JP2006234205A - 流動層乾燥機及び流動層乾燥機による湿潤原料の乾燥方法 - Google Patents

流動層乾燥機及び流動層乾燥機による湿潤原料の乾燥方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006234205A
JP2006234205A JP2005045987A JP2005045987A JP2006234205A JP 2006234205 A JP2006234205 A JP 2006234205A JP 2005045987 A JP2005045987 A JP 2005045987A JP 2005045987 A JP2005045987 A JP 2005045987A JP 2006234205 A JP2006234205 A JP 2006234205A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluidized bed
bed dryer
raw material
wet raw
fluidized
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005045987A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4598558B2 (ja
Inventor
Unai Kaneko
宇内 金子
Atsushi Fujikawa
淳 藤川
Kazutsugu Kishigami
和嗣 岸上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP2005045987A priority Critical patent/JP4598558B2/ja
Priority to PCT/JP2006/302857 priority patent/WO2006090648A1/ja
Priority to CN2006800057605A priority patent/CN101128713B/zh
Priority to TW95105752A priority patent/TWI279511B/zh
Publication of JP2006234205A publication Critical patent/JP2006234205A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4598558B2 publication Critical patent/JP4598558B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F26DRYING
    • F26BDRYING SOLID MATERIALS OR OBJECTS BY REMOVING LIQUID THEREFROM
    • F26B3/00Drying solid materials or objects by processes involving the application of heat
    • F26B3/02Drying solid materials or objects by processes involving the application of heat by convection, i.e. heat being conveyed from a heat source to the materials or objects to be dried by a gas or vapour, e.g. air
    • F26B3/06Drying solid materials or objects by processes involving the application of heat by convection, i.e. heat being conveyed from a heat source to the materials or objects to be dried by a gas or vapour, e.g. air the gas or vapour flowing through the materials or objects to be dried
    • F26B3/08Drying solid materials or objects by processes involving the application of heat by convection, i.e. heat being conveyed from a heat source to the materials or objects to be dried by a gas or vapour, e.g. air the gas or vapour flowing through the materials or objects to be dried so as to loosen them, e.g. to form a fluidised bed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23KFEEDING FUEL TO COMBUSTION APPARATUS
    • F23K1/00Preparation of lump or pulverulent fuel in readiness for delivery to combustion apparatus
    • F23K1/04Heating fuel prior to delivery to combustion apparatus

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Coke Industry (AREA)
  • Drying Of Solid Materials (AREA)

Abstract

【課題】流動層乾燥機の風箱内に落下した湿潤原料を確実に乾燥させ、流動層乾燥機による処理物の目標水分量を確実に達成できるようにすること。
【解決手段】風箱4a,4bの上のガス分散板5上に流動層8を形成してコークス炉に装入する石炭等の湿潤原料を乾燥する流動層乾燥機3によって湿潤原料を乾燥するにあたり、流動層8から風箱4a,4b内に落下した湿潤原料を回収後、第2バイパス管11を介して装入シュート7等に搬送し、再度、流動層8へ投入する
【選択図】図1

Description

本発明は、コークス炉に装入する石炭等の湿潤原料を乾燥する流動層乾燥機、及びこの流動層乾燥機による湿潤原料の乾燥方法に関する。
コークス生産に際し、コークスの品質向上及びコークス炉での生産性向上を目的として、コークス炉装入前に装入石炭を乾燥することが行われている。コークス炉用石炭の含有水分は乾燥前で通常9〜13%程度であるが、この石炭を石炭乾燥機で水分5〜6%に乾燥する。
石炭の乾燥に流動層乾燥機を用いることは従来より知られており、特許文献1には、コークス炉の煙道排ガスを熱源兼流動化気体として流動層乾燥機に導入して石炭を乾燥する方法が開示されている。
流動層乾燥機においては、装入シュートから石炭等の湿潤原料を投入するとともに、風箱の上に設けたガス分散板の下方から熱源兼流動化気体を導入し、ガス分散板を通過する気体の上昇流によってガス分散板上に流動層を形成する。この流動層7において石炭粉の乾燥を行い、石炭粉は所定の温度及び含水率に調整されて排出シュートによって排出される。
ただし、流動層乾燥機においては、運転開始時や終了時など、とくに流動層が定常状態でないときに、流動層からガス分散板を介して風箱内に湿潤原料が落下するので定期的に風箱内の湿潤原料を取り除く必要がある。
これに対して、特許文献2には、風箱の下部に落下物排出装置を設け、この落下物排出装置によって風箱内への落下物を連続的に排出し、排出シュートからの排出物と一緒に搬出する技術が開示されている。
しかし、特許文献2の技術では、風箱内に落下した未乾燥の落下物を排出シュートからの排出物と一緒に搬出することから、目標の水分量を達成できないことがあった。また、落下物排出装置としてロータリーシール弁等の連続排出機構が必要であり、設備費とランニングコストが上昇する要因となっていた。さらに、装入シュートによって湿潤原料を流動層乾燥機へ装入するようにしていることから、装入シュートの内部、とくに側端部(角部)において湿潤原料の付着・堆積が起こり、投入不具合が生じる場合があった。
特開2001−55582号公報 特許第3037680号公報
本発明が解決しようとする課題は、流動層乾燥機の風箱内に落下した湿潤原料を確実に乾燥させ、流動層乾燥機による処理物の目標水分量を確実に達成できるようにすることにある。
他の課題は、湿潤原料が流動層乾燥機の装入シュートに付着・堆積することを防止できるようにすることにある。
本発明の流動層乾燥機による湿潤原料の乾燥方法は、風箱の上のガス分散板上に流動層を形成して湿潤原料を乾燥する流動層乾燥機による湿潤原料の乾燥方法において、流動層から風箱内に落下した湿潤原料を回収後、再度流動層へ投入することを特徴とする。
また、本発明の流動層乾燥機は、風箱の上のガス分散板上に流動層を形成して湿潤原料を乾燥する流動層乾燥機において、流動層から風箱内に落下した湿潤原料を回収後、再度流動層へ投入するための搬送経路を設けたことを特徴とする。
本発明においては、風箱内に落下し回収された湿潤原料の搬送は、流動層下部の風箱内の流動化気体の圧力を利用して行うことができる。また、流動層下部の風箱内の流動化気体の圧力が不足する場合、搬送経路の下流側に設けたブロワーにより不足する圧力を補うことができる。
湿潤原料の搬送先は、流動層乾燥機の装入シュートの内部又は上流側とすることができる。
流動層乾燥機が複数の風箱を備えている場合、それぞれの風箱内に落下した湿潤原料を回収後、同一の搬送経路により再度流動層へ投入することができる。
本発明では、流動層から風箱内に落下した湿潤原料を回収後、再度流動層へ投入するので、乾燥が不十分なまま排出される湿潤原料がなくなり、流動層乾燥機による処理物の目標水分量を確実に達成することができる。
また、従来、風箱内への落下物の排出に必要であった連続排出機構が必須ではなくなり、設備費とランニングコストを低減することができる。
さらに、風箱内に落下し回収された湿潤原料の搬送を流動層下部の風箱内の流動化気体の圧力を利用して気流搬送により行い、その搬送先を、流動層乾燥機の装入シュートの内部又は上流側とすることで、装入シュートへの湿潤原料の付着・堆積を防止することができる。
以下、本発明をコークス炉用石炭粉(以下単に「石炭粉」という。)の乾燥に適用した実施例に基づき、本発明の実施の形態を説明する。
図1は、本発明の流動層乾燥機の第1実施例を示す概略構成図である。
同図において、コークス炉(図示せず)で発生した温度150〜250℃程度の燃焼排ガス(以下「高温ガス」という。)は、ブロワー1によって昇圧され、熱源兼流動化気体としてガス本管2を通って流動層乾燥機3の下部の風箱4a,4b内に導入される。風箱4a,4b内に導入された高温ガスは、風箱4a,4bの上部に設けたガス分散板5を通過して上昇し、ガス出口6から排出される。
湿潤原料である石炭粉は、装入シュート7によって流動層乾燥機3内に投入され、ガス分散板5を通過する高温ガスによる上昇流によってガス分散板5上に流動層8を形成する。この流動層8において石炭粉の乾燥を行い、石炭粉は所定の温度及び含水率に調整されて排出シュート9によって排出される。
ガス本管2からは第1バイパス管10が分岐しており、この第1バイパス管10を介して高温ガスの一部が流動層乾燥機3上部のガス出口6近傍に導入される。第1バイパス管10により導入される高温ガスは、ガス出口6近傍及びその下流側での結露の発生を防止するためのものである。
また、ガス本管2からは第2バイパス管11が分岐しており、この第2バイパス管11は、風箱4a,4bの下端部を経由して装入シュート7内部に連通している。風箱4a,4bの下端部からは、流動層8から風箱4a,4b内に落下し回収された未乾燥の石炭粉(落下粉)が第2バイパス管11内に排出される。第2バイパス管11内に排出された石炭粉は、流動層8下部の風箱4a,4b内の流動化気体の圧力及びブロワー1による圧力により、装入シュート7に向けて気流搬送され、装入シュート7から流動層8に再投入される。すなわち、風箱4a,4bの下端部以降の第2バイパス管11は、風箱4a,4b内に落下し回収された石炭粉の搬送経路となり、それぞれの風箱4a,4b内に落下し回収された石炭粉は、同一の搬送経路によって装入シュート7に搬送される。
第2バイパス管11により装入シュート7に搬送された石炭粉は、第2バイパス管11に連通する図2に示すような吹込みノズル12によって装入シュート7内部に吹き込むことができる。その吹込みにおいては、装入シュート7への石炭粉の付着を確実に防止するために、石炭粉が付着しやすい装入シュート7の摺動面7a側の側端部(角部)7bへ吹込み気体(高温ガス)が当たるように、単数もしくは複数の吹込みノズル12の位置と角度を調整する。なお、図3に示すように、吹込みノズル12を装入シュート7の上流側に設けた装入装置13に配置し、装入シュート7の上流側から第2バイパス管11により搬送された石炭粉を吹き込むこともできる。
図4は、流動層から風箱4a,4b内に落下し回収された石炭粉を風箱4a,4bの下端部から第2バイパス管11に排出する排出機構の構成例を示し、(a)はロータリーシール弁、(b)はインゼクションフィーダー、(c)は重力落下を利用した例を示す。
図4(a)に示すように、ロータリーシール弁14を利用する場合、これを風箱4a,4bの下端部に設け、石炭粉を連続的に排出する。
図4(b)に示すように、インゼクションフィーダー15を利用する場合、風箱4a,4b内にも正圧(300〜1000mmAq)がかかっていることから、粉体(石炭粉)を確実に排出し、搬送できるように、粉体供給部15aの口径、形状、及び搬送気体のノズル15bの形状を決定する。
図4(c)に示すように、重力落下方式を採用する場合、粉体供給部16aの下流側にノズル(オリフィス)16bを設け、搬送気体の流速を上げることで、インゼクション効果による粉体(石炭粉)の良好な排出と搬送が可能となる。なお、この場合も、風箱4a,4b内に正圧(300〜1000mmAq)がかかっていることから、粉体(石炭粉)を確実に排出し、搬送できるように、粉体供給部16aの口径、形状、及びノズル(オリフィス)15bの形状を決定する。
以上のように、本発明では、流動層8から風箱4a,4b内に落下した湿潤原料を回収後、再度、流動層8へ投入するので、乾燥が不十分なまま排出される湿潤原料(石炭粉)がなくなり、流動層乾燥機3による処理物の目標水分量を確実に達成することができる。加えて、本実施例では、風箱4a,4b内に落下し回収された石炭粉の気流搬送用の気体として、流動層乾燥機3の熱源となる高温ガスの一部を使用するので、結露防止のため流動層乾燥機3上部のガス出口6近傍に高温ガスを導入する第1バイパス管10の径を縮小、もしくは、その第1バイパス管10を削除することが可能となる。また、石炭粉の搬送先を装入シュート7の内部又は上流側とすることで、装入シュート7内部への石炭粉の付着・堆積を防止することができる。
図5は、本発明の流動層乾燥機の第2実施例を示す概略構成図である。なお、図1に示した第1実施例と同一の構成には同一の符号を付し、その説明を省略する。
本実施例は、第1実施例の構成に加えて第2バイパス管11にブロワー17を設けたもので、第2バイパス管11において石炭粉を搬送するにあたり、ガス本管2に設けたブロワー1の圧力あるいは流動層8下部の風箱4a,4b内の流動化気体の圧力だけでは圧力が不足する場合、第2バイパス管11のブロワー17により不足する圧力を補うようにしている。
図6は、本発明の流動層乾燥機の第3実施例を示す概略構成図である。なお、図1に示した第1実施例と同一の構成には同一の符号を付し、その説明を省略する。
第1実施例では、第2バイパス管11によって石炭粉を装入シュート7に搬送するようにしたが、本実施例では、流動層乾燥機3の第1乾燥室3a内に直接搬送し、流動層8に再投入するようにしている。なお、本実施例においても、第2実施例と同様に、第2バイパス管11にブロワーを設けることができる。
図7は、本発明の流動層乾燥機の第4実施例を示す概略構成図である。なお、図1に示した第1実施例と同一の構成には同一の符号を付し、その説明を省略する。
第1実施例では、第2バイパス管11によって石炭粉を装入シュート7に搬送するようにしたが、本実施例では、流動層乾燥機3の第2乾燥室3b内に直接搬送し、流動層8に再投入するようにしている。この場合、図7に示すように、第1乾燥室3a側から第2バイパス管11を経由させ、第1乾燥室3a側の風箱4a下端部から石炭粉を取り込んだ後、第2乾燥室3b側の風箱4b下端部から石炭粉を取り込み、第2乾燥室3bに搬送するのが配管上効率的である。なお、本実施例においても、第2実施例と同様に、第2バイパス管11にブロワーを設けることができる。
図8は、本発明の流動層乾燥機の第5実施例を示す概略構成図である。なお、図1に示した第1実施例と同一の構成には同一の符号を付し、その説明を省略する。
本実施例は、第2バイパス管11を2本に分岐して、第1乾燥室3a側から落下した石炭粉は第1乾燥室3a(装入シュート7)に、第2乾燥室3b側から落下した石炭粉は第2乾燥室3bにそれぞれ搬送するようにしたものである。
流動層乾燥機3が複数の乾燥室及び風箱を有する場合、それぞれの乾燥室からの石炭粉の乾燥度合い等の性状が異なるので、本実施例のように、第2バイパス管を分岐させ、任意の風箱内の石炭粉を任意の箇所に搬送し、流動層8に再投入することが好ましい場合もある。なお、本実施例においても、第2実施例と同様に、第2バイパス管11の基端側にブロワーを設けることができる。
図9は、本発明の流動層乾燥機の第6実施例を示す概略構成図である。なお、図1に示した第1実施例と同一の構成には同一の符号を付し、その説明を省略する。
本実施例は、流動層8下部の風箱4a,4b内の流動化気体の圧力のみを利用して、それぞれの風箱4a,4b内に落下し回収された石炭粉を再度流動層8へ投入するようにしたもので、図9では、風箱4a内に落下し回収された石炭粉を第1搬送経路18により装入シュート7内部に搬送し、風箱4b内に落下し回収された石炭粉を第2搬送経路19により第2乾燥室3b内に搬送するようにしている。流動層8下部の風箱4a,4b内の流動化気体の圧力のみで石炭粉の搬送が可能な場合は、本実施例のようにすることで、これまでの実施例における第2バイパス管が不要となり、構成が簡単になる。
図10は、流動層乾燥機の風箱に落下し回収された石炭粉を流動層に向けて搬送する搬送機構の他の実施例を示す概略構成図である。
これまでの実施例では、気流搬送により搬送したが、本実施例のようにコンベア20により搬送するようにしても良い。
本発明は、コークス炉に投入する石炭粉の乾燥のみならず、水砕スラグや石灰石など、他の湿潤原料の乾燥にも適用できる。また、流動層乾燥機の熱源兼流動化ガスとして使用する高温ガスも、コークス炉の燃焼排ガスに限らず、燃焼炉やキルンなどからの排ガスを使用することもできる。
本発明の流動層乾燥機の第1実施例を示す概略構成図である。 第1実施例の構成において、石炭粉を装入シュートに再投入するための吹込みノズルの配置例を示す。 第1実施例の構成において、石炭粉を装入シュートの上流側から再投入するための吹込みノズルの配置例を示す。 第1実施例の構成において、流動層から風箱内に落下し回収された石炭粉を風箱から排出する排出機構の構成例を示し、(a)はロータリーシール弁、(b)はインゼクションフィーダー、(c)は重力落下を利用した例を示す。 本発明の流動層乾燥機の第2実施例を示す概略構成図である。 本発明の流動層乾燥機の第3実施例を示す概略構成図である。 本発明の流動層乾燥機の第4実施例を示す概略構成図である。 本発明の流動層乾燥機の第5実施例を示す概略構成図である。 本発明の流動層乾燥機の第6実施例を示す概略構成図である。 流動層乾燥機の風箱に落下し回収された石炭粉を流動層に向けて搬送する搬送機構の他の実施例を示す概略構成図である。
符号の説明
1 ブロワー
2 ガス本管
3 流動層乾燥機
3a 第1乾燥室
3b 第2乾燥室
4a、4b 風箱
5 ガス分散板
6 ガス出口
7 装入シュート
8 流動層
9 排出シュート
10 第1バイパス管
11 第2バイパス管
12 吹込みノズル
13 装入装置
14 ロータリーシール弁
15 インゼクションフィーダー
15a、16a 粉体供給部
15b、16b ノズル(オリフィス)
17 ブロワー
18 第1搬送経路
19 第2搬送経路
20 コンベア

Claims (10)

  1. 風箱の上のガス分散板上に流動層を形成してコークス炉に装入する石炭等の湿潤原料を乾燥する流動層乾燥機による湿潤原料の乾燥方法において、流動層から風箱内に落下した湿潤原料を回収後、再度流動層へ投入することを特徴とする流動層乾燥機による湿潤原料の乾燥方法。
  2. 流動層から風箱内に落下した湿潤原料を回収後、流動層下部の風箱内の流動化気体の圧力を利用して気流搬送により再度流動層へ投入する請求項1に記載の流動層乾燥機による湿潤原料の乾燥方法。
  3. 流動層下部の風箱内の流動化気体の圧力が不足する場合、搬送経路の下流側に設けたブロワーにより不足する圧力を補う請求項2に記載の流動層乾燥機による湿潤原料の乾燥方法。
  4. 流動層から風箱内に落下した湿潤原料を回収後、流動層乾燥機の装入シュートの内部又は上流側から再度投入する請求項1〜3のいずれかに記載の流動層乾燥機による湿潤原料の乾燥方法。
  5. 流動層乾燥機が複数の風箱を備えており、それぞれの風箱内に落下した湿潤原料を回収後、同一の搬送経路により再度流動層へ投入する請求項1〜4のいずれかに記載の流動層乾燥機による湿潤原料の乾燥方法。
  6. 風箱の上のガス分散板上に流動層を形成してコークス炉に装入する石炭等の湿潤原料を乾燥する流動層乾燥機において、流動層から風箱内に落下した湿潤原料を回収後、再度流動層へ投入するための搬送経路を設けたことを特徴とする流動層乾燥機。
  7. 前記搬送経路における湿潤原料の搬送を、流動層下部の風箱内の流動化気体の圧力を利用して行う請求項6に記載の流動層乾燥機。
  8. 前記搬送経路の下流側に、流動層下部の風箱内の流動化気体の圧力が不足する場合に不足する圧力を補うブロワーを設けた請求項7に記載の流動層乾燥機。
  9. 前記搬送経路による湿潤原料の搬送先が、流動層乾燥機の装入シュートの内部又は上流側である請求項6〜8のいずれかに記載の流動層乾燥機。
  10. 流動層乾燥機が複数の風箱を備えており、それぞれの風箱内に落下した湿潤原料を同一の搬送経路に受け入るようにした請求項6〜9のいずれかに記載の流動層乾燥機。
JP2005045987A 2005-02-22 2005-02-22 流動層乾燥機及び流動層乾燥機による湿潤原料の乾燥方法 Expired - Fee Related JP4598558B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005045987A JP4598558B2 (ja) 2005-02-22 2005-02-22 流動層乾燥機及び流動層乾燥機による湿潤原料の乾燥方法
PCT/JP2006/302857 WO2006090648A1 (ja) 2005-02-22 2006-02-17 流動層乾燥機及び流動層乾燥機による湿潤原料の乾燥方法
CN2006800057605A CN101128713B (zh) 2005-02-22 2006-02-17 流化床干燥机及利用流化床干燥机进行的湿润原料的干燥方法
TW95105752A TWI279511B (en) 2005-02-22 2006-02-21 Fluidized bed dryer and method for drying wet raw material using fluidized bed dryer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005045987A JP4598558B2 (ja) 2005-02-22 2005-02-22 流動層乾燥機及び流動層乾燥機による湿潤原料の乾燥方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006234205A true JP2006234205A (ja) 2006-09-07
JP4598558B2 JP4598558B2 (ja) 2010-12-15

Family

ID=36927289

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005045987A Expired - Fee Related JP4598558B2 (ja) 2005-02-22 2005-02-22 流動層乾燥機及び流動層乾燥機による湿潤原料の乾燥方法

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP4598558B2 (ja)
CN (1) CN101128713B (ja)
TW (1) TWI279511B (ja)
WO (1) WO2006090648A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012241997A (ja) * 2011-05-20 2012-12-10 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 流動層乾燥装置
CN104534848A (zh) * 2014-12-29 2015-04-22 中国华电集团科学技术研究总院有限公司 一种褐煤干燥发电系统及其实施方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109595899A (zh) * 2013-05-01 2019-04-09 英威达纺织(英国)有限公司 湿切割和干燥聚酰胺粒料

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3325967A1 (de) * 1983-07-19 1985-02-07 NEOTEC Gesellschaft für Nahrungsmittelverfahrenstechnik mbH & Co KG, 2000 Norderstedt Wirbelschicht-vorrichtung
JP2001055582A (ja) * 1999-08-18 2001-02-27 Nippon Steel Corp 石炭の乾燥方法及び乾燥装置
JP2002309266A (ja) * 2001-04-16 2002-10-23 Nippon Steel Corp 横型流動層乾燥・冷却方法及び装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6347596A (ja) * 1986-08-11 1988-02-29 株式会社 テイエルブイ スチ−ムトラツプの蒸気漏洩量測定装置
JP3037680B1 (ja) * 1998-11-02 2000-04-24 川崎重工業株式会社 多室型流動層分級装置
CN2494964Y (zh) * 2001-08-11 2002-06-12 哈尔滨工业大学达通热能工程有限公司 全自动高水分原煤流化床干燥设备

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3325967A1 (de) * 1983-07-19 1985-02-07 NEOTEC Gesellschaft für Nahrungsmittelverfahrenstechnik mbH & Co KG, 2000 Norderstedt Wirbelschicht-vorrichtung
JP2001055582A (ja) * 1999-08-18 2001-02-27 Nippon Steel Corp 石炭の乾燥方法及び乾燥装置
JP2002309266A (ja) * 2001-04-16 2002-10-23 Nippon Steel Corp 横型流動層乾燥・冷却方法及び装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012241997A (ja) * 2011-05-20 2012-12-10 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 流動層乾燥装置
CN104534848A (zh) * 2014-12-29 2015-04-22 中国华电集团科学技术研究总院有限公司 一种褐煤干燥发电系统及其实施方法

Also Published As

Publication number Publication date
TWI279511B (en) 2007-04-21
TW200630577A (en) 2006-09-01
CN101128713B (zh) 2010-06-09
WO2006090648A1 (ja) 2006-08-31
CN101128713A (zh) 2008-02-20
JP4598558B2 (ja) 2010-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102177406B (zh) 闭环干燥系统和方法
US20140290251A1 (en) Drying Conveyer, and Thermal Electric Power Generation System Provided with Same
JP4681319B2 (ja) 湿潤原料の乾燥方法及び装置
CN102575847A (zh) 用于对热材料进行输送、冷却和能量回收的方法和装置
AU2009284975B2 (en) Method for processing coal and coal processing system
TWI333049B (ja)
JP4598558B2 (ja) 流動層乾燥機及び流動層乾燥機による湿潤原料の乾燥方法
JP4946119B2 (ja) ホッパー及び高炉原料の乾燥予熱装置
CN105154662B (zh) 稀土矿粉焙烧分解系统及其工艺
ITRM20080662A1 (it) Sistema di estrazione e raffreddamento per grandi portate di ceneri pesanti con incremento dell'efficienza.
JPH11263981A (ja) コークス炉用原料石炭の乾燥分級装置
JP4946120B2 (ja) 高炉原料の乾燥予熱装置の制御方法
JP4645354B2 (ja) コークス炉装炭車、石炭の密閉受炭方法及び密閉装入方法
KR102407456B1 (ko) 간접 가열 건조장치 및 저품위탄의 건조방법
CN104154554A (zh) 一种末精煤干燥系统粉尘处理工艺及装置
KR20110029940A (ko) 환원철 제조 장치 및 그 제조 방법
JP2001278643A (ja) セメントキルン用塩素バイパスの運転方法およびその方法を用いたセメントキルン用塩素バイパス
CN213421751U (zh) 一种兰炭粉加工用烘干系统
RU2030687C1 (ru) Способ подготовки и распределения угля в туннельных печах
WO2023026370A1 (ja) 汚泥焼却システム及び汚泥焼却方法
KR20170071328A (ko) 코크스용 석탄 건조 장치 및 건조 방법
JP6690323B2 (ja) 自熔炉への銅精鉱供給方法および銅精鉱供給設備
JP2022152719A (ja) ダスト処理装置、セメントクリンカの製造装置、及びセメントクリンカの製造方法
JP5691812B2 (ja) コークス原料炭の搬送装置及び搬送方法
JP2020186089A (ja) 粉粒体搬送設備

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20060804

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20060818

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20060818

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071115

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100827

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100924

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4598558

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131001

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131001

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131001

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees