JP2009213303A - 回転電機用コイル組立体の編込み機 - Google Patents

回転電機用コイル組立体の編込み機 Download PDF

Info

Publication number
JP2009213303A
JP2009213303A JP2008055423A JP2008055423A JP2009213303A JP 2009213303 A JP2009213303 A JP 2009213303A JP 2008055423 A JP2008055423 A JP 2008055423A JP 2008055423 A JP2008055423 A JP 2008055423A JP 2009213303 A JP2009213303 A JP 2009213303A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil
rotating
rotation
pulley
coil assembly
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008055423A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4461399B2 (ja
Inventor
Tetsuya Gorobatake
哲也 五郎畑
Akito Akimoto
明人 秋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2008055423A priority Critical patent/JP4461399B2/ja
Priority to US12/398,567 priority patent/US8122593B2/en
Publication of JP2009213303A publication Critical patent/JP2009213303A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4461399B2 publication Critical patent/JP4461399B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F41/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties
    • H01F41/02Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets
    • H01F41/04Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets for manufacturing coils
    • H01F41/06Coil winding
    • H01F41/08Winding conductors onto closed formers or cores, e.g. threading conductors through toroidal cores
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K15/00Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines
    • H02K15/04Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines of windings, prior to mounting into machines
    • H02K15/0435Wound windings
    • H02K15/0478Wave windings, undulated windings
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K15/00Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines
    • H02K15/08Forming windings by laying conductors into or around core parts
    • H02K15/085Forming windings by laying conductors into or around core parts by laying conductors into slotted stators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/28Coils; Windings; Conductive connections
    • H01F27/2823Wires
    • H01F2027/2838Wires using transposed wires
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/28Coils; Windings; Conductive connections
    • H01F27/2895Windings disposed upon ring cores
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49009Dynamoelectric machine
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/4902Electromagnet, transformer or inductor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/51Plural diverse manufacturing apparatus including means for metal shaping or assembling
    • Y10T29/5187Wire working
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/5313Means to assemble electrical device
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/5313Means to assemble electrical device
    • Y10T29/53261Means to align and advance work part
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/5313Means to assemble electrical device
    • Y10T29/53265Means to assemble electrical device with work-holder for assembly

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Manufacture Of Motors, Generators (AREA)

Abstract

【課題】コイル線材の変形が少なく、編込みを確実に且つ高速に実施し得るようにした回転電機用コイル組立体の編込み機を提供する。
【解決手段】タイミングベルト55の作動により各回転プーリ54が自転して同一姿勢を維持しつつ固定プーリ52の軸線周りを公転するように構成された回転駆動部と、各回転プーリ54上に設置されXおよびY方向へ移動可能な可動部材60と、一端が可動部材60に摺動自在に支持されて第1搬送通路66を他端側へ搬送されるコイル線材30の軸線が回転テーブル53の回転軸線上で交差するように傾斜した状態に配置されたコイル供給用マガジン65と、各コイル供給用マガジン65の回転時の軌道を矩形に規定する軌道規定部材72と、各コイル供給用マガジン65同士の回転動作を同期させる回転同期部材77と、編込み済みコイル線材30を把持して搬送するコイル搬送装置90とを備える。
【選択図】 図8

Description

本発明は、回転電機用コイル組立体の編込み機に関する。
従来、回転電機のコイル組立体を製造する方法として、種々の方法が提案されている。例えば、特許文献1には、相対向する一対の板状巻芯を用いて複数のコイル線材を同時に巻回する方法が提案されている。また、特許文献2には、一のコイル線材に対して他のコイル線材を、90度だけその軸周りに回転させるとともに、半分のターン分だけそれらの重なりを増加するように一のコイル方向に進める工程と、他のコイル線材をさらにその軸周りに90度だけ回転させる工程とを繰り返すことにより、順次他のコイル線材を半分のターン分ずつ一のコイル線材に編込む方法およびその方法を実施する製造装置が提案されている。
特開2002−176752号公報 特開2004−104841号公報
複数のターン部が形成された複数のコイル線材を互いに編込む方法としては、さらに以下の各方法が考えられる。例えば、公知の撚り線機で行われているように、固定した一のコイル線材の周りに他のコイル線材を円形の軌道で回転(公転)させ、1公転でコイルピッチ分をコイル長手方向に移動することで編込む方法や、二つのコイル線材の編込み箇所を中心に所定角度で保持し、互いに相手の周りを円形の軌道で回転(公転)させて編込む方法である。
しかしながら、これらの方法には、ターン部同士の干渉を回避するために、一のコイル線材の軸線と他のコイル線材の軸線とのなす角度を大きく設定しなければならず、コイル線材が変形し易いという問題や、編込み動作を確実に且つ高速に実施することが困難であるという問題があった。
本発明は上記事情に鑑みてなされたものであり、コイル線材の変形が少なく、編込みを確実に且つ高速に実施し得るようにした回転電機用コイル組立体の編込み機を提供することを解決すべき課題とするものである。
以下、上記課題を解決するのに敵した各手段について、必要に応じて作用効果等を付記しつつ説明する。
〔手段1〕 複数のターン部が形成された複数のコイル線材を互いに編込んで回転電機のコイル組立体を製造する編込み機であって; ベース上に設けられた軸柱に同軸状に固定された固定プーリと、前記軸柱を中心に回転可能に設けられた回転部材と、該回転部材に相対回転可能に保持された複数の回転プーリと、各該回転プーリと前記固定プーリとの間に掛け渡された駆動力伝達部材とを有し、該駆動力伝達部材の作動により各前記回転プーリが自転して同一姿勢を維持しつつ前記固定プーリの軸線周りを公転するように構成された回転駆動部と; 各前記回転プーリ上に設置され、前記回転部材の回転軸線と直角の平面上でそれぞれX方向およびY方向へ移動可能な複数の可動部材と; 前記コイル線材が搬送される第1搬送通路を有し、一端が前記可動部材にピボットを介して揺動自在に支持されて前記第1搬送通路を他端側へ搬送される前記コイル線材の軸線が前記回転軸線上で交差するように傾斜した状態に配置された複数のコイル供給用マガジンと; 各前記コイル供給用マガジンの回転時の軌道を規定する軌道規定部材と; 各前記コイル供給用マガジン同士の回転動作を同期させる回転同期部材と; 各前記コイル線材の各前記ターン部同士が交差した状態の編込み済みコイル線材を把持して搬送するコイル搬送装置と; を備えていることを特徴とする回転電機用コイル組立体の編込み機。
手段1の編込み機により回転電機用コイル組立体を製造する際には、その編込み機に対して、複数のターン部が形成されたコイル線材を次のようにセットして準備する。先ず、各コイル供給用マガジンの各第1搬送通路にそれぞれコイル線材を入口側から挿入し、各第1搬送通路の出口側で各コイル線材の各軸線が交差する位置において、各コイル線材のターン部同士を交差させて重なり合った状態にする。この時、各コイル線材の交差したターン部での位相角差は0度となっており、各コイル供給用マガジンも同様に位相角差が0度とされている。その後、各コイル線材の一端部のターン部同士が交差して編込み済みとなった状態のコイル線材の端部をコイル搬送装置の把持部で把持させることにより準備完了となる。
その状態で編込み機の運転が開始されると、上記のようにセットされた各コイル線材は、コイル搬送装置により、各コイル供給用マガジンの各第1搬送通路の出口から各コイル線材の各軸線が交差する位置へと向かって搬送される。これと同時に、回転駆動部の駆動力伝達部材が作動することによって、各回転プーリが自転して同一姿勢を維持しつつ固定プーリの軸線周りを公転すると共に、回転部材が固定プーリの軸線を中心に回転する。
これにより、各回転プーリ上にX方向およびY方向へ移動可能に設置された各可動部材に対してピボットを介して揺動自在に一端が支持された各コイル供給用マガジンは、自転することにより同一姿勢を維持しつつ固定プーリの軸線を中心に公転する。この時、各コイル供給用マガジンは、回転同期部材により同期して公転し、且つ軌道規定部材により回転軌道が規定されている。そのため、各コイル供給用マガジンの第1搬送通路を搬送される各コイル線材は、各コイル供給用マガジンの回転動作と同様に、互いに同一姿勢を維持しつつ固定プーリの軸線を中心にして規定の軌道で公転する。
これにより、各第1搬送通路の出口から回転しつつ搬出される各コイル線材は、それらの各軸線が交差する位置を通過する際に、各コイル線材のターン部同士が干渉し合うことなく順次交差していくことによって編込みが行われる。その後、各ターン部同士が交差した状態の編込み済みコイル線材は、編込み済みコイル用マガジンの第2搬送通路に案内され出口側へ向かって搬送される。このようにして、各コイル線材の後続のターン部同士も順次交差していくことによって最終のターン部同士まで編込みが行われる。
したがって、手段1の編込み機によれば、各コイル供給用マガジンの各第1搬送通路を搬送される各コイル線材を、互いに同一姿勢を維持しつつ規定の軌道で公転させるようにしているので、各コイル線材のターン部同士が干渉することなく確実に編込みを行うことができる。特に、各コイル線材のターン部同士が交差して重なり合った状態になる時に、各コイル線材の各軸線のなす角度を小さくすることが可能となるため、コイル線材を円形の軌道で公転させる場合と比較して、コイル線材の編込み時に生じる変形を有利に抑えることができる。また、各コイル供給用マガジンの公転軌道を規定する軌道規定部材を有することから、各コイル供給用マガジンを容易に高速回転させることが可能となり、編込みの高速化を実現することができる。
なお、手段1における回転駆動部は、上記のような固定プーリ、回転部材、複数の回転プーリ、駆動力伝達部材などにより構成される。固定プーリは、軸柱に同軸状に固定されるものであり、回転したり位置を移動したりしない。また、回転プーリは、回転部材に相対回転可能に保持されており、自転自在の状態で固定プーリの軸線周りを公転する。固定プーリと各回転プーリの歯数を同一にすることにより、各回転プーリは、固定プーリの軸線周りを1回転公転した時に1回転自転するようになるため、同一姿勢を確実に維持することが可能となる。
駆動力伝達部材は、固定プーリと各回転プーリとの間で駆動力の伝達を行うものであり、例えばタイミングベルトやチェーン等を採用することができるが、その他、各プーリとの間に滑りが発生しないものであれば特に制限されることなく採用することができる。この回転駆動部は、例えばモータなどの駆動源により駆動力伝達部材を駆動させることにより作動させることができる。
手段1における複数の可動部材は、回転部材の回転軸線と直角の平面上でそれぞれX方向およびY方向へ移動可能なように、各回転プーリ上にそれぞれ設置される。この可動部材は、この可動部材にピボットを介して揺動自在に支持されるコイル供給用マガジンの一端がX方向およびY方向へ自由に移動することを許容するためのものである。X方向およびY方向への移動を可能にする手段としては、例えば、X方向に延びるXレールとY方向に延びるYレールとを有するXY移動テーブルを採用することができる。
その他に、例えば、回転駆動部の各回転プーリをアイドルプーリ(第1回転プーリ)として使用し、この各アイドルプーリ(第1回転プーリ)に対して、各アイドルプーリ(第1回転プーリ)の軸部に一端が回動可能に枢支された複数の連結部材と、各連結部材の他端に相対回転可能に保持されて駆動力伝達部材を介して自転しつつ各アイドルプーリ(第1回転プーリ)の軸線周りをそれぞれ公転可能に設けられた複数の第2回転プーリとを付加したものも採用することができる。この場合、可動部材は、第2回転プーリ上に設置される。なお、第2回転プーリに対して、第2回転プーリを付加した場合と同様にして更に第3回転プーリを付加することも可能である。この場合、第2回転プーリはアイドルプーリとなり、可動部材は第3回転プーリ上に設置される。
手段1において、コイル線材が搬送される第1搬送通路を有するコイル供給用マガジンは、編込まれるコイル線材の本数に応じて適数のものが用いられる。但し、複数のコイル線材が編込まれたり組付けられたりして一体化されたものを用いる場合には、それらは1本のコイル線材と見なすことができるので、その本数に応じて適数のものが用いられる。各コイル供給用マガジンは、回転軌道上において等角度間隔に配置されるのが好ましい。
複数のコイル供給用マガジンは、第1搬送通路を搬送される各コイル線材の各軸線のなす角度が軸柱に対して5度以上45度以下の範囲となるように設置されるのが好ましい。第1搬送通路は、用いられるコイル線材の大きさや形状に合わせてその断面形状を適宜設定することができる。この第1搬送通路は、コイル線材の搬送を円滑にしたり、搬送時のコイル線材の変形を防止したりするために、できるだけ直線状に延びるように形成されているのが好ましい。また、第1搬送通路の搬送面は、できるだけ摩擦抵抗が小さくされている方が好ましい。
手段1における軌道規定部材は、各コイル供給用マガジンの回転時の軌道を矩形に規定するものである。この軌道規定部材は、各コイル供給用マガジンが軌道に沿って安定した状態で回転するようにするために、各コイル供給用マガジンに対して長手方向の複数箇所に設けるようにすることが好ましい。軌道規定部材としては、例えば、外周形状が規定の軌道を描くテンプレートと、そのテンプレートの外周端部に各コイル供給用マガジンを押し付けるように付勢するばね部材とからなるものを好適に採用することができる。また、各コイル供給用マガジンを案内する案内溝が形成されたテンプレートを採用することができる。
手段1における回転同期部材は、各コイル供給用マガジンが軸柱を中心に規定の軌道で回転する際に、各コイル供給用マガジン同士の回転動作を同期させるものである。この回転同期部材は、各コイル供給用マガジンの安定した同期回転動作が得られるようにするために、各コイル供給用マガジンに対して長手方向の複数箇所に設けるようにすることが好ましい。
手段1におけるコイル搬送装置は、各前記第1搬送通路の出口側に設置され、各前記コイル線材の各前記ターン部同士が交差した状態の編込み済みコイル線材を把持して搬送するものである。このコイル搬送装置としては、例えば、編込み済みコイル線材を把持するクランパと、そのクランパを移動させる移動手段とを備えているもの、或いは、第1搬送ベルトと第2搬送ベルトの間に編込み済みコイル線材を挟持して搬送するように構成されているものなどを好適に採用することができる。
なお、手段1の編込み機は、2本以上の複数のコイル線材の編込みを行うことが可能である。また、複数のコイル線材が編込まれたり組付けられたりして一体化されたもの同士の編込みを行うことも、例えばコイル搬送装置のコイル把持部等の部品を必要に応じて交換することにより可能である。
また、手段1の編込み機により製造されるコイル組立体は、例えば、周方向に交互に異なる複数の磁極を形成している回転子と内周側または外周側で向き合う固定子とを有する回転電機に用いられ、断面形状が略矩形状の線材により形成され固定子コアの周方向に設けられた複数のスロットに設置される多相固定子巻線を構成するものである。
また、コイル線材は、例えば、周方向の異なるスロットに設置されているスロット収容部と、スロットの外部でスロット収容部同士を接続しているターン部とを有し、スロットから突出するターン部の突出箇所は、コイル線材がまたがって設置されているスロット同士に向けたクランク形状に形成されたものである。また、ターン部の略中央部はねじりを伴わないクランク形状に形成されたものであってもよく、コイル線材のクランク形状が形成されている略中央部が、コイル線材の略幅分クランク形状にずれたものであってもよい。また、コイル線材は、固定子コアの全周にわたって連続して形成されたものであってもよい。
〔手段2〕 前記軌道規定部材で規定する軌道が略矩形または長円であることを特徴とする手段1に記載の回転電機用コイル組立体の編込み機。
手段2によれば、各コイル供給用マガジンおよび各コイル線材の回転軌道が略矩形または長円に規定されるため、各ターン部同士の干渉を回避しつつ、各コイル線材の交差角度が最小となる状態で編込みを行うことが可能となる。これにより、各コイル線材の変形を防止しつつ編込みを確実に行うことができる。
〔手段3〕 各前記回転プーリは、前記固定プーリと同数の歯を有し、前記固定プーリの軸線周りを1回転公転した時に1回転自転することにより同一姿勢を維持するように構成されていることを特徴とする手段1または2に記載の回転電機用コイル組立体の編込み機。
手段3によれば、各回転プーリは、固定プーリの軸線周りを1回転公転した時に1回転自転するようになるため、同一姿勢を確実に維持することが可能となる。これにより、コイル線材のターン部同士を円滑且つ確実に交差させることが可能となるため、編込みの確実性が確保され、且つ編込みの高速化の実現が可能となる。
〔手段4〕 前記可動部材は、X方向に延びるXレールを有し各前記回転プーリ上に設置されたXテーブルと、Y方向に延びるYレールを有し前記Xレール上にX方向へ移動可能に設置されたYテーブルとからなるXY移動テーブル上に設置されていることを特徴とする手段1〜3の何れか一つに記載の回転電機用コイル組立体の編込み機。
手段4によれば、可動部材をX方向およびY方向へ移動可能にする手段を簡易な構成で実現することができる。
〔手段5〕 前記回転駆動部は、各前記回転プーリがアイドル回転プーリとされていると共に、各該アイドル回転プーリの軸部にそれぞれ一端が回動可能に枢支された複数の連結部材と、各該連結部材の他端に相対回転可能に保持された複数の第2回転プーリと、各該第2回転プーリと各前記アイドル回転プーリとの間に掛け渡された駆動力伝達部材とを有し、前記可動部材は、前記第2回転プーリ上に設置されていることを特徴とする手段1〜3の何れか一つに記載の回転電機用コイル組立体の編込み機。
手段5によれば、手段4におけるXY移動テーブルに代えて、可動部材をX方向およびY方向へ移動可能にする手段を簡易な構成で実現することができる。
〔手段6〕 前記軌道規定部材は、各前記コイル供給用マガジンの長手方向の複数箇所で軌道を規定するように設けられていることを特徴とする手段1〜5の何れか一つに記載の回転電機用コイル組立体の編込み機。
手段6によれば、各コイル供給用マガジンを略矩形または長円の軌道に沿って安定した状態で回転させることが可能となるので、コイル線材の編込みをより確実に安定して行うことが可能となる。なお、この場合、各コイル供給用マガジンが軸柱に対して傾斜した状態に設置されているので、各軌道規定部材により規定される軌道の略矩形または長円の大きさは相似の関係となる。
〔手段7〕 前記軌道規定部材は、外周形状が略矩形または長円のテンプレートと、該テンプレートの外周端部に各前記コイル供給用マガジンを押し付けるように付勢するばね部材とからなることを特徴とする手段1〜6の何れか一つに記載の回転電機用コイル組立体の編込み機。
手段7によれば、ばね部材の付勢力により、各コイル供給用マガジンがテンプレートの略矩形または長円の外周端部に確実に押し付けられるようになるため、各コイル供給用マガジンの略矩形または長円軌道を精度よく規定することが可能となる。また、軌道規定部材を簡易な構成で実現することができる。
〔手段8〕 前記軌道規定部材は、各前記コイル供給用マガジンの回転軌道を規定する略矩形または長円の案内溝が形成されたテンプレートからなることを特徴とする手段1〜6の何れか一つに記載の回転電機用コイル組立体の編込み機。
手段8によれば、各コイル供給用マガジンの略矩形または長円軌道がテンプレートの案内溝により規定されるため、各コイル供給用マガジンの略矩形または長円軌道を精度よく規定することが可能となる。また、軌道規定部材を簡易な構成で実現することができる。
〔手段9〕 前記回転同期部材は、各前記コイル供給用マガジンが挿通保持され、各前記コイル供給用マガジンの回転時に求心方向および放射方向への変位を許容し回転方向の変位を規制する長穴を有することを特徴とする手段1〜8の何れか一つに記載の回転電機用コイル組立体の編込み機。
手段9によれば、回転同期部材に設けられる長穴によって、各コイル供給用マガジンをより確実に同期させることができる。また、回転同期部材を簡易な構成で実現することができる。
〔手段10〕 前記コイル搬送装置は、前記編込み済みコイル線材を把持するクランパと、該クランパを移動させる移動手段とを備えていることを特徴とする手段1〜9の何れか一つに記載の回転電機用コイル組立体の編込み機。
手段10によれば、編込み済みコイル線材を確実に且つ安定して搬送可能なコイル搬送装置を極めて簡易な構成で実現することができる。なお、クランパを移動させる移動手段としては、例えば、ピニオンアンドラック機構によるものや、エアシリンダなどを駆動源とするものを好適に採用することができる。
〔手段11〕 前記コイル搬送装置は、コイル搬送通路上に並列に配置されて前記編込み済みコイル線材をそれぞれ把持する第1および第2クランパと、前記第1クランパをコイル搬送方向と垂直の方向へ移動させる第1垂直方向移動手段と、前記第1クランパを前記コイル搬送方向に沿って進退動させる第1搬送方向移動手段と、前記第2クランパをコイル搬送方向と垂直の方向へ移動させる第2垂直方向移動手段と、前記第2クランパを前記コイル搬送方向に沿って進退動させる第2搬送方向移動手段とを備えていることを特徴とする手段10に記載の回転電機用コイル組立体の編込み機。
手段11によれば、編込み済みコイル線材を確実に且つ安定して搬送可能なコイル搬送装置を簡易な構成で実現することができる。この場合、2個のクランパが用いられていることから、搬送の確実性や安定性を更に向上させることができる。なお、この場合の各移動手段としては、例えばエアシリンダなどを駆動源とするものを好適に採用することができる。
〔手段12〕 前記コイル搬送装置は、第1搬送ベルトと該第1搬送ベルトに対向配置された第2搬送ベルトとを有し、前記第1搬送ベルトと前記第2搬送ベルトの間に前記編込み済みコイル線材を挟持して搬送するように構成されていることを特徴とする手段1〜9の何れか一つに記載の回転電機用コイル組立体の編込み機。
手段12によれば、編込み済みコイル線材を確実に且つ安定して搬送可能なコイル搬送装置を極めて簡易な構成で実現することができる。
〔手段13〕 各前記コイル供給用マガジンの出口側には、各前記第1搬送通路の出口から搬出される各前記コイル線材を編込み部へ案内するコイルガイドが配設されていることを特徴とする手段1〜12の何れか一つに記載の回転電機用コイル組立体の編込み機。
手段13によれば、各第1搬送通路の出口から搬出された各コイル線材が、コイルガイドによって編込み部(各コイル線材の軸線が交差する位置)へ精度良く確実に案内されるようになるため、各コイル線材のターン部同士を精度良く確実に交差させることが可能となる。そのため、各コイル線材の編込みを精度良く確実に行うことが可能となる。
〔手段14〕 各前記コイル供給用マガジンの出口側には、前記編込み済みコイル線材が搬送される第2搬送通路を有する編込み済みコイル用マガジンが配設されていることを特徴とする手段1〜13の何れか一つに記載の回転電機用コイル組立体の編込み機。
手段14によれば、編込み済みコイル線材を第2搬送通路により搬送させることができるので、編込み済みコイル線材を変形させることなく円滑に搬送することができる。そのため、各コイル供給用マガジンの出口から編込み部への各コイル線材の送り出しが円滑になるので、各コイル線材の編込みを円滑且つ確実に安定して行うことができる。
なお、編込み済みコイル用マガジンは、各コイル供給用マガジンの出口側の所定位置に設置され、各ターン部同士が交差した状態の編込み済み各コイル線材が第2搬送通路の入口から搬入されるように設置される。この編込み済みコイル用マガジンは、その軸線が軸柱の軸線(回転部材の回転軸線)の延長線上に位置するように設置されるのが好ましい。このようにすれば、コイル線材の搬送をより円滑にすることが可能となる。第2搬送通路は、搬送されるコイル線材の大きさや形状に合わせてその断面形状を適宜設定することができる。この第2搬送通路は、第1搬送通路の場合と同様に、できるだけ直線状に延びるように形成されているのが好ましく、また、第2搬送通路の搬送面は、できるだけ摩擦抵抗が小さくされている方が好ましい。
以下、本発明の回転電機用コイル組立体の編込み機を具体化した一実施形態について図面を参照しつつ具体的に説明する。最初に、本発明の一実施形態の編込み機により製造されるコイル組立体20を適用した回転電機の固定子10の概略構成について説明する。図1(A)はコイル組立体20を適用した回転電機」の固定子10の外観を示す斜視図であり、図1(B)は固定子10を側方から見た図である。図2は固定子10の一部を拡大して示す斜視図である。
図1に示す固定子10は、例えば車両の電動機および発電機を兼ねる回転電機に使用される。固定子10は、内周側に回転子(図示せず)を回転自在に収容する。回転子は、永久磁石により周方向に交互に異なる磁極を、固定子10の内周側と向き合う外周側に複数形成している。固定子コア12は、所定厚さの磁性鋼板を軸方向に積層して環状に形成されている。固定子コア12には、図2に示すように、軸方向に沿い周方向に隣接するスロット14,15を一組として固定子コア12の内周側の周方向に複数組のスロットが形成されている。固定子巻線としてのコイル組立体20は三相巻線であり、周方向に隣接する一組のスロット14、15に各相の固定子巻線が設置されている。そして、スロット14、15を一組として周方向に隣接する三組のスロット14、15に異なる相の固定子巻線が設置されている。
次に、コイル組立体20の構成について説明する。図3は、コイル組立体20の外観を示す斜視図である。図4は、コイル組立体20のコイルエンド部を示す正面図である。図5は、コイル線材30の全体形状を示す正面図である。図6は、コイル線材30の断面図である。図7は、コイル線材のターン部42の形状を示す斜視図である。
コイル組立体20のコイル線材30は、図5に示すように、複数のターン部42が所定ピッチで複数形成されたものであり、1本の長さは約3mである。また、コイル線材30は、図6に示すように、鋼製の導体32と、導体32の外周を覆い導体32を絶縁する内層34および外層36からなる絶縁被覆とから形成されている。内層34は導体32の外周を覆い、外層36は内層34の外周を覆っている。内層34および外層36を合わせた絶縁被覆の厚みは、100μm〜200μmの間に設定されている。このように、内層34および外層36からなる絶縁被覆の厚みが厚いので、コイル線材30同士を絶縁するためにコイル線材30同士の間に絶縁紙等を挟み込んで絶縁する必要がない。
外層36はナイロン等の絶縁材、内層34は外層36よりもガラス転移温度の高い熱可塑性樹脂またはガラス転移温度の無いポリアミドイミド等の絶縁材で形成されている。これにより、回転電機に発生する熱により外層36は内層34よりも早く軟化するので、同じスロット14に設置されているコイル線材30同士が外層36同士で熱接着する。その結果、同じスロット14に設置されている複数のコイル線材30が一体化しコイル線材30同士が剛体化するので、スロット14内のコイル線材30の機械的強度が向上する。また、過剰な振動が発生しても、内層34と導体32の接着箇所よりも内層34と外層36との接着箇所が先に剥離するので、内層34と導体32との接着を維持し絶縁を確保できる。
コイル線材30は、図2に示すように、固定子コア12のスロット14、15内に設置されるスロット収容部40と、スロット14、15から固定子コア12の外に突出し、周方向に異なるスロットに設置されているスロット収容部40同士を接続しているターン部42とを有しており、固定子コア12に波巻されることにより固定子巻線(コイル組立体)20を形成している。ターン部42は固定子コア12の軸方向両側にそれぞれ形成されている。ターン部42の略中央部には、図7に示すように、ねじりを伴わないクランク部44が形成されている。クランク部44は、固定子コア12の端面13に沿ってクランク形状に形成されている。このクランク部44のクランク形状によるずれ量は、コイル線材30の略幅分である。これにより、径方向に隣接しているコイル線材30のターン部42同士を密に巻回できる。その結果、コイルエンドの径方向の幅が小さくなるので、コイル組立体20が径方向外側に張り出すことを防止する。
また、スロット14、15から固定子コア12の外に突出するターン部42の突出箇所に、コイル線材30がまたがって設置されているスロット同士に向けて固定子コア12の軸方向両側の端面13に沿ってクランク部46が形成されている。これにより、スロット14、15から突出しているコイル線材30のターン部42の突出箇所の間隔、言い換えればターン部42が形成する三角形状部分の底辺の長さは、コイル線材30がまたがって設置されているスロット同士の間隔よりも狭くなっている。その結果、コイルエンドの高さhが低くなる。
また、固定子コア12の端面13に沿ったクランク部46の長さをd1、周方向に隣接するスロット同士の間隔をd2とすると、d1≦d2になっている。これにより、コイル線材30のクランク部46が周方向に隣り合うスロットから突出するコイル線材30と干渉することを防止できる。これにより、周方向に隣接するスロットから突出するコイル線材30同士が互いに干渉することを避けるために、コイルエンドの高さが高くなったり、あるいはコイルエンドの径方向の幅が大きくなったりすることを防止できる。その結果、コイルエンドの高さが低くなる。さらに、コイルエンドの径方向の幅が小さくなるので、コイル組立体20が径方向外側に張り出すことを防止する。
さらに、コイル線材30には、ターン部42の略中央部のクランク部44と、ターン部42の突出箇所に形成したクランク部46との間に、それぞれ2個のクランク部48が形成されている。つまり、固定子コア12の一方の軸方向の端面13側のコイル線材30のターン部42には、合計7個のクランク部が形成されている。これにより、クランク部を形成しない三角形状のターン部の高さに比べ、ターン部42の高さhが低くなる。クランク部48のクランク形状も、クランク部44、46と同様に、固定子コア12の端面13に沿ったクランク形状に形成されている。したがって、コイル線材30のターン部42は、クランク部44を挟んで両側を階段状に形成している。
ここで、三相の固定子巻線としてのコイル組立体20に於いて、回転子の1極当たり各相のコイル線材30は2個のスロット14、15に設置されている。つまり、周方向に連続して隣接しているコイル組立体20の回転子の1極当たりのスロットの総数は3×2=6である。その結果、周方向の異なるスロットにまたがって設置されているコイル線材30は、周方向に6個離れたスロット同士に設置されるので、コイル線材30の略中央部の1個のクランク部44を加え、周方向に隣接しているスロットから突出するコイル線材30同士の干渉を避けるため、(3×2+1)個のクランク部をターン部42に形成することが望ましい。このように固定子コア12の一方の軸方向側のコイルエンドでコイル線材30に7個のクランク部を形成したことにより、コイルエンドの高さを低くし、コイルエンドの径方向の幅を小さくすることができる。
次に、上記の2本のコイル線材30、30を用いて上記の回転電機用コイル組立体を製造する編込み機について説明する。図8は本実施形態に係る回転電機用コイル組立体を模式的に示した編込み機の正面図である。
本実施形態の編込み機は、図8に示すように、固定プーリ52と回転テーブル(回転部材)53と2個の回転プーリ54、54と2本のタイミングベルト(駆動力伝達部材)55、55と図示しない駆動モータとを有する回転駆動部と、2個の可動部材60、60と、2本のコイル供給用マガジン65、65と、2個の軌道規定部材72、72と、2個の回転同期部材77、77と、編込み済みコイル用マガジン80と、コイル搬送装置90と、コイルガイド99と、から構成されている。
編込み機のベース50上には軸柱51が立設されており、この軸柱51の根元部には回転駆動部の固定プーリ52が同軸状に固定されている。固定プーリ52の上方側には、回転テーブル53が軸柱51に対してベアリング53aを介して回転可能に設けられている。この回転テーブル53は、軸柱51を中心に水平方向において回転可能である。回転テーブル53の回転軸線を間に挟んで対向する部位(軸対称位置)には、回転テーブル53に設けられたベアリング53a、53aを介して軸部材54a、54aが回転可能に保持されている。
各軸部材54a、54aの下方側は、回転テーブル53から下方に突出しており、その突出先端部には回転プーリ54、54がそれぞれ同軸状に固着されている。各回転プーリ54、54の外周面に形成されている歯数と固定プーリ52の外周面に形成されている歯数は同一とされている。そして、各回転プーリ54、54と固定プーリ52との間には、図示しない駆動モータにより作動するタイミングベルト55、55がそれぞれ掛け渡されている。これにより、各タイミングベルト55、55が作動すると、各回転プーリ54、54が自転して同一姿勢を維持しつつ固定プーリ52の軸線周りを公転し、回転テーブル53が軸柱51を中心に回転するように構成されている。即ち、各回転プーリ54、54は、固定プーリ52の軸線周りを1回転公転した時に1回転自転することにより同一姿勢を維持する。
各軸部材54a、54aの上方側の軸端面上には、それぞれXY移動テーブル61、61を介して可動部材60、60が設置されている。各XY移動テーブル61、61は、図9及び図10に示すように、X方向に延びる2本のXレール62a、62aを有し各軸部材54a、54a(各回転プーリ54、54)上に設置されたXテーブル62と、Y方向に延びる1本のYレール63aを有しXレール62a、62a上にリニアモーションガイド方式でX方向へ移動可能に設置されたYテーブル63とからなる。なお、Xレール62a、62aとYレール63aのなす角度は90度である。
各可動部材60、60は、Yテーブル63のYレール63a上にリニアモーションガイド方式でY方向へ移動可能に設置されていることにより、回転テーブル53の回転軸線と直角の平面上において、それぞれX方向およびY方向へ自由に移動可能となっている。
各コイル供給用マガジン65、65は、図11に示すように、外周断面形状が矩形で直線状に延びる角筒状に形成されており、その内部にはそれぞれのコイル線材30、30が搬送される第1搬送通路66、66を有する。各第1搬送通路66、66は、搬送されるコイル線材30の幅および厚みよりも僅かに大きい大きさの矩形の断面形状に形成されている。各第1搬送通路66、66は、その軸線が各コイル供給用マガジン65、65の軸線と同軸となるように形成されている。
各第1搬送通路66、66の通路面は、摩擦係数の小さい例えば樹脂等の材料を用いていることにより摩擦抵抗が小さくされており、これにより各コイル線材30、30の円滑な搬送が可能とされている。また、各第1搬送通路66、66は、直線状に延びるように形成されていることにより、各コイル線材30、30の円滑な搬送が助長され、搬送時の各コイル線材30、30の変形が防止される。なお、各コイル供給用マガジン65、65の上端側で、上方側の回転同期部材77aの各長穴78、78内に挿通保持される部位には、円形の外周面を有する当接部材67、67がそれぞれ装着されている。
各コイル供給用マガジン65、65は、その一端(下端)がピボット68、68およびガイドシャフト69、69などを間に介して各可動部材60、60にそれぞれ連結支持されていると共に、第1搬送通路66、66を他端(上端)側へ搬送される各コイル線材30、30の軸線が回転テーブル53の回転軸線上で交差するように傾斜した状態に配置されている。
即ち、各コイル供給用マガジン65、65の下端は、各ピボット68、68により各ガイドシャフト69、69(各可動部材60、60)に対して360度方向へ揺動自在とされ、且つ各ガイドシャフト69、69(各可動部材60、60)が各XY移動テーブル61、61上に設置されていることから、各コイル供給用マガジン65、65の傾斜角度が可変とされている。なお、各コイル供給用マガジン65、65は、初期状態において、各第1搬送通路66、66を搬送される各コイル線材30、30の位相角差が0度となるように設置されている。
各コイル供給用マガジン65、65は、図8に示すように、その長手方向両端の2箇所に配設された軌道規定部材72a、72bによって、回転テーブル53の回転軸線を中心に回転する際の軌道が略矩形または長円に規定されている。各軌道規定部材72a、72bは、各コイル供給用マガジン65、65の上端側と根元側の2箇所に配設されており、外周形状が略矩形または長円のテンプレート73a、73bと、各テンプレート73a、73bの外周端部に各コイル供給用マガジン65、65を押し付けるように付勢するコイルスプリング(ばね部材)74a、74bとからなる。
各テンプレート73a、73bは、それらの中心が軸柱51の中心軸線と一致するようにして軸柱51の上端部と根元部の2箇所にそれぞれ取り付けられている。二つのテンプレート73a、73bの略矩形または長円の外周形状は相似の関係にあり、各コイル供給用マガジン65、65の上端側に配設されたテンプレート73aは、根元側に配設されたテンプレート73bよりも小さい。
各コイル供給用マガジン65、65の上端側に配設された一対のコイルスプリング74a(図8には一方のみ図示されている。)は、各当接部材67、67の外周にそれぞれ周方向へ摺動自在に装着された保持リング75、75に両端がそれぞれ係止されて、軸柱51の両側に配設されている。この一対のコイルスプリング74aにより、各コイル供給用マガジン65、65の上端側が、軸柱51の中心軸線(回転テーブル53の回転軸線)方向へ付勢されることによって、各当接部材67、67の外周面がテンプレート73aの外周端部に圧接した状態にされている。
一方、各コイル供給用マガジン65、65の根元側に配設された一対のコイルスプリング74b、74bは、図8および図12に示すように、各ガイドシャフト69、69の外周にそれぞれ周方向へ摺動自在に装着された保持リング71a、71aに一端がそれぞれ係止されていると共に、その他端が軸柱51の外周に周方向へ摺動自在に装着された保持リング71bに係止されている。この一対のコイルスプリング74b、74bにより、各コイル供給用マガジン65、65の下端側が、軸柱51の中心軸線(回転テーブル53の回転軸線)方向へ付勢されることによって、各ガイドシャフト69、69の軸方向中間部に設けられたローラ70、70がテンプレート73bの外周端部に圧接した状態にされている。
これにより、各コイル供給用マガジン65、65は、各コイルスプリング74a、74bの付勢力によって、各テンプレート73a、73bの外周端部に対して常時押し付けられているので、回転テーブル53の回転軸線(固定プーリ52の軸線)を中心に回転する際には、各テンプレート73a、73bの外周形状に沿った略矩形または長円の軌道を描くように回転する。
また、各コイル供給用マガジン65、65は、その長手方向両端の2箇所に配設された回転同期部材77、77によって、各回転プーリ54、54が回転動作(自転および公転動作)を行う際にコイル供給用マガジン65、65同士の回転動作が同期するようにされている。各回転同期部材77、77は、それらの中心が回転テーブル53の回転軸線上に位置して、回転テーブル53の回転軸線を間に挟んで対向する部位(軸対称位置)に立設された一対の支持柱79、79に長手方向両端部がそれぞれ固定されている。
各回転同期部材77、77は、図8および図13に示すように、剛性材により長尺の矩形板状に形成されており、長手方向の両側には、各ガイドシャフト69、69(または各当接部材67、67)が挿通保持される一対の長穴78、78が設けられている。この長穴78、78は、厚さ方向に貫通し長手方向に長く形成されており、その幅は、ガイドシャフト69、69(または各当接部材67、67)の外径寸法よりも僅かに大きい寸法にされている。
これにより、各コイル供給用マガジン65、65は、各長穴78、78内で長手方向へ移動可能とされてされ、且つ各コイル供給用マガジン65、65が回転テーブル53の回転軸線を中心に回転する際には、各回転同期部材77、77により回転方向において等角度(この場合は180度)の間隔を維持するようにされている。なお、各長穴78、78の長さは、各長穴78、78に挿入保持されたコイル供給用マガジン65、65が、回転テーブル53の回転軸線の周りを略矩形または長円の軌道を描いて回転するのに支障を来さないように十分に長くされている。
編込み済みコイル用マガジン80は、図8に示すように、各コイル供給用マガジン65、65の出口側に所定距離を隔てて配置されている。この編込み済みコイル用マガジン80は、図14に示すように、外周断面形状が矩形で直線状に延びる角筒状に形成されており、その内部には、各コイル供給用マガジン65、65の出口から搬出された後、各ターン部42、42同士が交差した状態の編込み済みコイル線材30、30が搬送される第2搬送通路81が形成されている。
第2搬送通路81は、編込み済みコイル線材30、30を把持するコイル搬送装置90のクランパ93(後述)が第2搬送通路81を通過可能な大きさの断面形状にされている。この第2搬送通路81は、第1搬送通路66、66と同様に、直線状に延びるように形成されており、また、第2搬送通路81の通路面は、摩擦抵抗が小さくなるようにされている。第2搬送通路81は、その軸線が編込み済みコイル用マガジン80の軸線と同軸となるように形成されている。
コイル搬送装置90は、図8および図15(A)(B)に示すように、一側面上に図示しない複数のラック歯が設けられたコイル引出棒92と、コイル引出棒92の先端に設けられたクランパ93と、コイル引出棒92のラック歯に噛合されたピニオン91と、そのピニオン91を両方向に回転駆動する図示しない駆動モータ(サーボモータ)とから構成されている。
コイル引出棒92は、その先端側が第2搬送通路81の出口側から内部に挿入配置されて、第2搬送通路81内を移動可能に保持されている。このコイル引出棒92は、ピニオン91が回転駆動されることによって第2搬送通路81に沿って上下方向に移動するようになっている。クランパ93は、図15(A)(B)に示すように、コイル引出棒92先端の二股部に設けられている。このクランパ93は、二股部に両端が保持された軸部93aと、軸部93aを中心に揺動自在に設けられて編込み済みコイル線材30、30を把持する一対の爪93b、93bと、一対の爪93b、93bを閉じる(把持する)方向へ付勢するばね部材93cと、一対の爪93b、93bの間に挿入されて一対の爪93b、93bを開いた(把持しない)状態にするクランパ開きピン93dとから構成されている。
このように構成されたコイル搬送装置90は、ターン部42、42同士が交差した状態の編込み済みコイル線材30、30の一端部をクランパ93で把持して、第2搬送通路81の入口側から出口側へ搬送するようになっている。
コイルガイド99は、図8に示すように、一端(上端)側が他端(下端)側よりも小径の筒状に形成されており、各コイル供給用マガジン65、65と編込み済みコイル用マガジン80との間に配設されている。このコイルガイド99は、各第1搬送通路66、66の出口から搬出される各コイル線材30、30を、編込み部(各コイル線材30、30の軸線が交差する位置)を経由させて第2搬送通路81の入口へ案内する。
以上のように構成された本実施形態の編込み機により回転電機用コイル組立体を製造する際には、その編込み機に対して、複数のターン部42、42が形成された2本のコイル線材30、30を次のようにセットして準備する。
先ず、各コイル供給用マガジン65、65の各第1搬送通路66、66にそれぞれコイル線材30、30を入口側から挿入し、各第1搬送通路66、66の出口側から抜け出した各コイル線材30、30のターン部42、42同士をコイルガイド99内において交差させた状態にする。その後、編込み済みコイル用マガジン80の第2搬送通路81の入口側において、ターン部42、42同士が交差して編込み済みとなった状態のコイル線材31の端部をコイル搬送装置90のクランパ93で把持させる(図15参照)ことにより準備完了となる。
なお、両コイル供給用マガジン65、65の軸線のなす角度(各コイル線材30、30の各軸線のなす角度θ)は、初期設定として、用いられるコイル線材30、30の大きさ等に応じて10度〜90度の範囲で適宜調整される。また、両コイル供給用マガジン65、65は、各第1搬送通路66、66にそれぞれ配置された各コイル線材30、30が同一位相となる状態で停止している。
その状態で編込み機の運転が開始されると、コイル搬送装置90の駆動モータの作動により、ピニオン91の回転を介してコイル引出棒92およびクランパ93が第2搬送通路81の入口側から出口側へ向かって引き出されるように移動する。これにより、クランパ93に把持された編込み済みコイル線材30、30の端部が第2搬送通路81の出口側へ引き出されるように移動し、編込み済みコイル線材30、30に後続する両コイル線材30、30全体が所定の速度で搬送される。
これと同時に、回転駆動部の駆動モータの駆動により各タイミングベルト55、55が作動し、各回転プーリ54、54が自転して同一姿勢を維持しつつ固定プーリ52の軸線周りを公転するのに伴って、回転テーブル53が軸柱51(固定プーリ52の軸線)を中心に回転する。これにより、各回転プーリ54、54の各軸部材54a、54a上にそれぞれ設置されている移動テーブル61、61や可動部材60、60、ピボット68、68等を介して下端が支持された各コイル供給用マガジン65、65が、各回転プーリ54、54と共に自転して同一姿勢を維持しつつ固定プーリ52の軸線周りを公転する。
この時、各コイル供給用マガジン65、65は、各回転同期部材75、75により互いに同期して回転し、且つ各軌道規定部材70、70で回転軌道が規定されることによりテンプレート71、71の外周形状に沿った略矩形または長円の軌道を描くように回転する。即ち、各コイル供給用マガジン65、65は、図16に示すように、互いに同期して、同一姿勢を維持しつつ略矩形または長円の軌道を描くように回転する。
よって、上記のように各装置の作動が同時に開始されると、各コイル供給用マガジン65、65の各第1搬送通路66、66の出口からそれぞれ回転しつつ搬出される両コイル線材30、30は、コイルガイド99により編込み部(各コイル線材30、30の軸線が交差する位置)へと案内される。編込み部へ案内された両コイル線材30、30は、対応するターン部42、42同士が干渉することなく順次交差していくことにより連続して編込みが行われる。この時、各コイル線材30、30は、互いに同期して、同一姿勢を維持しつつ略矩形または長円の軌道を描くように回転していることから、各ターン部42、42同士の干渉を回避しつつ、対応するターン部42、42同士を確実に順次交差させることが可能となり、コイル線材30、30の編込みが確実に且つ安定的に行われる。
その後、各ターン部42、42同士が交差した状態の編込み済みコイル線材30、30は、コイルガイド99により編込み済みコイル用マガジン80の第2搬送通路81の入口に案内され、出口側へ向かって搬送される。このようにして、各第1搬送通路65、65の出口から搬出された各コイル線材30、30の最終端部が編込み部を通過して、各コイル線材30、30の対応する全てのターン部42、42同士の交差が終了することによって、2本のコイル線材30、30の編込みが完了する。
このように編込まれた2本一組のコイル線材は、上記の編込み機に対して、コイル搬送装置90のクランパ93等の一部が必要に応じて変更された編込み機を用いて、4本一組のコイル線材に編み込まれる。次いで、4本一組のコイル線材は、上記と同様に、8本一組のコイル線材に編み込まれる。そして、8本一組のコイル線材は、4本一組のコイル線材と編み込まれることにより、最終的に12本一組のコイル線材の編込みが完了する。この12本一組に編み込まれたコイル線材は、各コイル線材の端部が複数箇所で接合されると共に、全体をドーナツ状に成形されることによって、図3に示すコイル組立体20が完成する。
以上のように、本実施形態の回転電機用コイル組立体の編込み機によれば、各コイル供給用マガジン65、65の各第1搬送通路66、66を搬送される各コイル線材30、30を、互いに同期して、同一姿勢を維持しつつ略矩形または長円の軌道で公転させるようにしているので、各コイル線材30、30のターン部同士が干渉することなく確実に編込みを行うことができる。特に、各コイル線材30、30のターン部42、42同士が交差して重なり合った状態になる時には、各コイル線材30、30の各軸線のなす角度を小さくすることが可能となるため、各コイル線材30、30を円形の軌道で公転させる場合と比較して、編込み時に生じる変形を有利に抑えることができる。
また、本実施形態の編込み機においては、各回転プーリ54、54と固定プーリ52の歯数が同数にされていることから、回転プーリ54、54が、固定プーリ52の軸線周りを1回転公転した時に1回転自転することにより同一姿勢を確実に維持することが可能となる。そのため、コイル線材30、30のターン部42、42同士を円滑且つ確実に交差させることが可能となるので、編込みの確実性が確保され、且つ編込みの高速化の実現が可能となる。
そして、本実施形態の編込み機は、各コイル供給用マガジン65、65の公転軌道を略矩形または長円に規定する軌道規定部材70、70を有することから、各コイル供給用マガジン65、65を容易に高速回転させることが可能となるため、編込みの高速化を実現することができる。また、この軌道規定部材70、70は、各コイル供給用マガジン65、65の長手方向の2箇所に設けられているため、各コイル供給用マガジン65、65をテンプレート71、71の略矩形または長円の軌道に沿って安定した状態で回転させることが可能となるので、コイル線材30、30の編込みをより確実に安定して行うことができる。さらに、この軌道規定部材70、70は、各テンプレート71、71の外周端部に各コイル供給用マガジン65、65を押し付けるように付勢するコイルスプリング72、72を有するため、各コイル供給用マガジン65、65の略矩形または長円軌道を精度よく規定することができる。
また、本実施形態の編込み機は、各コイル供給用マガジン65、65と編込み済みコイル用マガジン80との間にコイルガイド99が配設されていることから、各第1搬送通路66、66の出口から搬出された各コイル線材30、30を、コイルガイド99によって編込み部(各コイル線材30、30の軸線が交差する位置)へ精度良く確実に案内させることができる。これにより、各コイル線材30、30のターン部42、42同士を精度良く確実に交差させることが可能となるため、各コイル線材30、30の編込みを精度良く確実に行うことができる。
なお、本発明は上記の実施形態に限定されるものではなく、本発明の主旨を逸脱しない範囲で種々の変更を施すことが可能である。
〔変形例1〕
図17は変形例1に係る回転駆動部の平面図であり、図18はその回転駆動部の側面図である。変形例1の回転駆動部は、上記実施形態において、可動部材をX方向およびY方向へ移動可能にする手段として採用されたXY移動テーブル61、61に代えて、採用されるものである。
変形例1の回転駆動部は、図17および図18に示すように、上記実施形態の回転駆動部に対して、回転テーブル53が長方形板状に形成された回転アーム53aに変更され、回転プーリ54、54がアイドル化されてアイドル回転プーリ56、56とされていると共に、2本の連結アーム(連結部材)57、57と、2個の第2回転プーリ58、58と、2本のタイミングベルト(駆動力伝達部材)55a、55aが付加されている。
各連結アーム57、57は、各アイドル回転プーリ56、56の各軸部材56a、56aにそれぞれ一端がベアリングを介して回動可能に枢支されている。各第2回転プーリ58、58は、その軸部が各連結アーム57、57の他端にベアリングを介して相対回転可能に保持されている。各第2回転プーリ58、58と各アイドル回転プーリ56、56の歯数は同一である。各第2回転プーリ58、58と各アイドル回転プーリ56、56との間に各タイミングベルト55a、55aが掛け渡されている。なお、変形例1の回転駆動が採用された場合、各可動部材60、60は、各第2回転プーリ58、58上に設置される。
上記のように構成された回転駆動部においては、駆動モータの駆動により各タイミングベルト55、55が作動すると、各アイドル回転プーリ56、56が自転して同一姿勢を維持しつつ固定プーリ52の軸線周りを公転し、回転アーム53aも固定プーリ52の軸線を中心に回転する。これに伴って、各第2回転プーリ58、58が、各タイミングベルト55a、55aを介して、各アイドル回転プーリ56、56の回転と同期して自転することにより、同一姿勢を維持しつつ各アイドル回転プーリ56、56の軸線周りを公転する。これにより、各第2回転プーリ58、58上に設置されている各可動部材60、60は、回転アーム53aの回転軸線と直角の平面上でそれぞれX方向およびY方向へ移動可能となる。
以上のように、変形例1の回転駆動部によれば、上記実施形態で採用されたXY移動テーブル61、61に代えて、可動部材60、60をX方向およびY方向へ移動可能にする手段を簡易な構成で実現することができる。
〔変形例2〕
図19は変形例2に係る軌道規定部材の平面図である。この軌道規定部材75は、各コイル供給用マガジン65、65の上端側に配設されるものであって、1枚の略矩形または長円のテンプレート75aにより構成されている。このテンプレート75aには、各コイル供給用マガジン65、65の回転軌道を略矩形または長円に規定する略矩形または長円の案内溝75bが形成されている。この軌道規定部材75は、略矩形または長円の案内溝75bの中心が軸柱51の軸線上に位置するようにして、軸柱51の上端部に取り付けられている。これにより、案内溝75b内に挿通配置された各コイル供給用マガジン65、65は、軸柱51の軸線(回転テーブル53の回転軸線)を中心に回転する際に、案内溝75bに案内されて移動するため、略矩形または長円の軌道を描くように回転する。
この軌道規定部材75によれば、各コイル供給用マガジン65、65の略矩形または長円軌道を精度よく規定することができる。また、上記実施形態で用いられていたコイルスプリング74a、74bを省略することができるので、軌道規定部材75を簡易な構成で実現することができる。
〔変形例3〕
図20は変形例3に係るコイル搬送装置の設置個所を示す説明図であり、図21はそのコイル搬送装置を模式的に示す図であって、(A)は平面図、(B)は正面図である。変形例3に係るコイル搬送装置90Aは、図20に示すように、各コイル供給用マガジン65、65の出口側に配設されたコイルガイド99と編込み済みコイル用マガジン80との間に設置されている。
このコイル搬送装置90Aは、図21(A)および(B)に示すように、コイル搬送通路上に並列に配置されて編込み済みコイル線材30、30をそれぞれ把持する第1クランパ94および第2クランパ95を備えている。図21(A)に示すように、第1クランパ94は、各エアシリンダ94c、94dによりそれぞれ駆動されて編込み済みコイル線材30、30を把持する一対のクランプ爪94a、94bを有する。また、第2クランパ95は、各エアシリンダ95c、95dによりそれぞれ駆動されて編込み済みコイル線材30、30を把持する一対のクランプ爪95a、95bを有する。
そして、図21(B)に示すように、第1クランパ94は、第1垂直方向移動手段としてのエアシリンダ94eによりコイル搬送方向と垂直の方向へ移動可能とされていると共に、第1搬送方向移動手段としてのエアシリンダ94fによりコイル搬送方向に沿って進退動可能とされている。また、第2クランパ95は、第2垂直方向移動手段としてのエアシリンダ95eによりコイル搬送方向と垂直の方向へ移動可能とされていると共に、第2搬送方向移動手段としてのエアシリンダ95fによりコイル搬送方向に沿って進退動可能とされている。
上記のように構成されたコイル搬送装置90Aは、図21(A)および(B)に示す状態から、図22(A)〜(C)並びに図23(A)および(B)に示す状態に作動することによって編込み済みコイル線材30、30を搬送する。即ち、図22(A)では、コイル搬送方向の下流側に位置している第1クランパ94は、一対のクランプ爪94a、94bによるコイル線材30、30の把持を解除した後、エアシリンダ94eの駆動によりコイル搬送方向と垂直の方向(図22(A)において上方向)へ移動する。
次いで、図22(B)に示すように、エアシリンダ95fの駆動により、第2クランパ95がコイル搬送方向の下流側へコイル線材30、30を把持した状態で移動(搬送)すると同時に、第1クランパ94がエアシリンダ94fの駆動によりコイル搬送方向の上流側へ移動する。その後、図22(C)に示すように、コイル搬送方向の上流側へ移動した第1クランパ94は、エアシリンダ94eの駆動によりコイル搬送方向と垂直の方向(図22(C)において下方向)へ移動し、コイル搬送通路上に位置する状態で停止する。
その状態で、第1クランパ94は、図23(A)に示すように、両エアシリンダ94c、94dの駆動により一対のクランプ爪94a、94bでコイル線材30、30を把持する。その後、図23(B)に示すように、コイル搬送方向の下流側に位置している第2クランパ95は、一対のクランプ爪95a、95bによるコイル線材30、30の把持を解除する。この図23(B)に示す状態は、図21(A)および(B)に示す状態から、第1クランパ94と第2クランパ95の位置が入れ替わった状態である。よって、その後、第1クランパ94は上記の第2クランパ95と同じ動作を繰り返すと共に、第2クランパ95は上記の第1クランパ94と同じ動作を繰り返すことによって、コイル線材30、30の搬送を行う。
以上のように、変形例3に係るコイル搬送装置90Aによれば、編込み済みコイル線材30、30を確実に且つ安定して搬送可能なコイル搬送装置を簡易な構成で実現することができる。この場合、第1および第2の2個のクランパ94、95が用いられていることから、搬送の確実性や安定性を更に向上させることができる。
〔変形例4〕
図24は変形例4に係るコイル搬送装置の正面図である。変形例4に係るコイル搬送装置90Bは、図4に示すように、第1搬送ベルト96と該第1搬送ベルト96に対向配置された第2搬送ベルト97とを有し、第1搬送ベル96トと第2搬送ベルト97の間に編込み済みコイル線材30、30を挟持して搬送するように構成されている。
第1搬送ベルト96は、図示しない駆動モータにより回転駆動される駆動プーリ96aと従動プーリ96bとの間に掛け渡されており、駆動プーリ96aの駆動により矢印a方向に周回する。第1搬送ベルト96の搬送面には、コイル線材30、30を嵌合保持する複数の凹溝96c、…、96cが所定距離を隔てて設けられている。第2搬送ベルト97は、図示しない駆動モータにより回転駆動される駆動プーリ97aと従動プーリ97bとの間に掛け渡されており、駆動プーリ97aの駆動により矢印a方向に周回する。この第2搬送ベルト97は、その搬送面が第1搬送ベルト96の搬送面と接触して対向する状態に配設されている。
以上のように構成された変形例4に係るコイル搬送装置90Bは、複数の凹溝96c、…、96cが設けられた第1搬送ベルト96とその第1搬送ベルト96に対向配置された第2搬送ベルト97とによって、編込み済みコイル線材30、30を確実に且つ安定して搬送することができる。また、このコイル搬送装置90Bは、極めて簡易な構成で実現することができる。
(A)は本発明の一実施形態の編込み機によって製造されるコイル組立体を適用した回転電機の固定子の外観を示す斜視図であり、(B)は固定子を側方からみた図である。 図1の固定子の一部を拡大して示す斜視図である。 図1のコイル組立体の外観を示す斜視図である。 図1のコイル組立体のコイルエンド部を示す正面図である。 図1のコイル組立体に用いられるコイル線材の全体形状を示す正面図である。 図1のコイル組立体に用いられるコイル線材の断面図である。 図1のコイル組立体に用いられるコイル線材のターン部の形状を示す斜視図である。 実施形態に係る回転電機用コイル組立体の編込み機の正面図である。 実施形態におけるXY移動テーブルの平面図である。 実施形態におけるXY移動テーブルのX方向から見た側面図である。 実施形態におけるコイル供給用マガジンの軸方向から見た側面図である。 実施形態における軌道規定部材の説明図である。 実施形態において回転同期部材に保持されたコイル供給用マガジンの動きを示す説明図である。 実施形態における編込み済みコイル用マガジンの軸方向から見た側面図である。 実施形態におけるコイル搬送装置のクランパを示し、(A)はその平面図であり、(B)はその側面図である。 実施形態におけるコイル編込み時のコイル供給用マガジンの動作を示す説明図である。 本発明の変形例1に係る回転駆動部の平面図である。 本発明の変形例1に係る回転駆動部の側面図である。 本発明の変形例2に係る軌道規定部材の平面図である。 本発明の変形例3に係るコイル搬送装置の設置個所を示す説明図である。 本発明の変形例3に係るコイル搬送装置を模式的に示す図であって、(A)は平面図、(B)は正面図である。 (A)〜(C)は変形例3に係るコイル搬送装置のコイル搬送動作を段階的に示す説明図である。 (A)〜(B)は変形例3に係るコイル搬送装置のコイル搬送動作を段階的に示す説明図である。 本発明の変形例4に係るコイル搬送装置の正面図である。
符号の説明
20…コイル組立体 30…コイル線材 42…ターン部 50…ベース 51…軸柱 52…固定プーリ 53…回転テーブル(回転部材) 54…回転プーリ 55、55a…タイミングベルト(駆動力伝達部材) 56…アイドル回転プーリ 57…連結アーム(連結部材) 58…第2回転プーリ 60…可動部材 61…XY移動テーブル 62…Xテーブル 62a…Xレール 63…Yテーブル 63a…Yレール 65…コイル供給用マガジン 66…第1搬送通路 68…ピボット 72a、72b、75…軌道規定部材 73a、73b、75a…テンプレート 74a、74b…コイルスプリング(ばね部材) 75b…案内溝 77…回転同期部材 80…編込み済みコイル用マガジン 81…第2搬送通路 90、90A、90B…コイル搬送装置 91…ピニオン 92…コイル引出棒 93…クランパ 94…第1クランパ 94e…エアシリンダ(第1垂直方向移動手段) 94f…エアシリンダ(第1搬送方向移動手段) 95…第2クランパ 95e…エアシリンダ(第2垂直方向移動手段) 95f…エアシリンダ(第2搬送方向移動手段) 96…第1搬送ベルト 97…第2搬送ベルト 99…コイルガイド

Claims (14)

  1. 複数のターン部が形成された複数のコイル線材を互いに編込んで回転電機のコイル組立体を製造する編込み機であって、
    ベース上に設けられた軸柱に同軸状に固定された固定プーリと、前記軸柱を中心に回転可能に設けられた回転部材と、該回転部材に相対回転可能に保持された複数の回転プーリと、各該回転プーリと前記固定プーリとの間に掛け渡された駆動力伝達部材とを有し、該駆動力伝達部材の作動により各前記回転プーリが自転して同一姿勢を維持しつつ前記固定プーリの軸線周りを公転するように構成された回転駆動部と、
    各前記回転プーリ上に設置され、前記回転部材の回転軸線と直角の平面上でそれぞれX方向およびY方向へ移動可能な複数の可動部材と、
    前記コイル線材が搬送される第1搬送通路を有し、一端が前記可動部材にピボットを介して揺動自在に支持されて前記第1搬送通路を他端側へ搬送される前記コイル線材の軸線が前記回転軸線上で交差するように傾斜した状態に配置された複数のコイル供給用マガジンと、
    各前記コイル供給用マガジンの回転時の軌道を規定する軌道規定部材と、
    各前記コイル供給用マガジン同士の回転動作を同期させる回転同期部材と、
    各前記コイル線材の各前記ターン部同士が交差した状態の編込み済みコイル線材を把持して搬送するコイル搬送装置と、
    を備えていることを特徴とする回転電機用コイル組立体の編込み機。
  2. 前記軌道規定部材で規定する軌道が略矩形または長円であることを特徴とする請求項1に記載の回転電機用コイル組立体の編込み機。
  3. 各前記回転プーリは、前記固定プーリと同数の歯を有し、前記固定プーリの軸線周りを1回転公転した時に1回転自転することにより同一姿勢を維持するように構成されていることを特徴とする請求項1または2に記載の回転電機用コイル組立体の編込み機。
  4. 前記可動部材は、X方向に延びるXレールを有し各前記回転プーリ上に設置されたXテーブルと、Y方向に延びるYレールを有し前記Xレール上にX方向へ移動可能に設置されたYテーブルとからなるXY移動テーブル上に設置されていることを特徴とする請求項1〜3の何れか一つに記載の回転電機用コイル組立体の編込み機。
  5. 前記回転駆動部は、各前記回転プーリがアイドル回転プーリとされていると共に、各該アイドル回転プーリの軸部にそれぞれ一端が回動可能に枢支された複数の連結部材と、各該連結部材の他端に相対回転可能に保持された複数の第2回転プーリと、各該第2回転プーリと各前記アイドル回転プーリとの間に掛け渡された駆動力伝達部材とを有し、前記可動部材は、前記第2回転プーリ上に設置されていることを特徴とする請求項1〜3の何れか一つに記載の回転電機用コイル組立体の編込み機。
  6. 前記軌道規定部材は、各前記コイル供給用マガジンの長手方向の複数箇所で軌道を規定するように設けられていることを特徴とする請求項1〜5の何れか一つに記載の回転電機用コイル組立体の編込み機。
  7. 前記軌道規定部材は、外周形状が矩形のテンプレートと、該テンプレートの外周端部に各前記コイル供給用マガジンを押し付けるように付勢するばね部材とからなることを特徴とする請求項1〜6の何れか一つに記載の回転電機用コイル組立体の編込み機。
  8. 前記軌道規定部材は、各前記コイル供給用マガジンの回転軌道を規定する矩形の案内溝が形成されたテンプレートからなることを特徴とする請求項1〜6の何れか一つに記載の回転電機用コイル組立体の編込み機。
  9. 前記回転同期部材は、各前記コイル供給用マガジンが挿通保持され、各前記コイル供給用マガジンの回転時に求心方向および放射方向への変位を許容し回転方向の変位を規制する長穴を有することを特徴とする請求項1〜8の何れか一つに記載の回転電機用コイル組立体の編込み機。
  10. 前記コイル搬送装置は、前記編込み済みコイル線材を把持するクランパと、該クランパを移動させる移動手段とを備えていることを特徴とする請求項1〜9の何れか一つに記載の回転電機用コイル組立体の編込み機。
  11. 前記コイル搬送装置は、コイル搬送通路上に並列に配置されて前記編込み済みコイル線材をそれぞれ把持する第1および第2クランパと、前記第1クランパをコイル搬送方向と垂直の方向へ移動させる第1垂直方向移動手段と、前記第1クランパを前記コイル搬送方向に沿って進退動させる第1搬送方向移動手段と、前記第2クランパをコイル搬送方向と垂直の方向へ移動させる第2垂直方向移動手段と、前記第2クランパを前記コイル搬送方向に沿って進退動させる第2搬送方向移動手段とを備えていることを特徴とする請求項10に記載の回転電機用コイル組立体の編込み機。
  12. 前記コイル搬送装置は、第1搬送ベルトと該第1搬送ベルトに対向配置された第2搬送ベルトとを有し、前記第1搬送ベルトと前記第2搬送ベルトの間に前記編込み済みコイル線材を挟持して搬送するように構成されていることを特徴とする請求項1〜9の何れか一つに記載の回転電機用コイル組立体の編込み機。
  13. 各前記コイル供給用マガジンの出口側には、各前記第1搬送通路の出口から搬出される各前記コイル線材を編込み部へ案内するコイルガイドが配設されていることを特徴とする請求項1〜12の何れか一つに記載の回転電機用コイル組立体の編込み機。
  14. 各前記コイル供給用マガジンの出口側には、前記編込み済みコイル線材が搬送される第2搬送通路を有する編込み済みコイル用マガジンが配設されていることを特徴とする請求項1〜13の何れか一つに記載の回転電機用コイル組立体の編込み機。
JP2008055423A 2008-03-05 2008-03-05 回転電機用コイル組立体の編込み機 Expired - Fee Related JP4461399B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008055423A JP4461399B2 (ja) 2008-03-05 2008-03-05 回転電機用コイル組立体の編込み機
US12/398,567 US8122593B2 (en) 2008-03-05 2009-03-05 Weaving machine for coil assembly of rotary electric machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008055423A JP4461399B2 (ja) 2008-03-05 2008-03-05 回転電機用コイル組立体の編込み機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009213303A true JP2009213303A (ja) 2009-09-17
JP4461399B2 JP4461399B2 (ja) 2010-05-12

Family

ID=41052612

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008055423A Expired - Fee Related JP4461399B2 (ja) 2008-03-05 2008-03-05 回転電機用コイル組立体の編込み機

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8122593B2 (ja)
JP (1) JP4461399B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2014155535A1 (ja) * 2013-03-26 2017-02-16 富士機械製造株式会社 電子回路部品実装システム

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4600487B2 (ja) * 2008-02-13 2010-12-15 株式会社デンソー 周方向展開ステータコイルの製造方法及びこの周方向展開ステータコイルを用いたモータ
WO2011040982A1 (en) * 2009-10-02 2011-04-07 Revolution Electric Motor Company, Inc. "brushless motor-generator"
JP6021772B2 (ja) * 2013-09-26 2016-11-09 三菱電機株式会社 回転電機
CN107534367B (zh) 2015-04-30 2019-08-20 Atop 有限公司 用于形成编织线圈组件的方法和设备
ITUB20152330A1 (it) 2015-07-20 2017-01-20 Atop Spa Metodo e apparecchiatura per inserire assemblati di bobine ondulate nelle cave di nuclei di macchine dinamoelettriche
EP3985840A4 (en) * 2019-06-17 2022-08-10 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. COIL AND STATOR, ROTOR AND MOTOR EQUIPPED WITH THE COIL AND METHOD OF MANUFACTURING THE COIL
DE102021130257B4 (de) 2021-11-19 2023-07-06 Aumann Espelkamp Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen einer verwebten Wickelmatte für eine Spulenwicklung einer elektrischen Maschine
SE545790C2 (en) * 2022-05-17 2024-02-06 Scania Cv Ab An interweaving machine and a method for producing a winding for an electric machine
DE102022204825A1 (de) 2022-05-17 2023-11-23 Zf Friedrichshafen Ag Drahtspulenbereitstellungsvorrichtung zur Bewegung mehrerer Drahtspulen bei der Herstellung von Spulenwicklungen
EP4311087A1 (de) * 2022-07-22 2024-01-24 Grob-Werke GmbH & Co. KG Stapelverfahren zum stapeln von wellenwicklungsdrähten, magazin zur verwendung darin sowie verwendungen derselben

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1340712A (en) * 1919-07-17 1920-05-18 Hare Arthur John Winding-reel
DE2750112C2 (de) * 1977-11-09 1982-09-09 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Verfahren zur Herstellung von Statorwicklungen für Dreiphasen-Drehstromgeneratoren
JP3952346B2 (ja) * 1998-05-20 2007-08-01 株式会社デンソー 回転電機及びその製造方法
JP3400776B2 (ja) * 1999-12-14 2003-04-28 三菱電機株式会社 交流発電機
US6533209B2 (en) * 1999-12-23 2003-03-18 Axis Usa, Inc. Dynamo-electric machine stator winder methods and apparatus with loop-forming wire pullers
US6687974B1 (en) * 1999-12-27 2004-02-10 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Method for manufacturing an alternator
JP3707606B2 (ja) * 2000-02-07 2005-10-19 三菱電機株式会社 回転電機の巻線組立およびその製造方法ならびにその巻線組立を用いた回転電機の固定子
WO2001059909A1 (de) 2000-02-14 2001-08-16 Siemens Aktiengesellschaft Volltransponierter hoch-tc-verbundsupraleiter sowie vorrichtung zu dessen herstellung und dessen verwendung
JP4462392B2 (ja) * 2000-02-23 2010-05-12 三菱電機株式会社 交流発電機の固定子の製造方法
JP3593009B2 (ja) * 2000-07-27 2004-11-24 三菱電機株式会社 回転電機
JP3676707B2 (ja) * 2001-07-18 2005-07-27 三菱電機株式会社 車両用交流発電機の固定子およびその製造方法
JP3894483B2 (ja) * 2002-09-04 2007-03-22 三菱電機株式会社 回転電機の巻線部材および巻線組立の製造方法並びにその巻線部材の製造装置
JP2004152656A (ja) 2002-10-31 2004-05-27 Fujikura Ltd 平角素線の送出し装置、平角素線の転位力付与装置および転位撚線の製造装置
JP4340479B2 (ja) 2003-06-19 2009-10-07 日特エンジニアリング株式会社 電機子の巻線方法と巻線装置
US7386931B2 (en) * 2004-07-21 2008-06-17 Visteon Global Technologies, Inc. Method of forming cascaded stator winding
US7365467B2 (en) * 2005-04-06 2008-04-29 Visteon Global Technologies, Inc. Low noise stator winding having a phase angle shift
DE102007041866A1 (de) * 2007-01-31 2008-08-14 Denso Corp., Kariya Elektrische rotierende Maschine mit einem Wicklungsteil und Verfahren zur Herstellung des Wicklungsteiles
JP4688003B2 (ja) * 2007-03-05 2011-05-25 株式会社デンソー 回転電機の固定子およびそれを用いた回転電機
JP4600580B2 (ja) * 2008-04-21 2010-12-15 株式会社デンソー 固定子コイルの製造方法
JP4623129B2 (ja) * 2008-04-21 2011-02-02 株式会社デンソー 回転電機の固定子及び回転電機
JP5292973B2 (ja) * 2008-07-30 2013-09-18 株式会社デンソー 回転電機の固定子及び回転電機
US8302286B2 (en) * 2008-09-30 2012-11-06 Denso Corporation Method for manufacturing a stator winding
JP2010200596A (ja) * 2009-01-28 2010-09-09 Aisin Aw Co Ltd 回転電機用電機子及びその製造方法
JP2010259316A (ja) * 2009-03-31 2010-11-11 Denso Corp 回転電機の固定子およびその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2014155535A1 (ja) * 2013-03-26 2017-02-16 富士機械製造株式会社 電子回路部品実装システム

Also Published As

Publication number Publication date
US20090224092A1 (en) 2009-09-10
US8122593B2 (en) 2012-02-28
JP4461399B2 (ja) 2010-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4461399B2 (ja) 回転電機用コイル組立体の編込み機
EP2015427B1 (en) Winding method and winding device
JP5108648B2 (ja) コイル巻線方法およびコイル巻線装置
KR100454374B1 (ko) 코일 권선기 및 와이어 권선 방법
JP4962512B2 (ja) 固定子コイルの製造方法
JP2012151996A (ja) コイルセグメント環状配列方法、コイルセグメント環状配列装置、及びステータ
CN101965673A (zh) 用于缠绕和端接电机的芯的设备和方法
US10693355B2 (en) Coil unit arrangement device
JP5312157B2 (ja) コイル巻線方法及びコイル巻線装置
JP5130098B2 (ja) 巻線装置
JP5251625B2 (ja) 曲げ加工装置
KR101895747B1 (ko) 폐루프형 발전기 고정자코일용 테이핑장치
US20040163232A1 (en) Winding stator pole portions
JP5309593B2 (ja) 回転電機用コイル組立体の編込み機
JP2016063663A (ja) 固定子の製造方法および装置
JP3771337B2 (ja) トロイダル巻線装置
JP2008148521A (ja) チャック装置
JP2020096026A (ja) コイル成形方法及びコイル成形装置
WO2021024538A1 (ja) コイルの巻線装置、コイルの巻線方法、および回転電機の製造方法
KR102235170B1 (ko) 스테이터 코일 권선 장치
JP2011125143A (ja) 分割コアの巻線装置
KR102256187B1 (ko) 스테이터 코일 권선 장치
JP4590208B2 (ja) 半割コアのコイル巻線方法
JPS63136610A (ja) トロイダルコイルの製造装置
JP6442737B2 (ja) コイルの巻線方法および巻線装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090626

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100115

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100121

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100203

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130226

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4461399

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140226

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees