JP2009131077A - 車両の電源装置 - Google Patents

車両の電源装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009131077A
JP2009131077A JP2007304485A JP2007304485A JP2009131077A JP 2009131077 A JP2009131077 A JP 2009131077A JP 2007304485 A JP2007304485 A JP 2007304485A JP 2007304485 A JP2007304485 A JP 2007304485A JP 2009131077 A JP2009131077 A JP 2009131077A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
power storage
vehicle
voltage
storage device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007304485A
Other languages
English (en)
Inventor
Takahide Iida
隆英 飯田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2007304485A priority Critical patent/JP2009131077A/ja
Priority to PCT/JP2008/070766 priority patent/WO2009069480A1/ja
Publication of JP2009131077A publication Critical patent/JP2009131077A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/44Methods for charging or discharging
    • H01M10/441Methods for charging or discharging for several batteries or cells simultaneously or sequentially
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/10Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines
    • B60L50/16Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines with provision for separate direct mechanical propulsion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/60Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries
    • B60L50/61Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries by batteries charged by engine-driven generators, e.g. series hybrid electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/10Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by the energy transfer between the charging station and the vehicle
    • B60L53/14Conductive energy transfer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/50Charging stations characterised by energy-storage or power-generation means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/12Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries responding to state of charge [SoC]
    • B60L58/15Preventing overcharging
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/18Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/18Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules
    • B60L58/20Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules having different nominal voltages
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/18Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules
    • B60L58/22Balancing the charge of battery modules
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2210/00Converter types
    • B60L2210/10DC to DC converters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2210/00Converter types
    • B60L2210/30AC to DC converters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2210/00Converter types
    • B60L2210/40DC to AC converters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/54Drive Train control parameters related to batteries
    • B60L2240/547Voltage
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2270/00Problem solutions or means not otherwise provided for
    • B60L2270/20Inrush current reduction, i.e. avoiding high currents when connecting the battery
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P2201/00Indexing scheme relating to controlling arrangements characterised by the converter used
    • H02P2201/09Boost converter, i.e. DC-DC step up converter increasing the voltage between the supply and the inverter driving the motor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/64Electric machine technologies in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/12Electric charging stations
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/14Plug-in electric vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

【課題】車両外部から複数の蓄電装置に対して充電を行なう際の充電損失を低く抑えることができる車両の電源装置を提供する。
【解決手段】車両の電源装置は、車輪2を回転させるモータジェネレータMG2を駆動するインバータ22に対して並列的に設けられ、インバータ22に電力を供給する第1、第2の蓄電装置であるバッテリBA,BBと、バッテリBAおよびBBに接続され、車両外部から与えられる電力を受けて、バッテリBAおよびBBに対してそれぞれ第1、第2の充電電力を同時に供給する充電器51とを備える。
【選択図】図1

Description

この発明は、車両の電源装置に関し、特に、複数の蓄電装置を搭載する車両の電源装置に関する。
近年、環境に配慮した自動車として、電気自動車、ハイブリッド自動車および燃料電池自動車などのように、電源装置を搭載し、その電力でモータを駆動する車両が注目されている。
このような車両では、外部から充電可能な構成とすることも検討されている。充電した電力で走行可能な距離を伸ばすためには、蓄電装置の大容量化が必要となる。蓄電装置を大容量にするには、多数の蓄電池を並列接続して使用することも考えられるが、充電や放電のばらつきが問題となる。
特開2002−10502号公報(特許文献1)は、複数の蓄電池の充電と放電とを同時に行なう蓄電池用充放電装置を開示する。この蓄電池用充放電装置には、交流電源を整流する充電用整流回路と,この充電用整流回路と並列に蓄電池の電気量を上記交流電源に回生する回生用整流回路とが設けられており、さらに、充電用整流回路の出力部に、スイッチング素子を有する昇降圧コンバータが設けられている。
特開2002−10502号公報 特許第3655277号公報
車両に搭載した蓄電装置に車両システム外の電源から充電する際、複数の蓄電装置の充電電力を個別に制御して、複数の蓄電装置の充電状態を揃えたいというニーズがある。その際に、外部電源から充電損失をできる限り少なくして充電を行なうことができるのが望ましい。
この発明の目的は、車両外部から複数の蓄電装置に対して充電を行なう際の充電損失を低く抑えることができる車両の電源装置を提供することである。
この発明は、要約すると、車両の電源装置であって、車輪を回転させるモータを駆動するインバータに対して並列的に設けられ、インバータに電力を供給する第1、第2の蓄電装置と、第1の蓄電装置および第2の蓄電装置に接続され、車両外部から与えられる電力を受けて、第1の蓄電装置および第2の蓄電装置に対してそれぞれ第1、第2の充電電力を同時に供給する充電器とを備える。
好ましくは、車両の電源装置は、第1の蓄電装置とインバータとの間に設けられ、電圧変換を行なう第1のコンバータと、第2の蓄電装置とインバータとの間に設けられ、電圧変換を行なう第2のコンバータとをさらに備える。充電器は、第1の充電電力を出力する第1の出力端子と、第2の充電電力を出力する第2の出力端子とを含む。第1の出力端子は、第1の蓄電装置と第1のコンバータとの間の第1の電力授受経路に接続され、第2の出力端子は、第2の蓄電装置と第2のコンバータとの間の第2の電力授受経路に接続される。
好ましくは、充電器は、第1、第2の蓄電装置の状態に基づいて、第1、第2の充電電力の大きさを決定し、車両外部から与えられる電力を第1、第2の蓄電装置に分配する。
より好ましくは、充電器は、外部から与えられる交流電圧を直流電圧に変換する交流−直流変換部と、交流−直流変換部によって変換された後の直流電圧を受けて、外部から与えられる交流電圧と異なる周波数の交流電圧に変換する第1のインバータと、交流−直流変換部によって変換された後の直流電圧を受けて、外部から与えられる交流電圧と異なる周波数の交流電圧に変換する第2のインバータと、第1、第2の蓄電装置の状態に基づいて第1、第2のインバータの運転制御を行なう制御部とを含む。
好ましくは、車両の電源装置は、補機または補機用の第3の蓄電装置に電力を供給するDC−DCコンバータと、DC−DCコンバータと第1の蓄電装置との間に設けられ、電力授受経路の開閉を行なう第1の主リレーと、第1の蓄電装置と充電器との間に設けられ、電力授受経路の開閉を行なう充電器用リレーとをさらに備える。
より好ましくは、車両の電源装置は、第1の蓄電装置とインバータとの間に設けられ、第1の主リレーを介して第1の蓄電装置から電力を受け電圧変換を行なう第1のコンバータと、第2の蓄電装置とインバータとの間に設けられ、電圧変換を行なう第2のコンバータと、第2のコンバータと第2の蓄電装置との間に設けられ、電力授受経路の開閉を行なう第2の主リレーと、第1、第2の主リレーが開放状態であり、かつ充電器用リレーが閉じた状態で充電器を運転させる制御装置とをさらに備える。
本発明によれば、車両外部から複数の蓄電装置に対して充電を行なう際の充電損失を低く抑えることができる。
以下、本発明の実施の形態について図面を参照しながら詳細に説明する。なお、図中同一または相当部分には同一符号を付してその説明は繰返さない。
[実施の形態1]
図1は、本発明の実施の形態1に係る車両1の主たる構成を示す図である。
図1を参照して、車両1は、蓄電装置であるバッテリBA,BBと、電圧変換部39A,39Bと、平滑用コンデンサCHと、電圧センサ10A,10B,13と、インバータ14,22と、エンジン4と、モータジェネレータMG1,MG2と、動力分割機構3と、車輪2と、制御装置30とを含む。
電圧変換部39A,39Bは、昇圧コンバータ12A,12Bと、平滑用コンデンサC1,C2と、電圧センサ21A,21Bとを含む。
平滑用コンデンサC1は、電源ラインPL1Aと接地ラインSL2間に接続される。電圧センサ21Aは、平滑用コンデンサC1の両端間の電圧VLAを検出して制御装置30に対して出力する。昇圧コンバータ12Aは、平滑用コンデンサC1の端子間電圧を昇圧する。
昇圧コンバータ12Aは、一方端が電源ラインPL1Aに接続されるリアクトルL1Aと、電源ラインPL2と接地ラインSLとの間に直列に接続されるIGBT素子Q1A,Q2Aと、IGBT素子Q1A,Q2Aにそれぞれ並列に接続されるダイオードD1A,D2Aとを含む。
リアクトルL1Aの他方端はIGBT素子Q1AのエミッタおよびIGBT素子Q2Aのコレクタに接続される。ダイオードD1AのカソードはIGBT素子Q1Aのコレクタと接続され、ダイオードD1AのアノードはIGBT素子Q1Aのエミッタと接続される。ダイオードD2AのカソードはIGBT素子Q2Aのコレクタと接続され、ダイオードD2AのアノードはIGBT素子Q2Aのエミッタと接続される。
平滑用コンデンサC2は、電源ラインPL1Bと接地ラインSL2間に接続される。電圧センサ21Bは、平滑用コンデンサC2の両端間の電圧VLBを検出して制御装置30に対して出力する。昇圧コンバータ12Bは、平滑用コンデンサC2の端子間電圧を昇圧する。
昇圧コンバータ12Bは、一方端が電源ラインPL1Bに接続されるリアクトルL1Bと、電源ラインPL2と接地ラインSLとの間に直列に接続されるIGBT素子Q1B,Q2Bと、IGBT素子Q1B,Q2Bにそれぞれ並列に接続されるダイオードD1B,D2Bとを含む。
リアクトルL1Bの他方端はIGBT素子Q1BのエミッタおよびIGBT素子Q2Bのコレクタに接続される。ダイオードD1BのカソードはIGBT素子Q1Bのコレクタと接続され、ダイオードD1BのアノードはIGBT素子Q1Bのエミッタと接続される。ダイオードD2BのカソードはIGBT素子Q2Bのコレクタと接続され、ダイオードD2BのアノードはIGBT素子Q2Bのエミッタと接続される。
平滑用コンデンサCHは、昇圧コンバータ12A,12Bによって昇圧された電圧を平滑化する。電圧センサ13は、平滑用コンデンサCHの端子間電圧VHを検知して制御装置30に出力する。
インバータ14は、昇圧コンバータ12Bまたは12Aから与えられる直流電圧を三相交流電圧に変換してモータジェネレータMG1に出力する。インバータ22は、昇圧コンバータ12Bまたは12Aから与えられる直流電圧を三相交流電圧に変換してモータジェネレータMG2に出力する。
動力分割機構3は、エンジン4とモータジェネレータMG1,MG2に結合されてこれらの間で動力を分配する機構である。たとえば動力分割機構としてはサンギヤ、プラネタリキャリヤ、リングギヤの3つの回転軸を有する遊星歯車機構を用いることができる。遊星歯車機構は、3つの回転軸のうち2つの回転軸の回転が定まれば、他の1つの回転軸の回転は強制的に定まる。この3つの回転軸がエンジン4、モータジェネレータMG1,MG2の各回転軸にそれぞれ接続される。なおモータジェネレータMG2の回転軸は、図示しない減速ギヤや差動ギヤによって車輪2に結合されている。また動力分割機構3の内部にモータジェネレータMG2の回転軸に対する減速機をさらに組み込んだり、自動変速機を組み込んだりしてもよい。
電圧変換部39Aは、正極側に設けられる接続部40Aと、負極側に設けられる接続部であるシステムメインリレーSMRGとを含む。接続部40Aは、バッテリBAの正極と電源ラインPL1Aとの間に接続されるシステムメインリレーSMRBと、システムメインリレーSMRBと並列接続される直列に接続されたシステムメインリレーSMRPおよび制限抵抗R0とを含む。システムメインリレーSMRGは、バッテリBAの負極(接地ラインSL1)と接地ラインSL2との間に接続される。
システムメインリレーSMRP,SMRB,SMRGは、制御装置30から与えられる制御信号CONT1〜CONT3にそれぞれ応じて導通/非導通状態が制御される。
電圧センサ10Aは、バッテリBAの端子間の電圧VAを測定する。図示しないが、電圧センサ10AとともにバッテリBAの充電状態(SOC:State Of Charge)を監視するために、バッテリBAに流れる電流を検知する電流センサが設けられている。バッテリBAとしては、たとえば、鉛蓄電池、ニッケル水素電池、リチウムイオン電池等の二次電池や、電気二重層コンデンサ等の大容量キャパシタなどを用いることができる。
電圧変換部39Bは、正極側に設けられる接続部40Bと、負極側に設けられる接続部であるシステムメインリレーSR1Gとを含む。接続部40Bは、バッテリBBの正極と電源ラインPL1Bとの間に接続されるシステムメインリレーSR1Bと、システムメインリレーSR1Bと並列接続される直列に接続されたシステムメインリレーSR1Pおよび制限抵抗R1とを含む。システムメインリレーSR1Gは、バッテリBBの負極と接地ラインSL2との間に接続される。
システムメインリレーSR1P,SR1B,SR1Gは、制御装置30から与えられる制御信号CONT4〜CONT6にそれぞれ応じて導通/非導通状態が制御される。
接地ラインSL2は、昇圧コンバータ12A,12Bの中を通ってインバータ14および22側に延びている。
電圧センサ10Bは、バッテリBBの端子間の電圧VBBを測定する。図示しないが、電圧センサ10BとともにバッテリBBの充電状態を監視するために、各バッテリに流れる電流を検知する電流センサが設けられている。バッテリBBとしては、たとえば、鉛蓄電池、ニッケル水素電池、リチウムイオン電池等の二次電池や、電気二重層コンデンサ等の大容量キャパシタなどを用いることができる。
インバータ14は、電源ラインPL2と接地ラインSL2に接続されている。インバータ14は、昇圧コンバータ12Aおよび12Bから昇圧された電圧を受けて、たとえばエンジン4を始動させるために、モータジェネレータMG1を駆動する。また、インバータ14は、エンジン4から伝達される動力によってモータジェネレータMG1で発電された電力を昇圧コンバータ12Aおよび12Bに戻す。このとき昇圧コンバータ12Aおよび12Bは、降圧回路として動作するように制御装置30によって制御される。
電流センサ24は、モータジェネレータMG1に流れる電流をモータ電流値MCRT1として検出し、モータ電流値MCRT1を制御装置30へ出力する。
インバータ22は、インバータ14と並列的に、電源ラインPL2と接地ラインSL2に接続されている。インバータ22は、車輪2を駆動するモータジェネレータMG2に対して昇圧コンバータ12Aおよび12Bの出力する直流電圧を三相交流電圧に変換して出力する。またインバータ22は、回生制動に伴い、モータジェネレータMG2において発電された電力を昇圧コンバータ12Aおよび12Bに戻す。このとき昇圧コンバータ12Aおよび12Bは、降圧回路として動作するように制御装置30によって制御される。
電流センサ25は、モータジェネレータMG2に流れる電流をモータ電流値MCRT2として検出し、モータ電流値MCRT2を制御装置30へ出力する。
制御装置30は、モータジェネレータMG1,MG2の各トルク指令値および回転速度、電圧VBA,VBB,VLA,VLB,VHの各値、モータ電流値MCRT1,MCRT2および起動信号IGONを受ける。そして制御装置30は、昇圧コンバータ12Bに対して昇圧指示を行なう制御信号PWUB,降圧指示を行なう制御信号PWDBおよび動作禁止を指示するシャットダウン信号を出力する。
さらに、制御装置30は、インバータ14に対して昇圧コンバータ12A,12Bの出力である直流電圧を、モータジェネレータMG1を駆動するための交流電圧に変換する駆動指示を行なう制御信号PWMI1と、モータジェネレータMG1で発電された交流電圧を直流電圧に変換して昇圧コンバータ12A,12B側に戻す回生指示を行なう制御信号PWMC1とを出力する。
同様に制御装置30は、インバータ22に対してモータジェネレータMG2を駆動するための交流電圧に直流電圧を変換する駆動指示を行なう制御信号PWMI2と、モータジェネレータMG2で発電された交流電圧を直流電圧に変換して昇圧コンバータ12A,12B側に戻す回生指示を行なう制御信号PWMC2とを出力する。
この車両に搭載される蓄電装置は、外部から充電が可能である。このために、車両1は、さらに、電力入力インレット50と、充電器51と、充電器の出力CH1,CH2が接続される電力入力チャネルとを含む。充電器51は、バッテリBAおよびBBに接続され、車両外部の単一の外部電源から与えられる電力を受けて、バッテリBAおよびBBに対してそれぞれ第1、第2の充電電力を同時に供給することができるように構成されている。
電力入力インレット50は、車両外部の商用電源90(たとえば交流100V)をこの車両1に接続するための端子である。そして、この車両1においては、電力入力インレット50に接続される車両外部の商用電源90からバッテリBAまたはBBを充電することができる。
車両1には電源装置が搭載されているということもできる。この車両の電源装置は、車輪2を回転させるモータジェネレータMG2を駆動するインバータ22に対して並列的に設けられ、インバータ22に電力を供給する第1、第2の蓄電装置であるバッテリBA,BBと、バッテリBAおよびBBに接続され、車両外部から与えられる電力を受けて、バッテリBAおよびBBに対してそれぞれ第1、第2の充電電力を同時に供給する充電器51とを備える。
好ましくは、車両の電源装置は、バッテリBAとインバータ22との間に設けられ、電圧変換を行なう第1の昇圧コンバータ12Aと、バッテリBBとインバータ22との間に設けられ、電圧変換を行なう第2の昇圧コンバータ12Bとをさらに備える。充電器51は、第1の充電電力を出力する第1の出力CH1と、第2の充電電力を出力する第2の出力CH2とを含む。第1の出力CH1は、バッテリBAと第1の昇圧コンバータ12Aとの間の第1の電力授受経路(電源ラインPL1Aおよび接地ラインSL2)に接続される。第2の出力CH2は、バッテリBBと第2の昇圧コンバータ12Bとの間の第2の電力授受経路(電源ラインPL1Bおよび接地ラインSL2)に接続される。
好ましくは、充電器51は、バッテリBA,BBの状態(たとえば、充電状態)に基づいて、第1、第2の充電電力の大きさを決定し、車両外部から与えられる電力をバッテリBA,BBに分配する。
なお、車両が駐車時(非走行時)に2つのモータジェネレータのステータコイルおよびインバータ14,22によって充電器を構成することも考えられる。また、バッテリBAに充電できるように構成し、バッテリBAからバッテリBBにコンバータ12A、12Bを用いて充電した電力を移すことも考えられる。しかし、ステータコイルおよびインバータ14,22は、車両の走行用に設計されたものであり、これを用いて充電を行なうと、損失が大きく充電効率悪化の一因となる。
外部からの充電は、家庭等の商用電源90から行われるので、車両走行時の充電よりもはるかに小さい電力で長時間かけて行われる。このような充電をインバータ14,22で構成したスイッチング電源で行なうと、スイッチング電源のドライブ損失が大きくまた半導体のスイッチング速度が遅いので、効率が悪化してしまう。
したがって、充電器51を充電電力が小さい外部充電用に最適化して設計することにより、充電効率をよくすることができる。また、充電器51から車両外部から与えられる電力をバッテリBA,BBに分配する際に、分配する比率をバッテリBA,BBの充電状態に応じて変えられるように構成することで、バッテリBA,BBのSOCを揃えることができる。
図2は、充電器51の構成の一例を示したブロック図である。
図2に示すように、充電器51は、外部から与えられる交流電圧を直流電圧に変換する交流−直流(AC−DC)変換回路100と、交流−直流変換回路100によって変換された後の直流電圧を受けて、外部から与えられる交流電圧と異なる周波数の交流電圧に変換する第1のインバータ102と、交流−直流変換回路100によって変換された後の直流電圧を受けて、外部から与えられる交流電圧と異なる周波数の交流電圧に変換する第2のインバータ112と、バッテリBA,BBの状態に基づいてインバータ102,112の運転制御を行なう制御部122とを含む。
充電器51は、さらに、インバータ102から出力される交流電圧が一次側コイルに印加されるトランス104と、トランス104の二次側コイルに誘起される交流電圧を直流に整流する整流回路106と、整流回路106の出力CH1に流れる電流ICH1を観測する電流センサ108とを含む。
充電器51は、さらに、インバータ112から出力される交流電圧が一次側コイルに印加されるトランス114と、トランス114の二次側コイルに誘起される交流電圧を直流に整流する整流回路116と、整流回路116の出力CH2に流れる電流ICH2を観測する電流センサ118とを含む。
図3は、図2の制御部122がバッテリBA,BBの充電時に行なう制御を説明するためのバッテリBA,BBの残量を示した概念図である。
「充電完了とする目標SOCにするために現時点ではバッテリにどれだけ充電する必要があるか」という充電量を「充電予定容量」と呼ぶことにすると、図3に示すように、バッテリBAの充電予定容量CAとバッテリBBの充電予定容量CBとが等しくない場合が考えられる。
充電完了時にはバッテリBAとバッテリBBの充電状態が等しいことが望ましい。このため制御部122は、図1の制御装置30からバッテリBA,BBの充電状態SOCA,SOCBを受信して、これに応じて入力された電力をバッテリに分配する。
図4は、図3の制御部122が実行する制御を説明するためのフローチャートである。
図4を参照して、処理が開始されると、ステップS1において、制御部122は、図1の制御装置30において検出されているバッテリBA,BBの充電状態SOCA,SOCBを受信する。そして、ステップS2において、バッテリBA,BBの充電状態SOCA,SOCBがともに目標値に到達しているか否かを判断する。
ステップS2において、バッテリBA,BBのいずれかがSOCが目標値に到達していない場合には、ステップS3に処理が進む。ステップS3では、図3のバッテリBAの充電予定容量CAとバッテリBBの充電予定容量CBの逆の比率に基づいて、外部商用電源から入力される入力電力Pinの分配量を決定する。
たとえば、充電予定容量CAが40%で、充電予定容量CBが30%であり、入力電力が2100Wであれば、バッテリBAに対する充電に900Wが配分され、バッテリBBに対する充電に1200Wが配分される。
なお、充電電力の分配は、バッテリBA,BBの充電状態SOCA,SOCBに基づくものであれば他の方法によってもよい。たとえば、図3において、CB>CAである間は、バッテリBAにすべての入力電力Pinを充電電力として配分し、バッテリBBには充電を行なわないようにしてもよい。そして、CA=CBとなった後には、入力電力Pinを2つのバッテリに均等に配分するようにしてもよい。
ステップS3において、入力電力Pinの分配量が決定されると、ステップS4に処理が進む。ステップS4では、制御部122は、決定された分配量に基づき、インバータ102、112の制御を行なってバッテリの充電を実行させる。そして再びステップS1に処理が戻る。
ステップS1で検出されたバッテリBA,BBの充電状態SOCA,SOCBが、ステップS2において、ともに目標値に到達している場合には、ステップS5において充電は終了する。
以上説明したように、実施の形態1の車両では、並列に設けられた複数の車両駆動用のバッテリBA,BBに対して、個別制御可能な複数の出力を持つ充電に最適化された低損失の充電器51を用いて充電することにより、昇圧コンバータ12A,12Bやインバータ14,22といった部分を停止させた状態、すなわち、昇圧コンバータ12A,12BのIGBT素子Q1A,Q2A,Q1B,Q2Bをオフ状態とし、インバータに含まれるIGBT素子もオフ状態にして、充電時の車両システム起動範囲を最小限として、充電効率を良くすることができる。
また、充電器51は、バッテリBA,BBの個別の充電状態に応じて複数の出力を可変制御するので、バッテリBA,BBの充電状態を充電完了時に揃えておくことができる。
[実施の形態2]
実施の形態1では、充電に最適化された充電器51を使用し、他の部分を動作停止状態(昇圧コンバータ12A,12BのIGBT素子Q1A,Q2A,Q1B,Q2Bをオフ状態とし、インバータに含まれるIGBT素子もオフ状態)に制御しておくことで、外部充電時の充電効率の向上を図った。しかし、走行時の大電流を流すことが可能なシステムメインリレーSMRB,SMRGの励磁電流や、昇圧コンバータ12A,12Bの停止時待機電流等をさらに充電時には低減させることが望ましい。
実施の形態2では、充電器用に充電電流の値に最適化された別途のリレーを設けることによって、さらに充電時の充電効率を向上させる。
図5は、本発明の実施の形態2に係る車両1Aの主たる構成を示す図である。
図5を参照して、車両1Aは、図1で説明した車両1の構成において、充電器51に代えて充電器51Aを含み、充電器51Aの出力CH1,CH2がシステムメインリレーを経由せずにバッテリBA,BBにそれぞれ接続される点が車両1とは異なる。また、AC−DC変換回路100の出力をECUに供給可能な電源電圧に変換し、制御部122に電源を供給する電源回路124が明示されている。他の部分については、車両1Aは既に図1で説明した車両1と同様な構成であるので、説明は繰返さない。
図6は、図5における充電器51Aの構成の一例を示したブロック図である。
図6を参照して、充電器51Aは、図2に示した充電器51の構成に加えて、出力CH1と整流回路106の間に設けられた充電器用リレー110と、出力CH2と整流回路116の間に設けられた充電器用リレー120とを含む。充電器51の内部の説明については、すでに図2で説明しているので説明は繰返さない。なお、図6ではリレー110,120の位置は、充電器の内部に設けているが、リレー110,120を充電器の外部に設けても良い。
すなわち図5、図6を参照して、実施の形態2に開示される車両の電源装置は、補機または補機バッテリ66に電力を供給するDC−DCコンバータ64と、DC−DCコンバータ64とバッテリBAとの間に設けられ、電力授受経路の開閉を行なう第1の主リレー(SMRB、SMRG)と、バッテリBAと充電器51との間に設けられ、電力授受経路の開閉を行なう充電器用リレー110とをさらに備える。
図7は、制御装置30と制御部122とに電源電流を供給する経路を説明するためのブロック図である。
図7に示すように、走行時において、制御装置30には、DC/DCコンバータ64の出力または補機バッテリ66からダイオード126を介して電源電流が供給される。
外部電源から充電するときは、制御装置30は励磁電流の供給を停止して図5のシステムメインリレーSMRB,SMRG,SR1B,SR1Gを開放状態とする。
外部の商用電源90が接続されることにより電源回路124が電源電圧を出力しこれが制御部122に印加される。電源回路124から出力される電源電圧はダイオード128を経由して制御装置30にも供給される。電源回路124の出力する電源電圧が補機バッテリの電圧よりも若干高ければ(たとえば、補機バッテリ電圧が12Vであるときに電源回路124の出力電圧を14V程度とすれば)、制御装置30の電源電流は主として外部電源から供給されることになる。そして、制御装置30は、充電器用リレー110,120に励磁電流を供給してこれらのリレーを導通させる。なお、充電器用リレー110,120は制御部122によって制御されてもよい。
こうして、制御装置30は、外部電源からの充電時において、補機バッテリ66の電力を使わずにバッテリBA,BBのSOCA,SOCBを算出し、制御部122に送信し続けることが可能となる。したがって、補機バッテリ66の電力が消費されないのでDC/DCコンバータ64も完全に動作停止させた状態で外部電源からの充電を行なうことができ、充電時に一層電力消費を抑えることができる。
すなわち、実施の形態2においてより好ましくは、車両の電源装置は、バッテリBAとインバータ22との間に設けられ、第1の主リレー(SMRB、SMRG)を介してバッテリBAから電力を受け電圧変換を行なう第1の昇圧コンバータ12Aと、バッテリBBとインバータ22との間に設けられ、電圧変換を行なう第2の昇圧コンバータ12Bと、第2の昇圧コンバータ12BとバッテリBBとの間に設けられ、電力授受経路の開閉を行なう第2の主リレー(SR1B,SR1G)と、第1、第2の主リレー(SMRB、SMRG,SR1B,SR1G)が開放状態であり、かつ充電器用リレー110,120が閉じた状態で充電器51Aを運転させる制御装置30とをさらに備える。
以上説明したように、実施の形態2の車両の電源装置では、実施の形態1で説明した車両の電源装置の構成に加えて、充電専用のリレーを充電器とバッテリとの間に設ける。充電専用のリレーは、システムメインリレーほど励磁電流が大きくない。また、充電時にシステムメインリレーをオフすることができ、補機バッテリおよび補機負荷やエアコン等を充電時に主バッテリから切り離せるので、充電時の車両の消費電力を低減させることができる。
さらには、充電器用リレーを充電器内に内蔵すれば、充電電流定格に充電器用リレーの電流容量や励磁電流を最適化して充電器と一体に供給することにより、車両の組み立て時の取り扱いが容易となる。
なお、本実施の形態では動力分割機構によりエンジンの動力を車軸と発電機とに分割して伝達可能なシリーズ/パラレル型ハイブリッドシステムに適用した例を示した。しかし本発明は、発電機を駆動するためにのみエンジンを用い、発電機により発電された電力を使うモータでのみ車軸の駆動力を発生させるシリーズ型ハイブリッド自動車や、モータのみで走行する電気自動車、燃料電池自動車にも適用できる。
今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
本発明の実施の形態1に係る車両1の主たる構成を示す図である。 充電器51の構成の一例を示したブロック図である。 図2の制御部122がバッテリBA,BBの充電時に行なう制御を説明するためのバッテリBA,BBの残量を示した概念図である。 図3の制御部122が実行する制御を説明するためのフローチャートである。 本発明の実施の形態2に係る車両1Aの主たる構成を示す図である。 図5における充電器51Aの構成の一例を示したブロック図である。 制御装置30と制御部122とに電源電流を供給する経路を説明するためのブロック図である。
符号の説明
1,1A 車両、2 車輪、3 動力分割機構、4 エンジン、10A,10B,13,21A,21B 電圧センサ、12A,12B 昇圧コンバータ、14,22,102,112 インバータ、24,25,108,118 電流センサ、30 制御装置、39A,39B 電圧変換部、40A,40B 接続部、50 電力入力インレット、51,51A 充電器、64 コンバータ、66 補機バッテリ、90 商用電源、100 交流−直流変換回路、104,114 トランス、106,116 整流回路、110,120 充電器用リレー、122 制御部、124 電源回路、126,128 ダイオード、BA,BB バッテリ、C1,C2,CH 平滑用コンデンサ、MG1,MG2 モータジェネレータ、PL1A,PL1B,PL2 電源ライン、R0,R1 制限抵抗、SL1,SL2 接地ライン、SMRB,SMRG,SR1B,SR1G,SMRP,SR1P システムメインリレー。

Claims (6)

  1. 車輪を回転させるモータを駆動するインバータに対して並列的に設けられ、前記インバータに電力を供給する第1、第2の蓄電装置と、
    前記第1の蓄電装置および前記第2の蓄電装置に接続され、車両外部から与えられる電力を受けて、前記第1の蓄電装置および前記第2の蓄電装置に対してそれぞれ第1、第2の充電電力を同時に供給する充電器とを備える、車両の電源装置。
  2. 前記第1の蓄電装置と前記インバータとの間に設けられ、電圧変換を行なう第1のコンバータと、
    前記第2の蓄電装置と前記インバータとの間に設けられ、電圧変換を行なう第2のコンバータとをさらに備え、
    前記充電器は、
    前記第1の充電電力を出力する第1の出力端子と、
    前記第2の充電電力を出力する第2の出力端子とを含み、
    前記第1の出力端子は、前記第1の蓄電装置と前記第1のコンバータとの間の第1の電力授受経路に接続され、
    前記第2の出力端子は、前記第2の蓄電装置と前記第2のコンバータとの間の第2の電力授受経路に接続される、請求項1に記載の車両の電源装置。
  3. 前記充電器は、前記第1、第2の蓄電装置の状態に基づいて、前記第1、第2の充電電力の大きさを決定し、車両外部から与えられる電力を前記第1、第2の蓄電装置に分配する、請求項1に記載の車両の電源装置。
  4. 前記充電器は、
    外部から与えられる交流電圧を直流電圧に変換する交流−直流変換部と、
    前記交流−直流変換部によって変換された後の直流電圧を受けて、前記外部から与えられる交流電圧と異なる周波数の交流電圧に変換する第1のインバータと、
    前記交流−直流変換部によって変換された後の直流電圧を受けて、前記外部から与えられる交流電圧と異なる周波数の交流電圧に変換する第2のインバータと、
    前記第1、第2の蓄電装置の状態に基づいて前記第1、第2のインバータの運転制御を行なう制御部とを含む、請求項3に記載の車両の電源装置。
  5. 補機または前記補機用の第3の蓄電装置に電力を供給するDC−DCコンバータと、
    前記DC−DCコンバータと前記第1の蓄電装置との間に設けられ、電力授受経路の開閉を行なう第1の主リレーと、
    前記第1の蓄電装置と前記充電器との間に設けられ、電力授受経路の開閉を行なう充電器用リレーとをさらに備える、請求項1に記載の車両の電源装置。
  6. 前記第1の蓄電装置と前記インバータとの間に設けられ、前記第1の主リレーを介して前記第1の蓄電装置から電力を受け電圧変換を行なう第1のコンバータと、
    前記第2の蓄電装置と前記インバータとの間に設けられ、電圧変換を行なう第2のコンバータと、
    前記第2のコンバータと前記第2の蓄電装置との間に設けられ、電力授受経路の開閉を行なう第2の主リレーと、
    前記第1、第2の主リレーが開放状態であり、かつ前記充電器用リレーが閉じた状態で前記充電器を運転させる制御装置とをさらに備える、請求項5に記載の車両の電源装置。
JP2007304485A 2007-11-26 2007-11-26 車両の電源装置 Pending JP2009131077A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007304485A JP2009131077A (ja) 2007-11-26 2007-11-26 車両の電源装置
PCT/JP2008/070766 WO2009069480A1 (ja) 2007-11-26 2008-11-14 車両の電源装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007304485A JP2009131077A (ja) 2007-11-26 2007-11-26 車両の電源装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009131077A true JP2009131077A (ja) 2009-06-11

Family

ID=40678382

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007304485A Pending JP2009131077A (ja) 2007-11-26 2007-11-26 車両の電源装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2009131077A (ja)
WO (1) WO2009069480A1 (ja)

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010279159A (ja) * 2009-05-28 2010-12-09 Toyota Motor Corp 電動車両の電源システム
WO2011024285A1 (ja) * 2009-08-28 2011-03-03 トヨタ自動車株式会社 車両の電源システムおよびそれを備える電動車両
JP2011055684A (ja) * 2009-09-04 2011-03-17 Nippon Soken Inc 車両
WO2011036784A1 (ja) * 2009-09-28 2011-03-31 トヨタ自動車株式会社 車両の電源システム
WO2011036758A1 (ja) * 2009-09-25 2011-03-31 トヨタ自動車株式会社 車両の充電システムおよびそれを備える電動車両
JP2011130575A (ja) * 2009-12-17 2011-06-30 Mazda Motor Corp バッテリの充電方法および充電システム
WO2011099157A1 (ja) * 2010-02-15 2011-08-18 トヨタ自動車株式会社 電源システムおよびそれを搭載する車両
WO2011104872A1 (ja) * 2010-02-26 2011-09-01 トヨタ自動車株式会社 車両
WO2011108058A1 (ja) * 2010-03-01 2011-09-09 トヨタ自動車株式会社 電動車両およびその制御方法
JP2012125056A (ja) * 2010-12-08 2012-06-28 Sony Corp 充電制御装置及び充電制御方法
CN102689598A (zh) * 2011-03-25 2012-09-26 扬州亚星客车股份有限公司 一种纯电动城市客车高压配电系统
JP2012196007A (ja) * 2011-03-15 2012-10-11 Toyota Motor Corp 電気自動車
JP2013502899A (ja) * 2009-08-28 2013-01-24 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング アキュムレータブランチの並列回路
WO2013051103A1 (ja) 2011-10-04 2013-04-11 トヨタ自動車株式会社 電動車両の電源システムおよびその制御方法
WO2013129231A1 (ja) * 2012-02-27 2013-09-06 日産自動車株式会社 電源装置
KR101406396B1 (ko) * 2012-12-28 2014-06-19 주식회사 포스코아이씨티 멀티레벨 인버터의 내부 전원공급장치 및 전원공급방법
WO2014196933A1 (en) * 2013-06-06 2014-12-11 Nanyang Technological University Battery charging devices, battery charging methods, battery systems, and methods for controlling batteries
US11303145B2 (en) 2018-12-11 2022-04-12 Denso Corporation Charging system
US11394210B2 (en) 2018-12-11 2022-07-19 Denso Corporation Charging system
EP4265473A1 (en) 2022-04-18 2023-10-25 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Electric power supply system

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20140343776A1 (en) * 2011-09-22 2014-11-20 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Power supply system for vehicle
FR3043602B1 (fr) * 2015-11-16 2018-09-21 Bluebus Prise et fiche electriques pour le rechargement d'un vehicule electrique.
EP3184349A1 (de) * 2015-12-22 2017-06-28 Siemens Aktiengesellschaft Energieversorgungssystem für ein fahrzeug und fahrzeug elektrischem traktionssystem
JP6571269B2 (ja) * 2016-03-09 2019-09-04 株式会社東芝 蓄電池装置、蓄電池装置の制御方法、及び、プログラム
WO2017218660A1 (en) * 2016-06-15 2017-12-21 Clay Rodney L Power supply charging system
JP7040197B2 (ja) * 2018-03-22 2022-03-23 株式会社デンソー モータシステム
IT201900000412A1 (it) * 2019-01-10 2020-07-10 Cifa Spa Autobetoniera
JPWO2021187623A1 (ja) * 2020-03-19 2021-09-23

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04109829A (ja) * 1990-08-28 1992-04-10 Matsushita Electric Works Ltd 充電器
JP2003257501A (ja) * 2002-02-27 2003-09-12 Suzuki Motor Corp 二次電池の残存容量計
JP4007945B2 (ja) * 2003-06-26 2007-11-14 レシップ株式会社 充電方法及びそのプログラム
JP2007274785A (ja) * 2006-03-30 2007-10-18 Toyota Motor Corp 車両駆動用電源システム
JP4501893B2 (ja) * 2006-04-24 2010-07-14 トヨタ自動車株式会社 電源システムおよび車両

Cited By (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010279159A (ja) * 2009-05-28 2010-12-09 Toyota Motor Corp 電動車両の電源システム
JP4984010B2 (ja) * 2009-08-28 2012-07-25 トヨタ自動車株式会社 車両の電源システムおよびそれを備える電動車両
WO2011024285A1 (ja) * 2009-08-28 2011-03-03 トヨタ自動車株式会社 車両の電源システムおよびそれを備える電動車両
US8502412B2 (en) 2009-08-28 2013-08-06 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Power supply system for vehicle and electrically-powered vehicle having the power supply system
JP2013502899A (ja) * 2009-08-28 2013-01-24 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング アキュムレータブランチの並列回路
JP2011055684A (ja) * 2009-09-04 2011-03-17 Nippon Soken Inc 車両
CN102574470B (zh) * 2009-09-25 2014-07-09 丰田自动车株式会社 车辆的充电系统及包含该车辆的充电系统的电动车辆
US8907622B2 (en) 2009-09-25 2014-12-09 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle charging system and electrically powered vehicle provided with the same
CN102574470A (zh) * 2009-09-25 2012-07-11 丰田自动车株式会社 车辆的充电系统及包含该车辆的充电系统的电动车辆
JP5267675B2 (ja) * 2009-09-25 2013-08-21 トヨタ自動車株式会社 車両の充電システムおよびそれを備える電動車両
WO2011036758A1 (ja) * 2009-09-25 2011-03-31 トヨタ自動車株式会社 車両の充電システムおよびそれを備える電動車両
WO2011036784A1 (ja) * 2009-09-28 2011-03-31 トヨタ自動車株式会社 車両の電源システム
JP2011130575A (ja) * 2009-12-17 2011-06-30 Mazda Motor Corp バッテリの充電方法および充電システム
WO2011099157A1 (ja) * 2010-02-15 2011-08-18 トヨタ自動車株式会社 電源システムおよびそれを搭載する車両
US8836272B2 (en) 2010-02-26 2014-09-16 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Power control device for vehicle
WO2011104872A1 (ja) * 2010-02-26 2011-09-01 トヨタ自動車株式会社 車両
CN102771029A (zh) * 2010-02-26 2012-11-07 丰田自动车株式会社 车辆
JP5348312B2 (ja) * 2010-02-26 2013-11-20 トヨタ自動車株式会社 車両
US9688154B2 (en) 2010-03-01 2017-06-27 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Electrically powered vehicle and method of controlling the same
CN102781711A (zh) * 2010-03-01 2012-11-14 丰田自动车株式会社 电动车辆及其控制方法
CN102781711B (zh) * 2010-03-01 2014-12-10 丰田自动车株式会社 电动车辆及其控制方法
JP5354086B2 (ja) * 2010-03-01 2013-11-27 トヨタ自動車株式会社 電動車両およびその制御方法
WO2011108058A1 (ja) * 2010-03-01 2011-09-09 トヨタ自動車株式会社 電動車両およびその制御方法
JP2012125056A (ja) * 2010-12-08 2012-06-28 Sony Corp 充電制御装置及び充電制御方法
JP2012196007A (ja) * 2011-03-15 2012-10-11 Toyota Motor Corp 電気自動車
CN102689598A (zh) * 2011-03-25 2012-09-26 扬州亚星客车股份有限公司 一种纯电动城市客车高压配电系统
US9150112B2 (en) 2011-10-04 2015-10-06 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Power supply system for electric powered vehicle and method for controlling the same
WO2013051103A1 (ja) 2011-10-04 2013-04-11 トヨタ自動車株式会社 電動車両の電源システムおよびその制御方法
WO2013129231A1 (ja) * 2012-02-27 2013-09-06 日産自動車株式会社 電源装置
KR101406396B1 (ko) * 2012-12-28 2014-06-19 주식회사 포스코아이씨티 멀티레벨 인버터의 내부 전원공급장치 및 전원공급방법
WO2014196933A1 (en) * 2013-06-06 2014-12-11 Nanyang Technological University Battery charging devices, battery charging methods, battery systems, and methods for controlling batteries
US11303145B2 (en) 2018-12-11 2022-04-12 Denso Corporation Charging system
US11394210B2 (en) 2018-12-11 2022-07-19 Denso Corporation Charging system
EP4265473A1 (en) 2022-04-18 2023-10-25 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Electric power supply system

Also Published As

Publication number Publication date
WO2009069480A1 (ja) 2009-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009131077A (ja) 車両の電源装置
JP4798120B2 (ja) 車両の電源システム
EP2353920B1 (en) Electrically driven vehicle and electrically driven vehicle control method
EP2343210B1 (en) Power supply system for electric vehicle and control method for the same
EP2444269B1 (en) Electric vehicle and method for controlling electric vehicle
EP2104199B1 (en) Power source device for vehicle and vehicle
JP4798305B2 (ja) 電動車両の電源システムおよびその制御方法
JP5141772B2 (ja) 電動車両の電源システムおよびその制御方法
JP5099230B2 (ja) 電動車両の電源システムおよびその制御方法
JP4888600B2 (ja) 電動車両の電源システム、電動車両および電動車両の制御方法
JP4743342B2 (ja) 電動車両の電源システム、電動車両および電動車両の電源システムの制御方法
JP4840197B2 (ja) 車両の電源装置および車両の電源装置の制御方法
WO2010143278A1 (ja) ハイブリッド車両およびその制御方法
WO2013030941A1 (ja) 車両の電源システム
WO2010050039A1 (ja) ハイブリッド車両およびその制御方法
JP2007174867A (ja) 車両用電源装置
JP2009194986A (ja) 車両の充電装置
JP5229120B2 (ja) 電動車両の電源システムおよび電動車両
JP2010115050A (ja) 車両の電源システム
JP2011172400A (ja) 電動車両の電源システムおよび電動車両

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090616