JP2009081364A - 部品実装システム及び部品実装方法 - Google Patents

部品実装システム及び部品実装方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009081364A
JP2009081364A JP2007250881A JP2007250881A JP2009081364A JP 2009081364 A JP2009081364 A JP 2009081364A JP 2007250881 A JP2007250881 A JP 2007250881A JP 2007250881 A JP2007250881 A JP 2007250881A JP 2009081364 A JP2009081364 A JP 2009081364A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component mounting
substrate
component
substrates
types
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007250881A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4978398B2 (ja
Inventor
Kazuhide Nagao
和英 永尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2007250881A priority Critical patent/JP4978398B2/ja
Priority to US12/676,403 priority patent/US20100175246A1/en
Priority to PCT/JP2008/068001 priority patent/WO2009041732A2/en
Priority to KR1020107004478A priority patent/KR20100069644A/ko
Priority to DE112008002430T priority patent/DE112008002430T5/de
Priority to CN200880109205A priority patent/CN101810066A/zh
Publication of JP2009081364A publication Critical patent/JP2009081364A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4978398B2 publication Critical patent/JP4978398B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
    • H05K13/0061Tools for holding the circuit boards during processing; handling transport of printed circuit boards
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
    • H05K13/04Mounting of components, e.g. of leadless components
    • H05K13/0452Mounting machines or lines comprising a plurality of tools for guiding different components to the same mounting place
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
    • H05K13/04Mounting of components, e.g. of leadless components
    • H05K13/0495Mounting of components, e.g. of leadless components having a plurality of work-stations
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49124On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49124On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
    • Y10T29/4913Assembling to base an electrical component, e.g., capacitor, etc.
    • Y10T29/49133Assembling to base an electrical component, e.g., capacitor, etc. with component orienting
    • Y10T29/49137Different components
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/5313Means to assemble electrical device
    • Y10T29/53174Means to fasten electrical component to wiring board, base, or substrate

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Supply And Installment Of Electrical Components (AREA)

Abstract

【課題】複数種の基板に対する部品実装を行う場合に実装ミスが発生しにくく、従来よりも良品生産率を向上させることができる部品実装システム及び部品実装方法を提供することを目的とする。
【解決手段】複数種の基板3を一定の方向に搬送する基板搬送路La,Lb,Lcと、基板搬送路La,Lb,Lcに沿って設けられ、基板搬送路La,Lb,Lcによって搬送されてくる複数種の基板3に対して順次部品Pの搭載を行う複数の移載ヘッド10を備えた部品実装ライン1(部品実装システム)において、各移載ヘッド10により部品Pの搭載が行われる対象が、その移載ヘッド10に対応して定められた1種類の基板3に限定されている。
【選択図】図1

Description

本発明は、基板搬送路により一定の方向に搬送されてくる基板に対し、基板搬送路に沿って設けられた複数の部品搭載手段により順次部品の搭載を行う部品実装システム及び部品実装方法に関するものである。
基板搬送路により一定の方向に搬送されてくる基板に対し、基板搬送路に沿って設けられた複数の部品搭載手段により順次部品実装を行う部品実装システムとしては、例えば、複数台の部品実装装置を基板の搬送方向に直列的に並べ、各部品実装装置の基板搬送コンベアを駆動して隣接する他の部品実装装置との間で基板の受け渡しを行いながら、各部品実装装置が備える移載ヘッドにより基板への部品の搭載を行うようにした部品実装ラインが知られている。この場合、各部品実装装置の基板搬送コンベアが基板の搬送方向に連なったものが基板搬送路に相当し、各部品実装装置が備える移載ヘッドが部品搭載手段に相当する。
このような部品実装システムでは、基板搬送路を基板の搬送方向と直交する方向に複数有している場合には、複数の基板に対する部品の搭載を並行して行うことができるので生産効率を向上させることができる(特許文献1)。
また、このような部品実装システムでは、基板搬送路に複数種の基板を直列的に搬送させるとともに、各部品搭載手段に基板の種類に応じた部品搭載動作を選択的に実行させるようにすれば、複数種の基板に対する部品実装を行うことができる。
特開2004−31613号公報 特開2004−265887号公報
しかしながら、上記のように、基板搬送路に複数種の基板を直列的に搬送させて各部品搭載手段に基板の種類に応じた部品搭載動作を選択的に実行させる構成を採ると、基板搬送路に搬送させる基板が1種類であって、各部品搭載手段が常に1つの部品搭載動作しか実行しない場合(部品実装ライン全体が1種類の基板に対する実装のみを行う場合)よりも実装ミスが起き易く、良品生産率が低下するという問題点があった。
そこで本発明では、複数種の基板に対する部品実装を行う場合に実装ミスが発生しにくく、従来よりも良品生産率を向上させることができる部品実装システム及び部品実装方法を提供することを目的とする。
請求項1に記載の部品実装システムは、複数種の基板を一定の方向に搬送する基板搬送路と、基板搬送路に沿って設けられ、基板搬送路によって搬送されてくる複数種の基板に対して順次部品の搭載を行う複数の部品搭載手段とを備えた部品実装システムであって、各部品搭載手段により部品の搭載が行われる対象が、その部品搭載手段に対応して定められた1種類の基板に限定されている。
請求項2に記載の部品実装システムは、請求項1に記載の部品実装システムであって、基板搬送路は基板の搬送方向と直交する方向に複数並設されており、複数種の基板は、これら複数の基板搬送路により、基板の種類ごとに別々に搬送される。
請求項3に記載の部品実装方法は、基板搬送路により一定の方向に搬送されてくる複数種の基板に対し、基板搬送路に沿って設けられた複数の部品搭載手段により順次部品の搭載を行う部品実装方法であって、各部品搭載手段により部品の搭載が行われる対象が、その部品搭載手段に対応して定められた1種類の基板に限定されている。
請求項4に記載の部品実装方法は、請求項3に記載の部品実装方法であって、複数種の基板が、基板の搬送方向と直交する方向に並設された複数の基板搬送路により、基板の種類ごとに別々に搬送されるようになっている。
本発明では、各部品搭載手段により部品の搭載が行われる対象が、その部品搭載手段に対応して定められた1種類の基板に限定されており、各部品搭載手段はその1種類の基板に対してのみ部品の搭載を行うようになっているので、基板搬送路に複数種の基板を搬送させて複数種の基板に対する部品実装を行う場合であっても、各部品搭載手段はただ1つの部品実装動作しか行わないため実装ミスが発生しにくく、従来よりも良品生産率を向上させることができる。
以下、図面を参照して本発明の実施の形態について説明する。図1は本発明の一実施の形態における部品実装ラインの平面図、図2は本発明の一実施の形態における部品実装装置の平面図、図3は本発明の一実施の形態における部品実装装置の一部側面図、図4は本発明の一実施の形態における部品実装装置の制御系を示すブロック図である。
図1において、部品実装ライン1は本発明の部品実装システムの一実施の形態を示しており、複数台の部品実装装置2が基板3の搬送方向(X軸方向)に直列的に並べられた構成となっている。図1では、部品実装装置2は6台しか描かれていないが、これら6台の他にも、複数台の部品実装装置2がX軸方向に並べられているものとする。
図2及び図3において、各部品実装装置2の基台4上にはX軸方向に延びて互いに平行に配置された3つの基板搬送コンベア5a,5b,5cが設けられており、これら3つの基板搬送コンベア5a,5b,5cの上方にはX軸方向と直交する水平方向(Y軸方向)に延びたY軸テーブル6が設けられている。Y軸テーブル6には、Y軸テーブル6に一端が支持されてX軸方向に延びた2つのX軸テーブル7が、それぞれY軸テーブル6に沿って移動自在に設けられており、各X軸テーブル7には、X軸テーブル7に沿ってX軸方向に移動自在な移動ステージ8が設けられている。各移動ステージ8には、下方に延びた複数の吸着ノズル9を備えた移載ヘッド10が取り付けられている。
図1において、各部品実装装置2が備える3つの基板搬送コンベア5a,5b,5cは、その上流側(図1では紙面左側)及び下流側(図1では紙面右側)において隣接する他の部品実装装置2が備える3つの基板搬送コンベア5a,5b,5cのそれぞれとX軸方向に連なって3つの基板搬送路La,Lb,Lcを構成しており(図1)、それぞれ基板3を一定の方向(X軸方向)に搬送し得るようになっている。
図1及び図2において、部品実装装置2の基台4上の3つの基板搬送コンベア5a,5b,5cをY軸方向の両側から挟む位置には、移載ヘッド10に部品P(図3)を供給するパーツフィーダ11が設けられている。このパーツフィーダ11の種類としては、例えばテープフィーダ11Aやトレイフィーダ11Bなどがある。
図4において、各部品実装装置2には、3つの基板搬送コンベア5a,5b,5cをそ
れぞれ別個に駆動するコンベア駆動機構12a、各X軸テーブル7をY軸テーブル6に沿って移動させるX軸テーブル移動機構12b、各移動ステージ8をX軸テーブル7に沿って移動させる移動ステージ移動機構12c、各吸着ノズル9を個別に昇降及び上下軸(Z軸)回りに回転させるノズル駆動機構12d及び各吸着ノズル9に吸着動作を行わせるノズル吸着機構12eが備えられている。これらコンベア駆動機構12a、X軸テーブル移動機構12b、移動ステージ移動機構12c、ノズル駆動機構12d及びノズル吸着機構12eはその部品実装装置2に備えられた制御装置13によって作動制御がなされ、これにより3つの基板搬送コンベア5a,5b,5cによる基板3の搬送・位置決めや2つの移載ヘッド10の移動及び2つの移載ヘッド10による部品Pの吸着等が行われる。
図2及び図3において、各部品実装装置2の移動ステージ8には撮像面を下に向けた基板カメラ14が設けられており、基台4上には撮像面を上に向けた部品カメラ15が設けられている。これら基板カメラ14及び部品カメラ15は制御装置13によりその作動制御がなされる(図4)。
図2において、各部品実装装置2が備える3つの基板搬送コンベア5a,5b,5cそれぞれの上流側部分の基台4上には、基板近接センサ16a,16b,16cが設けられている。これら3つの基板近接センサ16a,16b,16cは、その部品実装装置2の上流側に設置された他の部品実装装置2の基板搬送コンベア5a,5b,5cから搬出された基板3が近接したときに、これを検知して基板近接信号を制御装置13に出力する(図4)。
各部品実装装置2の制御装置13は、3つの基板近接センサ16a,16b,16cのいずれかから出力された基板近接信号を受け取ると、その基板近接信号を出力した基板近接センサ16a,16b,16cに対応する基板搬送コンベア5a,5b,5cを作動させ、上流側の他の部品実装装置2から送られてきた基板3を基板搬送コンベア5a,5b,5cに載せかえて搬送し、部品Pの搭載を行う所定の位置にその基板3を位置決めする。そして、X軸テーブル移動機構12b及び移動ステージ移動機構12cを作動させて移載ヘッド10の移動を行い、基板3の上方に移動させた基板カメラ14により基板3の隅に設けられた位置決めマーク(図示せず)を画像認識させる。基板カメラ14が画像認識した位置決めマークの画像情報は制御装置13に送られ(図4)、制御装置13はこの基板カメラ14から送られた画像情報に基づいて、位置決めマークが予め定められた基準の位置からどれだけずれているかの判断を行い、基板3の位置ずれを検出する。
制御装置13は、基板3の位置ずれを検出したら、移載ヘッド10をパーツフィーダ11の上方に移動させ、吸着ノズル9により、パーツフィーダ11が供給する部品Pを吸着させる。そして、吸着ノズル9に吸着された部品Pが部品カメラ15の上方(部品カメラ15の視野内)を通過するように移動させ、部品カメラ15に部品Pの下面の画像認識(撮像)を行わせる。この部品カメラ15の画像認識によって得られた部品Pの下面の画像情報は制御装置13に送られ(図4)、制御装置13は、この部品カメラ15から送られた画像情報に基づいて、各部品Pが吸着ノズル9に対してどれだけずれているかの判断を行い、部品Pの吸着ノズル9に対するずれ(吸着ずれ)を検出する。
各部品実装装置2の制御装置13は、上記のように基板3の位置ずれと部品Pの吸着ずれを検出したら、吸着ノズル9に吸着されている部品Pを、その部品Pに対して与えられている搭載位置データに基づいて基板3上に搭載する。このとき制御装置13は、検出された基板3の位置ずれと部品Pの位置ずれが修正されるように搭載位置データの補正を行って、部品Pを基板3上の正しい位置に搭載させる。このように、各部品実装装置2が備える移載ヘッド10は、この部品実装ライン1において、基板搬送路La,Lb,Lcによって搬送されてくる基板3に対して順次部品の搭載を行う複数の部品搭載手段を構成し
ている。
制御装置13は、基板3に部品Pを搭載したら、その基板3が載っている基板搬送コンベア5a,5b,5cを作動させ、下流側の部品実装装置2に送り出す。
このように部品実装ライン1は、各部品実装装置2の3つの基板搬送コンベア5a,5b,5cを駆動して、上流側の部品実装装置2側から下流側の部品実装装置2側へ基板3を受け渡しながら、その部品実装装置2が備える2つの移載ヘッド10によって、基板3への部品Pの搭載を行うようになっている。そして、最終的には、部品実装ライン1の最も下流側に設置された部品実装装置2から、部品実装が完了した完成基板が搬出される。
ここで、本実施の形態における部品実装ライン1では、3つの基板搬送路La,Lb,Lcに同種の基板3を搬送させて1種類の基板3に対する実装を行う場合には、各部品実装装置2が備える制御装置13は、その部品実装装置2が備える2つの移載ヘッド10それぞれに、3つの基板搬送路La,Lb,Lc(基板搬送コンベア5a,5b,5c)により搬送されてくる全ての基板3に対して部品Pの搭載を行わせる。
一方、3つの基板搬送路La,Lb,Lcに複数種(ここでは3種とする)の基板3を別々に搬送させて複数種の基板3(図1において、符号を3a,3b,3cとする)に対する部品実装を行う場合には、各部品実装装置2が備える制御装置13は、その部品実装装置2が備える2つの移載ヘッド10それぞれに、3つの基板搬送路La,Lb,Lc(基板搬送コンベア5a,5b,5c)により搬送されてくる3種の基板3(3a,3b,3c)に対してその種類に応じた部品搭載動作を選択的に実行させるのではなく、搬送されてくる3種の基板3のうち、その移載ヘッド10に対応して定められた1種類の基板3に対してのみ部品Pの搭載を行わせる。すなわちこの部品実装ライン1では、各移載ヘッド10により部品Pの搭載が行われる対象が、その移載ヘッド10に対応して定められた1種類の基板3に限定されており、各移載ヘッド10はその1種類の基板3に対してのみ部品Pの搭載を行うようになっている。
例えば、図1中に示す6台の部品実装装置2の符号を上流側から順に2A,2B,2C,2D,2E,2Fとした場合、部品実装装置2Aと部品実装装置2Dそれぞれが備える2つの移載ヘッド10は、基板搬送路Laにより搬送される基板3aに対してのみ部品Pの搭載を行い、部品実装装置2Bと部品実装装置2Eそれぞれが備える2つの移載ヘッド10は基板搬送路Lbにより搬送される基板3bに対してのみ部品Pの搭載を行い、部品実装装置2Cと部品実装装置2Fそれぞれが備える2つの移載ヘッド10は基板搬送路Lcにより搬送される基板3cに対してのみ部品Pの搭載を行う。そして、各部品実装装置2において、部品Pの搭載を行わない基板3については基板搬送コンベア5a,5b,5cによって単に上流側から下流側に搬送する(その部品実装装置2を通過させる)だけとする。
各移載ヘッド10と基板3の種類との対応関係はその部品実装装置2が備える制御装置13の図示しない記憶部に記憶されており、制御装置13は常時その対応関係を参照できるが、この対応関係は作業者が任意に変更することができるようになっている。
このように本実施の形態における部品実装ライン1(部品実装システム)は、複数種の基板3を一定の方向(X軸方向)に搬送する基板搬送路La,Lb,Lcと、基板搬送路La,Lb,Lcに沿って設けられ、基板搬送路La,Lb,Lcによって搬送されてくる複数種の基板3に対して順次部品Pの搭載を行う複数の移載ヘッド10(部品搭載手段)を備え、各移載ヘッド10により部品Pの搭載が行われる対象が、その移載ヘッド10に対応して定められた1種類の基板3に限定されたものとなっている。
また、本実施の形態における部品実装方法は、基板搬送路La,Lb,Lcにより一定の方向(X軸方向)に搬送されてくる複数種の基板3に対し、基板搬送路La,Lb,Lcに沿って設けられた複数の移載ヘッド10により順次部品Pの搭載を行うものにおいて、各移載ヘッド10により部品Pの搭載が行われる対象が、その移載ヘッド10に対応して定められた1種類に限定されたものとなっている。
このように、本実施の形態における部品実装ライン1(部品実装システム)及び部品実装方法では、各移載ヘッド10(部品搭載手段)により部品Pの搭載が行われる対象が、その移載ヘッド10に対応して定められた1種類の基板3に限定されており、各移載ヘッド10はその1種類の基板3に対してのみ部品Pの搭載を行うようになっているので、基板搬送路La,Lb,Lcに複数種の基板3を搬送させて複数種の基板3に対する部品実装を行う場合であっても、各移載ヘッド10はただ1つの部品実装動作しか行わないため実装ミスが発生しにくく、従来よりも良品生産率を向上させることができる。
また、本実施の形態における部品実装ライン1では、基板搬送路は基板3の搬送方向(X軸方向)と直交する方向(Y軸方向)に複数(3つ)並設されており、複数種(3種)の基板3はこれら複数の基板搬送路La,Lb,Lcにより、基板3の種類ごとに別々に搬送されるようになっている。このため、各移載ヘッド10とその移載ヘッド10が部品Pの搭載対象としている基板3を搬送する基板搬送コンベア5a,5b,5cとの対応をとっておけば、上流側の部品実装装置2から送られてきた基板3の種類を識別することなく、対応する基板搬送コンベア5a,5b,5cから基板3が搬入されたことのみをもって、部品Pの搭載対象としている基板3が搬入されたことを検知することができる。
これまで本発明の実施の形態について説明してきたが、本発明は上述の実施の形態に示したものに限定されない。例えば、上述の実施の形態では、各部品実装装置2が備える2つの移載ヘッド10は同一の対象(同種の基板3)に対して部品Pを搭載するものであったが、前述のように、各移載ヘッド10により部品Pの搭載が行われる対象が、その移載ヘッド10に対応して定められた1種類の基板3に限定されていればよいのであり、各部品実装装置2が備える2つの移載ヘッド10は、それぞれ異なる対象(異なる種類の基板3)に対して部品Pを搭載するものであってもよい。
また、上述の実施の形態では、各部品実装装置2は3つの基板搬送路La,Lb,Lcを備え、これら3つの基板搬送路La,Lb,Lcは複数種の基板3をその種類ごとに別々に搬送するようになっていたが、基板搬送路の数は必ずしも3つである必要はなく、4以上であってもよいし、2以下であってもよい。また、上述の実施の形態では、各部品実装装置2は2つの移載ヘッド10を備えるものであったが、これは一例に過ぎず、各部品実装装置2は移載ヘッド10を幾つ有していてもよい。
また、上述の部品実装システム(部品実装ライン1)は複数の基板搬送路を有するものであったが、部品実装システムが1つの基板搬送路しか有していない場合であっても、その1つの基板搬送路に複数種の基板を直列的に搬送させるとともに、その基板搬送路に沿って設けられた複数の移載ヘッドにより順次部品の搭載を行うようにすれば複数種の基板に対する部品実装を行うことができ、各移載ヘッドにより部品の搭載が行われる対象が、その移載ヘッドに対応して定められた1種類の基板に限定されるようにすれば、上述の場合と同様の効果が得られる。但し、この場合には、各部品実装装置において、基板搬送コンベアによって搬入した基板の種類を識別する必要がある。搬入した基板の種類を識別する方法としては、例えば、各基板に種類に応じた数の小孔を基板の搬送方向に設けておき、基板搬送コンベアの上流側部分の基台上に配置した光センサにより、光センサの近傍を通過する基板の小孔の数を検知することによって行うもの等が考えられる。
複数種の基板に対する部品実装を行う場合に実装ミスが発生しにくく、従来よりも良品生産率を向上させることができる部品実装システム及び部品実装方法を提供する。
本発明の一実施の形態における部品実装ラインの平面図 本発明の一実施の形態における部品実装装置の平面図 本発明の一実施の形態における部品実装装置の一部側面図 本発明の一実施の形態における部品実装装置の制御系を示すブロック図
符号の説明
1 部品実装ライン(部品実装システム)
3 基板
10 移載ヘッド(部品搭載手段)
La,Lb,Lc 基板搬送路
P 部品

Claims (4)

  1. 複数種の基板を一定の方向に搬送する基板搬送路と、基板搬送路に沿って設けられ、基板搬送路によって搬送されてくる複数種の基板に対して順次部品の搭載を行う複数の部品搭載手段とを備えた部品実装システムであって、各部品搭載手段により部品の搭載が行われる対象が、その部品搭載手段に対応して定められた1種類の基板に限定されていることを特徴とする部品実装システム。
  2. 基板搬送路は基板の搬送方向と直交する方向に複数並設されており、複数種の基板は、これら複数の基板搬送路により、基板の種類ごとに別々に搬送されることを特徴とする請求項1に記載の部品実装システム。
  3. 基板搬送路により一定の方向に搬送されてくる複数種の基板に対し、基板搬送路に沿って設けられた複数の部品搭載手段により順次部品の搭載を行う部品実装方法であって、各部品搭載手段により部品の搭載が行われる対象が、その部品搭載手段に対応して定められた1種類の基板に限定されていることを特徴とする部品実装方法。
  4. 複数種の基板が、基板の搬送方向と直交する方向に並設された複数の基板搬送路により、基板の種類ごとに別々に搬送されるようになっていることを特徴とする請求項3に記載の部品実装方法。
JP2007250881A 2007-09-27 2007-09-27 部品実装システム及び部品実装方法 Active JP4978398B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007250881A JP4978398B2 (ja) 2007-09-27 2007-09-27 部品実装システム及び部品実装方法
US12/676,403 US20100175246A1 (en) 2007-09-27 2008-09-26 Component mounting system and component mounting method
PCT/JP2008/068001 WO2009041732A2 (en) 2007-09-27 2008-09-26 Component mounting system and component mounting method
KR1020107004478A KR20100069644A (ko) 2007-09-27 2008-09-26 부품 실장 시스템 및 부품 실장 방법
DE112008002430T DE112008002430T5 (de) 2007-09-27 2008-09-26 Bauelement-Montagesystem und Bauelement-Montageverfahren
CN200880109205A CN101810066A (zh) 2007-09-27 2008-09-26 部件安装系统以及部件安装方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007250881A JP4978398B2 (ja) 2007-09-27 2007-09-27 部品実装システム及び部品実装方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009081364A true JP2009081364A (ja) 2009-04-16
JP4978398B2 JP4978398B2 (ja) 2012-07-18

Family

ID=40428044

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007250881A Active JP4978398B2 (ja) 2007-09-27 2007-09-27 部品実装システム及び部品実装方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20100175246A1 (ja)
JP (1) JP4978398B2 (ja)
KR (1) KR20100069644A (ja)
CN (1) CN101810066A (ja)
DE (1) DE112008002430T5 (ja)
WO (1) WO2009041732A2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011228327A (ja) * 2010-04-15 2011-11-10 Panasonic Corp 電子部品実装機及び電子部品実装方法
CN102753005A (zh) * 2011-04-21 2012-10-24 富士机械制造株式会社 电子零件安装机
WO2014174638A1 (ja) * 2013-04-25 2014-10-30 ヤマハ発動機株式会社 部品実装装置、部品実装方法

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102009015769B4 (de) * 2009-03-31 2016-01-21 Asm Assembly Systems Gmbh & Co. Kg Fertigungslinie und Fertigungsverfahren
WO2014083689A1 (ja) * 2012-11-30 2014-06-05 富士機械製造株式会社 対基板作業システム
WO2015193975A1 (ja) 2014-06-17 2015-12-23 富士機械製造株式会社 電子部品の装着方法および電子部品装着システム
US10824137B2 (en) * 2017-06-19 2020-11-03 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Mounting board manufacturing system
JP7142203B2 (ja) * 2017-12-06 2022-09-27 パナソニックIpマネジメント株式会社 部品実装システムおよび部品装着装置ならびに基板搬送方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002017699A1 (fr) * 2000-08-22 2002-02-28 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Dispositif et procede de montage de pieces
JP2004031613A (ja) * 2002-06-25 2004-01-29 Fuji Mach Mfg Co Ltd 電子部品実装装置における基板搬送装置
JP2004128400A (ja) * 2002-10-07 2004-04-22 Fuji Mach Mfg Co Ltd 部品実装装置、その作動を制御するプログラムおよび部品実装システム
JP2004265887A (ja) * 2003-01-15 2004-09-24 Fuji Mach Mfg Co Ltd 実装ラインにおける基板搬入方法、基板生産システムおよび基板生産システムにおける基板生産方法
JP2005165065A (ja) * 2003-12-03 2005-06-23 Nichigaku Kk ボード類の取付装置
JP2006049336A (ja) * 2004-07-30 2006-02-16 Hitachi High-Tech Instruments Co Ltd 電子部品装着装置
JP2008159855A (ja) * 2006-12-25 2008-07-10 Hitachi High-Tech Instruments Co Ltd 電子部品装着装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002017699A1 (fr) * 2000-08-22 2002-02-28 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Dispositif et procede de montage de pieces
JP2004031613A (ja) * 2002-06-25 2004-01-29 Fuji Mach Mfg Co Ltd 電子部品実装装置における基板搬送装置
JP2004128400A (ja) * 2002-10-07 2004-04-22 Fuji Mach Mfg Co Ltd 部品実装装置、その作動を制御するプログラムおよび部品実装システム
JP2004265887A (ja) * 2003-01-15 2004-09-24 Fuji Mach Mfg Co Ltd 実装ラインにおける基板搬入方法、基板生産システムおよび基板生産システムにおける基板生産方法
JP2005165065A (ja) * 2003-12-03 2005-06-23 Nichigaku Kk ボード類の取付装置
JP2006049336A (ja) * 2004-07-30 2006-02-16 Hitachi High-Tech Instruments Co Ltd 電子部品装着装置
JP2008159855A (ja) * 2006-12-25 2008-07-10 Hitachi High-Tech Instruments Co Ltd 電子部品装着装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011228327A (ja) * 2010-04-15 2011-11-10 Panasonic Corp 電子部品実装機及び電子部品実装方法
CN102753005A (zh) * 2011-04-21 2012-10-24 富士机械制造株式会社 电子零件安装机
CN102753005B (zh) * 2011-04-21 2016-12-07 富士机械制造株式会社 电子零件安装机
WO2014174638A1 (ja) * 2013-04-25 2014-10-30 ヤマハ発動機株式会社 部品実装装置、部品実装方法
KR101530249B1 (ko) * 2013-04-25 2015-06-22 야마하하쓰도키 가부시키가이샤 부품 실장 장치, 부품 실장 방법
JPWO2014174638A1 (ja) * 2013-04-25 2017-02-23 ヤマハ発動機株式会社 部品実装装置、部品実装方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN101810066A (zh) 2010-08-18
DE112008002430T5 (de) 2010-08-05
JP4978398B2 (ja) 2012-07-18
US20100175246A1 (en) 2010-07-15
WO2009041732A3 (en) 2009-06-25
WO2009041732A2 (en) 2009-04-02
KR20100069644A (ko) 2010-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4978398B2 (ja) 部品実装システム及び部品実装方法
JP6057359B2 (ja) 部品実装機の生産管理システム
JP4942497B2 (ja) 電子部品装着装置
JP6627076B2 (ja) 部品実装用装置及び基板搬送方法
WO2018142492A1 (ja) 座標データ生成装置及び座標データ生成方法
JP5293708B2 (ja) 電子部品実装装置及び電子部品実装方法
JP2005005288A (ja) 電子部品実装装置および電子部品実装方法
WO2015122011A1 (ja) 対基板作業システム
JP4792346B2 (ja) 電子部品装着装置及び電子部品装着方法
JP5310665B2 (ja) 部品実装システム及び部品実装システムにおける基板搬送方法
WO2018134892A1 (ja) 部品実装機
JP5860688B2 (ja) 対基板作業機
JP4523550B2 (ja) 部品実装方法
JP6906132B2 (ja) 部品実装方法および部品実装装置
JP5321474B2 (ja) 部品実装装置および部品実装方法
JP5370204B2 (ja) 部品実装装置および部品実装方法
JP6589137B2 (ja) 部品実装用装置及び基板搬送方法
JP2012094573A (ja) 部品実装装置
JP5187324B2 (ja) 部品実装装置および部品実装方法
JP2012094571A (ja) 部品実装装置
JP2008192824A (ja) 部品実装機
JP2010087306A (ja) スクリーン印刷機、電子部品の実装ライン及びスクリーン印刷機のバッドマーク検出方法
JP2009038148A (ja) 基板搬送装置
JP2009283803A (ja) 電子部品実装用装置および電子部品実装用作業実行方法
JP2015038930A (ja) 部品実装方法及び部品実装装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091104

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20091214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110628

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110805

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111115

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120302

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120321

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120403

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150427

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4978398

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151