JP2009523326A - ゲートの頂部が拡張された半導体トランジスタ - Google Patents

ゲートの頂部が拡張された半導体トランジスタ Download PDF

Info

Publication number
JP2009523326A
JP2009523326A JP2008550519A JP2008550519A JP2009523326A JP 2009523326 A JP2009523326 A JP 2009523326A JP 2008550519 A JP2008550519 A JP 2008550519A JP 2008550519 A JP2008550519 A JP 2008550519A JP 2009523326 A JP2009523326 A JP 2009523326A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
source
gate electrode
drain
gate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008550519A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5536340B2 (ja
Inventor
アンダーソン、ブレント、エー.
チャン、ビクター、ダブリュー.、シー
ノワック、エドワード、ジェー.
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JP2009523326A publication Critical patent/JP2009523326A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5536340B2 publication Critical patent/JP5536340B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/26Bombardment with radiation
    • H01L21/263Bombardment with radiation with high-energy radiation
    • H01L21/265Bombardment with radiation with high-energy radiation producing ion implantation
    • H01L21/26506Bombardment with radiation with high-energy radiation producing ion implantation in group IV semiconductors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/28Manufacture of electrodes on semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/268
    • H01L21/28008Making conductor-insulator-semiconductor electrodes
    • H01L21/28017Making conductor-insulator-semiconductor electrodes the insulator being formed after the semiconductor body, the semiconductor being silicon
    • H01L21/28026Making conductor-insulator-semiconductor electrodes the insulator being formed after the semiconductor body, the semiconductor being silicon characterised by the conductor
    • H01L21/28035Making conductor-insulator-semiconductor electrodes the insulator being formed after the semiconductor body, the semiconductor being silicon characterised by the conductor the final conductor layer next to the insulator being silicon, e.g. polysilicon, with or without impurities
    • H01L21/28044Making conductor-insulator-semiconductor electrodes the insulator being formed after the semiconductor body, the semiconductor being silicon characterised by the conductor the final conductor layer next to the insulator being silicon, e.g. polysilicon, with or without impurities the conductor comprising at least another non-silicon conductive layer
    • H01L21/28052Making conductor-insulator-semiconductor electrodes the insulator being formed after the semiconductor body, the semiconductor being silicon characterised by the conductor the final conductor layer next to the insulator being silicon, e.g. polysilicon, with or without impurities the conductor comprising at least another non-silicon conductive layer the conductor comprising a silicide layer formed by the silicidation reaction of silicon with a metal layer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/28Manufacture of electrodes on semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/268
    • H01L21/28008Making conductor-insulator-semiconductor electrodes
    • H01L21/28017Making conductor-insulator-semiconductor electrodes the insulator being formed after the semiconductor body, the semiconductor being silicon
    • H01L21/28026Making conductor-insulator-semiconductor electrodes the insulator being formed after the semiconductor body, the semiconductor being silicon characterised by the conductor
    • H01L21/28114Making conductor-insulator-semiconductor electrodes the insulator being formed after the semiconductor body, the semiconductor being silicon characterised by the conductor characterised by the sectional shape, e.g. T, inverted-T
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/28Manufacture of electrodes on semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/268
    • H01L21/283Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current
    • H01L21/285Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation
    • H01L21/28506Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation of conductive layers
    • H01L21/28512Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation of conductive layers on semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table
    • H01L21/28518Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation of conductive layers on semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table the conductive layers comprising silicides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/10Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode not carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/107Substrate region of field-effect devices
    • H01L29/1075Substrate region of field-effect devices of field-effect transistors
    • H01L29/1079Substrate region of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/1083Substrate region of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate with an inactive supplementary region, e.g. for preventing punch-through, improving capacity effect or leakage current
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/423Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions not carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/42312Gate electrodes for field effect devices
    • H01L29/42316Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors
    • H01L29/4232Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/42372Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate characterised by the conducting layer, e.g. the length, the sectional shape or the lay-out
    • H01L29/42376Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate characterised by the conducting layer, e.g. the length, the sectional shape or the lay-out characterised by the length or the sectional shape
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/665Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET using self aligned silicidation, i.e. salicide
    • H01L29/66507Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET using self aligned silicidation, i.e. salicide providing different silicide thicknesses on the gate and on source or drain
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66568Lateral single gate silicon transistors
    • H01L29/66575Lateral single gate silicon transistors where the source and drain or source and drain extensions are self-aligned to the sides of the gate
    • H01L29/6659Lateral single gate silicon transistors where the source and drain or source and drain extensions are self-aligned to the sides of the gate with both lightly doped source and drain extensions and source and drain self-aligned to the sides of the gate, e.g. lightly doped drain [LDD] MOSFET, double diffused drain [DDD] MOSFET
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66742Thin film unipolar transistors
    • H01L29/66772Monocristalline silicon transistors on insulating substrates, e.g. quartz substrates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66787Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET with a gate at the side of the channel
    • H01L29/66795Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET with a gate at the side of the channel with a horizontal current flow in a vertical sidewall of a semiconductor body, e.g. FinFET, MuGFET
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/785Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate having a channel with a horizontal current flow in a vertical sidewall of a semiconductor body, e.g. FinFET, MuGFET
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/786Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film
    • H01L29/78651Silicon transistors
    • H01L29/78654Monocrystalline silicon transistors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)

Abstract

【課題】ゲートの頂部が拡張された半導体トランジスタ(100)およびそれを形成するための方法を提供する。
【解決手段】ゲートの頂部が拡張された半導体トランジスタ(100)は、(a)チャネル領域ならびに第1および第2のソース/ドレイン領域(840および850)を含み、チャネル領域が、第1および第2のソース/ドレイン領域(840および850)の間に配置された半導体領域と、(b)チャネル領域と直接物理的に接触しているゲート誘電体領域(411)と、(c)頂部(512)および底部(515)を含むゲート電極領域(510)とを含む。底部(515)は、ゲート誘電体領域(411)と直接物理的に接触している。頂部(512)の第1の幅(517)は、底部(515)の第2の幅(516)より大きい。ゲート電極領域(510)は、ゲート誘電体領域(411)によってチャネル領域から電気的に絶縁されている。
【選択図】図9

Description

本発明は、半導体トランジスタに関し、より具体的には、ゲートの頂部が拡張された半導体トランジスタに関する。
典型的な半導体デバイスの製造工程において、もしゲートが小さければ、ゲートの頂部にシリサイドを形成することは非常に困難である。
従って、ゲートの頂部が拡張された半導体トランジスタ(およびそれを形成するための方法)が必要とされる。ゲートの頂部が拡張された半導体トランジスタおよびそれを形成するための方法を提供する。
本発明は、(a)チャネル領域、第1のソース/ドレイン領域、および第2のソース/ドレイン領域を含み、チャネル領域が第1のソース/ドレイン領域と第2のソース/ドレイン領域との間に配置された半導体領域と、(b)チャネル領域と直接物理的に接触しているゲート誘電体領域と、(c)頂部および底部を含むゲート電極領域と、を含む半導体構造体であって、底部がゲート誘電体領域と直接物理的に接触しており、頂部の第1の幅が底部の第2の幅より大きく、ゲート電極領域がゲート誘電体領域によってチャネル領域から電気的に絶縁されており、第1および第2のソース/ドレイン領域の第1の上方部分および第2の上方部分がそれぞれ圧縮変形されている、半導体構造体を提供する。
本発明は、半導体構造体の製造方法を提供し、該方法は、(a)チャネル領域、第1のソース/ドレイン領域、および第2のソース/ドレイン領域を含み、チャネル領域が第1のソース/ドレイン領域と第2のソース/ドレイン領域との間に配置された半導体領域と、(b)チャネル領域と直接物理的に接触しているゲート誘電体領域と、(c)頂部および底部を含むゲート電極領域と、を含む半導体構造体であって、底部が頂部とゲート誘電体領域との間に配置されており、底部がゲート誘電体領域と直接物理的に接触しており、ゲート電極領域がゲート誘電体領域によってチャネル領域から電気的に絶縁されている半導体構造体を提供するステップと、ゲート電極領域の頂部を横方向に拡張するようにゲート電極領域の頂部に原子を注入するステップと、を含む。
本発明は、半導体構造体の製造方法を提供し、該方法は、(a)第1の部分、第2の部分、およびチャネル領域を含み、チャネル領域が第1および第2の部分の間に配置された半導体領域と、(b)チャネル領域と直接物理的に接触しているゲート誘電体領域と、(c)頂部および底部を含むゲート電極領域と、を含む半導体構造体であって、底部がゲート誘電体領域と直接物理的に接触しており、ゲート電極領域がゲート誘電体領域によってチャネル領域から電気的に絶縁されている半導体構造体を提供するステップと、ゲート電極領域の頂部を横方向に拡張してオーバーハングを形成するようにゲート電極領域の頂部に原子を注入するステップと、を含む。
本発明は、(a)チャネル領域、第1のソース/ドレイン領域、および第2のソース/ドレイン領域を含み、チャネル領域が第1のソース/ドレイン領域と第2のソース/ドレイン領域との間に配置された半導体領域と、(b)チャネル領域と直接物理的に接触しているゲート誘電体領域と、(c)頂部および底部を含むゲート電極領域であって、底部がゲート誘電体領域と直接物理的に接触しており、頂部の第1の幅が底部の第2の幅よりも大きく、ゲート誘電体領域によってチャネル領域から電気的に絶縁されているゲート電極領域と、(d)ゲート電極領域に入射するイオン・ビームであって、ゲルマニウムおよび砒素から成る群から選ばれる材料のイオンを含むイオン・ビームと、を含む半導体構造体を提供する。
本発明は、ゲートの頂部が拡張されたまたはソースもしくはドレインの頂部が拡張された半導体トランジスタ(およびそれを形成するための方法)を提供する。
図1〜11は、本発明の実施形態による、トランジスタ構造100を形成するための第1の製造プロセスを示し、図1〜11は、トランジスタ構造体100の断面図を示す。
より具体的には、図1に関して、1つの実施形態において、第1の製造プロセスは、シリコン基板110から出発する。
次に、図2に関して、1つの実施形態において、シリコン基板110中に2つの溝210および220が形成される。例示的に、溝210および220は、従来のリソグラフィおよびエッチング・プロセスを用いて形成される。
次に、図3に関して、1つの実施形態において、2つの溝210および220(図2)中に2つのSTI(Shallow Trench Isolation)領域310および320が、それぞれ従来の方法を用いて形成される。例示的に、2つのSTI領域310および320は、二酸化ケイ素を含む。
次に、図4に関して、1つの実施形態において、シリコン基板110の頂部表面111上にゲート誘電体層410が形成される。例示的に、ゲート誘電体層410は、二酸化ケイ素を含む。1つの実施形態において、ゲート誘電体層410は、熱酸化により形成される。
次に、図5に関して、1つの実施形態において、シリコン基板110の頂部表面111上にゲート電極領域510が形成される。1つの実施形態において、ゲート電極領域510は、(i)構造体100(図4)の頂部表面412上のあらゆるところにポリシリコン層(図示せず)を形成するポリシリコンのCVD(化学気相堆積)により、次に(ii)被着されたポリシリコン層をエッチングする従来のリソグラフィおよびエッチング・プロセスにより形成され、結果として、図5に示されるように、ゲート電極領域510になる。
次に、図6に関して、1つの実施形態において、シリコン基板110中に拡張領域610および620が形成される。例示的に、拡張領域610および620は、ブロッキング・マスクとしてゲート電極領域510を用いるイオン注入により形成される。
次に、図7に関して、1つの実施形態において、シリコン基板110上に暈領域(haloregion)710および720が形成される。例示的に、暈領域710および720は、ブロッキング・マスクとしてゲート電極領域510を用いるイオン注入により形成される。
次に、図8に関して、1つの実施形態において、ゲート電極領域510の側壁上に誘電体スペーサ810および820が形成される。例示的に、誘電体スペーサ810および820は、(i)図7の構造100体の頂部のあらゆるところへの、二酸化ケイ素、窒化ケイ素、または複合材のような絶縁材料のCVDにより、次に(ii)シリコン基板110の頂部表面111およびゲート電極領域510の頂部表面511が露出されるまでの指向性エッチング・バックにより形成される。
次に、1つの実施形態において、シリコン基板110中にソース/ドレイン領域840および850が形成される。例示的に、ソース/ドレイン領域840および850は、ブロッキング・マスクとしてゲート電極領域510ならびに誘電体スペーサ810および820を用いるイオン注入により形成される。
次に、1つの実施形態において、矢印830により示される方向のイオン注入により、ゲルマニウム原子がゲート電極領域510の頂部512に注入される。以下、図8のゲート電極領域510の頂部512中のゲルマニウム原子の注入は、ゲルマニウム注入ステップ830と呼ぶことができる。例示的に、ゲルマニウム注入ステップ830は、高線量(1016Ge原子/cm)および低エネルギーでゲルマニウム原子を用いる。方向830は、垂直であってもよく、または垂線から10度未満傾斜されてもよい。ゲルマニウム注入ステップ830の結果として、頂部512は、図9に示されるように横方向に拡張する。
図9に関して、頂部512の横方向拡張の結果、頂部512の幅517が底部515の幅516より大きいことが分かる。1つの実施形態において、ゲート電極領域510の頂部512は、横方向に少なくとも20%拡張される。言い換えれば、幅517は、幅516の少なくとも120%である。
次に、図10に関して、1つの実施形態において、図9の構造体100の上に金属(例えば、ニッケル等)層910が形成される。例示的に、ニッケル層910は、図9の構造体100の上にニッケルをスパッタリングすることにより形成される。
次に、図11に関連して、1つの実施形態において、ゲート電極領域510、ソース/ドレイン領域840および850の上にシリサイド領域513、1010、および1020がそれぞれ形成される。例示的に、シリサイド領域513、1010、および1020は、ケイ化ニッケルを含む。1つの実施形態において、シリサイド領域513、1010、および1020は、ニッケル層910のニッケルがゲート電極領域510、ソース/ドレイン領域840および850のシリコンと化学的に反応して、結果としてシリサイド領域513、1010、および1020となるように、図10の構造体100全体を最初にアニールすることにより形成される。次に、1つの実施形態において、湿式エッチング・ステップにより未反応ニッケルが除去され、図11の構造体100という結果になる。
図8、10および11において見られるように、ゲルマニウム注入ステップ830(図8)のため、ニッケル層910とゲート電極領域510の頂部512との間の境界面514は(図10)、注入ステップ830が実行されない場合よりも大きい。従って、ゲート電極領域510の頂部が拡張されない場合よりも、(ニッケル層910の)ニッケルが頂部512(図10)のシリコンと反応することはより容易である。また横方向に拡張される頂部512の結果、シリサイド領域513(図11)は、ゲート電極510の頂部512が拡張されない場合よりも導電性である。
図12〜21は、本発明の実施形態による、トランジスタ構造体200を形成するための第2の製造プロセスを示す。
より具体的には、図12に関して、1つの実施形態において、第2の製造プロセスは、SOI(Silicon on Insulator)基板1110から出発する。例示的に、SOI基板1110は、シリコン層1120、シリコン層1120上の埋込み酸化物層1130、および埋め込み酸化物層1130上のシリコン層1140を含む。例示的に、SOI基板1110は、従来の方法により形成される。1つの実施形態において、SOI基板1110は、シリコン層1140が厚さ15nm未満である超薄型SOIを含み得る。
次に、1つの実施形態において、シリコン層1140の上に誘電体ハード・マスク層1150が形成される。例示的に、誘電体ハード・マスク層1150は、シリコン層1140上のあらゆるところへの、窒化ケイ素または二酸化ケイ素、あるいは両者の複合材のCVDにより形成される。
次に、1つの実施形態において、図13に示されるように、誘電体キャップ領域1151およびフィン領域1141をそれぞれ形成するように誘電体ハード・マスク層1150およびシリコン層1140をエッチングするために、リソグラフィおよびエッチング・ステップが実行される。
図13(構造体200の正面図)に関して、誘電体キャップ領域1151およびフィン領域1141は、シリコン層1120および埋め込み酸化物層1130よりも遠く観察者から離れていることが留意されるべきである。
次に、図14(A)に関して、1つの実施形態において、図12のフィン領域1141の側壁上に二酸化ケイ素層1310が形成される。例示的に、二酸化ケイ素層1310は、熱酸化により形成される。図14(A)は、二酸化ケイ素層1310が形成された後の構造体200正面図を示す。別の実施形態において、1310は、例えば、CVD、MOCVD、ALDによって被着されたケイ化ハフニウムのような高kゲート誘電体を含み得る。
次に図14(B)に関して、1つの実施形態において、誘電体キャップ領域1151の上および二酸化ケイ素層1310の側壁上にゲート電極領域1320が形成される。例示的に、ゲート電極領域1320は、ポリシリコンを含む。1つの実施形態において、ゲート電極領域1320は、(i)図14(A)の構造体200の上のあらゆるところへのポリシリコンのCVD、次に(ii)従来のリソグラフィおよびエッチング・プロセスにより形成される。図14(B)は、ゲート電極領域1320が形成された後の構造200の正面図を示す。従って、二酸化ケイ素層1310および誘電体キャップ領域1151は、ゲート電極領域1320よりも遠く観察者から離れていることが留意されるべきである。
次に、1つの実施形態において、拡張領域1410および1420ならびに暈領域1430および1440(図14(B)には示されないが、図15において見ることができる)は、ブロッキング・マスクとしてゲート電極領域1320を用いてイオン注入により図13のフィン領域1141中に形成される。
図15は、拡張領域1410および1420ならびに暈領域1430および1440の形成後に、線14−14に沿って図14(B)の構造体200の平面図を示す。
次に、1つの実施形態において、イオン注入によりゲルマニウム原子がゲート電極領域1320の頂部1321(図14(B))に注入される。例示的に、ゲルマニウム原子は、高線量(1016Ge原子/cm)および低エネルギーで注入される。ゲート電極1320の頂部1321(図14(B))へのゲルマニウム注入の結果として、頂部1321は、図16に示されるように横方向に拡張する。
図16に関して、頂部1321の横方向拡張の結果、頂部1321の幅1326が底部1322の幅1325より大きいことが分かる。1つの実施形態において、ゲート電極領域1320の頂部1321は、横方向へ少なくとも20%拡張される。言い換えれば、幅1326は、幅1325の少なくとも120%である。
次に、図17に関して、1つの実施形態において、ゲート電極領域1320の上および側壁に二酸化ケイ素層1610が形成される。例示的に、二酸化ケイ素層1610は、熱酸化により形成される。以下、ゲート電極領域1320の拡張された頂部1620および1630は、オーバーハング1620および1630と呼ばれる。図17は、二酸化ケイ素層1610が形成された(断面図が示される二酸化ケイ素層1610およびゲート電極領域1320を除く)後の構造体200の正面図を示す。二酸化ケイ素層1310および誘電体キャップ領域1151は、二酸化ケイ素層1610およびゲート電極領域1320よりも遠く観察者から離れていることが留意されるべきである。
次に、図18に関して、1つの実施形態において、ゲート電極領域1320の側壁およびオーバーハング1620および1630の下方に誘電体スペーサ1710および1720が形成される。例示的に、誘電体スペーサ1710および1720は、(i)図17の構造体200の上のあらゆるところに誘電体層(図示せず)を形成する、二酸化ケイ素、窒化ケイ素、または両者の複合材のような誘電性材料のCVD、次に(ii)被着された誘電体層の指向的エッチング・バックにより形成される。より具体的には、被着された誘電体層は、誘電体スペーサ1710および1720がゲート電極領域1320の側壁上に残留し、誘電性材料が二酸化ケイ素層1310の側壁に全く残留しないように、オーバーエッチングされる。図18は、誘電体スペーサ1710および1720が形成された後の構造体200の正面図を示す(断面図が示される二酸化ケイ素層1610、ゲート電極領域1320ならびに誘電体スペーサ1710および1720を除く)。
次に、1つの実施形態において、ブロッキング・マスクとしてゲート電極領域1320ならびに誘電体スペーサ1710および1720を用いるイオン注入により、ソース/ドレイン領域1810および1820(図18には示されないが、図19において見ることができる)が図19のフィン領域1141に形成される。
図19は、ソース/ドレイン領域1810および1820の構成後の線18−18に沿った図18の構造体200の平面図を示す。
次に、図20に関して、1つの実施形態において、図18の誘電体キャップ領域1151は、反応性イオン・エッチング(RIE)、または湿式エッチング・ステップによって除去され、図20の構造体200という結果になる。
次に、図21に関連して、1つの実施形態において、ゲート電極領域1320ならびにソース/ドレイン領域1810および1820(図19)の上にシリサイド領域2010、2020、および2030が形成される。例示的に、シリサイド領域2010、2020、および2030は、ケイ化物ニッケルを含む。1つの実施形態において、シリサイド領域2010、2020および2030は、(i)構造体200上のあらゆるところにニッケル層(図示せず)を形成するニッケルのスパッタリングを行い、次に(ii)被着されたニッケル層のニッケルが、ゲート電極領域1320ならびにソース/ドレイン領域1810および1820(図19)のシリコンと化学的に反応して、シリサイド領域2010、2020、および2030という結果になるようにアニールすることにより形成される。次に、未反応のニッケルが、湿式エッチング・ステップにより除去され、図21の構造体200という結果になる。
図11の構造体100と同様に、図21の構造体200は、ゲート電極1320の頂部1321がゲルマニウム注入により拡張されない場合よりも導電性である拡張されたシリサイド領域2010の利点を有する。さらに、ゲート電極1320の頂部1321(図20)が拡張されているので、被着されたニッケル層19(図示せず)のニッケルがゲート電極領域1320のケイ素と化学的に反応してシリサイド2010を形成するのはより容易である。
図22〜32は、本発明の実施形態による、トランジスタ構造体300を形成するための第3の製造プロセスを示し、図21〜32は、トランジスタ構造体300の断面図を示す。
より具体的には、図22に関して、1つの実施形態において、第3の製造プロセスがSOI基板2110で始まる。1つの実施形態において、SOI基板2110は、シリコン層2120、シリコン層2120上の埋め込み酸化物層2130、および埋め込み酸化物層2130上のシリコン層2140を含む。例示的に、SOI基板2110は、従来の方法により形成される。
次に、図23に関して、1つの実施形態において、シリコン層2140中に溝2210が形成される。1つの実施形態において、溝2210は、従来のリソグラフィおよびエッチング・プロセスにより形成される。
次に、図24に関して、1つの実施形態において、従来の方法を用いて溝2210(図23)中にSTI領域2310が形成される。例示的に、STI領域2310は、二酸化ケイ素を含む。
次に、図25に関して、1つの実施形態において、構造体300(図24)の上にゲート誘電体層2410が形成される。ゲート誘電体層2410は、(a)酸窒化ケイ素を形成する、シリコン層2140の頂部の酸化および窒化により、あるいは(b)CVD、MOCVD、またはALDによるケイ化ハフニウムのような高k材料の被着により形成され得る。
次に、図26に関して、1つの実施形態において、構造体300(図25)の上にCVDによりポリシリコン層2510が形成される。
次に、1つの実施形態において、ポリシリコン層2510が選択的にエッチングされ、図27に示されるように、ゲート電極領域2511という結果になる。
次に、図27に関して、1つの実施形態において、シリコン層2140中に拡張領域2610および2620ならびに暈領域2630および2640が形成される。例示的に、拡張領域2610および2620ならびに暈領域2630および2640は、ブロッキング・マスクとしてゲート電極領域2511を用いてイオン注入により形成される。以下、拡張領域2610および2620と暈領域2630および2640との間に配置されたシリコン層2140のシリコン領域は、チャネル領域2140と呼ばれる。
次に、図28に関して、1つの実施形態において、ゲート電極領域2511の側壁に誘電体スペーサ2710および2720が形成される。例示的に、誘電体スペーサ2710および2720は、(i)図27の構造体300上のあらゆるところへの二酸化ケイ素または窒化ケイ素、あるいは両者の複合材のような誘電体層のCVD、次に(ii)指向性エッチ・バックにより形成される。エッチ・バックされた領域中のどのような残留ゲート誘電体層2410も、十分なエッチ・バックか、付加的なエッチング・プロセスかのいずれかにより完全に除去され、ゲート誘電体領域2411という結果になる。
次に、図29に関して、1つの実施形態において、拡張領域2610および2620上でシリコン領域2810および2820がエピタキシャルに成長させられる。
シリコンもゲート電極領域2511の上でエピタキシャルに成長させられることが留意されるべきである。しかしながら、説明を簡単にするため、これは示されない。代わりに、1つの実施形態において、エピタキシャル成長によるシリコン領域2810および2820の形成の前に、ゲート電極領域2511の上にキャップ領域(図示せず)を形成することができる。1つの実施形態において、キャップ領域(図示せず)は、二酸化ケイ素層および窒化ケイ素層(図示せず)を含む。より具体的には、二酸化ケイ素層および窒化ケイ素層(図示せず)は、図26のポリシリコン層2510の上にその順序で形成され得る。その後に、ゲート電極領域2511が形成されるのと同時に、二酸化ケイ素層および窒化ケイ素層(図示せず)がパターン形成され得る。結果として、ゲート電極領域2511の上に二酸化ケイ素層および窒化ケイ素層(図示せず)の部分が以前残留している。従って、キャップ領域(図示せず)は、ゲート電極領域2511の上のシリコンのエピタキシャル成長を防止することができる。
次に、1つの実施形態において、ゲート電極領域2511ならびに誘電体スペーサ2710および2720は、(図30に示されるように)ソース/ドレイン領域2811および2821を形成するように、シリコン領域2810および2820、拡張領域2610および2620ならびに暈領域2630および2640にイオン注入するためのブロッキング・マスクとして用いられる。
次に、1つの実施形態において、図30に関して、ゲルマニウム原子が、矢印2830により示される方向にイオン注入によりゲート電極領域2511の頂部2512に注入される。以下、ゲート電極領域2511の頂部2512へのゲルマニウム原子の注入は、ゲルマニウム注入ステップ2830と呼ぶことができる。例示的に、ゲルマニウム注入ステップ2830は、高線量(1016Ge原子/cm)および低エネルギーでゲルマニウム原子を用いる。ゲルマニウム注入ステップ2830の結果として、頂部2512は、図31に示されるように、横方向に拡張する。
図31に関して、頂部2512の横方向拡張の結果、頂部2512の幅2519が底部2514の幅2518より大きいことが分かる。1つの実施形態において、ゲート電極領域2511の頂部2512は、横方向に少なくとも20%拡張される。言い換えれば、幅2519は、幅2518の少なくとも120%である。1つの実施形態において、ゲルマニウム注入ステップ2830は、ソース/ドレイン領域2811および2821の上方部分2811aおよび2821aにもゲルマニウム原子をそれぞれ注入する。結果として、上方部分2811aおよび2821aは、横方向に拡張され、圧縮変形される。従って、チャネル領域2140は、引っ張り変形される。
次に、図32に関して、1つの実施形態において、シリサイド領域2513、2812および2822が、ゲート電極領域2511、ソース/ドレイン領域2811および2821の上にそれぞれ形成される。例示的に、シリサイド領域2513、2812、および2822は、シリ化物ニッケルを含む。1つの実施形態において、シリサイド領域2513、2811、および2821は、(i)構造体300(図31)上のあらゆるところにニッケル層(図示せず)を形成するニッケルのCVD、次に(ii)被着されたニッケル層が、ゲート電極領域2511、ソース/ドレイン領域2811および2821の頂部のシリコンと化学的に反応してシリサイド領域2513、2812および2822を形成するようにアニールすることにより形成される。次に、未反応のニッケルが、湿式エッチング・ステップにより除去され、図32の構造体300という結果になる。
上記の実施形態において、ゲートの頂部を拡張するようにゲルマニウム・イオン/原子がゲートに注入される。一方、ゲルマニウムの代わりに砒素を用いることができる。また、1つの実施形態において、ゲルマニウムおよび砒素イオン注入は、室温で実行することができ、イオンがゲート中に23nmの深さに達することができるように、イオンは25KeVのエネルギーにある。
1つの実施形態において、頂部512(図9)、頂部1321(図14(B))、頂部2512(図31)、ならびに頂部2811aおよび2821a(図31)におけるGe注入の結果、これらの部分512、1321、2512、2811a、および2821aの各々は、少なくとも0.5%圧縮変形されており、結果として生じるSi−Ge格子の平均原子間隔は、緩和/非変形条件において同じ組成比のSi−GE混合物の平均原子間隔より0.5%小さい。
本発明の特定の実施形態を例示の目的で本明細書において説明してきたが、多くの修正および変更が当業者に明らかになるであろう。従って、特許請求の範囲は、すべてのそのような修正および変更を、本発明の真の趣旨および範囲に入るものとして包含することを意図している。
本発明の実施形態による、ゲートの頂部が拡張された半導体トランジスタの第1の製造プロセスを示す。 本発明の実施形態による、ゲートの頂部が拡張された半導体トランジスタの第1の製造プロセスを示す。 本発明の実施形態による、ゲートの頂部が拡張された半導体トランジスタの第1の製造プロセスを示す。 本発明の実施形態による、ゲートの頂部が拡張された半導体トランジスタの第1の製造プロセスを示す。 本発明の実施形態による、ゲートの頂部が拡張された半導体トランジスタの第1の製造プロセスを示す。 本発明の実施形態による、ゲートの頂部が拡張された半導体トランジスタの第1の製造プロセスを示す。 本発明の実施形態による、ゲートの頂部が拡張された半導体トランジスタの第1の製造プロセスを示す。 本発明の実施形態による、ゲートの頂部が拡張された半導体トランジスタの第1の製造プロセスを示す。 本発明の実施形態による、ゲートの頂部が拡張された半導体トランジスタの第1の製造プロセスを示す。 本発明の実施形態による、ゲートの頂部が拡張された半導体トランジスタの第1の製造プロセスを示す。 本発明の実施形態による、ゲートの頂部が拡張された半導体トランジスタの第1の製造プロセスを示す。 本発明の実施形態による、ゲートの頂部が拡張された垂直な半導体トランジスタの第2の製造プロセスを示す。 本発明の実施形態による、ゲートの頂部が拡張された垂直な半導体トランジスタの第2の製造プロセスを示す。 本発明の実施形態による、ゲートの頂部が拡張された垂直な半導体トランジスタの第2の製造プロセスを示す。 本発明の実施形態による、ゲートの頂部が拡張された垂直な半導体トランジスタの第2の製造プロセスを示す。 本発明の実施形態による、ゲートの頂部が拡張された垂直な半導体トランジスタの第2の製造プロセスを示す。 本発明の実施形態による、ゲートの頂部が拡張された垂直な半導体トランジスタの第2の製造プロセスを示す。 本発明の実施形態による、ゲートの頂部が拡張された垂直な半導体トランジスタの第2の製造プロセスを示す。 本発明の実施形態による、ゲートの頂部が拡張された垂直な半導体トランジスタの第2の製造プロセスを示す。 本発明の実施形態による、ゲートの頂部が拡張された垂直な半導体トランジスタの第2の製造プロセスを示す。 本発明の実施形態による、ゲートの頂部が拡張された垂直な半導体トランジスタの第2の製造プロセスを示す。 本発明の実施形態による、ゲートの頂部が拡張された別の半導体トランジスタの第3の製造プロセスを示す。 本発明の実施形態による、ゲートの頂部が拡張された別の半導体トランジスタの第3の製造プロセスを示す。 本発明の実施形態による、ゲートの頂部が拡張された別の半導体トランジスタの第3の製造プロセスを示す。 本発明の実施形態による、ゲートの頂部が拡張された別の半導体トランジスタの第3の製造プロセスを示す。 本発明の実施形態による、ゲートの頂部が拡張された別の半導体トランジスタの第3の製造プロセスを示す。 本発明の実施形態による、ゲートの頂部が拡張された別の半導体トランジスタの第3の製造プロセスを示す。 本発明の実施形態による、ゲートの頂部が拡張された別の半導体トランジスタの第3の製造プロセスを示す。 本発明の実施形態による、ゲートの頂部が拡張された別の半導体トランジスタの第3の製造プロセスを示す。 本発明の実施形態による、ゲートの頂部が拡張された別の半導体トランジスタの第3の製造プロセスを示す。 本発明の実施形態による、ゲートの頂部が拡張された別の半導体トランジスタの第3の製造プロセスを示す。 本発明の実施形態による、ゲートの頂部が拡張された別の半導体トランジスタの第3の製造プロセスを示す。

Claims (35)

  1. (a)チャネル領域、第1のソース/ドレイン領域、および第2のソース/ドレイン領域を含み、前記チャネル領域が前記第1のソース/ドレイン領域と前記第2のソース/ドレイン領域との間に配置された半導体領域と、
    (b)前記チャネル領域と直接物理的に接触しているゲート誘電体領域と、
    (c)頂部および底部を含むゲート電極領域と、
    を含む半導体構造体であって、
    前記底部が前記ゲート誘電体領域と直接物理的に接触しており、
    前記頂部の第1の幅が前記底部の第2の幅より大きく、
    前記ゲート電極領域が前記ゲート誘電体領域によって前記チャネル領域から電気的に絶縁されており、
    前記ゲート電極領域の頂部が、少なくとも0.5%圧縮変形されている、
    半導体構造体。
  2. 前記第1のソース/ドレイン領域の前記第1の上方部分が、前記第1のソース/ドレイン領域の第1の残留部分よりも幅が大きく、
    前記第2のソース/ドレイン領域の前記第2の上方部分が、前記第2のソース/ドレイン領域の第2の残留部分よりも幅が大きい、
    請求項1に記載の構造体。
  3. 前記第1および第2の上方部分の各々が、第1の半導体材料および該第1の半導体材料と異なる第2の半導体材料を含む、請求項2に記載の構造体。
  4. 前記第1の半導体材料がシリコンを含み、前記第2の半導体材料がゲルマニウムを含む、請求項3に記載の構造体。
  5. 基板をさらに含み、
    該基板が、第1の境界面を介して前記半導体領域と直接物理的に接触しており、
    前記底部が、第2の境界面を介して前記ゲート誘電体領域と直接物理的に接触しており、
    前記第1および第2の境界面が、互いに実質的に垂直である、
    請求項1に記載の構造体。
  6. 前記ゲート電極領域の前記頂部の側壁上および直下に誘電体スペーサをさらに含む、請求項1に記載の構造体。
  7. 前記ゲート電極領域の前記頂部が、ゲルマニウムおよび砒素から成る群から選ばれる材料を含み、
    前記ゲート電極領域の前記底部がシリコンを含む、
    請求項に記載1の構造体。
  8. 前記ゲート電極領域の前記頂部がゲルマニウムおよびポリシリコンを含む、請求項1に記載の構造体。
  9. 前記ゲート電極領域および前記ゲート誘電体領域が、第3の境界面を介して互いに直接物理的に接触しており、
    前記第1のソース/ドレイン領域の第1の頂部表面が、前記第3の境界面より高いレベルにあり、
    前記第2のソース/ドレイン領域の第2の頂部表面が、前記第3の境界面より高いレベルにある、
    請求項1に記載の構造体。
  10. 半導体構造体の製造方法であって、
    (a)チャネル領域、第1のソース/ドレイン領域、および第2のソース/ドレイン領域を含み、前記チャネル領域が前記第1のソース/ドレイン領域と前記第2のソース/ドレイン領域との間に配置された半導体領域と、
    (b)前記チャネル領域と直接物理的に接触しているゲート誘電体領域と、
    (c)頂部および底部を含むゲート電極領域と、
    を含む半導体構造体であって、
    前記底部が前記頂部と前記ゲート誘電体領域との間に配置されており、
    前記底部が前記ゲート誘電体領域と直接物理的に接触しており、
    前記ゲート電極領域が前記ゲート誘電体領域によって前記チャネル領域から電気的に絶縁されている半導体構造体を提供するステップと、
    前記ゲート電極領域の前記頂部を横方向に拡張するように前記ゲート電極領域の前記頂部に原子を注入するステップと、
    を含む、
    方法。
  11. 前記原子が、ゲルマニウム原子および砒素原子から成る前記群から選ばれる、請求項10に記載の方法。
  12. 前記ゲート電極領域の前記頂部に前記原子を注入する前記ステップが、1016ゲルマニウム原子/cmの線量で実行される、請求項10に記載の方法。
  13. 前記原子を注入する前記ステップが、25KeVのエネルギーで実行される、請求項10に記載の方法。
  14. 前記原子を注入する前記ステップが室温で実行される、請求項10に記載の方法。
  15. 前記構造体が基板をさらに含み、
    前記基板が、第1の境界面に垂直な正方向を定義する前記第1の境界面を介して前記半導体領域と直接物理的に接触しており、
    前記原子を注入する前記ステップが、前記性方向と10度未満の角度を成す方向で方向に実行される、
    請求項10に記載の方法。
  16. 前記注入ステップが実行される前、前記頂部の前記第1の幅および前記底部の前記第2の幅がほぼ同じである、請求項10に記載の方法。
  17. 前記構造体が、前記ゲート電極領域の側壁上に第1の誘電体スペーサおよび第2の誘電体スペーサをさらに含む、請求項10に記載の方法。
  18. 前記原子を注入する前記ステップが実行された後、前記ゲート電極領域の前記頂部中ならびに前記第1のソース/ドレイン領域および前記第2のソース/ドレイン領域上にシリサイド領域を形成するステップをさらに含む、請求項17に記載の方法。
  19. 前記ゲート電極領域の前記頂部ならびに前記第1および第2のソース/ドレイン領域がシリコンを含み、
    前記シリサイド領域を形成する前記ステップが、
    前記構造体の上にニッケルを被着させるステップと、
    前記ニッケルが、前記ゲート電極領域の前記頂部ならびに前記第1および第2のソース/ドレイン領域のシリコンと化学的に反応して前記シリサイド領域を形成するように前記構造体をアニールするステップと、
    を含む、
    請求項18に記載の方法。
  20. 前記構造体が、第1の拡張領域、第2の拡張領域、第1の暈領域、および第2の暈領域をさらに含み、
    前記第1の拡張領域が、前記チャネル領域および前記第1のソース/ドレイン領域と直接物理的に接触しており、
    前記第2の拡張領域が、前記チャネル領域および前記第2のソース/ドレイン領域と直接物理的に接触しており、
    前記第1の暈領域が、前記チャネル領域、前記第1のソース/ドレイン領域および前記第1の拡張領域と直接物理的に接触しており、
    前記第2の暈領域が、前記チャネル領域、前記第2のソース/ドレイン領域および前記第2の拡張領域と直接物理的に接触している、
    請求項10に記載の方法。
  21. 前記第1および第2のソース/ドレイン領域、前記第1および第2の拡張領域、ならびに前記第1および第2の暈領域がイオン注入により形成される、請求項20に記載の方法。
  22. 前記第1の原子がゲルマニウム原子であり、
    前記頂部の第1の幅が、前記底部の第2の幅より少なくとも20%大きい、
    請求項10に記載の方法。
  23. 前記第1の原子を注入する前記ステップが、1016ゲルマニウム原子/cmの線量で実行される、請求項22に記載の方法。
  24. 前記第1および第2のソース/ドレイン領域の第1および第2の上方部分をそれぞれ拡張するために、前記第1および第2のソース/ドレイン領域に第2の原子を注入するステップをさらに含み、前記第1の原子を注入する前記ステップおよび前記第2の原子を注入する前記ステップが同時に実行される、請求項22に記載の方法。
  25. 前記ゲート電極領域の前記頂部がゲルマニウムおよびポリシリコンを含む、請求項22に記載の方法。
  26. 半導体構造体の製造方法であって、
    (a)第1の部分、第2の部分、およびチャネル領域を含み、前記チャネル領域が前記第1の部分と前記第2の部分との間に配置された半導体領域と、
    (b)前記チャネル領域と直接物理的に接触しているゲート誘電体領域と、
    (c)頂部および底部を含むゲート電極領域と、
    を含む半導体構造体であって、
    前記底部が前記ゲート誘電体領域と直接物理的に接触しており、
    前記ゲート電極領域が前記ゲート誘電体領域によって前記チャネル領域から電気的に絶縁されている半導体構造体を提供するステップと、
    前記ゲート電極領域の前記頂部を横方向に拡張してオーバーハングを形成するように前記ゲート電極領域の前記頂部に原子を注入するステップと、
    を含む、
    方法。
  27. 前記原子がゲルマニウム原子であり、
    前記原子を前記ゲート電極領域の前記頂部に注入する前記ステップが、1016ゲルマニウム原子/cmの線量で実行される、
    請求項26に記載の方法。
  28. 前記頂部の第1の幅が、前記底部の第2の幅より少なくとも20%大きい、請求項26に記載の方法。
  29. 前記原子を注入する前記ステップが実行された後、前記ゲート電極領域の露出表面から周囲表面までの上に誘電体層を形成するステップをさらに含む、請求項26に記載の方法。
  30. 前記誘電体層を形成する前記ステップが実行された後、前記ゲート電極領域の側壁上および前記オーバーハングの直下に誘電体スペーサを形成するステップをさらに含む、請求項29に記載の方法。
  31. 第1のソース/ドレイン領域および第2のソース/ドレイン領域をそれぞれ形成するように、前記第1および第2の部分をドープするステップをさらに含む、請求項30に記載の方法。
  32. (a)チャネル領域、第1のソース/ドレイン領域、および第2のソース/ドレイン領域を含み、前記チャネル領域が前記第1のソース/ドレイン領域と前記第2のソース/ドレイン領域との間に配置された半導体領域と、
    (b)前記チャネル領域と直接物理的に接触しているゲート誘電体領域と、
    (c)頂部および底部を含むゲート電極領域と、
    を含む半導体構造体であって、
    前記底部が前記ゲート誘電体領域と直接物理的に接触しており、
    前記ゲート電極領域が前記ゲート誘電体領域によって前記チャネル領域から電気的に絶縁されており、
    前記第1および第2のソース/ドレイン領域の第1の上方部分および第2の上方部分が、前記第1および第2のソース/ドレイン領域の第1の下方部分および第2の下方部分よりもそれぞれ広く、
    前記第1および第2のソース/ドレイン領域の前記第1の上方部分および前記第2の上方部分が、それぞれ、少なくとも0.5%圧縮変形されている、
    半導体構造体。
  33. 基板をさらに含み、
    前記基板が超薄型SOIを含む、
    請求項32に記載の構造体。
  34. 前記チャネル領域が変形されている、
    請求項32に記載の構造体。
  35. 前記チャネル領域の変形が伸張性である、請求項34に記載の構造体。
JP2008550519A 2006-01-11 2007-01-11 ゲートの頂部が拡張された半導体トランジスタ Expired - Fee Related JP5536340B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/275,514 2006-01-11
US11/275,514 US7473593B2 (en) 2006-01-11 2006-01-11 Semiconductor transistors with expanded top portions of gates
PCT/US2007/060390 WO2007082266A2 (en) 2006-01-11 2007-01-11 Semiconductor transistors with expanded top portions of gates

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009523326A true JP2009523326A (ja) 2009-06-18
JP5536340B2 JP5536340B2 (ja) 2014-07-02

Family

ID=38231999

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008550519A Expired - Fee Related JP5536340B2 (ja) 2006-01-11 2007-01-11 ゲートの頂部が拡張された半導体トランジスタ

Country Status (6)

Country Link
US (3) US7473593B2 (ja)
EP (1) EP1977446A4 (ja)
JP (1) JP5536340B2 (ja)
CN (1) CN101361178B (ja)
TW (1) TWI404210B (ja)
WO (1) WO2007082266A2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20170063532A (ko) * 2014-09-26 2017-06-08 인텔 코포레이션 반도체 디바이스들에 대한 선택적 게이트 스페이서들
US9967545B2 (en) 2011-04-15 2018-05-08 Faro Technologies, Inc. System and method of acquiring three-dimensional coordinates using multiple coordinate measurment devices
JP2018157206A (ja) * 2017-03-17 2018-10-04 株式会社リコー 電界効果型トランジスタ及びその製造方法、表示素子、表示装置、システム

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7993997B2 (en) 2007-10-01 2011-08-09 Globalfoundries Singapore Pte. Ltd. Poly profile engineering to modulate spacer induced stress for device enhancement
JP2009088440A (ja) * 2007-10-03 2009-04-23 Oki Semiconductor Co Ltd 半導体装置及びその製造方法
JP5191312B2 (ja) * 2008-08-25 2013-05-08 東京エレクトロン株式会社 プローブの研磨方法、プローブ研磨用プログラム及びプローブ装置
US7829939B1 (en) * 2009-04-20 2010-11-09 International Business Machines Corporation MOSFET including epitaxial halo region
US8906760B2 (en) 2012-03-22 2014-12-09 Tokyo Electron Limited Aspect ratio dependent deposition to improve gate spacer profile, fin-loss and hardmask-loss for FinFET scheme
KR101644732B1 (ko) * 2012-04-11 2016-08-01 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 Finfet 방식용 게이트 스페이서 프로파일, 핀 손실 및 하드 마스크 손실 개선을 위한 종횡비 종속 성막
US20150187915A1 (en) * 2013-12-26 2015-07-02 Samsung Electronics Co., Ltd. Method for fabricating fin type transistor
US10269651B2 (en) 2015-07-02 2019-04-23 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Fin field effect transistor (FinFET) device structure and method for forming the same
US10262870B2 (en) 2015-07-02 2019-04-16 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Fin field effect transistor (FinFET) device structure and method for forming the same
US9425313B1 (en) * 2015-07-07 2016-08-23 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Semiconductor device and manufacturing method thereof
US9748358B2 (en) 2015-12-18 2017-08-29 International Business Machines Corporation Gap fill of metal stack in replacement gate process
US9929250B1 (en) 2016-09-27 2018-03-27 International Business Machines Corporation Semiconductor device including optimized gate stack profile
CN108573869B (zh) 2017-03-07 2021-08-06 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 鳍式场效应管及其形成方法
US10276680B2 (en) 2017-07-18 2019-04-30 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Gate feature in FinFET device
KR102328279B1 (ko) * 2017-08-11 2021-11-17 삼성전자주식회사 반도체 소자
US11862694B2 (en) * 2020-09-23 2024-01-02 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Semiconductor device and method

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0745823A (ja) * 1993-07-27 1995-02-14 Toshiba Corp Mos型トランジスタ及びその製造方法
JP2000101099A (ja) 1998-09-17 2000-04-07 Toshiba Corp 半導体装置
JP2000252263A (ja) * 1999-03-01 2000-09-14 Toshiba Corp 半導体装置の製造方法
JP2001036082A (ja) * 1999-05-14 2001-02-09 Matsushita Electronics Industry Corp 半導体装置及びその製造方法
JP2002261140A (ja) 1998-12-09 2002-09-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 温度測定方法
JP2004096041A (ja) * 2002-09-04 2004-03-25 Renesas Technology Corp 半導体装置およびその製造方法
JP2004319592A (ja) * 2003-04-11 2004-11-11 Nec Electronics Corp 半導体装置及びその製造方法
JP2005268272A (ja) * 2004-03-16 2005-09-29 Seiko Epson Corp 半導体装置およびその製造方法
JP2008504695A (ja) * 2004-06-24 2008-02-14 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション CMOSにおいてキャリア移動度を向上させる方法(MOSFETデバイスの圧縮SiGe<110>成長および構造)

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53145485A (en) 1977-05-24 1978-12-18 Mitsubishi Electric Corp Production of semiconductor device having serrations on semiconductor surface
US4998150A (en) * 1988-12-22 1991-03-05 Texas Instruments Incorporated Raised source/drain transistor
US6235598B1 (en) * 1998-11-13 2001-05-22 Intel Corporation Method of using thick first spacers to improve salicide resistance on polysilicon gates
JP2002198443A (ja) * 2000-12-26 2002-07-12 Nec Corp 半導体装置及びその製造方法
US6576945B2 (en) * 2001-02-05 2003-06-10 International Business Machines Corporation Structure and method for a compact trench-capacitor DRAM cell with body contact
US6642129B2 (en) * 2001-07-26 2003-11-04 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Parallel, individually addressable probes for nanolithography
US6833556B2 (en) 2002-08-12 2004-12-21 Acorn Technologies, Inc. Insulated gate field effect transistor having passivated schottky barriers to the channel
AU2002364088A1 (en) 2002-12-19 2004-07-22 International Business Machines Corporation Methods of forming structure and spacer and related finfet
US6867433B2 (en) * 2003-04-30 2005-03-15 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Semiconductor-on-insulator chip incorporating strained-channel partially-depleted, fully-depleted, and multiple-gate transistors
US6905976B2 (en) 2003-05-06 2005-06-14 International Business Machines Corporation Structure and method of forming a notched gate field effect transistor
DE10336876B4 (de) * 2003-08-11 2006-08-24 Infineon Technologies Ag Speicherzelle mit Nanokristallen oder Nanodots und Verfahren zu deren Herstellung
US7170126B2 (en) 2003-09-16 2007-01-30 International Business Machines Corporation Structure of vertical strained silicon devices
US6977194B2 (en) * 2003-10-30 2005-12-20 International Business Machines Corporation Structure and method to improve channel mobility by gate electrode stress modification
US7052946B2 (en) * 2004-03-10 2006-05-30 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co. Ltd. Method for selectively stressing MOSFETs to improve charge carrier mobility
US7094671B2 (en) * 2004-03-22 2006-08-22 Infineon Technologies Ag Transistor with shallow germanium implantation region in channel
US7306997B2 (en) * 2004-11-10 2007-12-11 Advanced Micro Devices, Inc. Strained fully depleted silicon on insulator semiconductor device and manufacturing method therefor
US7223640B2 (en) * 2005-03-03 2007-05-29 Advanced Micro Devices, Inc. Semiconductor component and method of manufacture
US20060226453A1 (en) * 2005-04-12 2006-10-12 Wang Everett X Methods of forming stress enhanced PMOS structures
US20070034949A1 (en) * 2005-08-11 2007-02-15 Texas Instruments, Incorporated Semiconductor device having multiple source/drain extension implant portions and a method of manufacture therefor
US7531464B2 (en) * 2005-12-20 2009-05-12 Texas Instruments Incorporated Semiconductive device fabricated using a substantially disassociated chlorohydrocarbon
US7755171B2 (en) * 2006-07-24 2010-07-13 International Business Machines Corporation Transistor structure with recessed source/drain and buried etch stop layer and related method

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0745823A (ja) * 1993-07-27 1995-02-14 Toshiba Corp Mos型トランジスタ及びその製造方法
JP2000101099A (ja) 1998-09-17 2000-04-07 Toshiba Corp 半導体装置
JP2002261140A (ja) 1998-12-09 2002-09-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 温度測定方法
JP2000252263A (ja) * 1999-03-01 2000-09-14 Toshiba Corp 半導体装置の製造方法
JP2001036082A (ja) * 1999-05-14 2001-02-09 Matsushita Electronics Industry Corp 半導体装置及びその製造方法
JP2004096041A (ja) * 2002-09-04 2004-03-25 Renesas Technology Corp 半導体装置およびその製造方法
JP2004319592A (ja) * 2003-04-11 2004-11-11 Nec Electronics Corp 半導体装置及びその製造方法
JP2005268272A (ja) * 2004-03-16 2005-09-29 Seiko Epson Corp 半導体装置およびその製造方法
JP2008504695A (ja) * 2004-06-24 2008-02-14 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション CMOSにおいてキャリア移動度を向上させる方法(MOSFETデバイスの圧縮SiGe<110>成長および構造)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9967545B2 (en) 2011-04-15 2018-05-08 Faro Technologies, Inc. System and method of acquiring three-dimensional coordinates using multiple coordinate measurment devices
KR20170063532A (ko) * 2014-09-26 2017-06-08 인텔 코포레이션 반도체 디바이스들에 대한 선택적 게이트 스페이서들
JP2017535053A (ja) * 2014-09-26 2017-11-24 インテル・コーポレーション 半導体デバイス用の選択的ゲートスペーサ
US10971600B2 (en) 2014-09-26 2021-04-06 Intel Corporation Selective gate spacers for semiconductor devices
KR102258812B1 (ko) * 2014-09-26 2021-06-01 인텔 코포레이션 반도체 디바이스들에 대한 선택적 게이트 스페이서들
KR20210064422A (ko) * 2014-09-26 2021-06-02 인텔 코포레이션 반도체 디바이스들에 대한 선택적 게이트 스페이서들
KR20210144950A (ko) * 2014-09-26 2021-11-30 인텔 코포레이션 반도체 디바이스들에 대한 선택적 게이트 스페이서들
KR102331913B1 (ko) 2014-09-26 2021-12-01 인텔 코포레이션 반도체 디바이스들에 대한 선택적 게이트 스페이서들
US11532724B2 (en) 2014-09-26 2022-12-20 Intel Corporation Selective gate spacers for semiconductor devices
KR102504165B1 (ko) * 2014-09-26 2023-02-28 인텔 코포레이션 반도체 디바이스들에 대한 선택적 게이트 스페이서들
JP2018157206A (ja) * 2017-03-17 2018-10-04 株式会社リコー 電界効果型トランジスタ及びその製造方法、表示素子、表示装置、システム

Also Published As

Publication number Publication date
WO2007082266A2 (en) 2007-07-19
EP1977446A4 (en) 2009-09-23
TW200746425A (en) 2007-12-16
JP5536340B2 (ja) 2014-07-02
US20080296707A1 (en) 2008-12-04
EP1977446A2 (en) 2008-10-08
US20070158763A1 (en) 2007-07-12
US8466503B2 (en) 2013-06-18
CN101361178A (zh) 2009-02-04
CN101361178B (zh) 2013-11-13
US7473593B2 (en) 2009-01-06
US20130230960A1 (en) 2013-09-05
WO2007082266A3 (en) 2007-12-06
TWI404210B (zh) 2013-08-01
US8753929B2 (en) 2014-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5536340B2 (ja) ゲートの頂部が拡張された半導体トランジスタ
US10340191B2 (en) Method of forming a fin structure of semiconductor device
US7172933B2 (en) Recessed polysilicon gate structure for a strained silicon MOSFET device
US6235597B1 (en) Semiconductor structure having reduced silicide resistance between closely spaced gates and method of fabrication
KR101618465B1 (ko) 임베디드 트랜지스터
US7714394B2 (en) CMOS semiconductor devices having elevated source and drain regions and methods of fabricating the same
US7701010B2 (en) Method of fabricating transistor including buried insulating layer and transistor fabricated using the same
US10134905B2 (en) Semiconductor device including wrap around contact, and method of forming the semiconductor device
US7737468B2 (en) Semiconductor devices having recesses filled with semiconductor materials
JP4590151B2 (ja) 半導体装置の製造方法
US6608354B2 (en) Semiconductor device and method of manufacturing the same
US20130119464A1 (en) Semiconductor device with one-side-contact and method for fabricating the same
JP2005072577A (ja) コンタクトマージンが確保できるシリサイド膜を具備した高集積半導体素子及びその製造方法
KR20000060693A (ko) 반도체 소자 및 그의 제조 방법
US8088666B2 (en) Semiconductor device manufacture method including process of implanting impurity into gate electrode independently from source/drain and semiconductor device manufactured by the method
US7879737B2 (en) Methods for fabricating improved gate dielectrics
US6483148B2 (en) Self-aligned elevated transistor
JP2008520115A (ja) Cmosトランジスタにおけるドーパントプロフィールの改善のためのシステム及び方法
US7732280B2 (en) Semiconductor device having offset spacer and method of forming the same
JP2007158259A (ja) 半導体装置およびその製造方法
KR20080006268A (ko) 터널링 전계 효과 트랜지스터의 제조 방법
JPH023935A (ja) 自己整合形シリサイドと低濃度ドープドレンを備えるmos装置の製法
US7169655B2 (en) Field effect transistors and methods for manufacturing field effect transistors
KR100770537B1 (ko) 반도체 장치 및 그의 형성 방법
KR20090045524A (ko) 반도체 소자의 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090313

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091027

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120911

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120918

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121127

RD12 Notification of acceptance of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7432

Effective date: 20121127

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20121127

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130207

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130409

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130624

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20130709

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20130726

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140305

RD14 Notification of resignation of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7434

Effective date: 20140408

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140424

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5536340

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees