JP2009216014A - 汎用エンジン - Google Patents

汎用エンジン Download PDF

Info

Publication number
JP2009216014A
JP2009216014A JP2008061867A JP2008061867A JP2009216014A JP 2009216014 A JP2009216014 A JP 2009216014A JP 2008061867 A JP2008061867 A JP 2008061867A JP 2008061867 A JP2008061867 A JP 2008061867A JP 2009216014 A JP2009216014 A JP 2009216014A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power generation
flywheel
general
stator
attached
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008061867A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009216014A5 (ja
JP5058033B2 (ja
Inventor
Kenichi Yoshida
賢一 吉田
Toshiyuki Suzuki
敏行 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Subaru Corp
Original Assignee
Fuji Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Heavy Industries Ltd filed Critical Fuji Heavy Industries Ltd
Priority to JP2008061867A priority Critical patent/JP5058033B2/ja
Priority to US12/379,410 priority patent/US8154165B2/en
Priority to DE102009012410A priority patent/DE102009012410A1/de
Priority to CN2009101187762A priority patent/CN101532426B/zh
Priority to CN2011100867107A priority patent/CN102146841B/zh
Priority to CN2011102315708A priority patent/CN102290919A/zh
Publication of JP2009216014A publication Critical patent/JP2009216014A/ja
Publication of JP2009216014A5 publication Critical patent/JP2009216014A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5058033B2 publication Critical patent/JP5058033B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K7/00Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
    • H02K7/18Structural association of electric generators with mechanical driving motors, e.g. with turbines
    • H02K7/1807Rotary generators
    • H02K7/1815Rotary generators structurally associated with reciprocating piston engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B63/00Adaptations of engines for driving pumps, hand-held tools or electric generators; Portable combinations of engines with engine-driven devices
    • F02B63/04Adaptations of engines for driving pumps, hand-held tools or electric generators; Portable combinations of engines with engine-driven devices for electric generators
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K21/00Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets
    • H02K21/12Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets with stationary armatures and rotating magnets
    • H02K21/24Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets with stationary armatures and rotating magnets with magnets axially facing the armatures, e.g. hub-type cycle dynamos
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K3/00Details of windings
    • H02K3/46Fastening of windings on the stator or rotor structure
    • H02K3/47Air-gap windings, i.e. iron-free windings
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K9/00Arrangements for cooling or ventilating
    • H02K9/02Arrangements for cooling or ventilating by ambient air flowing through the machine
    • H02K9/04Arrangements for cooling or ventilating by ambient air flowing through the machine having means for generating a flow of cooling medium
    • H02K9/06Arrangements for cooling or ventilating by ambient air flowing through the machine having means for generating a flow of cooling medium with fans or impellers driven by the machine shaft
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B63/00Adaptations of engines for driving pumps, hand-held tools or electric generators; Portable combinations of engines with engine-driven devices
    • F02B63/04Adaptations of engines for driving pumps, hand-held tools or electric generators; Portable combinations of engines with engine-driven devices for electric generators
    • F02B63/042Rotating electric generators

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)
  • Permanent Magnet Type Synchronous Machine (AREA)

Abstract

【課題】発電用途に供される汎用エンジンの発電能力の向上を図りつつ、軽量化・小型化を図る。
【解決手段】回転軸9の一方の突出部位には、オプションとして提供される外部装置を取り付けることが可能であり、回転軸9の他方の突出部位には、発電用ロータ31,33(内外のロータ)とステータ32とによって構成されたアキシャルギャップ型モータジェネレータ3が一体で取り付けられている。
【選択図】図1

Description

本発明は、アキシャルギャップ型モータジェネレータが一体化された汎用エンジンに関する。
汎用エンジンの典型的な利用形態の一つとして、エンジンに外部装置としての発電体を外付けし、エンジンの駆動力を用いて発電する形態がある。特許文献1には、ラジアルギャップ型のモータジェネレータ(発電体)を外付けした汎用エンジンが開示されている。
特開2001−295657号公報
従来、汎用エンジンに発電体を外付けする場合には、汎用エンジンの側方より突出したエンジンの回転軸に外部装置である発電体を取り付ける必要がある。しかしながら、汎用エンジンとは別体化された発電体は、それ自体のサイズおよび重量が非常に大きい。したがって、発電体を単に外付けした場合には、全体的なサイズや重量が大きくなってしまい、ユーザにとって扱い難いという問題がある。
そこで、本発明の目的は、発電用途に供される汎用エンジンの発電能力の向上を図りつつ、軽量化・小型化を図ることである。
かかる課題を解決するために、第1の発明は、アキシャルギャップ型モータジェネレータがエンジン本体に一体化された汎用エンジンを提供する。エンジン本体の駆動力によって回転する回転軸は、エンジン本体の一方の側部より突出した第1の突出部位と、エンジン本体の他方の側部より突出した第2の突出部位とを有する。第1に突出部位には、オプションとして提供される外部装置を取り付けることが可能である。第2の突出部位には、アキシャルギャップ型モータジェネレータが一体で取り付けられている。このアキシャルギャップ型モータジェネレータは、回転軸と一体で回転する第1および第2の発電用ロータと、エンジン本体に取り付けられたステータとを有する。第2の発電用ロータは、第1の発電用ロータよりも外側に配置されている。ステータは、回転軸上において第1および第2の発電用ロータの間に配置され、第1および第2の発電用ロータのそれぞれと離間している。ここで、第1の発電用ロータおよび第2の発電用ロータのそれぞれにおけるステータと対向する対向面には、複数の磁石が周方向に並んで取り付けられており、ステータには、複数のコイルが結線されて取り付けられていることが好ましい。
ここで、第1の発明において、第2の発電用ロータに設けられ、周方向に並んだ複数の第1のフィンをさらに有していてもよい。この場合、第2の発電用ロータにおける第1のフィンの内側に設けられ、回転軸の軸方向に第2の発電用ロータを貫通する第1の通気孔をさらに有することが好ましい。また、回転軸と一体で回転し、ステータの中空部位内に挿入され、複数の第2のフィンが周方向に並んだフィン部材をさらに有していてもよく、このフィン部材は、第1の発電用ロータに一体形成されていてもよい。また、第1の発電用ロータに設けられ、回転軸の軸方向に第1の発電用ロータを貫通する第2の通気孔をさらに有していてもよい。
また、第1の発明において、第1の発電用ロータおよび第2の発電用ロータは、回転軸の回転力を自己の慣性力によって安定化させるフライホイールとしての機能を担っていることが好ましい。また、第1の発電用ロータまたは第2の発電用ロータには、回転軸の回転角度を検出するための点火用磁石が取り付けられていてもよい。また、ステータの外径が第1の発電用ロータの外径よりも大きいという前提で、略直線状に延在する取付部材をさらに設けてもよい。この場合、取付部材の一端は、エンジン本体に取り付けられ、取付部材の他端は、ステータにおける第1の発電用ロータよりも大径な部位に取り付けられていることが好ましい。さらに、第2の発電用ロータよりも外側に配置され、エンジン本体を始動させる際に回転軸を強制的に回転させるリコイルをさらに設けてもよい。
第2の発明は、アキシャルギャップ型モータジェネレータがエンジン本体に一体化された汎用エンジンを提供する。エンジン本体の駆動力によって回転する回転軸は、エンジン本体の一方の側部より突出した第1の突出部位と、エンジン本体の他方の側部より突出した第2の突出部位とを有する。第1の突出部位には、オプションとして提供される外部装置を取り付けることが可能である。第2の突出部位には、アキシャルギャップ型モータジェネレータが一体で取り付けられている。このアキシャルギャップ型モータジェネレータは、回転軸と一体で回転する第1および第2のフライホイールと、エンジン本体に取り付けられたステータとを有する。第2のフライホイールは、第1のフライホイールよりも外側に配置されている。第1および第2のフライホイールは、回転軸の回転力を自己の慣性力によって安定化させる。ステータは、回転軸上において第1および第2のフライホイールの間に配置され、第1および第2のフライホイールのそれぞれと離間している。ステータには、複数のコイルが結線されて取り付けられている。また、第1および第2のフライホイールのそれぞれにおけるステータと対向した対向面には、複数の磁石が周方向に並んで取り付けられている。
ここで、第2の発明において、第2のフライホイールに設けられ、周方向に並んだ複数の第1のフィンをさらに有していてもよい。この場合、第2のフライホイールにおける第1のフィンの内側に設けられ、回転軸の軸方向に第2のフライホイールを貫通する第1の通気孔をさらに有することが好ましい。また、回転軸と一体で回転し、ステータの中空部位内に挿入され、複数の第2のフィンが周方向に並んだフィン部材をさらに有していてもよく、このフィン部材は、第1のフライホイールに一体形成されていてもよい。また、第1のフライホイールに設けられ、回転軸の軸方向に第1のフライホイールを貫通する第2の通気孔をさらに有していてもよい。
また、第2の発明において、第1のフライホイールまたは第2のフライホイールには、回転軸の回転角度を検出するための点火用磁石が取り付けられていることが好ましい。また、ステータの外径が第1のフライホイールの外径よりも大きいという前提で、略直線状に延在する取付部材をさらに設けてもよい。この場合、取付部材の一端は、エンジン本体に取り付けられ、取付部材の他端は、ステータにおける第1のフライホイールよりも大径な部位に取り付けられていることが好ましい。また、第2のフライホイールよりも外側に配置され、エンジン本体を始動させる際に回転軸を強制的に回転させるリコイルをさらに設けてもよい。
第1の発明によれば、発電体としてのアキシャルギャップ型モータジェネレータがエンジン本体に一体化されている。したがって、これを外部装置として別途取り付けなくても、汎用エンジンを発電用途に供することができる。また、エンジン本体に一体化される発電体としては、アキシャルギャップ型モータジェネレータが用いられ、第1および第2の発電用ロータのそれぞれが発電時に必要とする相手方部材としてステータが共用される。したがって、回転軸の軸方向長の増大を抑制しつつ、発電能力の向上を図れる。その結果、発電用途に供される汎用エンジンの発電能力の向上を図りつつ、小型化・軽量化を図ることが可能になる。
第2の発明によれば、発電体としてのアキシャルギャップ型モータジェネレータがエンジン本体に一体化されている。したがって、これを外部装置として別途取り付けなくても、汎用エンジンを発電用途に供することができる。また、エンジン本体に一体化される発電体としては、アキシャルギャップ型モータジェネレータが用いられる。したがって、既存の汎用エンジンが有するフライホイールのサイズ等の仕様を大きく変更することなく、発電用磁石の追加等を以て、発電用ロータとしての機能をフライホイールに付加することができる。そして、第1および第2のフライホイールのそれぞれが発電時に必要とする相手方部材として、ステータが共用される。したがって、回転軸の軸方向長の増大を抑制しつつ、発電能力の向上を図れる。その結果、既存の汎用エンジンをベースとした発電用エンジンに関して、既存の設計や仕様を大きく変更することなく低コストで実現でき、かつ、発電能力の向上を図りつつ、小型化・軽量化を図ることが可能になる。
図1および図2は、本実施形態に係る汎用エンジン1の展開斜視図であり、図1は回転軸9の一端側から、図2は回転軸9の他端側からそれぞれ見たものである。また、図3は、汎用エンジン1の展開側面図であり、同図に示した符号Cは回転軸9の軸方向(アキシャル方向)を示す。この汎用エンジン1は、エンジン本体2にアキシャルギャップ型モータジェネレータ3を一体化した形態を有し、発電用途に供される。汎用エンジン1は、エンジン本体2と、アキシャルギャップ型モータジェネレータ3と、リコイル4と、ハウジング5、燃料タンク6と主体に構成されている。なお、図1では、エンジン本体2の外観形状を明示するために、その上部に搭載される燃料タンク6が省略されている。
エンジン本体2は、一般的な汎用エンジンと同様の構成を有している。このエンジン本体2の上部には、燃料を貯蔵する燃料タンク6が取り付けられている。回転軸9は、エンジン本体2の駆動力によって回転する。回転軸9は、エンジン本体2の左右の側部よりそれぞれ突出しており、図3に示した突出部位9a,9bを有する。エンジン本体2の一方の側部より突出した突出部位9aには、汎用エンジン1とは別体化され、オプションとして提供される任意の外部装置(図示せず)を取り付けることが可能である。一方、この突出部位9aとは反対側である他方の側部より突出した突出部位9bには、アキシャルギャップ型モータジェネレータ3が一体的に取り付けられている。
アキシャルギャップ型モータジェネレータ3は、円盤状の発電用ロータ31,33と、中空状のステータ32とを主体に構成されている。本明細書では、発電用ロータ31,33における左右の側面のうち、ステータ32と対向する側を「対向面」といい、ステータ32と対向しない側を「非対向面」という。発電用ロータ31,33のそれぞれは、その中心を回転軸9に固定することによって、回転軸9と一体で回転する。エンジン本体2に近い内側の発電用ロータ31(以下、「内ロータ31」という)における対向面には、例えばネオジウム系永久磁石といった複数の発電用磁石31aが周方向に並んで取り付けられており、隣り合った発電用磁石31aの極性は、交互に反転している。また、内ロータ31よりも外側の発電用ロータ33(以下、「外ロータ33」という)における対向面には、発電用磁石31aと同様の材質によって形成された発電用磁石33aが周方向に並んで取り付けられている。発電用磁石31aの場合と同様、隣り合った発電用磁石33aの極性も交互に反転している。一方、ステータ32は、その中心周りに中空部位が形成されたリング形状を有する。ステータ32は、略直線状に延在する複数の取付部材7を介してエンジン本体2に固定されている。また、ステータ32は、内外のロータ31,33の間に配置され、回転軸9の軸方向Cにおいて内外のロータ31,33のそれぞれと離間している。ステータ32には、例えば集中巻導線といった複数のコイル32aが結線されて取り付けられている。
外ロータ33には、複数の冷却フィン33cと、複数の通気孔33bとが設けられている。周方向に並んだ冷却フィン33cのそれぞれは、外ロータ33の非対向面より軸方向Cに起立し、略径方向に延在している。また、周方向に並んだ通気孔33bは、冷却フィン33cの内側に設けられ、外ロータ33を軸方向Cに貫通する。
一方、内ロータ31には、フィン部材34と、複数の通気孔31bとが設けられている。内ロータ31の対向面に設けられたフィン部材34は、径方向に延在する複数の冷却フィンが外周に並んでおり、回転軸9と一体で回転する。なお、フィン部材34は、回転軸9と一体で回転する形態であれば、内ロータ31に一体形成する必要は必ずしもなく、外ロータ33に一体形成してもよいし、内外のロータ31,33とは別部材として形成してもよい。フィン部材34は、ステータ32の中空部位内に挿入・収容される。また、周方向に並んだ通気孔31bは、内ロータ33を軸方向Cに貫通する。フィン部材34および通気孔31bは、外ロータ33側の部位33b,33cと連携して、エンジン本体2およびアキシャルギャップ型モータジェネレータ3の双方を冷却するために機能する。
本実施形態では、内外のロータ31,33を回転軸9に取り付ける際の組付作業性の向上を図るため、また、内外のロータ31,33の隙間を精度よく確保するために、回転軸9への取り付きに先立ち、内外のロータ31,33を一体化する。具体的には、外ロータ33との対向側における内ロータ31の表面中央には、軸方向Cに突出した円筒状のボス部が形成されている(ボス部の内径は回転軸9の外径に相当)。このボス部の頂部を外ロータ31の対向面に当接させ、この状態で、外ロータ33の逆面からボルトを挿入して両者を締結する。なお、ボス部は、内ロータ31側ではなく外ロータ33側に形成してもよい。また、それぞれ別体で形成された内外のロータ31,33を機械的に締結するのではなく、単一の部材として、これらを一体形成することも可能である。
内ロータ31の外径は、その外側に位置するステータ32の外径よりも小さい。その理由は、ステータ32をエンジン本体2に取り付けるために用いられる取付部材7の形状を最適化し、エンジン本体2の振動に起因したステータ32の変位(振動の増幅)を抑制するためである。この場合、ステータ32の径方向(ラジアル方向)に突出した部位(内ロータ31よりも大径な部位)は、アーム状の取付部材7の一端を固定するための部位、すなわち糊代部として用いられる。また、内ロータ31はステータ32よりも小径なので、取付部材7の形状をその延在長が最短になる略直線状にしたとしても、内ロータ31との干渉を回避することができる。
アキシャルギャップ型モータジェネレータ3は、発電系を二系統備えている。第1の系統は、内ロータ31とステータ32とのペアによって構成される。第1の系統のアキシャルギャップは、内ロータ31の対向面と、これと向かい合ったステータ32の面との間に存在する隙間である。一方、第2の系統は、外ロータ33とステータ32とのペアによって構成される。第2の系統のアキシャルギャップは、外ロータ31の対向面と、これと向かい合ったステータ32の面との間に存在する隙間である。内外のロータ31,33の間に配置されたステータ32は、それぞれのロータ31,33が発電時に必要とする相手方部材として共用される。なお、電磁鋼板を使用しないアキシャルギャップ型モータジェネレータ3を採用する場合には、一般的なラジアルギャップ型モータジェネレータと比較して鉄損が少なく、高効率な発電が可能になる。
回転軸9の突出部位9bに固定された2枚のロータ31,33は、それ自体の自重に加えて、発電用磁石31a,33aも埋め込まれているので、ある程度の重量を有する。したがって、内ロータ31および外ロータ33のそれぞれは、回転時における自己の慣性力によって、エンジン本体2の1サイクルの間で変化する回転軸9の回転力を安定化させるフライホイールとしての役割を担う。
外ロータ33の非対向面側、すなわち、外ロータ33よりも外側には、エンジン本体2を始動させる際に回転軸9を強制的に回転させるリコイル4が設けられている。このリコイル4には、エンジン本体2およびアキシャルギャップ型モータジェネレータ3を冷却するための空気を取り入れる吸気口が形成されている。以上のような構成を有するアキシャルギャップ型モータジェネレータ3は、ハウジング5によって略全体が覆われている。このハウジング5は、リコイル4の吸気口より吸入された空気をエンジン本体2側へ導く内部形状を有する。
内ロータ31および外ロータ33の一方には、回転軸9の回転角度を検出するための点火用磁石8(図3参照)が取り付けられている。本実施形態において、点火用磁石8は、内ロータ31の非対向面側(エンジン本体2と対向する側)に取り付けられており、図示しない位置検出センサによって点火用磁石8の位置、すなわち回転軸9の回転角度を検出する。位置検出センサは、内ロータ31の外縁よりも外側に位置するようにエンジン本体2に取り付けられ、内ロータ31の径方向において点火用磁石8と対向した際、これを検出する。
なお、点火用磁石8は、内ロータ31ではなく外ロータ33に取り付けてもよい。例えば、外ロータ33の非対向面側(冷却フィン33cが形成される側)に点火用磁石8を取り付けることができる。この場合、ステータ32との干渉を避けるために、位置検出センサをステータ32の外縁よりも外側に取り付ける必要があり、点火用磁石8とのギャップが大きくなってしまうが、実用上支障のない検出精度を確保可能である。なお、外ロータ33に取り付ける場合、その点火用磁石8の近傍に点火コイル等の点火系部材(図示せず)が併せて備え付けられる。点火系部材がより外側に備え付けられることで、メンテナンス時におけるクリアランス調整を容易に行うことができる。
エンジン本体2の駆動によって回転軸9が回転すると、回転軸9と一体化された内外のロータ31,33も回転する。内外のロータ31,33が回転すると、各ロータ31,33に取り付けられた発電用磁石31a,33aが、回転軸9の軸線を中心に鉛直方向に回転するので、各ロータ31,33の周囲の磁界が急激に変動する。これにより、各ロータ31,33の近傍に設置されたステータ32のコイル32aには、発電用磁石31a,33aの電磁誘導による誘導電流が流れる。このような発電メカニズムによって、アキシャルギャップ型モータジェネレータ3は電力を生成・出力する。
図4は、ハウジング5内における気流による冷却メカニズムの説明図である。同図において、部材31〜33は軸方向Cにかなり離間して示されているが、これは説明の便宜上のものに過ぎず、実際にはこれよりも近接しており、内ロータ31のフィン部材34がステータ32の中空部位に挿入される点に留意されたい。エンジン本体2の駆動によって回転軸9が回転すると、外ロータ33に設けられた冷却フィン33cが周方向に変位する。これにより、リコイル4の吸気口より吸入された空気の一部(外気流)は、冷却フィン33cによって外ロータ33の外周方向に流出する。そして、外周に流出した外気流は、ハウジング5との内部形状に沿って旋回しながら軸方向Cに流れ、エンジン本体2に至る。この外気流によって、外ロータ33の外周部位と、ステータ32の外周部位と、内ロータ31の外周部位とが冷却され、その上でエンジン本体2も冷却される。
また、回転軸9が回転すると、内ロータ31に一体化されたフィン部位34も回転する。これにより、リコイル4の吸気口より吸入された空気の一部(内気流)は、外ロータ33の通気孔33bを通過して、ステータ32の中空部位、すなわち、アキシャルギャップ型モータジェネレータ3の内部に流入する。そして、内部に流入した内気流の一部は、フィン部材34aの回転によって、外ロータ33とステータ32との間の隙間(アキシャルギャップ)を経てステータ32の外周方向に流出する。また、内気流の一部は、ステータ32と内ロータ31の間のギャップを経てステータ32の外周方向に流出する。そして、外周に流出した内気流は外気流と合流する。この内気流によって、内ロータ31、ステータ32および外ロータ33のそれぞれの内部が冷却される。また、内気流の一部は、内ロータ31の通気孔31bを経てエンジン本体1に流れる。以上のような気流によって、アキシャルギャップ型モータジェネレータ3およびエンジン本体2の双方が冷却される。なお、ステータ32の内部の気流方向は、回転軸9の回転方向とフィン部材34の傾斜方向との関係により一義的に特定される。エンジン本体1に到達した空気は、幅方向奥側(車軸方向内側)に排出される。
このように、本実施形態によれば、発電体としてのアキシャルギャップ型モータジェネレータ3がエンジン本体2に一体化されている。したがって、これを外部装置として別途取り付けなくても、汎用エンジン1を発電用途に供することができる。また、何らかの外部装置の取付時においては、この外部装置の使用と、アキシャルギャップ型モータジェネレータ3による発電とを並行して行うことも可能である。一体化される発電体としては、アキシャルギャップ型モータジェネレータ3が用いられ、内外のロータ31,33のそれぞれが発電時に必要とする相手方部材としてステータ32が共用される。したがって、回転軸9の軸方向長の増大を抑制できる。また、ステータ32のコイル32aに掛かる磁界には、内ロータ31の発電用磁石31aによるものと、外ロータ33の発電用磁石33aとによるものとが併存する。すなわち、コイル32aには二系統の磁界が掛かるため、発電用磁石31a,33aを単一(一系統)にした場合と比較して、理論的には2倍程度の高出力が期待でき、発電能力の向上を図れる。以上のような理由で、発電用途に供される汎用エンジン1の発電能力の向上を図りつつ、小型化・軽量化を図ることが可能になる。
一般に、アキシャルギャップ型モータジェネレータ3は、ラジアルギャップ型モータジェネレータと比較して、ラジアル方向(径方向)のサイズが小さくて済むという利点を有する。したがって、既存の汎用エンジンが有するフライホイールのサイズ等の仕様、或いは、それに伴うエンジン本体の仕様等を大きく変更することなく、発電用磁石31a,33aの取り付けを以て、内外のロータ31,33としての機能をフライホイールに付加することができる。その結果、既存の汎用エンジンをベースとした発電用途の汎用エンジン1に関して、既存の設計や仕様を大きく変更することなく低コストで実現でき、かつ、発電能力の向上を図りつつ、小型化・軽量化を図ることが可能になる。
フライホイールを備えた既存の汎用エンジンをベースにする場合、突出部位9bに取り付けられ、回転軸9と一体で回転する内外のフライホイールのそれぞれにおける対向面に、複数の発電用磁石31a,33aを周方向に並べて取り付ける。そして、回転軸9上における内外のフライホイールの間に、それぞれのフライホイールと離間するようにステータ32を配置する。このような改良を既存のフライホイールに施すことによって、これらを内外のロータ31,33と機能的に等価なものとして扱うことができる。
また、本実施形態によれば、アキシャルギャップ型モータジェネレータ3およびエンジン本体1を効果的に冷却することができる。すなわち、冷却フィン33cの周方向の変位によって外ロータ33の外周方向に流出した外気流は、ハウジング5に沿って軸方向Cに導かれてエンジン本体2に至る。また、フィン部材34の回転によって通気孔33bより吸入された内気流は、ステータ32の中空部位からギャップを通って、上記外気流と合流する。このような外気流および内気流によって、内外のロータ31,33と、ステータ32と、エンジン本体2とが冷却される。
また、本実施形態によれば、ステータ32よりも内側に内ロータ31を配置することで、外部に露出する内ロータ31の露出部位を少なくすることができる。これにより、外ロータ33による気流発生時においても、内ロータ31とステータ32との間に異物が侵入しにくくなるので、耐久性の高い汎用エンジン1を実現できる。
さらに、本実施形態によれば、ステータ32よりも外側に配置された外ロータ33に冷却フィン33cを形成することで、同一部材で発電機能と冷却機能とを兼用でき、使用する摩耗部品数を削減することができる。また、外ロータ33に更に点火用磁石8に取り付けた場合には、エンジン制御機能をも兼用させることができ、汎用エンジン1の部品数を一層削減できる。そして、これらの効果に起因して、アキシャルギャップ型モータジェネレータ3の組立作業が容易になり、量産性の向上に寄与する。
なお、上述した実施形態では、アキシャルギャップ型モータジェネレータ3による発電、すなわち充電に着目しているが、充電/放電の双方を行うようにしてもよい。図5は、汎用エンジン1を用いた充電/放電システムの説明図である。充電時には、ステータ32より流出した電流がユニット10を介して電源11に流れる。ユニット10は、電源11による充放電を制御する。また、電源11は、例えば、鉛バッテリ、リチウムイオンバッテリ、キャパシタといった充放電が可能な蓄電装置である。これによって、回転体の運動エネルギーが電気的なエネルギーに変換され、電源11が充電される。一方、放電時には、電源11より流出した電流がユニット10を介してステータ32に流れる。これによって、電気的なエネルギーが回転体の運動エネルギーに変換され、アキシャルギャップ型モータジェネレータ3が回転し始める。このような充電/放電を利用することで、アキシャルギャップ型モータジェネレータ3を発電体として機能させるだけでなく、汎用エンジン1のスタータとして機能させることも可能になる。なお、充電/放電の切り替えは、ユニット10における切り替えスイッチの操作によって行われる。
さらに、上述した実施形態では、内外のロータ31,33の間にステータ32を介在させる形態について説明したが、それ以上の発電用ロータを追加してもよい。この場合、n枚の発電用ロータに対して、n−1枚のステータを用意すれば足りる。
回転軸の一端側より見た汎用エンジンの展開斜視図 回転軸の他端側より見た汎用エンジンの展開斜視図 汎用エンジンの展開側面図 ハウジング内における気流による冷却メカニズムの説明図 汎用エンジンを用いた充電/放電システムの説明図
符号の説明
1 汎用エンジン
2 エンジン本体
3 アキシャルギャップ型モータジェネレータ
4 リコイル
5 ハウジング
6 燃料タンク
7 取付部材
8 点火用磁石
9 回転軸
9 回転軸
9a,9b 突出部位
10 ユニット
11 電源
31 発電用ロータ(内ロータ)
32 ステータ
32a コイル
33 発電用ロータ(外ロータ)
31a,33a 発電用磁石
31b,33b 通気孔
33c 冷却フィン
34 フィン部材

Claims (21)

  1. 汎用エンジンにおいて、
    エンジン本体と、
    前記エンジン本体の駆動力によって回転し、前記エンジン本体の一方の側部より突出した第1の突出部位と、前記エンジン本体の他方の側部より突出した第2の突出部位とを有し、オプションとして提供される外部装置を前記第1の突出部位に取り付けることが可能な回転軸と、
    前記第2の突出部位に一体で取り付けられたアキシャルギャップ型モータジェネレータとを有し、
    前記アキシャルギャップ型モータジェネレータは、
    前記回転軸と一体で回転する第1の発電用ロータと、
    前記回転軸と一体で回転し、前記第1の発電用ロータよりも外側に配置された第2の発電用ロータと、
    前記エンジン本体に取り付けられ、前記回転軸上において前記第1の発電用ロータおよび前記第2の発電用ロータの間に配置され、前記第1の発電用ロータおよび前記第2の発電用ロータのそれぞれと離間したステータと
    を有することを特徴とする汎用エンジン。
  2. 前記第1の発電用ロータおよび前記第2の発電用ロータのそれぞれにおける前記ステータと対向する対向面には、複数の磁石が周方向に並んで取り付けられており、
    前記ステータには、複数のコイルが結線されて取り付けられていることを特徴とする請求項1に記載された汎用エンジン。
  3. 前記第2の発電用ロータに設けられ、周方向に並んだ複数の第1のフィンをさらに有することを特徴とする請求項1または2に記載された汎用エンジン。
  4. 前記第2の発電用ロータにおける前記第1のフィンの内側に設けられ、前記回転軸の軸方向に前記第2の発電用ロータを貫通する第1の通気孔をさらに有することを特徴とする請求項3に記載された汎用エンジン。
  5. 前記回転軸と一体で回転し、前記ステータの中空部位内に挿入され、複数の第2のフィンが周方向に並んだフィン部材をさらに有することを特徴とする請求項4に記載された汎用エンジン。
  6. 前記フィン部材は、前記第1の発電用ロータに一体形成されていることを特徴とする請求項5に記載された汎用エンジン。
  7. 前記第1の発電用ロータに設けられ、前記回転軸の軸方向に前記第1の発電用ロータを貫通する第2の通気孔をさらに有することを特徴とする請求項6に記載された汎用エンジン。
  8. 前記第1の発電用ロータおよび前記第2の発電用ロータは、前記回転軸の回転力を自己の慣性力によって安定化させるフライホイールとしての機能を担っていることを特徴とする請求項1から7のいずれかに記載された汎用エンジン。
  9. 前記第1の発電用ロータまたは前記第2の発電用ロータには、前記回転軸の回転角度を検出するための点火用磁石が取り付けられていることを特徴とする請求項1から8のいずれかに記載された汎用エンジン。
  10. 略直線状に延在する取付部材をさらに有し、
    前記ステータの外径は、前記第1の発電用ロータの外径よりも大きく、
    前記取付部材の一端は、前記エンジン本体に取り付けられ、前記取付部材の他端は、前記ステータにおける前記第1の発電用ロータよりも大径な部位に取り付けられていることを特徴とする請求項1から9のいずれかに記載された汎用エンジン。
  11. 前記第2の発電用ロータよりも外側に配置され、前記エンジン本体を始動させる際に前記回転軸を強制的に回転させるリコイルをさらに有することを特徴とする請求項1から10のいずれかに記載された汎用エンジン。
  12. 汎用エンジンにおいて、
    エンジン本体と、
    前記エンジン本体の駆動力によって回転し、前記エンジン本体の一方の側部より突出した第1の突出部位と、前記エンジン本体の他方の側部より突出した第2の突出部位とを有し、オプションとして提供される外部装置を前記第1の突出部位に取り付けることが可能な回転軸と、
    前記第2の突出部位に一体で取り付けられたアキシャルギャップ型モータジェネレータとを有し、
    前記アキシャルギャップ型モータジェネレータは、
    前記回転軸と一体で回転し、前記回転軸の回転力を自己の慣性力によって安定化させる第1のフライホイールと、
    前記回転軸と一体で回転し、前記第1のフライホイールよりも外側に配置され、前記回転軸の回転力を自己の慣性力によって安定化させる第2のフライホイールと、
    前記エンジン本体に取り付けられ、前記回転軸上において前記第1のフライホイールおよび前記第2のフライホイールの間に配置され、前記第1のフライホイールおよび前記第2のフライホイールのそれぞれと離間しており、複数のコイルが結線されて取り付けられたステータとを有し、
    前記第1のフライホイールおよび前記第2のフライホイールのそれぞれにおける前記ステータと対向した対向面には、複数の磁石が周方向に並んで取り付けられていることを特徴とする汎用エンジン。
  13. 前記第1のフライホイールおよび前記第2のフライホイールのそれぞれにおける前記ステータと対向する対向面には、複数の磁石が周方向に並んで取り付けられており、
    前記ステータには、複数のコイルが結線されて取り付けられていることを特徴とする請求項12に記載された汎用エンジン。
  14. 前記第2のフライホイールに設けられ、周方向に並んだ複数の第1のフィンをさらに有することを特徴とする請求項12または13に記載された汎用エンジン。
  15. 前記第2のフライホイールにおける前記第1のフィンの内側に設けられ、前記回転軸の軸方向に前記第2のフライホイールを貫通する第1の通気孔をさらに有することを特徴とする請求項14に記載された汎用エンジン。
  16. 前記回転軸と一体で回転し、前記ステータの中空部位内に挿入され、複数の第2のフィンが周方向に並んだフィン部材をさらに有することを特徴とする請求項15に記載された汎用エンジン。
  17. 前記フィン部材は、前記第1のフライホイールに一体形成されていることを特徴とする請求項16に記載された汎用エンジン。
  18. 前記第1のフライホイールに設けられ、前記回転軸の軸方向に前記第1のフライホイールを貫通する第2の通気孔をさらに有することを特徴とする請求項17に記載された汎用エンジン。
  19. 前記第1のフライホイールまたは前記第2のフライホイールには、前記回転軸の回転角度を検出するための点火用磁石が取り付けられていることを特徴とする請求項12から18のいずれかに記載された汎用エンジン。
  20. 略直線状に延在する取付部材をさらに有し、
    前記ステータの外径は、前記第1のフライホイールの外径よりも大きく、
    前記取付部材の一端は、前記エンジン本体に取り付けられ、前記取付部材の他端は、前記ステータにおける前記第1のフライホイールよりも大径な部位に取り付けられていることを特徴とする請求項12から19のいずれかに記載された汎用エンジン。
  21. 前記第2のフライホイールよりも外側に配置され、前記エンジン本体を始動させる際に前記回転軸を強制的に回転させるリコイルをさらに有することを特徴とする請求項12から20のいずれかに記載された汎用エンジン。
JP2008061867A 2008-03-11 2008-03-11 汎用エンジン Expired - Fee Related JP5058033B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008061867A JP5058033B2 (ja) 2008-03-11 2008-03-11 汎用エンジン
US12/379,410 US8154165B2 (en) 2008-03-11 2009-02-20 General purpose engine with axial gap type motor/generator
DE102009012410A DE102009012410A1 (de) 2008-03-11 2009-03-10 Allzweckmotor
CN2011100867107A CN102146841B (zh) 2008-03-11 2009-03-11 通用发动机
CN2009101187762A CN101532426B (zh) 2008-03-11 2009-03-11 通用发动机
CN2011102315708A CN102290919A (zh) 2008-03-11 2009-03-11 通用发动机

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008061867A JP5058033B2 (ja) 2008-03-11 2008-03-11 汎用エンジン

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2009216014A true JP2009216014A (ja) 2009-09-24
JP2009216014A5 JP2009216014A5 (ja) 2010-11-18
JP5058033B2 JP5058033B2 (ja) 2012-10-24

Family

ID=40953306

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008061867A Expired - Fee Related JP5058033B2 (ja) 2008-03-11 2008-03-11 汎用エンジン

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8154165B2 (ja)
JP (1) JP5058033B2 (ja)
CN (3) CN102290919A (ja)
DE (1) DE102009012410A1 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102013100365A1 (de) 2012-01-19 2013-07-25 Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha Generator mit axialem Spalt
DE102013100372A1 (de) 2012-01-19 2013-07-25 Fuji Jukogyo K.K. Generator mit axialem Spalt
DE102013100369A1 (de) 2012-01-19 2013-07-25 Fuji Jukogyo K.K. Generator mit axialem Spalt
JP2014105670A (ja) * 2012-11-29 2014-06-09 Fuji Heavy Ind Ltd 発電体ユニット
DE102013113697A1 (de) 2012-12-11 2014-06-12 Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha Stromgenerator mit axialem Spalt
JP2014114769A (ja) * 2012-12-11 2014-06-26 Fuji Heavy Ind Ltd アキシャルギャップ型発電体
JP2014173564A (ja) * 2013-03-12 2014-09-22 Fuji Heavy Ind Ltd 発電機
JP2014173563A (ja) * 2013-03-12 2014-09-22 Fuji Heavy Ind Ltd エンジンユニット
CN105134371A (zh) * 2014-05-28 2015-12-09 本田技研工业株式会社 发动机驱动型发电机

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5058033B2 (ja) * 2008-03-11 2012-10-24 富士重工業株式会社 汎用エンジン
DE102009028013B9 (de) * 2009-07-24 2014-04-17 Carl Zeiss Microscopy Gmbh Teilchenstrahlgerät mit einer Blendeneinheit und Verfahren zur Einstellung eines Strahlstroms in einem Teilchenstrahlgerät
KR20140116923A (ko) * 2012-01-13 2014-10-06 유윈에너지 게엠베하 풍력 터빈의 냉각 시스템
JP2013208059A (ja) * 2012-03-30 2013-10-10 Hitachi Koki Co Ltd 電動作業機
SI24282A (sl) * 2013-01-24 2014-07-31 JoĹľe KoÄŤevar Hladilni sklop elektromotorja s centričnim statorjem
JP5932868B2 (ja) * 2014-03-27 2016-06-08 富士重工業株式会社 アキシャルギャップ型発電体の冷却構造
JP6030686B2 (ja) * 2015-03-26 2016-11-24 本田技研工業株式会社 エンジン駆動発電機
JP5985691B1 (ja) * 2015-03-26 2016-09-06 本田技研工業株式会社 エンジン駆動発電機
US10975824B2 (en) 2015-11-12 2021-04-13 Bombardier Recreational Products Inc. Method and system for starting an internal combustion engine
RU2726148C2 (ru) * 2015-11-12 2020-07-09 Бомбардье Рекриэйшенел Продактс Инк. Способ и система для запуска двигателя внутреннего сгорания
US11448146B2 (en) * 2015-11-12 2022-09-20 Bombardier Recreational Products Inc. Method and system for starting an internal combustion engine
CN107147262A (zh) * 2016-11-08 2017-09-08 廖伟登 适用广泛的微动力电机装置
CN112072881A (zh) * 2020-08-31 2020-12-11 珠海格力电器股份有限公司 电机、压缩机
CN112319822A (zh) * 2020-11-19 2021-02-05 重庆隆鑫通航发动机制造有限公司 一种混合动力无人机及用于无人机的内燃机发电机

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004239156A (ja) * 2003-02-05 2004-08-26 Suzuki Motor Corp 船外機
JP2005016438A (ja) * 2003-06-26 2005-01-20 Honda Motor Co Ltd 汎用エンジンのスロットル装置
JP2005269778A (ja) * 2004-03-18 2005-09-29 Equos Research Co Ltd アキシャルギャップ回転電機
JP2006188980A (ja) * 2005-01-06 2006-07-20 Yamaha Motor Co Ltd エンジン式発電機

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3407320A (en) * 1965-11-29 1968-10-22 Walter G Finch Wafer type submersible motor for underwater device
CA990772A (en) * 1973-09-24 1976-06-08 Eric Whiteley Permanent magnet field structure for dynamoelectric machines
CA1004275A (en) * 1974-04-04 1977-01-25 Eric Whiteley Permanent magnet synchronous dynamoelectric machine
JPS58154855U (ja) 1982-04-08 1983-10-17 スズキ株式会社 汎用エンジンのエアクリ−ナ
JPS6415440A (en) 1987-07-08 1989-01-19 Hino Motors Ltd General purpose engine
JPH0297300A (ja) 1988-09-30 1990-04-09 Aisin Seiki Co Ltd 可搬式エンジン発電装置
US5796190A (en) * 1995-05-29 1998-08-18 Denyo Kabushiki Kaisha Engine-driven permanent magnetic type welding generator
US5789841A (en) * 1995-06-07 1998-08-04 Kollmorgen Corporation Axial air gap brushless motor with layered disk stator
US5823165A (en) * 1996-02-23 1998-10-20 Unisia Jecs Corporation Valve actuator arrangement for internal combustion engine
US6064121A (en) * 1998-02-27 2000-05-16 Hamilton Sundstrand Corporation Axially compact generator set and refrigeration system employing the same
JP2000333427A (ja) 1999-05-18 2000-11-30 Mitsuba Corp 始動・充電回路
JP3866480B2 (ja) 2000-04-14 2007-01-10 富士重工業株式会社 エンジン発電機
US20020108389A1 (en) * 2001-02-15 2002-08-15 Carrier Corporation Generator with an axial air gap design for electrically powered trailer refrigeration unit
JP2003134737A (ja) * 2001-10-22 2003-05-09 Aichi Electric Co Ltd 回転子
US7096851B2 (en) 2003-06-26 2006-08-29 Honda Motor Co., Ltd. Throttle device for multipurpose engine
JP2005061590A (ja) * 2003-08-20 2005-03-10 Honda Motor Co Ltd 車両用動力伝達装置
US7187098B2 (en) 2004-03-03 2007-03-06 Kabushikikaisha Equos Research Axial gap rotating electrical machine
JP4470037B2 (ja) * 2004-03-03 2010-06-02 株式会社エクォス・リサーチ アキシャルギャップ回転電機
US7372182B2 (en) * 2006-05-25 2008-05-13 Deere & Company Axial gap alternator associated with a flywheel
JP2008245356A (ja) * 2007-03-26 2008-10-09 Moriyama Denki Seisakusho:Kk アキシャルギャップ型エンジン駆動発電機
US7863764B2 (en) * 2007-09-18 2011-01-04 Gm Global Technology Operations, Inc. Powertrain with torque converter-mounted generator for multiple voltage electrical power and method for assembling same
JP5058033B2 (ja) * 2008-03-11 2012-10-24 富士重工業株式会社 汎用エンジン

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004239156A (ja) * 2003-02-05 2004-08-26 Suzuki Motor Corp 船外機
JP2005016438A (ja) * 2003-06-26 2005-01-20 Honda Motor Co Ltd 汎用エンジンのスロットル装置
JP2005269778A (ja) * 2004-03-18 2005-09-29 Equos Research Co Ltd アキシャルギャップ回転電機
JP2006188980A (ja) * 2005-01-06 2006-07-20 Yamaha Motor Co Ltd エンジン式発電機

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9071088B2 (en) 2012-01-19 2015-06-30 Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha Axial gap type generator
US8941279B2 (en) 2012-01-19 2015-01-27 Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha Axial gap type generator
DE102013100369A1 (de) 2012-01-19 2013-07-25 Fuji Jukogyo K.K. Generator mit axialem Spalt
JP2013148014A (ja) * 2012-01-19 2013-08-01 Fuji Heavy Ind Ltd アキシャルギャップ型発電体
US9083211B2 (en) 2012-01-19 2015-07-14 Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha Axial gap type generator
DE102013100372A1 (de) 2012-01-19 2013-07-25 Fuji Jukogyo K.K. Generator mit axialem Spalt
DE102013100365A1 (de) 2012-01-19 2013-07-25 Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha Generator mit axialem Spalt
JP2013148016A (ja) * 2012-01-19 2013-08-01 Fuji Heavy Ind Ltd アキシャルギャップ型発電体
JP2014105670A (ja) * 2012-11-29 2014-06-09 Fuji Heavy Ind Ltd 発電体ユニット
DE102013113697A1 (de) 2012-12-11 2014-06-12 Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha Stromgenerator mit axialem Spalt
JP2014114769A (ja) * 2012-12-11 2014-06-26 Fuji Heavy Ind Ltd アキシャルギャップ型発電体
JP2014117095A (ja) * 2012-12-11 2014-06-26 Fuji Heavy Ind Ltd アキシャルギャップ型発電体
US9385577B2 (en) 2012-12-11 2016-07-05 Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha Axial gap-type power generator
JP2014173563A (ja) * 2013-03-12 2014-09-22 Fuji Heavy Ind Ltd エンジンユニット
JP2014173564A (ja) * 2013-03-12 2014-09-22 Fuji Heavy Ind Ltd 発電機
CN105134371A (zh) * 2014-05-28 2015-12-09 本田技研工业株式会社 发动机驱动型发电机

Also Published As

Publication number Publication date
US8154165B2 (en) 2012-04-10
CN102290919A (zh) 2011-12-21
JP5058033B2 (ja) 2012-10-24
CN102146841A (zh) 2011-08-10
CN101532426A (zh) 2009-09-16
DE102009012410A1 (de) 2009-09-17
CN101532426B (zh) 2012-07-04
CN102146841B (zh) 2013-11-06
US20090230694A1 (en) 2009-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5058033B2 (ja) 汎用エンジン
JP5058035B2 (ja) 汎用エンジン
JP5058034B2 (ja) 汎用エンジン
AU2007344715A1 (en) AFPM coreless multi-generator and motor
US8841809B2 (en) Synchronous brushless multipolar machine having immobile armature and field windings
JP2014220930A (ja) 磁石式回転電機
JP6007951B2 (ja) 回転電機
JP2011234555A (ja) 車両用交流発電機の配設構造
JP2011094577A (ja) ポンプおよびポンプ駆動機器
JP5323215B2 (ja) 汎用エンジン
JP2006280199A (ja) 永久磁石埋込型電動機
JP5952709B2 (ja) 二相回転電機
JP4043932B2 (ja) 回転電機の回転子
JP2002153095A (ja) 永久磁石式回転電機およびその駆動装置
JP2009216015A (ja) アキシャルギャップ型モータジェネレータ
KR20110010127U (ko) 비엘디씨 통돌이 모터 겸용 발전기
KR101259679B1 (ko) 차량용 전동 압축기
JP2009216016A (ja) アキシャルギャップ型モータジェネレータ
JP2015033254A (ja) ステータコア
JP6088465B2 (ja) 駆動ユニット
JP6995163B2 (ja) 発電電動機
WO2019087350A1 (ja) アウターロータ型回転電機
KR20150019057A (ko) 냉각 성능이 향상된 축방향 자속 모터의 하우징 구조체
EP1555739A1 (en) Self-ventilating magneto-generator
JP2011234557A (ja) 車両用交流発電機の配設構造

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100929

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100929

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20100929

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101125

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111104

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120106

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120306

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120502

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120731

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120731

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150810

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees