JP2009109191A - 熱い脆性材料用の空気及び水搬送/冷却装置 - Google Patents

熱い脆性材料用の空気及び水搬送/冷却装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009109191A
JP2009109191A JP2009035241A JP2009035241A JP2009109191A JP 2009109191 A JP2009109191 A JP 2009109191A JP 2009035241 A JP2009035241 A JP 2009035241A JP 2009035241 A JP2009035241 A JP 2009035241A JP 2009109191 A JP2009109191 A JP 2009109191A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cooling
cooling device
transport
air
metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009035241A
Other languages
English (en)
Inventor
Mario Magaldi
マリオ マガルディ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Magaldi Ricerche e Brevetti SRL
Original Assignee
Magaldi Ricerche e Brevetti SRL
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=11449665&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2009109191(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Magaldi Ricerche e Brevetti SRL filed Critical Magaldi Ricerche e Brevetti SRL
Publication of JP2009109191A publication Critical patent/JP2009109191A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10JPRODUCTION OF PRODUCER GAS, WATER-GAS, SYNTHESIS GAS FROM SOLID CARBONACEOUS MATERIAL, OR MIXTURES CONTAINING THESE GASES; CARBURETTING AIR OR OTHER GASES
    • C10J3/00Production of combustible gases containing carbon monoxide from solid carbonaceous fuels
    • C10J3/02Fixed-bed gasification of lump fuel
    • C10J3/20Apparatus; Plants
    • C10J3/34Grates; Mechanical ash-removing devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23JREMOVAL OR TREATMENT OF COMBUSTION PRODUCTS OR COMBUSTION RESIDUES; FLUES 
    • F23J1/00Removing ash, clinker, or slag from combustion chambers
    • F23J1/02Apparatus for removing ash, clinker, or slag from ash-pits, e.g. by employing trucks or conveyors, by employing suction devices
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10JPRODUCTION OF PRODUCER GAS, WATER-GAS, SYNTHESIS GAS FROM SOLID CARBONACEOUS MATERIAL, OR MIXTURES CONTAINING THESE GASES; CARBURETTING AIR OR OTHER GASES
    • C10J3/00Production of combustible gases containing carbon monoxide from solid carbonaceous fuels
    • C10J3/46Gasification of granular or pulverulent flues in suspension
    • C10J3/48Apparatus; Plants
    • C10J3/52Ash-removing devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23LSUPPLYING AIR OR NON-COMBUSTIBLE LIQUIDS OR GASES TO COMBUSTION APPARATUS IN GENERAL ; VALVES OR DAMPERS SPECIALLY ADAPTED FOR CONTROLLING AIR SUPPLY OR DRAUGHT IN COMBUSTION APPARATUS; INDUCING DRAUGHT IN COMBUSTION APPARATUS; TOPS FOR CHIMNEYS OR VENTILATING SHAFTS; TERMINALS FOR FLUES
    • F23L15/00Heating of air supplied for combustion
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28CHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA COME INTO DIRECT CONTACT WITHOUT CHEMICAL INTERACTION
    • F28C3/00Other direct-contact heat-exchange apparatus
    • F28C3/10Other direct-contact heat-exchange apparatus one heat-exchange medium at least being a fluent solid, e.g. a particulate material
    • F28C3/12Other direct-contact heat-exchange apparatus one heat-exchange medium at least being a fluent solid, e.g. a particulate material the heat-exchange medium being a particulate material and a gas, vapour, or liquid
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10JPRODUCTION OF PRODUCER GAS, WATER-GAS, SYNTHESIS GAS FROM SOLID CARBONACEOUS MATERIAL, OR MIXTURES CONTAINING THESE GASES; CARBURETTING AIR OR OTHER GASES
    • C10J2300/00Details of gasification processes
    • C10J2300/16Integration of gasification processes with another plant or parts within the plant
    • C10J2300/1625Integration of gasification processes with another plant or parts within the plant with solids treatment
    • C10J2300/1628Ash post-treatment
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23JREMOVAL OR TREATMENT OF COMBUSTION PRODUCTS OR COMBUSTION RESIDUES; FLUES 
    • F23J2900/00Special arrangements for conducting or purifying combustion fumes; Treatment of fumes or ashes
    • F23J2900/01005Mixing water to ash
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23JREMOVAL OR TREATMENT OF COMBUSTION PRODUCTS OR COMBUSTION RESIDUES; FLUES 
    • F23J2900/00Special arrangements for conducting or purifying combustion fumes; Treatment of fumes or ashes
    • F23J2900/01006Airlock sealing associated with ash removal means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23LSUPPLYING AIR OR NON-COMBUSTIBLE LIQUIDS OR GASES TO COMBUSTION APPARATUS IN GENERAL ; VALVES OR DAMPERS SPECIALLY ADAPTED FOR CONTROLLING AIR SUPPLY OR DRAUGHT IN COMBUSTION APPARATUS; INDUCING DRAUGHT IN COMBUSTION APPARATUS; TOPS FOR CHIMNEYS OR VENTILATING SHAFTS; TERMINALS FOR FLUES
    • F23L2900/00Special arrangements for supplying or treating air or oxidant for combustion; Injecting inert gas, water or steam into the combustion chamber
    • F23L2900/15041Preheating combustion air by recuperating heat from ashes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27DDETAILS OR ACCESSORIES OF FURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS, IN SO FAR AS THEY ARE OF KINDS OCCURRING IN MORE THAN ONE KIND OF FURNACE
    • F27D15/00Handling or treating discharged material; Supports or receiving chambers therefor
    • F27D15/02Cooling
    • F27D15/0206Cooling with means to convey the charge
    • F27D15/0266Cooling with means to convey the charge on an endless belt
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E20/00Combustion technologies with mitigation potential
    • Y02E20/34Indirect CO2mitigation, i.e. by acting on non CO2directly related matters of the process, e.g. pre-heating or heat recovery
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/10Process efficiency
    • Y02P20/129Energy recovery, e.g. by cogeneration, H2recovery or pressure recovery turbines

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Air Supply (AREA)
  • Gasification And Melting Of Waste (AREA)
  • Waste-Gas Treatment And Other Accessory Devices For Furnaces (AREA)
  • Drying Of Solid Materials (AREA)
  • Screw Conveyors (AREA)
  • Tunnel Furnaces (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
  • Veneer Processing And Manufacture Of Plywood (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Devices That Are Associated With Refrigeration Equipment (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)
  • Furnace Details (AREA)

Abstract

【課題】ボイラにより生じる重灰、又は燃焼、焼成等の種々の工業プロセスにおいて生じる灰及びスラグのような熱い脆性材料用の空気及び水搬送/冷却装置を提供する。
【解決手段】ボイラ2又は焼却炉に接続された調整された金属容器1を主として備え、燃焼室を出た材料3は重力効果によりボイラ又は焼却炉から落下する。前記容器1の内部には金属コンベヤベルト4が配置され、その上に冷却されるべき熱い脆性材料3が置かれる。材料3の冷却は、金属容器1の内部に設置された噴射ノズル5のシステムを介して熱い脆性材料3に対して散布された霧状の水と一体化された、外部雰囲気から取り出された空気流の供給を通じて生じる。
【選択図】図1

Description

本発明はボイラにより生じる重灰、又は燃焼、焼成等の種々の工業プロセスにおいて生じる灰及びスラグのような熱い脆性材料用の空気及び水搬送/冷却装置に関する。
真空動作される燃焼室2から生じる熱い脆性材料3用の本発明による搬送/冷却装置の模式的側面図である。 加圧動作される燃焼室7から生じる熱い脆性材料3用の本発明による搬送/冷却装置の模式的側面図である。 スロットを備えたベルトを有する本発明による搬送/冷却装置の模式的側面図である。 本発明による熱い脆性材料3の搬送/冷却装置の模式的平面図である。 金属容器1の小さい側面パネル16にある散布システムのノズル5の平面−立体配置の模式図である。 金属容器1の上蓋にある散布システムのノズル5の平面−立体配置の模式図である。 量制御のためにコンベヤベルト4に設置された重量計測システム8の詳細模式図である。 量制御のために金属容器1に設置された鉄製ストラップ15の詳細模式図である。 スロット6を備えた板を有する金属コンベヤベルト4の模式図である。
本発明の新規な特徴、目的及び利点は以下の説明から、また種々の図が示すいくつかの実施例に関する添付図面から非限定的に理解されるであろう。
このことに関し、種々の図面における同じ参照番号は類似の、あるいは対応する部分を示すことを明確にしておく。
本発明による搬送/冷却装置は詳細にはボイラ又は焼却炉2、7から生じる重灰及び他の燃焼副産物等の熱い脆性材料3の搬送に密封された金属容器1に挿入された鋼製金属ベルト4を有する駆動手段を用いる。
熱い脆性材料3は重力効果によりボイラ又は焼却炉2、7を出、その下に金属コンベヤベルト4が置かれ、その上に材料3が落ちて排出領域9に向って移動する連続層を形成する。
金属ベルト4から落下し、容器1の底に落ちた小さな粒子サイズの粉末状材料はチェーン又は金属ネットの付いた削ぎ落とし搬送手段10の使用により出口9に向って搬送される。
熱交換表面を増すためにベルト上の灰の分布を最適化するようにコンベヤベルト4の速度は搬送される材料3量と個々の冷却の必要性の度合いに対して調整できる。
800/900℃に近い温度で燃焼室から出た脆性材料3の冷却は空気流と容器1の内部で霧状にされると水ジェットとの共同供給により行われる。
外部の空気は、搬送/冷却システムが真空動作されるボイラ2に接続されるときに燃焼室に生じる真空を用いることにより空気吸入口を通じて金属容器1に引き入れられる。燃焼が圧力7の下で生じるボイラ又は焼却炉の下流に搬送/冷却システムが設置される場合には、冷却空気は強制循環システムの助けを借りて金属容器1の内部に誘導される。
空気流は空気吸入口12から入り、金属容器1を通過して、排出領域9に向って金属ベルト4により搬送される熱い材料3が進む流れに逆らって向けられる。
冷却工程の効率を改善するために、コンベヤベルト4の金属板はスロット6を備え、それを通って冷却空気が移動連続層の底に到達し、材料3層の内部に流れる。そのようにして、金属容器1には更なる空気吸入口11が設けられ、その配置により前のものとは異なる更なる冷却流を発生するようになっている。
吸入口11により吸引される第二の空気流に関し、その一部は排出領域9に向ってコンベヤベルト4の下の容器1の底を流れ、そこで空気吸入口12から来る第一の流れと混ざり、一方残りの部分はコンベヤベルト4の金属板に作られたスロット6を通って流れる。コンベヤベルトの上部と下部の間に存在する圧力差を利用することにより、空気は熱い材料3の移動連続層の厚さ全体を通過してその底及び内側の層を冷却する。
コンベヤベルト4の板に作られるスロット6の寸法、数及び配置は搬送される材料3の化学的・物理的特徴と所望の冷却度の関数として、起こりえる漏れを防止するように定められる。
吸入弁11から入る流れの二つの冷却部に対する使用空気の割合は排出領域9に近接する金属容器1の下部に置かれた調整機構13により測定し分けることができる。
冷却空気の量は空気吸入口11、12と金属容器1内に達成される圧力差の関数であり、吸入弁の調整部材に作用することにより測定できる。
空気は、金属ベルト4の前進走行と戻り走行の両方において、熱い材料3、輻射加熱された金属容器1の壁、金属ベルトとの空気の直接対流熱交換により、材料3が放出する熱を、また最後には搬送された材料3にある未燃焼物の起こり得る後燃焼による熱を吸収する。特定の場合、金属コンベヤベルト4が前進走行において熱い脆性材料3からの熱を吸収し、それを戻り走行中に冷却空気に放出することにより再生熱交換器として働くことを明確にしておくと好都合である。
搬送/冷却装置がボイラ又は真空動作される焼却炉2に適用されるときは、このように加熱された空気は燃焼室に引き入れられ、それは主燃焼空気と混合され、そうして熱い材料3の冷却段階中に蓄積された熱エネルギーの一部を回収する。そうではなくてシステムが加圧動作される燃焼室7に適用されるときは、空気は揮発性物質を回収する適当なフィルタリングの後、直接大気に排出される。
金属ベルト4により搬送される熱い材料3の温度を更に下げるために、空冷システムが水冷システムと一体化される。
水冷システムは所定数のノズル5で作られ、これは空気のみの冷却能力が所望の熱削減を保証するほど十分でないときに作動される。排出領域9に向う前進走行中に金属ベルト4により搬送される熱い脆性材料3の上部に霧状ジェットが向けられるようにノズル5は配置される。
霧状水を散布するシステムの一体化は搬送される材料3の熱交換を増加させ、従って、空気のみで行われる冷却と比較して金属容器1の水平寸法を小さくできる。
散布システムはまた目的が搬送される材料3の温度の低下であるだけでなく、その材料の所定の湿潤化を達成することである用途においても使用できる。
その中のノズル5の数、それらの金属容器1内部の平面−立体配置及び各単一ノズル5の種類は搬送される材料3の化学的・物理的特性、その材料の量及び所望の冷却度によって予め定められる。
散布システムは、水と空気の成分の量を適当に測定し分けることにより冷却を最適化する必要性に対して水と空気を共に霧状にするように圧縮空気ネットワークに接続される。
ノズル5の容量、介在シーケンス及び作動の持続時間は、金属容器1内部に設置された温度センサ14と、材料3の量の値とにより受信される信号のオンライン処理を通じて材料3の温度、その材料の量のレベルにより定められる。
搬送される熱い脆性材料3の量の瞬間値は、コンベヤベルト4に直接接続された重量計測システム8を利用するか、搬送される材料3の層の高さの検出に適した金属容器1の上蓋にヒンジされた鉄製ストラップ15を用いるかして測定できる。
特許請求の範囲により規定される保護範囲からはみ出ることなく、例示的に、しかし非限定的に述べられた発明の実施例に対し、機能上等価な他のものを用いて要素のいくつかの変形、調整、追加、変更及び交換を成し得ることは明らかである。
1 金属容器
2 ボイラ又は焼却炉
3 熱い脆性材料
4 コンベヤベルト
5 ノズル
6 スロット
7 ボイラ又は焼却炉
8 重量計測システム
9 排出領域
10 削ぎ落としコンベヤ
11 吸入口
12 吸入口
14 温度センサ
15 鉄製ストラップ

Claims (18)

  1. 主としてボイラ又は焼却炉2、7に接続された密封された金属容器1を備える、ボイラ及び種々の工業プロセスにより発生する固体の熱い脆性材料3の搬送/冷却装置であって、金属コンベヤベルト4が配置され、その上で熱い脆性材料3が収集され、それが重力効果により燃焼室を出て材料の移動連続層を形成し、その冷却が霧状の水ジェット及び空気流の共同供給を通じて行われることを特徴とする搬送/冷却装置。
  2. 前記コンベヤベルト4が、排出領域9に向って前進走行中に前記材料3から熱を吸収し、戻り走行においてそれを空気に放出する再生熱交換器から成ることを特徴とする請求項1に記載の搬送/冷却装置。
  3. 前記装置がボイラ又は焼却炉の下に設置でき、外部雰囲気に対して真空又は圧力の下に燃焼が生じることを特徴とする請求項1に記載の搬送/冷却装置。
  4. 装置が真空下で動作するときに前記熱い材料3から取られた熱エネルギーの回収を可能にし、前記材料3により放出された熱を用いて加熱された空気を前記ボイラ2の前記燃焼室に導入し、そうしてそれを主燃焼空気と混合することにより前記回収が行われることを特徴とする請求項3に記載の搬送/冷却装置。
  5. 空気吸入口11、12から前記金属容器1への吸入空気量を、冷却を最適化するために調整できることを特徴とする請求項1に記載の搬送/冷却装置。
  6. 前記容器に付着し、排出領域に向って搬送される材料の粉末を前記容器1の底から削ぎ落とすために、チェーン又は金属ネットの付いた削ぎ落としコンベヤ10が設けられることを特徴とする請求項1に記載の搬送/冷却装置。
  7. 前記燃焼室2、7から生じる熱い脆性材料3の冷却を増すために、所定数のノズル5により構成される霧状の水を散布するシステムが用いられることを特徴とする請求項1に記載の搬送/冷却装置。
  8. 中にあるノズルの数5、前記金属容器1の内部のそれらの平面−立体配置及び各単一ノズル5のタイプが、搬送される材料3の化学的・物理的特性、その材料の量及び所望の冷却度により予め設定されることを特徴とする請求項7に記載の搬送/冷却装置。
  9. 前記ノズル5の容量、介在シーケンス及び作動の持続時間が前記材料3の温度とその材料の量のレベルによって定められることを特徴とする請求項7又は8に記載の搬送/冷却装置。
  10. 前記金属容器1の内部にいくつかの温度センサ14が設置され、その信号が霧状の水を散布するシステムの動作を調整するために用いられることを特徴とする請求項9に記載の搬送/冷却装置。
  11. 前記ノズル5のスプレー角度が前記熱い材料3により形成される移動層の表面全体を覆うことを特徴とする請求項8に記載の搬送/冷却装置。
  12. 水と空気の量を適切に測定し分けることにより冷却を最適化する必要性に対して前記二つの成分を共に霧状にするために前記霧状の水を散布するシステムのノズルが圧縮空気プラントに接続されることを特徴とする請求項7に記載の搬送/冷却装置。
  13. 前記装置が、前記冷却手段(空気と水)の強度を調整するのに適した基準値の決定を可能にする前記金属ベルト4により搬送される前記熱い脆性材料3の量制御システムを備えることを特徴とする請求項1に記載の搬送/冷却装置。
  14. 搬送される前記熱い脆性材料3の前記量制御が前記コンベヤベルト4に直接接続される重量計測システム8を用いることにより行われることを特徴とする請求項13に記載の搬送/冷却装置。
  15. 搬送される前記熱い脆性材料3の前記量制御が前記金属容器1の蓋にヒンジされた鉄製ストラップ15を用いることにより行われることを特徴とする請求項13に記載の搬送/冷却装置。
  16. 前記金属ベルト4の上を移動する前記熱い脆性材料3により形成される連続層の層全体を通る冷却空気流の通過を可能にするために、前記金属コンベヤベルト4の板が適当なスロット6を備えることを特徴とする請求項1に記載の搬送/冷却装置。
  17. 前記金属コンベヤベルト4の板に作られた前記スロット6の寸法、数及び配置が、搬送される前記材料3が漏れて前記金属容器1の底に落下するのを防止するように搬送される前記材料3のタイプと量の関数として、また主として粒子サイズに対して定められることを特徴とする請求項16に記載の搬送/冷却装置。
  18. 個々の冷却の必要性、あり得る未燃焼物の存在に対して前記金属ベルト4の前記板に作られた前記スロット6を通り抜ける冷却空気流の割合を調整できることを特徴とする請求項16に記載の搬送/冷却装置。
JP2009035241A 2002-04-09 2009-02-18 熱い脆性材料用の空気及び水搬送/冷却装置 Pending JP2009109191A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT2002MI000744A ITMI20020744A1 (it) 2002-04-09 2002-04-09 Trasportatore raffreddore ad aria ed acqua di materiali caldi sfusi

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003582469A Division JP2005522661A (ja) 2002-04-09 2003-04-07 熱い脆性材料用の空気及び水搬送/冷却装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009109191A true JP2009109191A (ja) 2009-05-21

Family

ID=11449665

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003582469A Ceased JP2005522661A (ja) 2002-04-09 2003-04-07 熱い脆性材料用の空気及び水搬送/冷却装置
JP2009035241A Pending JP2009109191A (ja) 2002-04-09 2009-02-18 熱い脆性材料用の空気及び水搬送/冷却装置

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003582469A Ceased JP2005522661A (ja) 2002-04-09 2003-04-07 熱い脆性材料用の空気及び水搬送/冷却装置

Country Status (17)

Country Link
US (1) US7311049B2 (ja)
EP (1) EP1492982B1 (ja)
JP (2) JP2005522661A (ja)
KR (1) KR100972420B1 (ja)
CN (1) CN1646860B (ja)
AT (1) ATE453836T1 (ja)
AU (1) AU2003222750B2 (ja)
BR (1) BRPI0309047A2 (ja)
CA (1) CA2481654C (ja)
DE (1) DE60330759D1 (ja)
DK (1) DK1492982T3 (ja)
EA (1) EA006811B1 (ja)
HK (1) HK1081257A1 (ja)
IT (1) ITMI20020744A1 (ja)
MX (1) MXPA04009853A (ja)
WO (1) WO2003085323A1 (ja)
ZA (1) ZA200408145B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101277672B1 (ko) 2011-10-28 2013-06-21 현대제철 주식회사 탈황제 공급 장치 및 그 방법

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ITMI20031167A1 (it) * 2003-06-10 2004-12-11 Magaldi Ricerche E Brevetti S R L Raffreddatore continuo a nastro metallico.
ITMI20061010A1 (it) * 2006-05-23 2007-11-24 Magaldi Power Spa Sistema di raffreddamento per estrazione a secco di ceneri pesanti per caldaie durante la fase di accumulo in tramoggia
US20100294457A1 (en) * 2006-08-22 2010-11-25 Mario Magaldi Extraction and air/water cooling system for large quantities of heavy ashes
US20100170425A1 (en) * 2006-08-22 2010-07-08 Mario Magaldi Cooling system for the dry extraction of heavy ashes from boilers
US20080156312A1 (en) * 2007-01-03 2008-07-03 Graham Mark L Pellet stove
EP2126469A1 (en) * 2007-02-20 2009-12-02 Magaldi Ricerche E Brevetti S.R.L. Plant and method for dry extracting / cooling heavy ashes and for controlling the combustion of high unburnt content residues
FR2916258B1 (fr) * 2007-05-18 2009-08-28 Hasan Sigergok Procede et installation pour l'incineration de dechets avec prechauffage de ceux-ci par les gaz de combustion, la combustion etant realise sans azote avec apport d'oxygene
US20100206203A1 (en) * 2007-05-21 2010-08-19 Mario Magaldi System for dry extracting/cooling heterogeneous material ashes with control of the air inlet in the combustion chamber
WO2009104212A1 (en) * 2008-02-22 2009-08-27 Magaldi Industrie S.R.L. Extraction and air/water cooling system for large quantities of heavy ashes also with high level of unburnt matter
JP5051721B2 (ja) * 2008-05-16 2012-10-17 川崎重工業株式会社 バイオマス混焼微粉炭焚きボイラ
EP2182280A1 (de) 2008-10-29 2010-05-05 Claudius Peters Technologies GmbH System zum Abführen und Kühlen von Asche aus Feuerungen
DE102008054098A1 (de) * 2008-10-31 2010-05-06 Clyde Bergemann Dryc0N Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Förderung von Material aus einem Verbrennungskessel
CN102221198B (zh) * 2010-08-19 2013-11-13 西安交通大学 一种旋风炉低NOx燃烧方法和旋风炉液态排渣余热回收利用系统
JP4668358B2 (ja) * 2010-09-24 2011-04-13 メタウォーター株式会社 誘導加熱式乾留炉
CN102513772B (zh) * 2012-01-05 2015-04-01 三一重型装备有限公司 一种用于火焰切割作业的自动排渣系统
CN106545872A (zh) * 2015-09-17 2017-03-29 哈尔滨市金京锅炉有限公司 一种方便清理煤灰的锅炉
CN106568333A (zh) * 2016-10-27 2017-04-19 浙江荣凯科技发展股份有限公司 一种带有多级分层结构的物料冷却塔系统
USD828673S1 (en) 2017-06-13 2018-09-11 CPM Wolverine Proctor LLC Conveyor plate
CA3097537A1 (en) 2018-04-16 2019-10-24 Tigercat Industries Inc. Portable combustion/pyrolization system with first and second air sources
CN113267066B (zh) * 2021-06-15 2022-04-29 江西瑞金万年青水泥有限责任公司 一种节能型水泥制备生产用冷却设备

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5933729U (ja) * 1982-08-19 1984-03-02 川崎重工業株式会社 粉粒体の冷却装置
JPS60144212A (ja) * 1983-12-29 1985-07-30 Mayekawa Mfg Co Ltd 多孔波形状コンベアによる連続搬送及び処理装置
JPS624437A (ja) * 1985-06-28 1987-01-10 エフ・エル・スミス・アンド・カンパニ−・エ−・エス 水平又は傾斜した管状ク−ラ−内で粒状材料を冷却する方法及びその方法を使用するク−ラ−
JPS62129685A (ja) * 1985-11-28 1987-06-11 三菱重工業株式会社 クリンカク−ラ内部水スプレ冷却装置
JPH01147285A (ja) * 1987-12-01 1989-06-08 Babcock Hitachi Kk 焼塊冷却装置
EP0931981A2 (en) * 1998-01-15 1999-07-28 Magaldi Ricerche E Brevetti S.R.L. Apparatus and method for postcombustion of heavy ash with high contents of unburnt matter
JP2001324126A (ja) * 2000-05-18 2001-11-22 Takuma Co Ltd 溶融スラグ排出不良検知方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE642967C (de) * 1933-05-28 1937-03-20 Seyboth Feuerung G M B H Entaschungsvorrichtung fuer mechanische Feuerungen
YU161886A (en) * 1986-09-17 1988-12-31 Josip Sekimic Device for removing ashes and slag from burning chambers
FR2731064B1 (fr) * 1995-02-24 1997-04-04 Gec Alsthom Stein Ind Dispositif de postcombustion de residus solides en particulier en sortie de four de combustion de dechets
IT1276747B1 (it) * 1995-06-19 1997-11-03 Magaldi Ricerche & Brevetti Estrattore/raffreddatore di materiali sfusi
WO1998053252A1 (fr) * 1997-05-18 1998-11-26 Huiqin Gong Procede de transport de scories dans un dispositif de refroidissement a l'eau ou de refroidissement a air-eau et dispositif de refroidissement connexe
CH692773A5 (de) * 1998-07-14 2002-10-31 Von Roll Umwelttechnik Ag Verfahren und Vorrichtung zum Entziehen von Wasser aus mechanisch aus einem Nassentschlacker ausgetragenen Verbrennungsrückständen.
FI111100B (fi) * 2000-01-31 2003-05-30 Outokumpu Oy Hihna jatkuvatoimiseen materiaalipatjan lämpökäsittelyyn

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5933729U (ja) * 1982-08-19 1984-03-02 川崎重工業株式会社 粉粒体の冷却装置
JPS60144212A (ja) * 1983-12-29 1985-07-30 Mayekawa Mfg Co Ltd 多孔波形状コンベアによる連続搬送及び処理装置
JPS624437A (ja) * 1985-06-28 1987-01-10 エフ・エル・スミス・アンド・カンパニ−・エ−・エス 水平又は傾斜した管状ク−ラ−内で粒状材料を冷却する方法及びその方法を使用するク−ラ−
JPS62129685A (ja) * 1985-11-28 1987-06-11 三菱重工業株式会社 クリンカク−ラ内部水スプレ冷却装置
JPH01147285A (ja) * 1987-12-01 1989-06-08 Babcock Hitachi Kk 焼塊冷却装置
EP0931981A2 (en) * 1998-01-15 1999-07-28 Magaldi Ricerche E Brevetti S.R.L. Apparatus and method for postcombustion of heavy ash with high contents of unburnt matter
JP2001324126A (ja) * 2000-05-18 2001-11-22 Takuma Co Ltd 溶融スラグ排出不良検知方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101277672B1 (ko) 2011-10-28 2013-06-21 현대제철 주식회사 탈황제 공급 장치 및 그 방법

Also Published As

Publication number Publication date
CA2481654C (en) 2011-04-05
AU2003222750B2 (en) 2009-07-30
ITMI20020744A1 (it) 2003-10-09
EP1492982A1 (en) 2005-01-05
BRPI0309047A2 (pt) 2016-11-16
AU2003222750A1 (en) 2003-10-20
CN1646860A (zh) 2005-07-27
CA2481654A1 (en) 2003-10-16
KR100972420B1 (ko) 2010-07-26
DE60330759D1 (de) 2010-02-11
WO2003085323A1 (en) 2003-10-16
ZA200408145B (en) 2005-10-18
US7311049B2 (en) 2007-12-25
CN1646860B (zh) 2010-05-05
MXPA04009853A (es) 2005-06-17
HK1081257A1 (en) 2006-05-12
ATE453836T1 (de) 2010-01-15
EA006811B1 (ru) 2006-04-28
US20060213404A1 (en) 2006-09-28
DK1492982T3 (da) 2010-05-10
EP1492982B1 (en) 2009-12-30
KR20050012727A (ko) 2005-02-02
ITMI20020744A0 (it) 2002-04-09
EA200401322A1 (ru) 2005-06-30
JP2005522661A (ja) 2005-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009109191A (ja) 熱い脆性材料用の空気及び水搬送/冷却装置
CN102177406B (zh) 闭环干燥系统和方法
US6230633B1 (en) Conveyor/cooler of loose materials
CN101506580A (zh) 用于大量重灰的提取和空气/水冷却系统
JP2010501822A (ja) ボイラーから重灰を乾式抽出するための冷却システム
CN100422678C (zh) 蒸气收集方法及设备
KR20110106362A (ko) 효율을 증가시키면서 크게 유동하는 비중이 큰 재를 추출 및 냉각하는 시스템
CN106119528B (zh) 一种改善烧结过程的系统及方法
CN207153367U (zh) 一种火烟过滤塔
TW553759B (en) Device for dust-separation from steam-gas of burning-equipment, preferably solid-material burning equipment
JP4598558B2 (ja) 流動層乾燥機及び流動層乾燥機による湿潤原料の乾燥方法
CA2919936C (en) Method for cooling solid residues of a combustion process
CN205695408U (zh) 一种节能型茶叶烘干机
JP7405462B1 (ja) 電気式連続型焼付炉
JP6452144B2 (ja) 粉粒体の加熱処理装置
WO2014020456A2 (en) Device for energy recovery
SU1615391A1 (ru) Устройство дл улавливани пылевого аэрозол и очистки воздуха от пыли
JPS5851933Y2 (ja) ガス冷却装置
WO2024047593A1 (en) Method and system to recover water from a spray-dryer
JP2022152719A (ja) ダスト処理装置、セメントクリンカの製造装置、及びセメントクリンカの製造方法
JPH0498084A (ja) 細片固形物の乾燥装置
IT9085004A1 (it) Impianto per la lavorazione delle terre di formatura, particolarmente per fonderie di materiali metallici
JPH09178115A (ja) 流動層燃焼装置とその運転方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090323

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090323

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110905

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120302