JP2008159855A - 電子部品装着装置 - Google Patents

電子部品装着装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008159855A
JP2008159855A JP2006347283A JP2006347283A JP2008159855A JP 2008159855 A JP2008159855 A JP 2008159855A JP 2006347283 A JP2006347283 A JP 2006347283A JP 2006347283 A JP2006347283 A JP 2006347283A JP 2008159855 A JP2008159855 A JP 2008159855A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mounting
printed circuit
component
circuit board
board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006347283A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4970023B2 (ja
Inventor
Takuya Imoto
卓哉 井本
Koichi Izumihara
弘一 泉原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi High Tech Instruments Co Ltd
Original Assignee
Hitachi High Tech Instruments Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi High Tech Instruments Co Ltd filed Critical Hitachi High Tech Instruments Co Ltd
Priority to JP2006347283A priority Critical patent/JP4970023B2/ja
Publication of JP2008159855A publication Critical patent/JP2008159855A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4970023B2 publication Critical patent/JP4970023B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

【課題】2台の基板搬送装置を備え、より生産性の向上が図れる電子部品装着装置を提供する。
【解決手段】全ての電子部品の装着を終えると、プリント基板Pを基板搬送装置5Aでは実装ステージ5A1から通過ステージ5A2を通過して排出コンベア6へ搬送し、受渡し可能になれば下流側装置へと搬送して受け渡すと共に、基板搬送装置5Bでは実装ステージ5B2から排出コンベア6へ搬送し、受渡し可能になれば下流側装置へと搬送して受渡す。装着運転が継続して、CPUが部品供給ユニット群3A1、3B1のいずれかの部品供給ユニットに係る電子部品切れが生じたと判断すると、部品供給ユニット群3A1及び3B1に対応する左奥側の装着ヘッド16及び左手前側の装着ヘッド16の部品取出し及び装着動作を停止させるように制御すると共に、受渡装置7から基板搬送装置5Aに受渡しせずに且つ基板搬送装置5Bにのみ受渡すように制御する。
【選択図】図1

Description

本発明は、それぞれがプリント基板の搬送を並列に行なう2台の基板搬送装置と、装置本体の上流位置及び下流位置にそれぞれ配設され前記プリント基板に装着する複数種類の電子部品を供給する少なくとも2つの部品供給ユニット群と、前記装置本体の上流位置及び下流位置にそれぞれ配設され前記部品供給ユニット群から供給される電子部品を取出して前記プリント基板上に装着する少なくとも2つの装着ヘッドとを備えた電子部品装着装置に関する。
一般に、電子部品装着装置は、1台の基板搬送装置により搬入した1枚のプリント基板上に、部品供給装置から供給される電子部品を装着ヘッドに設けられた複数の吸着ノズルより装着するものであり、プリント基板1枚毎に電子部品を装着するものである。
しかし、生産性の向上の観点から、1台の電子部品装着装置において、それぞれが各プリント基板の搬送を行う2台の基板搬送装置を並列に設けて、電子部品を装着することが考えられる。しかも、より生産性の向上を図るために、各基板搬送装置の上流位置及び下流位置において位置決めされた2枚のプリント基板上に電子部品を装着することも考えられる。
特開2004−311469号公報
しかしながら、いずれかの基板搬送装置の上流位置又は下流位置において部品供給ユニット群に部品切れが生じた場合には、電子部品装着装置は停止し、またいずれかの基板搬送装置の基板幅段取り替えを行う場合には、電子部品装着装置を停止させる必要があり、却って生産性の向上が図れないことがある。
そこで本発明は、各プリント基板の搬送を行う2台の基板搬送装置を備えた電子部品装着装置において、より生産性の向上が図れる電子部品装着装置を提供することを目的とする。
このため第1の発明は、それぞれがプリント基板の搬送を並列に行なう2台の基板搬送装置と、装置本体の上流位置及び下流位置にそれぞれ配設され前記プリント基板に装着する複数種類の電子部品を供給する少なくとも2つの部品供給ユニット群と、前記装置本体の上流位置及び下流位置にそれぞれ配設され前記部品供給ユニット群から供給される電子部品を取出して前記プリント基板上に装着する少なくとも2つの装着ヘッドとを備え、2台の前記基板搬送装置のうちの一方の上流位置及び他方の下流位置に位置決めされたそれぞれのプリント基板上に対応する前記部品供給ユニット群から供給された電子部品を対応する前記装着ヘッドにより取出して装着すると共に、前記一方の下流位置及び他方の上流位置においては前記プリント基板へ装着することなく通過させることを特徴とする。
また第2の発明は、それぞれがプリント基板の搬送を並列に行なう2台の基板搬送装置と、装置本体の上流位置及び下流位置にそれぞれ配設され前記プリント基板に装着する複数種類の電子部品を供給する少なくとも2つの部品供給ユニット群と、前記装置本体の上流位置及び下流位置にそれぞれ配設され前記部品供給ユニット群から供給される電子部品を取出して前記プリント基板上に装着する少なくとも2つの装着ヘッドとを備え、2台の前記基板搬送装置のうちの一方の上流位置及び他方の下流位置に実装ステージを形成すると共に一方の下流位置及び他方の上流位置に通過ステージを形成し、2台の前記基板搬送装置の実装ステージでは位置決めされた各プリント基板上に対応する前記部品供給ユニット群から供給された電子部品を対応する前記装着ヘッドにより取出して装着すると共に、前記通過ステージでは電子部品を装着することなくプリント基板を通過させることを特徴とする。
第3の発明は、第1又は第2の発明において、前記装置本体の上流位置及び下流位置にそれぞれ配設された一方の部品供給ユニット群に部品切れが生じた場合には、当該部品切れに係る部品供給ユニット群に対応する一方のプリント基板を搬送する一方の基板搬送装置ではない他方の基板搬送装置による他方のプリント基板の搬送可能状態及び前記他方のプリント基板に対応する前記装着ヘッドによる部品装着可能状態を維持するように制御すると共に、前記一方のプリント基板に対応する一方の装着ヘッドにより電子部品の装着ができないように制御する制御装置を設けたことを特徴とする。
第4の発明は、第1又は第2の発明において、一方のプリント基板に対応する一方の基板搬送装置の基板幅段取り替えが開始された場合には、当該基板幅段取り替えに係らない他方の基板搬送装置による他方のプリント基板の搬送可能状態及び前記他方のプリント基板に対応する前記装着ヘッドによる部品装着可能状態を維持するように制御する制御装置を設けたことを特徴とする。
本発明は、各プリント基板の搬送を並列に行う2台の基板搬送装置を備えた電子部品装着装置において、より生産性の向上が図れる電子部品装着装置を提供することができる。
以下、図面に基づき、電子部品装着装置の実施形態を説明する。図1は電子部品装着装置1の平面図で、電子部品装着装置1の機台(装置本体)2上には部品供給装置としての電子部品を部品取出位置(部品吸着位置)に1個ずつ供給する公知のテープ・フィーダである部品供給ユニット群3が4つのブロック3A1、3A2、3B1、3B2に、即ち左右の左ステージ及び右ステージに分けられ、更に各ステージ毎に前後の前SIDE及び後SIDEに分けられ、この結果4つのブロックに分けられて配設されている。
そして、該装着装置1の中間部には、対向する前後の部品供給ユニット群3A1、3A2と3B1、3B2との間に、夫々が2つの供給コンベア4、位置決め部(コンベア及び位置決め機構を備える)5及び排出コンベア6を有する基板搬送装置5A、5Bが並列に設けられている。また、上流側に設けられた受渡装置7が基板搬送装置5A又は5Bに接続可能に前後に移動し、いずれかにプリント基板Pを受け渡す構成である。
前記位置決め部5は、本実施形態では2台の前記基板搬送装置5A、5Bのうちの一方の上流位置及び他方の下流位置に実装ステージ5A1、5B2を形成すると共に一方の下流位置及び他方の上流位置に通過ステージ5A2、5B1を形成する(第1のモード)。
なお、2台の前記基板搬送装置5Aの下流位置及び基板搬送装置5Bの上流位置に実装ステージを形成すると共に前記基板搬送装置5Aの上流位置及び前記基板搬送装置5Bの下流位置に通過ステージを形成するような第2のモードとしたり、また2台の前記基板搬送装置5A、5Bの上流位置及び下流位置に通過ステージを設けることなく、2つずつの実装ステージを設ける第3のモードとしたりして、使い分けができるように、これら3つのモードを選択できるように構成するが、本実施形態では前記第1のモードを選択したものとして説明する。
従って、前記基板搬送装置5Aの位置決め部5では、上流位置の実装ステージ5A1において位置決めされたプリント基板P上に電子部品を装着するが、下流位置の通過ステージ5A2においてはプリント基板Pは位置決めすることなく通過されて排出コンベア6に移動される。また、前記基板搬送装置5Bの位置決め部5では、上流位置の通過ステージ5B1においてはプリント基板Pは位置決めすることなく通過され、下流位置の実装ステージ5B2において位置決めてプリント基板P上に電子部品が装着される。
8はX方向に長い一対のビームであり、各Yリニアモータ9の駆動により左右一対のガイドに沿って前記各ビーム8に固定されたスライダが摺動して位置決め部機構により固定されたプリント基板Pや部品供給ユニット群3の部品送り出し位置(部品吸着位置)上方を個別にY方向に移動する。前記Yリニアモータ9は、機台2に固定された左右一対の固定子と、前記ビーム8の両端部に設けられた取付板の下部に固定された可動子とから構成される。
各ビーム8にはその長手方向、即ちX方向にXリニアモータ10によりガイドに沿って移動する装着ヘッド体11が夫々設けられている。前記Xリニアモータ10は、ビーム8に固定された前後一対の固定子と、前記装着ヘッド体11に設けられた可動子とから構成される。各装着ヘッド体11は夫々バネにより上方へ付勢されている12本の吸着ノズル(図示せず)を有する装着ヘッド16を備えている。
前記装着ヘッド16はθパルスモータ17によりθ方向に回転可能であり、前記吸着ノズルはそれぞれ所定間隔を存して装着ヘッド16に円周上に12本配設されて上下パルスモータ18により上下動可能に設けられている。
19は部品認識カメラで、前記各装着ヘッド16に対応してそれぞれ1個ずつ計4個設けられ、電子部品が吸着ノズルに対してどれだけ位置ずれして吸着保持されているかXY方向及び回転角度につき、認識処理装置38が認識処理するために複数の前記吸着ノズルに吸着保持された全ての電子部品を一括して撮像するが、それぞれ同時に複数個の電子部品を撮像可能である。
なお、前記Yリニアモータ9、Xリニアモータ10、θパルスモータ17、上下パルスモータ18及び部品認識カメラ19は、各装着ヘッド16毎に設けられて計4個ずつあるが、図2においては、便宜上、1個のみ記載する。 また同様に、基板搬送装置5A、5Bの各供給コンベア4、各位置決め部5及び各排出コンベア6には基板搬送用モータ4M、5M、6Mが設けられるが、図2においては、便宜上、1のブロックのみ記載する。
次に、図2の制御ブロック図において、電子部品装着装置1の各要素はCPU(セントラル・プロセッシング・ユニット)30が統括制御しており、制御プログラムを格納するROM(リ−ド・オンリー・メモリ)33及び各種データを格納する記憶装置としてのRAM(ランダム・アクセス・メモリ)32がバスライン31を介して接続されている。また、CPU30には操作画面等を表示するモニタ36及び該モニタ36の表示画面に形成された入力手段としてのタッチパネルスイッチ37がインターフェース34を介して接続されている。また、前記Yリニアモータ9等が駆動回路35、インターフェース34を介してCPU30に接続されている。
前記RAM32には、部品装着に係るプリント基板の種類毎に装着データが記憶されており、しかも種類が同じプリント基板Pであっても前記基板搬送装置5Aの位置決め部5の実装ステージ5A1にて電子部品が装着されるプリント基板Pの装着データと前記基板搬送装置5Bの位置決め部5の実装ステージ5B2にて電子部品が装着されるプリント基板Pの装着データとは異なる。この装着データは、それぞれ装着順序毎(ステップ番号毎)に、各プリント基板内での各電子部品の装着位置である各原点からのX座標、Y座標、角度、高さ情報や、前記機台2上に配置される各部品供給ユニットの配置番号情報(配置順序情報)等が格納されている。
また前記RAM32には、前記各部品供給ユニットの部品供給ユニット配置番号に対応した各電子部品の種類の情報(部品ID)、即ち部品配置データが格納されており、更にはこの部品ID毎に電子部品のX方向、Y方向のサイズ、厚さ情報及び使用する装着ヘッド16の使用吸着ノズルのノズルID等に関する部品ライブラリデータが格納されている。更には、各装着ヘッド16には吸着ノズルが最大12本取り付けることができるが、各装着ヘッド16への吸着ノズル取り付け位置(取り付け番号)毎に吸着ノズルのノズルIDが格納されている。
以上の構成により、タッチパネルスイッチ37を押圧操作して、第1のモードを選択して、前記基板搬送装置5Aの実装ステージ5A1、前記基板搬送装置5Bの実装ステージ5B2にてプリント基板Pへ電子部品を装着する装着運転動作について説明する。先ず、作業者がモニタ36に表示されたタッチパネルスイッチ37を押圧操作して、2列(2台)の基板搬送装置5A、5Bを使用して、実装ステージ5A1、5B2に搬送してプリント基板P上に電子部品を装着するように制御することを選択し、タッチパネルスイッチ37の運転開始スイッチ部を操作すると装着運転が開始される。
初めに、基板搬送装置5A、5B上にプリント基板Pが無い場合には、受渡装置7が基板搬送装置5Aに接続するように移動し、コンベアを駆動させて受渡装置7から同じく駆動させた基板搬送装置5Aの供給コンベア4にプリント基板Pを受け渡す。その後に、この供給コンベア4から位置決め部5の実装ステージ5A1にプリント基板Pを搬送して、位置決めする。また、受渡装置7から基板搬送装置5Aの供給コンベア4にプリント基板Pを受け渡した後に、受渡装置7は基板搬送装置5Bに接続するように移動し、基板搬送装置5Bの供給コンベア4にプリント基板Pを受け渡し、更に基板搬送装置5Bの通過ステージ5B1を通過させて実装ステージ5B2に搬送して、プリント基板Pを位置決めする。
このように、プリント基板Pを搬送して受け渡すことが可能になり次第、受渡装置7から順次より下流側へ搬送して受け渡すこととなる。そして、RAM32に格納された装着データに従い、実装ステージ5A1にて位置決めされたプリント基板P上に、左奥側の装着ヘッド16のいずれかの吸着ノズルが部品供給ユニット群3A1から、又は左手前側の装着ヘッド16のいずれかの吸着ノズルが部品供給ユニット群3B1から電子部品を取り出して順次装着する。また、同じくRAM32に格納された装着データに従い、実装ステージ5B2にて位置決めされたプリント基板P上に、右奥側の装着ヘッド16のいずれかの吸着ノズルが部品供給ユニット群3A2から、又は右手前側の装着ヘッド16のいずれかの吸着ノズルが部品供給ユニット群3B2から電子部品を取り出して順次装着する。
この場合、電子部品の部品種に対応した各装着ヘッド16の吸着ノズルが対応する電子部品を収納する部品供給ユニット上方に位置するよう移動するが、Y方向は各Yリニアモータ9により、X方向は各Xリニアモータ10が駆動して各装着ヘッド16が移動し、既に所定の供給ユニットが部品吸着位置にて部品が取出し可能状態にあるため、各上下パルスモータ18が駆動して対応する前記吸着ノズルが下降して電子部品を吸着して取出し、その後各部品認識カメラ19上方に吸着ノズルが移動して、吸着保持された各電子部品を撮像し、部品認識処理装置38で認識処理し、その結果に基づき、各装着ヘッド16を移動させ、吸着ノズルが装着データの装着座標に部品認識結果を加味して位置ずれを補正しつつ、前述したように、それぞれ電子部品をプリント基板P上に装着する。
そして、各プリント基板Pへ全ての電子部品が装着されると、順次より下流側へ搬送されることとなる。即ち、全ての電子部品の装着を終えると、プリント基板Pを基板搬送装置5Aでは位置決め部5の実装ステージ5A1から通過ステージ5A2を通過して排出コンベア6へ搬送し、この排出コンベア6にて待機させて、受け渡し可能になれば、下流側装置(図示せず)へと搬送して受け渡すと共に、基板搬送装置5Bでは位置決め部5の実装ステージ5B2から排出コンベア6へ搬送し、この排出コンベア6にて待機させて、受け渡し可能になれば、下流側装置(図示せず)へと搬送して受け渡す。
ここで、例えば、装着運転が継続して部品供給ユニット群3A1又は3B1のいずれかの電子部品の残数が所定数より少なくなった場合、即ち部品切れが生じた場合の動作について、説明する。この場合、各部品供給ユニット毎に電子部品の収納数及び電子部品切れ予告をすべき残数に関する情報がRAM32に格納されているので、順次前記部品供給ユニットより吸着ノズルが取出してプリント基板P上に装着することにより前記収納数を減少させるように管理すると共に、減少して収納数が電子部品切れ予告をすべき残数に到達した場合に部品切れが生じたとCPU30が判断できる。
従って、CPU30が部品供給ユニット群3A1又は3B1のいずれかの部品供給ユニットに係る電子部品切れが生じたと判断すると、部品供給ユニット群3A1及び3B1に対応する左奥側及び左手前側の装着ヘッド16の部品取り出し及び装着動作を停止させるように左奥側及び左手前側の装着ヘッド16の駆動源である前記θパルスモータ17、上下パルスモータ18を停止させ、左奥側及び左手前側の装着ヘッド16に対応する前記Yリニアモータ9、Xリニアモータ10を停止させるように制御すると共に、プリント基板Pを受渡装置7から基板搬送装置5Aに受け渡しせずに且つ基板搬送装置5Bにのみ受け渡すように制御する。
従って、左奥側及び左手前側の装着ヘッド16の部品取り出し及び装着ができないように制御され、基板搬送装置5Aの実装ステージ5A1のプリント基板Pへは電子部品の装着をせずに、電子部品装着装置の運転を停止することなく、基板搬送装置5Bの実装ステージ5B2のプリント基板Pへは電子部品の装着が継続可能となるよう制御する。
この場合、基板搬送装置5Aの各位置決め部5では、CPU30の制御により、仕上がっている(全ての電子部品が装着されている)プリント基板Pがある場合は、各位置決め部5の基板搬送用モータ5Mを駆動させて、当該プリント基板Pを各排出コンベア6へ搬送して停止する。また、全ての電子部品の装着を終えていない途中の場合は、各基板搬送用モータ5Mは電子部品の装着動作の停止と共に停止する。
このため、各プリント基板の搬送を行う2台の基板搬送装置5A、5Bを備えた電子部品装着装置において、より生産性の向上を図ることができる。
また、例えば基板搬送装置5Aの基板幅段取り替えを行うべく、モニタ36に表示されたタッチパネルスイッチ37を押圧操作して、基板搬送装置5Aの基板幅段取り替えが選択されると、選択信号を受けたCPU30はこの段取り替え動作を開始するように制御する。即ち、CPU30は部品供給ユニット群3A1及び3B1に対応する左奥側及び左手前側の装着ヘッド16の部品取り出し及び装着動作を停止させるように左奥側及び左手前側の装着ヘッド16の駆動源である前記θパルスモータ17、上下パルスモータ18を停止させ、左奥側及び左手前側の装着ヘッド16に対応する前記Yリニアモータ9、Xリニアモータ10を停止させるように制御すると共に、プリント基板Pを受渡装置7から基板搬送装置5Aに受け渡しせずに且つ基板搬送装置5Bにのみ受け渡すように制御する。
従って、左奥側及び左手前側の装着ヘッド16の部品取り出し及び装着ができないように制御され、基板搬送装置5Aの実装ステージ5A1のプリント基板Pへは電子部品の装着をせずに、電子部品装着装置の運転を停止することなく、基板搬送装置5Bの実装ステージ5B2のプリント基板Pへは電子部品の装着が継続可能となるよう制御する。
なお、部品供給ユニット群3A1のいずれかの部品供給ユニットに部品切れが生じた場合の動作及び基板搬送装置5Aに基板幅段取り替えが生じた場合の動作について以上説明したが、他の部品供給ユニット群3B1、3B2のいずれかの部品供給ユニットに部品切れが生じた場合や基板搬送装置5Bに基板幅段取り替えが生じた場合の動作については、CPU30が部品供給ユニット群3A2及び3B2に対応する右奥側の装着ヘッド16及び右手前側の装着ヘッド16の部品取り出し及び装着動作を停止させるように制御すると共に、プリント基板Pを受渡装置7から基板搬送装置5Bに受け渡しせずに且つ基板搬送装置5Aにのみ受け渡すように制御する。
以上のように本発明の実施態様について説明したが、上述の説明に基づいて当業者にとって種々の代替例、修正又は変形が可能であり、本発明はその趣旨を逸脱しない範囲で前述の種々の代替例、修正又は変形を包含するものである。
電子部品自動装着装置の平面図である。 制御ブロック図である。
符号の説明
1 電子部品装着装置
3A1、A2、B1、B2 部品供給ユニット
5A、5B 基板搬送装置
4M、5M、6M 基板搬送用モータ
7 受渡装置
9 Yリニアモータ
10 Xリニアモータ
16 装着ヘッド
17 θパルスモータ
18 上下パルスモータ
30 CPU
32 RAM
36 モニタ
37 タッチパネルスイッチ


Claims (4)

  1. それぞれがプリント基板の搬送を並列に行なう2台の基板搬送装置と、装置本体の上流位置及び下流位置にそれぞれ配設され前記プリント基板に装着する複数種類の電子部品を供給する少なくとも2つの部品供給ユニット群と、前記装置本体の上流位置及び下流位置にそれぞれ配設され前記部品供給ユニット群から供給される電子部品を取出して前記プリント基板上に装着する少なくとも2つの装着ヘッドとを備え、2台の前記基板搬送装置のうちの一方の上流位置及び他方の下流位置に位置決めされたそれぞれのプリント基板上に対応する前記部品供給ユニット群から供給された電子部品を対応する前記装着ヘッドにより取出して装着すると共に、前記一方の下流位置及び他方の上流位置においては前記プリント基板へ装着することなく通過させることを特徴とする電子部品装着装置。
  2. それぞれがプリント基板の搬送を並列に行なう2台の基板搬送装置と、装置本体の上流位置及び下流位置にそれぞれ配設され前記プリント基板に装着する複数種類の電子部品を供給する少なくとも2つの部品供給ユニット群と、前記装置本体の上流位置及び下流位置にそれぞれ配設され前記部品供給ユニット群から供給される電子部品を取出して前記プリント基板上に装着する少なくとも2つの装着ヘッドとを備え、2台の前記基板搬送装置のうちの一方の上流位置及び他方の下流位置に実装ステージを形成すると共に一方の下流位置及び他方の上流位置に通過ステージを形成し、2台の前記基板搬送装置の実装ステージでは位置決めされた各プリント基板上に対応する前記部品供給ユニット群から供給された電子部品を対応する前記装着ヘッドにより取出して装着すると共に、前記通過ステージでは電子部品を装着することなくプリント基板を通過させることを特徴とする電子部品装着装置。
  3. 前記装置本体の上流位置及び下流位置にそれぞれ配設された一方の部品供給ユニット群に部品切れが生じた場合には、当該部品切れに係る部品供給ユニット群に対応する一方のプリント基板を搬送する一方の基板搬送装置ではない他方の基板搬送装置による他方のプリント基板の搬送可能状態及び前記他方のプリント基板に対応する前記装着ヘッドによる部品装着可能状態を維持するように制御すると共に、前記一方のプリント基板に対応する一方の装着ヘッドにより電子部品の装着ができないように制御する制御装置を設けたことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の電子部品装着装置。
  4. 一方のプリント基板に対応する一方の基板搬送装置の基板幅段取り替えが開始された場合には、当該基板幅段取り替えに係らない他方の基板搬送装置による他方のプリント基板の搬送可能状態及び前記他方のプリント基板に対応する前記装着ヘッドによる部品装着可能状態を維持するように制御する制御装置を設けたことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の電子部品装着装置。
JP2006347283A 2006-12-25 2006-12-25 電子部品装着装置 Active JP4970023B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006347283A JP4970023B2 (ja) 2006-12-25 2006-12-25 電子部品装着装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006347283A JP4970023B2 (ja) 2006-12-25 2006-12-25 電子部品装着装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008159855A true JP2008159855A (ja) 2008-07-10
JP4970023B2 JP4970023B2 (ja) 2012-07-04

Family

ID=39660440

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006347283A Active JP4970023B2 (ja) 2006-12-25 2006-12-25 電子部品装着装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4970023B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009081364A (ja) * 2007-09-27 2009-04-16 Panasonic Corp 部品実装システム及び部品実装方法
JP2010087447A (ja) * 2008-10-03 2010-04-15 Panasonic Corp 電子部品実装システムおよび電子部品実装方法
JP2010087448A (ja) * 2008-10-03 2010-04-15 Panasonic Corp 電子部品実装システムおよび電子部品実装方法
WO2011074241A1 (ja) * 2009-12-14 2011-06-23 パナソニック株式会社 部品実装方法及び部品実装機
JP2012033832A (ja) * 2010-08-03 2012-02-16 Panasonic Corp 電子部品実装方法
JP2012114467A (ja) * 2012-03-09 2012-06-14 Fuji Mach Mfg Co Ltd 基板生産方法および電子部品実装装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001026440A1 (fr) * 1999-05-21 2001-04-12 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Dispositif et procede destines a transferer/maintenir des elements en forme de feuille
JP2001267800A (ja) * 2000-03-17 2001-09-28 Sanyo Electric Co Ltd 装着ライン
JP2002198693A (ja) * 2000-11-24 2002-07-12 Mirae Corp 表面実装装置及びその方法
JP2002246794A (ja) * 2001-02-16 2002-08-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子部品装着機
JP2004128245A (ja) * 2002-10-03 2004-04-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子部品実装装置および電子部品実装方法
JP2004265887A (ja) * 2003-01-15 2004-09-24 Fuji Mach Mfg Co Ltd 実装ラインにおける基板搬入方法、基板生産システムおよび基板生産システムにおける基板生産方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001026440A1 (fr) * 1999-05-21 2001-04-12 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Dispositif et procede destines a transferer/maintenir des elements en forme de feuille
JP2001267800A (ja) * 2000-03-17 2001-09-28 Sanyo Electric Co Ltd 装着ライン
JP2002198693A (ja) * 2000-11-24 2002-07-12 Mirae Corp 表面実装装置及びその方法
JP2002246794A (ja) * 2001-02-16 2002-08-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子部品装着機
JP2004128245A (ja) * 2002-10-03 2004-04-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子部品実装装置および電子部品実装方法
JP2004265887A (ja) * 2003-01-15 2004-09-24 Fuji Mach Mfg Co Ltd 実装ラインにおける基板搬入方法、基板生産システムおよび基板生産システムにおける基板生産方法

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009081364A (ja) * 2007-09-27 2009-04-16 Panasonic Corp 部品実装システム及び部品実装方法
JP2010087447A (ja) * 2008-10-03 2010-04-15 Panasonic Corp 電子部品実装システムおよび電子部品実装方法
JP2010087448A (ja) * 2008-10-03 2010-04-15 Panasonic Corp 電子部品実装システムおよび電子部品実装方法
CN102172111A (zh) * 2008-10-03 2011-08-31 松下电器产业株式会社 电子部件安装系统以及电子部件安装方法
US8375570B2 (en) 2008-10-03 2013-02-19 Panasonic Corporation Electronic component mounting system and electronic component mounting method
US8646676B2 (en) 2008-10-03 2014-02-11 Panasonic Corporation Electronic component mounting system and electronic component mounting method
CN102172111B (zh) * 2008-10-03 2014-05-14 松下电器产业株式会社 电子部件安装系统以及电子部件安装方法
WO2011074241A1 (ja) * 2009-12-14 2011-06-23 パナソニック株式会社 部品実装方法及び部品実装機
US8528198B2 (en) 2009-12-14 2013-09-10 Panasonic Corporation Component mounting method
JP2012033832A (ja) * 2010-08-03 2012-02-16 Panasonic Corp 電子部品実装方法
JP2012114467A (ja) * 2012-03-09 2012-06-14 Fuji Mach Mfg Co Ltd 基板生産方法および電子部品実装装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4970023B2 (ja) 2012-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4942497B2 (ja) 電子部品装着装置
JP2007287932A (ja) 部品実装方法および同装置
JP4970023B2 (ja) 電子部品装着装置
JP5432393B2 (ja) 電子部品装着装置の装着データ作成方法、電子部品装着装置、電子部品装着装置の電子部品装着順序決定方法及び電子部品装着装置の装着データ作成方法
JP4744407B2 (ja) 電子部品装着装置
JP4792346B2 (ja) 電子部品装着装置及び電子部品装着方法
JPWO2004064473A1 (ja) 実装ラインにおける基板搬入方法、基板生産システムおよび基板生産システムにおける基板生産方法
JP5085509B2 (ja) 電子部品の装着方法、電子部品装着装置及び電子部品装着装置の電子部品装着順序決定方法
JP5342230B2 (ja) 電子部品装着装置及び電子部品装着方法
JP5755505B2 (ja) 電子部品の装着方法及び装着装置
JPWO2018146740A1 (ja) 作業機
JPWO2018179033A1 (ja) ワイヤレス給電システム
JP5027039B2 (ja) 電子部品の装着方法
JP5075096B2 (ja) 電子部品装着装置
JP2017152571A (ja) 表面実装システムの吸着ノズル段取り方法、及び、表面実装システム
JP5118595B2 (ja) 電子部品の装着方法
JP4933507B2 (ja) 電子部品の装着方法
JP2012094925A (ja) 電子部品の装着方法
JP4933508B2 (ja) 電子部品の装着方法
JP5096385B2 (ja) 電子部品装着装置
JP5756345B2 (ja) 電子部品の装着方法及び装着装置
JP2008060336A (ja) 電子部品の装着装置及び装着方法
WO2020065836A1 (ja) 部品供給装置
JP2013033781A (ja) 電子部品の装着方法及び装着装置
JP5869801B2 (ja) 電子部品装着装置およびその電子部品装着方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090929

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110609

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110705

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110905

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120130

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120314

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120404

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150413

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4970023

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250