JP2009537562A - Cns活性縮合ビシクロ複素環置換アザ二環式アルカン誘導体 - Google Patents

Cns活性縮合ビシクロ複素環置換アザ二環式アルカン誘導体 Download PDF

Info

Publication number
JP2009537562A
JP2009537562A JP2009511199A JP2009511199A JP2009537562A JP 2009537562 A JP2009537562 A JP 2009537562A JP 2009511199 A JP2009511199 A JP 2009511199A JP 2009511199 A JP2009511199 A JP 2009511199A JP 2009537562 A JP2009537562 A JP 2009537562A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methyl
bicyclo
aza
yloxy
endo
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009511199A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5420398B2 (ja
JP2009537562A5 (ja
Inventor
チー,チヤンクオ
リー,タオ
リンチ,クリストフアー・エル
ゴパラクリシユナン,ムラーリ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Abbott Laboratories
Original Assignee
Abbott Laboratories
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Abbott Laboratories filed Critical Abbott Laboratories
Publication of JP2009537562A publication Critical patent/JP2009537562A/ja
Publication of JP2009537562A5 publication Critical patent/JP2009537562A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5420398B2 publication Critical patent/JP5420398B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D451/00Heterocyclic compounds containing 8-azabicyclo [3.2.1] octane, 9-azabicyclo [3.3.1] nonane, or 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring systems, e.g. tropane or granatane alkaloids, scopolamine; Cyclic acetals thereof
    • C07D451/02Heterocyclic compounds containing 8-azabicyclo [3.2.1] octane, 9-azabicyclo [3.3.1] nonane, or 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring systems, e.g. tropane or granatane alkaloids, scopolamine; Cyclic acetals thereof containing not further condensed 8-azabicyclo [3.2.1] octane or 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring systems, e.g. tropane; Cyclic acetals thereof
    • C07D451/04Heterocyclic compounds containing 8-azabicyclo [3.2.1] octane, 9-azabicyclo [3.3.1] nonane, or 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring systems, e.g. tropane or granatane alkaloids, scopolamine; Cyclic acetals thereof containing not further condensed 8-azabicyclo [3.2.1] octane or 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring systems, e.g. tropane; Cyclic acetals thereof with hetero atoms directly attached in position 3 of the 8-azabicyclo [3.2.1] octane or in position 7 of the 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring system
    • C07D451/06Oxygen atoms
    • C07D451/08Diarylmethoxy radicals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/4353Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
    • A61K31/4375Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems the heterocyclic ring system containing a six-membered ring having nitrogen as a ring heteroatom, e.g. quinolizines, naphthyridines, berberine, vincamine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/06Anti-spasmodics, e.g. drugs for colics, esophagic dyskinesia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • A61P15/08Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives for gonadal disorders or for enhancing fertility, e.g. inducers of ovulation or of spermatogenesis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/02Drugs for dermatological disorders for treating wounds, ulcers, burns, scars, keloids, or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • A61P21/02Muscle relaxants, e.g. for tetanus or cramps
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • A61P21/04Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system for myasthenia gravis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/02Drugs for disorders of the nervous system for peripheral neuropathies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/18Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/24Antidepressants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P39/00General protective or antinoxious agents
    • A61P39/02Antidotes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D451/00Heterocyclic compounds containing 8-azabicyclo [3.2.1] octane, 9-azabicyclo [3.3.1] nonane, or 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring systems, e.g. tropane or granatane alkaloids, scopolamine; Cyclic acetals thereof
    • C07D451/14Heterocyclic compounds containing 8-azabicyclo [3.2.1] octane, 9-azabicyclo [3.3.1] nonane, or 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring systems, e.g. tropane or granatane alkaloids, scopolamine; Cyclic acetals thereof containing 9-azabicyclo [3.3.1] nonane ring systems, e.g. granatane, 2-aza-adamantane; Cyclic acetals thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D519/00Heterocyclic compounds containing more than one system of two or more relevant hetero rings condensed among themselves or condensed with a common carbocyclic ring system not provided for in groups C07D453/00 or C07D455/00

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Pregnancy & Childbirth (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Gynecology & Obstetrics (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)

Abstract

本発明は、式(I)の縮合ビシクロ複素環置換アザ二環式アルカン誘導体またはそれの製薬上許容される塩、エステル、アミドまたはプロドラッグ
Figure 2009537562

[式中、nは1、2または3であり;AはNまたはN−Oであり;Rは水素、アルキル、シクロアルキルアルキルおよびアリールアルキルであり;LはO、Sおよび−N(R)−からなる群から選択され;Arは6員アリールまたは6員ヘテロアリール環であり;Arは二環式ヘテロアリールであり;Rは、水素、アルキルおよびアルキルカルボニルからなる群から選択され;ただし、Arが式(II)である場合には、LはOまたはSである。]、そのような化合物を含む組成物ならびにそのような化合物および組成物を用いる状態および障害の治療方法に関するものである。

Description

本願は、2006年5月19日出願の米国特許出願第60/802195号(その内容は、参照によって本明細書に組み込まれる。)に対する優先権を主張するものである。
本発明は、縮合ビシクロ複素環置換アザ二環式アルカン誘導体、そのような化合物を含む組成物ならびにそのような化合物および組成物を用いる状態および障害の治療方法に関する。
ニコチン性アセチルコリン受容体類(nAChR類)は、中枢神経系(CNS)および末神経系(PNS)全体に広く分布している。そのような受容体は、特に広範囲の神経伝達物質、例えばアセチルコリン、ノルエピネフリン、ドーパミン、セロトニンおよびGABAなど(これらに限定されるものではない)の放出を調節することで、CNS機能の調節において重要な役割を果たす。結果的に、ニコチン性受容体は、非常に広範囲の生理効果に介在し、特に認識機能、学習および記憶の機能、神経変性、疼痛および炎症、総合失調症および感覚ゲート開閉、気分および情緒に関係する障害の治療的処理における標的となってきた。
nAChRの多くのサブタイプが、CNSおよび末梢に存在する。各サブタイプは、全体的な生理機能の調節に対して異なる効果を有する。代表的にはnAChR類は、サブユニットタンパク質の五量体組立物から構成されるイオンチャンネルである。α2からα10およびβ2からβ4という少なくとも12種類のサブユニットタンパク質が、神経組織で確認されている。これらのサブユニットは、多様な受容体サブタイプを構成する多様なホモマーおよびヘテロマーの組み合わせを提供する。例えば、脳組織でのニコチンの高アフィニティ結合を担当する支配的な受容体は、組成(α4)(β2)(α4β2サブタイプ)を有し、別の主要な受容体群は、ホモマーの(α7)(α7サブタイプ)受容体からなる。
植物アルカロイドニコチンなどのある種の化合物は、あらゆるnAChRサブタイプと相互作用して、その化合物の生理効果をもたらす。ニコチンは多くの有用な特性を有することが明らかになっているが、ニコチンが介在する効果の全てが望ましいとは限らない。例えばニコチンは、治療用量で妨害する消化管系および心血管系での副作用を生じ、それの中毒性および毒性は良く知られている。ある種のnAChRサブタイプのみとの相互作用に関して選択的であるリガンドによって、安全域を改善しながら有用な治療効果を得ることが可能となる。
α7およびα4β2nAChR類は、学習、記憶および注意の側面を含む認識機能の促進における重要な役割を果たすことが明らかになっている(Levin, E. D., J. Neurobiol., 53: 633-640, 2002)。例えば、α7nAChR類は、注意力欠如障害、注意欠陥過多動性障害(ADHD)、アルツハイマー病(AD)、軽度認識障害、老年性認知症、レビー小体関連の認知症、ダウン症候群関連の認知症、AIDS性認知症、ピック病に関係する状態および障害、ならびに全身活動の中では特に、統合失調症関連の認知欠損に関連づけられている。α4β2受容体サブタイプは、注意、認知、統合失調症、癲癇および疼痛制御において示唆されている(Paterson and Norberg, Progress in Neurobiology 61 75-111, 2000)。
α7およびα4β2の両方のnAChRでの活性は、サブタイプ選択的nAChRリガンドの投与によって調節または制御することができる。そのリガンドは、拮抗薬、作働薬または部分作働薬の特性を示すことができる。陽性アロステリック調節因子として機能する化合物も知られている。
Levin, E. D., J. Neurobiol., 53: 633-640, 2002 Paterson and Norberg, Progress in Neurobiology 61 75-111, 2000
α4β2およびα7nAChRを含む広範囲のニコチン受容体サブタイプで活性を非選択的に示す化合物が知られているが、他のサブタイプと比較して、α7含有ニューロンnAChR類、α4β2nAChR類またはα7およびα4β2の両方のnAChR類と選択的に相互作用する化合物を提供することが有用であると考えられる。
(発明の概要)
本発明は、縮合ビシクロ複素環置換アザ二環式化合物ならびにそのような化合物を含む組成物およびそれを用いる方法に関するものである。
本発明の1態様は、下記式(I)の化合物またはそれの製薬上許容される塩、エステル、アミドまたはプロドラッグに関するものである。
Figure 2009537562
式中、
nは、1、2または3であり;
Aは、NまたはN−Oであり;
Rは、水素、アルキル、シクロアルキルアルキルおよびアリールアルキルであり;
Lは、O、Sおよび−N(R)−からなる群から選択され;
Arは、6員アリールまたは6員ヘテロアリール環であり;
Arは、二環式ヘテロアリールであり;
は、水素、アルキルおよびアルキルカルボニルからなる群から選択され;
ただし、Ar
Figure 2009537562
である場合、LはOまたはSである。
本発明の別の態様は、本発明の化合物を含む医薬組成物に関する。そのような組成物は、本発明の方法に従って、代表的にはnAChR活性、より詳細にはα7nAChR活性が関係する状態および障害の治療または予防における治療法の一部として投与することができる。
本発明のさらに別の態様は、nAChR活性、例えばα7nAChR活性に対して選択的に調整を行う方法に関するものである。この方法は、哺乳動物でのα7nAChR活性調節に関係する状態および障害の治療および/または予防において有用である。より詳細にはその方法は、例えばTNFが介在する炎症応答などの全身活性の中で、注意欠如障害、注意欠陥過多動性障害(ADHD)、アルツハイマー病(AD)、軽度認識障害、老年性認知症、AIDS性認知症、ピック病、レビー小体関連の認知症、ダウン症候群関連の認知症、筋萎縮性側索硬化症、ハンチントン舞踏病、外傷性脳損傷関連のCNS機能低下、急性疼痛、術後疼痛、慢性疼痛、炎症性疼痛、神経因性疼痛、不妊、創傷治癒関連の新血管成長の必要性、皮膚移植の血管形成に関連する新血管成長の必要性および循環、詳細には血管閉塞周囲の循環の欠如に関係する状態および障害に有用である。
前記化合物、その化合物を含む組成物、ならびにその化合物を投与することによる状態および障害の治療もしくは予防方法について、本明細書ではさらに説明する。
(発明の詳細な記述)
用語の定義
本明細書で用いられるある種の用語は、以下で詳細に説明する下記の定義を指すものである。
本明細書で使用される「アシル」という用語は、本明細書で定義のカルボニル基を介して親分子部分に結合した本明細書で定義のアルキル基を意味する。アシルの代表例には、アセチル、1−オキソプロピル、2,2−ジメチル−1−オキソプロピル、1−オキソブチルおよび1−オキソペンチルなどがあるが、これらに限定されるものではない。
本明細書で使用される「アシルオキシ」という用語は、酸素原子を介して親分子部分に結合した本明細書で定義のアシル基を意味する。アシルオキシの代表例には、アセチルオキシ、プロピオニルオキシおよびイソブチリルオキシなどがあるが、これらに限定されるものではない。
本明細書で使用される「アルケニル」という用語は、2から10個の炭素を有し、2個の水素の脱離によって形成された少なくとも1個の炭素−炭素二重結合を有する直鎖または分岐の炭化水素を意味する。アルケニルの代表例には、エテニル、2−プロペニル、2−メチル−2−プロペニル、3−ブテニル、4−ペンテニル、5−ヘキセニル、2−ヘプテニル、2−メチル−1−ヘプテニルおよび3−デセニルなどがあるが、これらに限定されるものではない。
本明細書で使用される「アルコキシ」という用語は、酸素原子を介して親分子部分に結合した本明細書で定義のアルキル基を意味する。アルコキシの代表例としては、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、2−プロポキシ、ブトキシ、tert−ブトキシ、ペンチルオキシおよびヘキシルオキシなどがあるが、これらに限定されるものではない。
本明細書で使用される「アルコキシアルコキシ」という用語は、本明細書で定義の別のアルコキシ基を介して親分子部分に結合した本明細書で定義のアルコキシ基を意味する。アルコキシアルコキシの代表例としては、tert−ブトキシメトキシ、2−エトキシエトキシ、2−メトキシエトキシおよびメトキシメトキシなどがあるが、これらに限定されるものではない。
本明細書で使用される「アルコキシアルキル」という用語は、本明細書で定義のアルキル基を介して親分子部分に結合した本明細書で定義のアルコキシ基を意味する。アルコキシアルキルの代表例としては、tert−ブトキシメチル、2−エトキシエチル、2−メトキシエチルおよびメトキシメチルなどがあるが、これらに限定されるものではない。
本明細書で使用される「アルコキシカルボニル」という用語は、本明細書で定義の−C(O)−によって表されるカルボニル基を介して親分子部分に結合した本明細書で定義のアルコキシ基を意味する。アルコキシカルボニルの代表例としては、メトキシカルボニル、エトキシカルボニルおよびtert−ブトキシカルボニルなどがあるが、これらに限定されるものではない。
本明細書で使用される「アルコキシイミノ」という用語は、本明細書で定義のイミノ基を介して親分子部分に結合した本明細書で定義のアルコキシ基を意味する。アルコキシイミノの代表例には、エトキシ(イミノ)メチルおよびメトキシ(イミノ)メチルなどがあるが、これらに限定されるものではない。
本明細書で使用される「アルコキシスルホニル」という用語は、本明細書で定義のスルホニル基を介して親分子部分に結合した、本明細書で定義のアルコキシ基を意味する。アルコキシスルホニルの代表例には、メトキシスルホニル、エトキシスルホニルおよびプロポキシスルホニルなどがあるが、これらに限定されるものではない。
本明細書で使用される「アルキル」という用語は、炭素原子数1から6個である直鎖または分岐の炭化水素を意味する。アルキルの代表例としては、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、sec−ブチル、イソブチル、tert−ブチル、n−ペンチル、イソペンチル、ネオペンチルおよびn−ヘキシルなどがあるが、これらに限定されるものではない。
本明細書で使用される「アルキルカルボニル」という用語は、本明細書で定義のカルボニル基を介して親分子部分に結合した本明細書で定義のアルキル基を意味する。アルキルカルボニルの代表例としては、アセチル、1−オキソプロピル、2,2−ジメチル−1−オキソプロピル、1−オキソブチルおよび1−オキソペンチルなどがあるが、これらに限定されるものではない。
本明細書で使用される場合の「アルキルカルボニルオキシ」という用語は、酸素原子を介して親分子部分に結合した本明細書で定義のアルキルカルボニル基を意味する。アルキルカルボニルオキシの代表例には、アセチルオキシ、エチルカルボニルオキシおよびtert−ブチルカルボニルオキシなどがあるがこれらに限定されるものではない。
本明細書で使用される場合の「アルキルスルホニル」という用語は、本明細書で定義のスルホニル基を介して親分子部分に結合した本明細書で定義のアルキル基を意味する。アルキルスルホニルの代表例には、メチルスルホニルおよびエチルスルホニルなどがあるがこれらに限定されるものではない。
本明細書で使用される場合の「アルキルチオ」という用語は、硫黄原子を介して親分子部分に結合した本明細書で定義のアルキル基を意味する。アルキルチオの代表例には、メチルチオ、エチルチオ、tert−ブチルチオおよびヘキシルチオなどがあるがそれらに限定されるものではない。
本明細書で使用される「アルキニル」という用語は、炭素原子数2〜10個であり、好ましくは直鎖であり、少なくとも1個の炭素−炭素三重結合を有する直鎖または分岐の炭化水素基を指す。アルキニルの代表例には、アセチレニル、1−プロピニル、2−プロピニル、3−ブチニル、2−ペンチニルおよび1−ブチニルなどがあるが、これらに限定されるものではない。
本明細書で使用される「アミド」という用語は、本明細書で定義のカルボニル基を介して親分子部分に結合したアミノ、アルキルアミノまたはジアルキルアミノ基を意味する。アミドの代表例には、アミノカルボニル、メチルアミノカルボニル、ジメチルアミノカルボニルおよびエチルメチルアミノカルボニルなどがあるが、これらに限定されるものではない。
本明細書で使用される「アリール」という用語は、単環式または二環式芳香族環系を意味する。アリールの代表例には、フェニルおよびナフチルなどがあるが、これらに限定されるものではない。
本発明のアリール基は、独立にアシル、アシルオキシ、アルケニル、アルコキシ、アルコキシアルコキシ、アルコキシアルキル、アルコキシカルボニル、アルコキシイミノ、アルコキシスルホニル、アルキル、アルキルスルホニル、アルキニル、アミノ、カルボキシ、シアノ、ホルミル、ハロアルコキシ、ハロアルキル、ハロ、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキル、メルカプト、ニトロ、チオアルコキシ、−NR、(NR)アルキル、(NR)アルコキシ、(NR)カルボニルおよび(NR)スルホニルから選択される0、1、2、3、4もしくは5個の置換基で置換されており、RおよびRはそれぞれ独立に水素およびアルキルからなる群から選択される。
本明細書で使用される「アリールカルボニル」という用語は、本明細書で定義の−C(O)−によって表されるカルボニル基を介して親分子部分に結合した本明細書で定義のアリール基またはベンジル基を意味する。アリールカルボニルの代表例には、フェニルカルボニルおよびベンジルカルボニルなどがあるがこれらに限定されるものではない。
本明細書で使用される「アリールオキシカルボニル」という用語は、本明細書で定義の−C(O)−によって表されるカルボニル基を介して親分子部分に結合したアリール−O−のアリールが本明細書で定義の通りであるアリール−O−基またはベンジルオキシ基を意味する。アリールオキシカルボニルの代表例には、フェノキシカルボニルおよびベンジルオキシカルボニルなどがあるが、これらに限定されるものではない。
本明細書で使用される「アリールスルホニル」という用語は、本明細書で定義のスルホニル基を介して親分子部分に結合した本明細書で定義のアリール基を意味する。アリールスルホニルの代表例には、フェニルスルホニル、(メチルアミノフェニル)スルホニル、(ジメチルアミノフェニル)スルホニルおよび(ナフチル)スルホニルなどがあるが、これらに限定されるものではない。
本明細書で使用される「カルボニル」という用語は、−C(O)−基を意味する。
本明細書で使用される「カルボキシ」という用語は、−COH基を意味する。
本明細書で使用される「シアノ」という用語は、−CN基を意味する。
本明細書で使用される「ホルミル」という用語は、−C(O)H基を意味する。
本明細書で使用される「ハロ」または「ハロゲン」という用語は、−Cl、−Br、−Iまたは−Fを意味する。
本明細書で使用される「ハロアルコキシ」という用語は、本明細書で定義のアルコキシ基を介して親分子部分に結合した本明細書で定義の少なくとも1個のハロゲンを意味する。ハロアルコキシの代表例には、クロロメトキシ、2−フルオロエトキシ、トリフルオロメトキシおよびペンタフルオロエトキシなどがあるがこれらに限定されるものではない。
本明細書で使用される「ハロアルキル」という用語は、本明細書で定義のアルキル基を介して親分子部分に結合した本明細書で定義の少なくとも1個のハロゲンを意味する。ハロアルキルの代表例には、クロロメチル、2−フルオロエチル、トリフルオロメチル、ペンタフルオロエチルおよび2−クロロ−3−フルオロペンチルなどがあるがこれらに限定されるものではない。
「ヘテロアリール」という用語は、独立に窒素、酸素もしくは硫黄からなる群から選択される1、2、3もしくは4個のヘテロ原子を含む芳香族の5もしくは6員環を意味する。ヘテロアリール基は、炭素または窒素原子を介して親分子部分に連結している。ヘテロアリールの代表例には、フリル、イミダゾリル、インダゾリル、ベンゾチアゾリル、イソオキサゾリル、イソチアゾリル、オキサジアゾリル、オキサゾリル、ピラジニル、ピラゾリル、ピリダジニル、ピリジニル、ピリミジニル、ピロリル、テトラゾリル、チアジアゾリル、チアゾリル、チエニル、トリアジニルおよびトリアゾリルなどがあるが、これらに限定されるものではない。
本発明のヘテロアリール基は、独立にアルケニル、アルコキシ、アルコキシアルコキシ、アルコキシアルキル、アルコキシカルボニル、アルコキシスルホニル、アルキル、アルキルカルボニル、アルキルカルボニルオキシ、アルキルスルホニル、アルキルチオ、アルキニル、カルボキシ、シアノ、ホルミル、ハロアルコキシ、ハロアルキル、ハロ、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキル、メルカプト、ニトロ、−NR、(NR)アルキル、(NR)アルコキシ、(NR)カルボニルおよび(NR)スルホニルから選択される0、1、2もしくは3個の置換基で置換されており、RおよびRはそれぞれ独立に水素およびアルキルからなる群から選択される。
「二環式ヘテロアリール」という用語は、独立に窒素、酸素もしくは硫黄からなる群から選択される1、2、3もしくは4個のヘテロ原子を含む縮合芳香族9もしくは10員二環式環を指す。二環式ヘテロアリール基は、炭素または窒素原子を介して親分子部分に連結している。二環式ヘテロアリール環の代表例には、インドリル、ベンゾチアゾリル、ベンゾフラニル、イソキノリニルおよびキノリニルなどがあるが、これらに限定されるものではない。本発明の二環式ヘテロアリール基は、独立にアルケニル、アルコキシ、アルコキシアルコキシ、アルコキシアルキル、アルコキシカルボニル、アルコキシスルホニル、アルキル、アルキルカルボニル、アルキルカルボニルオキシ、アルキルスルホニル、アルキルチオ、アルキニル、カルボキシ、シアノ、ホルミル、ハロアルコキシ、ハロアルキル、ハロ、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキル、メルカプト、ニトロ、−NR、(NR)アルキル、(NR)アルコキシ、(NR)カルボニルおよび(NR)スルホニルから選択される0、1、2もしくは3個の置換基で置換されており、RおよびRはそれぞれ独立に水素およびアルキルからなる群から選択される。
本明細書で使用される「複素環」または「複素環式」という用語は、単環式複素環または二環式複素環を意味する。単環式複素環は、独立に酸素、窒素および硫黄から選択される少なくとも1個のヘテロ原子を含む3、4、5、6もしくは7員環である。3または4員環は、酸素、窒素および硫黄からなる群から選択される1個のヘテロ原子を含む。5員環は、0もしくは1個の二重結合および酸素、窒素および硫黄からなる群から選択される1、2もしくは3個のヘテロ原子を含む。6または7員環は、0、1もしくは2個の二重結合および酸素、窒素および硫黄からなる群から選択される1、2もしくは3個のヘテロ原子を含む。単環式複素環は、その単環式複素環内に含まれるいずれかの炭素原子またはいずれかの窒素原子を介して親分子部分に連結されている。単環式複素環の代表例には、アゼチジニル、アゼパニル、アジリジニル、ジアゼパニル、1,3−ジオキサニル、1,3−ジオキソラニル、1,3−ジチオラニル、1,3−ジチアニル、イミダゾリニル、イミダゾリジニル、イソチアゾリニル、イソチアゾリジニル、イソオキサゾリニル、イソオキサゾリジニル、モルホリニル、オキサジアゾリニル、オキサジアゾリジニル、オキサゾリニル、オキサゾリジニル、ピペラジニル、ピペリジニル、ピラニル、ピラゾリニル、ピラゾリジニル、ピロリニル、ピロリジニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロチエニル、チアジアゾリニル、チアジアゾリジニル、チアゾリニル、チアゾリジニル、チオモルホリニル、1,1−ジオキシドチオモルホリニル(チオモルホリンスルホン)、チオピラニルおよびトリチアニルなどがあるがこれらに限定されるものではない。二環式複素環は、シクロアルキル環、ヘテロアリール環もしくは別の複素環に縮合しているか、単環式複素環内に含まれる2個の隣接しない炭素に結合したアルキル鎖によって形成されている単環式複素環である。二環式複素環は、単環式複素環内に含まれるいずれかの炭素原子またはいずれかの窒素原子を介して親分子部分に連結されている。二環式複素環の代表例には、アザビシクロ[3.1.1]ヘプタン、アザビシクロ[3.2.1]オクタン、1,3−ベンゾジオキソリル、1,3−ベンゾジチオリル、2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシニル、2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラニル、2,3−ジヒドロ−1−ベンゾチエニル、2,3−ジヒドロ−1H−インドリルおよび1,2,3,4−テトラヒドロキノリニルなどがあるが、これらに限定されるものではない。
本発明の複素環基は、独立にアルケニル、アルコキシ、アルコキシアルコキシ、アルコキシアルキル、アルコキシカルボニル、アルコキシスルホニル、アルキル、アルキルカルボニル、アルキルカルボニルオキシ、アルキルスルホニル、アルキルチオ、アルキニル、カルボキシ、シアノ、ホルミル、ハロアルコキシ、ハロアルキル、ハロ、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキル、メルカプト、ニトロ、−NR、(NR)アルキル、(NR)アルコキシ、(NR)カルボニルおよび(NR)スルホニルから選択される0、1、2もしくは3個の置換基で置換されており、RおよびRはそれぞれ独立に水素およびアルキルからなる群から選択される。
本明細書で使用される「ヒドロキシ」という用語は、−OH基を意味する。
本明細書で使用される「ヒドロキシアルキル」という用語は、本明細書で定義のアルキル基を介して親分子部分に結合した本明細書で定義の少なくとも1個のヒドロキシ基を意味する。ヒドロキシアルキルの代表例には、ヒドロキシメチル、2−ヒドロキシエチル、3−ヒドロキシプロピル、2,3−ジヒドロキシペンチルおよび2−エチル−4−ヒドロキシヘプチルなどがあるが、これらに限定されるものではない。
本明細書で使用される「メルカプト」という用語は、−SH基を意味する。
本明細書で使用される「ニトロ」という用語は、−NO基を意味する。
本明細書で使用される「−NR」という用語は、窒素原子を介して親分子部分に結合している2個の基RおよびRを意味する。RおよびRはそれぞれ独立に、水素またはアルキルである。−NRの代表例には、アミノ、メチルアミノ、ジメチルアミノおよびメチルエチルアミノなどがあるが、これらに限定されるものではない。
本明細書で使用される「(NR)アルキル」という用語は、本明細書で定義のアルキル基を介して親分子部分に結合した本明細書で定義の−NR基を意味する。(NR)アルキルの代表例には、(アミノ)メチル、(ジメチルアミノ)メチルおよび(エチルアミノ)メチルなどがあるが、これらに限定されるものではない。
本明細書で使用される「(NR)アルコキシ」という用語は、本明細書で定義のアルコキシ基を介して親分子部分に結合した本明細書で定義の−NR基を意味する。(NR)アルコキシの代表例には、(アミノ)メトキシ、(ジメチルアミノ)メトキシおよび(ジエチルアミノ)エトキシなどがあるが、これらに限定されるものではない。
本明細書で使用される「(NR)カルボニル」という用語は、本明細書で定義のカルボニル基を介して親分子部分に結合した本明細書で定義の−NR基を意味する。(NR)カルボニルの代表例には、アミノカルボニル、(メチルアミノ)カルボニル、(ジメチルアミノ)カルボニルおよび(エチルメチルアミノ)カルボニルなどがあるが、これらに限定されるものではない。
本明細書で使用される「(NR)スルホニル」という用語は、本明細書で定義のスルホニル基を介して親分子部分に結合した本明細書で定義の−NR基を意味する。(NR)スルホニルの代表例には、アミノスルホニル、(メチルアミノ)スルホニル、(ジメチルアミノ)スルホニルおよび(エチルメチルアミノ)スルホニルなどがあるが、これらに限定されるものではない。
本明細書で使用される「スルホニル」という用語は、−SO−基を意味する。
本明細書で使用される「チオアルコキシ」という用語は、硫黄原子を介して親分子部分に結合した本明細書で定義のアルキル基を意味する。チオアルコキシの代表例には、メチルチオ、エチルチオおよびプロピルチオなどがあるが、これらに限定されるものではない。
代表的には、受容体の正確なサブユニット組成が不確かであることを示すのに星印を用いること、例えばα3β4が他のサブユニットとの組み合わせでα3および4タンパク質を含む受容体を示すことは明らかであると考えられるが、本明細書で使用されるα7という用語は、正確なサブユニット組成が確かな場合と不確かな場合の両方の場合の受容体を含むものである。例えば本明細書で使用される場合、α7には、少なくとも1個のα7サブユニットを有するnAChRを示すホモマー(α7)受容体類およびα7受容体類などがある。
本発明の化合物
本発明の化合物は、上記の式(I)を有する。詳細には、式(I)の化合物には、AがNであり、nが1または2である化合物などがあり得るが、これらに限定されるものではない。AがNであり;LがOであり;nが2であるある種の好ましい化合物が存在する。
詳細には、式(I)の化合物において、Arは、
Figure 2009537562
から選択され、
、R、R、RおよびRは独立に、アシル、アシルオキシ、アルケニル、アルコキシ、アルコキシアルコキシ、アルコキシアルキル、アルコキシカルボニル、アルコキシイミノ、アルコキシスルホニル、アルキル、アルキルスルホニル、アルキニル、アミノ、カルボキシ、シアノ、ホルミル、ハロアルコキシ、ハロアルキル、ハロ、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキル、メルカプト、ニトロ、チオアルコキシ、−NR、(NR)アルキル、(NR)アルコキシ、(NR)カルボニルまたは(NR)スルホニルであり;RおよびRはそれぞれ独立に水素またはアルキルである。より好ましくは、Arは、
Figure 2009537562
である。
特には、本発明には、AがNであり;Rがメチルであり;LがOであり;nが2であり;Arが、
Figure 2009537562
である式(I)の化合物などがあるが、これらに限定されるものではない。
式(I)の化合物におけるArは、
Figure 2009537562
から選択され、
、Z、ZおよびZはそれぞれ独立に窒素または炭素であり、前記炭素原子は水素、ハロゲン、アルキル、−OR、−アルキル−OR、−NRおよび−アルキル−NRからなる群から選択される置換基で置換されていても良く;Rは、水素、アルキルおよびアルキルカルボニルからなる群から選択され;Rはアルキルであり;RおよびRはそれぞれ独立に水素およびアルキルからなる群から選択され、RおよびRはそれぞれ独立に水素、アルケニル、アルコキシ、アルコキシアルコキシ、アルコキシアルキル、アルコキシカルボニル、アルコキシイミノ、アルコキシスルホニル、アルキル、アルキルカルボニル、アルキルカルボニルオキシ、アルキルスルホニル、アルキニル、カルボキシ、シアノ、ホルミル、ハロアルコキシ、ハロアルキル、ハロ、水素、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキル、メルカプト、ニトロ、チオアルコキシ、−NR、(NR)アルキル、(NR)アルコキシ、(NR)カルボニルおよび(NR)スルホニルからなる群から選択され;RおよびRはそれぞれ独立に水素およびアルキルからなる群から選択される。
Rは、水素、アルキル、シクロアルキルアルキルおよびアリールアルキルから選択される。Rが水素およびアルキルである好ましい化合物が開示されている。好ましくは、Rはメチルおよび水素である。
Ar
Figure 2009537562
である好ましい化合物が開示されている。
より好ましくはArは、
Figure 2009537562
である。
特に本発明は、AがNであり;Rがメチルおよび水素から選択され;LがOであり;nが2であり;Ar
Figure 2009537562
からなる群から選択される式(I)の化合物に関するものである。
詳細には本発明は、AがNであり;Rがメチルまたは水素であり;LがOであり;nが2であり;Ar
Figure 2009537562
であり、Ar
Figure 2009537562
である式(I)の化合物に関するものである。
実施例で具体的に記載されたものまたは他の箇所で具体的に名前を挙げられたものなど(それらに限定されるものではない)の本発明の方法のための化合物は、nAChR類、詳細にはα7nAChR類を調節し、多くの場合、それらに対するアフィニティを有することができる。α7nAChRリガンドとして、本発明の化合物は、多くのα7nAChR介在の疾患または状態の治療または予防において有用となり得る。
α7nAChR介在の疾患または状態の治療または予防において有用となり得る化合物の具体例には、「本発明の化合物」および「実施例」に記載の化合物、ならびに
5−{6−[(エンド)−8−メチル−8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルオキシ]−ピリダジン−3−イル}−1H−インドール;
(エンド)−3−(6−ベンゾ[b]チオフェン−5−イル−ピリダジン−3−イルオキシ)−8−メチル−8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン;
(エンド)−3−[6−(ベンゾフラン−5−イル)−ピリダジン−3−イルオキシ]−8−メチル−8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン;
6−{6−[(エンド)−8−メチル−8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルオキシ]−ピリダジン−3−イル}−1H−インドール;
5−{6−[(エンド)−8−メチル−8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルオキシ]−ピリダジン−3−イル}−1H−インダゾール;
1−メチル−5−{6−[(エンド)−8−メチル−8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルオキシ]−ピリダジン−3−イル}−1H−インドール;
5−{6−[(エンド)−8−メチル−8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルオキシ]−ピリダジン−3−イル}−2−トリフルオロメチル−1H−インドール;
5−{6−[(エキソ)−8−メチル−8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルオキシ]−ピリダジン−3−イル}−1H−インドール;
5−{5−[(エンド)−8−メチル−8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルオキシ]−ピリジン−2−イル}−1H−インドール;
(エンド)−3−(6−ベンゾ[b]チオフェン−5−イル−ピリジン−3−イルオキシ)−8−メチル−8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン;
5−{5−[(エキソ)−8−メチル−8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルオキシ]−ピリジン−2−イル}−1H−インドール;
(エキソ)−3−[6−(ベンゾフラン−5−イル)−ピリジン−3−イルオキシ]−8−メチル−8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン;
5−{5−[(エキソ)−8−メチル−8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルオキシ]−ピリジン−2−イル}−1H−インダゾール;
5−{5−[(エキソ)−8−メチル−8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルオキシ]−ピリジン−2−イル}−2−トリフルオロメチル−1H−インドール;
4−{5−[(エキソ)−8−メチル−8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルオキシ]−ピリジン−2−イル}−IH−インドール;
5−{6−[(エンド)−8−メチル−8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルオキシ]−ピリジン−3−イル}−1H−インドール;
(エンド)−3−(5−ベンゾ[b]チオフェン−5−イル−ピリジン−2−イルオキシ)−8−メチル−8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン;
5−{6−[(エキソ)−8−メチル−8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルオキシ]−ピリジン−3−イル}−1H−インドール;
[6−(1H−インドール−5−イル)−ピリジン−3−イル]−[(エンド)−8−メチル−8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル]−アミン;
[6−(ベンゾフラン−5−イル)−ピリジン−3−イル]−[(エンド)−8−メチル−8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル]−アミン;
[(エンド)−8−メチル−8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル]−[6−(2−トリフルオロメチル−1H−インドール−5−イル)−ピリジン−3−イル]−アミン;
[6−(1H−インダゾール−5−イル)−ピリジン−3−イル]−[(エンド)−8−メチル−8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル]−アミン;
[6−(1H−インドール−4−イル)−ピリジン−3−イル]−[(エンド)−8−メチル−8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル]−アミン;
[(エンド)−8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル]−[6−(1H−インドール−5−イル)−ピリジン−3−イル]−アミン;
[4−(1H−インドール−5−イル)−フェニル]−[(エンド)−8−メチル−8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル]−アミン;
[4−(1H−インダゾール−5−イル)−フェニル]−[(エンド)−8−メチル−8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル]−アミン;
[(エンド)−8−メチル−8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル]−[4−(1−メチル−1H−インドール−5−イル)−フェニル]−アミン;
(4−ベンゾ[b]チオフェン−5−イル−フェニル)−[(エンド)−8−メチル−8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル]−アミン;
[4−(ベンゾフラン−5−イル)−フェニル]−[(エンド)−8−メチル−8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル]−アミン;
[4−(1H−インドール−4−イル)−フェニル]−[(エンド)−8−メチル−8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル]−アミン;
[3−(1H−インドール−5−イル)−フェニル]−[(エンド)−8−メチル−8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル]−アミン;
[3−(1H−インドール−4−イル)−フェニル]−[(エンド)−8−メチル−8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル]−アミン;
5−{6−[(エンド)−8−メチル−8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルオキシ]−ピリダジン−3−イル}−2−トリフルオロメチル−1H−インドール;
4−{6−[(エキソ)−8−メチル−8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルオキシ]−ピリダジン−3−イル}−1H−インドール;
5−{6−[(エキソ)−8−メチル−8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルオキシ]−ピリジン−3−イル}−1H−インドール;
5−{6−[(エキソ)−8−メチル−8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルオキシ]−ピリジン−3−イル}−2−トリフルオロメチル−1H−インドール;
4−{6−[(エキソ)−8−メチル−8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルオキシ]−ピリダジン−3−イル}−1H−インドール;
6−{5−[(エキソ)−8−メチル−8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルオキシ]−ピリジン−2−イル}−1H−インドール;
5−{5−[(エンド)−8−メチル−8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルオキシ]−ピラジン−2−イル]−1H−インドール;
4−{5−[(エンド)−8−メチル−8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルオキシ]−ピラジン−2−イル]−1H−インドール;
6−{5−[(エンド)−8−メチル−8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルオキシ]−ピラジン−2−イル}−1H−インドール;
[6−(1H−インドール−6−イル)−ピリジン−3−イル]−[(エンド)−8−メチル−8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル]−アミン;
5−{6−[(エンド)−9−メチル−9−アザビシクロ[3.3.1]ノナン−3−イルオキシ]ピリダジン−3−イル}−1H−インドール;
(エンド)−3−[6−(ベンゾ[b]チオフェン−5−イル)ピリダジン−3−イルオキシ]−9−メチル−9−アザビシクロ[3.3.1]ノナン;
5−{5−[(エンド)−8−メチル−8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルオキシ]−ピラジン−2−イル}−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン;
5−{5−[(エキソ)−8−メチル−8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルオキシ]−ピリジン−2−イル}−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン;
5−{5−[(エキソ)−8−メチル−8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルオキシ]−ピリジン−3−イル}−1H−インドール;
5−{5−[(エキソ)−8−メチル−8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルオキシ]−ピラジン−2−イル}−1H−インドール;
4−{5−[(エキソ)−8−メチル−8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルオキシ]−ピラジン−2−イル}−1H−インドール;
6−{5−[(エキソ)−8−メチル−8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルオキシ]−ピラジン−2−イル}−1H−インドール;
(エンド)−N−(5−(1H−インドール−5−イル)ピリジン−3−イル)−8−メチル−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−3−アミン;
(エンド)−N−(5−(1H−インドール−4−イル)ピリジン−3−イル)−8−メチル−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−3−アミン;
(エンド)−N−(5−(1H−インドール−6−イル)ピリジン−3−イル)−8−メチル−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−3−アミン;
(エンド)−N−{5−[2−(トリフルオロメチル)−1H−インドール−5−イル]ピリジン−3−イル}−8−メチル−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−3−アミン;
5−{5−[(エンド)−8−メチル−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−3−イルオキシ]ピリジン−2−イル}−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン;
5−{5−[(エンド)−8−メチル−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−3−イルオキシ]ピリジン−2−イル}インドリン−2−オン;
5−{5−[(エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−3−イルオキシ]ピリジン−2−イル}−1H−インドール;
(1R,3r,5S,8s)−3−(6−(1H−インドール−5−イル)ピリジン−3−イルオキシ)−8−メチル−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン8−オキシド;
(1R,3r,5S,8r)−3−(6−(1H−インドール−5−イル)ピリジン−3−イルオキシ)−8−メチル−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン8−オキシド;
4−{5−[(エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−3−イルオキシ]ピリジン−2−イル}−1H−インドール;
5−{5−[(エキソ)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−3−イルオキシ]ピリジン−2−イル}−1H−インドール;
5−{5−[(エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−3−イルオキシ]ピリジン−2−イル}インドリン−2−オン;
5−{5−[(エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−3−イルオキシ]ピリジン−2−イル}−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン;
5−{5−[(エキソ)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−3−イルオキシ]ピリジン−2−イル}−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン
またはそれらの製薬上許容される塩、エステル、アミドおよびプロドラッグなどの化合物などがあるが、これらに限定されるものではない。
化合物名は、ドイツ・フランクフルトのMDLインフォメーション・システムズ社(MDL Information Systems GmbH;以前はバイルシュタイン・インフォルマチオンスシステメ(Beilstein Informationssysteme)と称した)によって提供され、CHEMDRAW(登録商標)ULTRAバージョン6.0.2ソフトウェア一式の一部であるAUTONOM命名ソフトウェアを用いることで割り当てられている。
本発明の化合物は、不斉中心またはキラル中心が存在する立体異性体として存在する場合がある。それらの異性体は、キラル要素周囲の置換基の配置に応じて「R」または「S」である。本明細書で使用される「R」および「S」という用語は、IUPACの推奨で定義の立体配置である(IUPAC 1974 Recommendations for Section E, Fundamental Stereochemistry, Pure Appl. Chem., 1976, 45: 13-30)。
Figure 2009537562
アザ二環式アルカンへのLの結合は、異性体(Ia)および(Ib)などのエンドおよびエキソの両方の幾何形態を包含するものと考えることができる。式(Ia)の構造の立体配置割り付けは、文献(Stereochemistry of Organic Compounds, E.L. ElieI, S.H. Wilen; John Wiley and Sons, Inc., 1994)に記載のものに従ってエンドに割り当てられる。式(Ib)の構造は、同じ方法を用いてエキソに割り当てられる。
Figure 2009537562
異性体(Ic)および異性体(Id)のN−O部分はジアステレオマーである。式(Ic)の構造の立体配置割り付けは、文献(Synthesis, 1992, 1080, Becker, D, P.; Flynn, D.L.)に記載され、文献(Stereochemistry of Organic Compounds, E.L. ElieI, S.H. Wilen; John Wiley and Sons, Inc. 1994)で定義のものに従って(r)に割り当てられる。さらに、式(Id)の構造の立体配置割り付けは、同じ方法を用いて(s)に割り当てられる。
本発明は、各種立体異性体およびそれらの混合物を想定するものであり、それらは具体的に本発明の範囲に含まれる。立体異性体には、エナンチオマーおよびジアステレオマーならびにエナンチオマーとジアステレオマーの混合物などがある。本発明の化合物の個々の立体異性体は、不斉中心またはキラル中心を有する市販の原料から合成的に、あるいはラセミ混合物の製造とそれに続く当業者には公知の分割によって得ることができる。それらの分割方法の例としては、(1)文献(Furniss, Hannaford, Smith, and Tatchell,″Vogel′s Textbook of Practical Organic Chemistry″, 5th edition (1989), Longman Scientific & Technical, Essex CM20 2JE, England)に記載の方法によるキラル補助剤へのエナンチオマー混合物の結合、得られるジアスレオマー混合物の再結晶もしくはクロマトグラフィーによる分離および補助剤からの光学的に純粋な生成物の適宜の遊離;あるいは(2)キラルクロマトグラフィーカラムでの光学エナンチオマー混合物の直接分離;あるいは(3)分別再結晶法がある。
本発明の化合物の製造方法
図式に例示した反応は、使用される試薬および材料に適し、実施する変換に好適な溶媒中で行う。記載の変換反応では、分子上に存在する官能基に応じて、合成段階の順序を変更したり、あるいはある特定の工程図式を別のものより優先して選択することで、本発明の所望の化合物を得るようにすることができる。
下記の方法は、各種エナンチオマーの使用を伴い可能性がある。図式に立体化学が示されている場合、それは例示のみを目的としたものである。
Figure 2009537562
Ar、Arが式(I)で定義の通りである式(8)の化合物は、図式1に記載の方法に従って製造することができる。式(1)の化合物を、文献(Org. Lett., 2002, 4, 973)に記載の方法に従って、トルエン(それに限定されるものではない)などの溶媒中にてCuI、1,10−フェナントロリンおよびCsCOの存在下に、式(2a)の化合物(ハロは臭素、塩素もしくはヨウ素である)で処理すると、式(3)の化合物が得られる。式(3)の化合物は、THF、DMEおよびトルエンなど(これらに限定されるものではない)の溶媒中、KHMDSなど(これに限定されるものではない)の塩基の存在下、式(2b)の化合物と式(1)の化合物を反応させることで製造することができる。式(3)の化合物を、パラジウム触媒存在下にヘキサメチルジチンまたはビス(ピナコラト)ジボロンもしくはビス(カテコラト)ジボロンなどの式(4)の有機ボラン化合物(Rは水素、アルキルまたはアリールである)で処理すると、式(5)の相当するスズまたはボロン酸(Mは、−Sn−(Me)または−B(OR)である)が得られる。式(5)の化合物を、パラジウム触媒存在下に式(6)の化合物、Ar−ハロ(Arは二環式ヘテロアリール環であり、ハロは臭素、塩素もしくはヨウ素である)で処理すると、式(8)の化合物が得られる。あるいは、式(6)の化合物を、パラジウム触媒の存在下にビス(ピナコラト)ジボロンおよびビス(カテコラト)ジボロンなどのヘキサメチルジチンまたは式(4)のジボラン含有化合物で処理すると、式(7)の相当するスズまたはボロン酸含有化合物(Arは二環式ヘテロアリールであり、Mは−Sn−(Me)または−B(OR)−である)が得られる。式(7)の化合物を、パラジウム触媒の存在下に式(3)の化合物で処理すると、式(8)の化合物が得られる。
Figure 2009537562
式(13)の化合物(Arは例えばピリダジン、ピリミジン、ピラジン、2−ピリジルなどの窒素含有ヘテロアリールであり、Arは式(I)について定義の通りである。)は、図式2に示した方法に従って製造することができる。同様の式のヒドロキル含有複素環をTHFまたはDMFなど(これらに限定されるものではない)の溶媒中カリウムtert−ブトキシドで処理することによって、式(9)のカリウムオキシド含有化合物を得ることで製造される式(9)の化合物(Rはアルコキシアルキル、アルキル、アルキルオキシカルボニル、アルキルカルボニル、アリール、アリールアルキルオキシカルボニル、シクロアルキルアルキル、アリールカルボニルおよびアリールオキシカルボニルであり、Kはカリウムを表す。)。式(9)の化合物を、Yおよびハロがいずれも臭素、塩素およびヨウ素であり、X、X、XおよびXが独立に炭素または窒素である式(10)の化合物、代表的にはジクロロピリダジンで処理すると、式(11)の化合物が得られる。図式1に示した計画に従って、パラジウム触媒の存在下に、式(11)の化合物を、式(4)のヘキサメチルジチンまたはジボラン含有化合物で処理すると、式(12)の化合物が得られる。式(12)の化合物をパラジウム触媒の存在下に式6の化合物で処理すると、式(13)の化合物が得られる。あるいは、式(11)の化合物を、パラジウム触媒の存在下に、図式1に記載の方法に従って、式(7)の有機スタンナンまたは有機ボロン酸含有化合物で処理すると、式(13)の化合物が得られる。
Figure 2009537562
あるいは、式(8)の化合物は、図式3に示した方法に従って製造することができる。式(1)の化合物を、ジエチルアゾジカルボキシレートまたはジ(イソプロピル)アゾジカルボキシレートおよびトリフェニルホスフィンなどのホスフィンの存在下に式(14)の化合物(Zは臭素、塩素またはヨウ素であるか、Arである。)で処理すると、式(15)の化合物が得られる。ZがArである場合、式(15)の化合物は本発明を代表するものである。Zがハロゲンである場合、スズキ型カップリングについて説明する図式1から2に示した条件に従ってその化合物をさらに処理することで、式(8)の化合物が得られ、それは本発明の化合物を代表するものである。
Figure 2009537562
式(8)の化合物を得る別法を図式4に説明してある。式(7)の活性化スズまたはボロン酸化合物を、各種アリールハライドとカップリングさせることでき、それによって式(17)および式(20)のビアリール化合物の製造方法が得られる。例えば、式(7)の化合物を、パラジウム触媒の存在下に式(16)のジヨードベンゼンで処理すると式(17)の化合物が得られる。式(17)の化合物を、図式1に記載の方法に従い、ヨウ化第一銅および炭酸セシウムおよび1,10−フェナントロリンの存在下に式(1)の化合物で処理すると、式(8)の化合物が得られる。あるいは、式(7)の化合物を、パラジウム触媒の存在下に式(18)の化合物(Rはベンジルまたは別の適切なアルコール保護基である。)で処理すると、式(19)の化合物が得られる。アルコール保護基の脱保護(例えば、Rがベンジルである場合は、脱保護は通常は、パラジウム/炭素および水素雰囲気を用いて行われる。)によって、式(20)の化合物が得られる。式(20)の化合物を、トリフェニルホスフィンおよびジエチルジアゾカルボキシレートもしくは同様の試薬の存在下に式(1)の化合物で処理すると、式(8)の化合物が得られる。
Figure 2009537562
式(I)の化合物を代表するものである式(25)の化合物(Lは−NH−である。)は、図式5に示した方法に従って製造することができる。式(21)の化合物を、酢酸中にて水素化ホウ素トリアセトキシナトリウムおよびNaSOとともに式(22)の化合物(ハロは臭素、塩素またはヨウ素である。)で処理すると、式(23)の化合物が得られる。あるいは、式(23)の化合物は、好ましくはトルエン中にてパラジウム触媒の存在下に、式(24)の化合物を式(2)の化合物(Yは臭素またはヨウ素である。)で処理することで得ることができる。式(23)の化合物を、図式2に記載の条件下に、スズまたはビス(ピナコラト)ジボロンおよびビス(カテコラト)ジボロンなどの式(4)のジボロンで処理すると、式(26)の相当するスズまたはボロン酸化合物が得られる。式(26)の化合物を、パラジウム触媒の存在下に式(6)の化合物で処理すると、式(25)の化合物が得られる。あるいは、式(23)の化合物を、パラジウム触媒の存在下に式(7)のスズまたはボロン酸含有化合物で処理しても、式(25)の化合物が得られる。
Figure 2009537562
さらに、式(25)の化合物は、図式6に示した方法に従って製造することができる。文献(Tetrahedron Lett., 1996, 37, 6045)に記載の方法に従って、式(21)のケトン含有化合物を、パラジウム触媒の存在下での式(22)のハロアリールアミンおよび式(7)の好適なスズもしくはボロン剤のカップリング反応によって製造される式(27)の化合物で処理し、次に酢酸中にて水素化ホウ素トリアセトキシナトリウムおよびNaSOで処理すると、式(25)の化合物が得られる。
Figure 2009537562
式(31)の化合物(LはSであり、ArおよびArは式(I)で定義の通りである。)は、図式7に示した方法に従って製造することができる。式(29)の化合物(ハロは、臭素、塩素またはヨウ素である。)を、DMFなど(それに限定されるものではない)の溶媒中、水素化ナトリウムで前処理し、次に式(28)の化合物で処理すると、式(30)の化合物が得られる。式(30)の化合物を、図式1に記載の方法に従って式(7)の化合物で処理すると、式(31)の化合物が得られ、それはLがSである式(I)の化合物を代表するものである。あるいは、式(30)の化合物を、パラジウム触媒の存在下にビス(ピナコラト)ジボロンおよびビス(カテコラト)ジボロンなどのヘキサメチルジチンまたは式(4)のジボロン試薬で処理すると、式(32)の化合物が得られる。式(32)の化合物を、パラジウム触媒の存在下に式(6)の化合物(ハロは臭素、塩素またはヨウ素である。)で処理すると、式(31)の化合物が得られる。
Figure 2009537562
LがO、Sまたは−N(R)−であり、Arが式(I)で前記で定義の通りであり、Ar2がアミノ置換ベンゾチアゾールである式(I)の化合物を代表するものである式(35)の化合物は、図式8に示した条件に従って製造される。図式1から7に記載の方法によって得られる式(33)の化合物(Arは−NHで置換されている。)を、酢酸中臭素およびKSCNで処理すると、式(34)の化合物が得られる。式(34)の化合物を、所望のR基(Rは本発明の化合物の項で定義の通りである。)のハライドでさらに処理して、式(35)の化合物を得ることができる。
Figure 2009537562
LがO、NHまたはSであり、Arが式(I)において前記で定義の通りであり、Arが式(I)の化合物について定義のベンズイミダゾールである式(39)の化合物は、図式9に示した方法に従って製造される。式(36)の化合物は、Arの窒素原子に窒素保護基を組み込む当業者には公知の条件を用いて図式8の式(33)の化合物を処理することで得ることができ、Pはtert−ブチルオキシカルボニル、ベンジルオキシカルボニル、アルコキシカルボニル、アルキルカルボニル、アリールカルボニルまたはトリアルキルシランである。式(36)の化合物を硫酸中にて硝酸で処理すると、式(37)の化合物が得られる。式(37)の化合物について、パラジウム触媒および水素雰囲気による処理など(それに限定されるものではない)の還元条件を行うと、ニトロ基が還元されて相当するアミンとなり、それについて、窒素保護基を脱離させる当業者には公知の条件を行うと、式(38)の化合物が得られる。次に、式(38)の化合物について、過剰の式(EtO)CRのオルトエステルでの処理をさらに行うと、式(39)の化合物(Rはアルキルまたはアリールである)が得られる。
Figure 2009537562
LがO、NHまたはSであり、Arが式(I)ですでに定義の通りであり、Rがアルキル、水素またはアリールである式(44)のベンゾオキサゾール含有化合物は、図式10に示した方法に従って製造することができる。式(40)の化合物を、パラジウム触媒の存在下にヘキサメチルジチン、ビス(ピナコラト)ジボロンおよびビス(カテコラト)ジボロンなどの式(4)のジチンまたはジボロン試薬で処理して、相当する式(41)のスズまたはボロン酸を得ることができる。式(41)の化合物を、パラジウム触媒の存在下に式(42)のハロゲン含有化合物で処理すると、式(43)の化合物が得られる。式(43)の化合物を、ニトロ基を相当するアミン基に還元する当業者には公知の条件に従って処理し、次にR置換オルトエステル(Rは、水素、アルキルまたはアリールである。)で処理すると、式(44)の化合物が得られる。
さらに、AがNである式(I)の化合物は、酸化剤で処理することで、AがN−Oである式(I)の化合物に変換することができる。酸化剤の例には、過酸化水素水およびm−クロロ過安息香酸などがあるが、これらに限定されるものではない。その反応は通常、アセトニトリル、水、ジクロロメタン、アセトンまたはそれらの混合物(これらに限定されるものではない)、好ましくはアセトニトリルおよび水の混合物などの溶媒中、約0℃から約80℃の温度で、約1時間から約4日間の期間にわたって行う。
本発明の化合物および中間体は、有機合成の当業者には公知の方法によって単離および精製することができる。化合物の単離および精製の従来法の例には、例えばファーニスら(Furniss, Hannaford, Smith and Tatchell)による著作(Vogel′s Textbook of Practical Organic Chemistry″, 5th edition (1989), 出版者Longman Scientific & Technical, Essex CM20 2JE, England)に記載のシリカゲル、アルミナまたはアルキルシラン基で誘導体化したシリカなどの固体担体でのクロマトグラフィー、適宜に活性炭で前処理を行う高温および低温での再結晶、薄層クロマトグラフィー、各種圧力での蒸留、減圧下での昇華および磨砕などがあり得るが、これらに限定されるものではない。
本発明の化合物は、化合物を酸で処理することで所望の塩を形成することができる少なくとも1個の塩基性窒素を有する。例えば、ある化合物を室温以上の温度で酸と反応させて、冷却後に沈澱または濾取される所望の塩を得ることができる。その反応に好適な酸の例には、酒石酸、乳酸、コハク酸、ならびにマンデル酸、アトロラクチン酸、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、トルエンスルホン酸、ナフタレンスルホン酸、炭酸、フマル酸、グルコン酸、酢酸、プロピオン酸、サリチル酸、塩酸、臭化水素酸、リン酸、硫酸、クエン酸またはヒドロキシ酪酸、カンファースルホン酸、リンゴ酸、フェニル酢酸、アスパラギン酸、グルタミン酸などがあるが、これらに限定されるものではない。
記載の化合物に存在するアミン基を保護するために、窒素保護基を用いることができる。そのような方法およびいくつかの好適な窒素保護基は、グリーンらの著作(Greene and Wuts, Protective Groups In Organic Synthesis, Wiley and Sons, 1999)に記載されている。例えば、好適な窒素保護基には、tert−ブトキシカルボニル(Boc)、ベンジルオキシカルボニル(Cbz)、ベンジル(Bn)、アセチルおよびトリフルオロアセチルなどがあるが、これらに限定されるものではない。より詳細には、Boc保護基は、トリフルオロ酢酸または塩酸などの酸で処理することで脱離させることができる。CbzおよびBn保護基は、接触水素化によって脱離させることができる。アセチルおよびトリフルオロアセチル保護基は、水酸イオンによって脱離させることができる。
下記の実施例を参照することで、本発明の化合物および方法についての理解が深まるであろうが、それら実施例は本発明を例示するものであって、その範囲を限定するものではない。
(実施例1)
5−{6−[(エンド)−8−メチル−8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルオキシ]−ピリダジン−3−イル}−1H−インドール・トリフルオロ酢酸塩
(実施例1A)
(エンド)−3−(6−クロロ−ピリダジン−3−イルオキシ)−8−メチル−8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン
(エンド)−トロピン(アルドリッチ(Aldrich)、706mg、5.0mmol)、3,6−ジクロロピリダジン[アルドリッチ、745mg、5.0mmol)およびカリウムt−ブトキシド(アルドリッチ、1.12g、10mmol)のTHF(脱水、アルドリッチ、25mL)中混合物を、窒素雰囲気下に60℃で16時間攪拌した。混合物を減圧下に濃縮し、残留物をクロマトグラフィーによって精製して(SiO150g、EtOAc:MeOH:NH・HO、90:10:1、R0.20)、標題化合物を得た。H NMR(300MHz、CDOD)δ2.03−2.36(m、8H)、2.45(s、3H)、3.38[s(br)、2H]、5.40(t、J=5.09Hz、1H)、7.20(d、J=9.16Hz、1H)、7.66(d、J=9.16Hz、1H)ppm;MS(DCI/NH)m/z254(M+H)
(実施例1B)
5−{6−[(エンド)−8−メチル−8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルオキシ]−ピリダジン−3−イル}−1H−インドールトリフルオロ酢酸塩
実施例1A(112mg、0.44mmol)、5−(4,4,5,5−テトラメチル−[1,3,2]ジオキサボロラン−2−イル)−1H−インドール(アルドリッチ、232mg、0.954mmol)、ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)クロライド(アルドリッチ、7.02mg、0.01mmol)およびビフェニル−2−イル−ジシクロヘキシル−ホスファン(ストレム・ケミカルズ(Strem Chemicals)、10.5mg、0.03mmol)のジオキサン/EtOH/NaCO(水溶液、1M)(体積比1/1/1、3mL)中混合物を加熱し、エムリー・クリエータ(Emry Creator)マイクロ波装置において、150℃および300ワットで15分間にわたってマイクロ波処理した。固体をシリンジフィルターで濾去し、有機溶液を分取HPLC(ギルソン(Gilson)、カラム、Xterra(登録商標)5μm、40×100mm、溶離溶媒、0.1体積%TFA含有MeCN/HO(25分間かけて90%から10%、流量:40mL/分、254nmに設定されたUV検出器)によって直接精製した。所望の生成物を含む分画を回収し、減圧下に濃縮し、残留物をエーテル/エタノール(体積比10/1、5mL)中にて室温で16時間攪拌して、標題化合物を得た。H NMR(300MHz、CDOD)δ2.31−2.60(m、8H)、2.85(s、3H)、3.97[s(br)、2H]、5.53−5.62(m、1H)、6.56(d、J=3.05Hz、1H)、7.24−7.34(m、2H)、7.51(d、J=8.48Hz、1H)、7.74(dd、J=8.65、1.86Hz、1H)、8.09−8.17(m、2H)ppm;MS(DCI/NH)m/z335(M+H)。元素分析;C2022O・1.05CFCOH・0.50COHの計算値:C、58.14;H、5.50;N、11.74。実測値:C、58.07;H、5.44;N、11.75。
(実施例2)
(エンド)−3−(6−ベンゾ[b]チオフェン−5−イル−ピリダジン−3−イルオキシ)−8−メチル−8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン・トリフルオロ酢酸塩
実施例1Aからの生成物(121mg、0.48mmol)および2−ベンゾ[b]チオフェン−5−イル−4,4,5,5−テトラメチル−[1,3,2]ジオキサボロラン(メイブリッジ(Maybridge)、219mg、0.84mmol)を、実施例1Bに示した手順に従って処理して、標題化合物を得た。H NMR(300MHz、CDOD)δ2.33−2.58(m、8H)、2.86(s、3H)、3.94−4.02(m、2H)、5.57−5.64(m、1H)、7.34(d、J=9.15Hz、1H)、7.50(d、J=5.42Hz、1H)、7.67(d、J=5.42Hz、1H)、7.98(dd、J=8.48、1.70Hz、1H)、8.06(d、J=8.48Hz、1H)、8.20(d、J=9.15Hz、1H)、8.44(d、J=1.36Hz、1H)ppm。MS(DCI/NH):m/z352(M+H)。元素分析;C2021OS・1.10CFCOHの計算値:C、55.91;H、4.67;N、8.81。実測値:C、55.90;H、4.41;N、8.59。
(実施例3)
(エンド)−3−[6−(ベンゾフラン−5−イル)−ピリダジン−3−イルオキシ]−8−メチル−8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン・トリフルオロ酢酸塩
実施例1Aからの生成物(131mg、0.52mmol)および1−ベンゾフラン−5−イルボロン酸(アポロ(Apollo)、166mg、1.02mol)を、実施例1Bに示した手順に従って処理して、標題化合物を得た。H NMR(300MHz、CDOD)δ2.33−2.64(m、8H)、2.86(s、3H)、3.94−4.02(m、2H)、5.56−5.63(m、1H)、6.96(d、J=1.36Hz、1H)、7.32(d、J=9.16Hz、1H)、7.65(d、J=8.82Hz、1H)、7.84(d、J=2.37Hz、1H)、7.93(dd、J=8.82、2.03Hz、1H)、8.15(d、J=9.49Hz、1H)、8.22(d、J=1.36Hz、1H)ppm;MS(DCI/NH):m/z336(M+H)。元素分析;C2021・1.1CFCOHの計算値:C、57.86;H、4.83;N、9.12。実測値:C、58.10;H、4.54;N、9.06。
(実施例4)
6−{6−[(エンド)−8−メチル−8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルオキシ]−ピリダジン−3−イル}−1H−インドール・トリフルオロ酢酸塩
実施例1Aの生成物(158mg、0.62mmol)を、インドール−6−ボロン酸(フロンティア(Frontier)、162mg、1.01mol)とカップリングさせ、実施例1Bに示した手順に従って処理して、標題化合物を得た。H NMR(300MHz、CDOD)δ2.33−2.59(m、8H)、2.85(s、3H)、3.93−4.01(m、2H)、5.58(t、J=3.05Hz、1H)、6.51(d、J=3.05Hz、1H)、7.29(d、J=9.16Hz、1H)、7.35(d、J=3.05Hz、1H)、7.58−7.64(m、1H)、7.66−7.73(m、1H)、8.01(s、1H)、8.13(d、J=9.49Hz、1H)ppm。MS(DCI/NH):m/z335(M+H)。元素分析;C3021O・1.10CFCOHの計算値:C、57.99;H、5.06;N、12.18。実測値:C、58.09;H、4.95;N、11.97。
(実施例5)
5−{6−[(エンド)−8−メチル−8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルオキシ]−ピリダジン−3−イル}−1H−インダゾール・フマル酸塩
(実施例5A)
5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−インダゾール
5−ブロモ−1H−インダゾール(参照:US2003199511、9.45g、48mmol)およびビス(ピナコラト)ジボロン(アルドリッチ、15.5g、61mmol)の脱水DMF(160mL)溶液の入ったフラスコにKOAc(16.7g、170mmol)を加えた。混合物を脱気し、Nで3回パージし、次にPdCl(dppf)・CHCl(アルドリッチ、985mg、1.21mmol)を加えた。混合物を加熱して90℃とし、24時間攪拌した。混合物を冷却して室温とし、酢酸エチル(250mL)で希釈し、水で洗浄した(50mLで2回)。有機相を減圧下に濃縮し、残留物をクロマトグラフィー(SiO400g、ヘキサン:EtOAc90:10、R=0.6)によって精製して、標題化合物を得た。H NMR(300MHz、CDOD)δ1.36(s、12H)、7.51(dt、J=8.48、1.02Hz、1H)、7.73(dd、J=8.48、1.02Hz、1H)、8.08(d、J=1.02Hz、1H)、8.23(t、J=1.02Hz、1H)ppm。MS(DCI/NH):m/z245(M+H)
(実施例5B)
5−{6−[(エンド)−8−メチル−8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルオキシ]−ピリダジン−3−イル}−1H−インダゾール
実施例1A(158mg、0.62mmol)および実施例5Aの生成物(308mg、1.26mol)の混合物を、ジオキサン/EtOH/NaCO(水溶液、1M)(体積比1/1/1、3mL)中にてビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)クロライド(アルドリッチ、7.02mg、0.01mmol)およびビフェニル−2−イル−ジシクロヘキシル−ホスファン(ストレム・ケミカルズ、10.5mg、0.03mmol)で処理し、エムリー(商標名)クリエータマイクロ波リアクター中にて150℃および300ワットで15分間加熱およびマイクロ波処理した。混合物を冷却して室温とし、固体をシリンジフィルターで濾去し、有機溶液をクロマトグラフィー(SiO40g、EtOAc:MeOH:NH・HO、90:10:1、R=0.10)によって直接精製して、標題化合物を得た。H NMR(300MHz、CDOD)δ2.02−2.33(m、8H)、2.36(s、3H)、3.25[s(br)、2H]、5.47(t、J=4.92Hz、1H)、7.23(d、J=9.16Hz、1H)、7.67(dt、J=8.82、0.85Hz、1H)、8.07(dd、J=8.82、1.70Hz、1H)、8.10−8.19(m、2H)、8.36(dd、J=1.53、0.85Hz、1H)ppm;MS(DCI/NH):m/z336(M+H)
(実施例5C)
5−{6−[(エンド)−8−メチル−8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルオキシ]−ピリダジン−3−イル}−1H−インダゾール・フマル酸塩
実施例5Bの生成物(128mg、0.38mmol)を、室温で15時間にわたり、EtOAc/EtOH(体積比1:1、5mL)中にてフマル酸(46mg、0.40mmol)で処理した。混合物を濾過して、標題化合物を得た。H NMR(300MHz、CDOD)δ2.29−2.61(m、8H)、2.86(s、3H)、3.90−3.99(m、2H)、5.59(t、J=4.92Hz、1H)、6.69(s、2H)、7.32(d、J=9.16Hz、1H)、7.68(d、J=8.82Hz、1H)、8.08(dd、J=8.82、1.70Hz、1H)、8.15−8.21(m、2H)、8.38(dd、J=1.70、0.68Hz、1H)ppm;MS(DCI/NH):m/z336(M+H)。元素分析;C1921O・1.20Cの計算値:C、60.22;H、5.48;N、14.75。実測値:C、60.03;H、5.17;N、14.85。
(実施例6)
1−メチル−5−{6−[(エンド)−8−メチル−8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルオキシ]−ピリダジン−3−イル}−1H−インドール・トリフルオロ酢酸塩
実施例1Aの生成物(121mg、0.48mmol)およびN−メチルインドール−5−ボロン酸(フロンティア、175mg、1.0mol)を、実施例1Bに示した手順に従って処理して、標題化合物を得た。H NMR(300MHz、CDOD)δ2.22−2.70(m、8H)、2.86(s、3H)、3.93−4.03(m、2H)、5.53−5.62(m、1H)、6.57(d、J=3.05Hz、1H)、7.26(d、J=3.39Hz、1H)、7.37(d、J=9.49Hz、1H)、7.54(d、J=8.82Hz、1H)、7.80(dd、J=8.65、1.87Hz、1H)、8.16(d、J=1.70Hz、1H)、8.21(d、J=9.16Hz、1H)ppm;MS(DCI/NH):m/z349(M+H)。元素分析;C2124O・1.60CFCOHの計算値:C、54.75;H、4.86;N、10.55。実測値:C、54.69;H、4.80;N、10.58。
(実施例7)
5−{6−[(エンド)−8−メチル−8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルオキシ]−ピリダジン−3−イル}−2−トリフルオロメチル−1H−インドール・トリフルオロ酢酸塩
(実施例7A)
5−(4,4,5,5−テトラメチル−[1,3,2]ジオキサボロラン−2−イル)−2−トリフルオロメチル−1H−インドール
5−ブロモ−2−トリフルオロメチル−1H−インドール(参考:US2005043347、6.05g、22.9mmol)、ビス(ピナコラト)ジボロン(7.74g、30.5mmol)、KOAc(8.05g、82mmol)およびPdCl(dppf)・CHCl(901mg、1.1mmol)の脱水DMF(242mL)中混合物を、実施例5Aに記載の手順に従って処理して、標題化合物を得た。H NMR(300MHz、CDOD)δ1.36(s、12H)、6.91(s、1H)、7.43(d、J=8.48Hz、1H)、7.64(d、J=8.14Hz、1H)、8.11(s、1H)ppm;MS(DCI/NH):312(M+H)
(実施例7B)
(エキソ)−8−メチル−8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル−4−ニトロ−ベンゾエート
(エンド)−トロピン(2.82g、20.0mmol)、4−ニトロ安息香酸(3.34g、20.0mmol)およびトリフェニルホスフィン(5.24g、20.0mmol)の脱水THF(100mL)中混合物に室温で、ジイソプロピルアゾジカルボキシレート(4.04g、20.0mmol)を加え、得られた混合物を40時間攪拌した。混合物を減圧下に濃縮し、残留物をクロマトグラフィーによって精製して(SiO140g、EtOAc:MeOH:NH・HO、90:10:1、R=0.30)、標題化合物を得た。H NMR(300MHz、CDOD)δ1.74−2.23(m、8H)、2.38(s、3H)、3.32−3.38(m、2H)、5.23−5.38(m、1H)、8.21(d、J=8.82Hz、2H)、8.32(d、J=8.82Hz、2H)ppm;MS(DCI/NH):291(M+H)
(実施例7C)
(エキソ)−8−メチル−8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン−3−オール
実施例7Bの生成物(5.0g、0.017mol)のエタノール(10mL)溶液を、室温で40時間にわたり、NaOH(1N、200mL)で処理した。混合物を10%イソプロパノール/クロロホルムの混合物で抽出し(100mLで3回)、合わせた抽出液を減圧下に濃縮して、標題化合物を得た。H NMR(300MHz、CDOD)δ1.55−1.69(m、4H)、1.80(m、2H)、1.99−2.09(m、2H)、2.28(s、3H)、3.14−3.21(m、2H)、3.79−3.93(m、1H)ppm。MS(DCI/NH):142(M+H)
(実施例7D)
(エキソ)−3−(6−クロロ−ピリダジン−3−イルオキシ)−8−メチル−8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン
実施例7Cの生成物(721mg、5.1mmol)および3,6−ジクロロピリダジン(1.04g、7.0mmol)を、実施例1Aに示した手順に従って処理して、標題化合物を得た。H NMR(300MHz、CDOD)δ1.87−2.07(m、4H)、2.23−2.31(m、2H)、2.37(m、2H)、3.60−3.69(m、2H)、5.54(m、1H)、7.15(d、J=9.16Hz、1H)、7.64(d、J=9.16Hz、1H)ppm;MS(DCI/NH):254(M+H)
(実施例7E)
5−{6−[(エンド)−8−メチル−8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルオキシ]−ピリダジン−3−イル}−2−トリフルオロメチル−1H−インドール・トリフルオロ酢酸塩
実施例7Dの生成物(128mg、0.5mmol)および実施例7Aの生成物(311mg、1.0mmol)を、実施例1Bに示した手順に従って処理して、標題化合物を得た。H NMR(300MHz、CDOD)δ2.01−2.73(m、8H)、2.85(s、3H)、4.01−4.10(m、2H)、5.64−5.80(m、1H)、7.02(s、1H)、7.23(d、J=9.15Hz、1H)、7.60(d、J=8.48Hz、1H)、7.95(dd、J=8.48、1.70Hz、1H)、8.13(d、J=9.49Hz、1H)、8.26(d、J=1.02Hz、1H)ppm;MS(DCI/NH):m/z403(M+H)。元素分析;C2121O・1.55CFCOHの計算値:C、49.98;H、3.92;N、9.67。実測値:C、49.93;H、4.09;N、9.69。
(実施例8)
5−{6−[(エキソ)−8−メチル−8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルオキシ]−ピリダジン−3−イル}−1H−インドール・フマル酸塩
実施例7Dの生成物(154mg、0.61mmol)および5−(4,4,5,5−テトラメチル−[1,3,2]ジオキサボロラン−2−イル)−1H−インドール(アルドリッチ、243mg、1.0mmol)をビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)クロライド(アルドリッチ、7.02mg、0.01mmol)およびビフェニル−2−イル−ジシクロヘキシル−ホスファン(ストレム・ケミカルズ、10.5mg、0.03mmol)のジオキサン/EtOH/1M NaCO水溶液(体積1/1/1、3mL)中溶液で処理し、エムリー(商標名)クリエータマイクロ波装置にて150℃および300ワットで15分間加熱しおよびマイクロ波処理した。混合物を冷却して室温とし、固体をシリンジフィルターで濾去し、有機溶液を分取HPLC(ギルソン、Xterra(登録商標)カラム、7μm、40×100mm、溶離溶媒、MeCN/HO(0.1M NHHCO/NHOH、pH=10含有)(25分間かけて体積比90/10から10/90)、流量、40mL/分、UV、254nm)によって直接精製して、標題化合物の遊離塩基を得た。その遊離塩基を、実施例5Cの手順に従ってフマル酸(65mg、0.57mmol)で処理して、標題化合物を得た。H NMR(300MHz、CDOD)δ2.04−2.50(m、6H)、2.57−2.69(m、2H)、2.85(s、3H)、3.99−4.05(m、2H)、5.63−5.78(m、1H)、6.56(d、J=3.05Hz、1H)、6.69(s、2H)、7.20(d、J=9.15Hz、1H)、7.31(d、J=3.39Hz、1H)、7.51(d、J=8.48Hz、1H)、7.74(dd、J=8.48、1.70Hz、1H)、8.09(d、J=9.49Hz、1H)、8.14(d、J=1.02Hz、1H)ppm;MS(DCI/NH):m/z335(M+H);元素分析;C2022O・1.20Cの計算値:C、62.88;H、5.70;N、11.83。実測値:C、62.63;H、5.70;N、11.96。
(実施例9)
5−{5−[(エンド)−8−メチル−8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルオキシ]−ピリジン−2−イル}−1H−インドール・2トシル酸塩
(実施例9A)
(エンド)−3−(6−クロロ−ピリジン−3−イルオキシ)−8−メチル−8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン
(エンド)−トロピン(アルドリッチ、2.82g、20mmol)、2−クロロ−5−ヨード−ピリジン(アルドリッチ、2.39g、24mmol)、CuI(ストレム・ケミカルズ、0.19g、1mmol)および1,10−フェナントロリン(アルドリッチ、0.36g、2mmol)、CsCO(アルドリッチ、6.52g、20mmol)のトルエン(脱水、アルドリッチ、25mL)中混合物を、110℃で40時間攪拌した。混合物を放冷して室温とし、CHCl(100mL)で希釈し、水で洗浄した(10mLで2回)。有機溶液を濃縮し、標題化合物をクロマトグラフィーによって精製して(SiO、CHCl:MeOH:NH・HO、90:10:1、R=0.10)、標題化合物を得た。H NMR(300MHz、CDOD)δ1.97−2.08(d、J=14.5Hz、2H)、2.13−2.18(d、J=2.37Hz、2H)、2.45(s、3H)、3.35−3.41(m、2H)、4.66(t、J=4.8Hz、1H)、7.35−7.42(m、2H)、7.96−8.04(dd、J=2.3、1.0Hz、1H)ppm。MS(DCI/NH)m/z255(M+H)、253(M+H)
(実施例9B)
5−{5−[(エンド)−8−メチル−8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルオキシ]−ピリジン−2−イル}−1H−インドール
実施例9Aからの生成物(150mg、0.59mmol)、5−インドリルボロン酸(ルシコル(Rsycor)、143.3mg、0.89mmol)、Pd(PPh(アルドリッチ、6.8mg、0.006mmol)およびKCO(2M、1mL)の混合物を、ジオキサン(4mL)中にて12時間にわたり、85℃で加熱した。混合物を冷却して室温とし、濾過し、分取HPLC[ウォーターズ(Waters)XTerra RP18カラム、30×100mm、溶離溶媒、MeCN/HO(0.1M重炭酸アンモニウム水溶液、水酸化アンモニウムでpH10に調節)(20分間かけて体積比90/10から10/90)、流量40mL/分、UV、250nm]によって精製して、標題化合物を得た。H NMR(300MHz、CDOD)δ1.94−2.06(m、2H)、2.06−2.27(m、6H)、2.34(s、3H)、3.21[s(br)、2H]、4.67(t、J=4.75Hz、1H)、6.52(dd、J=3.05、1.00Hz、1H)、7.26(d、J=3.39Hz、1H)、7.40(dd、J=8.82、3.05Hz、1H)、7.45(dt、J=8.48、0.7Hz、1H)、7.63(dd、J=8.65、1.87Hz、1H)、7.77(dd、J=8.82、0.70Hz、1H)、7.99−8.08(m、1H)、8.18(d、J=3.05Hz、1H)ppm。MS(DCI/NH)m/z334(M+H)
(実施例9C)
5−(5−[(エンド)−8−メチル−8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルオキシ]−ピリジン−2−イル}−1H−インドール・2トシル酸塩
実施例9Bの生成物(40mg、0.12mmol)を、25%イソプロパノール/酢酸イソプロピル混合液(5mL)中、室温で10時間にわたり、p−トルエンスルホン酸・1水和物TsOH・HO(アルドリッチ、38mg、0.2mmol)で処理した。混合物を濾過して、標題化合物を得た。H NMR(300MHz、CDOD)δ2.25−2.56(m、13H)、2.77−2.89(m、4H)、3.87−4.03(m、2H)、4.90−2.04(m、IH)、6.66(dd、J=3.1、0.7Hz、1H)、7.19(d、J=8.10Hz、4H)、7.43(d、J=3.39Hz、1H)、7.55−7.65(m、2H)、7.68(d、J=8.14Hz、4H)、8.10−8.17(m、1H)、8.22−8.38(m、2H)、8.46(d、J=2.03Hz、1H)ppm。MS(DCI/NH):m/z334(M+H)。元素分析;C2123O・2.05CSO・2.00HOの計算値:C、57.52;H、6.17;N、5.72。実測値:C、57.88;H、5.99;N、5.33。
(実施例10)
(エンド)−3−(6−ベンゾ[b]チオフェン−5−イル−ピリジン−3−イルオキシ)−8−メチル−8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン・2トシル酸塩
(実施例10A)
2−ベンゾ[b]チオフェン−5−イル−4,4,5,5−テトラメチル−[1,3,2]ジオキサボロラン
5−ブロモ−ベンゾ[b]チオフェン(メイブリッジ、4.26g、0.0200mol)、ビス(ピナコラト)ジボロン(アルドリッチ、6.09g、0.0240mol)および酢酸カリウム(アルドリッチ、2.94g、0.0300mol)の1,4−ジオキサン(アルドリッチ、50mL)中混合物を脱気し、Nで3回パージした。[1,1′−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)PdCl(dppf)・CHCl(300mg、0.4mmol、アルドリッチ)を加え、溶液を加熱して100℃として20時間経過させた。混合物を冷却して室温とし、EtOAc300mLで希釈し、ブラインで洗浄した(20mLで2回)。有機溶液を減圧下に濃縮し、残留物をクロマトグラフィー精製して、標題生成物を得た。H NMR(300MHz、CDCl)δ1.36−1.41(s、12H)、7.35(d、J=5.50Hz、1H)、7.42(d、J=5.70Hz、1H)、7.75(d、J=8.14Hz、1H)、7.89(d、J=8.14Hz、1H)、8.31(s、1H)ppm。MS(DCI/NH)m/z278(M+H)
(実施例10B)
(エンド)−3−(6−ベンゾ[b]チオフェン−5−イル−ピリジン−3−イルオキシ)−8−メチル−8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン
実施例9Aからの生成物(150mg、0.59mmol)および10Aの生成物(231.6mg、0.89mmol)を、実施例9Bに示した手順に従ってPd(PPh(アルドリッチ、6.8mg、0.006mmol)で処理した。標題生成物を、分取HPLC[ウォーターズXTerraRP18カラム、30×100mm、溶離溶媒、MeCN/HO(0.1M重炭酸アンモニウム水溶液、でpH10に調節水酸化アンモニウム)(20分間かけて体積比90/10から10/90)、流量40mL/分、UV、250nm]によって精製した。H NMR(300MHz、CDOD)δ1.93−2.07(m、2H)、2.06−2.28(m、6H)、2.34(s、3H)、3.21[s(br)、2H]、4.70(t、J=5.26Hz、1H)、7.37−7.50(m、2H)、7.61(d、J=5.43Hz、1H)、7.80−7.92(m、2H)、7.94−8.02(m、1H)、8.25(d、J=2.71Hz、1H)、8.34(d、J=1.36Hz、1H)ppm。MS(DCI/NH)m/z351(M+H)
(実施例10C)
(エンド)−3−(6−ベンゾ[b]チオフェン−5−イル−ピリジン−3−イルオキシ)−8−メチル−8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン・2トシル酸塩
実施例10Bの生成物(70mg、0.20mmol)を、実施例9Cに示した方法に従って、p−トルエンスルホン酸・1水和物TsOH・HO(アルドリッチ、38mg、0.2mmol)の25%イソプロパノール/酢酸イソプロピル混合液溶液で処理した。混合物を濾過して、標題化合物を得た。H NMR(300MHz、CDOD)δ2.35(s、6H)、2.48−2.62(m、8H)、2.78(s、3H)、3.88−4.05(m、2H)、5.02(t、J=4.58Hz、1H)、7.22(d、J=7.80Hz、4H)、7.55(d、J=5.76Hz、1H)、7.70(d、J=8.48Hz、4H)、7.75−7.84(m、2H)、8.12−8.22(m、2H)、8.29(d、J=9.20Hz、1H)8.37(d、J=1.70Hz、1H)、8.56(d、J=3.05Hz、1H)ppm。MS(DCI/NH):m/z351(M+H)。元素分析;C2123OS・2.00CSO・1.00HOの計算値:C、58.97;H、5.66;N、3.93。実測値:C、58.86;H、5.61;N、5.71。
(実施例11)
5−{5−[(エキソ)−8−メチル−8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルオキシ]−ピリジン−2−イル}−1H−インドール・トシル酸塩
(実施例11A)
(エキソ)−3−(6−クロロ−ピリジン−3−イルオキシ)−8−メチル−8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン・トシル酸塩
(エンド)−トロピン(アルドリッチ、2.82g、20mmol)、2−クロロ−5−ヒドロキシ−ピリジン(アルドリッチ、1.29g、10mmol)およびPhP(アルドリッチ、5.24g、20mmol)の混合物に、ジイソプロピルアザジカルボキシレート(アルドリッチ、4.04g、20mmol)のTHF(脱水、アルドリッチ、100mL)溶液を加え、混合物を2日間攪拌した。混合物を減圧下に濃縮し、標題生成物を(SiO、CHCl:MeOH:NH・HO、90:10:1、R=0.40)クロマトグラフィーによって精製して、固体として得た(1.98g、収率、78.3%)。H NMR(300MHz、CDOD)δ1.63−1.92(m、4H)、1.97−2.20(m、4H)、2.33(s、3H)、3.34(s、2H)、4.51−4.75(m、1H)、7.27−7.37(dd、J=8.80、0.7Hz、1H)、7.37−7.49(dd、J=8.80、3.00Hz、1H)、8.01(d、J=3.05Hz、1H)ppm。MS(DCI/NH)m/z255(M+H)、253(M+H)
(実施例11B)
5−{5−[(エキソ)−8−メチル−8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルオキシ]−ピリジン−2−イル}−1H−インドール
実施例11Aからの生成物(150mg、0.59mmol)、5−インドリルボロン酸(ルシコル、143.3mg、0.89mmol)およびPd(PPh(アルドリッチ、6.8mg、0.006mmol)およびKCO(2M、1mL)のジオキサン(4mL)中混合物を、実施例9Bに示した手順に従って85℃で12時間攪拌した。標題生成物を、分取HPLC[ウォーターズXTerraRP18カラム、30×100mm、溶離溶媒、MeCN/HO(0.1M重炭酸アンモニウム水溶液、水酸化アンモニウムでpH10に調節)(20分間かけて体積比90/10から10/90)、流量40mL/分、UV、250nm]によって精製した。H NMR(300MHz、CDOD)δ1.61−1.97(m、4H)、2.00−2.23(m、4H)、2.35(s、3H)、3.22−3.38(m、2H)、4.56−4.78(m、1H)、6.51(d、J=4.07Hz、1H)、7.26(d、J=3.39Hz、1H)、7.40−7.52(m、2H)、7.62(dd、J=8.48、1.70Hz、1H)、7.75(d、J=8.82Hz、1H)、8.03(s、1H)、8.21(d、J=2.37Hz、1H)ppm。MS(DCI/NH)m/z334(M+H)
(実施例11C)
5−{5−[(エキソ)−8−メチル−8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルオキシ]−ピリジン−2−イル}−1H−インドール・トシル酸塩
実施例11Bの生成物(50mg、015mmol)を、実施例9Cの手順に従って、室温にて10時間にわたり、p−トルエンスルホン酸・1水和物TsOH・HO(アルドリッチ、38mg、0.2mmol)の25%イソプロパノール/酢酸イソプロピル混合液(5mL)溶液で処理した。混合物を濾過し、標題化合物を得た。H NMR(300MHz、CDOD)δ1.90−2.13(m、2H)、2.17−2.31(m、2H)、2.33−2.42(m、5H)、2.44−2.58(m、2H)、2.83(s、3H)、4.02[s(br)、2H]、4.86−5.03(m、1H)、6.53(dd、J=3.22、0.85Hz、1H)、7.22(d、J=8.14Hz、1H)、7.26−7.32(m、1H)、747(d、J=8.48Hz、1H)、7.56−7.66(m、2H)、7.70(dt、J=8.10、1.80Hz、2H)、7.82(d、J=8.82Hz、1H)、8.05(d、J=1.36Hz、1H)、8.28(d、J=3.05Hz、1H)ppm、MS(DCI/NH):m/z334(M+H)。元素分析;C2123O・1.00CSO・1.00HOの計算値:C、64.22;H、6.35;N、8.02。実測値:C、64.07;H、6.16;N、7.69。
(実施例12)
(エキソ)−3−[6−(ベンゾフラン−5−イル)−ピリジン−3−イルオキシ]−8−メチル−8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン・2トリフルオロ酢酸塩
実施例11Aの生成物(130mg、0.52mmol)および1−ベンゾフラン−5−イルボロン酸(メイブリッジ、166mg、1.0mmol)を、実施例1Bに示した手順に従って処理して、標題化合物を得た。H NMR(300MHz、CDOD)δ1.98−2.58(m、8H)、2.84(s、3H)、3.98−4.09(m、2H)、4.93−5.07(m、1H)、6.94(d、J=1.36Hz、1H)、7.62(d、J=8.81Hz、1H)、7.73(dd、J=8.81、3.05Hz、1H)、7.80−7.86(m、2H)、7.92(d、J=8.48Hz、1H)、8.13(d、J=1.36Hz、1H)、8.38(d、J=2.37Hz、1H)ppm;MS(DCI/NH):m/z335(M+H)。元素分析;C2122・2.00CFCOHの計算値:C、53.39;H、4.30;N、4.98。実測値:C、53.28;H、4.04;N、4.95。
(実施例13)
5−{5−[(エキソ)−8−メチル−8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルオキシ]−ピリジン−2−イル}−1H−インダゾール・ヘミフマル酸塩
実施例11Aの生成物(139mg、0.55mmol)および実施例5Aの生成物(325mg、1.3mmol)を、実施例8に示した手順に従って処理して、標題化合物を得た。H NMR(300MHz、CDOD)δ1.97−2.45(m、8H)、2.73(s、3H)、3.80−3.89(m、2H)、4.84−4.96(m、1H)、6.68(s、1H)、7.56(dd、J=8.82、3.05Hz、1H)、7.62(d、J=8.82Hz、1H)、7.84(d、J=8.82Hz、1H)、7.97(dd、J=8.82、1.70Hz、1H)、8.12(d、J=1.02Hz、1H)、8.27(dd、J=1.53、0.85Hz、1H)、8.32(d、J=3.05Hz、1H)ppm;MS(DCI/NH):m/z335(M+H)
(実施例14)
5−{5−[(エキソ)−8−メチル−8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルオキシ]−ピリジン−2−イル}−2−トリフルオロメチル−1H−インドール・フマル酸塩
実施例11Aの生成物(130mg、0.52mmol)および実施例7Aの生成物(319mg、1.0mmol)を、実施例8に示した手順に従って処理して、標題化合物を得た。H NMR(300MHz、CDOD)δ1.99−2.53(m、8H)、2.83(s、3H)、3.96−4.03(m、2H)、4.85−5.02(m、1H)、6.69(s、2H)、6.97(s、1H)、7.50−7.62(m、2H)、7.78−7.88(m、2H)、8.16(d、J=1.36Hz、1H)、8.31(d、J=2.71Hz、1H)ppm;MS(DCI/NH):m/z402(M+H)。元素分析;C2222O・1.20Cの計算値:C、59.53;H、5.00;N、7.77。実測値:C、59.26;H、5.06;N、7.86。
(実施例15)
4−{5−[(エキソ)−8−メチル−8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルオキシ]−ピリジン−2−イル}−IH−インドール・2トリフルオロ酢酸塩
実施例11Aの生成物(130mg、0.52mmol)およびインドール−4−ボロン酸(アポロ、165mg、1.0mmol)を、実施例1Bに示した手順に従って処理して、標題化合物を得た。H NMR(300MHz、CDOD)δ2.03−2.64(m、8H)、2.85(s、3H)、4.00−4.10(m、2H)、5.02−5.16(m、1H)、6.70(d、J=2.37Hz、1H)、7.25−7.40(m、2H)、7.44(d、J=3.05Hz、1H)、7.59(d、J=7.80Hz、1H)、8.01−8.17(m、2H)、8.50(d、J=2.71Hz、1H)ppm;MS(DCI/NH):m/z334(M+H);元素分析;C2123O・2.00CHの計算値:C、53.48;H、4.49;N、7.48。実測値:C、53.29;H、4.17;N、7.35。
(実施例16)
4−{5−[(エキソ)−8−メチル−8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルオキシ]−ピリジン−2−イル}−フェニルアミン・2トリフルオロ酢酸塩
(実施例16A)
4−{5−[(エキソ)−8−メチル−8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルオキシ]−ピリジン−2−イル}−フェニルアミン
実施例11Aの生成物(379mg、1.5mmol)および4−(4,4,5,5−テトラメチル−[1,3,2]ジオキサボロラン−2−イル)−フェニルアミン(アルドリッチ、552mg、2.5mmol)を、実施例5Bの手順に従って処理した。混合物をクロマトグラフィーによって精製して(SiO140g、EtOAc:MeOH:NH・HO、90:10:1)、標題化合物を得た。H NMR(300MHz、CDOD)δ1.76−1.91(m、4H)、2.08−2.21(m、4H)、3.35−3.42[s(br)、2H]、4.62−4.76(m、1H)、6.73−6.81(m、2H)、7.42(dd、J=8.81、3.05Hz、1H)、7.57−7.68(m、3H)、8.15(d、J=2.37Hz、1H)ppm;MS(DCI/NH):m/z310(M+H)
(実施例16B)
4−{5−[(エキソ)−8−メチル−8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルオキシ]−ピリジン−2−イル}−フェニルアミン・2トリフルオロ酢酸塩
実施例16Aの生成物(135mg、0.44mmol)を、分取HPLC(ギルソン、Xterra(登録商標)カラム、5μm、40×100mm。溶離溶媒、MeCN/HO(0.1体積%TFA含有)(25分間かけて体積比90/10から10/90)、流量40mL/分、UV、254nm)によって再精製した。所望の生成物の分画を回収し、減圧下に濃縮し、残留物をエーテル/エタノール(体積比10/1、5mL)中にて室温で16時間攪拌した。混合物を濾過して、ビストリフルオロ酢酸塩を得た。H NMR(300MHz、CDOD)δ1.99−2.56(m、8H)、4.03[s(br)、2H]、4.93−5.07(m、1H)、6.96−7.07(m、2H)、7.73−7.86(m、3H)、7.88−7.98(m、1H)、8.32(d、J=3.05Hz、1H)ppm;MS(DCI/NH)m/z310(M+H);元素分析;C1923O・2.30CFCOHの計算値:C、49.58;H、4.46;N、7.53。実測値:C、49.58;H、4.36;N、7.44。
(実施例17)
5−{6−[(エンド)−8−メチル−8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルオキシ]−ピリジン−3−イル}−1H−インドール・トシル酸塩
(実施例17A)
(エンド)−3−(5−ブロモ−ピリジン−2−イルオキシ)−8−メチル−8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン
(エンド)−トロピン(アルドリッチ、282mg、2mmol)を、室温にて1時間にわたり、BuOK(アルドリッチ、224mg、2mmol)のTHF(20mL)溶液で処理し、次に3,6−ジブロモピリジン(アルドリッチ、569mg、2.4mmol)を加えた。混合物を60℃でさらに10時間攪拌し、減圧下に濃縮した。残留物をCHCl/イソプロパノール(10:1、50mL)に溶かし、ブラインで洗浄した(5mLで2回)。有機溶液を減圧下に濃縮し、標題化合物をクロマトグラフィーによって精製した(SiO、CHCl:MeOH:NH・HO、90:10:1、R=0.10)。H NMR(300MHz、CDOD)δ1.93(d、J=14.50Hz、2H)、2.02−2.23(m、6H)、2.31(s、3H)、3.17[s(br)、2H]、5.16(t、J=5.26Hz、1H)、6.70(d、J=8.82Hz、1H)、7.77(dd、J=8.81、2.71Hz、1H)、8.16(d、J=2.71Hz、1H)ppm。MS(DCI/NH):299(M+H)、297(M+H)
(実施例17B)
5−{6−[(エンド)−8−メチル−8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルオキシ]−ピリジン−3−イル}−1H−インドール
実施例17Aからの生成物(150mg、0.50mmol)、5−インドリルボロン酸(ルシコル、121.9mg、0.75mmol)、Pd(PPh(アルドリッチ、6.8mg、0.006mmol)およびKCO(2M、1mL)のジオキサン(4mL)中混合物を、実施例9Bに示した手順に従って85℃で12時間攪拌した。標題生成物を、分取HPLC[ウォーターズXTerraRP18カラム、30×100mm、溶離溶媒、MeCN/HO(0.1M重炭酸アンモニウム水溶液、水酸化アンモニウムでpH10に調節)(20分間かけて体積比90/10から10/90)、流量40mL/分、UV、250nm]によって精製した。H NMR(300MHz、CDOD)δ2.01(d、J=14.30Hz、2H)、2.06−2.28(m、6H)、2.34(s、3H)、3.17−3.26(m、2H)、5.19(t、J=5.26Hz、1H)、6.49(d、J=2.37Hz、1H)、6.82(d、J=8.48Hz、1H)、7.26(d、J=3.05Hz、1H)、7.31(dd、J=8.48、1.70Hz、1H)、7.45(d、J=8.48Hz、1H)、7.73(s、1H)、7.96(dd、J=8.65、2.54Hz、1H)、8.35(d、J=2.03Hz、1H)ppm。MS(DCI/NH)m/z334(M+H)
(実施例17C)
5−{6−[(エンド)−8−メチル−8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルオキシ]−ピリジン−3−イル}−1H−インドール・2トシル酸塩
実施例11Bの生成物(40mg、0.15mmol)を、実施例9Cに示された手順に従って、室温にて10時間にわたりp−トルエンスルホン酸・1水和物TsOH・HO(アルドリッチ、38mg、0.2mmol)の25%イソプロパノール/酢酸イソプロピル混合液(5mL)溶液で処理した。混合物を濾過して、標題化合物を得た。H NMR(300MHz、CDOD)δ2.32−2.58(m、14H)、2.81−2.88(s、3H)、3.89−4.01(m、2H)、5.27−5.41(m、1H)、6.52(d、J=3.39Hz、1H)、7.13(d、J=8.48Hz、1H)、7.23(d、J=7.80Hz、4H)、7.35(dd、J=8.48、2.03Hz、1H)、7.49(d、J=8.48Hz、1H)、7.70(d、J=8.14Hz、4H)、7.79(s、1H)、8.24(dd、J=8.65、2.54Hz、1H)、8.47(d、J=2.71Hz、1H)ppm。MS(DCI/NH):m/z334(M+H)。元素分析;C2123O・2.20CSO・2.00HOの計算値:C、58.42;H、6.01;N、5.62。実測値:C、58.02;H、5.84;N、5.31。
(実施例18)
(エンド)−3−(5−ベンゾ[b]チオフェン−5−イル−ピリジン−2−イルオキシ)−8−メチル−8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン・トシル酸塩
(実施例18A)
(エンド)−3−(5−ベンゾ[b]チオフェン−5−イル−ピリジン−2−イルオキシ)−8−メチル−8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン
実施例17A(150mg、0.50mmol)、実施例10Aの生成物(197.0mg、0.75mmol)、Pd(PPh(アルドリッチ、6.8mg、0.006mmol)およびKCO(2M、1mL)のジオキサン(4mL)中混合物を、実施例9Bに示された手順に従って処理した。標題生成物を、分取HPLC[ウォーターズXTerra RP18カラム、30×100mm、溶離溶媒、MeCN/HO(0.1M重炭酸アンモニウム水溶液、水酸化アンモニウムでpH10に調節)(20分間かけて体積比90/10から10/90)、流量40mL/分、UV、250nm]によって精製した。H NMR(300MHz、CDOD)δ1.99(d、J=14.50Hz、1H)、2.03−2.28(m、6H)、2.33(s、3H)、3.14−3.25(m、2H)、5.23(t、J=5.26Hz、1H)、6.86(d、J=8.48Hz、1H)、7.43(d、J=5.43Hz、1H)、7.57(dd、J=8.48、1.70Hz、1H)、7.61(d、J=5.43Hz、1H)、7.91−8.09(m、3H)、8.42(d、J=1.70Hz、1H)ppm。MS(DCI/NH)m/z351(M+H)
(実施例18B)
(エンド)−3−(5−ベンゾ[b]チオフェン−5−イル−ピリジン−2−イルオキシ)−8−メチル−8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン・トシル酸塩
実施例18Aの生成物(60mg、0.17mmol)を、実施例9Cに示された手順に従って、室温にて10時間にわたり、p−トルエンスルホン酸・1水和物TsOH・HO(アルドリッチ、38mg、0.2mmol)の25%イソプロパノール/酢酸イソプロピル混合液(5mL)で処理した。混合物を濾過して、標題化合物を得た。H NMR(300MHz、CDOD)δ2.34−2.45(m、9H)、2.48−2.55(m、2H)、2.84(s、3H)、3.88−4.00(m、2H)、5.39(t、J=4.41Hz、1H)、7.06(d、J=8.82Hz、1H)、7.23(d、J=7.80Hz、2H)、7.45(d、J=5.43Hz、1H)、7.59(dd、J=8.48、1.70Hz、1H)、7.64(d、J=5.76Hz、1H)、7.70(d、J=8.48Hz、2H)、8.00(d、J=8.48Hz、1H)、8.08(d、J=1.36Hz、1H)、8.18(dd、J=8.82、2.37Hz、1H)、8.51(d、J=2.03Hz、1H)ppm。MS(DCI/NH):m/z351(M+H)。元素分析;C2123OS・1.10CSO・1.00HOの計算値:C、61.79;H、5.93;N、5.02。実測値:C、61.44;H、5.63;N、4.68。
(実施例19)
5−{6−[(エキソ)−8−メチル−8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルオキシ]−ピリジン−3−イル}−1H−インドール・フマル酸塩
(実施例19A)
(エキソ)−3−(5−ブロモ−ピリジン−2−イルオキシ)−8−メチル−8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン
実施例7Cの生成物(721mg、5.1mmol)および2,5−ジブロモピリジン(1.66g、7.0mmol)を、実施例1Aに示した手順に従って処理して、標題化合物を得た。H NMR(300MHz、CDOD)δ1.88−2.47(m、8H)、2.74(s、3H)、3.82−3.90(m、2H)、5.34−5.48(m、1H)、6.71(d、J=8.82Hz、1H)、7.78(dd、J=8.82、2.71Hz、1H)、8.20(d、J=2.37Hz、1H)ppm;MS(DCI/NH):299.7(M+H)、297(M+H)
(実施例19B)
5−{6−[(エキソ)−8−メチル−8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルオキシ]−ピリジン−3−イル}−1H−インドール・フマル酸塩
実施例19Aの生成物(129mg、0.434mmol)および5−インドリルボロン酸(165mg、1.02mmol)を、実施例8に示した手順に従って処理して、標題化合物を得た。H NMR(300MHz、CDOD)δ1.97−2.12(m、2H)、2.20−2.46(m、4H)、2.48−2.60(m、2H)、2.84(s、3H)、3.96−4.07(m、2H)、5.43−5.60(m、1H)、6.49(d、J=3.05Hz、1H)、6.70(s、2H)、6.82(d、J=8.48Hz、1H)、7.23−7.35(m、2H)、7.46(d、J=8.14Hz、1H)、7.73(d、J=1.70Hz、1H)、7.95(dd、J=8.65、2.54Hz、1H)、8.37(d、J=2.03Hz、1H)ppm;MS(DCI/NH):m/z334(M+H);元素分析;C2123O・1.10C・1.00HOの計算値:C、63.67;H、6.18;N、8.77。実測値:C、63.77;H、6.26;N、8.64。
(実施例20)
[6−(1H−インドール−5−イル)−ピリジン−3−イル]−[(エンド)−8−メチル−8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル]−アミン・2塩酸塩
(実施例20A)
(6−クロロ−ピリジン−3−イル)−[(エンド)−8−メチル−8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル]−アミン
トロピノン(アルドリッチ、2.78g、20mmol)、6−クロロ−ピリジン−3−イルアミン(アルドリッチ、2.83g、22mmol)、NaSO(無水、アルドリッチ、21.3g、150mmol)およびNaBH(OAc)(アルドリッチ、8.48g、40mmol)のHOAc(50mL)中混合物を室温で、15時間攪拌した。混合物を濾過し、濾液をEtOHで洗浄した(10mLで2回)。有機溶液を減圧下に濃縮し、クロマトグラフィー(SiO、CHCl:MeOH:NH・HO、90:10:2、R=0.10)を用いて精製することで標題化合物を得た。H NMR(300MHz、CDOD)δ2.16(d、J=15.26Hz、2H)、2.25−2.35(m、2H)、2.37−2.60(m、4H)、2.81(s、3H)、3.65(t、J=5.93Hz、1H)、3.79−3.98(m、J=2.71Hz、1H)、7.09(dd、J=8.50、3.00Hz、1H)、7.21(d、J=8.80Hz、1H)、7.73(d、J=2.71Hz、1H)ppm。MS(DCI/NH)m/z254(M+H)、252(M+H)
(実施例20B)
[6−(1H−インドール−5−イル)−ピリジン−3−イル]−[(エンド)−8−メチル−8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル]−アミン
実施例20A(250mg、1.0mmol)、5−インドリルボロン酸(ルシコル、241.0mg、1.50mmol)、ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)クロライド(アルドリッチ、10.0mg、0.01mmol)およびビフェニル−2−イル−ジシクロヘキシル−ホスファン(ストレム・ケミカルズ、11.0mg、0.03mmol)のジオキサン/EtOH/1M NaCO水溶液(体積比1/1/1、3mL)中混合物を、エムリス(商標名)クリエータマイクロ波装置にて、130℃および300ワットで15分間にわたり、加熱およびマイクロ波処理した。混合物をシリンジフィルターで濾過し、液体を分取HPLC[ウォーターズXTerraRP18カラム、30×100mm、溶離溶媒、MeCN/HO(0.1M重炭酸アンモニウム水溶液、水酸化アンモニウムでpH10に調節)(20分間かけて体積比90/10から10/90)、流量40mL/分、UV、250nm]によって精製して、標題化合物を得た。H NMR(300MHz、CDOD)δ1.88(d、J=15.20Hz、2H)2.05−2.18(m、4H)、2.18−2.31(m、2H)、2.37(s、3H)、3.26[s(br)、2H)]、3.60(t、J=6.44Hz、1H)、6.49(d、J=3.05Hz、1H)、7.05(dd、J=8.82、2.71Hz、1H)、7.24(d、J=3.05Hz、1H)、7.42(d、J=8.48Hz、1H)、7.49−7.64(m、2H)、7.95(s、1H)ppm。MS(DCI/NH)m/z333(M+H)
(実施例20C)
[6−(1H−インドール−5−イル)−ピリジン−3−イル]−[(エンド)−8−メチル−8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル]−アミン・2塩酸塩
実施例20B(160mg、0.48mmol)のEtOAc(10.0mL)溶液を室温で、4M塩酸/ジオキサン(0.5mL、2.0mmol)によって10時間処理した。濾過によって標題化合物を得た。H NMR(300MHz、CDOD)δ2.25(d、J=15.65Hz、2H)、2.32−2.53(m、4H)、2.54−2.64(m、2H)、2.84(s、3H)、3.83(t、J=6.14Hz、1H)、3.97[s(br)、2H]、6.63(d、J=3.07Hz、1H)、7.40−7.41(m、1H)、7.54(dd、J=8.60、1.90Hz、1H)、7.62(d、J=8.60Hz、1H)、7.83−7.95(m、2H)、8.06(d、J=1.53Hz、1H)、8.12(d、J=8.90Hz、1H)ppm。MS(DCI/NH):m/z333(M+H)、元素分析;C2124・2.30HCl・3.35HOの計算値:C、52.92;H、6.98;N、11.75。実測値:C、52.87;H、6.78;N、11.35。
(実施例21)
[6−(ベンゾフラン−5−イル)−ピリジン−3−イル]−[(エンド)−8−メチル−8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル]−アミン・フマル酸塩
実施例20Aの生成物(136mg、0.54mmol)および1−ベンゾフラン−5−イルボロン酸(アルドリッチ、185mg、1.14mmol)を、実施例8に示した手順に従って処理して、標題化合物を得た。H NMR(300MHz、CDOD)δ2.14−2.57(m、8H)、2.83(s、3H)、3.74(t、J=5.93Hz、1H)、3.90[s(br)、2H]、6.69(s、2H)、6.89(d、J=1.36Hz、1H)、7.13(dd、J=8.65、2.88Hz、1H)、7.54(d、J=8.82Hz、1H)、7.68(d、J=8.82Hz、1H)、7.72−7.79(m、2H)、7.99−8.07(m、2H)ppm;MS(DCI/NH):m/z334。
(実施例22)
[(エンド)−8−メチル−8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル]−[6−(2−トリフルオロメチル−1H−インドール−5−イル)−ピリジン−3−イル]−アミン・2トリフルオロ酢酸塩
実施例20Aの生成物(130mg、0.52mmol)および実施例7Aの生成物(262mg、0.84mmol)を、実施例1Bに示した手順に従って処理して、標題化合物を得た。H NMR(300MHz、CDOD)δ2.17−2.62(m、8H)、2.84(s、3H)、3.82(t、J=5.93Hz、1H)、3.96[s(br)、2H]、7.06(s、1H)、7.63−7.80(m、3H)、7.95(d、J=2.71Hz、1H)、8.06(d、J=9.16Hz、1H)、8.15(d、J=1.36Hz、1H)ppm;MS(DCI/NH):m/z401(M+H);元素分析;C2222O・2.00CFCOH・0.70NHOHの計算値:C、47.75;H、4.24;N、7.92。実測値:C、47.69;H、3.91;N、8.14。
(実施例23)
[6−(1H−インダゾール−5−イル)−ピリジン−3−イル]−[(エンド)−8−メチル−8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル]−アミン・フマル酸
実施例20Aの生成物(128mg、0.51mmol)および実施例5Aの生成物(205mg、0.84mmol)を、実施例8に示した手順に従って処理して、標題化合物を得た。H NMR(300MHz、CDOD)δ2.11−2.55(m、8H)、2.79(s、3H)、3.73(t、J=5.93Hz、1H)、3.85[s(br)、2H]、6.67(s、3H)、7.13(dd、J=8.65、2.88Hz、1H)、7.59(d、J=8.82Hz、1H)、7.70(d、J=8.82Hz、1H)、7.90(dd、J=8.82、1.70Hz、1H)、8.04(d、J=2.71Hz、1H)、8.09(s、1H)、8.18(s、1H)ppm;MS(DCI/NH):m/z334(M+H);元素分析;C2023・1.50C・1.00NHOHの計算値:C、57.55;H、6.32;N、15.49。実測値:C、57.46;H、6.26;N、15.55。
(実施例24)
[6−(1H−インドール−4−イル)−ピリジン−3−イル]−[(エンド)−8−メチル−8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル]−アミン・フマル酸塩
実施例20Aの生成物(130mg、0.52mmol)およびインドール−4−ボロン酸(アポロ、165mg、1.0mmol)を、実施例8に示した手順に従って処理して、標題化合物を得た。H NMR(300MHz、CDOD)δ2.16−2.60(m、8H)、2.84(s、3H)、3.76(t、J=5.76Hz、1H)、3.88−3.95[s(br)、2H]、6.69(s、2H)、6.70(d、J=3.39Hz、1H)、7.14−7.32(m、4H)、7.40(d、J=7.80Hz、1H)、7.68(d、J=8.48Hz、1H)、8.06(d、J=2.71Hz、1H)ppm;MS(DCI/NH):m/z333(M+H);元素分析;C2124・1.40C・0.90HOの計算値:C、62.50;H、6.19;N、10.96。実測値:C、62.40;H、6.17;N、11.04。
(実施例25)
[(エンド)−8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル]−[6−(1H−インドール−5−イル)−ピリジン−3−イル]−アミン
(実施例25A)
(エンド)−3−(6−クロロ−ピリジン−3−イルアミノ)−8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン]−8−カルボン酸tert−ブチルエステル
3−オキソ−8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン−8−カルボン酸tert−ブチルエステル(フルカ(Fluka)、3.50g、15.50mmol)、6−クロロ−ピリジン−3−イルアミン(アルドリッチ、2.20g、17.1mmol)、NaSO(無水、アルドリッチ、16.6g、116mmol)およびNaBH(OAc)(アルドリッチ、6.59g、31.1mmol)のHOAc(40mL)中混合物を、実施例20Aに示された手順に従って室温で15時間攪拌した。標題化合物を、クロマトグラフィー(SiO、ヘキサン:EtOAc、50:50、R=0.40)によって精製した。H NMR(300MHz、CDOD)δ1.41−1.56(m、9H)、1.58−2.90(m、8H)4.13−4.33(m、1H)、4.37−4.54(m、2H)、7.00(dd、J=8.81、3.05Hz、0.5H)、7.15(d、J=8.14Hz、0.5H)、7.26(dd、J=8.30、3.10Hz、0.5H)、7.41(d、J=8.48Hz、0.5H)、7.68(d、J=3.05Hz、0.5H)7.84(d、J=2.37Hz、0.5H)ppm。MS(DCI/NH)m/z340(M+H)、338(M+H)
(実施例25B)
[(エンド)−8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル]−(6−クロロ−ピリジン−3−イル)−アミン
実施例25Aの生成物(2.92g、8.7mmol)を、室温で4時間にわたり、ジクロロメタン(20mL)中にてトリフルオロ酢酸(5mL)で処理した。混合物を減圧下に濃縮し、残留物をクロマトグラフィーによって精製して(SiO、CHCl:MeOH:NH・HO、90:10:2、R=0.10)、標題化合物を得た。H NMR(300MHz、CDOD)δ1.71−1.94(m、4H)2.03−2.22(m、4H)、3.42−3.64(m、3H)、6.98(dd、J=8.82、3.05Hz、1H)、7.14(d、J=8.14Hz、1H)、7.65(d、J=3.05Hz、1H)ppm。MS(DCI/NH)m/z238(M+H)、240(M+H)
(実施例25C)
[(エンド)−8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル]−[6−(1H−インドール−5−イル)−ピリジン−3−イル]−アミン
実施例20Aの生成物(250mg、1.0mmol)、5−インドリルボロン酸(ルシコル、241.0mg、1.50mmol)、ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)クロライド(アルドリッチ、10.0mg、0.01mmol)およびビフェニル−2−イル−ジシクロヘキシル−ホスファン(ストレム・ケミカルズ、11.0mg、0.03mmol)のジオキサン/EtOH/1M NaCO水溶液(1/1/1、3mL)中溶液を、エムリー(商標名)クリエータマイクロ波装置にて130℃および300ワットで15分間にわたって加熱およびマイクロ波処理した。固体をシリンジフィルターで濾去し、液体を分取HPLC[ウォーターズXTerra RP18カラム、30×100mm、溶離溶媒、MeCN/HO(0.1M重炭酸アンモニウム水溶液、水酸化アンモニウムでpH10に調節)(20分間かけて体積比90/10から10/90)、流量40mL/分、UV、250nm]によって精製して、標題化合物を得た。H NMR(300MHz、CDOD)δ1.96−2.17(m、4H)、2.20−2.52(m、4H)、3.71(t、J=6.1Hz、1H)3.80−3.92(m、2H)、6.49(d、J=2.37Hz、1H)、7.10(dd、J=8.82、3.05Hz、1H)、7.25(d、J−3.05Hz、1H)、7.42(d、J=8.48Hz、1H)、7.56(dd、J=8.48、1.70Hz、1H)、7.63(d、J=8.48Hz、1H)、7.92−8.00(s、1H)ppm。MS(DCI/NH)m/z319(M+H)
(実施例26)
[6−(4−アミノ−3−メチル−フェニル)−ピリジン−3−イル]−[(エンド)−8−メチル−8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル]−アミン・フマル酸塩
(実施例26A)
[2−メチル−4−(4,4,5,5−テトラメチル−[3.2.1]ジオキサボロラン−2−イル)−フェニル]−トリフルオロアセトアミド
N−(4−ブロモ−2−メチル−フェニル)−2,2,2−トリフルオロ−アセトアミド(参考;US2005−0043347、4.23g、15.0mmol)、ビス(ピナコラト)ジボロン(アルドリッチ、5.07g、20mmol)、KOAc(アルドリッチ、5.27g、53.7mmol)およびPdCl(dppf)・CHCl(アルドリッチ、203mg、0.25mmol)の脱水ジオキサン(50mL)中混合物を100℃で72時間処理した。混合物を冷却して室温とし、EtOAc(150mL)で希釈し、水で洗浄した(25mLで2回)。有機溶液を減圧下に濃縮し、残留物をクロマトグラフィーによって精製して(SiO140g、ヘキサン:EtOAc、80:20、R=0.6)、標題化合物を得た。H NMR(300MHz、CDCl)δ1.35(s、12H)、2.31(s、3H)、7.66−7.80(m、3H)、7.90(d、J=8.14Hz、1H)ppm;MS(DCI/NH):347(M+NH
(実施例26B)
[6−(4−アミノ−3−メチル−フェニル)−ピリジン−3−イル]−[(エンド)−8−メチル−8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル)−アミン・フマル酸塩
実施例20Aの生成物(130mg、0.52mmol)および実施例26Aの生成物(277mg、0.84mmol)を、実施例8に示した手順に従って処理して、標題化合物を得た。H NMR(300MHz、CDOD)δ2.12−2.57(m、11H)、2.82(s、3H)、3.71(t、J=6.10Hz、1H)、3.85−3.94(m、2H)、6.69(s、2H)、6.77(d、J=8.14Hz、1H)、7.10(dd、J=8.65、2.88Hz、1H)、7.42(dd、J=8.14、2.37Hz、1H)、7.47(s、1H)、7.53(d、J=8.82Hz、1H)、7.92(d、J=2.71Hz、1H)ppm;MS(DCI/NH):m/z323(M+H)
(実施例27)
[4−(1H−インドール−5−イル)−フェニル]−[(エンド)−8−メチル−8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル]−アミン・フマル酸塩
(実施例27A)
(4−ブロモ−フェニル)−(3−エンド−8−メチル−8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル)−アミン
トロピノン(アルドリッチ、2.78g、20mmol)およびp−ブロモアニリン(アルドリッチ、3.78g、22mmol)を、実施例20Aに示した手順に従って処理して、標題化合物を得た。標題化合物をクロマトグラフィー(SiO140g、EtOAc:MeOH(体積比2%NH・HO)、50:50、R=0.25)によって精製した。H NMR(300MHz、MeOH−D)δ1.71−1.82(m、2H)、2.00−2.22(m、6H)、2.29(s、3H)、3.14[s(br)、2H]、3.46(t、J=6.61Hz、1H)、6.46(d、J=8.81Hz、2H)、7.17(d、J=9.15Hz、2H)ppm;MS(DCI/NH):297(M+H)、295(M+H)
(実施例27B)
[4−(1H−インドール−5−イル)−フェニル]−[(エンド)−8−メチル−8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル]−アミン・フマル酸塩
実施例27Aの生成物(134mg、0.45mmol)および5−(4,4,5,5−テトラメチル−[1,3,2]ジオキサボロラン−2−イル)−1H−インドール(アルドリッチ、198mg、0.81mmol)を、実施例8に示した手順に従って処理して、標題化合物を得た。H NMR(300MHz、CDOD)δ2.16−2,60(m、8H)、2.82(s、3H)、3.72(t、J=5.76Hz、1H)、3.89[s(br)、2H]、6.44(d、J=2.37Hz、1H)、6.66−6.74(m、5.3H)、7.21(d、J=3.39Hz、1H)、7.26−7.32(m、1H)、7.35−7.41(m、1H)、7.46(d、J=8.82Hz、2H)、7.67(d、J=1.02Hz、1H)ppm;MS(DCI/NH):m/z332(M+H);元素分析;C2225・1.65Cの計算値:C、65.68;H、6.09;N、8.03。実測値:C、65.62;H、6.40;N、8.14。
(実施例28)
[4−(1H−インダゾール−5−イル)−フェニル]−[(エンド)−8−メチル−8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル]−アミン・フマル酸塩
実施例27Aの生成物(134mg、0.45mmol)および実施例5Aの生成物(265mg、1.08mmol)を、実施例8に示した手順に従って処理して、標題化合物を得た。H NMR(300MHz、CDOD)δ2.14−2.61(m、8H)、2.82(s、3H)、3.72(t、J=5.93Hz、1H)、3.89[s(br)、2H]、6.67−6.77(m、5H)、7.45−7.52(m、2H)、7.52−7.58(m、1H)、7.59−7.65(m、1H)、7.87(s、1H)、8.04(s、1H)ppm;MS(DCI/NH):m/z333(M+H);元素分析;C2124・1.48Cの計算値:C、64.12;H、5.98;N、11.11。実測値:C、64.00;H、5.98;N、11.22。
(実施例29)
[(エンド)−8−メチル−8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル]−[4−(1−メチル−1H−インドール−5−イル)−フェニル]−アミン・フマル酸塩
実施例27Aの生成物(128mg、0.43mmol)およびN−メチルインドール−5−ボロン酸(フロンティア、142mg、0.81mmol)を、実施例8に示した手順に従って処理して、標題化合物を得た。H NMR(300MHz、CDOD)δ2.12−2.63(m、8H)、2.82(s、3H)、3.72(t、J=5.93Hz、1H)、3.80(s、3H)、3.88[s(br)、2H]、6.42(d、J=3.05Hz、1H)、6.66−6.74(m、4H)、7.13(d、J=3.05Hz、1H)、7.36(d、J=1.0Hz、2H)、7.46(d、J=8.48Hz、2H)、7.67(t、J=1.20Hz、1H)ppm;MS(DCI/NH):m/z346(M+H)。元素分析;C2327・1.10Cの計算値:C、69.55;H、6.69;N、8.88。実測値:C、69.29;H、6.76;N、8.85。
(実施例30)
(4−ベンゾ[b]チオフェン−5−イル−フェニル)−[(エンド)−8−メチル−8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル]−アミン・トリフルオロ酢酸塩
実施例27Aの生成物(129mg、0.44mmol)および2−ベンゾ[b]チオフェン−5−イル−4,4,5,5−テトラメチル−[1,3,2]ジオキサボロラン(メイブリッジ、189mg、0.73mmol)を、実施例1Bに示した手順に従って処理して、標題化合物を得た。H NMR(300MHz、CDOD)δ2.17−2.60(m、8H)、2.82(s、3H)、3.73(t、J=5.76Hz、1H)、3.90[s(br)、2H]、6.73(d、J=8.82Hz、2H)、7.38(d、J=5.76Hz、1H)、7.48−7.59(m、4H)、7.88(d、J=8.48Hz、1H)、7.97(d、J=1.70Hz、1H)ppm;MS(DCI/NH):m/z349(M+H);元素分析;C2224S・1.10CHの計算値:C、61.33;H、5.34;N、5.91。実測値:C、61.03;H、5.34;N、5.76。
(実施例31)
[4−(ベンゾフラン−5−イル)−フェニル]−[(エンド)−8−メチル−8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル]−アミン・フマル酸塩
実施例27Aの生成物(135mg、0,46mmol)および5−(4,4,5,5−テトラメチル−[1,3,2]ジオキサボロラン−2−イル)−ベンゾフラン(メイブリッジ、189mg、0.77mmol)を、実施例8に示した手順に従って処理して、標題化合物を得た。H NMR(300MHz、CDOD)δ2.15−2.60(m、8H)、2.82(s、3H)、3.72(t、J=5.93Hz、1H)、3.88[s(br)、2H]、6.65−6.76(m、4H)、6.83(d、J=2.71Hz、1H)、7.40−7.52(m、4H)、7.69−7.75(m、2H)ppm;MS(DCI/NH):m/z333(M+H);元素分析;C2224O・1.15Cの計算値:C、68.57;H、6.19;N、6.01。実測値:C、68.42;H、6.17;N、6.02。
(実施例32)
[4−(1H−インドール−4−イル)−フェニル]−[(エンド)−8−メチル−8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル]−アミン・フマル酸塩
実施例27Aの生成物(125mg、0.42mmol)およびインドール−4−ボロン酸(アポロ、131mg、0.81mmol)を、実施例8に示した手順に従って処理して、標題化合物を得た。H NMR(300MHz、CDOD)δ2.11−2.68(m、8H)、2.83(s、3H)、3.74(t、J=8.31Hz、1H)、3.89[s(br)、2H]6.58(dd、J=3.39、1.02Hz、1H)、6.68(s、2H)、6.74(d、J=8.82Hz、2H)、6.99(dd、J=7.12、1.02Hz、1H)、7.08−7.15(m、1H)、7.23(d、J=3.39Hz、1H)、7.29(d、J=8.14Hz、1H)、7.51(d、J=8.81Hz、2H)ppm;MS(DCI/NH):m/z332(M+H);元素分析;C2225・1.00Cの計算値:C、69.78;H、6.53;N、9.39。実測値:C、70.17;H、6.69;N、9.58。
(実施例33)
[3−(1H−インドール−5−イル)−フェニル]−[(エンド)−8−メチル−8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル]−アミン・フマル酸塩
(実施例33A)
(3−ブロモ−フェニル)−[(エンド)−8−メチル−8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル]−アミン
トロピノン(696mg、5.0mmol)およびm−ブロモアニリン(946mg、5.5mmol)を、実施例20Aに示した手順に従って処理して、標題化合物を得た。標題化合物を、クロマトグラフィー[SiO140g、EtOAc:MeOH(体積比2%NH・HO)、50:50、R=0.25]によって精製した。H NMR(300MHz、MeOH−D)δ1.72−2.23(m、8H)、2.29(s、3H)、3.14[s(br)、2H]、3.47(t、J=6.44Hz、1H)、6.46−6.52(ddd、J=8.20、2.00、1.00Hz、1H)、6.64−6.72(m、2H)、6.92−7.02(t、J=8.10Hz、1H)ppm;MS(DCI/NH):297(M+H)、295(M+H)
(実施例33B)
[3−(1H−インドール−5−イル)−フェニル]−[(エンド)−8−メチル−8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル]−アミン・フマル酸塩
実施例33Aの生成物(128mg、0.43mmol)およびインドール−5−ボロン酸(165mg、1.0mmol)を、実施例8に示した手順に従って処理して、標題化合物を得た。H NMR(300MHz、CDOD)δ2.19−2,61(m、8H)、2.81(s、3H)、3.75(t、J=5.76Hz、1H)、3.83−3.92(m、2H)、6.47(dd、J=3.05、0.70Hz、1H)、6.55(ddd、J=7.10、2.60、0.70Hz、1H)、6.68(s、2H)、6.89(t、J=2.03Hz、1H)、6.96(ddd、J=7.80、1.70、1.00Hz、1H)、7.20(t、J=7.80Hz、1H)、7.24(d、J=7.10Hz、IH)、7.34(dd、J=8.50、1.70Hz、1H)、7.39(t、J=8.40Hz、1H)、7.74(dd、J=1.70、0.70Hz、1H)ppm;MS(DCI/NH):m/z332(M+H);元素分析;C2225・1.10C・0.40Cの計算値:C、68.03;H、6.65;N、8.50。実測値:C、67.68;H、6.85;N、8.78。
(実施例34)
[3−(1H−インドール−4−イル)−フェニル]−[(エンド)−8−メチル−8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル]−アミン・トリフルオロ酢酸塩
実施例33Aの生成物(128mg、0.43mmol)およびインドール−4−ボロン酸(アポロ、168mg、1.0mmol)を、実施例1Bに示した手順に従って処理して、標題化合物を得た。H NMR(300MHz、CDOD)δ2.22−2.64(m、8H)、2.81(s、3H)、3.74(t、J=5.42Hz、1H)、3.87−3.93(m、2H)、6.57−6.67(m、2H)、6.92(t、J=2.10Hz、1H)、6.99(dt、J=7.80、1.00Hz、1H)、7.14(t、J=7.56Hz、1H)、7.21−7.28(m、2H)、7.35(d、J=8.14Hz、1H)ppm;MS(DCI/NH):m/z332(M+H);元素分析;C2225・1.10CFCOH・0.60EtOHの計算値:C、62.96;H、6.18;N、8.67、実測値:C、62.85;H、5.98;N、8.65。
(実施例35)
5−{6−[(エンド)−8−メチル−8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルオキシ]−ピリダジン−3−イル}−2−トリフルオロメチル−1H−インドール・トリフルオロ酢酸塩
実施例1Aの生成物(89mg、0.35mmol)および実施例7Aの生成物(299mg、0.96mmol)を、実施例IBに示した手順に従って処理して、標題化合物を得た。H NMR(300MHz、CDOD)δ2.22−2.67(m、8H)、2.86(s、3H)、3.93−4.01[s(br)、2H]、5.55−5.62(m、1H)、7.02(t、J=1.02Hz、1H)、7.32(d、J=9.15Hz、1H)、7.60(d、J=8.81Hz、1H)、7.94(dd、J=8.82、1.70Hz、1H)、8.16(d、J=9.49Hz、1H)、8.26(d、J=1.36Hz、1H)ppm;MS(DCI/NH):m/z403(M+H);元素分析;C2121O・1.53CFCOHの計算値:C、50.09;H、3.94;N、9.71。実測値:C、50.07;H、3.94;N、9.66。
(実施例36)
4−{6−[(エキソ)−8−メチル−8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルオキシ]−ピリダジン−3−イル}−1H−インドール・フマル酸塩
実施例7Dの生成物(129mg、0.51mmol)およびインドール−4−ボロン酸(アポロ、161mg、1.0mmol)を、実施例8に示した手順に従って処理して、標題化合物を得た。H NMR(300MHz、CDOD)δ2.05−2.50(m、6H)、2.66(ddd、J=14.92、5.76、3.05Hz、2H)、2.85(s、3H)、4.03(dd、J=3.73、3.05Hz、2H)、5.67−5.83(m、1H)、6.79(dd、J=3.22、0.85Hz、1H)、7.22−7.30(m、2H)、7.37(d、J=3.05Hz、1H)、7.41(dd、J=7.29、0.85Hz、1H)、7.54(d、J=8.14Hz、1H)、8.08(d、J=9.15Hz、1H)ppm;MS(DCI/NH):m/z335(M+H);元素分析;C2022O・1.20Cの計算値:C、62.88;H、5.70;N、11.83。実測値:C、62.90;H、5.53;N、11.79。
(実施例37)
5−{6−[(エキソ)−8−メチル−8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルオキシ]−ピリジン−3−イル}−1H−インドール・フマル酸塩
(実施例37A)
(エキソ)−3−(5−ブロモ−ピリジン−2−イルオキシ)−8−メチル−8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン
実施例7Cの生成物(721mg、5.1mmol)および2,5−ジブロモ−ピリジン(アルドリッチ、1.66g、7.0mmol)を、実施例1Aに示した手順に従って処理して、標題化合物を得た。H NMR(300MHz、CDOD)δ1.90−2.46(m、8H)、2.74(s、3H)、3.81−3.90(m、2H)、5.34−5.48(m、1H)、6.71(d、J=8.82Hz、1H)、7.78(dd、J=8.82、2.71Hz、1H)、8.20(d、J=2.37Hz、1H)ppm;MS(DCI/NH):m/z299(M+H)、297(M+H)
(実施例37B)
5−{6−[(エキソ)−8−メチル−8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルオキシ]−ピリジン−3−イル}−1H−インドール・フマル酸塩
実施例37Aの生成物(129mg、0.43mmol)およびインドール−5−ボロン酸(ルシコル社、165mg、1.0mmol)を、実施例8に示した手順に従って処理して、標題化合物を得た。H NMR(300MHz、CDOD)δ1.96−2.62(m、8H)、2.84(s、3H)、3.97−4.04(m、2H)、5.44−5.58(m、1H)、6.49(dd、J=3.22、0.85Hz、1H)、6.70(s、2H)、6.82(d、J=8.48Hz、1H)、7.27(d、J=3.05Hz、1H)、7.30(dd、J=8.48、1.70Hz、1H)、7.46(d、J=8.14Hz、1H)、7.73(d、J=1.70Hz、1H)、7.95(dd、J=8.65、2.54Hz、1H)、8.37(d、J=2.03Hz、1H)ppm;MS(DCI/NH):m/z334(M+H);元素分析;C2123O・1.10C・1.00HOの計算値:C、63.67;H、6.18;N、8.77。実測値:C、63.77;H、6.26;N、8.64。
(実施例38)
5−{6−[(エキソ)−8−メチル−8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルオキシ]−ピリジン−3−イル}−2−トリフルオロメチル−1H−インドール・2フマル酸塩
実施例37Aの生成物(129mg、0.43mmol)および5−(4,4,5,5−テトラメチル−[1,3,2]ジオキサボロラン−2−イル)−2−トリフルオロメチル−1H−インドール(アルドリッチ、319mg、1.02mmol)を、実施例8に示した手順に従って処理して、標題化合物を得た。H NMR(300MHz、CDOD)δ1.92−2.63(m、8H)、2.85(s、3H)、4.02[s(br)、2H]、5.46−5.61(m、1H)、6.71(s、4H)、6.84(d、J=8.48Hz、1H)、6.95(s、1H)、7.47−7.59(m、2H)、7.85(s、1H)、7.97(dd、J=8.65、2.54Hz、2H)、8.40(d、J=2.03Hz、1H)ppm;MS(DCI/NH):m/z402(M+H)。元素分析;C2222O・2.00Cの計算値:C、56.87;H、4.77;N、6.63。実測値:C、56.98;H、5.09;N、6.29。
(実施例39)
4−{6−[(エキソ)−8−メチル−8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルオキシ]−ピリダジン−3−イル}−1H−インドール・フマル酸塩
実施例7Dの生成物(129mg、0.51mmol)を、インドール−4−ボロン酸(アポロ、161mg、1.0mmol)とカップリングさせて、標題化合物の遊離塩基を得た(150mg、0.45mmol)。次にそれを、実施例5Cの手順に従ってフマル酸(52.0mg、0.45mmol)で処理して、標題化合物を白色固体として得た。H NMR(300MHz、CDOD)δ2.05−2.49(m、6H)2.60−2.71(m、2H)2.85(s、3H)4.01−4.07(m、2H)5.69−5.81(m、1H)6.69(s、2H)6.79(dd、J=3.22、0.85Hz、1H)7.23−7.29(m、2H)7.37(d、J=3.05Hz、1H)7.41(dd、J=7.29、0.85Hz、1H)7.54(d、J=8.14Hz、1H)8.08(d、J=9.15Hz、1H)ppm。MS(DCI/NH):m/z335(M+H)。元素分析;C2022O・1.2Cの計算値:C、62.88;H、5.70;N、11.83。実測値:C、62.90;H、5.53;N、11.79。
(実施例40)
6−{5−[(エキソ)−8−メチル−8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルオキシ]−ピリジン−2−イル}−1H−インドール塩酸塩
(実施例40A)
6−{5−[(エキソ)−8−メチル−8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルオキシ]−ピリジン−2−イル}−1H−インドール
下に、実施例11Aからの生成物の混合物(240mg、0.95mmol)を、実施例11Bの手順に従って6−インドリルボロン酸(フロンティア・サイエンティフィック(Frontier Scientific)、229mg、1.42mmol)とカップリングさせて、標題生成物を得た。H NMR(300MHz、CDOD)δ1.72−1.93(m、4H)、2.00−2.25(m、4H)、2.39(s、3H)、3.23−3.35(m、2H)、4.56−4.82(m、1H)、7.29(d、J=3.05Hz、1H)、7.46(d、J=2.71Hz、1H)、7.47−7.51(m、1H)、7.53(d、J=1.36Hz、1H)、7.60(d、J=8.52Hz、1H)、7.76(d、J=8.82Hz、1H)、7.88(s、1H)、8.22(d、J=3.05Hz、1H)ppm;MS(DCI/NH)m/z334(M+H)
(実施例40B)
6−{5−[(エキソ)−8−メチル−8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルオキシ]−ピリジン−2−イル}−1H−インドール塩酸塩
実施例40Aの生成物(210mg、0.63mmol)を、室温にて10時間にわたり、HCl(アルドリッチ、4Mジオキサン溶液、0.5mL、2.0mmol)/EtOAc(10mL)で処理し、減圧下に濃縮して、標題化合物を得た。H NMR(300MHz、CDOD)δ2.14−2.32(m、2H)、2.26−2.49(m、4H)、2.49−2.65(m、2H)、2.85(s、3H)、3.99−4.18(m、2H)、5.07−5.31(m、1H)、6.60(d、J=4.07Hz、1H)、7.46−7.56(m、2H)、7.82(d、J=8.48Hz、1H)、7.98(s、1H)、8.34(s、1H)、8.35(d、J=2.71Hz、1H)、8.55(d、J=2.37Hz、1H)ppm。MS(DCI/NH):m/z334(M+H)。元素分析;C2123O・1.00HCl・1.20HOの計算値:C、64.42;H、6.80;N、10.73。実測値:C、64.54;H、6.61;N、10.89。
(実施例41)
5−{5−[(エンド)−8−メチル−8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルオキシ]−ピラジン−2−イル]−1H−インドール・トシル酸塩
(実施例41A)
5−ブロモ−ピラジン−2−イルアミン
溶液に2−アミノピラジン(アルドリッチ、4.75g、50mmol)の脱水MeCN(アルドリッチ、50mL)溶液に、N−ブロモコハク酸イミド(アルドリッチ、8.90g、50mmol)のMeCN(脱水、50mL)溶液を0から10℃でゆっくり加えた。反応混合物を室温で攪拌し、飽和Na(5.0mL)で反応停止した。混合物を濃縮し、残留物をEtOAcで抽出した(50mLで3回)。合わせた抽出液を濃縮し、標題化合物をクロマトグラフィー(SiO、EtOAc/ヘキサン=1/1体積比、R=0.50)によって精製した。H NMR(300MHz、CDCl)δ7.77(d、J=1.36Hz、1H)、8.09(d、J=1.36Hz、1H)ppm;m/z174(M+H)、174(M+H)
(実施例41B)
5−ブロモ−2−ヨードピラジン
下に、実施例41Aの生成物(7.50g、43mmol)のDME(脱水、アルドリッチ、200mL)中混合物に、CsI(アルドリッチ、11.20g、43mmol)、ヨウ素(アルドリッチ、5.52g、21.6mmol)、CuI(ストレム(Stream)、2.52g、13.2mmol)および亜硝酸イソアミル(34.8mL、259.2mmol)を室温で加えた。それを加熱して60℃とし、ガス発生が認められなくなるまで30分間攪拌した。冷却して室温とした後、暗色混合物を、EtOAc(200mL)および飽和NHCl(200mL)の入ったフラスコに注ぎ入れ、10分間攪拌した。有機層を分離し、水層をEtOAcで抽出した(1000mLで2回)。合わせた有機溶液を5%Na水溶液(50mLで2回)、ブライン(50mL)で洗浄し、MgSOで脱水した。脱水剤を濾去し、有機溶液を濃縮して、標題化合物を得た。H NMR(300MHz、CDCl)δ8.50(d、J=1.36Hz、1H)、8.62(d、J=1.36Hz、1H)ppm;m/z284(M+H)、286(M+H)
(実施例41C)
(エンド)−3−(5−ヨード−ピラジン−2−イルオキシ)−8−メチル−8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン
下に、(エンド)−トロピンの混合物(アルドリッチ、1.54g、11mmol)を、室温で1時間にわたりカリウムt−ブトキシド(アルドリッチ、0.96g、10mmol)のTHF(脱水、アルドリッチ、50mL)溶液で処理した。実施例41Bの生成物(2.85g、10.0mmol)を加えた。褐色混合物を室温で4時間攪拌し、水(5mL)で反応停止した。混合物を濃縮し、残留物をクロマトグラフィーによって精製して(SiO150g、EtOAc:MeOH:NH・HO、90:10:1、R=0.20)、標題化合物を得た。H NMR(300MHz、CDOD)δ2.16−2.60(m、8H)、2.84(s、3H)、3.78−4.05(m、2H)、5.17−5.40(m、1H)、8.14(d、J=1.36Hz、1H)、8.42(d、J=1.36Hz、1H)ppm;MS(DCI/NH)m/z346(M+H)
(実施例41D)
5−{5−[(エンド)−8−メチル−8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルオキシ]−ピラジン−2−イル]−1H−インドール
実施例41Cからの生成物(200mg、0.58mmol)を、実施例9Bの手順に従って5−インドリルボロン酸(ルシコル、143.3mg、0.89mmol)とカップリングさせて、標題生成物を得た。H NMR(300MHz、CDOD)δ1.94−2.05(m、2H)、2.07−2.29(m、6H)、2.34(s、3H)、3.15−3.27(m、2H)、5.29(t、J=5.09Hz、1H)、6.53(d、J=2.37Hz、1H)、7.27(d、J=3.39Hz、1H)、7.47(d、J=8.48Hz、1H)、7.68(dd、J=8.48、1.70Hz、1H)、8.11(s、1H)、8.17(d、J=1.70Hz、1H)、8.58(d、J=1.36Hz、1H)ppm。MS(DCI/NH)m/z335(M+H)
(実施例41E)
5−{5−[(エンド)−8−メチル−8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルオキシ]−ピラジン−2−イル}−1H−インドール・トシル酸塩
実施例41Dの生成物(90mg、0,27mmol)を、室温にて10時間にわたりp−トルエンスルホン酸・1水和物TsOH・HO(アルドリッチ、57mg、0.3mmol)のEtOAc/EtOH(体積比4:1、5mL)溶液で処理した。混合物を減圧下に濃縮して、標題化合物を得た。H NMR(300MHz、CDOD)δ2.36(s、3H)、2.38−2.48(m、4H)、2.48−2.61(m、4H)、2.84(s、3H)、3.84−4.05(m、2H)、5.41(t、J=4.41Hz、1H)、7.23(d、J=7.80Hz、2H)、7.30(s、1H)、7.49(d、J=8.48Hz、1H)、7.65−7.77(m、4H)、8.13(d、J=1.70Hz、1H)、8.29(s、1H)ppm。MS(DCI/NH):m/z335(M+H)。元素分析;C2022O・1.38CSO・0.80HOの計算値:C、60.74;H、5.95;N、9.55。実測値:C、61.00;H、5.63;N、9.17。
(実施例42)
4−{5−[(エンド)−8−メチル−8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルオキシ]−ピラジン−2−イル]−1H−インドール・2トシル酸塩
(実施例42A)
4−{5−[(エンド)−8−メチル−8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルオキシ]−ピラジン−2−イル}−1H−インドール
実施例41Cからの生成物(200mg、0.58mmol)を、実施例9Bの手順に従って4−インドリルボロン酸(アポロ、143.3mg、0.89mmol)とカップリングさせて、標題化合物を得た。H NMR(300MHz、CDOD)δ1.97−2.06(m、2H)、2.08−2.30(m、6H)、2.34(s、3H)、3.16−3.28(m、2H)、5.33(t、J=5.09Hz、1H)、6.82(d、J=3.39Hz、1H)、7.22(t、J=7.50Hz、1H)、7.34(d、J=3.05Hz、1H)、7.40(d、J=7.46Hz、1H)、7.47(d、J=8.14Hz、1H)、8.27(d、J=1.36Hz、1H)、8.61(d、J=1.36Hz、1H)ppm。MS(DCI/NH)m/z335(M+H)
(実施例42B)
4−{5−[(エンド)−8−メチル−8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルオキシ]−ピラジン−2−イル}−1H−インドール・2トシル酸塩
実施例42Aの生成物(40mg、012mmol)を、室温にて10時間にわたり、p−トルエンスルホン酸・1水和物TsOH・HO(アルドリッチ、27mg、0.15mmol)のEtOAc/EtOH(体積比4:1、5mL)溶液で処理した。混合物を減圧下に濃縮して、標題化合物を得た。H NMR(300MHz、CDOD)δ2.36(s、6H)、2.40−2.48(m、4H)、2.50−2.64(m、2H)、2.85(s、3H)、3.87−4.04(m、2H)、5.26−5.63(m、1H)、7.19−7.29(m、6H)、7.35(s、1H)、7.42(d、J=6.44Hz、1H)、7.49(d、J=8.14Hz、1H)、7.71(d、J=8.48Hz、4H)、8.38(d、J=1.36Hz、1H)、8.68(d、J=1.36Hz、1H)ppm。MS(DCI/NH):m/z335(M+H)。元素分析;C2022O・2.00CSO・0.50HOの計算値:C、59.37;H、5.71;N、8.15。実測値:C、59.56;H、6.10;N、8.17。
(実施例43)
6−{5−[(エンド)−8−メチル−8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルオキシ]−ピラジン−2−イル}−1H−インドール・トシル酸塩
(実施例43A)
6−{5−[(エンド)−8−メチル−8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルオキシ]−ピラジン−1−イル}−1H−インドール
実施例41Cからの生成物(200mg、0.58mmol)を、実施例9Bの手順に従って6−インドリルボロン酸(フロンティア・サイエンティフィック、143.3mg、0.89mmol)とカップリングさせて、標題生成物を得た。H NMR(300MHz、CDOD)δ1.93−2.05(m、2H)、2.08−2.28(m、6H)、2.33(s、3H)、3.13−3.26(m、2H)、5.29(t、J=4.92Hz、1H)、6.47(d、J=3.05Hz、1H)、7.30(d、J=3.39Hz、1H)、7.54−7.68(m、2H)、7.96(s、1H)、8.19(d、J=1.36Hz、1H)、8.60(d、J=1.36Hz、1H)ppm。MS(DCI/NH)m/z335(M+H)
(実施例43B)
6−{5−(エンド)−8−メチル−8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルオキシ]−ピラジン−2−イル}−1H−インドール・トシル酸塩
の生成物実施例43A(80mg、0.24mmol)を、室温にて10時間にわたり、p−トルエンスルホン酸・1水和物TsOH・HO(アルドリッチ、57mg、0.30mmol)のEtOAc/EtOH(体積比4:1、5mL)溶液で処理した。混合物を減圧下に濃縮して、標題化合物を得た。H NMR(300MHz、CDOD)δ2.36(s、3H)、2.37−2.48(m、6H)、2.47−2.63(m、2H)、2.84(s、3H)、3.83−4.02(m、2H)、5.27−5.50(m、1H)、6.48(d、J=2.37Hz、1H)、7.32(t、J=1.70Hz、1H)、7.53−7.67(m、2H)、7.71(d、J=8.14Hz、2H)、7.99(s、1H)、8.29(d、J=1.36Hz、1H)、8.64(d、J=1.36Hz、1H)ppm。MS(DCI/NH):m/z335(M+H)。元素分析;C2022O・1.15CSO・0.75HOの計算値:C、61.71;H、6.04;N、10.26。実測値:C、61.74;H、5.72;N、9.87。
(実施例44)
[6−(1H−インドール−6−イル)−ピリジン−3−イル]−[(エンド)−8−メチル−8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル]−アミン・トリフルオロ酢酸塩
実施例20Aの生成物(139mg、0.55mmol)を、実施例8の手順に従ってインドール−6−ボロン酸(フロンティア・サイエンティフィック、165mg、1.02mmol)とカップリングさせて、標題化合物を得た。H NMR(300MHz、CDOD)δ2.18−2.63(m、8H)2.84(s、3H)3.82(t、J=6.10Hz、1H)3.96(s、2H)6.57(dd、J=3.05、0.68Hz、1H)7.41−7.47(m、2H)7.74−7.93(m、4H)8.10(d、J=9.16Hz、1H)ppm。MS(DCI/NH):m/z333(M+H)。元素分析;C2124・2.45CFCOHの計算値:C、50.85;H、4.36;N、9.16。実測値:C、50.72;H、4.43;N、9.25。
(実施例45)
5−{6−[(エンド)−9−メチル−9−アザビシクロ[3.3.1]ノナン−3−イルオキシ]ピリダジン−3−イル}−1H−インドール・トリフルオロ酢酸塩
(実施例45A)
(エンド)−9−メチル−9−アザビシクロ[3.3.1]ノナン−3−オール
(エンド)−9−メチル−9−アザビシクロ[3.3.1]ノナン−3−オールを、WO03062235に記載の手順に従って製造した。H NMR(300MHz、CDOD)δ1.22−1.32(m、2H)、1.35−1.47(m、3H)、1.98(tt、J=13.60、5.21Hz、2H)、2.30−2.56(m、6H)、2.87−2.96(m、2H)、4.04−4.15(m、1H)ppm。MS(DCI/NH):m/z156(M+H)
(実施例45B)
(エンド)−3−(6−クロロピリダジン−3−イルオキシ)−9−メチル−9−アザビシクロ[3.3.1]ノナン
実施例45Aの生成物(467mg、3.0mmol)を、実施例1Aの手順に従って3,6−ジクロロピリダジン(614mg、3.3mmol)とカップリングさせた。H NMR(300MHz、CDOD)δ1.59(ddd、J=14.41、6.27、6.10Hz、1H)、1.77(dd、J=14.92、5.76Hz、2H)、2.06−2.28(m、4H)、2.52−2.82(m、3H)、2.90(s、3H)、3.51(t、J=5.76Hz、2H)、5.55(tt、J=6.91、1.74Hz、1H)、7.26(d、J=9.16Hz、1H)、7.69(d、J=9.16Hz、1H)ppm。MS(DCI/NH):m/z268(M+H)
(実施例45C)
5−{6−[(エンド)−9−メチル−9−アザビシクロ[3.3.1]ノナン−3−イルオキシ]ピリダジン−3−イル}−1H−インドール・トリフルオロ酢酸塩
実施例45Bの生成物(145mg、0.54mmol)を、実施例1Bの手順に従って、インドール−5−ボロン酸(ルシコル、165mg、1.02mmol)とカップリングさせて、標題化合物を得た。H NMR(300MHz、CDOD)δ1.57−1.81(m、2H)1.95−2.47(m、5H)2.67−2.92(m、3H)2.98−3.06(m、3H)3.65(t、J=5.09Hz、2H)5.61(t、J=6.95Hz、1H)6.59(d、J=3.05Hz、1H)7.34(d、J=3.05Hz、1H)7.37−7.43(m、1H)7.55(d、J=8.48Hz、1H)7.74(dd、J=8.65、1.86Hz、1H)8.18(d、J=1.70Hz、1H)8.20−8.27(m、1H)ppm。MS(DCI/NH):m/z349(M+H)。元素分析;C2124O・2.10CFCOHの計算値:C、51.48;H、4.47;N、9.53。実測値:C、51.31;H、4.33;N、9.36。
(実施例46)
(エンド)−3−[6−(ベンゾ[b]チオフェン−5−イル)ピリダジン−3−イルオキシ]−9−メチル−9−アザビシクロ[3.3.1]ノナン・トリフルオロ酢酸塩
実施例45Bの生成物(145mg、0.54mmol)を、実施例1Bの手順に従って10Aの生成物(280mg、1.02mmol)とカップリングさせて、標題化合物を得た。H NMR(300MHz、CDOD)δ1.56−1.81(m、2H)、1.94−2.48(m、5H)、2.68−2.92(m、3H)、2.98−3.08(m、3H)、3.65(t、J=5.09Hz、2H)、5.66(t、J=6.95Hz、1H)、7.34(d、J=9.16Hz、1H)、7.50(d、J=5.76Hz、1H)、7.68(d、J=5.76Hz、1H)、7.96−8.02(m、1H)、8.04−8.10(m、1H)、8.20(d、J=9.49Hz、1H)、8.45(d、J=1.36Hz、1H)ppm。MS(DCI/NH):m/z366(M+H)。元素分析;C2123OS・1.13CFCOHの計算値:C、56.51;H、4.92;N、8.50。実測値:C、56.56;H、4.75;N、8.44。
(実施例47)
5−{5−[(エンド)−8−メチル−8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルオキシ]−ピラジン−2−イル}−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン・2トシル酸塩
(実施例47A)
5−(4,4,5,5−テトラメチル−[1.3.2]ジオキサボロラン−2−イル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン
5−ブロモ−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン(ケムゲン(Chemgenx)0.90g、4.57mmol)を、実施例10Aの手順に従ってビス(ピナコラト)ジボロン(アルドリッチ、1.27g、5.0mmol)とカップリングさせた。H NMR(300MHz、CDCl)δ1.37(s、12H)6.52(d、J=3.73Hz、1H)、7.38(d、J=3.73Hz、1H)、8.34(d、J=1.36Hz、1H)、8.49(d、J=1.70Hz、1H)ppm。m/z245(M+H)
(実施例47B)
5−{5−[(エンド)−8−メチル−8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルオキシ]−ピラジン−2−イル}−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン・トシル酸塩
実施例41Cからの生成物(207mg、0.60mmol)を、実施例10Bの手順に従って実施例47Aの生成物(200.0mg、0.82mmol)とカップリングさせた。H NMR(300MHz、CDOD)δ1.98−2.09(m、2H)、2.10−2.32(m、6H)、2.40(s、3H)、5.32(t、J=5.09Hz、1H)、6.58(d、J=3.39Hz、1H)、7.44(d、J=3.73Hz、1H)、8.25(d、J=1.36Hz、1H)、8.53(d、J=2.03Hz、1H)、8.65(d、J=1.36Hz、1H)、8.78(d、J=2.03Hz、1H)ppm。MS(DCI/NH)m/z336(M+H)
(実施例47C)
5−{5−[(エンド)−8−メチル−8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルオキシ]−ピラジン−2−イル}−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン・2トシル酸塩
実施例47Bの生成物(90mg、0.27mmol)を、室温にて10時間にわたり、p−トルエンスルホン酸・1水和物TsOH・HO(アルドリッチ、95mg、0.5mmol)のEtOAc/EtOH(体積比4:1、10mL)溶液で処理した。混合物を減圧下に濃縮して、標題化合物を得た。H NMR(300MHz、CDOD)δ2.35(s、6H)、2.38−2.45(m、2H)、2.45−2.61(m、6H)、2.85(s、3H)、3.85−4.07(m、2H)、5.46(t、J=4.75Hz、1H)、6.97(d、J=3.39Hz、1H)、7.22(d、J=7.80Hz、4H)、7.70(d、J=8.14Hz、4H)、7.76(d、J=3.73Hz、1H)、8.42(d、J=1.36Hz、1H)、8.85(d、J=1.36Hz、1H)、9.04(d、J=1.70Hz、1H)、9.27(d、J=1.70Hz、1H)ppm。MS(DCI/NH):m/z336(M+H)。元素分析;C1921O・2.17CSO・1.00HOの計算値:C、56.48;H、5.59;N、9.63。実測値:C、56.48;H、5.37;N、9.67。
(実施例48)
5−{5−[(エキソ)−8−メチル−8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルオキシ]−ピリジン−2−イル}−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン・2トシル酸塩
(実施例48A)
5−{5−[(エキソ)−8−メチル−8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルオキシ]−ピリジン−2−イル}−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン
実施例11Aからの生成物(152mg、0.60mmol)を、実施例9Bの手順に従って実施例47Aの生成物(200,0mg、0.82mmol)とカップリングさせた。H NMR(300MHz、CDOD)δ1.76−1.92(m、4H)、2.06−2.20(m、4H)、2.36(s、3H)、3.48−3.31(m、2H)、4.64−4.79(m、1H)、6.57(d、J=3.39Hz、1H)、7.43(d、J=3.73Hz、1H)、7.81(d、J=8.82Hz、1H)、8.29(d、J=3.05Hz、1H)、8.45(d、J=2.03Hz、1H)、8.72(d、J=2.03Hz、1H)ppm。MS(DCI/NH)m/z335(M+H)
(実施例48B)
5−{5−[(エキソ)−8−メチル−8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルオキシ]−ピリジン−2−イル}−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン・2トシル酸塩
実施例48Aの生成物(100mg、0.30mmol)を、室温にて10時間にわたり、p−トルエンスルホン酸・1水和物TsOH・HO(アルドリッチ、95mg、0.5mmol)のEtOAc/EtOH(体積比4:1、10mL)で処理した。混合物を減圧下に濃縮して、標題化合物を得た。H NMR(300MHz、CDOD)δ2.18−2.47(m、2H)、2.15−2.40(m、10H)、2.46−2.60(m、2H)、2.85(s、3H)、3.99−4.06(m、2H)、4.95−5.19(m、1H)、6.83(d、J=3.39Hz、1H)、7.22(d、J=8.14Hz、4H)、7.66(d、J=3.39Hz、1H)、7.70(d、J=8.48Hz、4H)、8.09(d、J=8.82Hz、1H)、8,48(d、J=2.71Hz、1H)、8.87(d、J=2.03Hz、1H)、8.91(d、J=2.03Hz、1H)ppm。MS(DCI/NH):m/z335(M+H)。元素分析;C2022O・2.14CSO・0.50HOの計算値:C、59.01;H、5.68;N、7.87。実測値:C、58.88;H、5.63;N、7.47。
(実施例49)
5−{5−[(エキソ)−8−メチル−8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルオキシ]−ピリジン−3−イル}−1H−インドール・3塩酸塩
(実施例49A)
(エキソ)−3−(5−クロロ−ピリジン−3−イルオキシ)−8−メチル−8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン
(エキソ)−トロピン(アルドリッチ、0.56g、4.0mmol)を、室温で2日間にわたって、DIAD(ジイソプロピルアザジカルボキシレート、アルドリッチ、0.81g、4.0mmol)およびPhP(アルドリッチ、1.14g、4.0mmol)のTHF(脱水、アルドリッチ、20mL)溶液の存在下に、3−クロロ−5−ヒドロキシ−ピリジン(アルドリッチ、0.26g、2.0mmol)とカップリングさせた。反応混合物を濃縮した。標題生成物をクロマトグラフィー(SiO、CHCl:MeOH:NH・HO、90:10:1、R=0.45)によって精製した。H NMR(300MHz、CDOD)δ1.66−1.91(m、4H)、1.98−2.19(m、4H)、2.33(s、3H)、3.22−3.28(m、2H)、4.58−4.79(m、1H)、7.49(dd、J=2.37、1.70Hz、1H)、8.11(d、J=1.70Hz、1H)、8.15(d、J=2.37Hz、1H)ppm。MS(DCI/NH)m/z255(M+H)、253(M+H)
(実施例49B)
5−{5−[(エキソ)−8−メチル−8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルオキシ]−ピリジン−3−イル}−1H−インドール
下に、実施例49Aからの生成物の混合物(250mg、1.00mmol)を、実施例9Bの手順に従って、5−インドリルボロン酸(ルシコル、240.0mg、1.50mmol)とカップリングさせる。H NMR(300MHz、CDOD)δ1.71−1.92(m、4H)、2.02−2.21(m、4H)、2.34(s、3H)、3.23−3.30(m、2H)、4.63−4.80(m、1H)、6.54(d、J=3.05Hz、1H)、7.29(d、J=3.39Hz、1H)、7.38(dd、J=8.48、2.03Hz、1H)、7.47−7.53(m、1H)、7.58−7.64(m、1H)、7.83(d、J=1.36Hz、1H)、8.15(d、J=2.71Hz、1H)、8.39(d、J=1.70Hz、1H)ppm。MS(DCI/NH)m/z334(M+H)
(実施例49C)
5−{5−[(エキソ)−8−メチル−8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルオキシ]−ピリジン−3−イル}−1H−インドール・3塩酸塩
実施例49Bの生成物(90mg、0.27mmol)を、室温にて2時間にわたってHCl(アルドリッチ、4Mジオキサン溶液、0.25mL、1.0mmol)のPrOAc/PrOH(体積比4:1、5mL)溶液で処理して、標題化合物を得た。H NMR(300MHz、CDOD)δ2.01−2.66(m、8H)、2.83(s、3H)、3.92−4.09(m、2H)、4.98−5.15(m、1H)、6.61(d、J=3.05Hz、1H)、7.33−7.40(m、1H)、7.50−7.63(m、2H)、8.04−8.10(m、2H)、8.44(d、J=1.70Hz、1H)、8.80(s、1H)ppm。MS(DCI/NH):m/z334(M+H)。元素分析;C2123O・3.00HCl・4.60HOの計算値:C、47.98;H、6.14;N、7.85。実測値:C、47.62;H、6.38;N、7.62。
(実施例50)
5−{5−[(エキソ)−8−メチル−8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルオキシ]−ピラジン−2−イル}−1H−インドール・トシル酸塩
(実施例50A)
(エキソ)−3−(5−ヨード−ピラジン−2−イルオキシ)−8−メチル−8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン
下に、7Cからの生成物の混合物(0.42g、3.0mmol)を、室温で1時間にわたり、カリウムt−ブトキシド(アルドリッチ、0.32g、3.3mmol)のTHF(脱水、アルドリッチ、50mL)溶液で処理した。実施例41Bの生成物(1.00g、3.5mmol)を加えた。混合物を室温で4時間攪拌し、水(5mL)で反応停止した。混合物を濃縮し、残留物をクロマトグラフィー(SiO150g、EtOAc:MeOH:NH・HO、90:10:1、R=0.40)によって精製して、標題化合物を得た。H NMR(300MHz、CDOD)δ1.90−2.25(m、4H)、2.31−2.60(m、4H)、2.84(s、3H)、3.94−4.11(m、2H)、5.32−5.57(m、1H)、8.06(d、J=1.36Hz、1H)、8.42(d、J=1.36Hz、1H)ppm;MS(DCI/NH)m/z346(M+H)
(実施例50B)
5−{5−[(エキソ)−8−メチル−8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルオキシ]−ピラジン−2−イル}−1H−インドール
実施例50Aからの生成物(200mg、0.58mmol)を、実施例9Bの手順に従って5−インドリルボロン酸(ルシコル、143.3mg、0.89mmol)とカップリングさせた。H NMR(300MHz、CDOD)δ1.95−2.17(m、2H)、2.16−2.31(m、2H)、2.36−2.47(m、2H)、2.48−2.67(m、2H)、2.85(s、3H)、3.90−4.17(m、1H)、5.36−5.69(m、1H)、6.53(d、J=3.39Hz、1H)、7.29(d、J=3.05Hz、1H)、7.48(d、J=8.48Hz、1H)、7.69(dd、J=8.48、1.70Hz、1H)、8.13(s、1H)、8.20(d、J=1.36Hz、1H)、8.62(d、J=1.36Hz、1H)ppm。MS(DCI/NH)m/z335(M+H)
(実施例50C)
5−{5−[(エキソ)−8−メチル−8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルオキシ]−ピラジン−2−イル}−1H−インドール・トシル酸塩
実施例50Bの生成物(170mg、0.50mmol)を、室温にて10時間にわたりp−トルエンスルホン酸・1水和物TsOH・HO(アルドリッチ、100mg、0.51mmol)のEtOAc/EtOH(体積比4:1、5mL)溶液で処理した。混合物を減圧下に濃縮して、標題化合物を得た。H NMR(300MHz、CDOD)δ2.01−2.15(m、2H)、2.16−2.30(m、2H)、2.36(s、3H)、2.39−2.49(m、2H)、2.52−2.67(m、2H)、2.84(s、3H)、3.96−4.13(m、2H)、5.43−5.70(m、1H)、7.23(d、J=8.14Hz、2H)、7.30(s、1H)、7.49(d、J=8.48Hz、1H)、7.62−7.75(m、4H)、8.12(s、1H)、8.22(d、J=1.36Hz、1H)、8.68(d、J=1.36Hz、1H)ppm。MS(DCI/NH):m/z335(M+H)
(実施例51)
4−{5−[(エキソ)−8−メチル−8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルオキシ]−ピラジン−2−イル}−1H−インドール・トシル酸塩
(実施例51A)
4−{5−[(エキソ)−8−メチル−8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルオキシ]−ピラジン−2−イル}−1H−インドール
実施例50Aからの生成物(200mg、0.58mmol)を、実施例9Bの手順に従って4−インドリルボロン酸(アポロ、143.3mg、0.89mmol)とカップリングさせた。H NMR(300MHz、CDOD)δ2.02−2.28(m、4H)、2.34−2.48(m、2H)、2.50−2.65(m、2H)、2.86(s、3H)、3.96−4.07(m、2H)、5.45−5.68(m、1H)、6.82(d、J=4.07Hz、1H)、7.23(t、J=7.60Hz、1H)、7.35(d、J=3.39Hz、1H)、7.41(d、J=6.44Hz、1H)、7.48(d、J=8.14Hz、1H)、8.29(d、J=1.36Hz、1H)、8.65(d、J=1.36Hz、1H)ppm。MS(DCI/NH)m/z335(M+H)
(実施例51B)
4−{5−[(エキソ)−8−メチル−8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルオキシ]−ピラジン−2−イル}−1H−インドール・トシル酸塩
実施例51Aの生成物(120mg、0.36mmol)を、室温にて10時間にわたりp−トルエンスルホン酸・1水和物TsOH・HO(アルドリッチ、68mg、0.36mmol)のEtOAc/EtOH(体積比4:1、5mL)溶液で処理した。混合物を減圧下に濃縮して、標題化合物を得た。H NMR(300MHz、CDOD)δ2.02−2.17(m、2H)、2.18−2.32(m、2H)、2.36(s、3H)、2.38−2.50(m、2H)、2.52−2.69(m、2H)、2.85(s、3H)、4.00−4.11(m、2H)、7.17−7.28(m、1H)、7.35(s、1H)、7.42(d、J=7.12Hz、1H)、7.49(d、J=8.14Hz、1H)、7.70(d、J=8.14Hz、1H)、8.30(d、J=1.70Hz、1H)、8.67(d、J=1.36Hz、1H)ppm。MS(DCI/NH):m/z335(M+H)
(実施例52)
6−{5−[(エキソ)−8−メチル−8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルオキシ]−ピラジン−2−イル}−1H−インドール・トシル酸塩
(実施例52A)
6−{5−[(エキソ)−8−メチル−8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルオキシ]−ピラジン−2−イル}−1H−インドール
実施例41Cからの生成物(200mg、0.58mmol)を、実施例9Bの手順に従って6−インドリルボロン酸(フロンティア・サイエンティフィック、143.3mg、0.89mmol)とカップリングさせた。H NMR(300MHz、CDOD)δ1.97−2.16(m、2H)、2.14−2.26(m、2H)、2.31−2.65(m、4H)、2.81(s、3H)、3.84−4.05(m、2H)、5.33−5.71(m、1H)、6.47(d、J=3.05Hz、1H)、7.31(d、J=3.05Hz、1H)、7.48−7.73(m、2H)、7.99(s、1H)、8.20(d、J=1.36Hz、1H)、8.63(d、J=1.36Hz、1H)ppm。MS(DCI/NH)m/z335(M+H)
(実施例52B)
6−{5−[(エキソ)−8−メチル−8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルオキシ]−ピラジン−2−イル}−1H−インドール・トシル酸塩
実施例52Aの生成物(90mg、0.27mmol)を、室温にて10時間にわたりp−トルエンスルホン酸・1水和物TsOH・HO(アルドリッチ、57mg、0.30mmol)のEtOAc/EtOH(体積比4:1、5mL)溶液で処理した。混合物を減圧下に濃縮して、標題化合物を得た。H NMR(300MHz、CDOD)δ2.01−2.14(m、2H)、2.16−2.31(m、2H)、2.36(s、3H)、2.39−2.51(m、2H)、2.50−2.65(m、2H)、2.84(s、3H)、3.98−4.08(m、2H)、5.41−5.68(m、1H)、6.48(d、J=2.37Hz、1H)、7.23(d、J=7.80Hz、2H)、7.32(s、1H)、7.55−7.67(m、2H)、7.71(d、J=8.48Hz、2H)、7.99(s、1H)、8.22(d、J=1.36Hz、1H)、8.65(d、J=1.36Hz、1H)ppm。MS(DCI/NH):m/z335(M+H)
(実施例53)
(エンド)−N−(5−(1H−インドール−5−イル)ピリジン−3−イル)−8−メチル−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−3−アミン
(実施例53A)
(エンド)−N−(5−ブロモピリジン−3−−イル)−8−メチル−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−3−アミン
8−メチル−8−アザビシクロ[3,2.1]オクタン−3−オン(アルドリッチ、695mg、5.0mmol)を、実施例20Aの手順に従ってブロモピリジン−3−アミン(950mg、5.5mmol)と反応させて、標題化合物を得た(650mg、収率44%)。H NMR(300MHz、CDOD)δ1.54−2.25(m、8H)、2.29(s、3H)、3.16[s(広い)、2H]、3.50(t、J=6.61Hz、1H)、7.08(t、J=2.20Hz、1H)、7.79(d、J=1.70Hz、1H)、7.85(d、J=2.37Hz、1H)ppm;MS(DCI/NH):m/z298(M+H)、296(M+H)
(実施例53B)
(エンド)−N−(5−(1H−インドール−5−イル)ピリジン−3−イル)−8−メチル−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−3−アミンp−トシル酸塩
実施例53Aの生成物(150mg、0.5mmol)を、実施例9Bの手順に従ってインドール−5−ボロン酸(フロンティア、150mg、0.93mmol)とカップリングさせて、標題化合物の遊離塩基(82mg、収率50%)を得て、それを室温にて16時間にわたりp−トルエンスルホン酸水和物(アルドリッチ、47mg、0.25mmol)のEtOAc/EtOH(体積比10:1、5mL)溶液で処理した。沈澱を回収し、乾燥させて、標題化合物を得た(99.3mg、収率67.2%)。H NMR(300MHz、CDOD)δ2.15−2.30(m、2H)、2.30−2.42(m、5.5H)、2.42−2.63(m、4H)、2.82(s、3H)、3.81(t、J=5.9Hz、1H)、3.93[s(広い)、2H)、6.54(d、J=2.4Hz、1H)、7.21(d、J=8.1Hz、3H)、7.32(d、J=3.1Hz、1H)、7.39(dd、J=8.4、1.7Hz、1H)、7.47−7.59(m、2H)、7.70(d、J=8.5Hz、3H)、7.86(d、J=1.7Hz、1H)、7.90(d、J=2.4Hz、1H)、8.23(d、J=1.7Hz、1H)ppm。MS(DCI/NH):m/z333(M+H)。元素分析;C2124・1.50CS・1.20HOの計算値:C、61.78;H、6.32;N、9.15。実測値:C、61.78;H、6.19;N、8.99。
(実施例54)
(エンド)−N−(5−(1H−インドール−4−イル)ピリジン−3−イル)−8−メチル−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−3−アミン・p−トシル酸塩
(実施例54A)
(エンド)−N−(5−(1H−インドール−4−イル)ピリジン−3−イル)−8−メチル−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−3−アミン
実施例53Aの生成物(150mg、0.5mmol)を、実施例9Bの手順に従ってインドール−4−ボロン酸(フロンティア、150mg、0.93mmol)とカップリングさせて標題化合物を得た(80mg、収率48%)。H NMR(300MHz、CDOD)δ1.78−1.96(m、2H)、2.05−2.16(m、4H)、2.17−2.30(m、2H)、2.33(s、3H)、3.21[s(広い)、2H]、3.63(t、J=6.8Hz、1H)、6.57(d、J=3.4Hz、1H)、7.08(d、J=7.1Hz、1H)、7.15−7.26(m、2H)、7.31(d、J=3.1Hz、1H)、7.42(d、J=7.8Hz、1H)、7.89(d、J=2.7Hz、1H)、8.05(d、J=1.7Hz、1H)ppm;MS(DCI/NH):m/z333(M+H)
(実施例54B)
(エンド)−N−(5−(1H−インドール−4−イル)ピリジン−3−イル)−8−メチル−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−3−アミンp−・トシル酸塩
実施例54Aの生成物(80mg、0,24mmol)を、室温で16時間にわたりp−トルエンスルホン酸水和物(アルドリッチ、47mg、0.25mmol)のEtOAc/EtOH(体積比10:1、5mL)で処理した。沈澱を回収し、乾燥して、標題化合物を得た(85.3mg、収率58.5%)。H NMR(300MHz、CDOD)δ2.17−2.31(m、2H)、2.31−2.41(m、5.8H)、2.41−2.60(m、4H)、2.82(s、3H)、3.79(t、J=5.9Hz、1H)、3.93[s(広い)、2H)、7.16(dd、J=7.5、1.0Hz、1H)、7.21−7.27(m、5.2H)、7.37(d、J=3.1Hz、1H)、7.50(d、J=8.1Hz、1.0H)、7.62−7.66(m、1.0H)、7.70(d、J=8.1Hz、3.2H)、7.99(d、J=2.4Hz、1H)、8.24(d、J=1.4Hz、1H)ppm。MS(DCI/NH):m/z333(M+H)。元素分析;C2124・1.60CS・1.20HOの計算値:C、61.43;H、6.28;N、8.90。実測値:C、61.72;H、6.26;N、8.64。
(実施例55)
(エンド)−N−(5−(1H−インドール−6−イル)ピリジン−3−イル)−8−メチル−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−3−アミン・トシル酸塩
(実施例55A)
(エンド)−N−(5−(1H−インドール−6−イル)ピリジン−3−イル)−8−メチル−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−3−アミン
実施例53Aの生成物(150mg、0.5mmol)を、実施例9Bの手順に従ってインドール−6−ボロン酸(フロンティア、150mg、0.93mmol)とカップリングさせて、標題化合物の遊離塩基を得た(102mg、収率60%)。H NMR(300MHz、CDOD)δ1.80−1.98(m、2H)、2.06−2.19(m、4H)、2.19−2.32(m、2H)、2.35(s、3H)、3.24[s(広い)、2H)、3.64(t、J=6.8Hz、1H)、6.47(d、J=3.4Hz、1H)、7.16−7.21(m、1H)、7.22−7.34(m、2H)、7.57−7.67(m、2H)、7.83(d、J=2.7Hz、1H)、8.06(d、J=2.0Hz、1H)ppm;MS(DCI/NH):m/z333(M+H)
(実施例55B)
(エンド)−N−(5−(1H−インドール−6−イル)ピリジン−3−イル)−8−メチル−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−3−アミン・p−トシル酸塩
実施例55Aの生成物(102mg、0.3mmol)を、室温で16時間にわたりp−トルエンスルホン酸水和物(アルドリッチ、57mg、0.30mmol)のEtOAc/EtOH(体積比10:1、5mL)溶液で処理した。沈澱を回収し、乾燥して、標題化合物を得た(137.2mg、収率59.4%)。H NMR(300MHz、CDOD)2.16−2.64(m、12.2H)、2.82(s、3H)、3.78(t、J=6.3Hz、1H)、3.92[s(広い)、2H)、6.48(d、J=4.1Hz、1H)、7.22(d、J=7.8Hz、2.8H)、7.27(dd、J=8.1、1.7Hz、1H)、7.30(d、J=3.1Hz、1H)、7.31−7.34(m、1H)、7.61−7.66(m、2H)、7.70(d、J=8.1Hz、2.8H)、7.88(d、J=2.4Hz、1H)、8.17(d、J=1.7Hz、1H)ppm。MS(DCI/NH):m/z333(M+H)。元素分析;C2124・1.40CS・0.70HOの計算値:C、63.11;H、6.29;N、9.56。実測値:C、63.17;H、6.61;N、9.43。
(実施例56)
(エンド)−N−{5−[2−(トリフルオロメチル)−1H−インドール−5−イル]ピリジン−3−イル}−8−メチル−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−3−アミン・フマル酸塩
実施例9Aの生成物(110mg、0.4mmol)を、実施例9Bに記載の手順に従って、実施例7Aの生成物(300mg、0.97mmol)とカップリングさせて、標題化合物の遊離塩基を得て(38mg、収率22.5%)(38mg、0.09mmol)それを次に室温で16時間にわたり、フマル酸(12mg、0.1mmol)のEtOAc/EtOH(体積比10:1、5mL)溶液で処理した。沈澱を濾過し、乾燥して、標題化合物を得た(504mg、収率99%)。H NMR(300MHz、CDOD)δ2.28−2.37(m、4H)、2.42−2.57(m、4H)、2.84(s、3H)、3.02[s(広い)、2H]、4.80−4.90(m、1H)6.72(s、2.6H)、6.97(s、1H)、7.47−7.57(m、2H)、7.85(d、J=8.8Hz、2H)、8.17(s、1H)8.30(s、1H)ppm。MS(DCI/NH):m/z402(M+H)。元素分析;C2222O・1.30Cの計算値:C、59.15;H、4.96;N、7.61。実測値:C、59.29;H、5.07;N、7.37。
(実施例57)
5−{5−[(エンド)−8−メチル−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−3−イルオキシ]ピリジン−2−イル}−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン・トシル酸塩
(実施例57A)
5−{5−[(エンド)−8−メチル−8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルオキシ]−ピリジン−2−イル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン
実施例9Aの生成物(200mg、0.80mmol)を、実施例9Bの手順に従って実施例47Aの生成物(244.0mg、1.0mmol)とカップリングさせて、標題化合物を得た(190mg、収率71%)。H NMR(300MHz、CDOD)δ1.93−2.27(m、8H)、2.33(s、3H)、3.20[s(広い)、2H]、4.69(t、J=5.1Hz、1H)、6.57(d、J=3.4Hz、1H)、7.39−7.48(m、2H)、7.83(d、J=8.5Hz、1H)、8.25(d、J=2.7Hz、1H)、8.46(d、J=2.0Hz、1H)、8.73(d、J=2.4Hz、1H)ppm。MS(DCI/NH)m/z335(M+H)
(実施例57B)
5−{5−[(エンド)−8−メチル−8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルオキシ]−ピリジン−2−イル}−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン・トシル酸塩
実施例48Aの生成物(80mg、0.24mmol)を、室温で10時間にわたり、p−トルエンスルホン酸・1水和物TsOH・HO(アルドリッチ、57mg、0.3mmol)のEtOAc/EtOH(体積比4:1、10mL)溶液で処理した。沈澱固体を濾過し、乾燥させて、標題化合物を得た(100mg、収率79.6%)。H NMR(300MHz、CDOD)δ2.27−2.69(m、11H)、2.84(s、3H)、3.84−4.08(m、2H)、4.84−4.94(m、1H)、6.62(d、J=3.4Hz、1H)、7.23(d、J=8.1Hz、2H)、7.47(d、J=3.7Hz、1H)、7.56(dd、J=8.8、3.1Hz、1H)、7.71(d、J=8.1Hz、2H)、7.92(d、J=8.8Hz、1H)、8.36(d、J=2.7Hz、1H)、8.56(d、J=2.0Hz、1H)、8.77(d、J=2.0Hz、1H)ppm。MS(DCI/NH):m/z335(M+H)。元素分析;C2022O・1.10CSO・0.80HOの計算値:C、61.81;H、6.07;N、10.41。実測値:C、62.15;H、5.92;N、10.05。
(実施例58)
5−{5−[(エンド)−8−メチル−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−3−イルオキシ]ピリジン−2−イル}インドリン−2−オン・2塩酸塩
(実施例58A)
5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)インドリン−2−オン
下に、5−ブロモインドリン−2−オン(アルドリッチ、2.11g、10.0mmol)を、脱水ジオキサン(アルドリッチ、50mL)中、PdCl(dppf)・CHCl(アルドリッチ、163mg、0.2mmol)の触媒作用下、KOAc(アルドリッチ、1.50g、15.0mmol)の存在下に、85℃で15時間にわたり、ビス(ピナコラト)ジボロン(フロンティア・サイエンティフィック、3.05g、12mmol)とカップリングさせた。反応完結後、それを冷却して室温とし、EtOAc(100mL)で希釈した。混合物をブラインで洗浄し(10mLで2回)、濃縮した。残留物をシリカゲルでのクロマトグラフィー(EtOAc/ヘキサン、体積比1:1、R=0.5)で精製して、標題化合物を得た(2.43g、収率93.8%)。H NMR(300MHz、CDOD)δ1.24(s、12H)、3.51(s、2H)、6.88(d、J=8.5Hz、1H)、7.52−7.75(m、2H)ppm。MS(DCI/NH):m/z260(M+H)
(実施例58B)
5−{5−[(エンド)−8−メチル−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−3−イルオキシ]ピリジン−2−イル}インドリン−2−オン
実施例9Aの生成物(200mg、0.80mmol)を、実施例9Bの手順に従って実施例58Aの生成物(260mg、1.0mmol)とカップリングさせて、標題化合物を得た(130mg、収率46.4%)。H NMR(300MHz、CDOD)δ1.93−2.04(m、2H)、2.06−2.15(m、J=2.4Hz、4H)、2.14−2.25(m、2H)、2.33(s、3H)、3.20[s(広い)、2H]、4.67(t、J=5.1Hz、1H)、6.96(d、J=8.1Hz、1H)、7.38(dd、J=8.8、3.1Hz、1H)、7.69−7.80(m、3H)、8.18(d、J=3.1Hz、1H)ppm。MS(DCI/NH)m/z350(M+H)
(実施例58C)
5−{5−[(エンド)−8−メチル−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−3−イルオキシ]ピリジン−2−イル}インドリン−2−オン・2塩酸塩
実施例48Aの生成物(80mg、0.24mmol)を、室温で10時間にわたりp−トルエンスルホン酸・1水和物TsOH・HO(アルドリッチ、57mg、0.3mmol)のEtOAc/EtOH(体積比4:1、10mL)溶液で処理した。沈澱固体を濾過し、乾燥させて、標題化合物を得た(100mg、収率79.6%)。H NMR(300MHz、CDOD)δ2.31−2.67(m、8H)、2.85(s、3H)、3.68(s、2H)、3.90−4.08(m、2H)、5.03(t、J=4.6Hz、1H)、7.14(d、J=9.2Hz、1H)、7.73−7.82(m、2H)、8.22−8.34(m、2H)、8.53(d、J=2.4Hz、1H)ppm。MS(DCI/NH)m/z350(M+H)。元素分析;C2123・2.00HCl・3.0HOの計算値:C、52.95;H、6.56;N、8.82。実測値:C、52.67;H、6.47;N、8.62。
(実施例59)
5−{5−[(エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−3−イルオキシ]ピリジン−2−イル}−1H−インドール・2塩酸塩
(実施例59A)
(エンド)−3−(6−クロロピリジン−3−イルオキシ)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン
実施例9Aの生成物(253mg、1.0mmol)の脱水1,2−ジクロロエタン(アルドリッチ、10mL)溶液に、1−クロロエチルカルボノクロリダート(アルドリッチ、286mg、2.0mmol)を加えた。混合物を15時間加熱還流した。それを濃縮し、残留物をメタノール5mLで希釈した。溶液を65℃で1時間攪拌し、濃縮した。残留物をシリカゲルでのクロマトグラフィー(CHCl:MeOH:NH・HO、体積比90:10:2、R=0.1)で精製して、標題化合物を得た(180mg、収率75%)。H NMR(300MHz、CDOD)δ2.03−2.62(m、8H)、4.01−4.14(m、2H)、4.75−4.82(m、1H)、7.37−7.42(m、1H)、7.44(d、J=3.1Hz、1H)、8.03−8.13(m、1H)ppm。MS(DCI/NH)m/z241(M+H)、239(M+H)
(実施例59B)
5−{5−[(エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−3−イルオキシ]ピリジン−2−イル}−1H−インドール
実施例59Aの生成物(180mg、0.75mmol)を、実施例9Bの手順に従って1H−インドール−5−イルボロン酸(160mg、1,0mmol)とカップリングさせて、標題化合物を得た(120mg、収率50.1%)。H NMR(300MHz、CDOD)δ1.77−1.94(m、2H)、1.96−2.07(m、2H)、2.07−2.30(m、4H)、3.46−3.59(m、2H)、4.73(t、J=4.9Hz、1H)、6.51(d、J=4.1Hz、1H)、7.26(d、J=3.1Hz、1H)、7.39(dd、J=8.8、3.1Hz、1H)、7.45(d、J=8.5Hz、1H)、7.62(dd、J=8.5、1.7Hz、1H)、7.77(d、J=8.8Hz、1H)、8.03(d、J=1.7Hz、1H)、8.17(d、J=2.7Hz、1H)ppm。MS(DCI/NH)m/z320(M+H)
(実施例59C)
5−{5−[(エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−3−イルオキシ]ピリジン−2−イル}−1H−インドール・2塩酸塩
実施例59Bの生成物(120mg、0.38mmol)を、室温で10時間にわたりHCl(4M、ジオキサン溶液、0.2mL、0.8mmol)のEtOAc(5.0mL)溶液で処理した。沈澱固体を濾過し、乾燥させて、標題化合物を得た(130mg、収率79.6%)。H NMR(300MHz、CDOD)δ2.09−2.26(m、2H)、2.28−2.43(m、2H)、2.40−2.59(m、4H)、4.02−4.23(m、2H)、5.02(t、J=4.4Hz、1H)、6.65(d、J=3.1Hz、1H)、7.42(d、J=3.4Hz、1H)、7.57−7.71(m、2H)、8.15(s、1H)、8.19(dd、J=9.1、2.7Hz、1H)、8.29(d、J=9.1Hz、IH)、8.44(d、J=2.7Hz、1H)ppm。MS(DCI/NH)m/z320(M+H)。元素分析;C2021O・2.00HCl・1.18HOの計算値:C、58.08;H、6.18;N、10.16。実測値:C、57.73;H、6.37;N、9.95。
(実施例60)
(1R,3r,5S,8s)−3−(6−(1H−インドール−5−イル)ピリジン−3−イルオキシ)−8−メチル−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン8−オキシド
実施例9Bの生成物(333mg、1.0mmol)のMeOH(10mL)溶液に、3−クロロ過安息香酸(アルドリッチ、70から75%、240mg、1.0mmol)を加えた。次にそれを室温で4時間攪拌した。その溶液を、分取HPLC[ギルソン、カラム、Xterra(登録商標)5μm、40×100mm、溶離溶媒、MeCN/HO(0.1M重炭酸アンモニウム水溶液、水酸化アンモニウムでpH10に調節)(20分間かけて体積比10/90から75/25、流量40mL/分、250nmに設定されたUV検出器]によって直接精製した。相対的に保持時間の短い分画を回収し、減圧下に濃縮して、標題化合物を得た(130mg、収率37.2%)。H NMR(300MHz、CDOD)δ2.19−2.42(m、4H)、2.45−2.74(m、4H)、3.34(s、3H)、3.57−3.70(m、2H)、4.72(t、J=5.3Hz、1H)、6.52(d、J=24Hz、1H)、7.27(d、J=3.1Hz、1H)、7.40−7.52(m、2H)、7.64(dd、J=8.5、1.7Hz、1H)、7.80(d、J=8.8Hz、1H)、8.05(d、J=2.0Hz、1H)、8.23(d、J=3.1Hz、1H)ppm;MS(DCI/NH)m/z350(M+H)
(実施例61)
(1R,3r,5S,8r)−3−(6−(1H−インドール−5−イル)ピリジン−3−イルオキシ)−8−メチル−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン8−オキシド
3−クロロ過安息香酸(アルドリッチ、70−75%、240mg、10mmol)を、実施例9Bの生成物(333mg、1.0mmol)のMeOH(10mL)溶液に加えた。それを室温で4時間攪拌した。その溶液を、分取HPLC[ギルソン、カラム、Xterra(登録商標)、5μm、40×100mm、溶離溶媒、MeCN/HO(0.1M重炭酸アンモニウム水溶液、水酸化アンモニウムでpH10に調節)(20分間かけて体積比10/90から75/25、流量40mL/分、250nmに設定されたUV検出器]によって直接精製した。相対的に長い保持時間を有する分画を回収し、減圧下に濃縮して、標題化合物を得た(110mg、収率31.5%)。H NMR(300MHz、CDOD)δ1.96−2.07(m、2H)、2.19−2.37(m、2H)、2.44−2.59(m、2H)、3.06(dt、J=15.3、4.2Hz、2H)、3.24(s、3H)、3.47−3.59(m、2H)、4.71−4.81(m、1H)、6.52(d、J=3.1Hz、1H)、7.27(d、J=3.4Hz、1H)、7.42−7.50(m、2H)、7.64(dd、J=8.5、1.7Hz、1H)、7.80(d、J=8.8Hz、1H)、8.05(d、J=1.7Hz、1H)、8.24(d、J=3.1Hz、1H)ppm;MS(DCI/NH)m/z350(M+H)
(実施例62)
4−{5−[(エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−3−イルオキシ]ピリジン−2−イル}−1H−インドール・トリフルオロ酢酸塩
実施例59Aの生成物(120mg、0.50mmol)を、実施例9Bの手順に従って1H−インドール−4−イルボロン酸(フロンティア、121mg、0.75mmol)とカップリングさせた。粗混合物を、分取HPLC(ギルソン、カラム、Xterra(登録商標)5μm、40×100mm.溶離溶媒、0.1体積%TFA含有MeCN/HO(25分間かけて90%から10%、流量40mL/分、254nmに設定したUV検出器)で精製した。所望の生成物を含む分画を回収し、減圧下に濃縮し、残留物をエーテル/エタノール(体積比10/1、5mL)中にて室温で16時間攪拌して、標題化合物を得た(80mg、収率29.2%)。H NMR(300MHz、CDOD)δ2.06−2.24(m、2H)、2.25−2.60(m、6H)、4.00−4.33(m、2H)、4.90−5.02(m、1H)、6.72(dd、J=3.39、1.02Hz、1H)、7.25−7.32(m、1H)、7.34−7.39(m、1H)、7.43(d、J=3.05Hz、1H)、7.58(dt、J=7.80、1.02Hz、1H)、7.93(dd、J=8.99、2.88Hz、1H)、8.11(d、J=8.82Hz、1H)、8.46(d、J=2.71Hz、1H)ppm。MS(DCI/NH)m/z320(M+H)。元素分析;C2021O・2.00CFCOH・0.50HOの計算値:C、51.80;H、4.35;N、7.55。実測値:C、51.84;H、4.28;N、7.30。
(実施例63)
5−{5−[(エキソ)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−3−イルオキシ]ピリジン−2−イル}−1H−インドール・2塩酸塩
(実施例63A)
(エキソ)−3−(6−クロロピリジン−3−イルオキシ)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン
実施例11Aの生成物(2.52g、9.97mmol)の1,2−ジクロロエタン(25mL)(脱水)溶液に、1−クロロエチルカルボノクロリダート(5.54mL、49.9mmol)を加えた。混合物を加熱して100℃として50時間経過させた。それを冷却して室温とし、MeOH25mLを加えた。混合物を1時間加熱還流した。それを濃縮し、粗取得物をシリカゲルでのクロマトグラフィー(CHCl:MeOH:NH・ΗO、体積比90:10:2、R=0.15)で精製して、標題化合物を得た(180mg、収率75%)。H NMR(300MHz、CDOD)δ1.56−1.71(m、2H)、1.74−1.94(m、4H)、2.01−2.26(m、2H)、3.46−3.73(m、2H)、4.58−4.76(m、1H)、7.32(d、J=8.1Hz、1H)、7.43(dd、J=8.8、3.0Hz、1H)、8.01(d、J=2.7Hz、1H)ppm。MS(DCI/NH)m/z241(M+H)、239(M+H)
(実施例63B)
5−{5−[(エキソ)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−3−イルオキシ}ピリジン−2−イル)−1H−インドール
実施例63Aの生成物(0.24g、1.0mmol)を、実施例9Bの手順に従って1H−インドール−5−イルボロン酸(フロンティア、0.241g、1.50mmol)とカップリングさせて、標題化合物を得た(0.25g、収率79%)。H NMR(300MHz、CDOD)δ1.69−1.83(m、2H)、1.86−1.99(m、4H)、2.18−2.32(m、2H)、3.67−3.87(m、2H)、4.69−4.82(m、1H)、6.52(d、J=2.37Hz、1H)、7.27(d、J=3.05Hz、1H)、7.45(dt、J=8.48、0.85Hz、1H)、7.49(dd、J=8.82、3.05Hz、2H)、7.62(dd、J=8.48、1.70Hz、2H)、7.76(d、J=8.14Hz、2H)、8.03(d、J=1.36Hz、2H)、8.22(d、J=2.37Hz、1H)ppm。MS(DCI/NH)m/z320(M+H)
(実施例63C)
5−{5−[(エキソ)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−3−イルオキシ]ピリジン−2−イル}−1H−インドール・2塩酸塩
実施例63Bの生成物(0.25g、0.79mmol)を、HCl(アルドリッチ、4Mジオキサン溶液、0.5mL、2.0mmol)のEtOAc/EtOH(体積比10/1、10mL)溶液で処理した。沈澱固体を濾過し、乾燥させて、標題化合物を得た(0.20g、収率64.9%)。H NMR(300MHz、CDOD)δ1.94−2.13(m、2H)、2.12−2.35(m、4H)、2.42−2.68(m、2H)、4.09−4.37(m、2H)、5.05−5.28(m、1H)、6.67(d、J=3.39Hz、1H)、7.43(d、J=3.05Hz、1H)、7.57−7.72(m、2H)、8.16(s、1H)、8.27−8.39(m、2H)、8.52(d、J=2.37Hz、1H)ppm。MS(DCI/NH)m/z320(M+H)。元素分析;C2021O・2.00HCl・0.90HOの計算値:C、58.80;H、6.12;N、10.29。実測値:C、58.50;H、5.86;N、10.08。
(実施例64)
5−{5−[(エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−3−イルオキシ]ピリジン−2−イル}インドリン−2−オン
実施例59Aの生成物(119mg、0.50mmol)を、実施例9Bの手順に従って実施例58Aの生成物(194mg、0.75mmol)とカップリングさせて、標題化合物を得た(150mg、収率89.0%)。H NMR(300MHz、DMSO−D)δ1.86−2.42(m、8H)、3.54(s、2H)、3.89−4.06(m、2H)、4.83(t、J=4.07Hz、1H)、6.88(d、J=7.80Hz、1H)、7.47(dd、J=8.82、3.05Hz、1H)、7.78−7.94(m、3H)、8.32(d、J=2.71Hz、1H)、10.50(s、1H)ppm。MS(DCI/NH)m/z336(M+H)
(実施例65)
5−{5−[(エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−3−イルオキシ]ピリジン−2−イル}−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン
実施例59Aの生成物(200mg、0.80mmol)を、実施例9Bの手順に従って実施例47Aの生成物(183mg、0,75mmol)とカップリングさせて、標題化合物を得た(80mg、収率49.9%)。H NMR(300MHz、DMSO−D)δ1.89−2.16(m、4H)、2.17−2.40(m、4H)、3.78−4.26(m、2H)、4.86(t、J=4.24Hz、1H)、6.51(dd、J=3.39、1.70Hz、1H)、7.46−7.58(m、2H)、7.97(d、J=8.82Hz、1H)、8.39(d、J=2.71Hz、1H)、8.52(d、J=2.03Hz、1H)、8.88(d、J=2.03Hz、1H)、11.70(s、1H)ppm;MS(DCI/NH)m/z321(M+H)
(実施例66)
5−{5−[(エキソ)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−3−イルオキシ]ピリジン−2−イル}−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン
実施例63Aの生成物(200mg、0.80mmol)を、実施例9Bの手順に従って実施例47Aの生成物(183mg、0.75mmol)とカップリングさせて、標題化合物を得た(120mg、収率74.9%)。H NMR(300MHz、DMSO−D)δ1.82−2.18(m、6H)、2.18−2.40(m、2H)、3.91−4.30(m、2H)、4.71−5.30(m、1H)、6.51(dd、J=3.39、1.70Hz、1H)、7.47−7.55(m、1H)、7.61(dd、J=8.82、3.05Hz、1H)、7.94(d、J=8.82Hz、1H)、8.42(d、J=2.71Hz、1H)、8.52(d、J=2.03Hz、1H)、8.88(d、J=2.03Hz、1H)、11.71(s、1H)ppm;MS(DCI/NH)m/z321(M+H)
本発明の組成物
本発明は、製薬上許容される担体と組み合わせて、治療上有効量の式(I)の化合物を含む医薬組成物も提供する。その組成物は、1以上の無毒性の製薬上許容される担体とともに製剤された本発明の化合物を含む。その医薬組成物は、固体または液体製剤での経口投与、非経口注射、あるいは直腸投与向けに製剤することができる。
本明細書で使用される「製薬上許容される担体」という用語は、無毒性で不活性な固体、半固体または液体の充填剤、希釈剤、カプセル化材料またはあらゆる種類の製剤補助剤を意味する。製薬上許容される担体として役立ち得る材料の一部の例としては、乳糖、グルコールおよびショ糖などの糖類;コーンスターチおよびジャガイモデンプンなどのデンプン類;カルボキシメチルセルロースナトリウム、エチルセルロースおよび酢酸セルロースなどのセルロースおよびそれの誘導体;粉末トラガカント;麦芽;ゼラチン;タルク;カカオバターおよび坐剤ロウ;落花生油、綿実油、紅花油、ゴマ油、オリーブ油、トウモロコシ油および大豆油などのオイル類;プロピレングリコールなどのグリコール類;オレイン酸エチルおよびラウリン酸エチルなどのエステル類;寒天;水酸化マグネシウムおよび水酸化アルミニウムなどの緩衝剤;アルギン酸;発熱物質を含まない水;等張性生理食塩水;リンゲル液;エチルアルコールおよびリン酸緩衝液、ならびにラウリル硫酸ナトリウムおよびステアリン酸マグネシウムなどの他の無毒性の適合性潤滑剤があり、製剤の当業者の判断に従って、組成物中に着色剤、離型剤、コーティング剤、甘味剤、香味剤および芳香剤、保存剤および酸化防止剤を存在させることもできる。
本発明の医薬組成物は、ヒトおよび他の動物に対して、経口投与、直腸投与、非経口投与、大槽内投与、経膣投与、腹腔内投与、局所投与(粉剤、軟膏または滴剤として)、口腔投与で投与することができるか、あるいは経口もしくは経鼻の噴霧剤として投与することができる。本明細書で使用される「非経口」という用語は、静脈、筋肉、腹腔内、大槽内、皮下および動脈への注射および注入などの投与形態を指す。
非経口注射用の医薬組成物には、製薬上許容される無菌の水系または非水系の液剤、分散液または乳濁液ならびに無菌の注射用の液剤もしくは分散液に入れて再生する無菌粉剤などがある。好適な水系および非水系の担体、希釈剤、溶媒または媒体の例としては、水、エタノール、多価アルコール(プロピレングリコール、ポリエチレングリコール、グリセリンなど、およびそれらの好適な混合物)、植物油(オリーブ油など)およびオレイン酸エチルなどの注射用有機エステル類、あるいはそれらの好適な混合物などがある。例えば、レシチンなどのコーティングを用いたり、分散液の場合には必要な粒径を維持することで、そして界面活性剤を用いることで、組成物の好適な流動性を維持することができる。
これらの組成物には、保存剤、湿展剤、乳化剤および分散剤などの補助剤を含有させることもできる。微生物の活動の防止は、例えばパラベン類、クロロブタノール、フェノール、ソルビン酸などの各種抗細菌剤および抗真菌剤によって確実に行うことができる。糖類、塩化ナトリウムなどの等張性薬剤を含有させることも望ましい場合がある。モノステアリン酸アルミニウムおよびゼラチンなどの吸収を遅延させる薬剤を使用することで、注射用医薬製剤の吸収を延長させることができる。
場合によっては、薬剤の効果を延長するために、皮下注射または筋肉注射からの薬剤の吸収を遅延させることが望ましい場合が多い。それは、水溶性が低い結晶または非晶質材料の懸濁液を用いることで行うことができる。薬剤の吸収速度はそれ自体の溶解速度によって決まり、溶解速度は次に、結晶径および結晶形によって決まり得る。
別法として、薬剤をオイル媒体に溶解または懸濁させることで、非経口投与される薬剤形態を投与することができる。
懸濁液には活性化合物以外に、例えばエトキシ化イソステアリルアルコール類、ポリオキシエチレンソルビトールおよびソルビタンエステル類、微結晶セルロース、アルミニウムメタヒドロキシド、ベントナイト、寒天、トラガカントガムおよびそれらの混合物などの懸濁剤を含有させることができる。
所望に応じ、そしてより効果的な分散を行うために、本発明の化合物を、ポリマー基材、リポソームおよびミクロスフィアなどの徐放系または標的送達系に組み込むことができる。それは、例えば細菌保持フィルターによる濾過によって、あるいは使用直前に無菌水または何らかの他の無菌注射媒体に溶かすことができる無菌固体組成物の形態で滅菌剤を組み込むことで滅菌することができる。
注射用デポー製剤は、ポリラクチド−ポリグリコリドなどの生体分解性ポリマー中に薬剤のマイクロカプセルマトリクスを形成することで製造される。ポリマーに対する薬剤の比および使用する特定のポリマーの性質に応じて、薬剤放出速度を制御することができる。他の生体分解性ポリマーの例としては、ポリ(オルトエステル)類およびポリ(無水物)類などがある。デポー注射製剤は、身体組織と適合性であるリポソームまたはマイクロ乳濁液に薬剤を捕捉させることでも製造される。
注射製剤は例えば、細菌保持フィルターによる濾過、あるいは使用直前に無菌水その他の無菌注射媒体に溶解または分散させることができる無菌固体組成物の形での滅菌剤の組み込みによって滅菌することができる。
注射製剤、例えば無菌注射用の水系または油系懸濁液は、好適な分散剤および湿展剤ならびに懸濁剤を用いて、公知の技術に従って製剤することができる。無菌注射製剤は、1,3−ブタンジオール溶液などの無毒性で非経口的に許容される希釈剤もしくは溶媒中の無菌注射溶液、懸濁液もしくは乳濁液であることもできる。使用可能な許容される媒体および溶媒の中には、リンゲル液U.S.P.および等張性塩化ナトリウム溶液がある。さらに、無菌の固定油を、従来のように溶媒または懸濁媒体として用いる。それに関しては、合成のモノもしくはジグリセリド類などのいかなる商品の固定油も使用可能である。さらに、オレイン酸などの脂肪酸が、注射の製剤に用いられる。
経口投与用の固体製剤には、カプセル、錠剤、丸薬、粉剤および粒剤などがある。そのような固体製剤においては、1以上の本発明の化合物を、クエン酸ナトリウムもしくはリン酸二カルシウムなどの1以上の不活性で製薬上許容される担体、および/またはa)デンプン類、乳糖、ショ糖、グルコース、マニトールおよびサリチル酸などの充填剤もしくは増量剤;b)カルボキシメチルセルロース、アルギン酸塩類、ゼラチン、ポリビニルピロリドン、ショ糖およびアカシアなどの結合剤;c)グリセリンなどの湿潤剤;d)寒天、炭酸カルシウム、ジャガイモもしくはタピオカデンプン、アルギン酸、ある種のケイ酸化合物および炭酸ナトリウムなどの崩壊剤;e)パラフィンなどの溶液遅延剤;f)4級アンモニウム化合物などの吸収促進剤;g)セチルアルコールおよびモノステアリン酸グリセリンなどの湿展剤;h)カオリンおよびベントナイトクレーなどの吸収剤;ならびにi)タルク、ステアリン酸カルシウム、ステアリン酸マグネシウム、固体ポリエチレングリコール類、ラウリル硫酸ナトリウムおよびそれらの混合物などの潤滑剤と混合する。カプセル、錠剤および丸薬の場合、製剤にはさらに緩衝剤を含有させることもできる。
同様の種類の固体組成物は、ラクトースすなわち乳糖と高分子量ポリエチレングリコール類を用いる軟および硬充填ゼラチンカプセルでの充填剤として使用することもできる。
錠剤、糖衣剤、カプセル、丸薬および粒剤の固体製剤は、腸溶コーティング剤および医薬製剤業界で公知の他のコーティング剤などのコーティング剤および外殻を用いて製剤することができる。それには適宜に乳白剤を含有させることができ、それは腸管のある一定の部分のみまたはその部分で優先的に、遅延的に有効成分を放出する組成物とすることもできる。活性剤の放出を遅延させる上で有用な材料の例としては、ポリマー物質およびロウ類などがある。
直腸投与または膣投与用の組成物は好ましくは、本発明の化合物を、環境温度では固体であるが体温では液体であることから、直腸または膣腔内で溶融して活性化合物を放出するカカオバター、ポリエチレングリコールまたは坐剤ロウなどの好適な非刺激性担体と混合することによって製造することができる坐剤である。
経口投与用の液体製剤には、製薬上許容される乳濁液、微細乳濁液、液剤、懸濁液、シロップおよびエリキシル剤などがある。活性化合物以外に液体製剤には、例えば水その他の溶媒などの当業界で一般的に使用される不活性希釈剤、溶解剤、ならびにエチルアルコール、イソプロピルアルコール、炭酸エチル、酢酸エチル、ベンジルアルコール、安息香酸ベンジル、プロピレングリコール、1,3−ブチレングリコール、ジメチルホルムアミド、オイル類(詳細には、綿実油、落花生油、トウモロコシ油、胚芽油、オリーブ油、ヒマシ油およびゴマ油)、グリセリン、テトラヒドロフルフリルアルコール、ポリエチレングリコール類およびソルビタンの脂肪酸エステル類などの乳化剤、ならびにそれらの混合物を含有させることができる。
不活性希釈剤以外に、経口組成物には、湿展剤、乳化剤および懸濁剤、甘味剤、香味剤ならびに芳香剤などの補助剤を含有させることもできる。
本発明の化合物の局所または経皮投与用の製剤には、軟膏、ペースト、クリーム、ローション、ゲル、粉剤、噴霧剤、吸入剤または貼付剤などがある。本発明の所望の化合物を、無菌条件下に、必要とされ得る製薬上許容される担体および必要な保存剤もしくは緩衝剤と混合する。眼科製剤、点耳剤、眼軟膏、粉剤および液剤も、本発明の範囲に包含されるものと考えられる。
軟膏、ペースト、クリームおよびゲルは、本発明の活性化合物以外に、動物性および植物性の脂肪、油、ロウ類、パラフィン類、デンプン、トラガカント、セルロース誘導体、ポリエチレングリコール類、シリコーン類、ベントナイト類、ケイ酸、タルクおよび酸化亜鉛またはこれらの混合物を含むことができる。
粉剤および噴霧剤は、本発明の化合物以外に、乳酸、タルク、ケイ酸、水酸化アルミニウム、ケイ酸カルシウム類およびポリアミド粉末またはこれら物質の混合物を含むことができる。噴霧剤はさらに、クロロフルオロハイドロカーボン類などの一般的な推進剤を含むことができる。
本発明の化合物はリポソームの形で投与することもできる。当業界で公知のように、リポソームは通常、リン脂質その他の脂質から誘導される。リポソームは、水系媒体に分散した単ラメラまたは多ラメラ水和液晶によって形成される。リポソームを形成することができるあらゆる無毒性で生理的に許容される、代謝可能な脂質を用いることができる。リポソームの形での本発明の組成物は、本発明の化合物以外に、安定剤、保存剤などを含有することができる。好ましい脂質は、天然および合成のリン脂質およびホスファチジルコリン類(レシチン類)であり、別個または併用で使用される。
リポソームの形成方法は当業界では公知である。例えばプレスコットの編著を参照する(Prescott, Ed., Methods in Cell Biology, Volume XIV, Academic Press, New York, N.Y., (1976), p.33 et seq)。
本発明の化合物の局所投与用の製剤には、粉剤、噴霧剤、軟膏および吸入剤などがある。活性化合物は、製薬上許容される担体および必要とされる保存剤、緩衝剤または推進剤とともに、無菌条件下に混合される。眼科製剤、眼軟膏、粉剤および液剤も、本発明の範囲に含まれることが想到される。本発明の水系液体組成物も特に有用である。
本発明の化合物は、無機もしくは有機酸から誘導される製薬上許容される塩、エステルまたはアミドの形態で用いることができる。本明細書で使用される「製薬上許容される塩、エステルおよびアミド」という用語は、妥当な医学的判断の範囲内で、ヒトおよびそれより下等な動物の組織と接触しての使用に好適であって、不適当な毒性、刺激、アレルギー応答などを起こさず、妥当な利益/リスク比を有し、所期の用途において有効である式(I)の化合物の塩、両性イオン、エステルおよびアミドを含む。
「製薬上許容される塩」という用語は、妥当な医学的判断の範囲内で、不適当な毒性、刺激、アレルギー応答などを生じることなく、ヒトおよび下等動物の組織と接触して使用するのに好適であり、妥当な利益/リスク比を有する塩を指す。製薬上許容される塩は当業界では公知である。その塩は、本発明の化合物の最終単離および精製時にイン・サイツで、あるいは遊離塩基官能基を好適な有機酸と別個に反応させることで製造することができる。
代表的な酸付加塩には、酢酸塩、アジピン酸塩、アルギン酸塩、クエン酸塩、アスパラギン酸塩、安息香酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、重硫酸塩、酪酸塩、樟脳酸塩、カンファースルホン酸塩、ジグルコン酸塩、フマル酸塩、グリセロリン酸塩、ヘミ硫酸塩、ヘプタン酸塩、ヘキサン酸塩、フマル酸塩、塩酸塩、臭化水素酸塩、ヨウ化水素酸塩、2−ヒドロキシエタンスルホン酸塩(イソチオン酸塩)、乳酸塩、マレイン酸塩、メタンスルホン酸塩、ニコチン酸塩、2−ナフタレンスルホン酸塩、シュウ酸塩、パモ酸塩、ペクチン酸塩、過硫酸塩、3−フェニルプロピオン酸塩、ピクリン酸塩、ピバリン酸、プロピオン酸塩、コハク酸塩、酒石酸塩、チオシアン酸塩、リン酸塩、グルタミン酸塩、重炭酸塩、p−トルエンスルホン酸塩およびウンデカン酸塩などがあるが、こられに限定されるものではない。
さらに、塩基性窒素含有基を、塩化、臭化およびヨウ化メチル、エチル、プロピルおよびブチルなどのハロゲン化低級アルキル;硫酸ジメチル、ジエチル、ジブチルおよびジアミルなどの硫酸ジアルキル;塩化、臭化およびヨウ化デシル、ラウリル、ミリスチルおよびステアリルなどの長鎖ハロゲン化物;臭化ベンジルおよび臭化フェネチルなどのハロゲン化アリールアルキルその他の薬剤を用いて4級化することができる。そうすることで、水溶性または油溶性あるいは水分散性または油分散性の製剤が得られる。
製薬上許容される酸付加塩を形成するのに用いることができる酸の例には、塩酸、臭化水素酸、硫酸およびリン酸などの無機酸ならびにシュウ酸、マレイン酸、コハク酸およびクエン酸などの有機酸などがある。
カルボン酸含有部分を、製薬上許容される金属カチオンの水酸化物、炭酸塩もしくは重炭酸塩などの好適な塩基と、あるいはアンモニアまたは有機1級、2級もしくは3級アミンと反応させることで、本発明の化合物の最終単離および精製時にイン・サイツで塩基付加塩を製造することができる。製薬上許容される塩には、リチウム、ナトリウム、カリウム、カルシウム、マグネシウムおよびアルミニウム塩などのアルカリ金属またはアルカリ土類金属系の陽イオンならびにアンモニウム、テトラメチルアンモニウム、テトラエチルアンモニウム、メチルアミン、ジメチルアミン、トリメチルアミン、トリエチルアミン、ジエチルアミン、エチルアミンなどの無毒性の4級アンモニアおよびアミン陽イオンなどがあるが、これらに限定されるものではない。塩基付加塩形成に有用な他の代表的な有機アミンには、エチレンジアミン、エタノールアミン、ジエタノールアミン、ピペリジンおよびピペラジンなどがある。
本明細書で使用される「製薬上許容されるエステル」という用語は、イン・ビボで加水分解する本発明の化合物のエステルを指し、ヒトの身体で容易に分解して親化合物もしくはそれの塩を生じるものなどがある。本発明の製薬上許容される無毒性エステルの例には、C−CアルキルエステルおよびC−Cシクロアルキルエステルなどがある。ただし、C−Cアルキルエステルが好ましい。式(I)の化合物のエステルは、従来法に従って製造することができる。製薬上許容されるエステルは、ヒドロキシ基を有する化合物を酸および酢酸などのアルキルカルボン酸と、あるいは酸および安息香酸などのアリールカルボン酸と反応させることで、ヒドロキシ基に結合させることができる。カルボン酸基を含む化合物の場合、製薬上許容されるエステルは、カルボン酸基を有する化合物を、トリエチルアミンなどの塩基およびハロゲン化アルキルもしくはトリフ酸アルキル(例えば、ヨウ化メチル、ヨウ化ベンジル、ヨウ化シクロペンチル)と反応させることで、その化合物から製造される。それらは、化合物を塩酸などの酸および酢酸などのアルキルカルボン酸と、あるいは酸および安息香酸などのアリールカルボン酸と反応させることで製造することもできる。
本明細書で使用される「製薬上許容されるアミド」という用語は、アンモニア、1級C−Cアルキルアミンおよび2級C−Cジアルキルアミンから誘導される本発明の無毒性アミドを指す。2級アミンの場合、そのアミンは1個の窒素原子を有する5員もしくは6員複素環の形態であることもできる。アンモニアから誘導されるアミド、C−Cアルキル1級アミドおよびC−Cジアルキル2級アミドが好ましい。式(I)の化合物のアミドは、従来の方法に従って製造することができる。製薬上許容されるアミドは、アミノ基を有する化合物を無水アルキル酸、無水アリール酸、ハロゲン化アシルまたはハロゲン化アロイルと反応させることで、1級または2級アミン基を有する化合物から製造することができる。カルボン酸基を有する化合物の場合、製薬上許容されるエステルは、トリエチルアミンなどの塩基、ジシクロヘキシルカルボジイミドまたはカルボニルジイミダゾールなどの脱水剤、ならびに例えばメチルアミン、ジエチルアミン、ピペリジンなどのアルキルアミン、ジアルキルアミンとカルボン酸基を有する化合物と反応させることで、その化合物から製造される。それらは、硫酸などの酸および酢酸などのアルキルカルボン酸と化合物、または酸および安息香酸などのアリールカルボン酸と化合物を、モレキュラーシーブス添加などの脱水条件下で反応させることで製造することもできる。その組成物は、製薬上許容されるプロドラッグの形態で本発明の化合物を含むことができる。
本明細書で使用される「製薬上許容されるプロドラッグ」または「プロドラッグ」という用語は、妥当な医学的判断の範囲内で、ヒトおよびそれより下等な動物の組織と接触しての使用に好適であって、不適当な毒性、刺激、アレルギー応答などを起こさず、妥当な利益/リスク比を有し、所期の用途において有効である本発明の化合物のプロドラッグを表す。本発明のプロドラッグは、例えば血液中の加水分解によって急速に式(I)の化合物にイン・ビボで変換され得る。詳細な議論が文献にある(T. Higuchi and V. Stella, Pro-drugs as Novel Delivery Systems, V. 14 of the A. C. S. Symposium SeriesおよびEdward B. Roche, ed., Bioreversible Carriers in Drug Design, American Pharmaceutical Association and Pergamon Press (1987))。
本発明では、化学的に合成されるか、式(I)の化合物のイン・ビボでの生体変換によって形成される医薬活性化合物が想到される。
生理活性の測定
本発明の個々の化合物のαnAChRとしての有効性を求めるため、下記の方法に従って行う[H]−DPPB結合アッセイまたは[H]−メチルリコニチン(Methyllycaconitine)(MLA)結合アッセイ(両方ともα7NNR結合の尺度)に従い、[H]−シチシン結合アッセイ(α4β2相互作用の尺度)を考慮して、本発明の化合物を評価した。
H]−シチシン結合
結合条件については、文献(Pabreza LA, Dhawan, S, Kellar KJ, [3H]-Cytisine Binding to Nicotinic Cholinergic Receptors in Brain, Mol. Pharm. 39: 9-12, 1991)に記載の手順から変更を加えた。小脳を除いたラット脳からの膜豊富画分(ABS Inc., Wilmington, DE)を4℃でゆっくり解凍し、洗浄し、30倍体積量のBSS−Tris緩衝液(120mM NaCl/5mM KCl/2mM CaCl/2mM MgCl/50mM Tris−Cl、pH7.4、4℃)に再懸濁させた。タンパク質100から200μgを含むサンプルおよび0.75nM[H]−シチシン(30Ci/mmol;Perkin Elmer./NEN Life Science Products, Boston, MA)を、最終容量500μLで4℃にて75分間インキュベートした。各化合物の7対数希釈濃度を、2連で調べた。非特異的結合を、10μM(−)−ニコチン存在下に求めた。96ウェル濾過装置(Packard Instruments, Meriden, CT)を用い、再湿潤ガラス繊維フィルター板(Millipore, Bedford, MA)上での真空濾過によって結合放射能を単離し、氷冷BSS緩衝液(120mM NaCl/5mM KCl/2mM CaCl/2mM MgCl)2mLで直ちに洗った。パッカード(Packard)マイクロシンチ(MicroScint)−20(登録商標)シンチレーションカクテル(40μL)を各ウェルに加え、パッカードのトップカウント(TopCount;登録商標)装置を用いて放射能を測定した。IC50値を、マイクロソフトのエクセル(登録商標)ソフトウェアでの非線形回帰によって求めた。K値を、チェン−プルソフ(Cheng-Prusoff)式(K=IC50/1+[リガンド]/K])を用いてIC50から計算した。
H]−メチルリコニチン(MLA)結合
結合条件は、[H]−シチシン結合の場合と同様とした。小脳を除くラット脳からの膜豊富画分(ABS Inc., Wilmington, DE)を4℃でゆっくり解凍し、洗浄し、30倍体積量のBSS−Tris緩衝液(120mM NaCl、5mM KCl、2mM CaCl、2mM MgClおよび50mM Tris−Cl、pH7.4、22℃)に再懸濁させた。タンパク質100から200μgを含むサンプル、5nM[H]−MLA(25Ci/mmol;Perkin Elmer./NEN Life Science Products, Boston, MA)および0.1%ウシ血清アルブミン(BSA, Millipore, Bedford, MA)を、最終容量500μLで22℃にて60分間インキュベートした。各化合物の7対数希釈濃度を、2連で調べた。非特異的結合を、10μM MLA存在下に求めた。96ウェル濾過装置(Packard Instruments, Meriden, CT)を用い、2%BSAで再湿潤させたガラス繊維フィルター板上での真空濾過によって結合放射能を単離し、氷冷BSS2mLで直ちに洗った。パッカード(Packard)マイクロシンチ(MicroScint)−20(登録商標)シンチレーションカクテル(40μL)を各ウェルに加え、パッカードのトップカウント(登録商標)装置を用いて放射能を測定した。IC50値を、マイクロソフトのエクセル(登録商標)ソフトウェアでの非線形回帰によって求めた。K値を、チェン−プルソフ式(K=IC50/1+[リガンド]/K])を用いてIC50から計算した。
H]−DPPB結合
α7nAChRサブタイプに結合する[H]−DPPB、[H]−(S,S)−2,2−ジメチル−5−(6−フェニル−ピリダジン−3−イル)−5−アザ−2−アゾニア−ビシクロ[2.2.1]ヘプタンヨージドを、小脳を含まないラット脳またはヒト皮質からの膜豊富画分(ABS Inc., Wilmington, DE)を用いて測定した。ペレットを4℃で解凍し、洗浄し、7に設定したポリトロン(Polytron)を用いて30倍容量のBSS−Tris緩衝液(120mM NaCl、5mM KCl、2mM CaCl、2mM MgClおよび50mM Tris−Cl、pH7.4、4℃)中に再懸濁させた。タンパク質100から200μgおよび0.5nMの[H]−DPPB(62.8Ci/mmol;R46V、アボット社(Abbott Labs))を含む7対数希釈濃度の試験化合物を、2連にて最終容量500μLで4℃にて75分間インキュベートした。非特異的結合を、10μMメチルリコニチン存在下に求めた。パッカード細胞ハーベスタを用いて、0.3%PEIに予浸しておいたミリポア(Millipore)マルチスクリーン(Mutiscreen;登録商標)回収プレートFBで、結合した放射能を回収し、氷冷緩衝液2.5mLで洗浄し、パッカードのトップカウント(TopCount;登録商標)マイクロプレートβカウンタを用いて放射能を測定した。IC50値を、マイクロソフト(登録商標)のエクセルまたはアッセイ・エクスプローラ(Assay Explorer)での非線形回帰によって求めた。K値を、チェン−プルソフ式(K=IC50/1+[リガンド]/K])を用いてIC50から計算した。[H]−DPPBは、下記の製造手順に従って得たものである。
[メチル− H]2,2−ジメチル−5−(6−フェニル−ピリダジン−3−イル)−5−アザ−2−アゾニア−ビシクロ[2.2.1]ヘプタン;ヨージド製造
上記の[H]−DPPB結合アッセイで用いた[メチル−H]2,2−ジメチル−5−(6−フェニル−ピリダジン−3−イル)−5−アザ−2−アゾニア−ビシクロ[2.2.1]ヘプタン;ヨージドは、下記の手順に従って製造した。
段階1:(S,S)−5−(6−フェニル−ピリダジン−3−イル)−2,5−ジアザ−ビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−カルボン酸t−ブチルの製造
(S,S)−2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−カルボン酸t−ブチル(3.43g、17.3mmol、アルドリッチ・ケミカル社)および3−クロロ−6−フェニルピリダジン(3.30g、17.3mmol、アルドリッチ・ケミカル社)のトルエン(50mL)懸濁液にトリエチルアミン(20mL)を加え、混合物を窒素下にて100℃で7日間加熱した。得られた暗色混合物を冷却して室温とし、得られた沈澱を濾過によって単離し、トルエン(15mL)で洗浄し、真空乾燥して、標題化合物をオフホワイト固体として得た(3.00g)。濾液を濃縮し、酢酸エチルを溶離液とするシリカゲルでのカラムクロマトグラフィーによって残留物を精製して、追加の生成物を得た(0.41g、総収量3.41g、56%):MS(DCI/NH)m/z353(M+H)
段階2:(S,S)−2−メチル5−(6−フェニル−ピリダジン−3−イル)−2,5−ジアザ−ビシクロ[2.2.1]ヘプタンの製造
段階1から得られた生成物(3.41g、9.7mmol)をギ酸(20mL)に溶かし、ホルマリン(37重量%、1.0g、12.3mmol)で処理した。混合物を100℃で1時間加熱し、褐色溶液を冷却して室温とし、減圧下に濃縮した。残留物を、CHCl−CHOH−NHOH(95:5:1)を溶離液とするシリカゲルでのカラムクロマトグラフィーによって精製して、標題化合物をオフホワイト固体として得た(2.50g、96%):MS(DCI/NH)m/z267(M+H)
段階3:[ H]−(S,S)−2,2−ジメチル−5−(6−フェニル−ピリダジン−3−イル)−5−アザ−2−アゾニア−ビシクロ[2.2.1]ヘプタンヨージド([ H]−DPPB)の製造
H]ヨウ化メチルのトルエン(250mCi/0.1mL、85Ci/mmol、アメリカン・ラジオラベルド・ケミカルズ社(American Radiolabeled Chemicals, Inc.))を、段階2から得られた生成物の塩化メチレン溶液(0.788mg、2.96μmol/0.45mL)と組み合わせた。バイアルにキャップを取り付け、混合物を室温で終夜反応させた。メタノールを加え、溶媒を留去して42mCiを得た。生成物を、HPLC精製用にメタノールに取った。
段階4:高速液体クロマトグラフィー(HPLC)による精製
約7mCiの[H]−DPPBを溶媒留去して乾固させ、残留物を合計約4.5mLのアセトニトリル:水:TFA(15:85:0.1)に溶かした。アジレント(Agilent)HPLCシステムを用いてフェノメネックス(Phenomenex)ルナ(Luna)C18(2)カラム(5μ、250mm×内径4.6mm)で、1回注入当たり約0.9mLとした。[H]−DPPBを、流量約1mL/分で20分以内に10%Bから20%Bとする勾配移動相によって溶離した(移動相A=0.1%トリフルオロ酢酸水溶液および移動相B=0.1%トリフルオロ酢酸のアセトニトリル溶液)。ピーク検出およびクロマトグラムは、275nmに設定したアジレント可変波長UV検出器で得た。[H]−DPPBを含む分画を、アジレントフラクションコレクターを用いて約14分の時点で回収した。分画を合わせ、溶媒を減圧下に留去した。残留物を200プルーフのエタノール(2mL)に溶かして、0.7mCiを得た。
段階5:純度および比活性の測定
クォータナリポンプ、オートサンプラーおよび光ダイオードアレイUV検出器からなるアジレント1100シリーズHPLCシステムを用いて、[H]−DPPBのアッセイを行った。パッカード・ラジオマチック(Radiomatic)A500放射能検出器をHPLCシステムに接続した。放射能検出には、500μLフローセルおよび3:1比のウルティマ−フロ(Ultima-Flo)Mシンチレーションカクテル:HPLC移動相を用いた。フェノメネックス・ルナC18(2)カラム(5μ、250mm×内径4.6mm)を用いて分析を行った。移動相は、10%Bから開始し、20分以内に徐々に20%Bとなり、次に1分以内に徐々に90%Bとなり、9分間にわたって90%Bに保持される勾配からなりものであり、移動相A=0.1%トリフルオロ酢酸水溶液および移動相B=0.1%トリフルオロ酢酸のアセトニトリル溶液であった。流量は約1mL/分に設定し、UV検出は275nmに設定した。
H]−DPPBの放射化学純度は>98%であることが認められた。質量分析により、比放射能は62.78Ci/mmolと測定された。
本発明の化合物は、[H]−MLAアッセイによって調べた場合に、約1nMから約10μMのK値を有しており、多くのものが1μM未満のKを有していた。本発明の化合物の[H]−シチシン結合値は、約1nMから少なくとも100μMの範囲であった。あるいは、[H]−DPPBアッセイによって測定されるK値を、KiMLAに代えて用いることができる。
本発明の方法
本発明の化合物および組成物は、nAChR類、詳細にはα7nAChR類の効果を調節する上で有用である。特に、本発明の化合物および組成物は、α7nAChR類によって調節される障害の治療および予防に用いることができる。代表的には、そのような障害は、哺乳動物においてα7nAChR類を選択的に調節することで、好ましくは、例えば治療法の一環として、本発明の化合物または組成物を、単独でまたは別の活性薬剤との併用で投与することによって改善することができる。さらに、本発明の一部の化合物は、α7nAChR類だけでなく、α4β2nAChR類でアフィニティを有しており、両方の受容体サブタイプで二重アフィニティを有する選択的化合物も、有用な効果を有することが期待される。
実施例に具体的に具体的に記載されたもの(それらに限定されるものではない)などの本発明の化合物は、nAChR類、より詳細にはα7nAChR類にアフィニティを有する。α7nAChRリガンドとして、本発明の化合物は、多くのα7nAChR介在の疾患または状態の治療および予防において有用となり得る。
例えばα7nAChR類は、学習、記憶および注意力の側面などの認識機能強化において重要な役割を果たすことが明らかになっている(Levin, E. D., J. Neurobiol. 53: 633-640, 2002)。従って、α7リガンドは、例えば注意力欠如障害、注意欠陥過多動性障害(ADHD)、アルツハイマー病(AD)、軽度認識障害、老年性認知症、AIDS性認知症、ピック病、レビー小体関連の認知症およびダウン症候群関連の認知症、ならびに統合失調症関連の認知欠損などの認知障害の治療に好適である。
さらに、α7含有nAChR類は、イン・ビトロ(Jonnala, R. B. and Buccafusco, J. J., J. Neurosci. Res. 66: 565-572, 2001)およびイン・ビボ(Shimohama, S. et al., Brain Res. 779: 359-363, 1998)の両方で、ニコチンの神経保護効果に関与していることが明らかになっている。詳細には、アルツハイマー病、パーキンソン病、筋萎縮性側索硬化症、ハンチントン舞踏病、レビー小体関連の認知症など(これらに限定されるものではない)のいくつかの進行性CNS障害、ならびに外傷性脳損傷によって生じるCNS機能低下の基礎疾患として、神経変性がある。例えば、アルツハイマー病に関連するβ−アミロイドペプチドのα7nAChR類の機能障害が、その疾患に関連する認識欠損の進行において重要な要素であることが示唆されている(Liu, Q. -S., Kawai, H., Berg, D. K., PNAS 98: 4734-4739, 2001)。α7nAChRの活性化が、その神経毒性を遮断することが明らかになっている(Kihara, T. et al., J. Biol. Chem. 276: 13541-13546, 2001)。従って、α7活性を強化する選択的リガンドは、アルツハイマー病および他の神経変性疾患の欠損を相殺することができる。
統合失調症は、知覚、認識および情緒における異常を特徴とする複雑な疾患である。かなりの証拠が、死後患者でのα7nAChR受容体の測定された欠損など、その疾患におけるα7nAChRの関与を示唆している(Leonard, S. Eur. J. Pharmacol. 393: 237-242, 2000)。感覚処理(ゲーティング)における欠損が、統合失調症の顕著な特徴の一つである。それらの欠損は、α7nAChRで機能するニコチンリガンドによって正常とすることができる(Adler L. E. et al., Schizophrenia Bull. 24: 189-202, 1998; Stevens, K. E. et al., Psychopharmacology 136: 320-327, 1998)。従ってα7リガンドには、統合失調症治療に使える可能性がある。
新たな血管の成長が関与するプロセスである血管新生は、創傷治癒、皮膚移植片の血管形成および例えば血管閉塞周囲での循環の増加などの循環促進などの有用な全身機能において重要である。ニコチンのような非選択的nAChR作働薬が、血管新生を刺激することが明らかになっている(Heeschen, C. et al., Nature Medicine 7: 833-839, 2001)。血管新生の改善が、α7nAChRの活性化に関与することが明らかになっている(Heeschen, C. et al, J. Clin. Invest. 110: 527-536, 2002)。従って、α7サブタイプに対して選択的であるnAChRリガンドは、血管新生を刺激する能力が改善され、副作用プロファイルが改善されたものとなる。
脊髄中のα7nAChR群はセロトニン作働伝達を調節し、その伝達はニコチン化合物の疼痛緩和効果に関連していた(Cordero-Erausquin, M. and Changeux, J. -P. PNAS 98: 2803-2807, 2001)。α7nAChRリガンドは、急性疼痛、術後疼痛などの疼痛状態、ならびに炎症性疼痛および神経障害性疼痛などの慢性疼痛状態の治療において治療効力を示す。さらに、α7nAChRは、炎症応答において関与し、α7受容体の活性化がTNFおよび炎症応答を誘発する他のサイトカイン類の放出を阻害する初代マクロファージの表面で発現される(Wang, H. et al Nature 421: 384-388, 2003)。従って、選択的α7リガンドは、例えば関節リウマチ、クローン病、潰瘍性大腸炎、炎症性腸疾患、臓器移植拒絶、臓器移植に関連する急性免疫疾患、臓器移植に関連する慢性免疫疾患、敗血症ショック、毒素性ショック症候群、敗血症症候群、抑鬱およびリウマチ様脊椎炎などのTNF介在疾患が関与する状態を治療できる可能性を示している。
哺乳動物精子先体反応は、精子による卵子の受精において重要な開口分泌プロセスである。精子細胞でのα7nAChRの活性化は、先体反応において必須であることが明らかになっている(Son, J. -H. and Meizel, S. Biol. Reproduct. 68: 1348-1353 2003)。結果的に、選択的α7剤は、不妊障害の治療において有用性を示す。
本発明の化合物は、認識、神経変性および統合失調症に影響を与える状態または障害の治療および予防において特に有用である。
統合失調症に関連する認識障害は、患者が正常に機能する能力を制限する場合が多く、それは一般に利用可能な治療、例えば非定型抗総合失調症薬による治療によって十分には治療されない症状である(Rowley, M. et al., J. Med. Chem. 44: 477-501, 2001)。そのような認識欠損は、特にα7受容体での活動低下を伴うニコチン系コリン作働系の機能低下に関連している(Friedman, J. I. et al., Biol Psychiatry, 51: 349-357, 2002)。従って、α7受容体の活性化剤は、非定型抗総合失調症薬によって治療される統合失調症患者での認識機能強化において有用な治療を提供することができる。従って、α7nAChRリガンドおよび非定型抗総合失調症薬の組み合わせは、改善された治療用途を提供するものと考えられる。好適な非定型抗総合失調症薬の具体例には、クロザピン、リスペリドン、オランザピン、クエチアピン、ジプラシドン、ゾテピン、イソペリドンなどがあるが、これらに限定されるものではない。
本発明の医薬組成物における有効成分の実際の用量レベルを変動させて、特定の患者、組成物および投与形態において所望の治療応答を得る上で有効な活性化合物量を得るようにすることができる。選択される用量レベルは、特定の化合物の活性、投与経路、治療対象の状態の重度、治療を受ける患者の状態および病歴によって決まる。しかしながら、所望の治療効果を得るのに必要なレベルより低いレベルで化合物の用量を開始し、所望の効果が得られるまで用量を徐々に増加させることは、当業界の技術の範囲内である。
上記その他の治療で使用する場合、治療上有効量の本発明の化合物のいずれかを、純粋な形あるいはそのような形が存在する場合には製薬上許容される塩、エステル、アミドまたはプロドラッグの形で用いることができる。別形態としてその化合物を、1以上の製薬上許容される担体と組み合わせて対象となる化合物を含む医薬組成物として投与することができる。本発明の化合物の「治療上有効量」という表現は、あらゆる医学的処置に適用可能な妥当な利益/リスク比で、障害を治療する上で十分な量の化合物を意味する。しかしながら、本発明の化合物および組成物の総1日用量は、妥当な医学的判断の範囲内で担当医が決定することは明らかであろう。特定の患者における具体的な治療上有効な用量レベルは、治療対象の障害およびその障害の重度;使用する具体的な化合物の活性;使用する具体的な組成物;患者の年齢、体重、全身の健康状態、性別および食事;使用される具体的化合物の投与時刻、投与経路および排泄速度;投与の期間;使用される具体的化合物との併用でもしくは同時に使用される薬剤;ならびに医学の分野で公知の同様の要素などの各種要素によって決まるものである。例えば、所望の治療効果を得るのに必要なレベルより低いレベルで化合物の用量を開始し、所望の効果が得られるまで用量を徐々に増加させることは、当業界の技術の範囲内である。
ヒトおよび下等動物に対して投与される本発明の化合物の総1日用量は、約0.010mg/kg・体重から約1g/kg・体重の範囲である。より好ましい用量は、約0.010mg/kg・体重から約100mg/kg・体重の範囲とすることができる。所望に応じて、その有効1日用量を、投与に関して複数の用量に分割することができる。結果的に、単一用量組成物には、1日用量を構成する量またはその整数分の1の量を含有させることができる。
本発明の化合物は、受容体の活性またはシグナリングを変えることでα7nAChR類の機能を調節するα7nAChRリガンドである。その化合物は、受容体の定常活性を阻害する逆作働薬または受容体活性化作働薬の作用を完全に遮断する拮抗薬であることができる。その化合物は、α7nAChR受容体を部分的に遮断もしくは部分的に活性化する部分作働薬あるいは受容体を活性化する作働薬であることもできる。α7受容体への結合は、各種のキナーゼおよびホスファターゼが関与する主要なシグナリングプロセスならびに記憶、細胞保護、遺伝子転写および疾患改善に対する効果にとって重要であるタンパク質−タンパク質相互作用をも誘発する。従って、治療上有効量の式(I)の化合物の哺乳動物への投与によって、α4β2、α7またはα4β2およびα7の両方のニコチン性アセチルコリン受容体の効果を選択的に調節する方法が提供される。
さらに、治療上有効量の式(I)の化合物の哺乳動物への投与によって、注意欠陥障害、注意欠陥過活動性障害(ADHD)、アルツハイマー病(AD)、軽度認識障害、老年性認知症、AIDS認知症、ピック病、レビ小体関連の認知症、ダウン症候群関連の認知症、筋萎縮性側索硬化症、ハンチントン舞踏病、外傷性脳損傷関連のCNS機能低下、急性疼痛、術後疼痛、慢性疼痛、炎症性疼痛、神経因性疼痛、不妊、創傷治癒関連の新血管成長の必要性、皮膚移植片の血管新生および循環、詳細には血管閉塞周囲の循環の欠如に関連する心血管成長の必要性、関節リウマチ、クローン病、潰瘍性大腸炎、炎症性腸疾患、臓器移植拒絶、臓器移植に関連する急性免疫疾患、臓器移植に関連する慢性免疫疾患、敗血症ショック、毒素性ショック症候群、敗血症症候群、抑鬱およびリウマチ様脊椎炎からなる群から選択される状態または障害の治療もしくは予防方法が提供される。より好ましくは、治療上有効量の式(I)の化合物の哺乳動物への投与は、認知障害、神経変性および統合失調症の治療方法を提供する。さらに、式(I)の化合物は、非定型抗総合失調症薬と併用投与することもできる。
以上の詳細な説明および添付の実施例は単に説明のためのものであって、添付の特許請求の範囲およびそれの均等物によってのみ定義される本発明の範囲を限定するものと解釈すべきではないことは明らかである。開示の実施形態に対する各種の変更および修正は、当業者には明らかであろう。本発明の化学構造、置換基、誘導体、中間体、合成、製剤または使用方法に関係するものなど(それらに限定されるものではない)のそのような変更および修正は、本発明の精神および範囲を逸脱しない限りにおいて行うことが可能である。

Claims (13)

  1. 下記式(I)の化合物または該化合物の製薬上許容される塩、エステル、アミドまたはプロドラッグ
    Figure 2009537562
    [式中、
    nは、1、2または3であり;
    Aは、NまたはN−Oであり;
    Rは、水素、アルキル、シクロアルキルアルキルおよびアリールアルキルであり;
    Lは、O、Sおよび−N(R)−からなる群から選択され;
    Arは、6員アリールまたは6員ヘテロアリール環であり;ならびに
    Arは、二環式ヘテロアリールであり;ならびに
    は、水素、アルキルおよびアルキルカルボニルからなる群から選択され;
    ただし、Ar
    Figure 2009537562
    である場合、LはOまたはSである。]。
  2. Arが、
    Figure 2009537562
    からなる群から選択され、
    、R、R、RおよびRが独立に、アシル、アシルオキシ、アルケニル、アルコキシ、アルコキシアルコキシ、アルコキシアルキル、アルコキシカルボニル、アルコキシイミノ、アルコキシスルホニル、アルキル、アルキルスルホニル、アルキニル、アミノ、カルボキシ、シアノ、ホルミル、ハロアルコキシ、ハロアルキル、ハロ、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキル、メルカプト、ニトロ、チオアルコキシ、−NR、(NR)アルキル、(NR)アルコキシ、(NR)カルボニルおよび(NR)スルホニルからなる群から選択され;
    およびRがそれぞれ独立に水素およびアルキルからなる群から選択される請求項1の化合物。
  3. Arが、
    Figure 2009537562
    からなる群から選択され、
    、Z、ZおよびZがそれぞれ独立に窒素または炭素であり、前記炭素原子は水素、ハロゲン、アルキル、−OR、−アルキル−OR、−NRおよび−アルキル−NRからなる群から選択される置換基で置換されていても良く;
    が、水素、アルキルおよびアルキルカルボニルからなる群から選択され;
    がアルキルであり;
    およびRがそれぞれ独立に水素およびアルキルからなる群から選択され;
    およびRがそれぞれ独立に水素、アルケニル、アルコキシ、アルコキシアルコキシ、アルコキシアルキル、アルコキシカルボニル、アルコキシイミノ、アルコキシスルホニル、アルキル、アルキルカルボニル、アルキルカルボニルオキシ、アルキルスルホニル、アルキニル、カルボキシ、シアノ、ホルミル、ハロアルコキシ、ハロアルキル、ハロ、水素、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキル、メルカプト、ニトロ、チオアルコキシ、−NR、(NR)アルキル、(NR)アルコキシ、(NR)カルボニルおよび(NR)スルホニルからなる群から選択され;RおよびRがそれぞれ独立に水素およびアルキルからなる群から選択される請求項1の化合物。
  4. AがNであり;Rがメチルまたは水素であり;LがOであり;nが2であり;Arが、
    Figure 2009537562
    からなる群から選択される請求項2の化合物。
  5. AがNであり;Rがメチルまたは水素であり;LがOであり;nが2であり;Ar
    Figure 2009537562
    である請求項2の化合物。
  6. AがNであり;Rがメチルまたは水素であり;LがOであり;nが2であり;Ar
    Figure 2009537562
    であり、ならびに
    Ar
    Figure 2009537562
    である請求項2の化合物。
  7. 5−{6−[(エンド)−8−メチル−8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルオキシ]−ピリダジン−3−イル}−1H−インドール;
    (エンド)−3−(6−ベンゾ[b]チオフェン−5−イル−ピリダジン−3−イルオキシ)−8−メチル−8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン;
    (エンド)−3−[6−(ベンゾフラン−5−イル)−ピリダジン−3−イルオキシ]−8−メチル−8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン;
    6−{6−[(エンド)−8−メチル−8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルオキシ]−ピリダジン−3−イル}−1H−インドール;
    5−{6−[(エンド)−8−メチル−8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルオキシ]−ピリダジン−3−イル}−1H−インダゾール;
    1−メチル−5−{6−[(エンド)−8−メチル−8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルオキシ]−ピリダジン−3−イル}−1H−インドール;
    5−{6−[(エンド)−8−メチル−8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルオキシ]−ピリダジン−3−イル}−2−トリフルオロメチル−1H−インドール;
    5−{6−[(エキソ)−8−メチル−8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルオキシ]−ピリダジン−3−イル}−1H−インドール;
    5−{5−[(エンド)−8−メチル−8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルオキシ]−ピリジン−2−イル}−1H−インドール;
    (エンド)−3−(6−ベンゾ[b]チオフェン−5−イル−ピリジン−3−イルオキシ)−8−メチル−8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン;
    5−{5−[(エキソ)−8−メチル−8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルオキシ]−ピリジン−2−イル}−1H−インドール;
    (エキソ)−3−[6−(ベンゾフラン−5−イル)−ピリジン−3−イルオキシ]−8−メチル−8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン;
    5−{5−[(エキソ)−8−メチル−8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルオキシ]−ピリジン−2−イル}−1H−インダゾール;
    5−{5−[(エキソ)−8−メチル−8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルオキシ]−ピリジン−2−イル}−2−トリフルオロメチル−1H−インドール;
    4−{5−[(エキソ)−8−メチル−8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルオキシ]−ピリジン−2−イル}−IH−インドール;
    5−{6−[(エンド)−8−メチル−8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルオキシ]−ピリジン−3−イル}−1H−インドール;
    (エンド)−3−(5−ベンゾ[b]チオフェン−5−イル−ピリジン−2−イルオキシ)−8−メチル−8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン;
    5−{6−[(エキソ)−8−メチル−8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルオキシ]−ピリジン−3−イル}−1H−インドール;
    [6−(1H−インドール−5−イル)−ピリジン−3−イル]−[(エンド)−8−メチル−8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル]−アミン;
    [6−(ベンゾフラン−5−イル)−ピリジン−3−イル]−[(エンド)−8−メチル−8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル]−アミン;
    [(エンド)−8−メチル−8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル]−[6−(2−トリフルオロメチル−1H−インドール−5−イル)−ピリジン−3−イル]−アミン;
    [6−(1H−インダゾール−5−イル)−ピリジン−3−イル]−[(エンド)−8−メチル−8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル]−アミン;
    [6−(1H−インドール−4−イル)−ピリジン−3−イル]−[(エンド)−8−メチル−8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル]−アミン;
    [(エンド)−8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル]−[6−(1H−インドール−5−イル)−ピリジン−3−イル]−アミン;
    [4−(1H−インドール−5−イル)−フェニル]−[(エンド)−8−メチル−8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル]−アミン;
    [4−(1H−インダゾール−5−イル)−フェニル]−[(エンド)−8−メチル−8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル]−アミン;
    [(エンド)−8−メチル−8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル]−[4−(1−メチル−1H−インドール−5−イル)−フェニル]−アミン;
    (4−ベンゾ[b]チオフェン−5−イル−フェニル)−[(エンド)−8−メチル−8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル]−アミン;
    [4−(ベンゾフラン−5−イル)−フェニル]−[(エンド)−8−メチル−8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル]−アミン;
    [4−(1H−インドール−4−イル)−フェニル]−[(エンド)−8−メチル−8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル]−アミン;
    [3−(1H−インドール−5−イル)−フェニル]−[(エンド)−8−メチル−8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル]−アミン;
    [3−(1H−インドール−4−イル)−フェニル]−[(エンド)−8−メチル−8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル]−アミン;
    5−{6−[(エンド)−8−メチル−8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルオキシ]−ピリダジン−3−イル}−2−トリフルオロメチル−1H−インドール;
    4−{6−[(エキソ)−8−メチル−8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルオキシ]−ピリダジン−3−イル}−1H−インドール;
    5−{6−[(エキソ)−8−メチル−8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルオキシ]−ピリジン−3−イル}−1H−インドール;
    5−{6−[(エキソ)−8−メチル−8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルオキシ]−ピリジン−3−イル}−2−トリフルオロメチル−1H−インドール;
    4−{6−[(エキソ)−8−メチル−8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルオキシ]−ピリダジン−3−イル}−1H−インドール;
    6−{5−[(エキソ)−8−メチル−8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルオキシ]−ピリジン−2−イル}−1H−インドール;
    5−{5−[(エンド)−8−メチル−8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルオキシ]−ピラジン−2−イル]−1H−インドール;
    4−{5−[(エンド)−8−メチル−8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルオキシ]−ピラジン−2−イル]−1H−インドール;
    6−{5−[(エンド)−8−メチル−8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルオキシ]−ピラジン−2−イル}−1H−インドール;
    [6−(1H−インドール−6−イル)−ピリジン−3−イル]−[(エンド)−8−メチル−8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル]−アミン;
    5−{6−[(エンド)−9−メチル−9−アザビシクロ[3.3.1]ノナン−3−イルオキシ]ピリダジン−3−イル}−1H−インドール;
    (エンド)−3−[6−(ベンゾ[b]チオフェン−5−イル)ピリダジン−3−イルオキシ]−9−メチル−9−アザビシクロ[3.3.1]ノナン;
    5−{5−[(エンド)−8−メチル−8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルオキシ]−ピラジン−2−イル}−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン;
    5−{5−[(エキソ)−8−メチル−8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルオキシ]−ピリジン−2−イル}−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン;
    5−{5−[(エキソ)−8−メチル−8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルオキシ]−ピリジン−3−イル}−1H−インドール;
    5−{5−[(エキソ)−8−メチル−8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルオキシ]−ピラジン−2−イル}−1H−インドール;
    4−{5−[(エキソ)−8−メチル−8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルオキシ]−ピラジン−2−イル}−1H−インドール;
    6−{5−[(エキソ)−8−メチル−8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルオキシ]−ピラジン−2−イル}−1H−インドール;
    (エンド)−N−(5−(1H−インドール−5−イル)ピリジン−3−イル)−8−メチル−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−3−アミン;
    (エンド)−N−(5−(1H−インドール−4−イル)ピリジン−3−イル)−8−メチル−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−3−アミン;
    (エンド)−N−(5−(1H−インドール−6−イル)ピリジン−3−イル)−8−メチル−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−3−アミン;
    (エンド)−N−{5−[2−(トリフルオロメチル)−1H−インドール−5−イル]ピリジン−3−イル}−8−メチル−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−3−アミン;
    5−{5−[(エンド)−8−メチル−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−3−イルオキシ]ピリジン−2−イル}−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン;
    5−{5−[(エンド)−8−メチル−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−3−イルオキシ]ピリジン−2−イル}インドリン−2−オン;
    5−{5−[(エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−3−イルオキシ]ピリジン−2−イル}−1H−インドール;
    (1R,3r,5S,8s)−3−(6−(1H−インドール−5−イル)ピリジン−3−イルオキシ)−8−メチル−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン8−オキシド;
    (1R,3r,5S,8r)−3−(6−(1H−インドール−5−イル)ピリジン−3−イルオキシ)−8−メチル−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン8−オキシド;
    4−{5−[(エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−3−イルオキシ]ピリジン−2−イル}−1H−インドール;
    5−{5−[(エキソ)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−3−イルオキシ]ピリジン−2−イル}−1H−インドール;
    5−{5−[(エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−3−イルオキシ]ピリジン−2−イル}インドリン−2−オン;
    5−{5−[(エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−3−イルオキシ]ピリジン−2−イル}−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン;
    5−{5−[(エキソ)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−3−イルオキシ]ピリジン−2−イル}−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン
    からなる群から選択される請求項1の化合物。
  8. 製薬上許容される担体と組み合わせて治療上有効量の請求項1の化合物を含む医薬組成物。
  9. 有効量の請求項1の化合物を投与することを含む、哺乳動物においてα7ニコチン性アセチルコリン受容体、α4β2ニコチン性アセチルコリン受容体またはα7およびα4β2の両方のニコチン性アセチルコリン受容体の効果を選択的に調節する方法。
  10. 請求項1に記載の化合物を投与する段階を含む、注意欠陥障害、注意欠陥過活動性障害(ADHD)、アルツハイマー病(AD)、軽度認識障害、老年性認知症、AIDS認知症、ピック病、レビ小体関連の認知症、ダウン症候群関連の認知症、筋萎縮性側索硬化症、ハンチントン舞踏病、外傷性脳損傷関連のCNS機能低下、急性疼痛、術後疼痛、慢性疼痛、炎症、炎症性疼痛、神経因性疼痛、不妊、創傷治癒関連の新血管成長の必要性、皮膚移植片の血管新生および循環欠如に関連する心血管成長の必要性、関節リウマチ、クローン病、潰瘍性大腸炎、炎症性腸疾患、臓器移植拒絶、臓器移植に関連する急性免疫疾患、臓器移植に関連する慢性免疫疾患、敗血症ショック、毒素性ショック症候群、敗血症症候群、抑鬱およびリウマチ様脊椎炎からなる群から選択される状態または障害を治療もしくは予防する方法。
  11. 状態または障害が、認知障害、神経変性および統合失調症からなる群から選択される請求項10に記載の方法。
  12. 非定型抗総合失調症薬との併用で請求項1の化合物を投与することをさらに含む請求項10に記載の方法。
  13. 注意欠陥過活動性障害およびアルツハイマー病などの他の認知障害の治療で用いられる医薬品との併用で請求項1の化合物を投与することをさらに含む請求項10に記載の方法。
JP2009511199A 2006-05-19 2007-05-15 Cns活性縮合ビシクロ複素環置換アザ二環式アルカン誘導体 Expired - Fee Related JP5420398B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US80219506P 2006-05-19 2006-05-19
US60/802,195 2006-05-19
PCT/US2007/068930 WO2007137030A2 (en) 2006-05-19 2007-05-15 Cns active fused bicycloheterocycle substituted azabicyclic alkane derivatives

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013165898A Division JP5834051B2 (ja) 2006-05-19 2013-08-09 Cns活性縮合ビシクロ複素環置換アザ二環式アルカン誘導体

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2009537562A true JP2009537562A (ja) 2009-10-29
JP2009537562A5 JP2009537562A5 (ja) 2010-05-27
JP5420398B2 JP5420398B2 (ja) 2014-02-19

Family

ID=38662941

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009511199A Expired - Fee Related JP5420398B2 (ja) 2006-05-19 2007-05-15 Cns活性縮合ビシクロ複素環置換アザ二環式アルカン誘導体
JP2013165898A Expired - Fee Related JP5834051B2 (ja) 2006-05-19 2013-08-09 Cns活性縮合ビシクロ複素環置換アザ二環式アルカン誘導体
JP2015212802A Pending JP2016053056A (ja) 2006-05-19 2015-10-29 Cns活性縮合ビシクロ複素環置換アザ二環式アルカン誘導体

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013165898A Expired - Fee Related JP5834051B2 (ja) 2006-05-19 2013-08-09 Cns活性縮合ビシクロ複素環置換アザ二環式アルカン誘導体
JP2015212802A Pending JP2016053056A (ja) 2006-05-19 2015-10-29 Cns活性縮合ビシクロ複素環置換アザ二環式アルカン誘導体

Country Status (30)

Country Link
US (2) US7872017B2 (ja)
EP (2) EP2431368B1 (ja)
JP (3) JP5420398B2 (ja)
KR (1) KR20090018972A (ja)
CN (2) CN101448825A (ja)
AT (1) ATE529423T1 (ja)
AU (1) AU2007253950B2 (ja)
BR (1) BRPI0711588A2 (ja)
CA (1) CA2647830C (ja)
CY (1) CY1112531T1 (ja)
DK (1) DK2018380T3 (ja)
EC (1) ECSP088918A (ja)
ES (2) ES2373792T3 (ja)
GT (1) GT200800248A (ja)
HK (1) HK1122569A1 (ja)
HR (1) HRP20110917T1 (ja)
IL (1) IL195234A0 (ja)
MX (1) MX2008014672A (ja)
MY (1) MY147661A (ja)
NO (1) NO20085153L (ja)
NZ (2) NZ589784A (ja)
PL (1) PL2018380T3 (ja)
PT (1) PT2018380E (ja)
RS (1) RS52062B (ja)
RU (2) RU2437884C2 (ja)
SI (1) SI2018380T1 (ja)
TW (1) TWI343385B (ja)
UA (1) UA92083C2 (ja)
WO (1) WO2007137030A2 (ja)
ZA (2) ZA200810687B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015110583A (ja) * 2007-11-21 2015-06-18 アッヴィ・バハマズ・リミテッド ニコチンアセチルコリン受容体活性モジュレータとしてのビアリール置換アザ二環式アルカン誘導体
JP2015524842A (ja) * 2012-08-13 2015-08-27 ノバルティス アーゲー 1,4−二置換ピリダジン類似体およびsmn欠損に関連する状態を処置するための方法
JP2016527272A (ja) * 2013-07-31 2016-09-08 ノバルティス アーゲー 1,4−二置換ピリダジン誘導体およびsmn欠損に関連する状態を処置するためのその使用

Families Citing this family (51)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7810743B2 (en) 2006-01-23 2010-10-12 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Ultrasonic liquid delivery device
MX2010005650A (es) * 2007-11-21 2010-06-02 Abbott Lab Derivados de diazabicicloalcano substituidos con biarilo.
NZ586120A (en) * 2008-01-11 2012-07-27 Albany Molecular Res Inc (1-azinone) -substituted pyridoindoles as mch antagonists
US8389561B2 (en) * 2008-04-30 2013-03-05 Universiteit Gent Substituted 7-azabicyclo[2.2.1]heptyl derivatives useful for making pharmaceutical compositions
US7884125B2 (en) 2008-04-30 2011-02-08 Universiteit Gent Straightforward entry to 7-azabicyclo[2.2.1]heptane-1-carbonitriles and subsequent synthesis of epibatidine analogues
US20120022057A1 (en) * 2009-03-18 2012-01-26 Schering Corporation Bicyclic compounds as inhibitors of diacyglycerol acyltransferase
JP2012532144A (ja) * 2009-07-01 2012-12-13 アルバニー モレキュラー リサーチ, インコーポレイテッド アジノン置換アゼピノ[b]インドールおよびピリド−ピロロ−アゼピンmch−1拮抗薬、ならびにその作製方法および使用
US8629158B2 (en) * 2009-07-01 2014-01-14 Albany Molecular Research, Inc. Azabicycloalkane-indole and azabicycloalkane-pyrrolo-pyridine MCH-1 antagonists, methods of making, and use thereof
US8618299B2 (en) * 2009-07-01 2013-12-31 Albany Molecular Research, Inc. Azinone-substituted azapolycycle MCH-1 antagonists, methods of making, and use thereof
WO2011003021A1 (en) * 2009-07-01 2011-01-06 Albany Molecular Research, Inc. Azinone-substituted azabicycloalkane-indole and azabicycloalkane-pyrrolo-pyridine mch-1 antagonists, methods of making, and use thereof
US8846673B2 (en) 2009-08-11 2014-09-30 Bristol-Myers Squibb Company Azaindazoles as kinase inhibitors and use thereof
US8809365B2 (en) * 2009-11-04 2014-08-19 Universiteit Gent 1-substituted 2-azabicyclo [3.1.1] heptyl derivatives useful as nicotinic acetylcholine receptor modulators for treating neurologic disorders
EP2525797A1 (en) 2010-01-20 2012-11-28 Abbott Laboratories Methods for treating pain
WO2012088124A2 (en) 2010-12-21 2012-06-28 Albany Molecular Research, Inc. Tetrahydro-azacarboline mch-1 antagonists, methods of making, and uses thereof
WO2012088038A2 (en) 2010-12-21 2012-06-28 Albany Molecular Research, Inc. Piperazinone-substituted tetrahydro-carboline mch-1 antagonists, methods of making, and uses thereof
MX2013008704A (es) 2011-01-27 2013-08-21 Novartis Ag Uso de activadores del receptor de acetil-colina nicotinico alfa-7.
CN103402983B (zh) * 2011-02-25 2015-12-23 詹森药业有限公司 作为α7nAChR的别构调节剂的(吡啶-4-基)苄基酰胺
AU2012232711B2 (en) 2011-03-18 2016-04-28 Novartis Ag Combinations of alpha 7 nicotinic acetylcholine receptor activators and mGluR5 antagonists for use in dopamine induced dyskinesia in Parkinson's Disease
US8791112B2 (en) 2011-03-30 2014-07-29 Arrien Pharmaceuticals Llc Substituted 5-(pyrazin-2-yl)-1H-pyrazolo [3, 4-B] pyridine and pyrazolo [3, 4-B] pyridine derivatives as protein kinase inhibitors
EA034964B1 (ru) 2011-10-20 2020-04-13 Новартис Аг Биомаркеры, имеющие прогностическое значение в отношении ответа на лечение активатором альфа 7 никотиновых ацетилхолиновых рецепторов
US8889730B2 (en) 2012-04-10 2014-11-18 Pfizer Inc. Indole and indazole compounds that activate AMPK
CA2894384C (en) 2012-12-11 2018-03-06 Novartis Ag Biomarker predictive of responsiveness to alpha 7 nicotinic acetylcholine receptor activator treatment
BR112015016994A8 (pt) 2013-01-15 2018-01-23 Novartis Ag uso de agonistas do receptor alfa 7 nicotínico de acetilcolina
CA2898080C (en) 2013-01-15 2018-01-09 Novartis Ag Use of alpha 7 nicotinic acetylcholine receptor agonists
MX2015009153A (es) 2013-01-15 2016-03-04 Novartis Ag Uso de agonistas del receptor nicotinico de acetilcolina alfa 7.
EP2970177A1 (en) 2013-03-15 2016-01-20 Pfizer Inc. Indole compounds that activate ampk
EP3233087B1 (en) 2014-12-16 2019-10-02 Axovant Sciences GmbH Geminal substituted quinuclidine amide compounds as agonists of alpha-7 nicotinic acetylcholine receptors
CA2988968A1 (en) 2015-06-10 2016-12-15 Forum Pharmaceuticals, Inc. Aminobenzisoxazole compounds as agonists of a7-nicotinic acetylcholine receptors
EP3334740A4 (en) 2015-08-12 2019-02-06 Axovant Sciences GmbH GEMINAL SUBSTITUTED AMINOBENZISOXAZOLE COMPOUNDS AS AGONISTS OF ALPHA 7-NICOTINIC ACETYLCHOLINE RECEPTORS
KR102507967B1 (ko) 2016-09-09 2023-03-09 인사이트 코포레이션 Hpk1 조절제로서의 피라졸로피리딘 유도체 및 암을 치료하기 위한 이의 용도
AR109595A1 (es) 2016-09-09 2018-12-26 Incyte Corp Compuestos de pirazolopirimidina y usos de estos como inhibidores de hpk1
US10280164B2 (en) 2016-09-09 2019-05-07 Incyte Corporation Pyrazolopyridone compounds and uses thereof
WO2018049214A1 (en) 2016-09-09 2018-03-15 Incyte Corporation Pyrazolopyridine derivatives as hpk1 modulators and uses thereof for the treatment of cancer
US20180228786A1 (en) 2017-02-15 2018-08-16 Incyte Corporation Pyrazolopyridine compounds and uses thereof
KR102636383B1 (ko) 2017-08-04 2024-02-14 스카이호크 테라퓨틱스, 인코포레이티드 스플라이싱을 조절하는 방법 및 조성물
WO2019051199A1 (en) 2017-09-08 2019-03-14 Incyte Corporation 6-CYANO-INDAZOLE COMPOUNDS AS HEMATOPOIETIC PROGENITOR KINASE 1 (HPK1) MODULATORS
US10752635B2 (en) 2018-02-20 2020-08-25 Incyte Corporation Indazole compounds and uses thereof
SG11202007917VA (en) 2018-02-20 2020-09-29 Incyte Corp N-(phenyl)-2-(phenyl)pyrimidine-4-carboxamide derivatives and related compounds as hpk1 inhibitors for treating cancer
US10745388B2 (en) 2018-02-20 2020-08-18 Incyte Corporation Indazole compounds and uses thereof
US11299473B2 (en) 2018-04-13 2022-04-12 Incyte Corporation Benzimidazole and indole compounds and uses thereof
US10899755B2 (en) 2018-08-08 2021-01-26 Incyte Corporation Benzothiazole compounds and uses thereof
EP3856348B1 (en) 2018-09-25 2024-01-03 Incyte Corporation Pyrazolo[4,3-d]pyrimidine compounds as alk2 and/or fgfr modulators
WO2020163375A1 (en) * 2019-02-04 2020-08-13 Skyhawk Therapeutics, Inc. Methods and compositions for modulating splicing
EP3920917A4 (en) * 2019-02-04 2022-09-28 Skyhawk Therapeutics, Inc. METHODS AND COMPOSITIONS FOR MODULATION OF SPLICING
JP2022519296A (ja) * 2019-02-04 2022-03-22 スカイホーク・セラピューティクス・インコーポレーテッド スプライシングを調節するための方法および組成物
KR20210135241A (ko) * 2019-02-05 2021-11-12 스카이호크 테라퓨틱스, 인코포레이티드 스플라이싱을 조절하는 방법 및 조성물
JP2022519312A (ja) * 2019-02-05 2022-03-22 スカイホーク・セラピューティクス・インコーポレーテッド スプライシングを調節するための方法および組成物
KR20210135507A (ko) 2019-02-06 2021-11-15 스카이호크 테라퓨틱스, 인코포레이티드 스플라이싱을 조절하는 방법 및 조성물
US11129829B2 (en) 2019-06-17 2021-09-28 Skyhawk Therapeutics, Inc. Methods for modulating splicing
JP2022543155A (ja) 2019-08-06 2022-10-07 インサイト・コーポレイション Hpk1阻害剤の固体形態
WO2023232917A1 (en) * 2022-06-03 2023-12-07 F. Hoffmann-La Roche Ag Novel compounds

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003062235A1 (en) * 2002-01-17 2003-07-31 Eli Lilly And Company Modulators of acetylcholine receptors
WO2004089913A1 (en) * 2003-04-11 2004-10-21 Novartis Ag Aminopyrimidine derivatives and their medical use
WO2004110990A2 (en) * 2003-05-15 2004-12-23 Arqule, Inc. Imidazothiazoles and imidazoxazole derivatives as inhibitors of p38
WO2006044869A1 (en) * 2004-10-19 2006-04-27 Arqule, Inc. Synthesis of imidazooxazole and imidazothiazole inhibitors of p38 map kinase
WO2006091963A1 (en) * 2005-02-25 2006-08-31 Serenex, Inc. Tetrahydroindolone and tetrahydroindazolone derivatives
WO2007063071A1 (en) * 2005-12-01 2007-06-07 N.V. Organon 8-azabicyclo[3.2.1]octane derivatives useful as monoamine reuptake inhibitors
WO2007093365A2 (en) * 2006-02-15 2007-08-23 Sanofi-Aventis Novel amino alcohol-substituted arylthienopyrimidinones, process for their preparation and their use as medicaments
WO2007093366A1 (en) * 2006-02-15 2007-08-23 Sanofi-Aventis Novel aminoalcohol-substituted aryldihydroisoquinolinones, process for their preparation and their use as medicaments

Family Cites Families (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ZA848275B (en) 1983-12-28 1985-08-28 Degussa New piridine-2-ethers or pyridine-2-thioethers having a nitrogen-containing cycloaliphatic ring
GB8718445D0 (en) * 1987-08-04 1987-09-09 Wyeth John & Brother Ltd Pyridyl-ethers
CA1307790C (en) * 1987-08-04 1992-09-22 Ian Anthony Cliffe Ethers
US5461053A (en) * 1989-02-07 1995-10-24 Sanofi Pyridazine derivatives
EP0629190A1 (en) 1992-01-28 1994-12-21 Smithkline Beecham Plc Compounds as calcium channel antagonists
US5525613A (en) 1994-06-16 1996-06-11 Entropin, Inc. Covalently coupled benzoylecgonine ecgonine and ecgonidine
IL123293A (en) 1995-09-07 2003-06-24 Hoffmann La Roche Piperidine derivatives, their preparation and pharmaceutical compositions containing them
JP2000026408A (ja) 1998-07-02 2000-01-25 Dai Ichi Seiyaku Co Ltd 対掌体的に純粋なピロリジン誘導体、その塩、それらの製造方法
CN1345320A (zh) 1999-01-29 2002-04-17 艾博特公司 用作烟碱性乙酰胆碱受体配体的二氮杂二环衍生物
YU33702A (sh) 1999-11-12 2005-03-15 Biogen Inc. Antagonisti adenozinskih receptora i postupci za njihovu izradu
JP2004514723A (ja) 2000-12-01 2004-05-20 バイオジェン インコーポレイテッド A1アデノシンレセプターアンタゴニストとしての縮合プリン誘導体
EP1345603A4 (en) 2000-12-20 2004-09-08 Merck & Co Inc P38 KINASE INHIBITORS (HALO-BENZO CARBONYL) HETEROCYCLO- FUSIONNES PHENYL
AU2002306848A1 (en) 2001-03-23 2002-10-08 Elan Pharmaceuticals, Inc. Methods of treating alzheimer's disease with piperidin derivates
WO2002100833A1 (fr) * 2001-06-12 2002-12-19 Sumitomo Pharmaceuticals Company, Limited Inhibiteurs de rho kinase
US20030187026A1 (en) 2001-12-13 2003-10-02 Qun Li Kinase inhibitors
US6921821B2 (en) 2002-06-12 2005-07-26 Abbott Laboratories Antagonists of melanin concentrating hormone receptor
AU2003298009A1 (en) 2002-12-05 2004-06-30 Entropin, Inc. Tropane esters and methods for producing and using them
UA82517C2 (uk) 2003-06-24 2008-04-25 Ньюросерч А/С Нові похідні 8-аза-біцикло[3.2.1]октану та їх застосування як інгібіторів ресорбції моноамінових медіаторів
US7202363B2 (en) 2003-07-24 2007-04-10 Abbott Laboratories Thienopyridine and furopyridine kinase inhibitors
ES2466818T3 (es) 2003-09-26 2014-06-11 Exelixis, Inc. Moduladores c-Met y métodos de uso
TW200513461A (en) 2003-10-01 2005-04-16 Speedel Experimenta Ag Organische verbindungen
WO2005037269A1 (ja) 2003-10-21 2005-04-28 Dainippon Sumitomo Pharma Co., Ltd. 新規ピペリジン誘導体
NZ553696A (en) 2004-09-13 2010-02-26 Ono Pharmaceutical Co Nitrogenous heterocyclic derivative and medicine containing the same as an active ingredient
CN101119993B (zh) 2005-01-10 2015-03-04 阿卡蒂亚药品公司 作为选择性雄激素受体调节剂的氨基苯基衍生物
EP1838705A2 (en) 2005-01-13 2007-10-03 Neurosearch A/S 3,8-substituted 8-aza-bicyclo [3.2.1] octane derivatives and their use as monoamine neurotransmitter re-uptake inhibitors
WO2006101745A2 (en) 2005-03-18 2006-09-28 Abbott Laboratories Alpha7 neuronal nicotinic receptor ligand and antipsychotic compositions
EP1707202A1 (de) 2005-03-31 2006-10-04 Speedel Experimenta AG Organische Verbindungen
TW200716622A (en) 2005-03-31 2007-05-01 Speedel Experimenta Ag Substituted piperidines
CA2603748A1 (en) 2005-04-06 2006-10-12 Exelixis, Inc. C-met modulators and methods of use
US20060258691A1 (en) * 2005-05-13 2006-11-16 Joseph Barbosa Methods and compositions for improving cognition
JP2008542750A (ja) * 2005-06-03 2008-11-27 アルファ ワッサーマン インコーポレイテッド フラクションコレクタ
JP2009511199A (ja) * 2005-10-11 2009-03-19 フロウメディカ, インコーポレイテッド 可変管腔構成の血管シース
PE20071159A1 (es) 2005-10-31 2007-11-30 Schering Corp Derivados de tropano 3-monosustituido como ligandos de receptores de nociceptina
US7605170B2 (en) * 2005-12-01 2009-10-20 N.V. Organon 8-azabicyclo[3.2.1]octane derivatives
BRPI0820418A2 (pt) * 2007-11-21 2015-05-19 Abbott Lab "derivados de alcano azabicíclico substituído com biarila como moduladores da atividade do receptor nicotínico de acetilcolina"
GB0800760D0 (en) * 2008-01-16 2008-02-27 Syngenta Participations Ag Fungicidal compositions

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003062235A1 (en) * 2002-01-17 2003-07-31 Eli Lilly And Company Modulators of acetylcholine receptors
WO2004089913A1 (en) * 2003-04-11 2004-10-21 Novartis Ag Aminopyrimidine derivatives and their medical use
WO2004110990A2 (en) * 2003-05-15 2004-12-23 Arqule, Inc. Imidazothiazoles and imidazoxazole derivatives as inhibitors of p38
WO2006044869A1 (en) * 2004-10-19 2006-04-27 Arqule, Inc. Synthesis of imidazooxazole and imidazothiazole inhibitors of p38 map kinase
WO2006091963A1 (en) * 2005-02-25 2006-08-31 Serenex, Inc. Tetrahydroindolone and tetrahydroindazolone derivatives
WO2007063071A1 (en) * 2005-12-01 2007-06-07 N.V. Organon 8-azabicyclo[3.2.1]octane derivatives useful as monoamine reuptake inhibitors
WO2007093365A2 (en) * 2006-02-15 2007-08-23 Sanofi-Aventis Novel amino alcohol-substituted arylthienopyrimidinones, process for their preparation and their use as medicaments
WO2007093366A1 (en) * 2006-02-15 2007-08-23 Sanofi-Aventis Novel aminoalcohol-substituted aryldihydroisoquinolinones, process for their preparation and their use as medicaments

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015110583A (ja) * 2007-11-21 2015-06-18 アッヴィ・バハマズ・リミテッド ニコチンアセチルコリン受容体活性モジュレータとしてのビアリール置換アザ二環式アルカン誘導体
JP2015524842A (ja) * 2012-08-13 2015-08-27 ノバルティス アーゲー 1,4−二置換ピリダジン類似体およびsmn欠損に関連する状態を処置するための方法
JP2016527272A (ja) * 2013-07-31 2016-09-08 ノバルティス アーゲー 1,4−二置換ピリダジン誘導体およびsmn欠損に関連する状態を処置するためのその使用
JP2019059783A (ja) * 2013-07-31 2019-04-18 ノバルティス アーゲー 1,4−二置換ピリダジン誘導体およびsmn欠損に関連する状態を処置するためのその使用

Also Published As

Publication number Publication date
TWI343385B (en) 2011-06-11
ATE529423T1 (de) 2011-11-15
MY147661A (en) 2012-12-31
WO2007137030A2 (en) 2007-11-29
JP5420398B2 (ja) 2014-02-19
AU2007253950B2 (en) 2012-05-03
WO2007137030A3 (en) 2008-07-24
TW200813045A (en) 2008-03-16
ZA201001298B (en) 2012-01-25
ECSP088918A (es) 2008-12-30
SI2018380T1 (sl) 2012-02-29
ES2373792T3 (es) 2012-02-08
PT2018380E (pt) 2012-01-17
EP2018380A2 (en) 2009-01-28
BRPI0711588A2 (pt) 2011-11-16
HK1122569A1 (en) 2009-05-22
NZ573735A (en) 2011-10-28
NZ589784A (en) 2012-05-25
ZA200810687B (en) 2010-05-26
US7872017B2 (en) 2011-01-18
CY1112531T1 (el) 2015-12-09
CA2647830A1 (en) 2007-11-29
CN102516241A (zh) 2012-06-27
DK2018380T3 (da) 2012-01-23
NO20085153L (no) 2008-12-11
JP2014058506A (ja) 2014-04-03
US20100305089A1 (en) 2010-12-02
JP5834051B2 (ja) 2015-12-16
CN102516241B (zh) 2015-07-29
MX2008014672A (es) 2009-03-09
ES2525076T3 (es) 2014-12-17
RU2437884C2 (ru) 2011-12-27
EP2018380B1 (en) 2011-10-19
GT200800248A (es) 2009-12-02
CA2647830C (en) 2016-02-09
EP2431368B1 (en) 2014-08-27
RU2008150331A (ru) 2010-06-27
JP2016053056A (ja) 2016-04-14
PL2018380T3 (pl) 2012-05-31
UA92083C2 (ru) 2010-09-27
IL195234A0 (en) 2009-08-03
US20080045539A1 (en) 2008-02-21
HRP20110917T1 (hr) 2012-03-31
RU2011120802A (ru) 2012-11-27
EP2431368A1 (en) 2012-03-21
CN101448825A (zh) 2009-06-03
KR20090018972A (ko) 2009-02-24
AU2007253950A1 (en) 2007-11-29
RS52062B (en) 2012-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5834051B2 (ja) Cns活性縮合ビシクロ複素環置換アザ二環式アルカン誘導体
JP5727651B2 (ja) アザアダマンタン誘導体およびこのニコチン性アセチルコリン受容体リガンドとしての使用
JP5693229B2 (ja) ニコチンアセチルコリン受容体活性モジュレータとしてのビアリール置換アザ二環式アルカン誘導体
US7674794B2 (en) Fused bicycloheterocycle substituted quinuclidine derivatives
CA2611674A1 (en) Fused bicycloheterocycle substituted quinuclidine derivatives

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100407

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100407

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120925

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20121101

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20121206

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121219

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20121227

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130213

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130409

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130809

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20130821

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131001

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20131002

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131009

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131112

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131120

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees