JP2009500243A - 追突事故を防止する方法および装置 - Google Patents

追突事故を防止する方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009500243A
JP2009500243A JP2008520819A JP2008520819A JP2009500243A JP 2009500243 A JP2009500243 A JP 2009500243A JP 2008520819 A JP2008520819 A JP 2008520819A JP 2008520819 A JP2008520819 A JP 2008520819A JP 2009500243 A JP2009500243 A JP 2009500243A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
driver
collision
risk
host vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008520819A
Other languages
English (en)
Inventor
マトニー,ハンス−ヨルク
クッテンベルガー,アルフレート
クレーニンガー,マリオ
マイスター,ディルク
ブンゼ,ミヒャエル
シュペート,シュテファン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2009500243A publication Critical patent/JP2009500243A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/16Anti-collision systems
    • G08G1/161Decentralised systems, e.g. inter-vehicle communication
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/08Active safety systems predicting or avoiding probable or impending collision or attempting to minimise its consequences
    • B60W30/09Taking automatic action to avoid collision, e.g. braking and steering
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/08Interaction between the driver and the control system
    • B60W50/14Means for informing the driver, warning the driver or prompting a driver intervention
    • B60W50/16Tactile feedback to the driver, e.g. vibration or force feedback to the driver on the steering wheel or the accelerator pedal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/08Active safety systems predicting or avoiding probable or impending collision or attempting to minimise its consequences

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)

Abstract

本発明は、車両前部の方向に向けられた環境センサ(2)を用いて、自車両の前方に存在する車両との間隔(d)および/または速度(vrel)を求め、始動状況にある際に、自車両が自車両の前方に存在する車両と衝突する危険が存在するか否かについて、運転者により操作される直線走行設定(alpha FP, alpha BP)を評価し、衝突の危険が存在する場合に、衝突の危険を低減させるために車両の駆動装置(10)および/または減速装置(11)に介入し、および/または、運転者に衝突に危険を知らせるために運転者警告装置(12,5)を駆動する、自車両の前方に存在する車両の後方で始動する際に追突事故を防止する方法および装置に関する。
【選択図】図1

Description

本発明は、車両前部の方向に向けられた環境センサを用いて、自車両の前方に存在する車両との間隔および/または速度を求め、始動状況にある際に、自車両が自車両の前方に存在する車両と衝突する危険があるかどうか、運転者により操作される直線走行設定を評価し、衝突の危険がある際に、衝突の危険を低減させるために車両の駆動装置および/または減速装置に介入し、および/または、運転者に衝突の危険を知らせるために運転者警告装置を駆動させる、自車両の前方に存在する車両の後方で始動する際に追突事故を防止する方法および装置に関する。
特許文献1には、車両において速度および間隔を制御する方法が開示されている。この特許文献1の方法では、自車両の前方に存在する車両との間隔が測定され、間隔制御のために、種類が異なる部分的に重なる速度領域において作動可能な、少なくとも2つの駆動モードが設けられている。この2つの駆動モードは、運転者の命令のみによって、少なくとも1つのモード(方向)において切り替えることが可能である。さらに、外挿法で推定される(extrapoliert)速度が実際のモードの許容範囲外にあり、実際の速度が他方のモードの許容範囲内にある場合に、自車両の前方に存在する車両の未来の速度が、自車両の速度および測定された間隔および/または相対速度データに基づいて推定され、(モードの)切り替え要求が運転者に出力される。
独国特許出願公開第10218017号明細書
本発明の課題(Kern)は、衝突の危険を検出し(ermitteln)、車両の過度な加速を妨止するために衝突の危険度に従って車両の駆動装置および/または減速装置に介入し、運転者に運転者警告装置を用いて衝突の危険が高まったことを知らせて、自車両の前方に存在する車両の後方で始動する際に追突事故の危険を防止する、という方法および装置を示すことにある。
Figure 2009500243
この場合、例えばアクセルペダル特性曲線(Fahrpedalkennlinie)を変更することにより駆動装置制御に介入するので、特定のアクセルペダル踏込み角αFPにおいて、通常走行時に割り当てられる加速要求よりも小さな加速要求が出力される。従って、車両に対してより小さな加速要求が発生するので、衝突の危険が高まった際に、車両は、運転者が通常走行で慣れている加速の強さよりも、弱い強さで加速される。
車両の減速装置への介入は、車輪ブレーキのブレーキ圧力構成(Bremsdruckaufbau、ブレーキ圧力を発生させ調整するための構成)が自動的に調整されて制御されることにより行われる。よって、衝突の危険が高まった際に、自車両の過度な加速を防ぐために、運転者のアクセルペダルの踏込みによる車両の加速と同時に、プレーキをかけるように設定することが可能である。さらに、勾配で始動する際において、運転者が適切にアクセルペダルを踏まない場合や、アクセルペダル特性曲線が同時に変更されているため通常の走行状況で慣れているよりも弱い強さで車両を加速した場合には、上記の自動的なブレーキ圧力構成によって自車両が後退するのを防ぐことが可能である。
Figure 2009500243
本発明の利点として、始動状況は、自車両が停止状態から加速され、自車両速度が所定の制限速度を下回る(unterhalb)場合(制限速度未満の場合)に検出される。
さらに、本発明の利点として、環境センサは、超音波センサ、レーダセンサ、ライダセンサ(Lidarsensor:Light Detection And Ranging sensor)、PMDセンサ(Photonic Mixer Device sensor:レーザ距離センサ)、ビデオセンサまたはこれらのセンサの組み合わせである。
Figure 2009500243
本発明の利点として、車両の駆動措置への介入は、アクセルペダル特性曲線の変更によって行われる。ここでのアクセルペダル特性曲線は、目下調整されているアクセルペダル踏込み角αFPに従った加速要求またはエンジントルク要求(Motormomentenanforderung)に対応する。このような始動状況において特性曲線は、加速要求またはエンジントルク要求を、同じアクセルペダル踏込み角αFPにおいて通常走行で設けられている出力よりも小さく出力されるように変更することが可能である。
さらに、本発明の利点として、衝突の危険のある、運転者により操作される始動を防げるため、減速装置への介入は自動的なブレーキ圧力構成によって行われる。
本発明の利点として、勾配で始動する際に自車両が後退することを防ぐために、減速装置への介入(eingegriffen)が自動的なブレーキ圧力構成によって行われる。アクセルペダル特性曲線が変更されたため、特定のアクセルペダル踏込み角αFPにおいて通常の走行で設けられる要求よりも小さな加速要求またはエンジントルク要求が出力されることにより、勾配で始動する際の自車両の後退はさらに進む。すなわち、山道で始動する際に、このパラメータ変更(Umparametrierung)によって事実上要求される加速またはエンジントルク要求が小さくなるので、運転者にその心積もりがないまま自車両が後退する危険が存在する。特に、アクセルペダル特性曲線の変更と自動的なブレーキ圧力構成を組み合わせると、このような勾配での始動状況において後続の交通参加者(Verkehrsteilnehmer)がさらされる危険度合いが、本発明によるシステムがない場合よりも小さくなる。山道での始動を検出できるように、縦方向加速信号aを提供する縦方向加速センサを設けることが可能である。または択一的に(wahlweise)、環境センサによって停止している対象物として検出された対象物の相対速度の時間的導関数(zeitliche
Ableitung)に基づく縦方向加速aを、利用することもできる。
Figure 2009500243
さらに、本発明の利点として、運転者警告装置は音響的信号装置、例えばテキスト出力またはブザーを発する形態で設けられている。音響的信号装置に加えてまたは択一的に、例えば警告灯を作動させるか、または計器盤(Armaturenbrett)の表示部に明確なテキストを出力する光学的運転者警告装置を設けることも可能である。
Figure 2009500243
さらに、本発明の利点として、衝突回避機能は、上部(obere)限界速度を下回る(unterhalb)場合に(上部限界速度未満の場合に)作動する。すなわち、速度が比較的速い場合には通常走行にあると想定され(ausgegangen)、始動プロセスが終了している。従って、上部限界速度としては、例えば時速10km/hから20km/hまでの間の速度閾値(Geschwindigkeitsschwelle)が考えられる。
Figure 2009500243
特に重要なのは、本発明による方法を、間隔制御の制御装置または車両の速度制御のために設けられている制御手段(Steuerelement)の形態で実現することである。その際、制御手段には、特にマイクロプロセッサまたは信号プロセッサのような計算装置上で実行可能な、本発明による方法の実行に適したプログラムが記憶されている。この場合、本発明は、制御手段に保存されているプログラムによって実現される。従って、このプログラムを備える制御手段は、同様に本発明とその方法を表しており、その方法を実行するには、プログラムが適している。制御手段として、例えばROMなど特に電気的な記憶媒体を利用することが可能である。
Figure 2009500243
以下に、図面を参照しながら、本発明の実施形態について解説する。
図1には、本発明による装置のブロック図が示されている。また図1には、入力回路2を有する衝突警告および衝突回避装置1が示されている。
この衝突警告および衝突回避装置1には、入力回路2によって入力信号が供給される。入力信号として、例えば超音波センサ、レーダセンサ、ライダセンサ、ビデオセンサまたはこれらのセンサの組み合わせ等として形成されうる環境センサ3の出力信号が入力回路2に供給される。この環境センサ3は、車両の前方領域(Vorderumfeld)を検出して(erfassen)、前方から向かって来る(vorherfahrende)車両、または自車両の前方に存在する停止している車両など車両の前方領域にある対象物を検出し、対象物と自車両との間隔dおよび対象物との相対速度Vrelを求めるように、方向が位置づけられている。さらに、自車両の前方に存在する対象物を検出した際のアジマス角(Azimutwinkel)を求めることができる環境センサ3を使用することが可能である。
Figure 2009500243
入力回路2に供給された入力信号は、データ交換装置7によって、マイクロプロセッサ等として構成されている計算装置8へ供給される。計算装置8は、制御情報の形式をした本発明による方法を実行し、入力回路2に供給された入力信号に基づいて、出力信号を計算するプログラムを含んでいる。出力信号は、後に(信号経路の後段に)配置されている調整装置(Stelleinrichtung)へと出力される。この出力信号は、データ交換装置7によって出計算装置8から出力回路9へ出力される。出力回路9には、後に配置されている調整要素(Stellglieder)が接続している。
車両の駆動装置に作用する調整要素として、内燃機関の出力を定める調整要素10が設けられている。調整要素10は、例えば、電子制御可能な絞り弁または噴射弁の形態をした燃料量調整装置(Kraftstoffmengenzumesseinrichtung)として構成可能であり、運転者により要求された加速要求またはエンジントルク要求に基づいて、内燃機関を適切に制御する。
Figure 2009500243
さらなる別の調整要素として、例えば音響的および/または光学的信号装置として、例えば瞬時に点灯する警告灯や車両の計器盤の表示部での明確な文字表示(Klartextanzeige)のような形態で、警告ブザーまたはスピーカーを介した機械的なテキスト出力(Textausgabe)として構成可能な運転者警告装置12が設けられている。
運転者に衝突に危険が高まったことを知らせる、さらなる別の可能性として、電子制御可能な(regelbar)戻り力を生成できるアクティブなアクセルペダル5を設けることが可能であり、運転者の足に対するペダルの抵抗力を調整することができる。出力回路9による調整信号FFPの出力によってアクセルペダル5の戻り力を適切に調整することで、運転者にアクセルペダルをより弱い強さで踏むべきであることを信号で知らせることが可能である。
Figure 2009500243
図2には、本発明による方法のフローチャート図が示されている。
本方法は、ステップS13で開始し、始動状況が検出されたか否かを検査するステップ14に進む。始動状況は、自車両の前方に存在する停止状態の車両が環境センサ3に検出されたことによって検出される。さらに、自車両が、例えばエンジントルク要求によって加速されて、もはや停止状態にないことが確認されると始動状況が検出され、ステップS14は、“はい(y)”へ分岐する。ステップS14で始動状況が検出されない場合、フローチャート図は“いいえ(n)”へ分岐しステップS20で終了する。
ステップS14で始動状況が検出されると、フローチャート図のステップS15に進み、速度センサ4によって求められた車両速度VFzgが所定の限界速度VGrenzより速いか否かが検査される。ここでの限界速度VGrenzは、本発明の方法を実行する限界(速度)に相当する上部速度閾値(obere Geschwindigkeitsschwelle)を表している。自車両速度VFzgが、例えば時速10km/mから20km/hまでの間で設定される上部限界速度VGrenzを上回る(oberhalb)場合には、もはや始動状況ではなく通常の走行状態であることが想定される。ステップS15で目下の車両速度VFzgがこの限界速度VGrenzより速いことが検出されると、本方法は“はい”へ分岐し、ステップS20で終了する。車両速度VFzgがこの限界速度VGrenzより遅いまたは限界速度VGrenzと同じであることが検出されると、本方法はステップ16に進む。
ステップS16では、検出された自車両の前方に存在する車両と自車両との間隔dの測定値と、自車両における目下のアクセル踏込み角αFPおよび目下のブレーキペダル踏込み角αBPに対する前方車両の相対速度Vrelとが求められ、計算装置8で処理される。アクセルペダル踏込み角αFP、αBPを用いて、運転者がブレーキペダルを開放しアクセルペダルを踏んでいるか否か、すなわち自車両の始動過程を実行したいのか否か、始動するため自車両をどのぐらいの強さで加速したいのか、および対向車がどのくらいの速さで離れいくのかを、間隔dおよび相対速度Vrelを評価することによって確認することができる。
後続のステップS17において、自車両の前方に存在する車両の力学的な走行時の挙動(Fahrdynamik)に関する値および運転者要求信号αFP、αBPに基づき、例えば自車両が目下の加速要求でさらに駆動された場合に、自車両の前方に存在する車両との間の予想される衝突が起こるまで、あとどのくらいの時間が残っているのかが計算されて、衝突の危険度合が計算される。しかし、その他のアルゴリズムを用いて、例えば、当該測定値d、Vrel、αFPおよびαBPが当該衝突危険値と対応している多次元的な表に基づいて、衝突の危険度合を検出することも構想される。
Figure 2009500243
ステップS18aでは、アクセルペダル特性曲線は、ステップS17において求められた衝突の危険度合に基づいて変更されるので、定められたアクセルペダル踏込み角αFPにおいて、従来の走行における同じアクセルペダル踏込み角αFPより小さな加速要求またはエンジントルク要求が出力される。
Figure 2009500243
ステップS18aおよびS18bに代わる選択肢として、またはステップS18aおよびS18bとの任意の組み合わせで設けられるステップS18cでは、音響的および/または光学的信号装置12が、運転者に衝突の危険が発生していることを知らせる運転者に対する警告の出力が行われる。
ステップS18dでは、任意に、または上記のステップS18a〜S18cに代わる選択肢として、アクセルペダル戻り力を表す目標値(Sollwert)FFPを出力することが可能である。アクティブなアクセルペダル5は、運転者が実際に行っているよりアクセルペダル5を弱い力で変位させる(auslenken)べきであることを運転者に信号で知らせるために、また、ステップS17で計算された発生している衝突の危険を防止するために、アクセルペダル戻り力を使って運転者の足に対して反発する圧力をかける。
最後にステップS19では、運転手によるアクセルペダルの踏込みまたはブレーキペダルの踏込みによって、発生している衝突の危険に反応しているか否か、システムを強い加速要求または強い減速希望によって上位制御しようとしているか否か、および、それと共に衝突警告および衝突回避装置を上位制御しようとしているか否かが、検査される。ステップS19で運転者による上位制御が検出されると、ステップは“はい”へ分岐し、本方法はステップS20で終了するので、通常の走行へ移行する。ステップS19で運転者による上位制御希望がないことが検出されると、ステップS19は“いいえ”へ分岐し、本方法はステップS15へ戻る。ステップS15では、自車両速度VFzgが所定の限界速度VGrenzよりも速くなく、本方法が新たに実行されるという作動条件が整っているか否かが新たに検査される。従って、測定値d、Vrel、αFPおよびαBPが新たに読み込まれた新たな交通状況において、動作に転換するための出力値がステップS18a〜S18dに基づき制御される。
本発明一実施形態に基づく装置のブロック図である。 本発明による方法の一実施形態に基づくフローチャート図である。
符号の説明
1 衝突警告および衝突回避装置
2 入力回路
3 環境センサ
4 速度センサ
5 アクセルペダル
6 ブレーキペダル
7 データ交換装置
8 計算装置
9 出力回路
10 出力を定める調整要素
11 減速装置
12 運転者警告装置

Claims (14)

  1. 自車両の前方に存在する車両の後方で始動する際に追突事故を防止する装置であって、車両の前方に向けられた環境センサ(3)を用いて、自車両の前方に存在する車両との間隔(d)および/または速度(vrel)を求め、始動状況にある際に、自車両が自車両の前方に存在する車両と衝突する危険が存在するか否かについて、運転者により操作される直線走行設定(αFP、αBP)を評価する装置において、
    衝突の危険が存在する場合に、衝突の危険を低減させるために車両の駆動装置(10)および/または減速装置(11)に介入し、および/または、運転者に衝突の危険を知らせるために運転者警告装置(12,5)を駆動することを特徴とする、自車両の前方に存在する車両の後方で始動する際に追突事故を防止する装置。
  2. 始動状況を、運転者によるアクセルペダルの踏込みによって検出することを特徴とする、請求項1に記載の装置。
  3. 始動状況を、自車両速度(vFzg)が所定の制限速度(VGrenz)を下回る場合にのみ検出することを特徴とする、請求項1または請求項2に記載の装置。
  4. 前記環境センサ(3)は、超音波センサ、レーダセンサ、ライダセンサ、ビデオセンサまたはこれらのセンサの組み合わせであることを特徴とする、請求項1〜請求項3のいずれかに記載の装置。
  5. 運転者により操作される前記直線走行設定は、アクセルペダルの踏込み(αFP)および/またはブレーキペダルの開放(αBP)であることを特徴とする、請求項1〜請求項4のいずれかに記載の装置。
  6. 車両の前記駆動装置(10)への介入を、アクセルペダル特性曲線の変更によって行うことを特徴とする、請求項1〜請求項5のいずれかに記載の装置。
  7. 衝突の危険が存在する運転者により操作される始動を妨げるために、前記減速装置(11)への介入を自動的なブレーキ圧力構成によって行うことを特徴とする、請求項1〜請求項6のいずれかに記載の装置。
  8. 勾配における自車両の後退を防ぐために、前記減速装置(11)への介入を自動的なブレーキ圧力構成によって行うことを特徴とする、請求項1〜請求項7のいずれかに記載の装置。
  9. 運転者に対する前記警告(5)を、電子制御可能な戻り力(FFP)があるアクセルペダル(5)を用いて行い、
    衝突の危険がより高まった際に、アクセルペダルの戻り力(FFP)を高めることを特徴とする、請求項1〜請求項8のいずれかに記載の装置。
  10. 前記運転者警告装置(12)は、音響的信号装置であることを特徴とする、請求項1〜請求項9のいずれかに記載の装置。
  11. 衝突回避機能を、運転者によるアクセルペダルの上位装置(5)によって非作動にすることを特徴とする、請求項1〜請求項10のいずれかに記載の装置。
  12. 衝突回避機能を、上部制限速度(VGrenz)を下回る場合に作動させることを特徴とする、請求項1〜請求項11のいずれかに記載の装置。
  13. 衝突回避機能を、アクセルペダル(αFP)の上位制御による運転者の前記駆動装置(10)への介入、および/または、ブレーキペダル(αBP)の踏込みによる運転者の前記減速装置への介入により非作動にすることを特徴とする、請求項1〜請求項12のいずれかに記載の装置。
  14. 自車両の前方に存在する車両の後方で始動する際に追突事故を防止する方法であって、環境センサ(3)を用いて求められる、自車両の前方に存在する車両との間隔(d)および/または速度(vrel)に基づいて、始動状況にある際に自車両が自車両の前方に存在する車両と衝突する危険が存在するか否かについて、運転者により操作される直線走行設定を評価する方法において、
    衝突の危険が存在する場合に、衝突の危険を低減させるために車両の駆動装置(10)および/または減速装置(11)に介入し、および/または、運転者に衝突の危険を知らせるために運転者に対する警告(12,5)を出力することを特徴とする、自車両の前方に存在する車両の後方で始動する際に追突事故を防止する方法。
JP2008520819A 2005-07-15 2006-06-08 追突事故を防止する方法および装置 Pending JP2009500243A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102005033087A DE102005033087A1 (de) 2005-07-15 2005-07-15 Verfahren und Vorrichtung zur Vermeidung von Auffahrunfällen
PCT/EP2006/063018 WO2007009843A1 (de) 2005-07-15 2006-06-08 Verfahren und vorrichtung zur vermeidung von auffahrunfällen

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009500243A true JP2009500243A (ja) 2009-01-08

Family

ID=36686068

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008520819A Pending JP2009500243A (ja) 2005-07-15 2006-06-08 追突事故を防止する方法および装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20100134263A1 (ja)
EP (1) EP1907234A1 (ja)
JP (1) JP2009500243A (ja)
CN (1) CN101223048A (ja)
DE (1) DE102005033087A1 (ja)
WO (1) WO2007009843A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010247784A (ja) * 2009-04-20 2010-11-04 Honda Motor Co Ltd 車両の衝突回避装置
KR20120094095A (ko) * 2009-12-10 2012-08-23 콘티넨탈 테베스 아게 운트 코. 오하게 발진 시 차량의 운전자를 지원하기 위한 비상 브레이크 지원 시스템
JP2012532060A (ja) * 2009-07-09 2012-12-13 ヴアブコ・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング 道路車両において自発的な非常制動を正確に実行する方法
CN106611512A (zh) * 2015-10-23 2017-05-03 杭州海康威视数字技术股份有限公司 前车起步的处理方法、装置和系统

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102008011607A1 (de) 2008-02-28 2009-09-03 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Anpassung der Fahrpedalcharakteristik in einem Fahrzeug
DE102009041361A1 (de) * 2008-10-22 2010-05-27 Continental Teves Ag & Co. Ohg Verfahren zum Betrieb einer Vorrichtung zur Erzeugung einer zusätzlicher Rückstellkraft am Gaspedal
US8482486B2 (en) 2009-04-02 2013-07-09 GM Global Technology Operations LLC Rear view mirror on full-windshield head-up display
CN102460536B (zh) 2009-06-12 2016-06-22 矿山安全股份公司 可移动物体接近告警系统
DE102009028279A1 (de) 2009-08-06 2011-02-10 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Einstellung eines die Fahrdynamik eines Fahrzeugs beeinflussenden Stellglieds
US20110115913A1 (en) * 2009-11-17 2011-05-19 Werner Lang Automated vehicle surrounding area monitor and display system
DE102010039158A1 (de) * 2010-08-10 2012-02-16 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Betreiben einer Fahrerassistenzeinrichtung eines Kraftfahrzeugs sowie Fahrerassistenzeinrichtung
DE102010041147A1 (de) * 2010-09-21 2012-03-22 Continental Teves Ag & Co. Ohg Verfahren und System zur Verringerung einer Reaktionstotzeit einer Fahrzeugsicherheitskontrolleinrichtung
US8525694B2 (en) * 2010-12-21 2013-09-03 Ford Global Technologies, Llc Radio frequency identification object tracking
DE112011105134T5 (de) * 2011-04-06 2014-05-15 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Bremssteuergerät und Bremssteuerverfahren
JP5542178B2 (ja) * 2012-07-18 2014-07-09 富士重工業株式会社 車両の駆動力抑制装置
DE102012214873A1 (de) 2012-08-22 2014-03-20 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Signalisieren einer Fahranweisung für einen Fahrer eines Fahrzeugs
CN103010210B (zh) * 2012-09-04 2015-11-04 浙江吉利汽车研究院有限公司杭州分公司 一种控制汽车主动防追尾控制系统的方法
CN102991484A (zh) * 2012-12-29 2013-03-27 苏州市职业大学 一种激光测距汽车应急减速系统
EP3007151A4 (en) * 2013-05-31 2017-02-22 Hitachi Automotive Systems, Ltd. Vehicular risk alert control device
JP5870985B2 (ja) * 2013-10-23 2016-03-01 トヨタ自動車株式会社 運転支援装置
CN103500518B (zh) * 2013-10-23 2016-01-20 惠州华阳通用电子有限公司 一种前向碰撞报警的错报检测方法及装置
DE102013019202B4 (de) 2013-11-15 2016-08-11 Audi Ag Fahrerassistenzsystem mit intuitiver Fahrerführung
DE102014214748A1 (de) * 2014-07-28 2016-02-11 Conti Temic Microelectronic Gmbh Verfahren zum Durchführung eines Bremsvorgangs durch einen Bremsas-sistenten eines Kraftfahrzeugs
CN104299450B (zh) * 2014-10-23 2016-11-09 西安电子科技大学 基于层次分析法和灰色模糊的车辆碰撞预警方法
CN106157690B (zh) * 2015-03-24 2018-10-19 重庆长安汽车股份有限公司 一种基于可见光通信的汽车追尾预警系统及方法
DE102016216745A1 (de) * 2015-12-18 2017-06-22 Ford Global Technologies, Llc Verfahren zum Betrieb eines Kraftfahrzeugs
CN108712981A (zh) * 2016-03-07 2018-10-26 本田技研工业株式会社 车辆控制装置、车辆控制方法及车辆控制程序
CN108883765B (zh) * 2016-04-08 2021-11-16 本田技研工业株式会社 车辆控制系统、车辆控制方法以及存储介质
WO2017179151A1 (ja) * 2016-04-13 2017-10-19 本田技研工業株式会社 車両制御システム、車両制御方法、および車両制御プログラム
CN109591816B (zh) * 2016-10-14 2020-06-12 成都鹰明智通科技股份有限公司 基于视频分析避免汽车与目标运动体相撞的控制方法
US20180208203A1 (en) * 2017-01-26 2018-07-26 International Business Machines Corporation System, method and computer program product for braking control when approaching a traffic signal
JP6553662B2 (ja) * 2017-02-01 2019-07-31 株式会社Soken 車両用運転支援装置
CN108656956B (zh) * 2017-03-27 2022-09-23 杭州长江汽车有限公司 电动汽车制动方法、系统及电动汽车
US9987981B1 (en) * 2017-07-21 2018-06-05 Feniex Industries, Inc. Apparatus and method for vehicle related work zone intrusion detection
JP6972744B2 (ja) 2017-08-01 2021-11-24 トヨタ自動車株式会社 運転支援装置
JP6939322B2 (ja) * 2017-09-25 2021-09-22 トヨタ自動車株式会社 運転支援装置
GB2572640B (en) * 2018-04-06 2020-09-30 Jaguar Land Rover Ltd Modifying mapping of throttle pedal input to torque demand
JP7035753B2 (ja) 2018-04-16 2022-03-15 トヨタ自動車株式会社 運転支援装置
KR101986824B1 (ko) * 2018-06-28 2019-06-10 주식회사 만도 충돌 방지 장치 및 방법과, 운전 지원 장치
KR102625203B1 (ko) * 2018-08-28 2024-01-15 에이치엘만도 주식회사 차량용 주행 보조 장치 및 차량용 주행 보조 장치의 제어방법
CN109927720B (zh) * 2019-03-25 2021-01-19 浙江吉利汽车研究院有限公司 一种动态制动辅助控制方法、装置及系统
US11359571B2 (en) * 2019-12-05 2022-06-14 Wen-Yi Wu Device and method for inhibiting unintended vehicle acceleration

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61287846A (ja) * 1985-06-14 1986-12-18 Toyota Motor Corp 自動停車維持型液圧ブレーキ装置
JPH08133030A (ja) * 1994-11-02 1996-05-28 Hino Motors Ltd 坂道発進補助装置
JPH09249101A (ja) * 1996-03-15 1997-09-22 Tokico Ltd ブレーキ制御装置
JP2004255928A (ja) * 2003-02-24 2004-09-16 Denso Corp 車両制御装置
JP2005010893A (ja) * 2003-06-17 2005-01-13 Nissan Motor Co Ltd 車両用接触回避制御装置
JP2005174218A (ja) * 2003-12-15 2005-06-30 Nissan Motor Co Ltd 車両用運転支援装置
JP2005178626A (ja) * 2003-12-19 2005-07-07 Toyota Motor Corp 車両の統合制御システム

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4425419C1 (de) * 1994-07-19 1995-12-14 Daimler Benz Ag Kurzreichweitige Ultraschall-Abstandswarnanlage in einem Kraftfahrzeug, insbesondere als Einparkhilfe
DE10154341A1 (de) * 2001-11-06 2003-05-15 Volkswagen Ag Verfahren und Vorrichtung zur Bestimmung einer geometrischen Fahrzeugneigung eines Kraftfahrzeuges
FR2833542B1 (fr) * 2001-12-17 2005-04-29 Renault Procede et systeme d'assistance a la conduite pour conducteur de vehicule automobile
JP3617501B2 (ja) * 2002-03-18 2005-02-09 日産自動車株式会社 車両用減速補助装置
DE10218017A1 (de) * 2002-04-23 2003-11-06 Bosch Gmbh Robert Verfahren zur Geschwindigkeits- und Abstandsregelung bei Kraftfahrzeugen
DE10304181A1 (de) * 2003-01-28 2004-07-29 Valeo Schalter Und Sensoren Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Steuern eines Fahrzeugs
DE10318389A1 (de) * 2003-04-23 2004-11-11 Volkswagen Ag Elektronische Einpark- und Rangierhilfe für Kraftfahrzeuge
DE10343174A1 (de) * 2003-09-18 2005-04-14 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur Regelung der Geschwindigkeit eines Fahrzeugs beim Rangieren/Einparken des Fahrzeugs
JP4281543B2 (ja) * 2003-12-16 2009-06-17 日産自動車株式会社 車両用運転操作補助装置および車両用運転操作補助装置を備えた車両

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61287846A (ja) * 1985-06-14 1986-12-18 Toyota Motor Corp 自動停車維持型液圧ブレーキ装置
JPH08133030A (ja) * 1994-11-02 1996-05-28 Hino Motors Ltd 坂道発進補助装置
JPH09249101A (ja) * 1996-03-15 1997-09-22 Tokico Ltd ブレーキ制御装置
JP2004255928A (ja) * 2003-02-24 2004-09-16 Denso Corp 車両制御装置
JP2005010893A (ja) * 2003-06-17 2005-01-13 Nissan Motor Co Ltd 車両用接触回避制御装置
JP2005174218A (ja) * 2003-12-15 2005-06-30 Nissan Motor Co Ltd 車両用運転支援装置
JP2005178626A (ja) * 2003-12-19 2005-07-07 Toyota Motor Corp 車両の統合制御システム

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010247784A (ja) * 2009-04-20 2010-11-04 Honda Motor Co Ltd 車両の衝突回避装置
JP2012532060A (ja) * 2009-07-09 2012-12-13 ヴアブコ・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング 道路車両において自発的な非常制動を正確に実行する方法
US9428163B2 (en) 2009-07-09 2016-08-30 Wabco Gmbh Autonomous vehicle emergency braking method
KR20120094095A (ko) * 2009-12-10 2012-08-23 콘티넨탈 테베스 아게 운트 코. 오하게 발진 시 차량의 운전자를 지원하기 위한 비상 브레이크 지원 시스템
JP2013513526A (ja) * 2009-12-10 2013-04-22 コンチネンタル・テーヴエス・アクチエンゲゼルシヤフト・ウント・コンパニー・オツフエネハンデルスゲゼルシヤフト 発信の際車両の運転者を支援する非常制動支援システム
US8942904B2 (en) 2009-12-10 2015-01-27 Continental Teves Ag & Co. Ohg Emergency brake assistance system for assisting a driver of a vehicle when setting the vehicle in motion
KR101719527B1 (ko) * 2009-12-10 2017-03-24 콘티넨탈 테베스 아게 운트 코. 오하게 발진 시 차량의 운전자를 지원하기 위한 비상 브레이크 지원 시스템
CN106611512A (zh) * 2015-10-23 2017-05-03 杭州海康威视数字技术股份有限公司 前车起步的处理方法、装置和系统
US10818172B2 (en) 2015-10-23 2020-10-27 Hangzhou Hikvision Digital Technology Co., Ltd. Method, device and system for processing startup of preceding vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
US20100134263A1 (en) 2010-06-03
CN101223048A (zh) 2008-07-16
DE102005033087A1 (de) 2007-01-25
WO2007009843A1 (de) 2007-01-25
EP1907234A1 (de) 2008-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009500243A (ja) 追突事故を防止する方法および装置
US10597030B2 (en) Vehicle running control apparatus
US7966119B2 (en) Vehicle headway maintenance assist system and method
JP4101759B2 (ja) ストップ機能を有する速度制御器
JP4195301B2 (ja) 車両衝突防止方法
US7809488B2 (en) Headway maintenance system and method
US7395144B2 (en) Brake assisting control system using a distance index
JP3681052B2 (ja) 追従走行制御装置
US8321117B2 (en) Vehicle control system
RU2696891C2 (ru) Адаптивное устройство автоматического регулирования скорости движения во время буксировки
JP6726272B2 (ja) 車速制御方法及び車速制御システム
CN111565991B (zh) 车辆控制方法及车辆控制系统
JP2008514494A (ja) 車両の縦速度を調節する方法および装置
JP2018532634A (ja) 車速制御方法及び車速制御システム
US6626257B2 (en) Method and device for automatic speed adjustment in a vehicle
WO2016084968A1 (ja) 衝突回避装置
JP2008506566A (ja) 運転者への通知方法および通知装置
JP4806573B2 (ja) 車両のクルーズコントロール装置
JP4163844B2 (ja) 車両の追突回避装置
JP2021172210A (ja) 車両の運転支援装置
JP2020152317A (ja) 車両走行制御装置
JP7256475B2 (ja) 車両走行制御装置
JP2006323473A (ja) 車間警報装置
JP4583320B2 (ja) 大型車両のクルーズコントロール装置
JP2009248683A (ja) 車間距離制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100105

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100329

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100914