JP2009277895A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2009277895A5
JP2009277895A5 JP2008127918A JP2008127918A JP2009277895A5 JP 2009277895 A5 JP2009277895 A5 JP 2009277895A5 JP 2008127918 A JP2008127918 A JP 2008127918A JP 2008127918 A JP2008127918 A JP 2008127918A JP 2009277895 A5 JP2009277895 A5 JP 2009277895A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silicon substrate
wiring
electrode
electrically connected
forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008127918A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5343245B2 (ja
JP2009277895A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2008127918A priority Critical patent/JP5343245B2/ja
Priority claimed from JP2008127918A external-priority patent/JP5343245B2/ja
Priority to US12/465,898 priority patent/US8026610B2/en
Publication of JP2009277895A publication Critical patent/JP2009277895A/ja
Publication of JP2009277895A5 publication Critical patent/JP2009277895A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5343245B2 publication Critical patent/JP5343245B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (7)

  1. 第1面およびその反対側の第2面を有するシリコン基板と、
    前記シリコン基板の第1面に形成された拡散層からなる素子部と、
    前記シリコン基板の第1面に前記素子部を被覆して形成された窒化膜と、
    前記窒化膜および前記シリコン基板を厚さ方向に貫通する貫通孔と、
    前記シリコン基板の前記貫通孔の内壁面および前記シリコン基板の第2面に形成された酸化膜と、
    前記酸化膜が形成された貫通孔に形成された第1貫通電極と、
    前記窒化膜に形成され、前記素子部と電気的に接続された第1コンタクト部と、
    前記シリコン基板の第1面の前記窒化膜上に形成され、前記第1貫通電極と前記第1コンタクト部とを電気的に接続する第1配線と、
    を備えていることを特徴とするシリコンインターポーザ。
  2. 前記シリコン基板の第2面の前記酸化膜上に形成され、前記第1貫通電極と電気的に接続された第2配線と、
    前記窒化膜に形成され、前記シリコン基板と電気的に接続された第2コンタクト部と、
    前記シリコン基板の第1面の前記窒化膜上に形成され、前記第2コンタクト部と電気的に接続された第3配線と、
    前記窒化膜および前記シリコン基板を厚さ方向に貫通し、前記酸化膜が形成された貫通孔に形成され、前記第3配線と電気的に接続された第2貫通電極と、
    前記シリコン基板の第2面の前記酸化膜上に形成され、前記第2貫通電極と電気的に接続された第4配線と、
    を備えていることを特徴とする請求項1記載のシリコンインターポーザ。
  3. 前記シリコン基板の第1面に搭載される半導体素子と前記素子部が並列に配置されるように、前記シリコン基板の第1面に前記第1および第3配線が形成されていることを特徴とする請求項2記載のシリコンインターポーザ。
  4. (a)シリコン基板の第1面に、不純物をドープして拡散層からなる素子部を形成する工程と、
    (b)前記シリコン基板の第1面に、前記素子部を被覆してパターニングされた窒化膜を形成する工程と、
    (c)前記窒化膜をマスクとして用い、前記素子部を保護しつつ、パターニングで形成された開口穴の位置に前記シリコン基板を厚さ方向に貫通する貫通孔を形成する工程と、
    (d)前記シリコン基板の熱酸化により、前記貫通孔の内壁面および前記シリコン基板の前記第1面とは反対側の第2面に酸化膜を形成する工程と、
    (e)前記(d)工程後に、前記貫通孔に貫通電極を形成する工程と、
    (f)前記シリコン基板の第1および第2面に、前記貫通電極と電気的に接続された配線を形成する工程と、
    を含むことを特徴とするシリコンインターポーザの製造方法。
  5. (g)前記(e)工程と前記(f)工程の間に、前記素子部の一部および前記シリコン基板の一部のそれぞれを、前記窒化膜から露出する第1および第2コンタクトホールを形成する工程を含み、
    前記(c)工程では、前記貫通孔として、第1および第2貫通孔を形成し、
    前記(e)工程では、前記貫通電極として、前記第1および第2貫通孔のそれぞれに第1および第2貫通電極を形成し、
    前記(f)工程では、前記配線として、
    前記シリコン基板の第1面に、前記第1貫通電極と、前記第1コンタクトホールに形成された第1コンタクト部を介して前記素子部とに電気的に接続された第1配線を形成し、
    前記シリコン基板の第2面に、前記第1コンタクト部、前記第1配線および前記第1貫通電極を介して、前記素子部と電気的に接続された第2配線を形成し、
    前記シリコン基板の第1面に、前記第2貫通電極と、前記第2コンタクトホールに形成された第2コンタクト部を介して前記シリコン基板とに電気的に接続された第3配線を形成し、
    前記シリコン基板の第2面に、前記第2コンタクト部、前記第3配線および前記第2貫通電極を介して、前記シリコン基板と電気的に接続された第4配線を形成することを特徴とする請求項4記載のシリコンインターポーザの製造方法。
  6. 前記(f)工程では、前記シリコン基板の第1および第2面に、めっきシード層を形成し、前記めっきシード層をめっき給電層とする電解めっきにより、前記配線を形成することを特徴とする請求項5記載のシリコンインターポーザの製造方法。
  7. 前記(f)工程では、Tiシード層と、前記Tiシード層に積層されたCuシード層で前記めっきシード層を形成し、
    前記Tiシード層を形成する工程では、前記第1および第2コンタクトホールのそれぞれで露出する前記素子部および前記シリコン基板に接触する前記Tiシード層にレーザ加熱することを特徴とする請求項6記載のシリコンインターポーザの製造方法。
JP2008127918A 2008-05-15 2008-05-15 シリコンインターポーザの製造方法 Expired - Fee Related JP5343245B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008127918A JP5343245B2 (ja) 2008-05-15 2008-05-15 シリコンインターポーザの製造方法
US12/465,898 US8026610B2 (en) 2008-05-15 2009-05-14 Silicon interposer and method for manufacturing the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008127918A JP5343245B2 (ja) 2008-05-15 2008-05-15 シリコンインターポーザの製造方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2009277895A JP2009277895A (ja) 2009-11-26
JP2009277895A5 true JP2009277895A5 (ja) 2011-03-24
JP5343245B2 JP5343245B2 (ja) 2013-11-13

Family

ID=41315404

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008127918A Expired - Fee Related JP5343245B2 (ja) 2008-05-15 2008-05-15 シリコンインターポーザの製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8026610B2 (ja)
JP (1) JP5343245B2 (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011029339A (ja) * 2009-07-23 2011-02-10 Sony Corp 半導体素子およびその製造方法
US8304863B2 (en) * 2010-02-09 2012-11-06 International Business Machines Corporation Electromigration immune through-substrate vias
JP5498864B2 (ja) 2010-06-07 2014-05-21 新光電気工業株式会社 配線基板及び配線基板の製造方法
JP5608430B2 (ja) 2010-06-07 2014-10-15 新光電気工業株式会社 配線基板及び配線基板の製造方法
KR101692434B1 (ko) 2010-06-28 2017-01-18 삼성전자주식회사 반도체 소자 및 그 제조 방법
JP2012119601A (ja) * 2010-12-03 2012-06-21 Nec Corp インターポーザ及び半導体装置
US20120261805A1 (en) * 2011-04-14 2012-10-18 Georgia Tech Research Corporation Through package via structures in panel-based silicon substrates and methods of making the same
CN102811564B (zh) * 2011-05-31 2015-06-17 精材科技股份有限公司 转接板及其制作方法
EP2602818A1 (en) * 2011-12-09 2013-06-12 Ipdia An interposer device
JP5684157B2 (ja) * 2012-01-04 2015-03-11 株式会社東芝 半導体装置
US8698308B2 (en) * 2012-01-31 2014-04-15 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Bump structural designs to minimize package defects
EP2817809A1 (de) 2012-02-22 2014-12-31 Phoenix Contact GmbH & Co. KG Planarer übertrager mit schichtaufbau
US9129943B1 (en) * 2012-03-29 2015-09-08 Amkor Technology, Inc. Embedded component package and fabrication method
TWI484191B (zh) * 2012-09-28 2015-05-11 Hermes Epitek Corp 電路測試探針卡
KR101439306B1 (ko) * 2013-02-13 2014-09-11 전자부품연구원 연성 실리콘 인터포저 및 이의 제작방법
TWI503934B (zh) * 2013-05-09 2015-10-11 Advanced Semiconductor Eng 半導體元件及其製造方法及半導體封裝結構
US9214433B2 (en) * 2013-05-21 2015-12-15 Xilinx, Inc. Charge damage protection on an interposer for a stacked die assembly
TWM496091U (zh) * 2014-03-26 2015-02-21 Leadray Energy Co Ltd 具矽基座的發光二極體及發光二極體燈具
EP3035385A1 (en) * 2014-12-16 2016-06-22 IMEC vzw Semiconductor interposer comprising a schottky diode and a method for fabricating the interposer
US10026721B2 (en) * 2015-06-30 2018-07-17 Apple Inc. Electronic devices with soft input-output components
US9841548B2 (en) * 2015-06-30 2017-12-12 Apple Inc. Electronic devices with soft input-output components
JP2017136711A (ja) 2016-02-02 2017-08-10 セイコーエプソン株式会社 配線基板、memsデバイス、液体噴射ヘッド及び液体噴射装置
CN108109989A (zh) * 2017-12-15 2018-06-01 西安科锐盛创新科技有限公司 集成电路转接板
CN113228312A (zh) * 2018-12-27 2021-08-06 安相贞 半导体发光器件
KR102227215B1 (ko) * 2018-12-27 2021-03-12 안상정 반도체 발광소자
TWI793597B (zh) * 2020-05-27 2023-02-21 台灣積體電路製造股份有限公司 半導體裝置及其製造方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6291858B1 (en) * 2000-01-03 2001-09-18 International Business Machines Corporation Multistack 3-dimensional high density semiconductor device and method for fabrication
JP2004095849A (ja) * 2002-08-30 2004-03-25 Fujikura Ltd 貫通電極付き半導体基板の製造方法、貫通電極付き半導体デバイスの製造方法
JP4440554B2 (ja) * 2002-09-24 2010-03-24 浜松ホトニクス株式会社 半導体装置
JP4247017B2 (ja) * 2003-03-10 2009-04-02 浜松ホトニクス株式会社 放射線検出器の製造方法
JP4979213B2 (ja) * 2005-08-31 2012-07-18 オンセミコンダクター・トレーディング・リミテッド 回路基板、回路基板の製造方法および回路装置
JP4851163B2 (ja) * 2005-10-31 2012-01-11 オンセミコンダクター・トレーディング・リミテッド 半導体装置の製造方法
JP2007311649A (ja) 2006-05-19 2007-11-29 Fuji Electric Systems Co Ltd シリコンインターポーザ基板を用いた高周波回路モジュール装置
JP4961617B2 (ja) * 2007-10-01 2012-06-27 新光電気工業株式会社 配線基板とその製造方法及び半導体装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009277895A5 (ja)
JP5343245B2 (ja) シリコンインターポーザの製造方法
JP2017073560A5 (ja)
JP2013077711A5 (ja)
JP2009194322A5 (ja)
WO2016183899A1 (zh) 无边框显示装置及其制作方法
JP2009105311A5 (ja)
JP2013004881A5 (ja)
JP2001203316A5 (ja)
JP2009200389A5 (ja)
JP2010519780A5 (ja)
JP2007158301A5 (ja)
JP2009164481A5 (ja)
JP2011023574A5 (ja)
JP2012085239A5 (ja)
JP2009076496A5 (ja)
JP2010087221A5 (ja)
JP2007214567A5 (ja)
TWI648834B (zh) 半導體封裝結構及其製作方法
JP2007311425A (ja) 太陽電池の製造方法および太陽電池
JP2010219513A5 (ja)
JP2009260322A5 (ja) 半導体装置の作製方法
JP2011155149A5 (ja)
JP2010278181A5 (ja)
JP2009044154A5 (ja)