JP2009099888A - Tft基板の製造方法 - Google Patents

Tft基板の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009099888A
JP2009099888A JP2007272088A JP2007272088A JP2009099888A JP 2009099888 A JP2009099888 A JP 2009099888A JP 2007272088 A JP2007272088 A JP 2007272088A JP 2007272088 A JP2007272088 A JP 2007272088A JP 2009099888 A JP2009099888 A JP 2009099888A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mask
region
type
tft
gate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007272088A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5292591B2 (ja
Inventor
Takeshi Sato
健史 佐藤
Yoshiaki Toyoda
善章 豊田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Display Inc
Original Assignee
Hitachi Displays Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Displays Ltd filed Critical Hitachi Displays Ltd
Priority to JP2007272088A priority Critical patent/JP5292591B2/ja
Priority to US12/251,486 priority patent/US8101472B2/en
Publication of JP2009099888A publication Critical patent/JP2009099888A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5292591B2 publication Critical patent/JP5292591B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier
    • H01L27/12Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body
    • H01L27/1214Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs
    • H01L27/1259Multistep manufacturing methods
    • H01L27/1288Multistep manufacturing methods employing particular masking sequences or specially adapted masks, e.g. half-tone mask
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier
    • H01L27/12Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body
    • H01L27/1214Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs
    • H01L27/1255Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs integrated with passive devices, e.g. auxiliary capacitors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/43Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/49Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET
    • H01L29/4908Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET for thin film semiconductor, e.g. gate of TFT

Abstract

【課題】マスク数を増加することなく、N型及びP型TFTのチャネルの不純物濃度を個別に制御でき、またチャネル長を安定して形成できるTFT基板の製造方法を提供する。
【解決手段】絶縁基板上にN型及びP型のTFTが形成されているとともに、TFTと同層の半導体膜にN型不純物がドープされた領域を下部容量電極とし、金属膜からなる上部容量電極との間にゲート絶縁膜と同層の絶縁膜を介在させた容量が形成されたTFT基板の製造方法であって、第1及び第2のマスクをハーフトーンマスクとして、第1及び第2のマスクを用いて前記N型及びP型TFTのゲート及び上部容量電極を加工し、N型TFTのチャネルと、N型TFTのソース及びドレインと、P型TFTのチャネルと、P型TFTのソース及びドレインと、下部容量電極となる領域の半導体膜の不純物濃度を前記第1のマスクと第2のマスクのパターンにより作り分ける工程を含む。
【選択図】図1

Description

本発明は液晶表示装置や有機発光素子を用いた表示装置に用いられるTFT基板の製造方法に係り、特に、同一基板上にN型とP型の薄膜トランジスタ(TFT)を有するCMOS型のTFT基板の製造方法に関する。
薄膜トランジスタ(以下、TFTと称する場合がある)は液晶表示装置などに用いられるが、基板上に画素のみでなく駆動回路も形成する場合、高い移動度が得られる多結晶Si膜を用いたTFTを用いるのが一般的である。特に、N型とP型の両方のTFTが形成されたいわゆるCMOS型のTFT基板は、N型TFTのみが形成されたTFT基板に比べ、回路設計の自由度が高い利点があるが、従来では製造に用いるマスク数が増加する問題がある。
一般にはP型のTFTのソース及びドレインの形成用に1枚マスクが増加する。しきい値をP型とN型のTFTで個別に調整する場合にはさらに1枚マスク数が増加する。マスクを削減する方法としては、画素電極へのコンタクト工程を削減することが行われている。また、透明な領域と不透明な領域のほかに、半透明な領域を有するいわゆるハーフトーンマスクを用いてマスク数を削減することが行われている。
ハーフトーンマスクを用いて半導体膜と金属膜の加工を統合する方法および画素電極へのコンタクトを削減する方法の例は、たとえば下記特許文献1に、ゲート及びソース及びドレイン形成用のドーピングに用いるマスクを統合する方法は、たとえば下記特許文献2、特許文献3に開示されている。
従来技術による、ハーフトーンマスクを用いたCMOS型のTFT基板のゲート及びドーピングの製造方法の一例を図19に示す。図19は、製造方法に用いられるマスクパターンとそれによって得られるTFT基板の構成を示す図である。 2枚のマスクMSK1、MSK2及びハーフトーンマスクHMK1の計3枚のマスクでN型TFT、P型TFT及び容量への不純物注入と電極形成を行う。なお、図20は、前記TFT基板上の部材の各領域とマスクパターンとの対応関係を表によって示している。P型TFTのチャネルPCHの端部は、ハーフトーンマスクHMKの不透明領域BLと透明領域OPの境界で定義されている。また、N型TFTのチャネルNCHの端部は、ハーフトーンマスクHMKの不透明領域BLと半透明領域HTの境界及び不透明領域BLと透明領域OPの境界で定義されている。
また、図21ないし図22は、図19に示したTFT基板の製造方法の一例を示す工程図である。図21a)において、ガラス基板GLS上に下地膜UDCを介してポリシリコンPSIがパターニングされ、その上にゲート絶縁膜GIと金属膜M1とM2が積層されている。そして、ハーフトーンマスクHMKにより、不透明領域BLに対応する厚膜レジストパターンRSTと、半透明領域HTに対応する薄膜レジストパターンTFRを形成する。金属膜M2とM1を一括エッチングして、図21c)に示す形状とした後、アッシングにより薄膜レジストを除去する。このとき、厚膜レジストの一部も除去され、寸法が縮小される。残ったレジストをマスクとして金属膜M2をエッチングした後、金属膜M1及びゲート絶縁膜GIを介して低濃度でN型不純物を注入し、ゲートオーバーラップドレインGLDを形成し、図21d)に示す構成とする。レジスト除去後に全面にN型不純物を低加速で高濃度に注入し、金属膜M1及びM2をマスクとしてN型TFTのソース及びドレインNSDを形成する。さらに、別途マスクを用いてレジストパターンRSTを形成し、TFTを保護しつつN型不純物を注入し下部容量電極BDを形成し、図22b)に示す構成とする。レジスト除去後、図22c)に示すように、N型TFT及び容量を覆うレジストパターンRSTを別途マスクを用いて形成し、P型不純物をN型不純物より高濃度で注入し、P型TFTのソース及びドレインPSDを形成し、レジストを除去して、図22d)に示す構成を得る。計3枚のマスクによりN型及びP型のゲート、ソース及びドレイン、及び下部容量電極が形成される。
SID 07 DIGEST p.73, (2007) 特開2002-217429号公報 特開2007-72451号公報
しかし、上述したTFT基板の製造方法は、半導体膜と金属膜の加工をハーフトーンマスクにより統合する場合、半導体膜からなるチャネルへの金属汚染を避けるため別途絶縁膜を設けるなど製造工程が増加する問題がある。
また、画素電極へのコンタクトを削減する場合、画素電極のレイアウトに制約が生じて開口率が低下する問題がある。ゲート形成とドーピングのみを統合する方法では開口率に影響する画素電極周りのレイアウトを変更することなくマスク数が削減できる利点があるが、従来ではTFT特性に影響するチャネル長を安定して形成するという点において不十分であった。具体的には、ハーフトーンマスクの不透明領域の境界を用いてソース及びドレインとチャネルの境界を定義するパターンを用いており、レジストアッシング時の後退量のバラつきにより、チャネル長が一定しない問題があった。例えば上述した図19の構成例では、その製造工程である図21d)において、P型TFTのゲートPGT及びN型TFTのゲートNGTの第2の金属膜M2が、ハーフトーンマスクの不透明領域に対応するレジストパターンをアッシングしたパターンにより形成されており、レジストパターンRSTのアッシングによる後退量の影響を受けるため、寸法精度が低下する。ゲートPGTの第2金属膜は図22c)に示すようにP型TFTのチャネルPCHに、ゲートNGTの第2金属膜は図21のd)に示すようにN型TFTのチャネルNCHに対応しており、チャネル長の寸法精度が低下する。
また、従来法ではハーフトーンマスクを用いても、N型とP型のTFTのしきい値を個別に調整するためには、チャネルの不純物濃度を調整するためのマスクが別途必要となる問題があった。
本発明は、ハーフトーンマスクを用いてマスク数を削減しつつ、これらの不具合が解消された製造工程を提供することを目的とするものである。
本願において開示される発明のうち、代表的なものの概要を簡単に説明すれば、以下のとおりである。
(1)本発明によるTFT基板の製造方法は、たとえば、絶縁基板上に形成された半導体膜と、前記半導体膜上に積層されたゲート絶縁膜と、前記ゲート絶縁膜上に形成された金属膜からなるゲートを有し、前記ゲートに覆われた領域の前記半導体膜をチャネルとするTFTであって、
前記ゲートに覆われていない半導体膜のN型不純物がドープされた領域をソース及びドレインとするN型のTFTと、前記ゲートに覆われていない半導体膜のP型不純物がドープされた領域をソース及びドレインとするP型のTFTが形成されているとともに、
前記半導体膜と同層の半導体膜にN型不純物がドープされた領域を下部容量電極とし、金属膜からなる上部容量電極との間に前記ゲート絶縁膜と同層の絶縁膜を介在させた容量が形成されたTFT基板の製造方法であって、
第1のマスクを透明な領域と不透明な領域と半透明な領域を有するハーフトーンマスクとし、第2のマスクを透明な領域と不透明な領域を有するマスクとして、
第1と第2のマスクを用いて前記N型及びP型のTFTのゲート及び上部容量電極を加工し、
N型TFTのチャネルと、N型TFTのソース及びドレインと、P型TFTのチャネルと、P型TFTのソース及びドレインと、下部容量電極となる領域の半導体膜の不純物濃度を前記第1のマスクと第2のマスクのパターンにより作り分ける工程を含み、
N型TFTのチャネルとN型TFTのソース及びドレインとの境界、及びP型TFTのチャネルとP型TFTのソース及びドレインとの境界が全て、前記ハーフトーンマスクの不透明領域と半透明領域及び不透明領域と透明領域の境界以外で定義されていることを特徴とする。
本発明によれば、ハーフトーンマスクの寸法精度が低下するパターンをチャネルとソース及びドレインの境界の定義に用いないことで、マスク数を削減しつつチャネル長を安定して形成できる。
(2)本発明によるTFT基板の製造方法は、たとえば、絶縁基板上に形成された半導体膜と、前記半導体膜上に積層されたゲート絶縁膜と、前記ゲート絶縁膜上に形成された金属膜からなるゲートを有し、前記ゲートに覆われた領域の前記半導体膜をチャネルとするTFTであって、
前記ゲートに覆われていない半導体膜のN型不純物がドープされた領域をソース及びドレインとするN型のTFTと、前記ゲートに覆われていない半導体膜のP型不純物がドープされた領域をソース及びドレインとするP型のTFTが形成されているとともに、
前記半導体膜と同層の半導体膜にN型不純物がドープされた領域を下部容量電極とし、金属膜からなる上部容量電極との間に前記ゲート絶縁膜と同層の絶縁膜を介在させた容量が形成されたTFT基板の製造方法であって、
第1のマスクを透明な領域と不透明な領域と半透明な領域を有するハーフトーンマスクとし、第2のマスクを透明な領域と不透明な領域を有するマスクとして、
第1と第2のマスクを用いて前記N型及びP型のTFTのゲート及び上部容量電極を加工し、
N型TFT及びP型TFTのチャネルを第1のマスクでハーフ露光されかつ第2のマスクで未露光な領域に形成し、
N型TFTのソース及びドレインを第1のマスクでハーフ露光されかつ第2のマスクで露光された領域に形成し、
P型TFTのソース及びドレインを第1のマスクで露光されかつ第2のマスクで未露光な領域に形成し、
下部容量電極を第1のマスクで未露光かつ第2のマスクで露光された領域に形成することを特徴とする。
(3)本発明によるTFT基板の製造方法は、たとえば、絶縁基板上に形成された半導体膜と、前記半導体膜上に積層されたゲート絶縁膜を有するTFTであって、
前記ゲート絶縁膜上に形成された金属膜からなる第1のゲートを有し、前記第1のゲートに覆われた領域の前記半導体膜をチャネルとし、前記ゲートに覆われていない半導体膜のN型不純物がドープされた領域をソース及びドレインとするN型のTFTと、前記ゲート絶縁膜上に形成された金属膜からなる第2のゲートを有し、前記第2のゲートに覆われた半導体膜の領域をチャネルとし、前記ゲートに覆われていない半導体膜のP型不純物がドープされた領域をソース及びドレインとするP型のTFTが形成されているとともに、
前記半導体膜と同層の半導体膜のN型不純物がドープされた領域を下部容量電極とし、金属膜からなる上部容量電極との間に前記ゲート絶縁膜と同層の絶縁膜を介在させた容量が形成されたTFT基板の製造方法であって、
第1のマスクを透明な領域と不透明な領域と半透明な領域を有するハーフトーンマスクとし、第2のマスクを透明な領域と不透明な領域を有するマスクとして、
第1と第2のマスクを用いて前記N型及びP型のTFTのゲート及び上部容量電極を加工し、
N型TFTのチャネルを第1のマスクでハーフ露光されかつ第2のマスクで未露光な領域に形成し、N型TFTのソース及びドレインを第1のマスクでハーフ露光されかつ第二のマスクで露光された領域に形成し、P型TFTのチャネルを第1のマスクで露光されかつ第2のマスクで未露光な領域に形成し、P型TFTのソース及びドレインを第1のマスクで露光されかつ第2のマスクで露光された領域に形成し、下部容量電極を第一のマスクで未露光かつ第二のマスクで露光された領域に形成することを特徴とする。
本構成によれば、N型TFTとP型TFTのチャネルの不純物濃度を、マスク数を増加することなく個別に制御できる効果も奏する。
(4)本発明によるTFT基板の製造方法は、たとえば、絶縁基板上に形成された半導体膜と、前記半導体層上に積層されたゲート絶縁膜を有するTFTであって、
前記ゲート絶縁膜上に形成された金属膜からなる第1のゲートを有し、前記第1のゲートに覆われた半導体膜の領域をチャネルとし、前記ゲートに覆われていない半導体膜のN型不純物がドープされた領域をソース及びドレインとするN型のTFTと、前記ゲート絶縁膜上に形成された金属膜からなる第2のゲートを有し、前記第2のゲートに覆われた半導体膜の領域をチャネルとし、前記ゲートに覆われていない半導体膜のP型不純物がドープされた領域をソース及びドレインとするP型のTFTが形成されているとともに、
前記半導体膜と同層の半導体層にN型不純物がドープされた領域を下部容量電極とし、金属膜からなる上部容量電極との間に前記ゲート絶縁膜と同層の絶縁膜を介在させた容量が形成されたTFT基板の製造方法であって、
第1のマスクを透明な領域と不透明な領域と半透明な領域を有するハーフトーンマスクとし、第2のマスクを透明な領域と不透明な領域を有するマスクとして、
第1と第2のマスクを用いて前記N型及びP型のTFTのゲート及び上部容量電極を加工し、
N型TFTのチャネルを第1のマスクで未露光かつ第2のマスクで未露光な領域に形成し、N型TFTのソース及びドレインを第1のマスクで未露光かつ第2のマスクで露光される領域に形成し、P型TFTのチャネルを第一のマスクでハーフ露光されかつ第2のマスクで未露光な領域に形成し、P型TFTのソース及びドレインを第一のマスクでハーフ露光されかつ第2のマスクで露光された領域に形成し、下部容量電極を第1のマスクで露光されかつ第2のマスクで未露光な領域に形成することを特徴とする。
本構成によれば、N型TFTとP型TFTのチャネルの不純物濃度を、マスク数を増加することなく個別に制御できる効果も奏する。
(5)本発明によるTFT基板の製造方法は、たとえば、絶縁基板上に形成された半導体膜と、前記半導体層上に積層されたゲート絶縁膜を有するTFTであって、
前記ゲート絶縁膜上に形成された金属膜からなる第1のゲートを有し、前記第1のゲートに覆われた半導体膜の領域をチャネルとし、前記ゲートに覆われていない半導体膜のN型不純物がドープされた領域をソース及びドレインとするN型のTFTと、前記ゲート絶縁膜上に形成された金属膜からなる第2のゲートを有し、前記第2のゲートに覆われた半導体膜の領域をチャネルとし、前記ゲートに覆われていない半導体膜のP型不純物がドープされた領域をソース及びドレインとするP型のTFTが形成され、
前記半導体膜と同層の半導体膜のN型不純物がドープされた領域を下部容量電極とし、金属膜からなる上部容量電極との間に前記ゲート絶縁膜と同層の絶縁膜を介在させた容量が形成されたTFT基板の製造方法であって、
第1のマスクを透明な領域と不透明な領域と半透明な領域を有するハーフトーンマスクとし、第2のマスクを透明な領域と不透明な領域を有するマスクとして、
第1と第2のマスクを用いて前記N型及びP型のTFTのゲート及び上部容量電極を加工し、
N型TFTのチャネルを第1のマスクでハーフ露光されかつ第2のマスクで未露光な領域に形成し、N型TFTのソース及びドレインを第1のマスクでハーフ露光されかつ第2のマスクで露光された領域に形成し、P型TFTのチャネルを第1のマスクで未露光かつ第2のマスクで未露光な領域に形成し、P型TFTのソース及びドレインを第1のマスクで未露光かつ第2のマスクで露光される領域に形成し、下部容量電極を第1のマスクで露光されかつ第2のマスクで未露光な領域に形成することを特徴とする。
本構成によれば、N型TFTとP型TFTのチャネルの不純物濃度を、マスク数を増加することなく個別に制御できる効果も奏する。
なお、本発明は以上の構成に限定されず、本発明の技術思想を逸脱しない範囲で種々の変更が可能である。
本発明によるTFT基板の製造方法によれば、ハーフトーンマスクの寸法精度が低下するパターンをチャネルとソース及びドレインの境界の定義に用いないことで、マスク数を削減しつつチャネル長を安定して形成できるようになる。
また、本発明によるTFT基板の製造方法によれば、N型TFTとP型TFTのチャネルの不純物濃度を、マスク数を増加することなく個別に制御できるようになる。
以下、本発明によるTFT基板の製造方法を図面を用いて説明する。
〈第1の実施例〉
図1は、本発明による第1の実施例の製造方法に用いられるマスクパターンとそれによって得られるTFT基板の構成を示す図である。
図1において、透明領域と不透明領域(図中BLで示す)を有する通常のマスクMSKと、透明領域と半透明領域(図中HTで示す)と不透明領域(図中BLで示す)を有するハーフトーンマスクHMKの計2枚のマスクを用い、P型及びN型TFTのソース及びドレインPSD及びNSD、チャネルPCH及びNCHと、容量の上部電極UD、下部電極BDが作り分けられている。
また、図2は、TFT基板上の部材の各領域とマスクパターンとの対応関係を示した表である。すなわち、図2において、N型TFTのチャネルNCH及びP型TFTのチャネルPCHは、通常のマスクMKSの不透明領域BLにより遮光され未露光となり、ハーフトーンマスクHMKの半透明領域HTでハーフ露光される領域に形成されることを示している。また、N型TFTのソース及びドレインNSDは、通常マスクMSKの透明領域で露光され、ハーフトーンマスクHMKの半透明領域HTでハーフ露光される領域に形成されることを示している。なお、本例では、下部容量電極に接続され、上部容量電極に覆われていない半導体膜からなる引出し電極LDも、同じマスクの領域により形成される。
また、P型TFTのソース及びドレインPSDは、通常マスクMSKの不透明領域BLで遮光され未露光となり、ハーフトーンマスクHMKの半透明領域HTでハーフ露光される領域に形成されることを示している。
本構成では、P型TFTのチャネルPCHはハーフトーンマスクの半透明領域HTのパターン規定されており、不透明領域BLとの境界を含まない。また、N型TFTのチャネルNCHは、通常マスクMSKの不透明領域BLのパターンで規定されており、同様にハーフトーンマスクHMKの不透明領域BLの境界を含まない。よって、後述するようにアッシング時のレジストパターンの縮小の影響がなく、チャネルの精度の低下を抑制できる効果を奏する。
なお、本例では、N型のTFTのチャネル端に、ゲートに覆われていない低濃度のN型領域LDDが接続された、いわゆるLDD(Lightly-Doped-Drain)型のTFTとなっている。LDD型のTFTは、耐圧に優れ、またリーク電流が少ないという利点を有するからである。
図3ないし図5は、図1に示すTFT基板の製造方法の一実施例を示した工程図である。図3及び図4は断面図を示し、図5は平面図を示す。
まずガラス基板GLS上に下地膜UDCを介して多結晶Si膜PSIを形成する。下地膜UDCには例えばプラズマCVDを用いて堆積したシリコン窒化膜とシリコン酸化膜の積層膜を用いる。多結晶Si膜PSIの形成にはシランを原料とするアモルファスSi膜をプラズマCVDにより形成後、レーザを用いて結晶化するなど公知の方法を用いることができる。多結晶Si膜PSIを別途マスクを用いたホトリソグラフィ技術により加工した後、Si酸化膜からなるゲート絶縁膜GIをTEOS(Tetra-Ethyl-Ortho-Silicate)を用いたプラズマCVD法により堆積する。ゲート絶縁膜GIの厚さは30nm以上150nm以下、望ましくは100nm程度とする。 さらに第1の金属膜M1、第2の金属膜M2をスパッタにより堆積して図3のa)及び図5のa)に示す構成とする。第1の金属膜M1としてはTiまたはTiN膜、第2の金属膜M2としてはMoまたはMoW合金膜を用いる。第1の金属膜M1と第2の金属膜M2はそれぞれ独立に選択エッチングできる組み合わせとする。また、第1の金属膜M1は厚さ20nmから50nm程度、望ましくは30nm程度とし、第2の金属膜M2は100nm以上300nm以下、望ましくは200nm程度とする。なおゲート絶縁膜GIの形成後、または形成前に、必要に応じて前記多結晶Si膜PSIにしきい値調整用の不純物注入を行うことができる。
レジストを塗布した後、通常マスクMSKを用いてレジストを露光・現像し、図3b)に示すレジストパターンRSTを形成する。レジストパターンRSTをマスクとして第2の金属膜M2をエッチングする。エッチングには燐酸、硝酸の混合液を用いたウェットエッチングを用いることができる。このとき、第2の金属膜M2がレジストパターンより1um程度に後退した形状になるよう、いわゆるサイドエッチングを用いて加工する。さらにレジストパターンRSTをマスクとし、第1の金属膜M1及びゲート絶縁膜GIを通してN型TFTのソース及びドレインNSDおよび下部容量電極BDとなる多結晶Si膜PSIにN型の不純物を注入し、図3c)及び図5b)に示す構成とする。N型不純物としてはリンイオンを70keV程度に加速し、ドーズ量を1×10の15乗/cm2程度注入する。レジストを除去した後、80keV程度の加速でドーズ量1×10の13乗/cm2程度の低濃度でN型不純物となるリンを注入し、N型TFTのゲート端付近に低濃度のN型領域LDDを形成し図3d)及び図5c)に示す構成とする。ついでハーフトーンマスクHMKを用い、厚みの異なるレジストパターンを形成する。なお、本例ではいずれもレジストとしては露光された部分が除去される、いわゆるポジ型のレジストを用いる。マスクの半透明領域HTのレジストをハーフ露光してレジストを部分的に残し、薄膜レジストパターンTFRとする。同時に、不透明領域BLに対応する未露光領域に通常の厚さのレジストパターンRSTを形成して図4a)に示す構成とする。次にレジストパターンTFR及びRSTをマスクとして第2の金属膜M2をエッチングする。さらに、ハーフトーンマスクHMKで露光されレジストパターンが形成されていない領域にP型不純物を注入し、P型TFTのソース及びドレインPSDを形成して図4b)及び図5d)に示す構成とする。P型不純物としてはB(ボロン)を用い、加速電圧30keV程度でドーズ量1×10の15乗/cm2程度を注入する。本例ではP型TFTのソース及びドレインPSDにはN型不純物が注入されないため、P型不純物のドーズ量はN型不純物のドーズ量と独立に定めることができ、注入量を削減することができる利点がある。レジストをアッシングして薄膜レジストパターンを除去した後、図4c)及び図5e)に示すように、第1金属膜M1をエッチングし、P型TFTのゲートPGTとN型TFTのゲートNGT及び上部容量電極UDを形成する。アッシングには酸素を含むガスによるプラズマアッシングを用い、薄膜レジストのみが開口されるようアッシング時間を調整する。第1の金属膜M1のエッチングにはドライエッチを用い、第2の金属膜M2及びアッシング後に残留した厚膜レジストRSTをマスクとして加工する。加工後、レジストを除去して図4e)及び図5f)に示す構成としN型及びP型のTFTと容量を形成する。
上述した実施例によれば、従来3枚のマスクを使用していたゲート及びN型とP型のTFTのソース及びドレインと容量電極の加工を2枚のマスクのみで行うことができる。また、TFTのチャネルにアッシング時にレジストパターンが縮小するハーフトーンマスクの不透明領域由来のパターンを用いていないため、チャネル長の精度の低下が抑制され、均一な特性のTFTを製造することができる。
図23ないし図25は本発明によるTFT基板の製造方法を用いて製造される液晶表示装置用のTFT基板の例である。
図23に示すように、ガラス基板GLS上に画像を表示する画素PXLがマトリックス状に複数形成され、それぞれの画素を独立に駆動するゲート線GLN及びドレイン線DLNが形成されている。画素を駆動するための走査回路VDRと、映像信号を分配するための信号線駆動回路HDRが同じくTFTを用いて形成されている。N型及びP型のTFTは走査回路VDR及び信号線駆動回路HDRに用いられる。また、画素にはたとえばN型TFTと容量が形成される。
図24は画素部分の断面図、図25は画素の平面図を示している。図24は図25におけるXXIV−XXIV線における箇所の断面を示している。
図24に示すように、本発明によるN型TFTであるNTFTと、容量CSTがガラス基板GSL上に形成されている。図4d)に示した工程の後に、層間絶縁膜ILIを堆積し、ホトリソグラフィ技術によりコンタクトホールCNTを形成し、さらに配線DLMを形成してTFTのドレインNSDと接続する。SiN膜からなる無機保護膜PASを形成後、感光性有機膜からなる有機保護膜OPCを形成し、無機保護膜PASにスルーホールTHを形成する。最後にITO(Indium-Tin-Oxide)からなる透明電極をスパッタにより形成したのち、画素電極ITOに加工して図24に示す構造のTFT基板を得る。本発明の方法では、層間絶縁膜ILIの堆積以降は従来の製造工程と変更なく、画素電極の形状も従来の方法と同じとすることができるため、マスク削減に伴う開口率の減少は抑制される。
〈第2の実施例〉
図6は、本発明による第2の実施例の製造方法に用いられるマスクパターンとそれによって得られるTFT基板の構成を示す図である。また、図7はTFT基板上の部材の各領域とマスクパターンとの対応関係を示した表である。
図6において、P型TFTのチャネルPCHが通常マスクMSKの不透明領域BLにより未露光とされ、ハーフトーンマスクMSKの透明領域で露光された領域に形成されている。
また、N型TFTのチャネルNCHが通常マスクMSKの不透明領域BLにより未露光とされハーフトーンマスクHMKの半透明領域HTによりハーフ露光された領域に形成されている。
また、P型TFTのソース及びドレインPSDが通常マスクMSKの透明領域で露光されハーフトーンマスクHMKの透明領域で露光された領域に形成されている。
また、N型TFTのソース及びドレインNSDが通常マスクMSKの透明領域で露光されハーフトーンマスクHMKの半透明領域によりハーフ露光された領域に形成されている。なお、引出し電極LDも同じ領域で形成される。
また、下部容量電極BDが、通常マスクMKSの透明領域で露光されハーフトーンマスクHMKの不透明領域BLで未露光とされた領域に形成されている。なお、本例では、配線WRが通常マスク及びハーフトーンマスクのいずれでも未露光とされた領域に形成される。
本例では、P型TFTのチャネルPCH及びN型TFTのチャネルNCHはいずれも通常マスクMSKの不透明領域BLに由来し、アッシング時にパターンがレジスト後退の影響を受けるハーフトーンマスクHMKの不透明領域と半透明領域の境界及び不透明領域と透明領域の境界を含まないようになっている。よって、チャネル長の寸法精度の低下が抑制されている。
図8ないし図10は図6に示した構成のTFT基板の製造方法の例である。図8と図9は断面図、図10は平面図を示す。第1の実施例と同様に、ガラス基板GLS上に下地膜UDCを介して多結晶Si膜からなる半導体膜PSIを複数の領域に形成し、その上にゲート絶縁膜GI、第1の金属膜M1、第2の金属膜M2を順次積層し、図8a)及び図10a)に示した構成とする。なおゲート絶縁膜GIの形成後または形成前に半導体膜PSIにN型TFT用のしきい値調整用の不純物注入を行う。
通常マスクMSKを用いてレジストパターンRSTを形成し、図8b)に示す構成とする。該レジストパターンRSTをマスクとして第2の金属膜M2及び第1の金属膜M1を加工する。この時、第2の金属膜M2及び第1の金属膜M1はレジストパターンRSTより後退した形状に加工する。レジストパターンRSTをマスクとしてN型不純物を注入してN型TFTのソース及びドレインNSD及び下部容量電極BDを形成し、図8c)及び図10b)に示す構成とする。このとき、P型TFTのソース及びドレインPSDにもN型不純物が注入される。レジスト除去後にN型不純物を低濃度で注入し、レジストパターンRSTから第2の金属膜M2及び第1の金属膜M1が後退した領域に低濃度不純物領域LDDを形成して、図8d)及び図10c)に示す構成とする。さらに、第3の金属膜M3をスパッタ後、ハーフトーンマスクHMKを用いて厚みの異なるレジストパターンRST'を形成し、図8e)に示す構成とする。第3の金属膜M3及びゲート絶縁膜GIを通し、第2の金属膜M2及びレジストパターンRST'をマスクとしてP型不純物を注入し、P型TFTのソース及びドレインPSDを形成して図9a)及び図10d)に示す構成とする。P型不純物の注入量は、図8c)においてN型TFTのソースドレインNSDを形成する際に注入したN型不純物の濃度より大とし、ソースドレインPSDがP型となるように調整される。例えば、N型不純物の注入量を1×1015/cm2とし、P型不純物の注入量を2×1015/cm2とする。第3の金属膜M3はP型不純物が透過できるように例えば厚さ30nmのMoとする。さらに、第3の金属膜M3及び第2の金属膜M2をエッチングし、第1の金属膜M1のみからなるP型TFTのゲートPGTを形成した後、P型TFTのしきい値を調整するための低濃度のN型不純物注入を第1の金属膜M1及びゲート絶縁膜GIを通してチャネルPCHに行い、図9b)及び図10e)に示す構成とする。注入量はLDDを形成する際の注入量よりもさらに少なく、例えば2×10の12乗/cm2のドーズ量とする。レジストをアッシングして薄膜レジスト部分を除去し、さらに第3の金属膜M3及び第2の金属膜M2を除去し、第1の金属膜M1のみからなるN型TFTのゲートNGTを形成すると同時に、第3の金属膜M3からなる上部容量電極UDを形成して図9c)及び図10f)に示す構成とする。レジストを除去してP型及びN型のTFTと容量が形成された図9d)及び図10g)に示す構成を得る。また、本例では同時に第1の金属膜M1、第2の金属膜M2、第3の金属膜M3の積層からなる配線WRを形成でき、低抵抗な配線として用いることができる。なお、図9d)に示す工程の後に図24に示したのと同様な配線及び画素電極を形成することによって、液晶表示用のTFT基板とすることができる。
本例では、第1の実施例に比べてもマスクを増やすことなく、P型とN型のチャネルに異なる濃度の不純物を注入することで、P型TFTとN型TFTのしきい値を個別に調整することができる利点を有する。
〈第3の実施例〉
図11は、本発明による第3の実施例の製造方法に用いられるマスクパターンとそれによって得られるTFT基板の構成を示す図である。また、図12はTFT基板上の部材の各領域とマスクパターンの対応関係を示した表である。
図11において、P型TFTのチャネルPCHが通常マスクの不透明領域BLにより未露光とされ、ハーフトーンマスクHMKの半透明領域HTによりハーフ露光された領域に形成される。また、N型TFTのチャネルNCHが、通常マスクMSKの不透明領域BLにより未露光とされ、ハーフトーンマスクHMKの不透明領域BLにより未露光とされた領域に形成される。また、P型TFTのソース及びドレインPSDが、通常マスクMSKの透明領域により露光され、ハーフトーンマスクHMKの半透明領域によりハーフ露光された領域に形成される。また、N型TFTのソース及びドレインNSDが、通常マスクの透明領域で露光され、ハーフトーンマスクの不透明領域で未露光とされた領域に形成される。また、下部容量電極BDが、通常マスクの不透明領域BLにより未露光とされ、ハーフトーンマスクHMKの透明領域で露光された領域に形成される。なお、下部容量電極BDに接続され、上部容量電極UDに覆われていない半導体膜からなる引出し電極LDが、通常マスクMSK及びハーフトーンマスクHMKの透明領域でそれぞれ露光された領域に形成されている。
本例においても、P型TFTのチャネルPCHおよびN型TFTのチャネルNCHは、通常マスクの不透明領域により定義されており、ハーフトーンマスクの不透明領域と透明領域及び不透明領域と半透明領域の境界を含まないようになっている。よって、アッシング時のレジスト変形の影響を受けずチャネル寸法が安定する効果を奏する。
図13ないし14は、図11に示したTFT基板の製造方法の工程を示す図である。
まず、図13a)ではガラス基板GLS上に下地膜UDCを介し多結晶Siからなる半導体膜PSIが形成されており、さらにその上にゲート絶縁膜GIと第1の金属膜M1が積層された状態となっている。なお、必要に応じ、第1の金属膜M1の形成前にN型TFTのしきい値調整用の低濃度のP型不純物の注入を多結晶Si膜PSIに行う。次いで、ハーフトーンマスクHMKを用いて、半透明領域HTによりハーフ露光された領域に薄膜レジストパターンTFRを、不透明領域BLにより未露光となる領域に厚膜レジストパターンRTSをそれぞれ形成し、図13b)に示す構成とする。レジストをマスクとして第1の金属膜M1をエッチングし、レジスト及び第1の金属膜M1をマスクとしてN型不純物を注入し、下部容量電極BDに第1のN型不純物注入を行う。第1の金属膜M1は不純物注入においてマスクとなるよう、厚さ200nm程度の高融点金属で形成される。さらに、アッシングにより薄膜レジストを除去した後、再度第1の金属膜M1をエッチングし、P型TFTのチャネルPCHとなる領域にP型TFTのしきい値調整用の低濃度のN型不純物注入を行い、図13d)に示す構成とする。レジスト除去後に第2の金属膜M1をスパッタにより積層した後、通常マスクMSKを用いてレジストパターンRSTを形成して、図14a)に示す構成とする。レジストパターンRST及び第1の金属膜M1をマスクとして、第2の金属膜M2及びゲート絶縁膜GIを通してP型不純物を注入し、P型TFTのソース及びドレインPSDを形成し、図14b)に示す構成とする。この時、引出し電極LDとなる領域にもP型不純物が注入される。なお第2金属膜M2には、注入されるP型不純物に対して透過性をもつよう、厚さ50nm程度の薄い金属膜を用いる。
さらに、レジストをマスクとして第2の金属膜M2及び第1の金属膜M1をエッチングする。エッチングは第2の金属膜M2および第1の金属膜M1を一括して行い、第2の金属膜M2がレジストから後退した形状に加工する。例えば、第1の金属膜M1及び第2の金属膜M2をMoW合金で形成し、燐酸と硝酸を含むエッチング液で加工することができる。レジストをマスクとして第2のN型不純物注入を行いN型TFTのソース及びドレインNSDを形成し、図14c)に示す構成とする。この時、引出し電極LDとなる領域およびP型TFTのソース及びドレインとなる領域にもN型不純物が注入される。P型TFTのソース及びドレインをP型とするため、第2のN型不純物注入のドーズ量は、P型不純物注入のドーズ量よりも少なく設定される。また、引出し電極LDを下部容量電極BDと同じN型とするため、第1及び第2のN型不純物注入のドーズ量の和は、P型不純物注入のドーズ量より小となるように設定される。例えば、第1のN型不純物注入のドーズ量を1×10の15乗/cm2とし、第2のN型不純物注入のドーズ量を5×10の14乗/cm2とし、P型不純物注入のドーズ量を1×10の15乗/cm2とすれば、N型TFTのソース及びドレインNSDは5×10の14乗/cm2のN型不純物によりN型に、P型TFTのソース及びドレインPSDは5×10の14乗/cm2のN型不純物と1×10の15乗/cm2のP型不純物によりP型に、引出し電極LDは第1及び第2のN型不純物注入による1.5×10の15乗/cm2のN型不純物と1×10の15乗/cm2のP型不純物によりN型にそれぞれドーピングされる。
さらに、レジストを除去後、全面に低加速で低濃度のN型不純物を、第1の金属膜M1及び第2の金属膜M2をマスクとして注入し、N型TFTのチャネル端に低濃度不純物領域LDDを形成して、図14d)に示す構成を得る。この時、N型不純物の注入加速電圧は第2の金属膜M2でも遮蔽されるよう調整される。例えば、厚さ100nmのゲート絶縁膜及び厚さ50nmのMoW合金からなる第2金属膜に対し、リンイオンを注入する場合、加速電圧を50keV程度とする。
本例でも、P型TFTのチャネルPCH及びN型TFTのチャネルNCHはいずれも通常マスクの不透明領域により定義され、ハーフトーンマスクの不透明領域と半透明領域の境界及び不透明領域と透明領域の境界のいずれも含まないため、アッシングによるレジスト後退によるパターン精度の低下の影響がなくなる。また、本例においても、第1の実施例と同じマスク数で、P型TFTとN型TFTのしきい値を個別に調整できる利点を有する。また、第1及び第2の各実施例と同様に、配線工程を追加して液晶用のTFT基板を得ることができる効果を奏する。
〈第4の実施例〉
図15は、本発明による第3の実施例の製造方法に用いられるマスクパターンとそれによって得られるTFT基板の構成を示す図である。また、図16はTFT基板上の部材の各領域とマスクパターンの対応関係を示した表である。
図15において、P型TFTのチャネルPCHが通常マスクMSKの不透明領域BLにより未露光とされ、ハーフトーンマスクHMKの不透明領域BLにより未露光とされた領域に形成される。また、N型TFTのチャネルNCHが、通常マスクMSKの不透明領域BLにより未露光とされ、ハーフトーンマスクHMKの半透明領域HTによりハーフ露光された領域に形成される。また、P型TFTのソース及びドレインPSDが、通常マスクMSKの透明領域で露光され、ハーフトーンマスクHMKの不透明領域BLで未露光とされた領域に形成される。また、N型TFTのソース及びドレインNSDが、通常マスクMSKの透明領域で露光され、ハーフトーンマスクHMKの半透明領域HTでハーフ露光された領域に形成される。また、下部容量電極BDが、通常マスクMSKの不透明領域BLで未露光とされ、ハーフトーンマスクの透明領域で露光された領域に形成される。
なお、本例では、引出し電極LDが通常マスクの透明領域で露光され、ハーフトーンマスクの透明領域で露光された領域に形成される。本例は、N型TFTのチャネル端にゲートNGTに覆われた低濃度のN型不純物がドープされた領域GLDが形成された、いわゆるGOLD(Gate-Overlap-Drain)型のTFTを形成する例としている。
本例においても、P型TFT及びN型TFTのチャネルはいずれも通常マスクの不透明領域により定義されており、アッシング時の精度低下があるハーフトーンマスクの不透明領域と透明領域及び不透明領域と半透明領域の境界に由来しないため、チャネルを高精度に形成できる利点を有する。
図17ないし図18は、図16に示したTFT基板の製造方法の工程を示す図である。
第一の実施例の場合と同様に、まず、図18a)に示す構成を形成する。この場合も、必要に応じ、第1の金属膜M1及び第2の金属膜M2の形成前に、P型TFTのしきい値を調整するための低濃度のN型不純物注入を多結晶Si膜に行っている。次に通常マスクMSKを用いてレジストパターンRSTを形成し、図18b)に示す構成とする。第2の金属膜M2と第1の金属膜M1を順次エッチングした後にP型不純物を注入し、P型TFTのソース及びドレインPSDを形成して、図18c)に示す形状とする。この時、N型TFTのソース及びドレインNSD及び引出し電極LDとなる領域にもP型不純物が注入される。また、第2の金属膜M2がレジストパターンより後退した形状とし、第1の金属膜M1はレジストパターンとほぼ同じ形状とする。このような形状は、例えば第2の金属膜M2にMoW合金、第1の金属膜M1にTaを用い、第1の金属膜M1及び第の2金属膜M2をドライエッチにより加工した後、第2の金属膜M2のみをエッチングするエッチング液を用いて後退させる方法により形成できる。レジストを除去した後、ハーフトーンマスクHMKを用いて厚膜レジストパターンRSTと薄膜レジストパターンTFRを形成し、図18a)に示す構成とする。レジストをマスクとし、容量部の第2の金属膜M2をエッチングして第1の金属膜M1のみからなる上部容量電極UDを形成する。さらに、第2の金属膜M2及びゲート絶縁膜GIを通して第1のN型不純物注入を行い下部容量電極BDおよび引出し電極LDにN型不純物を注入して、図18b)に示す構成とする。アッシングにより薄膜レジストを除去した後、第2の金属膜M2及びレジストパターンをマスクとして低濃度のN型不純物注入を行い、低濃度領域GLDを形成する。また、第1のN型不純物注入より低加速で第1の金属膜M1と第2の金属膜M2及びレジストをマスクとして第2のN型不純物注入を行い、N型TFTのソース及びドレインNSDを形成して、図18c)に示す構成とする。下部容量電極BDがN型となるよう、第1のN型不純物のドーズ量をP型不純物の注入量より多くする。また、N型TFTのソース及びドレインNSDがN型となるよう、第2のN型不純物のドーズ量をP型不純物の注入量より多くする。さらに第2の金属膜M2をエッチングして第1の金属膜M2のみからなるN型TFTのゲートNGTを形成し、第1の金属膜M2を通してN型TFTのしきい値を調整するためチャネルNCHに低濃度P型不純物注入を行い、図18d)に示す構成とする。この場合のP型不純物の注入ドーズ量は低濃度N型領域GLDの形成に用いたN型不純物量よりも小さく設定する。例えば、低濃度N型不純物注入のドーズ量を3×10の13乗/cm2とし、しきい値調整用のP型不純物注入のドーズ量を3×10の12乗/cm2とする。さらにレジストを除去し、図18e)に示すように、同一基板上にP型TFTとN型TFT及び容量を形成する。
本例においても、N型TFTとP型TFTのしきい値を個別に調整できるという利点を有する。また、第1の例と同様に、配線及び画素電極を形成して、液晶表示用のTFT基板を形成することもできる。
なお、以上の説明においては液晶表示装置用のTFT基板の例を挙げたが、本発明は液晶のほか、有機発光素子を用いた表示装置、TFTを用いたセンサが内蔵された半導体装置など、TFT基板を用いた他の公知な装置にも適用することができる。
上述した各実施例はそれぞれ単独に、あるいは組み合わせて用いてもよい。それぞれの実施例での効果を単独であるいは相乗して奏することができるからである。
本発明によるTFT基板の製造方法(第1の実施例)において、それに用いられるマスクパターンとそれによって得られるTFT基板の構成を示す図である。 図1に示すTFT基板上の部材の各領域とマスクパターンとの対応関係を示した表である。 本発明によるTFT基板の製造方法の第1の実施例を図4とともに示す断面工程図である。 本発明によるTFT基板の製造方法の第1の実施例を図3とともに示す断面工程図である。 本発明によるTFT基板の製造方法の第1の実施例を示す平面工程図である。 本発明によるTFT基板の製造方法(第2の実施例)において、それに用いられるマスクパターンとそれによって得られるTFT基板の構成を示す図である。 図6に示すTFT基板上の部材の各領域とマスクパターンとの対応関係を示した表である。 本発明によるTFT基板の製造方法の第2の実施例を図9とともに示す断面工程図である。 本発明によるTFT基板の製造方法の第2の実施例を図8とともに示す断面工程図である。 本発明によるTFT基板の製造方法の第2の実施例を示す平面工程図である。 本発明によるTFT基板の製造方法(第3の実施例)において、それに用いられるマスクパターンとそれによって得られるTFT基板の構成を示す図である。 図11に示すTFT基板上の部材の各領域とマスクパターンとの対応関係を示した表である。 本発明によるTFT基板の製造方法の第3の実施例を図14とともに示す断面工程図である。 本発明によるTFT基板の製造方法の第3の実施例を図13とともに示す断面工程図である。 本発明によるTFT基板の製造方法(第4の実施例)において、それに用いられるマスクパターンとそれによって得られるTFT基板の構成を示す図である。 図15に示すTFT基板上の部材の各領域とマスクパターンとの対応関係を示した表である。 本発明によるTFT基板の製造方法の第4の実施例を図18とともに示す断面工程図である。 本発明によるTFT基板の製造方法の第4の実施例を図17とともに示す断面工程図である。 従来のTFT基板の製造方法において、それに用いられるマスクパターンとそれによって得られるTFT基板の構成を示す図である。 図19に示すTFT基板上の部材の各領域とマスクパターンとの対応関係を示した表である。 従来のTFT基板の製造方法の一例を図22とともに示す断面工程図である。 従来のTFT基板の製造方法の一例を図21とともに示す断面工程図である。 本発明により製造されるTFT基板の一実施例を示す平面図である。 図23に示すTFT基板の画素部分の一実施例を示す断面図である。 図23に示すTFT基板の画素部分の一実施例を示す平面図である。
符号の説明
NTFT……N型TFT、PTFT……P型TFT、GLS……ガラス基板、UDC……下地膜、PSI……多結晶Si膜、GI……ゲート絶縁膜、M1……第の1金属膜、M2……第2の金属膜、M3……第3の金属膜、NGT……N型TFTゲート 、PGT……P型TFTゲート、BD……下部容量電極、UD……上部容量電極、LI……層間絶縁膜、CNT……コンタクトホール、AL……配線、OPC……有機保護膜、ITO……透明電極、NCH……N型TFTチャネル、PCH……P型TFTチャネル、NSD……N型TFTソース及びドレイン、PSD……P型TFTソース及びドレイン、LDD……N型低濃度ドープ領域、RST……レジスト、TFR……薄膜レジスト、MSK……マスク、HMK……ハーフトーンマスク、BL……不透明領域、HT……半透明領域、OP……透明領域。

Claims (5)

  1. 絶縁基板上に形成された半導体膜と、前記半導体膜上に積層されたゲート絶縁膜と、前記ゲート絶縁膜上に形成された金属膜からなるゲートを有し、前記ゲートに覆われた領域の前記半導体膜をチャネルとするTFTであって、
    前記ゲートに覆われていない半導体膜のN型不純物がドープされた領域をソース及びドレインとするN型のTFTと、前記ゲートに覆われていない半導体膜のP型不純物がドープされた領域をソース及びドレインとするP型のTFTが形成されているとともに、
    前記半導体膜と同層の半導体膜にN型不純物がドープされた領域を下部容量電極とし、金属膜からなる上部容量電極との間に前記ゲート絶縁膜と同層の絶縁膜を介在させた容量が形成されたTFT基板の製造方法であって、
    第1のマスクを透明な領域と不透明な領域と半透明な領域を有するハーフトーンマスクとし、第2のマスクを透明な領域と不透明な領域を有するマスクとして、
    第1と第2のマスクを用いて前記N型及びP型のTFTのゲート及び上部容量電極を加工し、
    N型TFTのチャネルと、N型TFTのソース及びドレインと、P型TFTのチャネルと、P型TFTのソース及びドレインと、下部容量電極となる領域の半導体膜の不純物濃度を前記第1のマスクと第2のマスクのパターンにより作り分ける工程を含み、
    N型TFTのチャネルとN型TFTのソース及びドレインとの境界、及びP型TFTのチャネルとP型TFTのソース及びドレインとの境界が全て、前記ハーフトーンマスクの不透明領域と半透明領域及び不透明領域と透明領域の境界以外で定義されていることを特徴とするTFT基板の製造方法。
  2. 絶縁基板上に形成された半導体膜と、前記半導体膜上に積層されたゲート絶縁膜と、前記ゲート絶縁膜上に形成された金属膜からなるゲートを有し、前記ゲートに覆われた領域の前記半導体膜をチャネルとするTFTであって、
    前記ゲートに覆われていない半導体膜のN型不純物がドープされた領域をソース及びドレインとするN型のTFTと、前記ゲートに覆われていない半導体膜のP型不純物がドープされた領域をソース及びドレインとするP型のTFTが形成されているとともに、
    前記半導体膜と同層の半導体膜にN型不純物がドープされた領域を下部容量電極とし、金属膜からなる上部容量電極との間に前記ゲート絶縁膜と同層の絶縁膜を介在させた容量が形成されたTFT基板の製造方法であって、
    第1のマスクを透明な領域と不透明な領域と半透明な領域を有するハーフトーンマスクとし、第2のマスクを透明な領域と不透明な領域を有するマスクとして、
    第1と第2のマスクを用いて前記N型及びP型のTFTのゲート及び上部容量電極を加工し、
    N型TFT及びP型TFTのチャネルを第1のマスクでハーフ露光されかつ第2のマスクで未露光な領域に形成し、
    N型TFTのソース及びドレインを第1のマスクでハーフ露光されかつ第2のマスクで露光された領域に形成し、
    P型TFTのソース及びドレインを第1のマスクで露光されかつ第2のマスクで未露光な領域に形成し、
    下部容量電極を第1のマスクで未露光かつ第2のマスクで露光された領域に形成することを特徴とするTFT基板の製造方法。
  3. 絶縁基板上に形成された半導体膜と、前記半導体膜上に積層されたゲート絶縁膜を有するTFTであって、
    前記ゲート絶縁膜上に形成された金属膜からなる第1のゲートを有し、前記第1のゲートに覆われた領域の前記半導体膜をチャネルとし、前記ゲートに覆われていない半導体膜のN型不純物がドープされた領域をソース及びドレインとするN型のTFTと、前記ゲート絶縁膜上に形成された金属膜からなる第2のゲートを有し、前記第2のゲートに覆われた半導体膜の領域をチャネルとし、前記ゲートに覆われていない半導体膜のP型不純物がドープされた領域をソース及びドレインとするP型のTFTが形成されているとともに、
    前記半導体膜と同層の半導体膜のN型不純物がドープされた領域を下部容量電極とし、金属膜からなる上部容量電極との間に前記ゲート絶縁膜と同層の絶縁膜を介在させた容量が形成されたTFT基板の製造方法であって、
    第1のマスクを透明な領域と不透明な領域と半透明な領域を有するハーフトーンマスクとし、第2のマスクを透明な領域と不透明な領域を有するマスクとして、
    第1と第2のマスクを用いて前記N型及びP型のTFTのゲート及び上部容量電極を加工し、
    N型TFTのチャネルを第1のマスクでハーフ露光されかつ第2のマスクで未露光な領域に形成し、N型TFTのソース及びドレインを第1のマスクでハーフ露光されかつ第二のマスクで露光された領域に形成し、P型TFTのチャネルを第1のマスクで露光されかつ第2のマスクで未露光な領域に形成し、P型TFTのソース及びドレインを第1のマスクで露光されかつ第2のマスクで露光された領域に形成し、下部容量電極を第一のマスクで未露光かつ第二のマスクで露光された領域に形成することを特徴とするTFT基板の製造方法。
  4. 絶縁基板上に形成された半導体膜と、前記半導体層上に積層されたゲート絶縁膜を有するTFTであって、
    前記ゲート絶縁膜上に形成された金属膜からなる第1のゲートを有し、前記第1のゲートに覆われた半導体膜の領域をチャネルとし、前記ゲートに覆われていない半導体膜のN型不純物がドープされた領域をソース及びドレインとするN型のTFTと、前記ゲート絶縁膜上に形成された金属膜からなる第2のゲートを有し、前記第2のゲートに覆われた半導体膜の領域をチャネルとし、前記ゲートに覆われていない半導体膜のP型不純物がドープされた領域をソース及びドレインとするP型のTFTが形成されているとともに、
    前記半導体膜と同層の半導体層にN型不純物がドープされた領域を下部容量電極とし、金属膜からなる上部容量電極との間に前記ゲート絶縁膜と同層の絶縁膜を介在させた容量が形成されたTFT基板の製造方法であって、
    第1のマスクを透明な領域と不透明な領域と半透明な領域を有するハーフトーンマスクとし、第2のマスクを透明な領域と不透明な領域を有するマスクとして、
    第1と第2のマスクを用いて前記N型及びP型のTFTのゲート及び上部容量電極を加工し、
    N型TFTのチャネルを第1のマスクで未露光かつ第2のマスクで未露光な領域に形成し、N型TFTのソース及びドレインを第1のマスクで未露光かつ第2のマスクで露光される領域に形成し、P型TFTのチャネルを第一のマスクでハーフ露光されかつ第2のマスクで未露光な領域に形成し、P型TFTのソース及びドレインを第一のマスクでハーフ露光されかつ第2のマスクで露光された領域に形成し、下部容量電極を第1のマスクで露光されかつ第2のマスクで未露光な領域に形成することを特徴とするTFT基板の製造方法。
  5. 絶縁基板上に形成された半導体膜と、前記半導体層上に積層されたゲート絶縁膜を有するTFTであって、
    前記ゲート絶縁膜上に形成された金属膜からなる第1のゲートを有し、前記第1のゲートに覆われた半導体膜の領域をチャネルとし、前記ゲートに覆われていない半導体膜のN型不純物がドープされた領域をソース及びドレインとするN型のTFTと、前記ゲート絶縁膜上に形成された金属膜からなる第2のゲートを有し、前記第2のゲートに覆われた半導体膜の領域をチャネルとし、前記ゲートに覆われていない半導体膜のP型不純物がドープされた領域をソース及びドレインとするP型のTFTが形成され、
    前記半導体膜と同層の半導体膜のN型不純物がドープされた領域を下部容量電極とし、金属膜からなる上部容量電極との間に前記ゲート絶縁膜と同層の絶縁膜を介在させた容量が形成されたTFT基板の製造方法であって、
    第1のマスクを透明な領域と不透明な領域と半透明な領域を有するハーフトーンマスクとし、第2のマスクを透明な領域と不透明な領域を有するマスクとして、
    第1と第2のマスクを用いて前記N型及びP型のTFTのゲート及び上部容量電極を加工し、
    N型TFTのチャネルを第1のマスクでハーフ露光されかつ第2のマスクで未露光な領域に形成し、N型TFTのソース及びドレインを第1のマスクでハーフ露光されかつ第2のマスクで露光された領域に形成し、P型TFTのチャネルを第1のマスクで未露光かつ第2のマスクで未露光な領域に形成し、P型TFTのソース及びドレインを第1のマスクで未露光かつ第2のマスクで露光される領域に形成し、下部容量電極を第1のマスクで露光されかつ第2のマスクで未露光な領域に形成することを特徴とするTFT基板の製造方法。
JP2007272088A 2007-10-19 2007-10-19 Tft基板の製造方法 Active JP5292591B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007272088A JP5292591B2 (ja) 2007-10-19 2007-10-19 Tft基板の製造方法
US12/251,486 US8101472B2 (en) 2007-10-19 2008-10-15 Method for manufacturing TFT substrate

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007272088A JP5292591B2 (ja) 2007-10-19 2007-10-19 Tft基板の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009099888A true JP2009099888A (ja) 2009-05-07
JP5292591B2 JP5292591B2 (ja) 2013-09-18

Family

ID=40563885

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007272088A Active JP5292591B2 (ja) 2007-10-19 2007-10-19 Tft基板の製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8101472B2 (ja)
JP (1) JP5292591B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011123467A (ja) * 2009-12-10 2011-06-23 Samsung Mobile Display Co Ltd 平板表示装置及びその製造方法
KR20120080887A (ko) * 2011-01-10 2012-07-18 삼성모바일디스플레이주식회사 유기 발광 표시 장치 및 이의 제조 방법
KR20120089151A (ko) * 2011-02-01 2012-08-09 삼성디스플레이 주식회사 박막트랜지스터 기판 및 그의 제조방법
JP2012199265A (ja) * 2011-03-18 2012-10-18 Seiko Epson Corp 半導体装置の製造方法、及び電気光学装置の製造方法
WO2012153498A1 (ja) * 2011-05-09 2012-11-15 シャープ株式会社 半導体装置の製造方法
US9620624B2 (en) 2015-03-11 2017-04-11 Japan Display Inc. Method of manufacturing a semiconductor device

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101210146B1 (ko) 2010-04-05 2012-12-07 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 그의 제조 방법
KR101193197B1 (ko) * 2010-07-07 2012-10-19 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치 및 이의 제조 방법
CN104124206A (zh) 2013-04-23 2014-10-29 上海和辉光电有限公司 Ltps阵列基板的制造方法
CN105489552B (zh) * 2016-01-28 2018-08-14 武汉华星光电技术有限公司 Ltps阵列基板的制作方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1096956A (ja) * 1996-09-24 1998-04-14 Toshiba Corp 液晶表示装置及びその製造方法
JP2001094108A (ja) * 1999-09-22 2001-04-06 Toshiba Corp 電界効果トランジスタ、トランジスタアレイ基板、およびその製造方法
JP2001339070A (ja) * 2000-05-30 2001-12-07 Toshiba Corp Tftアレイおよびその製造方法
JP2002217419A (ja) * 2001-01-23 2002-08-02 Hitachi Ltd 薄膜トランジスタ基板とその製法
JP2008078176A (ja) * 2006-09-19 2008-04-03 Hitachi Displays Ltd 表示装置の製造方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4171179B2 (ja) 2001-01-22 2008-10-22 三洋電機株式会社 光電変換素子
JP4850616B2 (ja) 2005-08-12 2012-01-11 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置の作製方法
US7524593B2 (en) 2005-08-12 2009-04-28 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Exposure mask
TWI303888B (en) * 2006-07-21 2008-12-01 Au Optronics Corp Ltps-lcd structure and method for manufacturing the same

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1096956A (ja) * 1996-09-24 1998-04-14 Toshiba Corp 液晶表示装置及びその製造方法
JP2001094108A (ja) * 1999-09-22 2001-04-06 Toshiba Corp 電界効果トランジスタ、トランジスタアレイ基板、およびその製造方法
JP2001339070A (ja) * 2000-05-30 2001-12-07 Toshiba Corp Tftアレイおよびその製造方法
JP2002217419A (ja) * 2001-01-23 2002-08-02 Hitachi Ltd 薄膜トランジスタ基板とその製法
JP2008078176A (ja) * 2006-09-19 2008-04-03 Hitachi Displays Ltd 表示装置の製造方法

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011123467A (ja) * 2009-12-10 2011-06-23 Samsung Mobile Display Co Ltd 平板表示装置及びその製造方法
US8629448B2 (en) 2009-12-10 2014-01-14 Samsung Display Co., Ltd. Flat panel display device and method of manufacturing the same
US8987725B2 (en) 2009-12-10 2015-03-24 Samsung Display Co., Ltd. Flat panel display device
KR20120080887A (ko) * 2011-01-10 2012-07-18 삼성모바일디스플레이주식회사 유기 발광 표시 장치 및 이의 제조 방법
KR101889748B1 (ko) * 2011-01-10 2018-08-21 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치 및 이의 제조 방법
KR20120089151A (ko) * 2011-02-01 2012-08-09 삼성디스플레이 주식회사 박막트랜지스터 기판 및 그의 제조방법
KR101876819B1 (ko) * 2011-02-01 2018-08-10 삼성디스플레이 주식회사 박막트랜지스터 기판 및 그의 제조방법
JP2012199265A (ja) * 2011-03-18 2012-10-18 Seiko Epson Corp 半導体装置の製造方法、及び電気光学装置の製造方法
WO2012153498A1 (ja) * 2011-05-09 2012-11-15 シャープ株式会社 半導体装置の製造方法
US9620624B2 (en) 2015-03-11 2017-04-11 Japan Display Inc. Method of manufacturing a semiconductor device

Also Published As

Publication number Publication date
JP5292591B2 (ja) 2013-09-18
US20090104737A1 (en) 2009-04-23
US8101472B2 (en) 2012-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5292591B2 (ja) Tft基板の製造方法
JP4309362B2 (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
US7682881B2 (en) Thin film transistor substrate and method of manufacturing the same
US7391063B2 (en) Display device
KR100800947B1 (ko) 박막 트랜지스터 기판 및 그 제조 방법
US7714387B2 (en) Semiconductor device with thin-film transistors and method of fabricating the same
JP4872591B2 (ja) Tft基板とその製法、ならびに該tft基板を備えた表示装置
JP2008275937A (ja) 薄膜トランジスタアレイ基板、その製造方法、及び表示装置
JP2006114871A (ja) 半導体素子及びその製造方法
US20070224740A1 (en) Thin-film transistor and method of fabricating the same
US8492212B2 (en) Thin-film transistor producing method
TWI447916B (zh) 顯示裝置
JP2007200936A (ja) 薄膜トランジスタ及びその製造方法並びに液晶表示装置
JP2008147516A (ja) 薄膜トランジスタ及びその製造方法
US20050082537A1 (en) Semiconductor device and method for manufacturing the same
US8357977B2 (en) Semiconductor device and method for manufacturing same
JP2010272691A (ja) 薄膜トランジスタ基板の製造方法、薄膜トランジスタ基板、及び表示装置
JP2005311037A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2006269665A (ja) 薄膜トランジスタ回路とその製造方法
JP2009117717A (ja) 半導体装置及びその製造方法
US20120282741A1 (en) Method for manufacturing thin film transistor device
JP2009210681A (ja) 表示装置及びその製造方法
TWI383230B (zh) 影像顯示系統及其製造方法
JP2008263128A (ja) 薄膜トランジスタアレイ基板、その製造方法、及び表示装置
JP2006128411A (ja) 薄膜トランジスタ基板及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100806

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20110218

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20110218

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121017

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121023

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121114

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130423

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130520

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5292591

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350