JP2009094270A - 電子部品実装システムおよび電子部品実装システムにおける操作指示方法 - Google Patents

電子部品実装システムおよび電子部品実装システムにおける操作指示方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009094270A
JP2009094270A JP2007263077A JP2007263077A JP2009094270A JP 2009094270 A JP2009094270 A JP 2009094270A JP 2007263077 A JP2007263077 A JP 2007263077A JP 2007263077 A JP2007263077 A JP 2007263077A JP 2009094270 A JP2009094270 A JP 2009094270A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electronic component
display
component mounting
display panel
screen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007263077A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4803152B2 (ja
Inventor
Kazuhiko Itose
和彦 糸瀬
Kenichiro Ishimoto
憲一郎 石本
Yoshiaki Awata
義明 粟田
Hideki Sumi
英樹 角
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2007263077A priority Critical patent/JP4803152B2/ja
Priority to CN200880111037.4A priority patent/CN101822135B/zh
Priority to PCT/JP2008/002830 priority patent/WO2009047892A1/ja
Priority to US12/679,065 priority patent/US8844124B2/en
Priority to DE112008002673T priority patent/DE112008002673T5/de
Priority to KR1020107007678A priority patent/KR20100069671A/ko
Publication of JP2009094270A publication Critical patent/JP2009094270A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4803152B2 publication Critical patent/JP4803152B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K9/00Screening of apparatus or components against electric or magnetic fields
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49124On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
    • Y10T29/4913Assembling to base an electrical component, e.g., capacitor, etc.
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49124On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
    • Y10T29/4913Assembling to base an electrical component, e.g., capacitor, etc.
    • Y10T29/49131Assembling to base an electrical component, e.g., capacitor, etc. by utilizing optical sighting device
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49124On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
    • Y10T29/4913Assembling to base an electrical component, e.g., capacitor, etc.
    • Y10T29/49133Assembling to base an electrical component, e.g., capacitor, etc. with component orienting
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/5313Means to assemble electrical device
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/5313Means to assemble electrical device
    • Y10T29/53187Multiple station assembly apparatus

Abstract

【課題】操作指示画面を必要十分な情報量で表示パネルに表示させて正確な操作指示を行うことができる電子部品実装システムおよび電子部品実装システムにおける操作指示方法を提供することを目的とする。
【解決手段】複数の装置を直列に連結して構成された電子部品実装システムにおいて、複数の装置のうち、マシンオペレータの操作対象となっている操作対象装置M*に属する表示パネル20に操作指示画面を構成する主画面を表示させ、操作対象装置M*の両側に隣接する2つの隣接装置M(L),M(R)に属する表示パネル20に、それぞれ操作指示画面の副画面1,副画面2を予め設定された表示フォーマットに基づいて表示させる。これにより、単位装置の装置幅が小さく、表示パネル20のサイズが制約される場合にあっても、操作指示画面を必要十分な情報量で表示パネル20に表示させて正確な操作指示を行うことができる。
【選択図】図5

Description

本発明は、複数の電子部品実装用装置を連結して構成され電子部品を基板に実装して実装基板を製造する電子部品実装システムおよび電子部品実装システムにおいて表示パネルに操作指示画面を表示することによりマシンオペレータに対して操作指示を行う電子部品実装システムにおける操作指示方法に関するものである。
電子部品を基板に実装して実装基板を製造する電子部品実装システムは、スクリーン印刷装置、電子部品搭載装置、検査装置などの複数の電子部品実装用装置を連結して構成される。これらの電子部品実装用装置には、マシンオペレータが操作入力を行うための操作パネルと併せてマシンオペレータに対して各種の操作指示を行うための表示パネルが設けられている(特許文献1参照)。
近年電子機器の製造形態においては多品種少量生産が一般となり、設備構成においては面積生産性とフレキシビリティの向上を目的として、小サイズ設備を多数連結して電子部品実装システムを構成する方式が見受けられる(特許文献2参照)。この特許文献2に示す先行技術例においては、基板搬送方向の寸法が数百mm程度の薄型の単位装置を着脱自在に複数連結して電子部品の実装ラインを構成している。
特許第3894208号公報 特開2004−104075号公報
しかしながら、上述のような小サイズ・薄型の単位装置を連結した構成の設備において、マシンオペレータへの操作指示を表示パネルを介して行う上で、次のような問題が生じてきている。すなわち、マシンオペレータが各装置を操作する際の操作指示内容は、設備機能の高度化に伴って従来と比較してより複雑なものとなっている。これに対し、これらの操作指示画面を表示するための表示パネルのサイズは、設備のコンパクト化に伴って小型化する傾向にある。
このため、表示パネルの表示容量は従来と比較して少なくなり、指示内容を十分に伝達するために本来必要とされる情報量を有する操作指示画面を表示することができず、簡略化された指示画面を用いることを余儀なくされる場合が生じている。このような簡略化された指示画面は内容を十分に理解させることが困難な場合が多く、特に要員配置の都合上から未熟練作業者をマシンオペレータとして指定せざるを得ないような場合には、指示内容を正確に把握しないまま不適切な操作を行うことに起因する不具合を誘発することとなっていた。
そこで本発明は、操作指示画面を必要十分な情報量で表示パネルに表示させて正確な操作指示を行うことができる電子部品実装システムおよび電子部品実装システムにおける操作指示方法を提供することを目的とする。
本発明の電子部品実装システムは、複数の電子部品実装用装置を直列に連結して構成され電子部品を基板に実装して実装基板を製造する電子部品実装システムであって、前記電子部品実装用装置は、電子部品実装用の作業動作を実行する作業動作機構と、前記作業動作機構を制御する制御部と、基板搬送方向に沿った装置側面に配置され、マシンオペレー
タへの操作指示画面を含む表示画面を表示する表示パネルおよびマシンオペレータが前記制御部への操作入力を行う操作パネルを備えた操作部と、前記表示パネルに表示される前記操作指示画面の画像データを記憶する記憶部と、前記記憶部に記憶された画像データを前記表示パネルに表示させる表示処理部とを備え、さらに前記表示処理部を制御することにより、前記複数の電子部品実装用装置のうち、マシンオペレータの操作対象となっている操作対象装置に属する前記表示パネルおよび前記操作対象装置の両側に隣接する2つの隣接装置のうち少なくとも一方の隣接装置に属する前記表示パネルを含む少なくとも2つの表示パネルに、前記操作対象装置についての前記操作指示画面を予め設定された表示フォーマットに基づいて表示させる表示制御手段を備えた。
本発明の電子部品実装システムにおける操作指示方法は、電子部品を基板に実装して実装基板を製造する電子部品実装システムにおいて、表示パネルに操作指示画面を表示することによりマシンオペレータに対して操作指示を行う電子部品実装システムにおける操作指示方法であって、前記電子部品実装用装置は、電子部品実装用の作業動作を実行する作業動作機構と、前記作業動作機構を制御する制御部と、基板搬送方向に沿った装置側面に配置され、マシンオペレータへの操作指示画面を含む表示画面を表示する表示パネルおよびマシンオペレータが前記制御部への操作入力を行う操作パネルを備えた操作部と、前記表示パネルに表示される前記操作指示画面の画像データを記憶する記憶部と、前記記憶部に記憶された画像データを前記表示パネルに表示させる表示処理部とを備え、前記表示処理部を制御することにより、前記複数の電子部品実装用装置のうち、マシンオペレータの操作対象となっている操作対象装置に属する前記表示パネルおよび前記操作対象装置の両側に隣接する2つの隣接装置のうち少なくとも一方の隣接装置に属する前記表示パネルを含む少なくとも2つの表示パネルに、前記操作対象装置についての前記操作指示画面を予め設定された表示フォーマットに基づいて表示させる。
本発明によれば、複数の電子部品実装用装置を直列に連結して構成された電子部品実装システムにおいて、複数の電子部品実装用装置のうち、マシンオペレータの操作対象となっている操作対象装置に属する表示パネルおよび操作対象装置の両側に隣接する2つの隣接装置のうち少なくとも一方の隣接装置に属する表示パネルを含む少なくとも2つの表示パネルに、操作対象装置についての操作指示画面を予め設定された表示フォーマットに基づいて表示させることにより、操作指示画面を必要十分な情報量で表示パネルに表示させて正確な操作指示を行うことができる。
次に本発明の実施の形態を図面を参照して説明する。図1は本発明の一実施の形態の電子部品実装システムの斜視図、図2は本発明の一実施の形態の電子部品実装システムを構成する電子部品搭載装置の平面図、図3は本発明の一実施の形態の電子部品実装システムを構成する電子部品搭載装置の側面図、図4は本発明の一実施の形態の電子部品実装システムの制御系の構成を示すブロック図、図5は本発明の一実施の形態の電子部品実装システムにおける操作指示画面の表示態様の説明図、図6は本発明の一実施の形態の電子部品実装システムにおける操作指示画面の内容の説明図、図7は本発明の一実施の形態の電子部品実装システムにおける操作指示画面の表示態様の説明図である。
まず図1を参照して、電子部品実装システム1の構成を説明する。電子部品実装システム1は、複数の電子部品実装用装置である電子部品搭載装置(以下、単に「装置」と略称する。)M1,M2,M3,M4,M5を直列に連結して構成されており、基板に電子部品を実装して実装基板を製造する機能を有するものである。電子部品実装システム1に上流側(矢印a)から供給された実装対象の基板は、最上流に位置する装置M1に設けられた搬送開口部2を介して基板搬送機構3に渡され、電子部品実装システム1内をX方向(
基板搬送方向)に順次搬送される。搬入された基板は、各装置による部品搭載作業の対象となり、部品搭載作業後の基板はさらに下流側装置に搬出される。
電子部品実装システム1において、各装置M1〜装置M5は、それぞれ基板搬送方向に沿って平行な装置側面MSを同一垂直平面内に隣接させた形態で配置されている。それぞれの装置側面MSには、当該装置をマシンオペレータが操作するための操作部4および当該装置に電子部品を供給するための部品供給部5が配設されている。部品供給部5には電子部品供給用のテープフィーダ6やテープリール7を複数並列して保持した台車8が装着される。テープフィーダ6はキャリアテープに保持された電子部品を後述する部品搭載機構に供給し、テープリール7はテープフィーダ6に供給されるキャリアテープを巻回収納する。
次に、装置M1〜装置M5の構造について、図2を参照して説明する。図2において、基台10上にはX方向に基板搬送機構3が配設されている。上流側装置から供給され当該装置による搭載作業動作の対象となる基板9は、基板搬送機構3によって搬送され部品搭載作業位置に位置決め保持される。基板搬送機構3の両側には部品供給部5が設けられており、部品供給部5には複数のテープフィーダ6が装着されている。基台10のX方向の一端部にはリニア駆動機構を備えたY軸移動テーブル11がY方向に水平に配設されており、Y軸移動テーブル11には同様にリニア駆動機構を備えたX軸移動テーブル12が結合されている。それぞれのX軸移動テーブル12には、搭載ヘッド13がX方向に移動自在に装着されている。
搭載ヘッド13は複数(ここでは8個)の単位搭載ヘッド14を備えた多連型ヘッドであり、それぞれの単位搭載ヘッド14は、下端部に装着された吸着ノズル(図示省略)によって電子部品を吸着して保持する。Y軸移動テーブル11、X軸移動テーブル12はヘッド移動機構を構成し、このヘッド移動機構を駆動することにより、搭載ヘッド13はX方向、Y方向に移動し、これにより、各単位搭載ヘッド14は部品供給部5のテープフィーダ6から電子部品を取り出して、基板搬送機構3に位置決めされた基板9に移送搭載する。
したがって、Y軸移動テーブル11、第1のX軸移動テーブル12および搭載ヘッド13は、電子部品を保持した搭載ヘッド13をヘッド移動機構によって移動させることにより電子部品を基板4に移送搭載する部品搭載機構(すなわち電子部品実装用装置としての電子部品実装装置において、電子部品実装用の作業動作を実行するための作業動作機構)となっている。部品供給部5と基板搬送機構2との間には部品認識装置16が配設されており、部品供給部5から電子部品を取り出した搭載ヘッド13が部品認識装置16の上方を移動する際に、部品認識装置16は搭載ヘッド13に保持された状態の電子部品を撮像して認識する。
搭載ヘッド13にはX軸移動テーブル12の下面側に位置して一体的に移動する基板認識カメラ15が装着されている。搭載ヘッド13が移動することにより、基板認識カメラ15は基板搬送機構3に位置決めされた基板9の上方に移動し、基板9を撮像して認識する。搭載ヘッド13による基板9への電子部品の搭載動作においては、部品認識装置16による電子部品の認識結果と、基板認識カメラ15による基板認識結果とを加味して搭載位置補正が行われる。
次に図3を参照して、装置M1〜装置M5のそれぞれの装置側面MSにおける各部の配列について説明する。装置側面MSには、部品供給部5の側方に位置して操作部4が縦姿勢で配置されている。操作部4の上部には液晶パネルなどの表示装置よりなる表示パネル20が配置されており、表示パネル20はマシンオペレータへの操作指示画面を含む各種
の画面を表示する。表示パネル20の下方にはマシンオペレータが制御部(図4に示す制御部30参照)への操作入力を行う操作パネル21が設けられており、操作パネル21には、各種の操作入力を行うための操作ボタン21aや非常停止ボタン21bなどが配置されている。
部品供給部5においてマシンオペレータが台車8の交換やテープフィーダ6の保守を行う際には、マシンオペレータは表示パネル20に表示された操作指示画面の指示にしたがって、テープフィーダ6や操作ボタン21aの操作を行う。また装置M1〜装置M5のそれぞれの上部カバーには、シグナルタワー22が突設されている(図1も参照)。シグナルタワー22は各装置において部品切れやマシン動作異常など、マシンオペレータの処置を必要とする場合に、所定の表示パターンで信号灯を点灯することにより、マシンオペレータにその旨報知する。
次に図4を参照して、電子部品実装システム1の制御系の構成を説明する。図4(a)に示すように、装置M1〜装置M5はLANシステム24を介してホストコンピュータ23と接続されており、ホストコンピュータ23は装置M1〜装置M5の全体動作を統括して制御する。図4(b)は、装置M1〜装置M5のそれぞれが個別に有する制御系の構成を示している。以下、これらの個別の制御系の構成および機能を説明する。
図4(b)に示すように、装置M1〜装置M5は、制御機能を実行するための制御部30、表示処理部33、通信部34、記憶部36を備えている。制御部30はCPUであり、内部制御機能としての表示制御部31および機構制御部32を備えている。表示処理部33は、表示制御部31に制御されて操作部4に設けられた表示パネル20に画像データを表示させる処理を行う。機構制御部32は、機構部35を構成する基板搬送機構35aや作業動作機構35bの動作を制御する。また操作パネル21をマシンオペレータが操作することにより入力された操作信号は制御部30に入力される。
通信部34は制御部30と接続されており、LANシステム24を介して他装置の制御部やホストコンピュータ23との間で信号の授受を行う。記憶部36は機構部35に基板搬送動作や部品搭載動作などの作業動作を行わせるための動作プログラムや実装データを記憶するほか、記憶部36には表示パネル20に表示される操作指示画面の画像データを記憶するための画像情報記憶部37が設けられている。
画像情報記憶部37には、画面振分データ37a、個別画像データ37b、表示テキストデータ37c、表示フォーマット37dが記憶されている。画面振分データ37aは以下に説明する画面振分処理、すなわち対象となっている装置を操作するための操作指示画面の内容を、当該操作対象装置の表示パネル20のみならず隣接する他装置の表示パネル20に振り分けて表示させる処理を実行するためのデータである。
電子部品実装システム1を構成する装置M1〜装置M5は装置幅が小さく、装置側面MSのスペースが限定されていることから表示パネル20のサイズは制約され、単体で十分な表示容量を確保することができない。このため本実施の形態においては、図5に示すように、特定の操作対象装置M*(ここでは装置M3)を対象としてマシンオペレータが操作を実行する際の操作指示画面を、操作対象装置M*に対向した位置にいるマシンオペレータが同時に視認可能な範囲にある複数装置の表示パネル20に振り分けて表示させるようにしている。
すなわち操作指示画面を、当該操作対象装置M*に属する表示パネル20および操作対象装置M*の左右(操作対象装置M*に対向して位置するマシンオペレータからみた左右方向)に隣接する隣接装置M(L)(ここでは装置M2)、隣接装置M(R)(ここでは
装置M4)に属する表示パネル20にも振り分けて表示させることにより、必要十分な表示容量を確保するようにしている。ここに示す例では、当該操作対象装置M*に属する表示パネル20に主画面を、隣接装置M(L)、隣接装置M(R)に属する表示パネル20にそれぞれ副画面1,副画面2を表示させ、合計3つの画面によって操作指示画面を構成するようにしている。
個別画像データ37bは、操作指示画面を構成する主画面、副画面1,副画面2に含まれる単位画像を表示させるための画像データである。また表示テキストデータ37cは、主画面、副画面1,副画面2において操作指示や画像の説明を文字表記するためのデータである。そして表示フォーマット37dは、単位画像やテキスト表示を、各表示パネル20に主画面、副画面1,副画面2として規定配列で表示させるためのデータである。
電子部品実装システム1の稼働中において、特定装置を対象とする操作が必要となった場合、例えばシグナルタワー22によって部品切れやマシン動作異常が報知された場合には、マシンオペレータは報知がなされた当該装置にアクセスし、操作パネル21の操作ボタン21aを操作する。この操作入力により、当該装置の制御部30は当該装置が操作対象装置M*であることを認識して、必要な操作指示画面を表示するための表示処理を実行する。
そしてマシンオペレータは、操作指示画面の指示にしたがって操作対象装置M*について必要な操作や保守作業を実行する。この表示処理において、操作対象装置M*の表示制御部31は、画像情報記憶部37から操作指示画面の表示に必要なデータ、すなわち画面振分データ37a、個別画像データ37b、表示テキストデータ37c、表示フォーマット37dを読みとる。そしてこれらのデータに従って当該操作対象装置M*の表示処理部33を制御することにより、当該操作対象装置M*の表示パネル20には、操作指示画面の主画面が表示される。
また操作対象装置M*の表示制御部31がLANシステム24を介して隣接装置M(L)、M(R)の制御部30に副画面表示信号を伝達することにより、隣接装置M(L)、M(R)においては、副画面1,副画面2をそれぞれの装置の表示パネル20に表示させるための表示処理が行われる。すなわち、隣接装置M(L)、M(R)において表示制御部31はそれぞれの装置の画像情報記憶部37に記憶されたデータのうち、副画面1,副画面2を表示するために必要なデータを読み取り、これらのデータに従って当該隣接装置M(L)、M(R)の表示処理部33を制御することにより、当該隣接装置M(L)、M(R)の表示パネル20には、それぞれ副画面1,副画面2が表示される。
なお操作指示画面を表示させるための画像情報を記憶させる態様については各種のバリエーションが可能である。すなわち本実施の形態に示すように、電子部品実装システム1が同種装置(電子部品搭載装置)のみで構成されている場合には、装置M1〜装置M5のそれぞれの画像情報記憶部37にすべての画像情報を共通データとして記憶させておく。また電子部品実装システム1が複数の異種装置によって構成されている場合には、それぞれの装置の画像情報記憶部37に、装置種類に対応した異なる画像情報を記憶させるようにしてもよい。さらに、電子部品実装システム1の全体を統括して制御するホストコンピュータ23の記憶部に、すべての画像情報をデータベースとして記憶させるようにしてもよい。この場合には、ホストコンピュータ23の記憶装置が、表示パネル20に表示される操作指示画面の画像データを記憶するための記憶部として機能する。
図6は、このようにして表示される操作指示画面の内容例を示している。図6(a)、(b)、(c)は、主画面、副画面1,副画面2の3画面に分割されて表示された操作指示画面の例を、マシンオペレータから見た配列順に従って示している。すなわち図6(a
)に示す副画面1は隣接装置M(L)の表示パネル20に表示され、図6(b)に示す主画面は操作対象装置M*の表示パネル20に表示され、さらに図6(c)に示す副画面2は隣接装置M(L)の表示パネル20に表示される。これらの画面の振り分けは、画面振分データ37aに基づいて行われる。図6に示す表示例では、図5に示すように、操作対象装置M*が装置M3であり、隣接装置M(L)、隣接装置M(R)がそれぞれ装置M2、装置M4である場合の例を示している。
主画面、副画面1,副画面2の画面構成は基本的には共通であり、画像情報記憶部37に記憶された表示フォーマット37dに従って、例えば以下のようなレイアウトで必要事項が表示される。すなわち各表示パネル20の画面20aには、当該表示パネル20が属する装置名を表示する所属装置表示枠40、操作対象装置(ここでは装置M3)を表示する操作対象装置表示枠41および画面表示内容を区別する表示内容表示枠42が、画面20aの上縁に沿って配置されている。そして画面20aの中央部には、指示内容を画像、図面もしくは文字で表示する指示画面表示枠43が設けられており、画面20aの下縁には、画面20a上での画面の切換などの各種操作を行うためのツールバー44が設けられている。指示画面表示枠43内には、個別画像データ37b、表示テキストデータ37cに基づいて、作業内容を図解するための画像やHELP表示としての説明文が表示される。
図6(b)に示す主画面について説明する。ここでは、表示内容表示枠42にはこの主画面が当該時点において実行すべき作業を指示する画面であることを示す「作業指示」が表示されており、指示画像表示枠43にはこの作業指示(ここでは例として部品供給部5におけるテープリール7の交換)の具体内容例を示す画像が表示されている。図6(c)に示す副画面2においては、表示内容表示枠42にはこの副画面2が具体作業を文字表記で説明する画面であることを示す「HELP」が表示されており、指示画像表示枠43にはHELP内容、すなわち実行すべき具体作業の内容(部品切れに伴うリール交換)が、複数の表示シート43aによって手順1,2・・毎に示されている。表示シート43aは、ツールバー44の操作によって順次切り換えることができる。
このような主画面、副画面2を参照することにより、マシンオペレータは、操作対象装置M*である装置M3において、部品供給部5のフィーダ番地4のテープリール7を交換する作業の実行が指示されていることを直ちに理解する。そして作業実行に際しては、主画面に表示された画像による指示および副画面2に表示された「HELP」を参照することにより、作業位置、作業手順や実行上の注意事項を理解しながら、指示された作業を適正に実行することができる。
さらに図6(a)に示す副画面1においては、表示内容表示枠42内に「次動作」が表示され、指示画面表示枠43に表示された表示内容が、主画面、副画面2にて指示された作業を実行した後に行うべき動作内容であることが示される。ここではリール交換を実行した後のフィーダ番地4のテープフィーダ6を対象として、新たなキャリアテープ装着に伴うボタン操作を行うべきことが予め表示されている。これにより、マシンオペレータは指示された作業の実行後に行うべき動作内容を予め理解した上で作業を開始することができ、作業内容の理解不十分に起因する作業ミスを低減することが可能となっている。
なお図5,図6に示す例では、操作対象装置M*の両側に隣接装置M(L)、隣接装置M(R)が存在する場合について示したが、操作対象装置M*が電子部品実装システム1を構成する複数装置の先頭または末尾に位置する場合には、隣接装置は片側にしか存在せず、3つの表示パネル20を同時に使用する操作指示画面の表示態様を実現することができない。そこでこのような場合には、便宜的に図7に示すような表示態様を採用する。
すなわち、図7(a)に示すように、操作対象装置M*が末尾の装置M5である場合には、隣接装置M(L)に属する表示パネル20に、図5に示す例と同様に副画面1を表示する。そして操作対象装置M*に属する表示パネル20には、主画面と副画面2とがツールバー44に設けられた切換ボタンを操作することによって切り換えられて表示される。また図7(b)に示すように、操作対象装置M*が先頭の装置M1である場合には、操作対象装置M*に属する表示パネル20には副画面1を表示する。そして隣接装置M(R)に属する表示パネル20には、主画面と副画面2とがツールバー44に設けられた切換ボタンを操作することによって切り換えられて表示される。
すなわちこのような場合には、操作対象装置M*に属する表示パネル20および操作対象装置M*の両側に隣接する2つの隣接装置M(L)、M(R)のうち少なくとも一方の隣接装置に属する表示パネル20を用いて、複数の操作指示画面を順次切り換えて表示するようにしている。なお図7に示す例では、主画面、副画面1、副画面2の配列順序が図5,図6に示す例と同様になるように画面振分形態設定しているが、この配列順序は任意であり装置操作上の便宜に応じて自由に設定してよい。
上記構成において、電子部品実装用装置としての電子部品搭載装置は、電子部品実装用の作業動作を実行する作業動作機構35bと、作業動作機構35bを制御する制御部30と、基板搬送方向に沿って平行な装置側面MSに配置され、マシンオペレータへの操作指示画面を含む表示画面を表示する表示パネル20およびマシンオペレータによる制御部30への操作入力が行われる操作パネル21を備えた操作部4と、表示パネル20に表示される操作指示画面の画像データを記憶する記憶部36と、記憶部36に記憶された画像データを表示パネル20に表示させる表示処理部33とを備えた構成となっている。
さらに制御部30は表示制御手段である表示制御部31を備えており、表示制御部31が表示処理部33を制御することにより、電子部品実装システム1において各装置の表示パネル20に操作指示画面が表示され、これによりマシンオペレータに対して必要な操作指示が行われる。すなわちこの電子部品実装システム1における操作指示方法においては、複数の装置M1〜装置M5のうち、マシンオペレータの操作対象となっている操作対象装置M*に属する表示パネル20および操作対象装置M*の両側に隣接する2つの隣接装置M(L)、M(R)のうち、少なくとも一方の隣接装置に属する表示パネル20を含む少なくとも2つの表示パネル20に、操作対象装置M*についての操作指示画面を予め設定された表示フォーマットに基づいて表示させるようにしている。
本実施の形態においては、表示制御部31は各装置M1〜装置M5のそれぞれの制御部30に設けられており、表示制御手段は複数の電子部品実装用装置に個別に設けられた形態となっている。なお図4(a)に示すように、電子部品実装システム1が装置M1〜装置M5を統括して制御するホストコンピュータ23を有している場合には、表示制御部31の機能をホストコンピュータ23に設けるようにしてもよい。この場合には、表示制御手段は、複数の電子部品実装用装置を統括して制御するホストコンピュータ23に設けられた形態となっている。
複数装置を連結した電子部品実装システム1において、このような操作指示方法を採用することにより、表示パネルのサイズが小さい小サイズ・薄型の単位装置を連結した構成の設備にあっても、十分な情報量を有する画面を表示することが可能となる。したがって未熟練作業者をマシンオペレータとして用いる場合においても、操作指示画面を必要十分な情報量で表示パネル20に表示させることにより、正確な操作指示を行うことができる。
なお本実施の形態においては、主画面、副画面1、副画面2に、図6に示すように、「
作業指示」、「次動作」、「HELP」の内容を表示させるようにしており、さらにマシンオペレータから見て左側から順に、副画面1、主画面、副画面2の配列順序で表示させる例を示しているが、本発明はこれらの表示内容、配列順序に限定されるものではなく、表示内容、配列順序は装置操作上の便宜に応じて自由に設定してよい。
また本実施の形態に示す例では、電子部品実装用装置の例として、基板に電子部品を実装する部品搭載動作を行う電子部品搭載装置を示したが、電子部品実装システムを構成する装置であれば、基板に電子部品接合用の半田を印刷する半田印刷装置や、基板の検査を行う検査装置などにも、本発明を適用することができる。
本発明の電子部品実装システムおよび電子部品実装システムにおける操作指示方法は、操作指示画面を必要十分な情報量で表示パネルに表示させて正確な操作指示を行うことができるという効果を有し、複数装置を連結して構成された電子部品実装システムにおいて有用である。
本発明の一実施の形態の電子部品実装システムの斜視図 本発明の一実施の形態の電子部品実装システムを構成する電子部品搭載装置の平面図 本発明の一実施の形態の電子部品実装システムを構成する電子部品搭載装置の側面図 本発明の一実施の形態の電子部品実装システムの制御系の構成を示すブロック図 本発明の一実施の形態の電子部品実装システムにおける操作指示画面の表示態様の説明図 本発明の一実施の形態の電子部品実装システムにおける操作指示画面の内容の説明図 本発明の一実施の形態の電子部品実装システムにおける操作指示画面の表示態様の説明図
符号の説明
1 電子部品実装システム
4 操作部
5 部品供給部
6 テープフィーダ
7 テープリール
9 基板
11 Y軸移動テーブル
12 X軸移動テーブル
13 搭載ヘッド
20 表示パネル
21 操作パネル
22 シグナルタワー
M1〜M5 電子部品搭載装置
M* 操作対象装置
M(R),M(L) 隣接装置
MS 装置側面

Claims (5)

  1. 複数の電子部品実装用装置を直列に連結して構成され電子部品を基板に実装して実装基板を製造する電子部品実装システムであって、
    前記電子部品実装用装置は、電子部品実装用の作業動作を実行する作業動作機構と、前記作業動作機構を制御する制御部と、基板搬送方向に沿った装置側面に配置され、マシンオペレータへの操作指示画面を含む表示画面を表示する表示パネルおよびマシンオペレータが前記制御部への操作入力を行う操作パネルを備えた操作部と、前記表示パネルに表示される前記操作指示画面の画像データを記憶する記憶部と、前記記憶部に記憶された画像データを前記表示パネルに表示させる表示処理部とを備え、
    さらに前記表示処理部を制御することにより、前記複数の電子部品実装用装置のうち、マシンオペレータの操作対象となっている操作対象装置に属する前記表示パネルおよび前記操作対象装置の両側に隣接する2つの隣接装置のうち少なくとも一方の隣接装置に属する前記表示パネルを含む少なくとも2つの表示パネルに、前記操作対象装置についての前記操作指示画面を予め設定された表示フォーマットに基づいて表示させる表示制御手段を備えたことを特徴とする電子部品実装システム。
  2. 前記表示制御手段は、前記複数の電子部品実装用装置に個別に設けられていることを特徴とする請求項1記載の電子部品実装システム。
  3. 前記表示制御手段は、前記複数の電子部品実装用装置を統括して制御するホストコンピュータに設けられていることを特徴とする請求項1記載の電子部品実装システム。
  4. 電子部品を基板に実装して実装基板を製造する電子部品実装システムにおいて、表示パネルに操作指示画面を表示することによりマシンオペレータに対して操作指示を行う電子部品実装システムにおける操作指示方法であって、
    前記電子部品実装用装置は、電子部品実装用の作業動作を実行する作業動作機構と、前記作業動作機構を制御する制御部と、基板搬送方向に沿った装置側面に配置され、マシンオペレータへの操作指示画面を含む表示画面を表示する表示パネルおよびマシンオペレータが前記制御部への操作入力を行う操作パネルを備えた操作部と、前記表示パネルに表示される前記操作指示画面の画像データを記憶する記憶部と、前記記憶部に記憶された画像データを前記表示パネルに表示させる表示処理部とを備え、
    前記表示処理部を制御することにより、前記複数の電子部品実装用装置のうち、マシンオペレータの操作対象となっている操作対象装置に属する前記表示パネルおよび前記操作対象装置の両側に隣接する2つの隣接装置のうち少なくとも一方の隣接装置に属する前記表示パネルを含む少なくとも2つの表示パネルに、前記操作対象装置についての前記操作指示画面を予め設定された表示フォーマットに基づいて表示させることを特徴とする電子部品実装システムにおける操作指示方法。
  5. 前記表示パネルは、複数の前記操作指示画面を順次切り換えて表示することを特徴とする請求項4記載の電子部品実装システムにおける操作指示方法。
JP2007263077A 2007-10-09 2007-10-09 電子部品実装システムおよび電子部品実装システムにおける操作指示方法 Active JP4803152B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007263077A JP4803152B2 (ja) 2007-10-09 2007-10-09 電子部品実装システムおよび電子部品実装システムにおける操作指示方法
CN200880111037.4A CN101822135B (zh) 2007-10-09 2008-10-07 电子元件安装系统和电子元件安装系统中的操作指示方法
PCT/JP2008/002830 WO2009047892A1 (ja) 2007-10-09 2008-10-07 電子部品実装システムおよび電子部品実装システムにおける操作指示方法
US12/679,065 US8844124B2 (en) 2007-10-09 2008-10-07 Operation instruction display technique for an electronic component mounting system
DE112008002673T DE112008002673T5 (de) 2007-10-09 2008-10-07 Bestückungssystem für elektronische Bauteile und Verfahren für eine Bedienungsanleitung zur Verwendung damit
KR1020107007678A KR20100069671A (ko) 2007-10-09 2008-10-07 전자 부품 실장 시스템 및 전자 부품 실장 시스템에서의 조작 지시 방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007263077A JP4803152B2 (ja) 2007-10-09 2007-10-09 電子部品実装システムおよび電子部品実装システムにおける操作指示方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009094270A true JP2009094270A (ja) 2009-04-30
JP4803152B2 JP4803152B2 (ja) 2011-10-26

Family

ID=40549045

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007263077A Active JP4803152B2 (ja) 2007-10-09 2007-10-09 電子部品実装システムおよび電子部品実装システムにおける操作指示方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8844124B2 (ja)
JP (1) JP4803152B2 (ja)
KR (1) KR20100069671A (ja)
CN (1) CN101822135B (ja)
DE (1) DE112008002673T5 (ja)
WO (1) WO2009047892A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102475000A (zh) * 2009-10-08 2012-05-23 松下电器产业株式会社 部件组装系统
WO2015049722A1 (ja) * 2013-10-01 2015-04-09 富士機械製造株式会社 対基板作業システム
WO2016166870A1 (ja) * 2015-04-16 2016-10-20 富士機械製造株式会社 基板生産機および基板生産ライン
JP2017174839A (ja) * 2016-03-18 2017-09-28 富士機械製造株式会社 装置とプロジェクタを備えるシステム
JP2021052202A (ja) * 2020-12-15 2021-04-01 株式会社Fuji 基板作業システム

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5866513B2 (ja) * 2011-12-12 2016-02-17 パナソニックIpマネジメント株式会社 部品実装用装置及び部品実装用装置の入力管理方法
JP5909643B2 (ja) * 2012-04-13 2016-04-27 パナソニックIpマネジメント株式会社 テープフィーダおよびテープフィーダにおける設定情報の表示方法
WO2015140896A1 (ja) * 2014-03-17 2015-09-24 富士機械製造株式会社 パネル装置、および作業機
JP6492292B2 (ja) * 2016-09-28 2019-04-03 パナソニックIpマネジメント株式会社 部品実装ラインにおけるプログラムのバージョンアップ方法
WO2023079696A1 (ja) * 2021-11-05 2023-05-11 株式会社Fuji 表示装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004335888A (ja) * 2003-05-09 2004-11-25 Fuji Mach Mfg Co Ltd 回路部品実装機用モニタ装置
JP2005158993A (ja) * 2003-11-26 2005-06-16 Juki Corp 電子部品実装装置
JP2006339244A (ja) * 2005-05-31 2006-12-14 Yamaha Motor Co Ltd 実装ライン

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5400497A (en) * 1990-10-29 1995-03-28 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Electronic parts mounting apparatus having memory equipped parts supply device
JP3301880B2 (ja) * 1995-01-17 2002-07-15 松下電器産業株式会社 部品装着方法及び装置
US5553376A (en) * 1995-02-15 1996-09-10 Motorola, Inc. Method of and apparatus for changing a production setup
JP3927380B2 (ja) * 2001-06-07 2007-06-06 松下電器産業株式会社 生産システムを対象としたncデータ管理装置及びncデータ管理方法
JP4320204B2 (ja) 2002-07-19 2009-08-26 富士機械製造株式会社 対基板作業システム
JP2005183679A (ja) * 2003-12-19 2005-07-07 Hitachi High-Tech Instruments Co Ltd 電子部品装着システム及び電子部品装着方法
JP3894208B2 (ja) 2004-07-06 2007-03-14 松下電器産業株式会社 電子部品実装方法
NL1029247C2 (nl) * 2005-06-14 2006-12-18 Assembleon Nv Werkwijze voor het instellen van ten minste een optionele instelling van een verwerkingseigenschap van de componentplaatsingsinrichting alsmede een dergelijke componentplaatsingsinrichting en elektronische sleutel.
JP2007263077A (ja) 2006-03-29 2007-10-11 National Maritime Research Institute 洋上風力発電設備
JP4893093B2 (ja) * 2006-04-28 2012-03-07 富士通株式会社 作業指示システム、作業指示器、作業指示プログラム、および、作業指示方法
JP5083158B2 (ja) * 2008-10-03 2012-11-28 パナソニック株式会社 電子部品実装用装置および電子部品実装用装置における操作指示方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004335888A (ja) * 2003-05-09 2004-11-25 Fuji Mach Mfg Co Ltd 回路部品実装機用モニタ装置
JP2005158993A (ja) * 2003-11-26 2005-06-16 Juki Corp 電子部品実装装置
JP2006339244A (ja) * 2005-05-31 2006-12-14 Yamaha Motor Co Ltd 実装ライン

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102475000A (zh) * 2009-10-08 2012-05-23 松下电器产业株式会社 部件组装系统
DE112010003959T5 (de) 2009-10-08 2012-10-31 Panasonic Corporation Bauteil-Montagesystem
WO2015049722A1 (ja) * 2013-10-01 2015-04-09 富士機械製造株式会社 対基板作業システム
WO2016166870A1 (ja) * 2015-04-16 2016-10-20 富士機械製造株式会社 基板生産機および基板生産ライン
JPWO2016166870A1 (ja) * 2015-04-16 2018-02-08 富士機械製造株式会社 基板生産機および基板生産ライン
JP2017174839A (ja) * 2016-03-18 2017-09-28 富士機械製造株式会社 装置とプロジェクタを備えるシステム
JP2021052202A (ja) * 2020-12-15 2021-04-01 株式会社Fuji 基板作業システム
JP7130721B2 (ja) 2020-12-15 2022-09-05 株式会社Fuji 基板作業システム

Also Published As

Publication number Publication date
CN101822135A (zh) 2010-09-01
DE112008002673T5 (de) 2010-11-04
US8844124B2 (en) 2014-09-30
US20100212151A1 (en) 2010-08-26
JP4803152B2 (ja) 2011-10-26
KR20100069671A (ko) 2010-06-24
WO2009047892A1 (ja) 2009-04-16
CN101822135B (zh) 2011-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4803152B2 (ja) 電子部品実装システムおよび電子部品実装システムにおける操作指示方法
JP5440486B2 (ja) 部品実装装置および部品実装装置における機種切替え方法
JP5773474B2 (ja) 部品実装システム
WO2013153731A1 (ja) テープフィーダおよびテープフィーダにおける設定情報の表示方法
JP2008311393A (ja) 基板処理装置
JP2013145923A (ja) 部品実装方法
JP4952476B2 (ja) 電子部品実装システム
JP2006245028A (ja) 部品搭載装置及びその段取り替え位置教示方法
JP5083103B2 (ja) 電子部品実装システムおよび電子部品実装システムにおける参照画面の表示方法
JP5516446B2 (ja) 部品実装装置および部品実装方法
JP5273102B2 (ja) 部品実装装置および部品実装方法
JP2004193196A (ja) 電子部品搭載装置の操作入力用表示画面表示方法
JP5402730B2 (ja) 電子部品実装用装置および電子部品実装用装置の操作方法
JPWO2019064338A1 (ja) 部品実装ラインの実装精度測定システム及び実装精度測定方法
JP2015002230A (ja) 電子部品実装装置及び電子部品実装システム
JP4888609B2 (ja) 電子部品実装システムおよび電子部品実装用装置
JP5751585B2 (ja) フィーダー脱着時期案内方法および生産ライン管理システム
JP6523436B2 (ja) 基板生産機および基板生産ライン
JP4730323B2 (ja) 電子部品実装用装置および電子部品実装用装置における操作パネルの文字表示方法
JP7083966B2 (ja) 部品実装管理装置、部品実装管理方法、部品実装管理プログラム、記録媒体
JP5325673B2 (ja) 電子部品装着装置
JP4981501B2 (ja) 電子部品装着方法
JP2022093037A (ja) 作業装置及び作業システム
JP4853473B2 (ja) 電子部品実装用装置および電子部品実装用装置の非常停止方法
JP2007250809A (ja) 部品搭載プログラム作成システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091210

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20100113

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110712

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110725

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4803152

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140819

Year of fee payment: 3