JP2009272366A - 偏向アンプのセトリング時間検査方法及び偏向アンプの故障判定方法 - Google Patents

偏向アンプのセトリング時間検査方法及び偏向アンプの故障判定方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009272366A
JP2009272366A JP2008119557A JP2008119557A JP2009272366A JP 2009272366 A JP2009272366 A JP 2009272366A JP 2008119557 A JP2008119557 A JP 2008119557A JP 2008119557 A JP2008119557 A JP 2008119557A JP 2009272366 A JP2009272366 A JP 2009272366A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
settling time
deflection amplifier
current
deflection
difference
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008119557A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5123730B2 (ja
Inventor
Yoshikuni Goto
嘉国 五島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nuflare Technology Inc
Original Assignee
Nuflare Technology Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nuflare Technology Inc filed Critical Nuflare Technology Inc
Priority to JP2008119557A priority Critical patent/JP5123730B2/ja
Priority to DE102009019426.6A priority patent/DE102009019426B4/de
Priority to TW098114248A priority patent/TWI380338B/zh
Priority to US12/432,874 priority patent/US7989777B2/en
Priority to KR1020090037900A priority patent/KR101105919B1/ko
Publication of JP2009272366A publication Critical patent/JP2009272366A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5123730B2 publication Critical patent/JP5123730B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/20Exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/2051Exposure without an original mask, e.g. using a programmed deflection of a point source, by scanning, by drawing with a light beam, using an addressed light or corpuscular source
    • G03F7/2059Exposure without an original mask, e.g. using a programmed deflection of a point source, by scanning, by drawing with a light beam, using an addressed light or corpuscular source using a scanning corpuscular radiation beam, e.g. an electron beam
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y10/00Nanotechnology for information processing, storage or transmission, e.g. quantum computing or single electron logic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y40/00Manufacture or treatment of nanostructures
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F1/00Originals for photomechanical production of textured or patterned surfaces, e.g., masks, photo-masks, reticles; Mask blanks or pellicles therefor; Containers specially adapted therefor; Preparation thereof
    • G03F1/68Preparation processes not covered by groups G03F1/20 - G03F1/50
    • G03F1/76Patterning of masks by imaging
    • G03F1/78Patterning of masks by imaging by charged particle beam [CPB], e.g. electron beam patterning of masks
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/20Exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/2051Exposure without an original mask, e.g. using a programmed deflection of a point source, by scanning, by drawing with a light beam, using an addressed light or corpuscular source
    • G03F7/2059Exposure without an original mask, e.g. using a programmed deflection of a point source, by scanning, by drawing with a light beam, using an addressed light or corpuscular source using a scanning corpuscular radiation beam, e.g. an electron beam
    • G03F7/2063Exposure without an original mask, e.g. using a programmed deflection of a point source, by scanning, by drawing with a light beam, using an addressed light or corpuscular source using a scanning corpuscular radiation beam, e.g. an electron beam for the production of exposure masks or reticles
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70483Information management; Active and passive control; Testing; Wafer monitoring, e.g. pattern monitoring
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/30Electron-beam or ion-beam tubes for localised treatment of objects
    • H01J37/317Electron-beam or ion-beam tubes for localised treatment of objects for changing properties of the objects or for applying thin layers thereon, e.g. for ion implantation
    • H01J37/3174Particle-beam lithography, e.g. electron beam lithography
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/30Electron or ion beam tubes for processing objects
    • H01J2237/304Controlling tubes
    • H01J2237/30433System calibration
    • H01J2237/3045Deflection calibration
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/30Electron or ion beam tubes for processing objects
    • H01J2237/304Controlling tubes
    • H01J2237/30472Controlling the beam

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Electron Beam Exposure (AREA)

Abstract

【目的】最適なセトリング時間を迅速に見つけるための検査方法を提供することを目的とする。
【構成】偏向アンプのセトリング時間検査方法は、セトリング時間を設定して、設定されたセトリング時間で駆動させる偏向アンプの出力により制御される偏向器により電子ビームを偏向させて、第1と第2の成形アパーチャを通過させることによって成形された異なる2種のパターンを複数回交互にショットする工程と、ショットされたビーム電流を測定する工程と、測定されたビーム電流について、積分電流を演算する工程と、演算された積分電流と基準積分電流との差分を演算し、出力する工程と、を備えたことを特徴とする。本発明の一態様によれば、最適なセトリング時間を迅速に見つけることができる。
【選択図】図4

Description

本発明は、偏向アンプのセトリング時間検査方法及び偏向アンプの故障判定方法に係り、例えば、可変成形された電子ビームを偏向させて試料に照射する電子ビーム描画装置に搭載される電子ビームを偏向させる成形アンプのセトリング時間を検査する方法及び成形アンプの故障を検出する方法に関する。
半導体デバイスの微細化の進展を担うリソグラフィ技術は半導体製造プロセスのなかでも唯一パターンを生成する極めて重要なプロセスである。近年、LSIの高集積化に伴い、半導体デバイスに要求される回路線幅は年々微細化されてきている。これらの半導体デバイスへ所望の回路パターンを形成するためには、高精度の原画パターン(レチクル或いはマスクともいう。)が必要となる。ここで、電子線(電子ビーム)描画技術は本質的に優れた解像性を有しており、高精度の原画パターンの生産に用いられる。
図10は、従来の可変成形型電子線描画装置の動作を説明するための概念図である。
可変成形型電子線(EB:Electron beam)描画装置は、以下のように動作する。第1のアパーチャ410には、電子線330を成形するための矩形例えば長方形の開口411が形成されている。また、第2のアパーチャ420には、第1のアパーチャ410の開口411を通過した電子線330を所望の矩形形状に成形するための可変成形開口421が形成されている。荷電粒子ソース430から照射され、第1のアパーチャ410の開口411を通過した電子線330は、偏向器により偏向され、第2のアパーチャ420の可変成形開口421の一部を通過して、所定の一方向(例えば、X方向とする)に連続的に移動するステージ上に搭載された試料340に照射される。すなわち、第1のアパーチャ410の開口411と第2のアパーチャ420の可変成形開口421との両方を通過できる矩形形状が、X方向に連続的に移動するステージ上に搭載された試料340の描画領域に描画される。第1のアパーチャ410の開口411と第2のアパーチャ420の可変成形開口421との両方を通過させ、任意形状を作成する方式を可変成形方式という。
上述したように、描画装置では、電子ビーム等の荷電粒子ビームを偏向させてパターンを試料上に照射する。かかるビーム偏向には偏向アンプが用いられている。このような偏向アンプを用いたビーム偏向の役割としては、例えば、ビームショットの形状やサイズの制御、ショット位置の制御、及びビームのブランキングが挙げられる。
近年、電子ビーム描画装置に要求されるスループットは非常に厳しいものとなっている。そのため、ショット位置やビーム成形に費やされる準備時間(セトリング時間)に関しても短くすることが要求されている。このセトリング時間は任意に設定できるが、長く設定すればその分だけスループットが低下してしまう。逆に短すぎると偏向器に十分な電圧を印加できず必要な偏向が行なわれないことになる。その結果、パターン寸法やショット位置に誤差が生じてしまうことになる。そのため、最適なセトリング時間を見つけ出すことが求められる。従来、最適なセトリング時間を見出すためにレジストが塗布された基板に実際に描画をおこなっていた。そして、描画された基板を現像し、エッチングして形成されたパターンの寸法を測定していた。これらの作業を、セトリング時間を変えながら繰り返し行ない、高精度なパターン寸法に形成できたセトリング時間を最適なセトリング時間として求めていた。この作業には、従来、10時間程度を要していた。そのため、作業時間を短縮することが望まれていた。
また、パターン寸法やショット位置に誤差が生じた場合に、その原因を特定することが必要となるが、原因が成形アンプの故障かどうかを迅速に判定することができれば、装置が停止している時間を短縮することができる。そのため、成形アンプの故障を迅速に判定する手法が望まれている。そして、成形アンプの故障原因として、セトリング性能の劣化が大きなウェイトを占めていた。そのため、セトリング性能が劣化しているのかどうかを迅速に判定する手法が望まれている。しかし、従来、十分な判定手法が確立されていなかった。
ここで、成形アンプの不具合とは関係ないが、描画前後にある周期で2つの成形アンプの一方に偏向データ、他方に前者と逆方向の偏向データを、時差を設けて入力して、互いの出力同士間に結合された測定抵抗の中点の電圧変化をオシロスコープで測定して成形アンプのセトリング時間を検出するという技術が文献に開示されている(例えば、特許文献1参照)。
特開2004−259812号公報
上述したように、最適なセトリング時間を迅速に見つけ出すことが求められていた。また、セトリング性能が劣化しているのかどうかを迅速に判定する手法が望まれていた。しかし、両方とも十分な手法が確立されていなかった。
そこで、本発明は、上述した問題点を克服し、最適なセトリング時間を迅速に見つけるための検査方法を提供することを目的とする。また、本発明は、セトリング性能が劣化しているのかどうかを迅速に判定する方法を提供することを目的とする。
本発明の一態様の偏向アンプのセトリング時間検査方法は、
セトリング時間を設定して、設定されたセトリング時間で駆動させる偏向アンプの出力により制御される偏向器により荷電粒子ビームを偏向させて、荷電粒子ビームに第1と第2の成形アパーチャを通過させることによって成形された異なる2種のパターンを複数回交互にショットする工程と、
ショットされたビーム電流を測定する工程と、
測定されたビーム電流について、積分電流を演算する工程と、
演算された積分電流と基準積分電流との差分を演算し、出力する工程と、
を備えたことを特徴とする。
かかる構成により、積分電流と基準積分電流との差分を得ることができる。その差が大きい場合、最適値ではないと判定することができる。よって、その差がより小さくなるセトリング時間を見出せばよい。そして、かかる構成により、積分電流と基準積分電流との差分で判定できるので、実際に基板に描画する必要がない。よって、レジスト塗布した基板を用意する時間も不要となる。また、現像する時間、エッチングする時間、形成されたパターンの寸法を実際に測定する時間も不要となる。
上述した差がより小さくなるセトリング時間を見出すために、セトリング時間を変更して、各工程を行なうと好適である。
また、ビーム電流は、ファラデーカップを用いて測定されると好適である。
本発明の一態様の偏向アンプの故障判定方法は、
セトリング時間を設定して、設定されたセトリング時間で駆動させる偏向アンプの出力により制御される偏向器により荷電粒子ビームを偏向させて、荷電粒子ビームに第1と第2の成形アパーチャを通過させることによって成形された異なる2種のパターンを複数回交互にショットする工程と、
ショットされたビーム電流を測定する工程と、
測定されたビーム電流について、積分電流を演算する工程と、
演算された積分電流と基準積分電流との差分を演算する工程と、
演算された差分と上述したセトリング時間における基準値との差分が所定の範囲を超えている場合に偏向アンプの故障と判定する工程と、
を備えたことを特徴とする。
予め、故障していない成形アンプを使って各セトリング時間における基準値を求めておく。そして、故障が疑われている成形アンプで、かかる各工程を実行する。結果、故障が疑われている成形アンプでの差分と上述したセトリング時間における基準値との差分を得ることができる。そして、その差分が所定の範囲を超えている場合に偏向アンプの故障と判定すればよい。
また、ここでもビーム電流は、ファラデーカップを用いて測定されると好適である。
本発明の一態様によれば、最適なセトリング時間を迅速に見つけることができる。また、本発明の他の一態様によれば、セトリング性能が劣化しているのかどうかを迅速に判定することができる。
以下、実施の形態では、荷電粒子ビームの一例として、電子ビームを用いた構成について説明する。但し、荷電粒子ビームは、電子ビームに限るものではなく、イオンビーム等の荷電粒子を用いたビームでも構わない。また、荷電粒子ビーム装置の一例として、可変成形型の描画装置について説明する。
実施の形態1.
図1は、実施の形態1における描画装置の構成を示す概念図である。
図1において、描画装置100は、描画部150と制御部160を備えている。描画装置100は、荷電粒子ビーム描画装置の一例である。特に、可変成形型の描画装置の一例である。描画部150は、電子鏡筒102と描画室103を備えている。電子鏡筒102内には、電子銃201、照明レンズ202、第1の成形アパーチャ203、投影レンズ204、偏向器205、第2の成形アパーチャ206、対物レンズ207、及び偏向器208が配置されている。描画室103内には、XYステージ105が配置される。XYステージ105上には、描画時には描画対象となるマスク等の試料が配置されることになるが、ここでは図示を省略している。XYステージ105上には、試料が配置される位置とは異なる位置にファラデーカップ209が配置される。制御部160は、制御計算機110、メモリ112、モニタ114、インターフェース回路116、偏向制御回路120、DAC(デジタル・アナログコンバータ)122、偏向アンプ124、及び計測器210を有している。制御計算機110には、図示しないバスを介して、メモリ112、モニタ114、インターフェース回路116、偏向制御回路120、及び計測器210が接続されている。また、偏向制御回路120には、DAC122を介して偏向アンプ124が接続され、偏向アンプ124は、偏向器205に接続される。そして、計測器210は、ファラデーカップ209に接続される。また、制御計算機110に入力される入力データ或いは演算された結果はメモリ112に記憶される。ここで、図1では、実施の形態1を説明する上で必要な構成を記載している。描画装置100にとって、通常、必要なその他の構成を備えていても構わないことは言うまでもない。
図2は、実施の形態1における第1の成形アパーチャの開口部の一例を示す概念図である。
図3は、実施の形態1における第2の成形アパーチャの開口部の一例を示す概念図である。
図2において、第1の成形アパーチャ203には、矩形、例えば正方形或いは長方形の開口部10が形成されている。図3において、第2の成形アパーチャ206には、長方形の1辺と6角形の1辺とを無くしてつなげた開口部20が形成されている。開口部20は、例えば、45度の整数倍の角度を頂点とした図形に形成されている。
そして、描画装置100は、以下のように動作して描画する。電子銃201から出た電子ビーム200は、照明レンズ202により矩形例えば長方形の穴を持つ第1の成形アパーチャ203全体を照明する。ここで、電子ビーム200をまず矩形例えば長方形に成形する。そして、第1の成形アパーチャ203を通過した第1のアパーチャ像の電子ビーム200は、投影レンズ204により第2の成形アパーチャ206上に投影される。偏向制御回路120によって出力された偏向量を示すデジタル信号をDAC122にてアナログの偏向電圧に変換し、偏向アンプ124で増幅した後、偏向器205に印加される。この偏向電圧が印加された偏向器205によって、かかる第2の成形アパーチャ206上での第1のアパーチャ像は偏向制御され、ビーム形状と寸法を変化させることができる。そして、第2の成形アパーチャ206を通過した第2のアパーチャ像の電子ビーム200は、対物レンズ207により焦点を合わせ、偏向器208によって偏向され、連続的に移動するXYステージ105に配置された試料の所望する位置に照射される。ビーム成形に用いる偏向器205用の偏向アンプ124のセトリング時間は任意に設定できるが、長く設定すればその分だけスループットが低下してしまう。逆に短すぎると偏向器205に十分な電圧を印加できず必要な偏向が行なわれないことになる。その結果、成形されるパターン寸法に誤差が生じてしまうことになる。そのため、最適なセトリング時間を見つけ出すことが求められる。実施の形態1では、検査用の試料に実際の描画を行なうことなく最適なセトリング時間を見つけ出す手法を以下に説明する。
図4は、実施の形態1における偏向アンプのセトリング時間検査方法の要部工程を示すフローチャート図である。
図4において、ショット工程(S102)、ビーム電流測定工程(S104)、回数判定工程(S106)、回数変更工程(S108)、積分電流演算工程(S110)、差分演算工程(S112)、セトリング時間判定工程(S114)、及び設定時間変更工程(S116)という一連の工程を実施する。
図5は、実施の形態1における成形偏向位置の一例を示す図である。
図5では、開口部10を通過した第1の成形アパーチャ像12と第2の成形アパーチャ206の開口部20との重なり位置の一例を示す図である。偏向器205で電子ビーム200を偏向しない場合、第1の成形アパーチャ像12は、(0)で示す開口部20から外れた位置に照射されることになる。例えば、正方形或いは長方形に電子ビーム200を成形する場合、第1の成形アパーチャ像12は、偏向アンプ124から出力された偏向電圧が印加された偏向器205によって偏向されて(1)で示す位置に照射され、開口部20を通過する斜線部分が成形された像となる。また、例えば、図5において左下に直角の角が位置する直角二等辺三角形に電子ビーム200を成形する場合、第1の成形アパーチャ像12は、偏向アンプ124から出力された偏向電圧が印加された偏向器205によって偏向されて(2)で示す位置に照射され、開口部20を通過する斜線部分が成形された像となる。また、例えば、図5において右下に直角の角が位置する直角二等辺三角形に電子ビーム200を成形する場合、第1の成形アパーチャ像12は、偏向アンプ124から出力された偏向電圧が印加された偏向器205によって偏向されて(3)で示す位置に照射され、開口部20を通過する斜線部分が成形された像となる。また、例えば、図5において右上に直角の角が位置する直角二等辺三角形に電子ビーム200を成形する場合、第1の成形アパーチャ像12は、偏向アンプ124から出力された偏向電圧が印加された偏向器205によって偏向されて(4)で示す位置に照射され、開口部20を通過する斜線部分が成形された像となる。また、例えば、図5において左上に直角の角が位置する直角二等辺三角形に電子ビーム200を成形する場合、第1の成形アパーチャ像12は、偏向アンプ124から出力された偏向電圧が印加された偏向器205によって偏向されて(5)で示す位置に照射され、開口部20を通過する斜線部分が成形された像となる。これらの図形がショットごとに変化しながら試料に所望するパターンを描画することになる。偏向アンプ124のセトリング時間tは、例えば、(0)〜(5)の各位置のうちのいずれか2つの位置間を偏向させるために必要な時間を設定する必要がある。例えば、一例として、(2)で示す位置から(4)で示す位置へと偏向するために必要なセトリング時間について以下に説明する。
まず、設定可能な最小値tに偏向アンプ124のセトリング時間tを設定する。また、XYステージ105は、ファラデーカップ209が電子ビーム200の光軸に位置するように移動する。開口部20を通過した電子ビーム200が偏向器208で偏向しない場合に光軸上に照射される場合には偏向器208で偏向しないようにする。もしも開口部20を通過した電子ビーム200が光軸からずれるような場合には、開口部20を通過した電子ビーム200がファラデーカップ209に照射されるように偏向すればよい。
S(ステップ)102において、ショット工程として、設定されたセトリング時間tで駆動させる偏向アンプ124の出力により制御される偏向器205により電子ビーム200を偏向させて、電子ビーム200に第1の成形アパーチャ203と第2の成形アパーチャ206を通過させることによって成形された異なる2種のパターンを複数回交互にショットする。
図6は、実施の形態1における交互にショットされるショット図形の一例を示す図である。
図6では、一例として、第1の成形アパーチャ像12が(2)で示す位置に照射された場合の左下に直角の角が位置する直角二等辺三角形のパターン30と、第1の成形アパーチャ像12が(4)で示す位置に照射された場合の右上に直角の角が位置する直角二等辺三角形のパターン32とを交互に成形する場合を示している。
S104において、ビーム電流測定工程として、ショット毎にファラデーカップ209に照射された電子ビーム200のビーム電流を測定する。ファラデーカップ209に照射された電子ビーム200のビーム電流値は計測器210で測定され、デジタル信号として制御計算機110に出力される。
S106において、回数判定工程として、制御計算機110は、ショット回数nをカウントし、所定の回数kだけショットをおこなったかどうかを判定する。例えば、1つのパターンについて数万回ずつショットするように設定すると好適である。
S108において、回数変更工程として、制御計算機110は、ショット回数nが規定の回数kに達していない場合には、nに1を加算する。そして、S102に戻る。
以上のようにして、複数回、パターン30,32が交互に成形されるようにショットしながらS102〜S108を繰り返す。例えば、描画装置100を使って、1つのパターンについて数万回ずつショットしても1秒程度で済ますことができる。
S110において、積分電流演算工程として、制御計算機110は、複数回、パターン30,32が交互に成形されるようにショットして測定された各ビーム電流を積分し、積分電流を演算する。
S112において、差分演算工程として、制御計算機110は、演算された積分電流と基準積分電流との差分を演算する。そして、演算結果をメモリ112に出力し、メモリ112は演算結果を記憶する。或いは、I/F回路116を介して演算結果を外部に出力してもよい。ここで、基準積分電流は、同じセトリング時間に設定された状態で、パターン30をまず規定回数連続してショットすることで測定された各ビーム電流と次にパターン32を規定回数連続してショットすることで測定された各ビーム電流とを積分して得ることができる。この基準積分電流は、予め測定及び演算しておけばよい。或いは、S102からS110までの各工程を交互にパターン30,32を成形してショットする場合と、連続してパターン30を成形してショットした後に連続してパターン32を成形してショットする場合とを平列に実施してもよい。そして、連続してパターン30を成形してショットした後に連続してパターン32を成形してショットする場合に得られた積分電流を基準積分電流とすればよい。
S114において、セトリング時間判定工程として、制御計算機110は、設定されたセトリング時間tが所定の最大時間tmとなっているか、或いは最大時間tmを超えているどうかを判定する。セトリング時間tが最大時間tmに達していない場合には、セトリング時間tにΔtを加算する。そして、S102に戻る。セトリング時間tが最大時間tmに達していれば終了する。
以上のようにして、セトリング時間tを除々に大きくしながらS102からS116までの各工程を繰り返す。この手法により、一例として、図5における(2)で示す位置から(4)で示す位置へと偏向する際の各セトリング時間tと積分電流の差分との関係を得ることができる。
図7は、実施の形態1におけるセトリング時間tと積分電流の差分との関係の一例を示す図である。
図7において、”A”で示す折れ線グラフは、図5における(2)で示す位置から(4)で示す位置へと偏向する場合に得られたセトリング時間tと積分電流の差分との関係の一例を示している。”B”で示す折れ線グラフは、図5における(3)で示す位置から(5)で示す位置へと偏向する場合に得られたセトリング時間tと積分電流の差分との関係の一例を示している。ここで、連続して一方のパターンを成形してショットした後に連続して他方のパターンを成形してショットする場合でも、交互に成形するパターンを変える場合でも結果として、成形したパターンの数は同じであるので、セトリング時間が足りていれば両者の積分電流の値も同じになるはずである。よって、積分電流の差がほぼ0になるセトリング時間が最適時間となる。1回のビーム電流だけ測定しても電流値が小さすぎて判定することは困難であるが、複数回ショットしたビーム電流を積分した積分電流を用いることで値を大きくすることができ、判定可能な程度にその差を明確にすることができる。図7では、図5における(2)で示す位置から(4)で示す位置へと偏向する場合の最適セトリング時間は、グラフAから200nsec程度であることがわかる。また、図5における(3)で示す位置から(5)で示す位置へと偏向する場合の最適セトリング時間は、グラフBから150nsec程度であることがわかる。このグラフは、制御計算機110が作成し、モニタ114に表示させることでユーザが視認することができる。或いは、I/F回路116を介して外部に出力してもよい。
図8は、実施の形態1における偏向距離dと最適セトリング時間tとの関係を示す図である。
上述した例では、図5における(2)で示す位置から(4)で示す位置へと偏向する場合について説明したが、その他の2つの位置間でも同様に測定し、偏向距離dと最適セトリング時間tとの関係を示す相関テーブル40を作成する。この相関テーブル40を作成するのに、30〜60分程度が必要となる。この相関テーブル40を作成しておけば、成形偏向に必要な距離dから最適セトリング時間tを参照することができる。
以上のように、実施の形態1では、ビームの積分電流と基準積分電流との差分で最適セトリング時間が判定できるので、実際に基板に描画する必要がない。よって、従来のようなレジスト塗布した基板を用意する時間も不要となる。また、現像する時間、エッチングする時間、及び形成されたパターンの寸法を実際に測定する時間も不要となる。よって、成形アンプの最適セトリング時間を検査するための時間を従来に比べ大幅に短縮することができる。
実施の形態2.
実施の形態1では、成形アンプの最適セトリング時間を検査する方法について説明した。実施の形態2では、上述したセトリング時間tと積分電流の差分との関係を利用して、偏向アンプの故障判定方法について説明する。
図9は、実施の形態2における偏向アンプの故障判定方法の要部工程を示すフローチャート図である。
図9において、セトリング時間判定工程(S114)の後に、判定工程(S118)を追加した点以外は、図4と同様である。また、装置構成も図1と同様である。パターン寸法に誤差が生じた場合に、原因が偏向アンプ124の故障かどうかを以下のようにして判定する。ここでは、故障が疑われている偏向アンプ124を用いて、S102からS114までを実施の形態1と同様に実施する。これにより、故障が疑われている偏向アンプ124を用いた場合のセトリング時間tと積分電流の差分との関係を得ることができる。
図10は、実施の形態2におけるセトリング時間tと積分電流の差分との関係の一例を示す図である。
図10において、「A’」と「B’」で示す折れ線グラフは、故障が疑われている偏向アンプ124を用いて得られたセトリング時間tと積分電流の差分との関係の一例を示している。ここで、同じパターンを成形した結果で比較することは言うまでもない。
S118において、判定工程として、演算された差分とセトリング時間における基準値との差分が所定の範囲を超えている場合に偏向アンプ124の故障と判定する。この判定は、制御計算機110が行なってもよいし、ユーザが判定してもよい。実施の形態1の評価では、図7に示すように、200nsec付近では、積分電流の差がほぼ0となっている。これに対して、図10の例では、セトリング時間tが100nsecから400nsecの間で両者共に積分電流の差が0から大きく外れていることがわかる。よって、このような結果を得た場合には、故障が疑われていた偏向アンプ124が実際に故障していると判定することができる。故障と判定する基準となる範囲は適宜設定すればよい。ここでは、例えば、図5における(2)で示す位置から(4)で示す位置へと偏向する場合だけを測定して、1つのグラフを得れば故障の有無を判定することができる。よって、数秒或いは数分で結果を出すことができる。
以上のように、予め、故障していない成形アンプでのセトリング時間tと積分電流の差分との関係がわかっていれば、それと比較することで、成形アンプの故障を迅速に判定することができる。よって、装置が停止している時間を短縮することができる。
ここで、上述した各実施の形態では、タイプの異なる2種類の図形パターンをファラデーカップ209に照射する際に、照射位置は変えずに照射していたが、これに限るものではない。
図11は、照射位置を変更しながらショットを行なう場合の照射位置の一例を示す図である。
図11(a)では、連続して一方の図形を番号1から25まで照射した後に、連続して他方の図形を番号26から50まで照射する場合を示している。図11(b)では、交互に図形を変更しながら番号1から50まで照射する場合を示している。図11(a)(b)において、番号は、ショット順序を示している。いずれの場合でもファラデーカップ209で電子ビーム200が受けられるように偏向器208で電子ビーム200を偏向すればよい。ここでは、25回ずつの計50回のショットを一例として記載しているが、例えば、数万回ずつショットすると好適である。
図12は、実施の形態2と比較するために従来の方法でセトリング時間を評価した場合の寸法ずれをセトリング時間との関係を示す図である。
ここでは、異なる2種のパターンをレジストが塗布された基板に実際に描画をおこなった。例えば、図11(b)に示したような2種のパターンを交互に基板に描画すればよい。そして、描画された基板を現像し、エッチングして形成されたパターンの寸法を測定した。これらの作業を、セトリング時間を変えながら繰り返し行ない、それぞれのセトリング時間で得られたパターンの寸法とセトリング時間が十分長く設定して得られたパターンの寸法との寸法ずれをグラフに示した。図12において、”a”と”b”と”c”で示す各折れ線グラフは、描画したパターンの構造を変えて得られた場合を示している。ここでは、どれも故障が疑われている成形アンプを使った結果である。図12に示すグラフから100nsecから400nsecの間で各グラフも共に寸法ずれが大きいことがわかる。実施の形態2における手法で得られた故障が疑われている成形アンプを使った結果でも図10で示したように100nsecから400nsecの間で積分電流の差が0から大きくはずれていた。よって、従来の評価と同様の結果となった。したがって、実施の形態2の手法が成形アンプの故障を判定するうえで十分有効であることがわかる。
以上、具体例を参照しつつ実施の形態について説明した。しかし、本発明は、これらの具体例に限定されるものではない。
また、装置構成や制御手法等、本発明の説明に直接必要しない部分等については記載を省略したが、必要とされる装置構成や制御手法を適宜選択して用いることができる。例えば、描画装置100を制御する制御部構成については、記載を省略したが、必要とされる制御部構成を適宜選択して用いることは言うまでもない。
その他、本発明の要素を具備し、当業者が適宜設計変更しうる全ての偏向アンプのセトリング時間検査方法及び偏向アンプの故障判定方法は、本発明の範囲に包含される。
実施の形態1における描画装置の構成を示す概念図である。 実施の形態1における第1の成形アパーチャの開口部の一例を示す概念図である。 実施の形態1における第2の成形アパーチャの開口部の一例を示す概念図である。 実施の形態1における偏向アンプのセトリング時間検査方法の要部工程を示すフローチャート図である。。 実施の形態1における成形偏向位置の一例を示す図である。 実施の形態1における交互にショットされるショット図形の一例を示す図である。 実施の形態1におけるセトリング時間tと積分電流の差分との関係の一例を示す図である。 実施の形態1における偏向距離dと最適セトリング時間tとの関係を示す図である。 実施の形態2における偏向アンプの故障判定方法の要部工程を示すフローチャート図である。 実施の形態2におけるセトリング時間tと積分電流の差分との関係の一例を示す図である。 照射位置を変更しながらショットを行なう場合の照射位置の一例を示す図である。 実施の形態2と比較するために従来の方法でセトリング時間を評価した場合の寸法ずれをセトリング時間との関係を示す図である。 従来の可変成形型電子線描画装置の動作を説明するための概念図である。
符号の説明
10,20 開口部
12 第1の成形アパーチャ像
30,32 パターン
40 相関テーブル
100 描画装置
102 電子鏡筒
103 描画室
105 XYステージ
110 制御計算機
112 メモリ
114 モニタ
116 I/F回路
120 偏向制御回路
122 DAC
124 偏向アンプ
150 描画部
160 制御部
200 電子ビーム
201 電子銃
202 照明レンズ
203 第1の成形アパーチャ
204 投影レンズ
205,208 偏向器
206 第2の成形アパーチャ
207 対物レンズ
209 ファラデーカップ
210 計測器
330 電子線
340 試料
410 第1のアパーチャ
411 開口
420 第2のアパーチャ
421 可変成形開口
430 荷電粒子ソース

Claims (5)

  1. セトリング時間を設定して、設定されたセトリング時間で駆動させる偏向アンプの出力により制御される偏向器により荷電粒子ビームを偏向させて、前記荷電粒子ビームに第1と第2の成形アパーチャを通過させることによって成形された異なる2種のパターンを複数回交互にショットする工程と、
    ショットされたビーム電流を測定する工程と、
    測定されたビーム電流について、積分電流を演算する工程と、
    演算された積分電流と基準積分電流との差分を演算し、出力する工程と、
    を備えたことを特徴とする偏向アンプのセトリング時間検査方法。
  2. 前記セトリング時間を変更して、前記各工程を行なうことを特徴とする請求項1記載の偏向アンプのセトリング時間検査方法。
  3. 前記ビーム電流は、ファラデーカップを用いて測定されることを特徴とする請求項1又は2記載の偏向アンプのセトリング時間検査方法。
  4. セトリング時間を設定して、設定されたセトリング時間で駆動させる偏向アンプの出力により制御される偏向器により荷電粒子ビームを偏向させて、前記荷電粒子ビームに第1と第2の成形アパーチャを通過させることによって成形された異なる2種のパターンを複数回交互にショットする工程と、
    ショットされたビーム電流を測定する工程と、
    測定されたビーム電流について、積分電流を演算する工程と、
    演算された積分電流と基準積分電流との差分を演算する工程と、
    演算された差分と前記セトリング時間における基準値との差分が所定の範囲を超えている場合に前記偏向アンプの故障と判定する工程と、
    を備えたことを特徴とする偏向アンプの故障判定方法。
  5. 前記ビーム電流は、ファラデーカップを用いて測定されることを特徴とする請求項4記載の偏向アンプの故障判定方法。
JP2008119557A 2008-05-01 2008-05-01 偏向アンプのセトリング時間検査方法及び偏向アンプの故障判定方法 Active JP5123730B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008119557A JP5123730B2 (ja) 2008-05-01 2008-05-01 偏向アンプのセトリング時間検査方法及び偏向アンプの故障判定方法
DE102009019426.6A DE102009019426B4 (de) 2008-05-01 2009-04-29 Verfahren zum Inspizieren der Einregelzeit eines Ablenkungsverstärkers und Verfahren zum Beurteilen des Versagens eines Ablenkungsverstärkers
TW098114248A TWI380338B (en) 2008-05-01 2009-04-29 Method for inspecting settling time of deflection amplifier, and method for judging failure of deflection amplifier
US12/432,874 US7989777B2 (en) 2008-05-01 2009-04-30 Method for inspecting settling time of deflection amplifier, and method for judging failure of deflection amplifier
KR1020090037900A KR101105919B1 (ko) 2008-05-01 2009-04-30 편향 앰프의 세틀링 시간 검사 방법 및 편향 앰프의 고장 판정 방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008119557A JP5123730B2 (ja) 2008-05-01 2008-05-01 偏向アンプのセトリング時間検査方法及び偏向アンプの故障判定方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009272366A true JP2009272366A (ja) 2009-11-19
JP5123730B2 JP5123730B2 (ja) 2013-01-23

Family

ID=41180633

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008119557A Active JP5123730B2 (ja) 2008-05-01 2008-05-01 偏向アンプのセトリング時間検査方法及び偏向アンプの故障判定方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7989777B2 (ja)
JP (1) JP5123730B2 (ja)
KR (1) KR101105919B1 (ja)
DE (1) DE102009019426B4 (ja)
TW (1) TWI380338B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012199529A (ja) * 2011-03-07 2012-10-18 Canon Inc 荷電粒子線描画装置、およびそれを用いた物品の製造方法
JP2012238761A (ja) * 2011-05-12 2012-12-06 Nuflare Technology Inc Dacアンプの評価方法及び荷電粒子ビーム描画装置
JP2014041952A (ja) * 2012-08-23 2014-03-06 Nuflare Technology Inc セトリング時間の取得方法
JP2014183267A (ja) * 2013-03-21 2014-09-29 Nuflare Technology Inc セトリング時間の取得方法

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5095364B2 (ja) * 2007-11-26 2012-12-12 株式会社ニューフレアテクノロジー トラッキング制御方法および電子ビーム描画システム
JP5693981B2 (ja) * 2011-01-20 2015-04-01 株式会社ニューフレアテクノロジー 荷電粒子ビーム描画装置及び荷電粒子ビーム描画方法
JP2013207135A (ja) * 2012-03-29 2013-10-07 Nuflare Technology Inc 成形オフセット調整方法及び荷電粒子ビーム描画装置
JP6262007B2 (ja) * 2014-02-13 2018-01-17 株式会社ニューフレアテクノロジー セトリング時間の取得方法
US9583305B2 (en) * 2014-04-23 2017-02-28 Samsung Electronics Co., Ltd. Exposure method using control of settling times and methods of manufacturing integrated circuit devices by using the same
KR102193686B1 (ko) * 2014-04-23 2020-12-21 삼성전자주식회사 세틀링 시간 제어를 이용하는 노광 방법 및 이를 이용한 집적회로 소자의 제조 방법

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0636996A (ja) * 1992-07-20 1994-02-10 Hitachi Ltd 電子ビーム装置
JPH0677119A (ja) * 1992-03-27 1994-03-18 Fujitsu Ltd 荷電粒子ビーム描画装置及び荷電粒子ビームによるパターン描画方法
JPH09260256A (ja) * 1996-03-25 1997-10-03 Toshiba Corp 荷電ビーム露光装置
JP2007271919A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Nuflare Technology Inc 荷電粒子ビーム装置、da変換装置の異常検出方法、荷電粒子ビーム描画方法及びマスク

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3984827A (en) * 1974-09-19 1976-10-05 General Electric Company Beam repositioning circuitry for a cathode ray tube calligraphic display system
US4954757A (en) * 1988-10-27 1990-09-04 Hughes Aircraft Company Linear deflection amplifier with energy recovery
JP2872420B2 (ja) * 1991-02-28 1999-03-17 富士通株式会社 荷電粒子ビーム露光の方法と装置
US5345085A (en) * 1993-03-26 1994-09-06 Etec Systems, Inc. Method and structure for electronically measuring beam parameters
US5530250A (en) * 1993-10-20 1996-06-25 Nec Corporation Electron beam deflecting apparatus with reduced settling time period
US5546319A (en) * 1994-01-28 1996-08-13 Fujitsu Limited Method of and system for charged particle beam exposure
JPH1027749A (ja) * 1996-07-10 1998-01-27 Toshiba Corp 荷電粒子ビーム描画方法
JP2004259812A (ja) * 2003-02-25 2004-09-16 Hitachi High-Technologies Corp 電子線描画装置および電子線描画装置のセトリングタイム測定方法
US7068202B2 (en) * 2003-12-31 2006-06-27 Conexant Systems, Inc. Architecture for an algorithmic analog-to-digital converter
US7088275B2 (en) * 2003-12-31 2006-08-08 Conexant Systems, Inc. Variable clock rate analog-to-digital converter
JP2006339405A (ja) * 2005-06-02 2006-12-14 Hitachi High-Technologies Corp 電子ビーム描画装置
US7417233B2 (en) * 2005-09-28 2008-08-26 Applied Materials, Inc. Beam exposure correction system and method
TWI323004B (en) * 2005-12-15 2010-04-01 Nuflare Technology Inc Charged particle beam writing method and apparatus
JP5111798B2 (ja) * 2006-07-05 2013-01-09 株式会社ニューフレアテクノロジー 描画装置、及び描画装置における描画方法
US7589335B2 (en) * 2006-07-14 2009-09-15 Nuflare Technology, Inc. Charged-particle beam pattern writing method and apparatus and software program for use therein
JP4948948B2 (ja) * 2006-09-15 2012-06-06 株式会社ニューフレアテクノロジー 電子ビーム描画装置及び電子ビーム描画装置の評価方法
JP2008119557A (ja) 2006-11-08 2008-05-29 Anest Iwata Corp 外部電極を備えた外部帯電式静電塗装ガン
JP2009038055A (ja) * 2007-07-31 2009-02-19 Nuflare Technology Inc 荷電粒子ビーム描画装置及び荷電粒子ビーム描画方法
JP5204451B2 (ja) * 2007-09-28 2013-06-05 株式会社ニューフレアテクノロジー 荷電粒子ビーム描画装置および荷電粒子ビーム描画方法
JP5095364B2 (ja) * 2007-11-26 2012-12-12 株式会社ニューフレアテクノロジー トラッキング制御方法および電子ビーム描画システム
JP5406551B2 (ja) * 2009-02-16 2014-02-05 株式会社ニューフレアテクノロジー 荷電粒子ビーム描画方法および荷電粒子ビーム描画装置
JP5465923B2 (ja) * 2009-05-15 2014-04-09 株式会社ニューフレアテクノロジー 荷電粒子ビーム描画の主偏向セトリング時間の決定方法及び荷電粒子ビーム描画方法
US7898447B2 (en) * 2009-07-16 2011-03-01 Nuflare Technology, Inc. Methods and systems for testing digital-to-analog converter/amplifier circuits

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0677119A (ja) * 1992-03-27 1994-03-18 Fujitsu Ltd 荷電粒子ビーム描画装置及び荷電粒子ビームによるパターン描画方法
JPH0636996A (ja) * 1992-07-20 1994-02-10 Hitachi Ltd 電子ビーム装置
JPH09260256A (ja) * 1996-03-25 1997-10-03 Toshiba Corp 荷電ビーム露光装置
JP2007271919A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Nuflare Technology Inc 荷電粒子ビーム装置、da変換装置の異常検出方法、荷電粒子ビーム描画方法及びマスク

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012199529A (ja) * 2011-03-07 2012-10-18 Canon Inc 荷電粒子線描画装置、およびそれを用いた物品の製造方法
JP2012238761A (ja) * 2011-05-12 2012-12-06 Nuflare Technology Inc Dacアンプの評価方法及び荷電粒子ビーム描画装置
JP2014041952A (ja) * 2012-08-23 2014-03-06 Nuflare Technology Inc セトリング時間の取得方法
JP2014183267A (ja) * 2013-03-21 2014-09-29 Nuflare Technology Inc セトリング時間の取得方法
KR101605352B1 (ko) 2013-03-21 2016-03-22 가부시키가이샤 뉴플레어 테크놀로지 셋틀링 시간의 취득 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP5123730B2 (ja) 2013-01-23
KR101105919B1 (ko) 2012-01-17
DE102009019426B4 (de) 2019-06-06
KR20090115676A (ko) 2009-11-05
US7989777B2 (en) 2011-08-02
TWI380338B (en) 2012-12-21
DE102009019426A1 (de) 2009-11-19
US20090272911A1 (en) 2009-11-05
TW201009876A (en) 2010-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5123730B2 (ja) 偏向アンプのセトリング時間検査方法及び偏向アンプの故障判定方法
US9653262B2 (en) Method of measuring beam position of multi charged particle beam, and multi charged particle beam writing apparatus
US8779379B2 (en) Acquisition method of charged particle beam deflection shape error and charged particle beam writing method
US9508528B2 (en) Method for correcting drift of accelerating voltage, method for correcting drift of charged particle beam, and charged particle beam writing apparatus
JP6043125B2 (ja) セトリング時間の取得方法
KR101605352B1 (ko) 셋틀링 시간의 취득 방법
TWI639895B (zh) Multi-charged particle beam drawing device and adjusting method thereof
TW201832264A (zh) 多帶電粒子束描繪裝置及其調整方法
JP2011066054A (ja) 荷電粒子ビーム描画装置
TW201910926A (zh) 多帶電粒子束描繪裝置及多帶電粒子束描繪方法
JP4747112B2 (ja) パターン形成方法及び荷電粒子ビーム描画装置
JP2009032904A (ja) 荷電粒子ビーム描画装置、パターン寸法のリサイズ装置、荷電粒子ビーム描画方法及びパターン寸法のリサイズ方法
US9536705B2 (en) Method for correcting drift of charged particle beam, and charged particle beam writing apparatus
US8253112B2 (en) Lithography apparatus and focusing method for charged particle beam
JP5432630B2 (ja) 荷電粒子ビーム描画装置、偏向器間のタイミング調整方法、及び偏向アンプの故障検出方法
JP2006324569A (ja) 電子ビーム電流計測方法及びそれを用いた電子ビーム応用装置
JP2011066236A (ja) 荷電粒子ビーム描画装置及び荷電粒子ビーム描画方法
TWI654421B (zh) 帶電粒子束的解析度測定方法及帶電粒子束描繪裝置
JP6478782B2 (ja) ビームドリフト量の測定方法
JP2008042173A (ja) 荷電粒子ビーム描画方法、荷電粒子ビーム描画装置及びプログラム
JP2017143034A (ja) 画像取得方法及び電子ビーム検査・測長装置
JP2014041862A (ja) 荷電粒子ビーム補正方法および荷電粒子ビーム描画装置
JP2014038945A (ja) ビームドリフトの補正間隔パターンの設定方法、荷電粒子ビーム描画装置の部品メンテナンスの実施時期判定方法、及び荷電粒子ビーム描画装置
JP2022007078A (ja) 荷電粒子ビーム描画方法及び荷電粒子ビーム描画装置
JP2006253556A (ja) 荷電粒子ビーム描画装置の校正方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110323

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120914

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121002

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121026

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151102

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5123730

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250