JP2009044124A - 多層印刷回路基板及びその製造方法 - Google Patents

多層印刷回路基板及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009044124A
JP2009044124A JP2008095425A JP2008095425A JP2009044124A JP 2009044124 A JP2009044124 A JP 2009044124A JP 2008095425 A JP2008095425 A JP 2008095425A JP 2008095425 A JP2008095425 A JP 2008095425A JP 2009044124 A JP2009044124 A JP 2009044124A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
circuit board
multilayer printed
printed circuit
manufacturing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008095425A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuichi Okabe
修一 岡部
Jin-Yong An
鎭 庸 安
Seok-Kyu Lee
碩 揆 李
Soon-Oh Jung
淳 五 鄭
Jong-Kuk Hong
種 國 洪
Hae-Nam Seo
海 男 徐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electro Mechanics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electro Mechanics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electro Mechanics Co Ltd filed Critical Samsung Electro Mechanics Co Ltd
Publication of JP2009044124A publication Critical patent/JP2009044124A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/46Manufacturing multilayer circuits
    • H05K3/4611Manufacturing multilayer circuits by laminating two or more circuit boards
    • H05K3/4614Manufacturing multilayer circuits by laminating two or more circuit boards the electrical connections between the circuit boards being made during lamination
    • H05K3/462Manufacturing multilayer circuits by laminating two or more circuit boards the electrical connections between the circuit boards being made during lamination characterized by laminating only or mainly similar double-sided circuit boards
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/46Manufacturing multilayer circuits
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/46Manufacturing multilayer circuits
    • H05K3/4611Manufacturing multilayer circuits by laminating two or more circuit boards
    • H05K3/4623Manufacturing multilayer circuits by laminating two or more circuit boards the circuit boards having internal via connections between two or more circuit layers before lamination, e.g. double-sided circuit boards
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/095Conductive through-holes or vias
    • H05K2201/09509Blind vias, i.e. vias having one side closed
    • H05K2201/09527Inverse blind vias, i.e. bottoms outwards in multilayer PCB; Blind vias in centre of PCB having opposed bottoms
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/095Conductive through-holes or vias
    • H05K2201/09563Metal filled via
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/095Conductive through-holes or vias
    • H05K2201/096Vertically aligned vias, holes or stacked vias
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/10Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern
    • H05K3/20Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern by affixing prefabricated conductor pattern
    • H05K3/205Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern by affixing prefabricated conductor pattern using a pattern electroplated or electroformed on a metallic carrier
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/22Secondary treatment of printed circuits
    • H05K3/24Reinforcing the conductive pattern
    • H05K3/243Reinforcing the conductive pattern characterised by selective plating, e.g. for finish plating of pads
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/40Forming printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K3/42Plated through-holes or plated via connections
    • H05K3/421Blind plated via connections
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/46Manufacturing multilayer circuits
    • H05K3/4644Manufacturing multilayer circuits by building the multilayer layer by layer, i.e. build-up multilayer circuits

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)
  • Printing Elements For Providing Electric Connections Between Printed Circuits (AREA)

Abstract

【課題】細密な回路形成が可能なだけでなく、薄型基板を製造することができ、さらに基板の反りを防止することができる多層印刷回路基板及びその製造方法を提供する。
【解決手段】本発明に係る多層印刷回路基板及びその製造方法は、キャリアに金属層及び下層回路形成用パターンを順次形成し、下層回路形成用パターンに伝導性物質を充填して下層回路を形成するステップと、下層回路形成用パターンを除去して、絶縁樹脂を積層し、下層回路と連通するビアホールを形成するステップと、絶縁樹脂上に内部回路及び内部回路と下層回路とを接続する層間接続部を形成して一対の回路部を形成するステップと、一対の回路部を位置整合して相互接合した後に、キャリア及び金属層を除去するステップと、を含むことを特徴とする。
【選択図】図1

Description

本発明は、多層印刷回路基板及びその製造方法に関する。
電子機器の高性能化及び小型化により、回路部品の機能およびパッケージ密度を改善する必要性が高まっている。また、回路部品が結合されるモジュールにおいても、パッケージ密度および機能の改善が要求されている。現在、パッケージ密度が改善された回路部品を実装するために、回路基板を多層構造に形成する傾向がある。特に、内側ビア(inner via)で接続されている多層印刷回路基板が回路のパッケージ密度を増加させる手段として利用されている。また、実装領域とLSI(Large Scale Integration)との間、または構成部品の間を最短距離で配線パターンを接続することにより、空間を節約できる構成要素統合型回路基板が開発されている。
また、印刷回路基板の軽薄短小化により、回路パターンの幅及び間隔が微細化になっている。このように薄型であり、かつ、微細回路が具現された印刷回路基板は、加工工程が微細であり、印刷回路基板そのものが薄型であるため、回路パターンの剥離による収率低下、基板全体の反りまたは歪みなどの問題が起こる。
本発明は、前述した従来技術の問題点に鑑み、薄型の多層印刷回路基板及びその製造方法を提供することを目的とする。
本発明の他の目的は、基板の反り及び歪みが防止できる多層印刷回路基板及びその製造方法を提供することにある。
本発明のまた他の目的は、最外層に微細回路形成が可能な多層印刷回路基板及びその製造方法を提供することにある。
本発明の一実施形態に係る多層印刷回路基板は、下層回路及び下層回路上に形成される内部回路を備え、下層回路及び内部回路は層間接続部により電気的に接続する一対の回路部を含み、一対の回路部は、各々の回路部に位置した下層回路が外部に向かうように配置され相互積層される。
本発明に係る多層印刷回路基板の実施形態は、次のような特徴を一つまたはそれ以上具備することができる。例えば、層間接続部は、下層回路から内部回路に向かって直径が拡大する円錐台状を有し、多層印刷回路基板の中心から外側へ向かう方向に層間接続部の直径が縮小されればよい。一対の回路部において、内部回路は同数で積層されることがよく、多層印刷回路基板の両外側は平坦に形成されることがよい。
本発明の一実施形態に係る多層印刷回路基板の製造方法は、キャリアに金属層及び下層回路形成用パターンを順次形成した後に、下層回路形成用パターンに伝導性物質を充填して下層回路を形成するステップと、下層回路形成用パターンを除去し絶縁樹脂を積層した後に、下層回路と連通するビアホールを形成するステップと、絶縁樹脂上に内部回路、及び、内部回路と下層回路とを接続させる層間接続部を設けて一対の回路部を形成するステップと、一対の回路部を位置整合して相互接合した後に、キャリア及び金属層を除去するステップと、を含む。
本発明に係る多層印刷回路基板製造方法の実施形態は、次のような特徴を一つまたはそれ以上具備することができる。例えば、キャリアは金属から形成されてもよく、不変鋼、銅、またはニッケルなどのような熱膨張係数が小さい金属から形成されることがよい。そして、下層回路形成用パターンはフォトレジストで形成されてもよい。
下層回路はセミアディティブ(semi-additive)メッキで形成されてもよく、金属層はニッケルメッキで形成されてもよい。また、金属層はキャリア上に銅箔を固定させることで形成することもできる。具体的に、銅箔は接着剤でキャリアに固定されたり、融着によりキャリアに固定されたりすることができる。
絶縁樹脂はガラス織布(glass cloth)を含むことがよく、ビアホールはレーザーを用いて形成することがよい。また、内部回路は絶縁樹脂上に内部回路形成用パターンを形成した後に、セミアディティブメッキ法を用いて形成することがよく、一対の回路部は同層数を有することがよい。回路部のうちの何れか一つには接続孔を含む接続用パターンを形成し、接続孔に内層接続金属メッキを形成することができる。
本発明は、薄型の多層印刷回路基板及びその製造方法を提供することができる。
本発明は、基板の反り及び歪みが防止される多層印刷回路基板及びその製造方法を提供することができる。
本発明は、最外層に微細回路形成が可能な多層印刷回路基板及びその製造方法を提供することができる。
本発明は多様な変換を加えることができ、様々な実施例を有することができるため、特定実施例を図面に例示し、詳細に説明する。しかし、これは本発明を特定の実施形態に限定しようとするものではなく、本発明の思想及び技術範囲に含まれるあらゆる変換、均等物及び代替物を含むものとして理解されるべきである。本発明を説明するに当たって、係る公知技術に対する具体的な説明が本発明の要旨をかえって不明にすると判断される場合、その詳細な説明を省略する。
図1は、本発明の一実施形態に係る多層印刷回路基板の製造方法を示すフローチャートである。図1に示すように、本発明の一実施形態に係る多層印刷回路基板の製造方法は、キャリアに金属層及び下層回路形成用パターンを順次形成し、下層回路形成用パターンに伝導性物質を充填して下層回路を形成するステップと、下層回路形成用パターンを除去し、絶縁樹脂を積層した後に下層回路と連通するビアホールを形成するステップと、絶縁樹脂上に内部回路及び内部回路と下層回路とを接続する層間接続部を設けて一対の回路部を形成するステップと、一対の回路部を位置整合して相互接合した後に、キャリア及び金属層を除去するステップと、を含む。
本発明の一実施形態による多層印刷回路基板の製造方法は、最外層回路となる下層回路が絶縁樹脂に埋め込まれているので、微細回路を形成することができる。また、本発明の一実施形態による多層印刷回路基板の製造方法は、一対の回路部を相互接合するので、基板全体の反りまたは歪みを防止できる。
以下、本発明の一実施形態に係る多層印刷回路基板の製造方法を図2〜図13を参照して、具体的に説明する。図2は、本発明の一実施形態による多層印刷回路基板の製造方法において、キャリア120上に金属層140及び下層回路形成用パターン160が順次形成された状態を示す断面図である。
キャリア120上には金属層140及び下層回路形成用パターン160が順次形成され、少なくとも一つの層を有する下層回路(図3の180参照)が形成される。キャリア120は金属から形成されてもよく、特に、後の回路部の熱圧着過程から発生する金属の膨張による反りなどを防止するために、熱膨張係数(Coefficient of Thermal Expansion、CTE)が小さい金属を用いることがよい。熱膨張係数が小さい金属には、不変鋼(invar)、ニッケル、または銅などがある。キャリア120は、一対の回路部を接合した後に除去される(図12参照)。
キャリア120の上に形成される金属層140は、金属メッキで形成されてもよいが、金属メッキで形成される場合、銅またはニッケルメッキを用いればよい。また、金属層140は、接着剤を用いて銅箔のような薄い金属箔をキャリア120に固定したり、金属箔をキャリア120に融着して固定したりすることもできる。金属層140は、メッキなどにより下層回路形成用パターン160の間にメッキ物質が充填されると、キャリア120を保護する役割をする。
下層回路形成用パターン160は、金属層140の上にフォトレジストを露光及び現像して形成できる。下層回路形成用パターン160は、後で形成される下層回路(図3の180参照)以外の部分に該当し、下層回路形成用パターン160の間には、銅などのような伝導性物質がメッキにより充填される。
図3は、図2の下層回路形成用パターン160の間に、金属メッキで充填して下層回路180が形成された状態を示す断面図であり、図4は、図3の下層回路形成用パターン160が除去された状態を示す断面図である。
図3を参照すると、下層回路形成用パターン160の間にはセミアディティブメッキ(semi-additive plating)法により下層回路180が形成される。下層回路180は、後工程でキャリア120が除去されると、外部にその一部が露出され最外層の回路となる。
そして、下層回路180を形成した後には下層回路形成用パターン160が除去されて、金属層140の上には下層回路180だけが形成されることになる。下層回路形成用パターン160の除去方法は、通常の印刷回路基板製造方法によるので、具体的な説明は省略する。
このように、本実施形態は、下層回路形成用パターン160を用いて下層回路180を形成するので、微細な下層回路180を最外層に形成することができる。
図5は、図4の下層回路180の上に絶縁樹脂200が積層された状態を示す断面図である。図5に示すように、下層回路180の上に絶縁樹脂200を積層及び熱圧着して、下層回路180の間まで絶縁樹脂200が充填されるようにする。絶縁樹脂200は、下層回路180と後で形成される内部回路(図8の260参照)との間を層間絶縁する役割、及び、下層回路180が剥離されることや歪むことを防止する保護皮膜としての役割を担う。
絶縁樹脂200にはガラス織布(glass cloth)が含まれてもよく、ガラス織布が含まれた絶縁樹脂200は基板全体の剛性を高める役割を果たす。
そして、絶縁樹脂200は、熱硬化性樹脂から形成されてもよいが、熱硬化性樹脂としては、例えば、フェノール樹脂、メラニン樹脂、尿素樹脂、エポキシ樹脂、フェノキシ樹脂、エポキシ変性ポリイミド樹脂、不飽和ポリエステル樹脂、ポリイミド樹脂、ウレタン樹脂、ジアリルフタレート樹脂などがある。このような熱硬化性樹脂は、単独で、または、2種類以上を混合して用いることができる。
熱硬化性樹脂には、硬化剤を用いることができ、その硬化剤としては、例えば、ポリフェノール系硬化剤、ポリアミン系硬化剤、カルボン酸ヒドラジド(hydrazide)類、ジシアンジアミド(dicyandiamide)、イミダゾール類ポリアミンのナイロン塩及びリン酸塩、ルイス酸及びそのアミン錯体などが使用可能である。このような硬化剤は単独で、または、二つ以上を混合して用いることができる。
絶縁樹脂200は、熱可塑性樹脂から形成されてもよい。熱可塑性樹脂には、例えば、ポリエーテルスルホン、ポリスルホン、ポリエーテルイミド、ポリスチレン、ポリエチレン、ポリアリレート(polyallylate)、ポリアミドイミド、ポリフェニレンスルフィド、ポリエーテルケトン、ポリオキシベンゾアート(polyoxy benzoate)、ポリ塩化ビニル、ポリ酢酸ビニル、ポリアセタール、ポリカーボネートなどがある。このような熱可塑性樹脂は、単独で、または、2種類以上を併用して用いることができる。
図6は、図5の絶縁樹脂200にビアホール220が形成された状態を示す断面図である。図6に示すように、ビアホール220は絶縁樹脂200を貫通するように形成されて下層回路180と連通する。ビアホール220を形成する方法は、通常のドリルまたはレーザーなどを用いることができる。ビアホール220には、後工程から銅などのような伝導性物質が充填され、これにより、下層回路180と内部回路260とを電気的に接続させる層間接続部(図8の280参照)が形成される。
図6に示すように、ビアホール220は下層回路180に向かって直径が減少する円錐台状(逆円錐の形状)である。ビアホール220が円錐台状である理由は、レーザーでビアホールを形成する際に、レーザーのエネルギーが絶縁層200の深さに比例して減少するためである。
図7は、図6の絶縁樹脂200の上に内部回路形成用パターン240が形成された状態を示す断面図である。図7に示すように、絶縁樹脂200の上に内部回路形成用パターン240がフォトレジストで形成されている。内部回路形成用パターン240は、内部回路を形成するためのものであって、その形成方法は下層回路形成用パターン160と同様である。内部回路形成用パターン240の間には、ビアホール220が外部に露出される。
図8は、図7のビアホール220及び内部回路形成用パターン240の間がメッキで充填された状態を示す断面図である。図8に示すように、 内部回路形成用パターン240及びビアホール220にセミアディティブメッキ法により銅が充填される。これにより、内部回路260及び層間接続部280が形成され、内部回路260と下層回路180とが電気的に接続可能になる。図8のように、下層回路180と内部回路260とが電気的に接続されて一つの回路部100が形成される。このような回路部100を相互対称するように一対で構成し、位置整合して相互接合することにより、多層印刷回路基板を形成できる。
このように、セミアディティブメッキ法を用いて内部回路260を形成するとともに下層回路180と接続できるようになり、信頼性に優れた回路接合が可能となる。本実施形態では、一つの層を有する回路部100を形成したが、内部回路260を形成する前記工程を繰り返して、必要により、2層以上に形成することもできる。また、内部回路は、内部回路形成用パターンに導電性物質を充填して形成したが、印刷回路基板の通常の回路形成方法である銅張積層及びエッチングによっても内部回路を形成することができる。
図9は、回路部100の相互間の位置整合のための内層接続金属メッキを形成するために、接続用パターン300が形成された状態を示す断面図であり、図10は、図9の接続孔320にメッキを行った状態を示す断面図である。
図9に示すように、内部回路形成用パターン240の上には接続孔320を有する接続用パターン300が形成される。接続用パターン300もフォトレジストに露光及び現像して形成される。そして、図10に示すように、接続孔320には、メッキにより第1接続メッキ340と第2接続メッキ360とで形成された内層接続金属メッキ350が形成される。第1接続メッキ340は、内部回路260と同じ材質(例えば、銅)からなってもよく、第2接続メッキ360は、第1接続メッキ340とは異なる金属を用いることがよい。
図11は、図10の接続用パターン300が除去された状態を示す断面図である。図11に示すように、接続用パターン300を除去することにより、第1接続メッキ340及び第2接続メッキ360が突出することになる。このように突出した第1接続メッキ340と第2接続メッキ360とで形成された内層接続金属メッキ350は、回路部100間の接続の際に、位置を知らせる表示機能だけでなく、一対の他の回路部の内部回路と接続する機能も有する。
図12は、一対の回路部100,100’が相互接合された状態を示す断面図であり、図13は、一対の回路部100”,100”が相互接合されて多層に形成された状態を示す断面図である。
図12には、図2〜図8の工程から形成された回路部100と、図2〜図11の工程から形成された回路部100’とを含む一対の回路部100,100’が形成されている。各々の回路部100,100’は、同層数を有してもよいが、図12ではそれぞれ1層の内部回路260を有した回路部100,100’が示されている。そして、内層接続金属メッキ350を基準にしてLDI(Laser Direct Imaging)装置を用いて各々の回路部100,100’を位置整合する。一対の回路部100,100’の間には絶縁接着剤380が介在されており、一対の回路部100,100’のキャリア120を絶縁接着剤380に向かって加圧して回路部100,100’を相互接合する。
本実施形態では、回路部100,100’の相互接合のために位置マークとして内層接続金属メッキ350を形成したが、回路部100,100’の位置整合のために、各々のキャリア120に形成した孔を用いて回路部100,100’を位置整合することもできる。
図12に示すように、回路部100,100’を相互接合する際に、一つの回路部100’に形成されている内層接続金属メッキ350は、他の回路部100の内部回路260と接する。絶縁接着剤380は、一対の回路部100,100’のそれぞれの内部回路260の間を絶縁する役割をする。そして、上下部のキャリア120を各々除去した後に、金属層140をエッチングで除去すれば多層印刷回路基板を形成できる。
このように、一対の回路部100,100’を相互接合することにより4層の多層印刷回路基板が形成される。勿論、回路部を3層に形成すれば、6層の多層印刷回路基板を形成でき、4層の回路部を形成すれば、8層の多層印刷回路基板を形成できる。
このように相互対称する一対の回路部100,100’を相互接合することにより、基板の反りや歪みを防止できるだけでなく、基板の接続時間を短縮することもできる。また、金属キャリア120により支持される一対の回路部100,100’をその中央部だけ金属接合するので、一括積層工法に比べて金属接合の数が少なくなり、不完全な接合のおそれが少なくなる。また、超高密度の回路が形成されている印刷回路基板の場合、各々の方向から品質に優れた回路部を選択できるので、多層印刷回路基板の製造時間及び費用を減らすことができる。
図13は、本発明の一実施形態に係る多層印刷回路基板の製造方法において、一対の回路部が接合された後に、キャリア及び金属層が除去された状態を示す断面図である。
図13に示すように、同一構造を有する一対の回路部100”が相互接合され多層印刷回路基板を形成する。各々の回路部100”は、一層の下層回路180及び3層の内部回路260を備える。勿論、内部回路260は、4層以上に形成することもできる。そして、下層回路180と内部回路260との間の接続及び内部回路260と内部回路260との間の接続は、すべてビアホール(図7の220参照)に形成された層間接続部280により行われる。層間接続部280は円錐台状であるが、これは上述したように、レーザーでビアホールを形成するからである。したがって、層間接続部280は、下層回路180から内部回路260に向かって直径が拡大する形状を有する。
回路部100”の下層回路180は最外層に配置され、内部回路260は最外層の下層回路180の内部に位置するように配置される。これにより、層間接続部280は、多層印刷回路基板の中心から外側に向かって直径が縮小するように配置される。したがって、同層数を有する一対の回路部100”を相互反対方向に積層するので、多層印刷回路基板はその中心を基準にして上下対称する構造を有する。そして、少なくとも一つの回路部100”には、回路部100”どうしの間の接続のために内層接続金属メッキ350が形成される。
このように、同一構造及び同層数を有する一対の回路部100”を相互接合して積層することにより、積層過程における基板全体の反りや歪みなどを防止できる。多層印刷回路基板の両外層に該当する下層回路180には、後で半導体素子が実装されるか、または外部接続端子が形成されることができる。したがって、多層印刷回路基板の両外層は表面研磨なしで平坦な構造とすることができる。
以上、本発明の好ましい実施形態を参照して説明したが、当該技術分野で通常の知識を有する者であれば、特許請求範囲に記載された本発明の思想及び領域から逸脱しない範囲内で本発明を多様に修正及び変更させることができることを理解できよう。
本発明の一実施形態に係る多層印刷回路基板の製造方法を示すフローチャートである。 本発明の一実施形態に係る多層印刷回路基板の製造方法により、キャリア上に金属層及び回路形成用パターンが形成された状態を示す断面図である。 本発明の一実施形態に係る多層印刷回路基板の製造方法により、下層回路が形成された状態を示す断面図である。 本発明の一実施形態に係る多層印刷回路基板の製造方法により、回路形成用パターンが除去された状態を示す断面図である。 本発明の一実施形態に係る多層印刷回路基板の製造方法により、下層回路上に絶縁樹脂が積層された状態を示す断面図である。 本発明の一実施形態に係る多層印刷回路基板の製造方法により、絶縁樹脂にビアホールが形成された状態を示す断面図である。 本発明の一実施形態に係る多層印刷回路基板の製造方法により、絶縁樹脂上に内部回路形成用パターンが形成された状態を示す断面図である。 本発明の一実施形態に係る多層印刷回路基板の製造方法により、内部回路形成用パターンにメッキで内部回路が形成された状態を示す断面図である。 本発明の一実施形態に係る多層印刷回路基板の製造方法により、内部回路上に接続用パターンが形成された状態を示す断面図である。 本発明の一実施形態に係る多層印刷回路基板の製造方法により、接続用パターンにメッキで内層接続金属メッキが形成された状態を示す断面図である。 本発明の一実施形態に係る多層印刷回路基板の製造方法により、接続用パターンが除去された状態を示す断面図である。 本発明の一実施形態に係る多層印刷回路基板の製造方法により、回路部を接合した後にキャリア及び金属層が除去された状態を示す断面図である。 本発明の一実施形態に係る多層印刷回路基板の製造方法により、回路部を接合した後にキャリア及び金属層が除去された状態を示す断面図である。
符号の説明
100,100’,100” 回路部
120 キャリア
140 金属層
160 下層回路形成用パターン
180 下層回路
200 絶縁樹脂
220 ビアホール
240 内部回路形成用パターン
260 内部回路
280 層間接続部
300 接続用パターン
320 接続孔
340 第1接続メッキ
350 内層接続金属メッキ
360 第2接続メッキ
380 絶縁接着剤

Claims (19)

  1. 下層回路及び前記下層回路上に形成される内部回路を備え、前記下層回路及び前記内部回路は層間接続部により電気的に接続する一対の回路部を含み、
    前記一対の回路部は、各々の前記回路部に備えられている前記下層回路が最外層に位置するように相互積層されることを特徴とする多層印刷回路基板。
  2. 前記層間接続部が、前記下層回路から前記内部回路に向かって直径が拡大する円錐台状を有し、
    前記多層印刷回路基板の中心から外側へ向かう方向に前記層間接続部の直径が縮小することを特徴とする請求項1に記載の多層印刷回路基板。
  3. 一対の前記回路部において、前記内部回路が同数で積層されることを特徴とする請求項1に記載の多層印刷回路基板。
  4. 前記多層印刷回路基板の両外側が、平坦に形成されることを特徴とする請求項1に記載の多層印刷回路基板。
  5. キャリアに金属層及び下層回路形成用パターンを順次形成し、前記下層回路形成用パターンに伝導性物質を充填して下層回路を形成するステップと、
    前記下層回路形成用パターンを除去して絶縁樹脂を積層し、前記下層回路と連通するビアホールを形成するステップと、
    前記絶縁樹脂上に内部回路及び前記内部回路と前記下層回路とを接続させる層間接続部を設けて一対の回路部を形成するステップと、
    前記一対の回路部を位置整合して相互接合した後に、前記キャリア及び前記金属層を除去するステップと、
    を含むことを特徴とする多層印刷回路基板の製造方法。
  6. 前記キャリアが、金属からなることを特徴とする請求項5に記載の多層印刷回路基板の製造方法。
  7. 前記キャリアが、熱膨張係数の小さい金属からなることを特徴とする請求項6に記載の多層印刷回路基板の製造方法。
  8. 前記キャリアが、不変鋼、銅、またはニッケルからなる群より選ばれる何れか一つからなることを特徴とする請求項7に記載の多層印刷回路基板の製造方法。
  9. 前記下層回路形成用パターンが、フォトレジストで形成されることを特徴とする請求項5に記載の多層印刷回路基板の製造方法。
  10. 前記下層回路が、セミアディティブ(semi-additive)メッキにより形成されることを特徴とする請求項5に記載の多層印刷回路基板の製造方法。
  11. 前記金属層が、ニッケルメッキにより形成されることを特徴とする請求項5に記載の多層印刷回路基板の製造方法。
  12. 前記金属層が、前記キャリアの上に銅箔を固定することにより形成されることを特徴とする請求項5に記載の多層印刷回路基板の製造方法。
  13. 前記銅箔が、接着剤で前記キャリアに固定されることを特徴とする請求項12に記載の多層印刷回路基板の製造方法。
  14. 前記銅箔が、融着により前記キャリアに固定されることを特徴とする請求項12に記載の多層印刷回路基板の製造方法。
  15. 前記絶縁樹脂が、ガラス織布(glass cloth)を含むことを特徴とする請求項5に記載の多層印刷回路基板の製造方法。
  16. 前記ビアホールが、レーザーを用いて形成されることを特徴とする請求項5に記載の多層印刷回路基板の製造方法。
  17. 前記内部回路が、前記絶縁樹脂上に内部回路形成用パターンを形成した後に、セミアディティブメッキにより形成されることを特徴とする請求項5に記載の多層印刷回路基板の製造方法。
  18. 前記一対の回路部が、同層数を有することを特徴とする請求項5に記載の多層印刷回路基板の製造方法。
  19. 前記回路部のうち何れか一つには接続孔を含む接続用パターンを形成し、前記接続孔に内層接続金属メッキを形成することを特徴とする請求項5に記載の多層印刷回路基板の製造方法。
JP2008095425A 2007-08-10 2008-04-01 多層印刷回路基板及びその製造方法 Pending JP2009044124A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020070080945A KR100882607B1 (ko) 2007-08-10 2007-08-10 다층 인쇄회로기판 제조방법

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009044124A true JP2009044124A (ja) 2009-02-26

Family

ID=40345397

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008095425A Pending JP2009044124A (ja) 2007-08-10 2008-04-01 多層印刷回路基板及びその製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20090038837A1 (ja)
JP (1) JP2009044124A (ja)
KR (1) KR100882607B1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100841987B1 (ko) * 2007-07-10 2008-06-27 삼성전기주식회사 다층 인쇄회로기판 제조방법
TWI384600B (zh) * 2008-12-09 2013-02-01 Advanced Semiconductor Eng 內埋線路基板及其製造方法
TWI517775B (zh) * 2014-03-06 2016-01-11 相互股份有限公司 印刷電路板及其製法
KR101605172B1 (ko) 2015-04-07 2016-03-22 삼성전자주식회사 패키지 기판 및 그 제조방법

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06318783A (ja) * 1993-05-10 1994-11-15 Meikoo:Kk 多層回路基板の製造方法
JPH08195561A (ja) * 1995-01-13 1996-07-30 Toshiba Corp 多層印刷配線板及びその製造方法
JPH09186454A (ja) * 1995-12-27 1997-07-15 Nec Corp 多層印刷配線板の製造方法
JP2002009441A (ja) * 2000-06-22 2002-01-11 Toshiba Corp プリント配線板およびその製造方法
JP2002344141A (ja) * 2001-05-15 2002-11-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 多層回路基板、および多層回路基板の製造方法
JP2003142827A (ja) * 2001-10-31 2003-05-16 Sony Corp 多層プリント配線基板及びその製造方法
JP2003218528A (ja) * 2002-01-21 2003-07-31 Hitachi Kokusai Electric Inc プリント基板の製造方法
JP2004296481A (ja) * 2003-03-25 2004-10-21 Nitto Denko Corp 多層配線回路基板

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0716094B2 (ja) * 1986-03-31 1995-02-22 日立化成工業株式会社 配線板の製造法
KR100332304B1 (ko) 1999-05-31 2002-04-12 정해원 다층 인쇄회로기판 제조방법
DE60031761T2 (de) * 1999-06-29 2007-09-20 National Institute Of Advanced Industrial Science And Technology Verfahren zur herstellung einer harzzusammensetzung
JP2004006687A (ja) * 2002-03-27 2004-01-08 Sumitomo Bakelite Co Ltd 多層配線板製造用配線基板およびその製造方法、並びに多層配線板
KR100601483B1 (ko) 2004-12-06 2006-07-18 삼성전기주식회사 비아포스트에 의해 층간 전도성이 부여된 병렬적 다층인쇄회로기판 및 그 제조 방법
JP2006196768A (ja) * 2005-01-14 2006-07-27 Shinko Electric Ind Co Ltd 配線基板の製造方法

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06318783A (ja) * 1993-05-10 1994-11-15 Meikoo:Kk 多層回路基板の製造方法
JPH08195561A (ja) * 1995-01-13 1996-07-30 Toshiba Corp 多層印刷配線板及びその製造方法
JPH09186454A (ja) * 1995-12-27 1997-07-15 Nec Corp 多層印刷配線板の製造方法
JP2002009441A (ja) * 2000-06-22 2002-01-11 Toshiba Corp プリント配線板およびその製造方法
JP2002344141A (ja) * 2001-05-15 2002-11-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 多層回路基板、および多層回路基板の製造方法
JP2003142827A (ja) * 2001-10-31 2003-05-16 Sony Corp 多層プリント配線基板及びその製造方法
JP2003218528A (ja) * 2002-01-21 2003-07-31 Hitachi Kokusai Electric Inc プリント基板の製造方法
JP2004296481A (ja) * 2003-03-25 2004-10-21 Nitto Denko Corp 多層配線回路基板

Also Published As

Publication number Publication date
KR100882607B1 (ko) 2009-02-12
US20090038837A1 (en) 2009-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8383948B2 (en) Flex-rigid wiring board and method for manufacturing the same
US9060459B2 (en) Printed wiring board and method for manufacturing same
JP4876272B2 (ja) 印刷回路基板及びその製造方法
JP2017123459A (ja) プリント回路基板
US8237056B2 (en) Printed wiring board having a stiffener
KR101281410B1 (ko) 다층 배선기판
JP5259240B2 (ja) 多層フレキシブルプリント配線板およびその製造方法
JP2009277916A (ja) 配線基板及びその製造方法並びに半導体パッケージ
JP2006165496A (ja) ビアポストにより層間伝導性を有するパラレル多層プリント基板およびその製造方法
JP2016063130A (ja) プリント配線板および半導体パッケージ
KR20110066044A (ko) 다층인쇄회로기판 및 그 제조방법
KR20160059125A (ko) 소자 내장형 인쇄회로기판 및 그 제조방법
KR20160099934A (ko) 리지드-플렉시블 기판 및 그 제조방법
JP2010157664A (ja) 電気・電子部品内蔵回路基板とその製造方法
JP2004228165A (ja) 多層配線板およびその製造方法
JP2009044124A (ja) 多層印刷回路基板及びその製造方法
US8546698B2 (en) Wiring board and method for manufacturing the same
US8669481B2 (en) Laminated circuit board and board producing method
JP2008182071A (ja) 電子部品内蔵配線板及びその製造方法、並びに電子機器
JP2009239223A (ja) 多層配線基板
JP2002009440A (ja) 複合配線基板
JP2015103585A (ja) 可撓性を有するインターポーザ、半導体装置
JP2020004930A (ja) プリント配線板
JP2002319760A (ja) 配線基板の製造方法
JP5312831B2 (ja) プリント配線板の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100720

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101215