JPH0795602B2 - 太陽電池及びその製造方法 - Google Patents

太陽電池及びその製造方法

Info

Publication number
JPH0795602B2
JPH0795602B2 JP1314108A JP31410889A JPH0795602B2 JP H0795602 B2 JPH0795602 B2 JP H0795602B2 JP 1314108 A JP1314108 A JP 1314108A JP 31410889 A JP31410889 A JP 31410889A JP H0795602 B2 JPH0795602 B2 JP H0795602B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor
type
substrate
solar cell
convex portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1314108A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03173481A (ja
Inventor
清司 川端
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP1314108A priority Critical patent/JPH0795602B2/ja
Priority to US07/618,415 priority patent/US5100478A/en
Publication of JPH03173481A publication Critical patent/JPH03173481A/ja
Publication of JPH0795602B2 publication Critical patent/JPH0795602B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/06Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices characterised by potential barriers
    • H01L31/061Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices characterised by potential barriers the potential barriers being of the point-contact type
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/06Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices characterised by potential barriers
    • H01L31/068Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices characterised by potential barriers the potential barriers being only of the PN homojunction type, e.g. bulk silicon PN homojunction solar cells or thin film polycrystalline silicon PN homojunction solar cells
    • H01L31/0682Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices characterised by potential barriers the potential barriers being only of the PN homojunction type, e.g. bulk silicon PN homojunction solar cells or thin film polycrystalline silicon PN homojunction solar cells back-junction, i.e. rearside emitter, solar cells, e.g. interdigitated base-emitter regions back-junction cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/18Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of these devices or of parts thereof
    • H01L31/1804Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of these devices or of parts thereof comprising only elements of Group IV of the Periodic Table
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/547Monocrystalline silicon PV cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は太陽電池及びその製造方法に関し、特に凹凸面
構造を有する高効率太陽電池の構造及びその製造方法に
関するものである。
〔従来の技術〕
第7図は例えば、アイ・イー・イー・イー 19回 フォ
トボルタイック スペシャリスツ カンファレンス 19
87年 カンファレンス レコード 1201頁「IEEE 19th
Photovoltaic Specialists Conference(1987) Con
ference Record p1201」に記載されている太陽電池の構
造を示している。この構造はポイント・コンタクト型構
造と呼ばれ、p/n(p/i/n)接合面積を小さくすることに
よる太陽電池の高Voc(開放電圧)化、及び高効率化が
可能な構造となっている。同図(a)はその斜視図,同
図(b)はその断面図であり、図において、1はn型S
i、2は絶縁膜、3はp型Si、5,6はそれぞれ上,下部電
極、8は高抵抗Si層である。この構造において、n型Si
1及びp型Si3は高抵抗Si8層と点接触している。即ち、
ポイント・コンタクト型である。
同図(b)はこのような電子,正孔の収集メカニズムを
示したものであり、図の上方、即ち太陽電池の表面から
太陽電池に入射した光hνは高抵抗Si8層で吸収され、
電子,正孔対を発生し、これらのうち、n型Si1,p型Si3
の有効収集領域11に到達した電子,正孔はそれぞれn型
のSi1,p型Si3で収集された光起電力に寄与する。また、
p型のSi3とn型Si1との間には正孔あるいは電子を収集
できない停滞領域12が存在するが、この領域を少なくす
るために本構造ではn型Si1とp型Si3とを同図(c)及
びその拡大図である同図(d)に示すように配置し、隣
接する同導電型Siの間隔をそれぞれ50μm程度に形成し
ている。
このようなポイント・コンタクト型の採用による太陽電
池の高Voc化は次式で示される。
ここで、IL:光電流 JS:ダーク時のダイオード電流面密度 SS:p/n接合面積 kT/q:定数 である。
即ち、ポイント・コンタクト型においては、SSが小さく
なっているため、Vocが大きくなる。
また、第8図は第7図に示すポイント・コンタクト型太
陽電池の製造工程の一例を示しており、図において、第
7図と同一符号は同一部分を示しており、9はレジスト
である。このポイントコンタクト型太陽電池の製造方法
は同図(a)〜(l)の各主要工程から成っている。
第8図(a)は高抵抗Si8の片面にレジスト9を塗布す
る工程、第8図(b)は、レジスト9を写真製版により
パターニングする工程、第8図(c)はレジスト9の開
口部から高抵抗Si中にn型ドーパントを拡散させ、n型
Si領域1を形成する工程、第8図(d)はレジスト9を
除去する工程、第8図(e)は再びレジスト9を塗布す
る工程、第8図(f)はレジスト9をパターニングし、
n型Si1を形成した場所とは別の場所にp型ドーパント
を拡散させ、p型Si領域3を形成する工程、第8図
(g)はレジスト9を除去する工程、第8図(h)は基
板全面に酸化膜2を形成する工程、第8図(i)は酸化
膜2上にレジスト9を形成し、写真製版によりパターニ
ングする工程、第8図(j)はレジスト9をマスクとし
て酸化膜2をパターニングする工程、第8図(k)はレ
ジスト9を除去する工程、第8図(l)はn型Si1上,
及びp型Si3上にそれぞれ電極6,及び電極5を形成する
工程である。
〔発明が解決しようとする課題〕
従来のポイント・コンタクト型太陽電池は以上のように
構成されているため、高Voc化,高効化率は実現できる
ものの、その製造工程はp,n型Siを高抵抗Si中に形成す
る工程を有するために写真製版工程及び拡散工程を数多
く含むこととなり、非常に繁雑な工程になるという問題
点があった。
この発明は上記のような問題点を解消するためになされ
たもので、高Voc化,高効率化を実現できる基板表面に
凹凸面構造を有するポイントコンタクト型の太陽電池を
提供するとともに、このようなポイントコンタクト型の
太陽電池を写真製版工程を必要とせず、容易にしかも低
価格で得ることができる太陽電池の製造方法を提供する
ことを目的とする。
また、さらには写真製版工程を必要とせず、容易に低価
格で得ることができる基板表面に凹凸面構造を有する他
の太陽電池の構造及びその製造方法を提供することを目
的とする。
〔課題を解決するための手段〕
この発明に係る太陽電池は、複数のピラミッド形状部を
相互に接近して配置した形状,あるいは複数のV字型溝
を相互に接近して配置した形状に凹凸化した第1の半導
体の表面の凸部の先端部のみに基板とは異なる導電型を
もつ第2の半導体,あるいは基板と接触させることによ
り電気的接合が可能な金属または導電性酸化膜を接触せ
しめ、第1の半導体の表面と、第2の半導体あるいは金
属または導電性酸化膜の表面の上記第1の半導体との接
触部以外の面との間の隙間に絶縁膜を設けたものであ
る。
また、該太陽電池の製造方法は、第1の半導体の片面を
凹凸加工し、その上に塗布及び焼成により絶縁膜を形成
し、該絶縁膜を除去して凸部の先端部の微小平面を露出
させ、この微小平面上及び絶縁膜上に上記第2の半導体
あるいは金属または導電性酸化膜を形成するようにした
ものである。
さらに、この発明に係る太陽電池は、複数のピラミッド
形状部を相互に接近して配置した形状,あるいは複数の
V字型溝を相互に接近して配置した形状よりなる凹凸面
構造を有する導電性基板の凸部の先端部の第1の半導体
を接触せしめ、導電性基板の表面と、上記第1の半導体
の表面の上記導電性基板との接触部以外の面との間の隙
間に絶縁物を配し、第1の半導体の上部に第1の半導体
とは異種の導電型を示す第2の半導体あるいは第1の半
導体と接触させることにより電気的接合を形成すること
が可能な金属または導電性酸化膜を設けるようにしたも
のである。
また、該太陽電池の製造方法は、導電性基板の片面を凹
凸加工し、凹凸面上に塗布及び焼成により絶縁膜を形成
し、これを除去して凸部の先端部の微小平面を露出さ
せ、微小平面上及び絶縁膜上に第1の半導体,さらには
上記第2の半導体あるいは金属または導電性酸化膜を形
成するようにしたものである。
〔作用〕
この発明においては、第1の半導体の表面を複数のピラ
ミッド形状部を相互に接近して配置した形状,あるいは
複数のV字型溝を相互に接近して配置した形状に凹凸化
し、凹部には絶縁体を配し、凸部のみに第1の半導体と
は異なる導電型の半導体あるいは第1の半導体と電気的
接合が可能な金属または導電性酸化膜と接合するように
したので、該接合面積が低減でき、これにより高Voc
実現されるとともに、上記凹凸構造の凹部に設けられた
絶縁物と上記第1の半導体及びこの絶縁物上に形成され
た半導体,金属または導電性酸化物との界面で光の多重
反射が生じることにより光の閉じ込め効果が得られ、光
を有効に収集できる。
また、基板を複数のピラミッド形状部を相互に接近して
配置した形状,あるいは複数のV字型溝を相互に接近し
て配置した形状に凹凸化しその凹部に絶縁体を配すると
ともに、凸部に接触するように第1の半導体さらにはそ
の上に第1の半導体と異なる導電型の半導体あるいは第
1の半導体と電気的接合が可能な金属または導電性酸化
膜を設けるようにしたので、基板の凹部に設けた絶縁体
により基板の不純物がその上層に拡散するのが防止され
るとともに凹凸構造により光の閉じ込め効果が得られ、
光を有効に収集できる。
また、このような太陽電池の製造方法では、接合面積の
低減化のためのポイント・コンタクト構造を、基板表面
の凹凸形状を利用し、その凸部の先端部を機械研磨によ
り頭出しして、凸部のみに第1の半導体とは異なる導電
型の半導体あるいは第1の半導体と電気的接合が可能な
金属または導電性酸化膜と接合して得るようにしたか
ら、写真製版を用いることなく容易にポイント・コンタ
クトが形成される。
〔実施例〕
以下、この発明の一実施例を図について説明する。
第1図(a)は本発明の第1の実施例による太陽電池の
構造を示す断面図である。図において、1は上部に凹凸
面構造を有するn型Si基板、2はn型Si基板表面の凹部
を埋めるように形成した窒化シリコンあるいは酸化シリ
コン等からなる絶縁膜、3はn型Si基板1及び絶縁膜2
上に形成したp型Si膜で、これはn型のSi基板1の凸部
でのみp/n接合を形成している。4はp型Si膜3の上全
面に形成した反射防止膜である。5は反射防止膜4の上
の一部に形成した上部電極、6はn型Si基板1の凸凹面
を有する面と反対の面上全面に形成した下部電極であ
る。
ここで、凹凸面構造を有するn型Si基板1と絶縁膜2,p
型Si膜3の接触する界面付近の詳細図を第1図(b)に
示す。図に示すように、n型Si基板1とp型Si膜3とは
n型のSi基板1の突出部(凸部)の頂点部分を平坦化し
た部分で接触し、この部分においてp/n接合を形成して
いる。また絶縁膜2はn型Si基板1の溝部分(凹部)の
みを満たしている。
また、第2図(a)〜(j)は本実施例の太陽電池の各
主要製造工程の断面図あるいは上面図であり、図におい
て、第1図と同一符号は同一部分を示している。以下、
この製造方法の一例を詳細に説明する。
まず、第2図(a)に示すように100μm〜500μm程度
の厚さを有するn型のSi基板1を用意し、第2図(b)
に示すようにn型Si基板1の一方の表面を凹凸加工す
る。この凹凸加工においては、例えば基板Si(111)面
を水酸化カリウム溶液等を用いてウエットエッチングし
てこれにより得られるピラミッド構造を利用する。第2
図(c)はこのようなピラミッド型構造の凹凸形状を上
から見た様子を示しており、この凹凸による溝の深さは
後述の光を閉じ込め効果を有効に行わしめるため5000Å
以上に設定する。
次に、第2図(d)及びその上面図である第2図(e)
に示すように凹凸加工した面上全面に、熱硬化型水酸化
シリコン樹脂膜を塗布し、その後、加熱して硬化する。
ここで、酸化シリコンの代わりに熱硬化型窒化シリコン
樹脂膜を用いてもよい。
次に、第2図(f)及びその上面図である第2図(g)
に示すように機械研磨によりn型Si基板1の凸部の頂点
部分を露出させる。このとき露出部分は頂点部分が平坦
化されるようにする。
次に第2図(h)及びその上面図である第2図(i)に
示すように、この上にp型Si膜3を0.1〜0.5μm程度形
成する。このとき、n型Si基板1の露出部分を核として
結晶成長が起きることとなる。
次に第2図(j)に示すように、裏面にTi/Agからなる
下部電極6を形成するとともに、p型Si膜3の上に反射
防止膜としてSiO2,SiN,あるいはTa2O5からなる透明膜を
入射光の波長に基づいて設定した膜厚で堆積した後、反
射防止膜4上に所望の間隔をおいて下部電極6と同様の
Ti/Agからなる上部電極5を形成し、本太陽電池を完成
する。
次に動作について説明する。
太陽電池の表面から素子に入射した光はp型Si膜3及び
n型Si基板1で吸収され、電子・正孔対を発生する。p/
n接合付近で形成されたキャリアは接合部の電界によっ
て分離され、p層3には正孔が、n層1には電子が蓄積
され、その結果、電極5,6間に開放電圧Vocが発生する。
本実施例においては、n型Si基板1の表面を凹凸化し、
凸部でのみp型Si3と接合を形成するようにしたので、p
/n接合面積を小さくすることができ、次のような効果を
得ることができる。次式は、太陽電池の開放電圧Voc
近似した理論式である。
ここで、IL:光電流 JS:ダイオード電流面密度 SS:p/n接合面積 kT/q:定数 である。
本実施例においては、上式のSSを小さくすることができ
るため、Vocの増大を見込むことができ、また、絶縁膜
2とn型Si基板1,p型Si膜3の界面においては屈折率差
による反射が生じるので、光の閉じ込め効果が発生し、
光の有効利用を図ることができる。
なお、上記実施例においてはp/n接合を有する太陽電池
構造を想定しているが、これはn/p接合を有するもので
もよく、この場合には上記のpとnをそれぞれ逆に読み
換えればよい。
また、上記実施例では凹凸構造を有するn型Siとしてn
型Si基板1を用いるようにしたが、これは表面に凹凸構
造有するn型Si膜でもよい。
また、上記実施例では第2図(b)に示す工程におい
て、n型Si基板1の(111)面をエッチングしてピラミ
ッド構造とし、表面を凹凸化させるようにしたが、この
凹凸の形成方法はこの方法に限定されるのではなく、例
えばスクライバーを使用して機械的にV字型の溝を形成
して三角屋根状の凹凸形状を得るようにしてもよく、さ
らには同様にスクライバーを使用して機械的に波板状の
凹凸形状を得るようにしてもよい。また、凹凸形状をも
つ金型を用いたホットプレス等により鋳型成形してもよ
い。
なお、上記実施例においては、n型Si基板1の凸部上に
p型Si膜3を形成するようにしたが、これは、p型Si膜
3に代わるものとしてn型Si基板1と接触させることに
より電気的接合を形成することが可能なAu,Pt,Al等の金
属薄膜を用いてショットキー接合型としてもよく、さら
にはSnO2,ITO(インジウムとスズと酸素の化合物)等か
らなる導電性酸化膜を用いるようにしてもよい。
また、さらにはショットキー接合型のものにおいて、基
板の凸部と金属薄膜との間に酸化膜を設け、MIS型(Met
al Insulator Semiconductor type)構造とすることも
できる。但し、このときには第2図(f)の工程の後、
平坦化された凸部に自然酸化膜を形成する工程が挿入さ
れる。その後は第2図(h)から第2図(j)の工程と
同様である。一般にMIS型構造においてはVocが低い場合
が多いが、本実施例の構造を適用することにより接合面
積を抑制することができ、有効に高Voc化を図ることが
できる。
また、第3図は本発明の第2の実施例の変形例としての
太陽電池を示しており、図において、第1図と同一符号
は同一部分を示している。図に示すように、本実施例の
特徴は凹凸化したn型Si基板1の凸部の頂点付近にp型
Si層3を有していることである。
本装置は、n型半導体1を上述の方法により凹凸化した
後、凹部を絶縁体2で充填し、その後、機械研磨により
半導体の凸部の頭出しを行ない、そしてその部分にp型
半導体を形成するための不純物を拡散させることによ
り、凸部近傍のみにp型半導体3を形成させ、その後、
この上に反射防止膜4を形成し、太陽電池の上,下面に
それぞれ上,下部電極5,6を形成して完成したものであ
る。
このような装置においても上記第1の実施例と同様に、
p/n接合面積を極力小さくすることができるので素子の
高Voc化が図れ、さらには上記実施例に比し製造工程数
を減らすことができるとともに素子の小型化を図ること
ができる利点がある。
以上はp/n(又はn/p)接合界面に凹凸面構造を有するポ
イントコンタクト型構造の太陽電池について示したが、
以下、本発明の第3の実施例としてp層及びn層下の基
板表面が凹凸構造で、n層と基板の界面に凹凸面構造を
有する太陽電池について説明する。即ち、第4図(a)
は本発明の第3の実施例による太陽電池の断面構造を示
しており、図において、第1図と同一符号は同一部分で
あり、7は上部に凹凸構造を有する導電性基板である。
2はその上に形成された窒化シリコンあるいは酸化シリ
コン等からなる絶縁膜、1は導電性基板7の凸部とのみ
接合しているn型Si膜、3はその上に形成されたp型の
Si膜である。4は反射防止膜、5は上部電極、6は下部
電極である。
また、第1図(b)は同図(a)の基板7とn型Si膜1
との界面に詳細図であり、この場合にも導電性基板7を
凹凸部のうち、凸部の突出部の頂点部分を平坦化した部
分がn型Si膜1と接触している。
次に、第5図(a)〜(k)に従って本実施例の製造工
程について説明する。
まず、第5図(a)に示すように、厚さ100μm〜500μ
mの金属級のSi基板あるいはソーラグレードのSi基板等
からなる低価格の導電性基板7を用意し、第5図(b)
及びその上面図の同図(c)に示すように基板7の片面
を深さ5000Å以上に凹凸加工する。その方法としては先
に述べたエッチング,メカニカルなスクライブの他に、
凹凸形状をもつ金型を用いたホットプレスを使用しても
よい。
次に第5図(d),及びその上面図である同図(e)に
示すように、全面に熱硬化型絶縁膜樹脂2を塗布して硬
化する。樹脂2の成分としては窒化シリコンあるいは酸
化シリコン等の透明な絶縁膜を用いる。
次に第5図(f)及びその上面図の同図(g)に示すよ
うに、この絶縁体膜2を機械研磨し、導電性基板7の凸
部の頂点部分を露出させ、この露出部分の頂点部分を平
坦化する。
次に第5図(h)及びその上面部の同図(i)に示すよ
うに、導電性基板7の露出部分を成長核としてn型Si膜
1を成長させ、およそ50μm程度の膜を形成する。
次に第5図(j)に示すようにその上にp型Si膜3を0.
1〜0.5μm程度形成する。このときには、n型Si膜1に
p型の不純物を拡散することによりp型Si層3を形成し
てもよい。
最終的には第5図(k)に示すように、p型Si膜3上に
反射防止膜4,さらにその上の一部に上部電極5を形成す
るとともに、導電性基板7の凹凸を形成していない側の
面に下部電極6を形成する。
次に動作について説明する。
太陽電池の表面から素子に入射した光はp型Si膜3及び
n型Si基板1で吸収され、電子・正孔対を発生し、これ
らは接合部の電界によって分離されてp層3には正孔
が、n層1には電子が蓄積され、その結果電極5,6間に
開放電圧Vocが発生する。本実施例では、基板7とn型S
i膜1との間に凹凸型の形状を形成しているため、第6
図に示すように平面に垂直に入射した光は導電性基板7
の凹凸面において多重反射する。これにより、n型Si膜
1と基板7との界面が平面構造である場合には基板7ま
で到達してしまい発電に寄与できないような光が、本実
施例の構造の凹凸面で多重反射し、最終的に光の吸収が
可能なn型Si膜1及びp型Si膜3内に到達し、いわゆる
光閉じ込めの効果が生じ、有効に電子・正孔を収集でき
高い光電流が得られる。
また、本実施例では基板7を凹凸化し、その凹部に絶縁
膜2を充填するようにしたので、基板7に不純物が含ま
れる場合に絶縁膜2が不純物の拡散のブロック層として
作用し、基板7からの悪影響を防止できる。従って、本
実施例では基板材料として不純物を多く含む低価格のも
の、例えば金属級のSi基板,ソーラーグレードのSi基板
等を用いることができ、製造コストを低下させることが
できる。従来では一般にこのような低価格の導電性基板
7上にn型Si膜1を形成する場合には、通常、その間に
導電性基板からの不純物の拡散を抑制しかつ裏面におけ
る光反射効果を高めるために絶縁膜を形成し、このとき
電気的コンタクトを得るために絶縁膜に穴を開けてお
り、この開口部の形成時には写真製版工程が必要とされ
ていたが、これに対し、本実施例では、凹凸面構造を有
する基板7を使用し、絶縁膜の塗布及び基板凸部の機械
研磨による頭出しをする工程を用いるようにしたので、
写真製版工程を経ずに容易に開口部を形成することがで
き、製造工程の簡略化を図ることができる。
また、上記実施例では導電性基板7上にn型Si膜1及び
p型Si膜3からなる同種半導体のp/n接合を有する場合
について説明したが、これは導電性基板7上に異種半導
体からなるp/n接合構造を形成してもよい。以下、上記
実施例で示した以外のp/n接合構造の組み合せの一例と
して、以下のものが挙げられる。
GaAs p/n接合構造 InP p/n接合構造 CdS/CdTe p/n接合構造 InGaAsP/GaAs p/n接合構造 また、上記実施例においては、n型Si膜1上にp型Si膜
3を形成するようにしたが、これは、p型Si膜3に代わ
るものとしてn型Si膜と接触させることにより電気的接
合を形成することが可能なAu,Pt,Al等の金属薄膜,ある
いはSnO2,ITO(インジウムとスズと酸素の化合物)等か
らなる導電性酸化膜を用い、例えばショットキー接合型
としてもよい。
また、以上の実施例ではp/n構造の太陽電池について示
したが、これは以上の構造の太陽電池上にa−Siのpin
太陽電池を積層することにより、タンデム構造の太陽電
池を形成することも可能である。
なお、以上の実施例で示したSi材料の構造形態は、単結
晶構造及び多結晶構造であり、その形成方法としては、
LPE,熱CVDにより結晶あるいは多結晶構造を形成する方
法と、プラズマCVDでアモルファスシリコン(a−Si)
膜を形成しその後これに熱アニール,レーザアニール等
を施すことによりこれを単結晶化,多結晶化する方法等
がある。
また、以上の実施例ではp/n(またはn/p)接合を形成す
るため、2つの異なる伝導形態をもつ半導体を使用する
ようにしたが、その一方の基板からみて上部に位置する
半導体層は必ずしも単結晶,多結晶でなくてもよく、こ
れは例えばプラズマCVD等により形成されて高濃度にド
ーパントが混入した微結晶,あるいはa−Si層であって
もよい。
〔発明の効果〕
以上のように、本発明によれば、p/n又はn/p接合部にお
いて基板の半導体の表面を複数のピラミッド形状部を相
互に接近して配置した形状,あるいは複数のV字型溝を
相互に接近して配置した形状に凹凸化し、凹部には絶縁
体を配し、凸部の先端部のみが基板とは異なる導電型を
もつ半導体と接合を形成する構造としたので、p/n接合
又はn/p接合面積を少なくすることができ、高Vco化が可
能となるとともに、その表面が凹凸化された基板の半導
体及び基板とは異なる導電型をもつ半導体と絶縁体との
界面で光の反射が起こることにより光の閉じ込め効果が
得られ、光を有効に収集でき、高効率の太陽電池が得ら
れる効果がある。また、本構造の製造方法によれば、凹
凸形状に形成した基板の表面に絶縁膜を塗布し、機械研
磨により基板の凸部を頭出しし、この頭出しした所に基
板とは異なる導電型をもつ半導体を接合するようにした
ので、写真製版工程を経ずに容易にポイントコンタクト
型構造を形成することができ、製造工程の簡略化,及び
高精度化を図ることができる効果がある。
また、複数のピラミッド形状部を相互に接近して配置し
た形状,あるいは複数のV字型溝を相互に接近して配置
した形状よりなる凹凸面構造を有する基板の凹部に絶縁
膜を配し、この上に凸部の先端部と接触するように第1
の半導体を形成するとともにその上にさらに第1の半導
体とは異種の導電型を有する第2の半導体を形成する場
合には、基板の凹部に設けた絶縁膜が基板から第1半導
体への不純物拡散のブロック層として働くこととなるの
で、基板からの悪影響を防止できるとともに基板に不純
物が多く含まれている低価格のものを用いることができ
るため、製造コストを低下できる。さらには、このよう
な構造では、垂直に入射した光は導電性基板の凹凸面に
おいて多重反射してp/nあるいはn/p接合に到達できると
いう光閉じ込め効果により有効に収集でき、高い光電流
が得られる効果がある。また、本太陽電池の製造方法に
よれば、基板表面を凹凸化し、絶縁膜の塗布及び機械研
磨により基板凸部を露出させ、露出した凸部上に第1の
半導体を設けるようにして、写真製版工程を経ずに容易
に第1の半導体と基板との電気的コンタクトを形成する
ことができ、製造工程の簡略化,高精度化が図れる効果
がある。
【図面の簡単な説明】
第1図(a),(b)は本発明の第1の実施例による凹
凸面構造を有する太陽電池の断面図、第2図(a)〜
(j)は第1図の太陽電池の製造工程を示す図、第3図
は本発明の第2の実施例による凹凸面構造を有する太陽
電池の断面図、第4図(a),(b)は本発明の第3の
実施例による基板に凹凸面構造を有する太陽電池の断面
図、第5図(a)〜(k)は第4図の太陽電池の製造工
程を示す図、第6図は本発明の第3の実施例による基板
に凹凸面構造を有する太陽電池の基板と半導体との界面
での光の反射を示す図、第7図は従来のポイント・コン
タクト構造太陽電池の構造図、第8図(a)〜(l)は
従来のポイント・コンタクト構造太陽電池の製造工程を
示す図である。 図において、1はn型Si基板あるいはn型Si膜、2は絶
縁膜、3はp型Si膜、4は反射防止膜、5は上部電極、
6は下部電極、7は導電性基板である。 なお図中同一符号は同一又は相当部分を示す。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】その表面に複数のピラミッド形状部を相互
    に接近して配置した形状,あるいは複数のV字型溝を相
    互に接近して配置した形状よりなる凹凸面構造を有する
    第1の半導体と、 その表面に上記第1の半導体の凹凸面構造の凸部の先端
    部が露出するように該第1の半導体の凹凸面構造の凹部
    に設けられた絶縁部と、 上記第1の半導体の凹凸面構造の凸部の先端部に接触す
    るように上記絶縁物の表面上の全面に設けられた該第1
    の半導体とは異種の導電型を示す第2の半導体あるいは
    該第1の半導体と接触させることにより電気的接合を形
    成することが可能な金属または導電性酸化膜とを備えた
    ことを特徴とする太陽電池。
  2. 【請求項2】請求項1記載の太陽電池を製造する方法で
    あって、 第1の半導体の片面を選択的化学エッチング,選択的エ
    ピタキシャル成長,機械加工(溝掘り),鋳型成形のい
    ずれか、あるいはこれらを組み合わせたものを用いて凹
    凸加工する第1の工程と、 上記第1の半導体の凹凸面上に塗布及び焼成により絶縁
    膜を形成する第2の工程と、 該絶縁膜を化学エッチング,機械研磨のいずれか、ある
    いはこれらを組み合わせた方法で除去し、凸部の先端部
    の微小平面を露出させる第3の工程と、 上記凸部の微小平面上及び上記絶縁膜上に上記第1の半
    導体と異種の導電型を有する第2の半導体,あるいは上
    記第1の半導体と接触させることにより電気的接合が可
    能な金属または導電性酸化膜を形成する第4の工程とを
    含むことを特徴とする太陽電池の製造方法。
  3. 【請求項3】一導電型を示し、その表面に複数のピラミ
    ッド形状部を相互に接近して配置した形状,あるいは複
    数のV字型溝を相互に接近して配置した形状よりなる凹
    凸面構造を有し、該凹凸面構造の凸部の先端部に、これ
    とは異種の導電型を示す第2の半導体領域を形成した第
    1の半導体と、 上記第1の半導体の表面のうち、上記第2の半導体領域
    が形成されていない凹部に設けられた絶縁物とを備えた
    ことを特徴とする太陽電池。
  4. 【請求項4】その表面に複数のピラミッド形状部を相互
    に接近して配置した形状,あるいは複数のV字型溝を相
    互に接近して配置した形状よりなる凹凸面構造を有する
    導電性基板と、 その表面に上記導電性基板の凹凸面構造の凸部の先端部
    が露出するように該導電性基板の凹凸面構造の凹部に設
    けられた絶縁物と、 上記導電性基板の凹凸面構造の凸部の先端部に接触する
    ように上記絶縁物の表面上の全面に設けられた第1の半
    導体と、 上記第1の半導体の上部に設けられた、第1の半導体と
    は異種の導電型を示す第2の半導体、あるいは第1の半
    導体と接触させることにより電気的接合を形成すること
    が可能な金属性酸化膜とを備えたことを特徴とする太陽
    電池。
  5. 【請求項5】請求項4記載の太陽電池を製造する方法で
    あって、 導電性基板の片面を選択的化学エッチング,選択的エピ
    タキシャル成長,機械加工(溝掘り),鋳型成形のいず
    れか、あるいはこれらを組み合わせたものを用いて凹凸
    加工する第1の工程と、 上記導電性基板の凹凸面上に塗布及び焼成により絶縁膜
    を形成する第2の工程と、 該絶縁膜を化学エッチング,機械研磨のいずれかあるい
    はこれらを組み合わせた方法で除去し、凸部の先端部の
    微小平面を露出させる第3の工程と、 凹凸面の凸部の微小平面上及び上記絶縁膜上に上記第1
    の半導体を形成する第4の工程と、 該第1の半導体上にこれとは異種の導電型を有する第2
    の半導体,あるいは第1の半導体と接触させることによ
    り電気的接合が可能な金属または導電性酸化膜を形成す
    る第5の工程とを含むことを特徴とする太陽電池の製造
    方法。
JP1314108A 1989-12-01 1989-12-01 太陽電池及びその製造方法 Expired - Lifetime JPH0795602B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1314108A JPH0795602B2 (ja) 1989-12-01 1989-12-01 太陽電池及びその製造方法
US07/618,415 US5100478A (en) 1989-12-01 1990-11-27 Solar cell

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1314108A JPH0795602B2 (ja) 1989-12-01 1989-12-01 太陽電池及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03173481A JPH03173481A (ja) 1991-07-26
JPH0795602B2 true JPH0795602B2 (ja) 1995-10-11

Family

ID=18049340

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1314108A Expired - Lifetime JPH0795602B2 (ja) 1989-12-01 1989-12-01 太陽電池及びその製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5100478A (ja)
JP (1) JPH0795602B2 (ja)

Families Citing this family (57)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3048732B2 (ja) * 1991-11-25 2000-06-05 三洋電機株式会社 光起電力装置
JPH0690014A (ja) * 1992-07-22 1994-03-29 Mitsubishi Electric Corp 薄型太陽電池及びその製造方法,エッチング方法及び自動エッチング装置,並びに半導体装置の製造方法
JPH0653538A (ja) * 1992-07-28 1994-02-25 Toshiba Corp 半導体受光素子
DE4234471C1 (de) * 1992-10-13 1994-01-20 Fraunhofer Ges Forschung Vorrichtung zur Absorption infraroter Strahlung
JPH088370B2 (ja) * 1993-03-05 1996-01-29 株式会社日立製作所 太陽電池用光閉じ込め構造体
US5482568A (en) * 1994-06-28 1996-01-09 Hockaday; Robert G. Micro mirror photovoltaic cells
US5844291A (en) * 1996-12-20 1998-12-01 Board Of Regents, The University Of Texas System Wide wavelength range high efficiency avalanche light detector with negative feedback
CN1151543C (zh) * 1998-07-03 2004-05-26 佳能株式会社 半导体器件及其制造方法
US6313397B1 (en) * 1998-08-31 2001-11-06 Sharp Kabushiki Kaisha Solar battery cell
US6150603A (en) * 1999-04-23 2000-11-21 Hughes Electronics Corporation Bilayer passivation structure for photovoltaic cells
US6340788B1 (en) 1999-12-02 2002-01-22 Hughes Electronics Corporation Multijunction photovoltaic cells and panels using a silicon or silicon-germanium active substrate cell for space and terrestrial applications
US6316715B1 (en) 2000-03-15 2001-11-13 The Boeing Company Multijunction photovoltaic cell with thin 1st (top) subcell and thick 2nd subcell of same or similar semiconductor material
US7442629B2 (en) 2004-09-24 2008-10-28 President & Fellows Of Harvard College Femtosecond laser-induced formation of submicrometer spikes on a semiconductor substrate
US7057256B2 (en) 2001-05-25 2006-06-06 President & Fellows Of Harvard College Silicon-based visible and near-infrared optoelectric devices
FI114825B (fi) * 2002-02-13 2004-12-31 Vti Technologies Oy Menetelmä kapasitiivisen anturin lämpötilariippuvuuden pienentämiseksi sekä kapasitiivinen anturirakenne
US7800194B2 (en) * 2002-04-23 2010-09-21 Freedman Philip D Thin film photodetector, method and system
US7560750B2 (en) * 2003-06-26 2009-07-14 Kyocera Corporation Solar cell device
US8816191B2 (en) * 2005-11-29 2014-08-26 Banpil Photonics, Inc. High efficiency photovoltaic cells and manufacturing thereof
US10873045B2 (en) * 2005-11-29 2020-12-22 Banpil Photonics, Inc. High efficiency photovoltaic cells and manufacturing thereof
US10644174B2 (en) * 2006-09-26 2020-05-05 Banpil Photonics, Inc. High efficiency photovoltaic cells with self concentrating effect
CN101552297B (zh) * 2008-04-03 2012-11-21 清华大学 太阳能电池
CN101552296B (zh) * 2008-04-03 2011-06-08 清华大学 太阳能电池
CN101562203B (zh) * 2008-04-18 2014-07-09 清华大学 太阳能电池
CN101552295A (zh) * 2008-04-03 2009-10-07 清华大学 太阳能电池
CN101527327B (zh) * 2008-03-07 2012-09-19 清华大学 太阳能电池
CN101562204B (zh) * 2008-04-18 2011-03-23 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 太阳能电池
US20110086246A1 (en) * 2008-06-09 2011-04-14 Nxp B.V. Semiconductor device comprising a solar cell, method of manufacturing a semiconductor device and apparatus comprising a semiconductor device
JP5036663B2 (ja) * 2008-09-03 2012-09-26 三菱電機株式会社 薄膜太陽電池およびその製造方法
US8679959B2 (en) * 2008-09-03 2014-03-25 Sionyx, Inc. High sensitivity photodetectors, imaging arrays, and high efficiency photovoltaic devices produced using ion implantation and femtosecond laser irradiation
US8207051B2 (en) 2009-04-28 2012-06-26 Sionyx, Inc. Semiconductor surface modification
US20110272011A1 (en) * 2009-06-05 2011-11-10 Amberwave, Inc. Solar Cell
US9673243B2 (en) 2009-09-17 2017-06-06 Sionyx, Llc Photosensitive imaging devices and associated methods
US9911781B2 (en) 2009-09-17 2018-03-06 Sionyx, Llc Photosensitive imaging devices and associated methods
KR102095669B1 (ko) * 2009-09-17 2020-04-01 사이오닉스, 엘엘씨 감광성 이미징 장치 및 이와 관련된 방법
KR20110054841A (ko) * 2009-11-18 2011-05-25 삼성모바일디스플레이주식회사 유기 발광 표시 장치 및 그 제조 방법
US8247683B2 (en) * 2009-12-16 2012-08-21 Primestar Solar, Inc. Thin film interlayer in cadmium telluride thin film photovoltaic devices and methods of manufacturing the same
WO2011119618A2 (en) * 2010-03-24 2011-09-29 Sionyx, Inc. Devices having enhanced electromagnetic radiation detection and associated methods
US8692198B2 (en) 2010-04-21 2014-04-08 Sionyx, Inc. Photosensitive imaging devices and associated methods
WO2011160130A2 (en) 2010-06-18 2011-12-22 Sionyx, Inc High speed photosensitive devices and associated methods
US9991407B1 (en) * 2010-06-22 2018-06-05 Banpil Photonics Inc. Process for creating high efficiency photovoltaic cells
KR102024495B1 (ko) 2010-12-21 2019-09-23 사이오닉스, 엘엘씨 기판 손상을 감소시키는 반도체 소자 및 관련 방법
CN106158895B9 (zh) 2011-03-10 2019-12-20 西奥尼克斯公司 三维传感器、系统和相关的方法
JP5395270B2 (ja) * 2011-03-30 2014-01-22 パナソニック株式会社 テクスチャ形成面を有するシリコン基板、およびその製造方法
US9496308B2 (en) 2011-06-09 2016-11-15 Sionyx, Llc Process module for increasing the response of backside illuminated photosensitive imagers and associated methods
WO2013010127A2 (en) 2011-07-13 2013-01-17 Sionyx, Inc. Biometric imaging devices and associated methods
US8865507B2 (en) 2011-09-16 2014-10-21 Sionyx, Inc. Integrated visible and infrared imager devices and associated methods
CN103094406B (zh) * 2011-11-07 2015-11-04 太极能源科技股份有限公司 多晶硅太阳能电池及其制造方法
US9064764B2 (en) 2012-03-22 2015-06-23 Sionyx, Inc. Pixel isolation elements, devices, and associated methods
US20140110805A1 (en) 2012-10-18 2014-04-24 Infineon Technologies Dresden Gmbh Silicon light trap devices, systems and methods
US9472702B1 (en) * 2012-11-19 2016-10-18 Sandia Corporation Photovoltaic cell with nano-patterned substrate
US9153729B2 (en) 2012-11-26 2015-10-06 International Business Machines Corporation Atomic layer deposition for photovoltaic devices
KR20150130303A (ko) 2013-02-15 2015-11-23 사이오닉스, 아이엔씨. 안티 블루밍 특성 및 관련 방법을 가지는 높은 동적 범위의 cmos 이미지 센서
US9939251B2 (en) 2013-03-15 2018-04-10 Sionyx, Llc Three dimensional imaging utilizing stacked imager devices and associated methods
US8889466B2 (en) * 2013-04-12 2014-11-18 International Business Machines Corporation Protective insulating layer and chemical mechanical polishing for polycrystalline thin film solar cells
US8957490B2 (en) 2013-06-28 2015-02-17 Infineon Technologies Dresden Gmbh Silicon light trap devices
CN110911431A (zh) * 2013-06-29 2020-03-24 西奥尼克斯股份有限公司 浅槽纹理区域和相关方法
WO2014209421A1 (en) * 2013-06-29 2014-12-31 Sionyx, Inc. Shallow trench textured regions and associated methods

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL285294A (ja) * 1961-11-14
US4239553A (en) * 1979-05-29 1980-12-16 University Of Delaware Thin film photovoltaic cells having increased durability and operating life and method for making same
DE3047383A1 (de) * 1980-12-16 1982-07-15 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Solarzelle mit erhoehtem wirkungsgrad
JPS61244076A (ja) * 1985-04-22 1986-10-30 Nobutake Nezuka 太陽光電池
JPS6390177A (ja) * 1986-10-03 1988-04-21 Toshiba Corp 太陽電池
JPH01156571U (ja) * 1988-04-19 1989-10-27

Also Published As

Publication number Publication date
US5100478A (en) 1992-03-31
JPH03173481A (ja) 1991-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0795602B2 (ja) 太陽電池及びその製造方法
US4131984A (en) Method of making a high-intensity solid-state solar cell
KR101046219B1 (ko) 선택적 에미터를 갖는 태양전지
US5665607A (en) Method for producing thin film solar cell
US4818337A (en) Thin active-layer solar cell with multiple internal reflections
US8421074B2 (en) Semiconductor device with heterojunctions and an interdigitated structure
CN102934236B (zh) 太阳能电池及其制造方法
KR101665722B1 (ko) 태양 전지 및 이의 제조 방법
EP2867926B1 (en) Solar cell
JP5868503B2 (ja) 太陽電池およびその製造方法
JP2703673B2 (ja) 半導体装置
JP3872428B2 (ja) 太陽電池の製造方法
JP6104037B2 (ja) 光起電力装置およびその製造方法、光起電力モジュール
JPS6155268B2 (ja)
JP4170701B2 (ja) 太陽電池及びその製造方法
JP2011507246A (ja) 広いうら側エミッタ領域を有する裏面電極型太陽電池およびその製造方法
JPH0797653B2 (ja) 光電変換素子
JP7444927B2 (ja) 太陽光電池及び太陽光発電モジュール
CN110326119A (zh) 异质结太阳能电池及其制备方法
TW201318030A (zh) 半導體光檢測裝置及其製備的方法
JP5734447B2 (ja) 光起電力装置の製造方法および光起電力装置
JP2000332279A (ja) 太陽電池の製造方法
JP2023180192A (ja) 太陽電池及び光起電力モジュール
KR20150029203A (ko) 태양 전지
JPH06209114A (ja) 光起電力素子