JP2009503719A - 自動復帰機能を有する道路交通制御用掲示板装置 - Google Patents

自動復帰機能を有する道路交通制御用掲示板装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009503719A
JP2009503719A JP2008524881A JP2008524881A JP2009503719A JP 2009503719 A JP2009503719 A JP 2009503719A JP 2008524881 A JP2008524881 A JP 2008524881A JP 2008524881 A JP2008524881 A JP 2008524881A JP 2009503719 A JP2009503719 A JP 2009503719A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bulletin board
road traffic
traffic control
upper clamp
clamp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008524881A
Other languages
English (en)
Inventor
キリョン キム
Original Assignee
キリョン キム
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by キリョン キム filed Critical キリョン キム
Publication of JP2009503719A publication Critical patent/JP2009503719A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01FADDITIONAL WORK, SUCH AS EQUIPPING ROADS OR THE CONSTRUCTION OF PLATFORMS, HELICOPTER LANDING STAGES, SIGNS, SNOW FENCES, OR THE LIKE
    • E01F9/00Arrangement of road signs or traffic signals; Arrangements for enforcing caution
    • E01F9/60Upright bodies, e.g. marker posts or bollards; Supports for road signs
    • E01F9/658Upright bodies, e.g. marker posts or bollards; Supports for road signs characterised by means for fixing
    • E01F9/669Upright bodies, e.g. marker posts or bollards; Supports for road signs characterised by means for fixing for fastening to safety barriers or the like
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01FADDITIONAL WORK, SUCH AS EQUIPPING ROADS OR THE CONSTRUCTION OF PLATFORMS, HELICOPTER LANDING STAGES, SIGNS, SNOW FENCES, OR THE LIKE
    • E01F9/00Arrangement of road signs or traffic signals; Arrangements for enforcing caution
    • E01F9/60Upright bodies, e.g. marker posts or bollards; Supports for road signs
    • E01F9/623Upright bodies, e.g. marker posts or bollards; Supports for road signs characterised by form or by structural features, e.g. for enabling displacement or deflection
    • E01F9/627Upright bodies, e.g. marker posts or bollards; Supports for road signs characterised by form or by structural features, e.g. for enabling displacement or deflection self-righting after deflection or displacement
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01FADDITIONAL WORK, SUCH AS EQUIPPING ROADS OR THE CONSTRUCTION OF PLATFORMS, HELICOPTER LANDING STAGES, SIGNS, SNOW FENCES, OR THE LIKE
    • E01F9/00Arrangement of road signs or traffic signals; Arrangements for enforcing caution
    • E01F9/60Upright bodies, e.g. marker posts or bollards; Supports for road signs
    • E01F9/623Upright bodies, e.g. marker posts or bollards; Supports for road signs characterised by form or by structural features, e.g. for enabling displacement or deflection
    • E01F9/65Upright bodies, e.g. marker posts or bollards; Supports for road signs characterised by form or by structural features, e.g. for enabling displacement or deflection with rotatable, swingable or adjustable signs or signals
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01FADDITIONAL WORK, SUCH AS EQUIPPING ROADS OR THE CONSTRUCTION OF PLATFORMS, HELICOPTER LANDING STAGES, SIGNS, SNOW FENCES, OR THE LIKE
    • E01F9/00Arrangement of road signs or traffic signals; Arrangements for enforcing caution
    • E01F9/60Upright bodies, e.g. marker posts or bollards; Supports for road signs
    • E01F9/604Upright bodies, e.g. marker posts or bollards; Supports for road signs specially adapted for particular signalling purposes, e.g. for indicating curves, road works or pedestrian crossings
    • E01F9/608Upright bodies, e.g. marker posts or bollards; Supports for road signs specially adapted for particular signalling purposes, e.g. for indicating curves, road works or pedestrian crossings for guiding, warning or controlling traffic, e.g. delineator posts or milestones
    • E01F9/61Special features of delineator posts, e.g. with parts cantilevered toward the roadway or fixed vertically on a tilted surface
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01FADDITIONAL WORK, SUCH AS EQUIPPING ROADS OR THE CONSTRUCTION OF PLATFORMS, HELICOPTER LANDING STAGES, SIGNS, SNOW FENCES, OR THE LIKE
    • E01F9/00Arrangement of road signs or traffic signals; Arrangements for enforcing caution
    • E01F9/60Upright bodies, e.g. marker posts or bollards; Supports for road signs
    • E01F9/658Upright bodies, e.g. marker posts or bollards; Supports for road signs characterised by means for fixing
    • E01F9/673Upright bodies, e.g. marker posts or bollards; Supports for road signs characterised by means for fixing for holding sign posts or the like
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F7/00Signs, name or number plates, letters, numerals, or symbols; Panels or boards
    • G09F7/18Means for attaching signs, plates, panels, or boards to a supporting structure
    • G09F7/20Means for attaching signs, plates, panels, or boards to a supporting structure for adjustably mounting

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Road Signs Or Road Markings (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

【課題】ここに提供されるのは、適正な角度で垂直支持部と連結される一方、道路交通制御用掲示板を組み付け可能である道路交通制御用掲示板装置である。
【解決手段】本道路交通制御用掲示板装置は、装着された道路交通制御用掲示板支え棒に固定され、さらに台風又は車両の衝突による衝撃が本道路交通制御用掲示板に加えられたとしても元の位置に復帰できる構造になっている。かくして、本道路交通制御用掲示板装置は、台風又は車両の衝突による衝撃が本道路交通制御用掲示板に加えられることに起因して本道路交通制御用掲示板の初期固定位置が変わり、それによって本道路交通制御用掲示板の機能を喪失するという現象を防止するものである。
【選択図】図2

Description

本発明は、道路交通制御用掲示板装置に関するものであり、特に、自動復帰機能を有する道路交通制御用掲示板装置に関するものである。
道路交通制御用掲示板は車両の運転において必要不可欠な要素である。
道路交通制御用掲示板がドライバーの視野において最適に認識される必要があるので、道路端に垂直に構設される垂直支持部に対して適正な角度で固定されるのが通常である。
例として、以下に従来型道路交通制御用掲示板装置を図1の一部を参照して説明する。
従来型道路交通制御用掲示板装置の場合、道路交通制御用掲示板40は、単に道路交通制御用掲示板支え棒1に固定され、さらにUボルトとナットを用いて道路上に延設される。
したがって、組立工数を低減することは可能であるが、その耐久性は非常に低く、次に挙げる問題が引き起こされる。
つまり、上述のように、従来型道路交通制御用掲示板装置は、前記Uボルトとナットを用いて前記交通掲示板支え棒1により前記道路交通制御用掲示板40を組み付けることによって構成される。
かくして、台風などのために強い力が従来型道路交通制御用掲示板装置に加えられると、前記道路交通制御用掲示板40の初期位置は変わって、前記道路交通制御用掲示板40の前面が上向きになったり、道路に落下したり、又は斜めに懸架されるような状態になってしまう。
その結果、前記道路交通制御用掲示板40はその機能を喪失し、車両の安全走行に支障をきたす。
その一方、過剰積載する運送車両、又はクレーンや重機器などの特殊用途自動車(搬送機器)の上部分のために従来型道路交通制御用掲示板装置が衝撃を受ける場合、前記道路交通制御用掲示板40の前面は道路方向に傾斜したり、破損したりする。
上記のような問題は実際に起こっている。
このことに関して事故報告や破損報告を受ける地方自治体の道路部局は、ただちにバケット車で事故現場に赴き、初期位置が変わってしまった道路交通制御用掲示板の位置を直すか又は新しいものと交換する。
このために道路がブロックされるので交通渋滞を引き起こし、国家的に大きな経済的損失や損害を招く。
一方、台風の通過後には、都心全域にわたって多数の道路交通制御用掲示板の位置が狂ってしまう。
この場合、混乱、不安、交通渋滞などの大きな問題が起こる。
また、長時間の修理作業はさらにさまざまな種類の大問題も引き起こす。
このことに関して、上記の問題を解決するため、本件発明者は2003年12月26日付けで「交通制御用掲示板を回転させるための水平支持構造」と題する実用新案(申請番号20−2003−0040773)を韓国特許庁に出願し、2004年04月29日に実用新案登録第20−0349900−0000号として登録されている。
ちなみに、上記の登録された従来技術は既存の道路交通制御用掲示板支え棒1の構造を大いに変えるものである。
原則として、既存の道路交通制御用掲示板支え棒1は問題を引き起こすことはないが、前記道路交通制御用掲示板支え棒1を同心となるようにコイルスプリングを実装する必要があるので、構造上の観点からすると複雑である。
その結果、従来技術の場合、前記道路交通制御用掲示板40を製造して前記道路交通制御用掲示板支え棒1に組み付けることはさほど容易でないため、その製造コストを大幅に上昇させ、そのメンテナンスを困難にし、さらに、前記道路交通制御用掲示板装置の重量が大きい重いので安全性に欠ける。
上記問題を解決するため、既存の道路交通制御用掲示板支え棒1の構造をそのまま用いて、前記機能、経済性、組み立て、メンテナンス、重量などの観点から従来技術と比べて著しく改善され、かつ一般に認められている高度な自動復帰機能を有する道路交通制御用掲示板装置を提供することが本発明の目的である。
上記本発明の目的を達成するため、本発明の態様によれば、以下が含まれることを特徴とする道路交通制御用掲示板装置が提供される。
適正な角度で垂直支持部と連結される道路交通制御用掲示板支え棒に挿入されるような挿入溝と、適正な角度で回転防止ねじに挿入可能な穴と、を有する管状弾性体、
前記管状弾性体の上部分で組み付けられて前記管状弾性体を封入する半円形上部クランプであって、以下に説明する下部クランプを固定するためにそれぞれのボルトが貫通固定されるボルト穴を有する締め付け具(前記半円形上部クランプから延出する)と、回転防止ねじを適正な角度で挿入可能な穴と、以下に説明する引張ばねを前記半円形上部クランプの上部分に懸装可能な留め金と、を含む前記管状弾性体を封入する半円形上部クランプ、
前記上部クランプとヒンジ連結される下部フラットクランプであって、前記上部クランプを固定するためにそれぞれのボルトが貫通固定されるボルト穴を有することを特徴とする下部フラットクランプ、
道路交通制御用掲示板を支持するため、前記下部クランプと前記上部クランプとにヒンジ連結方式で組み付けられている支持プレート、
前記上部クランプ、前記下部クランプ及び前記支持プレートの全てをヒンジ連結方式で組み付けるヒンジピン、
その上部分に前記引張ばねを吊着するためのハンガー部を有し、その前部で前記道路交通制御用掲示板が固定され、さらにボルトとナットにより前記支持プレートが組み付けられている補強プレート、
前記上部クランプの留め金と前記補強プレートのハンガー部間に組み付けられている引張ばねであって、前記道路交通制御用掲示板が移動しても垂直に復帰するように前記道路交通制御用掲示板を支持することを特徴とする引張ばね、
さらに、前記上部クランプと前記下部クランプを強固に締め付けるボルトとナットである。
好ましくは、プレート状又はロッド形状のストッパを前記上部クランプの上部分に追加固定し、設置された前記道路交通制御用掲示板が前記上部クランプ方向に傾斜しないようにする。
好ましくは、前記管状弾性体の材料は、ゴム、スポンジ、及びウレタンから選択されるものとする。
以下、本発明の好適な実施形態に係る道路交通制御用掲示板装置を説明する。
図面中に提示した同一参照符号は同一要素を示すものである。
まず、本発明に係る道路交通制御用掲示板装置は、既存の道路交通制御用掲示板支え棒1の構造を変えるものではなく、それをそのまま使用するものである。
この点で、本発明は従来技術と大いに異なる。
本発明は従来技術のものと比べて構造が非常に簡単であり、耐久性が優れていることをはじめとする多くの独創的な特徴持つ。
つまり、本発明の図1及び図2を参照すると、ゴム、スポンジ、又はウレタンから成る管状弾性体30を単に道路交通制御用掲示板支え棒1(以下、「支え棒1」と呼ぶ。)の適切な位置に挿入することが可能である。
図1及び図2に示すように、挿入溝31を前記支え棒1の外面に挿入することが可能である。
前記管状弾性体30の下部分は開いているため、前記管状弾性体30を手掴みすることによって前記挿入溝31を延長することが可能である。
次いで、前記管状弾性体30を単に前記支え棒1に挿入することが可能である。
最後に、前記管状弾性体30は、図2に示すように、前記支え棒1に緊密に固定される。
その一方、前記管状弾性体30は、好ましくは前記支え棒1の直径変化に応じてさまざまな形状とサイズで作製され得るが、前記管状弾性体30には自然な弾性があるので、前記支え棒1の直径が多少大きくても小さくても問題がないので、前記管状弾性体30をさまざまなサイズで製造する理由はない。
さらに、前記支え棒1の規格と直径は実質的に同じなので、問題なしに1つの基本型管状弾性体30のみを使用することが可能である。
上記のように、前記管状弾性体30が前記支え棒1に挿入された後、手動ドリルを用いて、穴32を介して前記支え棒II上に穴が形成される。
前記穴の直径により、前記支え棒1の強度が影響されることはない。
この場合、回転防止ねじ16の端部分を前記穴に挿入してもよいが、穴径が許容可能な場合に限る。
ここで、前記管状弾性体30は、穴が前記支え棒1に形成された後に、前記支え棒1と組み付けすることが可能である。
次に、半円上部クランプ10が前記管状弾性体30の上部分に位置決めされた後、前記回転防止ねじ16は、前記管状弾性体30の穴32と前記上部クランプ10の穴13とを介して組み付けられる。
よって、図2に示すように、前記管状弾性体30と前記上部クランプ10を、前記支え棒1上のそれぞれの位置に保持することが可能である。
次いで、前記上部クランプ10とヒンジピン15によってヒンジ連結方式で組み付けられている下部フラットクランプ20は、図2に示すようにボルト50とナット51用いて、前記支え棒1の底部と接触し、前記支え棒1に固定されるように構成される。
次いで、支持プレート70は、前記ヒンジピン15によって、前記上部クランプ10と前記下部クランプ20とを用いて、ヒンジ連結方式で組み付けられる。
次いで、道路交通制御用掲示板40が固定される補強プレート60は前記支持プレート60の前に位置決めされ、ボルト41とナット42によって組み付けられる。
つまり、前記支持プレート70、前記補強プレート60及び前記道路交通制御用掲示板40は一体的に形成されるのである。
図1及び図2に示すように、引張ばね80は、前記上部クランプ10の留め金14と前記補強プレート60のハンガー部61間に吊着されて組み付けられる。
図2に示すように、好ましくは、プレート状又はロッド形状のストッパ90を前記上部クランプ10の上部分に追加固定し、設置された前記道路交通制御用掲示板40が前記上部クランプ10方向に傾斜しないようにする。
上記のように、前記回転防止ねじ16は通常のピン、ボルト、又は環状ロッドによって交換可能である。
ここで、事前に前記環状ロッドが前記支え棒1にはんだ付けされ固定された後、前記管状弾性体30と前記上部クランプ10は前記支え棒1と組み付けられ、前記環状ロッドは、それぞれの穴32及び13を貫通して突出する。
しかしながら、この場合、作業が困難であることは当然予想される。
また、本発明の前記管状弾性体30はその下部分で切断され、かくして前記挿入溝31が開く。
よって、前記下部クランプ20は正確に前記支え棒1の底部に接触し、かくして前記道路交通制御用掲示板40は、図2の矢印の軌道と同じくらい大きな角度で旋回することが可能になる。
その結果、運送車両の衝突に起因する衝撃が前記道路交通制御用掲示板40の下部分に加えられる場合、前記道路交通制御用掲示板40の中央部分が破損しないように、前記道路交通制御用掲示板40はその衝撃を円滑に回避する。
現状では、完全にパイプ形状の管状弾性体を使用することが可能である。
また上述のように、いかなる商業的変更も本発明の技術範囲を逸脱するものではない。
異なる2セットの本発明に係る道路交通制御用掲示板装置が単一の道路交通制御用掲示板に使用されることも自然なことである。
前記道路交通制御用掲示板が大型になる場合、いくつかの道路交通制御用掲示板装置を既に使用されている単一の支え棒を用いて組み付けることも可能かつ自然である。
上記のように、本発明に係る道路交通制御用掲示板装置は図2の状態で使用される。
たとえ風力又は他の衝撃が、図2の状態にある前記道路交通制御用掲示板40の前面に加えられたとしても、前記道路交通制御用掲示板40は、前記矢印の左側方向に押されてさまざまな角度範囲内において旋回するだけである。
その後、その風力又は他の衝撃が消滅すると、前記道路交通制御用掲示板40は前記引張ばね80の引張力によって元の位置に復帰する。
ここで、前記道路交通制御用掲示板40が、前記道路交通制御用掲示板40に加えられた風力や衝撃によって後方に押された理由は、前記ストッパ90が前記上部クランプ10に固定されているためであり、かくして、前記道路交通制御用掲示板40の上部分は前記ヒンジピン15により後方に押されない。
その一方、図2の状態において強い風が前記道路交通制御用掲示板40の左側から右側に吹く場合でさえも、前記道路交通制御用掲示板40は、前記道路交通制御用掲示板40の左側に旋回されないが、その右側に旋回される。
これもまた、前記ストッパ90によって、前記道路交通制御用掲示板40が前記上部クランプ10に向かって旋回することができないためである。
ここで、コイルスプリングは、前記ヒンジピン1と組み付けられて、前記道路交通制御用掲示板40をその位置に保つ。
しかしながら、前記コイルスプリングを前記ヒンジピン1と組み付けることは必ずしも必要ではない。
上記のように、本発明は、たとえ衝撃が道路交通制御用掲示板に加えられても自動復帰機能を有する道路交通制御用掲示板装置を提供する。
従来技術では、前記支え棒1の構造が変更されるが、本発明では、使用されている既存の支え棒1が変更されることはない。
この、前記支え棒の構造を変えることなしに既存の支え棒を用いるという特徴は、それ自体独創的である。
さらに、前記道路交通制御用掲示板装置は、前記支え棒1との簡単な組み付けや分解が可能であり、前記道路交通制御用掲示板装置の構造も非常に簡単になっている。
よって、前記道路交通制御用掲示板装置は作製が容易である。
また、本発明は、従来技術と比べて、メンテナンス性に優れ、製造コストが安価であり、軽量なので、非常に容易な設置とメンテナンス作業が可能である。
その結果、本発明は経済性が高く、著しく改善された特徴を有するものとなっている。
さらに、本発明品は構造上の特徴から優れた耐久性を有し、故障もほとんど発生することがないので、半永久的な使用が可能性である。
特に、前記管状弾性体30は、たとえ前記支え棒1の直径が多少改変されても、前記支え棒1の直径に応じて作製される必要がなく、本発明に係る道路交通制御用掲示板装置はフレキシブルに使用することができ、それによって全体的な経済性、利便性、作業性の向上への大きな貢献効果を実現する。
上記のように、本発明を、特に好適な実施形態に関連して説明したが、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、当業者であれば、本発明の真の趣旨から逸脱することなしに、種々の変更や変形が可能である。
よって、本発明の保護性範囲は、その詳細説明によって規定されるものではなく、特許請求の範囲及び本発明の技術の趣旨によって規定されるものである。
上記のように、本発明は、交通制御用掲示板に使用可能な道路交通制御用掲示板装置を提供する。
本発明の上記及びその他の目的と利点は、下記の添付図面を参照して本発明の好適な実施形態を詳細に説明することによって、より明確になるであろう。
図1は、本発明に係る道路交通制御用掲示板装置の全体構造を示す斜視図である。 図2は、本発明に係る道路交通制御用掲示板装置の使用状態を示す断面図である。

Claims (3)

  1. 適正な角度で垂直支持部と連結される道路交通制御用掲示板支え棒に挿入されるような挿入溝と、適正な角度で回転防止ねじに挿入可能な穴と、を有する管状弾性体と、
    前記管状弾性体の上部分で組み付けられて前記管状弾性体を封入する半円形上部クランプであって、以下に説明する下部クランプを固定するためにそれぞれのボルトが貫通固定されるボルト穴を有する締め付け具(前記半円形上部クランプから延出する)と、回転防止ねじを適正な角度で挿入可能な穴と、以下に説明する引張ばねを前記半円形上部クランプの上部分に懸装可能な留め金と、を含む前記管状弾性体を封入する半円形上部クランプと、
    前記上部クランプとヒンジ連結される下部フラットクランプであって、前記上部クランプを固定するためにそれぞれのボルト50が貫通固定されるボルト穴を有することを特徴とする下部フラットクランプと、
    道路交通制御用掲示板を支持するため、前記下部クランプと前記上部クランプとにヒンジ連結方式で組み付けられている支持プレートと、
    前記上部クランプ、前記下部クランプ及び前記支持プレートの全てをヒンジ連結方式で組み付けるヒンジピンと、
    その上部分に前記引張ばねを吊着するためのハンガー部を有し、その前部で前記道路交通制御用掲示板が固定され、さらにボルトとナットにより前記支持プレートが組み付けられている補強プレートと、
    前記上部クランプの留め金と前記補強プレートのハンガー部間に組み付けられている引張ばねであって、前記道路交通制御用掲示板が移動しても垂直に復帰するように前記道路交通制御用掲示板を支持することを特徴とする引張ばねと、
    さらに、前記上部クランプと前記下部クランプを強固に締め付けるボルトとナットとを含む
    道路交通制御用掲示板装置。
  2. プレート状又はロッド形状のストッパが、前記上部クランプの上部分に追加固定されているので、設置された前記道路交通制御用掲示板が前記上部クランプに向かって傾斜しないようになっていることを特徴とする
    請求項1に記載の道路交通制御用掲示板装置。
  3. 前記管状弾性体の材料がゴム、スポンジ、及びウレタンから選択されることを特徴とする
    請求項1に記載の道路交通制御用掲示板装置。
JP2008524881A 2005-08-02 2006-07-21 自動復帰機能を有する道路交通制御用掲示板装置 Pending JP2009503719A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20-2005-0022608U KR200400225Y1 (ko) 2005-08-02 2005-08-02 자동복귀 기능을 가지는 도로교통표지판 어셈브리
PCT/KR2006/002872 WO2007015602A1 (en) 2005-08-02 2006-07-21 Road traffic-control signboard assembly having automatic return function

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009503719A true JP2009503719A (ja) 2009-01-29

Family

ID=37708870

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008524881A Pending JP2009503719A (ja) 2005-08-02 2006-07-21 自動復帰機能を有する道路交通制御用掲示板装置

Country Status (12)

Country Link
US (1) US7614173B2 (ja)
JP (1) JP2009503719A (ja)
KR (1) KR200400225Y1 (ja)
CN (1) CN101233276B (ja)
AU (1) AU2006276366B2 (ja)
CA (1) CA2616964C (ja)
DE (1) DE112006001973B4 (ja)
GB (1) GB2442927B (ja)
NZ (1) NZ566105A (ja)
RU (1) RU2394124C2 (ja)
WO (1) WO2007015602A1 (ja)
ZA (1) ZA200801648B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7973142B2 (en) 2006-04-07 2011-07-05 Warner Chilcott Company Antibodies that bind human protein tyrosine phosphatase beta (HPTPβ)
US8258311B2 (en) 2006-06-27 2012-09-04 Aerpio Therapeutics Inc. Human protein tyrosine phosphatase inhibitors and methods of use

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR200400225Y1 (ko) 2005-08-02 2005-11-03 김기룡 자동복귀 기능을 가지는 도로교통표지판 어셈브리
KR100873657B1 (ko) * 2007-02-08 2008-12-11 김기룡 표지판 어셈블리
WO2009014567A1 (en) 2007-07-26 2009-01-29 Buttermann M D Glenn R Segmental orthopedic device for spinal elongation and for treatment of scoliosis
US9204908B2 (en) * 2007-07-26 2015-12-08 Dynamic Spine, Llc Segmental orthopedic device for spinal elongation and for treatment of scoliosis
KR100891011B1 (ko) * 2008-05-30 2009-03-31 김기룡 표지판 어셈블리
KR101110120B1 (ko) 2009-10-28 2012-01-31 주식회사 케이아이테크놀로지 표지판 완충장치
AU2011264818B2 (en) 2010-06-10 2015-06-18 Globus Medical, Inc. Low-profile, uniplanar bone screw
US20170053574A1 (en) * 2015-08-19 2017-02-23 Stephen Byrd Vehicle Mounting Signage System
CN111851351A (zh) * 2020-07-22 2020-10-30 朱运灿 一种高速公路用限速警示装置
CN112837547A (zh) * 2021-02-22 2021-05-25 深圳市安普信达软件技术服务有限公司 一种智慧城市道路通行指示系统
CN113129782B (zh) * 2021-04-13 2022-11-15 广州圣彩广告有限公司 一种户外广告牌的安装结构及其安装方法
KR102552702B1 (ko) * 2021-12-10 2023-07-05 장현실 교통표지판용 양방향 회동식 스프링밴드
CN115410476A (zh) * 2022-08-12 2022-11-29 贵州电网有限责任公司 一种用于空气开关的警示牌工具

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4365435A (en) * 1980-11-03 1982-12-28 Chicago Display Company Portable sign
JPH0776442B2 (ja) * 1991-04-01 1995-08-16 操二 小林 交通標識

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1653696A (en) * 1926-08-03 1927-12-27 John C L Clayton Box-lid holder and advertising device
US2030379A (en) * 1935-07-31 1936-02-11 Reliance Advertising Co Suspension means for swing signs
US2671423A (en) * 1952-12-08 1954-03-09 Theodore E Mead Elevated warning sign for automobiles, etc.
US3616557A (en) * 1969-11-04 1971-11-02 Arthur G Vara Sr Knock down highway sign
GB2220701A (en) * 1989-02-07 1990-01-17 Liu Ping Hsiung Hinge unit for joining a case and its lid
CN2221812Y (zh) * 1994-11-29 1996-03-06 全徽道路交通安全器材有限公司 可耐冲击及可回复原状的警示标志
KR200190080Y1 (ko) * 2000-03-03 2000-07-15 주식회사창신 냉동기 실외기케이스
JP2004197480A (ja) * 2002-12-20 2004-07-15 Hoan Kogyo Kk 標識固定具
KR100633557B1 (ko) * 2004-01-27 2006-10-13 서윤산업주식회사 도로표지판 및 이를 이용한 도로표지판의 풍하중 대응방법
KR200400225Y1 (ko) 2005-08-02 2005-11-03 김기룡 자동복귀 기능을 가지는 도로교통표지판 어셈브리
MA46780A (fr) * 2016-11-07 2019-09-11 Novo Nordisk As Esters à dchbs actif de composés peg et leur utilisation

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4365435A (en) * 1980-11-03 1982-12-28 Chicago Display Company Portable sign
JPH0776442B2 (ja) * 1991-04-01 1995-08-16 操二 小林 交通標識

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7973142B2 (en) 2006-04-07 2011-07-05 Warner Chilcott Company Antibodies that bind human protein tyrosine phosphatase beta (HPTPβ)
US8258311B2 (en) 2006-06-27 2012-09-04 Aerpio Therapeutics Inc. Human protein tyrosine phosphatase inhibitors and methods of use

Also Published As

Publication number Publication date
DE112006001973T5 (de) 2008-05-21
RU2394124C2 (ru) 2010-07-10
DE112006001973B4 (de) 2010-02-18
AU2006276366B2 (en) 2009-12-03
US20090090036A1 (en) 2009-04-09
ZA200801648B (en) 2009-03-25
RU2008105130A (ru) 2009-09-10
US7614173B2 (en) 2009-11-10
NZ566105A (en) 2009-11-27
AU2006276366A1 (en) 2007-02-08
GB0803443D0 (en) 2008-04-02
CN101233276A (zh) 2008-07-30
CN101233276B (zh) 2010-11-03
CA2616964A1 (en) 2007-02-08
GB2442927A (en) 2008-04-16
GB2442927B (en) 2010-04-07
KR200400225Y1 (ko) 2005-11-03
WO2007015602A1 (en) 2007-02-08
CA2616964C (en) 2010-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009503719A (ja) 自動復帰機能を有する道路交通制御用掲示板装置
US6540196B1 (en) Break away support structure coupling
CN101343894A (zh) 横向支撑系统
WO1998051938A1 (en) Breakaway connection system for roadside use
WO2003000022A2 (en) Pole mounting system having unique-base and method of assembly thereof
US20120001051A1 (en) Rebounding post mounting system
US20100275480A1 (en) Assembly of a sign board
KR101006536B1 (ko) 표지판 고정장치
KR101036122B1 (ko) 제설차량의 제설삽용 완충장치
US20140231613A1 (en) Post stabilizer
KR100744161B1 (ko) 자동복귀 기능을 가지는 도로교통표지판 어셈브리
KR101181404B1 (ko) 안내표지판 설치장치
KR100863207B1 (ko) 방풍판을 구비하는 방풍벽
JP2007277896A (ja) 防護柵とその施工方法
JP2745399B2 (ja) 横締孔用のシースパイプ取付装置
US8099887B2 (en) Orbital sign assembly
JP4796616B2 (ja) 表示板用取付具
JP2008020985A (ja) 信号灯器の腕金用取付金具
KR200422797Y1 (ko) 등 조립용 연결부재
KR20110007270U (ko) 안내판 걸이장치
JP2016085312A (ja) 看板吊り具
JP2002038432A (ja) 復元可能な標識柱
KR200234520Y1 (ko) 지주형 도로표지판의 충격흡수장치
US20110017562A1 (en) Vibration damping system for utility poles
JP3634319B2 (ja) コンクリート製防護柵用標識取付具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090721

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090729

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110726

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120110