JP2009066312A - ゴルフクラブヘッドの製造方法及びゴルフクラブヘッド - Google Patents

ゴルフクラブヘッドの製造方法及びゴルフクラブヘッド Download PDF

Info

Publication number
JP2009066312A
JP2009066312A JP2007240114A JP2007240114A JP2009066312A JP 2009066312 A JP2009066312 A JP 2009066312A JP 2007240114 A JP2007240114 A JP 2007240114A JP 2007240114 A JP2007240114 A JP 2007240114A JP 2009066312 A JP2009066312 A JP 2009066312A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
groove
golf club
club head
score line
notch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007240114A
Other languages
English (en)
Inventor
Ko Saka
航 坂
Fumiaki Sato
史明 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Sports Co Ltd
Original Assignee
Bridgestone Sports Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Sports Co Ltd filed Critical Bridgestone Sports Co Ltd
Priority to JP2007240114A priority Critical patent/JP2009066312A/ja
Publication of JP2009066312A publication Critical patent/JP2009066312A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Golf Clubs (AREA)

Abstract

【課題】より歪みの少ないスコアラインが形成されたゴルフクラブヘッドを提供すること。
【解決手段】フェース面に複数本のスコアラインが形成されたゴルフクラブヘッドの製造方法において、フェース面にスコアラインとなる溝を形成する第1形成工程と、前記第1形成工程で形成した前記溝の縁を切削し、前記フェース面と連続した第1の側面と、前記第1の側面及び前記溝の側面と連続した第2の側面とを有する切り欠きを前記溝の長手方向に一様に形成する第2形成工程と、を備える。
【選択図】図2

Description

本発明はゴルフクラブヘッドに関し、特に、フェース面のスコアラインに関するものである。
一般に、ゴルフクラブヘッドのフェース面にはトウ−ヒール方向に互いに平行な複数の直線状の溝が形成されている(特許文献1及び2)。この溝はスコアライン、マーキングライン、フェースライン等と呼ばれている(本書においてはスコアラインと称する。)。このスコアラインは、打球のバックスピン量を増大させたり、或いは、雨天時やラフからのショットの場合に、打球のバックスピン量が著しく低減することを抑制する効果がある。スコアラインの形成方法としては、例えば、切削加工、鍛造加工、鋳造加工が挙げられる。
特開平10−248974号公報 特開2005−169129号公報
しかし、スコアラインの幅は狭く、例えば、競技用のゴルフクラブヘッドの場合、スコアラインの幅は0.9mm以下とすることがルール上定められている。したがって、複数のスコアラインを互いに平行に、かつ、直線状に形成することは必ずしも容易ではない。例えば、切削加工でスコアラインを形成する場合、切削ツールのぶれや磨耗、或いは、フェース面を構成する材料の歪みにより、スコアラインに僅かな歪みを生じる場合がある。鍛造加工で形成する場合においてもフェース面を構成する材料の歪みの影響によりスコアラインに僅かな歪みを生じる場合がある。また、鋳造加工で形成する場合においては、ヒケの発生によりスコアラインに僅かな歪みを生じる場合がある。スコアラインに歪みがあると、その外観が悪くなり、また、製品毎の性能の個体差が生じることも危惧される。
本発明の目的は、より歪みの少ないスコアラインが形成されたゴルフクラブヘッドを提供することにある。
本発明によれば、フェース面に複数本のスコアラインが形成されたゴルフクラブヘッドの製造方法において、フェース面にスコアラインとなる溝を形成する第1形成工程と、前記第1形成工程で形成した前記溝の縁を切削し、前記フェース面と連続した第1の側面と、前記第1の側面及び前記溝の側面と連続した第2の側面とを有する切り欠きを前記溝の長手方向に一様に形成する第2形成工程と、を備えたゴルフクラブヘッドの製造方法が提供される。
本発明では、前記第1形成工程で前記溝を形成し、前記第2形成工程で、当該溝の縁を切削して前記切り欠きを形成することで、当該切り欠きを有するスコアラインを形成する。前記第2形成工程では前記溝の縁を切削するだけなので、切削量が少なくてすみ、切削ツールのぶれや磨耗或いは前記フェース面を構成する材料の歪みが小さく、より高い精度の加工ができる。そして、スコアラインの外観や性能は、スコアラインとフェース面との境界部分に左右されるところ、当該境界部分を構成する前記切り欠きが、前記第2形成工程で、より高い精度で加工されるので、実質的にスコアラインの加工精度が高くなる。よって、より歪みの少ないスコアラインが形成されたゴルフクラブヘッドを提供することができる。
また、本発明によれば、フェース面に複数本のスコアラインが形成されたゴルフクラブヘッドにおいて、前記スコアラインは、当該スコアラインとなる溝が形成された後、当該溝の縁が切削されて、前記フェース面と連続した第1の側面と、前記第1の側面及び前記溝の側面と連続した第2の側面とを有する切り欠きが前記溝の長手方向に一様に形成されたものであることを特徴とするゴルフクラブヘッドが提供される。
以上述べた通り、本発明によれば、より歪みの少ないスコアラインが形成されたゴルフクラブヘッドを提供することができる。
図1は本発明の一実施形態に係るゴルフクラブヘッド1の外観図である。同図の例はアイアン型のゴルフクラブヘッドに本発明を適用した例を示す。本発明は、ショートアイアンやウエッジタイプのアイアンのゴルフクラブヘッド、例えば、ロフト角が40度以上70度以下、ヘッド重量が260g以上320g以下のゴルフクラブヘッドに好適である。しかし、本発明はウッド型やユーティリティー型のゴルフクラブヘッドにも適用できる。
ゴルフクラブヘッド1は、そのフェース面10に複数のスコアライン20が形成されている。各々のスコアライン20はトウ−ヒール方向に延在した、互いに平行な直線状の溝である。本実施形態の場合、各々のスコアライン20の配設間隔(ピッチ)は等間隔(等ピッチ)であるが、配設間隔が異なっていてもよい。図2は、スコアライン20の、その長手方向(トウ−ヒール方向)に直交する方向の断面図及びその部分拡大図である。本実施形態において、スコアライン20の断面形状は、その長手方向の両端部を除き、同じである。また、各々のスコアライン20の断面形状は同じである。
本実施形態の場合、スコアライン20の断面形状は、略台形である。しかし、スコアライン20の断面形状はこれに限られず、略方形、略三角形としてもよい。また、本実施形態の場合、スコアライン20の断面形状は左右対称である。スコアライン20の縁(フェース面10との境界部)には、断面形状がV字形の切り欠き21がスコアライン20の長手方向に一様に形成されている。
切り欠き21は、フェース面10と連続する側面21aと、側面21a及びスコアライン20の側面(切り欠き21を除く)20aと連続する側面21bと、を有する。側面21a及び21bはいずれも平坦面である。点P1は側面21aと側面21bとの交点である。交点P1は丸みを有していてもよい。側面21aと側面21bとの間の角度は、例えば、90度以上180度未満、好ましくは90度以上135度以下である。側面21a及び21bの幅は同じであってもよいし、異なっていても良い。
切り欠き21の側面21aとフェース面10とは角度θ1をなしている。この角度θ1は、ショット時に生じる、ゴルフボールとフェース面10との間の摩擦力に影響する。角度θ1が大きくなるように切り欠き21を形成すると、ゴルフボールのバックスピン量を増大させることができるがゴルフボールに傷が付きやすくなる。逆に、角度θ1が小さくなるように切り欠き21を形成すると、ゴルフボールのバックスピン量は減少するが、ボールに傷が付くことを防止できる。距離Dは、交点P1とスコアライン20の側面20aとの垂線長である。距離Dが長いほど切り欠き21を形成するための切削量が増えることになる。
次に、スコアライン20の形成方法について説明する。本実施形態では、スコアライン20の形成にあたり、まず、スコアライン20となる溝をフェース面10に一次形成する(第1形成工程)。以下、この溝を一次形成溝と呼ぶ。次に、一次形成溝の縁を切削し、切り欠き21を形成し(第2形成工程)、スコアライン20が完成する。
切り欠き21の形成のための切削加工には、例えば、NC(数値制御)フライス盤を用いることで、より精度の高い切削加工が行える。一次形成溝の形成は、例えば、切削加工、鍛造加工、鋳造加工のいずれでもよいが、その後に行われる切り欠き21の形成上、切削加工、特に、切り欠き21の形成にNCフライス盤を用いる場合は、同じNCフライス盤による切削加工が望ましい。以下、一次形成溝の形成及び切り欠き21の形成を同じNCフライス盤により連続的に行う場合について説明する。
図3(A)は、NCフライス盤により、一次形成溝を切削加工する場合の例を示した模式図である。スコアライン20が未加工のゴルフクラブヘッド1'はNCフライス盤に治具2を介して固定される。なお、本実施形態の場合、フェース面10がゴルフクラブヘッドに一体成形された場合について説明するが、フェース面10を構成するフェース部材と、ヘッド本体とを別部材として接合してもよく、この場合、フェース部材をNCフライス盤に固定してスコアライン20を形成すればよい。
NCフライス盤は、軸Z回りに回転駆動されるスピンドル3を有し、スピンドル3の下端には切削ツール(エンドミル)4が取り付けられている。しかして、NCフライス盤において、フェース面10の平面座標を設定した後、スピンドル3を回転駆動し、フェース面10(ゴルフクラブヘッド1')又は切削ツール4をスコアライン20の形成方向d1に相対的に移動しながら、フェース面10を切削することで一次形成溝を形成する。一つの一次形成溝を形成すると、切削ツール4をフェース面10から離間させた後、スコアライン20の形成方向d1に直交する方向に切削ツール4を相対的に移動し、次の一次形成溝を形成することで、順次一次形成溝が形成される。各一次形成溝の位置は、設計データに従って数値制御される。図3(B)は、第1形成工程にて形成された一次形成溝20'の断面形状の例を示す図である。
次に、全ての一形成溝の形成が完了すると、切り欠き21の加工に移る。この場合、必要に応じて切削ツール4を交換する。図4(A)は、一次形成溝20'の両側の縁の切り欠き21を同時加工する切削ツール4aを用いた場合の加工例を示す。また、図4(B)は、切削ツール4bの回転軸Zをフェース面10に対して相対的に傾斜させて切り欠き21を加工する場合の加工例を示す。この場合、フェース面10に対する相対的な回転軸Zの傾斜角度を調節可能なNCフライス盤を用いる必要がある。いずれの場合も、切り欠き21の断面形状は切削ツール4a、4bの先端形状に依存する。図2の角度θ1は切削ツール4a、4bの先端形状と、切削位置に依存する。
しかして、各切り欠き21は、一次形成溝20'の場合と同様に、フェース面10(ゴルフクラブヘッド1')又は切削ツール(4a、4b)をスコアライン20の形成方向d1(図3(A))に相対的に移動しながら、一次形成溝20'の縁を切削することで形成する。各切り欠き21の位置は、設計データに従って数値制御される。切り欠き21の形成が全て完了すると、図2に示した断面形状のスコアライン20が完成する。なお、この後、フェース面10の表面仕上げとして、フェース面10の表面を切削してもよい。
本実施形態では、このように、一次形成溝20'を形成し、次に、一次形成溝20'の縁を切削して切り欠き21を形成することで、切り欠き21を有するスコアライン20を形成する。切り欠き21の形成では、既に加工済みの一次形成溝20'の縁を切削するだけなので、切削量が少なくてすみ、切削ツールのぶれや磨耗或いはフェース面10を構成する材料の歪みが小さく、より高い精度の加工ができる。そして、スコアライン20の外観や性能は、スコアライン20とフェース面10との境界部分に左右されるところ、当該境界部分を構成する切り欠き21が、より高い精度で加工されるので、実質的にスコアライン20の加工精度が高くなる。よって、より歪みの少ないスコアライン20が形成されたゴルフクラブヘッド1を提供することができる。また、副次的効果として、図2の角度θ1の大きさにより、ゴルフボールのバックスピン量及びゴルフボールの傷つき易さを調整できる。
図5(A)は本発明の実施例のスコラインの計測データ、図5(B)は比較例のスコアラインの計測データを示す。実施例のスコアラインは、NCフライス盤により一次形成溝の形成と、切り欠きの形成とを行った。一次形成溝の溝深さは0.45mm(設計値)、縁の角度(図3(B)の角度θ2)は60度(設計値)、溝幅(図3(B)のW2)は0.8mmとし、切り欠きは、角度θ1(図2参照)は70度(設計値)、距離D(図2参照)は0.05mm(設計値)とした。比較例のスコアラインは、鋳造加工により形成し、実施例の切り欠きに相当する部分はないもの(実施例の一次形成溝と同様の形状)とした。比較例のスコアラインの溝深さは0.45mm(設計値)、縁の角度は60度(設計値)、溝幅は0.7mm(設計値)とした。
図5(A)及び(B)において、「溝幅と計測位置(mm)」はスコアライン上の複数の位置における溝幅の実測値であり、実施例については図2の溝幅W1である。本実施形態では、3本のスコアラインを計測対象とした。計測位置を示す、0、±1〜±4はゴルフクラブヘッドをソールした場合の地面との接点を通り、スコラインと直交する仮想線(図1の線L1)を基準(計測位置=0)とした位置を示す。線L1からトウ側に離間した位置を符合−で示し、ヒール側に離間した位置を符号+で示している。例えば、「+1」は線L1からヒール側に1mmずれた位置を意味し、「−2」は線L1からトウ側に2mmずれた位置を意味する。
標準偏差(同一溝)は、同じスコアライン上の各位置における溝幅の標準偏差を示し、標準偏差平均値(同一溝)は、4本のスコアラインの標準偏差(同一溝)の平均値である。誤差範囲(同一溝)は、同じスコアライン上の各位置における溝幅の最大値と最小値の差を示し、誤差範囲平均値(同一溝)は、4本のスコアラインの誤差範囲(同一溝)の平均値である。
標準偏差(溝間)は、各スコアライン上の同じ位置における溝幅の標準偏差を示し、標準偏差平均値(溝間)は、全ての計測位置の標準偏差(同一溝)の平均値である。誤差範囲(溝間)は、各スコアライン上の同じ位置における溝幅の最大値と最小値の差を示し、誤差範囲平均値(溝間)は、全ての計測位置の誤差範囲(溝間)の平均値である。
図5(A)及び(B)の計測データから、実施例のスコアラインの溝幅の精度は、比較例のスコアラインの溝幅の精度よりも大幅に高いことが分かる。
次に、図6は一次形成溝の縁の角度(図3(B)の角度θ2)、切り欠きの角度θ1(図2参照)並びに距離D(図2参照)を変化させた場合のスコアラインの溝幅(図2の溝幅W1)の実測値の計測、加工性及び試打結果の評価を示す図である。対象としたのは、10個のゴルフクラブヘッド(No.1〜10)であり、No.1のゴルフクラブヘッドについては、切り欠きを形成せず、一次形成溝の加工のみとした。
図6において、「一次形成時」は、一次形成溝の溝幅(図3(B)のW2)、縁の角度(図3(B)の角度θ2)の設計値並びに加工性の評価を示している。「切り欠き形成後」は、溝幅(図2のW1)の実測値、切り欠きの角度θ1(図2参照)の設計値、距離D(図2参照)の設計値並びに加工性の評価を示している。「試打結果」は各ゴルフクラブヘッドを用いたゴルフクラブでの試打結果を示す。
No.2〜No.10のゴルフクラブヘッドのように、一次形成溝の縁の角度θ2、切り欠きの角度θ1、距離Dを変化させることにより、複数種類の溝幅のスコアラインを実現することができ、スコアラインの縁に切り欠きを設けることで、スコアラインの加工精度向上のみならず、溝幅の設計自由度の向上も図れる。
一次形成溝の加工性については、No.1のゴルフクラブヘッドでは、角度θ2が大きいために、抜け勾配の問題で加工性が余りよくなかった。No.2〜No.10のゴルフクラブヘッドでは特に問題はなかった。したがって、一次成形溝の加工性の観点から、角度θ2は85度未満、特に80度以下であることが望ましい。また、切り欠きの加工上、一次形成溝の縁の角度θ2は小さい方が切削ツールの振動や切削抵抗が小さく、望ましいが、余り小さいと溝の断面積が小さくなってしまうため、ラフからのショット時等に低スピン傾向(バックスピンが少ない傾向)になってしまい、望ましくない。したがって、一次形成溝の縁の角度θ2は60度〜80度であることが望ましい。
切り欠きの加工性については、No.10のゴルフクラブヘッドでは、切削量が多く(距離D:0.12mm)、精度が出し難かった。したがって、加工性の観点から距離Dは0.1mm以下であることが望ましい。
試打結果については、切り欠きの角度θ1が大きいことは、ボールのスピン量増大の観点では望ましいが、ボールに傷が付き易くなる。また、公式競技用ゴルフクラブヘッドでは、スコアラインの縁の角度が90度以下であることが定められている。したがって、No.7のゴルフクラブヘッドは、公式競技に使用できない。競技用ゴルフクラブヘッドに本発明を適用する場合は、角度θ1は90度以下とすることが望ましい。
No.3のゴルフクラブヘッド(角度θ1:45度)では、ボールのスピン量が少なかった。したがって、ボールのスピン量の観点では、切り欠きの角度θ1は50度以上であることが好ましい。No.8〜10のゴルフクラブヘッド(角度θ1:90度)では、ボールスピン量は多いがボールに少し傷がついた。No.6のゴルフクラブヘッドではボールにさほど傷が付かなかった。
したがって、公式競技への適用し、かつ、ボールのスピン量を重視した場合、切り欠きの角度θ1は50度以上90度以下であることが望ましい。加えて、一次成型溝の加工性を考慮した場合、切り欠きの角度θ1は、角度θ2以上90度以下であることが望ましい。この場合、角度θ2を小さくして一次成型溝の加工性を向上しながら、切り欠きによりスピン量の低下を防止できる。
また、ボールに傷が付き難くし、かつ、ボールのスピン量を重視した場合、切り欠きの角度θ1は50度以上90度未満であることが望ましく、特に、50度以上85度以下であることが望ましい。加えて、一次成型溝の加工性を考慮した場合、角度θ2以上85度以下であることが望ましい。
本発明の一実施形態に係るゴルフクラブヘッド1の外観図である。 スコアライン20の、その長手方向(トウ−ヒール方向)に直交する方向の断面図及びその部分拡大図である。 (A)は、NCフライス盤により、一次形成溝を切削加工する場合の例を示した模式図、(B)は、第1形成工程にて形成された一次形成溝20'の断面形状の例を示す図である。 (A)は、一次形成溝20'の両側の縁の切り欠き21を同時加工する切削ツール4aを用いた場合の加工例を示す図、(B)は、切削ツール4bの回転軸Zをフェース面10に対して相対的に傾斜させて切り欠き21を加工する場合の加工例を示す図である。 (A)は、本発明の実施例のスコラインの計測データ、(B)は、比較例のスコアラインの計測データを示す。 一次形成溝の縁の角度(図3(B)の角度θ2)、切り欠きの角度θ1(図2)及び距離D(図2)を変化させた場合のスコアラインの溝幅(図2の溝幅W1)の実測値の計測結果、加工性及び試打結果の評価を示す図である。
符号の説明
1 ゴルフクラブヘッド
10 フェース面
20 スコアライン
21 切り欠き

Claims (6)

  1. フェース面に複数本のスコアラインが形成されたゴルフクラブヘッドの製造方法において、
    フェース面にスコアラインとなる溝を形成する第1形成工程と、
    前記第1形成工程で形成した前記溝の縁を切削し、前記フェース面と連続した第1の側面と、前記第1の側面及び前記溝の側面と連続した第2の側面とを有する切り欠きを前記溝の長手方向に一様に形成する第2形成工程と、
    を備えたゴルフクラブヘッドの製造方法。
  2. 前記第2形成工程では、
    前記フェース面又は切削ツールを前記スコアラインの形成方向に相対的に移動しながら、前記第1形成工程で形成した前記溝の縁を前記切削ツールで切削し、前記切り欠きを形成することを特徴とする請求項1に記載のゴルフクラブヘッドの製造方法。
  3. 前記溝の縁の角度が80度以下であることを特徴とする請求項1に記載のゴルフクラブヘッドの製造方法。
  4. 前記切り欠きの前記第1の側面と、前記フェース面とがなす角度が50度より大きく、90度以下であることを特徴とする請求項3に記載のゴルフクラブヘッドの製造方法。
  5. 前記切り欠きの前記第1及び第2の側面の交点と、前記溝の前記側面との垂線長が0.1mm以下であることを特徴とする請求項1に記載のゴルフクラブヘッドの製造方法。
  6. フェース面に複数本のスコアラインが形成されたゴルフクラブヘッドにおいて、
    前記スコアラインは、当該スコアラインとなる溝が形成された後、当該溝の縁が切削されて、前記フェース面と連続した第1の側面と、前記第1の側面及び前記溝の側面と連続した第2の側面とを有する切り欠きが前記溝の長手方向に一様に形成されたものであることを特徴とするゴルフクラブヘッド。
JP2007240114A 2007-09-14 2007-09-14 ゴルフクラブヘッドの製造方法及びゴルフクラブヘッド Pending JP2009066312A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007240114A JP2009066312A (ja) 2007-09-14 2007-09-14 ゴルフクラブヘッドの製造方法及びゴルフクラブヘッド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007240114A JP2009066312A (ja) 2007-09-14 2007-09-14 ゴルフクラブヘッドの製造方法及びゴルフクラブヘッド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009066312A true JP2009066312A (ja) 2009-04-02

Family

ID=40603191

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007240114A Pending JP2009066312A (ja) 2007-09-14 2007-09-14 ゴルフクラブヘッドの製造方法及びゴルフクラブヘッド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009066312A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010263975A (ja) * 2009-05-13 2010-11-25 Sri Sports Ltd ゴルフクラブヘッドの製造方法
JP2011125611A (ja) * 2009-12-21 2011-06-30 Bridgestone Sports Co Ltd ゴルフクラブヘッド、その製造方法及びヘッド素体
JP2013215445A (ja) * 2012-04-10 2013-10-24 Bridgestone Sports Co Ltd ゴルフクラブヘッド
JP2013226204A (ja) * 2012-04-24 2013-11-07 Bridgestone Sports Co Ltd 形成方法及びゴルフクラブヘッド
US8834291B2 (en) 2010-06-02 2014-09-16 Bridgestone Sports Co., Ltd Golf club head
US8845455B2 (en) 2011-10-27 2014-09-30 Bridgestone Sports Co., Ltd Golf club head and method of manufacturing the same

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0970457A (ja) * 1995-09-04 1997-03-18 Bridgestone Sports Co Ltd ゴルフクラブ
JP2000104755A (ja) * 1998-09-29 2000-04-11 Aichi Mach Ind Co Ltd 同期機構のスリーブカップリング
JP2001038501A (ja) * 1999-07-27 2001-02-13 Nikon Corp レンズ成形用金型の製造方法
US20050143187A1 (en) * 2003-12-30 2005-06-30 Callaway Golf Company Golf club having stepped grooves
JP2005270517A (ja) * 2004-03-26 2005-10-06 Mizuno Corp ゴルフクラブヘッドおよびその製造方法ならびにゴルフクラブ
JP2006207759A (ja) * 2005-01-31 2006-08-10 Kitz Corp バタフライバルブ用弁体およびそれを用いたバタフライバルブならびにバタフライバルブ用弁体の製造方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0970457A (ja) * 1995-09-04 1997-03-18 Bridgestone Sports Co Ltd ゴルフクラブ
JP2000104755A (ja) * 1998-09-29 2000-04-11 Aichi Mach Ind Co Ltd 同期機構のスリーブカップリング
JP2001038501A (ja) * 1999-07-27 2001-02-13 Nikon Corp レンズ成形用金型の製造方法
US20050143187A1 (en) * 2003-12-30 2005-06-30 Callaway Golf Company Golf club having stepped grooves
JP2005270517A (ja) * 2004-03-26 2005-10-06 Mizuno Corp ゴルフクラブヘッドおよびその製造方法ならびにゴルフクラブ
JP2006207759A (ja) * 2005-01-31 2006-08-10 Kitz Corp バタフライバルブ用弁体およびそれを用いたバタフライバルブならびにバタフライバルブ用弁体の製造方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010263975A (ja) * 2009-05-13 2010-11-25 Sri Sports Ltd ゴルフクラブヘッドの製造方法
JP2011125611A (ja) * 2009-12-21 2011-06-30 Bridgestone Sports Co Ltd ゴルフクラブヘッド、その製造方法及びヘッド素体
US8727907B2 (en) 2009-12-21 2014-05-20 Bridgestone Sports Co., Ltd. Method of manufacturing golf club head, golf club head, and head base body
US8834291B2 (en) 2010-06-02 2014-09-16 Bridgestone Sports Co., Ltd Golf club head
US8845455B2 (en) 2011-10-27 2014-09-30 Bridgestone Sports Co., Ltd Golf club head and method of manufacturing the same
JP2013215445A (ja) * 2012-04-10 2013-10-24 Bridgestone Sports Co Ltd ゴルフクラブヘッド
JP2013226204A (ja) * 2012-04-24 2013-11-07 Bridgestone Sports Co Ltd 形成方法及びゴルフクラブヘッド

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5380634B2 (ja) ゴルフクラブヘッドの製造方法及びゴルフクラブヘッド
JP5296344B2 (ja) ゴルフクラブヘッドの製造方法及びゴルフクラブヘッド
JP5638844B2 (ja) ゴルフクラブヘッド
JP5485779B2 (ja) ゴルフクラブヘッド
US20090082129A1 (en) Method of Manufacturing Golf Club Head and Golf Club Head
US7922601B2 (en) Golf club head
JP5172587B2 (ja) ゴルフクラブヘッド
US7819756B2 (en) Golf club head
JP5399787B2 (ja) ゴルフクラブヘッド
JP2008136619A (ja) ゴルフクラブヘッド
JP2008136833A (ja) ゴルフクラブヘッド
JP2009261886A (ja) ゴルフクラブヘッド
JP2009066312A (ja) ゴルフクラブヘッドの製造方法及びゴルフクラブヘッド
CN102039038A (zh) 高尔夫球杆头
US8251835B2 (en) Golf club head
JP4995228B2 (ja) ゴルフクラブヘッドの製造方法
JP7029891B2 (ja) ゴルフクラブヘッド
JP2015093130A (ja) 製造方法
JP6600168B2 (ja) 製造方法
JP7091744B2 (ja) ゴルフクラブヘッド
JP6009809B2 (ja) ゴルフクラブヘッド
JP6202822B2 (ja) ゴルフクラブヘッド及び製造方法
JP2013236677A (ja) 製造方法及びゴルフクラブヘッド
TWI383818B (zh) 高爾夫球頭之製作方法
JP2014073263A (ja) 製造方法及びゴルフクラブヘッド

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100819

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120830

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120831

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121030

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20130516

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130802

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20131125