JP2009023427A - ハイブリッド車両用駆動装置 - Google Patents

ハイブリッド車両用駆動装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009023427A
JP2009023427A JP2007186866A JP2007186866A JP2009023427A JP 2009023427 A JP2009023427 A JP 2009023427A JP 2007186866 A JP2007186866 A JP 2007186866A JP 2007186866 A JP2007186866 A JP 2007186866A JP 2009023427 A JP2009023427 A JP 2009023427A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
oil pump
shaft
drive device
counter gear
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007186866A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4203527B1 (ja
Inventor
Hiroaki Mitsuharu
広明 三治
Natsuki Sada
夏木 佐田
Tomoo Shin
智夫 新
Mitsutaka Tsuchida
充孝 土田
Hideaki Komada
英明 駒田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin AW Co Ltd
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Aisin AW Co Ltd
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin AW Co Ltd, Toyota Motor Corp filed Critical Aisin AW Co Ltd
Priority to JP2007186866A priority Critical patent/JP4203527B1/ja
Priority to PCT/JP2008/062259 priority patent/WO2009011240A1/ja
Priority to CN200880007036A priority patent/CN101626914A/zh
Priority to DE112008000534T priority patent/DE112008000534T5/de
Priority to US12/219,125 priority patent/US20090023529A1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4203527B1 publication Critical patent/JP4203527B1/ja
Publication of JP2009023427A publication Critical patent/JP2009023427A/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/42Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
    • B60K6/44Series-parallel type
    • B60K6/445Differential gearing distribution type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K25/00Auxiliary drives
    • B60K25/02Auxiliary drives directly from an engine shaft
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/22Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs
    • B60K6/36Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the transmission gearings
    • B60K6/365Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the transmission gearings with the gears having orbital motion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/22Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs
    • B60K6/38Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the driveline clutches
    • B60K6/383One-way clutches or freewheel devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/50Architecture of the driveline characterised by arrangement or kind of transmission units
    • B60K6/54Transmission for changing ratio
    • B60K6/547Transmission for changing ratio the transmission being a stepped gearing
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K7/00Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
    • H02K7/006Structural association of a motor or generator with the drive train of a motor vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • B60K1/02Arrangement or mounting of electrical propulsion units comprising more than one electric motor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K5/00Arrangement or mounting of internal-combustion or jet-propulsion units
    • B60K5/04Arrangement or mounting of internal-combustion or jet-propulsion units with the engine main axis, e.g. crankshaft axis, transversely to the longitudinal centre line of the vehicle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/04Features relating to lubrication or cooling or heating
    • F16H57/0434Features relating to lubrication or cooling or heating relating to lubrication supply, e.g. pumps ; Pressure control
    • F16H57/0441Arrangements of pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/04Features relating to lubrication or cooling or heating
    • F16H57/048Type of gearings to be lubricated, cooled or heated
    • F16H57/0482Gearings with gears having orbital motion
    • F16H57/0486Gearings with gears having orbital motion with fixed gear ratio
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Hybrid Electric Vehicles (AREA)
  • Arrangement Of Transmissions (AREA)
  • Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)
  • General Details Of Gearings (AREA)

Abstract

【課題】オイルポンプの性能を低下させることなく、入力側回転軸と出力側回転軸のいずれか一方の動力によってオイルポンプを作動させることができるとともに、駆動装置の軸方向長さを短縮して小型化を図ることができるハイブリッド車両用駆動装置を提供すること。
【解決手段】駆動装置において、オイルポンプ30のオイルポンプギヤ機構31に連結されたオイルポンプ軸35を、ワンウェイクラッチ90を介して入力軸11に駆動連結し、ワンウェイクラッチ91を介してカウンタギヤ25に連結するリングギヤ軸16に駆動連結するとともに、ワンウェイクラッチ90,91を、カウンタギヤ25を支持する軸受26と軸方向でオーバーラップさせて、カウンタギヤ25のボス部17内周側に配置する。
【選択図】図2

Description

本発明は、駆動源としてエンジンと電動機を用いるハイブリッド車両に搭載される駆動装置に関する。
動力源としてエンジン(内燃機関)と電動機を用いるハイブリッド車両の駆動装置では、2系統の動力をデファレンシャル装置を介して駆動輪につながる駆動軸に伝達(出力)する必要があり、そのパワートレーン構成として色々なものが提案されている。このような駆動装置には、駆動装置の構成部品の潤滑を行うための油圧を発生させるオイルポンプが備わっている。そして、ハイブリッド車両においては、電動機から出力される動力により走行しエンジンの運転を停止しているときにもオイルポンプを作動させておく必要がある。
そこで、動力源からの動力が入力される入力軸、あるいは駆動輪に伝達すべき動力が出力される出力軸のいずれか一方の動力によりオイルポンプを駆動することができるオイルポンプを備えた駆動装置が提案されている。この駆動装置では、入力軸と出力軸のそれぞれに駆動連結された2つのワンウェイクラッチをオイルポンプ内に備えており、入力軸および出力軸のうち回転数が大きい方の軸に取り付けられたワンウェイクラッチがオイルポンプのドライブギヤに係合するようになっている。これにより、この駆動装置では、入力軸および出力軸のうち回転数が大きい方の軸に伝達された動力によりオイルポンプが駆動されるため、エンジンが運転されているか、車両が前進していれば、油圧が発生するようになっている(特許文献1)。
特開平10−89446号公報
しかしながら、上記した駆動装置では、駆動装置の軸方向長さが増大してしまい、駆動装置が大型化してしまうという問題があった。なぜなら、上記の駆動装置では、2つのワンウェイクラッチが軸方向に並列して配置されており、それらのワンウェイクラッチがオイルポンプ内に設けられているため、駆動装置に備わるオイルポンプの軸方向長さが増大してしまい、それに伴って駆動装置の軸方向長さが増大してしまうのである。また、オイルポンプが大型化することにより、ポンプ内の油量が増加してポンプ損失が大きくなり、オイルポンプの性能が低下してしまうという問題もあった。
そこで、本発明は上記した問題点を解決するためになされたものであり、オイルポンプの性能を低下させることなく、入力側回転軸と出力側回転軸のいずれか一方の動力によってオイルポンプを作動させることができるとともに、駆動装置の軸方向長さを短縮して小型化を図ることができるハイブリッド車両用駆動装置を提供することを課題とする。
上記問題点を解決するためになされた本発明に係るハイブリッド車両用駆動装置は、エンジンからの動力が入力される入力軸と、発電機と、電動機と、駆動軸へ動力を伝達するためのカウンタギヤと、前記発電機の回転軸に連結された第1の歯車要素、前記入力軸に連結された第2の歯車要素、および前記カウンタギヤと連結された第3の歯車要素を含む差動歯車装置と、油圧を発生させるオイルポンプとを備えるハイブリッド車両用駆動装置において、前記オイルポンプは、油圧を発生させるためのオイルポンプギヤ機構と、前記オイルポンプギヤ機構に連結されたオイルポンプ軸とを有し、前記オイルポンプ軸は、第1の一方向クラッチを介して前記入力軸に駆動連結されるとともに、第2の一方向クラッチを介して前記カウンタギヤに駆動連結されており、前記第1および第2の一方向クラッチは、少なくとも一方が前記カウンタギヤを支持する軸受と軸方向で重なるように、前記カウンタギヤの軸受内周側に配置されていることを特徴とする。
このハイブリッド車両用駆動装置では、油圧を発生させるためのオイルポンプギヤ機構に連結されたオイルポンプ軸が、入力軸と第1の一方向クラッチを介して駆動連結されるとともに、カウンタギヤと第2の一方向クラッチを介して駆動連結されている。このため、第1、第2の一方向クラッチにより、入力軸およびカウンタギヤのうち回転数が大きい方がオイルポンプ軸と駆動連結され、回転数が小さい方がフリーとなる。従って、オイルポンプ軸は、入力軸(入力側回転軸)およびカウンタギヤ(出力側回転軸)のうち回転数が大きい方によって駆動されることになる。これにより、入力軸あるいはカウンタギヤのいずれか一方により、オイルポンプ軸が駆動されてオイルポンプギヤ機構が作動し油圧が発生する。このように、入力軸またはカウンタギヤの一方が回転、すなわちエンジンが運転されているか、車両が前進していれば、オイルポンプが駆動されるため油圧を発生させることができる。
そして、このハイブリッド車両用駆動装置では、第1および第2の一方向クラッチが、構造的に制約の少ないカウンタギヤの軸受内周側に配置されている。つまり、第1および第2の一方向クラッチがオイルポンプの外部に配置されている。このため、オイルポンプの軸方向長さが増大することがない。そして、第1および第2の一方向クラッチの少なくとも一方は、カウンタギヤの軸受と軸方向で重なるように配置されている。このため、第1および第2の一方向クラッチを設けたことによって駆動装置の軸方向長さに影響を与えることがない。これらのことから、駆動装置全体して見れば、軸方向長さを短縮することができ小型化を図ることができる。また、オイルポンプが大型化することがないため、ポンプ損失が増大しないのでオイルポンプの性能が低下することもない。
このように、このハイブリッド車両用駆動装置によれば、オイルポンプの性能を低下させることなく、入力軸とカウンタギヤのいずれか一方の回転動力によってオイルポンプを作動させることができるとともに、駆動装置の軸方向長さを短縮して小型化を図ることができる。
本発明に係るハイブリッド車両用駆動装置においては、前記第1および第2の一方向クラッチは、軸方向で隣接して配置されていることが望ましい。
第1および第2の一方向クラッチをこのように配置することにより、カウンタギヤの軸受が径方向に大きくなることを防止することができる。このため、従来と同様の軸受を使用することができ、新たな配置スペースを設ける必要がない。従って、第1および第2の一方向クラッチを軸方向で隣接して配置することにより、カウンタギヤの軸受内側に配置される部品の形状や構成を若干変更するだけで、入力軸およびカウンタギヤのうち回転数が大きい方から伝達される回転動力によりオイルポンプを駆動することができる。そして、カウンタギヤの軸受内側に配置される部品の形状や構成を若干変更するだけであるから、駆動装置が大型化することもない。
本発明に係るハイブリッド車両用駆動装置においては、前記第3の歯車要素の回転軸は、前記カウンタギヤのボス部内周側に挿入されて、その外周面にて前記カウンタギヤに連結され、その内周面にて前記第2の一方向クラッチに連結されていることが望ましい。
第3の歯車要素の回転軸をこのように構成することにより、簡単な構成でカウンタギヤのボス部内周側において、第2の一方向クラッチを介してオイルポンプ軸とカウンタギヤとを駆動連結させることができる。
本発明に係るハイブリッド車両用駆動装置においては、前記入力軸は、前記カウンタギヤのボス部内周側に突出した突出部を有し、その突出部にて前記第1の一方向クラッチに連結していることが望ましい。
入力軸をこのように構成することにより、簡単な構成でカウンタギヤのボス部内周側において、第1の一方向クラッチを介してオイルポンプ軸と入力軸とを駆動連結させることができる。
本発明に係るハイブリッド車両用駆動装置においては、前記差動歯車装置、カウンタギヤ、およびオイルポンプは、この順でエンジン側から前記入力軸と同軸上に隣接して配置され、前記入力軸は、前記差動歯車装置を貫通して前記突出部が前記カウンタギヤのボス部内周側に位置するように設けられていることが望ましい。
このように、入力軸を差動歯車装置を貫通させて設け、差動歯車装置、カウンタギヤ、およびオイルポンプを、この順番でエンジン側から入力軸と同軸上に隣接して配置することにより、オイルポンプと一方向クラッチとを近接配置することができる。このため、駆動装置の軸方向長さを更に短縮して小型化を図ることができるとともに、駆動装置の組み付け性を向上させることができる。
本発明に係るハイブリッド車両用駆動装置においては、前記電動機は、前記カウンタギヤに対して前記発電機とは反対側で前記入力軸と並行する別軸上に配置され、前記電動機の回転軸を回転可能に支持する電動機軸受は、前記電動機の外側に配置され、前記オイルポンプは、径方向にて前記電動機と重なるとともに、軸方向にて前記電動機軸受のうち前記カウンタギヤ側に位置するギヤ側軸受と重なるように配置されていることが望ましい。
なお、オイルポンプが径方向にて電動機と重なる、あるいは軸方向にて電動機のギヤ側軸受と重なるとは、オイルポンプの構成部品(例えば、オイルポンプギヤ機構やオイルポンプカバーなど)の少なくとも一部が、電動機と径方向において重なり合っていること、あるいはギヤ側軸受と軸方向において重なり合っていることを意味する。
このような配置構成により、オイルポンプと一方向クラッチとを近接配置することができる。このため、駆動装置の軸方向長さを更に短縮して小型化を図ることができるとともに、駆動装置の組み付け性を向上させることができる。また、カウンタギヤを利用(電動機の回転をカウンタギヤより小さいギヤを介してカウンタギヤに伝達)して、電動機の回転を減速することができる。これにより、減速比を大きくすることができるので、電動機に高性能なものが要求されなくなり、電動機の小型化、低コスト化を図ることもできる。
本発明に係るハイブリッド車両用駆動装置によれば、上記した通り、オイルポンプの性能を低下させることなく、2つの回転軸のいずれか一方の動力によってオイルポンプを作動させることができるとともに、駆動装置の軸方向長さを短縮して小型化を図ることができる。
以下、本発明のハイブリッド車両用駆動装置を具体化した最も好適な実施の形態について、図面に基づき詳細に説明する。本実施の形態は、フロントエンジン・フロントドライブ(FF)車に搭載される横置式の駆動装置である。
(第1の実施の形態)
第1の実施の形態に係る駆動装置は、電動機が入力軸と異なる軸上に配置された駆動装置である。そこで、第1の実施の形態に係る駆動装置について、図1〜図4を参照しながら説明する。図1は、第1の実施の形態に係る駆動装置のスケルトン図である。図2は、第1の実施の形態に係る駆動装置の概略構成を示す断面図である。図3は、オイルポンプ付近の拡大断面図である。図4は、第1の実施の形態に係る駆動装置に備わる各部品の配置関係を示す配置図である。
第1の実施の形態に係る駆動装置は、図1に示すように、エンジン(不図示)からの動力が入力される入力軸11と、モータジェネレータMG1と、モータジェネレータMG2と、モータジェネレータMG1、モータジェネレータMG2、および入力軸11が接続された差動歯車装置20と、油圧を発生させるためのオイルポンプ30と、差動歯車装置20に接続されたデファレンシャル装置40とを備えている。これにより、エンジンからの動力とモータジェネレータMG2からの動力とを差動歯車装置20およびデファレンシャル装置40を介して駆動輪につながる駆動軸12に伝達することができるようになっている。
入力軸11はエンジンのクランクシャフト(不図示)と同軸上に配置され、エンジンからの動力が入力軸11に伝達されるようになっている。そして、入力軸11と同軸上にモータジェネレータMG1が配置されている。このモータジェネレータMG1は、電力の供給により駆動する電動機としての機能(力行機能)と、機械エネルギを電気エネルギに変換する発電機としての機能(回生機能)とを兼ね備えている。そして、モータジェネレータMG1は、主として発電機として作動するとともに、エンジンのスタータとしても使用される。モータジェネレータMG1としては、例えば、交流同期型のモータジェネレータを用いることができる。モータジェネレータMG1に電力を供給する電力供給装置としては、例えば、バッテリやキャパシタなどの蓄電装置、あるいは公知の燃料電池などを用いることができる。なお、本実施の形態におけるモータジェネレータMG1が、本発明の「発電機」に相当する。
モータジェネレータMG1は、後述するトランスアクスルケース80に固定されたステータ50と、回転自在なロータ51とを有している。ステータ50は、ステータコア52と、ステータコア52に巻回されたコイル53とを有している。これらのロータ51およびステータコア52は、それぞれ所定肉厚の電磁鋼板を、その厚さ方向に複数枚を積層して構成したものである。なお、複数の電磁鋼板は、入力軸11の軸方向に積層されている。そして、ロータ51の中心にロータ軸13が配置され、ロータ51とロータ軸13とが連結されている。これにより、ロータ51とロータ軸13とが一体となって回転する。このロータ軸13は中空軸であり、その内部に入力軸11が配置されている。これら入力軸11とロータ軸13とは、相対回転可能に構成されている。そして、ロータ軸13を支持する軸受54,55がロータ51の内側の空間に配置されている。なお、本実施の形態におけるロータ軸13が本発明の「発電機の回転軸」に相当する。
そして、モータジェネレータMG1と同軸上、つまり入力軸11と同軸上に、差動歯車装置20が配置されている。差動歯車装置20は、入力軸11の軸方向において、モータジェネレータMG1に隣接して配置されている。この差動歯車装置20は、いわゆるシングルピニオン構成のプラネタリギヤセットからなるものである。すなわち、差動歯車装置20は、サンギヤ21と、サンギヤ21と同軸上に配置されたリングギヤ22と、サンギヤ21およびリングギヤ22に噛合するプラネタリピニオンギヤ23を保持したプラネタリキャリヤ24とを有している。そして、サンギヤ21とロータ軸13とが連結され、プラネタリキャリヤ24と入力軸11とが連結されている。また、リングギヤ22には、カウンタギヤ25が連結されている。なお、本実施の形態におけるサンギヤ21が本発明の「第1の歯車要素」に相当し、プラネタリキャリヤ24が本発明の「第2の歯車要素」に相当し、リングギヤ22が本発明の「第3の歯車要素」に相当する。
また、モータジェネレータMG1および差動歯車装置20と同軸上に、差動歯車装置20に隣接してオイルポンプ30が配置されている。このオイルポンプ30は、公知の歯車ポンプであり、ケーシング内に備わるオイルポンプギヤ機構(ドライブギヤ、ドリブンギヤ、およびクレセント)を駆動させることにより油圧を発生させるものである。オイルポンプ30により発生させられた油圧によって、駆動装置各部の潤滑(特に、差動歯車装置20内の潤滑)が行われるようになっている。
そして、オイルポンプ30には、オイルポンプギヤ機構に連結されたオイルポンプ軸35が備わっている。このオイルポンプ軸35は、ワンウェイクラッチ90を介して入力軸11と駆動連結され、ワンウェイクラッチ91を介してカウンタギヤ25に駆動連結されている。本実施の形態におけるワンウェイクラッチ90が本発明の「第1の一方向クラッチ」に相当し、ワンウェイクラッチ91が本発明の「第2の一方向クラッチ」に相当する。
これらのワンウェイクラッチ90,91は、オイルポンプ30の外部に配置されており、所定の回転方向において、入力軸11またはカウンタギヤ25のうちの速い回転をオイルポンプ軸35に伝達し、遅い方の回転(停止あるいは逆回転を含む)をフリー回転とするように設定されている。これにより、入力軸11あるいはカウンタギヤ25のいずれか一方の回転動力がオイルポンプ軸35に伝達されてオイルポンプギヤ機構が作動して、油圧が発生するようになっている。このようにワンウェイクラッチ90,91がオイルポンプ30の外部(カウンタギヤ25のボス部内周)に配置されているため、オイルポンプ30の軸方向長さが、従来のオイルポンプ(ワンウェイクラッチを内蔵するもの)に比べて短縮されている。なお、オイルポンプ30の構成、およびその周辺の部品配置についての詳細は後述する。
一方、入力軸11と並行する別軸上にモータジェネレータMG2が配置されている。このモータジェネレータMG2は、カウンタギヤ25に対してモータジェネレータMG1とは軸方向で反対側に配置されている。このモータジェネレータMG2も、モータジェネレータMG1と同様、電力の供給により駆動する電動機としての機能(力行機能)と、機械エネルギを電気エネルギに変換する発電機としての機能(回生機能)とを兼ね備えている。モータジェネレータMG2は、主として電動機として作動する。そして、モータジェネレータMG2としては、例えば、交流同期型のモータジェネレータを用いることができ、電力供給装置としては、例えば、バッテリやキャパシタなどの蓄電装置、あるいは公知の燃料電池などを用いることができる。なお、本実施の形態におけるモータジェネレータMG2が、本発明の「電動機」に相当する。
モータジェネレータMG2は、後述するトランスアクスルケース80に固定されたステータ60と、回転自在なロータ61とを有している。ステータ60は、ステータコア62と、ステータコア62に巻回されたコイル63とを有している。これらのロータ61およびステータコア62は、それぞれ所定肉厚の電磁鋼板を、その厚さ方向に複数枚を積層して構成したものである。なお、複数の電磁鋼板は、軸方向に積層されている。そして、ロータ61の中心にロータ軸14が配置され、ロータ61とロータ軸14とが連結されている。ロータ軸14は、軸受64,65に支持されている。ロータ軸14の端部には出力ギヤ66が取り付けられている。これにより、ロータ61とロータ軸14と出力ギヤ66が一体となって回転する。なお、出力ギヤ66は、カウンタギヤ25に噛合している。そして、ロータ軸14を支持する軸受64,65は、ロータ61の外側の空間に配置されている。これにより、モータジェネレータMG2の径方向における小型化が図られている。なお、本実施の形態におけるロータ軸14が本発明の「電動機の回転軸」に相当し、軸受64,65が本発明の「電動機軸受」に相当し、軸受64が本発明の「ギヤ側軸受」に相当する。
このように、モータジェネレータMG2がカウンタギヤ25に対してモータジェネレータMG1とは軸方向で反対側において入力軸11と並行する別軸上に配置されているので、モータジェネレータMG2の回転を、カウンタギヤ25と出力ギヤ66とにより減速するようになっている。このため、大きな減速比を設定することができるので、モータジェネレータMG2に高性能なものが要求されず、モータジェネレータMG2の小型化、低コスト化が図られている。また、モータジェネレータMG2の軸受64,65がモータジェネレータMG2の外側に配置されているので、モータジェネレータMG2の径方向における小型化が更に図られている。
また、入力軸11と並行する別軸上にカウンタ軸15が設けられている。カウンタ軸15には、カウンタドリブンギヤ70およびファイナルドライブピニオンギヤ71が形成されている。そして、カウンタドリブンギヤ70がカウンタギヤ25に噛合し、ファイナルドライブピニオンギヤ71がデファレンシャル装置40のファイナルリングギヤ44に噛合している。
ここで、デファレンシャル装置40は、複数のピニオンギヤ42と、複数のピニオンギヤ42に噛合されたサイドギヤ43と、複数のピニオンギヤ42に結合されたファイナルリングギヤ44とを有している。そして、サイドギヤ43に駆動輪につながる駆動軸12が連結されている。
上記したように配置された駆動装置の各構成部品は、図2に示すように、中空のトランスアクスルケース80内に収容されて固定されている。このトランスアクスルケース80は、エンジンの外壁に取り付けられる。そして、トランスアクスルケース80は、エンジン側ハウジング81と、エクステンションハウジング82と、エンドカバー83とを有している。これらエンジン側ハウジング81、エクステンションハウジング82、およびエンドカバー83は、アルミニウムなどの金属材料を成形加工したものである。
トランスアクスルケース80において、エンジン側から順に、エンジン側ハウジング81、エクステンションハウジング82、およびエンドカバー83が配置されている。そして、エンジン側ハウジング81の一方の開口端84とエンジンの外壁とが接触した状態で、エンジンの外壁とエンジン側ハウジング81とが相互に固定される。また、エンジン側ハウジング81の他方の開口端85と、エクステンションハウジング82の一方の開口端86とが接触した状態で、エンジン側ハウジング81とエクステンションハウジング82とが相互に固定されている。さらに、エクステンションハウジング82の他方の開口端87を塞ぐようにエンドカバー83が取り付けられて、エンドカバー83とエクステンションハウジング82とが相互に固定されている。
そして、モータジェネレータMG1がエンジン側ハウジング81に収容支持され、モータジェネレータMG2がエクステンションハウジング82に収容支持されている。つまり、エンジン側ハウジング81はモータジェネレータMG1のケースを兼ね、エクステンションハウジング82はモータジェネレータMG2のケースを兼ねている。このように、本実施の形態に係る駆動装置は、トランスアクスルケース80内に、差動歯車20およびデファレンシャル装置40を一括して組み込んだ、いわゆるトランクアクスルとして構成されている。
続いて、本発明の特徴の1つであるオイルポンプ30付近における各部品の配置および構成について、図3を参照しながら詳細に説明する。図3に示すように、オイルポンプ30は、オイルポンプギヤ室32内に配置されたオイルポンプギヤ機構31と、オイルポンプギヤ室32の開口を塞ぐオイルポンプカバー33と、端部がオイルポンプギヤ機構31に固定されたオイルポンプ軸35を有している。
そして、オイルポンプギヤ室32は、エクステンションハウジング82の一部がカウンタギヤ25に向かって軸方向に延設された第1延設部82aの内側に形成されている。このため、オイルポンプギヤ室32はカウンタギヤ25側に開口している。このオイルポンプギヤ室32の開口を塞ぐオイルポンプカバー33は、径方向端部においてテーパスナップリング34によってエクステンションハウジング82に固定されている。これにより、オイルポンプ30のケーシングが第1延設部82aおよびオイルポンプカバー33によって構成されている。なお、第1延設部82aは、オイルポンプギヤ機構31の周囲を取り囲むように、リングギヤ軸16およびカウンタギヤ25のボス部17の端部付近まで延設されている。
このようにオイルポンプ30を構成することにより、モータジェネレータMG2とオイルポンプ30とを軸方向において近づけて配置することができるようになっている。また、オイルポンプカバー33がテーパスナップリング34によって固定されているので、従来の駆動装置のようにオイルポンプカバーの固定にボルトを使用しないため、ボルト頭の配置スペースを確保しておく必要がなくなり、オイルポンプ30とカウンタギヤ25とを軸方向においてより近づけて配置することができるようになっている。さらに、オイルポンプギヤ室32がエクステンションハウジング82に一体的に構成されているので、部品点数の削減が図られている。
そして、このようなオイルポンプ30は、モータジェネレータMG2と径方向にてオーバーラップする(重なる)とともに、軸方向にてモータジェネレータMG2の軸受64とオーバーラップして(重なって)配置されている。このため、モータジェネレータMG2の軸受64,65がモータジェネレータMG2の外側に配置されていても、駆動装置の軸方向長さに影響を与えることがない。
また、エクステンションハウジング82には、第1延設部82aに連続して第2延設部82bが形成されている。この第2延設部82bは、カウンタギヤ25のボス部17を囲むように、カウンタギヤ25のホイール面25a手前まで延長されて形成されている。そして、第2延設部82bの内周面82cにより、カウンタギヤ25を支持する軸受26が保持されている。なお、軸受26は、アンギュラコンタクトベアリングなどのように軸方向および径方向移動を規制するベアリングである。このような構成により、オイルポンプ30とカウンタギヤ25とを軸方向において近づけて配置することできるようになっている。また、軸受26の保持部がエクステンションハウジング82に一体的に構成され、部品点数の削減が図られている。
ここで、オイルポンプ軸35への動力伝達系について説明する。この動力伝達系は、入力軸11、リングギヤ軸16、カウンタギヤ25、およびワンウェイクラッチ90,91により構成されている。そして、この動力伝達系が、カウンタギヤ25のボス部17の内周側に集約配置されている。
具体的には、入力軸11が差動歯車装置20を貫通してボス部17の内周側に突出し、その突出した部分に突出部11aが形成されている。そして、入力軸11は、この突出部11aの内周面にてワンウェイクラッチ90に連結されている。また、リングギヤ22の回転軸であるリングギヤ軸16が、ボス部17の内周側に挿入されている。そして、リングギヤ軸16は、外周面にてカウンタギヤ25に連結される一方、内周面にてワンウェイクラッチ91に連結されている。このようにして入力軸11およびリングギヤ軸16に連結されたワンウェイクラッチ90および91の各内周面に、オイルポンプ軸35が嵌挿されている。このような簡単な構成により、オイルポンプ軸35を、ワンウェイクラッチ90を介して入力軸11に駆動連結させ、ワンウェイクラッチ91を介してカウンタギヤ25と連結されたリングギヤ軸16に駆動連結させることができるようになっている。
また、ワンウェイクラッチ90,91は、軸方向に隣接するとともに、軸受26と軸方向でオーバーラップするように配置されている。これにより、ワンウェイクラッチ90,91を設けたことによる、軸受26の径方向への大型化および駆動装置の軸方向への大型化が防止されている。
そして、このような動力伝達系により、オイルポンプ30では、入力軸11あるいはカウンタギヤ25のいずれか一方からオイルポンプ軸35に動力が伝達され、その動力によりオイルポンプギヤ機構31が作動させられて、オイルポンプギヤ室32内のオイルが外部に圧送されるようになっている。なお、オイルポンプ30から圧送されたオイルは、入力軸11内に形成された油路などを介して遊星歯車装置20などの構成部品に供給されるようになっている。
ここで、第1の実施の形態に係る駆動装置に備わる各部品の配置関係について、図4を参照しながら説明する。図4において、入力軸11が配置されている側が車両前方側であり、駆動軸12が配置されている方が車両後方側である。図4に示すように、入力軸11よりも後方にモータジェネレータMG2のロータ軸14が配置され、ロータ軸14よりも後方にカウンタ軸15が配置され、カウンタ軸15よりも後方に駆動軸12が配置されている。また、入力軸11よりも上方にロータ軸14が配置され、入力軸11よりも下方にカウンタ軸15および駆動軸12が配置されている。なお、カウンタ軸15は、駆動軸12よりも下方に配置されている。つまり、ロータ軸14は、入力軸11と駆動軸12との間であって、入力軸11より上方に位置するように配置されている。このような軸配置により、入力軸11と別軸上に設けたモータジェネレータMG2を、入力軸11と駆動軸12との間に存在する空きスペースに配置することができるため、駆動装置の径方向における小型化を図ることができるとともに、車両の最低地上高が下がることも防止することができる。
そして、上記した構成を有する駆動装置は、車両全体を制御する電子制御装置により制御される。つまり、この電子制御装置に対して、イグニッションスイッチの信号、エンジン回転数センサの信号、ブレーキスイッチの信号、車速センサの信号、アクセル開度センサの信号、シフトポジションセンサの信号、モータジェネレータMG1,MG2の各回転数を検出するレゾルバの信号などが入力される。そうすると、電子制御装置により、それらの信号に基づいて駆動軸(駆動輪)12に伝達すべき要求トルクが算出される。そして、この算出結果に基づいて、電子制御装置から、エンジンの吸入空気量および燃料噴射量ならびに点火時期を制御する信号、モータジェネレータMG1,MG2の出力を制御する信号などが各部に出力され、駆動装置の全体的な動作が制御される。
より具体的には、エンジンから出力される動力(トルク)を駆動軸(駆動輪)12に伝達する場合には、エンジンのトルクが入力軸11を介してプラネタリキャリヤ24に伝達される。そして、プラネタリキャリヤ24に伝達されたトルクは、リングギヤ22、カウンタギヤ25、カウンタドリブンギヤ70、カウンタ軸15、ファイナルドライブピニオンギヤ71、およびデファレンシャル装置40を介して駆動軸12に伝達され、駆動力が発生する。この場合には、エンジンの動力のみよって駆動軸12が駆動されることになる。
このとき、エンジンのトルクをプラネタリキャリヤ24に伝達する際に、モータジェネレータMG1が発電機として機能し、モータジェネレータMG1によって発生させられた電力が蓄電装置(不図示)に充電される。
一方、モータジェネレータMG2を電動機として駆動させ、その動力を駆動軸12に伝達させる場合には、モータジェネレータMG2の動力(トルク)が、ロータ軸14を介して出力ギヤ66に伝達されると、出力ギヤ66の回転が減速されてカウンタギヤ25に伝達される。そして、エンジンのトルクとカウンタギヤ25にて合成され、その合成されたトルクがカウンタドリブンギヤ70、カウンタ軸15、ファイナルドライブピニオンギヤ71、およびデファレンシャル装置40を介して駆動軸12に伝達されて、駆動力が発生する。この場合には、エンジンの動力にモータジェネレータMG2の動力がアシストして、またはモータジェネレータMG2の動力のみによって駆動軸12が駆動されることになる。
ここで、エンジンの動力のみにて、またはエンジンの動力にモータジェネレータMG2の動力をアシストして駆動軸12が駆動される場合には、入力軸11およびリングギヤ軸16の両方が所定方向に回転する。このとき、車両の運転(走行)状態により、プラネタリキャリヤ24に連結されている入力軸11の回転数よりリングギヤ軸16の回転数が高くなる場合と、入力軸11の回転数よりリングギヤ軸16の回転数が低くなる場合とがある。
そして、入力軸11の回転数よりリングギヤ軸16の回転数が高くなる場合には、ワンウェイクラッチ91がロック状態となり、ワンウェイクラッチ90がフリー状態となる。その結果、リングギヤ軸16の回転、つまりカウンタギヤ25の回転がワンウェイクラッチ91を介してオイルポンプ軸35に伝達され、オイルポンプ30が駆動される。
これに対し、入力軸11の回転数よりリングギヤ軸16の回転数が低くなる場合には、ワンウェイクラッチ90がロック状態となり、ワンウェイクラッチ91がフリー状態となる。その結果、入力軸11の回転がワンウェイクラッチ90を介してオイルポンプ軸35に伝達され、オイルポンプ30が駆動される。
一方、モータジェネレータMG2の動力のみによって駆動軸12が駆動される場合には、エンジンの運転が中止されているため入力軸11は回転しない。しかし、モータジェネレータMG2のロータ軸14の回転が、出力ギヤ66を介してカウンタギヤ25に伝達される。このため、カウンタギヤ25に連結されたリングギヤ軸16が所定方向に回転する。従って、この場合には、入力軸11の回転数よりリングギヤ軸16の回転数が高くなるので、ワンウェイクラッチ91がロック状態となり、ワンウェイクラッチ90がフリー状態となる。その結果、リングギヤ軸16の回転、つまりカウンタギヤ25の回転がワンウェイクラッチ91を介してオイルポンプ軸35に伝達され、オイルポンプ30が駆動される。
また、車両が停止した状態でエンジンを運転してモータジェネレータMG1を発電機として作動させる場合には、駆動軸12に駆動連結されているカウンタギヤ25(およびカウンタギヤ25に連結されたリングギヤ軸16)は回転しないが、入力軸11が回転する。従って、入力軸11の回転数がリングギヤ軸16の回転数より高くなるので、ワンウェイクラッチ90がロック状態となり、ワンウェイクラッチ91がフリー状態となる。その結果、入力軸11の回転がワンウェイクラッチ90を介してオイルポンプ軸35に伝達され、オイルポンプ30が駆動される。
なお、車両を停止した状態でエンジンも運転されていない状態、つまりモータジェネレータMG2の動力のみで走行するモードにおいて車両が停止した状態では、入力軸11およびリングギヤ軸16がともに回転しないため、オイルポンプ軸35は回転しない。
このように第1の実施の形態に係る駆動装置では、オイルポンプ軸35が、入力軸11およびカウンタギヤ25のうち回転数が大きい方によって駆動されるため、入力軸11またはカウンタギヤ25の一方が回転、すなわちエンジンが運転されているか、車両が前進していれば、オイルポンプ30が駆動されて油圧が発生する。
そして、ワンウェイクラッチ90,91を、オイルポンプ30の外部に配置しているため、オイルポンプ30の軸方向長さが増大することがない。また、オイルポンプ30が大型化することもないので、ポンプ損失が増えないためオイルポンプ30の性能が低下することもない。さらに、ワンウェイクラッチ90,91を、軸方向で隣接してカウンタギヤ25の軸受26と軸方向でオーバーラップするように配置しているため、軸受26が径方向に大きくなることがなく、またワンウェイクラッチ90,91を設けたことによって駆動装置の軸方向長さに影響を与えることがない。従って、駆動装置全体として見れば、軸方向長さを短縮することができ小型化を図ることができる。
また、差動歯車装置20、カウンタギヤ25、およびオイルポンプ30を、この順でエンジン側から入力軸11と同軸上に隣接して配置するとともに、入力軸11をその突出部11aがカウンタギヤ25のボス部17内周側に位置するように設けている。これにより、オイルポンプ30とワンウェイクラッチ90,91とを近接配置することができるため、駆動装置の軸方向長さを更に短縮して小型化を図ることができるとともに、駆動装置の組み付け性を向上させることができる。
さらに、モータジェネレータMG2を、カウンタギヤ25に対してモータジェネレータMG1とは軸方向にて反対側で入力軸11と並行する別軸上に配置し、モータジェネレータMG2のロータ軸14を支持する軸受64,65を、モータジェネレータMG2の外側に配置し、オイルポンプ30を、径方向にてモータジェネレータMG2とオーバーラップさせるとともに、軸方向にて軸受64とオーバーラップさせて配置している。これにより、オイルポンプ30とワンウェイクラッチ90,91とを更に近接させて配置することができるため、駆動装置の軸方向長さを更に短縮して小型化を図ることができるとともに、駆動装置の組み付け性を向上させることができる。
以上、詳細に説明したように第1の実施の形態に係る駆動装置によれば、オイルポンプ軸35が、ワンウェイクラッチ90を介して入力軸11に駆動連結されるとともに、ワンウェイクラッチ91を介してカウンタギヤ25に駆動連結されており、これらのワンウェイクラッチ90,91が、カウンタギヤ25を支持する軸受26と軸方向でオーバーラップするように、カウンタギヤ25のボス部17内周側に配置されているので、オイルポンプ30の性能を低下させることなく、入力軸11とカウンタギヤ25のいずれか一方の回転動力によってオイルポンプ30を駆動することができるとともに、駆動装置の軸方向長さを短縮して小型化を図ることができる。
(第2の実施の形態)
次に、第2の実施の形態について説明する。第2の実施の形態に係る駆動装置では、モータジェネレータMG2およびオイルポンプ30の配置位置が、第1の実施の形態とは異なっている。そのため以下の説明では、第1の実施の形態との相違点を中心に説明して、共通点については図面に同一符号を付し、その説明を適宜省略する。
そこで、第2の実施の形態に係る駆動装置について、図5を参照しながら説明する。図5は、第2の実施の形態に係る駆動装置の概略構成を示す断面図である。図5に示すように、第2の実施の形態に係る駆動装置では、モータジェネレータMG2が入力軸11と同軸上にカウンタギヤ25と隣接して配置されている。そして、モータジェネレータMG2のロータ軸14がリングギヤ軸16に連結されている。このため、第1の実施の形態とは異なり、モータジェネレータMG2の回転は減速されずにリングギヤ22を介してカウンタギヤ25に伝達される。
また、オイルポンプ30が、モータジェネレータMG2にカウンタギヤ25とは反対側で隣接して、入力軸11と同軸上に配置されている。オイルポンプ30のオイルポンプ軸35はロータ軸14の内側に配置され、その端部35aがロータ軸14から突出している。そして、オイルポンプ軸35の端部35aが、ワンウェイクラッチ90,91の内周面に嵌挿されている。このような構成により、第2の実施の形態でも、オイルポンプ軸35を、ワンウェイクラッチ90を介して入力軸11に駆動連結させ、ワンウェイクラッチ91を介してカウンタギヤ25と連結されたリングギヤ軸16に駆動連結させることができる。
そして、第1の実施の形態と同様に、ワンウェイクラッチ90,91を、オイルポンプ30の外部に配置しているため、オイルポンプ30の軸方向長さを従来のもの(ワンウェイクラッチ内蔵型)よりも短縮することができる。また、オイルポンプ30が大型化しないので、油量増加に伴うポンプ損失が増大しないため、オイルポンプ30の性能が低下することもない。さらに、ワンウェイクラッチ90,91を、カウンタギヤ25のボス部17内周部に軸方向で隣接させて配置しているため、ワンウェイクラッチ90,91を設けたことによって駆動装置の軸方向長さに影響を与えることがなく、また軸受26が径方向に大きくなることもない。
このように、モータジェネレータMG2を入力軸11と同軸上に配置した第2の実施の形態に係る駆動装置によっても、オイルポンプ30の性能を低下させることなく、入力軸11とカウンタギヤ25のいずれか一方の回転動力によってオイルポンプ30を駆動することができるとともに、駆動装置の軸方向長さを短縮して小型化を図ることができる。
なお、上記した実施の形態は単なる例示にすぎず、本発明を何ら限定するものではなく、その要旨を逸脱しない範囲内で種々の改良、変形が可能であることはもちろんである。例えば、上記した実施の形態では、フロントエンジン・フロントドライブ(FF)車に搭載される横置式の駆動装置に本発明を適用したものを例示したが、本発明はリヤエンジン・リヤドライブ(RR)車に搭載される横置式の駆動装置に対しても適用することができる。
第1の実施の形態に係る駆動装置のスケルトン図である。 第1の実施の形態に係る駆動装置の概略構成を示す断面図である。 オイルポンプ付近の拡大断面図である。 第1の実施の形態に係る駆動装置に備わる各軸の配置関係を示す配置図である。 第2の実施の形態に係る駆動装置の概略構成を示す断面図である。
符号の説明
11 入力軸
11a 突出部
12 駆動軸
13 ロータ軸
14 ロータ軸
15 カウンタ軸
16 リングギヤ軸
17 カウンタギヤのボス部
20 差動歯車装置
21 サンギヤ(第1の歯車要素)
22 リングギヤ(第3の歯車要素)
23 プラネタリピニオンギヤ
24 プラネタリキャリヤ(第2の歯車要素)
25 カウンタギヤ
26 軸受(カウンタギヤ軸受)
30 オイルポンプ
31 オイルポンプギヤ機構
35 オイルポンプ軸
35a 先端部
40 デファレンシャル装置
64 軸受(ギヤ側軸受)
90 ワンウェイクラッチ(第1の一方向クラッチ)
91 ワンウェイクラッチ(第2の一方向クラッチ)
MG1 モータジェネレータ(発電機)
MG2 モータジェネレータ(電動機)

Claims (6)

  1. エンジンからの動力が入力される入力軸と、発電機と、電動機と、駆動軸へ動力を伝達するためのカウンタギヤと、前記発電機の回転軸に連結された第1の歯車要素、前記入力軸に連結された第2の歯車要素、および前記カウンタギヤと連結された第3の歯車要素を含む差動歯車装置と、油圧を発生させるオイルポンプとを備えるハイブリッド車両用駆動装置において、
    前記オイルポンプは、油圧を発生させるためのオイルポンプギヤ機構と、前記オイルポンプギヤ機構に連結されたオイルポンプ軸とを有し、
    前記オイルポンプ軸は、第1の一方向クラッチを介して前記入力軸に駆動連結されるとともに、第2の一方向クラッチを介して前記カウンタギヤに駆動連結されており、
    前記第1および第2の一方向クラッチは、少なくとも一方が前記カウンタギヤを支持する軸受と軸方向で重なるように、前記カウンタギヤの軸受内周側に配置されていることを特徴とするハイブリッド車両用駆動装置。
  2. 請求項1に記載するハイブリッド車両用駆動装置において、
    前記第1および第2の一方向クラッチは、軸方向で隣接して配置されていることを特徴とするハイブリッド車両用駆動装置。
  3. 請求項1または請求項2に記載するハイブリッド車両用駆動装置において、
    前記第3の歯車要素の回転軸は、前記カウンタギヤのボス部内周側に挿入されて、その外周面にて前記カウンタギヤに連結され、その内周面にて前記第2の一方向クラッチに連結されていることを特徴とするハイブリッド車両用駆動装置。
  4. 請求項2または請求項3に記載するハイブリッド車両用駆動装置において、
    前記入力軸は、前記カウンタギヤのボス部内周側に突出した突出部を有し、その突出部にて前記第1の一方向クラッチに連結していることを特徴とするハイブリッド車両用駆動装置。
  5. 請求項4に記載するハイブリッド車両用駆動装置において、
    前記差動歯車装置、カウンタギヤ、およびオイルポンプは、この順でエンジン側から前記入力軸と同軸上に隣接して配置され、
    前記入力軸は、前記差動歯車装置を貫通して前記突出部が前記カウンタギヤのボス部内周側に位置するように設けられていることを特徴とするハイブリッド車両用駆動装置。
  6. 請求項5に記載するハイブリッド車両用駆動装置において、
    前記電動機は、前記カウンタギヤに対して前記発電機とは反対側で前記入力軸と並行する別軸上に配置され、
    前記電動機の回転軸を回転可能に支持する電動機軸受は、前記電動機の外側に配置され、
    前記オイルポンプは、径方向にて前記電動機と重なるとともに、軸方向にて前記電動機軸受のうち前記カウンタギヤ側に位置するギヤ側軸受と重なるように配置されていることを特徴とするハイブリッド車両用駆動装置。
JP2007186866A 2007-07-18 2007-07-18 ハイブリッド車両用駆動装置 Expired - Fee Related JP4203527B1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007186866A JP4203527B1 (ja) 2007-07-18 2007-07-18 ハイブリッド車両用駆動装置
PCT/JP2008/062259 WO2009011240A1 (ja) 2007-07-18 2008-07-07 ハイブリッド車両用駆動装置
CN200880007036A CN101626914A (zh) 2007-07-18 2008-07-07 混合动力车辆用驱动装置
DE112008000534T DE112008000534T5 (de) 2007-07-18 2008-07-07 Hybridfahrzeugantriebsvorrichtung
US12/219,125 US20090023529A1 (en) 2007-07-18 2008-07-16 Hybrid vehicle drive device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007186866A JP4203527B1 (ja) 2007-07-18 2007-07-18 ハイブリッド車両用駆動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP4203527B1 JP4203527B1 (ja) 2009-01-07
JP2009023427A true JP2009023427A (ja) 2009-02-05

Family

ID=40259578

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007186866A Expired - Fee Related JP4203527B1 (ja) 2007-07-18 2007-07-18 ハイブリッド車両用駆動装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20090023529A1 (ja)
JP (1) JP4203527B1 (ja)
CN (1) CN101626914A (ja)
DE (1) DE112008000534T5 (ja)
WO (1) WO2009011240A1 (ja)

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011011706A (ja) * 2009-07-06 2011-01-20 Mazda Motor Corp ハイブリッド車両用駆動装置
JP2011126448A (ja) * 2009-12-18 2011-06-30 Ud Trucks Corp ハイブリッド車の補機駆動機構
JP2011126457A (ja) * 2009-12-18 2011-06-30 Ud Trucks Corp ハイブリッド車の補機駆動機構
JP2011140994A (ja) * 2010-01-07 2011-07-21 Toyota Motor Corp 潤滑装置
CN102166945A (zh) * 2011-03-31 2011-08-31 中南大学 一种油电混合动力系统动力耦合箱
WO2012039224A1 (ja) * 2010-09-24 2012-03-29 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 液圧発生装置及び駆動装置
WO2012039223A1 (ja) * 2010-09-24 2012-03-29 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 液圧発生装置及び駆動装置
JP2012225371A (ja) * 2011-04-15 2012-11-15 Toyota Motor Corp ハイブリッド車両用駆動装置
WO2013008625A1 (ja) * 2011-07-11 2013-01-17 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 車両用駆動装置
JP2013023011A (ja) * 2011-07-19 2013-02-04 Toyota Motor Corp ハイブリッド車両用動力伝達装置
WO2013069068A1 (ja) * 2011-11-11 2013-05-16 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド駆動システム
JP2013104458A (ja) * 2011-11-11 2013-05-30 Toyota Motor Corp オイルポンプ
WO2015079880A1 (ja) * 2013-11-27 2015-06-04 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 車両用駆動装置
WO2015098943A1 (ja) * 2013-12-26 2015-07-02 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 車両用駆動装置
WO2018030348A1 (ja) * 2016-08-09 2018-02-15 日本電産株式会社 モータユニット
JP2020098019A (ja) * 2018-12-19 2020-06-25 Nskワーナー株式会社 オイルポンプ駆動装置

Families Citing this family (62)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4369966B2 (ja) * 2007-07-18 2009-11-25 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 ハイブリッド車両用駆動装置
JP5413633B2 (ja) * 2007-10-19 2014-02-12 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 ハイブリッド駆動装置
US20090187298A1 (en) * 2008-01-18 2009-07-23 Cuppetilli Robert D Vehicle propulsion arrangement
JP4557065B2 (ja) * 2008-08-07 2010-10-06 トヨタ自動車株式会社 動力伝達装置および動力伝達装置の組付け方法
JP4770947B2 (ja) * 2009-03-02 2011-09-14 トヨタ自動車株式会社 車両の動力伝達装置
JP5339606B2 (ja) * 2009-03-31 2013-11-13 本田技研工業株式会社 ハイブリッド自動二輪車
JP5240066B2 (ja) * 2009-05-19 2013-07-17 トヨタ自動車株式会社 車両の駆動装置
ITBO20090465A1 (it) * 2009-07-21 2011-01-22 Ferrari Spa Trasmissione per un veicolo stradale con propulsione ibrida
JP4873058B2 (ja) * 2009-09-28 2012-02-08 マツダ株式会社 車両用自動変速機
CN102695625B (zh) * 2010-03-08 2015-08-05 爱信艾达株式会社 混合动力驱动装置
JP2011183946A (ja) 2010-03-09 2011-09-22 Aisin Aw Co Ltd ハイブリッド駆動装置
JP5216796B2 (ja) 2010-03-09 2013-06-19 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 ハイブリッド駆動装置
JP5535020B2 (ja) * 2010-09-29 2014-07-02 富士重工業株式会社 車両用駆動装置
US8689759B2 (en) * 2010-10-01 2014-04-08 GM Global Technology Operations LLC Dual drive pump system using an engine starter motor
JP5776892B2 (ja) * 2011-07-13 2015-09-09 スズキ株式会社 ハイブリッド駆動装置
JP5331169B2 (ja) * 2011-07-19 2013-10-30 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両用駆動装置
DE102011082017B4 (de) 2011-09-01 2022-03-17 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Lageranordnung für eine Antriebsvorrichtung
CN102490599B (zh) * 2011-12-26 2014-12-03 北京理工华创电动车技术有限公司 纯电动汽车用双动力耦合驱动系统
WO2013118900A1 (ja) * 2012-02-10 2013-08-15 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 ハイブリッド駆動装置
JP5707656B2 (ja) * 2012-04-20 2015-04-30 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 車両用駆動装置
US20150167820A1 (en) * 2012-07-09 2015-06-18 Volvo Lastvagnar Ab Transmission with an oil pump
CN104661846B (zh) * 2012-09-21 2017-03-22 丰田自动车株式会社 混合动力车辆用驱动装置
ITTO20120915A1 (it) * 2012-10-17 2014-04-18 Oerlikon Graziano Spa Trasmissione per veicolo a motore ibrido.
KR101541848B1 (ko) * 2012-11-12 2015-08-13 현대모비스 주식회사 인휠 모터 시스템
WO2014080528A1 (ja) * 2012-11-26 2014-05-30 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両用駆動装置
KR101743384B1 (ko) * 2013-05-31 2017-06-02 아이신에이더블류 가부시키가이샤 차량용 구동 장치
DE112014001863T5 (de) * 2013-05-31 2015-12-31 Aisin Aw Co., Ltd. Fahrzeugantriebsvorrichtung
EP2851227B1 (en) * 2013-09-24 2017-05-17 Volvo Car Corporation A rear drive unit for a hybrid electric motor vehicle
KR101509706B1 (ko) * 2013-10-07 2015-04-08 현대자동차 주식회사 하이브리드 차량용 변속장치
DE102014114889A1 (de) * 2013-10-15 2015-04-16 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Antriebseinheit für Fahrzeuge
KR101558351B1 (ko) * 2013-12-04 2015-10-07 현대자동차 주식회사 하이브리드 차량용 변속장치
EP3047995B1 (en) * 2013-12-25 2018-09-19 Aisin Aw Co., Ltd. Hybrid drive apparatus
FR3017568B1 (fr) * 2014-02-14 2016-03-04 Technoboost Procede de controle d'une chaine de traction d'un vehicule hybride hydraulique, pour l'entrainement des accessoires
JP6156201B2 (ja) * 2014-03-06 2017-07-05 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 動力伝達装置
US9440532B1 (en) * 2015-09-17 2016-09-13 Borgwarner Inc. Transfer case lubrication system with disengagable pump
JP2017065505A (ja) * 2015-09-30 2017-04-06 アイシン精機株式会社 ハイブリッド車両用駆動装置
JP6570445B2 (ja) * 2015-12-24 2019-09-04 Ntn株式会社 オイルポンプ駆動装置
CN109565216B (zh) 2016-08-09 2020-12-08 日本电产株式会社 马达单元
CN109643935B (zh) 2016-08-09 2021-07-20 日本电产株式会社 马达单元
DE112017004010T5 (de) 2016-08-09 2019-04-18 Nidec Corporation Motoreinheit
US10862365B2 (en) 2016-08-09 2020-12-08 Nidec Corporation Motor unit
US10903705B2 (en) 2016-08-09 2021-01-26 Nidec Corporation Motor
JPWO2018030372A1 (ja) 2016-08-09 2019-06-13 日本電産株式会社 モータユニット
JPWO2018030370A1 (ja) 2016-08-09 2019-06-13 日本電産株式会社 モータ
DE112017004016T5 (de) 2016-08-09 2019-05-02 Nidec Corporation Motor
CN109565224B (zh) 2016-08-09 2021-02-02 日本电产株式会社 马达单元
CN109643933B (zh) * 2016-08-09 2021-07-23 日本电产株式会社 马达单元
DE102016223265A1 (de) 2016-11-24 2018-05-24 Zf Friedrichshafen Ag Anbindung einer Ölpumpe an einem Hybridgetriebe eines Kraftfahrzeugs mit einer achsparallel zu einer Antriebswelle angeordneten elektrischen Maschine
DE102017201894A1 (de) * 2017-02-07 2018-08-09 Zf Friedrichshafen Ag Aufbau eines Getriebes für ein Hybridfahrzeug
CN206559174U (zh) * 2017-03-08 2017-10-13 宁波斯普澜游泳池用品有限公司 带单向轴承直流电机
DE102017207827A1 (de) * 2017-05-09 2018-11-15 Volkswagen Aktiengesellschaft Antriebsanordnung für ein Hybridfahrzeug
CN107310374B (zh) * 2017-06-21 2020-11-10 芜湖万里扬变速器有限公司 一种混合动力无级变速系统
CN107351671A (zh) * 2017-07-04 2017-11-17 奇瑞汽车股份有限公司 混合动力汽车油泵集成系统
CN107554279B (zh) * 2017-08-25 2020-03-24 奇瑞汽车股份有限公司 混合电动汽车的油泵系统和混合电动汽车
CN107575376B (zh) * 2017-10-25 2024-03-22 哈尔滨东安汽车发动机制造有限公司 一种车辆用自动变速器油泵
DE102017220073A1 (de) * 2017-11-10 2018-10-31 Zf Friedrichshafen Ag Getriebe für ein Elektrofahrzeug
DE102018202214B4 (de) * 2018-02-13 2023-12-14 Magna Pt B.V. & Co. Kg Getriebesystem sowie ein Verfahren zum Betrieb eines Getriebesystems
DE102018215920A1 (de) * 2018-09-19 2020-03-19 ZF Drivetech (Suzhou) Co.Ltd. Elektrische Antriebsachse für ein Fahrzeug
DE102019206458A1 (de) * 2019-05-06 2020-11-12 Zf Friedrichshafen Ag Gehäuse mit Ölpumpe
DE102020201758A1 (de) 2020-02-12 2021-08-12 Zf Friedrichshafen Ag Elektrischer Antrieb für ein Fahrzeug
DE102021202867A1 (de) 2021-03-24 2022-09-29 Volkswagen Aktiengesellschaft Hybridantriebsstrang und Verfahren zur Montage eines Hybridantriebsstrangs
CN114877055A (zh) * 2022-03-22 2022-08-09 中国北方车辆研究所 一种单泵双动力源液压油泵

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3364359B2 (ja) * 1995-05-30 2003-01-08 株式会社エクォス・リサーチ ハイブリッド型車両
JP2876474B2 (ja) * 1995-06-06 1999-03-31 株式会社エクォス・リサーチ ハイブリッド車両
US5558589A (en) * 1995-07-20 1996-09-24 General Motors Corporation Two-mode, compound-split, electro-mechanical vehicular transmission
US6155364A (en) * 1996-02-21 2000-12-05 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Hybrid drive system wherein planetary gear mechanism is disposed radially inwardly of stator coil of motor/generator
JP3097594B2 (ja) * 1996-07-26 2000-10-10 トヨタ自動車株式会社 動力出力装置
JP4218129B2 (ja) * 1999-05-24 2009-02-04 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 油圧発生装置及びそれを用いたハイブリッド車輌
JP3859052B2 (ja) * 2000-06-13 2006-12-20 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 駆動装置
JP3838416B2 (ja) * 2000-10-12 2006-10-25 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 駆動装置
JP2002199506A (ja) * 2000-12-22 2002-07-12 Mazda Motor Corp ハイブリッド駆動装置
US7163480B2 (en) * 2001-05-03 2007-01-16 Ford Global Technologies, Llc Powertrain for a hybrid vehicle with all-wheel drive capability and method for controlling wheel slip
US7086977B2 (en) * 2001-05-03 2006-08-08 Ford Global Technologies, Llc Transmission arrangements for hybrid electric vehicles
US20020165059A1 (en) * 2001-05-03 2002-11-07 Supina Joseph Gerald Method and an apparatus for transferring torque and a hybrid vehicle incorporating the method and apparatus
US7175555B2 (en) * 2002-03-28 2007-02-13 Ford Global Technologies, Llc Hybrid automotive powertrain with torsional vibration damper
JP4234947B2 (ja) * 2002-05-20 2009-03-04 トヨタ自動車株式会社 油圧発生装置用の駆動装置
JP2007055528A (ja) * 2005-08-26 2007-03-08 Mitsubishi Motors Corp オイル供給装置

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011011706A (ja) * 2009-07-06 2011-01-20 Mazda Motor Corp ハイブリッド車両用駆動装置
JP2011126448A (ja) * 2009-12-18 2011-06-30 Ud Trucks Corp ハイブリッド車の補機駆動機構
JP2011126457A (ja) * 2009-12-18 2011-06-30 Ud Trucks Corp ハイブリッド車の補機駆動機構
JP2011140994A (ja) * 2010-01-07 2011-07-21 Toyota Motor Corp 潤滑装置
US8784073B2 (en) 2010-09-24 2014-07-22 Aisin Aw Co., Ltd. Liquid pressure generating apparatus and driving apparatus
US8714940B2 (en) 2010-09-24 2014-05-06 Aisin Aw Co., Ltd. Liquid pressure generating apparatus and driving apparatus
WO2012039223A1 (ja) * 2010-09-24 2012-03-29 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 液圧発生装置及び駆動装置
JP2012067862A (ja) * 2010-09-24 2012-04-05 Aisin Aw Co Ltd 液圧発生装置及び駆動装置
JP2012067861A (ja) * 2010-09-24 2012-04-05 Aisin Aw Co Ltd 液圧発生装置及び駆動装置
WO2012039224A1 (ja) * 2010-09-24 2012-03-29 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 液圧発生装置及び駆動装置
CN102166945A (zh) * 2011-03-31 2011-08-31 中南大学 一种油电混合动力系统动力耦合箱
JP2012225371A (ja) * 2011-04-15 2012-11-15 Toyota Motor Corp ハイブリッド車両用駆動装置
WO2013008625A1 (ja) * 2011-07-11 2013-01-17 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 車両用駆動装置
JP2013023011A (ja) * 2011-07-19 2013-02-04 Toyota Motor Corp ハイブリッド車両用動力伝達装置
JP2013104458A (ja) * 2011-11-11 2013-05-30 Toyota Motor Corp オイルポンプ
WO2013069068A1 (ja) * 2011-11-11 2013-05-16 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド駆動システム
WO2015079880A1 (ja) * 2013-11-27 2015-06-04 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 車両用駆動装置
JP2015101278A (ja) * 2013-11-27 2015-06-04 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 車両用駆動装置
US9849772B2 (en) 2013-11-27 2017-12-26 Aisin Aw Co., Ltd. Vehicular drive device
WO2015098943A1 (ja) * 2013-12-26 2015-07-02 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 車両用駆動装置
JP6083475B2 (ja) * 2013-12-26 2017-02-22 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 車両用駆動装置
WO2018030348A1 (ja) * 2016-08-09 2018-02-15 日本電産株式会社 モータユニット
JP2020098019A (ja) * 2018-12-19 2020-06-25 Nskワーナー株式会社 オイルポンプ駆動装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20090023529A1 (en) 2009-01-22
WO2009011240A1 (ja) 2009-01-22
JP4203527B1 (ja) 2009-01-07
CN101626914A (zh) 2010-01-13
DE112008000534T5 (de) 2009-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4203527B1 (ja) ハイブリッド車両用駆動装置
JP4369966B2 (ja) ハイブリッド車両用駆動装置
CN100534823C (zh) 混合驱动装置
JP3893960B2 (ja) 動力伝達装置
US7455610B2 (en) Power transmitting apparatus
USRE38017E1 (en) Hybrid vehicle powertrain
JP4873264B2 (ja) 駆動装置
EP1717086B1 (en) Driveline motor with planetary gear system
US7661495B2 (en) Drive unit for motor vehicles with hybrid drive in a longitudinal arrangement
JP2010052671A (ja) 駆動装置
WO2010015914A1 (en) Power transmitting apparatus and power transmitting apparatus assembly method
JP4352269B2 (ja) ハイブリッド駆動装置
JP6083475B2 (ja) 車両用駆動装置
JP2015505016A (ja) 内歯が形成されたリングギヤと、このリングギヤに噛合する2つの平歯車とを備えるギヤ装置
JP2008126710A (ja) 変速機構
JP4145250B2 (ja) ハイブリッド車の駆動装置
JP5141374B2 (ja) 動力伝達装置
JP4906679B2 (ja) 車両用駆動装置
JP2007153114A (ja) ハイブリッド車両の駆動装置
JP2009286367A (ja) ハイブリッド駆動装置
JP2009107491A (ja) 車両用駆動装置
JP2011255706A (ja) ハイブリッド車両の駆動装置
JP5093601B2 (ja) ハイブリッド駆動装置
JP5245554B2 (ja) 動力伝達装置
US11772477B2 (en) Drive unit for hybrid vehicle

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081007

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081010

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111017

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111017

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121017

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees