JP2009533182A - 乾燥材料が内部に組み込まれたフィルムならびに使用および製造方法 - Google Patents

乾燥材料が内部に組み込まれたフィルムならびに使用および製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009533182A
JP2009533182A JP2009505604A JP2009505604A JP2009533182A JP 2009533182 A JP2009533182 A JP 2009533182A JP 2009505604 A JP2009505604 A JP 2009505604A JP 2009505604 A JP2009505604 A JP 2009505604A JP 2009533182 A JP2009533182 A JP 2009533182A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
desiccant
layer
package
film
moisture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009505604A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009533182A5 (ja
Inventor
リック エル. メリカル、
リー ジェイ. マレイ、
ジェイムス エイ. シコルスキー、
Original Assignee
アルカン パッケージング フレキシブル フランス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US11/401,633 external-priority patent/US20060269708A1/en
Application filed by アルカン パッケージング フレキシブル フランス filed Critical アルカン パッケージング フレキシブル フランス
Publication of JP2009533182A publication Critical patent/JP2009533182A/ja
Publication of JP2009533182A5 publication Critical patent/JP2009533182A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/02Physical, chemical or physicochemical properties
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B50/00Containers, covers, furniture or holders specially adapted for surgical or diagnostic appliances or instruments, e.g. sterile covers
    • A61B50/30Containers specially adapted for packaging, protecting, dispensing, collecting or disposing of surgical or diagnostic appliances or instruments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/04Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B15/08Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • B32B27/304Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers comprising vinyl halide (co)polymers, e.g. PVC, PVDC, PVF, PVDF
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • B32B27/306Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers comprising vinyl acetate or vinyl alcohol (co)polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • B32B27/308Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers comprising acrylic (co)polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/32Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/06Interconnection of layers permitting easy separation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2264/00Composition or properties of particles which form a particulate layer or are present as additives
    • B32B2264/10Inorganic particles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2264/00Composition or properties of particles which form a particulate layer or are present as additives
    • B32B2264/10Inorganic particles
    • B32B2264/102Oxide or hydroxide
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2264/00Composition or properties of particles which form a particulate layer or are present as additives
    • B32B2264/10Inorganic particles
    • B32B2264/104Oxysalt, e.g. carbonate, sulfate, phosphate or nitrate particles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2264/00Composition or properties of particles which form a particulate layer or are present as additives
    • B32B2264/12Mixture of at least two particles made of different materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/30Properties of the layers or laminate having particular thermal properties
    • B32B2307/31Heat sealable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/724Permeability to gases, adsorption
    • B32B2307/7242Non-permeable
    • B32B2307/7246Water vapor barrier
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/728Hydrophilic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2439/00Containers; Receptacles
    • B32B2439/40Closed containers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2439/00Containers; Receptacles
    • B32B2439/80Medical packaging
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1334Nonself-supporting tubular film or bag [e.g., pouch, envelope, packet, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1334Nonself-supporting tubular film or bag [e.g., pouch, envelope, packet, etc.]
    • Y10T428/1345Single layer [continuous layer]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1352Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1352Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]
    • Y10T428/1355Elemental metal containing [e.g., substrate, foil, film, coating, etc.]
    • Y10T428/1359Three or more layers [continuous layer]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1352Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]
    • Y10T428/139Open-ended, self-supporting conduit, cylinder, or tube-type article
    • Y10T428/1393Multilayer [continuous layer]

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Packages (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Medical Preparation Storing Or Oral Administration Devices (AREA)
  • Wrappers (AREA)

Abstract

フィルム構造体、パッケージ、フィルムおよびこれらの製造方法が提供されており、このフィルム構造体は、フィルム構造体の少なくとも1つの層内に乾燥材料が組み込まれており、さらにこのフィルム構造体は、フィルム構造体が他のフィルム構造体にヒートシールされたときに剥離性シールを生じるための材料を含むことができる。フィルム構造体は、水分の存在に敏感であり得る製品を保持するためのパッケージに利用される。製品は、好ましくは、医薬品、栄養補助食品、あるいは吸収性縫合糸または医療用ステントなどの器具であり得るが、任意の感湿性の製品が本発明によって意図される。

Description

関連出願の相互参照
本国際出願は、2006年4月11日に出願された米国特許出願第11/401,633号の一部継続である2006年8月1日に出願された米国特許一部継続出願第11/461,680号に対する優先権を主張する。これらの出願は、その全体が本明細書中に援用される。
本発明の実施形態は、乾燥材料が内部に組み込まれたフィルムに関する。より具体的には、本発明の実施形態は、フィルム構造体のフィルム層内に乾燥材料を有するフィルム構造体に関し、前記フィルム構造体は、薬剤をコーティングした医療用ステントまたは器具などの水分の存在に敏感である製品のためのパッケージで利用される。さらに、本発明の実施形態は、乾燥材料が内部に組み込まれたフィルムの製造方法および使用方法に関する。
一般に、製品に損傷を与え得る水分または酸素などの大気条件への製品の暴露を低減するためにプラスチック包装を用いることが知られている。例えば、食料品のための包装がよく知られており、水分および酸素は食料品を腐らせて食べられなくするか、あるいはそうでなくても望ましくないようにし得る。さらに、医療分野における多くの製品、例えば、医薬品、栄養補助食品、ならびに吸収性縫合糸、薬剤をコーティングした医療用ステントまたは他の医療器具などの器具も、大気中の水分に非常に敏感であり得る。
通常、感湿性の製品は、水分子に対して比較的不浸透性である熱可塑性材料に包まれ得る。特に、水分透過に対するバリアとして多くの高分子材料が用いられる。例えば、高密度ポリエチレン(HDPE)、またはポリ塩化ビニリデン−アクリル酸メチル(PVdC−MA)コポリマーのフィルムを用いて、フィルムを通る水分子の移動を制限することができる。配向ポリプロピレン、金属化配向ポリプロピレン、または金属化ポリエステルも水分バリア材料として有用であり得る。さらに金属箔は、金属箔層が内部に含まれる高分子包装を通る酸素および/または水分の透過を防止することが知られている。
これらの水分バリアポリマーはパッケージ内への水分の移動を制限するのに有用であり得るが、それでもいくらかの水分子はパッケージ内に進入して、その中に含まれる製品に悪影響を与えることがある。さらに、バリア材料が水分子のパッケージの透過を制限するのに有効な場合でも、パッケージの特定の特徴が水分子の透過を可能にすることもある。例えば、バリア材料がフィルム構造体の中心層に組み込まれ、そしてフィルム構造体が、中心層としてバリア材料を有する別のフィルム構造体に密封される場合、パッケージの縁部はバリア層によって保護されないことがある。これにより、ヒートシールされたパッケージの縁部に沿って水分がパッケージ内に進入することが可能になる。
パッケージ内で特に低いかまたは事実上存在しない水分レベルを保持するための1つの解決策は、乾燥材料の小袋をパッケージの内部空間に組み込んで、パッケージのヘッドスペースから水分を除去することである。小袋はパッケージの内部空間において非常に低い水分レベルを有効に保持することができるが、パッケージが開放されて製品が取り出された後に同じ一貫した水分レベルを保持するのは困難であり得る。例えば、感湿性の製品の一般的なパッケージは複数の製品を含み得る。パッケージ内に組み込まれた乾燥材料の小袋は、パッケージが開放されることにより最初の製品が取り出されるまで、パッケージの水分レベルが一定または最低限の水分レベルに保持されることを保証できるだけである。パッケージのシールが壊れると、残りの製品は即座に大気中の水分にさらされるであろう。パッケージが開放された後でも小袋はパッケージのヘッドスペースからいくらかの水分を除去し得るが、既に水分にさらされた残りの感湿性の製品は、既に損傷されているかもしれない。これは特に、小袋が使用されることが最も多い大量包装材料に当てはまるであろう。通常、乾燥材料は瓶の蓋または複合パッケージの小袋に組み込まれる。
さらに、乾燥材料の小袋は比較的すぐに大気中の水分で飽和され、従ってその有効性が低減されるかまたはなくされ得る。そのため、この場合は感湿性の製品が水分により損傷される可能性がより高い。
その上、小袋内に含まれる乾燥材料は通常粉末または顆粒形態であり、小袋から漏れたり、こぼれたりすることにより、パッケージ内に含まれる製品を汚染することがある。例えば、乾燥材料が食品、医薬品または栄養補助食品あるいは医療器具と接触すると、食品、医薬品または栄養補助食品あるいは医療器具は乾燥材料で汚染され、食品を消費する個人または医療器具を使用する個人の健康に被害を与え得る。さらに、こぼれたあるいは壊れた乾燥剤小袋の内容物は、薬剤溶出ステント(DES)などの医療器具の効力に対して有害な効果を生じるであろう。
さらに、乾燥材料はパッケージ内の水分含有量を低減することが一般に知られているが、典型的な乾燥材料は、材料の細孔スペースで水分子と結合するモレキュラーシーブなどの「物理的」乾燥材料である。通常、物理的乾燥材料は全ての湿度レベルで水を吸収するが、物理的乾燥材料の隙間が充満されたら水を吸収しなくなるであろう。そのため、物理的乾燥材料は高い湿度レベルでは無効であり得る。
さらなるタイプの乾燥材料は、塩などの水和物形成剤でよい。乾燥材料として用いることができる一般的な塩は、二塩基性リン酸ナトリウム、炭酸カリウム、塩化マグネシウム、塩化カルシウム、および硫酸カルシウムであるが、多くの他の塩も同様に知られている。通常、乾燥容量は、パッケージ内の相対湿度によって大きく影響される。一般に、相対湿度が第1の水和物が形成される値に到達するまでは、水和物形成剤によって水は吸収されない。例えば、塩化カルシウムの場合、第1の水和物は約2パーセント未満の相対湿度(RH)で生じる。その後、第1の水和物が塩によって完全に形成されるまで、水は水和物形成剤によって吸収される。相対湿度が、第2の水和物が形成される第2のレベルに到達するまでは、塩によってさらなる水は吸収されない。この工程は、薬剤が形成するだけの水和物によって継続され、その時点で物質は溶解し始め、飽和溶液が形成される。次に飽和溶液は水を吸収し続けるであろう。
これらの塩は、パッケージのヘッドスペース内に含まれ得る多量の気体から水分子を除去する際には有効であり得るが、塩は塩内で水分子と結合するだけなので、水分子は容易に逃げてパッケージ内に戻ることができる。これはブリージング(breathing)として知られており、パッケージ内部で潮解(水滴および液化)を起こし得る。通常これは、塩が飽和される場合、パッケージの温度が上昇する場合、あるいはパッケージの圧力が低下する場合に発生し、パッケージの出荷または貯蔵中に起こり得る。
さらに、塩はパッケージ内の水分レベルを、パッケージ内に含まれ得る感湿性の製品を保護するために必要なレベルまで低下させることができない。通常、塩は異なる水和物レベルを有するので、水和物のレベルが変わるまで湿度レベルは低下することなく特定のレベルのままであり得る。
しかしながら、これらの塩は、パッケージのヘッドスペース内の特定の湿度レベルを保持するために用いることができる。例えば、特定の製品は、パッケージのヘッドスペース内で特定のレベルの水分または湿度が保持される必要があることがある。製品のためのヘッドスペース湿度の調節は、適切な水和物形成剤を組み込むことによって操作することができる。
本発明はパッケージ内の水分レベルを極めて低いレベルに保持できるのでより好ましい化学的乾燥技術を用いることができる。化学的乾燥材料は水分子と化学的に反応して新しい生成物を形成し、水分子は新しい生成物に化学的に組み込まれる。例えば、酸化カルシウムは、以下の反応:
[化1]
CaO+HO→Ca(OH)
で水と結合する。
上記の反応は逆行させるために非常に高エネルギーレベルを必要とするので、事実上不可逆的である。化学的乾燥材料は通常全ての湿度レベルで水を吸収し、高い相対湿度レベルにおいて水を吸収し続けるであろう。そのため、これらの化学的乾燥材料は製品の最大乾燥を保持するために所望されることが多い、パッケージヘッドスペース内の水分レベルをゼロまたはほぼゼロまで低下させることができる。
乾燥材料の利益を享受し得る一般的なパッケージまたは製品の例は、家庭用妊娠検査キットおよび医療機器などの医療キットである。さらに、他の製品としては、プリンタカートリッジ、回路基板、テレビ、DVD、プリンタ、モデム、パーソナルコンピュータ、および電気通信機器などの電子部品のための静電遮蔽包装を含む。さらに、乾燥材料の利益を享受し得る他の包装は、チーズ、ピーナッツ、コーヒー、茶、クラッカー、スパイス、小麦粉、パンなどの食品のための包装である。さらに、包装内に組み込まれる乾燥材料の利益を享受し得る他の製品は、靴、ブーツ、フィルム製品およびカメラ、ならびに貨物船において通常見られる周囲湿度にさらされると損傷され得るマホガニーのような高価値の木材などの、船で出荷され得る製品である。
従って、大気の水分に敏感であり得る製品を保存するための包装において使用することができる高分子プラスチック包装が必要とされている。包装は、乾燥材料がフィルム内に直接組み込まれたフィルムを含むことができる。さらに、時間がたつと無効になり得るか、あるいは包装内に含まれる製品を汚染し得る小袋または乾燥剤ビーズを用いることなく、包装内の水分レベルを有効に調節するフィルムが必要とされる。さらに、小袋、ビーズまたは物理的乾燥剤に関する上記の付加的な欠点を克服するためのフィルム、使用方法および製造方法が必要とされる。
本発明の態様は、乾燥材料がフィルムの層内に組み込まれた多層プラスチック高分子可撓性包装フィルムに関する。より具体的には、本発明の態様は、薬剤溶出医療用ステントなどの水分の存在に敏感であり得る製品のためのパッケージとして用いられる、乾燥材料がフィルムの層内に組み込まれた高分子可撓性フィルムに関する。さらに、本発明の態様は、乾燥材料が内部に組み込まれた高分子フィルムを製造および使用する方法、ならびに高分子フィルムで構成されたパッケージ内に含まれる医療用ステントを包装、貯蔵する方法、および/またはその保存寿命および効力を増大する方法とに関する。
従って、本発明の態様の利点は、感湿性の製品を含み得るパッケージのための、乾燥材料が内部に組み込まれた高分子プラスチック包装フィルムを提供することである。これらの製品は、例えば、食料品、医療器具、医薬品および/または栄養補助食品、ならびに/あるいは水分の悪影響を受ける可能性のある他の製品であり得る。特に、ヘルスケアにおいて有用な医療器具は、器具の有用性を保持するために、フィルムの層内に乾燥材料が含まれたフィルムを用いて包装することができる。乾燥材料は、本発明のフィルムにより製造されたパッケージ内の水分レベルを調節するために用いられる。
さらに、本発明の態様の利点は、誤って小袋からパッケージ内に乾燥材料が放出された場合にパッケージ内に含まれる製品を汚染し得る、高コストで有効性がわずかの乾燥材料を小袋またはビーズに組み込む必要性をなくすことができる、乾燥材料が内部に組み込まれたフィルムを提供することである。その上、小袋またはビーズは通常コストがより高く、比較的見栄えがよくないであろう。さらに、本来なら製品のために使用され得るパッケージ内の場所をふさぐであろう。小袋またはビーズ内の乾燥材料が摂取されると、健康を害することになり得る。本発明によって、乾燥材料は、包装フィルム基材内の堅い固体状態の包装フィルム内に直接組み込まれる。
さらに、本発明の態様の利点は、乾燥材料がフィルムのシーラント層内に組み込まれた、および容易に押し出されるフィルムを提供することである。さらに、多くの異なるタイプの乾燥材料を用いることができ、それによって、パッケージ内の特定の相対湿度レベルが可能になる。
本発明の態様は、いくつかの実施形態においてアルミニウム箔などのより薄いバリア材料、従ってより安価なバリア材料の使用を可能にすることによって包装コストをさらに低減することができる。例えば、本発明のフィルムを用いて製造された多くの可撓性箔パッケージは、約50%以上低減され得る厚さを有するバリア層を有することができる。水分は、2つのフィルム構造体が一緒にヒートシールされたところでフィルム構造体を通ってパッケージ内に進入することができる。本発明の態様は、シールの端部でパッケージに進入する水分をフィルムに吸収させることによって、製品内への水分の吸収を低減する。
さらに、本発明の態様の利点は、乾燥材料と、フィルム構造体が別のフィルム構造体にヒートシールされたときにフィルム構造体がその別のフィルム構造体から容易に剥離されるようにする剥離性シール材料とを有するシーラントフィルムを含むフィルム構造体、およびそれから製造されたパッケージを提供することである。これにより、感湿性の製品はパッケージ内に含まれ、容易に開放できるが水分から保護されることが可能になる。さらに、本明細書において記載される材料の特定の実施形態の態様は、感湿性の製品がETO(エチレンオキシドガス)殺菌に耐える能力を付加することができる。ETO殺菌は、相当な期間(例えば24時間)、医療器具を真空、高湿度レベル(例えば、約90%の相対湿度)、および高温(例えば、約120°F)にさらすことを必要とし、これは、乾燥剤の通常の動作パラメータとは反対であり得る。特定の実施形態の態様は、これらの過酷な条件に耐え、残存する水分捕捉能力および医療器具の保護能力をまだ保持するための手段を提供することができる。特定の実施形態の態様は、遅延効果を作り出して水分捕捉剤の活性化を延期するバリア材料層を含む多層乾燥剤パッケージを用いることができる。特定の実施形態の態様は、ETO殺菌サイクルの後にパッケージ層内で利用可能な乾燥剤を提供することができる。これにより、水分捕捉性が存在し続けることが可能になり、そのため、現在ETO殺菌の後にパッケージ上に残った過剰な水分により損傷され得る、薬剤溶出ステントなどの現在の医療器具の保存寿命を延長するのに役立つ。
本発明のさらなる特徴および利点は、本発明の好ましい実施形態の詳細な説明および図面に記載されており、その記載から明らかであろう。
本発明は、フィルム、フィルム構造体、フィルムシステム、パッケージ、ならびに本発明のフィルム、フィルム構造体、フィルムシステムおよびパッケージの使用および/または製造方法に関する。特に、フィルムは、一体化された要素としてフィルムのうちの1つまたは複数の中に組み込まれた乾燥材料を含むことができる。より具体的には、乾燥材料は、フィルム構造体のフィルム層のうちの1つまたは複数の中に含まれ得る。例えば、乾燥剤は、フィルム構造体のヒートシーラント層内に含まれ得る。さらなる例としては、乾燥剤はフィルム構造体の内部の層内に含まれて、医薬品に直接隣接しない。フィルム構造体は、感湿性の製品のためのフィルムシステムまたはパッケージを製造するために用いられてもよく、前記フィルムシステムまたはパッケージは、第2のフィルム構造体と直接接触する第1のフィルム構造体を有し、前記フィルム構造体は、フィルムシステムまたはパッケージの縁部のまわりで一緒にヒートシールされ、製品はその中に含まれる。本発明のフィルムまたはフィルム構造体から製造されたパッケージ内には多くのタイプの感湿性の製品が含まれ得るが、それから製造されたパッケージ/フィルムシステムは、医療キット、機器、ならびに薬剤溶出および/または医療用外科ステントを包装するために特に有用である。
包装され得る1つのこのような製品は薬剤溶出ステントである。ステントは、血流を助けるために通常使用される医療器具である。一実施形態では、医療用ステントは、動脈の崩壊を防止するために通常心血管系に挿入された管状金属スカフォールドでよい。ステントは、血管形成バルーン拡張手順に起因する動脈の弱化の問題に対する解決策であり得る。
血管形成術を受けた冠状動脈の約30%に影響を与える問題は再狭窄であり、これは、動脈が再び閉塞する過程である。本発明の一実施形態では、裸の金属ステントが使用される。裸の金属心血管ステントは弱化した動脈を広げておくことができるが、再狭窄の防止において完全な有効性に欠ける。またステントの存在は、必要とされる部位における薬物または薬剤の直接導入も可能にする。適切な再狭窄の薬剤はステント上にコーティングすることができ、薬剤は、持続放出能力のためのポリマー層内に埋め込まれることが多い。この種のステントは薬剤溶出ステントとして知られており、その使用は、再狭窄の発生を約20〜30%から10%未満にまで低下させた。2003年および2004年から2つの薬剤溶出ステントがFDAによって米国での販売が認可されており、新しい薬剤溶出ステントの大規模な研究および検査が現在進行中である。さらに、外科用ステントは、例えば下顎のインプラントを定位置に導くために歯科手術中に使用することもできる。外科用ステントの使用は、歯科インプラント手術の精度を増大する。パクリタキセルおよびシロリムスまたは他の医薬品などのその他の医薬品も、薬剤溶出ステント上にコーティングすることができる。薬剤溶出ステントは、水分および酸素に極めて敏感であり得る。過剰な水分は、薬剤溶出ステントが体内に外科的に配置される前に、薬剤コーティングを早期に活性化し、その結果、挿入時に、ステント上の利用可能な薬剤コーティングの量の低下をもたらす。本明細書において記載される材料の特定の実施形態の態様は、パッケージ内に残存する水分のために、ETO殺菌過程の前、その最中およびその後の加工中に薬剤溶出ステント上の薬剤コーティングが劣化するというこの問題に対する解決策を提供することができる。
ここで図面(同様の番号は同様の部品を示す)を参照すると、図1は、本発明のフィルム1を示す。フィルム1は、ポリオレフィン系材料などの高分子材料から製造することができる。好ましくは、フィルムは、超低密度ポリエチレン、低密度ポリエチレン、鎖状低密度ポリエチレン、中密度ポリエチレン、および高密度ポリエチレンからなる群から選択されるポリエチレンを含むことができ、チーグラー−ナッタ触媒またはシングルサイト触媒(メタロセン触媒など)などによるポリエチレンの既知の製造方法によって製造され得る。さらに、フィルムは、好ましくは、エチレンαオレフィンコポリマー、エチレン−アクリル酸メチルコポリマー、エチレン酢酸ビニルコポリマー、および他の同様のポリマーなどのエチレンコポリマーを含み得る。さらに、フィルムは、ポリプロピレンホモポリマーまたはコポリマーを単独で、あるいは上記のようなポリエチレンまたはポリエチレンコポリマーと混合して含み得る。さらに、フィルムは、特定の特性を有する高分子材料のために無水マレイン酸または他の同様の重合調整剤などによって修飾された修飾高分子材料を含み得る。シーラント層として有用であり得る特定の材料としては、剥離シール(peelseal)としてDuPontのAPPEEL(登録商標)およびBYNEL(登録商標)またはポリブテンを含む。
フィルム1はさらに、フィルム状に製造することができる高分子樹脂と混合され得る任意の既知の乾燥材料などの、内部に混合された乾燥材料10を含むことができる。特に、本発明のために有用であり得る乾燥材料としては、酸化カルシウム、酸化マグネシウム、酸化ストロンチウム、酸化アルミニウム、部分的に水和した酸化アルミニウム、二塩基性リン酸ナトリウム、炭酸カリウム、塩化マグネシウム、硫酸カルシウム、モレキュラーシーブ、クレイ、または本発明のために有用な他の任意の乾燥材料を含むが、これらに限定されない。本発明のいくつかの実施形態では、酸化カルシウム、酸化マグネシウムおよび酸化ストロンチウムなどの化学的乾燥材料が好ましい。
化学的乾燥材料は化学反応によって結晶性生成物内で水分子と不可逆的に結合するので、いくつかの実施形態では化学的乾燥材料が好ましい。通常、より高い温度またはより低い圧力において水分子はパッケージ内に放出され得ない。さらに、化学的乾燥材料は、フィルム1で製造されたパッケージのヘッドスペースから湿度をより有効に除去することができる。
また水和物形成塩が使用されてもよく、フィルム1で製造されたパッケージのヘッドスペース内の一定の相対湿度レベルを有効に保持することができる。ポリマー材料内の水和物形成塩の水和のレベルまたは状態によって、特定の湿度レベルが保持されることもある。
本発明のために有用である好ましい化学的乾燥材料は、化学反応によって不可逆的に水酸化カルシウムを形成する酸化カルシウムである
乾燥材料は、実施形態において、約1重量パーセント〜約90重量パーセントの間のレベルでフィルム1内に組み込むことができる。一実施形態において、乾燥材料は、約20重量パーセント〜約60重量パーセントの間のレベルでフィルム1内に組み込むことができる。別の実施形態では、乾燥材料は、約10重量パーセント〜約40重量パーセントの間のレベルでフィルム1内に組み込むことができる。さらに別の実施形態では、乾燥材料は、約20重量パーセント〜約40重量パーセントの間のレベルでフィルム1内に組み込むことができる。さらなる実施形態では、乾燥材料は、約30重量パーセントのレベルでフィルム1内に組み込むことができる。
一実施形態において、フィルム1は、ポリマーおよび乾燥材料の多量のマスターバッチを含むことができる。例えば、マスターバッチは、好ましくは、酸化カルシウムが混合されたポリエチレンを含むことができる。特に、マスターバッチは、約50重量パーセントのポリエチレンおよび約50重量パーセントの酸化カルシウムを含むことができる。マスターバッチはさらに、約60重量パーセントのマスターバッチおよび40重量パーセントの低密度ポリエチレンの比率で、低密度ポリエチレンなどの別の高分子材料に混合することができる。従って、フィルム1は、一実施形態において、フィルム1内に約30重量パーセントの含有量で乾燥材料を有することができる。さらなる実施形態において、マスターバッチは、修飾エチレン酢酸ビニルコポリマーまたは修飾エチレンアクリル酸メチルコポリマー、例えばDuPontのAPPEEL(登録商標)またはポリブテン樹脂などと混合することができ、剥離性シールの特徴を有するシーラントフィルム構造体を提供することができる。
フィルム1は単一の独立した層として示されているが、フィルム1は、他のフィルム層との共押出、押出または共押出コーティング、接着積層、押出積層または多層フィルム構造体の任意の他の製造方法などによって多層構造体内に組み込まれてもよいことに注意すべきである。さらに、本明細書において言及される他のフィルムおよび層は単一の独立した層であってもよいし、あるいは他のフィルム層との共押出、押出または共押出コーティング、接着積層、押出積層または多層フィルム構造体の任意の他の製造方法などによって多層構造体内に組み込まれてもよい。共押出は水分捕捉層内の乾燥剤を保護するためのバリア層を追加できるようにするので、薬剤溶出ステントの包装には共押出が好ましい。バリア層の組み込みは、独立した層に接着剤または押出コーティング層を追加することによって達成され得る。本発明の一態様は、過剰の水分にさらされることから薬剤溶出ステントを保護するために、水分捕捉乾燥剤層が効力を残してETO殺菌サイクルに耐えることを可能にするバリア層と組み合わせた水分捕捉乾燥剤の使用を必要とし得る。この水分からの保護によって、薬剤溶出ステントはより長い保存寿命を有することができ、ユーザーにとって価値がある。
図2は本発明の実施形態を示しており、フィルム1に関連して上記で詳述したように、本発明のフィルム構造体100は乾燥材料が内部に組み込まれたフィルム層110を組み込んでいる。特に、フィルム層110は、上記のようなポリエチレンまたはポリプロピレンなどのポリオレフィン系材料を含むことができる。好ましくは、ポリオレフィン系材料はポリエチレンを含む。乾燥材料は、化学的乾燥材料、物理的乾燥材料、または水和物形成乾燥材料を含むことができるが、化学的乾燥材料が好ましい。
さらに、フィルム層110は約1ミル〜約10ミルの間の厚さでよく、フィルム構造体100で製造されたパッケージ内のシーラント層または製品接触層を形成することができる。一実施形態において、フィルム層110は、約1ミル〜5ミルの間の厚さでよい。別の実施形態では、フィルム層110は約1.5ミル〜約3.5ミルの間の厚さでよい。
フィルム層110はさらに、別のフィルム構造体またはそれ自体にヒートシールされるシーラント層として使用される際に剥離性シールを提供する要素を含むことができる。剥離性シールを可能にする樹脂混合物はDuPontのAPPEEL(登録商標)であり、これは修飾エチレン酢酸ビニルコポリマーまたは修飾エチレンアクリル酸メチルコポリマーのいずれかであり、これらはそれぞれ、ポリ塩化ビニル(PVC)などの他のフィルム層にヒートシールされたときに剥離性シールを提供するように設計される。あるいは、ポリブチレンなどの材料がシーラント樹脂と混合されてこのような樹脂で製造されたシーラント層が他のフィルム層にヒートシールされる際に「ポイゾンド・シール(poisoned seal)」を提供することができるシール−ポイゾニング(seal−poisoning)要素が使用されてもよく、これは、適切なシーリング保護を提供することができるが、指の引き離し力(digital pull−apart force)を用いて容易に引き離すことができる。これは、薬剤溶出ステント包装の1つの好ましい方法である。さらに、酸化カルシウム(CaO)などの乾燥材料は、別のフィルム要素にヒートシールされたときにフィルム構造体が指の引き離し力を用いて比較的容易に引き離すことができるように、剥離性シール要素として使用することができる。
あるいは、剥離性シール要素は、上記のようなヒートシーラント層中に存在しなくてもよく、乾燥材料を含むフィルム構造体にヒートシールされた第2のフィルム構造体のヒートシール可能な層中に存在してもよい。これは、剥離性フィルム要素が乾燥材料を含むフィルム構造体か、または乾燥材料を含むフィルム構造体がヒートシールされた第2のフィルム構造体のいずれかに存在することを可能にする。さらに、本発明の剥離性シール要素は、乾燥材料を含むフィルム構造体の第1の結合層または接着層内に含まれてもよいし、あるいは乾燥材料を含むフィルム構造体がヒートシールされた第2のフィルム構造体の結合層または接着層に含まれてもよい。従って、剥離性フィルム要素は任意の層または任意のフィルム構造体内に含まれ、乾燥材料を含むフィルム構造体は、フィルム構造体を引き離す前は水分からの保護を保持しながら指の引き離し力で第2のフィルム構造体から引き離されることを可能にすることに注意すべきである。
一実施形態において、本発明のフィルム構造体の残りのフィルム層は、シーラント層または製品接触層としてフィルム層110を有するパッケージを形成するために用いることができる任意の材料でよい。さらに、所望の特性を有するパッケージを形成するために必要とされ得るような層をいくらでもフィルム構造体100内に組み込むことができる。本発明のフィルム構造体の実施形態は、上記のようなヒートシーラント層110を含むヒートシーラント層110は、結合または接着層112によって、バリア層114に接着され得る。さらに、フィルム構造体は、外側層とバリア層との間に配設された第2の結合または接着層によって前記バリア層に接着された外側層を含むことができる。最後に、本発明のフィルム構造体は、前記外側層と前記結合接着層との間に配設されたプライマー層または印刷層を含むことができる。
一実施形態において、結合または接着層は低密度ポリエチレン(LDPE)およびエチレンアクリル酸コポリマー(EAA)の共押出物でよく、以下に説明されるように、前記LDPEはシーラント層に隣接して配設され、EAAはバリア層に隣接して配設されるが、ヒートシーラント層をバリア層に接着させる他の高分子材料が用いられてもよい。一実施形態では、結合または接着層は非水系接着剤である。本発明のいくつかの実施形態では、非水系接着剤の使用は、パッケージ内のヘッドスペースの水または水分の量を減少させるのに役立つことができる。バリア層は、ポリ塩化ビニリデン−アクリル酸メチルコポリマー、HoneywellのACLAR(登録商標)(高密度フルオロカーボンポリマー)、アルミニウム箔などの金属箔、シクロオレフィンコポリマー(COC)、COCおよび高密度ポリエチレンの混合物、ナイロン、高密度ポリエチレン、配向ポリプロピレンおよび金属化配向ポリプロピレンなどのポリプロピレン、金属化ポリエステル、またはこれらの材料の混合物で製造することができる。一実施形態において、バリア層は、約70〜90重量%のCOCおよび約10〜30重量%のHDPEでもよい。別の実施形態では、バリア層は、約80重量%のCOCおよび約20重量%のHDPEであり得る。COCおよびHDPEの混合物の他の割合を用いることもできる。バリア層は、フィルム構造体100を通る水分子の透過を低減するために必要とされ得る任意の厚さでもよい。一実施形態において、バリア層がアルミニウム箔である場合には、バリア層は約0.35ミルであり得る。他の実施形態において、バリア層は約75ミクロン以下の厚さを有することができ、約50ミクロン以下の厚さを有することができる。別の実施形態では、バリア層は75ミクロンよりも大きい厚さを有することができ、100ミクロン以上の厚さが含まれる。当然ながら、バリア層は、使用されるバリア材料に応じて、他の厚さであってもよい。結合または接着層は、ヒートシーラント層のポリオレフィン系材料を、バリア層として使用され得る金属箔へ結合するのに役立つことができる。
結合または接着層116はLDPEおよびEAAの共押出物でよく、フィルム層112と同一でなくても類似であり得る。ここで、以下に説明されるように、EAAはバリア層114に隣接して配設され、LDPEはフィルム層118またはフィルム層120に隣接して配設される。フィルム層118は、プライマー層および/または印刷層でもよい。フィルム層118が印刷インクまたは顔料層である場合、フィルム構造体100上に印刷ラベルまたは他の印刷特徴を形成することができる。最後に、フィルム層120は外側酷使(abuse)層でもよく、HoneywellのACLAR(登録商標)、ポリエチレンテレフタレート(PET)、配向ポリプロピレン(OPP)、ポリエチレン、ナイロン、箔、金属化基材、または当業者には明白である任意の他の材料を含むことができる。任意で、シーラント層110に隣接して第2のシーラント層(図示せず)が配設されてもよく、シーラント層110内に含まれる乾燥材料から製品を保護することができる。任意の第2のシーラント層はフィルム構造体100の製品接触層を形成することができ、約0.5ミル以下であり得る。しかしながら、第2のシーラント層は、乾燥材料との接触から製品を保護するのに役立つ任意の高分子材料でもよい。
上記のように、バリア層114は金属箔またはHoneywellのACLAR(登録商標)でよく、フィルムを通る水分の透過を低減するような任意の厚さ(単なる例として、25ミクロン、50ミクロン、100ミクロン)でもよい。金属箔に存在するピンホールの数は、例えば、箔の厚さに反比例する。そのため、より厚い箔は、より少ないピンホールを有する傾向がある。しかしながら、本発明の乾燥材料がヒートシーラント層110内にある場合には、フィルム構造体100で製造されたパッケージにおいて、より薄い箔またはACLAR(登録商標)を用いることができる。
金属箔またはACLAR(登録商標)は、フィルム構造体を通る水分透過に対する有効なバリアを提供するために用いることができる。しかしながら、金属箔は比較的高価であり、加工するのが困難であり得る。そのため、乾燥剤シーラント層110は、比較的薄い金属箔中の細孔欠陥を通過し得る水分の透過を低減するかまたはなくす際に有効である。従って、乾燥剤フィルムは、金属箔によって提供される本来のバリア保護に加えて、フィルム構造体100で製造されたパッケージの内部空間に対して著しい保護を追加する。フィルム構造体がフィルム構造体内に乾燥剤シーラント層を組み込んでいる場合には、バリア層は比較的薄くてよく、それによってコストが削減される。さらに、COC/HDPE混合物などのバリア層は、乾燥剤フィルムが使用される場合に、より頻繁に使用され得る。
図3は、本発明の実施形態のフィルム構造体で製造されたパッケージ200を説明する。特に、パッケージ200は、上記で図2に関して説明されるようなフィルム構造体100で製造される。特に、パッケージ200は、パッケージ200の周囲に形成されるヒートシール202によって一緒にヒートシールされた2つのフィルム構造体を含むことができる。あるいは、パッケージ200は、折り畳まれてパッケージ200の周囲でヒートシールされた単一のフィルム構造体を含んでもよい。パッケージ200はさらに、製品206を含むための空間204を含むことができる。製品206は水分に敏感であり得るので、フィルム構造体内に含まれた乾燥材料は、空間204内の水分子の量を低減するかまたはなくす。パッケージ200内に含まれる好ましい製品は、医療分野において有用なキットでよい単一の機器がパッケージ200内に含まれ得るので、開放されて機器が取り出された場合、パッケージ200内には、水分に汚染される他の機器は存在しない。
図4は、本発明の実施形態におけるパッケージ200の線IV−IVに沿った断面を示す。断面は、ヒートシール202で一緒にヒートシールされた2つのフィルム構造体210、212を示す。2つのフィルム構造体は同じでよく、フィルム構造体100に関して上記したものと同じフィルム層を含むことができる。特に、2つのフィルム構造体210、212は、複数の層:ポリオレフィン系材料および乾燥材料のシーラント層110と、例えば低密度ポリエチレンおよびエチレンアクリル酸コポリマーの混合物を含む結合または接着層112と、例えば箔、ACLAR(登録商標)または金属化材料を含むバリア層114と、例えば低密度ポリエチレンおよびエチレンアクリル酸コポリマーの混合物を含む結合または接着層116と、印刷またはプライマー層118と、例えばPETを含む外側または酷使層120とを含むことができる。医療機器などの製品206は、空間204においてパッケージ200内に含まれる。
箔はパッケージ200のフィルム構造体210、212を通る水の透過を低減するかまたは有効になくすことができるが、フィルム構造体の縁部を通る水分の透過を完全になくすことはできない。例えば、図4は、線IV−IVに沿ったパッケージ200の断面を説明する。図示されるように、各フィルム構造体210および212の金属箔層114は、フィルム構造体210および212の一緒にヒートシールされた部分から外れている。そのため、水分子を空間204内へ透過させ得る、金属箔層114によって保護されない領域214が存在する。乾燥材料がヒートシーラント層110内に組み込まれていれば、乾燥材料は、水分がパッケージ200の内部空間204に入るのを有効に妨害することができ、それによって、中に含まれる感湿性の製品が保護される。さらに、乾燥材料が、感湿性の製品または内部空間204と接触するヒートシーラント層内にあれば、乾燥材料は、内部空間204内に含まれ得る水分子を除去することができる。また乾燥材料は、感湿性の製品からさらに離れた層内にある場合も水分子を除去することができる。
さらなる実施形態では、いくつかのフィルムおよび/または層が組み合わせて使用されて、フィルムシステムの多数のフィルム構造体を形成することができる。フィルム構造体内に組み込むことができる1つのフィルム層は、乾燥剤を含む層である。乾燥剤層は、水分捕捉剤としての役割を果たすことができる化学的乾燥剤を含むことができる。化学的乾燥剤の例としては、酸化カルシウム、酸化マグネシウム、酸化ストロンチウム、酸化アルミニウムまたは他の化学的乾燥剤を含む。化学的乾燥剤は高分子材料と結合されて、フィルムを形成することができる。使用可能な高分子材料は、ポリエチレン、鎖状低密度ポリエチレン、COCおよび他の高分子材料を含む。一実施形態において、乾燥剤フィルム層は、約20〜40重量%の乾燥剤および約60〜80重量%のポリマーを含むことができる。別の実施形態では、乾燥剤層は、約10〜40重量%の乾燥剤および約60〜90重量%のポリマーを含むことができる。別の実施形態では、乾燥剤層は、約10〜50重量%の乾燥剤および約50〜90重量%のポリマーを含むことができる。水分を捕捉するために所望されるフィルムシステムの容量に応じて、多かれ少なかれ、フィルム構造体の乾燥剤層および他の層に乾燥剤を組み込むことができる。一実施形態では、乾燥剤フィルム層は、約4〜8ミルの厚さを有することができる。いくつかの実施形態では、乾燥剤フィルム層は、約5〜7ミルまたは約6ミルの厚さを有することができる。
一実施形態では、モレキュラーシーブ乾燥剤は、結晶性アルミノシリケートである。他の実施形態では、乾燥剤フィルム層内にモレキュラーシーブ乾燥剤を組み込むことができる。いくつかの実施形態では、モレキュラーシーブ乾燥剤は、約3、4または5オングストローム以下の細孔径を有することができる。モレキュラーシーブ乾燥剤は、多くの化学的乾燥剤よりも迅速に作用することができる。従って、モレキュラーシーブ乾燥剤は、比較的迅速に水または水分を吸収することができる。次に、モレキュラーシーブ乾燥剤は、水を保持するその容量に達し得る。一方、多くの化学的乾燥剤は、モレキュラーシーブ乾燥剤よりも大きい、水分または水を保持する容量を有する。多くの化学的乾燥剤は、水または水分の吸収においてモレキュラーシーブ乾燥剤よりもゆっくり作用する。しかしながら、多くの化学的乾燥剤は、モレキュラーシーブ乾燥剤よりも長い間水を吸収し続け、より多くの水分を吸収するであろう。
フィルム構造体は、製品接触層も含むことができる。製品接触層は、医薬品などの製品との接触が許容可能であると見なされている物質を含み得る。一実施形態では、製品接触層は、ポリ塩化ビニル(PVC)を含むことができる。別の実施形態では、製品接触層は、COC、HDPEまたはCOCおよびHDPEの混合物を含むことができる。COCおよびHDPEの混合物は、いくつかの実施形態では、約70〜90%のCOCおよび約10〜30%のHDPE、または約80%のCOCおよび約20%のHDPEであり得る。製品接触層は、一実施形態では約62ミクロン以下、別の実施形態では約50ミクロン以下、そして他の実施形態では約100ミクロン、200ミクロンまたはそれ以上の厚さを有することができる。
フィルム構造体は、バリア層も含むことができる。バリア層は、フィルム構造体を通過することができる水分の量を制限するのに役立つことができる。いくつかの実施形態では、バリア層は、以下の物質:ポリ塩化ビニリデンアクリル酸メチルコポリマー、高密度フルオロカーボンポリマー、シクロオレフィンコポリマー、金属箔、ナイロン、高密度ポリエチレン、配向または成型ポリプロピレン、金属化配向ポリプロピレン、および/または金属化ポリエステルのうちの1つまたは複数を含むことができる。一実施形態では、バリア層の厚さは、約75ミクロン以下である。別の実施形態では、バリア層は、約62ミクロン以下の厚さを有する。さらなる実施形態では、バリア層は、約50ミクロン以下の厚さを有する。別の実施形態では、バリア層は、約25ミクロン以下の厚さを有する。さらなる実施形態では、特にバリアとして箔が使用される場合に、バリア層は10ミクロン未満の厚さを有することができる。さらなる実施形態では、バリア層は、約100または200ミクロンまたはそれ以上の厚さを有することができる。バリア層の厚さは、全体的なフィルムシステムの目的および設計に依存するであろう。
第1のフィルム構造体は、バリア層、乾燥剤層および製品接触層を結合させて作製することができる。これらの層は、接着剤の使用によって結合させることができる。また層は、共押出することもできるし、あるいは当該技術分野で知られている他の方法で結合させることもできる。一実施形態では、接着剤は非水系接着剤でよい。接着剤は、一実施形態ではエチレンアクリル酸コポリマーであり得る。
一実施形態では、いくつかのフィルム層が一緒に積層される。接着剤は、乾燥剤フィルム層の片面に適用され得る。次に、接着剤および乾燥剤層を乾燥トンネルの中に通して、接着剤に含まれる溶媒の全てまたは大部分を蒸発させる。乾燥トンネルの後、接着剤を含む乾燥剤層は、PVCなどの高分子材料を含み得る製品接触層に接着させることができる。接着剤は、状況によっては接着層と呼ばれることもある。
一実施形態において、乾燥剤層および製品接触層を含むフィルム構造体は、製品接触層と反対側の乾燥剤層の面に配設された接着剤を有することができる。上記の接着剤と同様に、この接着剤は非水系接着剤であり得る。次にフィルム構造体は、乾燥トンネルを通過され得る。次に、乾燥剤層の接着剤を有する面はバリア層と接触して配置され、バリア層に接着され得る。上記の3つの層、製品接触層、乾燥剤層およびバリア層は、フィルム構造体を形成することができる。一実施形態では、製品接触層、乾燥剤層およびバリア層を結合する方法は連続法として行われる。
本発明の別の態様では、2つの乾燥剤が同じフィルム構造体中で使用され得る。一実施形態では、モレキュラーシーブ乾燥剤および化学的乾燥剤は、互いに併せて使用することができる。一実施形態では、モレキュラーシーブ乾燥剤フィルムが形成され、そして化学的乾燥剤フィルムが形成され得る。化学的乾燥剤フィルムは、化学的乾燥剤および高分子材料の両方を含むことができる。モレキュラーシーブ乾燥剤フィルムは、モレキュラーシーブ乾燥剤および分子材料の両方を含むことができる。両方の乾燥剤フィルムのための高分子材料は、ポリエチレンまたは鎖状低密度ポリエチレンまたは他の適切なポリマーであり得る。これらの2枚の乾燥剤フィルムは、接着、共押出、積層、ヒートシーリングまたは他の方法によってフィルム構造体に接合され得る。接着は、非水系接着剤の使用によって得ることができる。
化学的乾燥剤フィルムおよびモレキュラーシーブ乾燥剤フィルムの両方を含むフィルム構造体は、単一乾燥剤フィルム層について本明細書で説明したものと同様の方法で使用することができる。デュアル乾燥剤フィルム構造体は単一乾燥剤フィルム層の代わりに使用することができるし、あるいは単一乾燥剤層に加えて使用することもできる。フィルム構造体、フィルムおよび多層フィルムという用語は同義的に使用されることが多く、本明細書において必要に応じて同義であると考えられるべきである。
本発明の別の態様では、単一のフィルムはいくつかの異なるタイプの乾燥剤を組み込むことができる。一実施形態では、フィルムは、化学的乾燥剤およびモレキュラーシーブ乾燥剤を組み込むことができる。一実施形態において、フィルムは、約5〜35重量%の化学的乾燥剤、約5〜35重量%のモレキュラーシーブ乾燥剤および約30〜90重量%のポリエチレン、鎖状低密度ポリエチレン、COCまたは他の高分子材料などの高分子材料を含むことができる。
本発明の一態様では、後で加工するために乾燥剤を含む、1つまたは複数の層またはフィルム構造体を貯蔵することが所望され得る。場合によっては、乾燥剤フィルムは、製品接触層およびバリア層の付加のために1つの加工場所から別の場所に送られてもよい。場合によっては、乾燥剤層、バリア層および製品接触層を含む構造体などのフィルム構造体は、更なる加工のために遠隔地へ出荷され得る。乾燥剤を含むフィルム層またはフィルム構造体は、箔または他のバリア層などのバリア層内に包んで貯蔵することができる。バリア層によるラッピングは、乾燥剤含有フィルムまたはフィルム構造体のまわりにバリアを完全に設けることができ、それによって水または水分の乾燥剤内への通過が大幅に阻害される。一実施形態において、フィルム層またはフィルム構造体は、乾燥剤の水分捕捉容量の大きな損失なしに6ヶ月まで貯蔵することができる。他の実施形態では、フィルム層またはフィルム構造体は、12ヶ月まで、18ヶ月まで、またはそれ以上貯蔵することができる。
フィルム構造体100は、成型共押出、押出コーティングおよび/または押出積層、接着積層、インフレートフィルム共押出または単層押出、あるいは当業者に一般に知られている任意の他のフィルム製造方法によって製造されてもよい。一実施形態において、インフレートフィルムおよび成型フィルムの押出温度は、華氏約300°〜550°であり得る。一実施形態において、乾燥剤ヒートシーラント層は、乾燥材料を高分子樹脂内に配合し、インフレーション押出、成型押出、または押出積層により単層フィルムまたは多層フィルムに押出または共押出することによって製造され得る。フィルム構造体の残りは、単層フィルムまたは多層フィルムと一緒に押出または接着積層される。乾燥剤ヒートシーラント層は、フィルム構造体のバリア層を含むフィルム構造体の残りに積層させることができる。
上の段落で記載されるように、本発明を用いて有効な可撓性または剛性パッケージを構成するためにいくつかの方法が存在する。これらの方法には以下のものが含まれるが、これらに限定されない。
1. バリア材料へ押出積層される乾燥剤フィルムのインフレートフィルム単層押出または多層共押出。この方法は、特定の実施形態において好ましいことがある。
2. 乾燥剤フィルムをバリア層へ結合させるために接着剤および/またはプライマーを用いてバリア材料へ接着積層される乾燥剤フィルムのインフレートフィルム単層押出または多層共押出。
3. バリア層へ押出積層される乾燥剤フィルムの成型フィルム単層押出または多層共押出。
4. 乾燥剤フィルムをバリア層へ結合させるために接着剤および/またはプライマーを用いてバリア材料へ接着積層される乾燥剤フィルムの成型フィルム単層押出または多層共押出。
5. 乾燥剤層および/または接着層がバリア層上に直接押出または共押出コーティングされる押出または共押出コーティング。
当然ながら、当業者には明らかであるように、本発明のフィルム、フィルム構造体、フィルムシステムおよびパッケージの任意の他の製造方法が用いられてもよい。さらに、フィルム構造体のバリア層として内部に組み込まれたバリア材料を有するフィルム構造体が好ましいかもしれないが、当業者には明らかであるように、バリア材料またはバリア層を持たないフィルム構造体などの他のフィルム構造体が製造されてもよい。
さらに、本発明の代替実施形態では、乾燥材料はさらに、乾燥材料がその最大容量に達したかどうかを示す指標を提供するために用いられてもよい。その上、これはさらに、パッケージの完全性が損なわれたかどうかの表示を提供することができる。一般に、乾燥材料は、特に透明なフィルム内に組み込まれると、水が吸収されたときに濁ってくる。さらに、乾燥材料が水分を吸収すると、パッケージは重くなり、あまり透明でなくなり、より不透明になる。乾燥材料を含むフィルム構造体内に画像またはメッセージが提供されてもよい。画像またはメッセージがある程度まで覆い隠される、例えばパッケージの混濁のために画像またはメッセージがもはや見えなくなると、個人は乾燥材料がその最大容量に達したこと、あるいはその最大容量にもう少しで到達することを知ることができ、それによって、パッケージ、従って製品が比較的古いか、あるいはパッケージが損なわれて、水分がパッケージ内に進入したことが示される。あるいはパッケージは、色を形成または変化させて、それによって過剰な水分の存在を示すために、ウィンドウなどのパッケージの少なくとも一部を通して見える水分指標を含むことができる。一実施形態では、水分指標として塩化コバルトを使用することができる。
さらに、単一のフィルム構造体内でいくつかの乾燥剤フィルム層を使用することができる。一実施形態では、単一のフィルム構造体において、製品接触層、バリア層および接着剤などの他の層と一緒に、モレキュラーシーブ乾燥剤フィルム層および化学的乾燥剤フィルム層を使用することができる。
本発明の一態様は、湿度のある環境におけるフィルム製品の使用および加工を伴う。医薬品および/または栄養補助食品の包装などの特定の現在の包装作業は、クリーンルームにおいて低湿度条件下で行うことができる。場合によっては、いくつかの現在の包装過程における湿度は、約20%の相対湿度(RH)またはそれよりも低いレベルに維持することができる。本発明の態様は、より高い湿度環境においても包装作業を行うことができるようにする。
本発明の一実施形態では、製品接触層、乾燥剤層およびバリア層を含むフィルム構造体は、製品接触層、乾燥剤層およびバリア層を含む第2のフィルム構造体へ接着させることができる。フィルム構造体は、ヒートシーリング、接着剤または他の接着方法によって接着させることができる。この接着ステップの後、完成したフィルムシステムは、パッケージまたはパッケージ内に設置された薬剤溶出ステントと称される。生産物の追加を含む、フィルム構造体をパッケージに形成する方法の各ステップは、周囲湿度で行うことができる。一実施形態では、上記で詳述した種々のステップは、約50%よりも高いRHを有する環境下で実行することができる。別の実施形態では、種々のステップは、約70%よりも高いRHを有する環境下で実行することができる。さらなる実施形態では、種々のステップは、約80%よりも高いRHを有する環境下で実行することができる。
フィルム内の乾燥剤のために、キャビティ内の相対湿度は、包装環境の相対湿度から迅速に低下するであろう。一実施形態において、キャビティ内の相対湿度は、包装過程が完了した直後または間もなくは約50%よりも高いかもしれない。フィルム内の乾燥剤のために、キャビティ内の相対湿度は、包装過程が完了してから約36時間後には、約20%未満にまで低下し得る。本発明の別の態様では、相対湿度は、包装過程が完了してから36時間後には、約10%未満の相対湿度まで低下し得る。さらなる実施形態では、相対湿度の低下は、キャビティの初期相対湿度が約50%よりも高い場合に起こるであろう。一実施形態において、キャビティの初期相対湿度は約70%よりも高い、約80%よりも高い、または約90%よりも高いこともあり、キャビティの相対湿度は、一実施形態では36時間後に約20%未満、別の実施形態では36時間後に約10%未満であろう。キャビティ内の相対湿度は6ヶ月よりも長い期間(一実施形態において)、および12ヶ月よりも長い期間(一実施形態において)、約20%未満のレベル(一実施形態において)、または約10%未満(別の実施形態において)に保持されるであろう。
キャビティ内のヘッドスペースの相対湿度を低く維持することによって、薬剤溶出ステント、医療器具、医薬品または栄養補助食品の保存寿命を増大することができる。上記の乾燥剤フィルムを含むパッケージ内の医薬品または栄養補助食品の保存寿命は、パッケージの完全性が損なわれない限り、約1年よりも長い(一実施形態において)、約2年よりも長い(別の実施形態において)、または約4年よりも長い(別の実施形態において)であろう。いくつかの薬剤溶出ステントの現在の保存寿命は約60〜90日に限定され、これは、薬剤溶出ステントに関連する高いコスト要因をもたらす経済的負担である。薬剤溶出ステントが本明細書に記載されるような乾燥剤パッケージ内に貯蔵される本発明の一態様は、一実施形態において、約6ヶ月よりも長い増大された保存寿命を提供する。他の実施形態では、乾燥包装内の薬剤溶出ステントの保存寿命は1年よりも長くなるであろう。さらなる実施形態では、保存寿命は2年よりも長い。
手術中に使用される全ての材料と同様に、ステントは殺菌されなければならない。ステントの最も一般的な殺菌方法はエチレンオキシド(ETO)ガス殺菌である。何故なら、これは殺菌される材料に優しいが、微生物因子を殺すことができるからである。一実施形態では、ETO殺菌は、約90%(一実施形態において)の相対湿度、または少なくとも50%の相対湿度(別の実施形態において)、またはさらなる実施形態では30%の湿度の雰囲気中、一実施形態では少なくとも約110°F、別の実施形態では少なくとも約115°F、そしてさらなる実施形態では約125°Fの温度で、約500〜1000mg/Lの濃度のETOへの暴露を伴う。暴露は、一実施形態では1時間まで、そして他の実施形態では10、16または24時間まで行うことができる。正確な条件は変化し得る。本発明の一態様では、ステントの殺菌の取り組みは、50%よりも高い相対湿度および約125°Fの温度の雰囲気中で少なくとも12時間、約200〜500mg/Lの間のETO濃度で実行され得る。別の実施形態では、ステントの殺菌は、90%よりも高い相対湿度、約115°F以上の温度の雰囲気中で少なくとも約1時間、少なくとも1400mg/LのETOを用いて実施され得る。ETOの抗菌効果は温度の上昇に比例して増大し、殺菌時間は、ETO濃度が上昇されるにつれて短くなる。
殺菌の終わりに、一実施形態では、ETOガスは、殺菌チャンバからポンプで排出される。感湿性の製品は、開放されるかあるいはETOガスがパッケージを出入りできるようにするTyvek(登録商標)(DuPont)などの真空孔(vacuum vent)によって密封された多層フィルムパッケージ内にあり得る。吸引によってパッケージの内部から水分を全て除去することは事実上不可能である。パッケージは、殺菌チャンバから取り出されたらすぐに密封され(ヒートシーリングなどによって)、Tyvek(登録商標)真空孔は切除され得る。
ETO殺菌の欠点は、感湿性の製品に湿度を導入することである。殺菌された薬剤溶出ステントの現在の保存寿命は、主にパッケージ内部の水分による薬剤の劣化のために、約2〜3ヶ月であり得る。この水分の原因は2つあり、第1はETO殺菌の雰囲気であり、第2は密封されたステント包装を通って拡散する周囲の水分である。薬剤溶出ステントの保存寿命を延長するために、水分のこれらの原因に対処することができる。
本発明の一態様では、パッケージは、パッケージ内の感湿性の製品のETOガスによる殺菌の後に感湿性の製品を貯蔵するために使用される。パッケージは、実施形態において、本明細書で記載されるパッケージと同様であり得る。パッケージは、一実施形態において、図3および4に示されるパッケージと同様であり得る。パッケージは、第1の高分子製品接触層、第1の乾燥剤層、第2の乾燥剤層、第1のバリア層、および第1の積層層を含む多層フィルムを含むことができる。高分子製品接触層の厚さは、使用される特定のポリマーの浸透度に依存し得る。本明細書における多層フィルムによると、乾燥剤層はそれぞれ、押出可能なオレフィンと混合された酸化カルシウムまたはモレキュラーシーブなどの乾燥剤を含むことができる。有利に、一実施形態では、乾燥剤を消費し得る場合、殺菌工程の期間中に製品接触層を通って第1の乾燥剤層へ最低限の水分が拡散するかあるいは水分は拡散しないであろう。一方、一実施形態では、パッケージ内部の相対湿度を即座に低下させ、貯蔵している間の製品を劣化から保護するために、水分は、殺菌の後に製品接触層を通って拡散できるであろう。
本発明の一態様では、第2の乾燥剤層は、第1の乾燥剤層と例えば、箔などのバリア層との間に位置する。第2の乾燥剤層は、多層フィルムパッケージの外側から進入する水分を吸収することができる。第1の乾燥剤層が飽和された場合に、予備の乾燥剤としての役割を果たすこともできる。第1の乾燥剤層および第2の乾燥剤層は同じ乾燥材料を含んでもよいし、そうでなくてもよい。本発明の一態様では、第1および第2の乾燥剤層は、化学的乾燥剤を含む。本発明の別の態様では、乾燥剤層のうちの一方はモレキュラーシーブ乾燥剤を含み、他方は化学的乾燥剤を含む。
本発明の別の実施形態は、感湿性の薬剤溶出ステントと、それぞれが第1の高分子製品接触層、第1の乾燥剤層、第2の乾燥剤層、第1のバリア層、および第1の積層層を含む2枚の多層フィルムを含む乾燥剤パッケージと、を含む医療システムである。フィルムは、ヒートシーリングまたはパッケージを形成するための他の方法によって一緒に接合される。本発明の一態様では、乾燥剤パッケージは、複数の乾燥剤層、バリア層、および/または積層層を含む。任意の数の様々なタイプの層を含む能力と、層厚の幅広い選択とを組み合わせて、パッケージは種々の用途に合わせることができる。本発明の一実施形態では、乾燥剤パッケージは、1つの多層フィルムをポーチの一種に折り畳んで縁部を密封することによって形成され得る。これは、例えば図3〜4に示される(要素204は空間を指し、製品206はステントを指す)ように薬剤溶出ステントを含むための単一の空間を提供する。
本発明のさらなる態様は、ETOガス法によって薬剤溶出ステントを殺菌する方法である。薬剤溶出ステントは、製品接触層と、同じものを含んでもそうでなくてもよい乾燥材料を含む2つの乾燥剤層と、バリア層と、積層層とを含む、折り畳まれて密封された多層フィルムを含む多層乾燥剤フィルムパッケージ内にあり得る。一実施形態では、パッケージは、本明細書において記載されるような2枚の多層フィルムを含む。これらの2枚のフィルムは、一実施形態では、その周囲またはその近くで互いにヒートシールさせることができる。乾燥剤フィルムパッケージは、ETOガスがパッケージに出入りできるようにするTyvek(登録商標)真空孔によって密封され得る。上記のように、薬剤溶出ステントのETO殺菌は、ETO濃度、相対湿度、温度、および暴露時間の変数を必要とする。各変数は選択される値の範囲にわたって使用可能であり、複数の潜在的に有効な殺菌条件をもたらす。殺菌の終わりに、ETOガスは、殺菌チャンバからポンプで排出される。パッケージは、殺菌チャンバから取り出されたらすぐに密封され、Tyvek(登録商標)真空孔は切除される。殺菌過程の完了時に密封パッケージ内に残存する湿度の量にかかわらず、殺菌の36時間後のパッケージ空間内の相対湿度は、一実施形態では、約20%よりも低くなるであろう。乾燥剤パッケージは密封されたままであるという条件で、本発明の一態様では、パッケージ空間内の相対湿度は、様々な実施形態において、少なくとも6日後、6ヶ月後、1年後、または2年後に約20%よりも低く保持されるであろう。
以下の実施例は、上記のような本発明の好ましい実施形態の実例であり、決して本発明を限定することは意味しない。
実施例1
以下の表1は、上記に記載され、図2に関連して説明されたフィルム構造体100のための好ましい材料およびゲージを説明する。
Figure 2009533182
実施例2
以下の表2は、本発明の代替実施形態において、上記に記載され、図2に関連して説明されたフィルム構造体100のための好ましい材料およびゲージを説明する。
Figure 2009533182
実施例3
実施例3は、上記に記載され、図3に関連して説明されたパッケージ200の好ましい実施形態である。パッケージは、上記および好ましくは実施例1および/または2に関連して記載されたフィルム構造体で製造され得る。特に、パッケージ200は、医療機器のためのものであり得る。各パッケージは、長さ約5.25インチおよび幅約2.25インチでよい。パッケージの周囲に作られるヒートシールは、幅約0.25インチである。ヒートシールを考慮に入れると、各パッケージは、約16.6平方インチの全露出内部表面を有するであろう。
実施例4〜6
以下の表3は、単層フィルムとして押出されるかあるいは結合または接着層などの第2の層と共押出されて、次にバリア層、別の結合または接着層、任意的な印刷またはプライマー層、および酷使層などの他のフィルム層に積層されるシーラントフィルム層のための好ましいフィルム構造体およびゲージを説明する。シーラントフィルムのそれぞれはインフレーション押出法によって製造されるが、成型押出などの他の方法も利用可能である。
Figure 2009533182
ブローン押出を用いてシーラントフィルムが製造された後、雰囲気中の水分による汚染を回避するためにフィルムは直ぐに水分バリア材料で包まれなければならない。
実施例7
表4は本発明の実施形態を説明しており、実施例4のような上記のシーラントフィルム層は他のフィルム層に積層され、シーラントフィルム構造体を形成する。
Figure 2009533182
実施例8
表5は本発明の実施形態を説明しており、実施例5の上記のシーラントフィルム層は他のフィルム層に積層され、シーラントフィルム構造体を形成する。
Figure 2009533182
実施例9
表6は本発明の実施形態を説明しており、実施例6の上記のシーラントフィルム層は他のフィルム層に積層され、シーラントフィルム構造体を形成する。
Figure 2009533182
実施例11
あるいは、実施例7〜9に関連して上記で記載したシーラントフィルム構造体のそれぞれは同一のフィルム構造体へヒートシールされて、医薬品または栄養補助食品などの感湿性の製品のための空間を内部に有するパッケージを提供することができる。
実施例12
表7は、実施例7〜9に関連して上記で記載したシーラントフィルム構造体へヒートシールされ得る代替のフィルム構造体を説明する。シーラントフィルム構造体は、ある量の乾燥材料を含むヒートシーラント層を有するベース構造体にヒートシールすることができる。
Figure 2009533182
あるいは、PVCの形成層およびACLAR(登録商標)のバリア層は交換されてもよい。さらに、APPEEL(登録商標)の押出コーティング層は、内側ヒートシーラント層がフィルム構造体の残りの部分に接着積層されるように接着層で置換されてもよい。
実施例15
本発明の実施形態では、医療システムは、約90%よりも高い相対湿度環境下で水分捕捉性ポーチ内に包装された薬剤溶出ステントを含む。TAXUSTM(マサチューセッツ州ナティックのBoston Scientific)パクリタキセル溶出ステントは、折り畳まれて3辺に沿って密封された表8に記載される材料を含む2枚の多層フィルムを含む水分捕捉性ポーチに入れられる。ポーチは、図4に示されるパッケージ200と同様に構想され得る。表8は、印刷層を除く各層に対応する参照番号を含む。剥離性HDPE層は製品接触層110である。
パクリタキセル溶出ステントを水分捕捉性ポーチ内部に入れて最後の辺が密封され、最初は、ポーチ内部の相対湿度は一実施形態では少なくとも90%であり得る。水分は剥離性HDPE層110を通って拡散し、第1の水分捕捉層112内のモレキュラーシーブ乾燥剤によって迅速に吸収される。ステントがポーチ内に密封されてから36時間後、ポーチ内部のステント周囲の空気の相対湿度は、約20%未満である。モレキュラーシーブが水分で飽和されると、予備層としての第2の水分捕捉層114内に酸化カルシウムが提供される。酸化カルシウムも、ポーチシールまたはポリエステル酷使層120、EAA/LDPE接着層118、および箔バリア層116を通って周囲雰囲気から拡散される水分子と結合し得る。周囲条件で3ヶ月貯蔵した後、ポーチ内部の相対湿度は約20%未満である。さらに、1年後および2年後、パクリタキセル溶出ステント周囲の空気の相対湿度は約20%未満である。ステントは、水分に促進されるパクリタキセルの劣化を制限する環境下に保持され、その保存寿命が2年を超えるまで延長される。
Figure 2009533182
実施例16
本発明の実施形態は、表8に記載される実施例15の水分捕捉性ポーチなどの多層フィルムパッケージ内の薬剤溶出ステントの殺菌を増大する方法である。この方法は、開放ポーチ内の薬剤溶出ステント、シロリムス溶出CYPHERTMステント(フロリダ州マイアミレイクスのCordis Corporation)を、少なくとも約60%の相対湿度の雰囲気中において約125°Fの温度で約1時間、少なくとも約500mg/Lの濃度のETOに暴露することを含む。ETOガスは実質的に排出され、次に水分捕捉性ポーチは密封され、最初は、ポーチ内の薬剤溶出ステントのまわりに約60%の雰囲気の相対湿度が提供される。水分は剥離性HDPE層110を通って拡散し、第1の水分捕捉層112内のモレキュラーシーブ乾燥剤によって迅速に吸収される。
シロリムス溶出ステントがポーチ内に密封されてから36時間後、ポーチ内部のステント周囲の空気の相対湿度は、約20%未満である。モレキュラーシーブが水分で飽和されると、予備層としての第2の水分捕捉層114内に酸化カルシウムが提供される。酸化カルシウムも、ポーチシールを通って、またはポリエステル酷使層120、EAA/LDPE接着層118、および箔バリア層116を通って周囲雰囲気から拡散される水分子と結合し得る。周囲条件で6ヶ月貯蔵した後、ポーチ内部の相対湿度は約20%未満である。さらに、18ヵ月後および30ヵ月後、シロリムス溶出ステント周囲の空気の相対湿度は約20%未満である。この方法は、湿潤環境下でのETOガスによるCYPHERTMステントの殺菌の増大と、多層フィルムパッケージの水分捕捉特性による包装されたステントの保存寿命の延長との両方をもたらす。
本明細書で記載される本発明の好ましい実施形態に対する種々の変形および変更が当業者には明らかであることは理解されるべきである。このような変形および変更は、本発明の趣旨および範囲から逸脱することなく、そしてそれに付随する利点を損なうことなく成され得る。従って、このような変形および変更は特許請求の範囲によって包含されることが意図される。
本発明の実施形態において内部に組み込まれた乾燥材料を含むフィルムの断面を示す。 本発明の態様の別の実施形態において内部に組み込まれた乾燥材料を含むフィルム層を有するフィルム構造体の断面図を示す。 本発明の態様の代替の実施形態におけるフィルム構造体によって製造されたパッケージの斜視図を示す。 本発明の態様の代替の実施形態におけるパッケージの線IV−IVに沿った断面図を示す。

Claims (11)

  1. 第1のフィルム構造体および第2のフィルム構造体を含むパッケージであって、
    前記第1のフィルム構造体が、
    第1のバリア層、
    第1の乾燥剤層、
    第1の製品接触層、および
    第1の非水系接着剤を含み、
    前記第2のフィルム構造体が、
    第2のバリア層、
    第2の乾燥剤層、
    第2の製品接触層、および
    第2の非水系接着剤製品接触層を含み、
    前記第1のバリア層が、ポリ塩化ビニリデンアクリル酸メチルコポリマー、高密度フルオロカーボンポリマー、シクロオレフィンコポリマー、金属箔、ナイロン、高密度ポリエチレン、配向ポリプロピレン、成型ポリプロピレン、金属化配向ポリプロピレン、および金属化ポリエステルからなる群から選択される1つまたは複数の材料を含み、
    前記第1の乾燥剤層が化学的乾燥剤を含み、
    前記第1の乾燥剤層および前記第2の乾燥剤層が合わせて、約36時間未満の期間内に、前記パッケージの内部の相対湿度を約50%よりも高い値から約10%よりも低い値に変更する容量を有するパッケージ。
  2. 前記第1の乾燥剤層が約20〜40重量%の乾燥剤および約60〜80重量%の高分子材料を含む、請求項1に記載のパッケージ。
  3. 前記第2の乾燥剤層が約20〜40重量%の乾燥剤および約60〜80重量%の高分子材料を含む、請求項1または2に記載のパッケージ。
  4. 前記第1のバリア層が約75ミクロン以下の厚さを有する、請求項1〜3のいずれか一項に記載のパッケージ。
  5. 前記第1の乾燥剤層がさらにモレキュラーシーブ乾燥剤を含む、請求項1〜4のいずれか一項に記載のパッケージ。
  6. 前記第2の乾燥剤層が化学的乾燥剤およびモレキュラーシーブ乾燥剤を含む、請求項5に記載のパッケージ。
  7. 前記製品接触層が、ポリ塩化ビニル、シクロオレフィンコポリマー、高密度ポリエチレン、またはシクロオレフィンコポリマーおよび高密度ポリエチレンとの混合物からなる群から選択される1つまたは複数の材料を含む、請求項1〜6のいずれか一項に記載のパッケージ。
  8. 前記第1のフィルム構造体が前記第2のフィルム構造体に密封される、請求項1〜7のいずれか一項に記載のパッケージ。
  9. 前記第1の乾燥剤層の前記化学的乾燥剤が、酸化カルシウム、酸化マグネシウム、酸化バリウム、水酸化バリウム、酸化ストロンチウムおよび酸化アルミニウムからなる群から選択される1つまたは複数の材料を含む、請求項1〜8のいずれか一項に記載のパッケージ。
  10. 前記第1の乾燥剤層の前記モレキュラーシーブ乾燥剤が、約4オングストローム以下の細孔径を有する結晶性アルミノシリケートを含む、請求項5に記載のパッケージ。
  11. 前記パッケージが感湿性の薬剤溶出ステントを前記パッケージの内部に含む、請求項1〜10のいずれか一項に記載のパッケージ。
JP2009505604A 2006-04-11 2007-04-11 乾燥材料が内部に組み込まれたフィルムならびに使用および製造方法 Pending JP2009533182A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/401,633 US20060269708A1 (en) 2002-06-20 2006-04-11 Films having a desiccant material incorporated therein and methods of use and manufacture
US11/461,680 US8003179B2 (en) 2002-06-20 2006-08-01 Films having a desiccant material incorporated therein and methods of use and manufacture
PCT/US2007/066456 WO2007121259A2 (en) 2006-04-11 2007-04-11 Films having a desiccant material incorporated therein and methods of use and manufacture

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009533182A true JP2009533182A (ja) 2009-09-17
JP2009533182A5 JP2009533182A5 (ja) 2010-03-04

Family

ID=38480489

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009505604A Pending JP2009533182A (ja) 2006-04-11 2007-04-11 乾燥材料が内部に組み込まれたフィルムならびに使用および製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8003179B2 (ja)
EP (1) EP2004400B1 (ja)
JP (1) JP2009533182A (ja)
AU (1) AU2007238117B2 (ja)
CA (1) CA2649116A1 (ja)
MX (1) MX2008013052A (ja)
WO (1) WO2007121259A2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013024879A (ja) * 2011-07-22 2013-02-04 Bayer Healthcare Llc 向上された計測性能を有するバイオセンサ乾燥剤系
JP2013518255A (ja) * 2010-01-22 2013-05-20 バイエル・ヘルスケア・エルエルシー 確度改善性乾燥剤
JP2013154939A (ja) * 2012-01-31 2013-08-15 Kyoraku Co Ltd プラスチック容器
US9664638B2 (en) 2010-01-22 2017-05-30 Ascensia Diabetes Care Holdings Ag Biosensor desiccant system having enhanced measurement performance
JP2018203366A (ja) * 2017-06-08 2018-12-27 共同印刷株式会社 ブリスターパック用蓋材
JP2018203365A (ja) * 2017-06-08 2018-12-27 共同印刷株式会社 ブリスターパック用蓋材
KR102382137B1 (ko) * 2021-06-02 2022-04-04 주식회사 에이치에스티 흡습성과 내방출성이 개선된 차량 램프용 방습제품

Families Citing this family (105)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE60318938T2 (de) 2002-03-20 2009-01-22 Mannkind Corp., Valencia Inhalationsgerät
ATE399321T1 (de) * 2004-04-30 2008-07-15 Certest Biotec S L Schnelldiagnosestreifen mit feuchtigkeitsabsorbierendem material und blisterpackung dafür
US20100025266A1 (en) * 2004-04-30 2010-02-04 Oscar Landeta Elorz Blistered rapid diagnostic test with incorporated moisture absorbent material
US7915822B2 (en) * 2004-08-04 2011-03-29 Samsung Electronics Co., Ltd. Display device and method and apparatus for manufacturing the same
JP2006049308A (ja) * 2004-08-04 2006-02-16 Samsung Electronics Co Ltd 表示装置、その製造方法、及びその製造装置
DK1786784T3 (da) 2004-08-20 2011-02-14 Mannkind Corp Katalyse af diketopiperazinsyntese
JP4990142B2 (ja) 2004-08-23 2012-08-01 マンカインド コーポレイション 薬物送達のためのジケトピペラジン塩、ジケトモルホリン塩、又はジケトジオキサン塩
EP3827747A1 (en) 2005-04-28 2021-06-02 Otsuka Pharmaceutical Co., Ltd. Pharma-informatics system
US8912908B2 (en) 2005-04-28 2014-12-16 Proteus Digital Health, Inc. Communication system with remote activation
US8802183B2 (en) 2005-04-28 2014-08-12 Proteus Digital Health, Inc. Communication system with enhanced partial power source and method of manufacturing same
US8836513B2 (en) 2006-04-28 2014-09-16 Proteus Digital Health, Inc. Communication system incorporated in an ingestible product
US9198608B2 (en) 2005-04-28 2015-12-01 Proteus Digital Health, Inc. Communication system incorporated in a container
HUE028691T2 (en) 2005-09-14 2016-12-28 Mannkind Corp A method for formulating a drug based on increasing the affinity of crystalline microparticle surfaces towards active ingredients
AU2007216966C1 (en) 2006-02-22 2014-03-20 Mannkind Corporation A method for improving the pharmaceutic properties of microparticles comprising diketopiperazine and an active agent
CN101496042A (zh) 2006-05-02 2009-07-29 普罗秋斯生物医学公司 患者定制的治疗方案
WO2008052136A2 (en) 2006-10-25 2008-05-02 Proteus Biomedical, Inc. Controlled activation ingestible identifier
EP2069004A4 (en) 2006-11-20 2014-07-09 Proteus Digital Health Inc PERSONAL HEALTH SIGNAL RECEIVERS WITH ACTIVE SIGNAL PROCESSING
CN101686800A (zh) 2007-02-01 2010-03-31 普罗秋斯生物医学公司 可摄入事件标记器系统
KR101528748B1 (ko) 2007-02-14 2015-06-15 프로테우스 디지털 헬스, 인코포레이티드 고 표면적 전극을 갖는 체내 전원
US8932221B2 (en) 2007-03-09 2015-01-13 Proteus Digital Health, Inc. In-body device having a multi-directional transmitter
US8540632B2 (en) 2007-05-24 2013-09-24 Proteus Digital Health, Inc. Low profile antenna for in body device
DK2192946T3 (da) 2007-09-25 2022-11-21 Otsuka Pharma Co Ltd Kropsintern anordning med virtuel dipol signalforstærkning
DK3235491T3 (da) 2008-03-05 2021-02-08 Otsuka Pharma Co Ltd Spiselige hændelsesmarkeringsenheder og systemer med multimodus-kommunikation
US8485180B2 (en) 2008-06-13 2013-07-16 Mannkind Corporation Dry powder drug delivery system
ES2655921T3 (es) 2008-06-13 2018-02-22 Mannkind Corporation Un inhalador de polvo seco y sistema para administración de fármacos
ES2904623T3 (es) 2008-06-20 2022-04-05 Mannkind Corp Aparato interactivo para establecer un perfil en tiempo real de esfuerzos de inhalación
SG195535A1 (en) 2008-07-08 2013-12-30 Proteus Digital Health Inc Ingestible event marker data framework
MY154217A (en) 2008-08-13 2015-05-15 Proteus Digital Health Inc Ingestible circuitry
WO2010068527A1 (en) * 2008-12-10 2010-06-17 Merck Sharp & Dohme Corp. Package for oxygen-sensitive pharmaceutical products
US8314106B2 (en) 2008-12-29 2012-11-20 Mannkind Corporation Substituted diketopiperazine analogs for use as drug delivery agents
AU2010203737B2 (en) 2009-01-06 2016-09-15 Otsuka Pharmaceutical Co., Ltd. Pharmaceutical dosages delivery system
SG172846A1 (en) 2009-01-06 2011-08-29 Proteus Biomedical Inc Ingestion-related biofeedback and personalized medical therapy method and system
DK2400950T3 (da) 2009-02-26 2019-07-29 Glaxo Group Ltd Farmaceutiske formuleringer omfattende 4-{(1 r)-2-[(6-{2-[(2,6-dichlorbenzyl)oxy]ethoxy}hexyl)amino]-1-hydroxyethyl}-2-(hydroxymethyl)phenol
CH700645A2 (de) * 2009-03-20 2010-09-30 Alcan Tech & Man Ltd Deckfolie als Durchdrückfolie für eine Blisterpackung.
US8540664B2 (en) 2009-03-25 2013-09-24 Proteus Digital Health, Inc. Probablistic pharmacokinetic and pharmacodynamic modeling
NZ596292A (en) 2009-04-28 2014-04-30 Proteus Digital Health Inc Highly reliable ingestible event markers and methods for using the same
EP2432458A4 (en) 2009-05-12 2014-02-12 Proteus Digital Health Inc ACCEPTABLE EVENT MARKER WITH SUGAR COMPONENT
JP5667178B2 (ja) * 2009-06-16 2015-02-12 プレオティント エル エル シー 感湿層中の水分量を低減する感湿層及び構造用方法及び構成
US20110014324A1 (en) * 2009-07-10 2011-01-20 Christoffer Lundqvist Product for the storage of freeze-dried lactic acid bacteria mixed with oral rehydration solution
US9511914B2 (en) * 2009-09-01 2016-12-06 Philip Morris Usa Inc. Thermoformable multilayer films and blister packs produced therefrom
TWI517050B (zh) 2009-11-04 2016-01-11 普羅托斯數位健康公司 供應鏈管理之系統
GB0921075D0 (en) 2009-12-01 2010-01-13 Glaxo Group Ltd Novel combination of the therapeutic agents
UA109424C2 (uk) 2009-12-02 2015-08-25 Фармацевтичний продукт, фармацевтична таблетка з електронним маркером і спосіб виготовлення фармацевтичної таблетки
MX343567B (es) * 2010-02-01 2016-11-09 Graphic Packaging Int Inc Material de empaque sellable con calor con adhesividad en caliente mejorada.
US20110218618A1 (en) * 2010-03-04 2011-09-08 Monroe Stephen H Self-Regenerating Drug-Delivering Stent
CN102905672B (zh) 2010-04-07 2016-08-17 普罗秋斯数字健康公司 微型可吞服装置
US8616397B2 (en) * 2010-04-27 2013-12-31 Cactus, Llc Pharmaceutical waste disposal assembly including waste diverter
US9044377B2 (en) 2010-04-27 2015-06-02 Cactus, Llc Pharmaceutical waste disposal assembly
US8573426B2 (en) * 2010-04-27 2013-11-05 Cactus, Llc Pharmaceutical waste disposal assembly
US20110266189A1 (en) * 2010-05-03 2011-11-03 Tom Nicole L Blister packaging
TWI557672B (zh) 2010-05-19 2016-11-11 波提亞斯數位康健公司 用於從製造商跟蹤藥物直到患者之電腦系統及電腦實施之方法、用於確認將藥物給予患者的設備及方法、患者介面裝置
KR20130117755A (ko) 2010-06-21 2013-10-28 맨카인드 코포레이션 건조 분말 약물 운반 시스템 및 방법
EP2612824B1 (en) * 2010-09-01 2020-05-20 Kyodo Printing Co., Ltd. Laminate, packaging container, and packaging body
US8785183B2 (en) 2010-09-21 2014-07-22 Biogaia Ab Active plastic material in oil
EP2642983A4 (en) * 2010-11-22 2014-03-12 Proteus Digital Health Inc DEVICE INGREABLE WITH PHARMACEUTICAL PRODUCT
US9096368B2 (en) 2011-01-19 2015-08-04 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical device packaging and methods for preparing and packaging medical devices
US8973748B2 (en) * 2011-01-19 2015-03-10 Boston Scientific Scime, Inc. Medical device packaging and methods for preparing and packaging medical devices
CN105667994B (zh) * 2011-04-01 2018-04-06 曼金德公司 用于药物药盒的泡罩包装
WO2012174472A1 (en) 2011-06-17 2012-12-20 Mannkind Corporation High capacity diketopiperazine microparticles
WO2015112603A1 (en) 2014-01-21 2015-07-30 Proteus Digital Health, Inc. Masticable ingestible product and communication system therefor
US9756874B2 (en) 2011-07-11 2017-09-12 Proteus Digital Health, Inc. Masticable ingestible product and communication system therefor
BR112014001397A2 (pt) 2011-07-21 2017-02-21 Proteus Biomedical Inc dispositivo, sistema e método de comunicação móvel
WO2013046224A2 (en) * 2011-08-08 2013-04-04 Essel Propack Limited Metallized polyethylene laminates
WO2013063160A1 (en) 2011-10-24 2013-05-02 Mannkind Corporation Methods and compositions for treating pain
US8599515B2 (en) * 2011-11-08 2013-12-03 HGST Netherlands B.V. Magnetic storage device with dual stage humidity control
US9235683B2 (en) 2011-11-09 2016-01-12 Proteus Digital Health, Inc. Apparatus, system, and method for managing adherence to a regimen
DE102012006416A1 (de) * 2011-12-09 2013-06-13 Maria Soell High Technology Films Gmbh Metallschicht-freie Mehrschichtfolie mit geringem Flächengewicht
CN108057154B (zh) 2012-07-12 2021-04-16 曼金德公司 干粉药物输送系统和方法
JP2015534539A (ja) 2012-07-23 2015-12-03 プロテウス デジタル ヘルス, インコーポレイテッド 摂取可能構成要素を備える摂取可能事象マーカーを製造するための技法
ES2683709T3 (es) 2012-10-18 2018-09-27 Proteus Digital Health, Inc. Aparato, sistema, y procedimiento para optimizar de manera adaptativa la disipación de energía y la energía de difusión en una fuente de energía para un dispositivo de comunicación
CN104781652A (zh) * 2012-11-14 2015-07-15 3M创新有限公司 蒸汽灭菌后湿气指示方法和制品
US9962913B2 (en) 2012-12-07 2018-05-08 Bemis Company, Inc. Multilayer film
CN103009747B (zh) * 2012-12-24 2015-07-29 苏州海顺包装材料有限公司 一种除湿防潮封装薄膜及其制备方法
CN103029386B (zh) * 2012-12-27 2015-04-22 中国人民解放军总装备部军械技术研究所 军用耐戳穿、抗撕裂、防静电、高阻隔迷彩伪装复合材料及其制备方法
JP2016508529A (ja) 2013-01-29 2016-03-22 プロテウス デジタル ヘルス, インコーポレイテッド 高度に膨張可能なポリマーフィルムおよびこれを含む組成物
US10175376B2 (en) 2013-03-15 2019-01-08 Proteus Digital Health, Inc. Metal detector apparatus, system, and method
US20160185085A1 (en) * 2013-05-16 2016-06-30 Cryovac, Inc. Blend and film exhibiting resistance to ink abrasion
WO2014193401A1 (en) * 2013-05-31 2014-12-04 Empire Technology Development Llc Color change indicator of biofilm formation
JP6511439B2 (ja) 2013-06-04 2019-05-15 プロテウス デジタル ヘルス, インコーポレイテッド データ収集および転帰の査定のためのシステム、装置、および方法
EP3021834A1 (en) 2013-07-18 2016-05-25 MannKind Corporation Heat-stable dry powder pharmaceutical compositions and methods
US9796576B2 (en) 2013-08-30 2017-10-24 Proteus Digital Health, Inc. Container with electronically controlled interlock
WO2015046485A1 (ja) * 2013-09-30 2015-04-02 大日本印刷株式会社 吸湿性包装体
US10084880B2 (en) 2013-11-04 2018-09-25 Proteus Digital Health, Inc. Social media networking based on physiologic information
CN103753914A (zh) * 2014-01-08 2014-04-30 合肥杰事杰新材料股份有限公司 一种高阻湿、高阻隔五层共挤包装材料及其制备方法
US20150225151A1 (en) 2014-02-11 2015-08-13 Christopher L. Osborn Anti-Scalping Transdermal Patch Packaging Film
US10307464B2 (en) 2014-03-28 2019-06-04 Mannkind Corporation Use of ultrarapid acting insulin
BR112016029448B1 (pt) * 2014-06-30 2021-02-17 Dow Global Technologies Llc. composições adsorventes de peneira molecular de carbono à base de copolímero de cloreto de vinilideno e processos para as mesmas
CN104163026A (zh) * 2014-07-24 2014-11-26 桐城市福润包装材料有限公司 一种防潮包装材料
JP2016193731A (ja) * 2015-03-31 2016-11-17 株式会社吉野工業所 調湿容器
US11051543B2 (en) 2015-07-21 2021-07-06 Otsuka Pharmaceutical Co. Ltd. Alginate on adhesive bilayer laminate film
CA2992852C (en) * 2015-10-09 2023-10-10 General Mills, Inc. Moisture barrier films
CN106511078A (zh) * 2016-05-18 2017-03-22 张�杰 外阻隔袋填充惰性气体输液袋
MX2019000888A (es) 2016-07-22 2019-06-03 Proteus Digital Health Inc Percepcion y deteccion electromagnetica de marcadores de evento ingeribles.
IL265827B2 (en) 2016-10-26 2023-03-01 Proteus Digital Health Inc Methods for producing capsules with ingestible event markers
CN106552605B (zh) * 2016-11-30 2019-03-26 浙江理工大学 一种以聚丙烯酸与有机生石灰复合干燥剂的制备方法
JP6411599B1 (ja) * 2017-08-24 2018-10-24 Ckd株式会社 ブリスター包装機
US10842022B2 (en) * 2017-09-15 2020-11-17 Ocella Inc Multilayered flexible electronics platform
CN109051340B (zh) * 2018-06-29 2020-10-02 上海衡元高分子材料有限公司 环境湿度调节物品
DE102018010271A1 (de) 2018-07-24 2020-01-30 Huhtamaki Flexible Packaging Germany Gmbh & Co. Kg Folienverbund zur Verpackung transdermaler Pflaster und Verpackung aus einem solchen Folienverbund
US11371992B2 (en) * 2018-10-02 2022-06-28 Polyvalor, Limited Partnership Solid phase immunoassay apparatus and method for rapid detection of bacteria
US11912444B2 (en) * 2019-06-03 2024-02-27 Amcor Flexibles Singen Gmbh Process for the conditioned packaging of hard gelatin capsules
IT201900016913A1 (it) * 2019-09-20 2021-03-20 Pogliano Flexible Packaging Srl Film multistrato per il confezionamento di prodotti farmaceutici ed alimentari
US20230241134A1 (en) 2020-06-30 2023-08-03 Biogaia Ab Probiotic composition for topical use
US11447313B2 (en) * 2020-12-01 2022-09-20 Desiccare, Inc. Humidity control system
WO2024081219A1 (en) 2022-10-14 2024-04-18 Csp Technologies, Inc. Container and method for storing and stabilizing moisture sensitive products

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004000681A (ja) * 1998-08-07 2004-01-08 Olympus Corp 内視鏡
JP2004526499A (ja) * 2001-03-16 2004-09-02 エスティーエス バイオポリマーズ,インコーポレイティド 複数層ポリマーコーティングを有する薬物添加ステント
WO2004080808A2 (en) * 2003-03-10 2004-09-23 Pechiney Emballage Flexible Europe Films having a desiccant material incorporated therein and methods of use and manufacture
WO2005004945A2 (en) * 2003-06-25 2005-01-20 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Thermal treatment of a drug eluting implantable medical device
JP2005272009A (ja) * 2004-02-23 2005-10-06 Toppan Printing Co Ltd 多層包装体

Family Cites Families (73)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2987174A (en) 1960-05-06 1961-06-06 Miles Lab Test sample container
US3063767A (en) 1960-08-30 1962-11-13 Gen Refractories Co Brick package
CH434104A (de) 1964-05-01 1967-04-15 Schuepbach Ag Konditionierendes Verpackungsmaterial
US3326810A (en) 1964-11-16 1967-06-20 Grace W R & Co Desiccant package
US4081397A (en) 1969-12-22 1978-03-28 P. R. Mallory & Co. Inc. Desiccant for electrical and electronic devices
US3704806A (en) 1971-01-06 1972-12-05 Le T Im Lensoveta Dehumidifying composition and a method for preparing the same
US3804663A (en) 1971-05-26 1974-04-16 Dow Chemical Co Method of internally coating rigid or semi-rigid plastic containers
US3809223A (en) 1971-08-27 1974-05-07 Crown Zellerbach Corp Protected lumber package and method of making same
CH574603A5 (ja) 1972-05-08 1976-04-15 Ciba Geigy Ag
US3833406A (en) 1972-08-07 1974-09-03 Owens Illinois Inc Closed container with desiccant coating on inside surface thereof
US3898344A (en) 1973-05-24 1975-08-05 Us Army Packaged dry imitation vinegar product
US4036360A (en) 1975-11-12 1977-07-19 Graham Magnetics Incorporated Package having dessicant composition
US4770944A (en) 1979-12-10 1988-09-13 American Can Company Polymeric structure having improved barrier properties and method of making same
US4407897A (en) * 1979-12-10 1983-10-04 American Can Company Drying agent in multi-layer polymeric structure
US4284672A (en) 1979-12-18 1981-08-18 Champion International Corporation Flexible packaging composite comprising an outer polyamide layer, an intermediate metal foil layer and an interior heat-sealable layer
US4391855A (en) 1980-08-25 1983-07-05 Depor Industries Corrosion resistant coating and method for coating metal substrate
US4485204A (en) 1981-08-26 1984-11-27 Phillips Petroleum Company Polyester blends comprising a desiccant and a rubbery block copolymer
US4547536A (en) 1981-08-26 1985-10-15 Phillips Petroleum Company Polyester blends containing a metal oxide desiccant
US4447565A (en) 1981-12-07 1984-05-08 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Method and composition for molding low density desiccant syntactic foam articles
US4646914A (en) 1985-07-22 1987-03-03 Jerome Gipson Sealed enclosure for display objects
US4730726A (en) 1987-04-21 1988-03-15 United States Surgical Corporation Sealed sterile package
JP2555087B2 (ja) 1987-07-23 1996-11-20 株式会社クラレ 耐熱容器
CA1335424C (en) 1987-12-29 1995-05-02 Tohei Moritani Multilayered packaging materials having high gas barrier property
AU616730B2 (en) 1988-02-29 1991-11-07 Kuraray Co., Ltd. Multilayered container
US4861632A (en) * 1988-04-19 1989-08-29 Caggiano Michael A Laminated bag
EP0367835B1 (en) 1988-04-30 1996-07-31 Toyo Seikan Kaisha, Ltd. Multilayered plastic container
US5332525A (en) 1988-08-23 1994-07-26 Cortec Corporation Vapor phase corrosion inhibitor-desiccant material
US5078909A (en) 1989-05-23 1992-01-07 Sasaki Chemicals Co., Ltd. Moisture-absorbent compositions and molded items
JPH0649354B2 (ja) 1989-07-10 1994-06-29 東洋製罐株式会社 プラスチック多層容器
CA2040993C (en) 1990-04-25 2001-08-07 Yoshiaki Inoue Oxygen absorbent composition and method of preserving article with same
DE4013799A1 (de) 1990-04-28 1991-10-31 Gaplast Gmbh Behaelter und behaelterverschluss aus kunststoff, insbesondere fuer arznei- und genussmittel
US5686161A (en) 1991-01-07 1997-11-11 Multisorb Technologies, Inc. Moisture-sensitive label
CA2108163A1 (en) 1991-04-25 1992-10-26 Arthur Zenker Moss Moisture indicating molding resins
US5633054A (en) 1992-03-30 1997-05-27 Conservation Resources International, Inc. Archival materials and packaging
FR2696445B1 (fr) 1992-10-01 1994-12-16 Rennes Inst Nal Sciences Appli Composition pour l'obtention de produits à base de chaux pure, application de cette composition et procédé pour sa mise en Óoeuvre.
US5322161A (en) 1992-11-30 1994-06-21 United States Surgical Corporation Clear package for bioabsorbable articles
US5431970A (en) 1993-08-11 1995-07-11 Broun; Conway C. Laminate material for protective bags and cases
CA2196673C (en) 1994-08-05 2005-07-05 Charles Bernard Taskis Container for moisture-sensitive material
US5529177A (en) 1994-08-26 1996-06-25 Podd; Stephen D. Humidity control device for container or container liner
US6279736B1 (en) 1995-04-19 2001-08-28 Capitol Specialty Plastics, Inc. Barrier pack having an absorbing agent applied to the interior of the pack
US6112888A (en) 1996-06-28 2000-09-05 W. R. Grace & Co.-Conn. Non-reclosable packages containing desiccant matrix
US5743942A (en) 1996-09-19 1998-04-28 United Catalysts Inc. Desiccant container
US6103141A (en) 1997-01-23 2000-08-15 Multisorb Technologies, Inc. Desiccant deposit
US5829669A (en) * 1997-02-06 1998-11-03 Sonoco Products Company Tubular container and methods and apparatus for manufacturing same
CA2235534A1 (en) 1997-04-23 1998-10-23 Mitsui Chemicals, Incorporated Multilayered article, vessel and resin composition based on polyethylene
US6212756B1 (en) 1998-08-14 2001-04-10 Truseal Technologies, Inc. Dispensable non-adhesive desiccated matrix system for insulating glass units
US6315112B1 (en) 1998-12-18 2001-11-13 Smithkline Beecham Corporation Method and package for storing a pressurized container containing a drug
US6135273A (en) 1999-03-31 2000-10-24 Cuen; Joseph Anthony Thermal bag
US6531197B2 (en) 1999-04-26 2003-03-11 Illinois Tool Works Desiccant barrier container
JP2001009985A (ja) 1999-07-02 2001-01-16 Hisamitsu Pharmaceut Co Inc 貼付剤用包装袋及び包装貼付剤
US6451423B1 (en) 2000-08-31 2002-09-17 International Paper Company Controlled atmosphere packaging
CN100400265C (zh) 2000-09-05 2008-07-09 先进塑胶技术卢森堡股份有限公司 利用回收材料制造具有阻挡特性的多层容器和型坯
US7178927B2 (en) 2000-11-14 2007-02-20 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Electroluminescent device having drying agent
US6534571B1 (en) 2001-04-25 2003-03-18 Flow Polymers, Inc. Desiccant dispersion for rubber compounds
EP1407069A4 (en) 2001-06-19 2005-03-30 Kappler Inc LIQUID IMPREGNABLE VAPOR PERMEABLE COMPOSITE FABRIC AND METHOD OF MANUFACTURING THE SAME
US20040170780A1 (en) 2001-08-06 2004-09-02 Giraud Jean Pierre Method and compostion for an in-mold liner
AT410943B (de) 2001-10-23 2003-08-25 Markus Dipl Ing Rettenbacher Formkörper aus naturfasern und kunststoff, seine herstellung in gegenwart von feuchtigkeit und dessen verwendung
US7413083B2 (en) 2002-04-11 2008-08-19 Csp Technologies, Inc. Desiccant vial assembly for effervescent tablets
US20030235664A1 (en) 2002-06-20 2003-12-25 Rick Merical Films having a desiccant material incorporated therein and methods of use and manufacture
WO2004084767A1 (en) * 2003-03-25 2004-10-07 Medtronic Vascular Connaught Packaging for stents and stent delivery systems_________
US20060236868A1 (en) 2003-05-19 2006-10-26 Bester Pansegrouw Dessicant container
FR2858301B1 (fr) 2003-07-29 2006-05-26 Airsec Conteneur dessicatif etanche pour le conditionnement de produits sensibles a l'humidite ambiante
DE102004031109B4 (de) 2003-12-30 2016-03-31 Lg Display Co., Ltd. Organisches Lumineszenzdisplay vom Doppeltafeltyp sowie Verfahren zum Herstellen desselben
US20050140041A1 (en) 2003-12-31 2005-06-30 Manish Seth Synthetic roofing and siding material
US20050255139A1 (en) 2004-05-14 2005-11-17 Hurd Jonathan L Polymeric compositions with embedded pesticidal desiccants
US7551246B2 (en) 2004-09-27 2009-06-23 Idc, Llc. System and method for display device with integrated desiccant
US7312569B2 (en) 2004-12-24 2007-12-25 Samsung Electronics Co., Ltd. Flat panel display apparatus
WO2006082920A1 (ja) 2005-02-07 2006-08-10 Kyodo Printing Co., Ltd. 吸湿インジケータ機能付き包装袋及び乾燥剤
JP4659523B2 (ja) 2005-04-26 2011-03-30 共同印刷株式会社 ブリスター用フィルム及びブリスター用包装容器
EP1733872A1 (de) 2005-06-15 2006-12-20 Alcan Technology & Management Ltd. Kaltverformbares Laminat
GB2430028A (en) 2005-09-08 2007-03-14 Forensic Pathways Ltd Swab with a container for evidence preservation and drying
FR2901248B1 (fr) 2006-05-19 2010-09-17 Airsec Dispositif distributeur/limiteur de debit de produits unitaires, integre a un conteneur et de traitement in-situ de son atmosphere interne
US20090071855A1 (en) 2007-09-14 2009-03-19 Bahuguna Sumit Packaging for amorphous statins and compositions thereof

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004000681A (ja) * 1998-08-07 2004-01-08 Olympus Corp 内視鏡
JP2004526499A (ja) * 2001-03-16 2004-09-02 エスティーエス バイオポリマーズ,インコーポレイティド 複数層ポリマーコーティングを有する薬物添加ステント
WO2004080808A2 (en) * 2003-03-10 2004-09-23 Pechiney Emballage Flexible Europe Films having a desiccant material incorporated therein and methods of use and manufacture
WO2005004945A2 (en) * 2003-06-25 2005-01-20 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Thermal treatment of a drug eluting implantable medical device
JP2005272009A (ja) * 2004-02-23 2005-10-06 Toppan Printing Co Ltd 多層包装体

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013518255A (ja) * 2010-01-22 2013-05-20 バイエル・ヘルスケア・エルエルシー 確度改善性乾燥剤
US9664638B2 (en) 2010-01-22 2017-05-30 Ascensia Diabetes Care Holdings Ag Biosensor desiccant system having enhanced measurement performance
JP2013024879A (ja) * 2011-07-22 2013-02-04 Bayer Healthcare Llc 向上された計測性能を有するバイオセンサ乾燥剤系
JP2013154939A (ja) * 2012-01-31 2013-08-15 Kyoraku Co Ltd プラスチック容器
JP2018203366A (ja) * 2017-06-08 2018-12-27 共同印刷株式会社 ブリスターパック用蓋材
JP2018203365A (ja) * 2017-06-08 2018-12-27 共同印刷株式会社 ブリスターパック用蓋材
KR102382137B1 (ko) * 2021-06-02 2022-04-04 주식회사 에이치에스티 흡습성과 내방출성이 개선된 차량 램프용 방습제품

Also Published As

Publication number Publication date
EP2004400A2 (en) 2008-12-24
US8003179B2 (en) 2011-08-23
AU2007238117B2 (en) 2011-10-20
WO2007121259B1 (en) 2008-03-27
MX2008013052A (es) 2009-02-23
WO2007121259A2 (en) 2007-10-25
CA2649116A1 (en) 2007-10-25
US20070160789A1 (en) 2007-07-12
EP2004400B1 (en) 2020-03-18
WO2007121259A3 (en) 2008-01-24
AU2007238117A1 (en) 2007-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8003179B2 (en) Films having a desiccant material incorporated therein and methods of use and manufacture
US20040131805A1 (en) Films having a desiccant material incorporated therein and methods of use and manufacture
US20030235664A1 (en) Films having a desiccant material incorporated therein and methods of use and manufacture
US20060269708A1 (en) Films having a desiccant material incorporated therein and methods of use and manufacture
TWI720953B (zh) 泡鼓包裝用積層體、使用其之泡鼓包裝、及泡鼓包裝包裝體與其積層體之製造方法
BRPI0816076B1 (pt) Filme de barreira de oxigênio ativa multicamada e embalagem
KR102390525B1 (ko) 다층체, 포장 용기, 및 식품의 보존 방법
TWI772357B (zh) 包裝袋及其製造方法
JP2009297936A (ja) 防湿包装材料
JP7087619B2 (ja) 酸素吸収性フィルムおよび包装材
WO2015186640A1 (ja) ブリスターパック用積層体、それを用いたブリスターパック、及びブリスターパック包装体
WO2016204292A1 (ja) ブリスターパック用積層体、及びそれを用いたブリスターパック
JP2955776B2 (ja) 包装体
JP7412088B2 (ja) 吸収性透明蓋材
JP2021181318A (ja) 包装用吸湿フィルム
JP4156270B2 (ja) 脱酸素包装用内装フィルム
JP7439504B2 (ja) 積層体、包装体及び包装物品
JP3730742B2 (ja) 液体薬品用包装材料及びその製造方法
JP2000158610A (ja) 複合シート及び密封容器
JP2019014204A (ja) 非吸着性積層体
JP2017214143A (ja) ブリスターパック用積層体、及びそれを用いたブリスターパック
JP2006095893A (ja) 積層フィルム及びその用途
JP2012229024A (ja) 非吸着性を有するイージーピール包装袋
JP2015217987A (ja) 体外診断薬包装用の積層体、及び包装された体外診断薬
JPH11157029A (ja) 複合シート及び密封容器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100113

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111013

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111025

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120403