JP2009124476A - 増幅装置 - Google Patents

増幅装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009124476A
JP2009124476A JP2007296743A JP2007296743A JP2009124476A JP 2009124476 A JP2009124476 A JP 2009124476A JP 2007296743 A JP2007296743 A JP 2007296743A JP 2007296743 A JP2007296743 A JP 2007296743A JP 2009124476 A JP2009124476 A JP 2009124476A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
output
outputs
input
input signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007296743A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4852021B2 (ja
Inventor
Daisuke Miyashita
下 大 輔 宮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2007296743A priority Critical patent/JP4852021B2/ja
Priority to US12/271,363 priority patent/US8023911B2/en
Publication of JP2009124476A publication Critical patent/JP2009124476A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4852021B2 publication Critical patent/JP4852021B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/45Differential amplifiers
    • H03F3/45071Differential amplifiers with semiconductor devices only
    • H03F3/45076Differential amplifiers with semiconductor devices only characterised by the way of implementation of the active amplifying circuit in the differential amplifier
    • H03F3/45475Differential amplifiers with semiconductor devices only characterised by the way of implementation of the active amplifying circuit in the differential amplifier using IC blocks as the active amplifying circuit
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/45Differential amplifiers
    • H03F3/45071Differential amplifiers with semiconductor devices only
    • H03F3/45076Differential amplifiers with semiconductor devices only characterised by the way of implementation of the active amplifying circuit in the differential amplifier
    • H03F3/45179Differential amplifiers with semiconductor devices only characterised by the way of implementation of the active amplifying circuit in the differential amplifier using MOSFET transistors as the active amplifying circuit
    • H03F3/45183Long tailed pairs
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2203/00Indexing scheme relating to amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements covered by H03F3/00
    • H03F2203/45Indexing scheme relating to differential amplifiers
    • H03F2203/45454Indexing scheme relating to differential amplifiers the CSC comprising biasing means controlled by the input signal
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2203/00Indexing scheme relating to amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements covered by H03F3/00
    • H03F2203/45Indexing scheme relating to differential amplifiers
    • H03F2203/45466Indexing scheme relating to differential amplifiers the CSC being controlled, e.g. by a signal derived from a non specified place in the dif amp circuit
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2203/00Indexing scheme relating to amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements covered by H03F3/00
    • H03F2203/45Indexing scheme relating to differential amplifiers
    • H03F2203/45504Indexing scheme relating to differential amplifiers the CSC comprising more than one switch
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2203/00Indexing scheme relating to amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements covered by H03F3/00
    • H03F2203/45Indexing scheme relating to differential amplifiers
    • H03F2203/45526Indexing scheme relating to differential amplifiers the FBC comprising a resistor-capacitor combination and being coupled between the LC and the IC

Abstract

【課題】入力信号の振幅、周波数に関わらず歪みの抑制された信号を出力し、かつ消費電力を低減した増幅装置を提供する。
【解決手段】入力端子IN1から入力信号S1が与えられ、増幅して出力する増幅器1と、前記増幅器の出力端子OUTと入力端子IN1との間に、抵抗素子及び容量の少なくともいずれか一方10が接続されたフィードバックループと、制御信号CSに基づいて電流値を調整し、増幅器1へ動作電流を供給する可変電流部2と、入力信号S1が与えられ、入力信号S1のスルーレートに応じた値を有する時間差分信号S2を生成して出力する信号解析部3と、時間差分信号S2が与えられ、時間差分信号S2に基づいて制御信号CSを生成して出力する制御部4と、を備える。
【選択図】図1

Description

本発明は、増幅装置に関するものである。
地上デジタル放送は13のセグメント構造を持ち、モバイル端末向けにそのうちの1つのセグメントを部分受信するサービス、いわゆるワンセグ放送が行われている。
ワンセグ放送の信号は遠方から送信される場合があり、ワンセグ放送受信機能を有する携帯電話機におけるワンセグ放送受信部は、非常に強度の弱い信号を取り扱うことになる。ワンセグ放送受信部のすぐ近くの送信機から送信され、周波数がワンセグ放送の信号より数十MHz高い携帯電話通信の信号は、非常に強度が強く、ワンセグ放送受信部にとって妨害波となる。
ところで、ワンセグ放送の信号をダウンコンバートした後の信号を取り扱う増幅回路やフィルタ回路は、オペアンプを使った回路で構成されることが多い。オペアンプにはスルーレート(Slew Rate)と呼ばれる単位時間当たりに許容される電圧変動量(信号の振幅×周波数で決まる)を表すパラメータがある。
周波数が高く、強度が高い(振幅が大きい)信号を歪みなく増幅して出力するためには、オペアンプには高いスルーレートが必要となる。一般にスルーレートと消費電流は比例する。従って、高いスルーレートを実現するためには消費電流を増やす必要がある。
上記のようなワンセグ放送受信機能を有する携帯電話機は、妨害波(携帯電話通信の信号)がなければ低いスルーレートで十分である。しかし、携帯電話機が妨害波を発することに備えて、高いスルーレートを持つオペアンプを利用する必要がある。これは、信号のスルーレートが低い時にも、大電流を流すことになり、コストが増加するという問題を有していた。
従来の増幅回路を開示した文献名を記載する。
特開2006−157607号公報
本発明は入力信号の振幅、周波数に関わらず歪みの抑制された信号を出力し、かつ消費電力を低減した増幅装置を提供することを目的とする。
本発明の一態様による増幅装置は、入力端子から入力信号が与えられ、増幅して出力する増幅器と、前記増幅器の出力端子と前記入力端子との間に、抵抗素子及び容量の少なくともいずれか一方が接続されたフィードバックループと、制御信号に基づいて電流値を調整し、前記増幅器へ動作電流を供給する可変電流部と、前記入力信号が与えられ、前記入力信号のスルーレートに応じた値を有する時間差分信号を生成して出力する信号解析部と、前記時間差分信号が与えられ、前記時間差分信号に基づいて前記制御信号を生成して出力する制御部と、を備えるものである。
本発明によれば、入力信号の振幅、周波数に関わらず歪みの抑制された信号を出力し、かつ消費電力を低減できる。
以下、本発明の実施の形態による増幅装置を図面に基づいて説明する。
図1に本発明の実施形態に係る増幅装置の概略構成を示す。増幅装置は演算増幅器1、可変電流部2、信号解析部3、及び制御部4を備える。
演算増幅器1は入力端子IN1を介して与えられた入力信号S1を増幅して出力端子OUTから出力する。出力端子OUTと入力端子IN1との間に、抵抗素子及び容量の少なくともいずれか一方10が接続されたフィードバックループが形成される。入力端子IN2は接地されている。
演算増幅器1は可変電流部2から動作電流が供給される。この電流の電流値が演算増幅器1のスルーレートを決定する。
可変電流部2は制御部4から出力される制御信号CSに基づいて、出力電流の電流値を調整する。
演算増幅器1及び可変電流部2の回路構成の一例を図2に示す。可変電流部2は並列に接続されたn個(nは2以上の整数)のトランジスタ21〜2nと、トランジスタ21〜2nのゲート電極にそれぞれ接続されたn個のスイッチSW1〜SWnを有する。トランジスタ21〜2nのソース電極は接地される。
スイッチSW1〜SWnは制御信号CSに基づいてそれぞれオンオフ制御される。
トランジスタ11はソース電極が電源電圧線VDDに接続され、ゲート電極及びドレイン電極がトランジスタ12のゲート電極及びトランジスタ13のドレイン電極に接続される。
トランジスタ12のソース電極は電源電圧線VDDに接続され、ドレイン電極はトランジスタ14のドレイン電極及び出力端子OUTに接続される。
トランジスタ13のゲート電極は入力端子IN2に接続され、トランジスタ14のゲート電極は入力端子IN1に接続される。
トランジスタ13のソース電極及びトランジスタ14のソース電極はトランジスタ21〜2nのドレイン電極に接続される。
定電流源16は電源電圧線VDDとトランジスタ15のドレイン電極及びゲート電極との間に接続される。トランジスタ15のソース電極は接地され、ゲート電極及びドレイン電極はスイッチSW1〜SWnを介してトランジスタ21〜2nのゲート電極に接続される。
スイッチSW1〜SWnのオンする数が多いほど、演算増幅器1に供給される電流値が大きくなる。スイッチSW1〜SWnのオンする数を変えることで演算増幅器1に供給される電流値を調整することができる。
信号解析部3は入力信号S1が与えられ、入力信号S1のスルーレートに対応する時間差分信号S2を出力する。
信号解析部3の概略構成の一例を図3に示す。信号解析部3は例えば、AD変換器(アナログデジタル変換器)31、遅延素子32、DA変換器(デジタルアナログ変換器)33、一次積分器34、及び加算器35を有する一次Δ変調器である。
AD変換器31のデジタル出力レベル数、DA変換器33のデジタル入力レベル数は任意の値にし得るが、ここではAD変換器31の出力、DA変換器33の入力が“1”か“0”、つまり1ビットで説明する。この場合、AD変換器31は入力される信号の正負を判定するコンパレータとして動作する。
DA変換器33は入力が“1”のとき+Δ、“0”のとき−Δの電圧(又は電流)を出力する。一次積分器34はDA変換器33の過去の出力を加算して出力する。
この一次Δ変調器の動作を説明する。加算器35において入力信号S1から一次積分器34の出力が差し引かれる。一次積分器34の出力の方が入力信号S1より小さい場合、その値は正の値になる。従って、AD変換器31から値が“1”の信号S2が出力される。
DA変換器33からは+Δが出力され、一次積分器34で1サイクル前の出力値と加算される。これにより一次積分器34の出力は1サイクル前の値よりΔだけ大きくなる。ここで1サイクルは、AD変換器31のサンプリング(標本化)における1サンプルに相当する。
逆に、一次積分器34の出力の方が入力信号S1より大きい場合、AD変換器31の入力値は負の値になるため、AD変換器31からは値が“0”の信号S2が出力される。
DA変換器33からは−Δが出力され、一次積分器34で1サイクル前の出力値と加算される。これにより一次積分器34の出力は1サイクル前の値よりΔだけ小さくなる。
このような動作を図4(a)に示す正弦波の入力信号S1に適用した場合の一次積分器34の出力、AD変換器31から出力される信号S2の波形図をそれぞれ図4(a)、(b)に示す。一次積分器34の出力は入力信号S1を追いかけるように変化する。
図4(a)、(b)から分かるように、入力信号S1の傾斜が正で大きい程、つまりスルーレートが正で大きい程、信号S2は“1”が多く出力される。また、入力信号S1の傾斜が負で大きい程、つまりスルーレートが負で大きい程、信号S2は“0”が多く出力される。また、入力信号S1の変化が小さい時、つまりスルーレートが小さい時は“1”と“0”の出力が半々くらいになる。
制御部4は時間差分信号S2に基づいて制御信号CSを生成し、出力する。例えば信号S2の値に1又は0が3サイクル続いたら可変電流部2のスイッチSW1〜SWnのうちオンするスイッチを1つ増やす。さらに3サイクル続いたらオンするスイッチをもう1つ増やす。信号S2の値に1又は0が続くときは、入力信号S1の傾斜(スルーレート)が正又は負で大きいためである。
この場合、入力信号S1のスルーレートが大きいことを判定するために3サイクル必要となるが、サンプリング周波数を入力信号S1の周波数より十分大きい値にしておくことで、この影響を小さく抑えることができる。
また、例えば信号S2の値に1と0が交互に5サイクル続いたら、可変電流部2のスイッチSW1〜SWnのうちオンするスイッチを1つ減らす。信号S2の値に1と0が交互に出力されるときは、入力信号S1の傾斜が小さい、つまりスルーレートが小さいためである。
本実施形態による増幅装置は、入力信号のスルーレートが大きい場合は演算増幅器1への供給電流を大きくし、入力信号のスルーレートが小さい場合は電流を小さくする。
このため、高い強度、周波数を有するようなスルーレートの大きい信号を歪ませることなく増幅して出力できる。また、入力信号のスルーレートが小さい時は供給電流を小さくするため、消費電力を削減することができる。
上述した実施の形態は一例であって限定的なものではないと考えられるべきである。上記実施形態ではAD変換器31、DA変換器33のビット数を1にしていたが、2以上にしてもよい。例えば2ビットの場合、入力信号S1のスルーレートが小さい時は時間差分信号S2の値は“10”と“01”を繰り返すが、スルーレートがある程度大きくなると、“11”あるいは“00”が出力される頻度が増す。従って、制御部4は“11”や“00”の頻度に基づいて制御信号CSを生成するようにすれば良い。
また、信号解析部3となるΔ変調器が対応できないくらい入力信号S1のスルーレートが大きい場合は、図5に示すように信号解析部3の入力の前に減衰器5を設けるようにする。
減衰器5は図6に示すように抵抗51及び可変抵抗52により構成することができる。入力信号S1のスルーレートの大きさやΔ変調器の特性等に応じて可変抵抗52の抵抗値を変えて、減衰度合いを調整する。
また、信号解析部3を図7に示すように、AD変換器31の出力が一次積分器34へ直接入力されるような構成にしても良い。AD変換器31からはデジタル信号の“0”と“1”が出力されるが、それぞれ例えば0V、1.5Vといった電圧値を有するものであり、一次積分器34の入力として用いることができるからである。
また、上記実施形態の信号解析部3では一次積分器34を用いていたが、信号解析部3全体の安定性に応じて次数を2以上に上げても良い。次数を上げることでさらに細かい制御が可能になる。
上記実施形態による増幅装置は例えば図8に示すようなワンセグ放送受信機能付きの携帯電話機に適用できる。携帯電話機は無線通信部810及びワンセグ放送受信部820を備える。
ワンセグ放送受信部820は、アンテナ821、増幅器822、ミキサ823、増幅回路824、フィルタ825、AD変換器826、及びデジタル信号処理回路827を有する。増幅回路824、フィルタ825は上記実施形態による増幅装置を用いて構成する。
アンテナ821は周波数が470〜770MHz程度の放送信号を受信する。増幅器822は受信された放送信号を増幅する。ミキサ823は、増幅された放送信号をダウンコンバートしてベースバンド信号に変換する。増幅回路824はベースバンド信号を増幅する。
この増幅されたベースバンド信号がフィルタ825を介してAD変換器826に与えられ、デジタル信号に変換される。デジタル信号処理回路827がこのデジタル信号を用いて画像や音声等を生成して出力する。
無線通信部810のアンテナ811から送信される信号はワンセグ放送信号より周波数及び強度が高い、つまりスルーレートが高い信号である。アンテナ811からこのような妨害波となる信号が発せられるときは、増幅回路824、フィルタ825では消費電力を増やし、発せられないときは消費電力を小さくする。
アンテナ811から妨害波となる信号が発せられることに備えて、常時大電流を流す必要がないので、消費電力を低減することができ、コストを削減できる。
上記実施形態による増幅装置は、ワイヤレスLAN(IEEE802.11a/b/g/n)機器のような、送受信される信号のスルーレートが大きく変動するものに適用し得る。
本発明の技術的範囲は特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
本発明の実施形態に係る増幅装置の概略構成図である。 演算増幅器及び可変電流部の概略構成図である。 信号解析部の概略構成図である。 信号解析部の入力信号と出力信号の波形図である。 変形例による増幅装置の概略構成図である。 減衰器の概略構成図である。 変形例による信号解析部の概略構成図である。 放送受信機能を有する携帯電話機の概略構成図である。
符号の説明
1 演算増幅器
2 可変電流部
3 信号解析部
4 制御部

Claims (5)

  1. 入力端子から入力信号が与えられ、増幅して出力する増幅器と、
    前記増幅器の出力端子と前記入力端子との間に、抵抗素子及び容量の少なくともいずれか一方が接続されたフィードバックループと、
    制御信号に基づいて電流値を調整し、前記増幅器へ動作電流を供給する可変電流部と、
    前記入力信号が与えられ、前記入力信号のスルーレートに応じた値を有する時間差分信号を生成して出力する信号解析部と、
    前記時間差分信号が与えられ、前記時間差分信号に基づいて前記制御信号を生成して出力する制御部と、
    を備える増幅装置。
  2. 前記信号解析部は、
    前記時間差分信号が与えられ、所定時間遅延して出力する遅延素子と、
    前記遅延素子の出力が与えられ、アナログ信号に変換して出力するデジタル/アナログ変換器と、
    前記デジタル/アナログ変換器の出力が与えられる積分器と、
    前記入力信号から前記積分器の出力が減じられた値が与えられ、デジタル信号に変換し、前記時間差分信号として出力するアナログ/デジタル変換器と、
    を有することを特徴とする請求項1に記載の増幅装置。
  3. 前記信号解析部は、
    前記時間差分信号が与えられる積分器と、
    前記入力信号から前記積分器の出力が減じられた値が与えられ、デジタル信号に変換し、前記時間差分信号として出力するアナログ/デジタル変換器と、
    を有することを特徴とする請求項1に記載の増幅装置。
  4. 前記入力信号が与えられ、減衰させて前記信号解析部へ出力する減衰器をさらに備えることを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の増幅装置。
  5. 前記減衰器は、
    一端に前記入力信号が与えられ、他端が前記減衰器の出力端子に接続される抵抗と、
    一端が接地され、他端が前記抵抗の他端及び前記減衰器の出力端子に接続される可変抵抗と、
    を有することを特徴とする請求項4に記載の増幅装置。
JP2007296743A 2007-11-15 2007-11-15 増幅装置 Expired - Fee Related JP4852021B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007296743A JP4852021B2 (ja) 2007-11-15 2007-11-15 増幅装置
US12/271,363 US8023911B2 (en) 2007-11-15 2008-11-14 Amplifying device and radio

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007296743A JP4852021B2 (ja) 2007-11-15 2007-11-15 増幅装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009124476A true JP2009124476A (ja) 2009-06-04
JP4852021B2 JP4852021B2 (ja) 2012-01-11

Family

ID=40642527

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007296743A Expired - Fee Related JP4852021B2 (ja) 2007-11-15 2007-11-15 増幅装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8023911B2 (ja)
JP (1) JP4852021B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2367282A2 (en) 2010-03-12 2011-09-21 Fujitsu Limited An electronic apparatus, transmitter, amplifier, and amplifier control method
TWI449327B (zh) * 2010-12-27 2014-08-11 Novatek Microelectronics Corp 運算放大器之偏壓電流控制方法及驅動電路
JP2017504141A (ja) * 2013-11-26 2017-02-02 オラクル・インターナショナル・コーポレイション 光学テープウォブル信号のための高速adc

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI408638B (zh) * 2008-10-20 2013-09-11 Raydium Semiconductor Corp 驅動電路系統以及運算放大器迴轉率提高方法
CN105048975B (zh) * 2010-12-30 2018-09-18 联咏科技股份有限公司 运算放大器的偏压电流控制方法及驱动电路
US8866554B2 (en) * 2013-03-14 2014-10-21 Linear Technology Corporation Translinear slew boost circuit for operational amplifier
KR101937677B1 (ko) 2013-03-20 2019-01-14 삼성전자주식회사 신호 증폭 장치 및 방법
JP6052932B2 (ja) 2013-05-09 2016-12-27 日本電信電話株式会社 光変調器ドライバ回路および光送信器
CN110673192A (zh) * 2019-09-03 2020-01-10 中核核电运行管理有限公司 单道分析装置及单道分析板卡
GB2613033A (en) * 2021-11-17 2023-05-24 Cirrus Logic Int Semiconductor Ltd Controlling slew rate
CN114189217B (zh) * 2021-12-17 2022-08-30 中船重工安谱(湖北)仪器有限公司 高增益脉冲电流放大电路

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0438003A (ja) * 1990-06-04 1992-02-07 Nec Corp Mos演算増幅回路
JPH07263978A (ja) * 1994-02-04 1995-10-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 演算増幅器
JPH1022749A (ja) * 1996-07-03 1998-01-23 Nec Corp 増幅回路
JP2001244761A (ja) * 2000-02-25 2001-09-07 New Japan Radio Co Ltd 駆動回路
JP2003037449A (ja) * 2001-07-24 2003-02-07 Rikogaku Shinkokai 演算増幅器
JP2005341477A (ja) * 2004-05-31 2005-12-08 Sanyo Electric Co Ltd 増幅回路

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4859955A (en) * 1985-11-06 1989-08-22 The Grass Valley Group, Inc. Apparatus for smoothing an abrupt change in signal level
JPH07253437A (ja) * 1994-01-26 1995-10-03 Matsushita Electric Works Ltd 回転速度検出装置
US6831515B2 (en) 2002-05-30 2004-12-14 Texas Instruments Incorporated Slew rate enhancement circuit
US7081789B2 (en) * 2003-12-24 2006-07-25 Telefonaktiebolaget Lm Erisson (Publ) Switched capacitor circuit compensation apparatus and method
JP3976097B2 (ja) 2004-11-30 2007-09-12 日本テキサス・インスツルメンツ株式会社 増幅器

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0438003A (ja) * 1990-06-04 1992-02-07 Nec Corp Mos演算増幅回路
JPH07263978A (ja) * 1994-02-04 1995-10-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 演算増幅器
JPH1022749A (ja) * 1996-07-03 1998-01-23 Nec Corp 増幅回路
JP2001244761A (ja) * 2000-02-25 2001-09-07 New Japan Radio Co Ltd 駆動回路
JP2003037449A (ja) * 2001-07-24 2003-02-07 Rikogaku Shinkokai 演算増幅器
JP2005341477A (ja) * 2004-05-31 2005-12-08 Sanyo Electric Co Ltd 増幅回路

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2367282A2 (en) 2010-03-12 2011-09-21 Fujitsu Limited An electronic apparatus, transmitter, amplifier, and amplifier control method
JP2011193153A (ja) * 2010-03-12 2011-09-29 Fujitsu Ltd 増幅器、増幅器制御方法及び送信機
US8385859B2 (en) 2010-03-12 2013-02-26 Fujitsu Limited Electronic apparatus, transmitter, amplifier, and amplifier control method
TWI449327B (zh) * 2010-12-27 2014-08-11 Novatek Microelectronics Corp 運算放大器之偏壓電流控制方法及驅動電路
JP2017504141A (ja) * 2013-11-26 2017-02-02 オラクル・インターナショナル・コーポレイション 光学テープウォブル信号のための高速adc

Also Published As

Publication number Publication date
JP4852021B2 (ja) 2012-01-11
US20090131099A1 (en) 2009-05-21
US8023911B2 (en) 2011-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4852021B2 (ja) 増幅装置
JP5131201B2 (ja) 電力増幅器
JP4468359B2 (ja) 受信回路と、それを用いた受信装置および送受信装置
KR20130040659A (ko) 송신기에서 전원변조 교정을 위한 장치 및 방법
KR102260032B1 (ko) 입력 신호 충실도 및 출력 요건들에 기초한 다중 경로 지상 분열
JP2006086916A (ja) 高周波電力増幅装置および送信装置
JP2008219620A (ja) 送信電力制御回路
TWI310265B (en) Gain amplifier with dc offset cancellation circuit
CN113016138B (zh) 被斩断三角波pwm量化器和具有可控的模拟增益和可校准影响特性的多个非理想的增益的量化器的pwm调制器
TW201308883A (zh) 具備直流偏移補償的增益級與相關方法
US7933369B2 (en) Apparatus for automatic gain control and wireless receiver employing the same
JP2005295348A (ja) 受信機
JP2009182589A (ja) Rf受信装置
US10608592B2 (en) Linear amplifier having higher efficiency for envelope tracking modulator
JP2007013560A (ja) 周波数変換器及び無線機
JP4937366B2 (ja) 増幅器、及び通信装置
US20080143437A1 (en) Method and apparatus for a nonlinear feedback control system
JP4222368B2 (ja) 信号処理装置、及びダイレクトコンバージョン受信装置
JP2010193280A (ja) カーテシアンループを用いた無線送信装置
JP4943546B1 (ja) 可変利得増幅器及び受信装置
JP2008016920A (ja) 無線通信装置
JP2012023489A (ja) 変調電源
KR19990075248A (ko) 선형 가변 감쇄기를 이용한 단일 톤/상호 변조 왜곡 성능 개선장치
Elwan et al. A low-noise analog baseband in 65nm CMOS
JP6684740B2 (ja) 無線受信装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100218

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110405

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110412

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110520

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110927

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111021

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141028

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees