JP2009299762A - 制御弁及びこの制御弁を備えた空調機 - Google Patents

制御弁及びこの制御弁を備えた空調機 Download PDF

Info

Publication number
JP2009299762A
JP2009299762A JP2008154073A JP2008154073A JP2009299762A JP 2009299762 A JP2009299762 A JP 2009299762A JP 2008154073 A JP2008154073 A JP 2008154073A JP 2008154073 A JP2008154073 A JP 2008154073A JP 2009299762 A JP2009299762 A JP 2009299762A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
control valve
chamber
cylindrical body
port
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008154073A
Other languages
English (en)
Inventor
Yutaka Ishii
裕 石井
Makoto Kobayashi
誠 小林
Hironori Shinohara
宏典 篠原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AELPH KK
Sanden Corp
Original Assignee
AELPH KK
Sanden Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AELPH KK, Sanden Corp filed Critical AELPH KK
Priority to JP2008154073A priority Critical patent/JP2009299762A/ja
Priority to CN200980122236XA priority patent/CN102057197A/zh
Priority to EP09762460A priority patent/EP2287505A4/en
Priority to US12/997,246 priority patent/US20110088427A1/en
Priority to PCT/JP2009/060463 priority patent/WO2009151030A1/ja
Publication of JP2009299762A publication Critical patent/JP2009299762A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K11/00Multiple-way valves, e.g. mixing valves; Pipe fittings incorporating such valves
    • F16K11/02Multiple-way valves, e.g. mixing valves; Pipe fittings incorporating such valves with all movable sealing faces moving as one unit
    • F16K11/06Multiple-way valves, e.g. mixing valves; Pipe fittings incorporating such valves with all movable sealing faces moving as one unit comprising only sliding valves, i.e. sliding closure elements
    • F16K11/065Multiple-way valves, e.g. mixing valves; Pipe fittings incorporating such valves with all movable sealing faces moving as one unit comprising only sliding valves, i.e. sliding closure elements with linearly sliding closure members
    • F16K11/0655Multiple-way valves, e.g. mixing valves; Pipe fittings incorporating such valves with all movable sealing faces moving as one unit comprising only sliding valves, i.e. sliding closure elements with linearly sliding closure members with flat slides
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K31/00Actuating devices; Operating means; Releasing devices
    • F16K31/12Actuating devices; Operating means; Releasing devices actuated by fluid
    • F16K31/122Actuating devices; Operating means; Releasing devices actuated by fluid the fluid acting on a piston
    • F16K31/1225Actuating devices; Operating means; Releasing devices actuated by fluid the fluid acting on a piston with a plurality of pistons
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B41/00Fluid-circulation arrangements
    • F25B41/20Disposition of valves, e.g. of on-off valves or flow control valves
    • F25B41/26Disposition of valves, e.g. of on-off valves or flow control valves of fluid flow reversing valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2313/00Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for
    • F25B2313/027Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for characterised by the reversing means
    • F25B2313/02742Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for characterised by the reversing means using two four-way valves

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Multiple-Way Valves (AREA)
  • Fluid-Driven Valves (AREA)

Abstract

【課題】簡単な構成で、組立作業が容易であり、しかも、熱による変形がその切り換え動作に悪影響を及ぼすことのない制御弁を提供するとともに、この制御弁を備えた空調機を提供する。
【解決手段】四方弁12は、弁ハウジング14と、弁ハウジング14内に設けられた弁室30と、弁室30の内面に開口する複数の開口の間を断続する弁体と、弁体を駆動する駆動機構を備えた四方弁において、この駆動機構は、シリンダボア86を同軸的に有する筒状体であるスリーブ80と、弁ロッド76を介して弁体と連結されており、シリンダボア86内に摺動自在なピストン78と、ピストン78を摺動させるパイロット圧の供給を受けるパイロット圧室88と、スリーブ80を弁ハウジング14内に保持するOリング94であって、スリーブ80のシリンダボア86に対応したスリーブ80の外周面と弁ハウジング14の内周面との間に隙間98を確保するOリング94とを備えている。
【選択図】図2

Description

本発明は、制御弁に関し、より詳しくは、冷媒循環経路に介挿される制御弁及びこの制御弁を備えた空調機に関する。
一般的な空調機は、冷媒循環経路中に制御弁を組み込んでおり、この制御弁の切り換えにより冷房運転と暖房運転との切り換えが可能となっている。ここで、前記冷媒循環経路内では、圧縮機にて圧縮された高温高圧の気体冷媒が凝縮器にて放熱により冷却されて高圧の液体冷媒となり、この後、この高圧の液体冷媒は、膨張弁を通過する際に減圧されて低温低圧の気液混合冷媒になり、蒸発器内にて気化して低温低圧の気体冷媒となる。このとき、低温低圧の液体冷媒は蒸発潜熱を蒸発器の周囲から吸収して熱を奪い取る。この後、低温低圧の気体冷媒は圧縮機に導かれ、上述のサイクルを繰り返す。
空調機が冷房運転時にあるとき、その室外熱交換器は凝縮器として機能し、その室内熱交換器は蒸発器として機能する。これに対して、空調機の暖房運転時では逆に、室内熱交換器が凝縮器として機能し、室外熱交換器が蒸発器として機能する。そして、冷房運転と暖房運転との切り換えは、制御弁、例えば、四方弁の切り換えにより、冷媒循環経路内の冷媒の流れ方向を変更させることにより行われる。
このような四方弁として種々のものが提案されているが、その中に、例えば、特許文献1の空気調和装置に組み込まれた四方弁が知られている。
特許文献1の四方弁200は、バルブ本体210を有し、このバルブ本体210内にブラケット213が配設されている。このブラケット213の両端には、ピストン211,212がそれぞれ接続され、これらピストン211,212はバルブ本体210内に摺動自在に嵌合されている。そして、ブラケット213にはスライド弁体214が取り付けられ、一方、バルブ本体210にはその内部に連通する配管62A,62B,62D,62Eが取り付けられている。
四方弁200においては、ピストン211,212、ブラケット213及びスライド弁体214が一体となってバルブ本体210内を往復動し、スライド弁214により配管62A,62B,62E間の接続が切り換えられることで、冷媒の流れ方向が変更される。
特開2000−234824号公報
ところで、従来公知の四方弁においては、バルブ本体210はその内部がピストンを摺動自在に嵌合させるシリンダボアとなっていることから、ピストンの円滑な摺動を確保するうえで、バルブ本体210のシリンダボアには、その内径寸法や真円度及び同心度に関して高い加工精度が要求される。また、バルブ本体210内にピストンを組み込む際にも、高度な組立精度を要し、組立作業は熟練性が要求される煩雑な作業となっている。
一方、バルブ本体210への配管62A,62B,62D,62Eの取り付けはろう付けや溶接によってなされているが、これらのろう付けや溶接はバルブ本体210に局部的に熱を加えることから、バルブ本体210が高精度に加工されているにも拘わらず、バルブ本体210を熱変形させてしまう虞がある。しかも、前記配管が接続されるバルブ本体210の周壁部分は、ピストンが摺動する周壁部分に比べて肉厚であるために、上述の熱変形は特に肉厚の薄い周壁部分、即ち、ピスントの摺動を案内する周壁部分に大きく表れる。
このような周壁部分の熱変形は、ピストンの円滑な動きを阻害し、四方弁の切り換え動作を不能にする虞がある。
ところで、従来公知の四方弁のバルブ本体は、加工性等に優れることから銅により形成されることが多かった。しかし、近年、脱フロンの要請から冷媒としてアンモニアの使用が考えられているが、銅は、耐アンモニア性が低いため、アンモニア冷媒を使用する冷媒循環経路にそのバルブ本体が銅製の四方弁を組み込むことはできない。
そこで、アンモニア冷媒を用いる場合は、耐アンモニア性に優れるアルミニウムやステンレス鋼により四方弁のバルブ本体を形成することが考えられる。
しかしながら、アルミニウムやステンレス鋼は銅に比べて熱伝導率が低いため、アルミニウムやステンレス鋼からなるバルブ本体は、前述した配管の取付けに起因する熱変形が顕著に表れてしまう。
本発明は、上記の問題を解決するために提案されたものであり、その目的とするところは、簡単な構成で、組立作業が容易であり、しかも、前述の熱変形がその切り換え動作に悪影響を及ぼすことのない制御弁を提供するとともに、この制御弁を備えた空調機を提供することにある。
上記目的を達成するために、本発明の制御弁は、弁ハウジングと、弁ハウジング内に設けられた弁室と、前記弁室を囲む前記弁ハウジングの外周壁に取り付けられ、前記弁室の内面に開口する開口をそれぞれ有した複数のポート部材と、前記弁室内に設けられ、前記弁室の内面上を摺動し前記ポート部材の前記開口間を断続する弁体と、前記弁ハウジング内にて前記弁室に隣接して配置され、前記弁体を駆動する駆動機構とを備えた制御弁であって、前記駆動機構は、内部にシリンダボアを有する中空の筒状体と、前記シリンダボア内に摺動自在に嵌合され、前記弁体に連結された可動部材と、前記可動部材を摺動させるアクチュエータと、前記筒状体を前記弁ハウジング内に保持する保持手段であって、前記筒状体の外周面と前記弁ハウジングの内周面との間に隙間を確保する保持手段とを含むことを特徴とするものである(請求項1)。
請求項1の制御弁によれば、保持手段が弁ハウジングと筒状体との間に存在して弁ハウジング内にて筒状体を保持し、筒状体の外周面と弁ハウジング内周面との間に隙間を確保するので、この隙間により筒状体と弁ハウジングとが干渉することが防止される。このように筒状体と弁ハウジングとが干渉しなければ、弁ハウジングの外周壁が熱影響により変形したとしてもこの変形がシリンダボアの部分にまで影響を及ぼすことは有効に防止することができる。また、弁ハウジングの加工精度が比較的低くても、筒状体の加工精度が要求精度を満足していれば、筒状体のシリンダボア内を摺動する可動部材の移動を阻害することはない。更に、斯かる隙間を形成するために弁ハウジング内の寸法に余裕をもたせているため、制御弁の組立作業においても、弁ハウジングの中に可動部材を簡単に収めることができ、組立作業に熟練は要さない。
本発明の制御弁は、具体的には、前記筒状体は、前記弁室に向けて開口した一端と、他端とを含み、前記保持手段は、前記筒状体の他端側を前記弁ハウジングの内面に対して支持させ、前記筒状体の前記一端から前記他端に亘って前記隙間を確保する構成とすることが好ましい(請求項2)。
請求項2の制御弁によれば、筒状体が他端側のみで保持されるので、筒状体は、その一端側が弁ハウジングに対し偏心する傾きを許容した状態で設置することができる。そのため、弁ハウジングが僅かに湾曲していたとしても、可動部材の摺動方向の軸線と、筒状体の軸線とを一致させることができる。
また、前記筒状体は、その他端と、前記弁ハウジングの端壁との間に間隔をあけて前記弁ハウジング内に配設されている構成とすることが好ましい(請求項3)。
請求項3の制御弁によれば、筒状体の他端と弁ハウジングの端壁との間に間隔があけられているので、筒状体の他端は規制されない。このため、筒状体の一端側を弁ハウジングに対して偏心するように傾きを許容した状態で筒状体を設置させることがより容易となる。
また、前記保持手段は、環状のシール部材である構成とすることが好ましい(請求項4)。
請求項4の制御弁によれば、環状のシール部材により、筒状体を確実に保持でき、気密性も保てる。
また、前記シール部材は、前記筒状体の外周面に設けられた保持溝に配設されている構成とすることが好ましい(請求項5)。
請求項5の制御弁によれば、製作が容易となる。
また、前記筒状体は、その他端側の外周面に沿って環状に設けられた膨出部を含み、前記膨出部の外周面に前記保持溝を備えている構成とすることが好ましい(請求項6)。
請求項6の制御弁によれば、弁ハウジングの内周面と筒状体の外周面との間に容易に隙間を確保することができる。また、筒状体にシール部材を組み付けてから弁ハウジング内に組み込めるため、制御弁の組立が容易となる。
また、前記ポート部材が3個以上備えられている構成とすることが好ましい(請求項7)。
また、前記ポート部材のうちの1つのポート部材の第1開口と残りのポート部材の複数の第2開口とは前記弁ハウジングの周方向に互いに離間して配置されている一方、前記第2開口同士は前記弁ハウジングの長手軸線に並んで配置されており、前記駆動機構は前記弁室の両側にそれぞれ配置され、前記第2開口を選択的に開閉すべく前記弁体を前記長手軸線に沿って往復動させる構成とすることが好ましい(請求項8)。
請求項7及び請求項8の制御弁によれば、ポート部材の数だけ流体の方向制御を行うことができる。
また、前記第2開口を3個備えた四方弁であって、前記弁体は前記駆動機構により、中央の第2開口とその両側の第2開口の何れか一方とを選択的に連通させる2つの切換位置間にて移動する構成とすることが好ましい(請求項9)。
請求項9の制御弁によれば、熱変形の影響を受けにくい四方弁を比較的簡単な構成により得ることができる。
また、前記ポート部材のうち前記両側の第2開口を提供する側部ポート部材は、前記中央の第2開口を提供する中央ポート部材の軸線に対し、前記両側の第2開口が前記中央の第2開口に近接するように、傾斜して設けられている構成とすることが好ましい(請求項10)。
請求項10の制御弁によれば、流体の圧損を低減することができる。
また、前記可動部材は、前記筒状体の前記シリンダボア内を前記弁室の長手方向に摺動自在なピストンであって、このピストンは、前記弁体が取り付けられたピストンロッドを有する構成とすることが好ましい(請求項11)。
請求項11の制御弁によれば、ピストンの往復運動により弁体を駆動することができる。
また、前記アクチュエータは、前記筒状体の他端内に前記シリンダボアに臨むようにして形成されたパイロット圧室を含み、このパイロット圧室は、前記ピストンを駆動するためのパイロット圧の供給を受ける構成とすることが好ましい(請求項12)。
請求項12の制御弁によれば、パイロット圧によりピストンを駆動することができ、比較的シンプルな構成で弁体の位置の切り換えを行うことができる。
また、前記ポート部材は、前記弁室を囲む前記弁ハウジングの外周壁に熱負荷を加える取り付け手段によって取り付けられている構成とすることが好ましい(請求項13)。
請求項13の制御弁によれば、ポート部材を比較的簡単に弁ハウジングに取り付けることができる。本発明の制御弁は、熱負荷により弁ハウジングが熱変形を起こしたとしても、その影響により弁体の駆動が阻害されるということを有効に防止できる構造を有しているので、熱負荷を加える取り付け法を採用することができる。
一方、本発明の空調機は、冷媒の循環経路と、前記循環経路に介挿されて、前記循環経路内を流れる冷媒の流れ方向を切り換える請求項1〜13の何れかに記載の制御弁とを備えたことを特徴とするものである(請求項14)。
本発明の空調機によれば、熱変形の影響を受けにくい制御弁を備えた空調機を得ることができる。
具体的には、前記循環経路の高圧経路部分に前記アクチュエータにおける前記パイロット圧室の一方を選択的に接続するパイロット圧供給回路を更に備える構成とすることが好ましい(請求項15)。
請求項15の空調機によれば、弁体の駆動に用いるパイロット圧を循環経路の高圧経路より供給するので、空調機全体としての構成をシンプルにすることができる。
請求項1乃至請求項13に記載の本発明の制御弁によれば、筒状体の外周面と弁ハウジングの内周面との間に隙間が確保されているので、組立作業が容易であり、熱による寸法精度の低下の影響を受けない制御弁を簡単な構成で得ることができる。このため、制御弁全体としての製造効率の向上及び製造コストの削減を図ることができる。
一方、請求項14及び請求項15に記載の本発明の空調機によれば、上記した制御弁を備えているので、空調機全体としての製造効率の向上及び製造コストの削減を図ることができる。
以下、本発明に係る制御弁及び空調機の実施の形態を図面を参照して説明する。
図1は、空調機の一実施例を示す。
この空調機2は冷媒循環経路Pを備え、この冷媒循環経路Pには、圧縮機4、室外熱交換器6、膨張弁8、室内熱交換器10及び制御弁としての四方弁12等が介挿されている。なお、本実施例の空調機2は、冷媒としてアンモニアを使用し、そのため、四方弁12及び冷媒循環経路P等、アンモニア冷媒と接する機器や配管は、耐アンモニア性に優れるアルミニウムから形成されている。ここで、アルミニウムには、純アルミニウム及びアルミニウム合金を含む。
四方弁12は大きく分けて、弁ハウジング14と、弁ハウジング14の外周壁に取り付けられた複数のポート部材16,18,20,22と、これらポート部材間の断続を制御する弁体24と、弁体24を駆動する駆動源とから構成されている。
弁ハウジング14は、中空円柱状のボディ26と、ボディ26の両端を塞ぐ端板28から形成されている。
ボディ26はその内部の中央部分が弁室30に形成され、この弁室30はボディ26の一直径方向でみたとき、ボディ26の外周壁の肉厚部32,34間にて規定されている。これら肉厚部32,34は、ボディ26の前記一直径方向に互いに離間対向し、ボディ26の外周壁の他の部位よりも弁室30の内部に向かって張り出し、互いの対向面が平坦面となっている。
一方の肉厚部32には、ボディ26の長手軸線に沿って並ぶ貫通孔が3つ設けられている。図1から明らかなように、肉厚部32の中央には、中央貫通孔36が設けられており、この中央貫通孔36の両側に第1サイド貫通孔38及び第2サイド貫通孔40がそれぞれ設けられている。中央貫通孔36は、ボディ26の長手軸線と直交する方向に肉厚部32を貫通している。これに対し、第1サイド貫通孔38及び第2サイド貫通孔40は、それらの内端が中央貫通孔36の内端に近接するように、中央貫通孔36の軸線に対し、所定角度で傾斜した状態で、肉厚部32を貫通している。
他方の肉厚部34には、入力ポート用の貫通孔42が1つ設けられている。この貫通孔42は、ボディ26の長手軸線と直交する方向に肉厚部34を貫通し、その軸線と前述した中央貫通孔36の軸線とをボディ26の長手軸線方向に互いにずらして位置付けられている。
なお、肉厚部32は、他方の肉厚部34よりも肉厚である。これは、肉厚部32の方が肉厚部34よりも、形成されるべき貫通孔の数が多く、より強度を持たせる必要があるためである。
ついで、ボディ26は、その両端部に収容室44をそれぞれ備えており、これら収容室44は弁室30を両側から挟み込んでいる。各収容室44は弁室30と連通し、その断面が円形状の空間である。そして、ボディ26の両端面には、ねじ孔46が複数設けられており、これらねじ孔46はボディ26の周方向に均等な間隔を存して配置されている。
各端板28は、中央に取付孔48を有する円板であって、図2からより明らかなように、その内面に取付孔48の周囲を収容室44内に向けて突出させた突出部50を有する段付きの円板である。また、端板28は、その周縁部に複数のボルト挿通孔52を有し、これらボルト挿通孔52は前述したねじ孔46のそれぞれと合致すべく端板28の周方向に沿って均等な間隔を存して配置されている。それ故、端板28は、ボディ26の両端面との間にガスケット54を挟み込み、ボルト挿通孔52を通じ、ねじ孔46にボルト56をねじ込むことで、ボディ26に締結されている。
図1から明らかなように、前述した貫通孔内にはポート部材16,18,20,22がそれぞれ差し込まれており、これらポート部材は管部材であり、前述した弁室30に開口した開口を有する。より詳しくは、ポート部材16は、肉厚部34の貫通孔42に差し込まれ、ろう付けにより肉厚部34に固定されている。ポート部材16はその内端開口にて弁室30に開口する第1開口60を提供し、入力ポートとして機能する。
ポート部材18は、肉厚部32の中央貫通孔36に差し込まれ、ろう付けにより肉厚部32に固定されている。ポート部材18はその内端開口にて弁室30に開口する中央開口62(第2開口)を提供し、出力ポートとして機能する。
ポート部材20は、肉厚部32の第1サイド貫通孔38に挿通され、ろう付けにより肉厚部32に固定されている。ポート部材20はその内端開口にて、弁室30に開口する室外熱交換器側開口64(第2開口)を提供し、入出力が切り換わる切換ポートとして機能する。
ポート部材22は、肉厚部32の第2サイド貫通孔40に差し込まれ、ろう付けにより肉厚部32に固定されている。ポート部材22はその内端開口にて、弁室30に開口する室内熱交換器側開口66(第2開口)を提供し、入出力が切り換わる切換ポートとして機能する。
上述したポート部材16は、冷媒循環経路Pの高圧部分P1を介して圧縮機4の吐出ポートに接続されている。一方、ポート部材18は、冷媒循環経路Pの低圧部分P2を介して圧縮機4の吸込みポートに接続されている。ポート部材20,22は、冷媒循環経路Pの高低切換部分P3を介して相互に接続されており、この高低切換部分P3にポート部材20側から室外熱交換器6、膨脹弁8及び室内熱交換器10が順次介挿されている。
前述した弁体24は弁室30内に配置されている。この弁体30は駆動源により弁室30の軸線方向、即ち、ボディ26の長手軸線に沿って往復動されるが、駆動源については後述する。
弁体30は、弁体主部68と、駆動源への取付けに使用される取付部70とを備えている。
弁体主部68は、肉厚部32の平坦面と摺接する平坦な摺動面72を有しており、この摺動面72の中央には湾曲形状をなした凹部74が形成されている。この凹部74は、前述した第2開口のうちの2つに跨るような大きさ、すなわち、弁室30の軸線方向でみて中央開口62と室外熱交換器側開口64、又は、中央開口62と室内熱交換器側開口66に跨る長さを有する。それ故、弁体24が図1でみて弁室30の右側に位置した冷房位置に位置付けられたとき、弁体24の凹部74は、中央開口62と室内熱交換器側開口66とを連通させ、逆に、弁体24が図1中左側の暖房位置に位置付けられたとき、弁体24の凹部74は中央開口62と室外熱交換器側開口64とを連通させる。ここで、凹部74が湾曲形状をなし、そして、前述した切換ポートが斜めに配設されているので、凹部74での冷媒の流路抵抗が大きく低減されることに留意すべきである。
なお、取付部70は、弁体主部68にその摺動面とは反対側に位置付けられている。
前述した駆動源は、弁体24がその取付部70を介して取り付けられた弁ロッド76を備え、この弁ロッド76はボディ26内に同心にして配置され、弁室30を貫通して延びている。
それ故、弁ロッド76の両端部は、弁室30の両側にある収容室44内にそれぞれ侵入し、これら収容室44内の駆動機構にそれぞれ連結されている。
ここで、駆動機構は、左右対称であるものの、同一の構成を有しているので、以下には一方の側の駆動機構に着目して、その詳細を説明する。
図2から明らかなように、駆動機構は、対応する収容室44内に同心にして配置されたスリーブ80を備え、このスリーブ80は弁室30側の一端に開口端82を有するとともに、他端に端壁84を有した中空の筒状体であり、その内部はシリンダボア86として形成されている。なお、このシリンダボア86は、スリーブ80と同軸的に形成されている。
スリーブ80の開口端82は前述した肉厚部32,34に当接し、そして、端壁84は前述した端板28の突出部50に当接し、また、その外周面がOリング94を介して収容室44の内周面、即ち、ボディ26に支持されている。なお、Oリング94は、端壁84の外周に沿って形成された膨出部90に設けられた凹溝92に嵌め込まれている。
それ故、図3に示すように、スリーブ80の端壁84とボディ26の収容室44の内周面との間は、Oリング94により閉じられた状態にある。
しかしながら、スリーブ80はその外周面には開口端82から端壁84に亘って延びる周壁96を有しており、この周壁96の部分においては、図4に示すように収容室44の内周面と周壁96の外周面との間に環状の隙間98が確保されている。
スリーブ80、即ち、そのシリンダボア86内にはピストン78が摺動自在に嵌合され、このピストン78から前述した弁ロッド76が延びている。本実施例の場合、弁ロッド76は左右の駆動機構のピストン78に共通のピストンロッドを形成する。
ピストン78は弁室30側に向けて開口したカップ形状をなし、シリンダボア86内にて、スリーブ80の端壁84との間に圧力室を区画する。それ故、端壁84と対向するピストン78の面は受圧面として形成され、この受圧面に圧力が加えられることで、ピストン78は弁ロッド76を伴い、弁室30側に向けて摺動する。
ここで、前述したようにピストン78は収容室44内ではなく、スリーブ80のシリンダボア86内に摺動自在に嵌合され、しかも、ボディ26とスリーブ80との間に前述した環状の隙間98が確保されているので、仮に、前述したポート部材16もしくはポート部材22のろう付けの際、収容室44を規定するボディ26の外周壁がポート部材16,22の近傍の部位にて熱変形を受けとしても、この熱変形はスリーブ80とは無関係であり、ピストン78はシリンダボア86内にて円滑に摺動することができる。
また、環状の隙間98は、例え、ボディ26における外周壁の前記部位、即ち、収容室44に熱変形が発生したとしても、ボディ26の熱変形を受けた外周壁の部位にスリーブ80が干渉することなく、収容室44内へのスリーブ80の挿入を可能とし(図4参照)、前記熱変形が四方弁の組立を不能にすることもない。
なお、本実施例においては、スリーブ80の他端側にOリング94が配設されているため、四方弁12の組立時において、スリーブ80を弁ハウジング14の収容室44内に挿入するとき、Oリング94が摺動する範囲を少なくできるので、Oリング94を傷めにくい。
本実施例の場合、駆動機構はピストン78を駆動するために、パイロット圧型のアクチュエータを備えており、以下、このアクチュエータについて説明する。
アクチュエータは、スリーブ80の端壁84に形成された貫通孔を備え、この貫通孔がパイロット圧室88として形成されている。
そして、パイロット圧室88はパイロット圧供給装置に接続されており、このパイロット圧供給装置は、左右の駆動機構のパイロット圧室88に共用される。
より詳しくは、パイロット圧供給装置は、一対のパイロットポート部材58を備えている。これらパイロットポート部材58は管部材からなり、弁ハウジング14における各端板28の取付孔48にそれぞれ挿通され、例えば、ろう付けにより端板28に固定されている。なお、図1及び図2から明らかなように、パイロットポート部材58の内端は、対応する側のパイロット圧室88内に受け入れられた状態にあり、また、パイロットポート部材58は、図1中、右側のパイロットポート部材58R、左側のパイロットポート部材58Lとしても示されている。
右側パイロットポート部材58Rからはパイロット配管P5が延び、このパイロット配管P5は電磁弁100に接続されている。より詳しくは、電磁弁100は4ポート2位置の方向切換弁であり、パイロット配管P5は電磁弁100の第1ポート101に接続されている。
電磁弁100の第2ポート102からはパイロット配管P6が延び、このパイロット配管P6は左側パイロットポート部材58Lに接続されている。
電磁弁100の第3ポート103からはパイロット配管P7が延び、このパイロット配管P7は前述したポート部材16に接続されている。
電磁弁100の第4ポート104からはパイロット配管P8が延び、このパイロット配管P8は前述したポート部材18に接続されている。
電磁弁100は、図1に示す第1切換え位置にあるとき、第1ポート101と第4ポート104とを連通するとともに第2ポート102と第3ポート103とを連通させ、これに対し、第1切換え位置から第2切換え位置に切換えられたとき、第1ポート101と第3ポート103とを連通するとともに第2ポート102と第4ポート104とを連通させる。
本実施例の場合、上述したパイロット配管P5〜P8の配置から明らかなように電磁弁100の第3ポート103には、圧縮機4から吐出された高圧冷媒の圧力が供給され、そして、その第4ポート104には、圧縮機4の吸込み側の低圧冷媒の圧力が供給される。一方、これに対し、左右のパイロットポート部材58R,58Lに接続されている電磁弁100の第1ポート101及び第2ポート102には電磁弁100の切換え位置に応じて、高圧又は低圧冷媒の圧力が供給されることから、左右のパイロット圧室88に選択的に高圧又は低圧を供給することができる。即ち、電磁弁100が例えば、図1中左側のパイロット圧室88に高圧を供給し、且つ、右側のパイロット圧室88に低圧を供給する第1切換え位置にあるとき、ピストン78及び弁ロッド76は、右側に移動する。これに伴い、弁体24も右側に移動し、中央開口62と室内熱交換器側開口66とが弁体24の凹部74を通じて連通する。一方、電磁弁100が右側のパイロット圧室88に高圧を供給し、且つ、左側のパイロット圧室88に低圧を供給する第2切換え位置に切換えられたとき、ピストン78及び弁ロッド76は、左側に移動する。これに伴い、弁体24も左側に移動し、中央開口62と室外熱交換器側開口64とが弁体24の凹部74を通じて連通する。このように、電磁弁100の切換え操作により、四方弁12の弁体24が往復動し切換が行え、この結果、冷媒循環経路P(P1〜P3)中を流れるアンモニア冷媒の流れ方向を制御することができる。
本実施例に係る空調機2において、冷房運転をする場合、電磁弁100は前述した第1切換え位置に切換えられる。それ故、弁体24は図1中右側に位置し、中央開口62と室内熱交換器側開口66とが互いに連通する一方、第1開口60と室外熱交換器側開口64とが弁室30を通じて互いに連通することで、圧縮機4から吐出された高温高圧の気体冷媒が室外熱交換器側開口64を経て室外熱交換器6に供給される。ついで、この気体冷媒は、室外熱交換器6での放熱により液化し、そして、液冷媒は、膨張弁8にて減圧されて室内熱交換器10内に流入し、この室内熱交換器10の周囲の室内空気の熱を奪いながら蒸発し気体冷媒となる。そして低圧の気体冷媒は、室内熱交換器側開口66から弁体24の凹部74及び中央開口62を通じて流れ、圧縮機4に向かう。その後、再び同じサイクルを繰り返す。
ついで、暖房運転をする場合は、電磁弁100は第2切換え位置に切換えられ、四方弁12の弁体24は図1中左側に位置し、中央開口62と室外熱交換器側開口64とが互いに連通する一方、室内熱交換器側開口66が弁室30を通じて第1開口60に連通する。この場合、冷媒循環経路P内の冷媒の流れ方向が逆になることから、圧縮機4からの高温高圧の気体冷媒は室内熱交換器側開口66を経て室内熱交換器10に供給され、この室内熱交換器10内にて放熱して凝縮し、液冷媒となり、この結果、室内空気を暖房に供せられる。その後、この液冷媒は、膨張弁8にて減圧され、低温低圧の液冷媒となる。その後、この液冷媒は、室外熱交換器6を経て低圧の気体冷媒となり、この気体冷媒は、室外熱交換器側開口64から弁体24内及び中央開口62を経て圧縮機4に向かう。その後、再び同じサイクルを繰り返す。
本発明は上述した一実施例に制約されるものではなく、種々の変形が可能である。
例えば、四方弁12及び配管P等のアンモニア冷媒と接する部分については、アルミニウムを使用した態様について説明したが、本発明はこの態様に限定されるものではなく、アルミニウムに表面処理を施した態様、あるいは、ステンレス鋼等耐アンモニア性に優れる材料を用いた態様等を採用しても構わない。ここで、アルミニウムの表面処理としては、例えば、アルミニウムの表面に無電解Ni−P−SiCめっきを施したもの等が挙げられる。この無電解Ni−P−SiCめっきの皮膜は、自己潤滑性、耐摩耗性、耐食性に優れ、高硬度を発揮する。特に、熱処理を施した場合、更に高い硬度を得ることができるので好ましい。
また、スリーブ80の端壁84は端板28の突出部50と当接する態様について説明したが、本発明はこの態様に限定されるものではなく、スリーブ80の端壁84と端板28の突出部50との間に僅かな間隔をあける態様を採用しても構わない。この場合、スリーブ80の端壁84は、規制されないので、スリーブ80の開口端82をボディ26に対して偏心するように傾きを許容した状態でスリーブ80を設置することが容易となり、特にボディ26が全体的に湾曲しているような場合に、ボディ26の歪みに拘わらずピストン78及び弁ロッド76の往復動方向の軸線と、スリーブ80の軸線とを一致させることができ、有効である。
また、Oリング94は、スリーブ80側に配設した態様について説明したが、本発明はこの態様に限定されるものではなく、ボディ26側にOリング94を保持する保持溝を設け、当該保持溝にOリングを配設する態様を採用しても構わない。
また、本発明は、アンモニア冷媒を使用する冷媒循環経路に限定されるものではなく、他の冷媒を使用する冷媒循環経路に採用しても構わない。
更に、本発明の制御弁は、一実施例の四方弁に限定されるものではなく、開閉弁や三方弁等の四方弁以外の多方弁にも適用でき、しかも、空調機以外の機器にも組込み可能である。
実施例に係る四方弁の構成を示す断面図である。 図1中の円A内を拡大した断面図である。 図2中のIII−III線断面図である。 図2中のIV−IV線断面図である。
符号の説明
2 空調機
4 圧縮機
6 室外熱交換器
8 膨張弁
10 室内熱交換器
12 四方弁
14 弁ハウジング
16 ポート部材
18 ポート部材
20 ポート部材
22 ポート部材
24 弁体
26 ボディ
28 端板
30 弁室
32 肉厚部
34 肉厚部
36 中央貫通孔
38 第1サイド貫通孔
40 第2サイド貫通孔
42 貫通孔
44 収容室
76 弁ロッド
78 ピストン
80 スリーブ
94 Oリング
96 周壁
98 隙間
100 電磁弁

Claims (15)

  1. 弁ハウジングと、
    弁ハウジング内に設けられた弁室と、
    前記弁室を囲む前記弁ハウジングの外周壁に取り付けられ、前記弁室の内面に開口する開口をそれぞれ有した複数のポート部材と、
    前記弁室内に設けられ、前記弁室の内面上を摺動し前記ポート部材の前記開口間を断続する弁体と、
    前記弁ハウジング内にて前記弁室に隣接して配置され、前記弁体を駆動する駆動機構と
    を備えた制御弁であって、
    前記駆動機構は、
    内部にシリンダボアを有する中空の筒状体と、
    前記シリンダボア内に摺動自在に嵌合され、前記弁体に連結された可動部材と、
    前記可動部材を摺動させるアクチュエータと、
    前記筒状体を前記弁ハウジング内に保持する保持手段であって、前記筒状体の外周面と前記弁ハウジングの内周面との間に隙間を確保する保持手段と
    を含むことを特徴とする制御弁。
  2. 前記筒状体は、
    前記弁室に向けて開口した一端と、
    他端とを含み、
    前記保持手段は、
    前記筒状体の他端側を前記弁ハウジングの内面に対して支持させ、前記筒状体の前記一端から前記他端に亘って前記隙間を確保する
    ことを特徴とする請求項1に記載の制御弁。
  3. 前記筒状体は、その他端と、前記弁ハウジングの端壁との間に間隔をあけて前記弁ハウジング内に配設されていることを特徴とする請求項1又は2に記載の制御弁。
  4. 前記保持手段は、環状のシール部材であることを特徴とする請求項1〜3の何れかに記載の制御弁。
  5. 前記シール部材は、前記筒状体の外周面に設けられた保持溝に配設されていることを特徴とする請求項4に記載の制御弁。
  6. 前記筒状体は、その他端側の外周面に沿って環状に設けられた膨出部を含み、前記膨出部の外周面に前記保持溝を備えていることを特徴とする請求項5に記載の制御弁。
  7. 前記ポート部材が3個以上備えられていることを特徴とする請求項1〜6の何れかに記載の制御弁。
  8. 前記ポート部材のうちの1つのポート部材の第1開口と残りのポート部材の複数の第2開口とは前記弁ハウジングの周方向に互いに離間して配置されている一方、前記第2開口同士は前記弁ハウジングの長手軸線に並んで配置されており、
    前記駆動機構は前記弁室の両側にそれぞれ配置され、前記第2開口を選択的に開閉すべく前記弁体を前記長手軸線に沿って往復動させることを特徴とする請求項7に記載の制御弁。
  9. 前記第2開口を3個備えた四方弁であって、
    前記弁体は前記駆動機構により、中央の第2開口とその両側の第2開口の何れか一方とを選択的に連通させる2つの切換位置間にて移動することを特徴とする請求項8に記載の制御弁。
  10. 前記ポート部材のうち前記両側の第2開口を提供する側部ポート部材は、前記中央の第2開口を提供する中央ポート部材の軸線に対し、前記両側の第2開口が前記中央の第2開口に近接するように、傾斜して設けられていることを特徴とする請求項9に記載の制御弁。
  11. 前記可動部材は、前記筒状体の前記シリンダボア内を前記弁室の長手方向に摺動自在なピストンであって、このピストンは、前記弁体が取り付けられたピストンロッドを有する
    ことを特徴とする請求項1〜10の何れかに記載の制御弁。
  12. 前記アクチュエータは、前記筒状体の他端内に前記シリンダボアに臨むようにして形成されたパイロット圧室を含み、このパイロット圧室は、前記ピストンを駆動するためのパイロット圧の供給を受けることを特徴とする請求項11に記載の制御弁。
  13. 前記ポート部材は、前記弁室を囲む前記弁ハウジングの外周壁に熱負荷を加える取り付け手段によって取り付けられていることを特徴とする請求項1〜12の何れかに記載の制御弁。
  14. 冷媒の循環経路と、
    前記循環経路に介挿されて、前記循環経路内を流れる冷媒の流れ方向を切り換える請求項1〜13の何れかに記載の制御弁と
    を備えたことを特徴とする空調機。
  15. 前記循環経路の高圧経路部分に前記アクチュエータにおける前記パイロット圧室の一方を選択的に接続するパイロット圧供給回路を更に備えることを特徴とする請求項14に記載の空調機。
JP2008154073A 2008-06-12 2008-06-12 制御弁及びこの制御弁を備えた空調機 Pending JP2009299762A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008154073A JP2009299762A (ja) 2008-06-12 2008-06-12 制御弁及びこの制御弁を備えた空調機
CN200980122236XA CN102057197A (zh) 2008-06-12 2009-06-08 控制阀和包括该控制阀的空调机
EP09762460A EP2287505A4 (en) 2008-06-12 2009-06-08 CONTROL VALVE AND AIR CONDITIONING APPARATUS EQUIPPED WITH THE VALVE
US12/997,246 US20110088427A1 (en) 2008-06-12 2009-06-08 Control Valve and Air Conditioner Equipped with the Valve
PCT/JP2009/060463 WO2009151030A1 (ja) 2008-06-12 2009-06-08 制御弁及びこの制御弁を備えた空調機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008154073A JP2009299762A (ja) 2008-06-12 2008-06-12 制御弁及びこの制御弁を備えた空調機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009299762A true JP2009299762A (ja) 2009-12-24

Family

ID=41416737

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008154073A Pending JP2009299762A (ja) 2008-06-12 2008-06-12 制御弁及びこの制御弁を備えた空調機

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20110088427A1 (ja)
EP (1) EP2287505A4 (ja)
JP (1) JP2009299762A (ja)
CN (1) CN102057197A (ja)
WO (1) WO2009151030A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012159100A (ja) * 2011-01-31 2012-08-23 Fuji Koki Corp 三方切換弁
JP2014159953A (ja) * 2014-04-28 2014-09-04 Panasonic Corp 冷凍サイクル装置
JP2015180851A (ja) * 2015-07-24 2015-10-15 パナソニックIpマネジメント株式会社 冷凍サイクル装置
JP5825452B1 (ja) * 2014-07-22 2015-12-02 ダイキン工業株式会社 四路切換弁及び冷凍装置
JP2017036766A (ja) * 2015-08-07 2017-02-16 株式会社鷺宮製作所 スライド式切換弁及び冷凍サイクルシステム
JP2017096393A (ja) * 2015-11-24 2017-06-01 株式会社鷺宮製作所 切換弁及び冷凍サイクル

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8973382B2 (en) * 2012-04-17 2015-03-10 Lee Wa Wong Energy efficient air heating, air conditioning and water heating system
CN103016789B (zh) * 2012-12-14 2014-06-04 上海优耐特斯压缩机有限公司 压缩机余热回收切换阀控制系统及控制方法
CN104214369A (zh) * 2014-08-11 2014-12-17 海信(浙江)空调有限公司 一种四通换向阀、空调器以及控制方法
CN104197611B (zh) * 2014-09-30 2017-05-10 贾培育 一种融霜阀
CN104235388B (zh) * 2014-09-30 2016-05-25 贾培育 一种大容量融霜阀
EP3159629A1 (de) * 2015-10-20 2017-04-26 Ulrich Brunner GmbH Vier-wege-ventilanordnung
US10234149B2 (en) * 2016-06-29 2019-03-19 Lennox Industries Inc. HVAC systems having improved four-way valve reheat control
JP6670208B2 (ja) * 2016-08-26 2020-03-18 株式会社鷺宮製作所 スライド弁および冷凍サイクルシステム
CN106142654A (zh) * 2016-08-29 2016-11-23 荣成市华东锻压机床有限公司 压力机离合器扭矩控制滑阀
IT201800004121A1 (it) * 2018-03-30 2019-09-30 Miro Capitanio Sistema valvolare antistallo bistabile
CN110043677B (zh) * 2019-03-27 2024-03-22 三明学院 一种滑动式水龙头及洗漱装置
CN109909252B (zh) * 2019-03-27 2024-04-16 三明学院 一种实验室通风橱
JP7421953B2 (ja) * 2020-02-27 2024-01-25 三菱重工業株式会社 熱交換器用流路切換装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0579141U (ja) * 1992-03-31 1993-10-26 株式会社島津製作所 切換弁
JPH06193750A (ja) * 1992-12-22 1994-07-15 Komatsu Ltd 油圧バルブ装置
JP2000009366A (ja) * 1998-04-24 2000-01-14 Daiyu:Kk 冷暖房装置における作動媒体の流路切換装置並びにこれを具えたアキュムレ―タ
JP2000234824A (ja) * 1998-12-16 2000-08-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 空気調和装置
JP2003090451A (ja) * 2001-09-14 2003-03-28 Chiyoda Kucho Kiki Kk 切換弁

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2976701A (en) * 1957-12-30 1961-03-28 Ranco Inc Reversing valve for refrigerating systems
US2983286A (en) * 1959-01-19 1961-05-09 Ranco Inc Reversing valve
US2974682A (en) * 1959-06-11 1961-03-14 Internat Heater Company Reversing valve for heat pumps
US3400736A (en) * 1966-05-31 1968-09-10 Controls Co Of America Reversing valve
JPS5230594Y2 (ja) * 1973-07-06 1977-07-13
USRE30076E (en) * 1974-03-14 1979-08-21 The Singer Company Four-way reversing valve with differential area operator
US3894561A (en) * 1974-03-14 1975-07-15 Controls Co Of America Four-way reversing valve with differential area operator
US3952537A (en) * 1974-10-02 1976-04-27 Kabushiki Kaisha Saginomiya Seisakusho Reversing valve means for use with a reversible refrigerating cycle system
US4112974A (en) * 1976-10-29 1978-09-12 Sundstrand Corporation Reversing valve
US4188975A (en) * 1977-08-19 1980-02-19 Robertshaw Controls Company Reversing valve construction and valve member therefor and methods of making the same
US4340202A (en) * 1977-10-07 1982-07-20 Emerson Electric Co. Four way valve
US4245670A (en) * 1978-11-06 1981-01-20 Robertshaw Controls Company Reversing valve construction and piston head assembly therefor and methods of making the same
US4240469A (en) * 1978-11-06 1980-12-23 Robertshaw Controls Company Reversing valve construction and parts therefor and methods of making the same
US4324273A (en) * 1978-11-06 1982-04-13 Robertshaw Controls Company Reversing valve construction and piston head assembly therefor and methods of making the same
US4292720A (en) * 1978-11-06 1981-10-06 Robertshaw Controls Company Method of making reversing valve construction and parts therefor
US4213483A (en) * 1978-11-13 1980-07-22 Robertshaw Controls Company Reversing valve construction and parts therefor and methods of making the same
US4290453A (en) * 1978-11-15 1981-09-22 Robertshaw Controls Company Reversing valve construction and method of making the same
US4212324A (en) * 1978-11-15 1980-07-15 Robershaw Controls Company Reversing valve construction and method of making the same
DE2910752A1 (de) * 1979-03-19 1980-10-02 Siemens Ag Druckluftbetaetigtes ventil
US4248058A (en) * 1979-04-04 1981-02-03 Robertshaw Controls Company Differential piston type reversing valve construction, system utilizing the same and method of making
DE3218527A1 (de) * 1982-05-17 1983-11-17 Kurt 4970 Bad Oeynhausen Varlemann Selbststeuerndes hydraulisches umschalt-ventil fuer einen doppelwirkenden arbeitszylinder
US4564045A (en) * 1984-06-18 1986-01-14 Koch Rudolf K Reversing valve construction and method of making the same
US4644760A (en) * 1984-11-05 1987-02-24 Kabushiki Kaisha Saginomiya Seisakusho Reversible four-way valve for reversible refrigerating cycle
US4760709A (en) * 1986-09-11 1988-08-02 Kabushiki Kaisha Saginomiya Seisakusho Five-way valve having simultaneous defrosting and heating functions
US4966194A (en) * 1988-07-13 1990-10-30 Ranco Japan Ltd. Four-way switching valve device
JP2572873Y2 (ja) * 1991-10-29 1998-05-25 株式会社ナブコ パイロット操作型方向切換弁
EP1092928A4 (en) * 1998-07-02 2005-01-05 Saginomiyaseisakusho Kk FLOW SWITCHING VALVE AND VALVE CONTROL METHOD, COMPRESSOR WITH FLOW SWITCHING VALVE, AND DEVICE FOR CONTROLLING THE COOLING CIRCUIT
US6409807B1 (en) * 2000-05-23 2002-06-25 Litton Systems, Inc. Linear gas valve cycle control, shut-off-valve and self test
US7124777B2 (en) * 2004-09-03 2006-10-24 Ranco Incorporated Of Delaware Reversing valve with flowsplitter
EP1760376B1 (de) * 2005-08-31 2007-12-12 FESTO AG & Co Vorgesteuertes Impulsventil

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0579141U (ja) * 1992-03-31 1993-10-26 株式会社島津製作所 切換弁
JPH06193750A (ja) * 1992-12-22 1994-07-15 Komatsu Ltd 油圧バルブ装置
JP2000009366A (ja) * 1998-04-24 2000-01-14 Daiyu:Kk 冷暖房装置における作動媒体の流路切換装置並びにこれを具えたアキュムレ―タ
JP2000234824A (ja) * 1998-12-16 2000-08-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 空気調和装置
JP2003090451A (ja) * 2001-09-14 2003-03-28 Chiyoda Kucho Kiki Kk 切換弁

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012159100A (ja) * 2011-01-31 2012-08-23 Fuji Koki Corp 三方切換弁
JP2014159953A (ja) * 2014-04-28 2014-09-04 Panasonic Corp 冷凍サイクル装置
JP5825452B1 (ja) * 2014-07-22 2015-12-02 ダイキン工業株式会社 四路切換弁及び冷凍装置
WO2016013393A1 (ja) * 2014-07-22 2016-01-28 ダイキン工業株式会社 四路切換弁及び冷凍装置
JP2015180851A (ja) * 2015-07-24 2015-10-15 パナソニックIpマネジメント株式会社 冷凍サイクル装置
JP2017036766A (ja) * 2015-08-07 2017-02-16 株式会社鷺宮製作所 スライド式切換弁及び冷凍サイクルシステム
JP2017096393A (ja) * 2015-11-24 2017-06-01 株式会社鷺宮製作所 切換弁及び冷凍サイクル

Also Published As

Publication number Publication date
WO2009151030A1 (ja) 2009-12-17
US20110088427A1 (en) 2011-04-21
CN102057197A (zh) 2011-05-11
EP2287505A1 (en) 2011-02-23
EP2287505A4 (en) 2011-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009299762A (ja) 制御弁及びこの制御弁を備えた空調機
JP6190968B2 (ja) 複合弁
US6295828B1 (en) Apparatus for switching a refrigerant channel of an air conditioner having cooling and warming functions
CN105570498B (zh) 流路切换阀
US20020005221A1 (en) Cycle reversing valve for use in heat pumps
JP2006189115A (ja) 制御弁の取り付け構造
JP2009287913A (ja) 膨張弁、ヒートポンプ式冷凍サイクル及び空気調和機
JP2018044666A (ja) 六方切換弁
JP2017096393A (ja) 切換弁及び冷凍サイクル
JP6321358B2 (ja) 四方切換弁
JP2016098974A (ja) 流路切換弁
KR101088043B1 (ko) 사방 리버싱밸브
JP2007078119A (ja) 流路切換弁
JP2012159101A (ja) 四方切換弁
JP4897428B2 (ja) 差圧式調整弁及び空気調和装置
JP5275947B2 (ja) 四方切換弁
JP2018194022A (ja) 流路切換弁及びその組立方法
JP2009068695A (ja) 切換弁及び可逆サイクル冷凍装置
JP2015190690A (ja) 車両用冷却装置、及び、これに使用される膨張弁
JP6491861B2 (ja) 流路切換弁
JP2003090648A (ja) 膨張弁
JP6823864B2 (ja) 六方切換弁
CN109563946A (zh) 滑阀以及冷冻循环系统
JP2005114304A (ja) 膨脹弁
JP3920056B2 (ja) 膨張弁

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110610

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120607

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121031

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130306