JP2009130209A - 放射線撮像素子 - Google Patents

放射線撮像素子 Download PDF

Info

Publication number
JP2009130209A
JP2009130209A JP2007304906A JP2007304906A JP2009130209A JP 2009130209 A JP2009130209 A JP 2009130209A JP 2007304906 A JP2007304906 A JP 2007304906A JP 2007304906 A JP2007304906 A JP 2007304906A JP 2009130209 A JP2009130209 A JP 2009130209A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
radiation imaging
radiation
imaging element
active layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007304906A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiaki Takahashi
俊朗 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Corp
Original Assignee
Fujifilm Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujifilm Corp filed Critical Fujifilm Corp
Priority to JP2007304906A priority Critical patent/JP2009130209A/ja
Priority to US12/292,482 priority patent/US7855369B2/en
Publication of JP2009130209A publication Critical patent/JP2009130209A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01TMEASUREMENT OF NUCLEAR OR X-RADIATION
    • G01T1/00Measuring X-radiation, gamma radiation, corpuscular radiation, or cosmic radiation
    • G01T1/16Measuring radiation intensity
    • G01T1/24Measuring radiation intensity with semiconductor detectors

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Measurement Of Radiation (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)

Abstract

【課題】ノイズを効果的に抑制するとともに、高い画質を得ることができる放射線撮像素子を提供する。
【解決手段】被写体を透過した放射線に対応した信号電荷を出力するための行列状に配置された放射線センサと該センサからの信号読み出すための電界効果型トランジスタを備えた放射線撮像素子であって、
前記電界効果型トランジスタが、少なくとも、ゲート電極、ゲート絶縁膜、活性層、ソース電極及びドレイン電極を有し、前記活性層が少なくとも第1の領域と該第1の領域より電気伝導度が大きい第2の領域とを有し、該第2の領域が前記ゲート絶縁膜と接し、該第2の領域と前記ソース電極及び前記ドレイン電極の少なくとも一方との間に該第1の領域が電気的に接続して配されていることを特徴とする放射線撮像素子。
【選択図】なし

Description

本発明は、放射線撮像素子、具体的には、被写体を透過した放射線量を放射線センサにより直接電気信号を変換する放射線撮像素子に関する。
医療分野、工業分野あるいは原子力分野等の広い分野で放射線撮像素子を用いた撮像装置が利用されている。放射線撮像装置は、被写体に放射線を照射し被写体を透過した放射線の強度を検出することで被写体内部の情報を得るものである。このような放射線撮像装置には、大きく分けて直接型撮像装置と間接型撮像装置が存在する。直接型撮像装置は、被写体を透過した放射線を電気信号に直接変換して外部に取り出す方式であり、間接型撮像装置は、被写体を透過した放射線を一旦蛍光体に入射させて可視光に変換し、この可視光を電気信号に変換して外部に取り出す方式である。
直接型撮像装置に用いる放射線撮像素子は、入射した放射線(例えばX線)を放射線に有感なa−Se系半導体膜により直に電気信号(電荷)に変換される。例えば、図5は直接変換タイプの放射線センサの基本構成を示す模式的断面図である。放射線センサは、多数の収集電極(図示省略)が放射線検出有効エリアSA内に設定された2次元状マトリックス配列で表面に形成され、放射線の入射に伴って各収集電極で収集される電荷の蓄積・読み出し用電気回路(図示省略)が配設されているアクティブマトリックス基板51と、アクティブマトリックス基板51の収集電極形成面側に積層形成された放射線に有感なa−Se系半導体膜52と、a−Se系半導体膜52の表側に面状に広く積層形成されたバイアス電圧印加用の共通電極53とを備えている(例えば、特許文献1参照。)。
バイアス供給電源からバイアス電圧が共通電極53に印加され、バイアス電圧を印加した状態で、検出対象の放射線の入射に伴って放射線に有感なa−Se系半導体膜52で生成されて各収集電極で収集される電荷が、コンデンサやスイッチング素子および電気配線等からなる蓄積・読み出し用電気回路によって、各収集電極毎の放射線検出信号として取り出される。
つまり、直接変換タイプの放射線センサの場合、2次元状マトリックス配列の各収集電極がそれぞれ放射線画像の各画素に対応する電極(画素電極)となっていて、放射線検出有効エリアSAに投影される放射線の2次元強度分布に応じた放射線画像を作製できる放射線検出信号が取り出せるのである。
しかしながら、直接変換型放射線撮像素子では、ノイズが多いため高画質の画像を得るためには放射線の曝線量が増大する問題があり、改良が求められている。
一方、素子のより一層の薄型化、軽量化、耐破損性の向上を求めて、ガラス基板の替わりに軽量で可撓性のある樹脂基板を用いる試みも行われている。
しかし、従来のシリコン薄膜を用いるトランジスタの製造は、比較的高温の熱工程を要し、一般的に耐熱性の低い樹脂基板上に直接形成することは困難である。
そこで、低温での成膜が可能なアモルファス酸化物、例えば、In−Ga−Zn−O系アモルファス酸化物を半導体薄膜を用いるTFTの開発が活発に行われている(例えば、特許文献2、非特許文献1参照。)。
アモルファス酸化物半導体を用いたTFTは、室温成膜が可能であり、フイルム上に作製が可能であるので、フイルム(フレキシブル)TFTの活性層の材料として最近注目を浴びている。特に、東工大・細野らにより、a−IGZOを用いたTFTは、PEN基板上でも電界効果移動度が約10cm2/Vsとガラス上のa−Si系TFTよりも高移動度が報告されて、特にフイルムTFTとして注目されるようになった(例えば、非特許文献2参照。)。
しかし、このa−IGZOを用いたTFTを例えば表示装置の駆動回路として用いる場合、1cm2/Vs〜10cm2/Vsという移動度では、特性は不十分であり、またOFF電流が高く、ON/OFF比が低いという問題がある。特に有機EL素子を用いた表示装置に用いるためには、さらなる移動度の向上、ON/OFF比の向上が要求される。
特開2005−101193号公報 特開2006−165529号公報 IDW/AD’05、845頁−846頁(6 December、2005) NATURE、Vol.432(25 November、2004)、488頁−492頁
直接変換型放射線撮像画像の高画質化が要望され、そのために直接変換型のノイズを除くことをめざした。ノイズの原因として「量子ノイズ」、「電気ノイズ」があり、後者はさらに「撮像素子起因のもの」、「ラインの配線抵抗、容量によるもの」に分けられる。撮像素子起因ノイズはセンサ膜のリーク電流、スイッチング素子に用いられる電界効果型薄膜トランジスタ(以後、TFTと略記する場合がある)のOFF電流起因による。特に、TFTのOFF電流がノイズ発生原因の一要素となっており、TFTのOFF電流を防ぐことを本願の課題である。
本発明は、上記事情に鑑みてなされたものであり、ノイズを効果的に抑制するとともに、高い画質を得ることができる放射線撮像素子を提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、本発明では以下の放射線撮像素子が提供される。
<1> 被写体を透過した放射線に対応した信号電荷を出力するための行列状に配置された放射線センサと該センサからの信号を読み出すための電界効果型トランジスタを備えた放射線撮像素子であって、
前記電界効果型トランジスタが、少なくとも、ゲート電極、ゲート絶縁膜、活性層、ソース電極及びドレイン電極を有し、前記活性層が少なくとも第1の領域と該第1の領域より電気伝導度が大きい第2の領域とを有し、該第2の領域が前記ゲート絶縁膜と接し、該第2の領域と前記ソース電極及び前記ドレイン電極の少なくとも一方との間に該第1の領域が電気的に接続して配されていることを特徴とする放射線撮像素子。
<2> 前記基板上に少なくとも前記第1の領域と前記第2の領域を層状に有し、前記第2の領域の層が前記ゲート絶縁膜と接し、前記第1の領域の層が前記ソース電極及び前記ドレイン電極の少なくとも一方と接することを特徴とする<1>に記載の放射線撮像素子。
<3> 前記第1の領域の層の膜厚が前記第2の領域の層の膜厚より厚いことを特徴とする<2>に記載の放射線撮像素子。
<4> 前記活性層において前記第1の領域と前記第2の領域の間の電気伝導度が連続的に変化していることを特徴とする<1>または<2>に記載の放射線撮像素子。
<5> 前記活性層が酸化物半導体を含有することを特徴とする<1>〜<4>のいずれかに記載の放射線撮像素子。
<6> 前記酸化物半導体が非晶質酸化物半導体であることを特徴とする<5>に記載の放射線撮像素子。
<7> 前記第2の領域の酸素濃度が前記第1の領域の酸素濃度より低いことを特徴とする<5>又は<6>に記載の放射線撮像素子。
<8> 前記酸化物半導体がIn、GaおよびZnからなる群より選ばれる少なくとも1種若しくはこれらの複合酸化物を含むことを特徴とする<5>〜<7>のいずれかに記載の放射線撮像素子。
<9> 前記酸化物半導体が前記InおよびZnを含有し、前記第1の領域のZnとInの組成比(Inに対するZnの比率Zn/Inで表す)が前記第2の領域の組成比Zn/Inより大きいことを特徴とする<8>に記載の放射線撮像素子。
<10> 前記第2の領域の電気伝導度が10-1Scm−1以上10Scm−1未満であることを特徴とする<1>〜<9>のいずれかに記載の放射線撮像素子。
<11> 前記第1の領域の電気伝導度に対する前記第2の領域の電気伝導度の比率(前記第2の領域の電気伝導度/前記第1の領域の電気伝導度)が、102以上10以下であることを特徴とする<1>〜<10>のいずれかに記載の放射線撮像素子。
<12> 前記基板が可撓性樹脂基板であることを特徴とする<1>〜<11>のいずれかに記載の放射線撮像素子。
本発明によれば、ノイズを効果的に抑制するとともに、高い画質を得ることができる放射線撮像素子を提供することができる。
以下、本発明の実施形態について図面を参照して説明する。
図4は、本発明の一実施形態である放射線撮像素子の4画素部分の構成を概略的に示す断面模式図である。
放射線センサ部は、放射線に有感なセレン系アモルファス半導体膜(a−Se系半導体膜)1と、a−Se系半導体膜1の表面へ面状に積層形成されているバイアス電圧印加用の共通電極2を備えている。
発生した電荷を収集する収集電極4は、放射線検出有効エリアSA内に設定された2次元状マトリックス配列でもって表面に形成されている。
各収集電極4で収集された電荷の蓄積・読み出し用電気回路5が配設されている。
これらの要素はアクティブマトリックス基板3に配設され、a−Se系半導体膜1がアクティブマトリックス基板3の収集電極4の形成面側に積層されている。
<放射線センサ部>
本発明に係る放射線センサ部は、放射線に有感なセレン系アモルファス半導体膜と、このセレン系アモルファス半導体膜の表側に面状に広く積層形成されているバイアス電圧印加用の共通電極とを備え、共通電極にバイアス電圧が印加された状態で検出対象の放射線が入射するのに伴い放射線に有感なセレン系アモルファス半導体膜の内部に電荷が発生する。セレン系アモルファス半導体膜は大面積化適性に優れるので、広い放射線検出有効エリアが容易に確保できる。
<信号出力部>
各画素部の収集電極4下方の基板3の表面には信号出力部5が形成されている。信号出力部5は、収集電極4により収集された電荷を蓄積するコンデンサ5Aと、コンデンサ5Aに蓄積された電荷を電圧信号に変換して出力する電界効果型薄膜トランジスタ(以下、単に薄膜トランジスタまたはTFTという場合がある。)5Bより構成されている。コンデンサ5A及び薄膜トランジスタ5Bの形成された領域は、平面視において下収集電極4と重なる部分を有しており、このような構成とすることで、各画素部における信号出力部と放射線センサ部とが厚さ方向で重って配置され放射線センサ部の面積を広く配置することができる。
<薄膜トランジスタ部>
本発明に用いられる薄膜電界効果型トランジスタは、少なくとも、ゲート電極、ゲート絶縁膜、活性層、ソース電極及びドレイン電極を順次有し、ゲート電極に電圧を印加して、活性層に流れる電流を制御し、ソース電極とドレイン電極間の電流をスイッチングする機能を有するアクテイブ素子である。TFT構造として、スタガ構造(トップゲート型とも呼ばれる)及び逆スタガ構造(ボトムゲート型とも呼ばれる)のいずれをも形成することができる。
本発明に用いられる薄膜電界効果型トランジスタの活性層は、少なくとも第1の領域と該第1の領域より電気伝導度が大きい第2の領域とを有し、該第2の領域がゲート絶縁膜と接し、該第2の領域とソース電極及びドレイン電極の少なくとも一方との間に該第1の領域が電気的に接続している。
好ましい態様の1つは、図1に概略断面図が示されるような基板上に少なくとも第1の領域と第2の領域を層状に有し、前記第2の領域の層がゲート絶縁膜と接し、前記第1の領域の層がソース電極及びドレイン電極と接する構造である。
また、動作安定性の観点から、第2の領域の層の膜厚が第1の領域の層の膜厚より厚いことが好ましい。
また、別の態様として、活性層において第1の領域と第2の領域の間の電気伝導度が連続的に変化している態様も好ましい。
好ましくは、第2の領域の酸素濃度が第1の領域の酸素濃度より低い。
好ましくは、活性層が酸化物半導体を含有し、該酸化物半導体がIn、GaおよびZnからなる群より選ばれる少なくとも1種若しくはこれらの複合酸化物を含む非晶質酸化物半導体である。より好ましくは、前記酸化物半導体がInおよびZnを含有し、第1の領域のZnとInの組成比(Inに対するZnの比率Zn/Inで表す)が第2の領域の組成比Zn/Inより大きい。
好ましくは、第2の領域の電気伝導度が10−1Scm−1以上10Scm−1未満である。より好ましくは、第1の領域の電気伝導度に対する第2の領域の電気伝導度の比率(第2の領域の電気伝導度/第1の領域の電気伝導度)が、10以上10以下である。
好ましくは、第2の領域の電気伝導度が10−4Scm−1以上10Scm−1未満である。より好ましくは10−1Scm−1以上10Scm−1未満である。第1の領域の電気伝導度は、好ましくは10−2Scm−1以下、より好ましくは10−9Scm−1以上10−4Scm−1未満であり、第2の領域の電気伝導度より小さい。
第2の領域の電気伝導度が10−4Scm−1を下まわると電界効果移動度としては高移動度が得られず、10Scm−1以上ではOFF電流が増加し、良好なON/OFF比が得られないので、好ましくない。
1)構造
次に、図面を用いて、詳細に本発明における薄膜電界効果型トランジスタの構造を説明する。
図1は、本発明の薄膜電界効果型トランジスタであって、逆スタガ構造の一例を示す模式図である。基板100がプラスチックフィルムなどの可撓性基板の場合、基板100の一方の面に絶縁層106を配し、その上にゲート電極102、ゲート絶縁膜103、第2の領域104−1、第1の領域104−2を積層して有し、その表面にソース電極105−1とドレイン電極105−2が設置される。第2の領域104−1はゲート絶縁膜103に接し、第1の領域104−2はソース電極105−1およびドレイン電極105−2に接する。ゲート電極に電圧が印加されていない状態での第2の領域104−1の電気伝導度が第1の領域104−2の電気伝導度より大きくなるように、第2の領域104−1および第1の領域104−2の組成が決定される。
ここで、活性層には、特開2006−165529号に開示されている酸化物半導体、例えばIn−Ga−Zn−O系の酸化物半導体を用いる。好ましくは非晶質酸化物半導体であって、例えば、In、Ga及びZnのうちの少なくとも1つを含む酸化物(例えばIn−O系)が好ましく、In、Ga及びZnのうちの少なくとも2つを含む酸化物(例えばIn−Zn−O系、In−Ga系、Ga−Zn−O系)がより好ましく、In、Ga及びZnを含む酸化物が特に好ましい。In−Ga−Zn−O系非晶質酸化物としては、結晶状態における組成がInGaO(ZnO)(mは6未満の自然数)で表される非晶質酸化物が好ましく、特に、InGaZnOがより好ましい。これらの酸化物半導体は、電子キャリア濃度が高いほど、電子移動度が高くなることが知られている。つまり、電気伝導度が大きいほど、電子移動度が高い。
本発明における構造によれば、薄膜電界効果型トランジスタがゲート電極に電圧が印加されたONの状態では、チャネルとなる第2の領域層が大きい電気伝導度を有しているため、トランジスタの電界効果移動度は高くなり、高ON電流が得られる。OFFの状態では第1の領域層の電気伝導度が小さい為に、第1の領域層の抵抗が高いことから、OFF電流が低く保たれるために、ON/OFF比特性が極めて改良される。
図2は、従来の逆スタガ構造の薄膜電界効果型トランジスタの一例を示す模式図である。活性層114はその厚み方向に特に電気伝導度の分布を有していない。従来の構成では、OFF電流を低減するために、活性層114の抵抗値を下げる必要がある為に、活性層114のキャリア濃度を下げる必要があった。特開2006−165529によれば、良好なON/OFF比を得るには、活性層104のアモルファス酸化物半導体の伝導度を低減する為に、電子キャリア濃度を1018/cm未満、より好ましくは1016/cm未満にすることが開示されている。しかし、特開2006−165529の図2に示されるように、In−Ga−Zn−O系の酸化物半導体では、電子キャリア濃度を下げると膜の電子移動度が減少しまう。その為に、TFTの電界効果移動度で10cm/Vs以上を得ることができず、充分なON電流を得ることができない。そのため、ON/OFF比も充分な特性が得られない。
また、膜の電子移動度を上げるために、活性層114の酸化物半導体の電子キャリア濃度を上げると、活性層114の電気伝導度が増し、OFF電流が増加し、ON/OFF比特性は悪くなる。
図には示してはいないが、本発明の趣旨は、活性層のゲート絶縁膜近傍における電気伝導度が、活性層のソース電極及びドレイン電極近傍における電気伝導度より大きくなるように活性層を設けることにあり、その状態が得られる限りその達成手段は図1に示すような複数の活性層を設けることだけに留まるものではない。連続的に電気伝導度が変化しても良い。
図3は、比較のトップゲート構造薄膜電界効果型トランジスタの一例を示す模式図である。特開2006−165529号公報に開示されている構造である。活性層として高酸素濃度層107と低酸素濃度層108の2層より形成される。高酸素濃度層107は電子キャリア濃度の低い層、つまり電気伝導度の小さい層であり、低酸素濃度層108は電子キャリア濃度の高い層、つまり電気伝導度の大きい層である。従って、この比較の構造では、チャネルとなるゲート絶縁膜123と接した活性層が電子キャリア濃度が低く、電子移動度も低い膜である為、電界効果移動度においても高移動度は達成できない。
以下に、本発明について、実施例により説明するが、本発明はこれら実施例により何ら限定されるものではない。
実施例1
1.活性層の作製
<条件1>
InGaZnOの組成を有する多結晶焼結体をターゲットとして、RFマグネトロンスパッタ真空蒸着法により、Ar流量12sccm、O流量0.2sccm、RFパワー200W、圧力0.4Paの条件で行った。
<条件2>
条件1と同様に、但しO流量を0.6sccmに変更して行った。
<条件3>
条件1と同様に、但しO流量を1.4sccmに変更して行った。
<条件4> 条件1と同様に、但しO流量を1.5sccmに変更して行った。
<条件5>
条件1と同様に、但しO流量を1.8sccmに変更して行った。
上記条件1〜5とで同一条件で上記無アルカリガラス基板(コーニング社、品番NO.1737)に直接これらの層を100nm設けた物性測定用サンプルを作製した。これらの物性測定用サンプルを周知のX線回折法により分析した結果、これらの膜はアモルファス膜であることが確認できた。また、これらの物性測定用サンプルの電気伝導度および、ホール測定法によるキャリア濃度、及び組成比を測定した。得られた結果を表1に示す。
−電気伝導度の測定方法−
物性測定用サンプルの電気伝導度は、サンプルの測定されたシート抵抗と膜厚から計算し求めた。ここで、シート抵抗をρ(Ω/□)、膜厚をd(cm)とすると、電気伝導度σ(Scm−1)は、σ=1/(ρ*d)として算出される。
本実施例において、物性測定用サンプルのシート抵抗107Ω/□未満の領域ではロレスタ−GP(三菱化学社製)、シート抵抗107Ω/□以上の領域ではハイテスタ−UP(三菱化学社製)を用いて20℃の環境下で行った。物性測定用サンプルの膜厚測定には触針式表面形状測定器DekTak−6M(ULVAC社製)を用いた。
−ホール効果測定法によるキャリア濃度測定−
物性測定用サンプルのキャリア濃度の測定には、ResiTest8300型(東陽テクニカ社製)を用いてホール効果測定を行うことにより求めた。ホール効果測定は20℃の環境下で行った。尚、ホール効果測定を行うことにより、キャリア濃度だけではなく、キャリアのホール移動度も求めることができる。
−組成比の測定方法−
物性測定用サンプルの組成比のRBS(ラザフォード後方散乱)分析により、組成比を求めた。
表1より、酸化物半導体InGaZnOのスパッタ膜において、スパッタ時の酸素流量を上げる、つまりスパッタ膜中の酸素濃度を増やすと、電気伝導度が減少し、ホール移動度が減少することが示された。また、組成比において、Zn/In比が増加すると、電気伝導度が減少し、ホール移動度も減少することが示された。
2.TFT素子の作製
図1の構成の本発明のTFT素子1,2および比較のTFT素子1,2を作製した。
基板としては、無アルカリガラス板(コーニング社、品番NO.1737)を用いた。純水15分→アセトン15分→純水15分の順で超音波洗浄を行った前記基板上に、SnO含有率が10質量%である酸化インジウム錫(ITO)タ−ゲット(インジウム:錫=95:5(モル比))を用いて、RFマグネトロンスパッタ(条件:成膜温度43℃、スパッタガスAr=12sccm、RFパワー40W、成膜圧力0.4Pa)により、ゲート電極としてのITO薄膜(厚み30nm)を形成した。ゲート電極ITOのパターニングには、スパッタ時にシャドウマスクを用いることにより行った。
次にゲート電極上に、下記のゲート絶縁膜の形成を行った。
ゲート絶縁膜:SiOをRFマグネトロンスパッタ真空蒸着法(条件:ターゲットSiO、成膜温度54℃、スパッタガスAr/O=12/2sccm、RFパワー400W、成膜圧力0.4Pa)にて200nm形成し、ゲート絶縁膜を設けた。ゲート絶縁膜SiOのパターニングには、スパッタ時にシャドウマスクを用いることにより行った。
この上に、InGaZnOからなる第1活性層および第2活性層を設けた。本発明のTFT素子1,2および比較のTFT素子1,2における第1活性層および第2活性層の蒸着条件及び蒸着厚みを表2に示した。比較の素子1は活性層が単層であり、図2に示される構成を有する。活性層の蒸着条件は上記の「1.活性層の作製」に示す通りである。尚、活性層InGaZnOのパターニングには、上記と同様に、スパッタ時にシャドウマスクを用いることにより行った。
次いで、上記活性層の上にソース電極及びドレイン電極としてITOを40nmの厚みにRFマグネトロンスパッタ(条件:成膜温度43℃、スパッタガスAr=12sccm、RFパワー40W、成膜圧力0.4Pa)にて、蒸着した。尚、ソース電極およびドレイン電極のパターニングには、スパッタ時にシャドウマスクを用いることにより行った。以上により、チャネル長L=200μm、チャネル幅W=1000μmの逆スタガ構造の本発明のTFT素子1,2および比較のTFT素子1,2を作製した。
同様にして、表2に示すようにゲート電極および基板を変更して本発明の素子3,4を作製した。
3.性能評価
得られた各TFT素子について、飽和領域ドレイン電圧Vd=40V(ゲート電圧−20V≦Vg≦40V)でのTFT伝達特性の測定を行い、TFTの電界効果移動度およびON/OFF比を評価した。TFT伝達特性の測定は、半導体パラメータ・アナライザー4156C(アジレントテクノロジー社製)を用いて行った。
−電界効果移動度の算出方法−
飽和領域における電界効果移動度μは、TFT伝達特性から次式で求められる。
μ=(2L/W*Cox)*(∂Id1/2/∂Vg)
ここで、Lはチャネル長、Wはチャネル幅、Coxはゲート絶縁膜の静電容量、Idはドレイン電流、Vgはゲート電圧を示す。
−ON/OFF比の算出方法−
ON/OFF比はTFT伝達特性からドレイン電流Idにおける最大値Idmaxと最小値Idminとの比Idmax/Idminから求めた。
得られたTFT特性を表2に示した。表2の結果より、本発明の素子1,2は電界効果移動度が大きくかつON/OFF比が高く優れた性能を示した。一方、中庸の電気伝導度の活性層を1層でのみ構成した比較素子1は電界効果移動度が小さかった。また、第1活性層を電気伝導度の小さい層、第2活性層を電気伝導度の大きい層として比較素子2は、ON/OFF比が極めて低下した。本発明の素子3,4も同様に優れた本発明の効果を示した。
以上に明らかなように、本発明による第1活性層を電気伝導度の大きい層、第2活性層を電気伝導度の小さい層とする構成によって、電界効果移動度が大きくかつON/OFF比が高い予想外に優れた性能を示すことが見出された。
実施例2
実施例1で作製した本発明および比較の薄膜電界効果型トランジスタを用いて図4に示す放射線撮像素子を組立て、性能を評価した。その結果、薄膜電界効果型トランジスタの性能を反映して、高いキャリア移動度と優れたON/OFF比の本発明による薄膜電界効果型トランジスタを用いた放射線撮像素子は、ノイズが少なく、高画質の放射線画像を与えた。
本発明の実施形態に用いられる薄膜電界効果型トランジスタの概略構成を示す断面模式図である。 従来の薄膜電界効果型トランジスタの構成の概略構成を示す断面模式図である。 従来の薄膜電界効果型トランジスタの別の構成の概略構成を示す断面模式図である。 本発明の実施形態である放射線撮像素子の4画素部分の概略構成を示す断面模式図である。 放射線センサ部の基本構成を概略的に示す断面図である。
符号の説明
1:セレン系アモルファス半導体膜(a−Se系半導体膜)
2:(バイアス電圧印加用の)共通電極
3:アクティブマトリックス基板
4:収集電極
5:信号出力部
5A:コンデンサ
5B:薄膜電界効果型トランジスタ
10:キャリア選択性の中間膜
SA:放射線検出有効エリア
22:ゲート電極
23:ゲート絶縁膜
24:活性層
25:ソース電極
26:ドレイン電極
31:コンデンサ下部電極
32:コンデンサ上部電極
100:TFT基板
102、122:ゲート電極
103、113、123:ゲート絶縁膜
104、114:活性層
104−1:第2の領域
104−2:第1の領域
105−1、105−21:ソース電極
105−2、105−22:ドレイン電極
106:絶縁層
107:高酸素濃度層
108:低酸素濃度層

Claims (12)

  1. 被写体を透過した放射線に対応した信号電荷を出力するための行列状に配置された放射線センサと該センサからの信号を読み出すための電界効果型トランジスタを備えた放射線撮像素子であって、
    前記電界効果型トランジスタが、少なくとも、ゲート電極、ゲート絶縁膜、活性層、ソース電極及びドレイン電極を有し、前記活性層が少なくとも第1の領域と該第1の領域より電気伝導度が大きい第2の領域とを有し、該第2の領域が前記ゲート絶縁膜と接し、該第2の領域と前記ソース電極及び前記ドレイン電極の少なくとも一方との間に該第1の領域が電気的に接続して配されていることを特徴とする放射線撮像素子。
  2. 前記基板上に少なくとも前記第1の領域と前記第2の領域を層状に有し、前記第2の領域の層が前記ゲート絶縁膜と接し、前記第1の領域の層が前記ソース電極及び前記ドレイン電極の少なくとも一方と接することを特徴とする請求項1に記載の放射線撮像素子。
  3. 前記第1の領域の層の膜厚が前記第2の領域の層の膜厚より厚いことを特徴とする請求項2に記載の放射線撮像素子。
  4. 前記活性層において前記第1の領域と前記第2の領域の間の電気伝導度が連続的に変化していることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の放射線撮像素子。
  5. 前記活性層が酸化物半導体を含有することを特徴とする請求項1〜請求項4のいずれか1項に記載の放射線撮像素子。
  6. 前記酸化物半導体が非晶質酸化物半導体であることを特徴とする請求項5に記載の放射線撮像素子。
  7. 前記第2の領域の酸素濃度が前記第1の領域の酸素濃度より低いことを特徴とする請求項5又は請求項6に記載の放射線撮像素子。
  8. 前記酸化物半導体がIn、GaおよびZnからなる群より選ばれる少なくとも1種若しくはこれらの複合酸化物を含むことを特徴とする請求項5〜請求項7のいずれか1項に記載の放射線撮像素子。
  9. 前記酸化物半導体が前記InおよびZnを含有し、前記第1の領域のZnとInの組成比(Inに対するZnの比率Zn/Inで表す)が前記第2の領域の組成比Zn/Inより大きいことを特徴とする請求項8に記載の放射線撮像素子。
  10. 前記第2の領域の電気伝導度が10-1Scm−1以上10Scm−1未満であることを特徴とする請求項1〜請求項9のいずれか1項に記載の放射線撮像素子。
  11. 前記第1の領域の電気伝導度に対する前記第2の領域の電気伝導度の比率(前記第2の領域の電気伝導度/前記第1の領域の電気伝導度)が、102以上10以下であることを特徴とする請求項1〜請求項10のいずれか1項に記載の放射線撮像素子。
  12. 前記基板が可撓性樹脂基板であることを特徴とする請求項1〜請求項11のいずれか1項に記載の放射線撮像素子。
JP2007304906A 2007-11-26 2007-11-26 放射線撮像素子 Pending JP2009130209A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007304906A JP2009130209A (ja) 2007-11-26 2007-11-26 放射線撮像素子
US12/292,482 US7855369B2 (en) 2007-11-26 2008-11-20 Radiation imaging element

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007304906A JP2009130209A (ja) 2007-11-26 2007-11-26 放射線撮像素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009130209A true JP2009130209A (ja) 2009-06-11

Family

ID=40668908

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007304906A Pending JP2009130209A (ja) 2007-11-26 2007-11-26 放射線撮像素子

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7855369B2 (ja)
JP (1) JP2009130209A (ja)

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011029635A (ja) * 2009-07-03 2011-02-10 Semiconductor Energy Lab Co Ltd トランジスタを有する表示装置の作製方法
JP2011124360A (ja) * 2009-12-10 2011-06-23 Fujifilm Corp 薄膜トランジスタおよびその製造方法、並びにその薄膜トランジスタを備えた装置
WO2011111549A1 (en) * 2010-03-08 2011-09-15 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and manufacturing method thereof
WO2011125528A1 (ja) * 2010-03-31 2011-10-13 富士フイルム株式会社 放射線撮像装置
JP2011216694A (ja) * 2010-03-31 2011-10-27 Fujifilm Corp 薄膜電界効果型トランジスタおよびその製造方法
JP2011243950A (ja) * 2010-05-20 2011-12-01 Samsung Electronics Co Ltd 光センシング回路、該光センシング回路の駆動方法、及び該光センシング回路を採用した光センシング装置
JP2012033896A (ja) * 2010-06-29 2012-02-16 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 配線基板、半導体装置、及びそれらの作製方法
JP2015062248A (ja) * 2009-11-28 2015-04-02 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置
JP2015084428A (ja) * 2009-10-30 2015-04-30 株式会社半導体エネルギー研究所 電界効果型トランジスタ
JP2015084457A (ja) * 2009-11-13 2015-04-30 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置
JP2015092603A (ja) * 2009-11-20 2015-05-14 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置
JP2015097275A (ja) * 2009-11-20 2015-05-21 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置
JP2015111736A (ja) * 2009-12-04 2015-06-18 株式会社半導体エネルギー研究所 液晶表示装置
JP2015111715A (ja) * 2009-12-11 2015-06-18 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置
JP2015179864A (ja) * 2010-01-15 2015-10-08 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置
JP2015207769A (ja) * 2009-10-30 2015-11-19 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置
JP2015213182A (ja) * 2010-07-01 2015-11-26 株式会社半導体エネルギー研究所 撮像装置
JP2016105478A (ja) * 2010-09-08 2016-06-09 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置
JP2017046007A (ja) * 2009-09-16 2017-03-02 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置の作製方法
JP2018121062A (ja) * 2009-06-30 2018-08-02 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置の作製方法
JP2018201047A (ja) * 2012-05-10 2018-12-20 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011010544A1 (en) 2009-07-18 2011-01-27 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method for manufacturing semiconductor device
WO2011035513A1 (zh) * 2009-09-28 2011-03-31 Cao Hongguang 一种x射线图像探测装置
WO2011118510A1 (en) 2010-03-26 2011-09-29 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for manufacturing semiconductor device
WO2013188498A2 (en) * 2012-06-12 2013-12-19 Arizona Board Of Regents Acting For And On Behalf Of Arizona State University Imaging system and methods of manufacturing and using the same
TWI612321B (zh) 2013-02-27 2018-01-21 半導體能源研究所股份有限公司 成像裝置

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04158581A (ja) * 1990-10-22 1992-06-01 Sony Corp 薄膜トランジスタ
JPH04162477A (ja) * 1990-10-24 1992-06-05 Sony Corp 薄膜トランジスタ
JPH05235359A (ja) * 1992-02-24 1993-09-10 Sanyo Electric Co Ltd 液晶表示装置およびその製造方法
JP2003229576A (ja) * 2002-02-05 2003-08-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置及びその製造方法
JP2004064087A (ja) * 2002-07-25 2004-02-26 General Electric Co <Ge> 可撓性イメージャ及びデジタル画像形成方法
JP2004304140A (ja) * 2003-03-31 2004-10-28 Ind Technol Res Inst 薄膜トランジスタとその製造方法
JP2005101193A (ja) * 2003-09-24 2005-04-14 Shimadzu Corp 放射線検出器
JP2005167051A (ja) * 2003-12-04 2005-06-23 Sony Corp 薄膜トランジスタおよび薄膜トランジスタの製造方法
JP4727684B2 (ja) * 2007-03-27 2011-07-20 富士フイルム株式会社 薄膜電界効果型トランジスタおよびそれを用いた表示装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4766471A (en) * 1986-01-23 1988-08-23 Energy Conversion Devices, Inc. Thin film electro-optical devices
US5210045A (en) * 1987-10-06 1993-05-11 General Electric Company Dual dielectric field effect transistors for protected gate structures for improved yield and performance in thin film transistor matrix addressed liquid crystal displays
US5614731A (en) * 1993-03-15 1997-03-25 Kabushiki Kaisha Toshiba Thin-film transistor element having a structure promoting reduction of light-induced leakage current
US5874745A (en) * 1997-08-05 1999-02-23 International Business Machines Corporation Thin film transistor with carbonaceous gate dielectric
US7339187B2 (en) * 2002-05-21 2008-03-04 State Of Oregon Acting By And Through The Oregon State Board Of Higher Education On Behalf Of Oregon State University Transistor structures
US7262463B2 (en) * 2003-07-25 2007-08-28 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Transistor including a deposited channel region having a doped portion
US7282782B2 (en) * 2004-03-12 2007-10-16 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Combined binary oxide semiconductor device
EP2453480A2 (en) * 2004-11-10 2012-05-16 Canon Kabushiki Kaisha Amorphous oxide and field effect transistor
JP5138163B2 (ja) 2004-11-10 2013-02-06 キヤノン株式会社 電界効果型トランジスタ
US7541626B2 (en) * 2005-03-28 2009-06-02 Massachusetts Institute Of Technology High K-gate oxide TFTs built on transparent glass or transparent flexible polymer substrate
JP5006598B2 (ja) * 2005-09-16 2012-08-22 キヤノン株式会社 電界効果型トランジスタ
JP5037808B2 (ja) * 2005-10-20 2012-10-03 キヤノン株式会社 アモルファス酸化物を用いた電界効果型トランジスタ、及び該トランジスタを用いた表示装置
JP5110803B2 (ja) * 2006-03-17 2012-12-26 キヤノン株式会社 酸化物膜をチャネルに用いた電界効果型トランジスタ及びその製造方法
JP2010103451A (ja) * 2007-11-26 2010-05-06 Fujifilm Corp 薄膜電界効果型トランジスタおよびそれを用いた電界発光装置

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04158581A (ja) * 1990-10-22 1992-06-01 Sony Corp 薄膜トランジスタ
JPH04162477A (ja) * 1990-10-24 1992-06-05 Sony Corp 薄膜トランジスタ
JPH05235359A (ja) * 1992-02-24 1993-09-10 Sanyo Electric Co Ltd 液晶表示装置およびその製造方法
JP2003229576A (ja) * 2002-02-05 2003-08-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置及びその製造方法
JP2004064087A (ja) * 2002-07-25 2004-02-26 General Electric Co <Ge> 可撓性イメージャ及びデジタル画像形成方法
JP2004304140A (ja) * 2003-03-31 2004-10-28 Ind Technol Res Inst 薄膜トランジスタとその製造方法
JP2005101193A (ja) * 2003-09-24 2005-04-14 Shimadzu Corp 放射線検出器
JP2005167051A (ja) * 2003-12-04 2005-06-23 Sony Corp 薄膜トランジスタおよび薄膜トランジスタの製造方法
JP4727684B2 (ja) * 2007-03-27 2011-07-20 富士フイルム株式会社 薄膜電界効果型トランジスタおよびそれを用いた表示装置

Cited By (69)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018121062A (ja) * 2009-06-30 2018-08-02 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置の作製方法
JP2011029635A (ja) * 2009-07-03 2011-02-10 Semiconductor Energy Lab Co Ltd トランジスタを有する表示装置の作製方法
US11637130B2 (en) 2009-07-03 2023-04-25 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device including transistor and manufacturing method thereof
TWI471950B (zh) * 2009-07-03 2015-02-01 Semiconductor Energy Lab 包括電晶體的顯示裝置和其製造方法
US9812465B2 (en) 2009-07-03 2017-11-07 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device including transistor and manufacturing method thereof
US9837441B2 (en) 2009-07-03 2017-12-05 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device including transistor and manufacturing method thereof
US11257847B2 (en) 2009-07-03 2022-02-22 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device including transistor and manufacturing method thereof
US9130046B2 (en) 2009-07-03 2015-09-08 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device including transistor and manufacturing method thereof
US10714503B2 (en) 2009-07-03 2020-07-14 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device including transistor and manufacturing method thereof
US11978741B2 (en) 2009-07-03 2024-05-07 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device including transistor and manufacturing method thereof
US10211231B2 (en) 2009-07-03 2019-02-19 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device including transistor and manufacturing method thereof
US8735884B2 (en) 2009-07-03 2014-05-27 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device including oxide semiconductor
JP2018186299A (ja) * 2009-07-03 2018-11-22 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置
JP2017046007A (ja) * 2009-09-16 2017-03-02 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置の作製方法
JP2015084428A (ja) * 2009-10-30 2015-04-30 株式会社半導体エネルギー研究所 電界効果型トランジスタ
JP2015207769A (ja) * 2009-10-30 2015-11-19 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置
US10944010B2 (en) 2009-11-13 2021-03-09 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device
US11955557B2 (en) 2009-11-13 2024-04-09 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and manufacturing method thereof
JP2015084457A (ja) * 2009-11-13 2015-04-30 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置
US11456385B2 (en) 2009-11-13 2022-09-27 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and manufacturing method thereof
US10056494B2 (en) 2009-11-13 2018-08-21 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and manufacturing method thereof
US10516055B2 (en) 2009-11-13 2019-12-24 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and manufacturing method thereof
JP2015092603A (ja) * 2009-11-20 2015-05-14 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置
JP2015097275A (ja) * 2009-11-20 2015-05-21 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置
JP2015062248A (ja) * 2009-11-28 2015-04-02 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置
US9368640B2 (en) 2009-11-28 2016-06-14 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Transistor with stacked oxide semiconductor films
JP2015111736A (ja) * 2009-12-04 2015-06-18 株式会社半導体エネルギー研究所 液晶表示装置
JP2011124360A (ja) * 2009-12-10 2011-06-23 Fujifilm Corp 薄膜トランジスタおよびその製造方法、並びにその薄膜トランジスタを備えた装置
US8692252B2 (en) 2009-12-10 2014-04-08 Fujifilm Corporation Thin-film transistor, method of producing the same, and devices provided with the same
US9893204B2 (en) 2009-12-11 2018-02-13 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device having transistor including two oxide semiconductor layers having different lattice constants
JP2019021936A (ja) * 2009-12-11 2019-02-07 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置
US9508742B2 (en) 2009-12-11 2016-11-29 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device having switching transistor that includes oxide semiconductor material
JP2015111715A (ja) * 2009-12-11 2015-06-18 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置
JP2016139816A (ja) * 2009-12-11 2016-08-04 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置の作製方法
JP2015179864A (ja) * 2010-01-15 2015-10-08 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置
US9575381B2 (en) 2010-01-15 2017-02-21 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method for driving the same
US10095076B2 (en) 2010-01-15 2018-10-09 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device having a backlight and light-receiving element
US8964085B2 (en) 2010-03-08 2015-02-24 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and manufacturing method thereof
US10535691B2 (en) 2010-03-08 2020-01-14 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and manufacturing method thereof
WO2011111549A1 (en) * 2010-03-08 2011-09-15 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and manufacturing method thereof
TWI557886B (zh) * 2010-03-08 2016-11-11 半導體能源研究所股份有限公司 半導體裝置及其製造方法
US11710751B2 (en) 2010-03-08 2023-07-25 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and manufacturing method thereof
US9515107B2 (en) 2010-03-08 2016-12-06 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and manufacturing method thereof
JP2011211699A (ja) * 2010-03-08 2011-10-20 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置、及びその駆動方法
US9257567B2 (en) 2010-03-08 2016-02-09 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and manufacturing method thereof
JP2017139496A (ja) * 2010-03-08 2017-08-10 株式会社半導体エネルギー研究所 イメージセンサ及びイメージセンサの作製方法
TWI602285B (zh) * 2010-03-08 2017-10-11 半導體能源研究所股份有限公司 半導體裝置及其製造方法
US11139327B2 (en) 2010-03-08 2021-10-05 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and manufacturing method thereof
JP2015181301A (ja) * 2010-03-08 2015-10-15 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置
JP2012209961A (ja) * 2010-03-08 2012-10-25 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置の駆動方法
CN104979369A (zh) * 2010-03-08 2015-10-14 株式会社半导体能源研究所 半导体器件及其制造方法
US9153619B2 (en) 2010-03-08 2015-10-06 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and manufacturing method thereof
CN102792677A (zh) * 2010-03-08 2012-11-21 株式会社半导体能源研究所 半导体器件及其制造方法
US8654231B2 (en) 2010-03-08 2014-02-18 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and manufacturing method thereof
JP2013232918A (ja) * 2010-03-08 2013-11-14 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置、表示装置、電子機器
JP2011227045A (ja) * 2010-03-31 2011-11-10 Fujifilm Corp 放射線撮像装置
CN102821692A (zh) * 2010-03-31 2012-12-12 富士胶片株式会社 放射线摄像装置
US8939640B2 (en) 2010-03-31 2015-01-27 Fujifilm Corporation Radiographic imaging device
WO2011125528A1 (ja) * 2010-03-31 2011-10-13 富士フイルム株式会社 放射線撮像装置
JP2011216694A (ja) * 2010-03-31 2011-10-27 Fujifilm Corp 薄膜電界効果型トランジスタおよびその製造方法
JP2011243950A (ja) * 2010-05-20 2011-12-01 Samsung Electronics Co Ltd 光センシング回路、該光センシング回路の駆動方法、及び該光センシング回路を採用した光センシング装置
US9419610B2 (en) 2010-05-20 2016-08-16 Samsung Electronics Co., Ltd. Light-sensing circuit, method of operating the light-sensing circuit, and light-sensing apparatus employing the light-sensing circuit
JP2012033896A (ja) * 2010-06-29 2012-02-16 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 配線基板、半導体装置、及びそれらの作製方法
US9437454B2 (en) 2010-06-29 2016-09-06 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Wiring board, semiconductor device, and manufacturing methods thereof
US9875910B2 (en) 2010-06-29 2018-01-23 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Wiring board, semiconductor device, and manufacturing methods thereof
JP2015213182A (ja) * 2010-07-01 2015-11-26 株式会社半導体エネルギー研究所 撮像装置
US9473714B2 (en) 2010-07-01 2016-10-18 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Solid-state imaging device and semiconductor display device
JP2016105478A (ja) * 2010-09-08 2016-06-09 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置
JP2018201047A (ja) * 2012-05-10 2018-12-20 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
US7855369B2 (en) 2010-12-21
US20090134336A1 (en) 2009-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009130209A (ja) 放射線撮像素子
JP5322787B2 (ja) 薄膜トランジスタ及びその製造方法、電気光学装置、並びにセンサー
US8901562B2 (en) Radiation imaging device, radiation imaging display system, and transistor
JP4982620B1 (ja) 電界効果型トランジスタの製造方法、並びに、電界効果型トランジスタ、表示装置、イメージセンサ及びx線センサ
JP5602390B2 (ja) 薄膜トランジスタ、アクティブマトリクス基板、及び撮像装置
JP5978625B2 (ja) 放射線撮像装置、放射線撮像表示システムおよびトランジスタ
Lujan et al. Flexible X-ray detector array fabricated with oxide thin-film transistors
US9236454B2 (en) Method of manufacturing thin-film transistor, thin-film transistor, display apparatus, sensor, and digital X-ray image-capturing apparatus
JP5795551B2 (ja) 電界効果型トランジスタの製造方法
JP5995504B2 (ja) 電界効果型トランジスタ及びその製造方法、表示装置、イメージセンサ並びにx線センサ
WO2016163347A1 (ja) フォトセンサ基板
WO2015141777A1 (ja) 光検出装置
JP2010067954A (ja) 薄膜電界効果型トランジスタ
JP2009212476A (ja) 薄膜電界効果型トランジスタおよびそれを用いた表示装置
WO2016195000A1 (ja) フォトセンサ基板
JP2010040645A (ja) 薄膜電界効果型トランジスタの製造方法及び該製造方法によって製造された薄膜電界効果型トランジスタ
WO2015186657A1 (ja) 半導体装置およびその製造方法
WO2016195001A1 (ja) アクティブマトリクス基板
WO2015008630A1 (ja) 放射線撮像装置および放射線撮像表示システム
JP6448784B2 (ja) アクティブマトリクス基板
KR20110109066A (ko) 산화물 반도체 트랜지스터를 구비한 엑스선 검출기
JP2024015126A (ja) 半導体装置
CN109950355B (zh) 平板探测器及其制作方法
JP6190192B2 (ja) 放射線撮像装置および放射線撮像表示システム
JP5995698B2 (ja) 薄膜トランジスタ及びその製造方法、結晶性酸化物半導体薄膜及びその製造方法、表示装置、並びにx線センサ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100705

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120827

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120904

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121105

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20121218