−(2−メトキシエチル)−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]アダマンタン−1−カルボキサミド
実施例17Bの生成物(85.0mg、0.21mmol)、2,4−ジフルオロフェニルボロン酸(39.5mg、0.25mmol)、NaCO(2M)(315μL、0.63mmol)およびPdCl(PPh(7.00mg、0.01mmol)のDME/HO/エタノール(7:3:2)(5mL)溶液を、実施例17Cの方法に従って処理して、標題化合物を得た。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ1.64−1.75(m、6H)1.88(d、J=2.5Hz、6H)1.97−2.02(m、3H)3.28(s、3H)3.75(t、J=5.2Hz、2H)4.38(t、J=5.4Hz、2H)7.17−7.24(m、1H)7.38−7.46(m、1H)7.63−7.70(m、1H)7.87(s、1H);MS(DCI/NH)m/z433(M+H)。元素分析;C2326Sの計算値:C、63.87;H、6.06;N、6.48。実測値:C、63.82;H、6.03;N、6.48。
(実施例25)
N−[(2Z)−5−(3−フリル)−3−(2−メトキシエチル)−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]アダマンタン−1−カルボキサミド
実施例17Bの生成物(85.0mg、0.21mmol)、フラン−3−ボロン酸
(28.0mg、0.25mmol)、NaCO(2M)(315μL、0.63mmol)およびPdCl(PPh(7.00mg、0.01mmol)のDME/HO/エタノール(7:3:2)(5mL)溶液を、実施例17Cの方法に従って処理して、標題化合物を得た。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ1.64−1.75(m、6H)1.86(d、J=2.5Hz、6H)1.96−2.02(m、3H)3.28(s、3H)3.74(t、J=5.2Hz、2H)4.31(t、J=5.4Hz、2H)6.83(dd、J=1.8、0.9Hz、1H)7.68(s、1H)7.76(t、J=1.7Hz、1H)8.00(s、1H);MS(DCI/NH)m/z387(M+H)
(実施例26)
N−[(2Z)−5−(3−アミノフェニル)−3−(2−メトキシエチル)−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]アダマンタン−1−カルボキサミド
実施例17Bの生成物(85.0mg、0.21mmol)、3−アミノフェニルボロン酸(34.2mg、0.25mmol)、NaCO(2M)(315μL、0.63mmol)およびPdCl(PPh(7.00mg、0.01mmol)のDME/HO/エタノール(7:3:2)(5mL)溶液を、実施例17Cの方法に従って処理して、標題化合物を得た。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ1.63−1.75(m、6H)1.87(d、J=2.5Hz、6H)1.96−2.02(m、3H)3.28(s、3H)3.75(t、J=5.4Hz、2H)4.34(t、J=5.4Hz、2H)5.23(s、2H)6.50−6.54(m、1H)6.67−6.72(m、2H)7.06(t、J=8.0Hz、1H)7.72(s、1H);MS(DCI/NH)m/z412(M+H)
(実施例27)
N−[(2Z)−5−(2−フルオロフェニル)−3−(2−メトキシエチル)−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]アダマンタン−1−カルボキサミド
実施例17Bの生成物(85.0mg、0.21mmol)、2−フルオロフェニルボロン酸(39.5mg、0.25mmol)、NaCO(2M)(315μL、0.63mmol)およびPdCl(PPh(7.00mg、0.01mmol)のDME/HO/エタノール(7:3:2)(5mL)溶液を、実施例17Cの方法に従って処理して、標題化合物を得た。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ1.64−1.75(m、6H)1.88(d、J=2.5Hz、6H)1.97−2.02(m、3H)3.28(s、3H)3.76(t、J=5.4Hz、2H)4.39(t、J=5.4Hz、2H)7.27−7.33(m、1H)7.33−7.42(m、2H)7.59−7.65(m、1H);MS(DCI/NH)m/z415(M+H)
(実施例28)
N−[(2Z)−5−(3−フルオロフェニル)−3−(2−メトキシエチル)−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]アダマンタン−1−カルボキサミド
実施例17Bの生成物(85.0mg、0.21mmol)、3−フルオロフェニルボロン酸(39.5mg、0.25mmol)、NaCO(2M)(315μL、0.63mmol)およびPdCl(PPh(7.00mg、0.01mmol)のDME/HO/エタノール(7:3:2)(5mL)溶液を、実施例17Cの方法に従って処理して、標題化合物を得た。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ1.64−1.75(m、6H)1.88(d、J=2.5Hz、6H)1.97−2.02(m、3H)3.28(s、3H)3.77(t、J=5.2Hz、2H)4.34(t、J=5.4Hz、2H)7.12−7.19(m、1H)7.34−7.38(m、1H)7.41−7.51(m、2H)8.04(s、1H);MS(DCI/NH)m/z415(M+H)。元素分析;C2327FNSの計算値:C、66.64;H、6.56;N、6.76。実測値:C、66.71;H、6.71;N、6.82。
(実施例29)
N−[(2Z)−5−(4−フルオロフェニル)−3−(2−メトキシエチル)−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]アダマンタン−1−カルボキサミド
実施例17Bの生成物(85.0mg、0.21mmol)、4−フルオロフェニルボロン酸(39.5mg、0.25mmol)、NaCO(2M)(315μL、0.63mmol)およびPdCl(PPh(7.00mg、0.01mmol)のDME/HO/エタノール(7:3:2)(5mL)溶液を、実施例17Cの方法に従って処理して、標題化合物を得た。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ1.64−1.75(m、6H)1.87(d、J=2.5Hz、6H)1.97−2.02(m、3H)3.28(s、3H)3.76(t、J=5.4Hz、2H)4.34(t、J=5.4Hz、2H)7.29(t、J=8.8Hz、2H)7.56−7.62(m、2H)7.90(s、1H);MS(DCI/NH)m/z415(M+H)
(実施例30)
N−[(2Z)−5−(3−シアノフェニル)−3−(2−メトキシエチル)−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]アダマンタン−1−カルボキサミド
実施例17Bの生成物(85.0mg、0.21mmol)、3−シアノフェニルボロン酸(36.8mg、0.25mmol)、NaCO(2M)(315μL、0.63mmol)およびPdCl(PPh(7.00mg、0.01mmol)のDME/HO/エタノール(7:3:2)(5mL)溶液を、実施例17Cの方法に従って処理して、標題化合物を得た。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ1.64−1.75(m、6H)1.88(d、J=2.5Hz、6H)1.97−2.03(m、3H)3.29(s、3H)3.78(t、J=5.4Hz、2H)4.35(t、J=5.4Hz、2H)7.64(t、J=7.8Hz、1H)7.75−7.78(m、1H)7.82−7.86(m、1H)8.09(t、J=1.4Hz、1H)8.14(s、1H);MS(DCI/NH)m/z422(M+H)
(実施例31)
N−[(2Z)−5−(4−シアノフェニル)−3−(2−メトキシエチル)−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]アダマンタン−1−カルボキサミド
実施例17Bの生成物(85.0mg、0.21mmol)、4−シアノフェニルボロン酸(36.8mg、0.25mmol)、NaCO(2M)(315μL、0.63mmol)およびPdCl(PPh(7.00mg、0.01mmol)のDME/HO/エタノール(7:3:2)(5mL)溶液を、実施例17Cの方法に従って処理して、標題化合物を得た。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ1.64−1.76(m、6H)1.88(d、J=2.5Hz、6H)1.97−2.03(m、3H)3.28(s、3H)3.77(t、J=5.4Hz、2H)4.36(t、J=5.4Hz、2H)7.74(d、J=8.6Hz、2H)7.88(d、J=8.6Hz、2H)8.20(s、1H);MS(DCI/NH)m/z422(M+H)
(実施例32)
N−[(2Z)−5−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−3−(2−メトキシエチル)−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]アダマンタン−1−カルボキサミド
実施例17Bの生成物(85.0mg、0.21mmol)、3,4−メチレンジオキソベンゼンボロン酸(41.5mg、0.25mmol)、NaCO(2M)(315μL、0.63mmol)およびPdCl(PPh(7.00mg、0.01mmol)のDME/HO/エタノール(7:3:2)(5mL)溶液を、実施例17Cの方法に従って処理して、標題化合物を得た。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ1.63−1.75(m、6H)1.87(d、J=2.5Hz、6H)1.96−2.02(m、3H)3.28(s、3H)3.76(t、J=5.4Hz、2H)4.32(t、J=5.4Hz、2H)6.06(s、2H)6.97(d、J=0.9Hz、2H)7.18(s、1H)7.80(s、1H);MS(DCI/NH)m/z441(M+H)
(実施例33)
N−[(2Z)−3−(2−メトキシエチル)−5−ピリジン−4−イル−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]アダマンタン−1−カルボキサミド
実施例17Bの生成物(85.0mg、0.21mmol)、ピリジン−4−ボロン酸(30.7mg、0.25mmol)、NaCO(2M)(315μL、0.63mmol)およびPdCl(PPh(7.00mg、0.01mmol)のDME/HO/エタノール(7:3:2)(5mL)溶液を、実施例17Cの方法に従って処理して、標題化合物を得た。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ1.65−1.75(m、6H)1.88(d、J=2.4Hz、6H)1.97−2.03(m、3H)3.28(s、3H)3.78(t、J=5.3Hz、2H)4.37(t、J=5.3Hz、3H)7.53(dd、J=4.6、1.5Hz、2H)8.29(s、1H)8.58(dd、J=4.6、1.5Hz、2H);MS(DCI/NH)m/z398(M+H)
(実施例34)
N−[(2Z)−3−(2−メトキシエチル)−5−キノリン−4−イル−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]アダマンタン−1−カルボキサミド
実施例17Bの生成物(85.0mg、0.23mmol)、キノリン−4−ボロン酸(43.3mg、0.25mmol)、NaCO(2M)(315μL、0.63mmol)およびPdCl(PPh(7.00mg、0.01mmol)のDME/HO/エタノール(7:3:2)(5mL)溶液を、実施例17Cの方法に従って処理して、標題化合物を得た。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ1.67−1.75(m、6H)1.90(d、J=2.4Hz、6H)1.99−2.03(m、3H)3.30(s、3H)3.80(t、J=5.3Hz、2H)4.39(t、.J=5.3Hz、2H)7.56(dd、J=8.2、4.3Hz、1H)8.04−8.09(m、3H)8.16(s、1H)8.42(dd、J=8.2、1.5Hz、1H)8.88(dd、J=4.1、1.7Hz、1H);MS(DCI/NH)m/z348(M+H)
(実施例35)
N−[(2Z)−5−(2,3−ジクロロフェニル)−3−(2−メトキシエチル)−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]アダマンタン−1−カルボキサミド
実施例17Bの生成物(85.0mg、0.21mmol)、2,3−ジクロロフェニルボロン酸(47.7mg、0.25mmol)、NaCO(2M)(315μL、0.63mmol)およびPdCl(PPh(7.00mg、0.01mmol)のDME/HO/エタノール(7:3:2)(5mL)溶液を、実施例17Cの方法に従って処理して、標題化合物を得た。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ1.64−1.75(m、6H)1.88(d、J=2.5Hz、6H)1.97−2.03(m、3H)3.29(s、3H)3.76(t、J=5.4Hz、2H)4.39(t、J=5.4Hz、2H)7.45(t、J=8.0Hz、1H)7.54(dd、J=7.8、1.5Hz、IH)7.68(dd、J=8.0、1.5Hz、1H)7.86(s、1H);MS(DCI/NH)m/z466(M+H)
(実施例36)
N−[(2Z)−5−(4−クロロフェニル)−3−(2−メトキシエチル)−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]アダマンタン−1−カルボキサミド
実施例17Bの生成物(85.0mg、0.21mmol)、4−クロロフェニルボロン酸39.4mg、0.25mmol)、NaCO(2M)(315μL、0.63mmol)およびPdCl(PPh(7.00mg、0.01mmol)のDME/HO/エタノール(7:3:2)(5mL)溶液を、実施例17Cの方法に従って処理して、標題化合物を得た。H NMR(500MHz、MeOH−d)δ1.74−1.83(m、6H)1.98(d、J=2.4Hz、6H)2.01−2.05(m、3H)3.36(s、3H)3.80(t、J=5.2Hz、2H)4.44(t、J=5.2Hz、2H)7.42(d、J=8.5Hz、2H)7.53(d、J=8.5Hz、2H)7.67(s、1H);MS(DCI/NH)m/z431(M+H)
(実施例37)
N−[(2Z)−5−(2−クロロフェニル)−3−(2−メトキシエチル)−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]アダマンタン−1−カルボキサミド
実施例17Bの生成物(180mg、0.52mmol)、2−クロロフェニルボロン酸(97.7mg、0.62mmol)、NaCO(2M)(780μL、1.56mmol)およびPdCl(PPh(18.0mg、0.03mmol)のDME/HO/エタノール(7:3:2)(10mL)溶液を、実施例17Cの方法に従って処理して、標題化合物を得た。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ1.65−1.75(m、6H)1.88(d、J=2.8Hz、6H)1.97−2.02(m、3H)3.29(s、3H)3.76(t、J=5.2Hz、2H)4.39(t、J=5.4Hz、2H)7.37−7.46(m、2H)7.55−7.60(m、2H)7.82(s、1H);MS(DCI/NH)m/z431(M+H)
(実施例38)
N−[(2Z)−5−(1H−インドール−3−イル)−3−(2−メトキシエチル)−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]アダマンタン−1−カルボキサミド
実施例17Bの生成物(85.0mg、0.21mmol)、1H−インドール−3−イル−ボロン酸(Akhavan-Tafti, Ηashem; Eickholt, Robert A.; Lauweis, Kenneth S.; Ηandley, Richard S.、US2004166539)(40.2mg、0.25mmol)、NaCO(2M)(315μL、0.63mmol)およびPdCl(PPh(7.00mg、0.01mmol)のDME/HO/エタノール(7:3:2)(5mL)溶液を、実施例17Cの方法に従って処理して、標題化合物を得た。H NMR(500MHz、MeOH−d)δ1.74−1.84(m、6H)1.99(d、J=1.4Hz、6H)2.01−2.06(m、3H)3.39(s、3H)3.82(t、J=5.3Hz、2H)4.45(t、J=5.2Hz、2H)6.48(d、J=3.1Hz、1H)7.27(d、J=3.4Hz、1H)7.31(dd、J=8.4、1.7Hz、1H)7.42(d、J=8.2Hz、1H)7.49(s、1H)7.71(d、J=1.5Hz、1H)7.73−7.77(m、1H);MS(DCI/NH)m/z4.36(M+H)
(実施例39)
N−[(2Z)−5−(3−フルオロピリジン−4−イル)−3−(2−メトキシエチル)−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]アダマンタン−1−カルボキサミド
実施例17Bの生成物(85.0mg、0.21mmol)、3−フルオロピリジン−4−ボロン酸(35.2mg、0.25mmol)、NaCO(2M)(315μL、0.63mmol)およびPdCl(PPh(7.00mg、0.01mmol)のDME/HO/エタノール(7:3:2)(5mL)溶液を、実施例17Cの方法に従って処理して、標題化合物を得た。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ1.64−1.76(m、6H)1.88(d、J=2.8Hz、6H)1.97−2.03(m、3H)3.28(s、3H)3.77(t、J=5.2Hz、2H)4.42(t、J=5.4Hz、2H)7.66(dd、J=6.9、5.1Hz、1H)8.22(s、1H)8.45(dd、J=5.2、0.9Hz、1H)8.65(d、J=2.8Hz、1H);MS(DCI/NH)m/z416(M+H)
(実施例40)
N−[(2Z)−3−(2−メトキシエチル)−5−ピリミジン−5−イル−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]アダマンタン−1−カルボキサミド
実施例17Bの生成物(85.0mg、0.21mmol)、ピリミジン−5−ボロン酸(31.0mg、0.25mmol)、NaCO(2M)(315μL、0.63mmol)およびPdCl(PPh(7.00mg、0.01mmol)のDME/HO/エタノール(7:3:2)(5mL)溶液を実施例17Cの方法に従って処理して、標題化合物を得た。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ1.64−1.76(m、6H)1.88(d、J=2.8Hz、6H)1.97−2.03(m、3H)3.28(s、3H)3.77(t、J=5.2Hz、2H)4.42(t、J=5.4Hz、2H)7.66(dd、J=6.9、5.1Hz、1H)8.22(s、1H)8.45(dd、J=5.2、0.9Hz、1H)8.65(d、J=2.8Hz、1H);MS(DCI/NH)m/z399(M+H)
(実施例41)
N−[(2Z)−3−(2−メトキシエチル)−5−(1H−ピラゾール−3−イル)−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]アダマンタン−1−カルボキサミド
実施例17Bの生成物(85.0mg、0.21mmol)、1H−ピラゾール−3−イルボロン酸(28.0mg、0.25mmol)、NaCO(2M)(315μL、0.63mmol)およびPdCl(PPh(7.00mg、0.01mmol)のDME/HO/エタノール(7:3:2)(5mL)溶液を、実施例17Cの方法に従って処理して、標題化合物を得た。H NMR(400MHz、MeOH−d)δ1.72−1.83(m、6H)1.97(d、J=2.8Hz、6H)1.99−2.05(m、3H)3.36(s、3H)3.78(t、J=5.2Hz、2H)4.40(t、J=5.2Hz、2H)7.40(s、1H)7.83(s、1H);MS(DCI/NH)m/z387(M+H)
(実施例42)
N−[(2Z)−5−(2−フルオロピリジン−3−イル)−3−(2−メトキシエチル)−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]アダマンタン−1−カルボキサミド
実施例17Bの生成物(85.0mg、0.21mmol)、2−フルオロピリジン−3−ボロン酸(35.2mg、0.25mmol)、NaCO(2M)(315μL、0.61mmol)およびPdCl(PPh(7.00mg、0.01mmol)のDME/HO/エタノール(7:3:2)(5mL)溶液を、実施例17Cの方法に従って処理して、標題化合物を得た。H NMR(500MHz、DMSO−d)δ1.65−1.74(m、6H)1.88(d、J=2.1Hz、6H)1.98−2.02(m、3H)3.28(s、3H)3.76(t、J=5.2Hz、2H)4.40(t、J=5.3Hz、2H)7.44−7.48(m、1H)8.02(s、1H)8.14−8.19(m、2H);MS(DCI/NH)m/z416(M+H)
(実施例43)
N−[(2Z)−5−(4−フルオロベンジル)−3−(2−メトキシエチル)−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]ヘキサヒドロ−2,5−メタノペンタレン−3a(1H)−カルボキサミド
(実施例43A)
5−(4−フルオロ−ベンジル)−3−(2−メトキシエチル)−3H−チアゾール−2−イリデン−アミン
5−(4−フルオロ−ベンジル)−チアゾール−2−イルアミン(330mg、1.59mmol)および2−ブロモエチルメチルエーテル(0.50mL、5.34mmol)の混合物を、加熱して85℃とし、12時間攪拌した。混合物を冷却して室温とし、酢酸エチル20mLで希釈し、飽和NaHCO水溶液で洗浄した。層を分離し、水相を酢酸エチル20mLで2回抽出し、合わせた有機抽出液を無水NaSOで脱水し、濾過し、濃縮した。カラムクロマトグラフィー(SiO、0.5%EtN含有50%酢酸エチル/ジクロロメタン)による精製によって、標題化合物342mgを得た。MS(LC/MS)m/z267(M+H)
(実施例43B)
ヘキサヒドロ−2,5−メタノ−ペンタレン−3a−カルボン酸[5−(4−フルオロ−ベンジル)−3−(2−メトキシエチル)−3H−チアゾール−2−イリデン]−アミド
実施例43Aの生成物(342mg、1.29mmol)、ヘキサヒドロ−2,5−メタノ−ペンタレン−3a−カルボン酸(256mg、1.54mmol)、ΗATU(737mg、1.24mmol)およびトリエチルアミン(1.08mL、7.74mmol)のDMF(20mL)中混合物を、室温で終夜攪拌した。混合物を酢酸エチルで希釈し、水で洗浄した。有機抽出液を脱水し(MgSO)、濾過し、濃縮した。残留物を、流量70mL/分で15分間かけての10%から100%のアセトニトリル:酢酸アンモニウム(10mM)の勾配を用いるウォーターズ・シンメトリーC8カラム(40mm×100mm、粒径7μm)での分取HPLCによって精製して、標題化合物を得た。H NMR(500MHz、DMSO−d)δ1.51−1.61(m、4H)1.64−1.75(m、4H)2.06(d、J=9.2Hz、2H)2.22−2.27(m、2H)2.51−2.53(m、1H)3.25(s、3H).3.67(t、J=5.3Hz、2H)3.95(s、2H)4.23(t、J=5.2Hz、2H)7.15(t、J=8.8Hz、2H)7.23(s、1H)7.29(dd、J=8.4、5.6Hz、2H);MS(DCI/NH)m/z415(M+H)
(実施例44)
N−[(2Z)−5−(2−フルオロベンジル)−3−(2−メトキシエチル)−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]ヘキサヒドロ−2,5−メタノペンタレン−3a(1H)−カルボキサミド
(実施例44A)
5−(4−フルオロ−ベンジル)−3−(2−メトキシ−エチル)−3H−チアゾール−2−イリデン−アミン
5−(2−フルオロ−ベンジル)−チアゾール−2−イルアミン(330mg、1.59mmol)および2−ブロモエチルメチルエーテル(0.50mL、5.34mmol)の混合物を、実施例43Aの方法に従って処理して、標題化合物を得た。MS(LC/MS)m/z267(M+Η)
(実施例44B)
N−[(2Z)−5−(2−フルオロベンジル)−3−(2−メトキシエチル)−1,3−チアゾール−2(3Η)−イリデン]ヘキサヒドロ−2,5−メタノペンタレン−3a(1H)−カルボキサミド
実施例44Aの生成物(342mg、1.29mmol)、ヘキサヒドロ−2,5−メタノ−ペンタレン−3a−カルボン酸(256mg、1.54mmol)、HATU(737mg、1.24mmol)およびトリエチルアミン(1.08mL、7.74mmol)のDMF(20mL)中混合物を、実施例43Bの方法に従って処理して、標題化合物を得た。H NMR(500MHz、DMSO−d)δ1.51−1.61(m、4H)1.65−1.74(m、4H)2.07(d、J=9.2Hz、2H)2.22−2.26(m、2H)2.51−2.53(m、1H)3.24(s、3H)3.66(t、J=5.3Hz、2H)3.98(s、2H)4.23(t、J=5.3Hz、2H)7.16−7.22(m、3H)7.23(s、1H)7.29−7.38(m、2H);MS(DCI/NH)m/z415(M+H)
(実施例45)
N−[(2Z)−5−(3−フルオロベンジル)−3−(2−メトキシエチル)−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]ヘキサヒドロ−2,5−メタノペンタレン−3a(1H)−カルボキサミド
(実施例45A)
5−(3−フルオロ−ベンジル)−3−(2−メトキシエチル)−3H−チアゾール−2−イリデン−アミン
5−(3−フルオロ−ベンジル)−チアゾール−2−イルアミン(330mg、1.59mmol)および2−ブロモエチルメチルエーテル(0.50mL、5.34mmol)の混合物を、実施例43Aの方法に従って処理して、標題化合物を得た。MS(LC/MS)m/z267(M+H)
(実施例45B)
ヘキサヒドロ−2,5−メタノペンタレン−3a−カルボン酸[5−(3−フルオロ−ベンジル)−3−(2−メトキシエチル)−3H−チアゾール−2−イリデン]−アミド
実施例45Aの生成物(342mg、1.29mmol)、ヘキサヒドロ−2,5−メタノ−ペンタレン−3a−カルボン酸(256mg、1.54mmol)、HATU(737mg、1.24mmol)およびトリエチルアミン(1.08mL、7.74mmol)のDMF(20mL)中混合物を、実施例43Bの方法に従って処理して、標題化合物を得た。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ1.50−1.61(m、4H)、1.65−1.76(m、4H)、2.03−2.11(m、2H)、2.21−2.26(m、2H)、2.48−2.55(m、1H)、3.25(s、3H)、3.68(t、J=5.4Hz、2H)、3.99(s、2H)、4.25(t、J=5.4Hz、2H)、7.03−7.13(m、3H)、7.26(s、1H)、7.33−7.41(m、1H);MS(DCI/NH)m/z415(M+H)
(実施例46)
N−[(2Z)−3−(2−メトキシエチル)−4,5−ジメチル−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]アダマンタン−1−カルボキサミド
(実施例46A)
3−(2−メトキシエチル)−4,5−ジメチル−3H−チアゾール−2−イリデンアミン臭化水素酸塩
4,5−ジメチルチアゾール−2−イルアミン(9.0g、70mmol)および2−ブロモエチルメチルエーテル(7.9mL、84mmol)の混合物を85℃で12時間加熱した。混合物を冷却して室温とし、イソプロパノールで磨砕した。固体を濾過によって回収し、真空乾燥して、標題化合物10g(56%)を得た。H NMR(DMSO−d、300MHz)δppm2.17(s、3H)、2.19(s、3H)、3.25(s、3H)3.56(t、J=5.1Hz、2H)4.16(t、J=5.1Hz、2H)9.41(s、1H);MS(DCI/NH)m/z129(M+H)
(実施例46B)
N−[(2Z)−3−(2−メトキシエチル)−4,5−ジメチル−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]アダマンタン−1−カルボキサミド
46Aの生成物(0.5g、1.9mmol)およびアダマンタン−1−カルボン酸(0.67g、3.7mmol)を、実施例3Bに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。H NMR(CDCl、300MHz)δppm1.74(s、6H)、1.99(s、6H)、2.03(s、3H)、2.19(s、3H)、2.22(s、3H)、3.30(s、3H)、3.72(t、J=5.3Hz、2H)、4.20−4.53(m、2H);MS(DCI/NH)m/z349(M+H)。元素分析;C1928S・0.7HOの計算値:C、63.19;H、8.21;N、7.76実測値:C、62.92;H、8.01;N、7.52。
(実施例47)
N−[(2Z)−3−[2−(2−メトキシエトキシ)エチル]−4,5−ジメチル−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]アダマンタン−1−カルボキサミド
4,5−ジメチルチアゾール−2−イルアミン(20mg、0.16mmol)および1−ブロモ−2−(2−メトキシエトキシ)エタン(0.20mmol)の混合物を、80℃で終夜加熱して、3−[2−(2−メトキシエトキシ)−エチル]−4,5−ジメチル−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデンアミン・臭化水素酸塩を得て、それを精製せずに用いた。そのアルキル化チアゾリリデン・臭化水素酸塩(1.25当量)、1−アダマンタンカルボン酸(1.0当量)、ポリマー結合ジシクロヘキシルカルボジイミド(PS−DCC、3当量)、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール水和物(HOBT、1当量)、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(3当量)を、メチルアセトアミド(DMA、2.8mL)中で合わせ、マイクロ波で100℃で420秒間加熱した。混合物をSi−カーボネート(シリサイクル・ケミカル部門からの6mL−1gカートリッジ、MeOH洗浄)によって濾過し、濃縮乾固した。逆相HPLCによる精製によって、標題化合物を得た。H NMR(DMSO−d、500MHz)δppm1.68(q、J=12.27Hz、6H)1.84(d、J=2.50Hz、6H)1.94−2.02(m、3H)2.16(s、3H)2.22(s、3H)3.19(s、3H)3.39(dd、J=5.62、3.74Hz、2H)3.51(dd、J=5.62、3.74Hz、2H)3.73−3.77(m、2H)4.25(t、J=5.46Hz、2H);MS(ESI)m/z393(M=H)
(実施例48)
Ν−[(2Z)−3−(2−エトキシエチル)−4,5−ジメチル−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]アダマンタン−1−カルボキサミド
4,5−ジメチルチアゾール−2−イルアミン、1−ブロモ−2−エトキシエタンおよび1−アダマンタンカルボン酸を、実施例47に記載の方法に従って処理して標題化合物を得た。H NMR(CDCl、500MHz)δppm1.05(t、J=7.02Hz、3H)1.61−1.76(m、6H)1.84(d、J=1.50Hz、6H)1.95−2.03(m、3H)2.16(s、3H)2.21(s、3H)3.43(q、J=1.07Hz、2H)3.69(t、J=5.46Hz、2H)4.24(t、J=5.46Hz、2H);MS(ESI)m/z363(M=H)
(実施例49)
3−ヒドロキシ−N−[(2Z)−3−(2−メトキシエチル)−4,5−ジメチル−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]アダマンタン−1−カルボキサミド
3−ヒドロキシアダマンタン−1−カルボン酸(1000mg、5.10mmol)および1,1′−カルボニルジイミダゾール(992mg、6.12mmol)のEtOAc(25mL)中混合物を室温で4時間攪拌した。混合物を水(5mL)および実施例46Aの生成物(13620mg、5.10mmol)で処理し、14時間加熱還流した。混合物を水およびEtOAcで希釈し、相を分離した。有機抽出液を水(2回)およびブラインで洗浄し、MgSOで脱水し、濃縮した。固体を熱EtOAcから結晶化させて、標題化合物1430mg(77%)を得た。MS(DCI/NH)m/z365(M+H)。元素分析;C1926Sの計算値:C、62.61;H、7.74;N、7.69。実測値:C、62.35;H、8.08;N、7.77。
(実施例50)
N−[(2Z)−3−[2−(ベンジルオキシ)エチル]−4,5−ジメチル−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]アダマンタン−1−カルボキサミド
4,5−ジメチルチアゾール−2−イルアミン、(2−ブロモエトキシメチル)−ベンゼンおよび1−アダマンタンカルボン酸を、実施例47に記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。H NMR(CDCl、300MHz)δppm1.58−1.73(m、6H)1.79(d、J=2.50Hz、6H)1.91−2.02(m、3H)2.15(s、3H)2.22(s、3H)3.77(t、J=5.46Hz、2H)4.29(t、J=5.46Hz、2H)4.47(s、2H)7.19(d、J=6.55Hz、2H)7.22−7.33(m、3H);MS(ESI)m/z425(M=H)
(実施例51)
3−クロロ−N−[(2Z)−3−(2−メトキシエチル)−4,5−ジメチル−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]アダマンタン−1−カルボキサミド
実施例46Aの生成物(267mg、1.00mmol)および3−クロロアダマンタン−1−カルボン酸(215mg、1.00mmol)を実施例49に記載の方法に従って処理して、標題化合物(221mg、58%)を得た。MS(DCI/NH)m/z383、385(M+H)。元素分析;C1927ClNSの計算値:C、59.59;H、7.11;N、7.32。実測値:C、59.37;H、7.26;N、7.37。
(実施例53)
(1R,4S)−N−[(2Z)−3−(2−メトキシエチル)−4,5−ジメチル−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]−4,7,7−トリメチル−3−オキソ−2−オキサビシクロ[2.2.1]ヘプタン−1−カルボキサミド
実施例46Aの生成物(150mg、0.56mmol)、(+)−(1R,4S)−カンファン酸クロライド(111mg、0.56mmol)およびトリエチルアミン(312μL、2.24mmol)のTHF(5mL)中混合物を、実施例1Aの方法に従って処理して、標題化合物を得た。H NMR(300MHz、DMSO−d)δ0.79(s、3H)1.00(s、3H)1.05(s、3H)1.47−1.59(m、1H)1.78−1.89(m、1H)1.90−2.01(m、1H)2.21(s、3H)2.24(s、3H)2.52−2.56(m、1H)3.23(s、3H)3.63(t、J=5.3Hz、2H)4.24−4.31(m、2H);MS(ESI)m/z367(M+H)
(実施例54)
(1S,4R)−N−[(2Z)−3−(2−メトキシエチル)−4,5−ジメチル−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]−4,7,7−トリメチル−3−オキソ−2−オキサビシクロ[2.2.1]ヘプタン−1−カルボキサミド
実施例46Aの生成物(150mg、0.56mmol)、(−)−(1S,4R)−カンファン酸クロライド(111mg、0.56mmol)およびトリエチルアミン(312μL、2.24mmol)のTHF(5mL)中混合物を、実施例1Aの方法に従って処理して、標題化合物を得た。H NMR(300MHz、DMSO−d)δ0.79(s、3H)1.00(s、3H)1.05(m、3H)1.47−1.58(m、1H)1.78−1.89(m、1H)1.89−2.01(m、1H)2.21(s、3H)2.24(s、3H)2.52−2.57(m、1H)3.23(s、3H)3.63(t、J=5.3Hz、2H)4.24−4.32(m、2H);MS(ESI)m/z367(M+H)
(実施例55)
3−({[(2Z)−3−(2−メトキシエチル)−4,5−ジメチル−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]アミノ)カルボニル)アダマンタン−1−カルボン酸
アダマンタン−1,3−ジカルボン酸(1.0g、4.4mmol)を塩化チオニル5mLに溶かし、1.5時間加熱還流した。混合物を冷却して室温とし、減圧下に濃縮した。その未精製酸塩化物および実施例46Aの生成物(0.82g、4.4mmol)のTHF(20mL)溶液に0℃で、トリエチルアミン(1.4mL、9.7mmol)を加えた。混合物を昇温させて65℃とし、6時間攪拌した。混合物を酢酸エチルで希釈し、飽和炭酸カリウム、水およびブラインで洗浄した。水系洗浄液を合わせ、酢酸エチルで抽出した。合わせた有機抽出液を硫酸マグネシウムで脱水し、減圧下に濃縮した。カラムクロマトグラフィー(SiO、20−40%酢酸エチル/ヘキサン勾配)による精製によって、標題化合物を得た。H NMR(DMSO−d、300MHz)δppm1.62(s、2H)、1.69−1.92(m、10H)、2.08(s、2H)、2.15(s、3H)、2.20(s、3H)、3.24(s、3H)、3.64(t、J=5.4Hz、2H)、4.24(t、J=5.4Hz、2H)、12.01(brs、1H);MS(DCI/NH)m/z393(M+H)。元素分析;C2028S・0.3HOの計算値:C、60.37;H、7.24;N、7.04。実測値:C、60.21;H、7.15;N、7.11。
(実施例56)
N−[(2Z)−3−(2−メトキシエチル)−4,5−ジメチル−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]−2−オキサトリシクロ[3.3.1.1 3.7 ]デカン−1−カルボキサミド
(実施例56A)
2−オキサ−トリシクロ[3.3.1.1 3.7 ]デカン−1−カルボン酸メチルエステル
文献(Partch, R.; Brewster W.; Stokes, B. Croatia Chemical Acta (1986), 58(4), 661-669)に記載の手順に従って、標題化合物を製造した。MS(ESI)m/z197(M+H)
(実施例56B)
2−オキサ−トリシクロ[3.3.1.1 3.7 ]デカン−1−カルボン酸
実施例56A(2.5g、12.6mmol)のメタノール/水(1:1、100mL)溶液に、5N NaOH水溶液(3.8mL、19mmol)を加えた。混合物を室温で3時間攪拌し、メチレンクロライドで抽出して、未反応の原料を除去した。水層を6N HCl水溶液で酸性とし(pH約2)、メチレンクロライドで抽出した。合わせた酸性抽出液を脱水し(NaSO)、濾過し、濃縮して、標題化合物1.92gを得た。MS(ESI)m/z183(M+H)
(実施例56C)
2−オキサ−トリシクロ[3.3.1.1 3.7 ]デカン−1−カルボン酸[3−(2−メトキシエチル)−4,5−ジメチル−3H−チアゾール−2−イリデン]−アミド
実施例46A(0.22g、0.8mmol)のTΗF(10mL)溶液に、N−(3−ジメチルアミノプロピル)−N−エチルカルボジイミド塩酸塩(0.19g、1.0mmol)、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール(0.14g、1.0mmol)、トリエチルアミン(0.45mL、3.2mmol)および実施例56Bの生成物(0.15g、0.8mmol)を加えた。混合物を室温で終夜攪拌し、酢酸エチルで希釈し、1M NaHCO水溶液で洗浄し、脱水し(NaSO)、濾過し、濃縮した。流量70mL/分で15分間かけての10%から100%のアセトニトリル:酢酸アンモニウム(10mM)の勾配を用いるウォーターズ・シンメトリーC8カラム(40mm×100mm、粒径7μm)での分取HPLCによる精製によって、標題化合物110mgを得た。H NMR(300MHz、DMSO−d)δppm1.53−1.69(m、2H)、1.80−1.90(m、6H)、1.91−2.02(m、2H)、2.10−2.16(m、2H)、2.16(s、3H)、2.21(s、3H)、3.24(s、3H)、3.63(t、J=5.4Hz、2H)、4.03(s、1H)、4.24(t、J=5.3Hz、2H);MS(ESI)m/z351(M+H)。元素分析;C1826S・0.03HOの計算値:C、61.58;H、7.64;N、7.98。実測値:C、61.20;H、7.45;N、8.00。
(実施例57)
N−[(2Z)−3−(3−メトキシプロピル)−4,5−ジメチル−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]アダマンタン−1−カルボキサミド
4,5−ジメチル−チアゾール−2−イルアミン(0.20g、1.6mmol)および1−ブロモ−3−メトキシプロパン(0.28g、1.7mmol)の混合物を、85℃で14時間加熱した。冷却して室温とした後、未精製の残留物(0.31g、1.1mmol)およびアダマンタン−1−カルボン酸(0.22g、1.2mmol)を、実施例3Bに記載の方法に従って処理した。カラムクロマトグラフィー(SiO、20−40%酢酸エチル/ヘキサン勾配)による精製によって、標題化合物0.20g(50%)を得た。H NMR(CDCl、300MHz)δppm1.69−1.79(m、6H)、1.90−2.00(m、6H)、2.00−2.10(m、5H)、2.18(s、3H)、2.19(s、3H)、3.33(s、3H)、3.40(t、J=5.9Hz、2H)、4.22(s、2H)。MS(DCI/NH)m/z363(M+H)。元素分析;C2030Sの計算値:C、66.26;H、8.34;N、7.73。実測値:C、66.00;H、8.60;N、7.37。
(実施例58)
N−[(2Z)−4,5−ジメチル−3−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]アダマンタン−1−カルボキサミド
(実施例58A)
4,5−ジメチル−3−(テトラヒドロ−ピラン−4−イルメチル)−3H−チアゾール−2−イリデンアミン
4,5−ジメチル−チアゾール−2−イルアミン(0.36g、2.8mmol)および4−ブロモメチルテトラヒドロピラン(0.75g、4.2mmol)の混合物を、85℃で16時間加熱した。残留物を分取HPLCによって精製して、標題化合物80mg(13%)を得た。
(実施例58B)
アダマンタン−1−カルボン酸[4,5−ジメチル−3−(テトラヒドロ−ピラン−4−イルメチル)−3H−チアゾール−2−イリデン]−アミド
実施例58Aの生成物(0.11g、0.49mmol)およびアダマンタン−1−カルボン酸(97mg、0.54mmol)を、実施例3Bに記載の方法に従って処理した。カラムクロマトグラフィー(SiO、0−20%メタノール/メチレンクロライド勾配)による精製によって、標題化合物25mg(13%)を得た。MS(DCI/NH)m/z389(M+H)。元素分析;C2232Sの計算値:C、68.00;H、8.30;N、7.21。実測値:C、67.61;H、8.67;N、7.17。
(実施例59)
N−[(2Z)−3−[3−(ベンジルオキシ)プロピル]−4,5−ジメチル−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]アダマンタン−1−カルボキサミド
4,5−ジメチルチアゾール−2−イルアミン、(3−ブロモ−プロポキシメチル)−ベンゼンおよび1−アダマンタンカルボン酸を、実施例47に記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。H NMR(CDCl、500MHz)δppm1.57−1.73(m、6H)1.79−1.85(m、6H)1.91−1.96(m、3H)1.96−2.04(m、2H)2.12−2.17(m、3H)2.18−2.22(m、3H)3.51(t、J=5.93Hz、2H)4.20(t、2H)4.46(s、2H)7.25−7.38(m、5H);MS(ESI)m/z439(M+H)
(実施例60)
N−[(2Z)−3−(2−メトキシエチル)−1,3−ベンゾチアゾール−2(3H)−イリデン]アダマンタン−1−カルボキサミド
(実施例60A)
3−(2−メトキシエチル)−3H−ベンゾチアゾール−2−イリデンアミン・臭化水素酸塩
ベンゾチアゾール−2−イルアミン(10.0g、66.6mmol)および2−ブロモエチルメチルエーテル(9.39mL、99.9mmol)を合わせ、85℃で6時間加熱した。暗色固体をEtOHで磨砕し、濾過し、真空乾燥して、標題化合物を得た(15.8g、82%)。H NMR(DMSO−d、300MHz)δppm3.23(s、3H)、3.69(t、J=5.1Hz、2H)、4.51(t、J=5.1Hz、2H)、7.42(dt、J=1.0、8.0Hz、1H)、7.56(m、1H)、7.72(d、J=8.0Hz、1H)、8.00(dd、J=1.1、8.0Hz、1H)、10.16(brs、2H);MS(DCI/NH)m/z209(M+H)
(実施例60B)
N−[(2Z)−3−(2−メトキシエチル)−1,3−ベンゾチアゾール−2(3H)−イリデン]アダマンタン−1−カルボキサミド
実施例60Aの生成物およびアダマンタン−1−カルボン酸を、実施例3Bに記載の方法に従って処理した。カラムクロマトグラフィー(SiO、20−50%酢酸エチル/ヘキサン勾配)による精製によって、標題化合物を得た。H NMR(CDCl、300MHz)δppm1.76(s、6H)、1.95−2.03(m、6H)、2.05(d、J=3.4Hz、3H)、3.34(s、3H)、3.81(t、J=5.6Hz、2H)、4.55(t、J=5.8Hz、2H)、7.21−7.28(m、1H)、7.36−7.47(m、2H)、7.62(d、J=7.8Hz、1H);MS(DCI/NH)m/z371(M+H)。元素分析;C2126Sの計算値:C、68.08;H、7.07;N、7.56。実測値:C、68.24;H、7.16;N、7.40。
(実施例61)
N−[(2Z)−3−(3−メトキシプロピル)−1,3−ベンゾチアゾール−2(3H)−イリデン]アダマンタン−1−カルボキサミド
(実施例61A)
3−(3−メトキシ−プロピル)−3H−ベンゾチアゾール−2−イリデンアミン・臭化水素酸塩
ベンゾチアゾール−2−イルアミン(1.0g、6.6mmol)および1−ブロモ−3−メトキシ−プロパン(1.2g、7.9mmol)を、実施例2Aに記載の方法に従って処理した。酢酸エチルからの再結晶によって、標題化合物1.7g(89%)を得た。H NMR{DMSO−d、300MHz)δppm1.90−2.02(m、2H)、3.18(s、3H)、3.39(t、J=5.9Hz、2H)、4.31(t、J=1.1Hz、2H)、7.37−7.48(m、1H)、7.53−7.69(m、2H)、8.00(dd、J=8.0、0.8Hz、1H)、10.08(s、1H);MS(DCI/NH)m/z233(M+H)
(実施例61B)
N−[(2Z)−3−(3−メトキシプロピル)−1,3−ベンゾチアゾール−2(3H)−イリデン]アダマンタン−1−カルボキサミド
実施例61Aの生成物(0.40g、1.3mmol)およびアダマンタン−1−カルボン酸(0.24g、1.3mmol)を、実施例3Bに記載の方法に従って処理した。カラムクロマトグラフィー(SiO、30−45%酢酸エチル/ヘキサン勾配)による精製によって、標題化合物0.13g(26%)を得た。H NMR(CDCl、300MHz)δppm1.76(t、J=2.9Hz、6H)、2.01(d、J=2.7Hz、6H)、2.06(s、3H)、2.09−2.19(m、2H)、3.32(s、3H)、3.40(t、J=5.8Hz、2H)、4.49(t、J=6.8Hz、2H)、7.22−7.28(m、1H)、7.36−7.48(m、2H)、7.64(d、J=7.8Hz、1H);MS(DCI/NH)m/z385(M+H)。元素分析;C2228Sの計算値:C、68.72;H、7.34;N、7.28。実測値:C、68.75;H、7.62;N、7.26。
(実施例62)
N−[(2Z)−3−(2−メトキシエチル)−6−(メチルスルホニル)−1,3−ベンゾチアゾール−2(3H)−イリデン]アダマンタン−1−カルボキサミド
(実施例62A)
アダマンタン−1−カルボン酸(6−メタンスルホニル−ベンゾチアゾール−2−イル)−アミド
市販の6−メタンスルホニル−ベンゾチアゾール−2−イルアミン、トリエチルアミンおよびアダマンタン−1−カルボニルクロライドを、実施例17Aについて記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。MS(ESI)m/z391(M+H)
(実施例62B)
アダマンタン−1−カルボン酸[6−メタンスルホニル−3−(2−メトキシエチル)−3H−ベンゾチアゾール−2−イリデン]−アミド
実施例62Aからの生成物、水素化ナトリウム(鉱油中60%溶液)および2−ブロモエチルメチルエーテルを、実施例17Bについて記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。H NMR(300MHz、DMSO−d)δppm1.61−1.80(m、6H)、1.87−1.94(m、6H)、1.99−2.07(m、3H)、3.24(s、3H)、3.26(s、3H)、3.78(t、J=5.4Hz、2H)、4.63(t、J=5.3Hz、2H)、7.82−7.91(m、1H)、7.93−8.03(m、1H)、8.46(d、J=1.7Hz、1H);MS(ESI)m/z449(M+H)。元素分析;C2228の計算値:C、58.90;H、6.29;N、6.24。実測値:C、58.86;H、6.30;N、6.25。
(実施例63)
N−[(2Z)−6−フルオロ−3−(2−メトキシエチル)−1,3−ベンゾチアゾール−2(3H)−イリデン]ヘキサヒドロ−2,5−メタノペンタレン−3a(1H)−カルボキサミド
(実施例63A)
6−フルオロ−3−(2−メトキシエチル)−3H−ベンゾチアゾール−2−イリデンアミンHBr
市販の6−フルオロ−ベンゾチアゾール−2−イルアミンおよび2−ブロモエチルメチルエーテルを、実施例2Aについて記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。MS(ESI)m/z227(M+H)
(実施例63B)
ヘキサヒドロ−2,5−メタノ−ペンタレン−3a−カルボン酸[6−フルオロ−3−(2−メトキシエチル)−3H−ベンゾチアゾール−2−イリデン]−アミド
実施例63Aからの生成物および実施例14Aからの生成物を、実施例17Aについて記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。H NMR(300MHz、DMSO−d)δppm1.50−1.90(m、8H)、2.07−2.21(m、2H)、2.29(s、2H)、2.61(t、J=6.6Hz、1H)、3.23(s、3H)、3.74(t、J=5.3Hz、2H)、4.55(t、J=5.4Hz、2H)、734(td、J=9.2、2.7Hz、1H)、7.67(dd、J=8.8、4.4Hz、1H)、7.81(dd、J=8.5、2.7Hz、1H);MS(ESI)m/z375(M+H)。;元素分析;C2023FNSの計算値:C、64.15;H、6.19;N、7.48。実測値:C、64.03;H、6.24;N、7.40。
(実施例64)
N−[(2Z)−5,6−ジフルオロ−3−(2−メトキシエチル)−1,3−ベンゾチアゾール−2(3H)−イリデン]ヘキサヒドロ−2,5−メタノペンタレン−3a(1H)−カルボキサミド
(実施例64A)
5,6−ジフルオロ−3−(2−メトキシエチル)−3H−ベンゾチアゾール−2−イリデンアミン・臭化水素酸塩
市販の5,6−ジフルオロ−ベンゾチアゾール−2−イルアミンおよび2−ブロモエチルメチルエーテルを、実施例46Aについて記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。MS(ESI)m/z245(M+H)
(実施例64B)
ヘキサヒドロ−2,5−メタノ−ペンタレン−3a−カルボン酸[5,6−ジフルオロ−3−(2−メトキシエチル)−3H−ベンゾチアゾール−2−イリデン]−アミド
実施例64Aの生成物および実施例14Aの生成物を、実施例17Aについて記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。H NMR(300MHz、DMSO−d)δppm1.47−1.67(m、4H)、1.71−1.87(m、4H)、2.10−2.20(m、J=1.7Hz、2H)、2.29(s、2H)、2.61(t、J=6.4Hz、1H)、3.23(s、3H)、3.73(t、J=5.3Hz、2H)、4.54(t、J=5.4Hz、2H)、7.88(dd、J=11.4、6.6Hz、1H)、8.06(dd、J=10.0、8.0Hz、1H);MS(ESI)m/z393(M+H)。元素分析;C2022Sの計算値:C、61.21;H、5.65;N、7.14。実測値:C、61.24;H、5.60;N、7.10。
(実施例65)
N−[(2Z)−5−フルオロ−3−(2−メトキシエチル)−1,3−ベンゾチアゾール−2(3H)−イリデン]ヘキサヒドロ−2,5−メタノペンタレン−3a(1H)−カルボキサミド
(実施例65A)
5−フルオロ−3−(2−メトキシエチル)−3H−ベンゾチアゾール−2−イリデンアミン
市販の5−フルオロ−ベンゾチアゾール−2−イルアミンおよび2−ブロモエチルメチルエーテルを、実施例46Aについて記載の方法に従って処理して標題化合物を得た。MS(ESI)m/z227(M+H)
(実施例65B)
ヘキサヒドロ−2,5−メタノ−ペンタレン−3a−カルボン酸[5−フルオロ−3−(2−メトキシエチル)−3H−ベンゾチアゾール−2−イリデン]−アミド
実施例65Aの生成物および実施例14Aの生成物を、実施例17Aの方法に従って処理して標題化合物を得た。Η NMR(300MHz、DMSO−d)δppm1.52−1.68(m、4H)、1.70−1.86(m、4H)、2.09−2.20(m、2H)、2.29(s、2H)、2.61(t、J=6.8Hz、1H)、3.23(s、3H)、3.74(t、J=5.4Hz、2H)、4.55(t、J=5.4Hz、2H)、7.34(td、J=9.0、2.7Hz、1H)、7.62−7.73(m、1H)、7.81(dd、J=8.3、2.5Hz、1H);MS(ESI)m/z375(M+H)。元素分析;C2023FNSの計算値:C、64.15;H、6.19;N、7.48。実測値:C、64.08;H、6.11;N、7.47。
(実施例66)
N−[(2Z)−5−ブロモ−3−(2−メトキシエチル)−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]アダマンタン−1−カルボキサミド
(実施例66A)
アダマンタン−1−カルボン酸(5−ブロモ−チアゾール−2−イル)−アミド
2−アミノ−5−ブロモチアゾール・1臭化水素酸塩(3.00g、11.5mmol)、1−アダマンタンカルボニルクロライド(2.74g、13.8mmol)、4−ジメチルアミノピリジン(1.10g、0.90mmol)およびトリエチルアミン(3.20mL、23.0mmol)のTHF(100mL)中混合物を、80℃で48時間攪拌した。混合物を冷却して室温とし、酢酸エチル100mLで希釈し、ブラインで洗浄した。層を分離し、水相を酢酸エチル50mLで2回抽出した。合わせた有機抽出液を無水NaSOで脱水し、濾過し、濃縮した。による精製カラムクロマトグラフィー(SiO、20%酢酸エチル:80%ヘキサン)によって、標題化合物2.55gを得た。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ1.67−1.72(m、6H)1.92(d、J=2.8Hz、6H)1.97−2.04(m、3H)7.55(s、1H)、1.50(brm、1H);MS(DCI/NH)m/z341(M)、343(M+2)
(実施例66B)
アダマンタン−1−カルボン酸[5−ブロモ−3−(2−メトキシエチル)−3H−チアゾール−2−イリデン]−アミド
実施例66Aの生成物(2.55g、7.43mmol)のTΗF/DMF(2/1)(60mL)溶液に0℃で、NaH(鉱油中60%分散品、386mg、9.66mmol)を加えた。混合物を0℃で10分間攪拌し、次に昇温させて室温として30分間経過させた。冷却して0℃とした後、2−ブロモエチルメチルエーテル(0.77mL、8.18mmol)を加え、混合物を加熱して65℃として12時間経過させた。混合物を冷却して室温とし、酢酸エチル100mLで希釈し、ブラインで洗浄した。層を分離し、水相を酢酸エチル50mLで2回抽出した。合わせた有機抽出液を無水NaSOで脱水し、濾過し、濃縮した。カラムクロマトグラフィー(SiO、ジクロロメタン)による精製によって、標題化合物2.55gを得た。H NMR(500MHz、DMSO−d)δ1.63−1.73(m、6H)1.84(d、J=2.44Hz、6H)1.96−2.01(m、3H)3.26(s、3H)3.69(t、J=5.34Hz、2H)4.29(t、J=5.19Hz、2H)7.70(s、1H);MS(DCI/NH)m/z399(M)、401(M+2)
(実施例67)
N−[(2Z)−5−クロロ−3−(2−メトキシエチル)−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]アダマンタン−1−カルボキサミド
(実施例67A)
アダマンタン−1−カルボン酸(5−クロロ−チアゾール−2−イル)−アミド
2−アミノ−5−クロロチアゾール(2.00g、14.9mmol)、1−アダマンタンカルボニルクロライド(3.54g、17.8mmol)、4−ジメチルアミノピリジン(1.10g、0.90mmol)およびトリエチルアミン(4.15mL、23.0mmol)のTHF(80mL)中混合物を、80℃で48時間攪拌した。混合物を冷却して室温とし、酢酸エチル100mLで希釈し、ブラインで洗浄した。層を分離し、水相を酢酸エチル50mLで2回抽出した。合わせた有機抽出液を無水NaSOで脱水し、濾過し、濃縮した。カラムクロマトグラフィー(SiO、ジクロロメタン)による精製によって、標題化合物2.27gを得た。MS(DCI/NH)m/z297(M+H)
(実施例67B)
アダマンタン−1−カルボン酸[5−クロロ−3−(2−メトキシエチル)−3H−チアゾール−2−イリデン]−アミド
実施例67Aの生成物(2.27g、7.60mmol)の(60mL)TΗF/DMF(2/1)中溶液に0℃で、NaH(鉱油中60%分散品、396mg、9.90mmol)を加えた。この混合物を0℃で10分間攪拌し、次に昇温させて室温として30分間経過させた。混合物を冷却して0℃とし、2−ブロモエチルメチルエーテル(0.79mL、8.40mmol)を加えた。氷浴を外し、混合物を加熱して75℃として12時間経過させた。混合物を冷却して室温とし、酢酸エチル100mLで希釈し、ブラインで洗浄した。層を分離し、水相を酢酸エチル50mLで2回抽出した。合わせた有機抽出液を無水NaSOで脱水し、濾過し、濃縮した。カラムクロマトグラフィー(SiO、ジクロロメタン)による精製によって、標題化合物を得た。H NMR(400MHz、DMSO−D)δ1.62−1.74(m、6H)1.85(d、J=2.5Hz、6H)1.96−2.01(m、3H)3.26(s、3H)3.70(t、J=5.2Hz、2H)4.29(t、J=5.4Hz、2H)7.67(s、1H);MS(DCI/NH)m/z355(M+H)
(実施例68)
N−[(2Z)−3−(2−メトキシエチル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1,3−ベンゾチアゾール−2(3H)−イリデン]ヘキサヒドロ−2,5−メタノペンタレン−3a(1H)−カルボキサミド
(実施例68A)
3−(2−メトキシ−エチル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−3H−ベンゾチアゾール−2−イリデンアミン・臭化水素酸塩
の混合物4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾチアゾール−2−イルアミン(300mg、1.94mmol)および2−ブロモエチルメチルエーテル(600μL、640mmol)を、実施例2Aの方法に従って処理して、標題化合物を得た。MS(LC/MS)m/z213(M+H)
(実施例68B)
N−[(2Z)−3−(2−メトキシエチル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1,3−ベンゾチアゾール−2(3H)−イリデン]ヘキサヒドロ−2,5−メタノペンタレン−3a(1H)−カルボキサミド
実施例68Aの生成物(293mg、1.00mmol)、ヘキサヒドロ−2,5−メタノ−ペンタレン−3a−カルボン酸(199mg、1.20mmol)、HATU(570mg、1.50mmol)およびトリエチルアミン(836mL、6.00mmol)のDMF(15mL)中混合物を、実施例3Bの方法に従って処理して、標題化合物を得た。H NMR(500MHz、DMSO−d)δ1.53−1.62(m、4H)1.67−1.82(m、8H)2.07−2.12(m、2H)2.23−2.27(m、2H)2.45−2.49(m、3H)2.54−2.59(m、2H)3.23(s、3H)3.63(t、J=5.3Hz、2H)4.16(t、J=5.5Hz、2H);MS(DCI/NH)m/z361(M+H)
(実施例69)
N−[(2Z)−3−(2−メトキシエチル)−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−シクロペンタ[d][1,3]チアゾール−2−イリデン]アダマンタン−1−カルボキサミド
(実施例69A)
アダマンタン−1−カルボン酸(5,6−ジヒドロ−4H−シクロペンタチアゾール−2−イル)−アミド
5,6−ジヒドロ−4H−シクロペンタチアゾール−2−イルアミン塩酸塩(400mg、2.27mmol)、1−アダマンタンカルボニルクロライド(540mg、2.72mmol)、4−ジメチルアミノピリジン(100mg、0.82mmol)およびトリエチルアミン(632μL、4.54mmol)のTΗF(30mL)中混合物を、実施例1Aの方法に従って処理して、標題化合物を得た。MS(DCI/NΗ)m/z303(M+H)
(実施例69B)
アダマンタン−1−カルボン酸[3−(2−メトキシ−エチル)−3,4,5,6−テトラヒドロ−シクロペンタチアゾール−2−イリデン]−アミド
実施例69Aの生成物(535mg、1.77mmol)、NaH(鉱油中60%分散品(92.0mg、2.30mmol)および2−ブロモエチルメチルエーテル(183μL、1.95mmol)のTHF/DMF(2/1)(30mL)中混合物を、実施例1Bの方法に従って処理して、標題化合物を得た。H NMR(500MHz、DMSO−d)δ1.62−1.72(m、6H)1.84(d、J=2.1Hz、6H)1.95−2.00(m、3H)2.31−2.39(m、2H)2.73(t、J=7.0Hz、2H)2.78(t、J=7.0Hz、2H)3.24(s、3H)3.66(t、J=5.3Hz、2H)4.17(t、J=5.2Hz、2H);MS(DCI/NH)m/z361(M+H)
(実施例70)
N−[(2Z)−3−(2−メトキシエチル)−3,8−ジヒドロ−2H−インデノ[1,2−d][1,3]チアゾール−2−イリデン]ヘキサヒドロ−2,5−メタノペンタレン−3a(1H)−カルボキサミド
市販の2−ブロモ−インダン−1−オンおよび実施例14Bの生成物を、実施例14Cの方法に従って処理して、標題化合物を得た。H NMR(300MHz、DMSO−d)δppm1.55−1.70(m、4H)、1.70−1.86(m、4H)、2.09−2.20(m、J=9.0、2.5Hz、2H)、2.24−2.34(m、2H)、2.60(t、J=6.6Hz、1H)、3.23(s、3H)、3.74−3.86(m、4H)、4.69(t、J=5.4Hz、2H)、7.29(td、J=7.4、0.8Hz、1H)、7.39(td、1H)、7.58(d、J=7.1Hz、1H)、7.74(d、J=7.8Hz、1H);MS(ESI)m/z395(M+H)。元素分析;C2326Sの計算値:C、70.02;H、6.64;N、7.10。実測値:C、69.83;H、6.57;N、6.92。
(実施例71)
N−[(7Z)−8−(2−メトキシエチル)−5,8−ジヒドロ[1,3]チアゾロ[4,5−e][2,1,3]ベンゾオキサジアゾール−7(4H)−イリデン]ヘキサヒドロ−2,5−メタノペンタレン−3a(1H)−カルボキサミド
(実施例71A)
4,5−ジヒドロ[1,3]チアゾロ[4,5−e][2,1,3]ベンゾオキサジアゾール−7−アミン
市販の5−ブロモ−6,7−ジヒドロ−5H−ベンゾ[1,2,5]オキサジアゾール−4−オン(1.1g、5.1mmol)の純粋エタノール(60mL)溶液に、チオ尿素を加えた。混合物を60℃で終夜攪拌し、濃縮した。残留物をヘキサン中で磨砕し、濾過によって回収して、標題化合物1.3g(90%)を得た。MS(ESI)m/z195(M+H)
(実施例71B)
N−4,5−ジヒドロ[1,3]チアゾロ[4,5−e][2,1,3]ベンゾオキサジアゾール−7−イルヘキサヒドロ−2,5−メタノペンタレン−3a(1H)−カルボキサミド
実施例71Aの生成物および実施例14Aの生成物を、実施例17Aについて記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。MS(ESI)m/z343(M+H)
(実施例71C)
N−[(7Z)−8−(2−メトキシエチル)−5,8−ジヒドロ[1,3]チアゾロ[4,5−e][2,1,3]ベンゾオキサジアゾール−7(4H)−イリデン]ヘキサヒドロ−2,5−メタノペンタレン−3a(1H)−カルボキサミド
実施例71Bからの生成物および2−ブロモエチルメチルエーテルを、実施例1Bの方法に従って処理して、標題化合物を得た。Η ΝMR(300MHz、DMSO−d)δppm1.44−1.70(m、4H)、1.70−1.87(m、4H)、2.14(d、J=11.2Hz、2H)、2.29(s、2H)、2.59(t、J=6.8Hz、1H)、3.13(t、J=7.1Hz、2H)、3.21−3.30(m、5H)、3.63−3.85(m、2H)、4.69(t、J=5.8Hz、2H);MS(ESI)m/z401(M+H)。元素分析;C2024Sの計算値:C、59.98;H、6.04;N、13.99。実測値:C、59.90;H、6.09;N、13.95。
(実施例72)
N−[(2Z)−3−(2−メトキシエチル)−4,6−ジヒドロフロ[3,4−d][1,3]チアゾール−2(3H)−イリデン]アダマンタン−1−カルボキサミド
(実施例72A)
4−ブロモ−ジヒドロ−フラン−3−オン
文献(Baker, Tracy J, Wiemer, David F, J. Org, Chem., 1998, 63(8), 2613-2618)に記載の手順に従って、標題化合物を製造した。
(実施例72B)
3a−エトキシ−3a,4,6,6a−テトラヒドロ−フロ[3,4−d]チアゾール−2−イルアミン
実施例72Aの生成物およびチオ尿素を、実施例71Aについて記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。MS(ESI)m/z189(M+H)
(実施例72C)
アダマンタン−1−カルボン酸(3a−エトキシ−3a,4,6,6a−テトラヒドロ−フロ[3,4−d]チアゾール−2−イル)−アミド
実施例72Bの生成物、トリエチルアミンおよびアダマンタン−1−カルボニルクロライドを、実施例1Aの方法に従って処理して、標題化合物を得た。MS(ESI)m/z351(M+H)
(実施例72D)
N−[(2Z)−3a−エトキシ−3−(2−メトキシエチル)テトラヒドロフロ[3,4−d][1,3]チアゾール−2(3H)−イリデン]アダマンタン−1−カルボキサミド
実施例72Cの生成物および2−ブロモエチルメチルエーテルを、実施例1Bの方法に従って処理して、標題化合物を得た。MS(ESI)m/z409(M+H)
(実施例72E)
アダマンタン−1−カルボン酸[3−(2−メトキシエチル)−4,6−ジヒドロ−3H−フロ[3,4−d]チアゾール−2−イリデン]−アミド
実施例72Dの生成物(15mg、0.04mmol)のトルエン(10mL)溶液に、p−トルエンスルホン酸・1水和物(2mg)を加えた。溶液を3時間加熱還流し、冷却して室温とし、酢酸エチルで希釈し、1M NaHCO水溶液で洗浄し、脱水し(NaSO)、濾過し、濃縮した。流量70mL/分で15分間かけての10%から100%のアセトニトリル:酢酸アンモニウム(10mM)の勾配を用いるウォーターズ・シンメトリーC8カラム(40mm×100mm、粒径7μm)での分取HPLCによる精製によって、標題化合物4mg(30%)を得た。H NMR(500MHz、DMSO−d)δppm1.61−1.76(m、6H)、1.82−1.88(m、6H)、1.93−2.02(m、3H)、3.24(s、3H)、3.63(t、J=5.0Hz、2H)、4.18(t、J=5.0Hz、2H)、4.91(s、4H);MS(ESI)m/z363(M+H)
(実施例73)
N−[(2Z)−3−(2−メトキシエチル)−4,6−ジヒドロフロ[3,4−d][1,3]チアゾール−2(3H)−イリデン]ヘキサヒドロ−2,5−メタノペンタレン−3a(1H)−カルボキサミド
ヘキサヒドロ−2,5−メタノ−ペンタレン−3σ−カルボニルクロライド(実施例14A)、2−ブロモエチルメチルエーテルおよび4−ブロモ−ジヒドロ−フラン−3−オン(Baker, Tracy J, Wiemer, David F, J. Org. Chem., 1998, 63(8), 2613-2618)を、実施例72B−Eの方法に従って処理して、標題化合物を得た。H NMR(300MHz、DMSO−d)δppm1.49−1.66(m、4H)、1.67−1.81(m、4H)、2.04−2.15(m、J=11.5Hz、2H)、2.27(s、2H)、2.55(t、J=7.0Hz、1H)、3.23(s、3H)、3.62(t、J=4.9Hz、2H)、4.16(t、J=4.9Hz、2H)、4.91(s、4H);MS(ESI)m/z349(M+H)。元素分析;C1824Sの計算値:C、62.04;H、6.94;N、8.04。実測値:C、62.09;H、6.99;N、7.95。
(実施例74)
N−[(2Z)−1−(2−メトキシエチル)−1,4,6,7−テトラヒドロ−2H−ピラノ[4,3−d][1,3]チアゾール−2−イリデン]ヘキサヒドロ−2,5−メタノペンタレン−3a(1H)−カルボキサミド
3−ブロモテトラヒドロ−4H−ピラン−4−オン(文献(Kolasa, Teodozyj; Patel, MeenaV.、WO2001016138)に記載の方法に従って製造)(200mg、1.32mmol)、2−メトキシエチルアミンおよびヘキサヒドロ−2,5−メタノ−ペンタレン−3a−カルボニルクロライド(実施例14A、316mg、1.12mmol)を、実施例72B−Eの方法に従って処理して、標題化合物を得た。H NMR(300MHz、DMSO−d)δ1.55−1.62(m、4H)1.67−1.80(m、4H)2.06−2.14(m、2H)2.23−2.29(m、2H)2.52−2.58(m、1H)2.66−2.73(m、2H)3.23(s、3H)3.64(t、J=5.3Hz、2H)3.92(t、J=5.6Hz、2H)4.18(t、J=5.3Hz、2H)4.52(t、J=1.9Hz、2H);MS(ESI)m/z363(M+H)
(実施例75)
N−[(2Z)−3−メチル−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]アダマンタン−1−カルボキサミド
実施例1A(50mg、0.19mmol)のジメチルホルムアミド(1mL)溶液に0℃で、95%水素化ナトリウム(5.0mg、0.21mmol)を加えた。混合物を0℃で10分間、室温3時間攪拌してから、冷却して0℃とした。ヨウ化メチル(10μL、0.17mmol)を加え、混合物を昇温させて80℃として14時間経過させた。混合物を酢酸エチルで希釈し、水で2回、次にブラインで洗浄した。有機相を硫酸マグネシウムで脱水し、濾過し、減圧下に濃縮した。カラムクロマトグラフィー(SiO、30−50%酢酸エチル/ヘキサン勾配)による精製によって、標題化合物30mg(57%)を得た。H NMR(CDCl、300MHz)δppm1.74−1.75(m、6H)、1.99−2.00(m、6H)、2.04(brs、3H)、3.73(s、3H)、6.58(d、J=4.8Hz、1H)、6.91(d、J=4.8Hz、1H);MS(DCI/ΝH)m/z277(M+H)
(実施例76)
N−[(2Z)−3−ブチル−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]アダマンタン−1−カルボキサミド
実施例1A(0.25g、0.95mmol)の(5mL)4:1テトラヒドロフラン:ジメチルホルムアミドの溶液に0℃で、カリウムtert−ブトキシド(0.26g、2.3mmol)を加えた。混合物を0℃で30分間、そして室温で30分間攪拌し、冷却して0℃とした。そして、1−ヨードブタン(0.50mL、4.8mmol)を加え、混合物を65℃で5時間加熱した。混合物をEtOAcで希釈し、水で2回およびブラインで洗浄した。有機抽出液を硫酸マグネシウムで脱水し、濾過し、減圧下に濃縮した。カラムクロマトグラフィー(SiO、30−50%酢酸エチル/ヘキサン勾配)による精製によって、標題化合物0.23g(77%)を得た。H NMR(CDCl、300MHz)δppm0.97(t、J=7.3Hz、3H)、1.36(dd、J=14.9、7.5Hz、2H)、1.70−1.76(m、J=2.9、2.9Hz、6H)、1.76−1.85(m、2H)、1.95−2.00(m、6H)、2.01−2.06(m、3H)、4.18(t、J=7.1Hz、2H)、6.56(d、J=4.7Hz、1H)、6.90(d、J=4.7Hz、1H);MS(DCI/NH)m/z319(M+H)。元素分析;C1826OS・0.5HOの計算値:C、66.02;H、8.31;N、8.55、実測値:C、65.96;H、7.93;N、8.40。
(実施例77)
[(2Z)−2−[(1−アダマンチルカルボニル)イミノ]−1,3−チアゾール−3(2H)−イル]酢酸エチル
(実施例77A)
(2−イミノ−1,3−チアゾール−3(2H)−イル)酢酸エチル臭化水素酸塩
2−アミノチアゾール(27g、0.27mol)およびブロモ−酢酸エチルエステル(36mL、0.32mol)のアセトン(540mL)溶液を、50℃で6時間加熱した。混合物を減圧下に濃縮し、残留物をエタノールで磨砕した。固体を濾過によって回収して、標題化合物58g(80%)を得た。H NMR(DMSO−d、300MHz)δppm1.25(t、J=7.1Hz、3H)、4.20(q、J=7.1Hz、2H)、5.00(s、2H)、7.04(d、J=4.7Hz、1H)、7.38(d、J=4.7Hz、1H)、9.62(s、1H)。
(実施例77B)
[(2Z)−2−[(1−アダマンチルカルボニル)イミノ]−1,3−チアゾール−3(2H))−イル]酢酸エチル
実施例77Aからの生成物(0.75g、2.8mmol)および1−アダマンタンカルボン酸(0.56g、3.1mmol)のTHF(14mL)溶液に0℃で、O−(7−アザベンゾトリアゾール−1−イル)−N,N,N′,N′−テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェート(1.2g、3.1mmol)およびジイソプロピルエチルアミン(1.1mL、6.2mmol)を加えた。混合物を加熱して65℃として2.5時間経過させ、冷却して室温とし、酢酸エチルで希釈した。混合物を水で2回、飽和重炭酸ナトリウム水溶液およびブラインで洗浄した。有機抽出液を硫酸マグネシウムで脱水し、減圧下に濃縮し、カラムクロマトグラフィー(SiO、30−50%酢酸エチル/ヘキサン勾配)による精製によって、標題化合物0.79g(81%)を得た。H NMR(CDCl、300MHz)δppm1.29(t、J=7.1Hz、3H)、1.69−1.76(m、6H)、1.93−1.94(m、6H)、1.99−2.04(m、3H)、4.25(q、J=7.3Hz、2H)、4.84(s、2H)、6.60(d、J=5.1Hz、1H)、6.93(d、J=4.7Hz、1H);MS(DCI/NH)m/z349(M+H)。元素分析;C1824Sの計算値:C、62.04;H、6.94;N、8.04。実測値:C、62.24;H、7.08;N、8.04。
(実施例78)
N−[(2Z)−3−(2−ヒドロキシエチル)−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]アダマンタン−1−カルボキサミド
実施例77Bの生成物(0.18g、0.52mmol)の(2.5mL)ジエチルエーテル溶液に0℃で、水素ホウ素リチウム(2.0M THF溶液260μL)を加えた。混合物を0℃で1時間、次に室温で3.5時間攪拌した。混合物を水で反応停止し、ジエチルエーテルで抽出した。有機相を水およびブラインで洗浄した。水系洗浄液を合わせ、エーテルで抽出した。合わせた有機抽出液を硫酸マグネシウムで脱水し、減圧下に濃縮した。カラムクロマトグラフィー(SiO、0−20%メタノール/ジクロロメタン勾配)による精製によって、標題化合物0.12g(77%)を得た。H NMR(CDCl、300MHz)δppm1.75(t、J=3.1Hz、6H)、1.95−2.02(m、6H)、2.05(d、J=4.1Hz、3H)、3.98−4.11(m、2H)、4.44(s、2H)、6.71(s、1H)、7.01(d、J=4.7Hz、1H);MS(DCI/NH)m/z307(M+H)
(実施例79)
N−[(2Z)−3−(2−モルホリン−4−イルエチル)−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]アダマンタン−1−カルボキサミド
(実施例79A)
メタンスルホン酸2−[(2Z)−2−[(1−アダマンチルカルボニル)イミノ]−1,3−チアゾール−3(2H)−イル]エチル
実施例78からの生成物(0.95g、3.1mmol)のTΗF(35mL)溶液に0℃で、トリエチルアミン(1.3mL、9.3mmol)およびメタンスルホニルクロライド(310μL、4.0mmol)を加えた。混合物を室温で15時間攪拌し、濾過した(EtOAcで洗浄)。濾液を減圧下に濃縮し、カラムクロマトグラフィー(SiO、20−40%酢酸エチル/ヘキサン勾配)によって精製して、標題化合物0.22g(18%)を得た。H NMR(CDCl、300MHz)δppm1.95(d、J=3.1Hz、6H)、2.00−2.09(m、6H)、2.15(s、3H)、2.92(s、3H)、4.49(d、J=5.4Hz、2H)、4.64(d、J=5.4Hz、2H)、4.64(d、J=5.4Hz、2H)、6.59(d、J=4.7Hz、1H)、7.01(d、J=4.7Hz、1H)。
(実施例79B)
N−[(2Z)−3−(2−モルホリン−4−イルエチル)−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]アダマンタン−1−カルボキサミド
実施例79A(0.22g、0.57mmol)のアセトニトリル(3mL)溶液に、モルホリン(50μL、0.63mmol)、ヨウ化カリウム(0.11g、0.63mmol)および炭酸カリウム(0.17g、1.3mmol)を加えた。混合物を16時間攪拌し、メチレンクロライドで希釈し、水、飽和炭酸カリウム水溶液およびブラインで洗浄した。有機相を無水炭酸カリウムで脱水し、濾過し、減圧下に濃縮した。分取HPLCによる精製によって、標題化合物60mg(28%)を得た。H NMR(CDCl、400MHz)δppm1.69−1.79(m、6H)、1.96(d、J=2.8Hz、6H)、2.03(s、3H)、2.48−2.58(m、4H)、2.75(t、J=6.3Hz、2H)、3.64−3.72(m、4H)、4.28(t、J=6.3Hz、2H)、6.55(d、J=4.6Hz、1H)、6.99(d、J=4.6Hz、1H);MS(DCI/ΝH)m/z376(M+H)。元素分析;C2029Sの計算値:C、63.97;H、7.78;N、11.19。実測値:C、63.85;H、7.42;N、10.91。
(実施例80)
N−[(2Z)−4,5−ジメチル−3−(2−フェノキシエチル)−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]アダマンタン−1−カルボキサミド
4,5−ジメチルチアゾール−2−イルアミン、(2−ブロモエトキシ)ベンゼンおよび1−アダマンタンカルボン酸を、実施例47の方法に従って処理して、標題化合物を得た。H NMR(CDCl、300MHz)δppm1.57−1.77(m、6H)1.83(d、J=2.50Hz、6H)1.93−2.03(m、3H)2.16(s、3H)2.26(s、3H)4.34(t、J=5.30Hz、2H)4.46(t、J=5.30Hz、2H)6.83−7.03(m、3H)7.23−7.36(m、2H);MS(ESI)m/z411(M=H)
(実施例81)
N−[(2Z)−3−[2−(2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−5−イルオキシ)エチル]−4,5−ジメチル−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]アダマンタン−1−カルボキサミド
(実施例81A)
3−[2−(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−5−イルオキシ)−エチル]−4,5−ジメチル−3H−チアゾール−2−イリデンアミン・臭化水素酸塩
5−(2−ブロモエトキシ)−2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン(1.2g、4.7mmol)および4,5−ジメチル−チアゾール−2−イルアミン(0.50g、3.9mmol)の混合物を85℃で7時間加熱した。混合物を冷却して室温とし、残留物をエタノールから再結晶して、標題化合物0.18g(13%)を得た。
(実施例81B)
アダマンタン−1−カルボン酸{3−[2−(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−5−イルオキシ)−エチル]−4,5−ジメチル−3H−チアゾール−2−イリデン}−アミド
アダマンタン−1−カルボン酸(0.78g、0.12mmol)および実施例81Aの生成物(0.15g、0.39mmol)を、実施例77Bの方法に従って処理した。カラムクロマトグラフィー(SiO、0−15%メタノール/メチレンクロライド勾配)による精製によって、標題化合物0.11g(60%)を得た。H NMR(CDCl、300MHz)δppm1.68−1.79(m、6H)、1.96(d、J=2.4Hz、6H)、2.04(d、J=5.4Hz、3H)、2.17(s、3H)、2.29(s、3H)、4.18−4.30(m、4H)、4.36(t、J=5.3Hz、2H)、4.51(s、2H)、6.44−6.58(m、2H)、6.72(t、J=8.1Hz、1H);MS(DCI/NH)m/z469(M+H)。元素分析;C2632Sの計算値:C、66.64;H、6.88;N、5.98。実測値:C、66.36;H、6.80;N、5.87。
(実施例82)
[(2Z)−2−[(1−アダマンチルカルボニル)イミノ]−4,5−ジメチル−1,3−チアゾール−3(2H)−イル]酢酸tert−ブチル
(実施例82A)
(2−イミノ−4,5−ジメチル−チアゾール−3−イル)酢酸tert−ブチル・臭化水素酸塩
ブロモ酢酸tert−ブチルエステル(1.4mL、94mmol)および4,5−ジメチル−2−アミノチアゾール(1.0g、7.8mmol)を85℃で14時間加熱した。混合物を冷却して室温とし、得られた固体を酢酸エチルで磨砕して、標題化合物を得た。
(実施例82B)
[2−(アダマンタン−1−カルボニルイミノ)−4,5−ジメチル−チアゾール−3−イル]酢酸tert−ブチルエステル
アダマンタン−1−カルボン酸(2.2g、12mmol)および実施例82Aの生成物(2.9g、10mmol)を、実施例77Bの方法に従って処理した。カラムクロマトグラフィー(SiO、20−35%酢酸エチル/ヘキサン勾配)による精製によって、標題化合物0.25g(6.3%)を得た。H NMR(CDCl、300MHz)δppm1.47(s、9H)、1.71−1.75(m、6H)、1.96−2.00(m、6H)、2.00−2.04(m、3H)、2.14(s、3H)、2.21(s、3H)、4.85−5.02(m、2H);MS(DCI/NH)m/z405(M+H)。元素分析;C2232Sの計算値:C、65.31;H、7.97;N、6.92。実測値:C、65.38;H、7.95;N、6.84。
(実施例83)
N−[(2Z)−3−(2−メトキシエチル)−4,5−ジメチル−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]ヘキサヒドロ−2,5−メタノペンタレン−3a(1H)−カルボキサミド
ヘキサヒドロ−2,5−メタノ−ペンタレン−3a−カルボン酸(0.30g、1.8mmol)および実施例46Aの生成物(0.37g、2.0mmol)を、実施例77Bの方法に従って処理した。ヘキサンからの再結晶によって、標題化合物0.25g(70%)を得た。H NMR(CDCl、300MHz)δppm1.59(d、J=2.7Hz、3H)、1.63(d、J=2.4Hz、3H)、1.80−1.91(m、4H)、2.19(s、3H)、2.21(s、3H)、2.30(d、J=2.0Hz、2H)、2.70(t、J=6.4Hz、1H)、3.30(s、3H)、3.70(t、.J=5.3Hz、2H)、4.20−4.44(m、2H);MS(DCI/ΝH)m/z335(M+H)。元素分析;C1826Sの計算値:C、64.64;H、7.83;N、8.38。実測値:C、64.89;H、7.64;N、8.03。
(実施例84)
N−[(2Z)−3−(2−メトキシエチル)−4,5−ジメチル−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]−3,5−ジメチルアダマンタン−1−カルボキサミド
実施例46Aの生成物(040g、2.2mmol)および3,5−ジメチル−アダマンタン−1−カルボン酸(0.54g、2.6mmol)を、実施例77Bの方法に従って処理した。カラムクロマトグラフィー(SiO、30−50%酢酸エチル/ヘキサン勾配)による精製によって、標題化合物0.27g(33%)を得た。H NMR(CDCl、300MHz)δppm0.85(s、6H)、1.16(s、2H)、1.28−1.44(m、4H)、1.51−1.65(m、4H)、1.79(d、J=2.4Hz、2H)、2.08−2.14(m、1H)、2.18(s、3H)、2.21(s、3H)、3.31(s、3H)、3.70(t、J=5.4Hz、2H)、4.19−4.39(m、2H)。元素分析;C1826Sの計算値:C、64.64;H、7.83;N、8.38。実測値:C、64.89;H、7.64;N、8.03。
(実施例85)
N−[(2Z)−4,5−ジメチル−3−[2−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)エチル]−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]ヘキサヒドロ−2,5−メタノペンタレン−3a(1H)−カルボキサミド
(実施例85A)
4,5−ジメチル−3−[2−(2,2,2−トリフルオロ−エトキシ)−エチル]−3H−チアゾール−2−イリデンアミン・臭化水素酸塩
4,5−ジメチル−チアゾール−2−イルアミンおよび2−(2−ブロモ−エトキシ)−1,1,1−トリフルオロ−エタンを混合し、65℃で4時間加熱した。残留物をヘキサンで磨砕して、標題化合物を得た。MS(ESI)m/z255(M+H)
(実施例85B)
アダマンタン−1−カルボン酸{4,5−ジメチル−3−[2−(2,2,2−トリフルオロ−エトキシ)−エチル]−3H−チアゾール−2−イリデン}−アミド
実施例85A(0.20g、0.8mmol)のTΗF(10mL)溶液に、トリエチルアミン(0.4mL)およびアダマンタン−1−カルボニルクロライド(0.2g、1mmol)を加えた。混合物を終夜加熱還流し、減圧下に濃縮した。残留物を酢酸エチルで希釈し、1M NaHCO水溶液で洗浄し、脱水し(NaSO)、濾過し、濃縮した。流量70mL/分で15分間かけての10%から100%のアセトニトリル:酢酸アンモニウム(10mM)の勾配を用いるウォーターズ・シンメトリーC8カラム(40mm×100mm、粒径7μm)での分取HPLCによる精製によって、標題化合物10mgを得た。H NMR(300MHz、DMSO−d)δppm1.60−1.75(m、J=28.8Hz、6H)、1.83(d、J=2.7Hz、6H)、1.93−2.01(m、3H)、2.15(s、3H)、2.20(s、3H)、3.92(t、J=5.3Hz、2H)、4.09(q、J=9.5Hz、2H)、4.28(t、J=5.3Hz、2H);MS(ESI)m/z417(M+H)。元素分析;C2017Sの計算値:C、57.67;H、6.53;N、6.73。実測値:C、57.53;H、6.55;N、6.69。
(実施例86)
N−[(2Z)−3−(2−ヒドロキシエチル)−4,5−ジメチル−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]アダマンタン−1−カルボキサミド
(実施例86A)
2−(2−イミノ−4,5−ジメチル−チアゾール−3−イル)−エタノール臭化水素酸塩
4,5−ジメチル−チアゾール−2−イルアミン(3.0g、7.8mmol)および2−ブロモエタノール(0.68mL、9.4mmol)の混合物を、実施例8Aに記載の方法に従って処理して、標題化合物0.92g(47%)を得た。H NMR(DMSO−d、300MHz)δppm2.19(s、6H)、3.61−3.68(m、2H)、4.03(t、J=4.9Hz、2H)、5.14(brs、1H)、9.27(s、1H);MS(DCI/NH)m/z173(M+H)
(実施例86B)
N−[(2Z)−3−(2−ヒドロキシエチル)−4,5−ジメチル−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]アダマンタン−1−カルボキサミド
実施例86Aの生成物(0.45g、1.8mmol)およびアダマンタン−1−カルボン酸(0.32g、1.8mmol)を、実施例77Bの方法に従って処理した。カラムクロマトグラフィー(SiO、10−20%メタノール/メチレンクロライド勾配)による精製によって、標題化合物0.34g(57%)を得た。H NMR(CDCl、300MHz)δppm1.73(t、J=3.1Hz、6H)、1.95(d、J=2.7Hz、6H)、2.04(s、3H)、2.18(s、3H)、2.20(s、3H)、3.94−4.02(m、2H)、4.27−4.37(m、2H)、5.17(s、1H);MS(DCI/ΝH)m/z335(M+H)。元素分析;C1826Sの計算値:C、64.64;H、7.83;N、8.38。実測値:C、64.63;H、7.91;N、8.28。
(実施例87)
N−[(2Z)−4,5−ジメチル−3−(2−モルホリン−4−イルエチル)−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]アダマンタン−1−カルボキサミド塩酸塩
(実施例87A)
4,5−ジメチル−3−(2−モルホリン−4−イルエチル)−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデンアミン
の混合物4,5−ジメチル−チアゾール−2−イルアミン(1.0g、7.8mmol)、4−(2−クロロ−エチル)−モルホリン塩酸塩(1.6g、8.6mmol)およびトリエチルアミン(2.4mL、17.2mmol)を80℃で加熱した。3時間後、追加のトリエチルアミン(1.1mL、7.9mmol)を加え、混合物を80℃で14時間攪拌し、冷却して室温とし、濃縮した。残留物をメチレンクロライドで希釈し、飽和重炭酸ナトリウム水溶液および水で洗浄した。有機抽出液を硫酸マグネシウムで脱水し、濾過し、減圧下に濃縮して、標題化合物と4,5−ジメチル−チアゾール−2−イルアミンの3:1混合物0.26g(14%)を得た。MS(DCI/NΗ)m/z242(M+H)
(実施例87B)
N−[(2Z)−4,5−ジメチル−3−(2−モルホリン−4−イルエチル)−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]アダマンタン−1−カルボキサミド
実施例87Aの生成物(0.19g、0.81mmol、3:1混合物)およびアダマンタン−1−カルボン酸(0.16g、0.89mmol)を、実施例77Bの方法に従って処理して、標題化合物を得た。MS(DCI/NH)m/z404(M+H)
(実施例87C)
アダマンタン−1−カルボン酸[4,5−ジメチル−3−(2−モルホリン−4−イル−エチル)−3H−チアゾール−2−イリデン]−アミド塩酸塩
実施例87Bの生成物(0.12g、030mmol)のエタノール(10mL)溶液に、4M HClの1,4−ジオキサン溶液0.1mLを加えた。混合物を室温で16時間攪拌した。固体を濾過によって回収して、標題化合物73mg(55%)を得た。H NMR(DMSO−d、300MHz)δppm1.65−1.74(m、6H)、1.85(d、J=2.7Hz、6H)、1.94−2.04(m、3H)、2.17(s、3H)、2.21(s、3H)、3.37−3.54(m、6H)、3.76−3.99(m、4H)、4.48−4.59(m、2H);MS(DCI/NH)m/z404(M+H)。元素分析;C2233S・HClの計算値:C、60.05;H、7.79;N、9.55。実測値:C、60.26;H、7.87;N、9.45。
(実施例88)
N−[(2Z)−3−シクロブチル−4,5−ジメチル−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]アダマンタン−1−カルボキサミド
4,5−ジメチルチアゾール−2−イルアミン、ブロモシクロブタンおよび1−アダマンタンカルボン酸を、実施例47の方法に従って処理して、標題化合物を得た。H NMR(CDCl、500MHz)δppm0.43−0.53(m、3H)1.21−1.29(m、J=7.18、7.18Hz、1H)1.60−1.74(m、J=15.60Hz、7H)1.82(d、J=2.81Hz、6H)1.94−2.03(m、3H)2.17(s、3H)2.24(s、3H)4.06(d、J=7.18Hz、2H);MS(ESI)m/z345(M+H)
(実施例89)
N−[(2Z)−3−ブタ−3−エニル−4,5−ジメチル−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]アダマンタン−1−カルボキサミド
4,5−ジメチルチアゾール−2−イルアミン、4−ブロモ−ブタ−1−エンおよび1−アダマンタンカルボン酸を、実施例47の方法に従って処理して、標題化合物を得た。H NMR(CDCl、500MHz)δppm1.60−1.76(m、6H)1.85(d、J=2.50Hz、6H)1.94−2.04(m、3H)2.15(s、3H)2.20(s、3H)2.46(q、J=7.18Hz、2H)4.16(t、2H)4.94−5.13(m、2H)5.75−5.90(m、1H);MS(ESI)m/z345(M+H)
(実施例90)
N−[(2Z)−4,5−ジメチル−3−ペンタ−4−エニル−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]アダマンタン−1−カルボキサミド
4,5−ジメチルチアゾール−2−イルアミン、5−ブロモ−ペンタ−1−エンおよび1−アダマンタンカルボン酸を、実施例47の方法に従って処理して、標題化合物を得た。H NMR(CDCl、500MHz)δppm1.68(q、6H)1.74−1.81(m、2H)1.84(d、J=2.50Hz、6H)1.94−2.02(m、3H)2.10(q、2H)2.15(s、3H)2.20(s、3H)4.11(t、2H)4.95−5.13(m、2H)5.80−5.95(m、1H);MS(ESI)m/z359(M+H)
(実施例91)
N−[(2Z)−3−(シクロブチルメチル)−4,5−ジメチル−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]アダマンタン−1−カルボキサミド
4,5−ジメチルチアゾール−2−イルアミン、ブロモメチルシクロブタンおよび1−アダマンタンカルボン酸を、実施例47の方法に従って処理して、標題化合物を得た。H NMR(CDCl、500MHz)δppm1.60−1.75(m、6H)1.75−1.93(m、10H)1.92−2.06(m、5H)2.15(s、3H)2.18(s、3H)2.64−2.74(m、1H)4.22(d、J=7.18Hz、2H);MS(ESI)m/z359(M+H)
(実施例92)
N−[(2Z)−4,5−ジメチル−3−(4−メチルペンチル)−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]アダマンタン−1−カルボキサミド
4,5−ジメチルチアゾール−2−イルアミン、1−ブロモ−4−メチル−ペンタンおよび1−アダマンタンカルボン酸を、実施例47の方法に従って処理して、標題化合物を得た。Η ΝMR(CDCl、500MHz)δppm0.87(d、J=6.55Hz、6H)1.18−1.27(m、2H)1.54−1.62(m、1H)1.62−1.76(m、8H)1.84(d、J=2.50Hz、6H)1.94−2.03(m、3H)2.15(s、3H)2.20(s、3H)3.98−4.11(m、2H);MS(ESI)m/z374(M=H)
(実施例93)
N−[(2Z)−3−エチル−4,5−ジメチル−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]アダマンタン−1−カルボキサミド
4,5−ジメチルチアゾール−2−イルアミン、ヨードエタンおよび1−アダマンタンカルボン酸を、実施例47の方法に従って処理して、標題化合物を得た。H NMR(CDCl、500MHz)δppm1.20−1.29(m、3H)1.68(q、J=11.96Hz、6H)1.84(d、J=2.50Hz、6H)1.94−2.03(m、3H)2.16(s、3H)2.21(s、3H)4.14(q、J=7.18Hz、2H);MS(ESI)m/z319(M+H)
(実施例94)
N−[(2Z)−4,5−ジメチル−3−(1−フェニルエチル)−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]アダマンタン−1−カルボキサミド
4,5−ジメチルチアゾール−2−イルアミン、(1−ブロモ−エチル)ベンゼンおよび1−アダマンタンカルボン酸を、実施例47の方法に従って処理して、標題化合物を得た。H NMR(CDCl、500MHz)δppm1.51−1.75(m、12H)1.91(d、J=6.86Hz、6H)2.03−2.11(m、3H)2.14(s、3H)5.98−6.31(m、1H)7.21(d、J=8.11Hz、2H)7.25(t、J=7.33Hz、1H)7.34(t、J=7.49Hz、2H);MS(ESI)m/z394(M+H)
(実施例95)
N−[(2Z)−3−(4−tert−ブチルベンジル)−4,5−ジメチル−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]アダマンタン−1−カルボキサミド
4,5−ジメチルチアゾール−2−イルアミン、1−ブロモメチル−4−tert−ブチルベンゼンおよび1−アダマンタンカルボン酸を、実施例47の方法に従って処理して、標題化合物を得た。H NMR(CDCl、500MHz)δppm1.24(s、9H)1.54−1.73(m、6H)1.82(d、J=2.50Hz、6H)1.92−2.01(m、3H)2.10(s、3H)2.13(s、3H)5.39(s、2H)7.19(d、J=8.42Hz、2H)7.36(d、J=8.42Hz、2H);MS(ESI)m/z437(M+H)
(実施例96)
N−[(2Z)−4,5−ジメチル−3−(ピリジン−3−イルメチル)−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]アダマンタン−1−カルボキサミド
4,5−ジメチルチアゾール−2−イルアミン、3−ブロモメチルピリジンおよび1−アダマンタンカルボン酸を、実施例47の方法に従って処理して、標題化合物を得た。H NMR(CDCl、500MHz)δppm1.49−1.71(m、6H)1.74(d、J=2.50Hz、6H)1.85−2.02(m、3H)2.19(d、J=11.54Hz、6H)5.44(s、2H)7.29(t、J=7.33Hz、2H)7.69−7.85(m、1H)8.49(d、J=4.68Hz、1H);MS(ESI)m/z382(M+H)
(実施例97)
N−[(2Z)−4,5−ジメチル−3−(ピリジン−4−イルメチル)−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]アダマンタン−1−カルボキサミド
(実施例97A)
アダマンタン−1−カルボン酸(4,5−ジメチル−チアゾール−2−イル)−アミド
4,5−ジメチル−チアゾール−2−イルアミン塩酸塩(1.65g、10.0mmol)のTΗF(100mL)溶液に、トリエチルアミン(4.2mL、30mmol)およびアダマンタン−1−カルボニルクロライド(2.2g、1.1mmol)を加えた。混合物を終夜で加熱還流し、減圧下に濃縮した。残留物を酢酸エチルで希釈し、1M NaHCOで洗浄し、脱水し(NaSO)、濾過し、濃縮した。カラムクロマトグラフィー(SiO、10%酢酸エチル:90%ヘキサン)による精製によって、標題化合物2.15g(74%)を得た。MS(ESI)m/z291(M+H)
(実施例97B)
アダマンタン−1−カルボン酸(4,5−ジメチル−3−ピリジン−4−イルメチル−3H−チアゾール−2−イリデン)−アミド
実施例97A(145mg、0.50mmol)のDMF(5mL)溶液に、カリウムtert−ブトキシド(120mg、1.10mmol)および4−クロロメチル−ピリジンの塩酸塩(82mg、0.5mmol)を加えた。混合物をスミス・シンセサイザー(Smith Synthesizer;商標名)マイクロ波装置中にて250℃で15分間加熱した。混合物を酢酸エチルで希釈し、1M NaHCOで洗浄し、層を分離した。水層をメチレンクロライドで抽出した(3回)。合わせた有機抽出液を脱水し(NaSO)、濾過し、濃縮した。残留物を酢酸エチルから再結晶して、標題化合物を得た(70mg、36%)。H NMR(300MHz、DMSO−d)δppm1.54−1.72(m、6H)、1.75(d、J=2.4Hz、6H)、1.91(s、3H)、2.09(d、J=0.7Hz、3H)、2.17(d、J=0.7Hz、3H)、544(s、2H)、7.06−7.20(m、2H)、8.50−8.56(m、J=6.1Hz、2H);MS(ESI)m/z382(M+H)。元素分析;C2227OS・0.2HOの計算値:C、68.61;H、7.17;N、10.91。実測値:C、68.56;H、7.12;N、10.76。
(実施例98)
N−[(2Z)−3−(2−シクロヘキシルエチル)−4,5−ジメチル−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]アダマンタン−1−カルボキサミド
4,5−ジメチルチアゾール−2−イルアミン、(2−ブロモエチル)−シクロヘキサンおよび1−アダマンタンカルボン酸を、実施例47の方法に従って処理して、標題化合物を得た。H NMR(CDCl、500MHz)δppm0.93−1.05(m、2H)1.10−1.26(m、3H)1.29−1.38(m、1H)1.48−1.57(m、2H)1.58−1.75(m、9H)1.75−1.83(m、J=12.79Hz、2H)1.85(d、J=2.50Hz、6H)1.94−2.02(m、3H)2.15(s、3H)2.20(s、3H)4.07−4.18(m、2H);MS(ESI)m/z401(M+H)
(実施例99)
N−[(2Z)−3−(2−(1H−インドール−3−イル)エチル)−4,5−ジメチル−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]アダマンタン−1−カルボキサミド
4,5−ジメチルチアゾール−2−イルアミン、3−(2−ブロモ−エチル)−1H−インドールおよび1−アダマンタンカルボン酸を、実施例47の方法に従って処理して、標題化合物を得た。H NMR(CDCl、500MHz)δppm1.68−1.75(m、6H)1.91(d、J=2.50Hz、6H)1.98−2.04(m、3H)2.13(d、J=4.68Hz、6H)3.04−3.21(m、2H)4.20−4.43(m、2H)6.98(t、J=7.49Hz、1H)7.09(t、J=7.64Hz、1H)7.17(d、J=2.18Hz、1H)7.36(d、J=8.11Hz、1H)7.68(d、J=7.80Hz、1H)10.88(s、1H);MS(ESI)m/z434(M+H)
(実施例100)
N−[(2Z)−4,5−ジメチル−3−ペンタ−2−イニル−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]アダマンタン−1−カルボキサミド
4,5−ジメチルチアゾール−2−イルアミン、1−ブロモ−ペンタ−2−インおよび1−アダマンタンカルボン酸を、実施例47の方法に従って処理して、標題化合物を得た。H NMR(CDCl、500MHz)δppm1.03(t、J=7.49Hz、3H)1.64−1.75(m、6H)1.84(d、J=2.50Hz、6H)1.94−2.02(m、3H)2.16(s、3H)2.16−2.22(m、2H)2.28(s、3H)5.00(t、J=2.18Hz、2H);MS(ESI)m/z357(M+H)
(実施例101)
N−[(2Z)−4,5−ジメチル−3−[2−(1−ナフチル)エチル]−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]アダマンタン−1−カルボキサミド
4,5−ジメチルチアゾール−2−イルアミン、1−(2−ブロモ−エチル)−ナフタレンおよび1−アダマンタンカルボン酸を、実施例47の方法に従って処理して、標題化合物を得た。H NMR(CDCl、500MHz)δppm1.61−1.80(m、6H)1.82−1.93(m、6H)1.95−2.05(m、3H)2.13(d、J=4.06Hz、6H)3.40−3.56(m、2H)4.26−4.52(m、2H)7.34−7.41(m、1H)7.41−7.46(m、1H)7.51−7.60(m、2H)7.78−7.92(m、1H)7.92−8.02(m、1H)8.27−8.44(m、1H);MS(ESI)m/z445(M+H)
(実施例102)
N−[(2Z)−3−(2−クロロ−6−フルオロベンジル)−4,5−ジメチル−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]アダマンタン−1−カルボキサミド
4,5−ジメチルチアゾール−2−イルアミン、2−ブロモメチル−3−クロロ−3−フルオロベンゼンおよび1−アダマンタンカルボン酸を、実施例47の方法に従って処理して、標題化合物を得た。H NMR(CDCl、500MHz)δppm1.50−1.70(m、12H)1.80−1.93(m、3H)2.17(s、3H)2.22(s、3H)5.42(s、2H)7.11−7.22(m、1H)7.26−7.41(m、2H);MS(ESI)m/z433(M+H)
(実施例103)
N−[(2Z)−3−(3−ヒドロキシプロピル)−4,5−ジメチル−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]アダマンタン−1−カルボキサミド
(実施例103A)
3−(2−イミノ−4,5−ジメチル−チアゾール−3−イル)−プロパン−1−オール・臭化水素酸塩
4,5−ジメチル−チアゾール−2−イルアミン(2.0g、16mmol)および3−ブロモ−プロパン−1−オール(1.6mL、19mmol)を、実施例46Aの方法に従って処理して、標題化合物を得た。
(実施例103B)
N−[(2Z)−3−(3−ヒドロキシプロピル)−4,5−ジメチル−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]アダマンタン−1−カルボキサミド
103Aの生成物(1.0g、5.4mmol)およびアダマンタン−1−カルボン酸(1.1g、5.9mmol)を、実施例77Bの方法に従って処理した。カラムクロマトグラフィー(SiO、0−20%メタノール/メチレンクロライド勾配)による精製によって、標題化合物0.61mg(32%)を得た。H NMR(CDCl、300MHz)δppm1.73(t、J=2.9Hz、6H)、1.87−1.95(m、2H)、1.97(d、J=2.7Hz、6H)、2.04(s、3H)、2.20(s、3H)、2.23(s、3H)、3.40−348(m、2H)、4.34−4.41(m、2H));MS(DCI/NH)m/z349(M+H)。元素分析;C1928S・0.5HOの計算値:C、63.83;H、8.18;N、7.84。実測値:C、63.79;H、8.15;N、7.87。
(実施例104)
[(2Z)−2−[(1−アダマンチルカルボニル)イミノ]−4,5−ジメチル−1,3−チアゾール−3(2H)−イル]酢酸
(実施例104A)
(2−イミノ−4,5−ジメチル−チアゾール−3−イル)−酢酸tert−ブチル臭化水素酸塩
4,5−ジメチル−チアゾール−2−イルアミン(1.0g、7.8mmol)およびブロモ酢酸tert−ブチルエステル(1.4mL、9.4mmol)の混合物を、85℃で14時間加熱し、冷却して室温とした。残留物の酢酸エチルからの再結晶によって、標題化合物と原料の4,5−ジメチル−チアゾール−2−イルアミンの4:1混合物2.9gを得た。
(実施例104B)
[2−(アダマンタン−1−カルボニルイミノ)−4,5−ジメチル−1,3−チアゾール−3(2Η)−イル]酢酸tert−ブチルエステル
実施例104Aの生成物(2.9g、10mmol、4:1混合物)およびアダマンタン−1−カルボン酸(2.2g、12mmol)を、実施例77Bの方法に従って処理して、標題化合物2.5g(63%)を得た。Η NMR(CDCl、300MHz)δppm1.47(s、9H)、1.70−1.75(m、6H)、1.96(d、J=2.4Hz、6H)、1.99−2.05(m、3H)、2.13(s、3H)、2.19(s、3H)、4.84(s、2H);MS(DCI/NH)m/z405(M+H)
(実施例104C)
[(2Z)−2−[(1−アダマンチルカルボニル)イミノ]−4,5−ジメチル−1,3−チアゾール−3(2H)−イル]酢酸
実施例104Bの生成物(2.5g、6.2mmol)のメチレンクロライド(2mL)溶液に、トリフルオロ酢酸2mLを加えた。溶液を16時間攪拌し、減圧下に濃縮した。残留物をメチレンクロライドで希釈し、水で2回、次にブラインで洗浄した。有機抽出液を硫酸マグネシウムで脱水し、濾過し、減圧下に濃縮して、標題化合物1.8g(83%)を得た。Η NMR(CDCl、300MHz)δppm1.60−1.73(m、6H)、1.80(d、J=2.7Hz、6H)、1.91−2.00(m、3H)、2.13(s、3H)、2.16(s、3H)、4.86(s、2H)、13.14(s、1H);MS(DCI/NH)m/z349(M+H)。元素分析;C1824S・0.1HOの計算値:C、58.99;H、7.15;N、7.64。実測値:C、58.74;H、7.14;N、7.54。
(実施例105)
N−[(2Z)−3−ブチル−1,3−ベンゾチアゾール−2(3H)−イリデン]アダマンタン−1−カルボキサミド
(実施例105A)
3−ブチル−3H−ベンゾチアゾール−2−イリデンアミン・ヨウ化水素酸塩
ベンゾチアゾール−2−イルアミン(1.0g、6.6mmol)および1−ヨードブタン(0.90mL、7.9mmol)を、実施例46Aに記載の方法に従って処理した。酢酸エチルからの再結晶によって、標題化合物1.4g(63%)を得た。H NMR(DMSO−d、300MHz)δppm0.92(t、J=7.3Hz、3H)、1.32−1.46(m、2H)、1.60−1.73(m、2H)、4.19−4.28(m、2H)、7.40−7.47(m、1H)、7.54−7.62(m、1H)、7.73(d、J=7.8Hz、1H)、8.00(dd、J=7.8、1.0Hz、1H)、10.00−10.13(m、1H);MS(DCI/ΝH)m/z207(M+H)
(実施例105B)
N−[(2Z)−3−ブチル−1,3−ベンゾチアゾール−2(3H)−イリデン]アダマンタン−1−カルボキサミド
実施例105Aの生成物(0.35g、1.1mmol)およびアダマンタン−1−カルボン酸(0.19g、1.1mmol)を、実施例77Bの方法に従って処理した。カラムクロマトグラフィー(SiO、20−30%酢酸エチル/ヘキサン勾配)による精製によって、標題化合物95mg(25%)を得た。H NMR(CDCl、300MHz)δppm1.00(t、J=7.5Hz、3H)、1.43−1.49(m、2H)、1.76(t、J=3.1Hz、6H)、1.79−1.87(m、2H)、2.02(d、J=2.7Hz、6H)、2.07(s、3H)、4.44(t、J=7.3Hz、2H)、7.28−7.36(m、2H)、7.41−7.49(m、1H)、7.67(d、J=7.8Hz、1H);MS(DCI/NH)m/z369(M+H)。元素分析;C2228OSの計算値:C、71.70;H、7.66;N、7.60。実測値:C、71.79;H、7.63;N、7.49。
(実施例106)
[(2Z)−2−[(1−アダマンチルカルボニル)イミノ]−1,3−ベンゾチアゾール−3(2H)−イル]酢酸エチル
(実施例106A)
(2−イミノベンゾチアゾール−3−イル)−酢酸エチルエステル臭化水素酸塩
ベンゾチアゾール−2−イルアミン(1.0g、6.6mmol)およびブロモ酢酸エチルエステル(0.86mL、7.9mmol)の(30mL)アセトン中混合物を、50℃で6時間加熱した。混合物を冷却して室温とし、固体をエタノールで磨砕し、濾過によって回収し、真空乾燥して、標題化合物1.8g(86%)を得た。H NMR(DMSO−d、300MHz)δppm1.25(t、J=1.1Hz、3H)、4.22(q、J=1.1Hz、2H)、5.28(s、2H)、7.44(td、J=1.6、1.0Hz、1H)、7.55(td、J=7.8、1.4Hz、1H)、7.68(d、J=7.8Hz、1H)、8.01(dd、J=8.1、1.0Hz、1H)、10.3(s、1H);MS(DCI/NH)m/z237(M+H)
(実施例106B)
[2−(アダマンタン−1−カルボニルイミノ)−ベンゾチアゾール−3−イル]−酢酸エチルエステル
実施例106Aの生成物(1.0g、3.2mmol)およびアダマンタン−1−カルボン酸(0.57g、3.2mmol)を、実施例77Bの方法に従って処理した。カラムクロマトグラフィー(SiO、20−30%酢酸エチル/ヘキサン勾配)による精製によって、標題化合物0.47g(37%)を得た。H NMR(CDCl、300MHz)δppm1.26(t、J=7.1Hz、3H)、1.74(s、6H)、1.97(d、J=3.1Hz、6H)、2.04(s、3H)、4.25(q、J=7.1Hz、2H)、5.08(s、2H)、7.17(d、J=8.1Hz、1H)、7.24−7.31(m、1H)、7.37−7.44(m、1H)、7.65(d、J=7.8Hz、1H);MS(DCI/NH)m/z399(M+H)。元素分析;C2226S・0.2HOの計算値:C、65.71;H、6.62;N、6.97。実測値:C、65.77;H、6.62;N、6.86。
(実施例107)
N−[(2Z)−3−メチル−1,3−ベンゾチアゾール−2(3H)−イリデン]アダマンタン−1−カルボキサミド
(実施例107A)
3−メチル−1,3−ベンゾチアゾール−2(3Η)−イリデンアミンヨウ化水素酸塩
ベンゾチアゾール−2−イルアミン(1.0g、6.6mmol)およびヨウ化メチル{0.48mL、7.9mmol)を、実施例46Aに記載の方法に従って処理して、標題化合物1.2g(60%)を得た。H NMR(DMSO−d、300MHz)δppm3.73(s、3H)、7.39−7.47(m、1H)、7.59(dt、J=7.8、1.0Hz、1H)、7.65−7.71(m、1H)、7.99(d、J=8.1Hz、1H)、9.99(s、2H);MS(DCI/ΝH)m/z165(M+H)
(実施例107B)
N−[(2Z)−3−メチル−1,3−ベンゾチアゾール−2(3H)−イリデン]アダマンタン−1−カルボキサミド
実施例107Aの生成物(0.4g、1.4mmol)およびアダマンタン−1−カルボン酸(0.25g、1.4mmol)を、実施例77Bの方法に従って処理した。カラムクロマトグラフィー(SiO、30−45%酢酸エチル/ヘキサン勾配)による精製によって、標題化合物0.14g(31%)を得た。H NMR(CDCl、300MHz)δppm1.76(t、J=3.1Hz、6H)、2.00−2.03(m、6H)、2.04−2.09(m、3H)、3.87(s、3H)、7.24−7.32(m、2H)、7.43(ddd、J=8.2、7.2、1.2Hz、1H)、7.64(dt、J=7.9、0.8Hz、1H);MS(DCI/NH)m/z327(M+H)。元素分析;C1922OSの計算値:C、69.90、H、6.79;N、8.58。実測値:C、69.76;H、7.00、N、8.61。
(実施例108)
N−[(2Z)−3−(2−モルホリン−4−イルエチル)−1,3−ベンゾチアゾール−2(3H)−イリデン]アダマンタン−1−カルボキサミド
(実施例108A)
3−(2−モルホリン−4−イル−エチル)−1,3−ベンゾチアゾール−2(3Η)−イリデンアミン
ベンゾチアゾール−2−イルアミン(1.0g、6.6mmol)、4−(2−クロロエチル)−モルホリン塩酸塩(1.2g、6.6mmol)およびトリエチルアミン(2.8mL、20mmol)を80℃で16時間加熱した。固体を酢酸エチルから再結晶し、濾過によって回収し、真空乾燥して、標題化合物0.45g(26%)を得た。MS(DCI/NH)m/z264(M+H)
(実施例108B)
N−[(2Z)−3−(2−モルホリン−4−イルエチル)−1,3−ベンゾチアゾール−2(3H)−イリデン]アダマンタン−1−カルボキサミド
実施例108Aの生成物(0.20g、0.76mmol)およびアダマンタン−1−カルボン酸(0.15g、0.84mmol)を、実施例77Bの方法に従って処理した。カラムクロマトグラフィー(SiO、0−30%メタノール/メチレン勾配)による精製によって、標題化合物82mg(25%)を得た。H NMR(CDCl、300MHz)δppm1.67−1.82(m、6H)、1.99(d、J=2.7Hz、6H)、2.06(s、3H)、2.62(s、4H)、2.78(s、2H)、3.70(s、4H)、4.53(s、2H)、7.22−7.37(m、2H)、7.43(t、J=7.6Hz、1H)、7.65(d、J=7.8Hz、1H);MS(DCI/NH)m/z426(M+H)。元素分析;C2431S・0.2HOの計算値:C、67.16;H、7.37;N、9.79。実測値:C、66.92;H、7.59;N、9.83。
(実施例109)
1−アダマンタン−2−イル−3−[(2Z)−3−(2−メトキシエチル)−4,5−ジメチル−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]尿素
アダマンタン−2−イルアミン(167mg、1.00mmol)の(19mL)THFおよびN,N−ジイソプロピルエチルアミン(1mL)溶液に、クロルギ酸4−ニトロフェニル(403mg、2.00mmol)を加えた。溶液を、単一ノードマイクロ波装置に入れた封管中、攪拌しながら70℃で300秒間の照射を行った(最大電力300W)。得られた溶液を冷却して室温とし、実施例46Aの生成物(300mg、1.10mmol)を加えた。封管を、攪拌しながら120℃で1800秒間照射した。混合物を冷却して室温とし、溶媒を減圧下に除去した。残留物を、水と酢酸エチルとの間で分配し、相を分離した。有機抽出液をブラインで洗浄し、無水NaSOで脱水し、濾過し、濃縮した。カラムクロマトグラフィー(SiO、0−70%酢酸エチル/ヘキサン勾配)による精製によって、標題化合物153mg(39%)を得た。H NMR(300MHz、DMSO−d)δppm1.46(d、J=14Hz、2H)、1.68(s、2H)、1.73−1.85(m、8H)、2.00(d、J=13Hz、2H)、2.07(s、3H)、2.12(s、3H)、3.24(s、3H)、3.57(t、J=6Hz、2H)、3.74(d、J=4Hz、1H)、4.07−4.13(m、2H)、6.59(d、J=7Hz、1H);MS(DCI/NH)m/z364(M+H)
(実施例110)
1−アダマンタン−2−イル−3−[(2Z)−3−(2−メトキシエチル)−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]尿素
実施例2Aの生成物およびアダマンタン−2−イルアミンを、実施例109における方法に従って処理して、標題化合物を得た。H NMR(300MHz、DMSO−d)δppm1.54(d、J=13Hz、2H)、1.71(s、2H)、1.82(d、J=12Hz、8H)、1.99(t、J=7Hz、2H)、3.57(s、3H)、3.69(t、J=5Hz、2H)、3.85(s、1H)、4.46(s、2H)、7.19(s、1H)、7.54(s、1H);MS(DCI/NH)m/z336(M+H)
(実施例111)
1−アダマンタン−2−イル−3−[(2Z)−3−(2−メトキシエチル)−1,3−ベンゾチアゾール−2(3H)−イリデン]尿素
実施例60Aの生成物およびアダマンタン−2−イルアミンを、実施例109における方法に従って処理して、標題化合物を得た。MS(DCI/NH)m/z364(M+H)
(実施例112)
1−アダマンタン−1−イル−3−[(2Z)−3−(2−メトキシエチル)−4,5−ジメチル−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]尿素
実施例46Aの生成物およびアダマンタン−1−イルアミンを、実施例109における方法に従って処理して、標題化合物を得た。H NMR(300MHz、DMSO−d)δppm1.62(s、6H)、1.93(s、6H)、2.00(s、3H)、2.06(s、3H)、2.12(s、3H)、3.23(s、3H)、3.54(t、J=5Hz、2H)、4.05(t、J=5Hz、2H)、6.18(s、1H);MS(DCI/NH)m/z364(M+H)。元素分析;C15ONSの計算値:C、63.79;H、8.04;N、11.56。実測値:C、62.93;H、8.04;N、11.56。
(実施例113)
1−(ヘキサヒドロ−2,5−メタノペンタレン−3a−イル)−3−[(2Z)−3−(2−メトキシエチル)−4,5−ジメチル−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]尿素
実施例46Aの生成物およびヘキサヒドロ−2,5−メタノペンタレン−3a−イルアミンを、実施例109における方法に従って処理して、標題化合物を得た。H NMR(300MHz、DMSO−d)δppm1.43−1.63(m、4H)、1.77(d、J=9Hz、2H)、1.87−1.98(m、3H)、2.03(s、1H)、2.07(s、3H)、2.12(s、3H)、2.19(s、2H)、2.35(t、J=6Hz、1H)、3.24(s、3H)、3.53−3.59(m、2H)、4.06(t、J=5Hz、2H)、6.77(s、1H);MS(DCI/NH)m/z350(M+H)。元素分析;計算値:C、57.63;H、7.31N、10.96。実測値:C、58.02;H、7.20;N、11.18。
(実施例114)
1−アダマンタン−2−イル−3−[(2Z)−3−(2−メトキシエチル)−4−メチル−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]尿素
実施例6Aの生成物およびアダマンタン−2−イルアミンを、実施例109における方法に従って処理して、標題化合物を得た。H NMR(300MHz、DMSO−d)δppm1.46(d、J=12Hz、2H)、1.69(s、2H)、1.73−1.86(m、8H)、2.00(d、J=12Hz、2H)、2.21(s、3H)、3.24(s、3H)、3.59(t、J=5Hz、2H)、3.75(d、J=1Hz、1H)、4.11(t、J=5Hz、2H)、6.23(s、1H)、6.65(d、J=8Hz、1H);MS(DCI/NH)m/z350(M+H)。元素分析;C1827Sの計算値:C、61.86;H、7.79;N、12.02。実測値:C、61.49;H、7.65;N、11.90。
(実施例115)
1−アダマンタン−2−イル−3−[(2Z)−3−(2−メトキシエチル)−5−メチル−3,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]尿素
実施例15Aの生成物およびアダマンタン−2−イルアミンを、実施例109における方法に従って処理して、標題化合物を得た。H NMR(300MHz、DMSO−d)δppm3.45(d、J=12Hz、2H)、1.68(s、2H)、1.79(d、J=13Hz、8H)、1.98(d、J=3Hz、2H)、2.13(d、J=1Hz、3H)、3.25(s、3H)、3.59(t、J=5Hz、2H)、3.75(d、J=1Hz、1H)、4.09(t、J=5Hz、2H)、6.64(d、J=7Hz、1H)、6.85(d、J=1Hz、1H);MS(DCI/NH)m/z350(M+H)。元素分析;C1827S・0.2HOの計算値:C、61.23;H、7.82;N、11.90。実測値:C、60.85;H、7.71;N、11.69。
(実施例116)
1−アダマンタン−2−イル−3−[(2Z)−4,5−ジメチル−3−(テトラヒドロピラン−2−イルメチル)−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]尿素
(実施例116A)
4,5−ジメチル−3−(テトラヒドロピラン−2−イルメチル)−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデンアミン臭化水素酸塩
2−アミノ−4,5−ジメチルチアゾールおよび2−(ブロモエチル)テトラヒドロ−2H−ピランの混合物を、実施例2Aに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。H NMR(300MHz、DMSO−d)δppm1.13−1.31(m、1H)、1.36−1.52(m、3H)、1.64−1.85(m、2H)、2.18(d、J=4Hz、6H)、3.19−3.33(m、1H)、3.49−3.63(m、1H)、3.77−3.89(m、1H)、3.94−4.02(m、2H)、9.34(s、2H);MS(DCI/NH)m/z227(M+H)
(実施例116B)
1−アダマンタン−2−イル−3−[(2Z)−4,5−ジメチル−3−(テトラヒドロピラン−2−イルメチル)−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]尿素
実施例116Aの生成物およびアダマンタン−2−イルアミンを、実施例109における方法に従って処理して、標題化合物を得た。H NMR(300MHz、DMSO−d)δppm1.13−1.29(m、1H)、1.39−1.52(m、5H)、1.53−1.64(m、1H)、1.69(s、2H)、1.80(d、J=13Hz、8H)、2.00(d、J=14Hz、3H)、2.07(s、4H)、2.12(s、3H)、3.17(d、J=5Hz、3H)、3.59−3.69(m、1H)、4.09(q、J=5Hz、1H)、6.34(d、J=1Hz、1H);MS(DCI/NH)m/z404(M+H)。元素分析;C2233S・0.7HOの計算値:C、63.49;H、8.33;N、10.10。実測値:C、63.18;H、8.55;N、9.77。
(実施例117)
1−アダマンタン−1−イルメチル−3−[(2Z)−3−(2−メトキシエチル)−1,3−ベンゾチアゾール−2(3H)−イリデン]尿素
実施例60Aの生成物およびアダマンタン−1−イルメチルアミンを、実施例109における方法に従って処理して、標題化合物を得た。MS(DCI/NH)m/z400(M+H)
(実施例118)
1−アダマンタン−1−イル−3−[(2Z)−3−(2−メトキシエチル)−1,3−ベンゾチアゾール−2(3H)−イリデン]尿素
実施例60Aの生成物およびアダマンタン−1−イルアミンを、実施例109における方法に従って処理して、標題化合物を得た。MS(DCI/NH)m/z386(M+H)
(実施例119)
(1S,2R,5S)−1−(6,6−ジメチルビシクロ[3.1.1]ヘプタ−2−イルメチル]−3−[(2Z)−3−(2−メトキシエチル)−1,3−ベンゾチアゾール−2(3H)−イリデン]尿素
実施例60Aの生成物および(−)−シス−ミランチルアミン(アルドリッチから市販)を、実施例109における方法に従って処理して、標題化合物を得た。MS(DCI/NH)m/z388(M+H)
(実施例120)
1−アダマンタン−1−イル−3−[(2Z)−5−(2,4−ジフルオロフェニル)−3−(2−メトキシエチル)−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]尿素
(実施例120A)
N−[5−クロロ−3−(2−メトキシエチル)−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]アセトアミド
フラスコに、2:1 THF/DMF200mL中の2−アセトアミド−5−クロロチアゾール(ランカスター(Lancaster)、19.3g、1.10mmol)を入れた。その溶液に、水素化ナトリウム(鉱油中60%分散品、5.44g、142mmol)を加えた。混合物を室温で15分間攪拌し、2−ブロモエチルメチルエーテル(18.3g、131mmol)を加えた。混合物を昇温させて85℃とし、終夜攪拌した。冷却して室温とした後、混合物を酢酸エチルで希釈し、水で洗浄した。有機抽出液を脱水し(MgSO)、濾過し、濃縮した。残留物を、0%から100%酢酸エチル:ヘキサンの勾配を用いるSiOでのフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、標題化合物10.3g(42%)を相対的に極性の高い位置異性体として得た。H NMR(300MHz、CDCl)δ2.28(s、3H)3.35(s、3H)3.65−3.71(m、2H)4.28−4.36(m、2H)7.00(s、1H);MS(ESI)m/z235(M+H)
(実施例120B)
N−[5−(2,4−ジフルオロフェニル)−3−(2−メトキシエチル)−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]アセトアミド
フラスコに、実施例120Aからの生成物(10.2g、42.6mmol)、2,4−ジフルオロフェニルボロン酸(8.08g、51.1mmol)、NaCO(2M水溶液64.0mL、128mmol)およびPdCl(PPh(1.5g、2.13mmol)のDME/HO/エタノール(7:3:2)(100mL)溶液を入れた。混合物を昇温させて85℃とし、終夜攪拌した。冷却して室温とした後、混合物を酢酸エチルで希釈し、水で洗浄した。有機抽出液を脱水し(MgSO)、濾過し、濃縮した。残留物を、0%から100%酢酸エチル:ヘキサンの勾配を用いるSiOでのフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、標題化合物11.5g(86%)を得た。H NMR(300MHz、CDCl)δ2.17(s、3H)3.27(s、3H)3.71(t、J=5.3Hz、2H)4.37(t、J=5.4Hz、2H)7.17−7.24(m、1H)7.38−7.48(m、1H)7.64−7.74(m、1H)7.88(s、1H);MS(ESI)m/z313(M+H)
(実施例120C)
N−5−(2,4−ジフルオロ−フェニル)−3−(2−メトキシエチル)−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデンアミン
実施例120Bからの生成物(11.5g、36.8mmol)のTHF(100mL)溶液に、5N HCl水溶液25mLを加えた。混合物を昇温させて40℃とし、終夜攪拌した。冷却して室温とした後、溶媒を減圧下に除去し、残留物を酢酸エチルで希釈した。混合物を飽和NaHCO水溶液で中和してpH7とし、水で洗浄した。有機抽出液を脱水し(MgSO)、濾過し、濃縮した。残留物を、0%から100%酢酸エチル:ヘキサンの勾配を用いるSiOでのフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、標題化合物8.5g(85%)を得た。H NMR(300MHz、DMSO−d)δ3.27(s、3H)3.57(t、J=5.3Hz、2H)3.86(t、J=5.4Hz、2H)7.06−7.14(m、Hz、1H)7.25(s、1H)7.29(dd、J=9.2、2.7Hz、2H)7.34(dd、J=5.9、3.2Hz、1H)7.94(s、1H);MS(ESI)m/z271(M+H)
(実施例120D)
1−アダマンタン−1−イル−3−[(2Z)−5−(2,4−ジフルオロフェニル)−3−(2−メトキシエチル)−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]尿素
実施例120Cおよびアダマンタン−1−イルアミンの混合物を、実施例109における方法に従って処理して、標題化合物を得た。H NMR(400MHz、DMSO−d)δppm1.64(m、6H)1.99(m、9H)3.27(s、3H)3.65(t、J=5.22Hz、2H)4.19(t、J=4.91Hz、2H)6.54(s、1H)7.16(td、J=8.59、2.45Hz、1H)7.38(m、1H)7.57(m、1H)7.61(s、1H);MS(DCI/NH)m/z448(M+H)
(実施例121)
1−アダマンタン−2−イル−3−[(2Z)−5−(2,4−ジフルオロフェニル)−3−(2−メトキシエチル)−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]尿素
実施例120Cの生成物およびアダマンタン−2−イルアミンの混合物を、実施例109における方法に従って処理して、標題化合物を得た。H NMR(400MHz、DMSO−d)δppm1.47(m、2H)1.69(m、2H)1.81(m、9H)2.03(m、2H)3.28(s、3H)3.68(t、J=5.22Hz、2H)4.24(t、J=5.83Hz、2H)6.93(d、J=7.06Hz、1H)7.18(td、J=8.29、2.15Hz、1H)7.38(m、1H)7.56(m、1H)7.63(brs、1H);MS(DCI/NH)m/z448(M+H)
(実施例122)
N−[(2Z)−5−tert−ブチル−3−(2−メトキシエチル)−4−メチル−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]ヘキサヒドロ−2,5−メタノペンタレン−3a(1H)−カルボキサミド
(実施例122A)
5−tert−ブチル−3−(2−メトキシエチル)−4−メチル−1,3−チアゾール−2(3H)−イミン
5−tert−ブチル−4−メチルチアゾール−2−イルアミン(マトリクス(Matrix)、1.5g、8.8mmol)および2−ブロモエチルメチルエーテル(0.91mL、9.7mmol)の混合物を昇温させて85℃とし、24時間攪拌した。混合物を冷却して室温とし、取得物をフラッシュカラムクロマトグラフィー(SiO、10%メタノール/酢酸エチル、次に9:1:0.1CHCl:メタノール:NHOH)によって精製して、標題化合物を得た。MS(DCI/NH)m/z229(M+H)
(実施例122B)
N−[(2Z)−5−tert−ブチル−3−(2−メトキシエチル)−4−メチル−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]ヘキサヒドロ−2,5−メタノペンタレン−3a(1H)−カルボキサミド
実施例122A(0.2g、0.88mmol)の(15mL)テトラヒドロフラン溶液に室温で、トリエチルアミン(0.48mL、3.4mmol)と、次に実施例14A(1.1mmol)のテトラヒドロフラン(5mL)溶液をカニューレで加えた。この混合物を室温で18時間攪拌し、NHCl 30mLおよびHO 5mLで反応停止した。層を分離し、水相をCHCl 5mLずつで3回抽出した。合わせた有機抽出液を無水NaSOで脱水し、濾過し、減圧下に濃縮した。フラッシュカラムクロマトグラフィー(SiO、70%ヘキサン/酢酸エチル)による精製によって、標題化合物を得た。H NMR(300MHz、CDCl)δppm1.38(s、9H)、1.53−1.65(m、4H)、1.73−1.90(m、4H)、2.17−2.25(m、2H)、2.26−2.32(m、2H)、2.36(s、3H)、2.67(t、J=6.6Hz、1H)、3.31(s、3H)、3.69(t、J=5.4Hz、2H)、4.37−4.36(m、2H);MS(DCI/NH)m/z377(M+H)。元素分析;C2132Sの計算値:C、66.98;H、8.57;N、7.44。実測値:C、67.00;H、8.88;N、7.40。
(実施例123)
N−[(2Z)−5−メチル−3−(テトラヒドロフラン−2−イルメチル)−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]アダマンタン−1−カルボキサミド
(実施例123A)
5−メチル−3−((テトラヒドロフラン−2−イル)メチル)チアゾール−2(3H)−イミン
2−アミノ−5−メチルチアゾール(1.0g、8.7mmol)および2−(ブロモメチル)テトラヒドロフラン(1.1mL、10mmol)の混合物を、昇温させて85℃とし、24時間攪拌した。混合物を冷却して室温とし、カラムクロマトグラフィー(SiO、10%メタノール/酢酸エチル、次に9:1:0.1CHCl:メタノール:NHOH)によって精製して、標題化合物を得た。MS(DCI/NH)m/z199(M+H)
(実施例123B)
1−アダマンタンカルボニルクロライド
1−アダマンタンカルボン酸(0.27g、1.5mmol)の塩化チオニル(5mL)溶液を昇温させて還流させ、2時間攪拌した。混合物を冷却して室温とし、減圧下に濃縮した。残留物をトルエン5mLで希釈し、減圧下に3回濃縮して、標題化合物を得て、それをそれ以上精製や特性決定せずに用いた。
(実施例123C)
N−[(2Z)−5−メチル−3−(テトラヒドロフラン−2−イルメチル)−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]アダマンタン−1−カルボキサミド
実施例123A(0.15g、0.76mmol)のテトラヒドロフラン(20mL)溶液に、トリエチルアミン(0.32mL、2.3mmol)を加え、次に実施例123B(1.5mmol)のテトラヒドロフラン(5mL)溶液をカニューレを介して加えた。この混合物を昇温させて50℃とし、4時間攪拌した。混合物を冷却して室温とし、NHCl 10mLで反応停止し、酢酸エチル10mLで希釈した。層を分離し、水層を酢酸エチル5mLずつで3回抽出した。合わせた有機抽出液をNaSOで脱水し、濾過し、減圧下に濃縮し、カラムクロマトグラフィー(SiO、50%ヘキサン/酢酸エチル)によって精製して、標題化合物を得た。H NMR(300MHz、CDCl)δppm1.59−1.71(m、2H)、1.71−1.76(m、6H)、1.77−1.90(m、2H)、1.94−2.00(m、6H)、2.00−2.06(m、3H)、2.25(d、J=1.4Hz、3H)、3.71−3.90(m、2H)、4.11−4.37(m、3H)、6.76(s、1H);MS(DCI/NH)m/z361(M+H)
(実施例124)
N−[(2Z)−5−メチル−3−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イルメチル)−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]ヘキサヒドロ−2,5−メタノペンタレン−3a(1H)−カルボキサミド
(実施例124A)
5−メチル−3−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)メチル)チアゾール−2(3H)−イミン
2−アミノ−5−メチルチアゾール(1.2g、11mmol)および2−(ブロモメチル)テトラヒドロ−2H−ピラン(1.5mL、12mmol)の混合物を昇温させて85℃とし、18時間攪拌した。混合物を冷却して室温とし、フラッシュカラムクロマトグラフィー(SiO、10%メタノール/酢酸エチル、次に9:1:0.1CHCl:メタノール:NHOH)によって精製して、標題化合物を得た。MS(DCI/NH)m/z213(M+H)
(実施例124B)
N−[(2Z)−5−メチル−3−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イルメチル)−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]ヘキサヒドロ−2,5−メタノペンタレン−3a(1H)−カルボキサミド
実施例124A(0.15g、0.71mmol)、トリエチルアミン(0.3mL、2.2mmol)および実施例14A(0.92mmol)のテトラヒドロフラン(10mL)溶液を、実施例122Bに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。H NMR(300MHz、CDCl)δppm1.47−1.54(m、3H)、1.59−1.67(m、4H)、1.76−1.90(m、6H)、2.16−2.33(m、8H)、2.61−2.71(m、1H)、3.30−3.43(m、1H)、3.62−3.74(m、1H)、3.90−4.00(m、2H)、4.20−4.34(m、1H)、6.67−6.77(m、1H);MS(DCI/NH)m/z361(M+H)。元素分析:C2028S・0.1HOの計算値:C、66.30;H、7.84;N、7.73。実測値:C、66.12;H、7.69;N、7.65。
(実施例125)
N−[(2Z)−3−ブチル−5−メチル−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]ヘキサヒドロ−2,5−メタノペンタレン−3a(1H)−カルボキサミド
(実施例125A)
3−ブチル−5−メチルチアゾール−2(3H)−イミン
2−アミノ−5−メチルチアゾール(1.8g、16mmol)および1−ブロモブタン(1.9mL、17mmol)の混合物を昇温させて85℃とし、8時間攪拌した。混合物を冷却して室温とし、フラッシュカラムクロマトグラフィー(SiO、10%メタノール/酢酸エチル、次に9:1:0.1CHCl:メタノール:NHOH)によって精製して、標題化合物を得た。MS(DCI/NH)m/z171(M+H)
(実施例125B)
N−[(2Z)−3−ブチル−5−メチル−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]ヘキサヒドロ−2,5−メタノペンタレン−3a(1H)−カルボキサミド
実施例125A(0.20g、1.2mmol)、トリエチルアミン(0.49mL、3.5mmol)および実施例14A(1.5mmol)のテトラヒドロフラン(10mL)溶液を、実施例122Bに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。H NMR(300MHz、CDCl)δppm0.95(t、J=7.3Hz、3H)、1.25−1.41(m、2H)、1.61−1.64(m、4H)、1.69−1.90(m、6H)、2.19−2.26(m、2H)、2.25(d、J=1.4Hz、3H)、2.27−2.32(m、2H)、2.68(t、J=6.6Hz、1H)、4.07(t、J=1.1Hz、2H)、6.53−6.58(m、1H);MS(DCI/NH)m/z319(M+H)。元素分析;C1826OSの計算値:C、67.88;H、8.23;N、8.80。実測値:C、67.72;H、8.17;N、8.80。
(実施例126)
N−[(2Z)−3−[2−(2−メトキシエトキシ)エチル]−5−メチル−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]ヘキサヒドロ−2,5−メタノペンタレン−3a(1H)−カルボキサミド
(実施例126A)
3−(2−(2−メトキシエトキシ)エチル)−5−メチルチアゾール−2(3H)−イミン
2−アミノ−5−メチルチアゾール(1.5g、13.0mmol)および1−ブロモ−2−(2−メトキシエトキシ)エタン(2.0mL、14.5mmol)の混合物を昇温させて85℃とし、5時間攪拌した。混合物を冷却して室温とし、残留物をフラッシュカラムクロマトグラフィー(SiO、10%メタノール/酢酸エチル、次に9:1:0.1CHCl:メタノール:NHOH)によって精製して、標題化合物を得た。MS(DCI/NH)m/z217(M+H)
(実施例126B)
N−[(2Z)−3−[2−(2−メトキシエトキシ)エチル]−5−メチル−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]ヘキサヒドロ−2,5−メタノペンタレン−3a(1H)−カルボキサミド
実施例126A(0.22g、1.0mmol)、トリエチルアミン(0.42mL、3.0mmol)および実施例14A(1.3mmol)のテトラヒドロフラン(10mL)溶液を、実施例122Bに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。H NMR(300MHz、CDOD)δppm1.57−1.72(m、4H)、1.76−1.91(m、4H)、2.14−2.23(m、2H)、2.28(d、J=1.4Hz、3H)、2.28−2.33(m、2H)、2.60−2.68(m、1H)、3.31(s、3H)、3.46−3.51(m、2H)、3.57−3.62(m、2H)、3.82(t、J=5.3Hz、1H)、4.31(t、J=5.3Hz、2H)、7.02(q、J=1.2Hz、1H);MS(DCI/NH)m/z365(M+H)。元素分析;C1928Sの計算値:C、62.61;H、7.74;N、7.69。実測値:C、62.48;H、7.72;N、7.59。
(実施例127)
N−[(2Z)−4−ホルミル−3−(2−メトキシエチル)−5−メチル−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]ヘキサヒドロ−2,5−メタノペンタレン−3a(1H)−カルボキサミド
実施例14Bおよび実施例72Aを、実施例14Cに記載の方法を用いて処理して、実施例73および標題化合物の混合物を得て、それをカラムクロマトグラフィーによって分離した。H NMR(300MHz、ジメチルスルホキシド−d)δppm1.48−1.65(m、4H)、1.67−1.85(m、4H)、2.04−2.11(m、1H)、2.10−2.16(m、1H)、2.20−2.34(m、2H)、2.56(t、J=6.6Hz、1H)、2.62(s、3H)、3.23(s、3H)、3.60(t、J=5.8Hz、2H)、4.70(t、J=5.8Hz、2H)、9.90(s、1H);MS(ESI)m/z349(M+H)
(実施例128)
N−[(2Z)−4−(ヒドロキシメチル)−3−(2−メトキシエチル)−5−メチル−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]ヘキサヒドロ−2,5−メタノペンタレン−3a(1H)−カルボキサミド
実施例127(47.0mg、0.14mmol)のメタノール(3mL)溶液に0℃で、水素化ホウ素ナトリウム(6.0mg、0.15mmol)のメタノール(3mL)溶液を加えた。反応混合物を0℃で30分間攪拌し、1時間加熱還流した。反応混合物を冷却し、1M HCl水溶液で反応停止し、飽和NaHCO水溶液で中和し、酢酸エチルで抽出した。有機抽出液を無水NaSOで脱水し、濾過し、減圧下に濃縮して、標題化合物を得た。H NMR(300MHz、ジメチルスルホキシド−d)δppm1.48−1.65(m、4H)、1.66−1.82(m、4H)、2.08(s、1H)、2.12(s、1H)、2.23(s、3H)、2.26(s、2H)、2.52−2.59(m、1H)、3.24(s、3H)、3.66(t、J=5.6Hz、2H)、4.34(t、J=5.8Hz、2H)、4.46(d、J=4.4Hz、2H)、5.29(t、1H);MS(ESI)m/z351(M+H)
(実施例129)
N−[(2Z)−3−(2−メトキシエチル)−4−(メトキシメチル)−5−メチル−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]ヘキサヒドロ−2,5−メタノペンタレン−3a(1H)−カルボキサミド
実施例128(32.0mg、0.09mmol)のテトラヒドロフラン(3mL)溶液に、水素化ナトリウム(アルドリッチ、3.7mg、0.15mmol)およびヨウ化メチル(アルドリッチ、15.6mg、0.11mmol)を加えた。反応混合物を室温で終夜攪拌し、飽和水溶液NaHCOで反応停止し、酢酸エチルで抽出した。合わせた有機抽出液を無水NaSOで脱水し、濾過し、減圧下に濃縮した。残留物を、流量70mL/分で15分間かけての10%から100%のアセトニトリル:酢酸アンモニウム(10mM)の勾配を用いるウォーターズ・シンメトリーC8カラム(40mm×100mm、粒径7μm)での分取高速液体クロマトグラフィーによって精製して、標題化合物を得た。H NMR(300MHz、ジメチルスルホキシド−d)δppm1.47−1.64(m、4H)、1.62−1.84(m、4H)、2.03−2.18(m、2H)、2.27(s、2H)、2.27(s、3H)、2.50−2.62(m、1H)、3.24(d、J=1.4Hz、3H)、3.24(s、3H)、3.64(t、J=5.8Hz、2H)、4.26(t、J=5.8Hz、2H)、445(s、2H);MS(ESI)m/z365(M+H)。元素分析;C1923Sの計算値:C、62.61;H、7.74;N、7.69。実測値:C、62.62;H、7.73;N、7.85。
(実施例130)
N−[(2Z)−5−(2,4−ジフルオロフェニル)−3−(2−メトキシエチル)−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]ヘキサヒドロ−2,5−メタノペンタレン−3a(1H)−カルボキサミド
(実施例130A)
N−(5−ブロモ−1,3−チアゾール−2−イル)ヘキサヒドロ−2,5−メタノペンタレン−3a(1H)−カルボキサミド
2−アミノ−5−ブロモチアゾール・1臭化水素酸塩(14.3g、55.1mmol)、実施例14A(11.20g、60.65mmol)、4−ジメチルアミノピリジン(0.34g、2.8mmol)およびトリエチルアミン(20.0mL、138mmol)のテトラヒドロフラン(200mL)中混合物を、22℃で48時間攪拌した。混合物を冷却して室温とし、酢酸エチル200mLで希釈し、ブラインで洗浄した。層を分離し、水相を酢酸エチル50mLで2回抽出した。合わせた有機抽出液を無水NaSOで脱水し、濾過し、濃縮した。カラムクロマトグラフィー(SiO、20%酢酸エチル:80%ヘキサン)による精製によって、標題化合物を得た。MS(DCI/NΗ)m/z327(M)、329(M+2)
(実施例130B)
N−[(2Z)−5−ブロモ−3−(2−メトキシエチル)−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]ヘキサヒドロ−2,5−メタノペンタレン−3a(1H)−カルボキサミド
実施例130A(5.0g、14.7mmol)および2−ブロモエチルメチルエーテル(2.2g、16.1mmol)を、実施例17Bの方法に従って処理して、標題化合物を得た。MS(ESI)m/z385(M)、387(M+2)
(実施例130C)
N−[(2Z)−5−(2,4−ジフルオロフェニル)−3−(2−メトキシエチル)−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]ヘキサヒドロ−2,5−メタノペンタレン−3a(1H)−カルボキサミド
実施例130B(150mg、0.39mmol)、2,4−ジフルオロフェニルボロン酸(74.0mg、0.47mmol)、NaCO(2M)(584μL、1.17mmol)およびビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)ジクロライド(14.0mg、0.02mmol)のジメトキシエタン/HO/エタノール(7:3:2)(10mL)を、実施例11Cの方法に従って処理して、標題化合物を得た。H NMR(300MHz、ジメチルスルホキシド−d)δ1.53−1.65(m、4H)、1.70−1.82(m、4H)、2.09−2.17(m、2H)、2.24−2.31(m、2H)、2.58(t、J=6.6Hz、1H)、3.27(s、3H)、3.74(t、J=5.4Hz、2H)、4.36(t、J=5.4Hz、2H)、7.17−7.25(m、1H)、7.38−7.48(m、1H)、7.62−7.72(m、1H)、7.88(s、1H);MS(ESI)m/z419(M+H)。元素分析;C2224Sの計算値:C、63.14;H、5.78;N、6.69。実測値:C、62.90;H、5.75;N、6.65。
(実施例131)
N−[(2Z)−5−(4−クロロフェニル)−3−(2−メトキシエチル)−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]アダマンタン−1−カルボキサミド
(実施例131A)
N−(5−ブロモ−1,3−チアゾール−2−イル)アダマンタン−1−カルボキサミド
5−ブロモチアゾール−2−アミン(3.0g、11.5mmol)、アダマンタン−1−カルボニルクロライド(2.74g、13.8mmol)、トリエチルアミン(3.2mL、23mmol)および4−ジ(メチルアミノ)ピリジン(1.1g)のテトラヒドロフラン(100mL)中混合物を、80℃で48時間加熱した。混合物を冷却して室温とし、濃縮し、で希釈し水およびで抽出し酢酸エチル有機抽出液を脱水し(NaSO)、濾過し、濃縮した。フラッシュクロマトグラフィー(シリカゲル、25%酢酸エチル/ヘキサン)による精製によって、標題化合物を得た。MS(ESI)m/z342(M+H)
(実施例131B)
N−[(2Z)−5−ブロモ−3−(2−メトキシエチル)−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]アダマンタン−1−カルボキサミド
実施例131A(2.55g、7.43mmol)、1−ブロモ−2−メトキシエタン(0.77mL、8.15mmol)および水素化ナトリウム(60%)(386mg、9.66mmol)のテトラヒドロフラン/N,N−ジメチルホルムアミド(2:1)(60mL)溶液を、75℃で12時間加熱した。混合物を冷却して室温とし、水で希釈し、ジクロロメタンで抽出した。有機抽出液を脱水し(NaSO)、濾過し、濃縮した。クロマトグラフィー(シリカゲル、100%ジクロロメタン)による精製によって、標題化合物を得た。MS(ESI)m/z399(M+H)
(実施例131C)
N−[(2Z)−5−(4−クロロフェニル)−3−(2−メトキシエチル)−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]アダマンタン−1−カルボキサミド
10mLマイクロ波バイアルに、実施例131B(85mg、0.21mmol)、4−クロロフェニルボロン酸(48mg、0.31mmol)および2M NaCO水溶液(0.5mL)およびビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)ジクロライド(7mg、0.01mmol)のジメトキシエタン/HO/エタノール(7:3:2)(4mL)溶液を入れ、混合物を85℃で12時間加熱した。冷却して室温とした後、混合物をセライトで濾過し、酢酸エチルで抽出した。有機抽出液を脱水し(NaSO)、濾過し、濃縮した。流量70mL/分で15分間かけての10%から100%のアセトニトリル:酢酸アンモニウム(10mM)の勾配を用いるウォーターズ・シンメトリーC8カラム(40mm×100mm、粒径7μm)での分取高速液体クロマトグラフィーによる精製によって、標題化合物を得た。H NMR(500MHz、CDOD)δppm1.73−1.84(m、6H)1.96−1.99(m、6H)2.01−2.05(m、3H)3.36(s、3H)3.80(t、J=5.19Hz、2H)4.44(t、J=5.19Hz、2H)7.42(d、J=8.54Hz、2H)7.53(d、J=6.71Hz、2H)7.67−7.68(m、1H);MS(ESI)m/z399(M+H)
(実施例132)
N−[(2Z)−5−シクロプロピル−3−(2−メトキシエチル)−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]ヘキサヒドロ−2,5−メタノペンタレン−3a(1H)−カルボキサミド
フラスコに、実施例130Bからの生成物(150.0mg、0.39mmol)、シクロプロピルボロン酸(アルドリッチ)(86mg、0.51mmol)、KPO(212mg、136mmol)およびジクロロビス(トリクロロヘキシルホスフィン)パラジウム(II)(29mg、0.04mmol)のHO/トルエン(1:1)(5mL)溶液を入れた。混合物を昇温させて100℃とし、終夜攪拌した。冷却して室温とした後、混合物を酢酸エチルで希釈し、水で洗浄した。有機抽出液を脱水し(MgSO)、濾過し、濃縮した。残留物を、0%から100%酢酸エチル:ヘキサンの勾配を用いるSiOでのフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、標題化合物を得た。H NMR(300MHz、ジメチルスルホキシド−d)δ0.59−0.65(m、2H)、0.86−0.95(m、2H)、1.53−1.61(m、4H)、1.65−1.79(m、4H)、1.86−1.97(m、1H)、2.04−2.13(m、2H)、2.22−2.29(m、2H)、2.51−2.56(m、1H)、3.24(s、3H)、3.66(t、J=5.3Hz、2H)、4.20(t、J=5.4Hz、2H)、7.15(d、J=1.0Hz、1H);MS(ESI)m/z347(M+H)
(実施例133)
3−メトキシ−N−[(2Z)−3−(2−メトキシエチル)−4,5−ジメチル−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]アダマンタン−1−カルボキサミド
実施例49(200mg、0.55mmol)のテトラヒドロフラン(10mL)溶液に0℃で、水素化ナトリウム(鉱油中60%分散品、28mg、0.71mmol)を加えた。この混合物を0℃で10分間攪拌し、昇温させて室温とした。硫酸ジメチル(104μL、1.10mmol)を加えた。混合物を加熱して80℃として36時間経過させた。混合物を冷却して室温とし、酢酸エチルで希釈し、ブラインで洗浄した。層を分離し、水相を酢酸エチル15mLで2回抽出した。合わせた有機抽出液を無水NaSOで脱水し、濾過し、濃縮した。0%から100%酢酸エチル:ヘキサンの勾配を用いるカラムクロマトグラフィー(SiO)による精製によって、標題化合物を得た。H NMR(300MHz、ジメチルスルホキシド−d)δ1.52−1.57(m、2H)、1.61−1.66(m、4H)、1.70−1.78(m、6H)、2.15(s、3H)、2.18−2.23(m、5H)、3.12(s、3H)、3.24(s、3H)、3.64(t、J=5.4Hz、2H)、4.24(t、J=5.4Hz、2H);MS(ESI)m/z379(M+H)。元素分析;C2030S・0.25HOの計算値:C、62.71;H、8.03;N、7.31。実測値:C、62.45;H、7.96;N、7.03。
(実施例134)
3−エチル−5−ヒドロキシ−N−[(2Z)−3−(2−メトキシエチル)−4,5−ジメチル−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]アダマンタン−1−カルボキサミド
実施例46A(230mg、0.86mmol)のテトラヒドロフラン(10mL)溶液に、N−(3−ジメチルアミノプロピル)−N−エチルカルボジイミド塩酸塩(166mg、0.86mmol)、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール(1.17mg、0.86mmol)、トリエチルアミン(300μL、2.15mmol)および3−エチル−5−ヒドロキシ−アダマンタン−1−カルボン酸(ケムブリッジ(Chembridge))(194mg、0.86mmol)を加えた。混合物を80℃で終夜攪拌し、酢酸エチルで希釈し、1M炭酸ナトリウム水溶液で洗浄し、脱水し(NaSO)、濾過し、濃縮した。流量70mL/分で15分間かけての10%から100%のアセトニトリル:酢酸アンモニウム(10mM)の勾配を用いるウォーターズ・シンメトリーC8カラム(40mm×100mm、粒径7μm)での分取高速液体クロマトグラフィーによる精製によって、標題化合物を得た。H NMR(300MHz、ジメチルスルホキシド−d)δ0.77(t、J=7.5Hz、3H)、1.17(q、J=1.6Hz、2H)、1.24−1.30(m、4H)、1.40−1.44(m、2H)、1.47−1.53(m、2H)、1.62−1.67(m、4H)、2.15(s、3H)、2.16−2.19(m、1H)2.20(s、3H)、3.24(s、3H)、3.64(t、J=5.4Hz、2H)、4.23(t、J=5.4Hz、2H)、4.39(s、1H);MS(ESI)m/z393(M+H)
(実施例135)
3−エトキシ−N−[(2Z)−3−(2−メトキシエチル)−4,5−ジメチル−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]アダマンタン−1−カルボキサミド
実施例49(200mg、0.55mmol)および硫酸ジエチル(144μL、1.10mmol)を、実施例133に記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。H NMR(300MHz、ジメチルスルホキシド−d)δ1.05(t、J=7.0Hz、3H)、1.51−1.56(m、2H)、1.62−1.67(m、4H)、1.70−1.74(m、4H)、1.75−1.79(m、2H)、2.15(d、J=0.7Hz、3H)、2.16−2.19(m、2H)、2.20(s、3H)、3.24(s、3H)、3.41(q、J=7.1Hz、2H)、3.64(t、J=5.3Hz、2H)、4.24(t、J=5.4Hz、2H);MS(ESI)m/z393(M+H)。元素分析;C2030Sの計算値:C、64.25;H、8.22;N、7.14。実測値:C、64.23;H、8.37;N、7.09。
(実施例136)
N−[(2Z)−5−tert−ブチル−3−(2−メトキシエチル)−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]ヘキサヒドロ−2,5−メタノペンタレン−3a(1H)−カルボキサミド
(実施例136A)
5−tert−ブチルチアゾール−2−アミン
3,3−ジメチルブタナール(アルドリッチ、5.0g、50mmol)、ピロリジン(アルドリッチ、4.4mL、52mmol)およびp−トルエンスルホン・1水和物(10mg)のシクロヘキサン(70mL)中混合物を、ディーン−スタークトラップ下に3時間加熱還流した。反応混合物を傾斜法で分離し、減圧下に濃縮した。残留物を、メタノール(20mL)に溶かし、冷却して0℃とした。この溶液に、硫黄(アルドリッチ、1.6g、50mmol)およびシアナミド(アルドリッチ、2.1g、50mmol)のメタノール(5mL)溶液を加えた。反応混合物を室温で12時間攪拌し、減圧下に濃縮した。残留物を、カラムクロマトグラフィー(SiO、2%メタノール/ジクロロメタン)によって精製して、標題化合物を得た。MS(ESI)m/z157(M+H)
(実施例136B)
5−tert−ブチル−3−(2−メトキシエチル)チアゾール−2(3H)−イミン・臭化水素酸塩の混合物実施例136Aおよび市販の2−ブロモエチルメチルエーテル(アルドリッチ)を、実施例46Aに記載の方法を用いて処理して、標題化合物を得た。MS(ESI)m/z215(M+H)
(実施例136C)
N−[(2Z)−5−tert−ブチル−3−(2−メトキシエチル)−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]ヘキサヒドロ−2,5−メタノペンタレン−3a(1H)−カルボキサミド
市販のヘキサヒドロ−2,5−メタノ−ペンタレン−3a−カルボン酸および実施例136Bを、実施例56Cに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。H NMR(300MHz、ジメチルスルホキシド−d)δppm1.27(s、9H)、1.52−1.62(m、4H)、1.65−1.80(m、4H)、2.03−2.14(m、2H)、2.26(s、2H)、2.53−2.56(m、1H)、3.25(s、3H)、3.68(t、J=5.4Hz、2H)、4.23(t、J=5.6Hz、2H)、7.12(s、1H);MS(ESI)m/z363(M+H)
(実施例137)
N−[(2Z)−3−(2−メトキシエチル)−4,6−ジヒドロフロ[3,4−d][1,3]チアゾール−2(3H)−イリデン]−2−オキサトリシクロ[3.3.1.1 3,7 ]デカン−1−カルボキサミド
(実施例137A)
2−オキサ−トリシクロ[3.3.1.1 3,7 ]デカン−1−カルボン酸[3a−エトキシ−3a,4,6,6a−テトラヒドロ−フロ(3,4−d)チアゾール−2−イル]−アミド
生成物実施例72Bおよび実施例56Bを、実施例56Cに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。MS(ESI)m/z353(M+H)
(実施例137B)
2−オキサ−トリシクロ[3.3.1,1 3,7 ]デカン−1−カルボン酸[4,6−ジヒドロ−3H−フロ(3,4−d)チアゾール−2−イル]−アミド
実施例137Aおよびp−トルエンスルホン酸・1水和物を、実施例72Eについて記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。MS(ESI)m/z307(M+Η]
(実施例137C)
N−[(2Z)−3−(2−メトキシエチル)−4,6−ジヒドロフロ[3,4−d][1,3]チアゾール−2(3Η)−イリデン]−2−オキサトリシクロ[3.3.1.1 3,7 ]デカン−1−カルボキサミド
実施例137Bおよび市販の2−ブロモエチルメチルエーテル(アルドリッチ)を、実施例76に記載の方法を用いて処理して、標題化合物を得た。H NMR(300MHz、ジメチルスルホキシド−d)δppm1.47−1.69(m、2H)、1.79−1.91(m、6H)、1.93−2.03(m、2H)、2.15(s、2H)、3.24(s、3H)、3.61(t、J=5.1Hz、2H)、4.05(s、1H)、4.19(t、J=5.1Hz、2H)、4.92(s、4H);MS(ESI)m/z365(M+H)。元素分析;C1824Sの計算値:C、59.32;H、6.64;N、7.69。実測値:C、59.25;H、6.65;N、7.68。
(実施例138)
N−[(2Z)−3−(2−メトキシエチル)−5−テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]ヘキサヒドロ−2,5−メタノペンタレン−3a(1H)−カルボキサミド
(実施例138A)
5−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)チアゾール−2−アミン
(テトラヒドロ−ピラン−4−イル)−アセトアルデヒド(ファルマコア(Pharmacore))、ピロリジン、p−トルエンスルホン酸・1水和物、硫黄およびシアナミドの混合物を、実施例136Aに記載の方法を用いて処理して、標題化合物を得た。MS(ESI)m/z185(M+H)
(実施例138B)
3−(2−メトキシエチル)−5−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)チアゾール−2(3H)−イミン・臭化水素酸塩
実施例138Aおよび市販の2−ブロモエチルメチルエーテル(アルドリッチ)の混合物を、実施例46Aに記載の方法を用いて処理して、標題化合物を得た。MS(ESI)m/z243(M+H)
(実施例138C)
N−[(2Z)−3−(2−メトキシエチル)−5−テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]ヘキサヒドロ−2,5−メタノペンタレン−3a(1H)−カルボキサミド
市販のヘキサヒドロ−2,5−メタノ−ペンタレン−3a−カルボン酸および実施例138Bを、実施例56Cに記載の方法を用いて処理して、標題化合物を得た。H NMR(300MHz、ジメチルスルホキシド−d)δ1.44−1.66(m、6H)、1.64−1.88(m、6H)、2.03−2.14(m、2H)、2.26(s、2H)、2.52−2.58(m、1H)、2.78−2.99(m、1H)、3.25(s、3H)、3.41(td、J=11.6、1.9Hz、2H)、3.68(t、J=5.4Hz、2H)、3.82−3.96(m、2H)、4.23(t、J=5.4Hz、2H)、7.17(d、J=1.0Hz、1H);MS(ESI)m/z391(M+H)。元素分析;C2130Sの計算値:C、64.58;H、7.74;N、7.17。実測値:C、64.11;H、7.79;N、7.38。
(実施例139)
N−[(2Z)−3−(2−メトキシエチル)−5−(2,2,2−トリフルオロエチル)−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]ヘキサヒドロ−2,5−メタノペンタレン−3a(1H)−カルボキサミド
(実施例139A)
5−(2,2,2−トリフルオロエチル)チアゾール−2−アミン
4,4,4−トリフルオロブチルアルデヒド(マトリクス(Matrix))、ピロリジン、p−トルエンスルホン酸・1水和物、硫黄およびシアナミドの混合物を、実施例136Aに記載の方法を用いて処理して、標題化合物を得た。MS(ESI)m/z183(M+H)
(実施例139B)
3−(2−メトキシエチル)−5−(2,2,2−トリフルオロエチル)チアゾール−2(3H)−イミン臭化水素酸塩
実施例139Aおよび市販の2−ブロモエチルメチルエーテル(アルドリッチ)の混合物を、実施例46Aに記載の方法を用いて処理して、標題化合物を得た。MS(ESI)m/z241(M+H)
(実施例139C)
N−[(2Z)−3−(2−メトキシエチル)−5−(2,2,2−トリフルオロエチル)−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]ヘキサヒドロ−2,5−メタノペンタレン−3a(1H)−カルボキサミド
市販のヘキサヒドロ−2,5−メタノ−ペンタレン−3a−カルボン酸および実施例139Bを、実施例56Cに記載の方法を用いて処理して、標題化合物を得た。H NMR(300MHz、ジメチルスルホキシド−d)δppm1.58−1.66(m、4H)、1.76−1.87(m、4H)、2.15−2.25(m、2H)、2.30(s、2H)、2.67(t、J=6.8Hz、1H)、3.29−3.46(m、5H)、3.66−3.73(m、2H)、4.24−4.34(m、2H)、6.97(s、1H);MS(ESI)m/z389(M+H)。元素分析;C2130Sの計算値:C、64.58;H、7.74;N、7.17。実測値:C、64.11;H、7.79;N、7.38。
(実施例140)
N−[(2Z)−3−(2−メトキシエチル)−5−(メトキシメチル)−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]ヘキサヒドロ−2,5−メタノペンタレン−3a(1H)−カルボキサミド
(実施例140A)
2−イミノ−3−(2−メトキシエチル)−2,3−ジヒドロチアゾール−5−カルボン酸エチル・臭化水素酸塩
市販の2−アミノチアゾール−5−カルボン酸エチル(ABCR)および2−ブロモエチルメチルエーテル(アルドリッチ)の混合物を、実施例46Aに記載の方法を用いて処理して、標題化合物を得た。MS(ESI4)m/z231(M+H)
(実施例140B)
2−(ヘキサヒドロ−2,5−メタノ−ペンタレン−3a−カルボニルイミノ)−3−(2−メトキシエチル)−2,3−ジヒドロ−チアゾール−5−カルボン酸エチルエステル
市販のヘキサヒドロ−2,5−メタノ−ペンタレン−3a−カルボン酸および実施例140Aを、実施例56Cに記載の方法を用いて処理して、標題化合物を得た。MS(ESI)m/z379(M+H)
(実施例140C)
2−(ヘキサヒドロ−2,5−メタノ−ペンタレン−3a−カルボニルイミノ)−3−(1−ヒドロキシメチル)−2,3−ジヒドロ−チアゾール
実施例140Bおよび水素化ホウ素リチウム(アルドリッチ、2Mテトラヒドロフラン溶液)を、実施例8に記載の方法を用いて処理して、標題化合物を得た。MS(ESI)m/z337(M+H)
(実施例140D)
N−[(2Z)−3−(2−メトキシエチル)−5−(メトキシメチル)−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]ヘキサヒドロ−2,5−メタノペンタレン−3a(1H)−カルボキサミド
実施例140C(120mg、0.34mmol)のテトラヒドロフラン(5mL)溶液に、カリウムtert−ブトキシド(83mg、0.75mmol)および硫酸ジメチル(95mg0.75mmol)を加えた。反応混合物を75℃で16時間攪拌し、冷却し、飽和NaHCO水溶液(5mL)で反応停止し、酢酸エチルで抽出した(10mLで2回)。合わせた有機抽出液を無水NaSOで脱水し、濾過し、減圧下に濃縮した。残留物を、アナロギクス(Analogix;登録商標)インテリフラッシュ(Intelliflash)280(商標名)(SiO、0−100%酢酸エチル/ヘキサン)を用いるカラムクロマトグラフィーによって精製して、標題化合物を得た。H NMR(300MHz、ジメチルスルホキシド−d)δppm1.54−1.70(m、4H)、1.73−1.92(m、4H)、2.13−2.24(m、2H)、2.30(s、1H)、2.67(t、J=6.8Hz、2H)、3.33(s、3H)、3.36(s、3H)、3.64−3.73(m、2H)、4.22−4.30(m、2H)、4.42(s、2H)、6.95(s、1H);MS(ESI)m/z351(M+H)。元素分析;C1826Sの計算値:C、61.69;H、7.48;N、7.99。実測値:C、61.93;H、7.62;N、7.68。
(実施例141)
(1R,3s,5S,7s)−7−ヒドロキシ−N−[(2Z)−3−(2−メトキシエチル)−4,5−ジメチル−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]ビシクロ[3.3.1]ノナン−3−カルボキサミド
(実施例141A)
(1R,3s,5S,7s)−7−ヒドロキシビシクロ[3.3.1]ノナン−3−カルボン酸
文献(Rezoni, G. E. ; Borden, W. T., J. Org. Chem. (1983), 48, 5231-5236)に記載の手順に従い、市販の2−アダマンタノン(アルドリッチ)から標題化合物を製造した。MS(ESI)m/z184(M+NH−HO)
(実施例141B)
(1R,3s,5S,7s)−7−ヒドロキシ−N−[(2Z)−3−(2−メトキシエチル)−4,5−ジメチル−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]ビシクロ[3.3.1]ノナン−3−カルボキサミド
実施例141Aおよび実施例46Aを、実施例56Cに記載の方法を用いて処理して、、標題化合物を得た。H NMR(300MHz、ジメチルスルホキシド−d)δppm0.98−1.24(m、3H)、1.39−1.61(m、3H)、1.65−1.76(m、2H)、1.92−2.11(m、5H)、2.14(s、3H)、2.20(s、3H)、3.24(s、3H)、3.63(t、J=5.3Hz、2H)、3.69−3.82(m、1H)、4.23(t、J=5.4Hz、2H)、4.36(d、J=4.7Hz、1H);MS(ESI)m/z353(M+H)
(実施例142)
(1R,3s,5S,7s)−7−メトキシ−N−[(2Z)−3−(2−メトキシエチル)−4,5−ジメチル−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]ビシクロ[3.3.1]ノナン−3−カルボキサミド
実施例141B、カリウムtert−ブトキシドおよび硫酸ジメチルを、実施例140Dに記載の方法を用いて処理して、標題化合物を得た。H NMR(300MHz、ジメチルスルホキシド−d)δppm1.54−1.70(m、4H)、1.73−1.92(m、4H)、2.13−2.24(m、2H)、2.30(s、1H)、2.67(t、J=6.8Hz、2H)、3.33(s、3H)、3.36(s、3H)、3.64−3.73(m、2H)、4.22−4.30(m、2H)、4.42(s、2H)、6.95(s、1H);MS(ESI)m/z367(M+H)。元素分析;C1930Sの計算値:C、62.26;H、8.25;N、7.64。実測値:C、62.18;H、8.38;N、7.50。
(実施例143)
1−メトキシ−N−[(2Z)−3−(2−メトキシエチル)−4,5−ジメチル−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]ビシクロ[2.2.2]オクタン−2−カルボキサミド
実施例46A(150.0mg、0.56mmol)および1−メトキシ−ビシクロ[2.2.2]オクタン−2−カルボン酸(Alfaro, I.; et al., Tetrahedron 1970, 26, 201-218)(103.2mg、0.56mmol)を、実施例134に記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。H NMR(300MHz、ジメチルスルホキシド−d)δ1.24−1.43(m、2H)、1.52−1.71(m.4H)、1.74−1.89(m、3H)、1.89−1.99(m、1H)、2.01−2.11(m、1H)、2.16(s、3H)、2.21(s、3H)、2.98−3.06(m、1H)、3.12(s、3H)、3.23(s、3H)、3.63(t、J=5.4Hz、2H)、4.23(t、J=5.4Hz、2H);MS(ESI)m/z353(M+H)
(実施例144)
3−(アセチルアミノ)−N−[(2Z)−3−(2−メトキシエチル)−4,5−ジメチル−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]アダマンタン−1−カルボキサミド
実施例46A(150.0mg、0.56mmol)および3−アセチルアミノ−アダマンタン−1−カルボン酸(Iflab)(133mg、0.56mmol)を、実施例134に記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。H NMR(300MHz、ジメチルスルホキシド−d)δ1.53−1.60(m、2H)、1.71−1.78(m、6H)、1.80−1.96(m、5H)、1.97−2.01(m、2H)、2.06−2.13(m、2H)、2.15(s、3H)、2.18−2.21(m、3H)、3.24(s、3H)、3.64(t、J=5.4Hz、2H)、4.24(t、J=5.4Hz、2H);MS(ESI)m/z406(M+H)
(実施例145)
N−[(2Z)−5−シクロヘキサ−1−エン−1−イル−3−(2−メトキシエチル)−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]ヘキサヒドロ−2,5−メタノペンタレン−3a(1H)−カルボキサミド
実施例130B(150.0mg、0.39mmol)、1−シクロヘキセニルボロン酸(コンビ−ブロックス(Combi-Blocks))(59.2mg、0.47mmol)、NaCO(2M)(584μL、1.17mmol)およびビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)ジクロライド(14.0mg、0.02mmol)の(10mL)ジメトキシエタン/HO/エタノール(7:3:2)溶液を、実施例17Cの方法に従って処理し、標題化合物を得た。H NMR(300MHz、ジメチルスルホキシド−d)δ1.55−1.63(m、6H)、1.64−1.79(m、6H)、2.07−2.20(m、4H)、2.22−2.30(m、4H)、2.53−2.58(m、1H)、3.25(s、3H)、3.69(t、J=5.4Hz、2H)、4.24(t、J=5.4Hz、2H)、5.89(t、J=4.1Hz、1H)、7.32(s、1H);MS(ESI)m/z387(M+H)
(実施例146)
N−[(2Z)−3−(2−メトキシエチル)−4,5−ジメチル−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]−1,4−ジメチル−7−オキサビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−カルボキサミド
1,4−ジメチル−7−オキサビシクロ[2.2.1]ヘプタ−5−エン−2−カルボン酸メチル(Dauben, W. G.; Krabbenhoft, H. O., J. Am. Chem. Soc. (1976), 98(7), 1992-1993)を、アルケンの標準的な水素化と、それに続くエステルの塩基性加水分解によって、1,4−ジメチル−7−オキサビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−カルボン酸に変換した。1,4−ジメチル−7−オキサビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−カルボン酸および実施例46Aの生成物の混合物を、実施例56Cにおける方法に従って処理して、標題化合物を得た。H NMR(400MHz、ジメチルスルホキシド−d)δppm1.18−1.33(m、1H)1.35(s、3H)1.39−1.51(m、1H)1.53(s、3H)1.58−1.72(m、3H)2.16(s、3H)2.21(s、3H)2.24(dd、J=11.66、4.91Hz、1H)2.83(ddd、J=4.60、2.15Hz、1H)3.22(s、3H)3.62(t、J=5.52Hz、2H)4.25(t、J=5.52Hz、2H);MS(ESI)m/z339(M+H)
(実施例147)
N−[(2Z)−3−(2−メトキシエチル)−5−メチル−4−(トリフルオロメチル)−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]−2−オキサトリシクロ[3.3.1.1 3,7 ]デカン−1−カルボキサミド
(実施例147A)
5−メチル−4−(トリフルオロメチル)チアゾール−2−アミン
1,1,1−トリフルオロブタン−2−オン(アルドリッチ)を、実施例139Aにおける方法に従って処理して、標題化合物を得た。MS(ESI)m/z183(M+H)
(実施例147B)
3−(2−メトキシエチル)−5−メチル−4−(トリフルオロメチル)チアゾール−2(3H)−イミン・臭化水素酸塩
実施例147Aを、実施例46Aにおける方法に従って処理して、標題化合物を得た。MS(ESI)m/z241(M+H)
(実施例147C)
N−[(2Z)−3−(2−メトキシエチル)−5−メチル−4−(トリフルオロメチル)−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]−2−オキサトリシクロ[3.3.1.1 3,7 ]デカン−1−カルボキサミド
実施例147Bおよび実施例56Bの混合物を、実施例56Cにおける方法に従って処理して、標題化合物を得た。H NMR(400MHz、ジメチルスルホキシド−d)δppm1.59−1.66(m、2H)1.83−1.90(m、6H)1.96−2.03(m、2H)2.13−2.19(m、2H)2.41(q、J=3.38Hz、3H)3.27(s、3H)3.68(t、J=6.14Hz、2H)4.04−4.09(m、1H)4.31(t、J=6.44Hz、2H);MS(ESI)m/z405(M+H)
(実施例148)
N−[(2Z)−5−(2,4−ジフルオロフェニル)−3−(2−メトキシエチル)−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]−2−オキサトリシクロ[3.3.1.1 3,7 ]デカン−1−カルボキサミド
実施例120C(151mg、0.56mmol)および実施例56Bからの生成物(102mg、0.56mmol)を、実施例134に記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。H NMR(300MHz、ジメチルスルホキシド−d)δ1.59−3.67(m、2H)、1.83−1.93(m、6H)、1.95−2.05(m、2H)、2.13−2.21(m、2H)、3.28(s、3H)、3.74(t、J=5.3Hz、2H)、4.03−4.10(m、1H)、4.39(t、J=5.3Hz、2H)、7.17−7.26(m、1H)、7.39−7.49(m、1H)、7.64−7.74(m、1H)、7.91−7.92(m、1H);MS(ESI)m/z435(M+H)
(実施例149)
N−[(2Z)−5−(2,4−ジフルオロフェニル)−3−(2−メトキシエチル)−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]ビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−カルボキサミド
実施例120C(151.4mg、0.56mmol)およびビシクロ[2,2,1]ヘプタン−2−カルボン酸(Alfa)(78.5mg、0.56mmol)を、実施例134に記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。H NMR(300MHz、ジメチルスルホキシド−d)δ1.01−1.34(m、4H)、1.37−1.53(m、2H)、1.55−1.66(m、1H)、1.69−1.78(m、1H)、2.21−2.29(m、1H)、2.52−2.58(m、1H)、2.87−2.98(m、1H)、3.27(s、3H)、3.73(t、J=5.3Hz、2H)、4.37(t、J=5.4Hz、2H)、7.17−7.25(m、1H)、7.39−7.48(m、1H)、7.61−7.74(m、1H)、7.87(s、1H);MS(ESI)m/z392(M+H)
(実施例150)
N−[(2Z)−3−(2−メトキシエチル)−4,5−ジメチル−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]−3a,6a−ジメチルヘキサヒドロ−1H−1,4−メタノシクロペンタ[c]フラン−1−カルボキサミド
実施例46A(150mg、0.56mmol)および6,7−ジメチル−4−オキサトリシクロ[4.3.0.03,7]ノナン−3−カルボン酸(Iflab)(1.10mg、0.56mmol)を、実施例134に記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。H NMR(300MHz、ジメチルスルホキシド−d)δ0.74(s、3H)、0.85(s、3H)、1.19−1.35(m、2H)、1.62−1.82(m、3H)、2.17(s、3H)、2.21(s、2H)、2.22−2.28(m、1H)、3.23(s、3H)、3.41(d、J=7.8Hz、1H)、3.62(d、J=7.8Hz、1H)、3.63(t、J=5.6Hz、2H)、4.23(t、J=5.6Hz、2H);MS(ESI)m/z365(M+H)。元素分析;C1928Sの計算値:C、62.61;H、7.74;N、7.69。実測値:C、62.34;H、7.80;N、7.92。
(実施例151)
2−ヒドロキシ−N−[(2Z)−3−(2−メトキシエチル)−4,5−ジメチル−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]アダマンタン−2−カルボキサミド
実施例46A(150mg、0.56mmol)および2−ヒドロキシ−アダマンタン−2−カルボン酸(マイクロ・ケミストリー社(Micro Chemistry Ltd.)(1.10mg、0.56mmol)を実施例134に記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。H NMR(300MHz、ジメチルスルホキシド−d)δ1.41−1.51(m、2H)、1.58−1.76(m、8H)、2.17(s、3H)、2.19−2.21(m、1H)、2.21(s、3H)、2.23−2.29(m、2H)、3.22(s、3H)、3.63(t、J=5.4Hz、2H)、4.24(t、J=5.3Hz、2H)、4.63(s、1H);MS(ESI)m/z365(M+H)
(実施例152)
2−ヒドロキシ−N−[(2Z)−3−(2−メトキシエチル)−5−メチル−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]アダマンタン−2−カルボキサミド
実施例15A(150mg、0.59mmol)および2−ヒドロキシアダマンタン−2−カルボン酸(マイクロ・ケミストリー社)(1.16mg、0.59mmol)を、実施例134に記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。H NMR(300MHz、ジメチルスルホキシド−d)δ1.41−1.51(m、2H)、1.57−1.76(m、8H)、2.15−2.20(m、1H)、2.23(s、3H)、2.24−2.30(m、2H)、3.24(s、3H)、3.65(t、J=5.4Hz、2H)、4.24(t、J=5.3Hz、2H)、4.65(s、1H)、7.14(s、IH);MS(ESI)m/z351(M+H)
(実施例153)
N−[(2Z)−3−ブチル−5−クロロ−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]−3−ヒドロキシアダマンタン−1−カルボキサミド
(実施例153A)
3−ヒドロキシ−アダマンタン−1−カルボン酸[5−クロロ−3H−チアゾール−(2Z)−イリデン]−アミド
2−アミノ−5−クロロチアゾール塩酸塩(アルドリッチ)(1.00g、5.84mmol)のテトラヒドロフラン(50mL)懸濁液に、N−(3−ジメチルアミノプロピル)−N−エチルカルボジイミド塩酸塩(1.12g、5.84mmol)、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール(0.79g、5.84mmol)、トリエチルアミン(2.04mL、14.6mmol)および3−ヒドロキシアダマンタン−1−カルボン酸(Acros)(1.15g、5.84mmol)を加えた。混合物を室温で終夜攪拌し、酢酸エチルで希釈し、1M炭酸ナトリウム水溶液で洗浄し、脱水し(NaSO)、濾過し、濃縮した。0%から100%酢酸エチル:ヘキサンの勾配を用いるカラムクロマトグラフィー(SiO)による精製によって、標題化合物を得た。MS(ESI)m/z313(M+H)
(実施例153B)
N−[(2Z)−3−ブチル−5−クロロ−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]−3−ヒドロキシアダマンタン−1−カルボキサミド
実施例153A(312.8mg、1.0mmol)、水素化ナトリウム(鉱油中60%分散品、49.8mg、1.3mmol)および1−ブロモブタン(1.181μL、1.1mmol)を、実施例66Bの方法に従って処理した。カラムクロマトグラフィー(SiO、20−30%酢酸エチル/ヘキサン勾配)による精製によって、標題化合物を得た。H NMR(300MHz、ジメチルスルホキシド−d)δ0.91(t、J=7.3Hz、3H)、1.19−1.31(m、2H)、1.47−1.60(m、6H)、1.67−1.78(m、8H)、2.11−2.20(m、2H)、4.13(t、J=1.0Hz、2H)、4.42(s、1H)、7.76(s、1H);MS(ESI)m/z369(M+H)
(実施例154)
N−[(2Z)−5−クロロ−3−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]−3−ヒドロキシアダマンタン−1−カルボキサミド
実施例153A(313mg、1.0mmol)、水素化ナトリウム(鉱油中60%分散品、50mg、1.3mmol)および4−ブロモメチルテトラヒドロピラン(コンビ−ブロックス)(197mg、1.1mmol)を、実施例66Bの方法に従って処理した。カラムクロマトグラフィー(SiO、30−50%酢酸エチル/ヘキサン勾配)による精製によって、標題化合物を得た。H NMR(300MHz、ジメチルスルホキシド−d)δppm1.19−1.36(m、2H)、1.37−1.48(m、2H)、1.48−1.60(m、6H)、1.66−1.74(m、6H)、2.04−2.22(m、3H)、3.18−3.28(m、2H)、3.80−3.88(m、2H)、4.05(d、J=7.1Hz、2H)、4.43(s、1H)、7.76(s、1H);MS(ESI)m/z411(M+H)
(実施例155)
(1R,2S,4R)−N−[(2Z)−3−(2−メトキシエチル)−4,5−ジメチル−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]−4,7,7−トリメチル−3−オキソビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−カルボキサミド
実施例46A(150mg、0.56mmol)および(+)−カンファーカルボン酸(ファルツ−バウアー(Pfaltz-Bauer))(110mg、0.56mmol)を、実施例134に記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。H NMR(300MHz、ジメチルスルホキシド−d)δ0.80−0.83(m、6H)、0.94−0.97(m、3H)、1.34−1.50(m、2H)、1.57−1.75(m、2H)、2.17(s、3H)、2.21(s、3H)、2.34(t、J=4.1Hz、1H)、3.22(s、3H)、3.38(d、J=6.1Hz、1H)、3.58(t、J=3.4Hz、2H)、4.18(t、J=5.4Hz、2H);MS(ESI)m/z365(M+H)
(実施例156)
N−[(2Z)−3−(2−メトキシエチル)−4,5−ジメチル−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]−4,7,7−トリメチル−3−オキソビシクロ[2.2.1]ヘプタン−1−カルボキサミド
実施例46A(150mg、0.56mmol)および4,7,7−トリメチル−3−オキソビシクロ[2,2,1]ヘプタン−1−カルボン酸(マトリクス(Matrix))(110mg、0.56mmol)を、実施例134に記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。H NMR(300MHz、ジメチルスルホキシド−d)δ0.75(s、3H)、0.83(s、3H)、0.94(s、3H)、1.26−1.37(m、1H)、1.50−1.62(m、1H)、1.68−1.80(m、1H)、2.07(d、J=18.3Hz、1H)、2.18(s、3H)、2.22(s、3H)、2.40−2.48(m、1H)、2.87(dd、J=18.5、3.2Hz、1H)、3.22(s、3H)、3.63(t、J=5.4Hz、2H)、4.25(t、J=5.3Hz、2H);MS(ESI)m/z365(M+H)
(実施例157)
(1S,4R)−N−[(2Z)−3−(2−メトキシエチル)−4,5−ジメチル−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]−7,7−ジメチル−2−オキソビシクロ[2.2.1]ヘプタン−1−カルボキサミド
実施例46A(150mg、0.56mmol)および(S)−(+)−ケトピニン酸(アルドリッチ)(102mg、0.56mmol)を、実施例134に記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。H NMR(300MHz、ジメチルスルホキシド−d)δ0.97(s、3H)、1.16(s、3H)、1.30−1.41(m、1H)、1.56−1.68(m、1H)、1.83−1.98(m、2H)、2.05(t、J=4.4Hz、1H)、2.17(s、3H)、2.21(s、3H)、2.31−2.46(m、2H)、3.21(s、3H)、3.60(t、J=5.4Hz、2H)、4.19(t、J=5.3Hz、2H);MS(ESI)m/z351(M+H)
(実施例158)
(1R,3R,4R)−N−[(2Z)−3−(2−メトキシエチル)−4,5−ジメチル−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]−5−オキソトリシクロ[2.2.1.0 3,7 ]ヘプタン−3−カルボキサミド
実施例46A(150mg、0.56mmol)およびアンチ−3−オキソトリシクロ[2.2.1.03,7]酸(アルドリッチ)(85.2mg、0.56mmol)を、実施例134に記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。H NMR(300MHz、ジメチルスルホキシド−d)δ1.43−1.48(m、1H)、1.66−1.72(m、1H)、1.77−1.84(m、1H)、2.09(brs、1H)、2.08−2.11(m、1H)、2.18(s、3H)、2.21(s、3H)、2.22−2.28(m、1H)、2.40−2.45(m、1H)、3.02−3.04(m、J=I4Hz、1H)、3.23(s、3H)、3.63(t、J=5.4Hz、2H)、4.25(t、J=5.4Hz、2H);MS(ESI)m/z321(M+H)
(実施例159)
N−[(2Z)−3−(2−メトキシエチル)−4,5−ジメチル−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]ビシクロ[2.2.1]ヘプタン−7−カルボキサミド
実施例46A(267mg、1.00mmol)、ビシクロ[2.2.1]ヘプタン−7−カルボン酸(文献(Schultz, et al., J. Org. Chem., 1998, 63, 9462-9469)の方法によって製造、168mg、1.20mmol)および2−(1H−ベンゾ[d][1,2,3]トリアゾール−1−イル)−1,1,3,3−テトラメチルイソウロニウムテトラフルオロボレート(オールテク(Alltech)、385mg、1.20mmol)の脱水アセトニトリル(5mL)中混合物を調製した。トリエチルアミン(アルドリッチ、669μL、486mg、4.80mmol)を加え、得られた混合物を室温で24時間攪拌した。揮発性化合物をロータリーエバポレータによって除去し、残留物をフラッシュクロマトグラフィー(シリカゲル:35%酢酸エチル/65%ヘキサン)によって精製して、標題化合物を得た。H NMR(300MHz、ジメチルスルホキシド−d)δ1.13−1.21(m、4H)、1.59−1.66(m、4H)、2.15(s、3H)、2.20(s、3H)、2.39(brs、2H)、2.47(brs、1H)、3.23(s、3H)、3.62(t、J=5.4Hz、2H)、4.22(t、J=5.4Hz、2H);MS(ESI)m/z309(M+H)
(実施例160)
N−[(2Z)−5−メチル−3−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]−2−オキサトリシクロ[3.3.1.1 3,7 ]デカン−1−カルボキサミド
(実施例160A)
4−メチルベンゼンスルホン酸(R)−(テトラヒドロフラン−2−イル)メチル
(R)−テトラヒドロフルフリルアルコール(ランカスター(Lancaster)、1.0g、9.8mmol)のCHCl(5mL)およびピリジン(5mL)溶液に、p−トルエンスルホニルクロライド(2.8g、15mmol)を15分間かけて少量ずつ加えた。混合物を室温で3時間攪拌し、飽和NaHCO水溶液10mLで反応停止した。層を分離し、水相をCHCl5mLずつで3回抽出した。合わせた有機抽出液を無水NaSOで脱水し、濾過し、減圧下に濃縮して、標題化合物を得た。MS(DCI/NH)m/z257(M+H)、274(M+NH
(実施例160B)
(R)−5−メチル−3−((テトラヒドロフラン−2−イル)メチル)チアゾール−2(3H)−イミン
実施例160A(1.5g、5.9mmol)、2−アミノ−5−メチルチアゾール(0.68g、5.9mmol)およびヨウ化テトラブチルアンモニウム(1.1g、3.0mmol)のN,N−ジメチルホルムアミド(3mL)中混合物を、昇温させて85℃とし、48時間攪拌した。混合物をCHCl10mLで希釈し、10%NaHCO水溶液10mLで洗浄し、無水NaSOで脱水し、濾過し、減圧下に濃縮した。カラムクロマトグラフィー(SiO、10%メタノール/酢酸エチル、次に9:1:0.1CHCl:メタノール:NHOH)による精製によって、標題化合物を得た。
(実施例160C)
2−オキサアダマンタン−1−カルボニルクロライド
実施例56B(0.1g、0.55mmol)の塩化チオニル(5mL)溶液を、加熱還流して、2時間攪拌した。混合物を冷却して室温とし、減圧下に濃縮した。残留物をトルエン5mLで希釈し、減圧下に3回濃縮して標題化合物を得て、それをそれ以上精製や特性決定せずに用いた。
(実施例160D)
N−[(2Z)−5−メチル−3−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]−2−オキサトリシクロ[3.3.1.1 3,7 ]デカン−1−カルボキサミド
実施例160B(0.11g、0.55mmol)、トリエチルアミン(0.23mL、1.6mmol)および実施例160C(0.55mmol)を、実施例123Cに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。H NMR(300MHz、CDOD)δppm1.60−1.77(m、3H)、1.81−2.07(m、9H)、2.08−2.22(m、4H)、2.29(d、J=1.4Hz、3H)、3.69−3.79(m、1H)、3.82−3.91(m、1H)、4.15−4.36(m、4H)、7.05(q、J=1.4Hz、1H);MS(DCI/NH)m/z363(M+H)。元素分析;C1926S・0.2HOの計算値:C、62.34;H、7.27;N、7.65。実測値:C、62.25;H、7.32;N、7.67。
(実施例161)
N−[(2Z)−3−(シクロブチルメチル)−5−メチル−l,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]−3−ヒドロキシアダマンタン−1−カルボキサミド
(実施例161A)
3−(シクロブチルメチル)−5−メチルチアゾール−2(3H)−イミン
2−アミノ−5−メチルチアゾール(1.0g、8.8mmol)および(ブロモメチル)シクロブタン(0.98mL、8.8mmol)の混合物を昇温させて85℃とし、18時間攪拌した。混合物を冷却して室温とし、残留物をカラムクロマトグラフィー(SiO、10%メタノール/酢酸エチル、次に9:1:0.1CHCl:メタノール:NHOH)によって精製して、標題化合物を得た。MS(DCI/NH)m/z183(M+H)
(実施例161B)
N−[(2Z)−3−(シクロブチルメチル)−5−メチル−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]−3−ヒドロキシアダマンタン−1−カルボキサミド
3−ヒドロキシアダマンタン−1−カルボン酸(アクロス、0.22g、1.1mmol)および1,1′−カルボニルジイミダゾール(0.21g、1.3mmol)の酢酸エチル(10mL)中混合物を室温で3.5時間攪拌した。実施例161A(0.2g、1.1mmol)のN,N−ジメチルホルムアミド(5mL)溶液を加え、混合物を昇温させて75℃とし、16時間攪拌した。混合物を冷却して室温とし、次に飽和NHCl水溶液5mLおよび酢酸エチル10mLで希釈した。層を分離し、水相を酢酸エチル5mLで2回抽出した。合わせた有機抽出液を無水NaSOで脱水し、濾過し、減圧下に濃縮した。カラムクロマトグラフィー(SiO、5%メタノール/酢酸エチル)による精製によって、標題化合物を得た。H NMR(300MHz、CDOD)δppm1.61−1.67(m、2H)、1.71(d、J=3.1Hz、4H)、1.81−1.95(m、9H)、1.96−2.09(m、3H)、2.21−2.26(m、J=3.4Hz、2H)、2.27(d、J=1.4Hz、3H)、2.74−2.92(m、1H)、4.21(d、J=1.5Hz、2H)、6.97−7.01(m、1H);MS(DCI/NH)m/z363(M+H)。元素分析;C2028Sの計算値:C、66.63;H、7.83;N、7.77。実測値:C、66.60;H、8.04;N、7.72。
(実施例162)
N−[(2Z)−3−(シクロブチルメチル)−5−メチル−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]−2−オキサトリシクロ[3.3.1.1 3,7 ]デカン−1−カルボキサミド
実施例161A(0.20g、1.1mmol)、トリエチルアミン(0.46mL、3.3mmol)および実施例160C(1.1mmol)を、実施例123Cに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。H NMR(300MHz、CDOD)δppm1.67−1.77(m、2H)、1.80−2.10(m、12H)、2.11−2.22(m、4H)、2.28(d、J=1.4Hz、3H)、2.73−2.91(m、1H)、4.13−4.21(m、1H)、4.22(d、J=7.5Hz、2H)、7.01(q、J=1.4Hz、1H);MS(DCI/NH)m/z347(M+H)。元素分析;C1926Sの計算値:C、65.86;H、7.56;N、8.08。実測値:C、65.89;H、7.70;N、8.05。
(実施例163)
N−[(2Z)−3−(シクロブチルメチル)−4,5−ジメチル−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]−3−ヒドロキシアダマンタン−1−カルボキサミド
(実施例163A)
3−(シクロブチルメチル)−4,5−ジメチルチアゾール−2(3H)−イミン
2−アミノ−4,5−ジメチルチアゾール(1.0g、7.8mmol)および(ブロモメチル)シクロブタン(0.88mL、7.8mmol)の混合物を昇温させて85℃とし、18時間攪拌した。混合物を冷却して室温とし、残留物をカラムクロマトグラフィー(SiO、10%メタノール/酢酸エチル、次に9:1:0.1CHCl:メタノール:NHOH)によって精製して、標題化合物を得た。MS(DCI/NH)m/z197(M+H)
(実施例163B)
N−[(2Z)−3−(シクロブチルメチル)−4,5−ジメチル−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]−3−ヒドロキシアダマンタン−1−カルボキサミド
実施例163A(0.20g、1.0mmol)、3−ヒドロキシアダマンタン−1−カルボン酸(アクロス、0.20g、1.0mmol)および1,1′−カルボニルジイミダゾール(0.2g、12mmol)の酢酸エチル(10mL)およびN,N−ジメチルホルムアミド(5mL)溶液を、実施例161Bでの方法で処理して、標題化合物を得た。H NMR(300MHz、CDOD)δppm1.64(t、J=2.9Hz、2H)、1.71(d、J=3.1Hz、4H)、1.82−2.08(m、12H)、2.19−2.28(m、8H)、2.73−2.84(m、1H)、4.30(d、J=7.1Hz、2H);MS(DCI/NH)m/z375(M+H)。元素分析;C2130Sの計算値:C、67.34;H、8.07;N、7.48。実測値:C、67.12;H、7.87;N、7.40。
(実施例164)
N−[(2Z)−3−(シクロブチルメチル)−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]−3−ヒドロキシアダマンタン−1−カルボキサミド
(実施例164A)
3−(シクロブチルメチル)チアゾール−2(3H)−イミン
2−アミノチアゾール(1.0g、10mmol)および(ブロモメチル)シクロブタン(1.1mL、10mmol)の混合物を昇温させて85℃とし、18時間攪拌した。その混合物を冷却して室温とし、残留物をカラムクロマトグラフィー(SiO、10%メタノール/酢酸エチル、次に9:1:0.1CHCl:メタノール:NHOH)によって精製して、標題化合物を得た。MS(DCI/NH)m/z169(M+H)
(実施例164B)
N−[(2Z)−3−(シクロブチルメチル)−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]−3−ヒドロキシアダマンタン−1−カルボキサミド
実施例164A(0.20g、1.2mmol)、3−ヒドロキシアダマンタン−1−カルボン酸(アクロス、0.23g、1.2mmol)および1,1′−カルボニルジイミダゾール(0.23g、1.4mmol)の酢酸エチル(7mL)およびN,N−ジメチルホルムアミド(5mL)溶液を、実施例161Bでの方法に従って処理して、標題化合物を得た。H NMR(300MHz、CDOD)δppm1.61−1.67(m、2H)、1.72(d、J=3.1Hz、4H)、1.78−2.10(m、12H)、2.21−2.29(m、2H)、2.80−2.93(m、1H)、4.28(d、J=7.5Hz、2H)、6.84(d、J=4.7Hz、1H)、7.31(d、J=4.7Hz、1H);MS(DCI/NH)m/z347(M+H)。元素分析;C1926Sの計算値:C、65.86;H、7.56;N、8.08。実測値:C、66.00;H、7.61;N、8.07。
(実施例165)
3−ヒドロキシ−N−[(2Z)−5−メチル−3−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]アダマンタン−1−カルボキサミド
実施例160B(0.23g、1.2mmol)、3−ヒドロキシアダマンタン−1−カルボン酸(アクロス、0.23g、1.2mmol)および1,1′−カルボニルジイミダゾール(0.23g、1.4mmol)の酢酸エチル(10mL)およびN,N−ジメチルホルムアミド(5mL)溶液を、実施例161Bにおける方法と同様にして処理して、標題化合物を得た。H NMR(300MHz、CDOD)δppm1.60−1.66(m、2H)、1.66−1.73(m、5H)、1.80−1.93(m、8H)、1.97−2.10(m、1H)、2.21−2.25(m、2H)、2.28(d、J=1.4Hz、3H)、3.69−3.79(m、1H)、3.80−3.90(m、1H)、4.16−4.35(m、3H)、7.01−7.04(m、1H);MS(DCI/NH)m/z377(M+H)。元素分析;C2028S・0.5HOの計算値:C、62.31;H、7.58;N、7.27。実測値:C、62.29;H、7.81;N、7.17。
(実施例166)
N−[(2Z)−3−(1,4−ジオキサン−2−イルメチル)−5−メチル−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]−3−ヒドロキシアダマンタン−1−カルボキサミド
(実施例166A)
3−((1,4−ジオキサン−2−イル)メチル)−5−メチルチアゾール−2(3H)−イミン
2−アミノ−5−メチルチアゾール(0.77g、8.8mmol)および2−ヨード−メチル−1,4−ジオキサン(シンケム−OHG(Synchem-OHG)、1.5g、6.7mmol)の混合物を昇温させて85℃とし、16時間攪拌した。混合物を冷却して室温とし、残留物をカラムクロマトグラフィー(SiO、10%メタノール/酢酸エチル、次に9:1:0.1CHCl:メタノール:NHOH)によって精製して、標題化合物を得た。MS(DCI/NH)m/z215(M+H)
(実施例166B)
N−[(2Z)−3−(1,4−ジオキサン−2−イルメチル)−5−メチル−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]−3−ヒドロキシアダマンタン−1−カルボキサミド
実施例166A(0.2g、0.93mmol)、3−ヒドロキシアダマンタン−1−カルボン酸(アクロス、0.18g、0.93mmol)および1,1′−カルボニルジイミダゾール(0.18g、1.1mmol)の酢酸エチル(7mL)およびN,N−ジメチルホルムアミド(7mL)溶液を、実施例161Bにおける方法と同様に処理して、標題化合物を得た。H NMR(300MHz、CDOD)δppm1.61−1.79(m、7H)、1.81−1.91(m、6H)、2.21−2.26(m、2H)、2.28(d、J=1.4Hz、3H)、3.55(dd、J=11.9、3.1Hz、1H)、3.60−3.70(m、2H)、3.76−3.84(m、2H)、3.91−4.01(m、1H)、4.19−4.23(m、2H)、6.98(q、J=1.1Hz、1H);MS(DCI/NH)m/z393(M+H)。元素分析;C2028S・0.1HOの計算値:C、60.92;H、7.21;N、7.10実測値:C、60.69;H、7.16;N、7.03。
(実施例167)
N−[(2Z)−5−tert−ブチル−3−[(シス)−(3−メトキシシクロブチル)メチル]−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]−2−オキサトリシクロ[3.3.1.1 3,7 ]デカン−1−カルボキサミド
(実施例167A)
シス−3−ベンジルオキシメチルシクロブタノールメチルエーテル
シス−3−ベンジルオキシメチルシクロブタノール(オルバニー・モレキュラー・リサーチ・インスティチュート(Albany Molecular Research Institute)、1.0g、5.2mmol)のテトラヒドロフラン(10mL)溶液に0℃で、NaH(0.62g、15.6mmol)を加えた。混合物を15分間攪拌し、ヨウ化メチル(0.49mL、7.8mmol)を加え、混合物を昇温させて室温とし、16時間攪拌した。TLCにより、少量の原料が残っていたことから、追加のNaH(0.21、5.2mmol)およびヨウ化メチル(0.32mL、5.2mmol)を加え、混合物をさらに2時間攪拌した。混合物をNHCl 10mLで反応停止し、酢酸エチル10mLで希釈した。層を分離し、水層を酢酸エチル5mLで2回抽出した。合わせた有機抽出液を無水NaSOで脱水し、濾過し、減圧下に濃縮した。カラムクロマトグラフィー(SiO、75%ヘキサン/酢酸エチル)による精製によって、標題化合物を得た。MS(DCI/NH)m/z207(M+H)
(実施例167B)
(シス−3−メトキシシクロブチル)メタノール
実施例167A(1.05g、5.2mmol)のエタノール(10mL)溶液を脱気し、フラスコにNを充填した。これをさらに2回繰り返し、Pd/C(0.1g、10重量%)を加え、混合物を再度脱気し、N充填した。これをさらに2回繰り返してから、フラスコを1気圧のH下に置き、室温で72時間攪拌した。混合物を脱気し、フラスコにNを充填してから濾過した。濾液を減圧下に濃縮し、カラムクロマトグラフィー(SiO、25%ヘキサン/酢酸エチル)によって精製して、標題化合物を得た。MS(DCI/NH)m/z134(M+NH
(実施例167C)
4−メチルベンゼンスルホン酸(シス−3−メトキシシクロブチル)メチル
実施例167B(0.49g、4.2mmol)およびp−トルエンスルホニルクロライド(0.80g、4.2mmol)のCHCl(5mL)およびピリジン(5mL)溶液を、実施例160Aにおける方法と同様にして処理して、標題化合物を得た。MS(DCI/NH)m/z288(M+NH
(実施例167D)
5−tert−ブチル−3−((シス−3−メトキシシクロブチル)メチル)チアゾール−2(3H)−イミン
実施例136A(0.25g、1.6mmol)、実施例167C(0.44g、1.6mmol)およびヨウ化テトラブチルアンモニウム(0.30g、0.81mmol)のN,N−ジメチルホルムアミド(0.5mL)溶液を、実施例160Bにおける方法と同様に処理して、標題化合物を得た。MS(DCI/NH)m/z266(M+H)
(実施例167E)
N−[(2Z)−5−tert−ブチル−3−[(シス)−(3−メトキシシクロブチル)メチル]−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]−2−オキサトリシクロ[3.3.1.1 3,7 ]デカン−1−カルボキサミド
実施例167D(0.14g、0.55mmol)、トリエチルアミン(0.23mL、1.6mmol)および実施例160C(0.55mmol)を、実施例123Cにおける方法と同様に処理して、標題化合物を得た。H NMR(300MHz、CDOD)δppm1.34(s、9H)、1.68−1.79(m、3H)、1.88−2.06(m、6H)、2.12−2.24(m、4H)、2.26−2.41(m、3H)、3.17−3.26(m、1H)、3.21(s、3H)、3.69−3.81(m、1H)、4.17−4.21(m、1H)、4.23(d、J=6.1Hz、2H)、7.04(s、1H);MS(DCI/NH)m/z419(M+H)。元素分析;C1926S・0.3HO・0.30C14の計算値:C、66.21;H、8.69;N、6.23。実測値:C、66.53;H、8.87;N、5.85。
(実施例168)
3−クロロ−N−[(2Z)−5−メチル−3−(テトラヒドロフラン−2−イルメチル)−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]アダマンタン−1−カルボキサミド
(実施例168A)
3−クロロアダマンタン−1−カルボニルクロライド
3−ヒドロキシアダマンタン−1−カルボン酸(0.20g、1.0mmol)の(8mL)塩化チオニル溶液を昇温させて還流させ、2時間攪拌した。混合物を冷却して室温とし、減圧下に濃縮した。残留物をトルエン5mLで希釈し、減圧下に3回濃縮して、標題化合物を得て、それをさらなる精製や特性決定を行わずに用いた。
(実施例168B)
3−クロロ−N−[(2Z)−5−メチル−3−(テトラヒドロフラン−2−イルメチル)−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]アダマンタン−1−カルボキサミド
実施例123A(0.20g、1.0mmol)、トリエチルアミン(0.23mL、1.6mmol)および実施例168A(1.0mmol)を、実施例123Cに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。H NMR{300MHz、CDOD)δppm1.62−1.76(m、3H)、1.82−1.96(m、6H)、1.99−2.17(m、5H)、2.21−2.30(m、4H)、2.29(d、J=1.4Hz、3H)、3.70−3.79(m、1H)、3.81−3.91(m、1H)、4.18−4.36(m、3H)、7.04(q、J=1.4Hz、1H);MS(DCI/NH)m/z395(M+H)。元素分析;C2027S・0.2HOの計算値:C、60.27;H、6.93;N、7.03。実測値:C、60.23;H、6.80;N、6.71。
(実施例169)
3−ヒドロキシ−N−[(2Z)−3−(2−メトキシエチル)−5−メチル−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]アダマンタン−1−カルボキサミド
(実施例169A)
3−(2−メトキシエチル)−5−メチルチアゾール−2(3H)−イミン
の混合物2−アミノ−5−メチルチアゾール(10g、88mmol)および2−ブロモエチルメチルエーテル(9.1mL、96mmol)を昇温させて85℃とし、4.5時間攪拌した。混合物を冷却して室温とし、残留物をフラッシュカラムクロマトグラフィー(SiO、10%メタノール/酢酸エチル、次に9:1:0.1CHCl:メタノール:NHOH)によって精製して、標題化合物を得た。MS(DCI/NH)m/z173(M+H)
(実施例169B)
3−ヒドロキシ−N−[(2Z)−3−(2−メトキシエチル)−5−メチル−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]アダマンタン−1−カルボキサミド
実施例169A(0.17g、1.0mmol)、3−ヒドロキシアダマンタン−1−カルボン酸(アクロス、0.20g、1.0mmol)および1,1′−カルボニルジイミダゾール(0.20g、1.2mmol)の酢酸エチル(15mL)およびN,N−ジメチルホルムアミド(1mL)溶液を、実施例161Bにおける方法と同様に処理して、標題化合物を得た。H NMR(300MHz、CDOD)δppm1.61−1.65(m、2H)、1.70(d、J=3.1Hz、4H)、1.77−1.85(m、4H)、1.87(s、2H)、2.20−2.25(m、2H)、2.28(d、J=1.4Hz、3H)、3.33(s、3H)、3.72(t、J=5.1Hz、2H)、4.33(t、J=5.3Hz、2H)、6.99(q、J=1.2Hz、1H);MS(DCI/NH)m/z351(M+H)。元素分析;C1826S・0.2HOの計算値:C、61.06;H、7.52;N、7.91。実測値:C、61.01;H、7.37;N、7.80。
(実施例170)
3−ヒドロキシ−N−[(2Z)−5−メチル−3−(テトラヒドロフラン−2−イルメチル)−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]アダマンタン−1−カルボキサミド
実施例123A(0.2g、1.0mmol)、3−ヒドロキシアダマンタン−1−カルボン酸(アクロス、0.20g、1.0mmol)および1,1′−カルボニルジイミダゾール(0.20g、1.2mmol)の酢酸エチル(10mL)およびN,N−ジメチルホルムアミド(1mL)溶液を、実施例161Bにおける方法に従って処理して、標題化合物を得た。H NMR(300MHz、CDOD)δppm1.63(t、J=2.7Hz、2H)、1.66−1.75(m、5H)、1.79−1.93(m、8H)、1.96−2.10(m、1H)、2.21−2.25(m、2H)、2.28(d、J=1.4Hz、3H)、3.69−3.79(m、1H)、3.80−3.91(m、1H)、4.16−4.34(m、3H)、7.02(q、J=1.2Hz、1H);MS(DCI/NH)m/z377(M+H)。元素分析;C2028Sの計算値:C、63.80;H、7.50;N、7.44。実測値:C、63.56;H、7.56;N、7.43。
(実施例171)
N−[(2Z)−3−ブチル−5−メチル−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]−2−オキサトリシクロ[3.3.1.1 3,7 ]デカン−1−カルボキサミド
実施例125A(0.10g、0.59mmol)、実施例160C(0.11mmol)および1,1′−カルボニルジイミダゾール(0.11g、0.71mmol)の酢酸エチル(10mL)およびN,N−ジメチルホルムアミド(2mL)溶液を、実施例163Bにおける方法と同様に処理して、標題化合物を得た。H NMR(300MHz、CDOD)δppm0.92−1.02(m、3H)、1.27−1.42(m、2H)、1.67−1.85(m、4H)、1.88−2.07(m、6H)、2.10−2.22(m、4H)、2.29(d、J=1.4Hz、3H)、4.19(t、J=7.1Hz、2H)、4.17−4.20(m、1H)、7.03(q、J=1.4Hz、1H);MS(DCI/NH)m/z335(M+H)。元素分析;C1826S・0.2HOの計算値:C、63.95;H、7.87;N、8.29。実測値:C、64.07;H、7.74;N、8.40。
(実施例172)
N−[(2Z)−5−メチル−3−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イルメチル)−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]−2−オキサトリシクロ[3.3.1.1 3,7 ]デカン−1−カルボキサミド
実施例124A(0.10g、0.47mmol)、トリエチルアミン(0.2mL、1.4mmol)および実施例160C(0.47mmol)のテトラヒドロフラン(5mL)溶液を、実施例122Bに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。H NMR(300MHz、CDOD)δppm1.17−1.34(m、1H)、1.45−1.59(m、3H)、1.61−1.77(m、3H)、1.82−2.05(m、7H)、2.09−2.22(m、4H)、2.28(d、J=1.4Hz、3H)、3.33−3.43(m、1H)、3.65−3.76(m、1H)、3.88−3.99(m、1H)、4.06−4.15(m、1H)、4.15−4.21(m、1H)、4.25−4.35(m、1H)、7.00(q、J=1.4Hz、1H);MS(DCI/NH)m/z377(M+H)。元素分析;C2028Sの計算値:C、63.80;H、7.50;N、7.44。実測値:C、63.12;H、7.37;N、7.16。
(実施例173)
N−[(2Z)−5−メチル−3−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]−2−オキサトリシクロ[3.3.1.1 3,7 ]デカン−1−カルボキサミド
(実施例173A)
4−メチルベンゼンスルホン酸(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル
テトラヒドロ−2−H−ピラン−4−イルメタノール(コンビ−ブロックス、2.0g、17mmol)およびp−トルエンスルホニルクロライド(3.5g、18mmol)の(10mL)CHClおよびピリジン(10mL)溶液を、実施例160Aにおける方法と同様に処理して、標題化合物を得た。MS(DCI/NH)m/z288(M+NH
(実施例173B)
5−メチル−3−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル)チアゾール−2(3H)−イミン
実施例173A(1.9g、7.0mmol)、2−アミノ−5−メチルチアゾール(0.80g、7.0mmol)およびヨウ化テトラブチルアンモニウム(1.3g、3.5mmol)のN,N−ジメチルホルムアミド(3mL)溶液を、実施例160Bにおける方法と同様に処理して、標題化合物を得た。MS(DCI/NH)m/z213(M+H)
(実施例173C)
N−[(2Z)−5−メチル−3−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]−2−オキサトリシクロ[3.3.1.1 3,7 ]デカン−1−カルボキサミド
実施例173B(0.15g、0.71mmol)、トリエチルアミン(0.3mL、2.1mmol)および実施例160C(0.71mmol)のテトラヒドロフラン(15mL)およびN,N−ジメチルホルムアミド(2mL)溶液を、実施例122Cに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。H NMR(300MHz、CDOD)δppm1.31−1.56(m、4H)、1.72(dd、J=13.7、1.5Hz、2H)、1.87−2.08(m、6H)、2.10−2.24(m、5H)、2.29(d、J=1.4Hz、3H)、3.37(dt、J=11.5、2.4Hz、2H)、3.93(ddd、J=11.6、4.2、2.2Hz、2H)、4.10(d、J=7.5Hz、2H)、4.15−4.20(m、1H)、7.04(q、J=1.4Hz、1H);MS(DCI/NH)m/z377(M+H)。元素分析;C2028Sの計算値:C、63.80;H、7.50;N、7.44。実測値:C、63.43;H、7.38;N、7.33。
(実施例174)
N−[(2Z)−3−(3−メトキシプロピル)−5−メチル−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]−2−オキサトリシクロ[3.3.1.1 3,7 ]デカン−1−カルボキサミド
(実施例174A)
3−(3−メトキシプロピル)−5−メチルチアゾール−2(3H)−イミン
2−アミノ−5−メチルチアゾール(0.87g、7.6mmol)および1−ブロモ−3−メトキシプロパン(マトリクス、1.3g、8.5mmol)の混合物を昇温させて85℃とし、5時間攪拌した。混合物を冷却して室温とし、残留物をフラッシュカラムクロマトグラフィー(SiO、10%メタノール/酢酸エチル、次に9:1:0.1CHCl:メタノール:NHOH)によって精製して、標題化合物を得た。MS(DCI/NH)m/z187(M+H)
(実施例174B)
N−[(2Z)−3−(3−メトキシプロピル)−5−メチル−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]−2−オキサトリシクロ[3.3.1.1 3,7 ]デカン−1−カルボキサミド
実施例174A(0.11g、0.60mmol)、トリエチルアミン(0.25mL、1.8mmol)および実施例160C(0.60mmol)のテトラヒドロフラン(12mL)およびN,N−ジメチルホルムアミド(2mL)を、実施例122Bに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。H NMR(300MHz、CDOD)δppm1.66−1.78(m、2H)、1.87−2.11(m、8H)、2.11−2.22(m、4H)、2.29(d、J=1.4Hz、3H)、3.31(s、3H)、3.38(t、J=5.9Hz、2H)、4.16−4.20(m、1H)、4.25(t、J=7.0Hz、2H)、7.00(q、J=1.1Hz、1H);MS(DCI/NH)m/z351(M+H)。元素分析;C1826Sの計算値:C、61.69;H、7.48;N、7.99。実測値:C、61.46;H、7.24;N、7.91。
(実施例175)
N−[(2Z)−3−ブチル−5−tert−ブチル−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]−2−オキサトリシクロ[3.3.1.1 3,7 ]デカン−1−カルボキサミド
(実施例175A)
5−tert−ブチル−3−ブチルチアゾール−2(3H)−イミン
実施例136A(0.6g、3.8mmol)および1−ブロモブタン(0.45mL、4.2mmol)の混合物を昇温させて85℃とし、18時間攪拌した。混合物を冷却して室温とし、残留物をフラッシュカラムクロマトグラフィー(SiO、10%メタノール/酢酸エチル、次に9:1:0.1CHCl:メタノール:NHOH)によって精製して、標題化合物を得た。MS(DCI/NH)m/z213(M+H)
(実施例175B)
N−[(2Z)−3−ブチル−5−tert−ブチル−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]−2−オキサトリシクロ[3.3.1.1 3,7 ]デカン−1−カルボキサミド
実施例175A(0.21g、1.0mmol)、トリエチルアミン(0.42mL、3.0mmol)および実施例160C(1.0mmol)のテトラヒドロフラン(12mL)溶液を、実施例122Bに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。H NMR(300MHz、CDOD)δppm0.97(t、J=7.3Hz、3H)、1.23−1.43(m、2H)、1.34(s、9H)、1.66−1.85(m、4H)、1.89−2.06(m、7H)、2.09−2.28(m、4H)、4.19(t、J=7.1Hz、2H)、7.05(s、1H);MS(DCI/NH)m/z376(M+H)。元素分析;C2132Sの計算値:C、66.98;H、8.57;N、7.44。実測値:C、66.76;H、8.64;N、7.37。
(実施例176)
(1R,4S)−4,7,7−トリメチル−N−[(2Z)−5−メチル−3−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]−3−オキソ−2−オキサビシクロ[2.2.1]ヘプタン−1−カルボキサミド
実施例160Bおよび(1R)−(+)−カンファン酸(アルドリッチ)を、実施例2Bにおける方法に従って処理して、標題化合物を得た。MS(DC1/NH)m/z379(M+H)
(実施例177)
(1R,4S)−N−[(2Z)−3−ブチル−5−メチル−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]−4,7,7−トリメチル−3−オキソ−2−オキサビシクロ[2.2.1]ヘプタン−1−カルボキサミド
実施例125Aおよび(1R)−(+)−カンファン酸(アルドリッチ)を、実施例2Bにおける方法と同様に処理して、標題化合物を得た。MS(DCI/NH)m/z351(M+H)
(実施例178)
N−[(2Z)−4−エチル−3−(2−メトキシエチル)−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]アダマンタン−1−カルボキサミド
(実施例178A)
4−エチルチアゾール−2−アミン
1−ブロモ−ブタン−2−オンおよびチオ尿素(0.25g、3.3mmol)のエタノール中の混合物を、実施例71Aにおける方法に従って処理して、標題化合物を得た。MS(DCI/NH)m/z129(M+H)
(実施例178B)
4−エチル−3−(2−メトキシエチル)−1,3−チアゾール−2(3H)−イミン臭化水素酸塩
実施例178Aおよび1−ブロモ−2−メトキシエタンを、実施例2Aにおける方法と同様に処理して、標題化合物を得た。MS(DCI/NH)m/z187(M+H)
(実施例178C)
N−[(2Z)−4−エチル−3−(2−メトキシエチル)−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]アダマンタン−1−カルボキサミド
実施例178Bおよびアダマンタン−1−カルボン酸を、実施例17Aにおける方法と同様に処理して、標題化合物を得た。H NMR(CDCl、500MHz)δppm1.29(t、J=7.48Hz、3H)、1.69−1.77(m、6H)、1.96(d、J=2.44Hz、6H)、2.03(s、3H)、2.59−2.70(m、2H)、3.30(s、3H)、3.73(t、J=5.34Hz、2H)、4.28(t、J=5.34Hz、2H)、6.15(s、1H);MS(DCI/NH)m/z349(M+H)。元素分析;C1928Sの計算値:C、65.48;H、8.10;N、8.04。実測値:C、65.40;H、7.98;N、7.90。
(実施例179)
N−[(2Z)−4−シクロプロピル−3−(2−メトキシエチル)−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]アダマンタン−1−カルボキサミド
(実施例179A)
4−シクロプロピルチアゾール−2−アミン
の混合物を2−ブロモ−1−シクロプロピル−エタノン(0.50g、3.0mmol、ウォーターストーン・テクノロジー(Waterstone Technology))およびチオ尿素(0.23g、3.1mmol)を、実施例71Aにおける方法に従って処理して、標題化合物を得た。MS(DCI/NH)m/z141(M+H)
(実施例179B)
アダマンタン−I−カルボン酸(4−シクロプロピルチアゾール−2−イル)−アミド
実施例179Aからの生成物およびアダマンタン−1−カルボン酸を、実施例17Aに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。MS(DCI/NH)m/z303(M+H)
(実施例179C)
N−[(2Z)−4−シクロプロピル−3−(2−メトキシエチル)−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]アダマンタン−1−カルボキサミド
実施例179Bおよび1−ブロモ−2−メトキシエタンの混合物を、実施例17Bにおける方法に従って処理して、標題化合物を得た。H NMR(CDCl、500MHz)δppm0.63−0.72(m、2H)、0.89−0.99(m、2H)、1.56(s、1H)、1.74(s、6H)、1.89−1.98(m、6H)、2.03(s、3H)、3.33(s、3H)、3.78(t、J=5.49Hz、2H)、4.48(t、J=5.49Hz、2H)、6.08(s、21H);MS(DCI/NH)m/z361(M+H)。元素分析;C2028Sの計算値:C、66.63;H、7.83;N、7.77。実測値:C、66.08;H、7.81;N、7.58。
(実施例181)
N−[(2Z)−4−tert−ブチル−3−(2−メトキシエチル)−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]ヘキサヒドロ−2,5−メタノペンタレン−3a(1H)−カルボキサミド
実施例14B(57mg、0.20mmol)および1−ブロモ−3,3−ジメチル−ブタン−2−オン(36mg、0.027mL、0.20mmol、アルドリッチ)の混合物を、実施例14Cに記載の方法に従って処理した。カラムクロマトグラフィー(SiO、30−45%酢酸エチル/ヘキサン勾配)による精製によって、標題化合物を得た。H NMR(ジメチルスルホキシド−d、300MHz)δ1.37(s、9H)、1.56−1.63(m、4H)、1.69−1.79(m、4H)、2.07−2.18(m、2H)、2.24−2.30(m、2H)、2.53−2.60(m、1H)、3.26(s、3H)、3.75(t、J=6.78Hz、2H)、4.40(t、J=6.95Hz、2H)、6.57(s、1H);MS(DCI/NH)m/z363(M+H)
(実施例182)
N−[(2Z)−5−シクロヘキシル−3−(2−メトキシエチル)−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]−2−オキサトリシクロ[3.3.1.1 3,7 ]デカン−1−カルボキサミド
(実施例182A)
2−シクロヘキシルアセトアルデヒド
文献(Tetrahedron Letters (1995), 36(17), 3019-22)に記載の手順に従って、2−シクロヘキシルエタノールから標題化合物を製造した。H NMR(300MHz、クロロホルム−d)δppm0.87−1.08(m、2H)、1.13−1.41(m、3H)、1.61−1.80(m、5H)、1.81−1.99(m、1H)、2.29(dd、J=6.8、2.4Hz、2H)、9.76(t、J=2.4Hz、1H)。
(実施例182B)
5−シクロヘキシルチアゾール−2−アミン
実施例182A、ピロリジン、p−トルエンスルホン酸・1水和物、硫黄およびシアナミドを、実施例136Aに記載の方法を用いて処理して、標題化合物を得た。MS(ESI)m/z183(M+H)
(実施例182C)
5−シクロヘキシル−3−(2−メトキシエチル)チアゾール−2(3H)−イミン・臭化水素酸塩
実施例182Bおよび市販の2−ブロモエチルメチルエーテル(アルドリッチ)の混合物を、実施例46Aに記載の方法を用いて処理して、標題化合物を得た。MS(ESI)m/z241(M+H)
(実施例182D)
N−[(2Z)−5−シクロヘキシル−3−(2−メトキシエチル)−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]−2−オキサトリシクロ[3.3.1.1 3,7 ]デカン−1−カルボキサミド
実施例56Bおよび実施例182Cを、実施例56Cに記載の方法を用いて処理して、標題化合物を得た。H NMR(300MHz、ジメチルスルホキシド−d)δppm1.16−1.32(m、1H)、1.31−1.46(m、3H)、1.50−1.88(m、8H)、1.87−2.15(m、10H)、2.15−2.27(m、2H)、2.49−2.72(m、1H)、3.34(s、3H)、3.64−3.77(m、J=4.4Hz、2H)、4.13−4.44(m、2H)、5.34(なし、1H)、6.59−6.82(m、J=7.1Hz、1H);MS(ESI)m/z405(M+H)
(実施例183)
N−[(2Z)−5−シアノ−3−(2−メトキシエチル)−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]アダマンタン−1−カルボキサミド
(実施例183A)
2−アミノチアゾール−5−カルボニトリル
米国特許第4324899号に記載の方法に従って、3段階でブロモアルデヒドから標題化合物を製造した。H NMR(300MHz、ジメチルスルホキシド−d)δppm7.83(s、1H)、8.13(s、2H)。
(実施例183B)
アダマンタン−1−カルボン酸(5−シアノ−1,3−チアゾール−2−イル)−アミド
実施例183Aおよび市販のアダマンタン−1−カルボニルクロライドを、実施例1Aに記載の方法を用いて処理して、標題化合物を得た。H NMR(300MHz、ジメチルスルホキシド−d)δppm1.61−1.75(m、6H)、1.91−1.97(m、6H)、1.96−2.12(m、3H)、8.38(s、1H)、12.60(s、1H)。
(実施例183C)
N−[(2Z)−5−シアノ−3−(2−メトキシエチル)−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]アダマンタン−1−カルボキサミド
実施例183B(240mg、0.84mmol)のN,N−ジメチルホルムアミド/テトラヒドロフラン(1:4、10mL)溶液に、溶液カリウムtert−ブトキシド(アルドリッチ、133mg、1.2mmol)および市販の2−ブロモエチルメチルエーテル(アルドリッチ、104μL、1.2mmol)を加えた。反応混合物を80℃で16時間攪拌し、冷却して室温とし、飽和NaHCO水溶液(10mL)で反応停止し、酢酸エチルで抽出した(10mLで3回)。合わせた有機抽出液を無水NaSOで脱水し、濾過し、減圧下に濃縮した。残留物を、アナロギクス(登録商標)インテリフラッシュ280(商標名)を用いるカラムクロマトグラフィー(SiO、0−100%酢酸エチル/ヘキサン)によって精製して、標題化合物を得た。H NMR(300MHz、ジメチルスルホキシド−d)δppm1.59−1.77(m、6H)、1.84−1.91(m、6H)、1.95−2.04(m、3H)、3.26(s、3H)、3.71(t、J=5.3Hz、2H)、4.36(t、J=5.1Hz、2H)、8.54(s、1H);MS(ESI)m/z346(M+H)。元素分析;C1823Sの計算値:C、62.58;H、6.71;N、12.16。実測値:C、62.15;H、6.89;N、11.95。
(実施例184)
N−[(2Z)−5−(4,4−ジフルオロシクロヘキシル)−3−(2−メトキシエチル)−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]アダマンタン−1−カルボキサミド
(実施例184A)
(4,4−ジフルオロシクロヘキシル)メタノール
水素化リチウムアルミニウム(2.6g、69mmol)のジエチルエーテル(160mL)懸濁液に、市販の4,4−ジフルオロシクロヘキサンカルボン酸エチル(マトリクス、11.0g、57mmol)のジエチルエーテル(20mL)溶液をゆっくり加えた。反応混合物を4時間還流し、氷浴で冷却し、水(2.6mL)、15%NaOH(2.6mL)および水(7.8mL)をその順で加えることで注意深く反応停止し、酢酸エチルで抽出した(100mLで3回)。混合物を濾過し、濃縮して、標題化合物を得た。
(実施例184B)
4−メチルベンゼンスルホン酸(4,4−ジフルオロシクロヘキシル)メチル
実施例184A(8.5g、57mmol)のジクロロメタン(100mL)溶液に、トリエチルアミン(アルドリッチ、25mL、180mmol)およびトシルクロライド(アルドリッチ、11.4g、60mmol)を加えた。反応混合物を室温で36時間攪拌し、水(50mL)およびブライン(50mL)で洗浄した。有機層を無水NaSOで脱水し、濾過し、減圧下に濃縮した。残留物を、アナロギクス(登録商標)インテリフラッシュ280(商標名)を用いるカラムクロマトグラフィー(SiO、0−50%酢酸エチル/ヘキサン)によって精製して、標題化合物を得た。H NMR(300MHz、クロロホルム−d)δppm1.17−1.42(m、2H)、1.57−1.69(m、1H)、1.70−1.91(m、4H)、1.93−2.18(m、2H)、2.46(s、3H)、3.86(d、J=6.4Hz、2H)、7.35(d、J=8.5Hz、2H)、7.78(d、J=8.1Hz、2H)。
(実施例184C)
2−(4,4−ジフルオロシクロヘキシル)アセトニトリル
実施例184B(4.5g、15mmol)のジメチルスルホキシド(100mL)溶液に、シアン化ナトリウム(アルドリッチ、2.2g、45mmol)を加えた。反応混合物を80℃で14時間攪拌し、冷却して室温とし、飽和NaHCO(50mL)水溶液で反応停止し、ジエチルエーテルで抽出した(50mLで3回)。合わせた有機抽出液を無水MgSOで脱水し、濾過し、減圧下に濃縮した。残留物を、アナロギクス(登録商標)インテリフラッシュ280(商標名)を用いるカラムクロマトグラフィー(SiO、50%ペンタン/エーテル)によって精製して、標題化合物を得た。MS(ESI)m/z177(M+NH
(実施例184D)
2−(4,4−ジフルオロシクロヘキシル)アセトアルデヒド
実施例184C(3.8g、24mmol)のジクロロメタン(50mL)溶液に、水素化ジイソブチルアルミニウム(1.6Mシクロヘキサン溶液、22.5mL、36mmol)を滴下した。反応混合物を室温で3時間攪拌した。反応混合物を1M酒石酸(40mL)で反応停止し、1時間攪拌し、層を分離した。水層をジクロロメタンで抽出した(50mLで3回)。合わせた有機抽出液を無水MgSOで脱水し、濾過し、減圧下に濃縮して、標題化合物を得た。MS(ESI)m/z162(M+NH−HO)
(実施例184E)
5−(4,4−ジフルオロシクロヘキシル)−2,3−ジヒドロチアゾール−2−アミン
実施例184D、ピロリジン、p−トルエンスルホン酸・1水和物、硫黄およびシアナミドを、実施例136Aに記載の方法を用いて処理して、標題化合物を得た。MS(ESI)m/z219(M+H)
(実施例184F)
5−(4,4−ジフルオロシクロヘキシル)−3−(2−メトキシエチル)チアゾール−2(3H)−イミン臭化水素酸塩
実施例184Eおよび市販の2−ブロモエチルメチルエーテル(アルドリッチ)の混合物を、実施例46Aに記載の方法を用いて処理して、標題化合物を得た。MS(ESI)m/z277(M+H)
(実施例184G)
N−[(2Z)−5−(4,4−ジフルオロシクロヘキシル)−3−(2−メトキシエチル)−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]アダマンタン−1−カルボキサミド
実施例184Fおよびアダマンタン−1−カルボニルクロライドを、実施例1Aに記載の方法を用いて処理して、標題化合物を得た。H NMR(300MHz、ジメチルスルホキシド−d)δppm1.45−1.77(m、8H)、1.75−1.92(m、6H)、1.91−2.16(m、9H)、2.69−2.94(m、1H)、3.25(s、3H)、3.69(t、J=5.4Hz、2H)、4.25(t、J=5.4Hz、2H)、7.21(s、1H);MS(ESI)m/z439(M+H)。元素分析;C2332Sの計算値:C、62.99;H、7.35;N、6.39。実測値:C、62.98;H、7.36;N、6.21。
(実施例185)
N−[(2Z)−5−メトキシ−3−(2−メトキシエチル)−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]アダマンタン−1−カルボキサミド
(実施例185A)
5−メトキシチアゾール−2−アミン
市販の5−ブロモチアゾール−2−アミンのHBr塩(アルドリッチ、5.0g、19mmol)を、それの遊離塩基に変換した。5−ブロモチアゾール−2−アミンのメタノール(100mL)溶液に、ナトリウムメトキシド(0.5Mメタノール溶液、36mL、18mmol)を加えた。反応混合物を50℃で14時間攪拌し、冷却し、濃縮した。残留物を、アナロギクス(登録商標)インテリフラッシュ280(商標名)を用いるカラムクロマトグラフィー(SiO、0−100%酢酸エチル/ヘキサン)によって精製して、標題化合物を得た。MS(ESI)m/z131(M+H)
(実施例185B)
5−メトキシ−3−(2−メトキシエチル)チアゾール−2(3H)−イミン・臭化水素酸塩
実施例185Aおよび市販の2−ブロモエチルメチルエーテル(アルドリッチ)の混合物を、実施例46Aに記載の方法を用いて処理して、標題化合物を得た。MS(ESI)m/z189(M+H)
(実施例185C)
N−[(2Z)−5−メトキシ−3−(2−メトキシエチル)−1,4−チアゾール−2(3H)−イリデン]アダマンタン−3−カルボキサミド
実施例185Bおよびアダマンタン−1−カルボニルクロライドを、実施例1Aに記載の方法を用いて処理して、標題化合物を得た。H NMR(300MHz、ジメチルスルホキシド−d)δppm1.55−1.75(m、6H)、1.78−1.91(m、6H)、1.93−2.05(m、3H)、3.27(s、3H)、3.70(t、J=5.4Hz、2H)、3.80(s、3H)、4.23(t、J=5.4Hz、2H)、6.90(s、1H);MS(ESI)m/z351(M+H)。元素分析;C1826Sの計算値:C、61.69;H、7.48;N、7.99。実測値:C、61.63;H、7.60;N、7.99。
(実施例186)
N−[(2Z)−3−(2−メトキシエチル)−5−[2,2,2−トリフルオロ−1−ヒドロキシ−1−(トリフルオロメチル)エチル]−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]アダマンタン−1−カルボキサミド
(実施例186A)
2−(2−アミノ−4−メチルチアゾール−5−イル)−1,1,1,3,3−ヘキサフルオロプロパン−2−オール
文献(European Journal of Organic Chemistry, (21), 4286-4291; 2003)に記載の手順に従って、市販の4−メチルチアゾール−2−アミン(アルドリッチ)およびヘキサフルオロアセトン・3水和物(アルドリッチ)から標題化合物を製造した。MS(ESI)m/z281(M+H)
(実施例186B)
1,1,1,3,3,3−ヘキサフルオロ−2−(2−イミノ−3−(2−メトキシエチル)−2,3−ジヒドロチアゾール−5−イル)プロパン−2−オール・臭化水素酸塩
実施例186Aおよび市販の2−ブロモエチルメチルエーテル(アルドリッチ)の混合物を、実施例46Aに記載の方法を用いて処理して、標題化合物を得た。MS(ESI)m/z325(M+H)
(実施例186C)
N−[(2Z)−3−(2−メトキシエチル)−5−[2,2,2−トリフルオロ−1−ヒドロキシ−1−(トリフルオロメチル)エチル]−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]アダマンタン−1−カルボキサミド
実施例186Bおよび市販のアダマンタン−1−カルボニルクロライドを、実施例1Aに記載の方法を用いて処理して、標題化合物を得た。H NMR(300MHz、ジメチルスルホキシド−d)δppm1.53−1.79(m、6H)、1.82−1.91(m、6H)、1.95−2.06(m、3H)、3.25(s、3H)、3.71(t、J=5.3Hz、2H)、4.37(t、J=5.3Hz、2H)、7.74(s、1H)、9.25(s、1H);MS(ESI)m/z487(M+H)。元素分析;C2024Sの計算値:C、49.38;H、4.97;N、5.76。実測値:C、49.42;H、4.76;N、5.87。
(実施例187)
N−[(2Z)−5−tert−ブチル−3−(2−メトキシエチル)−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]−3−ヒドロキシアダマンタン−1−カルボキサミド
(実施例187A)
N−(5−tert−ブチルチアゾール−2−イル)−3−ヒドロキシアダマンタン−1−カルボキサミド
実施例136Aおよび3−ヒドロキシアダマンタン−1−カルボン酸を、実施例56Cに記載の方法を用いて処理して、標題化合物を得た。MS(ESI)m/z335(M+H)
(実施例187B)
N−[(2Z)−5−tert−ブチル−3−(2−メトキシエチル)−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]−3−ヒドロキシアダマンタン−1−カルボキサミド
実施例187Aおよび市販の2−ブロモエチルメチルエーテル(アルドリッチ)を、実施例183Cに記載の方法を用いて処理して、標題化合物を得た。H NMR(300MHz、ジメチルスルホキシド−d)δppm1.27(s、9H)、1.46−1.59(m、6H)、1.69(s、6H)、2.07−2.18(m、2H)、3.26(s、3H)、3.69(t、J=5.4Hz、2H)、4.24(t、J=5.4Hz、2H)、4.40(s、1H)、7.13(s、1H);MS(ESI)m/z393(M+H)。元素分析;C2132Sの計算値:C、64.25;H、8.22;N、7.14。実測値:C、64.50;H、8.39;N、6.93。
(実施例188)
N−[(2Z)−5−tert−ブチル−3−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]−3−ヒドロキシアダマンタン−1−カルボキサミド
(実施例188A)
4−メチルベンゼンスルホン酸(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル
市販の(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メタノール(メイブリッジ(Maybridge))、トシルクロライドおよびトリエチルアミンを、実施例184Bに記載の方法を用いて処理して、標題化合物を得た。H NMR(300MHz、ジメチルスルホキシド−d)δppm1.05−1.25(m、2H)、1.40−1.53(m、2H)、1.73−1.94(m、1H)、2.43(s、3H)、3.14−3.28(m、2H)、3.71−3.84(m、2H)、3.88(d、J=6.4Hz、2H)、7.48(d、J=8.5Hz、2H)、7.79(d、J=8.5Hz、2H)。
(実施例188B)
N−[(2Z)−5−tert−ブチル−3−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル]−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]−3−ヒドロキシアダマンタン−1−カルボキサミド
実施例187Aおよび実施例188Aを、実施例183Cに記載の方法を用いて処理して、標題化合物を得た。H NMR(300MHz、ジメチルスルホキシド−d)δppm1.27(s、9H)、1.30−1.59(m、8H)、1.65−1.73(m、6H)、2.06−2.22(m、3H)、3.18−3.28(m、4H)、3.76−3.89(m、2H)、4.00(d、J=7.1Hz、2H)、4.39(s、1H)、7.17(s、1H);MS(ESI)m/z433(M+H)。元素分析;C2436Sの計算値:C、66.63;H、8.39;N、6.48。実測値:C、66.19;H、8.55;N、6.38。
(実施例189)
N−[(2Z)−3−ブチル−5−tert−ブチル−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]−3−ヒドロキシアダマンタン−1−カルボキサミド
実施例187Aおよび1−ブロモブタンを、実施例183Cに記載の方法を用いて処理して、標題化合物を得た。H NMR(300MHz、ジメチルスルホキシド−d)δppm0.92(t、J=7.3Hz、3H)、1.18−1.33(m、11H)、1.47−1.60(m、6H)、1.63−1.79(m、8H)、2.05−2.20(m、2H)、4.08(t、J=7.1Hz、2H)、4.38(s、1H)、7.17(s、1H);MS(ESI)m/z391(M+H)。元素分析;C2234Sの計算値:C、67.65;H、8.77;N、7.17。実測値:C、67.62;H、9.07;N、7.13。
(実施例190)
N−[(2Z)−5−tert−ブチル−3−(テトラヒドロフラン−2−イルメチル)−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]−3−ヒドロキシアダマンタン−1−カルボキサミド
実施例187Aおよび市販のテトラヒドロフルフリルブロミド(メイブリッジ)を、実施例183Cに記載の方法を用いて処理して、標題化合物を得た。H NMR(300MHz、ジメチルスルホキシド−d)δppm1.27(s、9H)、1.45−1.53(m、2H)、1.52−1.59(m、J=2.7Hz、4H)、1.58−1.66(m、1H)、1.66−1.72(m、6H)、1.73−1.84(m、2H)、1.84−1.95(m、1H)、2.08−2.20(m、2H)、3.58−3.69(m、1H)、3.72−3.81(m、1H)、4.09−4.17(m、2H)、4.19−4.31(m、1H)、4.40(s、1H)、7.11(s、1H);MS(ESI)m/z419(M+H)。元素分析;C2334Sの計算値:C、65.99;H、8.19;N、6.69。実測値:C、65.71;H、8.18;N、6.54。
(実施例191)
3−ヒドロキシ−N−[(2Z)−3−(2−メトキシエチル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1,3−ベンゾチアゾール−2(3H)−イリデン]アダマンタン−1−カルボキサミド
(実施例191A)
N−[3−(2−メトキシエチル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1,3−ベンゾチアゾール−2−イル)−3−ヒドロキシアダマンタン−1−カルボキサミド
4,5,6,7−テトラヒドロベンゾ[d]チアゾール−2−アミン(アルドリッチ)および3−ヒドロキシアダマンタン−1−カルボン酸の混合物を、実施例56Cに記載の方法を用いて処理して、標題化合物を得た。MS(ESI)m/z333(M+H)
(実施例191B)
3−ヒドロキシ−N−[(2Z)−3−(2−メトキシエチル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1,3−ベンゾチアゾール−2(3H)−イリデン]アダマンタン−1−カルボキサミド
実施例191Aおよび2−ブロモエチルメチルエーテル(アルドリッチ)を、実施例183Cに記載の方法を用いて処理して、標題化合物を得た。H NMR(300MHz、ジメチルスルホキシド−d)δppm1.44−1.60(m、6H)、1.66−1.71(m、6H)、1.71−1.84(m、4H)、2.07−2.20(m、2H)、2.43−2.49(m、2H)、2.53−2.61(m、2H)、3.24(s、3H)、3.64(t、J=5.4Hz、2H)、4.18(t、J=5.4Hz、2H)、4.39(s、1H);MS(ESI)m/z391(M+H)。元素分析;C2130Sの計算値:C、64.58;H、7.74;N、7.17。実測値:C、64.29;H、8.00;N、6.99。
(実施例192)
3−ヒドロキシ−N−[(2Z)−3−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1,3−ベンゾチアゾール−2(3H)−イリデン]アダマンタン−1−カルボキサミド
実施例191Aおよび実施例188Aを、実施例183Cに記載の方法を用いて処理して、標題化合物を得た。H NMR(300MHz、ジメチルスルホキシド−d)δppm1.27−1.45(m、4H)、1.47−1.59(m、6H)、1.66−1.71(m、6H)、1.72−1.85(m、5H)、2.09−2.20(m、2H)、2.45−2.49(m、2H)、2.53−2.59(m、2H)、3.17−3.27(m、2H)、3.76−3.88(m、2H)、3.97(d、J=7.5Hz、2H)、4.39(s、1H);MS(ESI)m/z431(M+H)。元素分析;C2434Sの計算値:C、66.54;H、7.96;N、6.51。実測値:C、66.87;H、8.12;N、6.35。
(実施例193)
N−[(2Z)−3−ブチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1,3−ベンゾチアゾール−2(3H)−イリデン]−3−ヒドロキシアダマンタン−1−カルボキサミド
実施例191Aおよび1−ブロモブタン(アルドリッチ)を、実施例183Cに記載の方法を用いて処理して、標題化合物を得た。H NMR(300MHz、ジメチルスルホキシド−d)δppm0.93(d、J=14.6Hz、3H)、1.24−1.40(m、2H)、1.46−1.59(m、6H)、1.58−1.73(m、8H)、1.72−1.86(m、4H)、2.14(s、2H)、2.43−2.49(m、2H)、2.53−2.60(m、J=5.3、5.3Hz、2H)、3.95−4.11(m、2H)、4.37(s、1H);MS(ESI)m/z389(M+H)。元素分析;C2232Sの計算値:C、68.00;H、8.30;N、7.21。実測値:C、68.05;H、8.23;N、7.20。
(実施例194)
3−ヒドロキシ−N−[(2Z)−3−テトラヒドロフラン−2−イルメチル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1,3−ベンゾチアゾール−2(3H)−イリデン]アダマンタン−1−カルボキサミド
実施例191Aおよび市販のテトラヒドロフルフリルブロミド(メイブリッジ)を、実施例183Cに記載の方法を用いて処理して、標題化合物を得た。H NMR(300MHz、ジメチルスルホキシド−d)δppm1.47−1.53(m、2H)、1.53−1.59(m、4H)、1.62−1.73(m、7H)、1.71−2.01(m、7H)、2.04−2.26(m、2H)、2.42−2.49(m、2H)、2.54−2.65(m、2H)、3.56−3.67(m、1H)、3.71−3.83(m、1H)、3.87−4.05(m、1H)、4.12−4.31(m、2H)、4.39(s、1H);MS(ESI)m/z417(M+H)。元素分析;C2332S・0.2HOの計算値:C、65.75;H、7.77;N、6.67。実測値:C、65.56;H、7.98;N、6.51。
(実施例195)
(1R,3s,5S,7s)−7−ヒドロキシ−N−[(2Z)−3−(2−メトキシエチル)−5−メチル−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]ビシクロ[3.3.1]ノナン−3−カルボキサミド
(実施例195A)
(1R,3s,5S,7s)−7−ヒドロキシ−N−(5−メチルチアゾール−2−イル)ビシクロ[3.3.1]ノナン−3−カルボキサミド
実施例141Aおよび市販の5−メチルチアゾール−2−アミン(アルドリッチ)を、実施例56Cに記載の方法を用いて処理して標題化合物を得た。MS(ESI)m/z281(M+H)
(実施例195B)
(1R,3s,5S,7s)−7−ヒドロキシ−N−[(2Z)−3−(2−メトキシエチル)−5−メチル−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]ビシクロ[3.3.1]ノナン−3−カルボキサミド
実施例195Aおよび市販の2−ブロモエチルメチルエーテル(アルドリッチ)を、実施例183Cに記載の方法を用いて処理して、標題化合物を得た。H NMR(300MHz、ジメチルスルホキシド−d)δppm0.97−1.29(m、3H)、1.39−1.61(m、3H)、1.64−1.79(m、2H)、1.92−2.15(m、4H)、2.21(s、3H)、3.06−3.21(m、1H)、3.25(s、3H)、3.66(t、J=5.3Hz、2H)、3.70−3.82(m、1H)、4.23(t、J=5.3Hz、2H)、4.37(d、J=4.7Hz、1H)、7.10(s、1H);MS(ESI)m/z339(M+H)。元素分析;C1726Sの計算値:C、60.33;H、7.74;N、8.28。実測値:C、60.02;H、7.91;N、8.27。
(実施例196)
(1R,3s,5S,7r)−7−フルオロ−N−[(2Z)−3−(2−メトキシエチル)−5−メチル−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]ビシクロ[3.3.1]ノナン−3−カルボキサミド
実施例195B(100mg、0.3mmol)のジクロロメタン(3mL)溶液に、(ジエチルアミノ)硫黄・トリフルオリド(95mg、0.6mmol)のジクロロメタン(3mL)溶液を0℃で加えた。反応混合物を0℃で2時間、次に室温で2時間攪拌した。反応混合物を飽和NaHCO水溶液(5mL)で反応停止し、ジクロロメタンで抽出した(5mLで3回)。合わせた有機抽出液を無水NaSOで脱水し、濾過し、減圧下に濃縮した。残留物を、アナロギクス(登録商標)インテリフラッシュ280(商標名)(SiO、0−100%酢酸エチル/ヘキサン)を用いるカラムクロマトグラフィーによって精製して、標題化合物を得た。H NMR(300MHz、ジメチルスルホキシド−d)δppm1.20−1.76(m、6H)、1.75−1.89(m、2H)、2.02−2.18(m、4H)、2.21(s、3H)、3.25(s、3H)、3.34−3.42(m、1H)、3.66(t、J=5.3Hz、2H)、4.24(t、J=5.3Hz、2H)、4.89−5.50(m、1H)、7.12(s、1H);MS(ESI)m/z340(M+H)
(実施例197)
(1R,3s,5S)−N−[(2Z)−3−(2−メトキシエチル)−5−メチル−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]−7−オキソビシクロ[3.3.1]ノナン−3−カルボキサミド
オキサリルクロライド(0.28g、2.2mmol)のジクロロメタン(20mL)溶液に−78℃で、ジメチルスルホキシド(0.31g、4.0mmol)をゆっくり加えた。5分後、実施例195B(0.68g、2mmol)のジクロロメタン(5mL)溶液を加えた。混合物を−78℃で30分間攪拌し、トリエチルアミン(1.1mL、8mmol)を加えた。反応混合物を昇温させて室温とし、水(10mL)を加えた。層を分離し、水相を酢酸エチルで抽出した(10mLで3回)。合わせた有機抽出液を、1%HCl水溶液(5mL)、水(5mL)、5%NaHCO水溶液(5mL)およびブライン(5mL)の順で洗浄した。有機抽出液を無水NaSOで脱水し、濾過し、減圧下に濃縮した。残留物を、アナロギクス(登録商標)インテリフラッシュ280(商標名)(SiO、0−100%酢酸エチル/ヘキサン)を用いるカラムクロマトグラフィーによって精製して、標題化合物を得た。H NMR(300MHz、ジメチルスルホキシド−d)δppm1.60−3.75(m、3H)、1.76−1.97(m、3H)、2.18−2.24(m、3H)、2.23−2.29(m、2H)、2.31−2.43(m、3H)、2.52−2.64(m、2H)、3.24(s、3H)、3.64(t、J=5.1Hz、2H)、4.22(t、J=5.3Hz、2H)、7.12(s、1H);MS(ESI)m/z337(M+H)。元素分析;C1724Sの計算値:C、60.69;H、7.19;N、8.33。実測値:C、60.51;H、7.37;N、8.33。
(実施例198)
(1R,3s,5S,7s)−7−ヒドロキシ−N−[(2Z)−3−(2−メトキシエチル)−5−メチル−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]−7−メチルビシクロ[3.3.1]ノナン−3−カルボキサミド
メチルリチウム(アルドリッチ、1.6Mジエチルエーテル溶液、0.47mL、0.75mmol)のテトラヒドロフラン(5mL)溶液に−78℃で、実施例197{0.10g、0.30mmol)のテトラヒドロフラン(3mL)溶液をゆっくり加えた。反応混合物を−78℃で2時間攪拌し、昇温させて室温とし、終夜攪拌した。反応混合物を水(5mL)で反応停止し、酢酸エチルで抽出した(10mLで2回)。合わせた有機抽出液を無水NaSOで脱水し、濾過し、減圧下に濃縮した。残留物を、アナロギクス(登録商標)インテリフラッシュ280(商標名)(SiO、0−5%メタノール/ジクロロメタン)を用いるカラムクロマトグラフィーによって精製して、標題化合物を得た。H NMR(300MHz、ジメチルスルホキシド−d)δppm1.49−1.66(m、4H)、1.69(s、3H)、1.73−1.95(m、4H)、2.12−2.23(m、2H)、2.22−2.29(m、4H)、2.31−2.47(m、1H)、2.59−2.83(m、1H)、3.34(s、3H)、3.68(t、J=4.9Hz、2H)、4.16−4.36(m、2H)、5.48(d、J=6.4Hz、1H)、6.69(s、1H);MS(ESI)m/z335(M−OH)
(実施例199)
N−[(2Z)−5−(2,4−ジフルオロフェニル)−3−(2−ヒドロキシエチル)−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]アダマンタン−1−カルボキサミド
実施例24(13g、3.0mmol)のCHCl(40mL)溶液を−78℃で、1M BBrのCHCl溶液(18mL、18mmol)で処理した。反応混合物を昇温させて室温とし、5時間攪拌した。混合物を水で反応停止し、酢酸エチルで抽出した。有機抽出液を脱水し(NaSO)、濾過し、濃縮した。流量70mL/分で15分間かけての10%から100%のアセトニトリル:酢酸アンモニウム(10mM)の勾配を用いるウォーターズ・シンメトリーC8カラム(40mm×100mm、粒径7μm)での分取高速液体クロマトグラフィーによる精製によって、標題化合物を得た。H NMR(400MHz、ジメチルスルホキシド−d)δppm1.64−1.76(m、6H)1.85−1.90(m、6H)1.96−2.03(m、3H)3.80(q、J=5.52Hz、2H)4.26(t、J=5.22Hz、2H)4.97(t、J=5.22Hz、1H)7.20(td、J=8.90、2.76、0.92Hz、1H)7.38−7.46(m、1H)7.66(td、J=8.59、6.14Hz、1H)7.84−7.85(m、1H);MS(ESI)m/z419(M+H)
(実施例200)
N−[(2Z)−5−(2,4−ジフルオロフェニル)−3−(テトラヒドロフラン−2−イルメチル)−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]アダマンタン−1−カルボキサミド
(実施例200A)
N−[(2Z)−5−ブロモ−3−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]アダマンタン−1−カルボキサミド
実施例131Aおよび2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチルクロライドを、実施例131Bに記載の方法を用いて処理して、標題化合物を得た。MS(ESI)m/z472(M+H)
(実施例200B)
アダマンタン−1−カルボン酸[5−(2,4−ジフルオロ−フェニル)−3−(2−トリメチルシラニル−エトキシメチル)−3H−チアゾール−(2Z)−イリデン]−アミド
実施例200Aおよび2,4−ジフルオロフェニルボロン酸を、実施例131Cに記載の方法を用いて処理して、標題化合物を得た。MS(ESI)m/z505(M+H)
(実施例200C)
N−[5−(2,4−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]アダマンタン−1−カルボキサミド
実施例200Bのトリフルオロ酢酸溶液を50℃で3時間加熱し、濃縮した。残留物を飽和NaHCO水溶液で希釈し、酢酸エチルで抽出した。有機抽出液を脱水し(NaSO)、濾過し、濃縮して、標題化合物を得た。MS(ESI)m/z375(M+H)
(実施例200D)
N−[(2Z)−5−(2,4−ジフルオロフェニル)−3−(テトラヒドロフラン−2−イルメチル)−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]アダマンタン−1−カルボキサミド
実施例200Cおよび2−(ブロモメチル)テトラヒドロフランを、実施例131Bに記載の方法を用いて処理して、標題化合物を得た。H NMR(500MHz、ジメチルスルホキシド−d)δppm1.63−1.75(m、7H)1.80−1.85(m、2H)1.85−1.89(m、6H)1.91−1.98(m、1H)1.98−2.03(m、3H)3.66(q、J=14.95、7.02Hz、1H)3.79(q、J=6.71Hz、1H)4.22−4.34(m、3H)7.21(td、J=16.78、8.24、2.44Hz、3H)7.40−7.46(m、1H)7.67(td、J=8.85、6.41Hz、1H)7.86−7.87(m、1H);MS(ESI)m/z459(M+H)
(実施例201)
N−[(2Z)−5−(2,4−ジフルオロフェニル)−3−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イルメチル)−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]アダマンタン−1−カルボキサミド
実施例200C(320mg、0.32mmol)、2−(ブロモメチル)テトラヒドロ−2H−ピラン(62mg、0.35mmol)および水素化ナトリウム(鉱油中60%分散品)(16mg、0.38mmol)のテトラヒドロフラン/N,N−ジメチルホルムアミド(2:1)(1mL)中混合物を、150℃でマイクロ波装置(エムリス・パーソナル・ケミストリー(Emrys Personal Chemistry))中にて30分間加熱した。混合物を水で希釈し、酢酸エチルで抽出した。有機抽出液を脱水し(NaSO)、濾過し、濃縮した。流量70mL/分で15分間かけての10%から100%のアセトニトリル:酢酸アンモニウム(10mM)の勾配を用いるウォーターズ・シンメトリーC8カラム(40mm×100mm、粒径7μm)での分取高速液体クロマトグラフィーによる精製によって、標題化合物を得た。H NMR(400MHz、ジメチルスルホキシド−d)δppm1.17−1.30(m、1H)1.40−1.51(m、3H)1.60(d、J=13.50Hz、1H)1.64−1.76(m、7H)1.76−1.83(m、1H)1.85−1.89(m、6H)1.96−2.03(m、3H)3.74−3.83(m、1H)3.88(d、J=11.66Hz、1H)4.18−4.28(m、2H)7.20(td、J=7.98、2.76、2.15Hz、1H)7.38−7.45(m、1H)7.66(td、J=6.14Hz、1H)7.80(s、1H);MS(ESI)m/z473(M+H)
(実施例202)
N−[(2Z)−5−(2,4−ジフルオロフェニル)−3−エチル−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]アダマンタン−1−カルボキサミド
実施例200Cおよびヨードエタンを、実施例201に記載の方法を用いて処理して、標題化合物を得た。H NMR(400MHz、ジメチルスルホキシド−d)δppm1.36(t、J=7.06Hz、3H)1.64−1.76(m、6H)1.85−1.91(m、6H)1.96−2.04(m、3H)4.23(q、J=7.06Hz、2H)7.21(td、J=8.29、3.07、1.84Hz、1H)7.37−7.46(m、1H)7.68(td、J=8.90、6.44Hz、1H)7.95(s、1H);MS(ESI)m/z403(M+H)
(実施例203)
N−[(2Z)−5−(2,4−ジフルオロフェニル)−3−メチル−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]アダマンタン−1−カルボキサミド
実施例200Cおよびヨードメタンを、実施例201に記載の方法を用いて処理して、標題化合物を得た。H NMR(400MHz、ジメチルスルホキシド−d)δppm1.64−1.77(m、6H)1.86−1.92(m、6H)2.00(brs、3H)3.72(s、3H)7.21(td、J=7.67、2.76、1.84Hz、1H)7.38−7.47(m、1H)7.66(td、J=15.04、6.44Hz、1H)7.89−7.93(m、1H);MS(ESI)m/z389(M+H)
(実施例204)
3−フルオロ−N−[(2Z)−3−(2−メトキシエチル)−4,5−ジメチル−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]アダマンタン−1−カルボキサミド
(実施例204A)
3−ヒドロキシ−アダマンタン−1−カルボン酸[3−(2−メトキシ−エチル)−4,5−ジメチル−3H−チアゾール−(2Z)−イリデン]−アミド
実施例46A(268mg、1.00mmol)、3−ヒドロキシ−アダマンタン−1−カルボン酸(189mg、1.05mmol)、O−(7−アザベンゾトリアゾール−1−イル)−N,N,N′,N′−テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェート(570mg、1.50mmol)およびトリエチルアミン(417μL、3.00mmol)のN,N−ジメチルホルムアミド(15mL)中混合物を、室温で12時間攪拌した。混合物を水で希釈し、酢酸エチルで抽出した。有機抽出液を脱水し(NaSO)、濾過し、濃縮した。クロマトグラフィー(シリカゲル、100%酢酸エチル)による精製によって、標題化合物を得た。MS(ESI)m/z365。
(実施例204B)
3−フルオロ−N−[(2Z)−3−(2−メトキシエチル)−4,5−ジメチル−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]アダマンタン−1−カルボキサミド
実施例204A(200mg、0.55mmol)のCHCl(40mL)溶液に室温で、(ジエチルアミノ)硫黄・3フッ化物(177mg、1.10mmol)を加えた。反応混合物を2時間加熱還流した。冷却して室温とした後、混合物を水で反応停止し、酢酸エチルで抽出した。有機抽出液を脱水し(NaSO)、濾過し、濃縮した。流量70mL/分で15分間かけての10%から100%のアセトニトリル:酢酸アンモニウム(10mM)の勾配を用いるウォーターズ・シンメトリーC8カラム(40mm×100mm、粒径7μm)での分取高速液体クロマトグラフィーによる精製によって、標題化合物を得た。H NMR(500MHz、ジメチルスルホキシド−d)δppm1.56(d、J=2.44Hz、2H)1.67−1.81(m、4H)1.81(t、J=4.88、3.36Hz、3H)1.95(d、J=5.80Hz、2H)2.15(s、3H)2.21(s、3H)2.26−2.31(m、2H)3.24(s、3H)3.65(t、J=5.49Hz、2H)4.25(t、J=5.49Hz、2H);MS(ESI)m/z367(M+H)
(実施例205)
3−クロロ−N−[(2Z)−3−(2−メトキシエチル)−5−メチル−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]アダマンタン−1−カルボキサミド
3−クロロ−アダマンタン−1−カルボン酸および実施例15Aの混合物を、実施例3Bに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。H NMR(500MHz、ジメチルスルホキシド−d)δppm1.61(q、J=32.34、14.04、12.51Hz、2H)1.78(dd、J=13.12、11.90Hz、4H)2.01−2.12(m、4H)2.17−2.26(m、7H)3.26(s、3H)3.68(t、J=5.49Hz、2H)4.26(t、J=5.49Hz、2H)7.15(s、1H);MS(ESI)m/z369(M+H)
(実施例206)
3,5−ジクロロ−N−[(2Z)−3−(2−メトキシエチル)−5−メチル−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]アダマンタン−1−カルボキサミド
(実施例206A)
3,5−ジクロロ−アダマンタン−1−カルボン酸
アダマンタン−1−カルボン酸(2.0g、15mmol)の酢酸エチル(15mL)溶液に、塩化ルテニウム(100mg)およびHO(2.5g)を加え、次に12%次亜塩素酸ナトリウム(20.6g、57.5mmol)を加えた。混合物を80℃で12時間加熱し、冷却して室温とし、飽和チオ硫酸ナトリウムを加えることで反応停止した。1N HCl水溶液を用いてpHを7よりわずかに低く調節し、2−プロパノール/CHCl(1:3)で抽出した。有機抽出液を脱水し(NaSO)、濾過し、濃縮して、標題化合物を得た。
(実施例206B)
3,5−ジクロロ−N−[(2Z)−3−(2−メトキシエチル)−5−メチル−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]アダマンタン−1−カルボキサミド
実施例206Aからの生成物および実施例15Aからの生成物の混合物を、実施例3Bに記載の方法を用いて処理して、標題化合物を得た。H NMR(400MHz、ジメチルスルホキシド−d)δppm1.71−1.76(m、2H)1.95−2.10(m、4H)2.18(s、3H)2.21−2.25(m、4H)2.34−2.40(m、1H)2.42−2.45(m、2H)3.26(s、3H)3.68(t、J=5.52Hz、2H)4.26(t、J=5.22Hz、2H)7.18(s、1H);MS(ESI)m/z403(M+H)
(実施例207)
3−フルオロ−N−[(2Z)−3−(2−メトキシエチル)−5−メチル−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]アダマンタン−1−カルボキサミド
実施例205からの生成物(50mg、0.14mmol)のCHCl/エーテル(3:2)(5mL)溶液を、テトラフルオロホウ酸銀(272mg、1.4mmol)で48時間処理した。流量70mL/分で15分間かけての10%から100%のアセトニトリル:酢酸アンモニウム(10mM)の勾配を用いるウォーターズ・シンメトリーC8カラム(40mm×100mm、粒径7μm)での分取高速液体クロマトグラフィーによる精製によって、標題化合物を得た。H NMR(400MHz、ジメチルスルホキシド−d)δppm1.53−1.58(m、2H)1.64−1.79(m、4H)1.79−1.83(m、4H)1.95(d、J=5.83Hz、2H)2.21(s、3H)2.25−2.32(brs、2H)3.25(s、3H)3.68(t、J=5.22Hz、2H)4.25(t、J=4.91Hz、2H)7.14(s、1H);MS(ESI)m/z353(M+H)
(実施例208)
3,5−ジフルオロ−N−[(2Z)−3−(2−メトキシエチル)−5−メチル−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]アダマンタン−1−カルボキサミド
206Bからの生成物を、実施例207に記載の方法を用いて処理して、標題化合物を得た。H NMR(400MHz、CDCl)δppm1.76−1.81(m、2H)1.83−1.88(m、4H)2.09(t、J=3.99Hz、4H)2.11−2.16(m、2H)2.30(d、J=1.23Hz、3H)2.50−2.58(m、1H)3.35(s、3H)3.70(t、J=5.22、4.60Hz、2H)4.35(t、J=4.91Hz、2H)6.84(s、1H);MS(ESI)m/z371(M+H)
(実施例209)
3−ヒドロキシ−N−[(2Z)−3−(2−メトキシエチル)−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−シクロペンタ[d][1,3]チアゾール−2−イリデン]アダマンタン−1−カルボキサミド
(実施例209A)
5,6−ジヒドロ−4H−シクロペンタ[d]チアゾール−2−アミン塩酸塩
2−クロロシクロペンタノン(5.00g、39.5mmol)およびチオ尿素(3.00g、39.5mmol)の混合物を80℃で3から4分間加熱した。冷却して室温とした後、混合物をエタノールで磨砕し、固体を濾過によって回収して、標題化合物を得た。MS(ESI)m/z141(M+H)
(実施例209B)
3−ヒドロキシ−アダマンタン−1−カルボン酸(5,6−ジヒドロ−4H−シクロペンタチアゾール−2−イル)−アミド
実施例209A(921mg、5、19mmol)、3−ヒドロキシ−アダマンタン−1−カルボン酸(1.22g、6.2mmol)、1−エチル−3−[3−(ジメチルアミノ)プロピル]−カルボジイミド塩酸塩(2.0g、10.4mmol)、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール水和物(846mg、10.4mmol)および4−ジメチルアミノピリジン(196mg、1.04mmol)のピリジン(20mL)中混合物を、室温で12時間攪拌した。溶媒を除去し、残留物を水で希釈し、酢酸エチルで抽出した。有機抽出液を脱水し(NaSO)、濾過し、濃縮した。フラッシュクロマトグラフィー(シリカゲル、50%酢酸エチル/ヘキサン)による精製によって、標題化合物を得た。MS(ESI)m/z319(M+H)
(実施例209C)
3−ヒドロキシ−N−[(2Z)−3−(2−メトキシエチル)−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−シクロペンタ[d][1,3]チアゾール−2−イリデン]アダマンタン−1−カルボキサミド
209Bの生成物および1−ブロモ−2−メトキシエタンを、実施例131Bに記載の方法を用いて処理して、標題化合物を得た。H NMR(400MHz、ジメチルスルホキシド−d)δppm1.50(brs、2H)1.56(brs、4H)1.69(brs、6H)2.14(brs、2H)2.29−2.40(m、2H)2.68−2.84(m、4H)3.24(s、3H)3.66(t、J=5.22Hz、2H)4.17(t、J=5.22Hz、2H)4.37(s、1H);MS(ESI)m/z377(M+H)
(実施例210)
N−[(2Z)−3−ブチル−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−シクロペンタ[d][1,3]チアゾール−2−イリデン)−3−ヒドロキシアダマンタン−1−カルボキサミド
209Bの生成物および1−ブロモブタンを、実施例131Bに記載の方法を用いて処理して、標題化合物を得た。H NMR(400MHz、ジメチルスルホキシド−d)δppm0.91(t、J=7.06Hz、3H)1.22−1.35(m、2H)1.48−1.53(m、2H)1.53−1.59(m、4H)1.63−1.75(m、8H)2.09−2.19(m、2H)2.32−2.42(m、2H)2.70−2.76(m、2H)2.76−2.83(m、2H)4.04(t、J=7.06Hz、2H)4.37(s、1H);MS(ESI)m/z375(M+H)
(実施例211)
3−ヒドロキシ−N−[(2Z)−3−(テトラヒドロフラン−2−イルメチル)−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−シクロペンタ[d][1,3]チアゾール−2−イリデン]アダマンタン−1−カルボキサミド
209Bの生成物および2−(ブロモメチル)テトラヒドロフランを、実施例131Bに記載の方法を用いて処理して、標題化合物を得た。H NMR(400MHz、ジメチルスルホキシド−d)δppm1.48−1.53(m、2H)1.56(d、J=2.76Hz、4H)1.60−1.69(m、1H)1.67−1.72(m、6H)1.77−1.88(m、2H)1.88−1.99(m、1H)2.15(t、J=2.45Hz、2H)2.30−2.41(m、2H)2.68−2.88(m、4H)3.63(dd、J=14.73、7.06Hz、1H)3.76(dd、J=13.20、7.06Hz、1H)3.97(dd、J=13.50、7.36Hz、1H)4.14(dd、J=13.81、3.99Hz、1H)4.19−4.27(m、1H)4.37(s、1H);MS(ESI)m/z403(M+H)
(実施例212)
N−[(2Z)−3−(2−メトキシエチル)−5−メチル−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]−3−メチレン−7−オキソビシクロ[3.3.1]ノナン−1−カルボキサミド
(実施例212A)
3,5−ジヒドロキシ−アダマンタン−1−カルボン酸
水酸化カリウム(130mg、2.0mmol)および過マンガン酸カリウム(350mg、2.2mmol)のHO(10mL)中混合物に50℃で、3−ブロモ−アダマンタン−1−カルボン酸(512mg、2.0mmol)を加えた。反応混合物を98℃で18時間加熱した。冷却して室温とした後、6N HCl水溶液を加えることで混合物を酸性とし、飽和重亜硫酸ナトリウム水溶液を加えた。混合物を2−プロパノール/CHCl(1:3)で抽出した。有機抽出液を濃縮して、標題化合物を得た。
(実施例212B)
3,5−ジヒドロキシ−N−[(2Z)−3−(2−メトキシエチル)−5−メチル−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]アダマンタン−1−カルボキサミド
実施例15Aおよび実施例212Aの混合物を、実施例3Bに記載の方法を用いて処理して、標題化合物を得た。MS(ESI)m/z367(M+H)
(実施例212C)
N−[(2Z)−3−(2−メトキシエチル)−5−メチル−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]−3−メチレン−7−オキソビシクロ[3.3.1]ノナン−1−カルボキサミド
実施例212B(390mg、1.06mmol)のCHCl溶液を(ジエチルアミノ)硫黄・3フッ化物(256mg、1.59mmol)で処理し、混合物を2時間加熱還流した。流量70mL/分で15分間かけての10%から100%のアセトニトリル:酢酸アンモニウム(10mM)の勾配を用いるウォーターズ・シンメトリーC8カラム(40mm×100mm、粒径7μm)での分取高速液体クロマトグラフィーによる精製によって、標題化合物を得た。H NMR(400MHz、ジメチルスルホキシド−d)δppm1.97−2.22(m、5H)2.24(d、J=1.53Hz、3H)2.26−2.35(m、3H)2.41−2.49(m、2H)2.70(dd、J=16.57、1.84Hz、1H)3.25(s、3H)3.68(t、J=5.22Hz、2H)4.27(t、J=5.22Hz、2H)4.73(t、J=1.84Hz、2H)7.17(s、1H);MS(ESI)m/z349(M+H)
(実施例213)
3−ヒドロキシ−N−[(2Z)−3−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−シクロペンタ[d][1,3]チアゾール−2−イリデン]アダマンタン−1−カルボキサミド
実施例209Bおよび4−(ブロモメチル)テトラヒドロ−2H−ピランを、実施例131Bに記載の方法を用いて処理して、標題化合物を得た。H NMR(500MHz、ジメチルスルホキシド−d)δppm1.25−1.36(m、2H)1.43(dd、J=12.51、1.83Hz、2H)1.49−1.53(m、2H)1.53−1.60(m、4H)1.70(d、J=3.05Hz、6H)2.12−2.17(m、3H)2.32−2.42(m、2H)2.77(dt、J=26.55、6.71Hz、4H)3.2.3(td、J=11.60、1.83Hz、2H)3.84(dd、J=11.60、2.44Hz、2H)3.94(d、J=7.32Hz、2H)4.42(s、1H);MS(ESI)m/z417(M+H)
(実施例214)
N−[(2Z)−3−(2−メトキシエチル)−5−メチル−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]−4−オキソアダマンタン−1−カルボキサミド
4−オキソ−アダマンタン−1−カルボン酸(アピン・ケミカルズ(Apin Chemicals))および実施例15Aの混合物を、実施例3Bに記載の方法を用いて処理して、標題化合物を得た。H NMR(500MHz、ジメチルスルホキシド−d)δppm1.89(d、J=12.21Hz、2H)1.97−2.17(m、8H)2.22(d、J=1.22Hz、3H)2.41−2.47(m、2H)2.47−2.53(m、1H)3.25(s、3H)3.67(t、J=5.19Hz、2H)4.25(t、J=5.19Hz、2H)7.15(d、J=1.22Hz、1H)。MS(ESI)m/z349(M+H)
(実施例215)
3−フルオロ−5−ヒドロキシ−N−[(2Z)−3−(2−メトキシエチル)−5−メチル−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]アダマンタン−1−カルボキサミド
3−フルオロ−5−ヒドロキシ−アダマンタン−1−カルボン酸(文献(Jasys, V. J. et al., J. Am. Chem. Soc. 2000, 122, 466-473)に記載の方法に従って製造)および実施例15Aからの生成物を、実施例204Aに記載の方法を用いて処理して、標題化合物を得た。H NMR(400MHz、ジメチルスルホキシド−d)δppm1.49−1.65(m、5H)1.65−1.77(m、6H)1.85−1.90(m、2H)2.21(d、J=1.53Hz、3H)2.29−2.38(m、1H)3.25(s、3H)3.67(t、J=5.52Hz、2H)4.25(t、J=5.22Hz、2H)7.15(d、J=1.53Hz、1H);MS(ESI)m/z369(M+H)
(実施例216)
4,4−ジフルオロ−N−[(2Z)−3−(2−メトキシエチル)−5−メチル−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]アダマンタン−1−カルボキサミド
実施例214からの生成物を、実施例204Bに記載の方法を用いて処理して、標題化合物を得た。H NMR(300MHz、ジメチルスルホキシド−d)δppm1.70−1.94(m、8H)1.94−2.07(m、3H)2.18−2.24(m、2H)2.22(d、J=1.36Hz、3H)3.25(s、3H)3.67(t、J=5.43Hz、2H)4.25(t、J=5.09Hz、2H)7.15(d、J=1.36Hz、1H);MS(ESI)m/z371(M+H)
(実施例217)
N−[(2Z)−3−(2−メトキシエチル)−5−メチル−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]−1−メチル−2−オキサトリシクロ[3.3.1.1 3,7 ]デカン−5−カルボキサミド
実施例212C(50mg、0.14mmol)のテトラヒドロフラン(10mL)溶液を、2.0M LiBH(430μL、0.86mmol)のテトラヒドロフラン溶液で処理した。この混合物に、メタノール(0.10mL、2.5mmol)を滴下した。反応混合物を室温で48時間攪拌した。混合物をメタノールおよび1N HCl水溶液で希釈し、2−プロパノール/CHCl(1:3)で抽出した。有機抽出液を脱水し、濃縮し、流量70mL/分で15分間かけての10%から100%のアセトニトリル:酢酸アンモニウム(10mM)の勾配を用いるウォーターズ・シンメトリーC8カラム(40mm×100mm、粒径7μm)での分取高速液体クロマトグラフィーによる精製によって、標題化合物および実施例218の化合物を得た。H NMR(400MHz、ジメチルスルホキシド−d)δppm1.04(s、3H)1.47−1.63(m、3H)1.64−1.79(m、4H)1.81−1.92(m、3H)2.14−2.19(m、1H)2.21(s、3H)3.25(s、3H)3.67(t、J=5.52Hz、2H)4.01−4.07(m、1H)4.25(t、J=5.22Hz、2H)7.12(s、1H);MS(ESI)m/z351(M+H)
(実施例218)
(1S,3R,5R)−3−ヒドロキシ−N−[(2Z)−3−(2−メトキシエチル)−5−メチル−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]−7−メチレンビシクロ[3.3.1]ノナン−1−カルボキサミド
実施例217に、製造およびクロマトグラフィーが記載されている。H NMR(300MHz、CDOD)δppm1.43(td、J=12.89、4.41Hz、2H)1.55−1.67(m、2H)1.82−1.88(m、2H)1.91−1.99(m、1H)2.19(dd、J=12.55、5.76Hz、1H)2.28(d、J=1.36Hz、3H)2.34−2.40(m、2H)2.49−2.65(m、2H)3.34(s、3H)3.73(t、J=5.43Hz、2H)4.34(t、J=5.09Hz、2H)4.54−4.68(m、1H)4.73(brs、2H)7.00(s、1H);MS(ESI)m/z351(M+H)
(実施例219)
3,5,7−トリフルオロ−N−[(2Z)−3−(2−メトキシエチル)−5−メチル−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]アダマンタン−1−カルボキサミド
3,5,7−トリフルオロ−アダマンタン−1−カルボン酸(文献(Jasys, V. J. et al., J. Am. Chem. Soc., 2000, 122, 466-473)によって記載の方法に従って製造)および実施例15Aを、実施例3Bに記載の方法を用いて処理して、標題化合物を得た。H NMR(300MHz、CDCl)δppm1.81−1.96(m、4H)2.12−2.24(m、6H)2.27(d、J=1.36Hz、3H)2.40−2.53(m、2H)3.34(s、3H)3.68(t、J=5.42、4.75Hz、2H)4.26(t、J=5.09Hz、2H)6.73(d、J=1.36Hz、1H);MS(ESI)m/z389(M+H)
(実施例220)
N−[(2Z)−3−(2−メトキシエチル)−5−メチル−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]−1−オキソヘキサヒドロ−2,5−メタノペンタレン−3a(1H)−カルボキサミド
実施例15Aおよび1−オキソ−ヘキサヒドロ−2,5−メタノペンタレン−3a−カルボン酸(欧州特許出願EP619316(A1)に記載の方法に従って製造)を、実施例3Bに記載の方法を用いて処理して、標題化合物を得た。H NMR(500MHz、ジメチルスルホキシド−d)δppm1.75−1.83(m、2H)1.84−2.05(m、4H)2.23(s、3H)2.28−2.34(m、4H)2.59−2.64(m、2H)3.26(s、3H)3.68(t、J=5.19Hz、2H)4.26(t、J=5.19Hz、2H)7.16(s、1H);MS(ESI)m/z335(M+H)
(実施例221)
N−[(2Z)−3−(2−メトキシエチル)−5−(1−メチルシクロプロピル)−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]ヘキサヒドロ−2,5−メタノペンタレン−3a(1H)−カルボキサミド
(実施例221A)
5−ブロモ−3−(2−メトキシエチル)チアゾール−2(3H)−イミン臭化水素酸塩
2−アミノ−5−ブロモチアゾール(アルドリッチ)および2−ブロモエチルメチルエーテルを、実施例2Aに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。MS(DCI/NH)m/z238(M+H)
(実施例221B)
ヘキサヒドロ−2,5−メタノ−ペンタレン−3a−カルボン酸[5−ブロモ−3−(2−メトキシ−エチル)−3H−チアゾール−(2Z)−イリデン]−アミド
実施例221Aの生成物および実施例14Aの生成物を、実施例122Bに記載の方法に従って処理して標題化合物を得た。MS(DCI/NH)m/z387(M+H)
(実施例221C)
ヘキサヒドロ−2,5−メタノ−ペンタレン−3a−カルボン酸[5−イソプロペニル−3−(2−メトキシ−エチル)−3H−チアゾール−(2Z)−イリデン]−アミド
実施例221Bの生成物およびプロプ−1−エン−2−イルボロン酸を、実施例131Cに記載の方法を用いて処理して、標題化合物を得た。MS(ESI)m/z347(M+H)
(実施例221D)
N−[(2Z)−3−(2−メトキシエチル)−5−(1−メチルシクロプロピル)−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]ヘキサヒドロ−2,5−メタノペンタレン−3a(1H)−カルボキサミド
20mLバイアルに、CHCl1mLおよびジメトキシエタン(78μL、0.75mmol)を入れた。溶液を冷却して−10℃とし、ジエチル亜鉛(89mg、0.72mmol)を加えた。この溶液に、ジヨードメタン(402mg、1.5mmol)を滴下した。添加完了後、得られた透明溶液を−10℃で10分間攪拌し、実施例221C(65mg、0.19mmol)のCHCl(0.5mL)溶液を加えた。反応混合物を室温で終夜攪拌し、水で反応停止し、CHClで抽出した。有機抽出液を脱水し(NaSO)、濾過し、濃縮した。流量70mL/分で15分間かけての10%から100%のアセトニトリル:酢酸アンモニウム(10mM)の勾配を用いるウォーターズ・シンメトリーC8カラム(40mm×100mm、粒径7μm)での分取高速液体クロマトグラフィーによる精製によって、標題化合物を得た。H NMR(500MHz、CDCl)δppm0.82(t、J=6.71、4.58Hz、2H)0.91(t、J=5.80、5.19Hz、2H)1.41(s、3H)1.60−1.67(m、4H)1.81−1.88(m、2H)1.90(dd、J=10.68、2.75Hz、2H)2.16(dd、J=10.37、0.92Hz、2H)2.29−2.36(m、2H)2.72(t、J=6.71Hz、1H)3.36(s、3H)3.74(t、J=4.88Hz、2H)4.41(t、J=4.88Hz、2H)6.88(s、1H);MS(ESI)m/z361(M+H)
(実施例222)
(1R,4S)−N−[(2Z)−3−(2−メトキシエチル)−4,5−ジメチル−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]−4,7,7−トリメチル−1−オキサビシクロ[2.2.1]ヘプタン−1−カルボキサミド
(実施例222A)
(1R)−1−ヒドロキシ−3−(ヒドロキシメチル)−2,2,3−トリメチルシクロペンタンカルボン酸
(R)−(+)−カンファン酸(1.019g、5.14mmol)のテトラヒドロフラン(10mL)溶液に0℃でN下にて、1.0M水素化ホウ素トリエチルリチウム/テトラヒドロフラン溶液(25mL)をゆっくり加え、反応液を昇温させて室温とし、4.5時間攪拌した。反応液を冷却して0℃とし、HO(0.5mL)をゆっくり加えることで反応停止した。6N HCl(5mL)を加え、反応液をロータリーエバポレータで濃縮した。アセトニトリルを加え、過剰の水が除去されるまで溶媒留去を繰り返した。メタノールを加え、溶媒留去して(5回)、ボロン酸エステルを得た。白色残留物をトルエンおよびアセトニトリルで磨砕し、濾過して不溶固体を除去した。濾液を濃縮し、酢酸エチルに溶かし、脱水し(MgSO)、濾過し、溶媒留去した。残留物をエーテルで処理し、短い綿栓で濾過して固体を除去し、溶媒を留去して標題化合物を得た。H NMR(ジメチルスルホキシド−d、300MHz)δppm0.74(s、3H)、0.82(s、3H)、0.87(s、3H)、1.26−1.35(m、1H)、1.50−1.60(m、1H)、1.84−1.93(m、1H)、2.41−2.50(m、1H)、3.07(d、1H)、3.3(brs、1H)、3.58(d、1H)。
(実施例222B)
(1R)−4,7,7−トリメチル−2−オキサビシクロ[2.2.1]ヘプタン−1−カルボン酸
実施例222A(125mg)およびトリフェニルホスフィン(366mg)のテトラヒドロフラン(10mL)溶液に0℃で、ジイソプロピルアゾジカルボキシレート(0.27mL)を滴下した。反応混合物を昇温させて室温とし、終夜攪拌した。混合物を1N NaOH水溶液(10mL)とエーテル(20mL)との間で分配し、層を分離した。水相をエーテルで2回抽出して非極性有機抽出物を除去し、1N HCl水溶液で酸性とし、エーテルで抽出した(3回)。有機抽出液を脱水し(MgSO)、濾過し、溶媒を留去して、標題化合物を得た。H NMR(CDCl、300MHz)δppm0.93(s、3H)、0.95(s、3H)、1.04(s、3H)、1.5−1.6(m、1H)、1.73−1.85(m、1H)、1.88−1.97(m、1H)、2.24−2.35(m、1H)、3.60(d、1H)、3.76(dd、1H)。
(実施例222C)
(1R,4S)−N−[(2Z)−3−(2−メトキシエチル)−4,5−ジメチル−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]−4,7,7−トリメチル−2−オキサビシクロ[2.2.1]ヘプタン−1−カルボキサミド
実施例46A(84mg)、実施例222B(50mg)、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール水和物(38mg)、1−エチル−3−[3−(ジメチルアミノ)プロピル]−カルボジイミド塩酸塩(55mg)およびトリエチルアミン(75μL)のテトラヒドロフラン(3mL)中混合物を、密閉容器中にて攪拌しながら加熱して70℃として24時間経過させ、水で反応停止し、酢酸エチルで抽出した(2回)。有機抽出液を脱水し(NaSO)、濾過し、溶媒留去した。粗取得物について、0%から100%酢酸エチル/ヘキサンの勾配溶離を行うアナロギクス(登録商標)IT280(商標名)を用いたクロマトグラフィーを行った。クロマトグラフィー後、生成物をエーテルに溶かし、0.2N NaOHで洗浄して、極性の同時に溶出する副生成物を除去した。有機層を脱水し(NaSO)、濾過し、溶媒を留去して標題化合物を得た。H NMR(CDCl、300MHz)δppm0.90(s、3H)、0.92(s、3H)、1.06(s、3H)、1.47−1.57(m、1H)、1.70−1.80(m、1H)、1.88−1.98(m、1H)、2.20(s、3H)、2.25(s、3H)、2.34−2.44(m、1H)、3.29(s、3H)、3.57(d、1H)、3.69−3.77(m、3H)、4.33(brs、2H);MS(DCI/NH)m/z353(M+H)
(実施例223)
(1R,6S)−N−[(2Z)−3−(2−メトキシエチル)−4,5−ジメチル−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]−6,9,9−トリメチル−2,4−ジオキサビシクロ[4.2.1]ノナン−1−カルボキサミド
(実施例223A)
(1R)−6,9,9−トリメチル−2,4−ジオキサビシクロ[4.2.1]ノナン−1−カルボン酸
実施例222A(131.6mg)、ジメトキシメタン(0.575mL)およびパラ−トルエンスルホン酸・1水和物(触媒量)のベンゼン(15mL)中混合物を攪拌し、ディーン−スタークトラップを用いて終夜加熱還流した。追加のジメトキシメタン0.5mLを加え、加熱を24時間続けた。反応混合物を留去して乾固させ、10%メタノール/CHClで溶離を行うシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィーを行って、標題化合物を得た。H NMR(CDCl、300MHz)δppm0.88(s、3H)、0.94(s、3H)、1.15(s、3H)、1.88−2.05(m、3H)、2.7−2.85(m、1H)、3.59(s、2H)、5.00(ABq、J=26.3、7.9Hz、2H)。
(実施例223B)
(1R,6S)−N−[(2Z)−3−(2−メトキシエチル)−4,5−ジメチル−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]−6,9,9−トリメチル−2,4−ジオキサビシクロ[4.2.1]ノナン−1−カルボキサミド
実施例223A(55mg)、実施例46A(70mg)、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール水和物(35mg)、1−エチル−3−[3−(ジメチルアミノ)プロピル]−カルボジイミド塩酸塩(51mg)、トリエチルアミン(0.08mL)のテトラヒドロフラン(2mL)中混合物を、振盪器上で加熱して70℃として24時間経過させ、冷却し、飽和NaHCO水溶液に投入し、酢酸エチルで抽出し(2回)、有機抽出液を脱水し(NaSO)、濾過し、溶媒留去した。残留物を流量40mL/分で8分間かけての(運転時間10分間)10%から100%のアセトニトリル:0.1%トリフルオロ酢酸水溶液の勾配を用いるウォーターズ・シンメトリーC8カラム(25mm×100mm、粒径7μm)での逆相分取高速液体クロマトグラフィーによって精製して、標題化合物を得た。H NMR(CDCl、300MHz)δppm0.76(s、3H)、0.83(s、3H)、1.32(s、3H)、1.8−2.0(m、3H)、2.19(s、3H)、2.22(s、3H)、3.0−3.17(m、1H)、3.30(s、3H)、3.58(ABqu、J=10.1、11.9Hz、2H)、3.70(t、2H)、4.18(dt、1H)、4.43(dt、1H)、5.00(ABqu、J=17.8、7.8Hz、2H);MS(DCI/NH)m/z383(M+H)
(実施例224)
(1aR,2R,2aS,5aR,6S,6aS)−N−[(2Z)−3−(2−メトキシエチル)−4,5−ジメチル−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]デカヒドロ−2,6−メタノシクロプロパ[f]インデン−1−カルボキサミド
テトラシクロ[5,3.1.02,68,10]ウンデカン−9−カルボン酸(0.43g、2,2mmol、ベナンニ(Bennani, Y. L.)らのUS2004077617)のジクロロメタン(1.1mL)溶液に、オキサリルクロライド(0.21mL、2.4mmol)および触媒量のジメチルホルムアミド(2滴)を加えた。混合物を2時間攪拌し、減圧下に濃縮して、テトラシクロ[5.3.1.02,68,10]ウンデカン−9−カルボニルクロライドを得た。実施例46Aの生成物(0.30g、1.1mmol)およびトリエチルアミン(0.46mL、3.3mmol)のテトラヒドロフラン(5mL)懸濁液に、テトラシクロ[5.3.1.02,68,10]ウンデカン−9−カルボニルクロライド(0.23g、1.2mmol)のテトラヒドロフラン(1mL)溶液を加えた。混合物を14時間加熱還流し、冷却して室温とし、水およびCHClで希釈した。層を分離し、有機抽出液を水およびブラインで洗浄し、脱水し(NaSO)、濃縮した。カラムクロマトグラフィー(SiO、10−35%酢酸エチル/ヘキサン勾配)による精製によって、標題化合物を得た。H NMR(CDCl、300MHz)δppm0.94(d、J=10.5Hz、1H)、1.22(d、J=11.9Hz、1H)、1.45−1.76(m、6H)、1.87−1.98(m、2H)、2.17(s、3H)、2.20(s、3H)、2.32(s、2H)、2.35−2.43(m、3H)、3.30(s、3H)、3.70(t、J=5.3Hz、2H)、4.20−4.33(m、2H);MS(DCI/NH)m/z361(M+H)。元素分析;C2028Sの計算値:C、66.63;H、7.83;N、7.77。実測値:C、66.49;H、7.91;N、7.53。
イン・ビトロ法
本明細書に記載のCBおよびCB放射性リガンド結合アッセイを用いて、CB受容体と比較したCB受容体への結合に関する本発明の化合物の選択性を確認することができる。
ヒトCB 放射性リガンド結合アッセイ
ヒトCB受容体を安定に発現するHEK293細胞を、密集単層が形成されるまで増殖させた。すなわち、細胞を回収し、ポリトロンを用いてプロテアーゼ阻害薬存在下での10秒間のバーストを2回行ってTE緩衝液(50mMトリス−HCl、1mM MgClおよび1mM EDTA)中で均質化し、次に45000×gで20分間遠心した。最終的な膜ペレットを保存緩衝液(50mMトリス−HCl、1mM MgClおよび1mM EDTAおよび10%ショ糖)中で再度均質化してから、用時まで−78℃で冷凍した。アッセイ緩衝液(50mMトリス、2.5mM EDTA、5mM MgClおよび0.5mg/mL脂肪酸非含有BSA、pH7.4)中の[H]CP−55940(120Ci/mmol、トクリス(Tocris)から市販されている非選択的CB作働薬)が入った深ウェルプレートのウェルに膜取得物(ヒトCBについてタンパク質濃度5μg/ウェル)を加えることで、飽和結合反応を開始した。30℃で90分間のインキュベーション後、300μL/ウェルの冷アッセイ緩衝液を加えることで結合反応を停止し、次にユニフィルター(UniFilter)−96GF/Cフィルタープレート(1mg/mL BSA中に2時間浸漬しておいたもの)によって急速に減圧濾過した。結合活性を、マイクロシンチ(Microscint)−20を用いるトップカウント(TopCount)でカウンティングした。0.01から8nMの範囲の12種類の濃度の[H]CP−55940を用いて飽和実験を行った。0.5nM [H]CP−55940および5種類の濃度(1nMから10μM)の置換リガンドを用いて、競争実験を行った。10μMの未標識CP−55940(Tocris, Ellisvill, MO)を加えることで、非特異的結合を評価した。
本発明の化合物の大半が、約10000nM未満のK値でCB受容体に結合した(K)。より好ましい実施形態では、本発明の化合物は、約200nM未満のK値でCB受容体に結合した。
ヒトCB 放射性リガンド結合アッセイ
HEK293ヒトCB膜をパーキン・エルマー(Perkin Elmer)から購入した。[H]CP−55940(120Ci/mmol、Perkin Elmer, Boston, MA)および十分な容量のアッセイ緩衝液(50mMトリス、2.5 mM EDTA、5mM MgClおよび0.5mg/mL脂肪酸非含有BSA、pH7.4)の入ったウェル(サイエンスウェア(Scienceware)96ウェル深ウェルプレート、VWR, West Chester, PA)に膜(8から12μg/ウェル)を加えて合計容量を250μLとすることで、結合を開始した。インキュベーション(30℃で90分間)後、300μL/ウェルの冷アッセイ緩衝液を加え、ユニフィルター(UniFilter)−96GF/Cフィルタープレート(Perkin Elmer, Boston, MA)(0.3%PEIに少なくとも3時間浸漬しておいたもの)によって急速に減圧濾過して(FilterMate Cell Harvester, Perkin Elmer, Boston, MA)結合を終了させ、次に冷アッセイ緩衝液で5回洗浄した。結合活性を、マイクロシンチ−20を用いるトップカウント(いずれもPerkin Elmer, Boston, MA)でカウンティングした。1nM [H]CP−55940および5種類の濃度(1nMから10μM)の置換リガンドを用いて、競争実験を行った。10μMの未標識CP−55940(Tocris, Ellisvill, MO)を加えることで、非特異的結合を評価した。CB結合に関して調べた本願の化合物の大半が、CBに関するKの10倍から1000倍高いK値でCB受容体に結合した。これらの結果は、本願の化合物がCB受容体に好ましく結合することから、CB受容体に対する選択的リガンドであることを示している。
イン・ビボ法
動物
雄成体スプレーグ−ドーリーラット(体重250から300g、Charles River Laboratories, Portage, MI)を用いた。動物の取り扱いおよび実験プロトコールは、アボット・ラボラトリーズの社内動物ケア・使用委員会(IACUC)が承認したものである。全ての外科手術について、動物はハロタン麻酔(誘導に4%、維持に2%)下に維持し、手術の前後で、切開部位を10%ポビドン−ヨウ素溶液を用いて消毒した。
術後疼痛の切開モデル
術後疼痛の皮膚切開モデルを、既報の手順を用いて作った(Brennan et al., 1996, Pain, 64, 493)。いずれのラットにも、ノーズ・コーンを介して投与したイソフルオランによって麻酔を施した。右後足切開を、滅菌手順後に行った。左後足の足底面は、無菌のプラスチック製ドレープに設けた穴を通して置いた。長手方向1cmの切開を、後足の足底面の皮膚および筋膜を通って行い、踵の近位縁部から0.5cmから開始し、つま先方向に伸ばし、足底筋を持ち上げ、長手方向に切開し、筋肉の開始部位および挿入箇所は無傷で残した。次に、皮膚を2本のマットレス縫合糸(5−0ナイロン)で閉じた。手術後、動物を2時間にわたって回復させ、その時点で接触性アロディニアを下記の方法に従って評価した。抗侵害受容作用を評価するため、皮膚切開から90分後に媒体または試験化合物を、動物に腹腔内投与し、化合物投与から30分後に接触性アロディニアを評価した。
接触性アロディニアは、既報の方法(Chaplan, S.R., F.W. Bach, J.W. Pogrel, J.M. Chung and T.L. Yaksh, 1994, Quantitative assessment of tactile allodynia in the rat paw, J. Neurosci. Methods 53, 55)に従って、較正フォン・フレイフィラメント(von Frey filamments, Stoelting, Wood Dale, IL)を用いて測定した。上が吊り下げたワイヤメッシュ格子の上に乗せた上下逆の個々のプラスチックケージ(20×12.5×20cm)にラットを入れ、試験チャンバに20分間馴致させた。フォン・フレイフィラメントは、ケージの下からワイヤメッシュの床にある開口を通って切開の1から3mm以内の領域(直接隣接)に直接、垂直方向に設け、フィラメントを軽く曲げるだけの力で約8秒間その位置に保持した。陽性応答には、刺激からの後足の突然の引き込みまたは刺激除去直後のたじろぎ行動などがあった。50%引き込み閾値を、上げ下げ法を用いて求めた(Dixon, WJ., 1980, Efficient analysis of experimental observations, Ann. Rev. Pharmacol. Toxicol. 20, 441)。
本願の代表的化合物は、術後疼痛の切開モデルにおいて約300マイクロモル/kg未満で、生理食塩水媒体と比較して足引き込み待ち時間に統計的に有意な変化を示した。より好ましい実施形態では、本願の化合物は、術後疼痛の切開モデルにおいて約50マイクロモル/kg未満で効力を示した。
炎症疼痛の完全フロインドアジュバント(CFA)モデル
50%CFA/リン酸化緩衝生理食塩水(PBS)溶液150μLをラットの右後足の足底表面に注射することで、慢性炎症温熱性痛覚過敏を誘発し、対照動物にはPBS処置のみを行った。CFA注射から48時間後に温熱性痛覚過敏を評価した。温熱性痛覚過敏は、ハーグレーブスらの報告(Hargreaves et al., 1988, Pain 32, 77)に記載の市販の熱足刺激装置(University Anesthesiology Research and Development Group (UARDG), University of California, San Diego, CA)を用いて測定した。30℃に維持したガラス表面上に乗せた個々のプラスチック製キュービクルにラットを入れ、20分間馴致させた。次に、集光映写用電球から発生する放射熱の形での熱刺激を、各後足の底表面に加えた。刺激電流を4.50±0.05アンペアに維持し、最大曝露時間は20.48秒に設定して、組織損傷の可能性を制限するようにした。熱刺激からの後足の急速な引き込みまでの経過時間を、光ダイオード運動センサーを用いて自動的に記録した。各ラットの右および左後足について、約5分間隔で3連続試行で試験を行った。足引き込み待ち時間(PWL)を、2つの最も短い待ち時間の平均として計算した。
本発明の代表的化合物は、炎症疼痛の完全フロイントアジュバント(CFA)モデルにおいて約300マイクロモル/kg未満で、生理食塩水媒体と比較して足引き込み待ち時間に統計的に有意な変化を示した。より好ましい実施形態では、本発明の化合物は、炎症疼痛の完全フロイントアジュバント(CFA)モデルにおいて約50マイクロモル/kg未満で効力を示した。
神経障害性疼痛の脊髄神経結紮モデル
脊髄神経結紮誘発(SNLモデル)神経障害性疼痛のモデルを、最初にキムおよびチャンの報告(Kim, S.H. and J.M. Chung, 1992, An experimental model for peripheral neuropathy produced by segmental spinal nerve ligation in the rat, Pain 50, 355)に記載されていた手順を用いて作った。ラットの左L5およびL6脊髄神経を、脊椎に隣接して分離し、DRGに対して遠位の5−0絹縫合糸で強く結紮し、L4脊髄神経に損傷がないように気を付けた。擬似ラットについて同じ手順を行ったが、神経結紮は行わなかった。全ての動物を少なくとも1週間回復させ、3週間以内に接触性アロディニアの評価を行った。
接触性アロディニアは、既報の方法(Chaplan, S.R., F.W. Bach, J.W. Pogrel, J.M. Chung and T.L. Yaksh, 1994, Quantitative assessment of tactile allodynia in the rat paw, J. Neurosci. Methods 53, 55)に従って、較正フォン・フレイフィラメント(von Frey filamments, Stoelting, Wood Dale, IL)を用いて測定した。上が吊り下げたワイヤメッシュ格子の上に乗せた上下逆の個々のプラスチック容器(20×12.5×20cm)にラットを入れ、試験チャンバに20分間馴致させた。フォン・フレイフィラメントは、選択した後足の底表面に対して垂直に配置し、フィラメントを軽く曲げるだけの力で約8秒間その位置に保持した。陽性応答には、刺激からの後足の突然の引き込みまたは刺激除去直後のたじろぎ行動などがあった。50%引き込み閾値を、上げ下げ法を用いて求めた(Dixon, WJ., 1980, Efficient analysis of experimental observations, Ann. Rev. Pharmacol. Toxicol. 20, 441)。本試験では、基底線閾値スコアが4.25g未満であるラットのみを用い、運動障害を示す動物は除外した。接触性アロディニア閾値は、実験未使用動物、擬似手術および生理食塩水注入動物などのいくつかの対照群ならびに神経損傷ラットの対側足でも評価した。
本発明の代表的な化合物は、神経障害性疼痛の脊髄神経結紮モデルにおいて約300マイクロモル/kg未満で効力を示した。より好ましい実施形態では、本発明の化合物は、神経障害性疼痛の脊髄神経結紮モデルにおいて約100マイクロモル/kg未満で効力を示した。
本明細書に含まれるデータは、本発明の化合物がCB受容体に結合することを示している。本発明のある種の化合物は、神経障害性疼痛および侵害受容性疼痛に関係する2種類の動物疼痛モデルで鎮痛効果を有することが示された。
本明細書に含まれるデータ以外に、いくつかの系統の証拠が、CB受容体が鎮痛において役割を果たすという考え方を裏付けている。例えばツィンマーらは、非選択的カンナビノイド作働薬Δ−THCがCB受容体ノックアウトマウスにおいて何らかの鎮痛効力を保持していると報告している(Zimmer, A., et al., Proc. Nat. Acad. Sci., 1999, 96, 5780-5785)。HU−308は、持続的疼痛のラットホルマリンもであるにおける抗侵害受容応答を誘発することが確認された最初の非常に選択的なCB作働薬の一つである(Hanus, L., et al., Proc. Nat. Acad. Sci., 1999, 96, 14228-14233)。CB選択的カンナビノイドリガンドAM−1241は、急性熱痛(Malan, T. P., et al., Pain, 2001, 93, 239-245; Ibrahim, M. M., et al., Proc. Nat. Acad. Sci., 2005, 102(8), 3093-3098)、持続性疼痛(Hohmann, A. G., et al., J. Pharmacol. Exp. Ther., 2004, 308, 446-453)、炎症疼痛(Nackley, A. G., et al., Neuroscience, 2003, 119, 747-757; Quartilho, A. et al., Anesthesiology, 2003, 99, 955-60)および神経障害性疼痛(Ibrahim, M. M., et al., Proc. Nat. Acad. Sci., 2003, 100, 10529-10533)の動物モデルにおいて確実な鎮痛効力を示す。L768242とも称されるCB選択的部分作働薬GW405833は、神経障害性、切開性ならびに慢性および急性の両方の炎症疼痛の齧歯類モデルで有効である(Valenzano, K. J., et al., Neuropharmacology, 2005, 48, 658-672 and Clayton, N., et al., Pain, 2002, 96, 253-260)。これらCB選択的リガンドによって誘発される鎮痛効果は、CB受容体拮抗薬によって遮断され、CB受容体拮抗薬によっては遮断されない。さらに、完全有効用量では、AM−1241およびGW405833には代表的なCB受容体介在CNS副作用がなく、それはCB受容体の調節によって副作用の発生を低減しながら広いスペクトラムの疼痛緩和を生じさせることが可能であることを示す証拠を提供するものである。
その能力があることで、CB調節剤はオピオイド減量効果を持つ。モルヒネと非選択的CB作働薬Δ−THCの鎮痛効果の間の相乗効果が明らかになっている(Cichewicz, D. L., Life Sci. 2004, 74, 1317-1324)。従って、CBリガンドは、比較的低用量のモルヒネその他のオピオイドと併用した場合に相加効果または相乗効果を有して、鎮痛効力を犠牲にすることなく、耐性、便秘および呼吸抑制などの有害オピオイド事象を低減する戦略を提供するものである。
CB受容体は、免疫機能関連の組織および細胞種に存在し、CB受容体mRNAがヒトB細胞、ナチュラルキラー細胞、単球、好中球およびT細胞によって発現される(Galiegue et al., Eur. J. Biochem., 1995, 232, 54-61)。CBノックアウトマウスを用いた試験で、免疫系調節におけるCB受容体の役割が示唆されている(Buckley, N. E., et al., Eur. J. Pharmacol. 2000, 396, 141-149)。免疫細胞の発達および分化はノックアウト動物と野生型動物で同様であるが、CB受容体ノックアウトマウスにはΔ−THCの免疫抑制効果がなく、免疫調節におけるCB受容体の関与を示す証拠を提供するものである。従って、選択的CB調節剤は、多発性硬化症、関節リウマチ、全身性狼瘡、重症筋無力症、I型糖尿病、過敏性腸症候群、乾癬、乾癬性関節炎および肝炎など(これらに限定されるものではない)の自己免疫疾患;ならびに臓器移植における組織拒絶、グルテン過敏性腸疾患(セリアック病)、喘息、慢性閉塞性肺疾患、肺気腫、気管支炎、急性呼吸窮迫症候群、アレルギー、アレルギー性鼻炎、皮膚炎およびシェーグレン症候群などの(これらに限定されるものではない)免疫関連障害の治療において有用である。
小グリア細胞は、それらが免疫応答の開始および進行を調節する中枢神経系(CNS)の免疫細胞であると考えられる。それらは静止性および休止性であり、CNSが健常である限りにおいて分枝形態を有する。小グリア細胞は、それらがCNSを調べ、病的事象に応答できるようにする各種受容体を発現する。CNSに対する損傷または傷害があると小グリア細胞が活性化され、それは病変に対する喉頭を可能とする各種形態変化を特徴とする。分岐は後退し、小グリア細胞は食作用機能を有するアメーバ様細胞に変換される。それらは、増殖し、損傷部位に急速に移動し、サイトカイン類、ケモカイン類および補体成分を産生および放出することができる(Watkins L. R., et al., Trends in Neuroscience, 2001, 24(8), 450; Kreutzberg, G. W., Trends Neurosci., 1996, 19, 312-318)。小グリア細胞上でのCB受容体発現は、炎症状態に依存するものであり、休止性もしくは完全活性化小グリア細胞と比較して高レベルのCBが初回刺激を受けた増殖性で移動性の小グリア細胞において認められる(Carlisle, S. J., et al. Int. Immunopharmacol., 2002, 2, 69)。神経炎症は、小グリア細胞の形態に多くの変化を誘発し、エンドカンナビノイド系のCB受容体および他の要素の上昇がある。CB受容体が神経炎症時に薬理効果に対してより感受性が高くなり得ることは理解されよう(Walter, L., Stella, N., Br. J. Pharmacol. 2004, 141, 775-785)。神経炎症は、いくつかの神経変性疾患で起こり、小グリア細胞CB受容体の誘発が認められている(Carrier, E. J., et al., Current Drug Targets - CNS & Neurological Disorders, 2005, 4, 657-665)。従って、CBリガンドは、神経炎症の治療において臨床的に有用となり得る。
CB受容体発現が、正常で健常なヒト小脳内の血管周囲小グリア細胞で検出されている(Nunez, E., et al., Synapse, 2004, 58, 208-213)。血管周囲細胞は、CNS血管に隣接して位置する免疫調節細胞であり、実質小グリア細胞および星状細胞とともに、CNS恒常性および血液−脳関門機能性の維持において非常に重要な役割を果たす(Williams, K., et al., GHa, 2001, 36, 156-164)。CB受容体発現も、血液−脳関門の主要な要素を代表する脳微小血管内皮細胞上で検出されている(Golech, S. A., et al., MoI. Brain Res., 2004, 132, 87-92)。最近の報告で、CB受容体発現がサル免疫不全ウィルス誘発脳炎のマカクザルの脳で上昇することが明らかになっている(Benito, C, et al., J. Neurosci. 2005, 25(10), 2530-2536)。従って、CBシグナリングに影響する化合物は、血液−脳関門を保護することができ、神経炎症およびCNSにおけるヒト免疫不全ウィルス(HIV)感染で起こるレトロウィルス脳炎などの各種神経炎症障害の治療において臨床的に有用となり得る。
多発性硬化症は、脱髄および軸索損傷によってニューロンがインパルスを伝える能力が障害されているCNSの一般的な免疫介在疾患である。脱髄は、慢性炎症の結果として起こり、最終的には予想できない形で変化し、一般的には加齢とともに悪化する広範囲の臨床症状に至る。それには、疼痛性筋痙攣、振戦、運動失調、運動麻痺、括約筋機能障害および言語障害などがある(Pertwee, R. G., Pharmacol. Ther. 2002, 95, 165-174)。CB受容体は、実験的自己免疫脳炎(EAE)時に活性化小グリア細胞で上昇する(Maresz, K., et al., J. Neurochem. 2005, 95, 437-445)。CB受容体活性化は、白血球などの炎症細胞のCNS中への召集を防止し(Ni, X., et al., Multiple Sclerosis, 2004, 10, 158-164)、多発性硬化症進行における非常に重要な特徴である実験的な進行性脱髄において保護的役割を果たす(Arevalo-Martin, A.; et al., J. Neurosci., 2003, 23(7), 2511-2516)。従って、CB受容体調節剤は、脱髄性の病気へのユニークな治療を提供するものである。
アルツハイマー病は、最も一般的な形態の老人性認知症の主因である慢性神経変性障害である。最近の研究で、CB受容体発現がアルツハイマー病患者の脳から神経突起プラーク関連小グリア細胞に上昇があることが明らかになっている(Benito, C, et al., J. Neurosci., 2003, 23(35), 11136-11141)。CB作働薬JWH−133をイン・ビトロで投与するとβ−アミロイド誘発小グリア細胞活性化および神経毒性が抑止され、それらの効果はCB拮抗薬SR144528によって遮断することができる(Ramirez, B. G., et al., J. Neurosci. 2005, 25(8), 1904-1913)。CB調節剤は、抗炎症作用と神経保護作用の両方を有することから、神経炎症の治療およびアルツハイマー病の進行に関連する神経保護を提供する上で臨床的に有用である。
上皮CB受容体発現のレベル上昇がヒト炎症性腸疾患組織で認められる(Wright, K., et al., Gastroenterology, 2005, 129, 437-453)。ラットにおいて内毒素炎症を誘発した後に、CB受容体の活性化によって正常な消化管通過が再確立された(Mathison, R., et al., Br. J. Pharmacol. 2004, 142, 1247-1254)。ヒト結腸上皮細胞系におけるCB受容体活性化によって、TNF−α誘発インターロイキン−8(IL−8)放出が阻害された(Ihenetu, K. et al., Eur. J. Pharmacol. 2003, 458, 207-215)。好中球化学化学誘引物質IL−8などの上皮から放出されるケモカイン類が、炎症性腸疾患で上昇する(Warhurst, A. C, et al., Gut, 1998, 42, 208-213)。従って、CB受容体調節剤の投与は、炎症性腸疾患、過敏性腸症候群、分泌性下痢、潰瘍性大腸炎、クローン病および逆流性食道炎(GERD)など(これらに限定されるものではない)の消化管の炎症および障害の治療における新規なアプローチを代表するものである。
肝線維症は、慢性肝臓損傷に対する応答として起こり、最終的に肝硬変に至るもので、肝硬変は門脈圧亢進症、肝不全および肝細胞癌の重度の合併症による世界的に主要な健康上の問題となっている(Lotersztajn, S., et al., Annu. Rev. Pharmacol. Toxicol., 2005, 45, 605-628)。CB受容体は正常なヒト肝臓では検出されなかったが、CB受容体は肝硬変患者からの肝臓生検検体で発現された。培養肝臓筋線維芽細胞でのCB受容体の活性化によって、強力な抗線維形成効果が生じた(Julien, B., et al., Gastroenterology, 2005, 128, 742-755)。さらに、CBノックアウトマウスは、野生型マウスと比較して四塩化炭素の慢性投与後に、亢進した肝線維症を発症した。CB受容体調節剤の投与は、肝線維症の治療におけるユニークなアプローチを代表するものである。
CB受容体は、インターロイキン−1受容体拮抗薬(IL−1ra)によって誘発される神経保護および抗炎症機序に関与している(Molina-Holgado, F., et al., J. Neurosci., 2003, 23(16), 6470-6474)。IL−1raは、虚血性、興奮毒性および外傷性の脳損傷に対して保護を行う重要な抗炎症サイトカインである。CB受容体は、これら神経保護効果への介在において役割を果たすものであり、CBリガンドが外傷性の脳損傷、卒中の治療および脳損傷の軽減において有用であることを示している。
咳は、喘息、慢性閉塞性肺疾患、ウィルス感染および肺線維症などの多くの炎症性肺疾患 の主要かつ持続的な症状である(Patel, H. J., et al., Brit. J. Pharmacol., 2003, 140, 261-268)。最近の研究で、気道におけるニューロンCB受容体の存在を示す証拠が得られており、咳抑制におけるCB受容体活性化に関する役割が明らかになっている(Patel, H. J., et al., Brit. J. Pharmacol., 2003, 140, 261-268 and Yoshihara, S., et al., Am. J. Respir. Crit. Care Med., 2004, 170, 941-946)。外因性および内因性の両方のカンナビノイドリガンドが、CB受容体を介してのC−線維の活性化を阻害し、気道組織における神経原性炎症反応を軽減する(Yoshihara, S., et al., J. Pharmacol. Sci. 2005, 98(1), 77-82; Yoshihara, S., et al., Allergy and Immunology, 2005, 138, 80-87)。従って、CB選択的調節剤は、肺炎症、慢性咳および喘息、慢性閉塞性肺疾患および肺線維症など(これらに限定されるものではない)の各種気道炎症疾患の治療において鎮咳薬として有用である。
最近の研究で、グルコース恒常性の内在性カンナビノイド調節のための可能な部位として脂肪組織および肝臓に膵臓内分泌部を加えて、ラット膵臓βおよび非β細胞におけるカンナビノイドCBおよびCBの両方の受容体免疫反応性の存在が示されており、それはCB選択的調節剤が糖尿病および肥満の治療において有用であることを示している(Bermudez-Silva et al., Eur. Journal of Pharmacology, 2007)。
骨粗鬆症は、骨量減少を特徴とする疾患であり、結果的に骨の微細構造劣化に至り、骨折しやすさが増す。加齢が骨損失に関連しており、全白人女性の50%が80歳までに骨粗鬆症になると推算されている(Ralston, S. H., Curr. Opin. Pharmacol., 2003, 3, 286-290)。骨量密度に対してかなりの遺伝的寄与があり、CB受容体遺伝子がヒト骨粗鬆症に関連している(Karsak, M., et al., Human Molecular Genetics, 2005, 14(22), 3389-3396)。破骨細胞および骨芽細胞が、骨の吸収と合成が関与する再構築と呼ばれるプロセスを介して骨の構造および機能の維持において大きく寄与している(Boyle, W. J., et al., Nature, 2003, 423, 337-342)。CB受容体発現が、破骨細胞および骨芽細胞前駆細胞上で検出されており、マウスにおけるCB作働薬の投与によって、骨形成における用量依存的上昇が生じた(Grotenhermen, F. and Muller-Vahl, K., Expert Opin. Pharmacother., 2003, 4(12), 2367-2371)。CB選択的逆作働薬SR144528などのカンナビノイド逆作働薬が、破骨細胞活性および閉経後骨粗鬆症に関するモデルであるマウスでの逆卵巣切除誘発骨損失を阻害することが明らかになっている(Ralston, S. H., et al., Nature Medicine, 2005, 11, 774-779)。従って、CB調節剤は、骨粗鬆症、骨関節炎および骨障害の治療および予防において有用である。
アテローム性動脈硬化は慢性炎症疾患であり、心疾患および卒中の第一の原因である。CB受容体がヒトおよびマウスの両方のアテローム斑で検出されている。アポリポタンパク質Eノックアウトマウスで比較的低用量のTHCを投与することで、アテローム性動脈硬化症の進行が遅延され、これらの効果はCB選択的拮抗薬SR144528によって阻害された(Steffens, S., et al., Nature, 2005, 434, 782-786)。従って、CB受容体で活性を有する化合物は、アテローム性動脈硬化の治療において臨床的に有用である。
CB受容体は、免疫系の悪性細胞上で発現され、アポトーシスを誘発するためのCB受容体ターゲティングが、免疫系の悪性腫瘍を治療する上での新規なアプローチを構成し得る。選択的CB作働薬は、悪性神経膠腫(Sanchez, C, et al., Cancer Res., 2001, 61, 5784-5789)、皮膚癌(Casanova, M. L., et al., J. Clin. Invest., 2003, 111, 43-50)およびリンパ腫(McKallip, R. J., et al., Blood, 2002, 15(2), 637-634)の退行を誘発する。従って、CB調節剤は、免疫起源の腫瘍に対する抗癌剤として有用である。
CB受容体の活性化が、虚血および再潅流の有害効果に対して心臓を保護することが明らかになっている(Lepicier, P., et al., Brit. J. Pharm. 2003, 139, 805-815; Bouchard, J.-F., et al., Life Sci. 2003, 72, 1859-1870; Filippo, C. D., et al., J. Leukoc. Biol. 2004, 75, 453-459)。従って、CB調節剤は、心血管疾患ならびに心筋梗塞進行の治療または予防において有用である。
本発明は、本発明の化合物を含む医薬組成物をも提供する。その医薬組成物は、1以上の無毒性の製薬上許容される担体とともに製剤された本発明の化合物を含む。
本発明の医薬組成物は、ヒトおよび他の哺乳動物に、経口投与、直腸投与、非経口投与、大槽内投与、膣投与、局所投与(例えば粉剤、軟膏もしくは滴剤による)、口腔内投与することができるか、経口もしくは鼻腔内噴霧剤として投与することができる。本明細書で使用される「非経口」という用語は、静脈、筋肉、腹腔内、皮下および関節内注射および注入を含む投与方式を指す。
本明細書で使用される「製薬上許容される担体」という用語は、あらゆる種類の無毒性で不活性の固体、半固体または液体の充填剤、希釈剤、カプセル形成材料または製剤助剤を意味する。製薬上許容される担体として使用可能な材料の例を一部挙げると、乳糖、グルコースおよびショ糖などの糖類しかし、これらに限定されない);デンプン、例えばトウモロコシデンプンおよびジャガイモデンプン(これらに限定されるものではない);カルボキシメチルセルロースナトリウム、エチルセルロースおよび酢酸セルロースなどのセルロースおよびそれの誘導体(これらに限定されるものではない);トラガカントガム粉末;麦芽;ゼラチン;タルク;カカオバターおよび坐剤ロウなどの賦形剤(これらに限定されるものではない);落花生油、綿実油、紅花油、ごま油、オリーブ油、トウモロコシ油および大豆油などのオイル類(これらに限定されるものではない);プロピレングリコールなどのグリコール類;オレイン酸エチルおよびラウリン酸エチルなどのエステル類(これらに限定されるものではない);寒天;水酸化マグネシウムおよび水酸化アルミニウムなどの緩衝剤(これらに限定されるものではない);アルギン酸;発熱物質を含まない水;等張生理食塩水;リンゲル液;エチルアルコールおよびリン酸緩衝溶液、ならびに製剤者の判断に従って、ラウリル硫酸ナトリウムおよびステアリン酸マグネシウムなどの他の無毒性で適合性の潤滑剤(これらに限定されるものではない)、ならびに着色剤、離型剤、コーティング剤、甘味剤、香味剤および芳香剤、保存剤および酸化防止剤がある。
非経口注射用の本発明の医薬組成物には、製薬上許容される無菌の水系もしくは非水系溶液、分散液、懸濁液または乳濁液、ならびに使用直前に無菌注射用溶液もしくは分散液で再生する無菌粉剤などがある。好適な水系および非水系の担体、希釈剤、溶媒または媒体の例には、水、エタノール、多価アルコール(グリセリン、プロピレングリコール、ポリエチレングリコールなど)、植物油(オリーブ油など)、注射用有機エステル(オレイン酸エチルなど)およびこれらの好適な混合物などがある。適切な流動性は、例えばレシチンなどのコーティング材の使用により、分散液の場合には必要粒径の維持により、そして界面活性剤の使用によって維持することができる。
これらの組成物は、保存剤、湿展剤、乳化剤および分散剤などの補助剤も含有し得る。微生物の活動防止は、各種の抗菌剤および抗真菌剤、例えばパラベン、クロロブタノール、フェノールソルビン酸などを含有させることによって確保することができる。糖類、塩化ナトリウムなどの等張剤を含めることが望ましい場合もある。モノステアリン酸アルミニウムおよびゼラチンなどの吸収を遅らせる薬剤を含有させることで、注射用医薬製剤の長期吸収をもたらすことができる。
場合によっては、薬物の作用を持続させるために、皮下または筋肉注射からの薬物の吸収を遅らせることが望ましい。これは、水溶性が低い結晶材料もしくは非晶質材料の懸濁液を用いることで行うことができる。この時、薬物の吸収速度は、それの溶解速度によって決まり、その溶解速度は結晶の大きさおよび結晶形態によって決まり得る。あるいは、オイル媒体に薬物を溶解または懸濁させることによって、非経口製剤の遅延吸収が行われる。
注射用デポー製剤は、ポリラクチド−ポリグリコリドなどの生体分解性ポリマー中の薬物のマイクロカプセルマトリックスを形成することによって製造される。ポリマーに対する薬物の比率および利用される特定のポリマーの性質に応じて、薬物放出速度を制御することができる。他の生体分解性ポリマーの例には、ポリ(オルトエステル)類およびポリ(無水物)などがある。デポー注射製剤は、身体組織と適合性であるリポソームまたはマイクロエマルジョンに薬物を閉じ込めることによっても調製される。
注射用製剤は、細菌保持フィルターによる濾過によって、または使用直前に無菌水その他の無菌注射用媒体に溶解もしくは分散させることができる無菌固体組成物の形態で滅菌剤を配合することによって滅菌することができる。
経口投与用の固体製剤には、カプセル、錠剤、丸薬、粉剤および粒剤などがある。こうした固体製剤では、活性化合物を、少なくとも1種類の不活性な製薬上許容される担体もしくは賦形剤、例えばクエン酸ナトリウムもしくはリン酸二ナトリウムおよび/またはa)デンプン、乳糖、ショ糖、グルコース、マンニトールおよびケイ酸などの充填剤もしくは増量剤;b)カルボキシメチルセルロース、アルギン酸塩、ゼラチン、ポリビニルピロリドン、ショ糖およびアカシアなどの結合剤;c)グリセリンなどの保湿剤;d)寒天、炭酸カルシウム、ジャガイモもしくはタピオカデンプン、アルギン酸、ある種のケイ酸塩および炭酸ナトリウムなどの崩壊剤;e)パラフィンなどの溶解遅延剤;f)4級アンモニウム化合物などの吸収促進剤;g)セチルアルコールおよびモノステアリン酸グリセリンなどの湿展剤;h)カオリンおよびベントナイトクレーなどの吸収剤;およびi)タルク、ステアリン酸カルシウム、ステアリン酸マグネシウム、固体ポリエチレングリコール類、ラウリル硫酸ナトリウムなどの潤滑剤、ならびにこれらの混合物と混合することができる。カプセル、錠剤および丸薬の場合には、製剤は緩衝剤の含むこともできる。
ラクトースまたは乳糖のような担体ならびに高分子量ポリエチレングリコール類などを使用する軟および硬充填ゼラチンカプセルにおける充填剤として、同様の種類の固体組成物を利用することもできる。
コーティング剤およびシェル剤、例えば腸溶コーティング剤および医薬製剤の分野において公知である他のコーティング剤を用いて、錠剤、糖衣錠、カプセル、丸薬および粒剤の固体製剤を製造することができる。これらは、場合により不透明化剤を含有してもよく、場合によっては遅延的に腸管のある部分のみで、またはその部分で優先的に有効成分を放出するような組成のものであってもよい。使用することができる包埋組成物の例には、高分子物質およびロウ類などがある。
活性化合物は、適切な場合には上述の担体のうちの1種類以上とともにマイクロカプセル化形態としたものであることもできる。
経口投与用の液体製剤には、製薬上許容される乳濁剤、液剤、懸濁液、シロップおよびエリキシル剤などがある。活性化合物に加えて、液体製剤は、例えば水その他の溶媒、可溶化剤および乳化剤などの当業界で一般に使用される不活性希釈剤、例えばエチルアルコール、イソプロピルアルコール、炭酸エチル、酢酸エチル、ベンジルアルコール、安息香酸ベンジル、プロピレングリコール、1,3−ブチレングリコール、ジメチルホルムアミド、オイル類(特に、綿実油、落花生油、トウモロコシ油、胚芽油、オリーブ油、ヒマシ油およびゴマ油)、グリセリン、テトラヒドロフルフリルアルコール、ポリエチレングリコール類およびソルビタンの脂肪酸エステル、ならびにこれらの混合物を含有してもよい。
不活性希釈剤に加えて、前記経口組成物は、湿展剤、乳化剤および懸濁剤、甘味剤、香味剤および芳香剤などの補助剤も含有し得る。
懸濁液は、活性化合物に加えて、例えばエトキシル化イソステアリルアルコール、ポリオキシエチレンソルビトールおよびソルビタンエステル類、微結晶性セルロース、メタ水酸化アルミニウム、ベントナイト、寒天、トラガカントおよびこれらの混合物のような懸濁剤を含有することができる。
好ましくは、直腸投与または膣投与用の組成物は、室温では固体であるが体温では液体であることから、直腸もしくは膣腔内で融解して活性化合物を放出するカカオ脂、ポリエチレングリコールもしくは坐剤ワックスなどの好適な非刺激性担体と本発明の化合物を混合することによって調製することができる坐剤である。
本発明の化合物は、リポソームの形態で投与することもできる。当業界で公知のように、リポソームは、リン脂質その他の液体物質から誘導される。リポソームは、水系媒体に分散されている単ラメラまたは多ラメラ水和液晶によって形成される。リポソームを形成することができる無毒性で生理的に許容される代謝可能な脂質であればいかなるものも使用可能である。リポソーム形態の本発明の組成物は、本発明の化合物に加えて、安定剤、保存剤、賦形剤などを含有することができる。好ましい液体は、別個にまたは一緒に使用される天然および合成のリン脂質およびホスファチジルコリン類(レシチン類)である。
リポソームを形成するための方法は当業界で公知である(例えば、Prescott, Ed., Methods in Cell Biology, Volume XIV, Academic Press, New York, N. Y. (1976), p. 33 et seq.参照)。
本発明の化合物の局所投与用の製剤には、粉剤、噴霧剤、軟膏および吸入剤などがある。活性化合物を、滅菌条件下で製薬上許容される担体および要求され得る必要な保存剤、緩衝液もしくは推進剤と混合することができる。眼科用製剤、眼軟膏、粉剤および液剤も本発明の範囲に包含されることが想到される。
本発明の医薬組成物中の有効成分の実際の投与レベルを変えて、特定の患者、組成物および投与形態において所望の治療応答を得る上で効果的な活性化合物量を得ることができる。選択される用量レベルは、特定の化合物の活性、投与経路、治療対象の状態の重度ならびに治療を受ける患者の健康状態および病歴によって決まる。
上記または他の治療において使用する場合、治療上有効量の本発明の化合物のいずれかを、純粋な形態で用いることができるか、またはこうした形態が存在する場合には製薬上許容される塩、エステルもしくはプロドラッグの形態が存在する場合にはそのような形態で用いることができる。「治療上有効量」の本発明の化合物という表現は、あらゆる医学的処置に適用可能な妥当な利益/リスク比で障害を治療する上で十分な化合物量を意味する。しかしながら、本発明の化合物および組成物の総一日用量が、妥当な医学的判断の範囲内で担当医によって決定されることは明らかであろう。特定の患者における具体的な治療上有効用量レベルは、治療対象の障害およびその障害の重度;使用される具体的な化合物の活性;使用される具体的な組成物;患者の年齢、体重、全身の健康状態、性別および食事;使用される具体的な化合物の投与時刻、投与経路および排泄速度;治療期間;使用される具体的な化合物と併用または同時使用する薬物;ならびに医学分野において公知である同様の要素などの各種要素によって決まる。
本明細書で使用される「製薬上許容される塩」という用語は、酸付加塩または塩基付加塩を意味する。それらの塩は、本発明の化合物の最終単離もしくは精製時にイン・サイツで、または本発明の化合物の遊離塩基を無機もしくは有機酸と反応させることで別個に製造することができる。代表的な酸付加塩には、酢酸塩、アジピン酸塩、アルギン酸塩、クエン酸塩、アスパラギン酸塩、安息香酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、重硫酸塩、酪酸塩、樟脳酸塩、カンファースルホン酸塩、ジグルコン酸塩、グリセロリン酸塩、ヘミ硫酸塩、ヘプタン酸塩、ヘキサン酸塩、フマル酸塩、塩酸塩、臭化水素酸塩、ヨウ化水素酸塩、2−ヒドロキシエタンスルホン酸塩(イセチオン酸塩)、乳酸塩、リンゴ酸、マレイン酸塩、フマル酸塩、メタンスルホン酸塩、ニコチン酸塩、2−ナフタレンスルホン酸塩、シュウ酸塩、パモ酸塩、ペクチン酸塩、過硫酸塩、3−フェニルプロピオン酸塩、ピクリン酸塩、ピバリン酸塩、プロピオン酸塩、コハク酸塩、硫酸塩、(L)酒石酸塩、(D)酒石酸塩、(DL)酒石酸塩、チオシアン酸塩、リン酸塩、グルタミン酸塩、重炭酸塩、p−トルエンスルホン酸塩およびウンデカン酸塩などがあるが、これらに限定されるものではない。
本発明では、合成手段によって形成されるか、プロドラッグのイン・ビボ生体内変換によって形成される本発明の化合物が想到される。
本発明の化合物は、非溶媒和型、ならびに半水和物などの水和型などの溶媒和型で存在することができる。一般に、特に水、エタノールなどの製薬上許容される溶媒との溶媒和型は、本発明に関しては非溶媒和型と等価である。
ヒトまたは下等動物に投与される本発明の化合物の総1日用量は、約0.003から約30mg/kg/日の範囲であることができる。経口投与に関しては、より好ましい用量は、約0.01から約10mg/kg/日であることができる。所望に応じて、この有効1日用量を、投与に関して複数用量に分割することができる。結果的に、単一用量組成物が、1日用量を構成する量を含むことができるか、それを分割した量を含むことができる。

Claims (20)

  1. 下記式(I)の化合物または製薬上許容される塩、プロドラッグ、プロドラッグの塩もしくはそれらの組み合わせ
    Figure 2009538933
    [式中、
    は、アルキル、アルケニル、アルコキシアルキル、アルコキシアルコキシアルキル、アルコキシカルボニルアルキル、アルキニル、アリールアルコキシアルキル、アリールアルキル、アリールオキシアルキル、カルボキシアルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、ハロアルキル、ハロアルコキシアルキル、ヘテロアリールアルキル、ヘテロアリールオキシアルキル、複素環、複素環アルキル、複素環オキシアルキル、ヒドロキシアルキルまたはRN−アルキレン−であり;
    およびRは同一であるか異なっており、それぞれ独立に水素、アルコキシ、アルコキシカルボニル、アルコキシカルボニルアルキル、アジドアルキル、アルキル、アルキルカルボニル、アルキルスルホニル、アリール、アリールアルキル、アリールアルケニル、シアノ、シクロアルキル、シクロアルケニル、ハロ、ハロアルキル、ヘテロアリール、複素環、−(CR−OR、−C(O)H、RN−、RN−アルキレン−、RNC(O)−もしくはR−Rであり;または
    およびRがそれらが結合している炭素原子と一体となって、ベンゾまたは単環式ヘテロアリールに縮合していても良い4、5、6もしくは7員の単環式環を形成しており、前記単環式環は0、1もしくは2個の別の二重結合、環原子としての0もしくは1個の酸素原子および0もしくは1個の窒素原子を含み;前記単環式環の2個の隣接しない原子が、2、3もしくは4個の炭素原子のアルケニレン架橋によって連結されていても良く、または1、2、3もしくは4個の炭素原子のアルキレン架橋によって連結されていても良く、前記単環式環は独立に置換されていないかまたは独立にオキソ、アルキル、アルキルスルホニル、ハロ、−OH、−O(アルキル)およびハロアルキルからなる群から選択される1、2、3、4もしくは5個の置換基で置換されており;前記単環式環の同一炭素原子上の2個の置換基が、それらが結合している炭素原子とともに、3、4、5もしくは6員の単環式シクロアルキル環を形成していても良く、前記単環式シクロアルキル環は独立にアルキルおよびハロアルキルからなる群から選択される1、2、3、4、5もしくは6個の置換基で置換されていても良く;
    ただし、Rがシクロアルキルアルキルであり、およびLが単結合である場合、RおよびRは両方ともアルキルであることはなく;
    は、アルキル、−OR、−NR、オキソ、ハロ、ハロアルキル、カルボキシおよび=CHからなる群から選択される1、2、3、4、5もしくは6個の置換基で置換されていても良い架橋シクロアルキルまたは架橋複素環であり;
    およびRは独立に、アリール、シクロアルキル、シクロアルケニル、ヘテロアリールまたは複素環であり;
    およびRはそれぞれ独立に水素、アルキル、アルキルカルボニル、アルキルスルホニル、アリール、アリールアルキル、アリールカルボニル、アリールスルホニル、シクロアルキルアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、ヘテロアリールカルボニル、ヘテロアリールスルホニル、複素環、複素環アルキル、複素環カルボニルまたは複素環スルホニルであり;
    およびRは各場合で、それぞれ独立に水素、アルコキシカルボニル、アルキル、アルキルカルボニル、アルキルスルホニルまたはアリールアルキルであり;
    およびRは各場合で、それぞれ独立に水素またはアルキルであり;
    は、単結合、アルキレン、−NR−もしくは−NR−アルキレン−であり、前記アルキレン部分が式(I)のRに結合しており;
    は水素またはアルキルであり、
    、R、R、R、R、R、R、RおよびRによって表される置換基または置換基の一部としてのアリール、シクロアルキル、シクロアルケニル、複素環およびヘテロアリール部分、は、それぞれ独立に置換されていないかまたは独立にアルケニル、アルコキシ、アルコキシアルコキシ、アルコキシアルコキシアルキル、アルコキシアルキル、アルコキシカルボニル、アルコキシカルボニルアルキル、アルキル、アルキルカルボニル、アルキルカルボニルアルキル、アルキルカルボニルオキシ、アルキルスルフィニル、アルキルスルフィニルアルキル、アルキルスルホニル、アルキルスルホニルアルキル、アルキルチオ、アルキルチオアルキル、アルキニル、カルボキシ、カルボキシアルキル、シアノ、シアノアルキル、ホルミル、ホルミルアルキル、ハロ、ハロアルキル、ハロアルコキシ、オキソ、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキル、−SH、−NO、−NZおよび(NZ)カルボニルからなる群から選択される1、2、3、4、5もしくは6個の置換基で置換されており;
    およびZはそれぞれ独立に、水素、アルキル、ハロアルキル、アルキルカルボニルまたはホルミルであり;
    およびZはそれぞれ独立に、水素、アルキルまたはハロアルキルであり;
    およびRは各場合で、それぞれ独立に水素、ハロ、アルキルまたはハロアルキルであり;
    は各場合で、独立に水素、アルキルまたはハロアルキルであり;ならびに
    nは1、2、3、4または5である。]。
  2. およびRがそれらが結合している炭素原子とともに、ベンゾまたは単環式ヘテロアリールに縮合していても良い4、5、6もしくは7員の単環式環を形成しており、前記単環式環が0、1もしくは2個の別の二重結合、環原子としての0個の酸素原子および0個の窒素原子を含み;前記単環式環のうちの2個の隣接しない原子が、2、3もしくは4個の炭素原子のアルケニレン架橋によって連結されていても良く、または1、2、3もしくは4個の炭素原子のアルキレン架橋によって連結されていても良く、前記単環式環が独立に、置換されていないかまたは、独立にオキソ、アルキル、アルキルスルホニル、ハロ、−OH、−O(アルキル)およびハロアルキルからなる群から選択される1、2、3、4もしくは5個の置換基で置換されており;前記単環式環の同一炭素原子上の2個の置換基がそれらが結合している炭素原子と一体となって、3、4、5もしくは6員の単環式シクロアルキル環を形成していても良く、前記単環式シクロアルキル環が独立にアルキルおよびハロアルキルからなる群から選択される1、2、3、4、5もしくは6個の置換基で置換されていても良い請求項1の化合物または製薬上許容される塩、プロドラッグ、プロドラッグの塩もしくはそれらの組み合わせ。
  3. およびRがそれらが結合している炭素原子とともに、ベンゾまたは単環式ヘテロアリールに縮合していても良い4、5、6もしくは7員の単環式環を形成しており、前記単環式環が0もしくは1個の別の二重結合、環原子としての1個の酸素原子および0もしくは1個の窒素原子を含み;前記単環式環のうちの2個の隣接しない原子が、2、3もしくは4個の炭素原子のアルケニレン架橋によって連結されていても良く、または1、2、3もしくは4個の炭素原子のアルキレン架橋によって連結されていても良く、前記単環式環が独立に、置換されていないかまたは、独立にオキソ、アルキル、アルキルスルホニル、ハロ、−OH、−O(アルキル)およびハロアルキルからなる群から選択される1、2、3、4もしくは5個の置換基で置換されており;前記単環式環の同一炭素原子上の2個の置換基がそれらが結合している炭素原子と一体となって、3、4、5もしくは6員の単環式シクロアルキル環を形成していても良く、前記単環式シクロアルキル環が独立にアルキルおよびハロアルキルからなる群から選択される1、2、3、4、5もしくは6個の置換基で置換されていても良い請求項1の化合物または製薬上許容される塩、プロドラッグ、プロドラッグの塩もしくはそれらの組み合わせ。
  4. が架橋複素環である請求項1の化合物または製薬上許容される塩、プロドラッグ、プロドラッグの塩もしくはそれらの組み合わせ。
  5. が下記式(xxxii)、(xi)、(xxxiii)、(xxxiv)、(xxxv)または(xxxvii)である請求項4の化合物または製薬上許容される塩、プロドラッグ、プロドラッグの塩もしくはそれらの組み合わせ。
    Figure 2009538933
  6. が、アルキル、アルケニル、アルコキシアルキル、アルコキシアルコキシアルキル、アルコキシカルボニルアルキル、アルキニル、アリールアルコキシアルキル、アリールアルキル、アリールオキシアルキル、カルボキシアルキル、ハロアルキル、ハロアルコキシアルキル、ヒドロキシアルキルまたはRN−アルキレン−である請求項4の化合物または製薬上許容される塩、プロドラッグ、プロドラッグの塩もしくはそれらの組み合わせ。
  7. がシクロアルキルまたはシクロアルキルアルキルであり、ただしRがシクロアルキルアルキルであり、およびLが単結合である場合は、RおよびRが両方ともアルキルであることはない請求項4の化合物または製薬上許容される塩、プロドラッグ、プロドラッグの塩もしくはそれらの組み合わせ。
  8. がヘテロアリールアルキル、複素環アルキルまたは複素環オキシアルキルである請求項4の化合物または製薬上許容される塩、プロドラッグ、プロドラッグの塩もしくはそれらの組み合わせ。
  9. が架橋シクロアルキルである請求項1の化合物または製薬上許容される塩、プロドラッグ、プロドラッグの塩もしくはそれらの組み合わせ。
  10. が下記式(xxiii)、(xxiv)、(xxv)、(xxvi)、(xxvii)、(xxviii)、(xxix)、(xxx)または(xxxi)である請求項9の化合物または製薬上許容される塩、プロドラッグ、プロドラッグの塩もしくはそれらの組み合わせ。
    Figure 2009538933
  11. が、アルキル、アルケニル、アルコキシアルキル、アルコキシアルコキシアルキル、アルコキシカルボニルアルキル、アルキニル、アリールアルコキシアルキル、アリールアルキル、アリールオキシアルキル、カルボキシアルキル、ハロアルキル、ハロアルコキシアルキル、ヒドロキシアルキルまたはRN−アルキレン−である請求項9の化合物または製薬上許容される塩、プロドラッグ、プロドラッグの塩もしくはそれらの組み合わせ。
  12. およびRがそれらが結合している炭素原子とともに、0もしくは1個の別の二重結合、環原子としての0個の酸素原子および0個の窒素原子を含む4、5、6もしくは7員の単環式環を形成しており;および前記単環式環のうちの2個の隣接しない原子が、2、3もしくは4個の炭素原子のアルケニレン架橋によって連結されており、または1、2、3もしくは4個の炭素原子のアルキレン架橋によって連結されており、前記単環式環が独立に、置換されていないかまたは、独立にオキソ、アルキル、アルキルスルホニル、ハロ、−OH、−O(アルキル)およびハロアルキルからなる群から選択される1、2、3、4もしくは5個の置換基で置換されており;前記単環式環の同一炭素原子上の2個の置換基がそれらが結合している炭素原子と一体となって、3、4、5もしくは6員の単環式シクロアルキル環を形成していても良く、前記単環式シクロアルキル環が独立にアルキルおよびハロアルキルからなる群から選択される1、2、3、4、5もしくは6個の置換基で置換されていても良い請求項11の化合物または製薬上許容される塩、プロドラッグ、プロドラッグの塩もしくはそれらの組み合わせ。
  13. がヘテロアリールアルキル、複素環アルキルまたは複素環オキシアルキルである請求項9の化合物または製薬上許容される塩、プロドラッグ、プロドラッグの塩もしくはそれらの組み合わせ。
  14. がシクロアルキルまたはシクロアルキルアルキルであり、ただしRがシクロアルキルアルキルであり、Lが単結合である場合は、RおよびRが両方ともアルキルであることはない請求項9の化合物または製薬上許容される塩、プロドラッグ、プロドラッグの塩もしくはそれらの組み合わせ。
  15. がシクロアルキルまたはシクロアルキルアルキルであり、RおよびRがそれらが結合している炭素原子とともに、ベンゾまたは単環式ヘテロアリールに縮合していても良い4、5、6もしくは7員の単環式環を形成しており、前記単環式環が0、1もしくは2個の別の二重結合、環原子としての0もしくは1個の酸素原子および0もしくは1個の窒素原子を含み;前記単環式環のうちの2個の隣接しない原子が、2、3もしくは4個の炭素原子のアルケニレン架橋によって連結されていても良く、または1、2、3もしくは4個の炭素原子のアルキレン架橋によって連結されていても良く、前記単環式環が独立に、置換されていないかまたは、独立にオキソ、アルキル、アルキルスルホニル、ハロ、−OH、−O(アルキル)およびハロアルキルからなる群から選択される1、2、3、4もしくは5個の置換基で置換されており;前記単環式環の同一炭素原子上の2個の置換基がそれらが結合している炭素原子と一体となって、3、4、5もしくは6員の単環式シクロアルキル環を形成していても良く、前記単環式シクロアルキル環が独立にアルキルおよびハロアルキルからなる群から選択される1、2、3、4、5もしくは6個の置換基で置換されていても良い請求項9の化合物または製薬上許容される塩、プロドラッグ、プロドラッグの塩もしくはそれらの組み合わせ。
  16. N−[(2Z)−3−(2−メトキシエチル)−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]アダマンタン−1−カルボキサミド;
    2−(1−アダマンチル)−N−[(2E)−3−(2−メトキシエチル)−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]アセトアミド;
    N−[(2Z)−3−(3−メトキシプロピル)−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]アダマンタン−1−カルボキサミド;
    N−[(2Z)−3−(2−メトキシエチル)−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]ヘキサヒドロ−2,5−メタノペンタレン−3a(1H)−カルボキサミド;
    3−クロロ−N−[(2Z)−3−(2−メトキシエチル)−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]アダマンタン−1−カルボキサミド;
    N−[(2Z)−3−(2−メトキシエチル)−4−メチル−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]アダマンタン−1−カルボキサミド;
    (2Z)−2−[(1−アダマンチルカルボニル)イミノ]−3−(2−メトキシエチル)−2,3−ジヒドロ−1,3−チアゾール−4−カルボン酸エチル;
    N−[(2Z)−4−(ヒドロキシメチル)−3−(2−メトキシエチル)−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]アダマンタン−1−カルボキサミド;
    N−[(2Z)−4−(アジドメチル)−3−(2−メトキシエチル)−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]アダマンタン−1−カルボキサミド;
    N−[(2Z)−4−(アミノメチル)−3−(2−メトキシエチル)−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]アダマンタン−1−カルボキサミド;
    (2Z)−2−[(1−アダマンチルカルボニル)イミノ]−3−(2−メトキシエチル)−2,3−ジヒドロ−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド;
    N−[(2Z)−3−(2−メトキシエチル)−4−{[(メチルスルホニル)アミノ]メチル}−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]アダマンタン−1−カルボキサミド;
    N−[(2Z)−3−(2−メトキシエチル)−4−(トリフルオロメチル)−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]アダマンタン−1−カルボキサミド;
    N−[(2Z)−4−(2,4−ジフルオロフェニル)−3−(2−メトキシエチル)−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]ヘキサヒドロ−2,5−メタノペンタレン−3a(1H)−カルボキサミド;
    N−[(2Z)−3−(2−メトキシエチル)−5−メチル−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]アダマンタン−1−カルボキサミド;
    (2Z)−2−[(1−アダマンチルカルボニル)イミノ]−3−(2−メトキシエチル)−2,3−ジヒドロ−1,3−チアゾール−5−カルボン酸メチル;
    N−[(2Z)−3−(2−メトキシエチル)−5−フェニル−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]アダマンタン−1−カルボキサミド;
    N−[(2Z)−3−(2−メトキシエチル)−5−ピリジン−3−イル−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]アダマンタン−1−カルボキサミド;
    N−[(2Z)−5−[(E)−2−(4−フルオロフェニル)ビニル]−3−(2−メトキシエチル)−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]アダマンタン−1−カルボキサミド;
    N−[(2Z)−5−(1−ベンゾチエン−2−イル)−3−(2−メトキシエチル)−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]アダマンタン−1−カルボキサミド;
    N−[(2Z)−5−(2−フルオロ−1,1′−ビフェニル−4−イル)−3−(2−メトキシエチル)−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]アダマンタン−1−カルボキサミド;
    N−[(2Z)−5−(4−ヒドロキシフェニル)−3−(2−メトキシエチル)−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]アダマンタン−1−カルボキサミド;
    N−[(2Z)−3−(2−メトキシエチル)−5−[3−(トリフルオロメトキシ)フェニル−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]アダマンタン−1−カルボキサミド;
    N−[(2Z)−5−(2,4−ジフルオロフェニル)−3−(2−メトキシエチル)−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]アダマンタン−1−カルボキサミド;
    N−[(2Z)−5−(3−フリル)−3−(2−メトキシエチル)−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]アダマンタン−1−カルボキサミド;
    N−[(2Z)−5−(3−アミノフェニル)−3−(2−メトキシエチル)−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]アダマンタン−1−カルボキサミド;
    N−[(2Z)−5−(2−フルオロフェニル)−3−(2−メトキシエチル)−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]アダマンタン−1−カルボキサミド;
    N−[(2Z)−5−(3−フルオロフェニル)−3−(2−メトキシエチル)−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]アダマンタン−1−カルボキサミド;
    N−[(2Z)−5−(4−フルオロフェニル)−3−(2−メトキシエチル)−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]アダマンタン−1−カルボキサミド;
    N−[(2Z)−5−(3−シアノフェニル)−3−(2−メトキシエチル)−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]アダマンタン−1−カルボキサミド;
    N−[(2Z)−5−(4−シアノフェニル)−3−(2−メトキシエチル)−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]アダマンタン−1−カルボキサミド;
    N−[(2Z)−5−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−3−(2−メトキシエチル)−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]アダマンタン−1−カルボキサミド;
    N−[(2Z)−3−(2−メトキシエチル)−5−ピリジン−4−イル−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]アダマンタン−1−カルボキサミド;
    N−[(2Z)−3−(2−メトキシエチル)−5−キノリン−4−イル−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]アダマンタン−1−カルボキサミド;
    N−[(2Z)−5−(2,3−ジクロロフェニル)−3−(2−メトキシエチル)−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]アダマンタン−1−カルボキサミド;
    N−[(2Z)−5−(4−クロロフェニル)−3−(2−メトキシエチル)−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]アダマンタン−1−カルボキサミド;
    N−[(2Z)−5−(2−クロロフェニル)−3−(2−メトキシエチル)−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]アダマンタン−1−カルボキサミド;
    N−[(2Z)−5−(1H−インドール−3−イル)−3−(2−メトキシエチル)−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]アダマンタン−1−カルボキサミド;
    N−[(2Z)−5−(3−フルオロピリジン−4−イル)−3−(2−メトキシエチル)−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]アダマンタン−1−カルボキサミド;
    N−[(2Z)−3−(2−メトキシエチル)−5−ピリミジン−5−イル−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]アダマンタン−1−カルボキサミド;
    N−[(2Z)−3−(2−メトキシエチル)−5−(1H−ピラゾール−3−イル)−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]アダマンタン−1−カルボキサミド;
    N−[(2Z)−5−(2−フルオロピリジン−3−イル)−3−(2−メトキシエチル)−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]アダマンタン−1−カルボキサミド;
    N−[(2Z)−5−(4−フルオロベンジル)−3−(2−メトキシエチル)−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]ヘキサヒドロ−2,5−メタノペンタレン−3a(1H)−カルボキサミド;
    N−[(2Z)−5−(2−フルオロベンジル)−3−(2−メトキシエチル)−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]ヘキサヒドロ−2,5−メタノペンタレン−3a(1H)−カルボキサミド;
    N−[(2Z)−5−(3−フルオロベンジル)−3−(2−メトキシエチル)−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]ヘキサヒドロ−2,5−メタノペンタレン−3a(1H)−カルボキサミド;
    N−[(2Z)−3−(2−メトキシエチル)−4,5−ジメチル−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]アダマンタン−1−カルボキサミド;
    N−[(2Z)−3−[2−(2−メトキシエトキシ)エチル]−4,5−ジメチル−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]アダマンタン−1−カルボキサミド;
    Ν−[(2Z)−3−(2−エトキシエチル)−4,5−ジメチル−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]アダマンタン−1−カルボキサミド;
    3−ヒドロキシ−N−[(2Z)−3−(2−メトキシエチル)−4,5−ジメチル−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]アダマンタン−1−カルボキサミド;
    N−[(2Z)−3−[2−(ベンジルオキシ)エチル]−4,5−ジメチル−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]アダマンタン−1−カルボキサミド;
    3−クロロ−N−[(2Z)−3−(2−メトキシエチル)−4,5−ジメチル−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]アダマンタン−1−カルボキサミド;
    (1R,4S)−N−[(2Z)−3−(2−メトキシエチル)−4,5−ジメチル−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]−4,7,7−トリメチル−3−オキソ−2−オキサビシクロ[2.2.1]ヘプタン−1−カルボキサミド;
    (1S,4R)−N−[(2Z)−3−(2−メトキシエチル)−4,5−ジメチル−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]−4,7,7−トリメチル−3−オキソ−2−オキサビシクロ[2.2.1]ヘプタン−1−カルボキサミド;
    3−({[(2Z)−3−(2−メトキシエチル)−4,5−ジメチル−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]アミノ)カルボニル)アダマンタン−1−カルボン酸;
    N−[(2Z)−3−(2−メトキシエチル)−4,5−ジメチル−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]−2−オキサトリシクロ[3.3.1.13.7]デカン−1−カルボキサミド;
    N−[(2Z)−3−(3−メトキシプロピル)−4,5−ジメチル−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]アダマンタン−1−カルボキサミド;
    N−[(2Z)−4,5−ジメチル−3−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]アダマンタン−1−カルボキサミド;
    N−[(2Z)−3−[3−(ベンジルオキシ)プロピル]−4,5−ジメチル−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]アダマンタン−1−カルボキサミド;
    N−[(2Z)−3−(2−メトキシエチル)−1,3−ベンゾチアゾール−2(3H)−イリデン]アダマンタン−1−カルボキサミド;
    N−[(2Z)−3−(3−メトキシプロピル)−1,3−ベンゾチアゾール−2(3H)−イリデン]アダマンタン−1−カルボキサミド;
    N−[(2Z)−3−(2−メトキシエチル)−6−(メチルスルホニル)−1,3−ベンゾチアゾール−2(3H)−イリデン]アダマンタン−1−カルボキサミド;
    N−[(2Z)−6−フルオロ−3−(2−メトキシエチル)−1,3−ベンゾチアゾール−2(3H)−イリデン]ヘキサヒドロ−2,5−メタノペンタレン−3a(1H)−カルボキサミド;
    N−[(2Z)−5,6−ジフルオロ−3−(2−メトキシエチル)−1,3−ベンゾチアゾール−2(3H)−イリデン]ヘキサヒドロ−2,5−メタノペンタレン−3a(1H)−カルボキサミド;
    N−[(2Z)−5−フルオロ−3−(2−メトキシエチル)−1,3−ベンゾチアゾール−2(3H)−イリデン]ヘキサヒドロ−2,5−メタノペンタレン−3a(1H)−カルボキサミド;
    N−[(2Z)−5−ブロモ−3−(2−メトキシエチル)−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]アダマンタン−1−カルボキサミド;
    N−[(2Z)−5−クロロ−3−(2−メトキシエチル)−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]アダマンタン−1−カルボキサミド;
    N−[(2Z)−3−(2−メトキシエチル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1,3−ベンゾチアゾール−2(3H)−イリデン]ヘキサヒドロ−2,5−メタノペンタレン−3a(1H)−カルボキサミド;
    N−[(2Z)−3−(2−メトキシエチル)−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−シクロペンタ[d][1,3]チアゾール−2−イリデン]アダマンタン−1−カルボキサミド;
    N−[(2Z)−3−(2−メトキシエチル)−3,8−ジヒドロ−2H−インデノ[1,2−d][1,3]チアゾール−2−イリデン]ヘキサヒドロ−2,5−メタノペンタレン−3a(1H)−カルボキサミド;
    N−[(7Z)−8−(2−メトキシエチル)−5,8−ジヒドロ[1,3]チアゾロ[4,5−e][2,1,3]ベンゾオキサジアゾール−7(4H)−イリデン]ヘキサヒドロ−2,5−メタノペンタレン−3a(1H)−カルボキサミド;
    N−[(2Z)−3−(2−メトキシエチル)−4,6−ジヒドロフロ[3,4−d][1,3]チアゾール−2(3H)−イリデン]アダマンタン−1−カルボキサミド;
    N−[(2Z)−3−(2−メトキシエチル)−4,6−ジヒドロフロ[3,4−d][1,3]チアゾール−2(3H)−イリデン]ヘキサヒドロ−2,5−メタノペンタレン−3a(1H)−カルボキサミド;
    N−[(2Z)−1−(2−メトキシエチル)−1,4,6,7−テトラヒドロ−2H−ピラノ[4,3−d][1,3]チアゾール−2−イリデン]ヘキサヒドロ−2,5−メタノペンタレン−3a(1H)−カルボキサミド;
    N−[(2Z)−3−メチル−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]アダマンタン−1−カルボキサミド;
    N−[(2Z)−3−ブチル−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]アダマンタン−1−カルボキサミド;
    [(2Z)−2−[(1−アダマンチルカルボニル)イミノ]−1,3−チアゾール−3(2H)−イル]酢酸エチル;
    N−[(2Z)−3−(2−ヒドロキシエチル)−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]アダマンタン−1−カルボキサミド;
    N−[(2Z)−3−(2−モルホリン−4−イルエチル)−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]アダマンタン−1−カルボキサミド;
    N−[(2Z)−4,5−ジメチル−3−(2−フェノキシエチル)−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]アダマンタン−1−カルボキサミド;
    N−[(2Z)−3−[2−(2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−5−イルオキシ)エチル]−4,5−ジメチル−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]アダマンタン−1−カルボキサミド;
    [(2Z)−2−[(1−アダマンチルカルボニル)イミノ]−4,5−ジメチル−1,3−チアゾール−3(2H)−イル]酢酸tert−ブチル;
    N−[(2Z)−3−(2−メトキシエチル)−4,5−ジメチル−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]ヘキサヒドロ−2,5−メタノペンタレン−3a(1H)−カルボキサミド;
    N−[(2Z)−3−(2−メトキシエチル)−4,5−ジメチル−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]−3,5−ジメチルアダマンタン−1−カルボキサミド;
    N−[(2Z)−4,5−ジメチル−3−[2−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)エチル]−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]ヘキサヒドロ−2,5−メタノペンタレン−3a(1H)−カルボキサミド;
    N−[(2Z)−3−(2−ヒドロキシエチル)−4,5−ジメチル−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]アダマンタン−1−カルボキサミド;
    N−[(2Z)−4,5−ジメチル−3−(2−モルホリン−4−イルエチル)−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]アダマンタン−1−カルボキサミド塩酸塩;
    N−[(2Z)−3−シクロブチル−4,5−ジメチル−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]アダマンタン−1−カルボキサミド;
    N−[(2Z)−3−ブタ−3−エニル−4,5−ジメチル−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]アダマンタン−1−カルボキサミド;
    N−[(2Z)−4,5−ジメチル−3−ペンタ−4−エニル−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]アダマンタン−1−カルボキサミド;
    N−[(2Z)−4,5−ジメチル−3−(4−メチルペンチル)−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]アダマンタン−1−カルボキサミド;
    N−[(2Z)−3−エチル−4,5−ジメチル−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]アダマンタン−1−カルボキサミド;
    N−[(2Z)−4,5−ジメチル−3−(1−フェニルエチル)−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]アダマンタン−1−カルボキサミド;
    N−[(2Z)−3−(4−tert−ブチルベンジル)−4,5−ジメチル−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]アダマンタン−1−カルボキサミド;
    N−[(2Z)−4,5−ジメチル−3−(ピリジン−3−イルメチル)−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]アダマンタン−1−カルボキサミド;
    N−[(2Z)−4,5−ジメチル−3−(ピリジン−4−イルメチル)−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]アダマンタン−1−カルボキサミド;
    N−[(2Z)−3−(2−(1H−インドール−3−イル)エチル)−4,5−ジメチル−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]アダマンタン−1−カルボキサミド;
    N−[(2Z)−4,5−ジメチル−3−ペンタ−2−イニル−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]アダマンタン−1−カルボキサミド;
    N−[(2Z)−4,5−ジメチル−3−[2−(1−ナフチル)エチル]−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]アダマンタン−1−カルボキサミド;
    N−[(2Z)−3−(2−クロロ−6−フルオロベンジル)−4,5−ジメチル−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]アダマンタン−1−カルボキサミド;
    N−[(2Z)−3−(3−ヒドロキシプロピル)−4,5−ジメチル−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]アダマンタン−1−カルボキサミド;
    [(2Z)−2−[(1−アダマンチルカルボニル)イミノ]−4,5−ジメチル−1,3−チアゾール−3(2H)−イル]酢酸;
    N−[(2Z)−3−ブチル−1,3−ベンゾチアゾール−2(3H)−イリデン]アダマンタン−1−カルボキサミド;
    [(2Z)−2−[(1−アダマンチルカルボニル)イミノ]−1,3−ベンゾチアゾール−3(2H)−イル]酢酸エチル;
    N−[(2Z)−3−メチル−1,3−ベンゾチアゾール−2(3H)−イリデン]アダマンタン−1−カルボキサミド;
    N−[(2Z)−3−(2−モルホリン−4−イルエチル)−1,3−ベンゾチアゾール−2(3H)−イリデン]アダマンタン−1−カルボキサミド;
    1−アダマンタン−2−イル−3−[(2Z)−3−(2−メトキシエチル)−4,5−ジメチル−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]尿素;
    1−アダマンタン−2−イル−3−[(2Z)−3−(2−メトキシエチル)−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]尿素;
    1−アダマンタン−2−イル−3−[(2Z)−3−(2−メトキシエチル)−1,3−ベンゾチアゾール−2(3H)−イリデン]尿素;
    1−アダマンタン−1−イル−3−[(2Z)−3−(2−メトキシエチル)−4,5−ジメチル−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]尿素;
    1−(ヘキサヒドロ−2,5−メタノペンタレン−3a−イル)−3−[(2Z)−3−(2−メトキシエチル)−4,5−ジメチル−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]尿素;
    1−アダマンタン−2−イル−3−[(2Z)−3−(2−メトキシエチル)−4−メチル−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]尿素;
    1−アダマンタン−2−イル−3−[(2Z)−3−(2−メトキシエチル)−5−メチル−3,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]尿素;
    1−アダマンタン−2−イル−3−[(2Z)−4,5−ジメチル−3−(テトラヒドロピラン−2−イルメチル)−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]尿素;
    1−アダマンタン−1−イルメチル−3−[(2Z)−3−(2−メトキシエチル)−1,3−ベンゾチアゾール−2(3H)−イリデン]尿素;
    1−アダマンタン−1−イル−3−[(2Z)−3−(2−メトキシエチル)−1,3−ベンゾチアゾール−2(3H)−イリデン]尿素;
    (1S,2R,5S)−1−(6,6−ジメチルビシクロ[3.1.1]ヘプタ−2−イルメチル]−3−[(2Z)−3−(2−メトキシエチル)−1,3−ベンゾチアゾール−2(3H)−イリデン]尿素;
    1−アダマンタン−1−イル−3−[(2Z)−5−(2,4−ジフルオロフェニル)−3−(2−メトキシエチル)−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]尿素;
    1−アダマンタン−2−イル−3−[(2Z)−5−(2,4−ジフルオロフェニル)−3−(2−メトキシエチル)−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]尿素;
    N−[(2Z)−5−tert−ブチル−3−(2−メトキシエチル)−4−メチル−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]ヘキサヒドロ−2,5−メタノペンタレン−3a(1H)−カルボキサミド;
    N−[(2Z)−5−メチル−3−(テトラヒドロフラン−2−イルメチル)−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]アダマンタン−1−カルボキサミド;
    N−[(2Z)−5−メチル−3−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イルメチル)−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]ヘキサヒドロ−2,5−メタノペンタレン−3a(1H)−カルボキサミド;
    N−[(2Z)−3−ブチル−5−メチル−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]ヘキサヒドロ−2,5−メタノペンタレン−3a(1H)−カルボキサミド;
    N−[(2Z)−3−[2−(2−メトキシエトキシ)エチル]−5−メチル−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]ヘキサヒドロ−2,5−メタノペンタレン−3a(1H)−カルボキサミド;
    N−[(2Z)−4−ホルミル−3−(2−メトキシエチル)−5−メチル−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]ヘキサヒドロ−2,5−メタノペンタレン−3a(1H)−カルボキサミド;
    N−[(2Z)−4−(ヒドロキシメチル)−3−(2−メトキシエチル)−5−メチル−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]ヘキサヒドロ−2,5−メタノペンタレン−3a(1H)−カルボキサミド;
    N−[(2Z)−3−(2−メトキシエチル)−4−(メトキシメチル)−5−メチル−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]ヘキサヒドロ−2,5−メタノペンタレン−3a(1H)−カルボキサミド;
    N−[(2Z)−5−(2,4−ジフルオロフェニル)−3−(2−メトキシエチル)−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]ヘキサヒドロ−2,5−メタノペンタレン−3a(1H)−カルボキサミド;
    N−[(2Z)−5−(4−クロロフェニル)−3−(2−メトキシエチル)−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]アダマンタン−1−カルボキサミド;
    N−[(2Z)−5−シクロプロピル−3−(2−メトキシエチル)−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]ヘキサヒドロ−2,5−メタノペンタレン−3a(1H)−カルボキサミド;
    3−メトキシ−N−[(2Z)−3−(2−メトキシエチル)−4,5−ジメチル−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]アダマンタン−1−カルボキサミド;
    3−エチル−5−ヒドロキシ−N−[(2Z)−3−(2−メトキシエチル)−4,5−ジメチル−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]アダマンタン−1−カルボキサミド;
    3−エトキシ−N−[(2Z)−3−(2−メトキシエチル)−4,5−ジメチル−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]アダマンタン−1−カルボキサミド;
    N−[(2Z)−5−tert−ブチル−3−(2−メトキシエチル)−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]ヘキサヒドロ−2,5−メタノペンタレン−3a(1H)−カルボキサミド;
    N−[(2Z)−3−(2−メトキシエチル)−4,6−ジヒドロフロ[3,4−d][1,3]チアゾール−2(3H)−イリデン]−2−オキサトリシクロ[3.3.1.13,7]デカン−1−カルボキサミド;
    N−[(2Z)−3−(2−メトキシエチル)−5−テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]ヘキサヒドロ−2,5−メタノペンタレン−3a(1H)−カルボキサミド;
    N−[(2Z)−3−(2−メトキシエチル)−5−(2,2,2−トリフルオロエチル)−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]ヘキサヒドロ−2,5−メタノペンタレン−3a(1H)−カルボキサミド;
    N−[(2Z)−3−(2−メトキシエチル)−5−(メトキシメチル)−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]ヘキサヒドロ−2,5−メタノペンタレン−3a(1H)−カルボキサミド;
    (1R,3s,5S,7s)−7−ヒドロキシ−N−[(2Z)−3−(2−メトキシエチル)−4,5−ジメチル−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]ビシクロ[3.3.1]ノナン−3−カルボキサミド;
    (1R,3s,5S,7s)−7−メトキシ−N−[(2Z)−3−(2−メトキシエチル)−4,5−ジメチル−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]ビシクロ[3.3.1]ノナン−3−カルボキサミド;
    1−メトキシ−N−[(2Z)−3−(2−メトキシエチル)−4,5−ジメチル−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]ビシクロ[2.2.2]オクタン−2−カルボキサミド;
    3−(アセチルアミノ)−N−[(2Z)−3−(2−メトキシエチル)−4,5−ジメチル−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]アダマンタン−1−カルボキサミド;
    N−[(2Z)−5−シクロヘキサ−1−エン−1−イル−3−(2−メトキシエチル)−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]ヘキサヒドロ−2,5−メタノペンタレン−3a(1H)−カルボキサミド;
    N−[(2Z)−3−(2−メトキシエチル)−4,5−ジメチル−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]−1,4−ジメチル−7−オキサビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−カルボキサミド;
    N−[(2Z)−3−(2−メトキシエチル)−5−メチル−4−(トリフルオロメチル)−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]−2−オキサトリシクロ[3.3.1.13,7]デカン−1−カルボキサミド;
    N−[(2Z)−5−(2,4−ジフルオロフェニル)−3−(2−メトキシエチル)−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]−2−オキサトリシクロ[3.3.1.13,7]デカン−1−カルボキサミド;
    N−[(2Z)−5−(2,4−ジフルオロフェニル)−3−(2−メトキシエチル)−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]ビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−カルボキサミド;
    N−[(2Z)−3−(2−メトキシエチル)−4,5−ジメチル−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]−3a,6a−ジメチルヘキサヒドロ−1H−1,4−メタノシクロペンタ[c]フラン−1−カルボキサミド;
    2−ヒドロキシ−N−[(2Z)−3−(2−メトキシエチル)−4,5−ジメチル−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]アダマンタン−2−カルボキサミド;
    2−ヒドロキシ−N−[(2Z)−3−(2−メトキシエチル)−5−メチル−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]アダマンタン−2−カルボキサミド;
    N−[(2Z)−3−ブチル−5−クロロ−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]−3−ヒドロキシアダマンタン−1−カルボキサミド;
    N−[(2Z)−5−クロロ−3−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]−3−ヒドロキシアダマンタン−1−カルボキサミド;
    (1R,2S,4R)−N−[(2Z)−3−(2−メトキシエチル)−4,5−ジメチル−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]−4,7,7−トリメチル−3−オキソビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−カルボキサミド;
    N−[(2Z)−3−(2−メトキシエチル)−4,5−ジメチル−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]−4,7,7−トリメチル−3−;
    (1S,4R)−N−[(2Z)−3−(2−メトキシエチル)−4,5−ジメチル−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]−7,7−ジメチル−2−オキソビシクロ[2.2.1]ヘプタン−1−カルボキサミド;
    (1R,3R,4R)−N−[(2Z)−3−(2−メトキシエチル)−4,5−ジメチル−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]−5−オキソトリシクロ[2.2.1.03,7]ヘプタン−3−カルボキサミド;
    N−[(2Z)−3−(2−メトキシエチル)−4,5−ジメチル−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]ビシクロ[2.2.1]ヘプタン−7−カルボキサミド;
    N−[(2Z)−5−メチル−3−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]−2−オキサトリシクロ[3.3.1.13,7]デカン−1−カルボキサミド;
    N−[(2Z)−3−(シクロブチルメチル)−5−メチル−l,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]−3−ヒドロキシアダマンタン−1−カルボキサミド;
    N−[(2Z)−3−(シクロブチルメチル)−5−メチル−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]−2−オキサトリシクロ[3.3.1.13,7]デカン−1−カルボキサミド;
    N−[(2Z)−3−(シクロブチルメチル)−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]−3−ヒドロキシアダマンタン−1−カルボキサミド;
    3−ヒドロキシ−N−[(2Z)−5−メチル−3−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]アダマンタン−1−カルボキサミド;
    N−[(2Z)−3−(1,4−ジオキサン−2−イルメチル)−5−メチル−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]−3−ヒドロキシアダマンタン−1−カルボキサミド;
    N−[(2Z)−5−tert−ブチル−3−[(シス)−(3−メトキシシクロブチル)メチル]−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]−2−オキサトリシクロ[3.3.1.13,7]デカン−1−カルボキサミド;
    3−クロロ−N−[(2Z)−5−メチル−3−(テトラヒドロフラン−2−イルメチル)−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]アダマンタン−1−カルボキサミド;
    3−ヒドロキシ−N−[(2Z)−3−(2−メトキシエチル)−5−メチル−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]アダマンタン−1−カルボキサミド;
    3−ヒドロキシ−N−[(2Z)−5−メチル−3−(テトラヒドロフラン−2−イルメチル)−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]アダマンタン−1−カルボキサミド;
    N−[(2Z)−3−ブチル−5−メチル−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]−2−オキサトリシクロ[3.3.1.13,7]デカン−1−カルボキサミド;
    N−[(2Z)−5−メチル−3−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イルメチル)−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]−2−オキサトリシクロ[3.3.1.13,7]デカン−1−カルボキサミド;
    N−[(2Z)−5−メチル−3−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]−2−オキサトリシクロ[3.3.1.13,7]デカン−1−カルボキサミド;
    N−[(2Z)−3−(3−メトキシプロピル)−5−メチル−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]−2−オキサトリシクロ[3.3.1.13,7]デカン−1−カルボキサミド;
    N−[(2Z)−3−ブチル−5−tert−ブチル−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]−2−オキサトリシクロ[3.3.1.13,7]デカン−1−カルボキサミド;
    (1R,4S)−4,7,7−トリメチル−N−[(2Z)−5−メチル−3−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]−3−オキソ−2−オキサビシクロ[2.2.1]ヘプタン−1−カルボキサミド;
    (1R,4S)−N−[(2Z)−3−ブチル−5−メチル−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]−4,7,7−トリメチル−3−オキソ−2−オキサビシクロ[2.2.1]ヘプタン−1−カルボキサミド;
    N−[(2Z)−4−エチル−3−(2−メトキシエチル)−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]アダマンタン−1−カルボキサミド;
    N−[(2Z)−4−シクロプロピル−3−(2−メトキシエチル)−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]アダマンタン−1−カルボキサミド;
    N−[(2Z)−4−tert−ブチル−3−(2−メトキシエチル)−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]ヘキサヒドロ−2,5−メタノペンタレン−3a(1H)−カルボキサミド;
    N−[(2Z)−5−シクロヘキシル−3−(2−メトキシエチル)−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]−2−オキサトリシクロ[3.3.1.13,7]デカン−1−カルボキサミド;
    N−[(2Z)−5−シアノ−3−(2−メトキシエチル)−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]アダマンタン−1−カルボキサミド;
    N−[(2Z)−5−(4,4−ジフルオロシクロヘキシル)−3−(2−メトキシエチル)−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]アダマンタン−1−カルボキサミド;
    N−[(2Z)−5−メトキシ−3−(2−メトキシエチル)−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]アダマンタン−1−カルボキサミド;
    N−[(2Z)−3−(2−メトキシエチル)−5−[2,2,2−トリフルオロ−1−ヒドロキシ−1−(トリフルオロメチル)エチル]−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]アダマンタン−1−カルボキサミド;
    N−[(2Z)−5−tert−ブチル−3−(2−メトキシエチル)−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]−3−ヒドロキシアダマンタン−1−カルボキサミド;
    N−[(2Z)−5−tert−ブチル−3−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]−3−ヒドロキシアダマンタン−1−カルボキサミド;
    N−[(2Z)−3−ブチル−5−tert−ブチル−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]−3−ヒドロキシアダマンタン−1−カルボキサミド;
    N−[(2Z)−5−tert−ブチル−3−(テトラヒドロフラン−2−イルメチル)−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]−3−ヒドロキシアダマンタン−1−カルボキサミド;
    3−ヒドロキシ−N−[(2Z)−3−(2−メトキシエチル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1,3−ベンゾチアゾール−2(3H)−イリデン]アダマンタン−1−カルボキサミド;
    3−ヒドロキシ−N−[(2Z)−3−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1,3−ベンゾチアゾール−2(3H)−イリデン]アダマンタン−1−カルボキサミド;
    N−[(2Z)−3−ブチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1,3−ベンゾチアゾール−2(3H)−イリデン]−3−ヒドロキシアダマンタン−1−カルボキサミド;
    3−ヒドロキシ−N−[(2Z)−3−テトラヒドロフラン−2−イルメチル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1,3−ベンゾチアゾール−2(3H)−イリデン]アダマンタン−1−カルボキサミド;
    (1R,3s,5S,7s)−7−ヒドロキシ−N−[(2Z)−3−(2−メトキシエチル)−5−メチル−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]ビシクロ[3.3.1]ノナン−3−カルボキサミド;
    (1R,3s,5S,7r)−7−フルオロ−N−[(2Z)−3−(2−メトキシエチル)−5−メチル−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]ビシクロ[3.3.1]ノナン−3−カルボキサミド;
    (1R,3s,5S)−N−[(2Z)−3−(2−メトキシエチル)−5−メチル−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]−7−オキソビシクロ[3.3.1]ノナン−3−カルボキサミド;
    (1R,3s,5S,7s)−7−ヒドロキシ−N−[(2Z)−3−(2−メトキシエチル)−5−メチル−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]−7−メチルビシクロ[3.3.1]ノナン−3−カルボキサミド;
    N−[(2Z)−5−(2,4−ジフルオロフェニル)−3−(2−ヒドロキシエチル)−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]アダマンタン−1−カルボキサミド;
    N−[(2Z)−5−(2,4−ジフルオロフェニル)−3−(テトラヒドロフラン−2−イルメチル)−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]アダマンタン−1−カルボキサミド;
    N−[(2Z)−5−(2,4−ジフルオロフェニル)−3−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イルメチル)−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]アダマンタン−1−カルボキサミド;
    N−[(2Z)−5−(2,4−ジフルオロフェニル)−3−エチル−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]アダマンタン−1−カルボキサミド;
    N−[(2Z)−5−(2,4−ジフルオロフェニル)−3−メチル−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]アダマンタン−1−カルボキサミド;
    3−フルオロ−N−[(2Z)−3−(2−メトキシエチル)−4,5−ジメチル−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]アダマンタン−1−カルボキサミド;
    3−クロロ−N−[(2Z)−3−(2−メトキシエチル)−5−メチル−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]アダマンタン−1−カルボキサミド;
    3,5−ジクロロ−N−[(2Z)−3−(2−メトキシエチル)−5−メチル−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]アダマンタン−1−カルボキサミド;
    3−フルオロ−N−[(2Z)−3−(2−メトキシエチル)−5−メチル−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]アダマンタン−1−カルボキサミド;
    3,5−ジフルオロ−N−[(2Z)−3−(2−メトキシエチル)−5−メチル−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]アダマンタン−1−カルボキサミド;
    3−ヒドロキシ−N−[(2Z)−3−(2−メトキシエチル)−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−シクロペンタ[d][1,3]チアゾール−2−イリデン]アダマンタン−1−カルボキサミド;
    N−[(2Z)−3−ブチル−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−シクロペンタ[d][1,3]チアゾール−2−イリデン)−3−ヒドロキシアダマンタン−1−カルボキサミド;
    3−ヒドロキシ−N−[(2Z)−3−(テトラヒドロフラン−2−イルメチル)−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−シクロペンタ[d][1,3]チアゾール−2−イリデン]アダマンタン−1−カルボキサミド;
    N−[(2Z)−3−(2−メトキシエチル)−5−メチル−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]−3−メチレン−7−オキソビシクロ[3.3.1]ノナン−1−カルボキサミド;
    3−ヒドロキシ−N−[(2Z)−3−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−シクロペンタ[d][1,3]チアゾール−2−イリデン]アダマンタン−1−カルボキサミド;
    N−[(2Z)−3−(2−メトキシエチル)−5−メチル−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]−4−オキソアダマンタン−1−カルボキサミド;
    3−フルオロ−5−ヒドロキシ−N−[(2Z)−3−(2−メトキシエチル)−5−メチル−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]アダマンタン−1−カルボキサミド;
    4,4−ジフルオロ−N−[(2Z)−3−(2−メトキシエチル)−5−メチル−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]アダマンタン−1−カルボキサミド;
    N−[(2Z)−3−(2−メトキシエチル)−5−メチル−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]−1−メチル−2−オキサトリシクロ[3.3.1.13,7]デカン−5−カルボキサミド;
    (1S,3R,5R)−3−ヒドロキシ−N−[(2Z)−3−(2−メトキシエチル)−5−メチル−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]−7−メチレンビシクロ[3.3.1]ノナン−1−カルボキサミド;
    3,5,7−トリフルオロ−N−[(2Z)−3−(2−メトキシエチル)−5−メチル−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]アダマンタン−1−カルボキサミド;
    N−[(2Z)−3−(2−メトキシエチル)−5−メチル−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]−1−オキソヘキサヒドロ−2,5−メタノペンタレン−3a(1H)−カルボキサミド;
    N−[(2Z)−3−(2−メトキシエチル)−5−(1−メチルシクロプロピル)−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]ヘキサヒドロ−2,5−メタノペンタレン−3a(1H)−カルボキサミド;
    (1R,4S)−N−[(2Z)−3−(2−メトキシエチル)−4,5−ジメチル−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]−4,7,7−トリメチル−1−オキサビシクロ[2.2.1]ヘプタン−1−カルボキサミド;
    (1R,6S)−N−[(2Z)−3−(2−メトキシエチル)−4,5−ジメチル−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]−6,9,9−トリメチル−2,4−ジオキサビシクロ[4.2.1]ノナン−1−カルボキサミド;および
    (1aR,2R,2aS,5aR,6S,6aS)−N−[(2Z)−3−(2−メトキシエチル)−4,5−ジメチル−1,3−チアゾール−2(3H)−イリデン]デカヒドロ−2,6−メタノシクロプロパ[f]インデン−1−カルボキサミド
    からなる群から選択される請求項1の化合物または該化合物の製薬上許容される塩。
  17. 製薬上許容される担体と組み合わせて治療上有効量の式(I)を有する請求項1の化合物または該化合物の製薬上許容される塩を含む医薬組成物。
  18. 神経因性疼痛、侵害受容性疼痛および炎症性疼痛の治療を必要としている哺乳動物において神経因性疼痛、侵害受容性疼痛および炎症性疼痛を治療する方法であり、治療上有効量の式(I)を有する請求項1の化合物または該化合物の製薬上許容される塩を前記哺乳動物に投与することを含む、方法。
  19. 炎症性障害、免疫障害、神経障害、免疫系の癌、呼吸器系障害および心血管系障害からなる群から選択される障害の治療を必要としている哺乳動物において炎症性障害、免疫障害、神経障害、免疫系の癌、呼吸器系障害および心血管系障害からなる群から選択される障害を治療する方法であり、治療上有効量の式(I)を有する請求項1の化合物または該化合物の製薬上許容される塩を前記哺乳動物に投与することを含む、方法。
  20. 神経保護を必要としている哺乳動物において神経保護を提供する方法であり、治療上有効量の式(I)を有する請求項1の化合物または該化合物の製薬上許容される塩を前記哺乳動物に投与することを含む、方法。
JP2009513447A 2006-05-31 2007-05-31 カンナビノイド受容体リガンドとしての化合物およびその使用 Pending JP2009538933A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US80961506P 2006-05-31 2006-05-31
PCT/US2007/070029 WO2007140439A2 (en) 2006-05-31 2007-05-31 Compounds as cannabinoid receptor ligands and uses thereof

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009538933A true JP2009538933A (ja) 2009-11-12

Family

ID=38645597

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009513447A Pending JP2009538933A (ja) 2006-05-31 2007-05-31 カンナビノイド受容体リガンドとしての化合物およびその使用

Country Status (8)

Country Link
US (3) US7875639B2 (ja)
EP (1) EP2024349B1 (ja)
JP (1) JP2009538933A (ja)
CN (1) CN101448800A (ja)
CA (1) CA2647598A1 (ja)
ES (1) ES2645995T3 (ja)
MX (1) MX2008015214A (ja)
WO (1) WO2007140439A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015012210A1 (ja) * 2013-07-23 2015-01-29 エーザイ・アール・アンド・ディー・マネジメント株式会社 ヘテロ縮合環化合物

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8841334B2 (en) * 2006-05-31 2014-09-23 Abbvie Inc. Compounds as cannabinoid receptor ligands and uses thereof
CN102442970A (zh) * 2006-05-31 2012-05-09 雅培制药有限公司 用作大麻素受体配位体的噻唑化合物及其用途
CA2647598A1 (en) * 2006-05-31 2007-12-06 Abbott Laboratories Compounds as cannabinoid receptor ligands and uses thereof
US8481574B2 (en) 2006-10-12 2013-07-09 Abbott Laboratories Compounds as cannabinoid receptor ligands
WO2008079687A1 (en) * 2006-12-22 2008-07-03 Abbott Laboratories Novel compounds as cannabinoid receptor ligands and uses thereof
US7875640B2 (en) 2007-03-28 2011-01-25 Abbott Laboratories Compounds as cannabinoid receptor ligands
US7872033B2 (en) 2007-04-17 2011-01-18 Abbott Laboratories Compounds as cannabinoid receptor ligands
EP2160393A1 (en) 2007-05-18 2010-03-10 Abbott Laboratories Novel compounds as cannabinoid receptor ligands
EP2025674A1 (de) 2007-08-15 2009-02-18 sanofi-aventis Substituierte Tetrahydronaphthaline, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung als Arzneimittel
US9193713B2 (en) 2007-10-12 2015-11-24 Abbvie Inc. Compounds as cannabinoid receptor ligands
CA2706586A1 (en) * 2007-11-21 2009-05-28 Alan S. Florjancic Novel compounds as cannabinoid receptor ligands and uses thereof
CA2716857A1 (en) * 2008-03-11 2009-09-17 Teodozyi Kolasa Novel compounds as cannabinoid receptor ligands
MX2011001755A (es) * 2008-08-15 2011-03-24 Abbott Lab Derivados de imina como ligandos de receptor canabinoide.
US8846730B2 (en) * 2008-09-08 2014-09-30 Abbvie Inc. Compounds as cannabinoid receptor ligands
BRPI0919135A2 (pt) 2008-09-16 2015-12-08 Abbott Lab compostos inéditos como ligantes do receptor canabinóide.
PA8854001A1 (es) * 2008-12-16 2010-07-27 Abbott Lab Compuestos novedosos como ligandos de receptores de canabinoides
US9227971B2 (en) 2010-01-19 2016-01-05 Merck Sharp & Dohme Corp. Pyrazolo[1,5-a]pyrimidine compounds as mTOR inhibitors
US8871758B2 (en) 2011-03-08 2014-10-28 Sanofi Tetrasubstituted oxathiazine derivatives, method for producing them, their use as medicine and drug containing said derivatives and the use thereof
US8828995B2 (en) 2011-03-08 2014-09-09 Sanofi Branched oxathiazine derivatives, method for the production thereof, use thereof as medicine and drug containing said derivatives and use thereof
US8710050B2 (en) 2011-03-08 2014-04-29 Sanofi Di and tri- substituted oxathiazine derivatives, method for the production, method for the production thereof, use thereof as medicine and drug containing said derivatives and use thereof
US8828994B2 (en) 2011-03-08 2014-09-09 Sanofi Di- and tri-substituted oxathiazine derivatives, method for the production thereof, use thereof as medicine and drug containing said derivatives and use thereof
EP2766349B1 (de) 2011-03-08 2016-06-01 Sanofi Mit carbozyklen oder heterozyklen substituierte oxathiazinderivate, verfahren zu deren herstellung, diese verbindungen enthaltende arzneimittel und deren verwendung
SG11201504873RA (en) 2012-12-21 2015-07-30 Janssen Sciences Ireland Uc Antibacterial compounds
US10653681B2 (en) 2016-03-16 2020-05-19 Recurium Ip Holdings, Llc Analgesic compounds
CN109574856A (zh) * 2018-12-07 2019-04-05 无锡福祈制药有限公司 一种新的金刚乙胺类似物及其合成方法
CN110172067B (zh) * 2019-04-11 2021-06-15 河南科技大学第一附属医院 一种具有杀菌活性的噻唑类药物分子及其制备方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001518918A (ja) * 1997-03-24 2001-10-16 ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト チアゾールイミン誘導体
JP2003505453A (ja) * 1999-07-22 2003-02-12 ソシエテ・ド・コンセイユ・ド・ルシエルシエ・エ・ダアツプリカーション・シヤンテイフイツク・(エス.セー.エール.アー.エス) 2−アリールイミノ−2,3−ジヒドロチアゾール類及びそのソマトスタチンレセプターのリガンドとしての使用
WO2003057693A1 (fr) * 2001-12-28 2003-07-17 Sumitomo Pharmaceuticals Co., Ltd. Composes cycliques a 5 chainons
WO2005058887A1 (en) * 2003-12-08 2005-06-30 F. Hoffmann-La Roche Ag Novel thiazole derivates
JP2005536468A (ja) * 2002-05-16 2005-12-02 バイエル クロップサイエンス ゲーエムベーハー 農薬ピリジンカルボキサミド誘導体
WO2006051704A1 (ja) * 2004-11-15 2006-05-18 Taisho Pharmaceutical Co., Ltd. イミン化合物

Family Cites Families (113)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1522361A1 (de) 1966-03-08 1969-07-24 Agfa Gevaert Ag Sensibilisierung lichtempfindlicher Polymerer
US3557142A (en) 1968-02-20 1971-01-19 Sterling Drug Inc 4,5,6,7-tetrahydro-indole-lower-alkanoic acids and esters
DE1772867A1 (de) 1968-07-15 1971-06-16 Agfa Gevaert Ag Sensibilisierung von Schichten aus lichtvernetzbaren Polymeren
JPS5089367A (ja) 1973-12-14 1975-07-17
JPS57171986A (en) 1981-04-14 1982-10-22 Taiho Yakuhin Kogyo Kk Heterocylic ring compound containing sulfur
DE3333450A1 (de) 1983-09-16 1985-04-11 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt Trihalogenmethylgruppen enthaltende carbonylmethylenheterocyclen, verfahren zu ihrer herstellung und lichtempfindliches gemisch, das diese verbindungen enthaelt
US4978664A (en) 1984-08-06 1990-12-18 Sterling Drug Inc. 3-arylcarbonyl- and 3-cycloalkyl-carbonyl-1-aminoalkyl-1H-indole pharmaceutical compositions
US4885295A (en) 1984-08-06 1989-12-05 Sterling Drug Inc. Method of use of 3-arylcarbonyl- and 3-cycloalkyl-carbonyl-1-aminoalkyl-1H-indoles
DE3533331A1 (de) 1985-09-18 1987-03-26 Heumann Ludwig & Co Gmbh Pyridothiazolderivate, verfahren zu ihrer herstellung und diese verbindungen enthaltende arzneimittel
DE3807381A1 (de) 1988-03-07 1989-09-21 Hoechst Ag 4,6-bis-trichlormethyl-s-triazin-2-ylgruppen enthaltende heterocyclische verbindungen, verfahren zu ihrer herstellung und lichtempfindliches gemisch, das diese verbindung enthaelt
TW205041B (ja) 1989-08-07 1993-05-01 Fujisawa Pharmaceutical Co
DE4021439A1 (de) 1989-12-14 1991-06-20 Bayer Ag 2-iminopyridin-derivate
US6559186B1 (en) 1990-02-26 2003-05-06 Arc 1, Inc. Compositions and methods of treatment of sympathetically maintained pain
US4973587A (en) 1990-03-08 1990-11-27 Sterling Drug Inc. 3-arylcarbonyl-1-aminoalkyl-1H-indole-containing antiglaucoma method
US5013837A (en) 1990-03-08 1991-05-07 Sterling Drug Inc. 3-Arylcarbonyl-1H-indole-containing compounds
EP0639569A4 (en) 1991-03-11 1995-09-20 Nippon Soda Co NEW HETEROCYCLIC COMPOUND.
ES2134257T3 (es) 1992-03-03 1999-10-01 Idemitsu Kosan Co Derivado de pirazol.
DE69319956T2 (de) 1992-04-30 1999-01-14 Hodogaya Chemical Co., Ltd., Tokio/Tokyo Benzothiazolederivate und diese enthaltende fungizide Zusammensetzungen für Landwirtschaft und Gartenbau
US5654322A (en) 1992-08-11 1997-08-05 Wakunaga Seiyaku Kabushiki Kaisha Biphenylmethane derivatives and pharmaceuticals containing the same
WO1994022821A1 (en) 1993-04-05 1994-10-13 Fujisawa Pharmaceutical Co., Ltd. Indole derivatives as testosterone 5 alpha-reductase inhibitors
US5395836A (en) 1993-04-07 1995-03-07 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. 8-tricycloalkyl xanthine derivatives
JPH06345736A (ja) 1993-06-14 1994-12-20 Tokuyama Soda Co Ltd ウレタン化合物を製造する方法
MY115155A (en) 1993-09-09 2003-04-30 Upjohn Co Substituted oxazine and thiazine oxazolidinone antimicrobials.
JPH10503171A (ja) 1994-05-17 1998-03-24 ダウエランコ N−(5−イソチアゾリル)アミド有害生物防除剤
ES2340142T3 (es) 1994-07-08 2010-05-31 Ev3 Inc. Sistema para llevar a cabo un procedimiento intravascular.
FR2735774B1 (fr) 1995-06-21 1997-09-12 Sanofi Sa Utilisation de composes agonistes du recepteur cb2 humain pour la preparation de medicaments immunomodulateurs, nouveaux composes agonistes du recepteur cb2 et les compositions pharmaceutiques les contenant
JPH11512429A (ja) 1995-09-15 1999-10-26 ファルマシア・アンド・アップジョン・カンパニー アミノアリールオキサゾリジノン n−オキシド
US20030220234A1 (en) 1998-11-02 2003-11-27 Selvaraj Naicker Deuterated cyclosporine analogs and their use as immunodulating agents
US6323214B1 (en) * 1997-10-29 2001-11-27 Medco Research, Inc Allosteric adenosine receptor modulators
US6358992B1 (en) 1998-11-25 2002-03-19 Cell Pathways, Inc. Method of inhibiting neoplastic cells with indole derivatives
PT1171437E (pt) 1999-04-20 2004-03-31 Syngenta Ltd Pesticidas derivados de indazole ou benzotriazole
DE19928033A1 (de) 1999-06-18 2000-12-21 Basf Ag Verwendung von cyclischen Enaminen als Lichtschutzmittel
GB9918037D0 (en) 1999-07-30 1999-09-29 Biochemie Gmbh Organic compounds
DE60011100T2 (de) 1999-08-27 2005-06-16 Abbott Laboratories, Abbott Park Als cox-hemmer verwendbare sulfonylphenylpyrazol-verbindungen
KR100509401B1 (ko) 1999-09-14 2005-08-22 시오노기세이야쿠가부시키가이샤 2-이미노-1,3-티아진 유도체
MXPA02005101A (es) 1999-10-18 2003-09-25 Alexipharma Inc Derivados de indol canabimimeticos.
GB0002034D0 (en) 2000-01-28 2000-03-22 Zeneca Ltd Chemical compounds
GB0002032D0 (en) 2000-01-28 2000-03-22 Zeneca Ltd Chemical compounds
GB0006289D0 (en) * 2000-03-15 2000-05-03 Smithkline Beecham Plc New use
GB0010437D0 (en) 2000-04-28 2000-06-14 Darwin Discovery Ltd Process
CN100369903C (zh) 2000-06-30 2008-02-20 大日本住友制药株式会社 五元环化合物
US6369052B1 (en) * 2000-08-07 2002-04-09 Georgetown University Combination of huperzine and nicotinic compounds as a neuroprotective agent
FR2816938B1 (fr) 2000-11-22 2003-01-03 Sanofi Synthelabo Derives de 3-aroylindole, leur procede de preparation et les compositions pharmaceutiques en contenant
WO2002060447A1 (en) 2001-01-29 2002-08-08 University Of Connecticut Receptor selective cannabimimetic aminoalkylindoles
WO2002102232A2 (en) 2001-06-14 2002-12-27 The Regents Of The University Of California A novel signaling pathway for the production of inflammatory pain and neuropathy
US7949668B2 (en) 2001-08-20 2011-05-24 Pardalis, Inc. Common point authoring system for the complex sharing of hierarchically authored data objects in a distribution chain
US20040259912A1 (en) 2001-09-28 2004-12-23 Takahiro Matsumoto Benzine derivatives, process for preparing the same and use thereof
WO2003037869A1 (en) * 2001-11-01 2003-05-08 Janssen Pharmaceutica N.V. Amide derivatives as glycogen synthase kinase 3-beta inhibitors
US6727247B2 (en) 2001-12-10 2004-04-27 Hoffman-La Roche Inc. Substituted benzothiazole amide derivatives
JP3902523B2 (ja) 2002-08-05 2007-04-11 富士フイルム株式会社 光情報記録媒体および情報記録方法
US20040077617A1 (en) * 2002-10-22 2004-04-22 Bennani Youssef L. Fused cycloalkyl amides and acids and their therapeutic applications
FR2847899B1 (fr) 2002-11-29 2006-04-28 Sanofi Synthelabo Derives d'indole-3-carboxamide, leur preparation et leur application en therapeutique
US7390670B2 (en) 2003-02-20 2008-06-24 Lumigen, Inc. Signalling compounds and methods for detecting hydrogen peroxide
US20040259887A1 (en) 2003-06-18 2004-12-23 Pfizer Inc Cannabinoid receptor ligands and uses thereof
US20070105908A1 (en) 2003-06-27 2007-05-10 Dainippon Sumitomo Pharma Co., Ltd. Thiazolimine compound and oxazolimine compound
EP1670804A2 (en) 2003-09-10 2006-06-21 GPC Biotech AG Heterobicyclic compounds as pharmaceutically active agents
GB0402357D0 (en) 2004-02-03 2004-03-10 Glaxo Group Ltd Novel compounds
DE602004009344T2 (de) 2004-04-19 2008-07-10 Symed Labs Ltd., Hyderabad Neues verfahren zur herstellung von linezolid und verwandten verbindungen
SE0401342D0 (sv) 2004-05-25 2004-05-25 Astrazeneca Ab Therapeutic compounds
SE0401345D0 (sv) 2004-05-25 2004-05-25 Astrazeneca Ab Therapeutic compounds: Pyridine as scaffold
ATE429423T1 (de) 2004-07-20 2009-05-15 Symed Labs Ltd Neue zwischenprodukte für linezolid und verwandte verbindungen
US7511013B2 (en) 2004-09-29 2009-03-31 Amr Technology, Inc. Cyclosporin analogues and their pharmaceutical uses
JP4922946B2 (ja) 2004-12-21 2012-04-25 アボット・ラボラトリーズ カンナビノイド受容体リガンドとしての3−シクロアルキルカルボニルインドール類
FR2880023B1 (fr) 2004-12-23 2007-02-23 Sanofi Aventis Sa Derives de n-[(4,5-diphenyl-3-alkyl-2-thienyl) methyl] amine leur preparation et leur application en therapeutique
US7759337B2 (en) 2005-03-03 2010-07-20 Amgen Inc. Phthalazine compounds and methods of use
TW200700387A (en) 2005-03-21 2007-01-01 Akzo Nobel Nv 1-benzylindole-2-carboxamide derivatives
US7674912B2 (en) 2005-04-25 2010-03-09 H. Lundbeck A/S Pro-drugs of N-thiazol-2-yl-benzamide derivatives
US20070155738A1 (en) 2005-05-20 2007-07-05 Alantos Pharmaceuticals, Inc. Heterobicyclic metalloprotease inhibitors
TW200716636A (en) 2005-05-31 2007-05-01 Speedel Experimenta Ag Heterocyclic spiro-compounds
US7514068B2 (en) 2005-09-14 2009-04-07 Concert Pharmaceuticals Inc. Biphenyl-pyrazolecarboxamide compounds
WO2007046550A1 (en) 2005-10-21 2007-04-26 Mitsubishi Tanabe Pharma Corporation Pyrazole compounds having cannabinoid receptor (cb1) antagonizing activity
AR057987A1 (es) 2005-11-24 2008-01-09 Astrazeneca Ab Compuestos agonistas de cb1 (receptor cannabinoide)
CA2647598A1 (en) * 2006-05-31 2007-12-06 Abbott Laboratories Compounds as cannabinoid receptor ligands and uses thereof
US8841334B2 (en) 2006-05-31 2014-09-23 Abbvie Inc. Compounds as cannabinoid receptor ligands and uses thereof
CN102442970A (zh) 2006-05-31 2012-05-09 雅培制药有限公司 用作大麻素受体配位体的噻唑化合物及其用途
US7683084B2 (en) 2006-06-27 2010-03-23 Abbott Laboratories Thiazoline and oxazoline derivatives and their methods of use
CA2659307A1 (en) 2006-07-28 2008-01-31 Synthon B.V. Crystalline erlotinib
WO2008028094A1 (en) 2006-08-31 2008-03-06 Abbott Laboratories Compounds as cb2 cannabinoid receptor ligands
WO2008028093A1 (en) 2006-08-31 2008-03-06 Abbott Laboratories Compounds as cb2 cannabinoid receptor ligands
US8481574B2 (en) 2006-10-12 2013-07-09 Abbott Laboratories Compounds as cannabinoid receptor ligands
US8796267B2 (en) 2006-10-23 2014-08-05 Concert Pharmaceuticals, Inc. Oxazolidinone derivatives and methods of use
US9763894B2 (en) 2006-12-05 2017-09-19 Virginia Commonwealth University Inflammation therapy
TW200831092A (en) 2006-12-21 2008-08-01 Astrazeneca Ab Therapeutic agents
WO2008079687A1 (en) 2006-12-22 2008-07-03 Abbott Laboratories Novel compounds as cannabinoid receptor ligands and uses thereof
CA2676944C (en) 2007-02-15 2016-01-19 F. Hoffmann-La Roche Ag 2-aminooxazolines as taar1 ligands
US7875640B2 (en) 2007-03-28 2011-01-25 Abbott Laboratories Compounds as cannabinoid receptor ligands
US8501794B2 (en) 2007-04-17 2013-08-06 Abbvie Inc. Compounds as cannabinoid receptor ligands
US7872033B2 (en) 2007-04-17 2011-01-18 Abbott Laboratories Compounds as cannabinoid receptor ligands
EP2148867B1 (en) 2007-04-19 2014-09-10 Concert Pharmaceuticals Inc. Deuterated morpholinyl compounds
EP2160393A1 (en) 2007-05-18 2010-03-10 Abbott Laboratories Novel compounds as cannabinoid receptor ligands
US7531685B2 (en) 2007-06-01 2009-05-12 Protia, Llc Deuterium-enriched oxybutynin
US8338623B2 (en) 2007-07-09 2012-12-25 Abbvie Inc. Compounds as cannabinoid receptor ligands
WO2009035598A1 (en) 2007-09-10 2009-03-19 Concert Pharmaceuticals, Inc. Deuterated pirfenidone
US20090118238A1 (en) 2007-09-17 2009-05-07 Protia, Llc Deuterium-enriched alendronate
US20090082471A1 (en) 2007-09-26 2009-03-26 Protia, Llc Deuterium-enriched fingolimod
US20090088416A1 (en) 2007-09-26 2009-04-02 Protia, Llc Deuterium-enriched lapaquistat
US20090137457A1 (en) 2007-10-02 2009-05-28 Concert Pharmaceuticals, Inc. Pyrimidinedione derivatives
US9193713B2 (en) 2007-10-12 2015-11-24 Abbvie Inc. Compounds as cannabinoid receptor ligands
US8044071B2 (en) 2007-10-18 2011-10-25 Abbott Laboratories Method for reducing side effects of CB2 receptor agonist therapy using a combination of a selective CB2 receptor agonist and a selective CB1 receptor antagonist
US20090105338A1 (en) 2007-10-18 2009-04-23 Protia, Llc Deuterium-enriched gabexate mesylate
US8410124B2 (en) 2007-10-18 2013-04-02 Concert Pharmaceuticals Inc. Deuterated etravirine
CA2703591C (en) 2007-10-26 2013-05-07 Concert Pharmaceuticals, Inc. Deuterated darunavir
CA2706586A1 (en) 2007-11-21 2009-05-28 Alan S. Florjancic Novel compounds as cannabinoid receptor ligands and uses thereof
CA2716857A1 (en) 2008-03-11 2009-09-17 Teodozyi Kolasa Novel compounds as cannabinoid receptor ligands
MX2011001755A (es) 2008-08-15 2011-03-24 Abbott Lab Derivados de imina como ligandos de receptor canabinoide.
US8846730B2 (en) 2008-09-08 2014-09-30 Abbvie Inc. Compounds as cannabinoid receptor ligands
BRPI0919135A2 (pt) 2008-09-16 2015-12-08 Abbott Lab compostos inéditos como ligantes do receptor canabinóide.
CN102272111A (zh) 2008-11-04 2011-12-07 雅培制药有限公司 作为大麻素受体配体的1,2-噻唑基衍生物
PA8854001A1 (es) 2008-12-16 2010-07-27 Abbott Lab Compuestos novedosos como ligandos de receptores de canabinoides
US8236822B2 (en) 2009-03-27 2012-08-07 Abbott Laboratories Compounds as cannabinoid receptor ligands
EP2411382A1 (en) 2009-03-27 2012-02-01 Abbott Laboratories Compounds as cannabinoid receptor ligands
EP2411370B1 (en) 2009-03-27 2015-04-22 AbbVie Inc. Compounds as cannabinoid receptor ligands
US8586596B2 (en) 2010-06-15 2013-11-19 Abbvie Inc. Compounds as cannabinoid receptor ligands

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001518918A (ja) * 1997-03-24 2001-10-16 ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト チアゾールイミン誘導体
JP2003505453A (ja) * 1999-07-22 2003-02-12 ソシエテ・ド・コンセイユ・ド・ルシエルシエ・エ・ダアツプリカーション・シヤンテイフイツク・(エス.セー.エール.アー.エス) 2−アリールイミノ−2,3−ジヒドロチアゾール類及びそのソマトスタチンレセプターのリガンドとしての使用
WO2003057693A1 (fr) * 2001-12-28 2003-07-17 Sumitomo Pharmaceuticals Co., Ltd. Composes cycliques a 5 chainons
JP2005536468A (ja) * 2002-05-16 2005-12-02 バイエル クロップサイエンス ゲーエムベーハー 農薬ピリジンカルボキサミド誘導体
WO2005058887A1 (en) * 2003-12-08 2005-06-30 F. Hoffmann-La Roche Ag Novel thiazole derivates
WO2006051704A1 (ja) * 2004-11-15 2006-05-18 Taisho Pharmaceutical Co., Ltd. イミン化合物

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN5009007536; R.F.AMBARTSUMOVA: CHEMISTRY OF HETEROCYCLIC COMPOUNDS V38 N8, 2002, P994-999 *

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015012210A1 (ja) * 2013-07-23 2015-01-29 エーザイ・アール・アンド・ディー・マネジメント株式会社 ヘテロ縮合環化合物
JPWO2015012210A1 (ja) * 2013-07-23 2017-03-02 エーザイ・アール・アンド・ディー・マネジメント株式会社 ヘテロ縮合環化合物
US9975910B2 (en) 2013-07-23 2018-05-22 Eisai R&D Management Co., Ltd. Hetero-fused cyclic compound

Also Published As

Publication number Publication date
US20150231141A1 (en) 2015-08-20
ES2645995T3 (es) 2017-12-11
US7875639B2 (en) 2011-01-25
US9006275B2 (en) 2015-04-14
WO2007140439A2 (en) 2007-12-06
MX2008015214A (es) 2008-12-12
US20080064699A1 (en) 2008-03-13
WO2007140439A3 (en) 2008-01-24
CN101448800A (zh) 2009-06-03
EP2024349A2 (en) 2009-02-18
US20110086855A1 (en) 2011-04-14
CA2647598A1 (en) 2007-12-06
EP2024349B1 (en) 2017-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9006275B2 (en) Compounds as cannabinoid receptor ligands and uses thereof
US8546583B2 (en) Compounds as cannabinoid receptor ligands and uses thereof
EP2222165B1 (en) Novel compounds as cannabinoid receptor ligands and uses thereof
US8841334B2 (en) Compounds as cannabinoid receptor ligands and uses thereof
US8158663B2 (en) Compounds as cannabinoid receptor ligands and uses thereof
JP6110937B2 (ja) APP、BACE1、およびBACE2の阻害剤としての複素環式置換ヘキサヒドロピラノ[3,4−d][1,3]チアジン−2−アミン化合物
US8481574B2 (en) Compounds as cannabinoid receptor ligands
US7875640B2 (en) Compounds as cannabinoid receptor ligands
US8846730B2 (en) Compounds as cannabinoid receptor ligands
US8735434B2 (en) Compounds as cannabinoid receptor ligands
JP2012502917A (ja) カンナビノイド受容体リガンドとしての置換ベンズアミド類
TW200930714A (en) Novel compounds as cannabinoid receptor ligands and uses thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100521

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20121029

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121030

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121030

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20121203

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130326