JP2009096375A - 走行車両の変速装置 - Google Patents

走行車両の変速装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009096375A
JP2009096375A JP2007270956A JP2007270956A JP2009096375A JP 2009096375 A JP2009096375 A JP 2009096375A JP 2007270956 A JP2007270956 A JP 2007270956A JP 2007270956 A JP2007270956 A JP 2007270956A JP 2009096375 A JP2009096375 A JP 2009096375A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
transmission
gear
switching mechanism
speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007270956A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4616321B2 (ja
Inventor
Kenichiro Tsuji
賢一朗 辻
Tetsuya Yamamoto
哲也 山本
Yoshihiro Mitobe
嘉洋 三戸部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP2007270956A priority Critical patent/JP4616321B2/ja
Priority to KR1020080084796A priority patent/KR100985673B1/ko
Priority to US12/208,173 priority patent/US8181547B2/en
Priority to CN201210392506.2A priority patent/CN103010012B/zh
Priority to CN2008102159483A priority patent/CN101412366B/zh
Priority to FR0856287A priority patent/FR2922494B1/fr
Publication of JP2009096375A publication Critical patent/JP2009096375A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4616321B2 publication Critical patent/JP4616321B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K17/00Arrangement or mounting of transmissions in vehicles
    • B60K17/04Arrangement or mounting of transmissions in vehicles characterised by arrangement, location, or kind of gearing
    • B60K17/06Arrangement or mounting of transmissions in vehicles characterised by arrangement, location, or kind of gearing of change-speed gearing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K17/00Arrangement or mounting of transmissions in vehicles
    • B60K17/04Arrangement or mounting of transmissions in vehicles characterised by arrangement, location, or kind of gearing
    • B60K17/06Arrangement or mounting of transmissions in vehicles characterised by arrangement, location, or kind of gearing of change-speed gearing
    • B60K17/08Arrangement or mounting of transmissions in vehicles characterised by arrangement, location, or kind of gearing of change-speed gearing of mechanical type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H3/00Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion
    • F16H3/02Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H3/00Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion
    • F16H3/02Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion
    • F16H3/08Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion exclusively or essentially with continuously meshing gears, that can be disengaged from their shafts
    • F16H3/087Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion exclusively or essentially with continuously meshing gears, that can be disengaged from their shafts characterised by the disposition of the gears
    • F16H3/093Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion exclusively or essentially with continuously meshing gears, that can be disengaged from their shafts characterised by the disposition of the gears with two or more countershafts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H37/00Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00
    • F16H37/02Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings
    • F16H37/04Combinations of toothed gearings only
    • F16H37/042Combinations of toothed gearings only change gear transmissions in group arrangement
    • F16H37/043Combinations of toothed gearings only change gear transmissions in group arrangement without gears having orbital motion
    • F16H2037/045Combinations of toothed gearings only change gear transmissions in group arrangement without gears having orbital motion comprising a separate gearing unit for shifting between high and low ratio range
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/19Gearing
    • Y10T74/19219Interchangeably locked
    • Y10T74/19233Plurality of counter shafts
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/19Gearing
    • Y10T74/19219Interchangeably locked
    • Y10T74/19251Control mechanism
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/21Elements
    • Y10T74/2186Gear casings

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Structure Of Transmissions (AREA)
  • Arrangement Of Transmissions (AREA)

Abstract

【課題】 前後進切換機構のカウンタ軸の回転を正転に変換して変速軸に伝達するための正転アイドラギヤを、アイドラ軸を割愛して支持できるようにする。
【解決手段】 エンジン2に連結された推進軸3上に高低速変速機構4を設け、この高低速変速機構4からの出力が伝達されるカウンタ軸5に前後進切換機構6を設け、この前後進切換機構6からの出力が伝達される変速軸7に主変速機構8の駆動ギヤ群を設け、前記推進軸3の延長上に主変速機構8の従動ギヤ群を設けた従動軸9を配置し、前記前後進切換機構6のカウンタ軸5の回転を正転に変換して変速軸7に伝達するための正転アイドラギヤ10を前記推進軸3上に回転自在に支持する。
【選択図】図1

Description

本発明は、トラクタ等の走行車両の変速装置に関する。
この種の従来技術においては、特許文献1に開示されているように、エンジンと同期式多段変速装置との間に介挿される走行系補助変速装置であって、動力伝達方向上流側から下流側へ向かって順に配設された高低速切替機構及び正逆転切替機構を備え、前記正逆転切替機構は、前記エンジンから駆動輪へ至る走行系伝動経路の伝動状態を係脱操作するクラッチ操作部材の切断操作に連動して動力切断状態となるように構成されている(特許請求の範囲)。
そして、正逆転切替機構ではアイドラ軸に支持されたアイドラギヤを介して駆動力を正転用の動力に変換するようになっており、また、複合型多段変速装置(副変速装置又は超減速装置)が同期式多段変速装置の後方に直列的に配列されている。
特開2007−145217号公報
前記従来技術においては、1枚のアイドラギヤを設けるためにだけアイドラ軸及びそれを支持する軸受を必要としており、その分のコストが高くなっている。
本発明は、このような従来技術の問題点を解決できるようにした走行車両の変速装置を提供することを目的とする。
本発明は、前後進切換機構のカウンタ軸の回転を正転に変換して変速軸に伝達するための正転アイドラギヤを推進軸を利用して回転自在に支持することにより、アイドラ軸を割愛できるようにした走行車両の変速装置を提供することを目的とする。
本発明における課題解決のための具体的手段は、次の通りである。
第1に、エンジン2に連結された推進軸3上に高低速変速機構4を設け、この高低速変速機構4からの出力が伝達されるカウンタ軸5に前後進切換機構6を設け、この前後進切換機構6からの出力が伝達される変速軸7に主変速機構8の駆動ギヤ群を設け、前記推進軸3の延長上に主変速機構8の従動ギヤ群を設けた従動軸9を配置し、前記前後進切換機構6のカウンタ軸5の回転を正転に変換して変速軸7に伝達するための正転アイドラギヤ10を前記推進軸3上に回転自在に支持していることを特徴とする。
第2に、前記前後進切換機構6を収納するミッションケース13の仕切壁13Aに軸受J1を介して前記正転アイドラギヤ10を支持し、この正転アイドラギヤ10に軸受J2を介して前記推進軸3の後端を支持していることを特徴とする。
第3に、前記高低速変速機構4及び前後進切換機構6を油圧切り換え式に構成し、前後進切換機構6を収納するミッションケース13内に高低速変速機構4を収納しかつ推進軸3及びカウンタ軸5の各前部を支持する機構ケース15を着脱自在に設け、この機構ケース15と推進軸3内に高低速変速機構4へ圧油を供給する第1油路16を設け、機構ケース15とカウンタ軸5内に前後進切換機構6へ圧油を供給する第2油路17を設け、推進軸3内から機構ケース15を通ってカウンタ軸5内に至る潤滑油路18を設けていることを特徴とする。
第4に、前記カウンタ軸5の後方に従動軸9と平行な副変速軸11を配置し、この副変速軸11と従動軸9とに副変速機構12のギヤ群を設けていることを特徴とする。
「作用」
エンジン2からの駆動力は、推進軸3から高低速変速機構4を介してカウンタ軸5に伝達され、このカウンタ軸5からその上の前後進切換機構6を介して変速軸7に伝達され、この変速軸7上には主変速機構8の駆動ギヤ群が設けられ、その駆動ギヤ群から前記推進軸3の延長上に設けた従動軸9上の主変速従動ギヤ群にギヤを選択して伝達される。
推進軸3からカウンタ軸5へは逆転動力が伝達されるので、カウンタ軸5から変速軸7へも動力は逆転することになり、カウンタ軸5の回転を正転に変換して変速軸7に伝達するための正転アイドラギヤ10が設けられており、この正転アイドラギヤ10を前記推進軸3上に回転自在に支持することにより、専用のアイドラ軸は割愛できる。
そしてこの正転アイドラギヤ10を前記前後進切換機構6を収納するミッションケース13の仕切壁13Aに軸受J1を介して支持しかつ軸受J2を介して前記推進軸3の後端を支持することにより、推進軸3の後端の支持を簡略化できかつ軸方向にコンパクトに構成できる。
高低速変速機構4及び前後進切換機構6を油圧切り換え式に構成し、推進軸3及びカウンタ軸5の各前部を支持する機構ケース15を着脱自在に設け、この機構ケース15と推進軸3内に高低速変速機構4へ圧油を供給する第1油路16を設け、機構ケース15とカウンタ軸5内に前後進切換機構6へ圧油を供給する第2油路17を設け、推進軸3内から機構ケース15を通ってカウンタ軸5内に至る潤滑油路18を設けることにより、機構ケース15を介して高低速変速機構4及び前後進切換機構6への作動油の供給及び潤滑油の供給ができる。
カウンタ軸5の後方に従動軸9と平行な副変速軸11を配置し、この副変速軸11と従動軸9とに副変速機構12のギヤ群を設けることにより、主変速機構8を配置するスペースの軸方向の範囲内に副変速機構12も配置でき、変速装置を前後方向にコンパクトに構成できる。
本発明によれば、前後進切換機構のカウンタ軸の回転を正転に変換して変速軸に伝達するための正転アイドラギヤを推進軸を利用して回転自在に支持でき、アイドラ軸を割愛できる。
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。
図1〜4において、符号1は走行車両として例示したトラクタの変速装置(トランスミッション)を示しており、大別して、高低速変速機構4、前後進切換機構6、6段切り換えの主変速機構8及び副変速機構12を有し、前後進24段切り換えとなっており、副変速機構12にはオプションで超減速機構21を装着可能であり、前輪動力伝達機構22は等速・倍速切り換え式になっている。
エンジン2に連結された推進軸3上には油圧切り換え式の高低速変速機構4が設けられ、この高低速変速機構4からの出力が伝達されるカウンタ軸5には前後進切換機構6が設けられ、この前後進切換機構6からの出力が伝達される変速軸7には主変速機構8の駆動ギヤ群が設けられ、前記推進軸3の延長上には主変速機構8の従動ギヤ群を設けた従動軸9が配置されている。
前記カウンタ軸5の後方には従動軸9と平行な副変速軸11が配置され、この副変速軸11と従動軸9とに副変速機構12のギヤ群が設けられ、この副変速軸11に設けた超減速ギヤ群にカセット支持体29に支持された超減速機構21の超減速連動ギヤ群が噛合している。
図1、2において、ミッションケース13は前後2分割されており、高低速変速機構4から主変速機構8の後部までは前ミッションケース3F内に収納されており、前輪動力伝達機構22から後輪デフ機構23及び図外のPTO変速機構は後ミッションケース3R内に収納されている。
前記前ミッションケース3Fは中間仕切壁13Aと前仕切壁13Bとを有し、この前仕切壁13Bの前面に機構ケース15がボルト締結され、高低速変速機構4を包囲している。
エンジン2にフライホイール及び緩衝手段を介して連結された推進軸3と、この推進軸3から高低動力が伝達されるカウンタ軸5とは、前部が機構ケース15に支持され、後部が中間仕切壁13Aによって支持されている。
推進軸3上には高低速変速機構4用の高速ギヤ4GHと低速ギヤ4GLとそれらを択一的に推進軸3と連動連結させる高低速クラッチパック4Pとが設けられており、カウンタ軸5上には高速ギヤ4GHに噛合した高速従動ギヤ5GHと、低速ギヤ4GLに噛合した低速従動ギヤ5GLとがスプライン嵌合されており、高速ギヤ4GHを使用してカウンタ軸5を推進軸3と等速回転させる高速態様と、低速ギヤ4GLを使用してカウンタ軸5を推進軸3より低速回転させる低速態様とを選択可能になっている。
前記カウンタ軸5の後半には、前後進切換機構6の正転ギヤ6GFと逆転ギヤ6GRとそれらを択一的にカウンタ軸5と連動連結させる前後進クラッチパック6Pとが設けられており、前記推進軸3及びカウンタ軸5と平行に配置された変速軸7には、正転ギヤ6GFと正転アイドラギヤ10を介して噛合した正転従動ギヤ7GFと、逆転ギヤ6GRに直接噛合した逆転従動ギヤ7GRとがスプライン嵌合されており、正転ギヤ6GF及び正転アイドラギヤ10を使用して変速軸7をカウンタ軸5と同一方向に回転させる正転態様と、逆転ギヤ6GRを使用して変速軸7をカウンタ軸5と反対方向に回転させる逆転態様とを選択可能になっている。
前記正転アイドラギヤ10は推進軸3に軸受J2を介して嵌合し、かつ中間仕切壁13Aに軸受J1を介して回転自在に支持されており、正転アイドラギヤ10が推進軸3の後端を支持し、推進軸3が正転アイドラギヤ10のアイドル軸を兼ね、ともに中間仕切壁13Aに支持された構造になっている。
前仕切壁13Bは変速軸7の前端を支持しているが、大きい開口13Baを形成していて、推進軸3及びカウンタ軸5の中間部位を支持しない形状となっており、前仕切壁13Bと中間仕切壁13Aとの間の空間は機構ケース15の内部と開口13Baを介して連通している。
前記推進軸3及びカウンタ軸5の中間部位を支持しないことにより、高速ギヤ4GH及び高速従動ギヤ5GHは逆転ギヤ6GR及び逆転従動ギヤ7GRと軸方向に近接して配置でき、変速装置1のコンパクト化を可能にしている。
前記推進軸3とカウンタ軸5と変速軸7とは、図3に示すように正面視三角配置されており、正転アイドラギヤ10が正転ギヤ6GFと正転従動ギヤ7GFとに同時に噛合して、カウンタ軸5の回転を正転に変換して変速軸7に伝達しており、逆転ギヤ6GRと逆転従動ギヤ7GRとが直接噛合して、逆転動力を変速軸7に伝達している。
この前後進切換機構6は変速装置1の主クラッチの役目をしており、前後進切換機構6を中立状態にしておくと、前方の高低速変速機構4の慣性力が主変速機構8に加わらなく、主変速機構8の変速操作が軽くかつ容易にできる。また、前後進切換機構6はミッションケース13内の低位に位置しミッションオイルに浸かっているので、十分な潤滑が可能になっている。
前記推進軸3内には高低速変速機構4の高低速クラッチパック4Pへ圧油を供給する第1油路16が設けられ、前記カウンタ軸5内には前後進切換機構6の前後進クラッチパック6Pへ圧油を供給する第2油路17が設けられている。
機構ケース15は推進軸3とカウンタ軸5の前部を支持しているので配管が容易であり、外部の油圧ポンプPからの作動油をコントロールバルブを介して機構ケース15に供給することにより、クラッチパック4P、6Pへの作動油供給管理が簡単かつ確実に行うことができる。
また、推進軸3とカウンタ軸5とには内部に潤滑油路が形成されているが、前記機構ケース15には両軸の潤滑油路を連通する油路が形成されており、一連の潤滑油路18となっており、潤滑油が推進軸3を通って機構ケース15に至り、この機構ケース15からさらにカウンタ軸5内へ供給可能になっている。
前記変速軸7は中途部が中間仕切壁13Aに支持され、その後端が後仕切壁13Cに支持されている。この後仕切壁13Cは前ミッションケース3Fに形成してもよいが、通常は後ミッションケース3Rの前端に形成されていて、従動軸9の後端及び副変速軸11の後部等も支持している。
変速軸7には主変速機構8の駆動ギヤ8A〜8F群が設けられている。この主変速機構8は機械式シンクロメッシュ(同期噛み合い式)の6段変速であり、第1段ギヤ8Aと第2段ギヤ8Bとの間、第3段ギヤ8Cと第4段ギヤ8Dとの間、第5段ギヤ8Eと第6段ギヤ8Fとの間にそれぞれシフトフォークが配置され、3枚のシフトフォークを択一的に移動して、1枚のギヤを変速軸7と連動連結するようになっている。
前記主変速機構8の駆動ギヤ8A〜8Fはそれぞれ従動軸9上の従動ギヤ9A〜9Fと噛合されている。この従動軸9は前後端が中間仕切壁13Aと後仕切壁13Cとに支持されていて、中空軸であり、推進軸3の延長上に同心に配置されていて、その内部にPTO駆動軸26が挿通されている。
前記カウンタ軸5の後方には従動軸9と平行な副変速軸11が配置されている。この副変速軸11と従動軸9とには副変速機構12のギヤ群が設けられている。
副変速機構12は、駆動側が前記従動ギヤ9Dを高速ギヤとして兼用し、従動軸9に低速ギヤ9Lが形成されており、副変速軸11に従動ギヤ9Dと常時噛み合いの高速副ギヤ11Hと、低速ギヤ9Lと常時噛み合いの低速副ギヤ11Lとが遊嵌され、副変速シフタ27によって副変速軸11と択一的に連動連結可能になっている。
前記副変速シフタ27は高速副ギヤ11Hを副変速軸11に連結する副高速態様aと、低速副ギヤ11Lを副変速軸11に連結する副低速態様bとを採る他に、低速副ギヤ11L上に位置させて、高速副ギヤ11Hも低速副ギヤ11Lも副変速軸11に連結させない態様cがあり、この態様cは超減速機構21による超減速態様時に使用される。
超減速機構21は、副変速軸11に設けた超減速用入出ギヤT1、T2群にカセット支持体29に支持された超減速機構21の超減速用連動ギヤT3〜T8群が噛合して構成されている。
副変速軸11に設けた超減速用入ギヤT1は超減速機構21へ動力を伝達するギヤで、前記副変速機構12の低速副ギヤ11Lと一体成形されており、出ギヤT2は超減速機構21から副変速軸11へ動力が戻ってくるギヤで、副変速軸11にスプライン嵌合されている。
カセット支持体29には、副変速軸11と平行な回転軸30と伝動軸31とが支持され、回転軸30には連動ギヤT3、T4、T7、T8が設けられ、伝動軸31には連動ギヤT5、T6が設けられている。
前記連動ギヤT3、T4は一体成形されていて、回転軸30に軸受を介して支持され、連動ギヤT3が入ギヤT1と噛合しており、連動ギヤT4は伝動軸31に固定の連動ギヤT5と噛合し、同じく伝動軸31に固定の連動ギヤT6は回転軸30上の連動ギヤT7と噛合している。
前記連動ギヤT7はシフタ係合部T7aを有するシフトギヤであり、回転軸30にニードル軸受を介して嵌合した回転支持体32の外周に軸方向摺動自在にスプライン嵌合しており、回転軸30に径外方向突出状に設けた咬合部30Aとも咬合可能になっている。
この連動ギヤT7は前記副変速シフタ27と連動して3位置に移動可能であり、副変速シフタ27が副高速態様aと副低速態様bとを採る位置にあるとき、連動ギヤT7は回転支持体32とのみ咬合し、連動ギヤT7が回転支持体32と咬合部30Aとに同時に咬合するとき、副変速シフタ27は低速副ギヤ11Lとのみ咬合して、高速副ギヤ11Hも低速副ギヤ11Lも副変速軸11に連結させない態様cとなる。
従って、連動ギヤT7を回転支持体32と咬合部30Aとに同時に咬合させると、低速副ギヤ11Lの回転動力は、入ギヤT1から連動ギヤT3、T4、T5を介して伝動軸31へ伝達され、伝動軸31から連動ギヤT6、T7及び咬合部30Aを介して回転軸30へ伝達され、回転軸30上の連動ギヤT8及び出ギヤT2を介して副変速軸11へ、4段減速されて伝達される。
前記超減速機構21はオプションで装着することができ、装着しない場合は、カセット支持体29を外し、副変速シフタ27を態様cの位置に移動しないように規制すればよく、入出ギヤT1、T2は不使用状態で放置される。
なお、副変速軸11上のギヤ33はパーキングブレーキを構成するために設けられている。
後ミッションケース3R内において、副変速軸11の後部とその下方に平行に配置された前輪動力取出軸36との間に前輪動力伝達機構22が設けられている。前輪動力伝達機構22は等速部Sと倍速部Qとを有する。
副変速軸11の後部には等速部Sの等速取出ギヤS1と倍速部Qの倍速取出ギヤQ1とが設けられており、倍速取出ギヤQ1は副変速軸11の後端に同心状にピニオン軸37を連結するためのカップリングを兼ねている。
前輪動力取出軸36には、等速部Sの等速取出ギヤS1と噛合した等速伝動ギヤS2とこれを前輪動力取出軸36に断接する等速クラッチS3とが設けられており、等速クラッチS3の入作動で、副変速軸11の動力を後輪の周速と同一又は略等しい周速で前輪を駆動する動力を前輪動力取出軸36に伝達する。この前輪動力取出軸36には前端に前輪伝動軸40が連結されている。
また、前輪動力取出軸36には、倍速部Qの倍速取出ギヤQ1と噛合した倍速伝動ギヤQ2とこれを前輪動力取出軸36に断接する倍速クラッチQ3とが設けられており、倍速クラッチQ3の入作動で、副変速軸11の動力を後輪の周速より早い(例えば、1.4〜2倍)周速で前輪を駆動する動力を前輪動力取出軸36に伝達する。
前記倍速取出ギヤQ1は等速取出ギヤS1より大径であり、この倍速取出ギヤQ1にはブレーキプレート38が設けられている。このブレーキプレート38は補助ブレーキを構成するものであり、後ミッションケース3Rにブレーキプレート38を押圧するブレーキディスク39が支持されており、手動又は油圧でブレーキプレート38をブレーキディスク39で押圧する手段(図示せず)とともに、後輪及び前輪駆動時の前輪を制動する補助ブレーキ機構45を構成している。
前記PTO駆動軸26は後端のPTOクラッチ41を介して PTO伝動軸42に動力を断接自在に伝達し、このPTO伝動軸42から図外のPTO変速機構を介してPTO軸を駆動するようになっている。
PTO駆動軸26にはベベルギヤ43が設けられていて、後ミッションケース3Rの外面に設けた油圧ポンプPを駆動している。この油圧ポンプPからの作動油は、コントロールバルブで制御されて、第1油路16及び第2油路17を介して高低速変速機構4及び前後進切換機構6のクラッチパックへ供給され、前輪動力伝達機構22の等速クラッチS3及び倍速クラッチQ3、PTOクラッチ41等へ供給される。
また、潤滑油としてPTO伝動軸42から従動軸9へ、従動軸9から推進軸3及び変速軸7へ供給され、潤滑油路18を介して推進軸3から機構ケース15内を通ってカウンタ軸5へ供給される。
なお、本発明は前記実施形態における各部材の形状及びそれぞれの前後・左右・上下の位置関係は、図1〜4に示すように構成することが最良である。しかし、前記実施形態に限定されるものではなく、部材、構成を種々変形したり、組み合わせを変更したりすることもできる。
例えば、前後進切換機構6を前後反転配置して、正転アイドラギヤ10を前仕切壁13Bで支持したり、中間の仕切壁13Aで軸受J1を介して推進軸3の後端を支持し、正転アイドラギヤ10を軸受J2だけで推進軸3で支持したりしてもよい。
また、カウンタ軸5を高速従動ギヤ5GHと逆転ギヤ6GRとの間で前仕切壁13Bに軸受を介して支持したり、前後進切換機構6の正転ギヤ6GFと逆転ギヤ6GRとをカウンタ軸5に固定し、変速軸7上の正転従動ギヤ7GFと逆転従動ギヤ7GRとを前後進クラッチパックで断接自在に構成してもよい。
さらに、主変速機構8は変速段数を3段、4段または5段に構成してよい。
本発明の実施の形態を示す変速装置の要部の断面側面図である。 変速装置の全体の断面側面図である。 変速装置の正面図である。 超減速機構を示す断面側面図である。
符号の説明
1 変速装置
2 エンジン
3 推進軸
4 高低速変速機構
5 カウンタ軸
6 前後進切換機構
7 変速軸
8 主変速機構
9 従動軸
10 正転アイドラギヤ
11 副変速軸
12 副変速機構
13 ミッションケース
15 機構ケース
16 第1油路
17 第2油路
18 潤滑油路
J 軸受

Claims (4)

  1. エンジン(2)に連結された推進軸(3)上に高低速変速機構(4)を設け、この高低速変速機構(4)からの出力が伝達されるカウンタ軸(5)に前後進切換機構(6)を設け、この前後進切換機構(6)からの出力が伝達される変速軸(7)に主変速機構(8)の駆動ギヤ群を設け、前記推進軸(3)の延長上に主変速機構(8)の従動ギヤ群を設けた従動軸(9)を配置し、前記前後進切換機構(6)のカウンタ軸(5)の回転を正転に変換して変速軸(7)に伝達するための正転アイドラギヤ(10)を前記推進軸(3)上に回転自在に支持していることを特徴とする走行車両の変速装置。
  2. 前記前後進切換機構(6)を収納するミッションケース(13)の仕切壁(13A)に軸受(J1)を介して前記正転アイドラギヤ(10)を支持し、この正転アイドラギヤ(10)に軸受(J2)を介して前記推進軸(3)の後端を支持していることを特徴とする請求項1に記載の走行車両の変速装置。
  3. 前記高低速変速機構(4)及び前後進切換機構(6)を油圧切り換え式に構成し、前後進切換機構(6)を収納するミッションケース(13)内に高低速変速機構(4)を収納しかつ推進軸(3)及びカウンタ軸(5)の各前部を支持する機構ケース(15)を着脱自在に設け、この機構ケース(15)と推進軸(3)内に高低速変速機構(4)へ圧油を供給する第1油路(16)を設け、機構ケース(15)とカウンタ軸(5)内に前後進切換機構(6)へ圧油を供給する第2油路(17)を設け、推進軸(3)内から機構ケース(15)を通ってカウンタ軸(5)内に至る潤滑油路(18)を設けていることを特徴とする請求項1又は2に記載の走行車両の変速装置。
  4. 前記カウンタ軸(5)の後方に従動軸(9)と平行な副変速軸(11)を配置し、この副変速軸(11)と従動軸(9)とに副変速機構(12)のギヤ群を設けていることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の走行車両の変速装置。
JP2007270956A 2007-10-18 2007-10-18 走行車両の変速装置 Active JP4616321B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007270956A JP4616321B2 (ja) 2007-10-18 2007-10-18 走行車両の変速装置
KR1020080084796A KR100985673B1 (ko) 2007-10-18 2008-08-29 주행 차량의 변속 장치
US12/208,173 US8181547B2 (en) 2007-10-18 2008-09-10 Speed change device for traveling vehicle
CN201210392506.2A CN103010012B (zh) 2007-10-18 2008-09-12 行进车辆的变速装置
CN2008102159483A CN101412366B (zh) 2007-10-18 2008-09-12 行进车辆的变速装置
FR0856287A FR2922494B1 (fr) 2007-10-18 2008-09-18 Dispositif de changement de vitesse pour un vehicule.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007270956A JP4616321B2 (ja) 2007-10-18 2007-10-18 走行車両の変速装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009096375A true JP2009096375A (ja) 2009-05-07
JP4616321B2 JP4616321B2 (ja) 2011-01-19

Family

ID=40512329

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007270956A Active JP4616321B2 (ja) 2007-10-18 2007-10-18 走行車両の変速装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8181547B2 (ja)
JP (1) JP4616321B2 (ja)
KR (1) KR100985673B1 (ja)
CN (2) CN101412366B (ja)
FR (1) FR2922494B1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012043561A1 (ja) * 2010-09-28 2012-04-05 株式会社クボタ トラクタの動力伝達装置
JP2020037365A (ja) * 2018-09-05 2020-03-12 株式会社クボタ トラクタの走行用伝動装置とこのトラクタの走行用伝動装置を備えたトラクタ

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101936388B (zh) * 2009-06-29 2015-09-30 博格华纳公司 采用双轴线链条的dct变速器
CN101793310B (zh) * 2010-03-19 2012-02-01 中国一拖集团有限公司 中功率轮式拖拉机传动箱
JP4809493B1 (ja) * 2010-09-28 2011-11-09 株式会社クボタ トラクタの動力伝達装置
JP4809492B1 (ja) * 2010-09-28 2011-11-09 株式会社クボタ トラクタの動力伝達装置
JP4916570B1 (ja) * 2010-09-28 2012-04-11 株式会社クボタ トラクタの動力伝達装置
CN102705454A (zh) * 2012-06-11 2012-10-03 常州飞天齿轮有限公司 变速箱
JP5652451B2 (ja) * 2012-09-14 2015-01-14 井関農機株式会社 作業車両
KR101401018B1 (ko) 2012-10-17 2014-05-29 동양물산기업 주식회사 트랙터의 전륜증속 구동장치
KR102080933B1 (ko) * 2013-07-18 2020-02-24 대동공업주식회사 농용 작업차의 부변속장치
CN106715969B (zh) * 2014-09-29 2019-07-12 爱知机械工业株式会社 变速器及其组装方法
CN109291748A (zh) * 2018-10-30 2019-02-01 徐工集团工程机械股份有限公司 一种摊铺机用摆架式后轮驱动结构

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5278222U (ja) * 1975-12-09 1977-06-10
JPS57165840U (ja) * 1981-04-14 1982-10-19
JPH02212225A (ja) * 1989-02-10 1990-08-23 Kanzaki Kokyukoki Mfg Co Ltd トラクタの伝動構造
JP2006090477A (ja) * 2004-09-24 2006-04-06 Kubota Corp トラクターの変速装置
JP2006097743A (ja) * 2004-09-28 2006-04-13 Kubota Corp トラクタの変速装置
JP2007145217A (ja) * 2005-11-29 2007-06-14 Kanzaki Kokyukoki Mfg Co Ltd 走行系補助変速装置

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS543732A (en) * 1977-06-11 1979-01-12 Kubota Ltd Transmission structure for four-wheel drive tractor
US4292866A (en) * 1980-01-10 1981-10-06 Kennametal Inc. Toolholder with expansible shank
US4498356A (en) * 1982-05-18 1985-02-12 International Harvester Company Motor vehicle transmission
JPS58188223U (ja) * 1982-05-21 1983-12-14 株式会社クボタ トラクタ用トランスミツシヨン
US4637269A (en) * 1982-07-16 1987-01-20 Kubota, Ltd. Drive apparatus
NZ214170A (en) * 1985-05-25 1987-04-30 Kubota Ltd Change speed constant mesh gear box: gear ratios selected by clutches
JPS62209250A (ja) * 1986-03-06 1987-09-14 Yamaha Motor Co Ltd 車輛用変速装置
JPH0284039U (ja) * 1988-12-19 1990-06-29
US5901606A (en) * 1996-06-18 1999-05-11 Kubota Corporation Transmission for a tractor
DE69825374T2 (de) * 1997-09-01 2005-07-21 Kanzaki Kokyukoki Mfg. Co., Ltd., Amagasaki Getriebemechanismus für ein Arbeitsfahrzeug
KR100366245B1 (ko) * 1998-12-09 2003-02-11 대동공업주식회사 트랙터의 트랜스미션어셈블리
JP4242755B2 (ja) 2003-12-02 2009-03-25 ヤンマー株式会社 トラクタ
KR100597351B1 (ko) * 2003-12-31 2006-07-10 현대자동차주식회사 후륜 구동용 수동 변속기
JP4437447B2 (ja) * 2005-02-22 2010-03-24 株式会社クボタ トラクタのミッション構造
JP2006335248A (ja) 2005-06-02 2006-12-14 Kubota Corp トラクタの動力伝達装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5278222U (ja) * 1975-12-09 1977-06-10
JPS57165840U (ja) * 1981-04-14 1982-10-19
JPH02212225A (ja) * 1989-02-10 1990-08-23 Kanzaki Kokyukoki Mfg Co Ltd トラクタの伝動構造
JP2006090477A (ja) * 2004-09-24 2006-04-06 Kubota Corp トラクターの変速装置
JP2006097743A (ja) * 2004-09-28 2006-04-13 Kubota Corp トラクタの変速装置
JP2007145217A (ja) * 2005-11-29 2007-06-14 Kanzaki Kokyukoki Mfg Co Ltd 走行系補助変速装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012043561A1 (ja) * 2010-09-28 2012-04-05 株式会社クボタ トラクタの動力伝達装置
US9032822B2 (en) 2010-09-28 2015-05-19 Kubota Corporation Power transmission device of tractor
JP2020037365A (ja) * 2018-09-05 2020-03-12 株式会社クボタ トラクタの走行用伝動装置とこのトラクタの走行用伝動装置を備えたトラクタ

Also Published As

Publication number Publication date
FR2922494B1 (fr) 2015-12-18
US8181547B2 (en) 2012-05-22
CN103010012A (zh) 2013-04-03
KR20090039597A (ko) 2009-04-22
US20090100952A1 (en) 2009-04-23
KR100985673B1 (ko) 2010-10-05
CN103010012B (zh) 2015-11-18
FR2922494A1 (fr) 2009-04-24
CN101412366A (zh) 2009-04-22
JP4616321B2 (ja) 2011-01-19
CN101412366B (zh) 2012-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4616321B2 (ja) 走行車両の変速装置
KR100816991B1 (ko) 트랙터의 변속장치
US20100275725A1 (en) Torque-splitting transmission
JP4820262B2 (ja) トランスミッション
US4282775A (en) Transmission having a two-speed planetary gear set
JP2006335248A (ja) トラクタの動力伝達装置
JPWO2004061332A1 (ja) 自動変速機
JP4866329B2 (ja) 走行車両の動力伝達装置
JP4428419B2 (ja) 自動変速機
KR101401882B1 (ko) 동력인출 겸용 2속 변속기
JP4464512B2 (ja) 作業車両の変速装置
JP2006097743A (ja) トラクタの変速装置
JP4302603B2 (ja) トラクターの変速装置
JP5094104B2 (ja) トラクタの動力伝達装置
KR20150145041A (ko) 농용 작업차의 미션조합
JP4891867B2 (ja) 変速伝動装置
CN210265716U (zh) 一种双输入两档多模变速器
JP2012001146A (ja) トラクタ
JP4860449B2 (ja) 油圧管路構造
JP6369480B2 (ja) パワートレイン構造
KR20160128775A (ko) 농업용 작업차의 변속장치
JP2519058B2 (ja) トラクタの動力伝達装置
JPH0828650A (ja) トラクタの変速装置
JP2007333196A (ja) 変速機
JP2009052662A (ja) 変速伝動装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100316

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100707

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100713

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100910

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101019

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101021

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4616321

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131029

Year of fee payment: 3