JPH09186454A - 多層印刷配線板の製造方法 - Google Patents
多層印刷配線板の製造方法Info
- Publication number
- JPH09186454A JPH09186454A JP34164895A JP34164895A JPH09186454A JP H09186454 A JPH09186454 A JP H09186454A JP 34164895 A JP34164895 A JP 34164895A JP 34164895 A JP34164895 A JP 34164895A JP H09186454 A JPH09186454 A JP H09186454A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- copper foil
- hole
- plate
- wiring board
- printed wiring
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)
- Shielding Devices Or Components To Electric Or Magnetic Fields (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】微細な外層回路と、サーフェイスビアホール上
に実装用パッドを有する多層印刷配線板が容易に得られ
るプリント配線板の製造方法を提供する。 【解決手段】片面に銅箔2のついた、SUS板1を銅箔
2が外側になるように2枚張り合わせ、銅箔2上に絶縁
層4を形成し、ビアホール用の非貫通穴5を形成し内層
めっき層7を施して、導体層及びフォトビア6を形成
し、エッチングを行い内層回路8を形成し、次に張り合
わせた2枚のSUS板1を分離し、それぞれを外層材3
としてプリプレグ9を介して加熱加圧し積層する。この
後、SUS板1を銅箔2よりはがし、貫通穴を形成して
銅めっき10を行い、貫通スルーホールを形成し、エッ
チングを行い、外層回路実装用パッドを形成する。
に実装用パッドを有する多層印刷配線板が容易に得られ
るプリント配線板の製造方法を提供する。 【解決手段】片面に銅箔2のついた、SUS板1を銅箔
2が外側になるように2枚張り合わせ、銅箔2上に絶縁
層4を形成し、ビアホール用の非貫通穴5を形成し内層
めっき層7を施して、導体層及びフォトビア6を形成
し、エッチングを行い内層回路8を形成し、次に張り合
わせた2枚のSUS板1を分離し、それぞれを外層材3
としてプリプレグ9を介して加熱加圧し積層する。この
後、SUS板1を銅箔2よりはがし、貫通穴を形成して
銅めっき10を行い、貫通スルーホールを形成し、エッ
チングを行い、外層回路実装用パッドを形成する。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は多層印刷配線板の製
造方法に関し、特に表面実装部品を高密度に実装できる
サーフェイスビアホール上に実装パッドを有する、多層
印刷配線板の製造方法に関するものである。
造方法に関し、特に表面実装部品を高密度に実装できる
サーフェイスビアホール上に実装パッドを有する、多層
印刷配線板の製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、多層印刷配線板において、各配線
層間の電気的接続は、表裏貫通穴をあけ銅めっきなどに
より電気的接続がされるようにして形成したスルーホー
ルにより行われている。一方表面実装方式のパッケージ
の小型化,多ピン化にともない、多層印刷配線板の高密
度化が要求されている。この様な要求に対応するために
表裏貫通のスルーホールではなく、最外層とその真下の
内層を電気的に接続するような非貫通スルーホールを用
いる例がある。また、表面実装の普及にともない非貫通
スルーホール上に表面実装用パッドを配置する例があ
る。
層間の電気的接続は、表裏貫通穴をあけ銅めっきなどに
より電気的接続がされるようにして形成したスルーホー
ルにより行われている。一方表面実装方式のパッケージ
の小型化,多ピン化にともない、多層印刷配線板の高密
度化が要求されている。この様な要求に対応するために
表裏貫通のスルーホールではなく、最外層とその真下の
内層を電気的に接続するような非貫通スルーホールを用
いる例がある。また、表面実装の普及にともない非貫通
スルーホール上に表面実装用パッドを配置する例があ
る。
【0003】図4(a)〜(e),図5(a)〜(c)
は従来のサーフェイスビアホールを有する多層印刷板の
製造方法の従来例1を説明する工程順に示した断面図で
ある。まず、図4(a)に示すように、絶縁基板の表面
に銅箔を張り合わせた銅張り積層板16に穴あけを施
し、内層貫通穴22を形成する。次に、図4(b)に示
すように、パネルめっき工法にて内層貫通穴22内を含
む全面に内層めっき7を施し非貫通スルーホール21を
形成する。次に、図4(c)に示すように、非貫通スル
ーホール21を形成した銅張り積層板16に積層後内層
となる層のみ通常フォト印刷回路形成法を用い内層回路
8を形成する。次に、図4(d)に示すように、内層回
路8を形成した銅張り積層板(以下、外層材と記す)3
をプリプレグ9をはさんで積層する。また、外層材3,
プリプレグ9,外層材3と組み合わせたものを複数同時
に積層を行う場合には、それぞれの外層材3との間に金
属鏡板と樹脂が金属鏡板につかないよう離型紙を挟み積
層を行う(図示せず)。この際、外層材3と積層治具1
5もしくは金属鏡板との間にプレプレグ9の樹脂粉等が
充填され、噴き出したプリプレグ23が非貫通スルーホ
ール21より噴き出す。次に、図5(a)に示すよう
に、非貫通スルーホール21より噴き出したプリプレグ
23を研磨により除去することによって多層シールド板
19を得る。次に、図5(b)に示すように、貫通穴を
あけ、貫通穴の壁面を含む全面に外層めっき10を施
し、部品実装用及び表裏導通用の貫通スルーホール11
を形成する。次に、図5(c)に示すように、非貫通ス
ルーホール21上に表面実装用パッド14を形成すると
共に外層回路13を形成することによって所望の印刷配
線板を得る。
は従来のサーフェイスビアホールを有する多層印刷板の
製造方法の従来例1を説明する工程順に示した断面図で
ある。まず、図4(a)に示すように、絶縁基板の表面
に銅箔を張り合わせた銅張り積層板16に穴あけを施
し、内層貫通穴22を形成する。次に、図4(b)に示
すように、パネルめっき工法にて内層貫通穴22内を含
む全面に内層めっき7を施し非貫通スルーホール21を
形成する。次に、図4(c)に示すように、非貫通スル
ーホール21を形成した銅張り積層板16に積層後内層
となる層のみ通常フォト印刷回路形成法を用い内層回路
8を形成する。次に、図4(d)に示すように、内層回
路8を形成した銅張り積層板(以下、外層材と記す)3
をプリプレグ9をはさんで積層する。また、外層材3,
プリプレグ9,外層材3と組み合わせたものを複数同時
に積層を行う場合には、それぞれの外層材3との間に金
属鏡板と樹脂が金属鏡板につかないよう離型紙を挟み積
層を行う(図示せず)。この際、外層材3と積層治具1
5もしくは金属鏡板との間にプレプレグ9の樹脂粉等が
充填され、噴き出したプリプレグ23が非貫通スルーホ
ール21より噴き出す。次に、図5(a)に示すよう
に、非貫通スルーホール21より噴き出したプリプレグ
23を研磨により除去することによって多層シールド板
19を得る。次に、図5(b)に示すように、貫通穴を
あけ、貫通穴の壁面を含む全面に外層めっき10を施
し、部品実装用及び表裏導通用の貫通スルーホール11
を形成する。次に、図5(c)に示すように、非貫通ス
ルーホール21上に表面実装用パッド14を形成すると
共に外層回路13を形成することによって所望の印刷配
線板を得る。
【0004】図6(a)〜(e)は従来のビルトアップ
工法によるサーフェイスビアホールを有する多層印刷配
線板の製造方法の従来例2を説明する工程順に示した断
面図である。まず、図6(a)に示すように、両面に銅
箔20のついた銅張り積層板16に図6(b)に示すよ
うに、通常のフォト印刷回路形成法を用い内層回路8の
形成を行う。次に、図6(c)に示すように、銅箔20
上に感光性樹脂を塗布し絶縁層4を形成し、マスクを用
いて露光を行い所望のパターンを感光性樹脂上に焼き付
け現像しビアホール用の内層非貫通穴5を形成する。次
に、図6(d)に示すように、部品実装用及び表裏導通
用の貫通穴を明け、外層めっき10を施して、導体層及
びフォトビア6及び貫通スルーホール11を形成する。
次に、図6(e)に示すように、導体層のエッチングを
行い外層回路13を形成することによって、ビルトアッ
プ工法によるサーフェイスビアホールを有する多層印刷
配線板を得る。
工法によるサーフェイスビアホールを有する多層印刷配
線板の製造方法の従来例2を説明する工程順に示した断
面図である。まず、図6(a)に示すように、両面に銅
箔20のついた銅張り積層板16に図6(b)に示すよ
うに、通常のフォト印刷回路形成法を用い内層回路8の
形成を行う。次に、図6(c)に示すように、銅箔20
上に感光性樹脂を塗布し絶縁層4を形成し、マスクを用
いて露光を行い所望のパターンを感光性樹脂上に焼き付
け現像しビアホール用の内層非貫通穴5を形成する。次
に、図6(d)に示すように、部品実装用及び表裏導通
用の貫通穴を明け、外層めっき10を施して、導体層及
びフォトビア6及び貫通スルーホール11を形成する。
次に、図6(e)に示すように、導体層のエッチングを
行い外層回路13を形成することによって、ビルトアッ
プ工法によるサーフェイスビアホールを有する多層印刷
配線板を得る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】この従来例1の製造方
法では、再三のめっき加工により、最外層のめっき厚が
厚くなり微細回路配線の形成が困難であった。また、積
層の際に最外層にきずやだこんが発生し配線不良の原因
となっていた。更に、積層時にサーフェイスビアホール
から吹き出した樹脂を除去するため研磨を行っていた
が、これによりサーフェイスビアホールとサーフェイス
ビアホール内に充填された樹脂に剥離が生じハローの原
因となっていた。また、従来の重ね合わせ積層を行う製
造方法では積層時に各製品の間に鏡板と離型紙を重ね合
わせなければならず、積層組立工程が複雑化していた。
また、従来例2の製造方法では、サーフェイスビアホー
ル上の銅箔の表面平滑性に問題があるため、サーフェイ
スビアホール上に実装パッドを形成した場合、実装時に
問題となった。更に、ビルトアップ方式では各層を順々
に生成していくため層数が多くなるほど製造に時間がか
かった。
法では、再三のめっき加工により、最外層のめっき厚が
厚くなり微細回路配線の形成が困難であった。また、積
層の際に最外層にきずやだこんが発生し配線不良の原因
となっていた。更に、積層時にサーフェイスビアホール
から吹き出した樹脂を除去するため研磨を行っていた
が、これによりサーフェイスビアホールとサーフェイス
ビアホール内に充填された樹脂に剥離が生じハローの原
因となっていた。また、従来の重ね合わせ積層を行う製
造方法では積層時に各製品の間に鏡板と離型紙を重ね合
わせなければならず、積層組立工程が複雑化していた。
また、従来例2の製造方法では、サーフェイスビアホー
ル上の銅箔の表面平滑性に問題があるため、サーフェイ
スビアホール上に実装パッドを形成した場合、実装時に
問題となった。更に、ビルトアップ方式では各層を順々
に生成していくため層数が多くなるほど製造に時間がか
かった。
【0006】本発明の目的は、微細回路配線の形成が容
易で最外層にきずやだこんの発生による配線不良やハロ
ーの発生がなく、積層組立て工程が単純化でき実装上の
問題がなく、製造時間を短縮できる多層印刷配線板の製
造方法を提供することにある。
易で最外層にきずやだこんの発生による配線不良やハロ
ーの発生がなく、積層組立て工程が単純化でき実装上の
問題がなく、製造時間を短縮できる多層印刷配線板の製
造方法を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】第1の発明の多層印刷配
線板の製造方法は、金属鏡板の片面にめっきにより銅箔
を形成する工程と、この銅箔付き金属鏡板を前記銅箔を
外側にして2枚を張り合わせる工程と、この金属鏡板の
両側に絶縁層と導体層を交互に形成していくビアドアッ
プ工法にてパターン形成を行う工程と、張り合わせた2
枚の前記金属鏡板を分離し各々の前記金属鏡板を外側と
した外層材としてプリプレグおよび所定の内層材を介し
て加熱加成型し積層を行う工程と、前記金属鏡板を銅箔
から剥離して多層シールド板を形成する工程と、この多
層シールド板に穴あけを行いめっきを施しスルーホール
と回路形成を行う工程とを含むことを特徴とする。
線板の製造方法は、金属鏡板の片面にめっきにより銅箔
を形成する工程と、この銅箔付き金属鏡板を前記銅箔を
外側にして2枚を張り合わせる工程と、この金属鏡板の
両側に絶縁層と導体層を交互に形成していくビアドアッ
プ工法にてパターン形成を行う工程と、張り合わせた2
枚の前記金属鏡板を分離し各々の前記金属鏡板を外側と
した外層材としてプリプレグおよび所定の内層材を介し
て加熱加成型し積層を行う工程と、前記金属鏡板を銅箔
から剥離して多層シールド板を形成する工程と、この多
層シールド板に穴あけを行いめっきを施しスルーホール
と回路形成を行う工程とを含むことを特徴とする。
【0008】第2の発明の多層印刷配線板の製造方法
は、金属鏡板の片面にめっきにより銅箔を形成する工程
と、この銅箔付き金属鏡板を前記銅箔を外側にして2枚
を張り合わせる工程と、この金属鏡板の両側に絶縁層と
導体層を交互に形成していくビルドアップ工法にてパタ
ーン形成を行う工程と、この張り合わせた2枚の前記金
属鏡板をこの金属鏡板を外側とした外層材としてプリプ
レグおよび所定の内層材とを重ね所定の層数を積層する
工程と、各々の層の前記金属鏡板より前記銅箔を剥離し
て多層シールド板を形成する工程と、この多層シールド
板に穴あけを行いめっきを施しスルーホールと回路形成
を行う工程とを含むことを特徴とする。
は、金属鏡板の片面にめっきにより銅箔を形成する工程
と、この銅箔付き金属鏡板を前記銅箔を外側にして2枚
を張り合わせる工程と、この金属鏡板の両側に絶縁層と
導体層を交互に形成していくビルドアップ工法にてパタ
ーン形成を行う工程と、この張り合わせた2枚の前記金
属鏡板をこの金属鏡板を外側とした外層材としてプリプ
レグおよび所定の内層材とを重ね所定の層数を積層する
工程と、各々の層の前記金属鏡板より前記銅箔を剥離し
て多層シールド板を形成する工程と、この多層シールド
板に穴あけを行いめっきを施しスルーホールと回路形成
を行う工程とを含むことを特徴とする。
【0009】
【発明の実施の形態】次に本発明の実施の形態について
図面を参照して説明する。
図面を参照して説明する。
【0010】図1(a)〜(e),図2(a),(b)
は本発明の第1の実施の形態の多層印刷配線板の製造方
法を説明する工程順に示した断面図である。本発明の第
1の実施の形態の多層印刷配線板の製造方法は、まず、
図1(a)に示すように、片面に厚さ約9μmの銅箔2
のついた、厚さ約0.2mmの金属鏡板(以下、SUS
板と記す)1を、銅箔2が外側になるように耐熱テープ
で2枚張り合わせる。次に、図1(b)に示すように、
銅箔2上にエポキシ樹脂を主成分とした感光性樹脂を銅
箔2上で約50μmの厚さになるように塗布し、仮乾燥
させ絶縁層4を形成し、マスクを用いて露光を行い所望
のパターンを感光性樹脂上に焼き付ける。焼き付けた絶
縁層4を現像液により現像し、導体パターン第一層と第
二層接続用ビアホール用非貫通穴5(径200μm程
度)を形成する。次に、図1(c)に示すように、無電
解めっき及び電解めっき(厚さ20μm)を施して、内
層めっき7及び導体パターン第一層と第二層接続用フォ
トビア6を形成し、内層めっき7上にドライフィルムを
用いてマスクパターンを形成して塩化第二銅のエッチン
グ液によりエッチングを行い内層回路8を形成する。次
に、図1(d)に示すように、張り合わせた2枚のSU
S板1を耐熱テープを切断して分離し、それぞれを外層
材3として、例えば厚み約100μmのエポキシ樹脂浸
透ガラスクロスよりなるプリプレグ9を介して約170
℃に加熱、約30kg/cm2 に加圧して接着する。ま
た、この際に任意の内層材を外層材3の間に組み込み、
5層以上とすることも可能である。この際、外層材3と
SUS板1とは接着されているため、間にプリプレグ9
の粉等が入らず、だこんの発生はない。次に、図1
(e)に示すように、SUS板1を銅箔2より剥離し、
多層シールド板19を得る。次に、図2(a)に示すよ
うに、ドリリングにより貫通穴を明け、無電解めっき及
び電解銅めっきにより厚み25μmの外層めっき層10
及び部品実装用及び表裏銅通用の貫通穴貫通スルーホー
ル11を形成する。次に、図2(b)に示すように、外
層めっき層10上にドライフィルムを用いてマスクパタ
ーンを形成し塩化第二銅のエッチング液によりエッチン
グすることにより、外層回路13及び実装用パッド14
を有する多層印刷配線板を得る。
は本発明の第1の実施の形態の多層印刷配線板の製造方
法を説明する工程順に示した断面図である。本発明の第
1の実施の形態の多層印刷配線板の製造方法は、まず、
図1(a)に示すように、片面に厚さ約9μmの銅箔2
のついた、厚さ約0.2mmの金属鏡板(以下、SUS
板と記す)1を、銅箔2が外側になるように耐熱テープ
で2枚張り合わせる。次に、図1(b)に示すように、
銅箔2上にエポキシ樹脂を主成分とした感光性樹脂を銅
箔2上で約50μmの厚さになるように塗布し、仮乾燥
させ絶縁層4を形成し、マスクを用いて露光を行い所望
のパターンを感光性樹脂上に焼き付ける。焼き付けた絶
縁層4を現像液により現像し、導体パターン第一層と第
二層接続用ビアホール用非貫通穴5(径200μm程
度)を形成する。次に、図1(c)に示すように、無電
解めっき及び電解めっき(厚さ20μm)を施して、内
層めっき7及び導体パターン第一層と第二層接続用フォ
トビア6を形成し、内層めっき7上にドライフィルムを
用いてマスクパターンを形成して塩化第二銅のエッチン
グ液によりエッチングを行い内層回路8を形成する。次
に、図1(d)に示すように、張り合わせた2枚のSU
S板1を耐熱テープを切断して分離し、それぞれを外層
材3として、例えば厚み約100μmのエポキシ樹脂浸
透ガラスクロスよりなるプリプレグ9を介して約170
℃に加熱、約30kg/cm2 に加圧して接着する。ま
た、この際に任意の内層材を外層材3の間に組み込み、
5層以上とすることも可能である。この際、外層材3と
SUS板1とは接着されているため、間にプリプレグ9
の粉等が入らず、だこんの発生はない。次に、図1
(e)に示すように、SUS板1を銅箔2より剥離し、
多層シールド板19を得る。次に、図2(a)に示すよ
うに、ドリリングにより貫通穴を明け、無電解めっき及
び電解銅めっきにより厚み25μmの外層めっき層10
及び部品実装用及び表裏銅通用の貫通穴貫通スルーホー
ル11を形成する。次に、図2(b)に示すように、外
層めっき層10上にドライフィルムを用いてマスクパタ
ーンを形成し塩化第二銅のエッチング液によりエッチン
グすることにより、外層回路13及び実装用パッド14
を有する多層印刷配線板を得る。
【0011】図3(a),(b)は本発明の第2の実施
の形態の多層印刷配線板の製造方法を説明する工程順に
示した断面図である。本発明の第2の実施の形態の多層
印刷配線板の製造方法は、図1(c)の後、図3(a)
に示すように、張り合わせたSUS板1を分離せずに、
任意の枚数を重ね合わせ、最外層にSUS板1どうしを
分離した外層材3を組み合わせて、それぞれの間にプリ
プレグ9をはさみ、積層を行う。この工程では各外層材
3の間にSUS板や離型紙等を必要としない。次に、図
3(b)の様に、それぞれのSUS板1を銅箔2より剥
離して、多層シールド板19を任意の枚数、1度の積層
によって得る。この後、第1の実施の形態の図1
(e),図2(a),(b)の工程を行うことによっ
て、所望の多層印刷配線板を得る。
の形態の多層印刷配線板の製造方法を説明する工程順に
示した断面図である。本発明の第2の実施の形態の多層
印刷配線板の製造方法は、図1(c)の後、図3(a)
に示すように、張り合わせたSUS板1を分離せずに、
任意の枚数を重ね合わせ、最外層にSUS板1どうしを
分離した外層材3を組み合わせて、それぞれの間にプリ
プレグ9をはさみ、積層を行う。この工程では各外層材
3の間にSUS板や離型紙等を必要としない。次に、図
3(b)の様に、それぞれのSUS板1を銅箔2より剥
離して、多層シールド板19を任意の枚数、1度の積層
によって得る。この後、第1の実施の形態の図1
(e),図2(a),(b)の工程を行うことによっ
て、所望の多層印刷配線板を得る。
【0012】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、め
っき回数が少ないことにより最外層銅箔厚が薄く平滑で
あるため、微細回路配線の形成が可能で、内層回路形成
時から積層後まで最外層銅箔とSUS板とを密着させて
いるため、積層の際のきずやだこんが無く、また、SU
S板面にビルトアップ工法によりビアホールを形成し、
回路形成面を向かい合わせ積層を行うことによって、サ
ーフェイスビアホール上に平滑な実装用パッドを形成す
ることができる。また重ね積層を行う場合に、多層シー
ルド板の間にSUS板を挟む必要がないため、工程が従
来より簡略化できる。
っき回数が少ないことにより最外層銅箔厚が薄く平滑で
あるため、微細回路配線の形成が可能で、内層回路形成
時から積層後まで最外層銅箔とSUS板とを密着させて
いるため、積層の際のきずやだこんが無く、また、SU
S板面にビルトアップ工法によりビアホールを形成し、
回路形成面を向かい合わせ積層を行うことによって、サ
ーフェイスビアホール上に平滑な実装用パッドを形成す
ることができる。また重ね積層を行う場合に、多層シー
ルド板の間にSUS板を挟む必要がないため、工程が従
来より簡略化できる。
【図1】(a)〜(e)は本発明の第1の実施の形態の
多層印刷配線板の製造方法を説明する工程順に示した断
面図である。
多層印刷配線板の製造方法を説明する工程順に示した断
面図である。
【図2】(a),(b)は本発明の第1の実施の形態の
多層印刷配線板の製造方法を説明する工程順に示した断
面図である。
多層印刷配線板の製造方法を説明する工程順に示した断
面図である。
【図3】(a),(b)は本発明の第2の実施の形態の
多層印刷配線板の製造方法を説明する工程順に示した断
面図である。
多層印刷配線板の製造方法を説明する工程順に示した断
面図である。
【図4】(a)〜(e)は従来のサーフェイスビアホー
ルを有する多層印刷配線板の製造方法の従来例1を説明
する工程順に示した断面図である。
ルを有する多層印刷配線板の製造方法の従来例1を説明
する工程順に示した断面図である。
【図5】(a)〜(c)は従来のサーフィイスビアホー
ルを有する多層印刷配線板の製造方法の従来例1を説明
する工程順に示した断面図である。
ルを有する多層印刷配線板の製造方法の従来例1を説明
する工程順に示した断面図である。
【図6】(a)〜(e)は従来のビルドアップ工法によ
るサーフェイスビアホールを有する多層印刷配線板の製
造方法の従来例2を説明する工程順に示した断面図であ
る。
るサーフェイスビアホールを有する多層印刷配線板の製
造方法の従来例2を説明する工程順に示した断面図であ
る。
1 SUS板 2 銅箔 3 外層材 4 絶縁層 5 非貫通穴 6 フォトビア 7 内層めっき層 8 内層回路 9 プリプレグ 10 外層めっき層 11 貫通スルーホール 13 外層回路 14 実装用パッド 15 積層治具 16 銅張り積層板 19 多層シールド板 20 銅箔 21 非貫通スルーホール 22 内層貫通穴 23 噴き出したプリプレグ
Claims (2)
- 【請求項1】 金属鏡板の片面にめっきにより銅箔を形
成する工程と、この銅箔付き金属鏡板を前記銅箔を外側
にして2枚を張り合わせる工程と、この金属鏡板の両側
に絶縁層と導体層を交互に形成していくビアドアップ工
法にてパターン形成を行う工程と、張り合わせた2枚の
前記金属鏡板を分離し各々の前記金属鏡板を外側とした
外層材としてプリプレグおよび所定の内層材を介して加
熱加成型し積層を行う工程と、前記金属鏡板を銅箔から
剥離して多層シールド板を形成する工程と、この多層シ
ールド板に穴あけを行いめっきを施しスルーホールと回
路形成を行う工程とを含むことを特徴とする多層印刷配
線板の製造方法。 - 【請求項2】 金属鏡板の片面にめっきにより銅箔を形
成する工程と、この銅箔付き金属鏡板を前記銅箔を外側
にして2枚を張り合わせる工程と、この金属鏡板の両側
に絶縁層と導体層を交互に形成していくビルドアップ工
法にてパターン形成を行う工程と、この張り合わせた2
枚の前記金属鏡板をこの金属鏡板を外側とした外層材と
してプリプレグおよび所定の内層材とを重ね所定の層数
を積層する工程と、各々の層の前記金属鏡板より前記銅
箔を剥離して多層シールド板を形成する工程と、この多
層シールド板に穴あけを行いめっきを施しスルーホール
と回路形成を行う工程とを含むことを特徴とする多層印
刷配線板の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7341648A JP2751902B2 (ja) | 1995-12-27 | 1995-12-27 | 多層印刷配線板の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7341648A JP2751902B2 (ja) | 1995-12-27 | 1995-12-27 | 多層印刷配線板の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH09186454A true JPH09186454A (ja) | 1997-07-15 |
JP2751902B2 JP2751902B2 (ja) | 1998-05-18 |
Family
ID=18347722
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7341648A Expired - Fee Related JP2751902B2 (ja) | 1995-12-27 | 1995-12-27 | 多層印刷配線板の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2751902B2 (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1194021A2 (en) * | 2000-09-27 | 2002-04-03 | Hitachi, Ltd. | Method of producing multilayer printed wiring board and multilayer printed wiring board |
US6591491B2 (en) | 2000-03-22 | 2003-07-15 | Nitto Denko Corporation | Method for producing multilayer circuit board |
JP2005093979A (ja) * | 2003-08-08 | 2005-04-07 | Ngk Spark Plug Co Ltd | 配線基板の製造方法、及び配線基板 |
JP2005244124A (ja) * | 2004-02-27 | 2005-09-08 | Ngk Spark Plug Co Ltd | 配線基板の製造方法 |
JP2009044124A (ja) * | 2007-08-10 | 2009-02-26 | Samsung Electro Mech Co Ltd | 多層印刷回路基板及びその製造方法 |
KR100920824B1 (ko) * | 2007-09-14 | 2009-10-08 | 삼성전기주식회사 | 인쇄회로기판 및 전자기 밴드갭 구조물의 제조방법 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03246993A (ja) * | 1990-02-26 | 1991-11-05 | Hitachi Ltd | 実装基板 |
JPH05144974A (ja) * | 1991-11-21 | 1993-06-11 | Nec Corp | ポリイミド多層配線基板の製造方法 |
JPH06318783A (ja) * | 1993-05-10 | 1994-11-15 | Meikoo:Kk | 多層回路基板の製造方法 |
-
1995
- 1995-12-27 JP JP7341648A patent/JP2751902B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03246993A (ja) * | 1990-02-26 | 1991-11-05 | Hitachi Ltd | 実装基板 |
JPH05144974A (ja) * | 1991-11-21 | 1993-06-11 | Nec Corp | ポリイミド多層配線基板の製造方法 |
JPH06318783A (ja) * | 1993-05-10 | 1994-11-15 | Meikoo:Kk | 多層回路基板の製造方法 |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6591491B2 (en) | 2000-03-22 | 2003-07-15 | Nitto Denko Corporation | Method for producing multilayer circuit board |
EP1194021A2 (en) * | 2000-09-27 | 2002-04-03 | Hitachi, Ltd. | Method of producing multilayer printed wiring board and multilayer printed wiring board |
EP1194021A3 (en) * | 2000-09-27 | 2003-07-23 | Hitachi, Ltd. | Method of producing multilayer printed wiring board and multilayer printed wiring board |
JP2005093979A (ja) * | 2003-08-08 | 2005-04-07 | Ngk Spark Plug Co Ltd | 配線基板の製造方法、及び配線基板 |
JP4549695B2 (ja) * | 2003-08-08 | 2010-09-22 | 日本特殊陶業株式会社 | 配線基板の製造方法 |
JP2005244124A (ja) * | 2004-02-27 | 2005-09-08 | Ngk Spark Plug Co Ltd | 配線基板の製造方法 |
JP4549694B2 (ja) * | 2004-02-27 | 2010-09-22 | 日本特殊陶業株式会社 | 配線基板の製造方法及び多数個取り基板 |
JP2009044124A (ja) * | 2007-08-10 | 2009-02-26 | Samsung Electro Mech Co Ltd | 多層印刷回路基板及びその製造方法 |
KR100920824B1 (ko) * | 2007-09-14 | 2009-10-08 | 삼성전기주식회사 | 인쇄회로기판 및 전자기 밴드갭 구조물의 제조방법 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2751902B2 (ja) | 1998-05-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0575269A (ja) | 多層印刷配線板の製造方法 | |
JP4994988B2 (ja) | 配線基板の製造方法 | |
JPH1013028A (ja) | 多層プリント配線板用片面回路基板、および多層プリント配線板とその製造方法 | |
JP2751902B2 (ja) | 多層印刷配線板の製造方法 | |
JPH1154926A (ja) | 片面回路基板およびその製造方法 | |
JP3705370B2 (ja) | 多層プリント配線板の製造方法 | |
JP3155565B2 (ja) | プリント配線板の製造方法 | |
JP2002198652A (ja) | 多層プリント配線板用片面回路基板、および多層プリント配線板とその製造方法 | |
JP4199957B2 (ja) | 多層配線基板の製造方法 | |
JPH10126058A (ja) | 多層プリント配線板の製造方法 | |
JP2003218528A (ja) | プリント基板の製造方法 | |
JPH05110254A (ja) | 多層プリント配線板の製造方法 | |
JPS63137498A (ja) | スル−ホ−ルプリント板の製法 | |
US20230063719A1 (en) | Method for manufacturing wiring substrate | |
JP3462230B2 (ja) | プリント配線板の製造方法 | |
JP3681189B2 (ja) | 多層プリント配線板の製造方法 | |
JPH10313177A (ja) | 多層印刷配線板の製造方法 | |
JP2581433B2 (ja) | 多層印刷配線板の製造方法 | |
JPH09307235A (ja) | 片面配線板及び多層配線板の製法 | |
JP2003124631A (ja) | 多層プリント配線板用基材とその製造方法および多層プリント配線板 | |
JP2002064273A (ja) | 多層プリント基板 | |
JP2563815B2 (ja) | ブラインドスルーホール付プリント配線板 | |
JPH06152133A (ja) | 多層プリント配線板用基板及びその製造法並びにその基板を用いた多層プリント配線板の製造法 | |
JP2002198651A (ja) | 多層プリント配線板用片面回路基板、および多層プリント配線板とその製造方法 | |
JPH09298361A (ja) | 多層配線板の製法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 19980127 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080227 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090227 Year of fee payment: 11 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |