JP2009066233A - パチンコ遊技機 - Google Patents

パチンコ遊技機 Download PDF

Info

Publication number
JP2009066233A
JP2009066233A JP2007238533A JP2007238533A JP2009066233A JP 2009066233 A JP2009066233 A JP 2009066233A JP 2007238533 A JP2007238533 A JP 2007238533A JP 2007238533 A JP2007238533 A JP 2007238533A JP 2009066233 A JP2009066233 A JP 2009066233A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dimensional code
game
code
player
game machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007238533A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiko Shiraishi
和彦 白石
Tomoya Momose
智哉 百瀬
Toyoo Kumada
豊臣 熊田
Aya Ito
綾 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyoraku Sangyo Co Ltd
Original Assignee
Kyoraku Sangyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyoraku Sangyo Co Ltd filed Critical Kyoraku Sangyo Co Ltd
Priority to JP2007238533A priority Critical patent/JP2009066233A/ja
Publication of JP2009066233A publication Critical patent/JP2009066233A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Display Devices Of Pinball Game Machines (AREA)
  • Pinball Game Machines (AREA)

Abstract

【課題】携帯電話を使用してQRコード等の二次元コードをパチンコ遊技機との間で表示・読取するに際し、パチンコ遊技機に与えるおそれのある振動・衝撃により不正防止装置が誤作動することがないようにする。これによって不正行為を適確に検知しつつ、パチンコ遊技機における二次元コードの利用を可能にし、遊技者に新しい様々なサービスおよび遊興スタイルを提供できるようにする。
【解決手段】遊技盤3に図柄変動表示装置17が設けられていると共に、異常な揺動・振動を感知し通知する不正防止装置が備えられたパチンコ遊技機において、所定条件が満たされた際に該図柄変動表示装置にカメラ付携帯電話により読み取り可能な二次元コードを表示し、該二次元コードにより遊技者にとって価値ある情報が提供されるようにすると共に、少なくとも該二次元コードが表示されている間は前記不正防止装置の作動が停止されるようにした。
【選択図】図2

Description

本発明は、図柄変動表示装置にカメラ付携帯電話により読み取り可能な二次元コードが表示されるようにしたパチンコ遊技機に関するものである。
QRコード(登録商標)によって代表される二次元コードは、従来のバーコードと比べて多量のデータを表現できると共に、読み取り方向が特定されず、ノイズにも強いなど優れた特徴を有する。このため二次元コードは従来から印刷だけでなく、パソコンやデジタルテレビのディスプレイに表示され、カメラ付携帯電話により読み取ることによりインターネット上のWEBサイトのURLにアクセスでき、待ち受け画面、着信メロディ、携帯メール素材といったコンテンツを入手したり、クーポン券を発行したり買い物に利用できるようにすることが行われている。
なお、下記特許文献1は、所定条件が満たされた際にQRコード(登録商標)が液晶表示装置に表示され、遊技者がその表示をカメラ付携帯電話により読み取ることにより、そのQRコードに書き込まれたWEBサイトのURLにアクセスすることができたり、遊技情報を取得できるようにした遊技機が示されている。
特開2007−151577号公報 特開2004−236902号公報
ところで、従来から一般にパチンコ遊技機には、異常な振動・揺動を感知する不正防止装置が備えられ、遊技者が前面ガラス(透明板)を叩いたり遊技機を揺らしたりすると、その振動・揺動を感知し、外部情報端子に信号を出力すると同時に音声等による警報が発せられるようにしている。
しかし、上記のように液晶表示装置にQRコードが表示されるようにした遊技機では、遊技者がカメラ付携帯電話をバッグから取り出して、そのQRコードを読み取ろうとする際に、バッグが遊技機に当たったり、携帯電話が該遊技機の前面ガラスに当たって衝撃を与えたり、遊技機を揺らしてしまうおそれがあったため、その遊技者が不正をしようとしていない場合でも警報が発せられるおそれがあった。
本発明は上記課題を解決し、不正行為に対し適確に通知がなされるパチンコ遊技機を提供しようとするものである。
上記課題を解決するため請求項1に記載した発明は、遊技盤に図柄変動表示装置が設けられていると共に、異常な揺動・振動を感知し通知する不正防止装置が備えられたパチンコ遊技機において、所定条件が満たされた際に該図柄変動表示装置にカメラ付携帯電話により読み取り可能な二次元コードを表示し、該二次元コードにより遊技者にとって価値ある情報が提供されるようにすると共に、少なくとも該二次元コードが表示されている間は前記不正防止装置の作動が停止されるようにしたことを特徴とする。
本発明によれば、携帯電話を使用してQRコード等の二次元コードをパチンコ遊技機との間で表示・読取するに際し、パチンコ遊技機に与えるおそれのある振動・衝撃により不正防止装置が誤作動することがない。このため、不正行為を適確に検知しつつ、パチンコ遊技機における二次元コードの利用を可能にし、遊技者に新しい様々なサービスおよび遊興スタイルを提供できるようになる。
次に本発明に係るパチンコ遊技機の実施形態を図面に従い説明する。図1は本発明に係るパチンコ遊技機の正面図で、1は前面に設けられた球受け皿、2は打球発射用ハンドルである。3は遊技者が該ハンドル2を操作することにより打球が発射される遊技盤で、遊技盤3の中央にセンター役物4が設けられる。5a,5bは遊技球が流下する遊技盤の左側領域上部と右側領域上部に夫々設けられた普通入賞口、6a,6bはその下方に夫々設けられた普通入賞口、7a,7bは遊技盤の左側領域下部と右側領域下部に夫々設けられた始動入賞口、8はセンター役物4の直下方に設けられソレノイドの作動により一対の翼片が開閉動するように構成された所謂チューリップ型の電動開閉始動入賞口である。なお、9は遊技領域の下端部に設けられたアウト球排出口、10a,10bはランプ付き装飾体である。
センター役物4は、中央上部に設けられた装飾体11の両側に球入口12a,12bが形成され、該球入口にソレノイドの作動により該球入口12a,12bを開閉させる可動羽根13a,13bが軸支されている。14a〜14bは該センター役物4内に設けられた可動役物、15は該センター役物4の下縁部に設けられた特別入賞口、16a,16bは該特別入賞口の両側に設けられた普通入賞口である。また、センター役物4の中央部は遊技者が透視できるように透明樹脂により成形されその奥に液晶等の図柄変動表示装置17が設けられている。
図2はこのパチンコ遊技機を作動させる遊技制御回路のブロック図で、18はCPUとRAM,ROMおよびI/Oとからなる主制御基板、19は該主制御基板に接続され前記図柄変動表示装置17を駆動する図柄制御基板、20は音声制御基板、21はランプ制御基板、22は賞球払出制御基板である。また、23は前記普通入賞口5a,5b,6a,6bおよび始動入賞口7a,7b、電動開閉始動入賞口8、および特別入賞口15、普通入賞口16a,16bに設けられた入賞球検出スイッチ、24,25は前記可動役物を動かすソレノイドおよびモータである。そしてこのパチンコ遊技機では、前面ガラス(透明板)や遊技機全体の異常な揺動・振動を感知するセンサ26が設けられる。また、27はこのパチンコ遊技機の遊技情報をホール管理コンピュータ(図示せず)に出力する外部出力端子である。
このパチンコ遊技機は、遊技盤上に発射された遊技球が始動入賞口7a,7bまたは電動開閉始動入賞口8に入賞すると、可動羽根13a,13bが開閉動し、球入口12a,12bよりセンター役物4内に遊技球が入り得るようになる。そしてセンター役物4内に入った遊技球は、センター役物4内に設けられた種々の遊技球遊動流路や可動役物14a〜14bを経ることにより、特別入賞口15または普通入賞口16a,16bに入賞する。普通入賞口16a,16bに遊技球が入賞した場合は、球受け皿1に所定数の賞球が払い出される。また、特別入賞口15に遊技球が入賞すると、大当たり状態となり、可動羽根13a,13bを一定期間繰り返し開閉させる。このためセンター役物4内に遊技球が一層入り易くなり、センター役物4内に入った遊技球は特別入賞口15または普通入賞口16a,16bにまた入賞するので、その大当たり状態の間に多数の賞球が払い出される。
なお、このパチンコ遊技機では、上記遊技中にセンサ26が異常な揺動・振動を感知するようなことがあると、上記CPUが異常検出信号を出力し、外部出力端子27を通してホール管理コンピュータにその異常を伝達すると共に、音声制御基板20を作動させスピーカより警報を発する不正防止装置が設けられている。
そして、上記大当たり状態が終了したことを契機とし、図1に示したように、図柄変動表示装置17にQRコードが表示され、遊技者にそのQRコードをカメラ付携帯電話により読み取るべきであることを促す。即ち、カメラ付携帯電話によりこのQRコードを読み取ると、遊技者にとって価値ある情報が提供されるようにする。そして、このQRコードが図柄変動表示装置17に表示されている間は上記不正防止装置の作動が停止されるようにする。即ち、図3のフローチャートに示したように、ステップ(a)にてセンサ26が異常な揺動・振動を感知すると、ステップ(b)にてQRコードを表示中であるかどうかが問われ、QRコードを表示中でなければ、ステップ(c)に移行して上記のように異常検出信号を出力し、外部出力端子27を通してホール管理コンピュータにその異常を伝達すると共に、音声制御基板20を作動させスピーカより警報を発するが、ステップ(b)にてQRコードを表示中であると判断されると、異常検出信号や警報を発することなく、揺動・振動に対し監視状態が続けられる。
このため、QRコードが表示されたことに起因し、遊技者が自分のカメラ付携帯電話を取り出し、このQRコードを読み取ろうとする際に、バッグや携帯電話が遊技機に当たって衝撃を与えたり、遊技機を揺らしてしまうことがあっても、上記不正防止装置が誤作動するおそれがない。
なお、携帯電話にQRコードを読み取ることにより、専用の携帯サイトにアクセスすれば遊技者の好みのコンテンツを無料でダウンロードできる特典を与えたり、その他の特典を与えるポイントや割引クーポンが入手できるようにすることができる。
また、図示しないが、パチンコ遊技機にQRコードを読み取り可能なCCDカメラを設け、携帯電話のディスプレイに表示されたQRコードを該CCDカメラにより読み取ることにより遊技者を識別できるようにすることで、遊技者に該パチンコ遊技機が固有のサービスを提供できるようにすることが可能であるが、このようにパチンコ遊技機に備えられたCCDカメラにより遊技者の携帯電話に表示されたQRコードを読み取るに際しても、上記不正防止装置を一時的に停止させることにより、携帯電話を操作するときに該パチンコ遊技機に衝撃を与え警報を発してしまうことによる該不正防止装置の誤作動をなくすことができる。
また、QRコードは、記号・数字・英字・漢字・カナ・ひらがな・バイナリ・制御コード等、あらゆるデータを扱うことができるので、このパチンコ遊技機の遊技制御回路の作動を遊技者の携帯電話から得られたデータに従って制御し、遊技性を増大させることも可能となる。
本発明に係るパチンコ遊技機の正面図。 本発明に係るパチンコ遊技機の遊技制御回路のブロック図。 本発明に係るパチンコ遊技機の不正防止装置のフローチャート。
符号の説明
3 遊技盤
17 図柄変動表示装置
18 主制御基板
20 音声制御基板
26 揺動・振動を感知するセンサ
27 外部出力端子

Claims (1)

  1. 遊技盤に図柄変動表示装置が設けられていると共に、異常な揺動・振動を感知し通知する不正防止装置が備えられたパチンコ遊技機において、所定条件が満たされた際に該図柄変動表示装置にカメラ付携帯電話により読み取り可能な二次元コードを表示し、該二次元コードにより遊技者にとって価値ある情報が提供されるようにすると共に、少なくとも該二次元コードが表示されている間は前記不正防止装置の作動が停止されるようにしたことを特徴とするパチンコ遊技機。
JP2007238533A 2007-09-13 2007-09-13 パチンコ遊技機 Pending JP2009066233A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007238533A JP2009066233A (ja) 2007-09-13 2007-09-13 パチンコ遊技機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007238533A JP2009066233A (ja) 2007-09-13 2007-09-13 パチンコ遊技機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009066233A true JP2009066233A (ja) 2009-04-02

Family

ID=40603122

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007238533A Pending JP2009066233A (ja) 2007-09-13 2007-09-13 パチンコ遊技機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009066233A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012120574A (ja) * 2010-12-06 2012-06-28 Heiwa Corp 遊技機
JP2012157612A (ja) * 2011-02-02 2012-08-23 Sophia Co Ltd 遊技機
US9573053B2 (en) 2011-09-30 2017-02-21 Bally Gaming, Inc. Augmented reality for table games

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007020821A (ja) * 2005-07-14 2007-02-01 Three Stone:Kk 遊技機の異常振動検出装置、遊技機の異常振動検出方法、およびコンピュータプログラム
JP2007044293A (ja) * 2005-08-10 2007-02-22 Shuu:Kk 携帯端末を用いた遊技機大当たり証明獲得システム
JP2007151577A (ja) * 2005-11-30 2007-06-21 Aruze Corp 遊技機
JP2007151792A (ja) * 2005-12-05 2007-06-21 Kyoraku Sangyo Kk 遊技機
JP2007185286A (ja) * 2006-01-12 2007-07-26 Samii Kk 弾球遊技機の不正防止装置
JP2007185287A (ja) * 2006-01-12 2007-07-26 Samii Kk 弾球遊技機の不正防止装置
JP2007209624A (ja) * 2006-02-10 2007-08-23 Sankyo Kk 振動検出装置及び弾球遊技機

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007020821A (ja) * 2005-07-14 2007-02-01 Three Stone:Kk 遊技機の異常振動検出装置、遊技機の異常振動検出方法、およびコンピュータプログラム
JP2007044293A (ja) * 2005-08-10 2007-02-22 Shuu:Kk 携帯端末を用いた遊技機大当たり証明獲得システム
JP2007151577A (ja) * 2005-11-30 2007-06-21 Aruze Corp 遊技機
JP2007151792A (ja) * 2005-12-05 2007-06-21 Kyoraku Sangyo Kk 遊技機
JP2007185286A (ja) * 2006-01-12 2007-07-26 Samii Kk 弾球遊技機の不正防止装置
JP2007185287A (ja) * 2006-01-12 2007-07-26 Samii Kk 弾球遊技機の不正防止装置
JP2007209624A (ja) * 2006-02-10 2007-08-23 Sankyo Kk 振動検出装置及び弾球遊技機

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012120574A (ja) * 2010-12-06 2012-06-28 Heiwa Corp 遊技機
JP2012157612A (ja) * 2011-02-02 2012-08-23 Sophia Co Ltd 遊技機
US9573053B2 (en) 2011-09-30 2017-02-21 Bally Gaming, Inc. Augmented reality for table games
US10046232B2 (en) 2011-09-30 2018-08-14 Bally Gaming, Inc. Augmented reality for table games

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8821246B2 (en) Co-located lottery game for a gaming device
JP4795324B2 (ja) 遊技機
JP6025526B2 (ja) 遊技機
JP2014103971A (ja) 遊技機
JP2005329217A5 (ja)
JP5628987B2 (ja) 遊技機
JP2006239308A (ja) 遊技機
JP2008295598A (ja) パチンコ遊技機
JP2009066233A (ja) パチンコ遊技機
JP4418958B2 (ja) 遊技機
JP2005176927A5 (ja)
JP2009078029A (ja) 遊技機用表示ユニット及び遊技機
JP2832428B2 (ja) カード式パチンコ遊技機
JP4895942B2 (ja) 遊技機
JP2002355394A (ja) 弾球遊技機
JP2015112381A (ja) 遊技機
JP2007105390A (ja) 遊技機
JP3902410B2 (ja) 弾球遊技機
JP2010088480A (ja) 遊技機
JP5017508B2 (ja) 弾球遊技機
JP2002248239A (ja) 遊技装置
JP6283732B2 (ja) 遊技機
JP4361456B2 (ja) 遊技機
JP4361455B2 (ja) 遊技機
JP2004147995A (ja) パチンコ遊技機

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100713

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100913

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101207