JP2009211689A - 非接触icカード用通信制御体および非接触icカードホルダ - Google Patents
非接触icカード用通信制御体および非接触icカードホルダ Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009211689A JP2009211689A JP2009026183A JP2009026183A JP2009211689A JP 2009211689 A JP2009211689 A JP 2009211689A JP 2009026183 A JP2009026183 A JP 2009026183A JP 2009026183 A JP2009026183 A JP 2009026183A JP 2009211689 A JP2009211689 A JP 2009211689A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- card
- contact
- magnetic metal
- frame
- information recorded
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000004891 communication Methods 0.000 title claims abstract description 87
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 25
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 claims abstract description 19
- 239000010949 copper Substances 0.000 claims abstract description 19
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 50
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 50
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 claims description 36
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 claims description 17
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 17
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 239000010931 gold Substances 0.000 claims description 4
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 238000003825 pressing Methods 0.000 claims description 4
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 239000004332 silver Substances 0.000 claims description 4
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 13
- 239000011889 copper foil Substances 0.000 description 6
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 6
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 6
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 4
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 2
- 235000019504 cigarettes Nutrition 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000696 magnetic material Substances 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06K—GRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
- G06K19/00—Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
- G06K19/06—Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
- G06K19/067—Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
- G06K19/07—Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
- G06K19/073—Special arrangements for circuits, e.g. for protecting identification code in memory
- G06K19/07309—Means for preventing undesired reading or writing from or onto record carriers
- G06K19/07318—Means for preventing undesired reading or writing from or onto record carriers by hindering electromagnetic reading or writing
- G06K19/07327—Passive means, e.g. Faraday cages
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06K—GRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
- G06K19/00—Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
- G06K19/06—Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
- G06K19/067—Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
- G06K19/07—Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
- G06K19/0723—Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips the record carrier comprising an arrangement for non-contact communication, e.g. wireless communication circuits on transponder cards, non-contact smart cards or RFIDs
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Credit Cards Or The Like (AREA)
- Packaging For Recording Disks (AREA)
- Packaging Of Annular Or Rod-Shaped Articles, Wearing Apparel, Cassettes, Or The Like (AREA)
- Near-Field Transmission Systems (AREA)
Abstract
【解決手段】非接触ICカード用通信制御体100は、切断部20を有する銅板枠101と、この切断部20を任意に閉塞する銅板切片30aとを備える。非接触ICカードと重畳するように配置したとき、銅板枠101と非接触ICカードに内蔵されたコイルアンテナとは一部または全部が重合され、切断部20が開放状態であれば非接触ICカードに記録された情報の読取りを可能とし、切断部20が閉塞状態であれば非接触ICカードに記録された情報の読取りを不可能とする。
【選択図】図1
Description
特許文献3に記載の発明は、平面内で渦巻き状に巻回された導電性の巻き線を選択的に短絡または開放させて構成される。この巻線と対向するようにICカードを配置したとき、巻線が短絡状態であると、ICカードのアンテナ部と巻線とが磁気的に結合し、ICカードのアンテナ共振周波数にズレが生じる。これによりICカードの通信は阻止され、記録されている情報が不正に読取られることが防止される。そして、巻線が開放状態であると、カード情報の授受が行われる。
このような構成を有する本発明の非接触ICカード用通信制御体100の開発にあたり、発明者は、Suica(商標)およびICOCA(商標)に利用されているソニー株式会社製RC−S853/854(以下、便宜上「第1タイプ」と称する)と、QUICPay(商標)に利用されているソニー株式会社製RC−S860(以下、便宜上「第2タイプ」と称する)とに対応可能な通信制御体を想定した。これらの非接触ICカードはいずれも厚さ0.8mm以下であり、ISO18092に準拠している。
枠102には厚さ35μmの銅箔を用い、非接触ICカードにあわせて86mm×54mmの外形を有するものとした。ここでは、枠102の枠幅W1およびW2を外端から中央に向かって3mm幅から1mmずつ広げていき、非接触ICカードと重畳させた状態でカードリーダから磁界を印加して、通信が不可能となる枠幅を見出した。なお、枠幅W1とW2とは常に同一の値とした。
しかしながら、これは、非接触ICカード50を利用したいときには銅板枠102と引き離さなければならないことを意味しており、非接触ICカード本来の利便性が大きく損なわれてしまうことになる。
このとき、枠幅13mm以上という条件を満たしていれば、先の実験からわかるように、通信制御体100をカードリーダ60に近い側に配置する(図5(a)を参照)か、非接触ICカード50をカードリーダ60に近い側に配置する(図5(b)を参照)かによって非接触ICカードの読取りの可否が変化することはない。
図8に示すのは、本発明の第二の実施例による非接触ICカード用通信制御体である。この通信制御体110はアルミ箔からなり、非接触ICカードに内蔵されたコイルアンテナに対応した枠形状に形成される。枠103の枠幅W3は全体として一定であり、コイルアンテナよりも両側に0.5mmずつ以上広いものとする。また、枠103の一部には切断部20が設けられている。切断部20の幅d2は、例えば1mm程度とする。
したがって、タイプA、タイプB、第1タイプおよび第2タイプの非接触ICカードのいずれであっても、コイルアンテナよりも両側に0.5mm以上ずつ幅を広げた枠104であれば、非接触ICカードとカードリーダとの間での通信を阻止できることがわかった。
図12に示すのは、本発明の第三の実施例による非接触ICカード用通信制御体である。この通信制御体120はアルミ箔からなり、非接触ICカードの外形と同一の、86mm×54mmの外形を有する枠形状に形成される。枠105の枠幅W5およびW6は常に同一の値であり、枠105の外端から21mm以下とする。また、枠105の一部には切断部20が設けられており、その幅d3は、例えば1mm程度とする。
したがって、非接触ICカード通信制御体120の枠105の枠幅W5およびW6もこれに倣うものとする。ただし、非接触ICカードに内蔵されたコイルアンテナの全体が枠105と重畳する配置となることが必要である。
第一乃至第三の実施例で示した通信制御体100、110および120は、枠101、103および105を別の構成としても実現することができる。すなわち、例えば2つのコ字型の非磁性金属を開口部を対向させて配置し、開口部先端が離れているか、あるいは連結しているかにより、非接触ICカードとカードリーダとの間の通信を可能または不可能とすることができる。この場合、切断部を閉塞するための切片は不要である。
カードホルダ130は、背面板140と前面板160とを、前述した4つのタイプのうちいずれかの非接触ICカードを1枚挿入可能なポケットを形成するように組み合わせて構成される。前面板160を透明とすることによって、挿入される非接触ICカードが視認しやすくなる。これは、非接触ICカードが顔写真付きの社員証である場合などに有用である。また、前面板160の下部に図示するようなスリットを設ければ、カードの出し入れが容易になる。
なお、各実施例において、カードリーダからの磁界強度は7.5A/mとした。これは、一般にこの種のカードリーダが発する磁界強度が概ね4.5A/mから10A/mの範囲内にあることに鑑みて、代表的に中間値をとったものである。また、切断部は枠の殿位置に設けられてもよく、例えば非接触ICカードに内蔵されているICチップと重なる位置にあってもよい。
101 枠
20 切断部
30a 切片
Claims (7)
- ISO18092に準拠した厚さ0.8mm以下の非接触ICカードに記録された情報の読取りを選択的に可能または不可能とすることのできる非接触ICカード用通信制御体であって、
切断部を有する非磁性金属枠と、前記切断部を任意に閉塞する非磁性金属切片とを備え、
前記非接触ICカードと重畳するように配置したとき、前記非磁性金属枠と前記非接触ICカードに内蔵されたコイルアンテナとは一部または全部が重合され、
前記非接触ICカードに記録された情報の読取りのために強度7.5A/mの磁界が印加されたとき、
前記切断部が開放状態であれば前記非接触ICカードに記録された情報の読取りを可能とし、前記切断部が閉塞状態であれば前記非接触ICカードに記録された情報の読取りを不可能とすることを特徴とする非接触ICカード用通信制御体。 - ISO18092またはISO14443に準拠した厚さ0.8mm以下の非接触ICカードに記録された情報の読取りを選択的に可能または不可能とすることのできる非接触ICカード用通信制御体であって、
切断部を有する非磁性金属枠と、前記切断部を任意に閉塞する非磁性金属切片とを備え、
前記非磁性金属枠は、前記非接触ICカードに内蔵されたコイルアンテナに対応した平面形状で前記コイルアンテナよりも両側に0.5mm以上ずつ広く、且つ前記非接触ICカードの外形から中心に向かって21mm以下の枠幅を有し、前記非接触ICカードと重畳するように配置したとき、前記非接触ICカードに内蔵されたコイルアンテナが前記非磁性金属枠の前記枠幅内に位置し、
前記非接触ICカードに記録された情報の読取りのために強度7.5A/mの磁界が印加されたとき、
前記切断部が開放状態であれば前記非接触ICカードに記録された情報の読取りを可能とし、前記切断部が閉塞状態であれば前記非接触ICカードに記録された情報の読取りを不可能とすることを特徴とする非接触ICカード用通信制御体。 - 請求項1または2に記載の非接触ICカード用通信制御体において、
前記非磁性金属枠の前記切断部は前記非磁性金属切片を摺動させて閉塞されることを特徴とする非接触ICカード用通信制御体。 - 請求項1または2に記載の非接触ICカード用通信制御体において、
前記非磁性金属切片は前記非磁性金属枠の前記切断部の上部または下部に前記非磁性金属枠と平行に配置され、
前記切断部は前記非磁性金属切片の押下または押上により閉塞されることを特徴とする非接触ICカード用通信制御体。 - ISO18092またはISO14443に準拠した厚さ0.8mm以下の非接触ICカードに記録された情報の読み取りを選択的に可能または不可能とすることのできる非接触ICカード用通信制御体であって、
コ字型形状を有する2つの非磁性金属片を備え、
前記2つの非磁性金属片は、コ字型の開口部が対向するように配置され、前記2つの非磁性金属片が第1の位置にある場合にはそれぞれ独立した2つの非磁性金属片となり、第2の位置にある場合には一体として1つの非磁性金属枠を形成し、
前記2つの非磁性金属片を非接触ICカードと重畳するように配置したとき、前記2つの非磁性金属片と前記非接触ICカードに内蔵されたコイルアンテナとは全部が重合され、
前記2つの非磁性金属片が前記第1の位置にある場合には前記非接触ICカードに記録された情報の読取りを可能とし、前記第2の位置にある場合には前記非接触ICカードに記録された情報の読取りを不可能とすることを特徴とする非接触ICカード用通信制御体。 - 請求項1乃至5のいずれかに記載の非接触ICカード用通信制御体において、
前記非磁性金属はアルミ、金、白金、銀または銅のいずれかであることを特徴とする非接触ICカード用通信制御体。 - 請求項1乃至6のいずれかに記載の非接触ICカード用通信制御体を備えたカードホルダであって、前記カードホルダに収納される非接触ICカードと前記非接触ICカード用通信制御体とが接面するように構成されたことを特徴とする非接触ICカードホルダ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009026183A JP4304231B1 (ja) | 2008-02-06 | 2009-02-06 | 非接触icカード用通信制御体および非接触icカードホルダ |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008026773 | 2008-02-06 | ||
JP2009026183A JP4304231B1 (ja) | 2008-02-06 | 2009-02-06 | 非接触icカード用通信制御体および非接触icカードホルダ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP4304231B1 JP4304231B1 (ja) | 2009-07-29 |
JP2009211689A true JP2009211689A (ja) | 2009-09-17 |
Family
ID=40951969
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009026183A Active JP4304231B1 (ja) | 2008-02-06 | 2009-02-06 | 非接触icカード用通信制御体および非接触icカードホルダ |
Country Status (11)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8496183B2 (ja) |
EP (1) | EP2242003B1 (ja) |
JP (1) | JP4304231B1 (ja) |
KR (1) | KR101017331B1 (ja) |
CN (1) | CN101983386B (ja) |
AT (1) | ATE555452T1 (ja) |
AU (1) | AU2009212634B2 (ja) |
CA (1) | CA2714412C (ja) |
ES (1) | ES2385862T3 (ja) |
HK (1) | HK1154686A1 (ja) |
WO (1) | WO2009098890A1 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011141661A (ja) * | 2010-01-06 | 2011-07-21 | Taiyo:Kk | カード用通信制御体 |
JP2017107469A (ja) * | 2015-12-11 | 2017-06-15 | 大日本印刷株式会社 | 非接触icカード積層体 |
Families Citing this family (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10783426B2 (en) * | 2012-08-30 | 2020-09-22 | David Finn | Dual-interface metal hybrid smartcard |
US9135548B2 (en) * | 2012-11-29 | 2015-09-15 | Paypal, Inc. | Portable mechanical switch for selective deactivation of radio frequency identification circuits |
DE102012023445A1 (de) * | 2012-11-30 | 2014-03-13 | Giesecke & Devrient Gmbh | Tube Tag mit Schalter |
US11354558B2 (en) | 2013-01-18 | 2022-06-07 | Amatech Group Limited | Contactless smartcards with coupling frames |
DE102019124568A1 (de) * | 2019-09-12 | 2021-03-18 | Tdk Electronics Ag | Verfahren zum Betreiben eines drahtlosen Ladegeräts und drahtloses Ladegerätsystem |
US10817768B1 (en) | 2019-12-20 | 2020-10-27 | Capital One Services, Llc | Systems and methods for preventing chip fraud by inserts in chip pocket |
US10977539B1 (en) | 2019-12-20 | 2021-04-13 | Capital One Services, Llc | Systems and methods for use of capacitive member to prevent chip fraud |
US11049822B1 (en) | 2019-12-20 | 2021-06-29 | Capital One Services, Llc | Systems and methods for the use of fraud prevention fluid to prevent chip fraud |
US10810475B1 (en) | 2019-12-20 | 2020-10-20 | Capital One Services, Llc | Systems and methods for overmolding a card to prevent chip fraud |
US10888940B1 (en) | 2019-12-20 | 2021-01-12 | Capital One Services, Llc | Systems and methods for saw tooth milling to prevent chip fraud |
US11250305B2 (en) * | 2020-01-13 | 2022-02-15 | Federal Card Services, LLC | RFID enabled metal transaction cards |
US11715103B2 (en) | 2020-08-12 | 2023-08-01 | Capital One Services, Llc | Systems and methods for chip-based identity verification and transaction authentication |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3418322B2 (ja) * | 1997-08-28 | 2003-06-23 | 日本電信電話株式会社 | 使用状態表示機能付きicカードおよびicカードシステム |
DE60042139D1 (de) * | 1999-02-19 | 2009-06-18 | Nippon Telegraph & Telephone | Kontaktlose Chipkarte und System hierfür |
JP3359608B2 (ja) | 1999-02-19 | 2002-12-24 | 日本電信電話株式会社 | 非接触型icカードシステム |
US6830193B2 (en) * | 2001-11-29 | 2004-12-14 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Non-contact IC card |
JP4232474B2 (ja) * | 2002-09-27 | 2009-03-04 | ソニー株式会社 | 通信機能付き電子機器 |
JP2004348500A (ja) * | 2003-05-23 | 2004-12-09 | Sony Corp | 不正アクセス防護装置及びicカードホルダー |
FR2863748B1 (fr) | 2003-12-12 | 2006-02-24 | Thales Sa | Document securise a puce sans contact avec masquage des donnees |
EP1764725B1 (en) | 2004-07-08 | 2014-04-30 | YKK Corporation | Article with wireless ic tag |
WO2006107397A2 (en) * | 2005-02-07 | 2006-10-12 | Steven Colby | Radio frequency shielding |
JP3836496B2 (ja) * | 2005-02-23 | 2006-10-25 | 株式会社大洋 | Rfid用スキミング防止機能を備えたカードおよびカードホルダ |
JP3872496B2 (ja) | 2005-05-31 | 2007-01-24 | 稔 岸本 | Icカードアクセス制御体 |
JP2007199888A (ja) | 2006-01-25 | 2007-08-09 | Orient Sokki Computer Kk | カードのスキミング防止構造 |
JP2007220016A (ja) | 2006-02-20 | 2007-08-30 | S I Electron:Kk | 非接触icカード配置用部材、非接触icカードホルダ及び非接触icカードホルダユニット |
WO2008123515A1 (ja) * | 2007-03-30 | 2008-10-16 | Nitta Corporation | 無線通信改善シート体、無線icタグ、アンテナおよびそれらを用いた無線通信システム |
US8061620B2 (en) * | 2007-07-27 | 2011-11-22 | Mastercard International, Inc. | Removably securing small contactless payment card to electronic device |
-
2009
- 2009-02-06 EP EP09708056A patent/EP2242003B1/en not_active Not-in-force
- 2009-02-06 WO PCT/JP2009/000459 patent/WO2009098890A1/ja active Application Filing
- 2009-02-06 AT AT09708056T patent/ATE555452T1/de active
- 2009-02-06 KR KR1020107019123A patent/KR101017331B1/ko not_active IP Right Cessation
- 2009-02-06 ES ES09708056T patent/ES2385862T3/es active Active
- 2009-02-06 CN CN200980111852.5A patent/CN101983386B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2009-02-06 JP JP2009026183A patent/JP4304231B1/ja active Active
- 2009-02-06 AU AU2009212634A patent/AU2009212634B2/en not_active Ceased
- 2009-02-06 CA CA2714412A patent/CA2714412C/en not_active Expired - Fee Related
- 2009-02-06 US US12/600,593 patent/US8496183B2/en active Active
-
2011
- 2011-08-19 HK HK11108755.5A patent/HK1154686A1/xx not_active IP Right Cessation
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011141661A (ja) * | 2010-01-06 | 2011-07-21 | Taiyo:Kk | カード用通信制御体 |
JP2017107469A (ja) * | 2015-12-11 | 2017-06-15 | 大日本印刷株式会社 | 非接触icカード積層体 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR20100105792A (ko) | 2010-09-29 |
KR101017331B1 (ko) | 2011-02-28 |
WO2009098890A1 (ja) | 2009-08-13 |
CN101983386B (zh) | 2013-03-27 |
EP2242003B1 (en) | 2012-04-25 |
CA2714412A1 (en) | 2009-08-13 |
US8496183B2 (en) | 2013-07-30 |
HK1154686A1 (en) | 2012-04-27 |
EP2242003A1 (en) | 2010-10-20 |
US20100230309A1 (en) | 2010-09-16 |
ES2385862T3 (es) | 2012-08-01 |
JP4304231B1 (ja) | 2009-07-29 |
CA2714412C (en) | 2012-01-31 |
AU2009212634A1 (en) | 2009-08-13 |
CN101983386A (zh) | 2011-03-02 |
ATE555452T1 (de) | 2012-05-15 |
AU2009212634B2 (en) | 2013-03-28 |
EP2242003A4 (en) | 2011-03-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4304231B1 (ja) | 非接触icカード用通信制御体および非接触icカードホルダ | |
US9960476B2 (en) | Smart card constructions | |
KR101798104B1 (ko) | 안테나를 내장한 비접촉식 금속카드 | |
US20210081748A1 (en) | Proximity and dual interface metal cards and methods of making card bodies with two metal layers | |
JP2004501425A (ja) | 電子ラベル | |
JP2007110290A (ja) | ループアンテナ | |
JP4256466B1 (ja) | 非接触icカード通信調整板および非接触icカード収納具 | |
JP4370841B2 (ja) | カードホルダー | |
JP2008301932A (ja) | パスケース | |
JP2006313482A (ja) | 電磁波遮蔽体及び電磁波遮蔽方法 | |
JP2005011044A (ja) | Icカード用ホルダー | |
JP2009099122A (ja) | 非接触icカード収納具 | |
JP4012937B1 (ja) | Rfid用カード収容具およびrfid用通信補助シート | |
JP2007199888A (ja) | カードのスキミング防止構造 | |
JP5378240B2 (ja) | カード用通信制御体 | |
JP4714201B2 (ja) | カードケース | |
JP2008071202A (ja) | 通帳類、及びicカードケース | |
JP2006099562A (ja) | 無線ic冊子 | |
JP2005327208A (ja) | シールド体および非接触式icカード収容ケース | |
KR101661596B1 (ko) | 안테나용 복합시트 및 그 제조방법 | |
JP2008010799A (ja) | 磁気記憶媒体ケースおよび磁気遮断シート | |
JP3121259U (ja) | 非接触型icカードに対しての不正アクセスを防止する機能を有したシート。 | |
JP2006167011A (ja) | 携帯用カード収納具 | |
JP3160027U (ja) | 非接触icカード用ケース | |
JP3136515U (ja) | カードケース |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090427 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120501 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4304231 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130501 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |