JP2009079344A - 炭素繊維の表面処理方法 - Google Patents
炭素繊維の表面処理方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009079344A JP2009079344A JP2008227074A JP2008227074A JP2009079344A JP 2009079344 A JP2009079344 A JP 2009079344A JP 2008227074 A JP2008227074 A JP 2008227074A JP 2008227074 A JP2008227074 A JP 2008227074A JP 2009079344 A JP2009079344 A JP 2009079344A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ozone
- carbon fiber
- surface treatment
- ozone solution
- solution
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 229920000049 Carbon (fiber) Polymers 0.000 title claims abstract description 103
- 239000004917 carbon fiber Substances 0.000 title claims abstract description 103
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 93
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 title claims abstract description 79
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 65
- CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N Ozone Chemical compound [O-][O+]=O CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 210
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 21
- 239000002904 solvent Substances 0.000 claims description 6
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 abstract description 21
- 238000005406 washing Methods 0.000 abstract description 7
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 112
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 31
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 24
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 24
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 23
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 19
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 19
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 17
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 17
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 17
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 15
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 description 15
- 239000008151 electrolyte solution Substances 0.000 description 14
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 14
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 238000003763 carbonization Methods 0.000 description 12
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 11
- 239000002243 precursor Substances 0.000 description 11
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 9
- VZSRBBMJRBPUNF-UHFFFAOYSA-N 2-(2,3-dihydro-1H-inden-2-ylamino)-N-[3-oxo-3-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-yl)propyl]pyrimidine-5-carboxamide Chemical compound C1C(CC2=CC=CC=C12)NC1=NC=C(C=N1)C(=O)NCCC(N1CC2=C(CC1)NN=N2)=O VZSRBBMJRBPUNF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 6
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 6
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 6
- 238000004513 sizing Methods 0.000 description 6
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 5
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 5
- YLZOPXRUQYQQID-UHFFFAOYSA-N 3-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-yl)-1-[4-[2-[[3-(trifluoromethoxy)phenyl]methylamino]pyrimidin-5-yl]piperazin-1-yl]propan-1-one Chemical compound N1N=NC=2CN(CCC=21)CCC(=O)N1CCN(CC1)C=1C=NC(=NC=1)NCC1=CC(=CC=C1)OC(F)(F)F YLZOPXRUQYQQID-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 4
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 4
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 4
- 238000002484 cyclic voltammetry Methods 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 4
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 4
- 229920002239 polyacrylonitrile Polymers 0.000 description 4
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 4
- AFCARXCZXQIEQB-UHFFFAOYSA-N N-[3-oxo-3-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-yl)propyl]-2-[[3-(trifluoromethoxy)phenyl]methylamino]pyrimidine-5-carboxamide Chemical compound O=C(CCNC(=O)C=1C=NC(=NC=1)NCC1=CC(=CC=C1)OC(F)(F)F)N1CC2=C(CC1)NN=N2 AFCARXCZXQIEQB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N Nitric acid Chemical compound O[N+]([O-])=O GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 3
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 3
- 239000003570 air Substances 0.000 description 3
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 3
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 3
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 229910017604 nitric acid Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 3
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 2
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 2
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910021607 Silver chloride Inorganic materials 0.000 description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005273 aeration Methods 0.000 description 2
- 239000011825 aerospace material Substances 0.000 description 2
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 2
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 2
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 2
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 2
- 239000012770 industrial material Substances 0.000 description 2
- 239000007791 liquid phase Substances 0.000 description 2
- 238000006386 neutralization reaction Methods 0.000 description 2
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 2
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 2
- 238000009656 pre-carbonization Methods 0.000 description 2
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 2
- HKZLPVFGJNLROG-UHFFFAOYSA-M silver monochloride Chemical compound [Cl-].[Ag+] HKZLPVFGJNLROG-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 238000009864 tensile test Methods 0.000 description 2
- MGWGWNFMUOTEHG-UHFFFAOYSA-N 4-(3,5-dimethylphenyl)-1,3-thiazol-2-amine Chemical compound CC1=CC(C)=CC(C=2N=C(N)SC=2)=C1 MGWGWNFMUOTEHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NIPNSKYNPDTRPC-UHFFFAOYSA-N N-[2-oxo-2-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-yl)ethyl]-2-[[3-(trifluoromethoxy)phenyl]methylamino]pyrimidine-5-carboxamide Chemical compound O=C(CNC(=O)C=1C=NC(=NC=1)NCC1=CC(=CC=C1)OC(F)(F)F)N1CC2=C(CC1)NN=N2 NIPNSKYNPDTRPC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004721 Polyphenylene oxide Substances 0.000 description 1
- 229920000297 Rayon Polymers 0.000 description 1
- 238000004833 X-ray photoelectron spectroscopy Methods 0.000 description 1
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000005587 bubbling Effects 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 239000008367 deionised water Substances 0.000 description 1
- 229910021641 deionized water Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 1
- 239000012153 distilled water Substances 0.000 description 1
- 238000005868 electrolysis reaction Methods 0.000 description 1
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 238000007380 fibre production Methods 0.000 description 1
- 238000013467 fragmentation Methods 0.000 description 1
- 238000006062 fragmentation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 1
- 239000001307 helium Substances 0.000 description 1
- 229910052734 helium Inorganic materials 0.000 description 1
- SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N helium atom Chemical compound [He] SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 1
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 1
- JCXJVPUVTGWSNB-UHFFFAOYSA-N nitrogen dioxide Inorganic materials O=[N]=O JCXJVPUVTGWSNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 description 1
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000010287 polarization Effects 0.000 description 1
- 229920005668 polycarbonate resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004431 polycarbonate resin Substances 0.000 description 1
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 description 1
- 229920000570 polyether Polymers 0.000 description 1
- 239000004848 polyfunctional curative Substances 0.000 description 1
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 1
- 239000009719 polyimide resin Substances 0.000 description 1
- 229920005749 polyurethane resin Polymers 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 239000008213 purified water Substances 0.000 description 1
- 238000010526 radical polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 239000002964 rayon Substances 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 description 1
- 239000004416 thermosoftening plastic Substances 0.000 description 1
- 229920006337 unsaturated polyester resin Polymers 0.000 description 1
- 229920001567 vinyl ester resin Polymers 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Chemical Or Physical Treatment Of Fibers (AREA)
Abstract
【解決手段】オゾンが溶存したオゾン溶液を用いて、炭素繊維の表面を処理する表面処理工程を有することを特徴とする炭素繊維の表面処理方法。
【選択図】なし
Description
一般に、炭素繊維は、ポリアクリロニトリル系繊維などの前駆体フィラメントを束ねた前駆体繊維束(プレカーサ)を焼成して製造される。具体的には、図1に示すように、プレカーサを酸化性雰囲気で満たした耐炎化炉で耐炎化処理した後、得られた耐炎化繊維束を窒素などの不活性雰囲気で満たした炭素化炉で炭素化処理することによって炭素繊維を得る。
炭素繊維は、通常、そのままでは利用されず、マトリックス樹脂との組み合わせによる複合材料として成型され、様々な用途に利用される。
このため、通常、図1に示すように、焼成後の炭素繊維には表面処理が施され、更にはサイジング処理が施されることによりマトリックス樹脂との濡れ性、親和性、接着性を向上させている。
特に、電解酸化処理は、その処理のしやすさ、処理条件制御の容易さ、炭素繊維表面への酸素含有官能基の導入のしやすさなどの見地から、薬液酸化処理や気相酸化処理よりも実用的、かつ効果的な表面処理方法である。
また、電解処理後の洗浄方法としては、例えば、特許文献2に、温水を使用した洗浄方法が開示されている。
電解酸化処理された炭素繊維は、乾燥機などに投入され、乾燥された後にサイジング剤でコート処理されるのが通常である。
また、特許文献2では温水を使用して洗浄効率を上げる方法が記載されているが、製造コストを削減するには不十分であった。
また、洗浄後の炭素繊維を乾燥させる際には、洗浄しきれずに残存する電解液を考慮して、電解液に用いる溶剤の沸点と同程度、あるいは沸点よりも高温にて乾燥させる必要があった。電解液には、通常、硫酸や硝酸などが用いられているので、これらの沸点と同程度の温度に設定できる高温の乾燥機が必要であり、製造コストが増加しやすかった。
また、前記オゾン溶液中に、前記炭素繊維を走行させて処理すれば、炭素繊維を連続的に製造することができる。
さらに、前記オゾン溶液中の溶存オゾン濃度が、0.1〜120mg/Lであることが好ましい。
また、前記オゾン溶液を収容し、該オゾン溶液を前記表面処理工程に供給するオゾン溶液タンクと、オゾン溶液にオゾンガスを溶解させるオゾンガス溶解装置とを備えたオゾン溶液濃度調整機構を用い、前記オゾン溶液タンク内のオゾン溶液の一部を前記オゾンガス溶解装置に供給し、該オゾンガス溶解装置にてオゾン溶液にオゾンガスを溶解させてオゾン溶液中の溶存オゾン濃度を調整した後、オゾン溶液を前記オゾン溶液タンクに返送するオゾン溶液濃度調整工程を有することが好ましい。
さらに、前記オゾン溶液濃度調整工程で、オゾン溶液濃度調整機構内を循環するオゾン溶液の循環量が、前記オゾン溶液タンクから表面処理工程に供給されるオゾン溶液の供給量の2〜100倍であることが好ましい。
さらに、前記オゾン溶液濃度調整機構内を循環するオゾン溶液を冷却することが好ましい。
また、前記オゾン溶液の溶媒が水であることが好ましい。
また、本発明によれば、洗浄工程を必要としないので、製造装置を小型化できる。
さらに、本発明によれば、電解液を用いないので、表面処理に用いたオゾン溶液を排水する際にも、環境への負荷を低減できる。
本発明で処理される炭素繊維は、前駆体繊維(プレカーサ)を焼成することで得られる。焼成方法としては、例えば図1に示すように、プレカーサを耐炎炉で耐炎化処理し、次いで、炭素化炉で前炭素化処理、および炭素化処理する方法を用いることができる。
プレカーサとしては、例えば、ポリアクリロニトリル系、ピッチ系、レーヨン系が挙げられるが、コストと性能のバランスから、好ましくはポリアクリロニトリル系が用いられる。
酸化性雰囲気としては、空気、酸素、二酸化窒素など、公知の酸化性雰囲気を採用できるが、経済性の面から空気が好ましい。
不活性雰囲気としては、窒素、アルゴン、ヘリウムなど公知の不活性雰囲気を採用できるが、経済性の面から窒素が望ましい。
不活性雰囲気としては、先に例示した公知の不活性雰囲気の中から選択して用いることができるが、経済性の面から窒素が望ましい。
本発明の炭素繊維の表面処理方法は、上述のようにして得られた炭素繊維を、オゾンが溶存したオゾン溶液を用いて表面処理する表面処理工程を有する。
表面処理の操作方法としては、未表面処理の状態で製造した炭素繊維や、未表面処理の状態で市販されている炭素繊維を準備し、必要な時にオゾン溶液の入った容器などにこれらの炭素繊維を浸漬させたり、走行させたりして表面処理してもよく、焼成処理(炭素化処理)の後、継続して炭素繊維をオゾン溶液中に走行させることで表面処理してもよい。後者の操作方法であれば、炭素繊維を連続的に製造することができるので、生産性をより向上させることができる。
オゾン濃度は、オゾンガス濃度やオゾン溶液温度などによって調整できる。例えば、オゾンガスの濃度を高くしたり、オゾン溶液温度を低くしたりすれば、オゾン濃度は高くなる傾向にある。
オゾン溶液濃度調整工程は、図2に示すようなオゾン溶液濃度調整機構10を用いて、オゾン濃度を調整する工程である。ここで、オゾン溶液濃度調整機構10について具体的に説明する。
オゾン溶液タンク11は、オゾン溶液を収容し、該オゾン溶液を表面処理工程に供給する装置である。
オゾンガス溶解装置12は、オゾン発生器13から発生するオゾンガスをオゾン溶液に溶解させる装置である。このような装置としては、例えばエジェクタ、スタティックミキサー、オゾン溶解膜などを用いることができる。また、オゾン発生器13としては、市販のものを用いることができる。
すなわち、供給配管14を介して、オゾン溶液タンク11内のオゾン溶液の一部をオゾンガス溶解装置12に供給する。
ついで、オゾンガス溶解装置12にて、オゾン発生器13から発生したオゾンガスをオゾン溶液に溶解させて、オゾン溶液中のオゾン濃度を調整する。
その後、返送配管15を介して、オゾン濃度が調整されたオゾン溶液をオゾン溶解装置12からオゾン溶液タンク11に返送する。
オゾン溶液タンク11に返送されたオゾン溶液は表面処理工程に供給されると共に、その一部は供給配管14を介してオゾン溶解装置12に再び供給される。
オゾン溶液を冷却する方法としては、オゾン溶液タンク11をジャケット構造として冷水で冷却する方法、供給配管14や返送配管15にチラーを接続する方法などが挙げられる。
なお、図2において純水はオゾン溶液タンク11に供給されているが、本発明はこれに限定されず、例えば供給配管14や返送配管15、オゾンガス溶解装置12に供給してもよい。
さらに、表面処理に用いたオゾン溶液を排水する場合には、貯留層があれば数時間放置するだけで無害なレベルまでオゾン濃度が低下する。貯留層が無い場合には、オゾン溶液を活性炭処理などしてオゾンを活性炭に吸収させる程度の簡便な操作を行えばよい。従って、表面処理にオゾン溶液を用いることで、排水の際に環境への負荷を低減するのと共に、中和処理に比べて排水の手間がかかりにくいので生産性が向上して、製造コストの増加を抑制できる。
本発明においては、従来の電解酸化処理のように沸点の高い溶剤を用いることなく炭素繊維を表面処理するので、乾燥機内の温度は、電解酸化処理の場合に比べて低く設定できる。特にオゾン溶液の溶媒として水を用いれば、乾燥機内の温度を水の沸点に合わせて設定できるので、比較的低温の乾燥機を用いることができる。従って、製造コストの増加を抑制できる。
表面処理後の炭素繊維のipa値は、表面処理の条件(例えば、オゾン濃度や処理時間など)によって変化するので一概には決定できないが、例えば0.05〜0.8μA/cm2となることが好ましい。
なお、本発明において、サイクリックボルタンメトリー法とは、ポテンシオスタットとファンクションゼネレータとからなる分析装置において、作動電極として炭素繊維を用い、その電流と電極電位(電圧)とを測定する方法のことである。
コート処理の方法としては、公知の方法を用いることができる。
マトリックス樹脂としては、特に限定されないが、例えば、エポキシ樹脂、ポリイミド樹脂、ポリカーボネート樹脂、ラジカル重合系樹脂であるアクリル樹脂、ビニルエステル樹脂、不飽和ポリエステル樹脂、熱可塑性アクリル樹脂、フェノール樹脂などが挙げられる。また、市販品を用いてもよい。
また、複合材料の用途としても特に限定されず、例えば、航空宇宙素材、スポーツ、レジャー用素材、圧力容器などの工業用素材等、幅広い用途に使用できる。
実施例における各測定方法については、下記の方法により実施した。
(表面特性:ipa値の測定)
炭素繊維の表面特性(ipa)は、サイクリックボルタンメトリー法によって測定した。本発明でいうサイクリックボルタンメトリーとは、ポテンシオスタットとファンクションゼネレータとからなる分析装置において、作動電極として炭素繊維を用い、その電流と電極電位(電圧)を測定する方法である。ipa測定装置は、HZ-3000 AUTOMATIC POLARIZATION SYSTEM(北斗電工社製)を用いて測定した。
本発明では、5質量%のリン酸水溶液を用いてpHが3になるように調整し、次いで、窒素をバブリングして溶存酸素を除去した溶液を調製した。
この溶液に、参照電極としてAg/AgCl電極と、対電極として十分な表面積を有する白金電極とを用い、作動電極として炭素繊維とを差し込み、上記の分析装置にて炭素繊維の電流と電極電位を測定した。
電位操作範囲は、−0.2〜+0.8Vとし、電位操作速度は2mV/secとした。X−Yリコーダーにより電極電位−電流曲線を描き、3回以上掃引させ、曲線が安定した段階で、Ag/AgCl電極に対して+0.4Vでの電位を標準にとって電流を読み取り、下記式(1)に従って、ipa値を算出した。なお、試料長とは、作動電極に用いた炭素繊維の長手方向の長さであり、目付とは、作動電極に用いた炭素繊維の単位面積当たりの重さのことである。
ipa値[μA/cm2]=電流値[μA]/{試料長[cm]×(4π×目付[g/m]×フィラメント数/密度[g/cm3])1/2} ・・・(1)
表面酸素濃度は、測定装置(VG社製、「ESCA LAB 220iXL」、X線源:単色化Alkα)を用い、以下のようにして測定した。
まず、炭素繊維束を所定の長さで切断して、試料ホルダーに両面テープを用いて固定した後、光電子脱出速度を90°に設定し、装置の測定チャンバー内を1×10−6Paの真空に保持した。
測定時の帯電に伴うピークの補正として、先ず、C1S(表面炭素濃度)の主ピークの結合エネルギー値を285.6eVに合わせた。次いで、C1Sのピーク面積を282〜296eVの範囲で直線のベースラインを引くことにより求めた。一方、O1S(表面酸素濃度)のピーク面積を528〜540eVの範囲で直線のベースラインを引くことにより求めた。
表面酸素濃度は、O1Sのピーク面積とC1Sのピーク面積との比を、装置固有の感度補正値で除すことにより算出した原子数比で表した。
炭素繊維とマトリックス樹脂との接着強度は、単繊維埋め込み(フラグメンテーション)法により界面剪断強度を測定することで評価した。単繊維埋め込み法としては、例えば、「炭素繊維の展開と評価方法」(リアライズ社)、第157〜160頁に記載されている方法を用いることができ、具体的には、以下に示す手順で界面剪断強度を測定した。
臨界繊維長[mm]=4×平均繊維長[mm]/3 ・・・(2)
界面剪断強度[MPa]=繊維強度[MPa]×繊維直径[mm]/2×臨界繊維長[mm] ・・・(3)
なお、マトリックス樹脂として試験片作成に用いた樹脂はCIBA−GEIGY社製、「アラルダイドCY230」100質量部と、「ハードナーHY2967」35質量部とを混合し、これを専用の型枠に注入し、20℃で24時間、60℃で6時間の条件で硬化させたものを用いた。
また、引張試験は室温にて行い、試験片が破断しない範囲内(伸度7%)で伸張を付与した後、樹脂内で破断した破断繊維の長さを、偏光顕微鏡にて読み取り、平均繊維長を算出した。
炭素繊維製造装置を用いて炭素化処理まで行ったポリアクリロニトリル系炭素繊維(フィラメント数24000本、単繊維直径5μm、弾性率29.5t/mm2、強度580kgf/mm2)のサンプルを製作した。サンプルは表面処理以降の処理を行っていないもの(サイジング剤が付与されておらず、かつ、いかなる表面処理も施されていない)を原糸として用いた。
この原糸を約5mの長さとなるように切断して試料とし、この試料をオゾン濃度5mg/Lのオゾン溶液に1分間浸漬させ、炭素繊維の表面処理を行い、その後80℃で30分乾燥させた。
このようにして得られた表面処理後の炭素繊維のipa値、および表面酸素濃度を求めた。結果を表1に示す。
なお、オゾン濃度が5mg/Lのオゾン溶液は、オゾン発生器(住友精密工業社製)より発生した濃度40g/m3のオゾンガスを純水中に曝気させ、純水中のオゾンの濃度が5mg/Lになるように調整しながら、オゾンガスを純水に溶解させて調製した。オゾン濃度は、オゾン濃度センサー(溶存オゾン測定タイプ)を用いて測定した。
オゾン濃度、および処理時間を表1に示す値に変更した以外は、実施例1−1と同様にして炭素繊維の表面処理を行った。
このようにして得られた表面処理後の炭素繊維のipa値、および表面酸素濃度を求めた。結果を表1に示す。
なお、実施例1−2〜1−7で用いたオゾン溶液は、図2に示すように、オゾン溶液濃度調整機構10内を循環しているオゾン溶液に、オゾン発生器13より発生した濃度230g/m3のオゾンガスをオゾンガス溶解装置12にて溶解させ、純水中のオゾン濃度が表1に示す値になるように調整した。オゾンガス溶解装置12としてはエジェクタを用いた。また、オゾン溶液濃度調整機構10内を循環するオゾン溶液の循環量を10L/分、オゾン溶液タンク11から表面処理工程に供給するオゾン溶液の供給量を2L/分とした。
実施例1−1で用いた試料と同様のものを準備した。
この試料(すなわち、表面処理前の炭素繊維)のipa値、および表面元素濃度を求めた。結果を表1に示す。
実施例1−1で用いた試料と同様のものを準備した。
この試料を陽極として用い、8質量%の硝酸水溶液中、30クーロン/gで電解酸化処理を行い、その後、純水で洗浄して硝酸水溶液を除去し、450℃で0.5分乾燥させた。
このようにして得られた表面処理後の炭素繊維のipa値、および表面酸素濃度を求めた。結果を表1に示す。
実施例1−2と同様の条件にて表面処理された炭素繊維を用い、界面剪断強度を測定した。結果を表2に示す。
実施例1−3と同様の条件にて表面処理された炭素繊維を用い、界面剪断強度を測定した。結果を表2に示す。
比較例1−1で使用した試料(すなわち、表面処理前の炭素繊維)を用い、界面剪断強度を測定した。結果を表2に示す。
比較例1−2と同様の条件にて表面処理された炭素繊維を用い、界面剪断強度を測定した。結果を表2に示す。
特に、処理時間がより長い実施例2−2は、界面剪断強度が著しく増加し、電解酸化処理を行った場合(比較例2−2)と同程度の値を示した。
従って、本発明であれば、洗浄工程を必要としないので、従来の方法よりも製造コストを低減できる。
Claims (7)
- オゾンが溶存したオゾン溶液を用いて、炭素繊維の表面を処理する表面処理工程を有することを特徴とする炭素繊維の表面処理方法。
- 前記オゾン溶液中に、前記炭素繊維を走行させて処理することを特徴とする請求項1に記載の炭素繊維の表面処理方法。
- 前記オゾン溶液中の溶存オゾン濃度が、0.1〜120mg/Lであることを特徴とする請求項1または2に記載の炭素繊維の表面処理方法。
- 前記オゾン溶液を収容し、該オゾン溶液を前記表面処理工程に供給するオゾン溶液タンクと、オゾン溶液にオゾンガスを溶解させるオゾンガス溶解装置とを備えたオゾン溶液濃度調整機構を用い、前記オゾン溶液タンク内のオゾン溶液の一部を前記オゾンガス溶解装置に供給し、該オゾンガス溶解装置にてオゾン溶液にオゾンガスを溶解させてオゾン溶液中の溶存オゾン濃度を調整した後、オゾン溶液を前記オゾン溶液タンクに返送するオゾン溶液濃度調整工程を有することを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の炭素繊維の表面処理方法。
- 前記オゾン溶液濃度調整工程で、オゾン溶液濃度調整機構内を循環するオゾン溶液の循環量が、前記オゾン溶液タンクから表面処理工程に供給されるオゾン溶液の供給量の2〜100倍であることを特徴とする請求項4に記載の炭素繊維の表面処理方法。
- 前記オゾン溶液濃度調整機構内を循環するオゾン溶液を冷却することを特徴とする請求項4または5に記載の炭素繊維の表面処理方法。
- 前記オゾン溶液の溶媒が水であることを特徴とする請求項1〜6のいずれかに記載の炭素繊維の表面処理方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008227074A JP5191322B2 (ja) | 2007-09-06 | 2008-09-04 | 炭素繊維の表面処理方法 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007231576 | 2007-09-06 | ||
JP2007231576 | 2007-09-06 | ||
JP2008227074A JP5191322B2 (ja) | 2007-09-06 | 2008-09-04 | 炭素繊維の表面処理方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009079344A true JP2009079344A (ja) | 2009-04-16 |
JP5191322B2 JP5191322B2 (ja) | 2013-05-08 |
Family
ID=40654306
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008227074A Expired - Fee Related JP5191322B2 (ja) | 2007-09-06 | 2008-09-04 | 炭素繊維の表面処理方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5191322B2 (ja) |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102021678A (zh) * | 2010-09-16 | 2011-04-20 | 中国科学院西安光学精密机械研究所 | 一种碳纤维表面处理的方法 |
CN102311099A (zh) * | 2010-07-05 | 2012-01-11 | 大阳日酸株式会社 | 表面氧化处理方法和表面氧化处理装置 |
JP2012184535A (ja) * | 2011-02-18 | 2012-09-27 | Toray Ind Inc | 炭素繊維基材およびその製造方法 |
CN103717799A (zh) * | 2011-08-02 | 2014-04-09 | 三菱丽阳株式会社 | 碳纤维的制造方法以及碳纤维 |
JP2014101249A (ja) * | 2012-11-20 | 2014-06-05 | Taiyo Nippon Sanso Corp | 酸化処理方法 |
WO2014142109A1 (ja) | 2013-03-12 | 2014-09-18 | 倉敷紡績株式会社 | 繊維強化樹脂用繊維及びその製造方法 |
JP2015124102A (ja) * | 2013-12-26 | 2015-07-06 | 大陽日酸株式会社 | ナノカーボン類の酸化処理方法 |
CN111556967A (zh) * | 2017-12-20 | 2020-08-18 | 尤妮佳股份有限公司 | 再循环材料的清洁度的评价方法、再循环材料的制造方法、再循环浆粕纤维、以及再循环浆粕纤维的制造方法 |
CN115710817A (zh) * | 2022-10-07 | 2023-02-24 | 河南师范大学 | 一种臭氧辅助激光制备高缺陷多孔碳纤维的方法 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5277293A (en) * | 1975-12-20 | 1977-06-29 | Toho Beslon Co | Surface treatment of carbon fiber |
JPS6241376A (ja) * | 1985-08-09 | 1987-02-23 | イ−・アイ・デユポン・デ・ニモアス・アンド・カンパニ− | ピツチベ−スのカ−ボンフアイバ−の表面処理 |
JPS62263375A (ja) * | 1986-05-12 | 1987-11-16 | 三菱レイヨン株式会社 | 炭素繊維の表面処理方法 |
JPH1072762A (ja) * | 1996-08-23 | 1998-03-17 | Oshima Kikai Kk | オゾンによる繊維の改質加工法 |
JP2000154460A (ja) * | 1998-11-17 | 2000-06-06 | Toho Rayon Co Ltd | 炭素繊維の表面処理方法および装置 |
JP3547824B2 (ja) * | 1994-12-28 | 2004-07-28 | 東邦テナックス株式会社 | 炭素繊維の表面処理方法及びその装置 |
-
2008
- 2008-09-04 JP JP2008227074A patent/JP5191322B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5277293A (en) * | 1975-12-20 | 1977-06-29 | Toho Beslon Co | Surface treatment of carbon fiber |
JPS6241376A (ja) * | 1985-08-09 | 1987-02-23 | イ−・アイ・デユポン・デ・ニモアス・アンド・カンパニ− | ピツチベ−スのカ−ボンフアイバ−の表面処理 |
JPS62263375A (ja) * | 1986-05-12 | 1987-11-16 | 三菱レイヨン株式会社 | 炭素繊維の表面処理方法 |
JP3547824B2 (ja) * | 1994-12-28 | 2004-07-28 | 東邦テナックス株式会社 | 炭素繊維の表面処理方法及びその装置 |
JPH1072762A (ja) * | 1996-08-23 | 1998-03-17 | Oshima Kikai Kk | オゾンによる繊維の改質加工法 |
JP2000154460A (ja) * | 1998-11-17 | 2000-06-06 | Toho Rayon Co Ltd | 炭素繊維の表面処理方法および装置 |
Cited By (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8900540B2 (en) | 2010-07-05 | 2014-12-02 | Taiyo Nippon Sanso Corporation | Oxidation treatment method and oxidation treatment apparatus |
CN102311099A (zh) * | 2010-07-05 | 2012-01-11 | 大阳日酸株式会社 | 表面氧化处理方法和表面氧化处理装置 |
JP2012031559A (ja) * | 2010-07-05 | 2012-02-16 | Taiyo Nippon Sanso Corp | 酸化処理方法及び酸化処理装置 |
TWI558876B (zh) * | 2010-07-05 | 2016-11-21 | 大陽日酸股份有限公司 | 表面氧化處理方法及表面氧化處理裝置 |
CN102021678A (zh) * | 2010-09-16 | 2011-04-20 | 中国科学院西安光学精密机械研究所 | 一种碳纤维表面处理的方法 |
JP2012184535A (ja) * | 2011-02-18 | 2012-09-27 | Toray Ind Inc | 炭素繊維基材およびその製造方法 |
CN103717799A (zh) * | 2011-08-02 | 2014-04-09 | 三菱丽阳株式会社 | 碳纤维的制造方法以及碳纤维 |
EP2740837A4 (en) * | 2011-08-02 | 2014-07-23 | Mitsubishi Rayon Co | PROCESS FOR MANUFACTURING CARBON FIBERS AND CARBON FIBER |
EP2740837A1 (en) * | 2011-08-02 | 2014-06-11 | Mitsubishi Rayon Co., Ltd. | Carbon fiber manufacturing method and carbon fiber |
KR101497286B1 (ko) * | 2011-08-02 | 2015-02-27 | 미쯔비시 레이온 가부시끼가이샤 | 탄소 섬유의 제조 방법 및 탄소 섬유 |
US9796590B2 (en) | 2011-08-02 | 2017-10-24 | Mitsubishi Chemical Corporation | Carbon fiber manufacturing method and carbon fiber |
JP2014101249A (ja) * | 2012-11-20 | 2014-06-05 | Taiyo Nippon Sanso Corp | 酸化処理方法 |
WO2014142109A1 (ja) | 2013-03-12 | 2014-09-18 | 倉敷紡績株式会社 | 繊維強化樹脂用繊維及びその製造方法 |
US10273349B2 (en) | 2013-03-12 | 2019-04-30 | Kurashiki Boseki Kabushiki Kaisha | Fibers for use in fiber-reinforced resin, and production method thereof |
JP2015124102A (ja) * | 2013-12-26 | 2015-07-06 | 大陽日酸株式会社 | ナノカーボン類の酸化処理方法 |
CN111556967A (zh) * | 2017-12-20 | 2020-08-18 | 尤妮佳股份有限公司 | 再循环材料的清洁度的评价方法、再循环材料的制造方法、再循环浆粕纤维、以及再循环浆粕纤维的制造方法 |
CN115710817A (zh) * | 2022-10-07 | 2023-02-24 | 河南师范大学 | 一种臭氧辅助激光制备高缺陷多孔碳纤维的方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5191322B2 (ja) | 2013-05-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5191322B2 (ja) | 炭素繊維の表面処理方法 | |
JP4908636B2 (ja) | 機械的性能発現に優れた炭素繊維束 | |
KR930011306B1 (ko) | 표면이 개질된 탄소섬유 및 이의 제조방법 | |
CN111793857A (zh) | 一种碳纤维表面处理的方法 | |
CN105063994A (zh) | 一种碳纤维的表面处理方法 | |
EP3816212A1 (en) | Fiber-reinforced resin prepreg, molding, and fiber-reinforced thermoplastic resin prepreg | |
CN209210955U (zh) | 高模量碳纤维表面处理装置 | |
JP2003064577A (ja) | 炭素繊維束の処理方法 | |
CN109161947A (zh) | 高模量碳纤维表面处理方法和装置及其应用 | |
US4814157A (en) | Carbon fibers and method for producing same | |
JP4726102B2 (ja) | 炭素繊維及びその製造方法 | |
JP2592293B2 (ja) | 炭素繊維の表面処理方法 | |
JP5999462B2 (ja) | 機械的特性発現に優れた炭素繊維 | |
JP2015137444A (ja) | 炭素繊維束の表面処理方法、炭素繊維束の製造方法、及び炭素繊維。 | |
JPS62149964A (ja) | 超高強度炭素繊維の製造方法 | |
JP2009242971A (ja) | 圧縮強度に優れる炭素繊維及びその製造方法 | |
CN113622185A (zh) | 一种提高沥青基石墨碳纤维表面活性的方法 | |
JPH0544155A (ja) | 炭素繊維の表面処理法 | |
JPS60239521A (ja) | 優れたコンポジツト物性を示すアクリル系炭素繊維束およびその製造法 | |
JP2770038B2 (ja) | 表面改質高弾性炭素繊維及びその製法 | |
JPH02169763A (ja) | 表面改質炭素繊維及びその製造方法 | |
JP2020143226A (ja) | 炭素繊維強化ビニルエステル樹脂組成物およびその製造方法 | |
KR20190084187A (ko) | 탄소섬유 표면처리 장치 및 방법 | |
JP2007224459A (ja) | 表面酸化炭素繊維束の製造方法 | |
JP2010229572A (ja) | ポリアクリロニトリル系炭素繊維及びその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110512 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120830 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120925 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121120 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121211 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130129 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5191322 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160208 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |