JP2009086787A - 車両検出装置 - Google Patents

車両検出装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009086787A
JP2009086787A JP2007252948A JP2007252948A JP2009086787A JP 2009086787 A JP2009086787 A JP 2009086787A JP 2007252948 A JP2007252948 A JP 2007252948A JP 2007252948 A JP2007252948 A JP 2007252948A JP 2009086787 A JP2009086787 A JP 2009086787A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
radar
camera
detected
sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007252948A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasushi Otsuka
裕史 大塚
Masayuki Takemura
雅幸 竹村
Tatsuhiko Moji
竜彦 門司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2007252948A priority Critical patent/JP2009086787A/ja
Priority to US12/191,815 priority patent/US20090085775A1/en
Priority to EP08014798A priority patent/EP2045623A1/en
Publication of JP2009086787A publication Critical patent/JP2009086787A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/93Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S13/931Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/86Combinations of radar systems with non-radar systems, e.g. sonar, direction finder
    • G01S13/867Combination of radar systems with cameras
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S17/00Systems using the reflection or reradiation of electromagnetic waves other than radio waves, e.g. lidar systems
    • G01S17/86Combinations of lidar systems with systems other than lidar, radar or sonar, e.g. with direction finders
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/93Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S13/931Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • G01S2013/93185Controlling the brakes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/93Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S13/931Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • G01S2013/9319Controlling the accelerator
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/93Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S13/931Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • G01S2013/9321Velocity regulation, e.g. cruise control
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/93Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S13/931Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • G01S2013/9325Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles for inter-vehicle distance regulation, e.g. navigating in platoons
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/93Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S13/931Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • G01S2013/9327Sensor installation details
    • G01S2013/93271Sensor installation details in the front of the vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)
  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)

Abstract

【課題】
従来技術では、レーダが車両の無い位置に車両があると判定(誤検出)した場合、その位置付近で車両を探索してしまう、という課題がある。又、実際には車両が存在するにもかかわらず車両が無いと判定する(未検出)こともある、という課題もある。
【解決手段】
車両検出装置は、自車前方の車両を検出する第1及び第2のセンサと、第1のセンサが検出した対象物を第2のセンサが検出した場合、当該対象物を車両であると判定する判定部を備える。判定部は、対象物を一旦車両であると判定した場合、次回の判定において第2のセンサが当該対象物を検出しなくても、当該対象物を車両であると判定してもよい。第1のセンサはレーダ、第2のセンサはカメラであると望ましい。
【選択図】図5

Description

本発明は、複数のセンサにより障害物を検出する技術に関する。
ステレオカメラに比べて低コストな単眼カメラと、レーダの検出結果を用いたセンサフュージョンが提案されている(特許文献1参照)。特許文献1では、レーザレーダで検出された対象付近をカメラで探索する。即ち、レーザレーダでカメラの探索範囲を限定するため、カメラの画像処理を高速に行うことができる。
特開2006−48435号公報
しかし、実際にはレーダの情報が常に正しいとは限らない。例えば、レーダが車両の無い位置に車両があると判定(誤検出)した場合、その位置付近で車両を探索してしまう、という課題がある。又、実際には車両が存在するにもかかわらず車両が無いと判定する(未検出)こともある、という課題もある。
そこで、本発明の目的は、カメラとレーダを組み合わせることにより、誤検出や未検出を抑える車両検出装置を提供することにある。
上記課題を解決するため、本発明の望ましい態様の一つは次の通りである。
車両検出装置は、自車前方の車両を検出する第1及び第2のセンサと、第1のセンサが検出した対象物を第2のセンサが検出した場合、当該対象物を車両であると判定する判定部を備える。
本発明によれば、カメラとレーダを組み合わせることにより、誤検出や未検出を抑える車両検出装置を提供することができる。
以下、実施形態を、図面を用いて説明する。
図1は、車間距離制御システム(Adaptive Cruise Control、以下ACCとする)の構成図である。ACCの構成は大きく分けて、車両検出部104,ACC制御部106,ACC実行部110の3つに分かれる。このうち、車両検出装置は、車両検出部104に相当し、カメラ101,レーダ102,結果統合ユニット103の3つからなる。カメラ101とレーダ102は図4のように自車両401前方を監視するように設置される。
レーダ102とカメラ101は、それぞれ前方の車両候補の検出を行い、結果統合ユニット103は、検出された車両候補を車両か否かを判定して結果を纏める。車両が存在する場合、自車両と検出車両の位置関係を算出し、ACC制御部106の制御内容決定ユニット105に当該位置関係を転送する。
制御内容決定ユニット105では、先行車が存在する場合、先行車との位置関係から、車間距離を一定に保つように制御量を計算する。又、先行車が存在しない場合、予めドライバが設定した車速に近づくように制御量を計算する。ACC実行部110のECU107(Engine Control Unit)は、制御量に応じて加減速するようにエンジン108を制御する。エンジン制御のみでは減速が不十分な場合はブレーキ109を制御する。尚、ACC制御部106とACC実行部110は、公知技術である。
図2は、車両検出部104の構成図である。
カメラ101は、撮像部201と画像処理部202とからなり、撮像するだけでなく画像処理を行い解析することで車両候補を求めるセンサとしても機能する。車両候補のデータは、車両候補数とそれぞれの車両候補の位置で表される。車両候補の位置は、図6のように自車401のフロント中央部から先行車601リア中央部までの距離Lと角度θで表す。この距離Lと角度θの組み合わせが車両候補数分カメラから出力される。カメラ101から得られた画像から画像処理によって車両候補を検出する方法は、たとえば特願2003−391589号などで実現できる。検出された車両候補までの距離を求める方法は、カメラ101がステレオカメラであれば左右のカメラの視差から三角測量の原理によって求めることが可能である。又、カメラ101が単眼カメラであっても、画像中に結像した先行車601の車幅を利用して概算することが可能である。
図7において、CCD面に結像した車幅wと焦点距離fは求められるため、車両の実際の車幅をW(具体的には平均的な乗用車の車両幅と考えられる1.7m程度)と仮定することで三角測量の原理から、
Figure 2009086787
と表すことができる。更に、角度θは、焦点距離fとCCD面上の光軸中心からCCD面に結像した車両中心位置までの距離xから
Figure 2009086787
となるため、距離LはθとZを用いて、
Figure 2009086787
と表すことができる。即ち、求めたい車両候補位置を表す距離Lと角度θは、既知である焦点距離f、車幅Wと画像から求められるwとxによって表すことができる。
このようにして得られた車両候補数とそれぞれの車両候補の位置を表す距離Lと角度θの組は結果統合ユニット103の判定部205に送られる。
図3は、カメラの構成図である。
撮像素子であるCCD301で感光して得られた電荷は、ADコンバータ302によってデジタル化され画像データとして画像処理部202内のビデオ入力部305を経由してRAM306に保存される。一方、画像処理のプログラムはFROM303に格納されており、カメラの電源が入るとCPU304により読み出され実行される。プログラムの通りRAM306に格納された画像データを処理して車両候補を検出し、その結果である車両候補数とそれぞれの車両候補の位置を表す距離Lと角度θの組はCAN307インタフェースを経由して結果統合ユニット103の判定部205に送られる。
レーダ102でもレーザ送受信部203と情報処理部204によってカメラ同様に車両候補数とそれぞれの車両候補の位置を表す距離Lと角度θの組を求める。レーダを用いた立体物の測距は、公知技術である。判定部205は、レーダ102が求めた距離Lと角度θの組のうち、カメラ101の結果と照らし合わせて最終的に車両と判定した距離Lと角度θの組を、ACC制御部106に転送する。
図5は、判定部205のフロー図である。
まず、判定部205は、レーダ102で車両検出して車両候補数とそれぞれの車両候補の位置を表す距離Lと角度θの組を取得し、レーダの検出結果を受け取ってメモリに格納する(S1)。
次に、レーダ102が検出した車両候補に対して、カメラ101でも該当する車両候補が検出したか否かを判定する(S2)。判定部205には、レーダ102同様にカメラ101からも車両候補数とそれぞれの車両候補の位置を表す距離Lと角度θの組が送られてくるため、レーダ102が検出した車両候補付近にカメラ101も車両候補を検出したか否かを確認する。位置の比較計算は、距離Lと角度θがどちらも近い数値であるか否かで判断可能である。
レーダ102が検出した車両候補付近にカメラ101での検出結果がある場合、二つのセンサで検出されたことになり、その位置に車両が存在する可能性が高いため、当該車両候補を車両であると判定する(S4)。
レーダ102が検出した車両候補付近にカメラ101の検出結果がない場合、レーダ102が検出した車両候補付近に前回車両と判定された対象が存在するか否かを確認する(S3)。検出処理は、例えば100ms周期で何度も繰り返し行うことになるので、前回の判定結果は保存しておくことで用いることができる。
レーダ102が検出した車両候補付近に前回車両と判定された対象がある場合、S4の処理を行う。レーダ102が検出した車両候補付近に前回車両と判定された対象がない場合、レーダ102の誤検出であるとして、車両候補を非車両であると判定する(S5)。即ち、トラッキング処理となる。
そして、次の処理を行う場合はS2に戻り、行わない場合は処理を終了する(S6)。
時刻tにおけるある車両候補の判定結果J(t)は、レーダ102での検出結果DR(t)、カメラ101での検出結果DC(t)を用いて、以下にようになる。
Figure 2009086787
レーダ102は未検出が少ないため、レーダ102で検出されていることを大前提として、カメラ101で現在含め過去一度でも車両であると判定されている場合にのみ車両候補であると判断するようにしている。これはカメラ101が誤検出が少ないためである。このような判定を行うことで、カメラとレーダの組み合わせによって誤検出,未検出ともに低く抑えることが可能である。
判定部205は上記処理を行うためにプロセッサとメモリを必要とする。そこで、画像処理部202のプロセッサやメモリを利用しても良い。あるいは、制御内容決定ユニット105でも同様に処理が必要となりプロセッサやメモリを保有しているため、そこで同機能を実現しても良い。
以上によれば、カメラとレーダの組み合わせによって、誤検出や未検出の少ない車両検出装置を提供することができる。ACCでは、誤検出が少ないことでブレーキの誤動作を防ぐことができ、未検出が少ないことで先行車に近づきすぎたり衝突したりする危険性を低減できる。又、衝突前警報装置では、誤検出が少ないことで通常状態での誤報を防ぐことができ、未検出が少ないことで近づきすぎて危険な状態においても警報が作動しない不具合を防ぐことができる。
車間距離制御システムの構成図。 車両検出部の構成図。 カメラの構成図。 カメラとレーダの位置関係を示す図。 判定部のフロー図。 自車と先行車の位置関係を示す図。 自車と先行車の位置関係を示す図。
符号の説明
101 カメラ
102 レーダ
103 結果統合ユニット
104 車両検出部
105 制御内容決定ユニット
106 ACC制御部
107 ECU
108 エンジン
109 ブレーキ
110 ACC実行部

Claims (4)

  1. 自車前方の車両を検出する第1及び第2のセンサと、
    前記第1のセンサが検出した対象物を前記第2のセンサが検出した場合、当該対象物を車両であると判定する判定部を備える、車両検出装置。
  2. 前記判定部は、前記対象物を一旦車両であると判定した場合、次回の判定において前記第2のセンサが当該対象物を検出しなくても、当該対象物を車両であると判定する、請求項1記載の車両検出装置。
  3. 前記第1のセンサはレーダである請求項1又は2何れかに記載の車両検出装置。
  4. 前記第2のセンサはカメラである請求項1乃至3何れかに記載の車両検出装置。
JP2007252948A 2007-09-28 2007-09-28 車両検出装置 Pending JP2009086787A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007252948A JP2009086787A (ja) 2007-09-28 2007-09-28 車両検出装置
US12/191,815 US20090085775A1 (en) 2007-09-28 2008-08-14 Vehicle Detection Apparatus
EP08014798A EP2045623A1 (en) 2007-09-28 2008-08-20 Vehicle detection apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007252948A JP2009086787A (ja) 2007-09-28 2007-09-28 車両検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009086787A true JP2009086787A (ja) 2009-04-23

Family

ID=40204960

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007252948A Pending JP2009086787A (ja) 2007-09-28 2007-09-28 車両検出装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20090085775A1 (ja)
EP (1) EP2045623A1 (ja)
JP (1) JP2009086787A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017204107A1 (ja) * 2016-05-24 2017-11-30 株式会社デンソー 物標検出装置
JP6400249B1 (ja) * 2017-07-26 2018-10-03 三菱電機株式会社 運転制御システムおよび運転支援方法
US11933967B2 (en) 2019-08-22 2024-03-19 Red Creamery, LLC Distally actuated scanning mirror

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2447672B (en) 2007-03-21 2011-12-14 Ford Global Tech Llc Vehicle manoeuvring aids
US9723274B2 (en) 2011-04-19 2017-08-01 Ford Global Technologies, Llc System and method for adjusting an image capture setting
US9555832B2 (en) 2011-04-19 2017-01-31 Ford Global Technologies, Llc Display system utilizing vehicle and trailer dynamics
US9434414B2 (en) 2011-04-19 2016-09-06 Ford Global Technologies, Llc System and method for determining a hitch angle offset
US9513103B2 (en) 2011-04-19 2016-12-06 Ford Global Technologies, Llc Hitch angle sensor assembly
US20140172232A1 (en) * 2011-04-19 2014-06-19 Ford Global Technologies, Llc Sensor system and method for monitoring trailer hitch angle
US9683848B2 (en) 2011-04-19 2017-06-20 Ford Global Technologies, Llc System for determining hitch angle
US9854209B2 (en) 2011-04-19 2017-12-26 Ford Global Technologies, Llc Display system utilizing vehicle and trailer dynamics
US9926008B2 (en) 2011-04-19 2018-03-27 Ford Global Technologies, Llc Trailer backup assist system with waypoint selection
US10196088B2 (en) 2011-04-19 2019-02-05 Ford Global Technologies, Llc Target monitoring system and method
US9373044B2 (en) 2011-07-25 2016-06-21 Ford Global Technologies, Llc Trailer lane departure warning system
DE102011112715A1 (de) * 2011-09-07 2013-03-07 Audi Ag Verfahren zum Erfassen eines Objekts in einem Umfeld eines Kraftfahrzeugs
US9164511B1 (en) 2013-04-17 2015-10-20 Google Inc. Use of detected objects for image processing
US9517668B2 (en) 2014-07-28 2016-12-13 Ford Global Technologies, Llc Hitch angle warning system and method
US9963004B2 (en) 2014-07-28 2018-05-08 Ford Global Technologies, Llc Trailer sway warning system and method
US9533683B2 (en) 2014-12-05 2017-01-03 Ford Global Technologies, Llc Sensor failure mitigation system and mode management
US9607242B2 (en) 2015-01-16 2017-03-28 Ford Global Technologies, Llc Target monitoring system with lens cleaning device
US9522699B2 (en) 2015-02-05 2016-12-20 Ford Global Technologies, Llc Trailer backup assist system with adaptive steering angle limits
US9616923B2 (en) 2015-03-03 2017-04-11 Ford Global Technologies, Llc Topographical integration for trailer backup assist system
US9804022B2 (en) 2015-03-24 2017-10-31 Ford Global Technologies, Llc System and method for hitch angle detection
US9555736B2 (en) 2015-04-03 2017-01-31 Magna Electronics Inc. Vehicle headlamp control using sensing and communication systems
US9821845B2 (en) 2015-06-11 2017-11-21 Ford Global Technologies, Llc Trailer length estimation method using trailer yaw rate signal
US10384607B2 (en) 2015-10-19 2019-08-20 Ford Global Technologies, Llc Trailer backup assist system with hitch angle offset estimation
US10611407B2 (en) 2015-10-19 2020-04-07 Ford Global Technologies, Llc Speed control for motor vehicles
US9836060B2 (en) 2015-10-28 2017-12-05 Ford Global Technologies, Llc Trailer backup assist system with target management
US10017115B2 (en) 2015-11-11 2018-07-10 Ford Global Technologies, Llc Trailer monitoring system and method
US9610975B1 (en) 2015-12-17 2017-04-04 Ford Global Technologies, Llc Hitch angle detection for trailer backup assist system
US9827818B2 (en) 2015-12-17 2017-11-28 Ford Global Technologies, Llc Multi-stage solution for trailer hitch angle initialization
US9934572B2 (en) 2015-12-17 2018-04-03 Ford Global Technologies, Llc Drawbar scan solution for locating trailer hitch point
US10155478B2 (en) 2015-12-17 2018-12-18 Ford Global Technologies, Llc Centerline method for trailer hitch angle detection
US9798953B2 (en) 2015-12-17 2017-10-24 Ford Global Technologies, Llc Template matching solution for locating trailer hitch point
US9796228B2 (en) 2015-12-17 2017-10-24 Ford Global Technologies, Llc Hitch angle detection for trailer backup assist system
US10011228B2 (en) 2015-12-17 2018-07-03 Ford Global Technologies, Llc Hitch angle detection for trailer backup assist system using multiple imaging devices
US10005492B2 (en) 2016-02-18 2018-06-26 Ford Global Technologies, Llc Trailer length and hitch angle bias estimation
US10106193B2 (en) 2016-07-01 2018-10-23 Ford Global Technologies, Llc Enhanced yaw rate trailer angle detection initialization
US10046800B2 (en) 2016-08-10 2018-08-14 Ford Global Technologies, Llc Trailer wheel targetless trailer angle detection
US10222804B2 (en) 2016-10-21 2019-03-05 Ford Global Technologies, Llc Inertial reference for TBA speed limiting
US10710585B2 (en) 2017-09-01 2020-07-14 Ford Global Technologies, Llc Trailer backup assist system with predictive hitch angle functionality
US11077795B2 (en) 2018-11-26 2021-08-03 Ford Global Technologies, Llc Trailer angle detection using end-to-end learning
US10829046B2 (en) 2019-03-06 2020-11-10 Ford Global Technologies, Llc Trailer angle detection using end-to-end learning
CN114596714B (zh) * 2022-05-10 2022-07-26 四川思百特科技有限责任公司 一种电瓶车引导系统及方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10007501A1 (de) * 2000-02-18 2001-09-13 Daimler Chrysler Ag Verfahren und Vorrichtung zur Erfassung und Überwachung einer Mehrzahl von vorausfahrenden Fahrzeugen
JP4308405B2 (ja) * 2000-04-14 2009-08-05 富士通テン株式会社 物体検出装置
JP4019736B2 (ja) * 2002-02-26 2007-12-12 トヨタ自動車株式会社 車両用障害物検出装置
JP3770189B2 (ja) * 2002-03-19 2006-04-26 株式会社デンソー 物体認識装置、物体認識方法、レーダ装置
AU2003225228A1 (en) * 2002-05-03 2003-11-17 Donnelly Corporation Object detection system for vehicle
JP4023228B2 (ja) * 2002-06-19 2007-12-19 日産自動車株式会社 車載用障害物検知装置
JP2004037239A (ja) * 2002-07-03 2004-02-05 Fuji Heavy Ind Ltd 同一対象物判断方法および装置、並びに、位置ずれ補正方法および装置
JP3964287B2 (ja) * 2002-09-04 2007-08-22 富士重工業株式会社 車外監視装置、及び、この車外監視装置を備えた走行制御装置
JP4123138B2 (ja) 2003-11-21 2008-07-23 株式会社日立製作所 車両検知方法及び車両検知装置
JP4052291B2 (ja) 2004-08-05 2008-02-27 日産自動車株式会社 車両用画像処理装置
JP4426436B2 (ja) * 2004-12-27 2010-03-03 株式会社日立製作所 車両検知装置
JP2007091025A (ja) * 2005-09-28 2007-04-12 Fuji Heavy Ind Ltd 車両の前方監視装置
JP4211809B2 (ja) * 2006-06-30 2009-01-21 トヨタ自動車株式会社 物体検出装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017204107A1 (ja) * 2016-05-24 2017-11-30 株式会社デンソー 物標検出装置
JP2017211249A (ja) * 2016-05-24 2017-11-30 株式会社デンソー 物標検出装置
JP6400249B1 (ja) * 2017-07-26 2018-10-03 三菱電機株式会社 運転制御システムおよび運転支援方法
US11933967B2 (en) 2019-08-22 2024-03-19 Red Creamery, LLC Distally actuated scanning mirror

Also Published As

Publication number Publication date
US20090085775A1 (en) 2009-04-02
EP2045623A1 (en) 2009-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009086787A (ja) 車両検出装置
CN110232836B (zh) 物体识别装置以及车辆行驶控制系统
US9574538B2 (en) Idling stop control system for vehicle
CN108447302B (zh) 信息处理装置以及记录介质
US10688997B2 (en) Lane merging determination apparatus
CN108541325B (zh) 驾驶辅助装置以及驾驶辅助方法
JP4211809B2 (ja) 物体検出装置
US9592764B2 (en) Redundant object detection for driver assistance systems
JP4892518B2 (ja) 車両用外界認識装置、および、車両システム
CN105128836A (zh) 自主紧急制动系统及其中识别行人的方法
JP4712562B2 (ja) 車両の前方立体物認識装置
JP6365385B2 (ja) 立体物検出装置及び立体物検出方法
JP5098563B2 (ja) 物体検出装置
JP2018101295A (ja) 物体検知装置
JP2017098932A (ja) 車両用表示装置および車両用表示方法
JP2017220178A (ja) 物体検出装置、及び物体検出方法
JP2010108168A (ja) 衝突予測装置
JP5067091B2 (ja) 衝突判定装置
JP4762830B2 (ja) 周辺監視システム
JP4872517B2 (ja) 障害物認識装置
US12012100B2 (en) Driving support device, driving support method, and storage medium
JP5717416B2 (ja) 運転支援制御装置
JP6824759B2 (ja) 区画線検出装置、区画線検出システム、及び区画線検出方法
JP2007286873A (ja) 車載周辺他車検出装置
CN115175837A (zh) 停车辅助装置以及停车辅助方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090526

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090807

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090818

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20091224

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100105