JP2009062004A - アームレストのロック構造 - Google Patents

アームレストのロック構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2009062004A
JP2009062004A JP2007233641A JP2007233641A JP2009062004A JP 2009062004 A JP2009062004 A JP 2009062004A JP 2007233641 A JP2007233641 A JP 2007233641A JP 2007233641 A JP2007233641 A JP 2007233641A JP 2009062004 A JP2009062004 A JP 2009062004A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
armrest
locking
base member
console
armrest body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007233641A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4480036B2 (ja
Inventor
Manabu Koarai
学 小荒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Moriroku KK
Original Assignee
Moriroku KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Moriroku KK filed Critical Moriroku KK
Priority to JP2007233641A priority Critical patent/JP4480036B2/ja
Priority to US12/207,532 priority patent/US7770953B2/en
Publication of JP2009062004A publication Critical patent/JP2009062004A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4480036B2 publication Critical patent/JP4480036B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R7/00Stowing or holding appliances inside vehicle primarily intended for personal property smaller than suit-cases, e.g. travelling articles, or maps
    • B60R7/04Stowing or holding appliances inside vehicle primarily intended for personal property smaller than suit-cases, e.g. travelling articles, or maps in driver or passenger space, e.g. using racks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/75Arm-rests
    • B60N2/753Arm-rests movable to an inoperative position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/75Arm-rests
    • B60N2/763Arm-rests adjustable
    • B60N2/773Longitudinal adjustment

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Vehicle Step Arrangements And Article Storage (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)

Abstract

【課題】単一の操作ノブを操作することによって、コンソールのボックス部の収納部の開閉と、コンソールに取り付けられたアームレストの位置調整とを行うことができる、アームレストのロック構造を提供する。
【解決手段】アームレスト1はアームレスト本体3とベース部材4とを有し、ベース部材4はコンソール2の収納部6の開口部7に配置されている。ベース部材4は、コンソール1のボックス部5にヒンジ結合され、A−B方向に回動することができる。ベース部材4がB方向に回動して開放位置にあるとき、ボックス部5の開口部7が開放される。ベース部材4がA方向に回動して閉鎖位置にあるとき、ボックス部5の開口部7は閉鎖される。アームレスト本体3は、ベース部材4に前後方向にスライド可能に取り付けられる。
【選択図】図3

Description

本発明は、車両のコンソールに取り付けられ、コンソールのボックス部の収納部を開閉するための蓋体として機能するとともに、運転者の体形に合わせて車両の前後方向にスライドさせることができる、アームレストに関し、更に詳細に述べると、このようなアームレストのロック構造に関するものである。
特開2003−237476号公報には、コンソールボックスのボックス本体と、このボックス本体に対して回動開閉可能で、車両前後方向にスライド可能な蓋体と、この蓋体の車両前後方向前端部に配置された開閉操作ノブと、この開閉操作ノブの下側に配置されたスライド操作ノブとを有する、コンソールボックスが開示されている。
このコンソールボックスのボックス本体にはベースがヒンジ結合され、このベースに蓋体がスライド可能に取り付けられている。このコンソールボックスは、第1及び第2のロック装置と、これらのロック装置に対応する第1及び第2のロック解除装置を有する。第1のロック装置は、ロックがかかった時に、ベースをボックス本体に対し回動開閉不能にし、ロックが外れた時に回動開閉可能にする。第2のロック装置は、ロックがかかった時に、蓋体をベースに対し車両前後方向に移動(スライド)不能にし、ロックが外れた時に車両前後方向に移動(スライド)可能にする。第1のロック解除装置は、第1のロック装置によるロック(閉位置に位置するベースがボックス本体に対して開動できない状態)を解除する装置である。第2のロック解除装置は、第2のロック装置によるロック(蓋体がベースに対して車両前後方向に移動できない状態)を解除する装置である。第1のロック解除装置は、開閉操作ノブを引上げることによって、ロック解除動作を行う。第2のロック解除装置は、スライド操作ノブを引上げることによって、ロック解除動作を行う。
特開2003−237476号公報
前述のコンソールボックスの第1のロック装置は、爪部材と、この爪部材が係合可能な爪受け部とからなる。爪部材はベースに回動可能に取り付けられる。爪受け部は、ボックス本体の車両前後方向前端部またはその近傍で、ボックス本体の上端部またはその近傍に設けられ、ボックス本体の収容部よりも車両前方に位置している。したがって、第1のロック装置はベースの前端部に位置し、ベースは、その回動中心部からボックス本体の車両前後方向の前端部まで、ボックス本体の収容部の全長にわたって延在する。このため、ベースが大型化すると共に、ベースと蓋体の間の未使用の空間が増大する。
また、前述のコンソールボックスは、蓋体の回動開閉規制を行う第1のロック装置及びロック解除装置と、蓋体の車両前後方向への移動(スライド)規制を行う第2のロック装置及びロック解除装置とを、別個に設置してあるから、部品点数が増大し、構造が複雑化する。
更に、前述のコンソールボックスは、第1のロック装置の爪部材が係合できるように、ボックス本体の一部に爪受け部を形成する必要がある。この爪受け部は蓋体の開放時に外部に露出するから、コンソールボックスの審美性を低下させるおそれがある。
本発明の目的は、単一の操作ノブを操作することによって、コンソールのボックス部の収納部の開閉と、コンソールに取り付けられたアームレストの位置調整とを行うことができる、アームレストのロック構造を提供することにある。
本発明の他の目的は、コンソールのボックス部の収納部に突出する構成部品を有さず、収納部に収容された物品と干渉することがなく、更に、収納部の容積を増大させることができる、アームレストのロック構造を提供することにある。
本発明の更に他の目的は、コンソールのボックス部の収納部の前部外面を平滑面によって構成することができる、アームレストのロック構造を提供することにある。
本発明の更に他の目的は、構成部品数を減少させ、組み立て工数を削減することができる、アームレストのロック構造を提供することにある。
本発明の更に他の目的は、ベース部材を小型化することが可能であり、ベース部材とアームレスト本体との間の未使用空間を減少させることができる、アームレストのロック構造を提供することにある。
本発明のアームレストのロック構造は、コンソールのボックス部の開口部に配置され、かつ、前記開口部に沿って延在する閉鎖位置と前記開口部に対して角度を成して延在する開放位置との間で回動する、ベース部材と、前記ベース部材に取り付けられ、かつ、前記ベース部材に対して相対的に変位可能に支持された、アームレスト本体と、前記ボックス部の外面に形成され、かつ、前記アームレスト本体が前記ベース部材に対して相対的に変位可能な方向に延在する、レール溝と、前記アームレスト本体によって出没可能に支持され、かつ、前記ベース部材が前記閉鎖位置にあるときに前記レール溝に係合可能であると共に、前記アームレスト本体の変位により前記レール溝に沿って変位可能に構成された、係止部材と、前記アームレスト本体に取り付けられ、かつ、前記係止部材を前記アームレスト本体から出没させる、駆動機構と、前記係止部材を前記レール溝の所定位置に固定するロック装置とを有することを特徴とする。
本発明のアームレストのロック構造は、また、前記アームレスト本体に前記コンソール側が開放した凹状空間を形成し、前記凹状空間に前記ベース部材と前記係止部材と前記駆動機構を収容したことを特徴とする。
本発明のアームレストのロック構造は、更に、前記アームレスト本体の前記凹状空間に一対の前記係止部材を互いに対向させて配置し、前記ボックス部の収納部の開口部に一対の延長壁を立設し、前記一対の延長壁の外面に前記一対の係止部材がそれぞれ係合可能な前記レール溝を形成したことを特徴とする。
本発明のアームレストのロック構造は、更に、前記ロック装置が、前記係止部材が嵌入可能なように前記レール溝の底面に所定間隔をおいて形成された複数の嵌合穴によって構成されたことを特徴とする。
本発明のアームレストのロック構造は、アームレスト本体に出没自在に取り付けた係止部材を、コンソールのボックス部の外面に形成したレール溝に係合させ、更に、この係止部材をロック装置によってレール溝の所定位置に固定することができるから、アームレスト本体を回動させることによりボックス部の収納室を開閉する動作と、アームレスト本体をスライドさせることによりアームレスト本体の使用位置を調整する動作を、共通の駆動機構によって行うことができる。よって、この駆動機構の単一の操作ノブを操作することによって、ボックス部の収納部の開閉と、コンソールに取り付けられたアームレストの位置調整とを行うことができる。
本発明のアームレストのロック構造は、アームレスト本体に出没自在に装着した係止部材をコンソールのボックス部の外面に形成したレール溝に係脱させることにより、アームレスト本体の回動とスライドを行うから、ボックス部の収納部に突出する構成部品を有さない。よって、ボックス部の収納部に収容された物品が本発明の構成部品と干渉することが防止され、収納物品を容易に出し入れすることができる。また、ボックス部の収納部に突出する構成部品が存在しないから、収納部の容積を増大させることができる。
本発明のアームレストのロック構造は、コンソールのボックス部の収容部の前部外面に配置されなければならない構成要素を有さない。よって、ボックス部の前部外面を平滑面によって構成することが可能であり、コンソールの審美性を向上させることができる。
本発明のアームレストのロック構造は、アームレスト本体を回動させることによりコンソールボックスの収納室を開閉する動作と、アームレスト本体をスライドさせることによりアームレスト本体の使用位置を調整する動作を、共通の駆動機構によって行うことができる。よって、アームレストのロック装置の構成部品数を減少させ、組み立て工数を削減することができる、
本発明のアームレストのロック構造は、アームレスト本体に設けた係止部材とコンソールのボックス部に形成されたレール溝との係合及び離脱によって、アームレスト本体の回転規制及びスライド規制を行うから、コンソールのボックス部とベース部材との間に係脱すべき部品は存在しない。ベース部材は、ボックス部の開口部に配置されて、この開口部に沿って延在する閉鎖位置と、この開口部に対して角度を成して延在する開放位置との間で回動し、アームレスト本体を相対的に変位可能に支持できれば十分である。よって、ベース部材を小型化することが可能となる。ベース部材が小型化されると、アームレスト本体とベース部材とが重なり合う空間が減少するから、自由に設計できる領域が増大する。これにより、アームレスト本体とベース部材の間の未使用空間を減少させることができる。
そして、本発明のアームレストのロック構造は、アームレスト本体にコンソール側が開放した凹状空間を形成し、この凹状空間にベース部材と係止部材と駆動機構を収容することができる。このような構成のロック構造によれば、アームレスト本体とベース部材の間の未使用空間を更に減少させることができる。
本発明のその他の目的、構成及び作用効果は、図面を参照してなされる以下の実施例の説明から明らかになる。
図1乃至7は、アームレスト1が装着されたコンソール2の概略構成を示す図である。先ず、これらの図を参照して、本発明の概要を説明する。アームレスト1は、運転者等の肘を支持するアームレスト本体3と、ベース部材4とを有する。ベース部材4は、コンソール2のボックス部5に形成された収納部6の開口部7に配置されている。ベース部材4は、コンソール1のボックス部5にヒンジ結合され、図6及び7に示した回転中心軸P1を中心にして、図中、A−B方向に回動することができる。ベース部材4がB方向に回動して、図3の開放位置にあるとき、ボックス部5の開口部7が開放される。また、ベース部材4がA方向に回動して、図1及び2の閉鎖位置にあるとき、ボックス部5の開口部7は閉鎖される。アームレスト本体3は、ベース部材4に、図中、C−D方向にスライド可能に取り付けられる。これにより、アームレスト本体3は、図1に示す後退位置と図2に示す前進位置との間で移動することができる。アームレスト本体3の後退位置は、図5の実線Eで示された位置であり、アームレスト本体3の前進位置は、図5の想像線Fで示される位置である。アームレスト本体3を後退位置Eと前進位置Fの間でスライドさせることにより、アームレスト本体3の位置を選択することができる。
本発明のアームレストのロック構造は、コンソール2のボックス部5とアームレスト本体3の間に配置されている。アームレスト本体3の先端部には、操作ノブ8が取り付けられている。図6及び7に示すように、操作ノブ8は、回転中心軸P2を中心にして、G−H方向に回転することができる。アームレスト本体3は、コンソール2側が開放した凹状空間9を有し、この凹状空間9にベース部材4を収容すると共に、この凹状空間9に出没する一対の係止部材10を有する。これらの係止部材10は、凹状空間9を挟んで、互いに対向して位置する。係止部材10は、図6に示すように、操作ノブ8がG方向への回転端部にあるときに、凹状空間9に突出し、図7に示すように、操作ノブ8をH方向に回転させると、凹状空間9から後退して、アームレスト本体3の内部に収納される。コンソール2のボックス部5には、一対の延長壁11、12が立設され、これらの延長壁11、12は、収納部6の開口部7を挟んで、互いに平行に位置し、コンソール2の前後方向に延在する。延長壁11、12の外面には、それぞれ、レール溝13、14が形成され、レール溝13、14の底部には、それぞれ、3つの嵌合穴15乃至17及び18乃至20が所定間隔をおいて形成されている(図5及び8を参照のこと。)。アームレスト本体3をC−D方向にスライドさせるには、操作ノブ8をH方向に引上げて係止部材10をレール溝13、14から退避させ、アームレスト本体3を移動させる。次いで、操作ノブ8を離してG方向に回転させ、一対の係止部材10を嵌合穴17乃至20に係合させる。これによって、アームレスト本体3を所望の位置に固定することができる。
次に、本発明のアームレストのロック構造を、図6乃至12を参照して、より詳細に説明する。先ず、図9には、アームレスト本体3とベース部材4との連結構造が示されている。アームレスト本体3には、アームレスト本体3の下面に凹状空間9を画成する底面部材3aが取り付けられている。底面部材3aの一対の対向壁3b、3cには、それぞれ、スライドレール21、22が固定され、これらのスライドレール21、22は、凹状空間9に収容されたベース部材4のスライド溝23、24に摺動自在に嵌合している。図中、参照番号25、26は、スライドレール21、22とスライド溝23、24の間にそれぞれ介装された滑動部材である。スライドレール21、22及びスライド溝23、24は、アームレスト1の前後方向に延在し、これにより、アームレスト本体3はアームレスト1の前後方向にスライドすることができる。
図9に示すように、アームレスト本体3の底面部材3aには支持柱27、28が一体的に形成され、これらの支持柱27、28には、それぞれ、係止部材10が、図中、I−J方向に移動自在に支持されている。支持柱27、28の頭部には、それぞれ、バネ受け29が取り付けられ、バネ受け29と係止部材10の間には圧縮コイルスプリング30が介装されている。係止部材10は、圧縮コイルスプリング30の弾発力によって、常時、底面部材3aから突出する方向に付勢されている。係止部材10と操作ノブ8の間には、リンク部材31が介装され、リンク部材31は、圧縮コイルスプリング32の弾発力によって、常時、操作ノブ8の方向に弾発付勢されている。リンク部材31は、図12に示すように、全体として枠状をなし、操作ノブ8に係合するカム面33と、左右の係止部材10に係合するくさび面34、35が形成されている。図6及び7に示すように、リンク部材31のカム面33の背面側には、十字状の横断面を有する十文字リブ36が立設され、また、アームレスト本体3の底面部材3aには、支持壁38が一体形成されている。支持壁38には、十字状の横断面を有する案内孔39が形成され、案内孔39に十文字リブ36が摺動自在に挿入されている。圧縮コイルスプリング32は、十文字リブ36に支持されて、リンク部材31と支持壁38の間に位置する。
図1、6、8は、アームレスト1がコンソール2のボックス部5の開口部7を閉鎖し、係止部材10がレール溝13、14の嵌合穴15、18に係合している状態を示し、更に、図9は、図8の係止部材10がレール溝13、14に係合している状態を示す。すなわち、この状態で、アームレスト1は、図5の後退位置Eに位置する。図1の状態にあるアームレスト1を図2の位置まで前進させるには、先ず、図7に示すように、操作ノブ8を引上げてH方向に回転させて、カム面33に沿って摺動させ、リンク部材31を、圧縮コイルスプリング32の弾発力に抗して、係止部材10の方向へ変位させる。これによって、図10及び11に示すように、リンク部材31のくさび面34、35が係止部材10と底面部材3aの間に圧入され、係止部材10は、圧縮コイルスプリング30の弾発力に抗して、延長壁11、12のレール溝13、14から離脱する。そして、操作ノブ8をH方向に引上げたままの状態を維持して、アームレスト本体3を前進させ、操作ノブ8を離して係止部材10を嵌合穴16及び19、又は、嵌合穴17及び20に係合させる。これによって、アームレスト本体3はコンソール2に固定される。また、コンソール2のボックス部5の収納部6を開放するには、操作ノブ8を引上げてH方向に回転させ、リンク部材31のくさび面34、35を係止部材10と底面部材3aの間に圧入させて、係止部材10を延長壁11、12のレール溝13、14から離脱させ、この状態でアームレスト本体3を引上げる。これによって、アームレスト本体3はベース部材4と共にB方向に回転し、コンソール2の収納部6が開放される。コンソール2の収容部6を閉鎖するには、操作ノブ8を引上げて係止部材10をアームレスト本体3の内部に収容させ、この状態でアームレスト1をA方向に押し下げて、コンソール2の収容部6を閉鎖する。ここで、操作ノブ8を離すと、圧縮コイルスプリング32の弾発力によってリンク部材31が操作ノブ8の方向に変位し、係止部材10と底面部材3aの間からくさび面34、35を離脱させると共に、カム面33が操作ノブ8をG方向に回転させ、係止部材10をレール溝13、14に係合させる。
図6、7、8及び10に示すように、操作ノブ8は摺動フラップ8a、8aを有する。摺動フラップ8a、8aはリンク部材31のカム面33に当接し、操作ノブ8をH−G方向に回動させると、リンク部材31のカム面33に沿って上下動する。図6及び8は、操作ノブ8がG方向に回動して、G方向の終端部に位置し、係止部材10、10が嵌合穴15、18に挿入されている固定状態を示す。また、図7及び10は、操作ノブ8がH方向に回動して、H方向の終端部に位置し、係止部材10、10が嵌合穴15、18から離脱すると共にレール溝13、14の外部に位置する解除状態を示す。この固定状態と解除状態の間に、係止部材10、10が嵌合穴15乃至10からは離脱しているが、未だレール溝13、14の内部に位置するスライド可能状態がある。このスライド可能状態では、係止部材10、10がレール溝13、14に係合しているから、図2のように、アームレスト本体3をB方向へ回転させることはできないが、図1、2、5−7に記載されたC−D方向にスライドさせることができる。操作ノブ8をH−G方向に回動させるときに、本発明のアームレストのロック構造がこのスライド可能位置にあることを示すために、例えば、図12に示すように、リンク部材31のカム面33に一対の凹所33a、33aを形成し、操作ノブ8の摺動フラップ8a、8aがこれらの凹所33a、33aと係合したときに、操作ノブ8に所定の操作感を付与することができる。凹所33aの代わりに適当な突起を設けても良い。操作ノブ8の摺動フラップ8a、8aの先端部が凹所33a、33aに係合すると、操作ノブ8の操作者は、操作ノブ8の回転抵抗の変化から、アームレスト本体3がC−D方向にスライド可能であると知ることができる。
上記実施例では、自動車等の車両の内装部品としてのコンソールボックスについて説明したが、本発明のアームレストのロック装置は、車両用のコンソールボックスのみでなく、椅子等の家具に付随するアームレスト付き収納ボックスのロック装置としても広く使用することができる。
本発明のアームレストのロック構造を内蔵したコンソールの斜視図である。 図1のコンソールのアームレストを前進位置に移動した状態の部分的な斜視図である。 図1のアームレストを回動させてコンソールのボックス部の収納部を開放させた状態の斜視図である。 図3のアームレスト本体から係止部材が突出している部分の拡大図である。 図1のアームレスト本体の前進位置と後退位置を示す側面図である。 係止部材がレール溝に係合しているときのアームレストの縦断面図である。 係止部材がレール溝から離脱しているときのアームレストの縦断面図である。 図6に対応するアームレストの水平方向の断面図である。 図6に対応するアームレストの横断方向の断面図である。 図7に対応するアームレストの水平方向の断面図である。 図7に対応するアームレストの横断方向の断面図である。 本発明に使用するリンク部材の斜視図である。
符号の説明
1 アームレスト
2 コンソール
3 アームレスト本体
3a 底面部材
4 ベース部材
5 ボックス部
6 収納部
7 開口部
8 操作ノブ
9 凹状空間
10 係止部材
11、12 延長壁
13、14 レール溝
15、16、17、18、19、20 嵌合穴

Claims (4)

  1. コンソールのボックス部の開口部に配置され、かつ、前記開口部に沿って延在する閉鎖位置と前記開口部に対して角度を成して延在する開放位置との間で回動する、ベース部材と、
    前記ベース部材に取り付けられ、かつ、前記ベース部材に対して相対的に変位可能に支持された、アームレスト本体と、
    前記ボックス部の外面に形成され、かつ、前記アームレスト本体が前記ベース部材に対して相対的に変位可能な方向に延在する、レール溝と、
    前記アームレスト本体によって出没可能に支持され、かつ、前記ベース部材が前記閉鎖位置にあるときに前記レール溝に係合可能であると共に、前記アームレスト本体の変位により前記レール溝に沿って変位可能に構成された、係止部材と、
    前記アームレスト本体に取り付けられ、かつ、前記係止部材を前記アームレスト本体から出没させる、駆動機構と、
    前記係止部材を前記レール溝の所定位置に固定するロック装置と、
    を有することを特徴とする、アームレストのロック構造。
  2. 請求項1に記載されたアームレストのロック構造において、前記アームレスト本体に前記コンソール側が開放した凹状空間を形成し、前記凹状空間に前記ベース部材と前記係止部材と前記駆動機構を収容したことを特徴とする、前記アームレストのロック構造。
  3. 請求項1又は2に記載されたアームレストのロック構造において、前記アームレスト本体の前記凹状空間に一対の前記係止部材を互いに対向させて配置し、前記ボックス部の収納部の開口部に一対の延長壁を立設し、前記一対の延長壁の外面に前記一対の係止部材がそれぞれ係合可能な前記レール溝を形成したことを特徴とする、前記アームレストのロック構造。
  4. 請求項1乃至3のうちのいずれか一項に記載されたアームレストのロック構造において、前記ロック装置は、前記係止部材が嵌入可能なように、前記レール溝の底面に所定間隔をおいて形成された複数の嵌合穴によって構成されることを特徴とする、前記アームレストのロック構造。
JP2007233641A 2007-09-10 2007-09-10 アームレストの取付け構造 Active JP4480036B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007233641A JP4480036B2 (ja) 2007-09-10 2007-09-10 アームレストの取付け構造
US12/207,532 US7770953B2 (en) 2007-09-10 2008-09-10 Vehicle console with adjustable armrest

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007233641A JP4480036B2 (ja) 2007-09-10 2007-09-10 アームレストの取付け構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009062004A true JP2009062004A (ja) 2009-03-26
JP4480036B2 JP4480036B2 (ja) 2010-06-16

Family

ID=40431065

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007233641A Active JP4480036B2 (ja) 2007-09-10 2007-09-10 アームレストの取付け構造

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7770953B2 (ja)
JP (1) JP4480036B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011068309A (ja) * 2009-09-28 2011-04-07 Toyoda Gosei Co Ltd 収納ボックス
KR101583952B1 (ko) * 2014-07-02 2016-01-11 현대자동차주식회사 슬라이딩 암레스트 콘솔 개폐장치
JP2018062215A (ja) * 2016-10-12 2018-04-19 小島プレス工業株式会社 車両用コンソールアームレスト
KR20180096110A (ko) * 2017-02-20 2018-08-29 현대자동차주식회사 슬라이딩 암레스트 콘솔 개폐장치

Families Citing this family (61)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4914304B2 (ja) * 2007-07-30 2012-04-11 ダイキョーニシカワ株式会社 コンソールボックス
DE102008018321B4 (de) * 2008-04-11 2022-08-04 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Mittelkonsole für ein Kraftfahrzeug
DE102008019867B4 (de) * 2008-04-16 2012-12-20 Faurecia Innenraum Systeme Gmbh Staufach
US7954663B2 (en) * 2008-05-09 2011-06-07 International Automotive Components Group North America, Inc. Vehicle console
US20100156129A1 (en) * 2008-12-18 2010-06-24 Evans Gregg S Automotive center console lid / armrest slide bracing system
KR101063708B1 (ko) 2009-08-19 2011-09-07 주식회사 니프코코리아 자동차용 암레스트
DE102009052692A1 (de) * 2009-11-11 2011-05-12 GM Global Technology Operations LLC, Detroit Zurückfahrbare Sicherheitsabdeckung für ein Schienensystem in einem Kraftfahrzeug
US8235442B2 (en) * 2009-12-11 2012-08-07 Nissan North America, Inc. Console lid slide rail attachment
US8167348B2 (en) * 2010-03-22 2012-05-01 Ford Global Technologies, Llc Cable activated latch pawl for floor console armrest
JP5364047B2 (ja) * 2010-06-18 2013-12-11 株式会社パイオラックス ヒンジ装置
US8491028B2 (en) * 2010-10-06 2013-07-23 Nissan North America, Inc. Console sliding lid locator
DE102011115541A1 (de) * 2011-10-08 2013-04-11 Volkswagen Aktiengesellschaft Abdeckvorrichtung
US9022466B2 (en) * 2011-12-19 2015-05-05 Fca Us Llc Armrest assembly
DE102012010666A1 (de) * 2012-05-31 2013-12-05 GM Global Technology Operations LLC (n. d. Gesetzen des Staates Delaware) Armlehnenanordnung für ein Kraftfahrzeug sowieein Kraftfahrzeug mit der Armlehnenanordnung
KR20150041010A (ko) * 2012-08-02 2015-04-15 존슨 컨트롤스 테크놀러지 컴퍼니 차량 도어 팔걸이
KR101717041B1 (ko) * 2012-09-21 2017-03-16 존슨 컨트롤스 테크놀러지 컴퍼니 차량 내부 구성요소용 수직 조정가능한 팔걸이 조립체
US8714613B1 (en) * 2013-01-16 2014-05-06 Ford Global Technologies, Llc Center console and tray assembly
US9199562B2 (en) * 2014-03-14 2015-12-01 Honda Motor Co., Ltd. Vehicle console with sliding and pivoting armrest assembly
DE102014005620B4 (de) * 2014-04-16 2016-11-03 Grammer Ag Staubunempfindliche Gleitschiene
US10239459B2 (en) * 2014-05-22 2019-03-26 Nyx, Inc. Door for vehicle console
JP6285280B2 (ja) * 2014-05-29 2018-02-28 カルソニックカンセイ株式会社 コンソールボックス
US9333920B2 (en) * 2014-06-09 2016-05-10 Honda Motor Co., Ltd. Sliding and removable cup holder assembly for vehicle
US9428092B2 (en) * 2014-06-09 2016-08-30 Honda Motor Co., Ltd. Sliding and removable cup holder assembly for vehicle
CN107428275B (zh) * 2014-12-12 2020-03-06 上海延锋金桥汽车饰件系统有限公司 用于车辆内部的扶手总成
KR101684163B1 (ko) * 2015-08-31 2016-12-08 현대자동차주식회사 슬라이딩 암레스트 콘솔 개폐 장치
US9707899B2 (en) 2015-10-05 2017-07-18 Ford Global Technologies Llc Console lid integrated dual pawl latching package
USD791074S1 (en) * 2016-04-19 2017-07-04 Faraday & Future Inc. Electric vehicle charging station
JP2017193303A (ja) * 2016-04-22 2017-10-26 本田技研工業株式会社 車両用コンソール装置
EP3458306B1 (en) * 2016-05-18 2020-12-16 Shanghai Yanfeng Jinqiao Automotive Trim Systems Co., Ltd. Console assembly for vehicle interior
FR3052407B1 (fr) * 2016-06-08 2018-07-06 Faurecia Interieur Industrie Dispositif interieur pour vehicule avec un accoudoir deverrouillable par translation
FR3052408B1 (fr) * 2016-06-08 2018-07-06 Faurecia Interieur Industrie Dispositif interieur pour vehicule avec un accoudoir deverrouillable par rotation
CN105946729B (zh) * 2016-06-12 2018-07-03 浙江吉利控股集团有限公司 车用扶手箱结构和汽车
KR101916513B1 (ko) * 2016-07-07 2018-11-07 현대자동차주식회사 다중 링크 노브 적용 암 레스트와 이를 이용한 암 레스트 콘솔 및 차량
US10232747B2 (en) 2016-09-08 2019-03-19 Ford Global Technologies, Llc Mobile office seatback module
US10059237B2 (en) * 2016-10-28 2018-08-28 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Vehicle seat armrest with retractable arm support portion
US10166900B2 (en) 2017-02-09 2019-01-01 Ford Global Technologies, Llc Internal upper seatback support for driving and sleeper seats
KR102322364B1 (ko) * 2017-02-20 2021-11-04 현대자동차주식회사 차량용 센터콘솔 암레스트
US10569674B2 (en) 2017-03-02 2020-02-25 Ford Global Technologies, Llc Mechanism for a supine motor vehicle seating assembly
US10434905B2 (en) 2017-03-02 2019-10-08 Ford Global Technologies, Llc Collapsible lift mechanism for H-point lift
US10065535B1 (en) 2017-03-02 2018-09-04 Ford Global Technologies, Llc Seatback lift mechanism for a supine motor vehicle seating assembly
US10081270B1 (en) 2017-03-03 2018-09-25 Ford Global Technologies, Llc Front seat sleeper seat and features
US20180265010A1 (en) * 2017-03-16 2018-09-20 Ford Global Technologies, Llc Two-tier cushion storage system and integrated feature options
US10525861B2 (en) 2017-03-22 2020-01-07 Ford Global Technologies, Llc Leg support options for sleeper seats
DE102017206720B4 (de) 2017-04-21 2022-02-24 Ford Global Technologies, Llc Fahrzeugkonsole mit einer verstellbaren Armauflage
DE102017206721A1 (de) 2017-04-21 2018-10-25 Ford Global Technologies, Llc Fahrzeugkonsole mit einer verstellbaren Armauflage
US10457171B2 (en) 2017-07-27 2019-10-29 Ford Global Technologies, Llc Flexible motor vehicle work surface for laptops and tablets
US10632933B2 (en) 2017-07-27 2020-04-28 Ford Global Technologies, Llc Flexible motor vehicle work surface for laptops and tablets
US10457170B2 (en) 2017-07-27 2019-10-29 Ford Global Technologies, Llc Flexible motor vehicle work surface for laptops and tablets
DE102017121255A1 (de) * 2017-09-13 2019-03-14 Grammer Ag Armlehne
DE102018103435A1 (de) * 2018-02-15 2019-08-22 Sortimo International Gmbh Dachträger
WO2019178249A1 (en) * 2018-03-14 2019-09-19 Shanghai Yanfeng Jinqiao Automotive Trim Sytems Co. Ltd. Vehicle interior component
JP7071185B2 (ja) * 2018-03-23 2022-05-18 小島プレス工業株式会社 コンソールボックス
US11097663B2 (en) * 2018-09-19 2021-08-24 Ford Global Technologies, Llc Smartpacking tray
USD927403S1 (en) * 2018-12-20 2021-08-10 Samsung Electronics Co., Ltd. Armrest for automobile
DE102019201809B4 (de) * 2019-02-12 2024-03-28 Bos Gmbh & Co. Kg Armlehnenanordnung für einen Kraftfahrzeuginnenraum
US11572723B2 (en) 2019-02-27 2023-02-07 Shanghai Yanfeng Jinqiao Automotive Triim Systems Co. Ltd. Vehicle interior component
US11007908B2 (en) 2019-06-25 2021-05-18 Ford Global Technologies, Llc Upper thoracic support paddle attachment assembly
JP7242586B2 (ja) * 2020-01-31 2023-03-20 森六テクノロジー株式会社 車両用収納装置
US11898387B2 (en) 2020-03-06 2024-02-13 Southco, Inc. Preassembled friction hinge module and hinged system
CN111845505A (zh) * 2020-08-20 2020-10-30 中国重汽集团济南动力有限公司 一种汽车座椅扶手装置
KR20220065289A (ko) * 2020-11-13 2022-05-20 현대자동차주식회사 휴대용 수납장치

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08113086A (ja) 1994-10-19 1996-05-07 Toyoda Gosei Co Ltd コンソールボックス
US5845965A (en) * 1997-01-16 1998-12-08 Ford Motor Company Adjustable armrest for automobile console
US6045173A (en) * 1997-12-09 2000-04-04 General Motors Corporation Console with multi-position cover
JP2001080423A (ja) 1999-09-10 2001-03-27 Kanto Auto Works Ltd 自動車のコンソールボックス
US6419314B1 (en) * 2001-01-05 2002-07-16 Johnson Controls Technology Company Vehicle accessory with sliding cover
US7029049B2 (en) * 2001-06-19 2006-04-18 Johnson Controls Technology Company Adjustable armrest
JP3773862B2 (ja) 2002-02-13 2006-05-10 小島プレス工業株式会社 コンソールボックス
US6719367B2 (en) * 2002-03-27 2004-04-13 General Motors Corporation Sliding arm-rest console assembly
US7296839B2 (en) * 2003-01-16 2007-11-20 Johnson Controls Technolgy Company Snap-in coupling assembly
US7731258B2 (en) * 2005-06-14 2010-06-08 Ford Global Technologies, Llc Center floor console sliding armrest
US20070132284A1 (en) * 2005-12-06 2007-06-14 Albert Ekladyous Headliner mounted center high mount stop lamp (chmsl)
US7413229B2 (en) * 2006-01-18 2008-08-19 Chrysler Llc Holder for an electronic device
US20070262632A1 (en) * 2006-01-18 2007-11-15 Collins & Aikman Products Co. Sliding Armrest
US7416235B2 (en) * 2006-08-30 2008-08-26 Chrysler Llc Dual sliding center console

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011068309A (ja) * 2009-09-28 2011-04-07 Toyoda Gosei Co Ltd 収納ボックス
KR101583952B1 (ko) * 2014-07-02 2016-01-11 현대자동차주식회사 슬라이딩 암레스트 콘솔 개폐장치
JP2016014310A (ja) * 2014-07-02 2016-01-28 現代自動車株式会社Hyundaimotor Company スライドアームレストコンソール開閉装置
US9371023B2 (en) 2014-07-02 2016-06-21 Hyundai Motor Company Apparatus for opening and closing sliding armrest console
JP2018062215A (ja) * 2016-10-12 2018-04-19 小島プレス工業株式会社 車両用コンソールアームレスト
KR20180096110A (ko) * 2017-02-20 2018-08-29 현대자동차주식회사 슬라이딩 암레스트 콘솔 개폐장치
KR102322363B1 (ko) 2017-02-20 2021-11-04 현대자동차주식회사 슬라이딩 암레스트 콘솔 개폐장치

Also Published As

Publication number Publication date
US7770953B2 (en) 2010-08-10
US20090066103A1 (en) 2009-03-12
JP4480036B2 (ja) 2010-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4480036B2 (ja) アームレストの取付け構造
JP6031523B2 (ja) 開閉体のロック装置
JP4777123B2 (ja) ロック装置
US10059271B2 (en) Component for a vehicle
WO2012173249A1 (ja) スライド構造
JP6125223B2 (ja) ロック部構造
JP2010000112A (ja) 双方向引出し構造
JP5728281B2 (ja) ロック装置
JP5896707B2 (ja) 棒状物用保持装置
JP4973090B2 (ja) コンソールボックス構造
JP2010254233A (ja) コンソールボックス
KR20150094857A (ko) 자동차의 글로브박스 록킹장치
JP2007169912A (ja) 引違い引戸構造
JP2018204319A (ja) リッドロック機構およびコンソールボックス
KR101172138B1 (ko) 콘솔 암레스트 구조
KR101212440B1 (ko) 자동차 트레이용 이중 걸림 장치
WO2016011285A1 (en) Low-profile storage assembly for a vehicle
JP2013249607A (ja) 車両用ロック機構
KR20120041015A (ko) 자동차 트레이용 이중 걸림 장치
JP2020131735A (ja) リッドのロック機構
KR100896892B1 (ko) 러기지 박스 어셈블리
JP6125374B2 (ja) グローブボックス用操作装置
JP2005029075A (ja) グローブボックス開閉構造
JP2009292366A (ja) 車両用コンソール装置
JP2016203857A (ja) グローブボックス

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20081215

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090625

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090708

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090907

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100310

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100311

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130326

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4480036

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130326

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140326

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250