JP2009253289A - 光起電装置 - Google Patents

光起電装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009253289A
JP2009253289A JP2009089087A JP2009089087A JP2009253289A JP 2009253289 A JP2009253289 A JP 2009253289A JP 2009089087 A JP2009089087 A JP 2009089087A JP 2009089087 A JP2009089087 A JP 2009089087A JP 2009253289 A JP2009253289 A JP 2009253289A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon nanotube
electrode
silicon substrate
photovoltaic device
cables
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009089087A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5204023B2 (ja
Inventor
Sun-Hai-Lin
海林 孫
Kaili Jiang
開利 姜
Qunqing Li
群慶 李
守善 ▲ハン▼
Feng-Yan Fan
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Qinghua University
Hon Hai Precision Industry Co Ltd
Original Assignee
Qinghua University
Hon Hai Precision Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Qinghua University, Hon Hai Precision Industry Co Ltd filed Critical Qinghua University
Publication of JP2009253289A publication Critical patent/JP2009253289A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5204023B2 publication Critical patent/JP5204023B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/0248Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies
    • H01L31/0352Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by their shape or by the shapes, relative sizes or disposition of the semiconductor regions
    • H01L31/035272Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by their shape or by the shapes, relative sizes or disposition of the semiconductor regions characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier
    • H01L31/03529Shape of the potential jump barrier or surface barrier
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/0224Electrodes
    • H01L31/022408Electrodes for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier
    • H01L31/022425Electrodes for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier for solar cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/0224Electrodes
    • H01L31/022408Electrodes for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier
    • H01L31/022425Electrodes for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier for solar cells
    • H01L31/022433Particular geometry of the grid contacts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/0236Special surface textures
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、エネルギー変換装置に関し、特に光起電装置に関するものである。
【解決手段】本発明の光起電装置は、複数の溝を有するシリコン基板と、前記シリコン基板の一つの表面に設置されたドープシリコン層と、前記シリコン基板に隣接して設置された第一電極と、前記第一電極に隣接したシリコン基板の表面と反対側に設置された第二電極と、を含む。ここで、前記第一電極は複数のカーボンナノチューブケーブルを含む。前記カーボンナノチューブケーブルは所定の距離で分離して前記シリコン基板の一つの表面に設置され、相互に平行に並列され、又は交叉して配列されている。
【選択図】図1

Description

本発明は、エネルギー変換装置に関し、特に光起電装置に関するものである。
太陽電池は光起電力効果を利用し、光エネルギーを直接電力に変換する電力機器であり、光電池とも呼ばれる。一般的な一次電池や二次電池のように電力を蓄えるのではなく、光起電力効果により、受けた光を即時に電力に変換して出力する。主流のシリコン太陽電池(非特許文献1を参照する)の他、様々な化合物半導体などを素材にしたものが実用化されている。
図5を参照すると、従来技術のシリコン太陽電池30は、シリコン基板32、ドープシリコン層34、前面電極36及び背面電極38を含む。前記シリコン基板32は、前記ドープシリコン層34とオーミック接触するように、前記ドープシリコン層34の一つの表面に設置されている。前記前面電極36は、ドープシリコン層34と電気的接続されている。前記背面電極38は、前記シリコン基板32とオーミック接触するように、前記シリコン基板32の一つの表面に設置されている。前記背面電極38及び前面電極36は外部荷重に接続されることができる。太陽光が前記太陽電池30を照射すると、前記太陽電池30の電界の作用で、前記p−n接合部に電流が生じることができる。
張明杰等、"太陽電池及び多晶シリコンの製造"、「材料及び冶金の学報」、2007年、第16巻、第33頁〜第38頁 Kaili Jiang、Qunqing Li、Shoushan Fan、"Spinning continuous carbon nanotube yarns"、Nature、2002年、第419巻、p.801
一般、前記前面電極36及び前面電極38は、アルミニウム、銀、金のいずれか一種からなるので、光透過性が低いという課題がある。太陽電池の光電変換効率を高めるために、前記前面電極38は、透明な酸化インジウムスズ層を利用する。しかし、前記酸化インジウムスズ層の機械的及び化学的耐用性が良くなく、該酸化インジウムスズ層が前面電極38になると、抵抗の分布が不均一であるので、前記太陽電池は、耐用性が良くなく、光電変換効率が高くない欠点を有する。
本発明の光起電装置は、複数の溝を有するシリコン基板と、前記シリコン基板の一つの表面に設置されたドープシリコン層と、前記シリコン基板に隣接して設置された第一電極と、前記第一電極に隣接したシリコン基板の表面と反対側に設置された第二電極と、を含む。ここで、前記第一電極は複数のカーボンナノチューブケーブルを含む。
前記カーボンナノチューブケーブルは所定の距離で分離して、平行に配列されている。
前記カーボンナノチューブケーブルは交叉して複数の空間を形成している。
単一の前記カーボンナノチューブケーブルは、複数のカーボンナノチューブワイヤを含む。
前記複数のカーボンナノチューブワイヤは、束状構造又はねじれた構造に形成されている。
単一の前記カーボンナノチューブワイヤは少なくとも一枚のカーボンナノチューブフィルムを含む。
前記カーボンナノチューブケーブルは、金属を含む。
前記第一電極及び前記シリコン基板の間には、金属構造体が設置される。
従来の光起電装置と比べると、本発明の光起電装置には、次の優れた点がある。第一は、本発明に利用したカーボンナノチューブケーブルは、良好な強靭性及び機械強度を有するので、光起電装置の使用時間が長くなることができる。第二は、本発明のカーボンナノチューブケーブルは均一に配列されているので、前記カーボンナノチューブケーブルを利用した電極に、均一な抵抗を形成することができる。第三は、複数の前記カーボンナノチューブケーブルの間に空間が形成されているので、前記カーボンナノチューブケーブルを利用した光起電装置は、良好な光透過性を有する。従って、本発明の光起電装置は、光電変換効率が非常に高い。
本発明の実施例に係る光起電装置の側面図である。 本発明の実施例に係る光起電装置の上面図である。 本発明の実施例に係るカーボンナノチューブ束の模式図である。 本発明の実施例に係るねじれたカーボンナノチューブ束の模式図である。 従来技術の太陽電池の側面図である。
以下、図面を参照して、本発明の実施例について説明する。
図1を参照すると、本実施例の光起電装置10は、シリコン基板12と、ドープシリコン層14と、第一電極16と、第二電極18と、を含む。
前記シリコン基板12は、単結晶シリコンからなり、特に、p型の単結晶シリコンからなる。前記シリコン基板12の厚さは、200μm〜300μmである。前記シリコン基板12は、第一表面121及び該第一表面121に相対する第二表面122を含む。前記シリコン基板12の第一表面121に複数の溝123が形成されている。隣接する前記複数の溝123は、所定の距離で分離して設置されている。前記距離は、10μm〜30μmである。さらに、前記溝123の深さは、50μm〜70μmである。前記複数の溝123の形状と寸法は制限されることなく、該溝123の断面が正方形、台形又は三角形などの多角形である。本実施例において、前記溝123の深さは60μmである。隣接する前記123の間の距離は20μmである。前記溝123の断面が正方形である。
前記ドープシリコン層14は、前記シリコン基板12の、前記溝123が形成された第一表面121に設置されている。前記ドープシリコン層14は、n型ドープシリコン層であり、その厚さは、500nm〜1μmである。前記ドープシリコン層14は、例えば、前記シリコン基板12に多量の燐又は砒素などのn型ドープ材料を打込むことによって形成される。これにより、前記n型ドープ材料と前記p型シリコン基板12との間に複数のp―n接合を形成でき、光エネルギーを電気エネルギーに変換することができる。前記シリコン基板12の第一表面121に前記複数の溝123が形成されているので、前記光起電装置10はよく光エネルギーを吸収することができ、大きなpn接合の界面面積を有する。従って、光起電装置10の光電変換の効率を高めることができる。
前記第一電極16は、前記シリコン基板12の第一表面121に設置され、該第一表面121とオーミック接触する。前記第二電極18は、前記シリコン基板12の第二表面122に設置される。前記第二電極18は、アルミニウム、マグネシウム、銀のいずれか一種の金属からなり、その厚さは10μm〜300μmである。さらに、前記光起電装置10は、複数の第三電極20を含む。該第三電極20は、アルミニウム又は銀からなる。前記第三電極20は前記第一電極16と電気的接続され、前記第一電極16から流れた電流を収集することができる。又は、前記複数の第三電極20は所定の距離で分離して前記シリコン基板12に設置されている。
図1及び図2を参照すると、前記第一電極16は、複数のカーボンナノチューブケーブル161を含む。単一の前記カーボンナノチューブケーブル161は複数のカーボンナノチューブワイヤを含む。単一の前記カーボンワイヤは、少なくとも一枚のカーボンナノチューブフィルムからなる。前記カーボンナノチューブケーブル161は所定の距離で分離して前記シリコン基板12の第一表面121に設置され、相互に平行に並列され、又は交叉して配列されている。前記距離は10μm〜30μmであり、20μmであることが好ましい。この場合、より多くの光が前記シリコン基板に差し込むことができる。
図2を参照すると、前記カーボンナノチューブケーブル161は交叉して複数の空間Mを形成することができる。前記複数の空間Mは均一に分布し、各々の空間Mの寸法は1nm〜20μmである。前記複数の空間Sは均一に分布するので、前記光起電装置10に均一な抵抗が形成されることができる。前記カーボンナノチューブケーブル161の一部は前記第三電極20に電気的接続されるので、前記第三電極20は、前記カーボンナノチューブケーブル16から流れた電流を収集することができる。
前記カーボンナノチューブケーブル161は複数のカーボンナノチューブ162を含む。図3及び図4を参照すると、前記複数のカーボンナノチューブ162は、図3に示された束状構造、又は、図4に示されたねじれた構造に形成されることができる。前記カーボンナノチューブ束状構造をねじることによって前記ねじれた構造を形成することができる。前記複数のカーボンナノチューブ162を束状構造に形成する場合、前記複数のカーボンナノチューブ162は長さが同じ、分子間力で端と端が接続されている。前記複数のカーボンナノチューブ162は前記カーボンナノチューブケーブル161の中心軸に平行に配列されている。前記複数のカーボンナノチューブ162をねじれた構造に形成する場合、前記複数のカーボンナノチューブ162は前記カーボンナノチューブケーブル161の中心軸を軸に、螺旋状に配列されている。
単一の前記カーボンナノチューブフィルムは少なくとも一つのカーボンナノチューブセグメントを含む。単一の前記カーボンナノチューブセグメントにおけるカーボンナノチューブは、平行に並列されている。前記カーボンナノチューブは同じ長さを有し、分子間力で接続されている。前記カーボンナノチューブは、単層カーボンナノチューブ、二層カーボンナノチューブ又は多層カーボンナノチューブである。前記カーボンナノチューブが単層カーボンナノチューブである場合、その直径は0.5nm〜50nmである。カーボンナノチューブが二層カーボンナノチューブである場合、その直径は1.0nm〜50nmである。該カーボンナノチューブが多層カーボンナノチューブである場合、その直径は1.5nm〜50nmである。
さらに、前記カーボンナノチューブケーブル161は、金属材料を含む。前記金属材料は、粉末状または線状に形成されている。例えば、前記カーボンナノチューブケーブル161は、複数の金属線及びカーボンナノチューブワイヤを織り合わせてなるものである。前記金属線は、金、銀又は銅からなる。さらに、前記カーボンナノチューブケーブル161におけるカーボンナノチューブワイヤは、カーボンナノチューブフィルムに金属粉末を塗布して得るものであることもできる。
さらに、前記光起電装置10は、複数の金属帯22を含む。前記金属帯22は、前記シリコン基板12の第一表面121及び前記第一電極16の間に設置されている。前記金属帯22は、アルミニウム又は銀からなり、前記第一電極16及び前記シリコン基板12を電気的に接続させるように設置されている。前記金属帯22により、前記光起電装置10の光電変換効率を高めることができる。
さらに、前記太陽電池10は反射防止層24を含むこともできる。該反射防止層24は二酸化チタンからなり、前記第一電極16の表面に設置されている。前記反射防止層24を利用することにより、太陽光を反射することを減少し、前記光起電装置10の光電変換効率を高めることができる。
10 光起電装置
12 シリコン基板
121 第一表面
122 第二表面
123 溝
14 ドープシリコン層
16 第一電極
161 カーボンナノチューブケーブル
162 カーボンナノチューブ
18 第二電極
20 第三電極
22 金属帯
24 反射防止層
30 太陽電池
32 シリコン基板
34 ドープシリコン層
36 前面電極
38 背面電極

Claims (7)

  1. 複数の溝を有するシリコン基板と、
    前記シリコン基板の一つの表面に設置されたドープシリコン層と、
    前記シリコン基板に隣接して設置された第一電極と、
    前記第一電極に隣接したシリコン基板の表面と反対側に設置された第二電極と、
    を含み、
    前記第一電極が複数のカーボンナノチューブケーブルを含むことを特徴とする光起電装置。
  2. 前記カーボンナノチューブケーブルが所定の距離で分離して、平行に配列されていることを特徴とする、請求項1に記載の光起電装置。
  3. 前記カーボンナノチューブケーブルが交叉して複数の空間を形成していることを特徴とする、請求項1に記載の光起電装置。
  4. 単一の前記カーボンナノチューブケーブルが、複数のカーボンナノチューブワイヤを含むことを特徴とする、請求項1〜3のいずれか一項に記載の光起電装置。
  5. 前記複数のカーボンナノチューブワイヤが、束状構造又はねじれた構造に形成されていることを特徴とする、請求項4に記載の光起電装置。
  6. 前記カーボンナノチューブケーブルが、金属を含むことを特徴とする、請求項1〜5のいずれか一項に記載の光起電装置。
  7. 前記第一電極及び前記シリコン基板の間に、金属構造体が設置されていることを特徴とする、請求項1〜6のいずれか一項に記載の光起電装置。
JP2009089087A 2008-04-03 2009-04-01 光起電装置 Active JP5204023B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN200810066504.8 2008-04-03
CNA2008100665048A CN101552295A (zh) 2008-04-03 2008-04-03 太阳能电池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009253289A true JP2009253289A (ja) 2009-10-29
JP5204023B2 JP5204023B2 (ja) 2013-06-05

Family

ID=41132147

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009089087A Active JP5204023B2 (ja) 2008-04-03 2009-04-01 光起電装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8263860B2 (ja)
JP (1) JP5204023B2 (ja)
CN (1) CN101552295A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013098547A (ja) * 2011-10-27 2013-05-20 Qinghua Univ 太陽電池及びその製造方法
WO2018163965A1 (ja) * 2017-03-08 2018-09-13 浜松ホトニクス株式会社 半導体光検出素子

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101794841A (zh) * 2010-03-03 2010-08-04 上海交通大学 基于碳纳米管增效的太阳电池制备方法
CN101880035A (zh) 2010-06-29 2010-11-10 清华大学 碳纳米管结构
CN102097518B (zh) * 2010-12-15 2012-12-19 清华大学 太阳能电池及其制备方法
CN102522216B (zh) * 2011-12-12 2014-04-02 复旦大学 一种高性能线状染料敏化太阳能电池的制备方法
CN103178137B (zh) * 2011-12-22 2016-04-13 清华大学 太阳能电池组
CN103187475B (zh) * 2011-12-29 2015-11-25 清华大学 太阳能电池的制备方法
CN103367477A (zh) * 2012-03-30 2013-10-23 清华大学 太阳能电池
CN104953944A (zh) * 2014-12-13 2015-09-30 襄阳精圣科技信息咨询有限公司 一种使用推挽变换器的太阳能电池
CN108336090B (zh) * 2017-01-20 2020-09-08 清华大学 肖特基二极管及肖特基二极管阵列
CN108400178B (zh) * 2018-04-27 2023-08-25 安阳师范学院 一种层间组分递变的交叉排布层堆叠纳米线薄膜太阳能电池

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5923570A (ja) * 1982-07-30 1984-02-07 Hitachi Ltd 太陽電池
JPH05243594A (ja) * 1992-03-02 1993-09-21 Sumitomo Electric Ind Ltd 太陽電池
JP2000101114A (ja) * 1998-07-04 2000-04-07 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 透明電極
JP2003179241A (ja) * 2001-12-10 2003-06-27 Kyocera Corp 薄膜太陽電池
JP2004064028A (ja) * 2002-07-31 2004-02-26 Shin Etsu Handotai Co Ltd 太陽電池及びその製造方法
JP2004107196A (ja) * 2002-09-16 2004-04-08 Kofukin Seimitsu Kogyo (Shenzhen) Yugenkoshi 炭素ナノチューブロープ及びその製造方法
WO2005102924A1 (ja) * 2004-04-19 2005-11-03 Japan Science And Technology Agency 炭素系微細構造物群、炭素系微細構造物の集合体、その利用およびその製造方法
JP2006171336A (ja) * 2004-12-15 2006-06-29 Takiron Co Ltd 画像表示用透明電極体および画像表示装置
JP2006210780A (ja) * 2005-01-31 2006-08-10 Kyocera Chemical Corp 多層型光電変換装置
WO2007015710A2 (en) * 2004-11-09 2007-02-08 Board Of Regents, The University Of Texas System The fabrication and application of nanofiber ribbons and sheets and twisted and non-twisted nanofiber yarns
US20070153362A1 (en) * 2004-12-27 2007-07-05 Regents Of The University Of California Fabric having nanostructured thin-film networks
JP2008016849A (ja) * 2006-07-04 2008-01-24 Samsung Sdi Co Ltd カーボンナノチューブを用いた半導体素子の層間配線およびその製造方法

Family Cites Families (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57130483A (en) 1981-02-05 1982-08-12 Semiconductor Energy Lab Co Ltd Mis type photoelectric transducer
JPH0795602B2 (ja) * 1989-12-01 1995-10-11 三菱電機株式会社 太陽電池及びその製造方法
JPH0521821A (ja) 1991-07-16 1993-01-29 Sharp Corp 光電変換装置
US5258077A (en) * 1991-09-13 1993-11-02 Solec International, Inc. High efficiency silicon solar cells and method of fabrication
JPH05335614A (ja) 1992-06-03 1993-12-17 Idemitsu Kosan Co Ltd 光電変換素子
JPH0677511A (ja) 1992-08-27 1994-03-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 太陽電池及びその製造方法
JPH11103080A (ja) 1997-09-26 1999-04-13 Aisin Seiki Co Ltd 太陽電池
AU749571B2 (en) 1998-07-02 2002-06-27 Astropower Inc. Silicon thin-film, integrated solar cell, module, and methods of manufacturing the same
KR100995457B1 (ko) 2000-08-22 2010-11-18 프레지던트 앤드 펠로우즈 오브 하버드 칼리지 나노센서 제조 방법
NL1016779C2 (nl) 2000-12-02 2002-06-04 Cornelis Johannes Maria V Rijn Matrijs, werkwijze voor het vervaardigen van precisieproducten met behulp van een matrijs, alsmede precisieproducten, in het bijzonder microzeven en membraanfilters, vervaardigd met een dergelijke matrijs.
KR20030063469A (ko) 2000-12-26 2003-07-28 (주)하야시바라 생물화학연구소 태양전지
CN1291502C (zh) 2001-03-19 2006-12-20 信越半导体株式会社 太阳能电池及其制造方法
JP2003209270A (ja) 2002-01-15 2003-07-25 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 炭素系光電素子およびその製造方法
US7522040B2 (en) 2004-04-20 2009-04-21 Nanomix, Inc. Remotely communicating, battery-powered nanostructure sensor devices
WO2004068548A2 (en) 2003-01-21 2004-08-12 Rensselaer Polytechnic Institute Three dimensional radiation conversion semiconductor devices
JP4162516B2 (ja) 2003-03-14 2008-10-08 三洋電機株式会社 光起電力装置
US7605327B2 (en) 2003-05-21 2009-10-20 Nanosolar, Inc. Photovoltaic devices fabricated from nanostructured template
JP2005050669A (ja) 2003-07-28 2005-02-24 Tdk Corp 電極、及び、それを用いた電気化学素子
TWI241029B (en) 2003-12-05 2005-10-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Dye sensitized solar cell electrode and solar cell having same
EP1730788A1 (en) 2004-02-24 2006-12-13 BP Corporation North America Inc. Process for manufacturing photovoltaic cells
JP2005327965A (ja) 2004-05-17 2005-11-24 Shachihata Inc 光起電力装置
US8075863B2 (en) 2004-05-26 2011-12-13 Massachusetts Institute Of Technology Methods and devices for growth and/or assembly of nanostructures
JP2008503880A (ja) 2004-06-18 2008-02-07 ウルトラドッツ・インコーポレイテッド ナノ構造材料およびナノ構造材料を含む光起電力素子
US8080487B2 (en) 2004-09-20 2011-12-20 Lockheed Martin Corporation Ballistic fabrics with improved antiballistic properties
US20070240757A1 (en) 2004-10-15 2007-10-18 The Trustees Of Boston College Solar cells using arrays of optical rectennas
TWI251354B (en) 2005-02-02 2006-03-11 Ind Tech Res Inst Solar energy power module with carbon nano-tube
JP4481869B2 (ja) 2005-04-26 2010-06-16 信越半導体株式会社 太陽電池の製造方法及び太陽電池並びに半導体装置の製造方法
CN100539206C (zh) 2005-09-23 2009-09-09 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 可以充分吸收更广泛波长太阳光的太阳能电池结构
JP5242009B2 (ja) 2005-09-29 2013-07-24 国立大学法人名古屋大学 カーボンナノウォールを用いた光起電力素子
US20100212728A1 (en) 2005-09-29 2010-08-26 Masaru Hori Diode and Photovoltaic Device Using Carbon Nanostructure
JP4720426B2 (ja) 2005-10-19 2011-07-13 住友金属鉱山株式会社 カーボンナノチューブを用いた太陽電池
JP2007126338A (ja) 2005-11-07 2007-05-24 Ulvac Japan Ltd カーボンナノ材料及びその作製方法、並びに金属微粒子担持カーボンナノ材料及びその作製方法
US20070119496A1 (en) 2005-11-30 2007-05-31 Massachusetts Institute Of Technology Photovoltaic cell
CN100462301C (zh) 2005-12-09 2009-02-18 清华大学 一种碳纳米管阵列的制备方法
CN100500556C (zh) 2005-12-16 2009-06-17 清华大学 碳纳米管丝及其制作方法
EP1997163A2 (en) 2006-03-23 2008-12-03 Solexant Corp. Photovoltaic device containing nanoparticle sensitized carbon nanotubes
US7737357B2 (en) 2006-05-04 2010-06-15 Sunpower Corporation Solar cell having doped semiconductor heterojunction contacts
KR20070113763A (ko) 2006-05-26 2007-11-29 삼성전자주식회사 탄소나노튜브 패턴 형성방법 및 그에 의해 수득된탄소나노튜브 패턴
US20070277874A1 (en) 2006-05-31 2007-12-06 David Francis Dawson-Elli Thin film photovoltaic structure
CN101086939B (zh) 2006-06-09 2010-05-12 清华大学 场发射元件及其制备方法
TWI320026B (en) 2006-06-30 2010-02-01 Field emission componet and method for making same
CN100530744C (zh) 2006-07-06 2009-08-19 西安交通大学 一种有机太阳电池的结构及其该结构制备的有机太阳电池
CN100405617C (zh) 2006-12-29 2008-07-23 清华大学 基于碳纳米管薄膜的太阳能电池及其制备方法
TWM319521U (en) 2007-04-09 2007-09-21 Advance Design Technology Inc Thin film solar-cell with tandem intrinsic layer
JP2009117463A (ja) 2007-11-02 2009-05-28 Kaneka Corp 薄膜光電変換装置

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5923570A (ja) * 1982-07-30 1984-02-07 Hitachi Ltd 太陽電池
JPH05243594A (ja) * 1992-03-02 1993-09-21 Sumitomo Electric Ind Ltd 太陽電池
JP2000101114A (ja) * 1998-07-04 2000-04-07 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 透明電極
JP2003179241A (ja) * 2001-12-10 2003-06-27 Kyocera Corp 薄膜太陽電池
JP2004064028A (ja) * 2002-07-31 2004-02-26 Shin Etsu Handotai Co Ltd 太陽電池及びその製造方法
JP2004107196A (ja) * 2002-09-16 2004-04-08 Kofukin Seimitsu Kogyo (Shenzhen) Yugenkoshi 炭素ナノチューブロープ及びその製造方法
WO2005102924A1 (ja) * 2004-04-19 2005-11-03 Japan Science And Technology Agency 炭素系微細構造物群、炭素系微細構造物の集合体、その利用およびその製造方法
WO2007015710A2 (en) * 2004-11-09 2007-02-08 Board Of Regents, The University Of Texas System The fabrication and application of nanofiber ribbons and sheets and twisted and non-twisted nanofiber yarns
JP2006171336A (ja) * 2004-12-15 2006-06-29 Takiron Co Ltd 画像表示用透明電極体および画像表示装置
US20070153362A1 (en) * 2004-12-27 2007-07-05 Regents Of The University Of California Fabric having nanostructured thin-film networks
JP2006210780A (ja) * 2005-01-31 2006-08-10 Kyocera Chemical Corp 多層型光電変換装置
JP2008016849A (ja) * 2006-07-04 2008-01-24 Samsung Sdi Co Ltd カーボンナノチューブを用いた半導体素子の層間配線およびその製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013098547A (ja) * 2011-10-27 2013-05-20 Qinghua Univ 太陽電池及びその製造方法
US9343598B2 (en) 2011-10-27 2016-05-17 Tsinghua University Solar cell
WO2018163965A1 (ja) * 2017-03-08 2018-09-13 浜松ホトニクス株式会社 半導体光検出素子
US11205676B2 (en) 2017-03-08 2021-12-21 Hamamatsu Photonics K.K. Semiconductor light detection element
US11664405B2 (en) 2017-03-08 2023-05-30 Hamamatsu Photonics K.K. Semiconductor light detection element

Also Published As

Publication number Publication date
US20090250114A1 (en) 2009-10-08
JP5204023B2 (ja) 2013-06-05
CN101552295A (zh) 2009-10-07
US8263860B2 (en) 2012-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5204023B2 (ja) 光起電装置
JP5270406B2 (ja) 太陽電池
JP2022043315A (ja) 太陽電池アセンブリを含む太陽電池モジュール
JP5155241B2 (ja) 太陽電池
TW201001733A (en) Solar cell and solar cell module using the same
TWM361106U (en) Electrode structure and solar cell applying the same
JP5646586B2 (ja) 太陽電池
Lu et al. Structure dependence in hybrid Si nanowire/poly (3, 4-ethylenedioxythiophene): poly (styrenesulfonate) solar cells: understanding photovoltaic conversion in nanowire radial junctions
KR20160061997A (ko) 레이디얼 p-n 접합 나노와이어 태양전지
Sun et al. Firmly standing three-dimensional radial junctions on soft aluminum foils enable extremely low cost flexible thin film solar cells with very high power-to-weight performance
JP5596113B2 (ja) 太陽電池
JP5027185B2 (ja) 太陽電池
TWI450402B (zh) 太陽能電池
US20130146119A1 (en) Solar cell system
KR101199466B1 (ko) 3차원 융합 에너지 하베스터
US20130160819A1 (en) Solar cell system substrate
KR20140112653A (ko) 태양 전지
JP5745622B2 (ja) 太陽電池およびその製造方法
TWI459568B (zh) 太陽能電池
TWI356502B (en) Solar cell
EP2099075A2 (en) Photovoltaic device
KR101364584B1 (ko) 태양전지
JP5967555B2 (ja) 太陽電池
KR20140112654A (ko) 태양 전지
TWM559513U (zh) 太陽能電池

Legal Events

Date Code Title Description
A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20090918

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20091009

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100518

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100817

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110324

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20110404

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20110909

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120815

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121211

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130214

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5204023

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160222

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250